WO2017170120A1 - チューナブル帯域通過フィルタ - Google Patents

チューナブル帯域通過フィルタ Download PDF

Info

Publication number
WO2017170120A1
WO2017170120A1 PCT/JP2017/011712 JP2017011712W WO2017170120A1 WO 2017170120 A1 WO2017170120 A1 WO 2017170120A1 JP 2017011712 W JP2017011712 W JP 2017011712W WO 2017170120 A1 WO2017170120 A1 WO 2017170120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dielectric plate
bandpass filter
tunable bandpass
conductive member
resonance
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 岩中
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US16/089,147 priority Critical patent/US10944142B2/en
Publication of WO2017170120A1 publication Critical patent/WO2017170120A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/207Hollow waveguide filters
    • H01P1/208Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
    • H01P1/2084Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/04Coaxial resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Definitions

  • the present invention relates to a tunable bandpass filter capable of controlling the microwave and millimeter wave passband widths.
  • Filters required in the microwave band and millimeter wave band tend to be required to have a low loss.
  • the requirement is remarkable in an apparatus for obtaining a high output.
  • such a filter is required to have a variable bandwidth and a low loss.
  • a filter As a filter based on related technology, a filter is disclosed which is provided on a PCB (Printed Circuit Board) and is capable of controlling the bandwidth by adding a variable capacitor with a varactor diode or the like.
  • PCB printed Circuit Board
  • the filter according to the related art uses a PCB, it is difficult to suppress the filter loss in the high frequency band.
  • the filter according to the related art uses a variable capacitance element such as a varactor diode, the loss is further deteriorated. As described above, in the configuration of the filter according to the related art, there is a problem that it is very difficult to reduce the loss.
  • a multistage semi-coaxial filter in which all coupling adjustment screws between adjacent resonators are movable and the bandwidth is controlled is generally known.
  • the bandwidth is controlled by adjusting the number of rotations of the six coupling adjusting screws using a motor or the like.
  • the multi-stage filter has a problem that it has many components, is complicated in structure, and becomes expensive.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 disclose a technique for controlling a center frequency (resonance frequency) by changing a capacitance between a conductor plate or a dielectric plate and a resonance element.
  • this document does not disclose a technique for controlling the bandwidth along with the center frequency.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a tunable bandpass filter that has a low loss, has a simple structure, and enables bandwidth control. .
  • a tunable bandpass filter includes a conductive member having a plurality of resonance bars protruding so as to be aligned on one plane, and is arranged in parallel to the one plane.
  • a wave tube is a wave tube.
  • a tunable bandpass filter includes a conductive member, a resonance rod protruding from one surface of the conductive member, and parallel to the first surface.
  • a dielectric plate disposed on the substrate, a drive unit that drives the dielectric plate in a direction parallel to and perpendicular to the one surface, and a waveguide that includes at least the resonant rod and the dielectric plate. It is equipped with.
  • the tunable bandpass filter of the present invention can adjust the position of the dielectric plate with respect to the resonance rod by driving a drive unit attached to the dielectric plate (by an actuator or the like).
  • the drive unit can adjust the position of the dielectric plate in two directions, a direction parallel to the main surface and a direction perpendicular to the main surface.
  • the bandwidth can be changed by adjusting the position in the parallel direction, and the center frequency can be changed by adjusting the position in the vertical direction. Therefore, in the tunable bandpass filter of the present invention, it is possible to control only the bandwidth while keeping the center frequency constant.
  • the tunable bandpass filter of the present invention is configured such that the bandwidth is controlled only by adjusting the position of the dielectric plate. Therefore, even when multiple filters with different bandwidths are combined into one, there is no need to adjust each filter using a coupling adjustment screw as in the related art, reducing the number of components A simple structure can be realized.
  • the tunable bandpass filter of the present invention has a configuration that does not use a variable capacitance element such as a varactor diode in controlling the bandwidth, the occurrence of loss (loss) can be kept low. .
  • (A), (b), and (c) are the perspective view, bottom view, and side view of a tunable bandpass filter which concern on the 1st Embodiment of this invention, respectively. It is a bottom view of the modification of the tunable bandpass filter based on the 1st Embodiment of this invention.
  • (A), (b) and (c) are the perspective view, bottom view, and side view of a tunable bandpass filter according to the second embodiment of the present invention, respectively.
  • (A), (b) and (c) are a perspective view, a bottom view and a side view of a tunable bandpass filter according to a third embodiment of the present invention, respectively.
  • FIG. 1A is a perspective view of a tunable bandpass filter 100 according to the present embodiment.
  • the tunable bandpass filter 100 includes a conductive member 101 having a plurality of resonance rods 101A, a dielectric plate 102, a drive unit 103 that drives the dielectric plate 102, and at least the resonance rod 101A and the dielectric plate 102. And a waveguide 104.
  • the shape of the conductive member 101 is not particularly limited, but is preferably a flat plate member.
  • the plurality of resonance bars 101 ⁇ / b> A are arranged on one plane and have a structure protruding from the conductive member 101.
  • the main surface of the conductive member (metal plate) 101 is preferably substantially parallel to one plane on which the resonance bars 101A are arranged.
  • Examples of the conductive member 101 include those made of a material such as brass. The same material can be used for the resonance rod 101A, but the resonance rod 101A is preferably made of the same material as that of the conductive member 101.
  • the main surface of the dielectric plate 102 is arranged in parallel to one plane on which the resonance rods 101A are arranged, and at least the tip portions of all the resonance rods 101A (portions farthest from the conductive member 101). At the same time.
  • the conductive member 101 is a metal plate as in the present embodiment
  • the main surface of the dielectric plate 102 is preferably parallel to the main surface of the metal plate.
  • the thickness of the dielectric plate 102 is preferably about 0.5 [mm] to 3.0 [mm].
