WO2017163888A1 - 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム - Google Patents

受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017163888A1
WO2017163888A1 PCT/JP2017/009364 JP2017009364W WO2017163888A1 WO 2017163888 A1 WO2017163888 A1 WO 2017163888A1 JP 2017009364 W JP2017009364 W JP 2017009364W WO 2017163888 A1 WO2017163888 A1 WO 2017163888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packet
information
transmission
transmission control
control information
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諭志 岡田
雄一 平山
浩史 丸山
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to DE112017001467.0T priority Critical patent/DE112017001467T5/de
Priority to US16/077,706 priority patent/US11190625B2/en
Priority to CN201780013486.4A priority patent/CN108702544B/zh
Publication of WO2017163888A1 publication Critical patent/WO2017163888A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network

Definitions

  • the present technology relates to a receiving device, a data processing method, and a transmission / reception system, and more particularly, to a receiving device, a data processing method, and a transmission / reception system that can shorten the time until packet output.
  • video and audio data is divided into packets, multiplexed and transmitted.
  • One type of packet is a fixed-length packet or a variable-length packet.
  • the receiving stream In multiplexed transmission using variable-length packets, the receiving stream generally divides a multiplexed stream into variable-length packets using packet division information.
  • the applicant holds transmission control information in advance, and when switching the reception channel, the transmission control information stored in advance is used as preset information, so that video and audio are output from the start of reception.
  • a method for shortening the initial rise time until the first time has already been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 The method disclosed in Patent Document 1 described above is considered to hardly change in one reception channel such as information necessary for decoding a transmission signal (for example, modulation scheme and error correction coding rate) among transmission control information.
  • information necessary for decoding a transmission signal for example, modulation scheme and error correction coding rate
  • it is difficult to hold information that is difficult to predict in advance such as packet division information (information that changes for each frame), as preset information.
  • This technology has been made in view of such circumstances, and is intended to shorten the time until packet output.
  • the receiving device analyzes a receiving unit that receives a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream including a plurality of packets, and transmission control information for controlling transmission of the transmission signal.
  • a transmission control information analyzing unit, a decoding unit that decodes the transmission signal based on the analysis result of the transmission control information, the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal, and the multiplexed stream A packet information analyzing unit configured to set the packet division information according to at least one of an analysis result of the transmission control information and an analysis result of the multiplexed stream.
  • a packet processing unit that divides the multiplexed stream into the packets based on the packet division information.
  • the receiving device may be an independent device, or may be an internal block constituting one device.
  • the data processing method according to the first aspect of the present technology is a data processing method corresponding to the above-described receiving device according to the first aspect of the present technology.
  • a transmission for receiving a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream including a plurality of packets and controlling transmission of the transmission signal Control information is analyzed, the transmission signal is decoded based on the analysis result of the transmission control information, the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal is analyzed, and the packet is divided from the multiplexed stream Packet division information for setting the packet division information according to at least one of the analysis result of the transmission control information and the analysis result of the multiplexed stream, and based on the set packet division information, The multiplexed stream is divided into the packets.
  • a transmission / reception system is a transmission / reception system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device includes a transmission unit that transmits a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream including a plurality of packets.
  • the receiving device includes: a receiving unit that receives the transmission signal transmitted from the transmitting device; a transmission control information analyzing unit that analyzes transmission control information for controlling transmission of the transmission signal; and the transmission Packet division for analyzing the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal and dividing the packet from the multiplexed stream based on the analysis result of the control information The packet division information corresponding to at least one of the analysis result of the transmission control information and the analysis result of the multiplexed stream.
  • a packet information analyzing section for, based on said packet division information set, the multiplexed stream, a transmission and reception system comprising a packet processing unit for dividing the packet.
  • a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream including a plurality of packets is transmitted by a transmission device, and the transmission device transmits the transmission signal from the transmission device.
  • the transmission device Obtained by receiving a transmission signal, analyzing transmission control information for controlling transmission of the transmission signal, decoding the transmission signal based on an analysis result of the transmission control information, and decoding the transmission signal
  • Packet division information for analyzing the multiplexed stream and dividing the packet from the multiplexed stream, the packet corresponding to at least one of an analysis result of the transmission control information and an analysis result of the multiplexed stream Division information is set, and based on the set packet division information, the multiplexed stream is the packet It is divided.
  • the time until packet output can be shortened.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a correlation between a transmission stream, a block, and a packet.
  • video and audio data is divided into packets, multiplexed and transmitted.
  • multiplex transmission since a signal transmitted as a transmission stream is subjected to error correction coding processing in the transmission device on the transmission side, the signal is transmitted as a transmission stream in the reception device on the reception side. An error correction decoding process is performed on the received signal.
  • the unit of error correction coding and error correction decoding (hereinafter referred to as “block”) and the unit of packet do not match, and the packet extends over a plurality of blocks. There may be multiple packets. However, there are fixed-length packets and variable-length packets as packet classifications, and packets in this block are variable-length packets.
  • a frame is composed of a plurality of blocks, and data is transmitted in units of frames.
  • the transmission stream is composed of a plurality of blocks such as blocks M to M + 5.
  • the block M + 1 in addition to the packet N, some of the packets N ⁇ 1 and N + 1 before and after the packet N It is included.
  • attention is paid to the block M + 2 in addition to the packets N + 2 and N + 3, the preceding and subsequent packets N + 1 and N + 4 are included.
  • the packet N + 1 is arranged across the block M + 1 and the block M + 2, and the block M + 2 includes a plurality of packets such as the packet N + 2 and the packet N + 3. Is inconsistent.
  • a packet arranged in a block is generally composed of a header part and a data part. Various parameters are stored in the header part.
  • the data portion stores video and audio data.
  • the parameter stored in the header of the packet includes, for example, the data length of the packet (data portion).
  • system control information including various parameters is transmitted.
  • the data extracted from the block is shaped and output in units of packets using the data length obtained from the header of the packet or the information indicating the packet boundary (break) included in the system control information. To do.
  • TLV Type Length Value
  • TMCC Transmission & Multiplexing ⁇ Configuration Control
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a packet of a transmission system for advanced broadband satellite digital broadcasting.
  • each frame is composed of a plurality of slots.
  • one frame is composed of slots # 0 to # 119.
  • a slot header is added to each slot.
  • the error correction block corresponds to the slot, and the TLV packet is arranged in each slot (block).
  • the TLV packet As described above, it extends over a plurality of slots or a plurality of TLV packets are arranged in one slot.
  • the receiving device must identify the TLV packet boundary (cut) in the slot using the TMCC information included in the frame, the information included in the slot header of the slot, and the information included in the packet header of the TLV packet.
  • the data extracted from the slot is shaped and output in units of TLV packets.
  • the TMCC information includes TLV packet boundary information in addition to information necessary for decoding a transmission signal such as a modulation scheme and an error correction coding rate.
  • This packet boundary information includes information indicating the position of the TLV packet arranged at the head and the TLV packet arranged last in the TLV packet arranged in each slot.
  • head pointer B1 information indicating the position of the TLV packet arranged at the head of the slot
  • final pointer B2 information indicating the position of the TLV packet arranged at the end of the slot
  • head pointer B1 and the last pointer B2 which are packet boundary information obtained from the TMCC information, are collectively referred to as “TMCC pointer information”.
  • the slot header of the slot includes a head pointer B3.
  • This head pointer B3 is information indicating the position of the TLV packet arranged at the head among the TLV packets arranged in the slot, similarly to the head pointer B1 of the TMCC information described above.
  • the packet header of the TLV packet includes synchronization information, type information, and data length.
  • data length for example, if the position of the head TLV packet is specified using a head pointer B1 (head pointer B3) in a certain slot, the packet length of each TLV packet is accumulated and held. By doing so, the position of the next TLV packet can be specified. Further, by using this accumulated packet length, even if a TLV packet is arranged across the next slot, the position of the TLV packet can be specified in the next slot.
  • packet length accumulated information B4 information obtained by accumulating the packet length of each TLV packet. Also, packet boundary information obtained from the data sequence after the decoding process, and the head pointer B3 obtained from the slot header of the slot and the packet length accumulated information B4 obtained from the packet header of the TLV packet are expressed as “data sequence information”.
  • TLV packet boundary information is information for specifying the boundary (interval) of the TLV packet in the slot, and includes the head pointer B1 and the last pointer B2 as TMCC pointer information, and the head pointer B3 as data string information.
  • packet length accumulation information B4 is information for specifying the boundary (interval) of the TLV packet in the slot.
  • the position of the leading TLV packet N (the position of the boundary between TLV packet N-1 and TLV packet N) is the TMCC pointer information. It is specified by the head pointer B1 or the head pointer B3 of the data string information.
  • the TLV packet N-1 is arranged across the previous slot # 0, the position of the leading TLV packet N can also be specified by the packet length accumulation information B4.
  • TLV packets N + 1, N + 2, and N + 3 are sequentially arranged next to TLV packet N.
  • the positions of TLV packets N + 1, N + 2, and N + 3 are specified by packet length accumulation information B4. Further, since the TLV packet N + 3 is a TLV packet arranged across the slot # 1 and the slot # 2, and is a TLV packet arranged at the end of the slot # 1, its position (TLV packet N + 2 and The position of the boundary with the TLV packet N + 3) is also specified by the final pointer B2.
  • the receiving apparatus specifies the TLV packet boundary (break) in the slot using the TLV packet boundary information (the leading pointer B1, the last pointer B2, the leading pointer B3, or the packet length accumulation information B4).
  • the data extracted from the slot can be shaped and output in units of TLV packets.
  • the robustness of TMCC pointer information is higher than that of data string information. Therefore, normally, the TMCC pointer information with higher error tolerance is used preferentially.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a target frame of TMCC information.
  • frames to be transmitted are represented in time series, but each frame includes TMCC information, and the receiving apparatus performs demodulation processing, error correction decoding processing, and the like based on the TMCC information. Is decrypted.
  • the TMCC information includes roughly two types of information. One is information necessary for decoding processing (such as demodulation processing and error correction decoding processing) such as a modulation scheme and an error correction coding rate, and the other is information necessary for dividing a multiplexed stream, that is, , TLV packet boundary information.
  • TMCC information includes information about a frame two frames after the frame from which the information is extracted. For example, in FIG. 3, TMCC information used in frame 3 is obtained by decoding TMCC information extracted in frame 1 two frames before.
  • a waiting time of two frames occurs. For example, when the frame length of one frame is about 33 ms, when the reception channel (broadcasting station) of the advanced broadband satellite digital broadcasting is switched by the user, a waiting time of about 66 ms for two frames is required. .
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the current receiving device 50.
  • the receiving device 50 includes a tuner unit 511, a decoding unit 512, a variable length packet processing unit 513, a transmission control information analysis unit 514, and a packet information analysis unit 515.
  • the tuner unit 511 is connected to the antenna 501, receives a transmission signal transmitted from a transmission device (not shown), and supplies it to the decoding unit 512.
  • the decoding unit 512 performs decoding processing such as demodulation processing and error correction coding processing on the transmission signal supplied from the tuner unit 511 based on the TMCC analysis information supplied from the transmission control information analysis unit 514.
  • variable length packet processing unit 513 performs packet processing on the multiplexed stream (data string) supplied from the decoding unit 512 based on the packet division information supplied from the packet information analysis unit 515.
  • the boundary (interval) of the TLV packet in the slot is specified using the packet division information (TLV packet boundary information), and the data extracted from the slot is shaped in units of TLV packets.
  • the TLV packet obtained by the packet processing is output to the subsequent processing device 502 that performs processing such as decoding.
  • the transmission control information analysis unit 514 analyzes TMCC information obtained by the decoding process by the decoding unit 512, and supplies (sets) the analysis result (TMCC analysis information) to the decoding unit 512.
  • the transmission control information analysis unit 514 supplies TMCC pointer information obtained by analyzing the TMCC information to the packet information analysis unit 515.
  • the packet information analysis unit 515 analyzes the TMCC pointer information supplied from the transmission control information analysis unit 514 and the data sequence information obtained from the data sequence output from the decoding unit 512, and uses variable length packet processing as packet division information. Supply (set) to the unit 513.
  • step S511 the transmission control information analysis unit 514 determines whether the decoding unit 512 and the transmission control information analysis unit 514 have acquired TMCC information. If it is determined in step S511 that TMCC information has not been acquired, the determination process in step S511 is repeated. If it is determined in step S511 that TMCC information has been acquired, the process proceeds to step S512.
  • step S512 the transmission control information analysis unit 514 determines whether two frames have elapsed from the frame from which the TMCC information was acquired in the process of step S511. If it is determined in step S512 that two frames have not elapsed, the determination process in step S512 is repeated. If it is determined in step S512 that two frames have elapsed, the process proceeds to step S513.
  • step S513 the transmission control information analysis unit 514 sets TMCC analysis information as transmission control analysis information to the decoding unit 512. Thereby, in the decoding part 512, a decoding process is performed using the TMCC analysis information set by the process of step S513.
  • step S514 the packet information analysis unit 515 sends TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet length accumulated information) as packet division information to the variable length packet processing unit 513. B4) is set.
  • the variable-length packet processing unit 513 uses the TLV packet boundary information set in step S514 to identify the TLV packet boundary in the slot, and the data in the slot is shaped in units of TLV packets. Is output.
  • step S515 it is determined whether or not the reception channel has been switched by the user. If it is determined in step S515 that the reception channel has not been switched, the process returns to step S513, and the above-described process is repeated. On the other hand, if it is determined in step S515 that the reception channel has been switched, the process returns to step S511, and the above-described process is repeated.
  • the present applicant has proposed a method of shortening the rise time of the receiving device by using, as preset information, information necessary for decoding a transmission signal in TMCC information.
  • Such a technique is effective for information that is considered to hardly change in one channel, such as information necessary for decoding a transmission signal, but information that is difficult to predict in advance, such as the packet division information described above. It is difficult to hold (information that changes for each frame) as preset information.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of an embodiment of a transmission system to which the present technology is applied.
  • the system refers to a logical collection of a plurality of devices.
  • the transmission system 1 includes a transmission device 10 and a reception device 20.
  • data transmission conforming to a digital broadcasting standard such as an advanced broadband satellite digital broadcasting is performed.
  • the transmission device 10 processes a multiplexed stream in which video and audio data of content (for example, a broadcast program or CM) is multiplexed, and transmits it as a transmission signal via the transmission path 30.
  • video and audio data of content for example, a broadcast program or CM
  • the receiving device 20 receives a transmission signal transmitted from the transmitting device 10 via the transmission path 30.
  • the receiving device 20 reproduces video and audio of content (for example, a broadcast program or CM) from the multiplexed stream obtained by processing the transmission signal.
  • content for example, a broadcast program or CM
  • the transmission path 30 is, for example, a satellite broadcast using a broadcasting satellite (BS: Broadcasting Satellite) or a communication satellite (CS: Communications Satellite), or a terrestrial broadcast or a wired broadcast using a cable ( CATV).
  • BS Broadcasting Satellite
  • CS Communications Satellite
  • CATV CATV
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the receiving device 20 of FIG.
  • the receiving device 20 includes a tuner unit 211, a decoding unit 212, a variable length packet processing unit 213, a transmission control information analysis unit 214, and a packet information analysis unit 215.
  • the tuner unit 211 is connected to the antenna 201, receives a transmission signal transmitted from the transmission device 10 via the antenna 201, and supplies the transmission signal to the decoding unit 212.
  • the decoding unit 212 performs decoding processing such as demodulation processing and error correction decoding processing on the transmission signal supplied from the tuner unit 211 based on the transmission control analysis information supplied from the transmission control information analysis unit 214.
  • decoding processing such as demodulation processing and error correction decoding processing
  • the data string and the TMCC information are decoded (extracted) from the frame, the data string is supplied to the variable length packet processing unit 213, and the TMCC information is supplied to the transmission control information analyzing unit 214.
  • the variable length packet processing unit 213 performs packet processing on the multiplexed stream (data string) supplied from the decoding unit 212 based on the packet division information supplied from the packet information analysis unit 215.
  • the boundary (interval) of the TLV packet in the slot is specified using the packet division information (TLV packet boundary information), and the data extracted from the slot is shaped in units of TLV packets.
  • the TLV packet obtained by the packet processing is output to the post-processing device 202 that performs processing such as decoding.
  • the transmission control information analysis unit 214 analyzes the transmission control information and supplies (sets) the analysis result (transmission control analysis information) to the decoding unit 212. Further, the transmission control information analysis unit 214 supplies the transmission control analysis information to the packet information analysis unit 215. However, the transmission control information includes TMCC information obtained by the decoding process by the decoding unit 212 and TMCC preset information input from the outside. The information is analyzed by the transmission control information analysis unit 214.
  • the TMCC preset information includes only information (known information) necessary for decoding processing (demodulation processing, error correction decoding processing, etc.) of the TMCC information such as a modulation scheme and an error correction coding rate. . That is, the TMCC preset information does not include TLV packet boundary information that is difficult to predict in advance and is necessary for dividing a multiplexed stream. This TMCC preset information is held in the receiving device 20 in advance, for example, by an initial scan process or the like.
  • the transmission control information analysis unit 214 monitors the decoding process performed by the decoding unit 212, and performs a determination process as to whether two frames have elapsed from the frame from which the TMCC information has been acquired. The result of this determination processing is supplied to the packet information analysis unit 215 as determination information for determining the processing target frame.
  • the packet information analysis unit 215 analyzes data sequence information obtained from the transmission control analysis information (TMCC pointer information) supplied from the transmission control information analysis unit 214 and the data sequence output from the decoding unit 212.
  • the packet information analysis unit 215 supplies (sets) the packet division information to the variable length packet processing unit 213 based on the discrimination information supplied from the transmission control information analysis unit 214.
  • packet division information packet division information corresponding to at least one of transmission control analysis information (TMCC pointer information) and data string information is set.
  • the packet information analysis unit 215 has been described as setting packet division information for the variable-length packet processing unit 213, but in this “setting”, the packet stored by the packet information analysis unit 215 is stored. This also includes the meaning when the variable length packet processing unit 213 reads (acquires) the division information.
  • the receiving device 20 is configured as described above.
  • the receiving device 20 of FIG. 7 operates differently depending on whether two frames have elapsed after acquiring the TMCC information.
  • the configuration of the receiving apparatus 20 after acquiring TMCC information and before two frames have elapsed and after two frames have been described will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
  • the transmission control information analysis unit 214 analyzes TMCC preset information as transmission control information. Then, the transmission control information analysis unit 214 sets TMCC preset analysis information as transmission control analysis information to the decoding unit 212. As a result, the decoding unit 212 performs a decoding process using the TMCC preset analysis information set by the transmission control information analysis unit 214.
  • the transmission control information analysis unit 214 controls the packet information analysis unit 215 to perform transmission control. Analysis information (TMCC pointer information) is never supplied.
  • the packet information analysis unit 215 analyzes the data sequence information obtained from the data sequence output from the decoding unit 212. Then, the packet information analysis unit 215 sets data string information (head pointer B3, packet length accumulation information B4) as packet division information for the variable length packet processing unit 213. As a result, the variable-length packet processing unit 213 performs packet processing using the data string information (first pointer B3, packet length accumulated information B4).
  • TMCC preset analysis information is set as transmission control analysis information after acquiring TMCC information and before two frames have passed.
  • Data string information (head pointer B3, packet length accumulated information B4) is set.
  • the transmission control information analysis unit 214 analyzes TMCC information as transmission control information. Then, the transmission control information analysis unit 214 sets TMCC analysis information as transmission control analysis information to the decoding unit 212. As a result, the decoding unit 212 performs a decoding process using the TMCC analysis information set by the transmission control information analysis unit 214.