  • the material of the dielectric plate 102 is preferably a low-loss material such as alumina, Teflon (registered trademark), or forsterite.
  • the waveguide 104 has a structure including at least the resonance rod 101A and the dielectric plate 102, and is made of a metal material such as copper or aluminum.
  • the waveguide 104 is divided into two parts by a metal plate 101 into a part (upper part) 104A on the side having the dielectric plate 102 and a part (lower part) 104B on the opposite side. An example of such a configuration is shown.
  • FIG. 1B is a bottom view of the tunable bandpass filter 100 of FIG. 1A viewed from the side where the dielectric plate 102 is not disposed (the lower side of FIG. 1A).
  • the waveguide (outer conductor) 104 is made transparent so that the structure of the conductive member 101 becomes clear.
  • the plurality of resonance rods 101A are arranged along a direction substantially parallel to the longitudinal direction L1 of the waveguide 104 in the space S surrounded by the waveguide 104.
  • the input / output unit 105 has a coaxial structure
  • the input / output unit 105 is not limited to this structure, and the input / output unit 105 such as a waveguide is attached. It is sufficient if the structure is adapted to the interface of the device to be used.
  • FIG. 1C is a side view of the tunable bandpass filter 100 of FIG. 1A viewed from one end E side (left side in FIG. 1B) in the longitudinal direction L1 of the waveguide 104.
  • FIG. is there.
  • the waveguide 104 is also made transparent in FIG.
  • the driving unit 103 is attached to the dielectric plate 102 and has a function of driving the dielectric plate 102 in a direction parallel to and perpendicular to a plane on which the resonance bars 101A are arranged.
  • the drive unit 103 include those having a rod-like member (support rod, support member) 103A attached to the dielectric plate 102, as shown in FIGS.
  • the rod-shaped member 103A is preferably provided at least at two places on the dielectric plate 102 from the viewpoint of stability, and may be provided near two end portions in the longitudinal direction of the dielectric plate 102. More preferable.
  • FIG. 1C shows an example in which the longitudinal direction of the dielectric plate 102 is substantially parallel to the longitudinal direction L1 of the waveguide, that is, the direction in which the plurality of resonance bars 101A are arranged.
  • the rod-shaped member 103A may penetrate the dielectric plate 102 as shown in FIG.
  • the driving of the rod-shaped member 103A may be performed manually, or may be performed by connecting a movable part (not shown) such as an actuator capable of two-axis control to the rod-shaped member 103A and operating the movable part.
  • a movable part such as an actuator capable of two-axis control
  • the coordinate system used for explanation is defined as follows. That is, the direction perpendicular to the main surface of the dielectric plate 102 is taken as the z direction. A direction parallel to the main surface of the dielectric plate 102 and parallel to the longitudinal direction L2 of the resonance bar 101A is defined as an x direction, and a direction perpendicular to the longitudinal direction L2 is defined as a y direction. That is, it is assumed that the plurality of resonance bars 101A are arranged along the y direction.
  • the bandwidth increases and the center frequency decreases as the dielectric plate 102 approaches the tip of the resonance rod 101A (the portion farthest from the conductive member 101). Further, in the filter 100, the closer the dielectric plate 102 is to the root of the resonance rod 101A (the portion closest to the conductive member 101), the narrower the bandwidth and the higher the center frequency.
  • the center frequency when the dielectric plate 102 is driven only in the x direction, the center frequency also changes with the bandwidth, and it is impossible to control only the bandwidth.
  • the bandwidth is controlled to a predetermined value by driving in the x direction, and the center frequency that changes simultaneously with the bandwidth is corrected by driving in the z direction.
  • the center frequency is not necessarily constant, and if it is desired to positively change the center frequency in accordance with the bandwidth, correction by driving in the z direction may be performed. If the bandwidth and the center frequency are known in advance as a function of the position, the dielectric plate 102 may be moved simultaneously in the x direction and the z direction so that the desired bandwidth and center frequency are obtained.
  • FIG. 2A and 2B are bottom views of modifications of the tunable bandpass filter 100.
  • reference numerals 111 and 121 are conductive members
  • reference numerals 112 and 122 are dielectric plates
  • reference numerals 113 and 123 are drive units
  • reference numerals 113A and 123A are rod-shaped members
  • reference numerals 115 and 125 are input. It is an output unit.
  • the tunable bandpass filter according to the present embodiment has a predetermined width according to the designed bandwidth between the adjacent resonance rods 111A, like the tunable bandpass filter 110 shown in FIG.
  • the coupling plate 116 may be provided. These coupling plates 116 are for determining the passband width of the reference filter.
  • the shape of the resonance rod is not limited to the T-shape as shown in FIG. 1B because the resonance rod only needs to be able to resonate at a predetermined frequency.
  • the resonance rod may be linear.
  • the tunable bandpass filter 100 (110, 120) indicates the position of the dielectric plate 102 with respect to the resonance rod 101A and the drive unit 103 attached to the dielectric plate 102 (such as an actuator). Can be adjusted by driving.
  • the drive unit 103 can adjust the position of the dielectric plate 102 in two directions, a direction parallel to the main surface and a direction perpendicular to the main surface.
  • the bandwidth can be controlled by adjusting the position in the parallel direction, and the center frequency can be controlled by adjusting the position in the vertical direction. Therefore, in the tunable bandpass filter 100 according to the present embodiment, it is possible to change only the bandwidth while keeping the center frequency constant.
  • the tunable bandpass filter 100 (110, 120) is configured such that the bandwidth is controlled only by adjusting the position of the dielectric plate 102 (112, 122). Therefore, even when multiple filters with different bandwidths are combined into one, there is no need to adjust each filter using a coupling adjustment screw as in the related art, reducing the number of components A simple structure can be realized.
  • the tunable bandpass filter 100 (110, 120) has a configuration that does not use a variable capacitance element such as a varactor diode in controlling the bandwidth. Can be kept low.