  • the transmission control information analysis unit 214 supplies TMCC pointer information as transmission control analysis information to the packet information analysis unit 215. Further, the transmission control information analysis unit 214 monitors the decoding process performed by the decoding unit 212, so that when two frames have elapsed from the frame from which the TMCC information has been acquired, the transmission control information analysis unit 214 displays the determination information that notifies the packet information analysis unit 215. To supply.
  • the packet information analysis unit 215 analyzes the data sequence information obtained from the TMCC pointer information supplied from the transmission control information analysis unit 214 and the data sequence output from the decoding unit 212.
  • the packet information analysis unit 215 has a variable length packet processing unit 213.
  • TMCC pointer information first pointer B1, last pointer B2
  • data string information first pointer B3, packet length accumulated information B4
  • variable length packet processing unit 213 performs packet processing using TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet length accumulated information B4).
  • TMCC analysis information is set as transmission control analysis information, and TMCC analysis information is set as packet division information.
  • Pointer information first pointer B1, last pointer B2
  • data string information first pointer B3, packet length accumulated information B4
  • step S201 the tuner unit 211 receives a transmission signal transmitted from the transmission device 10 via the antenna 201.
  • step S202 the decoding unit 212 decodes the transmission signal received in step S201 based on the transmission control analysis information set by the transmission control information analysis unit 214.
  • processing such as demodulation processing and error correction decoding processing is performed using the transmission control analysis information.
  • the transmission control analysis information set by the transmission control information analysis unit 214 depends on whether two frames have elapsed after the TMCC information is acquired. Thus, TMCC preset analysis information or TMCC analysis information is set.
  • step S203 the packet information analysis unit 215 divides the multiplexed stream (data sequence) decoded in the process of step S202 into TLV packets based on the packet division information set by the packet information analysis unit 215.
  • the packet division information set by the packet information analysis unit 215 depends on whether or not two frames have elapsed after acquiring the TMCC information.
  • Data string information first pointer B3, packet length accumulated information B4 or TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet length accumulated information B4) are set (dynamic). Can be switched to).
  • step S211 the transmission control information analysis unit 214 determines whether two frames have elapsed after the TMCC information is acquired by the decoding unit 212 and the transmission control information analysis unit 214. If it is determined in step S211 that two frames have not elapsed after obtaining the TMCC information, the process proceeds to step S212.
  • step S212 the transmission control information analysis unit 214 sets TMCC preset analysis information as transmission control analysis information to the decoding unit 212. Thereby, in the decoding part 212, the decoding process using the TMCC preset analysis information set by the process of step S212 is performed (S202 of FIG. 10).
  • step S213 the packet information analysis unit 215 sets data string information (first pointer B3, packet length cumulative information B4) as packet division information for the variable length packet processing unit 213.
  • the variable-length packet processing unit 213 performs packet processing using the packet division information (start pointer B3, packet length accumulated information B4) set in step S213 (S203 in FIG. 10).
  • step S213 When the process of step S213 is completed, the process proceeds to step S211. In the determination process in step S211, it is determined again whether two frames have elapsed after acquiring the TMCC information. If it is determined that two frames have not elapsed, the processes in steps S212 to S213 are repeated. .
  • the TMCC information is acquired and the decoding unit 212 continues until 2 frames elapse. Then, the decoding process using the TMCC preset analysis information is performed, and the variable length packet processing unit 213 performs the packet processing using the data string information (first pointer B3, packet length accumulated information B4).
  • the packet information analysis unit 215 obtains, from the processing target frame, the start pointer B3 obtained from the slot header of the processing target slot and the packet header of the processing target TLV packet. Packet length accumulated information B4 is set in the variable length packet processing unit 213. Then, the variable-length packet processing unit 213 uses the head pointer B3 and the packet length accumulation information B4 to identify the boundary (interval) of the TLV packet in the slot, so that the data extracted from the slot is converted into TLV packet units. To output.
  • step S211 determines whether two frames have elapsed after obtaining the TMCC information by repeating the processes of steps S211 to S213, the process proceeds to step S214. It is done.
  • step S214 the transmission control information analysis unit 214 sets TMCC analysis information as transmission control analysis information to the decoding unit 212. Thereby, in the decoding part 212, the decoding process using the TMCC analysis information set by the process of step S214 is performed (S202 of FIG. 10).
  • step S215 the packet information analysis unit 215 sends TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet length accumulated information) as packet division information to the variable length packet processing unit 213. B4) is set.
  • the variable-length packet processing unit 213 performs packet processing using the packet division information (start pointer B1, final pointer B2, start pointer B3, and packet length accumulated information B4) set in step S215 ( S203 in FIG.
  • step S215 it is determined whether or not the reception channel has been switched by the user. If it is determined in step S216 that the reception channel has not been switched, the process returns to step S214, and the processes of steps S214 to S215 described above are repeated.
  • the parameter setting process is executed by the transmission control information analysis unit 214 and the packet information analysis unit 215, and after two frames after the acquisition of TMCC information has elapsed, until the channel is switched.
  • the decoding unit 212 performs decoding processing using the TMCC analysis information
  • the variable length packet processing unit 213 performs TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet). Packet processing using the long cumulative information B4) is performed.
  • the packet information analysis unit 215 uses the TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) obtained from the TMCC information of the frame two frames before and the processing target frame.
  • the leading pointer B3 obtained from the slot header of the processing target slot and the packet length accumulation information B4 obtained from the packet header of the processing target TLV packet are set in the variable length packet processing unit 213.
  • the variable-length packet processing unit 213 uses the TMCC pointer information (first pointer B1, last pointer B2) and data string information (first pointer B3, packet length accumulated information B4) to define the boundary (interval between TLV packets in the slot) ) Is specified, the data extracted from the slot is shaped and output in units of TLV packets.
  • step S216 when it is determined in step S216 that the reception channel has been switched, the process returns to step S211 and the processes of steps S211 to S216 described above are repeated. That is, when the reception channel is switched to another channel, it is necessary to adjust the deviation between the TMCC information and the frame shown in FIG. 3 again. Therefore, in this case, the determination process in step S211 is performed again, and after the acquisition of TMCC information, the process of steps S212 to S213 is performed before two frames have passed, and then the acquisition of TMCC information is performed. After the frame has passed, the processes of steps S214 to S215 are performed.
  • the packet information analysis unit 215 sets only the data string information as the packet division information.
  • the TMCC pointer information is set as packet division information. In other words, it can be said that data sequence information and TMCC pointer information are dynamically switched as packet division information.
  • the waiting time of the frame for two frames that occurs when the above-described current parameter setting process (FIG. 5) is applied does not occur, and the time until the TLV packet is output can be shortened.
  • the switching destination video is quickly displayed, so that the user does not feel stress when switching the channel.
  • TMCC analysis information is used as transmission control analysis information after two frames have passed after TMCC information is acquired, as in the current parameter setting process (FIG. 5). Decoding processing and packet processing using TMCC pointer information and data string information as packet division information are performed.
  • the transmission system of Japanese advanced broadband satellite digital broadcasting was explained as the standard of digital broadcasting, but this technology is another transmission of ISDB (Integrated Services Digital Broadcasting) which is a system adopted by Japan and others. It may be applied to transmission systems such as DVB (Digital Video Broadcasting) which is a system adopted by European countries and ATSC (Advanced Television Systems Committee) which is a system adopted in the United States and the like.
  • DVB Digital Video Broadcasting
  • ATSC Advanced Television Systems Committee
  • Digital broadcasting standards include standards for satellite broadcasting using broadcasting satellites (BS) and communication satellites (CS), as well as standards for terrestrial broadcasting and cable broadcasting such as cable TV (CATV). Can be applied.
  • BS broadcasting satellites
  • CS communication satellites
  • CATV cable TV
  • the names of the transmission control information (signaling) and the packet described above are examples, and other names may be used. However, the difference between these names is a formal difference, and the substantial contents of the target transmission control information and packets are not different.
  • the present technology provides a predetermined standard (assuming that a transmission line other than a broadcast network, that is, a communication line (communication network) such as the Internet or a telephone network) is used as a transmission line.
  • a transmission line other than a broadcast network that is, a communication line (communication network) such as the Internet or a telephone network
  • the present invention can also be applied to standards other than digital broadcasting standards.
  • a communication line such as the Internet or a telephone network is used as the transmission path 30 of the transmission system 1 (FIG. 6)
  • the transmission device 10 can be a server provided on the Internet.
  • the transmission device 10 server
  • the transmission device 10 server
  • the receiving device 20 processes data transmitted from the transmitting device 10 (server) via the transmission path 30 (communication line).
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of the hardware of a computer that executes the above-described series of processing by a program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • An input / output interface 1005 is further connected to the bus 1004.
  • An input unit 1006, an output unit 1007, a recording unit 1008, a communication unit 1009, and a drive 1010 are connected to the input / output interface 1005.
  • the input unit 1006 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like.
  • the output unit 1007 includes a display, a speaker, and the like.
  • the recording unit 1008 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like.
  • the communication unit 1009 includes a network interface or the like.
  • the drive 1010 drives a removable medium 1011 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.
  • the CPU 1001 loads the program recorded in the ROM 1002 or the recording unit 1008 to the RAM 1003 via the input / output interface 1005 and the bus 1004 and executes the program. A series of processing is performed.
  • the program executed by the computer 1000 can be provided by being recorded on the removable medium 1011 as a package medium, for example.
  • the program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.
  • the program can be installed in the recording unit 1008 via the input / output interface 1005 by attaching the removable medium 1011 to the drive 1010.
  • the program can be received by the communication unit 1009 via a wired or wireless transmission medium and installed in the recording unit 1008.
  • the program can be installed in the ROM 1002 or the recording unit 1008 in advance.
  • the processing performed by the computer according to the program does not necessarily have to be performed in chronological order in the order described as the flowchart. That is, the processing performed by the computer according to the program includes processing executed in parallel or individually (for example, parallel processing or object processing).
  • the program may be processed by a single computer (processor) or may be distributedly processed by a plurality of computers.
  • the present technology can take the following configurations.
  • a receiving unit that receives a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream including a plurality of packets;
  • a transmission control information analyzer for analyzing transmission control information for controlling transmission of the transmission signal;
  • a decoding unit for decoding the transmission signal based on the analysis result of the transmission control information;
  • Packet division information for analyzing the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal and dividing the packet from the multiplexed stream, the analysis result of the transmission control information and the analysis of the multiplexed stream
  • a packet information analysis unit that sets the packet division information according to at least one of the results;
  • a packet processing unit configured to divide the multiplexed stream into the packets based on the set packet division information.
  • the transmission apparatus uses preset known information as information for decoding the transmission signal in the transmission control information.
  • the packet information analysis unit includes, as the packet division information, first packet boundary information that is boundary information of the packet obtained from the analysis result of the transmission control information, and the packet obtained from the analysis result of the multiplexed stream.
  • the receiving apparatus wherein the second packet boundary information that is the boundary information of the packet is dynamically switched.
  • the packet information analysis unit If the first packet boundary information is not obtained from the analysis result of the transmission control information, only the second packet boundary information is set as the packet division information, The receiving device according to (3), wherein when the first packet boundary information is obtained from the analysis result of the transmission control information, the first packet boundary information is set as the packet division information.
  • the packet is arranged in a block which is a unit of error correction, A plurality of the blocks constitute a frame, The frame includes the transmission control information for other frames;
  • the packet information analysis unit Only the second packet boundary information is set as the packet division information until a frame to which the transmission control information acquired from another frame is to be processed,
  • the receiving apparatus according to (4), wherein when the frame to which the transmission control information acquired from the other frame is to be applied becomes the processing target, the first packet boundary information is set as the packet division information.
  • the first packet boundary information is included in the transmission control information acquired from the other frame,
  • the receiving device according to (5), wherein the second packet boundary information is included in headers of a plurality of blocks constituting a processing target frame and headers of packets arranged in the blocks.
  • the receiving apparatus wherein the first packet boundary information is information indicating positions of a first packet and a last packet among packets arranged in the block.
  • the second packet boundary information included in the header of the block is information indicating the position of the leading packet among the packets arranged in the block.
  • the receiving apparatus according to (6) or (7), wherein the second packet boundary information included in a header of the packet is a data length of the packet.
  • the receiving device according to any one of (1) to (8), wherein the packet is a variable-length packet.
  • the receiving device is Receive a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream consisting of a plurality of packets, Analyzing transmission control information for controlling transmission of the transmission signal; Based on the analysis result of the transmission control information, the transmission signal is decoded, Packet division information for analyzing the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal and dividing the packet from the multiplexed stream, the analysis result of the transmission control information and the analysis of the multiplexed stream Set the packet division information according to at least one of the results, A data processing method including a step of dividing the multiplexed stream into the packets based on the set packet division information.
  • the transmitter is A transmission unit for transmitting a transmission signal obtained by processing a multiplexed stream composed of a plurality of packets;
  • the receiving device is: A receiving unit for receiving the transmission signal transmitted from the transmission device; A transmission control information analyzer for analyzing transmission control information for controlling transmission of the transmission signal; A decoding unit for decoding the transmission signal based on the analysis result of the transmission control information; Packet division information for analyzing the multiplexed stream obtained by decoding the transmission signal and dividing the packet from the multiplexed stream, the analysis result of the transmission control information and the analysis of the multiplexed stream A packet information analysis unit that sets the packet division information according to at least one of the results;
  • a transmission / reception system comprising: a packet processing unit that divides the multiplexed stream into the packets based on the set packet division information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

本技術は、パケット出力までの時間を短縮することができるようにする受信装置、データ処理方法、及び、送受信システムに関する。 受信装置は、複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信し、送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析し、伝送制御情報の解析結果に基づいて、送信信号を復号し、送信信号を復号して得られる多重化ストリームを解析し、多重化ストリームからパケットを分割するためのパケット分割情報であって、伝送制御情報の解析結果及び多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じたパケット分割情報を設定し、設定されたパケット分割情報に基づいて、多重化ストリームを、パケットに分割する。本技術は、例えば、デジタル放送の受信機に適用することができる。

Description

受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム
 本技術は、受信装置、データ処理方法、及び、送受信システムに関し、特に、パケット出力までの時間を短縮することができるようにした受信装置、データ処理方法、及び、送受信システムに関する。
 デジタル放送では、映像や音声のデータは、パケット単位に分割され、多重化されて伝送される。このようなパケットの一分類として、固定長パケットと可変長パケットがある。可変長パケットを用いた多重化伝送では、受信側で、パケット分割情報を用いて、多重化ストリームを、可変長パケットに分割するのが一般的である。
 また、本出願人は、伝送制御情報をあらかじめ保持しておいて、受信チャネルの切り替え時には、あらかじめ保持しておいた伝送制御情報をプリセット情報として用いることで、受信開始から映像や音声が出力されるまでの初期立ち上がり時間を短縮する手法を既に提案している(例えば、特許文献1参照)。
特開2001-292121号公報
 上述した特許文献1に開示した手法は、伝送制御情報のうち、送信信号の復号に必要な情報(例えば変調方式や誤り訂正符号化率)など、1つの受信チャネルにおいて変化することが少ないと考えられる情報には有効であるが、パケット分割情報のような、あらかじめ予測が難しい情報(フレームごとに変化する情報)を、プリセット情報として保持しておくことは困難である。
 そのため、伝送制御情報としてパケット分割情報が含まれる場合であっても、パケットを出力するまでの時間を短縮するための提案が要請されていた。
 本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、パケット出力までの時間を短縮することができるようにするものである。
 本技術の第1の側面の受信装置は、複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信する受信部と、前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部とを備える受信装置である。
 本技術の第1の側面の受信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。また、本技術の第1の側面のデータ処理方法は、上述した本技術の第1の側面の受信装置に対応するデータ処理方法である。