  • FIG. 3A is a perspective view of the tunable bandpass filter 200 according to this embodiment.
  • FIG. 3B is a bottom view of the tunable bandpass filter 200 of FIG. 3A viewed from the side where the dielectric plate 202 is not disposed (the lower side of FIG. 3A).
  • the waveguide (outer conductor) 204 is made transparent so that the structure of the conductive member 201 becomes clear.
  • FIG. 3C is a side view of the tunable bandpass filter 200 of FIG. 3A viewed from one end side in the longitudinal direction L1 of the waveguide 204.
  • reference numeral 201A is a resonance rod
  • reference numeral 203A is a rod-shaped member
  • reference numerals 204A and 204B are portions having the dielectric plate 202 and the opposite portion
  • reference numeral 205 is an input / output unit
  • Reference numeral 206 denotes a coupling plate.
  • This embodiment corresponds to the case where the input / output of the tunable bandpass filter 200 is a waveguide interface. Openings are respectively provided at both ends in the longitudinal direction L1 of the waveguide 204, and these openings have an input / output function of the filter. Since the configuration of the other parts is the same as the configuration of the tunable bandpass filter 100 of the first embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 4A is a perspective view of the tunable bandpass filter 300 according to this embodiment.
  • FIG. 4B is a bottom view of the tunable bandpass filter 300 of FIG. 4A viewed from the side where the dielectric plate 302 is not disposed (the lower side of FIG. 4A).
  • the waveguide (outer conductor) 304 is made transparent so that the structure of the conductive member 301 becomes clear.
  • 4C is a side view of the tunable bandpass filter 300 of FIG. 4A viewed from one end side in the longitudinal direction L1 of the waveguide 304.
  • FIG. 4A is a perspective view of the tunable bandpass filter 300 according to this embodiment.
  • FIG. 4B is a bottom view of the tunable bandpass filter 300 of FIG. 4A viewed from the side where the dielectric plate 302 is not disposed (the lower side of FIG. 4A).
  • the waveguide (outer conductor) 304 is made transparent so that the structure of the conductive member 301 becomes clear.
  • reference numeral 303A is a rod-shaped member
  • reference numeral 305 is an input / output unit.
  • the tunable bandpass filter 300 has a structure that does not use a metal plate as shown in the first and second embodiments, and each resonance rod 301A has an outer conductor (waveguide) at its root portion. It is integrated with the constituting member 301 (304). That is, in this embodiment, the member 301 (304) which comprises an outer conductor plays the role as a metal plate in 1st and 2nd embodiment. In the present embodiment, as in the second embodiment, openings are provided at both ends in the longitudinal direction L1 of the member 301 (304), and these openings have an input / output function of the filter. . Since the configuration of the other parts is the same as the configuration of the tunable bandpass filter 100 of the first embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the tunable bandpass filter according to the present embodiment includes a conductive member, a resonance rod protruding from one surface of the conductive member, a dielectric plate arranged in parallel to the one surface, and a dielectric plate.
  • a drive unit that drives in a direction parallel to and perpendicular to the surface, and a waveguide that includes at least a resonance bar and a dielectric plate are provided.
  • the configuration of this embodiment is different from the configuration of the other embodiments in that it includes the case where there is a single resonance rod, but the configuration of the other parts is the same as the configuration of the other embodiments. Therefore, also in this embodiment, the same effect as the other embodiments described above can be obtained.
  • the operation of the tunable bandpass filter 100 will be described with reference to FIGS. 1B and 1C, taking as an example the case where the filter is an 8 GHz band five-stage bandpass filter.
  • the coordinate axes (x, y, z axes) used for explanation are set as follows.
  • One plane in which the resonance bars 101A are arranged is defined as an xy plane, and the z axis is perpendicular to the xy plane.
  • the side on which the dielectric plate 102 is disposed is defined as the + direction, and the opposite side is defined as the ⁇ direction.
  • the x-axis is parallel to the longitudinal direction L2 of the resonance rod 101A, the root (the portion closest to the conductive member 101) side of the resonance rod 101A is the + direction, and the tip of the resonance rod 101A ( The portion farthest from the conductive member 101) side is defined as a negative direction.
  • the longitudinal direction L1 of the waveguide that is, the y-axis is taken in the direction in which the resonance rods 101A are arranged, and one end side in the longitudinal direction L1 (the right side in FIG. 1B) is in the negative direction. And the other end side (left side in FIG. 1B) is the + direction.
  • the x-axis, y-axis, and z-axis are positions at the center in the longitudinal direction L1 of the waveguide and overlap with the center of the operable range of the dielectric plate 102 on one plane in which the resonance bars 101A are arranged. And this position is the origin of the coordinate axes.
  • Example 1 In FIG. 1C using the drive unit 103, the 3 dB bandwidth of the tunable bandpass filter 100 obtained when the dielectric plate 102 is moved in the x direction (a point 3 dB lower than the peak of the pass waveform). Of bandwidth).
  • FIG. 5 is a graph showing the result of the simulation.
  • the horizontal axis indicates the position of the dielectric plate 102 in the x direction (x-axis FLAP position) [mm]
  • the vertical axis indicates the 3 dB bandwidth [MHz].
  • the position of the dielectric plate means the center position (coordinates) on the main surface of the dielectric plate.
  • the bandwidth increases as the dielectric plate 102 approaches the tip of the resonance bar 101A (moves in the ⁇ x direction), and conversely, the dielectric plate 102 has the root of the resonance bar 101A.
  • the bandwidth becomes narrower as the distance approaches (in the + x direction).
  • Example 2 In FIG. 1C, the frequency dependence of the insertion loss (loss) obtained when the dielectric plate 102 is moved in the x direction and the z direction was measured.