 本技術の第1の側面の受信装置、及び、データ処理方法においては、複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号が受信され、前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報が解析され、前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号が復号され、前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報が設定され、設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームが、前記パケットに分割される。
 本技術の第2の側面の送受信システムは、送信装置と受信装置からなる送受信システムにおいて、前記送信装置は、複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を送信する送信部を備え、前記受信装置は、前記送信装置から送信されてくる前記送信信号を受信する受信部と、前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部とを備える送受信システムである。
 本技術の第2の側面の送受信システムにおいては、送信装置によって、複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号が送信され、受信装置によって、前記送信装置から送信されてくる前記送信信号が受信され、前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報が解析され、前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号が復号され、前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報が設定され、設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームが、前記パケットに分割される。
 本技術の第1の側面、及び、第2の側面によれば、パケット出力までの時間を短縮することができる。
 なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
伝送ストリームと、ブロックと、パケットの相関を示す図である。 高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式のパケットの構成例を示す図である。 TMCC情報の対象フレームを説明する図である。 現状の受信装置の構成を示す図である。 現状のパラメータ設定処理の流れを説明するフローチャートである。 本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示す図である。 受信装置の構成例を示す図である。 TMCC情報取得後、2フレーム経過前の受信装置の構成例を示す図である。 TMCC情報取得後、2フレーム経過後の受信装置の構成例を示す図である。 本技術の受信処理の流れを説明するフローチャートである。 本技術のパラメータ設定処理の流れを説明するフローチャートである。 TMCC情報取得後、2フレーム経過前のTLVパケット境界情報の設定例を示す図である。 TMCC情報取得後、2フレーム経過後のTLVパケット境界情報の設定例を示す図である。 コンピュータの構成例を示す図である。
 以下、図面を参照しながら本技術の実施の形態について説明する。なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.現状の規格の概要
2.本技術の構成
(1)システム構成
(2)受信側の処理の流れ
3.変形例
4.コンピュータの構成
<1.現状の規格の概要>
(パケットの相関図)
 図1は、伝送ストリームと、ブロックと、パケットの相関を示す図である。
 デジタル放送では、映像や音声のデータは、パケット単位に分割され、多重化されて伝送される。このような多重化伝送では、送信側の送信装置において、伝送ストリームとして送出される信号に対し、誤り訂正符号化の処理が行われているので、受信側の受信装置では、伝送ストリームとして送出された信号に対し、誤り訂正復号化の処理を行うことになる。
 一般に、誤り訂正符号化や誤り訂正復号化の単位(以下、「ブロック」という)と、パケットの単位とは、一致しておらず、パケットが複数のブロックに跨がったり、1つのブロックに複数のパケットが存在したりする。ただし、パケットの分類としては、固定長パケットと可変長パケットがあるが、このブロック内のパケットは、可変長のパケットとされる。
 ここで、伝送ストリームにおいては、複数のブロックによりフレームが構成され、フレーム単位でデータが伝送される。例えば、図1において、伝送ストリームは、ブロックM乃至M+5等の複数のブロックにより構成されるが、ブロックM+1に注目すれば、パケットNのほかに、その前後のパケットN-1,N+1の一部が含まれている。また、ブロックM+2に注目すれば、パケットN+2,N+3のほかに、その前後のパケットN+1,N+4が含まれている。
 このように、例えば、パケットN+1は、ブロックM+1とブロックM+2を跨がって配置され、ブロックM+2には、パケットN+2とパケットN+3などの複数のパケットが存在しているなど、ブロックとパケットの単位が不一致となっている。
 また、ブロック内に配置されるパケットは、ヘッダ部とデータ部から構成されるのが一般的である。ヘッダ部には、各種のパラメータが格納される。また、データ部には、映像や音声のデータなどが格納される。
 パケットのヘッダ部に格納されるパラメータとしては、例えば、当該パケット(のデータ部)のデータ長がある。また、伝送ストリームでは、各種のパラメータを含むシステム制御情報が伝送される。受信装置では、パケットのヘッダ部から得られるデータ長や、システム制御情報に含まれるパケットの境界(切れ目)を示す情報などを用いて、ブロックから抽出されるデータを、パケット単位に整形して出力する。
 例えば、日本では、高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式(ARIB STD-B44)が策定されているが、この伝送方式では、可変長のパケットとして、TLV(Type Length Value)パケットが用いられ、システム制御情報として、伝送制御情報(以下、「TMCC(Transmission & Multiplexing Configuration Control)情報」という)が用いられる。したがって、受信装置は、TLVパケットのヘッダから得られるデータ長や、TMCC情報から得られるパケットの境界(切れ目)を示す情報などを用い、パケットを抽出することになる。
(高度BSのパケット構成)
 図2は、高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式のパケットの構成例を示す図である。
 図2の高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式では、フレーム単位でデータが伝送されるが、各フレームは、複数のスロットから構成される。例えば、図2では、1フレームが、スロット#0~#119により構成されている。なお、各スロットには、スロットヘッダが付加されている。
 すなわち、図2では、誤り訂正のブロックが、スロットに対応しており、各スロット(ブロック)に、TLVパケットが配置されるが、スロットとTLVパケットの単位が一致していないため、TLVパケットが複数のスロットに跨がったり、1つのスロットに複数のTLVパケットが配置されたりすることは、先に述べた通りである。
 そのため、受信装置では、フレームに含まれるTMCC情報や、スロットのスロットヘッダに含まれる情報、TLVパケットのパケットヘッダに含まれる情報を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)を特定することで、スロットから抽出されるデータを、TLVパケット単位に整形して出力する。
 ここで、TMCC情報には、変調方式や誤り訂正符号化率等の送信信号の復号に必要な情報のほかに、TLVパケットの境界情報が含まれている。このパケット境界情報は、各スロットに配置されるTLVパケットのうち、先頭に配置されるTLVパケットと、最後に配置されるTLVパケットの位置を示す情報を含む。
 以下の説明では、スロットの先頭に配置されるTLVパケットの位置を示す情報を、「先頭ポインタB1」といい、スロットの最後に配置されるTLVパケットの位置を示す情報を、「最終ポインタB2」という。また、TMCC情報から得られるパケット境界情報である、先頭ポインタB1と最終ポインタB2を、「TMCCポインタ情報」と総称する。
 また、スロットのスロットヘッダには、先頭ポインタB3が含まれる。この先頭ポインタB3は、上述のTMCC情報の先頭ポインタB1と同様に、当該スロットに配置されるTLVパケットのうち、先頭に配置されるTLVパケットの位置を示す情報である。
 また、TLVパケットのパケットヘッダには、同期情報、タイプ情報、及びデータ長が含まれる。このデータ長を用いることで、例えば、あるスロットで、先頭ポインタB1(先頭ポインタB3)を用いて、先頭のTLVパケットの位置が特定されれば、各TLVパケットのパケット長を累積して保持しておくことで、次のTLVパケットの位置を特定することができる。また、この累積されたパケット長を用いることで、仮に、次のスロットに跨がってTLVパケットが配置されている場合でも、次のスロットでTLVパケットの位置を特定することが可能となる。
 以下の説明では、各TLVパケットのパケット長を累積して得られる情報を、「パケット長累積情報B4」という。また、復号処理後のデータ列から得られるパケット境界情報であって、スロットのスロットヘッダから得られる先頭ポインタB3と、TLVパケットのパケットヘッダから得られるパケット長累積情報B4を、「データ列情報」と総称する。
 また、TMCCポインタ情報と、データ列情報を総称して、「TLVパケット境界情報」という。すなわち、TLVパケット境界情報は、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)を特定するための情報であって、TMCCポインタ情報としての先頭ポインタB1及び最終ポインタB2と、データ列情報としての先頭ポインタB3及びパケット長累積情報B4を含む。
 具体的には、図2において、フレームに含まれるスロット#1に注目すれば、先頭のTLVパケットNの位置(TLVパケットN-1とTLVパケットNとの境界の位置)は、TMCCポインタ情報の先頭ポインタB1又はデータ列情報の先頭ポインタB3により特定される。なお、ここでは、TLVパケットN-1が1つ前のスロット#0から跨がって配置されているが、パケット長累積情報B4によっても、先頭のTLVパケットNの位置を特定できる。
 スロット#1において、TLVパケットNの次には、TLVパケットN+1,N+2,N+3が順次配置されているが、TLVパケットN+1,N+2,N+3の位置は、パケット長累積情報B4により特定される。また、TLVパケットN+3は、スロット#1とスロット#2に跨がって配置されるTLVパケットであって、スロット#1の最後に配置されるTLVパケットであるため、その位置(TLVパケットN+2とTLVパケットN+3との境界の位置)が、最終ポインタB2によっても特定される。
 このように、受信装置では、TLVパケット境界情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2、先頭ポインタB3、又はパケット長累積情報B4)を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)を特定することで、スロットから抽出されるデータを、TLVパケット単位に整形して出力することができる。
 なお、TMCCポインタ情報とデータ列情報のロバスト性を比較すると、TMCCポインタ情報のロバスト性のほうが、データ列情報よりも高くなる。したがって、通常は、より誤り耐性の高いTMCCポインタ情報を、優先的に用いることになる。
(高度BSのTMCC情報)
 図3は、TMCC情報の対象フレームを説明する図である。
 図3においては、伝送されるフレームを時系列で表しているが、各フレームには、TMCC情報が含まれており、受信装置は、TMCC情報に基づいて、復調処理や誤り訂正復号化処理等の復号処理を行う。ここで、TMCC情報には、大別すると2種の情報が含まれる。1つは、変調方式や誤り訂正符号化率などの復号処理(復調処理や誤り訂正復号化処理等)に必要な情報であり、もう1つは、多重化ストリームの分割に必要な情報、すなわち、TLVパケット境界情報である。
 TMCC情報は、その情報が抽出されたフレームから数えて2フレーム後のフレームに関する情報を含んでいる。例えば、図3において、フレーム3で使用するTMCC情報は、2フレーム前のフレーム1で抽出されるTMCC情報を復号したものとなる。
 そのため、受信装置では、TMCC情報を解析して得られる情報を、復号処理や多重化ストリームの分割処理に使用する場合に、2フレーム分の待ち時間が発生することになる。例えば、1フレームのフレーム長が、約33msである場合に、ユーザによって、高度広帯域衛星デジタル放送の受信チャネル(放送局)が切り替えられたとき、2フレーム分の約66msの待ち時間が必要となる。
(現状の受信装置の構成)
 図4は、現状の受信装置50の構成を示す図である。
 図4において、受信装置50は、チューナ部511、復号部512、可変長パケット処理部513、伝送制御情報解析部514、及びパケット情報解析部515から構成される。
 チューナ部511は、アンテナ501と接続され、送信装置(不図示)から送信されてくる送信信号を受信し、復号部512に供給する。
 復号部512は、伝送制御情報解析部514から供給されるTMCC解析情報に基づいて、チューナ部511から供給される送信信号に対し、復調処理や誤り訂正符号化処理などの復号処理を行う。
 可変長パケット処理部513は、パケット情報解析部515から供給されるパケット分割情報に基づいて、復号部512から供給される多重化ストリーム(データ列)に対し、パケット処理を行う。
 このパケット処理では、パケット分割情報(TLVパケット境界情報)を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)が特定され、スロットから抽出されるデータが、TLVパケット単位に整形される。パケット処理により得られるTLVパケットは、例えばデコード等の処理を行う後段処理装置502に出力される。
 伝送制御情報解析部514は、復号部512による復号処理で得られるTMCC情報を解析し、その解析結果(TMCC解析情報)を、復号部512に供給(設定)する。また、伝送制御情報解析部514は、TMCC情報を解析することで得られるTMCCポインタ情報を、パケット情報解析部515に供給する。
 パケット情報解析部515は、伝送制御情報解析部514から供給されるTMCCポインタ情報と、復号部512から出力されるデータ列から得られるデータ列情報を解析し、パケット分割情報として、可変長パケット処理部513に供給(設定)する。
(現状のパラメータ設定処理)
 次に、図5のフローチャートを参照して、図4の受信装置50により実行される、現状のパラメータ設定処理の流れについて説明する。
 ステップS511において、伝送制御情報解析部514は、復号部512と伝送制御情報解析部514で、TMCC情報を取得できたかどうかを判定する。ステップS511において、TMCC情報を取得できていないと判定された場合、ステップS511の判定処理が繰り返される。そして、ステップS511において、TMCC情報を取得できたと判定された場合、処理は、ステップS512に進められる。
 ステップS512において、伝送制御情報解析部514は、ステップS511の処理でTMCC情報を取得したフレームから、2フレームを経過したかどうかを判定する。ステップS512において、2フレームを経過していないと判定された場合、ステップS512の判定処理が繰り返される。そして、ステップS512において、2フレームを経過したと判定された場合、処理は、ステップS513に進められる。