  • FIG. 6A shows a state in which the dielectric plate 102 is moved from the origin of the coordinate axis by +0.5 [mm] in the x direction and +1.5 [mm] in the z direction.
  • FIG. 6B shows a state in which the dielectric plate 102 is moved from the origin of the coordinate axis by ⁇ 0.5 [mm] in the x direction and +1.95 [mm] in the z direction.
  • the position of the dielectric plate 102 is closer to the root side (+ x direction) of the resonance rod 101A by +0.5 [mm].
  • the center frequency at the position of the dielectric plate 102 is higher than the center frequency at the origin of the coordinate axes.
  • the position of the dielectric plate 102 is ⁇ 0.5 [mm] by the tip side of the resonance rod 101A ( ⁇ x direction). Therefore, the center frequency at the position of the dielectric plate 102 is lower than the center frequency at the origin of the coordinate axes. That is, the center frequency differs depending on the position (x coordinate) of the dielectric plate 102 on the x axis.
  • the center frequency can be changed without changing the bandwidth by moving the dielectric plate 102 in the z-axis direction. Therefore, by combining the movement in the x direction and the movement in the z direction, the center frequency can be fixed and only the bandwidth can be controlled. For example, the bandwidth is controlled to a predetermined value by driving in the x direction, and the center frequency that changes simultaneously with the bandwidth is corrected by driving in the z direction. As a result, it becomes possible to keep the center frequency constant and change only the bandwidth.
  • FIG. 7 is a graph showing the frequency dependence of the insertion loss of the tunable bandpass filter 100 in the state shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b).
  • the horizontal axis indicates the frequency [GHz]
  • the vertical axis indicates the insertion loss [dB].
  • the broken line corresponds to the state of FIG. 6A
  • the solid line corresponds to the state of FIG.
  • the 3 dB bandwidth in the state of FIG. 6A is 116 [MHz]
  • the 3 dB bandwidth in the state of FIG. 6B is 188 [MHz].
  • the center frequencies are uniform in the state of FIG. 6A and the state of FIG. Since the median bandwidth is 152 MHz, when the state of FIG. 6A is changed to the state of FIG. 6B, the amount of change in bandwidth is (188-116) / 152, that is, about 47. Calculated as [%]. From this result, it can be seen that according to the present invention, it is possible to greatly change the bandwidth while keeping the center frequency constant.
  • the present invention can be used, for example, for microwave and millimeter wave communications.
  • Tunable bandpass filters 101, 111, 121, 201, 301 ... Conductive members 101A, 111A, 121A, 201A, 301A ... Resonant rods 102, 112, 122 , 202, 302... Dielectric plates 103, 113, 123, 203, 303... Drive units 103A, 113A, 123A, 203A, 303A... Rod-shaped members 104, 204, 304.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

チューナブル帯域通過フィルタは、一平面上で並ぶように突出した複数の共振棒を有する導電部材と、一平面に平行に配された誘電体板と、誘電体板に付設され、誘電体板を、一平面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、少なくとも共振棒および誘電体板を内包する導波管と、を備えている。

Description

チューナブル帯域通過フィルタ
 本発明は、マイクロ波およびミリ波の通過帯域幅を制御することが可能な、チューナブル帯域通過フィルタに関する。
 マイクロ波帯およびミリ波帯などで求められるフィルタは、低ロスであることが要求される傾向にある。特に、高い出力を得るための装置において、その要求が顕著になっている。また、帯域幅の異なる装置を一つに統合する目的から、こうしたフィルタは、帯域幅が可変であり、かつ低ロスであることが要求されるようになっている。
 関連技術によるフィルタとして、PCB(Printed Circuit Board)上に設けられ、バラクタダイオードなどで可変容量を付加し、帯域幅の制御を可能としたフィルタが開示されている。しかしながら、関連技術によるフィルタはPCBを用いる構成であるため、高周波帯において、フィルタのロスを抑えることは難しい。その上、関連技術によるフィルタはバラクタダイオードなどの可変容量素子を用いるため、ロスがさらに悪化する。このように、関連技術によるフィルタの構成においては、低ロス化が非常に難しいという問題が存在する。
 その他の技術によるフィルタとして、隣接する共振器間の結合調整ネジをすべて可動とし、帯域幅を制御する多段の半同軸フィルタが、一般的に知られている。ところが、例えば、5段の半同軸フィルタの場合、6本の結合調整ネジを独立で駆動させる必要がある。このような場合、一般的には、モータなどを用いて6本の結合調整ネジの回転数を調整することにより、帯域幅の制御が行われている。しかし、多段のフィルタは、構成部品が多く、構造が複雑で高価になってしまうことが問題とされている。
 また、関連技術によるフィルタの構成においては、帯域幅だけでなく中心周波数も変動してしまう問題が存在する。例えば、特許文献1および特許文献2では、導体板あるいは誘電体板と共振素子との間の容量を変化させることにより、中心周波数(共振周波数)を制御する技術が開示されている。しかしながら、同文献では、中心周波数とともに帯域幅を制御する技術については開示されていない。
国際公開第2014/064911号公報 国際公開第2010/150815号公報
 本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、低ロスであり、かつ、単純な構造を有し、帯域幅の制御を可能とするチューナブル帯域通過フィルタを提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明の一態様に係るチューナブル帯域通過フィルタは、一平面上で並ぶように突出した複数の共振棒を有する導電部材と、前記一平面に平行に配された誘電体板と、前記誘電体板に付設され、前記誘電体板を、前記一平面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、少なくとも前記共振棒および前記誘電体板を内包する導波管と、を備えている。
 また、上記の目的を達成するため、本発明の他の一態様に係るチューナブル帯域通過フィルタは、導電部材と、前記導電部材の1の面から突出する共振棒と、前記1の面に平行に配された誘電体板と、前記誘電体板を、前記1の面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、少なくとも前記共振棒および前記誘電体板を内包する導波管と、を備えている。
 本発明のチューナブル帯域通過フィルタは、共振棒に対する誘電体板の位置を、誘電体板に付設された駆動部を(アクチュエータなどにより)駆動することによって、調整することができる。この駆動部は、誘電体板の位置を、その主面と平行な方向および垂直な方向の2方向において、調整することができる。平行方向の位置調整によって帯域幅を変えるとともに、垂直方向の位置調整によって中心周波数を変えることができる。したがって、本発明のチューナブル帯域通過フィルタでは、中心周波数を一定にしたまま、帯域幅のみを制御することができる。
 また、本発明のチューナブル帯域通過フィルタは、誘電体板の位置調整のみによって、帯域幅が制御されるように構成されている。そのため、帯域幅の異なる複数のフィルタを1本にまとめた場合であっても、個々のフィルタに対して、関連技術のように結合調整ネジを用いた調整を行う必要がなく、構成部品を削減した単純な構造を実現することができる。
 また、本発明のチューナブル帯域通過フィルタは、帯域幅を制御する上で、バラクタダイオードなどの可変容量素子を用いない構成を有しているため、ロス(損失)の発生を低く抑えることができる。
(a)、(b)および(c)は、それぞれ、本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの斜視図、底面図および側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの変形例の底面図である。 (a)、(b)および(c)は、それぞれ、本発明の第2の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの斜視図、底面図および側面図である。 (a)、(b)および(c)は、それぞれ、本発明の第3の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの斜視図、底面図および側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの特性を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの動作時の側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの特性を示すグラフである。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、同じ機能を有する構成には同じ符号を付け、その説明を省略する場合がある。また、以下の説明では、便宜上、特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(第1の実施形態)
 本発明の第1の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタの構成について説明する。図1(a)は、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ100の斜視図である。チューナブル帯域通過フィルタ100は、複数の共振棒101Aを有する導電部材101と、誘電体板102と、誘電体板102を駆動する駆動部103と、少なくとも共振棒101Aおよび誘電体板102を内包する導波管104と、を備えている。
 導電部材101は、その形状が特に制限されることはないが、平板状の部材であることが好ましい。以下では、導電部材101が金属板である場合を例にして説明する。複数の共振棒101Aは、一平面上に並び、導電部材101から突出する構造を有している。導電部材(金属板)101の主面が、共振棒101Aが並ぶ一平面と略平行になっていることが好ましい。導電部材101としては、例えば、黄銅などの材料からなるものが挙げられる。共振棒101Aの材料としても同様のものが挙げられるが、共振棒101Aは導電部材101と同一の材料からなることが好ましい。
 誘電体板102は、その主面が、共振棒101Aが並ぶ一平面に対して、平行に配されており、少なくとも全ての共振棒101Aの先端部分(導電部材101から最も離間している部分)を同時に覆っている。本実施形態のように導電部材101が金属板である場合、誘電体板102の主面は、この金属板の主面とも平行であることが好ましい。誘電体板102の厚さは、0.5[mm]~3.0[mm]程度であることが好ましい。誘電体板102の材料としては、アルミナ、テフロン(登録商標)、フォルステライトなどの低損失なものが好ましい。
 導波管104は、少なくとも共振棒101Aおよび誘電体板102を内包する構造を有しており、銅、アルミニウムなどの金属材料からなる。図1(a)では、導波管104が、金属板101によって、誘電体板102を有する側の部分(上側部分)104Aと、その反対側の部分(下側部分)104Bとに、2分割されている構成を一例として示している。
 図1(b)は、図1(a)のチューナブル帯域通過フィルタ100を、誘電体板102が配されていない側(図1(a)の下側)から見た底面図である。図1(b)では、導電部材101の構造が明瞭となるように、導波管(外導体)104を透明化している。複数の共振棒101Aは、導波管104で囲まれた空間Sにおいて、導波管104の長手方向L1と略平行な方向に沿って並んでいる。
 本実施形態では、入出力部105が同軸構造となっている例を示しているが、入出力部105は、この構造に限定されることはなく、導波管など、入出力部105が取り付けられる装置のインターフェースに合わせた構造となっていればよい。
 図1(c)は、図1(a)のチューナブル帯域通過フィルタ100を、導波管104の長手方向L1における、一端部E側(図1(b)では左側)から見た側面図である。誘電体板102および駆動部103の構成を明瞭化するため、図1(c)でも、導波管104を透明化している。
 駆動部103は、誘電体板102に付設され、誘電体板102を、共振棒101Aが並ぶ一平面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する機能を有する。
 駆動部103の具体例としては、図1(a)および(c)に示すように、誘電体板102に付設された棒状部材(支持棒、支持部材)103Aを有するものが挙げられる。この場合の棒状部材103Aは、安定性の観点から、誘電体板102上の少なくとも2箇所に付設されていることが好ましく、誘電体板102の長手方向における2つの端部近傍に付設されていればより好ましい。図1(c)では、誘電体板102の長手方向が、導波管の長手方向L1、すなわち、複数の共振棒101Aが並ぶ方向と略平行である場合の例を示している。棒状部材103Aは、図1(c)に示すように誘電体板102を貫通していてもよい。