 ステップS513において、伝送制御情報解析部514は、復号部512に対し、伝送制御解析情報として、TMCC解析情報を設定する。これにより、復号部512では、ステップS513の処理で設定されたTMCC解析情報を用いて、復号処理が行われる。
 ステップS514において、パケット情報解析部515は、可変長パケット処理部513に対し、パケット分割情報として、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を設定する。これにより、可変長パケット処理部513では、ステップS514の処理で設定されたTLVパケット境界情報を用いて、スロット内のTLVパケットの境界が特定され、当該スロット内のデータがTLVパケット単位に整形されて出力される。
 ステップS515においては、ユーザにより受信チャネルの切り替えが行われたかどうかが判定される。ステップS515において、受信チャネルの切り替えが行われていないと判定された場合、処理は、ステップS513に戻り、上述した処理が繰り返される。一方で、ステップS515において、受信チャネルの切り替えが行われたと判定された場合、処理は、ステップS511に戻り、上述した処理が繰り返される。
 以上、現状のパラメータ設定処理の流れについて説明した。この現状のパラメータ設定処理では、TMCC情報を利用するために、TMCC情報を取得したフレームから、2フレームを経過するまで、待たなければならない(S512)。そのため、このようなフレームの待ち時間をなくして、TLVパケットを出力するまでの時間を短縮するための提案が要請されていた。
 また、受信装置50において、TMCC情報をあらかじめ保持しておいて、受信チャネルの切り替え時には、あらかじめ保持しておいたTMCC情報をプリセット情報として用いる手法もある。例えば、上述した特許文献1において、本出願人は、TMCC情報のうち、送信信号の復号に必要な情報をプリセット情報とすることで、受信装置の立ち上がり時間を短縮する手法を提案している。
 このような手法は、送信信号の復号に必要な情報など、1つのチャネルにおいて変化することが少ないと考えられる情報には有効であるが、上述したパケット分割情報のような、あらかじめ予測が難しい情報(フレームごとに変化する情報)を、プリセット情報として保持しておくことは困難である。
 本技術では、このような状況を鑑み、伝送制御情報(TMCC情報)として、あらかじめ予測が難しいパケット分割情報が含まれる場合であっても、フレームの待ち時間をなくして、パケット(TLVパケット)を出力するまでの時間を短縮するための技術を提案する。以下、本技術の具体的な内容について説明する。
<2.本技術の構成>
(1)システム構成
(伝送システムの構成例)
 図6は、本技術を適用した伝送システムの一実施の形態の構成を示す図である。なお、システムとは、複数の装置が論理的に集合したものをいう。
 図6において、伝送システム1は、送信装置10と受信装置20から構成される。この伝送システム1では、高度広帯域衛星デジタル放送等のデジタル放送の規格に準拠したデータ伝送が行われる。
 送信装置10は、コンテンツ(例えば放送番組やCMなど)のビデオとオーディオのデータが多重化された多重化ストリームを処理し、送信信号として、伝送路30を介して送信する。
 受信装置20は、送信装置10から伝送路30を介して送信されてくる送信信号を受信する。受信装置20は、送信信号を処理して得られる多重化ストリームから、コンテンツ(例えば放送番組やCMなど)の映像と音声を再生する。
 なお、伝送システム1において、伝送路30は、例えば、放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)や通信衛星(CS:Communications Satellite)を利用した衛星放送のほか、地上波放送やケーブルを用いた有線放送(CATV)などであってもよい。
(受信装置の構成例)
 図7は、図6の受信装置20の構成例を示す図である。
 図7において、受信装置20は、チューナ部211、復号部212、可変長パケット処理部213、伝送制御情報解析部214、及びパケット情報解析部215から構成される。
 チューナ部211は、アンテナ201と接続され、アンテナ201を介して、送信装置10から送信されてくる送信信号を受信し、復号部212に供給する。
 復号部212は、伝送制御情報解析部214から供給される伝送制御解析情報に基づいて、チューナ部211から供給される送信信号に対し、復調処理や誤り訂正復号化処理などの復号処理を行う。この復号処理によって、フレームから、データ列とTMCC情報が復号(抽出)されて、データ列は、可変長パケット処理部213に供給され、TMCC情報は、伝送制御情報解析部214に供給される。
 可変長パケット処理部213は、パケット情報解析部215から供給されるパケット分割情報に基づいて、復号部212から供給される多重化ストリーム(データ列)に対し、パケット処理を行う。このパケット処理では、パケット分割情報(TLVパケット境界情報)を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)が特定され、スロットから抽出されるデータが、TLVパケット単位に整形される。パケット処理により得られるTLVパケットは、例えばデコード等の処理を行う後段処理装置202に出力される。
 伝送制御情報解析部214は、伝送制御情報を解析し、その解析結果(伝送制御解析情報)を、復号部212に供給(設定)する。また、伝送制御情報解析部214は、伝送制御解析情報を、パケット情報解析部215に供給する。ただし、伝送制御情報としては、復号部212による復号処理で得られるTMCC情報と、外部から入力されるTMCCプリセット情報とがあり、それらの情報が、伝送制御情報解析部214により解析される。
 ここで、TMCCプリセット情報は、TMCC情報のうち、変調方式や誤り訂正符号化率などの復号処理(復調処理や誤り訂正復号化処理等)に必要な情報(既知の情報)のみを含んでいる。すなわち、TMCCプリセット情報には、あらかじめ予測が難しい、多重化ストリームの分割に必要となるTLVパケット境界情報は含まれない。このTMCCプリセット情報は、例えば初期スキャン処理などにより、あらかじめ受信装置20に保持されている。
 また、伝送制御情報解析部214は、復号部212による復号処理を監視することで、TMCC情報を取得したフレームから、2フレームを経過したかどうかの判定処理を行う。この判定処理の結果は、処理対象のフレームを判別するための判別情報として、パケット情報解析部215に供給される。
 パケット情報解析部215は、伝送制御情報解析部214から供給される伝送制御解析情報(TMCCポインタ情報)と、復号部212から出力されるデータ列から得られるデータ列情報を解析する。パケット情報解析部215は、伝送制御情報解析部214から供給される判別情報に基づいて、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報を供給(設定)する。
 ここで、パケット分割情報としては、伝送制御解析情報(TMCCポインタ情報)及びデータ列情報の少なくとも一方に応じたパケット分割情報が設定される。なお、ここでは、パケット情報解析部215が、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報を設定するとして説明しているが、この「設定」には、パケット情報解析部215が保存したパケット分割情報を、可変長パケット処理部213が読み出す(取得する)場合の意味も含んでいる。
 受信装置20は、以上のように構成される。ここで、図7の受信装置20は、TMCC情報を取得した後、2フレームを経過したか否かに応じてその動作が異なる。そこで、次に、図8及び図9を参照して、TMCC情報を取得した後であって、2フレームを経過する前と、2フレームを経過した後の受信装置20の構成について説明する。
(TMCC情報取得後、2フレーム経過前の受信装置の構成例)
 まず、図8を参照して、TMCC情報を取得した後、2フレームを経過する前の受信装置20の構成について説明する。
 図8において、伝送制御情報解析部214は、伝送制御情報としてTMCCプリセット情報を解析する。そして、伝送制御情報解析部214は、復号部212に対し、伝送制御解析情報として、TMCCプリセット解析情報を設定する。これにより、復号部212では、伝送制御情報解析部214により設定されるTMCCプリセット解析情報を用いた復号処理が行われる。
 なお、この場合において、TMCCプリセット情報には、多重化ストリームの分割に必要となるTLVパケット境界情報は含まれていないため、伝送制御情報解析部214から、パケット情報解析部215に対し、伝送制御解析情報(TMCCポインタ情報)が供給されることはない。
 図8において、パケット情報解析部215は、復号部212から出力されるデータ列から得られるデータ列情報を解析する。そして、パケット情報解析部215は、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報として、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を設定する。これにより、可変長パケット処理部213では、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる。
 以上のように、受信装置20においては、TMCC情報を取得した後であって、2フレームを経過する前となるときには、伝送制御解析情報として、TMCCプリセット解析情報が設定され、パケット分割情報として、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)が設定されることになる。
(TMCC情報取得後、2フレーム経過後の受信装置の構成例)
 次に、図9を参照して、TMCC情報を取得した後、2フレームを経過した後の受信装置20の構成について説明する。
 図9において、伝送制御情報解析部214は、伝送制御情報としてTMCC情報を解析する。そして、伝送制御情報解析部214は、復号部212に対し、伝送制御解析情報として、TMCC解析情報を設定する。これにより、復号部212では、伝送制御情報解析部214により設定されるTMCC解析情報を用いた復号処理が行われる。
 また、伝送制御情報解析部214は、伝送制御解析情報としてのTMCCポインタ情報を、パケット情報解析部215に供給する。さらに、伝送制御情報解析部214は、復号部212による復号処理を監視することで、TMCC情報を取得したフレームから2フレームを経過したとき、その旨を通知する判別情報を、パケット情報解析部215に供給する。
 図9において、パケット情報解析部215は、伝送制御情報解析部214から供給されるTMCCポインタ情報と、復号部212から出力されるデータ列から得られるデータ列情報を解析する。そして、パケット情報解析部215は、伝送制御情報解析部214から供給される判別情報が、TMCC情報を取得したフレームから2フレームを経過していることを示している場合、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報として、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を設定する。
 これにより、可変長パケット処理部213では、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる。
 以上のように、受信装置20においては、TMCC情報を取得した後であって、2フレームを経過した後となるときには、伝送制御解析情報として、TMCC解析情報が設定され、パケット分割情報として、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)が設定されることになる。
(2)受信側の処理の流れ
 次に、図10乃至図13を参照して、受信側の受信装置20で実行される処理の流れについて説明する。
(本技術の受信処理)
 まず、図10のフローチャートを参照して、図6の受信装置20により実行される、本技術の受信処理の流れについて説明する。
 ステップS201において、チューナ部211は、アンテナ201を介して、送信装置10から送信されてくる送信信号を受信する。
 ステップS202において、復号部212は、伝送制御情報解析部214により設定される伝送制御解析情報に基づいて、ステップS201の処理で受信された送信信号を復号する。この復号処理では、伝送制御解析情報を用いて、復調処理や誤り訂正復号処理などの処理が行われる。
 なお、詳細は、図11のフローチャートを参照して後述するが、伝送制御情報解析部214により設定される伝送制御解析情報としては、TMCC情報を取得した後に2フレームを経過したか否かに応じて、TMCCプリセット解析情報又はTMCC解析情報が設定される。
 ステップS203において、パケット情報解析部215は、パケット情報解析部215により設定されるパケット分割情報に基づいて、ステップS202の処理で復号された多重化ストリーム(データ列)を、TLVパケットに分割する。
 なお、詳細は、図11のフローチャートを参照して後述するが、パケット情報解析部215により設定されるパケット分割情報としては、TMCC情報を取得した後に2フレームを経過したか否かに応じて、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)、又はTMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)が設定される(動的に切り替えられる)。
 以上、本技術の受信処理の流れについて説明した。
(本技術のパラメータ設定処理)
 次に、図11のフローチャートを参照して、図6の受信装置20により実行される、本技術のパラメータ設定処理の流れについて説明する。
 ステップS211において、伝送制御情報解析部214は、復号部212と伝送制御情報解析部214で、TMCC情報を取得後、2フレームを経過したかどうかを判定する。ステップS211において、TMCC情報を取得後、2フレームを経過していないと判定された場合、処理は、ステップS212に進められる。
 ステップS212において、伝送制御情報解析部214は、復号部212に対し、伝送制御解析情報として、TMCCプリセット解析情報を設定する。これにより、復号部212では、ステップS212の処理で設定されたTMCCプリセット解析情報を用いた復号処理が行われる(図10のS202)。
 ステップS213において、パケット情報解析部215は、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報として、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を設定する。これにより、可変長パケット処理部213では、ステップS213の処理で設定されたパケット分割情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる(図10のS203)。
 ステップS213の処理が終了すると、処理は、ステップS211に進められる。ステップS211の判定処理では、再度、TMCC情報を取得後、2フレームを経過したかどうかが判定され、2フレームを経過していないと判定された場合には、ステップS212乃至S213の処理が繰り返される。
 すなわち、伝送制御情報解析部214とパケット情報解析部215によって、パラメータ設定処理が実行されることで、TMCC情報を取得した後であって、2フレームを経過するまでの間は、復号部212では、TMCCプリセット解析情報を用いた復号処理が行われ、可変長パケット処理部213では、データ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる。
 具体的には、図12に示すように、パケット情報解析部215によって、処理対象のフレームにおいて、処理対象のスロットのスロットヘッダから得られる先頭ポインタB3と、処理対象のTLVパケットのパケットヘッダから得られるパケット長累積情報B4が可変長パケット処理部213に設定される。そして、可変長パケット処理部213は、先頭ポインタB3とパケット長累積情報B4を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)を特定することで、スロットから抽出されるデータを、TLVパケット単位に整形して出力する。