 棒状部材103Aの駆動は、手動で行ってもよいし、2軸制御可能なアクチュエータなどの可動部(不図示)を棒状部材103Aに接続し、この可動部を動作させて行ってもよい。
 チューナブル帯域通過フィルタ100の動作について、定性的な説明を行う。説明に用いる座標系を、次のように定義する。すなわち、誘電体板102の主面に垂直な方向をz方向とする。また、誘電体板102の主面に平行であって、共振棒101Aの長手方向L2と平行な方向をx方向とし、長手方向L2と垂直な方向をy方向とする。つまり、複数の共振棒101Aは、y方向に沿って並んでいるとする。
 チューナブル帯域通過フィルタ100においては、誘電体板102が共振棒101Aの先端(導電部材101から最も遠い部分)に近づくほど帯域幅が広がり、中心周波数は低くなる。また、同フィルタ100においては、誘電体板102が共振棒101Aの根元(導電部材101に最も近い部分)に近づくほど帯域幅が狭まり、中心周波数は高くなる。
 つまり、誘電体板102をx方向のみに駆動した場合、帯域幅とともに中心周波数も変わることになり、帯域幅のみを制御することができない。ところが、誘電体板102をz方向に駆動した場合には、中心周波数のみが変わることになる。そこで、x方向への駆動によって、帯域幅を所定の値に制御した上で、帯域幅と同時に変わってしまう中心周波数を、z方向への駆動によって補正する。これにより、結果として、中心周波数を一定に保ち、帯域幅のみを変えることが可能となる。
 なお、中心周波数は、必ずしも一定である必要はなく、帯域幅に応じて中心周波数を積極的に変えたい場合には、z方向の駆動による補正を行えばよい。
 予め、帯域幅および中心周波数が位置の関数として分かっていれば、所望の帯域幅および中心周波数となるように、x方向およびz方向に同時に誘電体板102を移動させてもよい。
 図2(a)および(b)は、チューナブル帯域通過フィルタ100の変形例の底面図である。なお、図2において、参照符号111および121は導電部材、参照符号112および122は誘電体板、参照符号113および123は駆動部、参照符号113Aおよび123Aは棒状部材、参照符号115および125は入出力部である。
 本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタは、図2(a)に示すチューナブル帯域通過フィルタ110のように、隣接する共振棒111A同士の間に、設計する帯域幅に応じて、所定の幅の結合板116が設けられていてもよい。これらの結合板116は、基準となるフィルタの通過帯域幅を決めるためのものである。
 共振棒の形状は、共振棒が所定の周波数で共振することができればよいため、図1(b)に示すようなT字型に限定されることはなく、例えば、図2(b)に示すチューナブル帯域通過フィルタ120の共振棒121Aのように、直線型であってもよい。
 以上のように、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ100(110、120)は、共振棒101Aに対する誘電体板102の位置を、誘電体板102に付設された駆動部103を(アクチュエータなどにより)駆動することによって、調整することができる。この駆動部103は、誘電体板102の位置を、その主面と平行な方向および垂直な方向の2方向において、調整することができる。平行方向の位置調整によって帯域幅を制御するとともに、垂直方向の位置調整によって中心周波数を制御することができる。したがって、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ100では、中心周波数を一定にしたまま、帯域幅のみを変えることができる。
 また、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ100(110、120)は、誘電体板102(112、122)の位置調整のみによって、帯域幅が制御されるように構成されている。そのため、帯域幅の異なる複数のフィルタを1本にまとめた場合であっても、個々のフィルタに対して、関連技術のように結合調整ネジを用いた調整を行う必要がなく、構成部品を削減した単純な構造を実現することができる。
 また、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ100(110、120)は、帯域幅を制御する上で、バラクタダイオードなどの可変容量素子を用いない構成を有しているため、ロス(損失)の発生を低く抑えることができる。
(第2の実施形態)
 本発明の第2の実施形態に係る、チューナブル帯域通過フィルタ200の構成について説明する。
 図3(a)は、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ200の斜視図である。
 図3(b)は、図3(a)のチューナブル帯域通過フィルタ200を、誘電体板202が配されていない側(図3(a)の下側)から見た底面図である。図3(b)では、導電部材201の構造が明瞭となるように、導波管(外導体)204を透明化している。
 図3(c)は、図3(a)のチューナブル帯域通過フィルタ200を、導波管204の長手方向L1における一端部側から見た側面図である。誘電体板202および駆動部203の構成を明瞭化するため、図3(c)でも、導波管204を透明化している。
 なお、図3において、参照符号201Aは共振棒、参照符号203Aは棒状部材、参照符号204Aおよび204Bは誘電体板202を有する側の部分およびその反対側の部分、参照符号205は入出力部、参照符号206は結合板である。
 本実施形態は、チューナブル帯域通過フィルタ200において、入出力が導波管インターフェースの場合に対応するものである。導波管204の長手方向L1における両端に、それぞれ開口部が設けられており、これら開口部がフィルタの入出力機能を担っている。その他の部分の構成については、第1の実施形態のチューナブル帯域通過フィルタ100の構成と同様であるため、第1の実施形態と同等の効果を得ることができる。
(第3の実施形態)
 本発明の第3の実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ300の構成について説明する。
 図4(a)は、本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタ300の斜視図である。
 図4(b)は、図4(a)のチューナブル帯域通過フィルタ300を、誘電体板302が配されていない側(図4(a)の下側)から見た底面図である。図4(b)では、導電部材301の構造が明瞭となるように、導波管(外導体)304を透明化している。
 図4(c)は、図4(a)のチューナブル帯域通過フィルタ300を、導波管304の長手方向L1における一端部側から見た側面図である。誘電体板302および駆動部303の構成を明瞭化するため、図4(c)でも、導波管304を透明化している。
 なお、図4において、参照符号303Aは棒状部材、参照符号305は入出力部である。
 チューナブル帯域通過フィルタ300は、第1および第2の実施形態として示したような金属板を用いない構造となっており、各共振棒301Aが、その根元部分で外導体(導波管)を構成している部材301(304)と一体化されている。すなわち、本実施形態では、外導体を構成する部材301(304)が、第1および第2の実施形態における金属板としての役割を担っている。また、本実施形態では、第2の実施形態と同様に、部材301(304)の長手方向L1における両端にそれぞれ開口部が設けられており、これら開口部がフィルタの入出力機能を担っている。その他の部分の構成については、第1の実施形態のチューナブル帯域通過フィルタ100の構成と同様であるため、第1の実施形態と同等の効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
 本発明の第4の実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタの構成について説明する。本実施形態に係るチューナブル帯域通過フィルタは、導電部材と、導電部材の1の面から突出する共振棒と、1の面に平行に配された誘電体板と、誘電体板を、1の面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、少なくとも共振棒および誘電体板を内包する導波管と、を備えている。
 本実施形態の構成は、共振棒が単数である場合を含む点で、他の実施形態の構成と異なっているが、その他の部分の構成については他の実施形態の構成と同様である。したがって、本実施形態においても、上述した他の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 以下、実施例により本発明の効果をより明らかなものとする。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。