 図11の説明に戻り、一方で、ステップS211乃至S213の処理が繰り返されることで、ステップS211において、TMCC情報を取得後、2フレームを経過したと判定された場合、処理は、ステップS214に進められる。
 ステップS214において、伝送制御情報解析部214は、復号部212に対し、伝送制御解析情報として、TMCC解析情報を設定する。これにより、復号部212では、ステップS214の処理で設定されたTMCC解析情報を用いた復号処理が行われる(図10のS202)。
 ステップS215において、パケット情報解析部215は、可変長パケット処理部213に対し、パケット分割情報として、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を設定する。これにより、可変長パケット処理部213では、ステップS215の処理で設定されたパケット分割情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2、先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる(図10のS203)。
 ステップS215の処理が終了すると、処理は、ステップS216に進められる。ステップS216においては、ユーザにより受信チャネルの切り替えが行われたかどうかが判定される。ステップS216において、受信チャネルの切り替えが行われていないと判定された場合、処理は、ステップS214に戻り、上述したステップS214乃至S215の処理が繰り返される。
 すなわち、伝送制御情報解析部214とパケット情報解析部215によって、パラメータ設定処理が実行されることで、TMCC情報の取得後の2フレームを経過した後であって、チャネルの切り替えが行われるまでの間は、復号部212では、TMCC解析情報を用いた復号処理が行われ、可変長パケット処理部213では、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理が行われる。
 具体的には、図13に示すように、パケット情報解析部215によって、2フレーム前のフレームのTMCC情報から得られたTMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)と、処理対象のフレームにおいて、処理対象のスロットのスロットヘッダから得られる先頭ポインタB3と、処理対象のTLVパケットのパケットヘッダから得られるパケット長累積情報B4が可変長パケット処理部213に設定される。そして、可変長パケット処理部213は、TMCCポインタ情報(先頭ポインタB1、最終ポインタB2)とデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いて、スロット内のTLVパケットの境界(切れ目)を特定することで、スロットから抽出されるデータを、TLVパケット単位に整形して出力する。
 図11の説明に戻り、また、ステップS216において、受信チャネルの切り替えが行われたと判定された場合、処理は、ステップS211に戻り、上述したステップS211乃至S216の処理が繰り返される。すなわち、受信チャネルが、他のチャネルに切り替えられた場合には、図3に示したTMCC情報とフレームとのずれを再度調整する必要がある。そのため、この場合には、ステップS211の判定処理が再度行われ、TMCC情報を取得後、2フレームを経過する前は、ステップS212乃至S213の処理が行われ、その後、TMCC情報を取得後、2フレームを経過した後は、ステップS214乃至S215の処理が行われる。
 つまり、パケット情報解析部215は、伝送制御情報解析部214による伝送制御情報(TMCCプリセット情報又はTMCC情報)の解析結果からTMCCポインタ情報が得られない場合、データ列情報のみをパケット分割情報として設定し、伝送制御情報解析部214による伝送制御情報の解析結果からTMCCポインタ情報が得られる場合、TMCCポインタ情報をパケット分割情報として設定する。換言すれば、パケット分割情報として、データ列情報やTMCCポインタ情報が動的に切り替えられているとも言える。
 以上、本技術のパラメータ設定処理の流れについて説明した。この本技術のパラメータ設定処理においては、TMCC情報が取得された後、2フレームが経過する前であっても、伝送制御解析情報としてTMCCプリセット解析情報を用いた復号処理が行われるようにするとともに、パケット分割情報としてデータ列情報(先頭ポインタB3、パケット長累積情報B4)を用いたパケット処理(TLVパケットの境界を検出する処理)が行われるようにすることができる。
 そのため、上述した現状のパラメータ設定処理(図5)を適用した場合に生じていた2フレーム分のフレームの待ち時間が発生せず、TLVパケットを出力するまでの時間を短縮することができる。その結果、ユーザからすれば、受信チャネルを切り替えたときに、切り替え先の映像が迅速に表示されるため、チャネル切り替え時にストレスを感じることはない。
 また、本技術のパラメータ設定処理においては、TMCC情報が取得された後、2フレームが経過した後は、現状のパラメータ設定処理(図5)と同様に、伝送制御解析情報としてTMCC解析情報を用いた復号処理と、パケット分割情報としてTMCCポインタ情報及びデータ列情報を用いたパケット処理が行われる。
<3.変形例>
 上述した説明としては、デジタル放送の規格として、日本の高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式を説明したが、本技術は、日本等が採用する方式であるISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)の他の伝送方式、欧州の各国等が採用する方式であるDVB(Digital Video Broadcasting)や、米国等で採用されている方式であるATSC(Advanced Television Systems Committee)などの伝送方式に適用するようにしてもよい。
 また、デジタル放送の規格としては、放送衛星(BS)や通信衛星(CS)等を利用した衛星放送の規格のほか、地上波放送や、ケーブルテレビ(CATV)等の有線放送などの規格にも適用することができる。
 なお、上述した伝送制御情報(シグナリング)やパケットなどの名称は、一例であって、他の名称が用いられる場合がある。ただし、これらの名称の違いは、形式的な違いであって、対象の伝送制御情報やパケットなどの実質的な内容が異なるものではない。
 また、本技術は、伝送路として、放送網以外の伝送路、すなわち、例えば、インターネットや電話網等の通信回線(通信網)などを利用することを想定して規定されている所定の規格(デジタル放送の規格以外の規格)などにも適用することができる。その場合には、伝送システム1(図6)の伝送路30として、インターネットや電話網などの通信回線が利用され、送信装置10は、インターネット上に設けられたサーバとすることができる。そして、受信装置20が通信機能を有するようにすることで、送信装置10(サーバ)は、受信装置20からの要求に応じて、処理を行うことになる。一方で、受信装置20は、送信装置10(サーバ)から伝送路30(通信回線)を介して送信されてくるデータを処理する。
<4.コンピュータの構成>
 上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。図14は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示す図である。
 コンピュータ1000において、CPU(Central Processing Unit)1001、ROM(Read Only Memory)1002、RAM(Random Access Memory)1003は、バス1004により相互に接続されている。バス1004には、さらに、入出力インターフェース1005が接続されている。入出力インターフェース1005には、入力部1006、出力部1007、記録部1008、通信部1009、及び、ドライブ1010が接続されている。
 入力部1006は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部1007は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記録部1008は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部1009は、ネットワークインターフェースなどよりなる。ドライブ1010は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア1011を駆動する。
 以上のように構成されるコンピュータ1000では、CPU1001が、ROM1002や記録部1008に記録されているプログラムを、入出力インターフェース1005及びバス1004を介して、RAM1003にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
 コンピュータ1000(CPU1001)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア1011に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。
 コンピュータ1000では、プログラムは、リムーバブルメディア1011をドライブ1010に装着することにより、入出力インターフェース1005を介して、記録部1008にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部1009で受信し、記録部1008にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM1002や記録部1008に、あらかじめインストールしておくことができる。
 ここで、本明細書において、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に行われる必要はない。すなわち、コンピュータがプログラムに従って行う処理は、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含む。また、プログラムは、1のコンピュータ(プロセッサ)により処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。
 なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 また、本技術は、以下のような構成をとることができる。
(1)
 複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信する受信部と、
 前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、
 前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、
 前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、
 設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部と
 を備える受信装置。
(2)
 前記伝送制御情報解析部は、前記伝送制御情報のうち、前記送信信号を復号するための情報として、あらかじめ設定された既知の情報を用いる
 (1)に記載の受信装置。
(3)
 前記パケット情報解析部は、前記パケット分割情報として、前記伝送制御情報の解析結果から得られる前記パケットの境界情報である第1のパケット境界情報と、前記多重化ストリームの解析結果から得られる前記パケットの境界情報である第2のパケット境界情報とを動的に切り替える
 (2)に記載の受信装置。
(4)
 前記パケット情報解析部は、
  前記伝送制御情報の解析結果から前記第1のパケット境界情報が得られない場合、前記第2のパケット境界情報のみを、前記パケット分割情報として設定し、
  前記伝送制御情報の解析結果から前記第1のパケット境界情報が得られる場合、前記第1のパケット境界情報を、前記パケット分割情報として設定する
 (3)に記載の受信装置。
(5)
 前記パケットは、誤り訂正の単位であるブロック内に配置され、
 前記ブロックは、複数集まってフレームを構成し、
 前記フレームは、他のフレーム用の前記伝送制御情報を含み、
 前記パケット情報解析部は、
  他のフレームから取得された前記伝送制御情報を適用すべきフレームが処理対象となるまで、前記第2のパケット境界情報のみを、前記パケット分割情報として設定し、
  前記他のフレームから取得された前記伝送制御情報を適用すべきフレームが処理対象となったとき、前記第1のパケット境界情報を、前記パケット分割情報として設定する
 (4)に記載の受信装置。
(6)
 前記第1のパケット境界情報は、前記他のフレームから取得される前記伝送制御情報に含まれ、
 前記第2のパケット境界情報は、処理対象のフレームを構成する複数のブロックのヘッダ及び当該ブロック内に配置されるパケットのヘッダに含まれる
 (5)に記載の受信装置。
(7)
 前記第1のパケット境界情報は、前記ブロック内に配置されるパケットのうち、先頭のパケットと、最後のパケットの位置を示す情報である
 (6)に記載の受信装置。
(8)
 前記ブロックのヘッダに含まれる前記第2のパケット境界情報は、前記ブロック内に配置されるパケットのうち、先頭のパケットの位置を示す情報であり、
 前記パケットのヘッダに含まれる前記第2のパケット境界情報は、当該パケットのデータ長である
 (6)又は(7)に記載の受信装置。
(9)
 前記パケットは、可変長のパケットである
 (1)乃至(8)のいずれかに記載の受信装置。
(10)
 受信装置のデータ処理方法において、
 前記受信装置が、
 複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信し、
 前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析し、
 前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号し、
 前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定し、
 設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割する
 ステップを含むデータ処理方法。
(11)
 送信装置と受信装置からなる送受信システムにおいて、
 前記送信装置は、
  複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を送信する送信部を備え、
 前記受信装置は、
  前記送信装置から送信されてくる前記送信信号を受信する受信部と、
  前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、
  前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、
  前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、
  設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部と
 を備える
 送受信システム。
 1 伝送システム, 10 送信装置, 20 受信装置, 30 伝送路, 211 チューナ部, 212 復号部, 213 可変長パケット処理部, 214 伝送制御情報解析部, 215 パケット情報解析部, 1000 コンピュータ, 1001 CPU

Claims (11)

  1.  複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信する受信部と、
     前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、
     前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、
     前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、
     設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部と
     を備える受信装置。
  2.  前記伝送制御情報解析部は、前記伝送制御情報のうち、前記送信信号を復号するための情報として、あらかじめ設定された既知の情報を用いる
     請求項1に記載の受信装置。
  3.  前記パケット情報解析部は、前記パケット分割情報として、前記伝送制御情報の解析結果から得られる前記パケットの境界情報である第1のパケット境界情報と、前記多重化ストリームの解析結果から得られる前記パケットの境界情報である第2のパケット境界情報とを動的に切り替える
     請求項2に記載の受信装置。
  4.  前記パケット情報解析部は、
      前記伝送制御情報の解析結果から前記第1のパケット境界情報が得られない場合、前記第2のパケット境界情報のみを、前記パケット分割情報として設定し、
      前記伝送制御情報の解析結果から前記第1のパケット境界情報が得られる場合、前記第1のパケット境界情報を、前記パケット分割情報として設定する
     請求項3に記載の受信装置。
  5.  前記パケットは、誤り訂正の単位であるブロック内に配置され、
     前記ブロックは、複数集まってフレームを構成し、
     前記フレームは、他のフレーム用の前記伝送制御情報を含み、
     前記パケット情報解析部は、
      他のフレームから取得された前記伝送制御情報を適用すべきフレームが処理対象となるまで、前記第2のパケット境界情報のみを、前記パケット分割情報として設定し、
      前記他のフレームから取得された前記伝送制御情報を適用すべきフレームが処理対象となったとき、前記第1のパケット境界情報を、前記パケット分割情報として設定する
     請求項4に記載の受信装置。
  6.  前記第1のパケット境界情報は、前記他のフレームから取得される前記伝送制御情報に含まれ、
     前記第2のパケット境界情報は、処理対象のフレームを構成する複数のブロックのヘッダ及び当該ブロック内に配置されるパケットのヘッダに含まれる
     請求項5に記載の受信装置。
  7.  前記第1のパケット境界情報は、前記ブロック内に配置されるパケットのうち、先頭のパケットと、最後のパケットの位置を示す情報である
     請求項6に記載の受信装置。
  8.  前記ブロックのヘッダに含まれる前記第2のパケット境界情報は、前記ブロック内に配置されるパケットのうち、先頭のパケットの位置を示す情報であり、
     前記パケットのヘッダに含まれる前記第2のパケット境界情報は、当該パケットのデータ長である
     請求項6に記載の受信装置。
  9.  前記パケットは、可変長のパケットである
     請求項1に記載の受信装置。
  10.  受信装置のデータ処理方法において、
     前記受信装置が、
     複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を受信し、
     前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析し、
     前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号し、
     前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定し、
     設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割する
     ステップを含むデータ処理方法。
  11.  送信装置と受信装置からなる送受信システムにおいて、
     前記送信装置は、
      複数のパケットからなる多重化ストリームを処理して得られる送信信号を送信する送信部を備え、
     前記受信装置は、
      前記送信装置から送信されてくる前記送信信号を受信する受信部と、
      前記送信信号の伝送を制御するための伝送制御情報を解析する伝送制御情報解析部と、
      前記伝送制御情報の解析結果に基づいて、前記送信信号を復号する復号部と、
      前記送信信号を復号して得られる前記多重化ストリームを解析し、前記多重化ストリームから前記パケットを分割するためのパケット分割情報であって、前記伝送制御情報の解析結果及び前記多重化ストリームの解析結果の少なくとも一方に応じた前記パケット分割情報を設定するパケット情報解析部と、
      設定された前記パケット分割情報に基づいて、前記多重化ストリームを、前記パケットに分割するパケット処理部と
     を備える
     送受信システム。
PCT/JP2017/009364 2016-03-22 2017-03-09 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム WO2017163888A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017001467.0T DE112017001467T5 (de) 2016-03-22 2017-03-09 Empfangsvorrichtung, Datenverarbeitungsverfahren und Übertragungs-/Empfangssystem
US16/077,706 US11190625B2 (en) 2016-03-22 2017-03-09 Reception device, data processing method, and transmission/reception system
CN201780013486.4A CN108702544B (zh) 2016-03-22 2017-03-09 接收装置、数据处理方法和发送/接收系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-056837 2016-03-22
JP2016056837A JP2017175261A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017163888A1 true WO2017163888A1 (ja) 2017-09-28

Family

ID=59900184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009364 WO2017163888A1 (ja) 2016-03-22 2017-03-09 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11190625B2 (ja)
JP (1) JP2017175261A (ja)
CN (1) CN108702544B (ja)
DE (1) DE112017001467T5 (ja)
WO (1) WO2017163888A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10951336B2 (en) * 2016-08-31 2021-03-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Data processing apparatus and data processing method
WO2020174852A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 復調回路、復調方法、送信装置
CN111147931A (zh) * 2019-12-31 2020-05-12 深圳Tcl新技术有限公司 Tlv数据包的传输方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292121A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 受信装置
JP2003037573A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp 伝送モードの決定方法及びts合成装置
JP2004247881A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sharp Corp 放送方式及び放送送信/受信装置とcatvシステム
JP2008136052A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ伝送装置およびデータ受信装置
JP2009201117A (ja) * 2009-03-26 2009-09-03 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ受信装置及びそのプログラム
JP2014204385A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 日本放送協会 送信装置
JP2015156636A (ja) * 2014-01-15 2015-08-27 日本放送協会 送信装置及び受信装置
WO2016031173A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602595A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Zenith Electronics Corporation ATV/MPEG sync system
FR2880749A1 (fr) * 2005-01-11 2006-07-14 Nextream France Sa Methode de transmission de flux mpeg sur ip et appareil implementant la methode
JP4596135B2 (ja) * 2005-01-11 2010-12-08 日本電気株式会社 多重化装置およびそのデータ処理方法
JP2013055568A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sony Corp 放送波受信装置および方法、放送波送信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2014232924A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 ソニー株式会社 受信装置、パケット境界決定方法及びコンピュータプログラム
US10057100B2 (en) * 2014-04-13 2018-08-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving broadcast signal
WO2017010315A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 ソニー株式会社 信号処理装置および信号処理方法
JP6933141B2 (ja) * 2015-11-27 2021-09-08 ソニーグループ株式会社 受信装置および方法、並びに通信システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292121A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 受信装置
JP2003037573A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp 伝送モードの決定方法及びts合成装置
JP2004247881A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sharp Corp 放送方式及び放送送信/受信装置とcatvシステム
JP2008136052A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ伝送装置およびデータ受信装置
JP2009201117A (ja) * 2009-03-26 2009-09-03 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> データ受信装置及びそのプログラム
JP2014204385A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 日本放送協会 送信装置
JP2015156636A (ja) * 2014-01-15 2015-08-27 日本放送協会 送信装置及び受信装置
WO2016031173A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017001467T5 (de) 2018-12-06
US20210195001A1 (en) 2021-06-24
CN108702544A (zh) 2018-10-23
JP2017175261A (ja) 2017-09-28
US11190625B2 (en) 2021-11-30
CN108702544B (zh) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842175B2 (en) Anticipatory video signal reception and processing
EP2692135B1 (en) Content segmentation of watermarking
JP2004532557A (ja) Mpeg2伝送ストリームにおける適応データ/コンテンツ挿入方法
US10491944B2 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
EP3318034B1 (en) Low latency media streaming
EP2485472A1 (en) Fast channel change companion stream solution with bandwidth optimization
WO2017163888A1 (ja) 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム
US11128911B2 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
US9225758B2 (en) Simplified transmission method for a stream of signals between a transmitter and an electronic device
US10218626B2 (en) Data processing device, receiving device, data processing method, and program with dynamic priority order
US20100146540A1 (en) Receiving device, communications system, receiving device control method and program
WO2017061280A1 (ja) 受信装置および方法
JP2001144710A (ja) 送信装置および方法、並びに記録媒体
JP2009060324A (ja) タイムスタンプ付加装置およびタイムスタンプ付加方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17769933

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17769933

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1