 チューナブル帯域通過フィルタ100の動作について、同フィルタが8GHz帯の5段帯域通過フィルタである場合を例に挙げ、図1(b)および(c)を用いて説明する。説明に用いる座標軸(x、y、z軸)について、次のように設定する。
(座標軸の設定)
 共振棒101Aが並ぶ一平面をxy平面とし、xy平面と垂直にz軸をとる。z軸は、誘電体板102が配されている側を+方向とし、その反対側を-方向とする。
 共振棒101Aが並ぶ一平面において、共振棒101Aの長手方向L2と平行にx軸をとり、共振棒101Aの根元(導電部材101に最も近い部分)側を+方向とし、共振棒101Aの先端(導電部材101から最も遠い部分)側を-方向とする。
 共振棒101Aが並ぶ一平面において、導波管の長手方向L1、すなわち、共振棒101Aが並ぶ方向にy軸をとり、長手方向L1における一端部側(図1(b)では右側)を-方向とし、他端部側(図1(b)では左側)を+方向とする。
 導波管の長手方向L1における中央の位置であって、かつ共振棒101Aが並ぶ一平面において、誘電体板102の稼働可能な範囲の中央部と重なる位置で、x軸、y軸、z軸が交わるものとし、この位置を座標軸の原点とする。
(実施例1)
 駆動部103を用いて、図1(c)において、誘電体板102をx方向に移動させた場合に得られる、チューナブル帯域通過フィルタ100の3dB帯域幅(通過波形のピークから3dB低下した点の帯域幅)のシミュレーションを行った。
 図5は、そのシミュレーションの結果を示すグラフである。同グラフにおいて、横軸はx方向における誘電体板102の位置(x軸FLAP位置)[mm]を示し、縦軸は3dB帯域幅[MHz]を示している。なお、以下において、誘電体板の位置とは、誘電体板の主面における中央の位置(座標)を意味するものとする。
 図5のグラフによれば、誘電体板102が共振棒101Aの先端に近づくほど(-x方向に移動するほど)帯域幅が広がっており、反対に、誘電体板102が共振棒101Aの根元に近づくほど(+x方向に移動するほど)帯域幅が狭まっている。この結果は、3dB帯域幅が、誘電体板102のx方向の移動距離に比例して、連続的に変化するという特性を示している。したがって、この特性を利用することにより、帯域幅は、x方向における誘電体板の位置を調整することによって、制御可能であることが分かる。
(実施例2)
 図1(c)において、誘電体板102をx方向およびz方向に移動させた場合に得られる、挿入損失(ロス)の周波数依存性の測定を行った。
 図6(a)は、誘電体板102を、座標軸の原点からx方向に+0.5[mm]、z方向に+1.5[mm]移動させた状態を示している。図6(b)は、誘電体板102を、座標軸の原点からx方向に-0.5[mm]、z方向に+1.95[mm]移動させた状態を示している。
 図6(a)の状態では、x方向の移動の影響だけを見れば、誘電体板102の位置が+0.5[mm]だけ共振棒101Aの根元側(+x方向)に寄っている分、誘電体板102の位置での中心周波数は、座標軸の原点での中心周波数より高くなっている。これに対して図6(b)の状態では、x方向の移動の影響だけを見れば、誘電体板102の位置が-0.5[mm]だけ共振棒101Aの先端側(-x方向)に寄っている分、誘電体板102の位置での中心周波数は、座標軸の原点での中心周波数より低くなっている。つまり、誘電体板102のx軸上での位置(x座標)によって中心周波数が異なっていることになる。
 ところが、本実施例では、誘電体板102をz軸方向に移動させることにより、帯域幅を変えずに、中心周波数のみを変えることができる。したがって、x方向への移動およびz方向への移動を組み合わせることにより、中心周波数を固定し、帯域幅のみを制御することができる。例えば、x方向への駆動によって、帯域幅を所定の値に制御した上で、帯域幅と同時に変わってしまう中心周波数を、z方向への駆動によって補正する。これにより、結果として、中心周波数を一定に保ち、帯域幅のみを変えることが可能となる。
 図7は、図6(a)および(b)に示す状態にした場合における、チューナブル帯域通過フィルタ100の挿入損失の周波数依存性を示すグラフである。同グラフにおいて、横軸は周波数[GHz]を示し、縦軸は挿入損失[dB]を示している。また、同グラフにおいて、破線が図6(a)の状態に対応し、実線が図6(b)の状態に対応している。
 図7のグラフによれば、図6(a)の状態での3dB帯域幅は116[MHz]となっており、図6(b)の状態での3dB帯域幅は188[MHz]となっている。また、図7のグラフによれば、図6(a)の状態と図6(b)の状態とで、中心周波数が揃っている。帯域幅の中央値は152MHzであるので、図6(a)の状態から図6(b)の状態に変えた場合には、帯域幅の変化量が(188-116)/152、すなわち約47[%]と算出される。この結果から、本発明によれば、中心周波数を一定にしたままでの帯域幅の大きな変更が可能であることが分かる。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態および実施例について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、様々な設計変更等をすることが可能である。
 本願は、2016年3月31日に出願された日本出願特願2016-072641号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は、例えば、マイクロ波およびミリ波の通信に利用可能である。
 100、110、120、200、300・・・チューナブル帯域通過フィルタ
 101、111、121、201、301・・・導電部材
 101A、111A、121A、201A、301A・・・共振棒
 102、112、122、202、302・・・誘電体板
 103、113、123、203、303・・・駆動部
 103A、113A、123A、203A、303A・・・棒状部材
 104、204、304・・・導波管
 104A、204A・・・導波管の上側部分
 104B、204B・・・導波管の下側部分
 105、115、125、205、305・・・導波管の入出力部
 116、206・・・結合板
 E・・・導波管の一端部
 L1・・・導波管の長手方向
 L2・・・共振棒の長手方向
 S・・・導波管で囲まれた空間

Claims (8)

  1.  一平面上で並ぶように突出した複数の共振棒を有する導電部材と、
     前記一平面に平行に配された誘電体板と、
     前記誘電体板に付設され、前記誘電体板を、前記一平面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、
     少なくとも前記共振棒および前記誘電体板を内包する導波管と、
     を備えているチューナブル帯域通過フィルタ。
  2.  前記導電部材は金属板であり、前記導電部材の表面が前記誘電体板の主面と平行になるように配されている請求項1に記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  3.  前記導波管は、前記導電部材を挟んだ両側に分割されている請求項1または2のいずれかに記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  4.  前記導電部材は、前記導波管と一体化している請求項1に記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  5.  前記誘電体板が、アルミナで構成されている請求項1~4のいずれか一項に記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  6.  隣接する前記共振棒同士の間に、結合板が設けられている請求項1~5のいずれか一項に記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  7.  前記駆動部が、前記誘電体板に付設された支持部材を有する請求項1~6のいずれか一項に記載のチューナブル帯域通過フィルタ。
  8.  導電部材と、
     前記導電部材の1の面から突出する共振棒と、
     前記1の面に平行に配された誘電体板と、
     前記誘電体板を、前記1の面に平行な方向および垂直な方向へ駆動する駆動部と、
     少なくとも前記共振棒および前記誘電体板を内包する導波管と、
     を備えているチューナブル帯域通過フィルタ。
PCT/JP2017/011712 2016-03-31 2017-03-23 チューナブル帯域通過フィルタ WO2017170120A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/089,147 US10944142B2 (en) 2016-03-31 2017-03-23 Tunable bandpass filter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072641 2016-03-31
JP2016-072641 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170120A1 true WO2017170120A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011712 WO2017170120A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-23 チューナブル帯域通過フィルタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10944142B2 (ja)
WO (1) WO2017170120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187761A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 日本電気株式会社 チューナブル帯域通過フィルタ及びその制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055576A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 複数組の減衰極を有するフィルタ回路
JP2012204844A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Japan Radio Co Ltd バンドパスフィルタ
JP2014049867A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nec Corp 共振器フィルタ
JP2016119531A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 Necエンジニアリング株式会社 チューナブルエバネセントモード帯域通過フィルタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597709A (en) * 1969-03-24 1971-08-03 Microwave Dev Lab Inc Filter having direct and cross-coupled resonators
US4990871A (en) * 1988-08-25 1991-02-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable printed circuit waveguide filter
JP5187766B2 (ja) 2009-06-23 2013-04-24 Necエンジニアリング株式会社 チューナブル帯域通過フィルタ
JP6006079B2 (ja) 2012-10-23 2016-10-12 Necエンジニアリング株式会社 チューナブル帯域通過フィルタ
US9979063B2 (en) * 2016-02-12 2018-05-22 Huawei Technologies Cananda Co., Ltd. Rod-switched tunable filter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055576A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 複数組の減衰極を有するフィルタ回路
JP2012204844A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Japan Radio Co Ltd バンドパスフィルタ
JP2014049867A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nec Corp 共振器フィルタ
JP2016119531A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 Necエンジニアリング株式会社 チューナブルエバネセントモード帯域通過フィルタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187761A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 日本電気株式会社 チューナブル帯域通過フィルタ及びその制御方法
US11152676B2 (en) 2018-03-29 2021-10-19 Nec Corporation Tunable band-pass filter and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US10944142B2 (en) 2021-03-09
US20200303796A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9786974B2 (en) Tunable band-pass filter
JP5187766B2 (ja) チューナブル帯域通過フィルタ
US7180391B2 (en) Resonator filter
CN105938928B (zh) 涉及多极陶瓷谐振器滤波器的装置和方法
JP4178264B2 (ja) チューナブルフィルタ
GB2165098A (en) Radio frequency filters
EP3208885B1 (en) Multi-mode resonator
EP1329977A1 (en) Electronically tunable combline filter with asymmetric response
WO2015124949A1 (en) Ceramic waveguide filter apparatus
WO2009157494A1 (ja) 導波管フィルタ
EP3912222B1 (en) Miniature filter design for antenna systems
EP2498332A1 (en) Variable filter and communication apparatus
US11152676B2 (en) Tunable band-pass filter and control method therefor
WO2017170120A1 (ja) チューナブル帯域通過フィルタ
US7796000B2 (en) Filter coupled by conductive plates having curved surface
WO2010044502A1 (en) Dual band pass filter
US11139547B2 (en) Tunable bandpass filter and method of forming the same
CN110299594B (zh) 双模谐振器、滤波器及射频单元
JP4411315B2 (ja) 帯域阻止フィルタ
KR101274031B1 (ko) 통과 대역의 반사 손실을 제어하기 위한 대역 저지 필터
JP2007088545A (ja) チューナブルフィルタ
JP7111113B2 (ja) フィルタ
US10763561B2 (en) Band-pass filter and control method thereof
US10559865B2 (en) Band pass filter comprising sets of first and second dielectric resonators disposed within a housing, where the first and second dielectric resonators have an adjustable interval there between
JP2006237824A (ja) 可変フィルタ、共振器

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP