WO2017158657A1 - 通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法 - Google Patents

通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017158657A1
WO2017158657A1 PCT/JP2016/001698 JP2016001698W WO2017158657A1 WO 2017158657 A1 WO2017158657 A1 WO 2017158657A1 JP 2016001698 W JP2016001698 W JP 2016001698W WO 2017158657 A1 WO2017158657 A1 WO 2017158657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
base station
information
terminal
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/001698
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
壮二郎 乘田
紀之 志水
浅野 弘明
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2017158657A1 publication Critical patent/WO2017158657A1/ja
Priority to US16/130,456 priority Critical patent/US10764765B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to a communication system including a terminal device and a base station device that performs wireless communication with the terminal device, a server device, a base station device that performs wireless communication with the terminal device, and the terminal device and the base station device. It is related with the communication control method which controls the radio
  • WiGig Wireless ⁇ Gigabit, registered trademark
  • WiGig WiGig
  • This WiGig is a kind of wireless LAN, and can perform high-speed data communication of about several Gbps by using the 60 GHz band belonging to the millimeter wave.
  • WiGig uses the millimeter wave band, it has the characteristics that the radio wave reach is short and weak against obstacles, and has a problem that its use is limited.
  • a wireless communication unit using a first communication method using microwaves and a wireless communication unit using a second communication method using millimeter waves are provided, High-speed data communication is realized by the second communication method, and control signals (beacons) are transmitted and received by the first communication method that is non-directional and has no flying distance problem, thereby enabling communication by the second communication method.
  • An assisting technique is known (see Patent Document 1).
  • both the user terminal and the base station apparatus are provided with a wireless communication unit that performs microwave communication that is non-directional and has no flying distance problem.
  • the base station apparatus is notified of the presence of the user terminal.
  • the cost of the base station apparatus increases because it is necessary to provide a microwave communication function in the base station apparatus in addition to the user terminal.
  • An object of the present invention is to provide a communication system, a server device, a base station device, and a communication control method configured to be able to quickly establish communication according to communication conditions and reduce communication time.
  • a communication system is a communication system including a terminal device and a base station device that performs wireless communication with the terminal device, the first communication between the terminal device and the terminal device.
  • a first base station device that performs wireless communication using the communication method and transmits / receives user data to / from the terminal device, and a communication device that performs communication using the second communication method between the terminal device and the terminal device
  • a second base station device that assists communication performed with the first base station device
  • the terminal device receives terminal information including position information of the device itself.
  • a communication unit that transmits to the server device via a base station device, wherein the server device generates communication control information based on position information of the terminal device; and notification information including the communication control information Is transmitted to the first base station apparatus It has a signal portion, wherein the first base station apparatus configured to have a communication control unit for controlling the radio communication performed between the terminal device based on the communication control information.
  • the server device of the present invention also includes a first base station device that performs wireless communication with a terminal device using a first communication method and a second communication method that performs communication with the terminal device using a second communication method.
  • the first base station apparatus is configured to control wireless communication performed with the terminal apparatus based on the communication control information.
  • the base station apparatus of the present invention is a base station apparatus that performs wireless communication with a terminal apparatus, and is transmitted from a server apparatus and a first communication unit that transmits and receives data to and from the terminal apparatus.
  • a second communication unit that receives the notification information and the control unit, wherein the second communication unit is generated based on the location information of the terminal device acquired from the terminal device in the server device.
  • the notification information including communication control information is received, and the control unit controls wireless communication performed by the first communication unit based on the communication control information.
  • the communication control method of the present invention is a communication control method for controlling radio communication performed between a terminal apparatus and a base station apparatus, and data is transmitted between the terminal apparatus and the first base station apparatus.
  • the terminal information including the position information of the terminal device is transmitted from the terminal device to the server device via the second base station device by a second communication method different from the first communication method for transmitting and receiving, and the server
  • communication control information is generated based on the position information of the terminal apparatus, and notification information including the communication control information is transmitted to the first base station apparatus.
  • the wireless communication performed with the terminal device is controlled based on communication control information.
  • communication control information is generated based on position information of a terminal device, and wireless communication performed between the terminal device and the first base station device is controlled based on the communication control information. .
  • communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to a first embodiment. Explanatory drawing which shows the transmission condition of the control information in the communication system which concerns on 1st Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4 which concern on 1st Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concern on 1st Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed with the user terminal 1 which concerns on 1st Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed in the access point 2 which concerns on 1st Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed in the control server 4 which concerns on 1st Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4 concerning the modification of 1st Embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the transmission condition of the control information in the communication system which concerns on 2nd Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 23, and the control server 4 which concern on 2nd Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concern on 2nd Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed by the access point 2 which concerns on 2nd Embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the transmission condition of the control information in the communication system which concerns on 3rd Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 23, and the control server 4 which concern on 3rd Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concern on 3rd Embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the transmission condition of the control information in the communication system which concerns on 4th Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4 which concern on 4th Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed with the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concerns on 4th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed in the control server 4 which concerns on 4th Embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the transmission condition of the control information in the communication system which concerns on 5th Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 23, and the control server 4 which concern on 5th Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed in the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concerns on 5th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed in the control server 4 which concerns on 5th Embodiment.
  • Explanatory drawing which shows the condition of the negotiation between the user terminal 1 and access point 2 which concerns on 6th Embodiment.
  • the block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 23, and the control server 4 which concern on 6th Embodiment.
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4 which concerns on 6th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed with the user terminal 1 which concerns on 6th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed by the access point 2 which concerns on 6th Embodiment.
  • the flowchart which shows the procedure of the process performed in the control server 4 which concerns on 6th Embodiment.
  • Overall configuration diagram of communication system according to seventh embodiment The block diagram which shows schematic structure of the user terminal 1, the access point 2, the 2nd cellular base station, and control server 4 which concern on 7th Embodiment
  • the sequence diagram which shows the procedure of the process performed by the user terminal 1, the access point 2, the 1st cellular base station 5, the 2nd cellular base station 6, and the control server 4 which concerns on 7th Embodiment.
  • a first invention made to solve the problem is a communication system including a terminal device and a base station device that performs wireless communication with the terminal device, the terminal device, and the terminal 1st base station apparatus which transmits / receives user data between the said terminal devices by radio
  • a communication unit that transmits terminal information including the terminal information to the server device via the second base station device, and the server device generates communication control information based on position information of the terminal device; The notification information including the communication control information is changed to the first information.
  • a communication unit that transmits to the base station device, and the first base station device includes a communication control unit that controls wireless communication performed with the terminal device based on the communication control information And
  • communication control information is generated based on the position information of the terminal device, and wireless communication performed between the terminal device and the first base station device is controlled based on the communication control information.
  • the second invention is a communication system comprising a terminal device and a base station device that performs wireless communication with the terminal device, wherein the first communication is performed between the terminal device and the terminal device.
  • a first base station device that performs wireless communication using the communication method and transmits / receives user data to / from the terminal device, and a communication device that performs communication using the second communication method between the terminal device and the terminal device.
  • a second base station apparatus that assists communication with the first base station apparatus; and a server apparatus, wherein the terminal apparatus transmits terminal information including position information of the first apparatus to the second base station.
  • a communication unit that transmits to the server device via a station device, and the server device includes a communication unit that transmits notification information including position information of the terminal device to the first base station device;
  • the first base station device is based on the location information of the terminal device.
  • a control unit generating signals control information, configured to have a communication control unit for controlling the radio communication performed between the terminal device based on the communication control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • the control unit acquires a distance from the first base station device to the terminal device based on position information of the terminal device, and the distance is a predetermined threshold value.
  • communication is performed with a directional beam pattern, and when the distance is less than the threshold value, communication is performed with an omnidirectional beam pattern and the position information of the terminal device is included.
  • a direction in which the terminal apparatus is located is acquired, and the communication control information in which a beam angle in a directional beam pattern is set is generated based on the direction.
  • 4th invention determines the said terminal device which moves outside the communication area of a said 1st base station apparatus based on the positional infomation on the said terminal device, The said terminal device is determined.
  • the communication control information is generated so as to be excluded from transmission targets.
  • control unit determines the terminal device that moves within the communication area of the first base station device based on position information of the terminal device, and determines the corresponding terminal device.
  • the communication control information is generated so as to be added to the transmission target.
  • control information can be quickly transmitted to the terminal device moving within the communication area of the first base station device.
  • the control unit obtains a direction in which the terminal device is viewed from the first base station device based on position information of the terminal device, and the plurality of terminal devices A configuration in which, when the directions to be positioned are close to each other, beam control conditions that can be simultaneously transmitted to the plurality of terminal apparatuses using one directional beam are generated, and the communication control information including the beam control conditions is generated.
  • the communication time can be shortened.
  • the server device associates communication control information when the terminal device communicates with the first base station device in the past with position information of the terminal device, and records history information.
  • An information storage unit that stores the communication control information corresponding to the current location information of the terminal device from the history information, and the communication control information for the current communication control is acquired.
  • the configuration is information.
  • the control unit determines whether the terminal device is moving based on the position information of the terminal device, and the number of the moving terminal devices is predetermined. When the threshold value is exceeded, the communication control information is generated so as to transmit while rotating the directional beam.
  • the server device determines whether or not the terminal device is moving based on position information of the terminal device, and the number of the moving terminal devices is predetermined. If it is equal to or less than the threshold, notification information for instructing the start of negotiation for acquiring the communication condition is transmitted to the terminal device via the second base station device, and the terminal device Based on the above, the negotiation is started with the first base station apparatus.
  • a first base station apparatus that performs radio communication with a terminal apparatus using a first communication system, and a second base station that performs communication with the terminal apparatus using a second communication system.
  • a communication unit that communicates with the base station device, and a control unit, wherein the communication unit receives terminal information transmitted from the terminal device via the second base station device, and performs the control.
  • the unit generates communication control information based on position information of the terminal device included in the terminal information, and the communication unit transmits notification information including the communication control information to the first base station device,
  • the first base station apparatus is configured to control wireless communication performed with the terminal apparatus based on the communication control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • An eleventh aspect of the present invention is a first base station apparatus that performs wireless communication with a terminal apparatus by a first communication system, and a second base station that performs communication with the terminal apparatus by a second communication system.
  • a communication unit that communicates with the base station device, and a control unit, wherein the communication unit receives terminal information transmitted from the terminal device via the second base station device, and The unit transmits notification information including position information of the terminal device included in the terminal information to the first base station device, and communicates to the first base station device based on the position information of the terminal device.
  • Control information is generated, and wireless communication performed with the terminal device is controlled based on the communication control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • a twelfth aspect of the invention is a base station device that performs wireless communication with a terminal device, the first communication unit that transmits and receives data to and from the terminal device, and a notification that is transmitted from the server device.
  • a second communication unit that receives information; and a control unit, wherein the second communication unit is generated based on position information of the terminal device acquired from the terminal device in the server device.
  • the notification information including information is received, and the control unit controls wireless communication performed by the first communication unit based on the communication control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • a thirteenth aspect of the present invention is a base station device that performs wireless communication with a terminal device, the first communication unit that transmits and receives data to and from the terminal device, and a notification that is transmitted from the server device A second communication unit that receives information; and a control unit, wherein the second communication unit receives the notification information including the position information of the terminal device acquired from the terminal device in the server device.
  • the control unit generates communication control information based on position information of the terminal device, and controls wireless communication performed by the first communication unit based on the communication control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • the fourteenth invention is a communication control method for controlling radio communication performed between a terminal device and a base station device, wherein data is transmitted and received between the terminal device and the first base station device.
  • terminal information including the location information of the terminal device is transmitted from the terminal device to the server device via the second base station device.
  • communication control information is generated based on the position information of the terminal device, notification information including the communication control information is transmitted to the first base station device, and the communication control information is transmitted to the first base station device.
  • the wireless communication performed with the terminal device is controlled based on the information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • a fifteenth aspect of the invention is a communication control method for controlling radio communication performed between a terminal device and a base station device, wherein data is transmitted and received between the terminal device and the first base station device.
  • the terminal information including the location information of the terminal device is transmitted from the terminal device to the server device via the second base station device by a second communication method different from the first communication method.
  • the notification information including the location information of the terminal device is transmitted to the first base station device, the first base station device generates communication control information based on the location information of the terminal device, and the communication The wireless communication performed with the terminal device is controlled based on the control information.
  • the communication based on appropriate communication conditions can be quickly established and the communication time can be shortened without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the first base station device. Can be planned.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to the first embodiment.
  • This communication system includes a user terminal 1 (terminal device) 1, an access point 2 (first base station device) 2, a cellular base station 3 (second base station device) 3, and a control server (server device). 4 is provided.
  • the user terminal 1 is a smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, a PC, or the like, and includes a communication function based on WiGig (registered trademark, first communication method) and a communication function based on a cellular method (second communication method). Yes.
  • the access point 2 communicates with the user terminal 1 by WiGig, and transmits / receives user data to / from the user terminal 1.
  • the cellular base station 3 communicates with the user terminal 1 in a cellular manner, and assists (assides) the wireless communication performed between the user terminal 1 and the access point 2.
  • the control server 4 performs control for efficiently performing wireless communication performed between the user terminal 1 and the access point 2.
  • the hidden terminal problem is that a certain user terminal 1 transmits a packet to the access point 2, and another user terminal 1 that exists outside the communication area of the user terminal 1 transmits a packet to the access point 2. Thus, packet collision occurs at the access point 2.
  • RTS / CTS this hidden terminal problem is avoided using RTS / CTS.
  • the user terminal 1 that wants to transmit user data transmits RTS (Request to end Send) to the access point 2, and the access point 2 responds with CTS (Clear to end Send). Is transmitted to the user terminal 1 which is the transmission source of the RTS, thereby giving the user terminal 1 a transmission right.
  • CTS Create to end Send
  • other user terminals 1 existing in the vicinity also receive the CTS.
  • Packet transmission is refrained during the included transmission prohibition period (NAV: Network Allocation Vector). Thereby, it is possible to avoid packet collision at the access point 2.
  • NAV Network Allocation Vector
  • the access point 2 that wants to transmit user data transmits an RTS to the user terminal 1, and in response, the user terminal 1 transmits CTS to the access point 2 that is the source of the RTS, A transmission right is given to the access point 2.
  • control information such as RTS / CTS can be controlled so that it is transmitted only to the other party set as a transmission target when transmitting with a directional beam pattern.
  • the terminal ID is added to or deleted from the list of terminal IDs to which the transmission right is given, so that the transmission right is given only to the specific user terminal 1. Can be controlled.
  • WiGig used for communication between the user terminal 1 and the access point 2 is a type of wireless LAN defined by IEEE802.11ad, and is a high-speed wireless communication standard using the 60 GHz band belonging to millimeter waves. Although communication of about several Gbps is possible, it has a short reach and is vulnerable to obstacles. Therefore, in WiGig, it is effective to apply beam forming that extends the radio wave reachable distance.
  • radio waves are intensively irradiated in a specific direction, that is, a technology that extends the radio wave reach by narrowing the directional beam.
  • the transmission side and the reception side that is, the user terminal
  • the optimum beam angle is obtained at both the access point 2 and the access point 2, and communication is performed with a combination of optimum beam angles on the transmitting side and the receiving side.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a transmission state of control information in the communication system.
  • the case of transmitting CTS in the control information will be described as an example, but the same applies to the case of transmitting RTS.
  • the directivity of the transmission / reception beam is controlled according to the distance from the access point 2 to the user terminal 1. That is, as shown in FIG. 2A, when the distance from the access point 2 to the user terminal 1 is less than the threshold value Dt, the control information (CTS) is represented by an omnidirectional beam pattern (omni pattern). As shown in FIG. 2B, when the distance from the access point 2 to the user terminal 1 is equal to or greater than a predetermined threshold value Dt, control information is transmitted with a directional beam pattern. When communication is performed with a directional beam pattern, the direction of the user terminal 1 viewed from the access point 2 is obtained, and the beam angle (sector ID) is set based on the direction.
  • CTS control information
  • FIG. 2B when the distance from the access point 2 to the user terminal 1 is equal to or greater than a predetermined threshold value Dt, control information is transmitted with a directional beam pattern.
  • the directivity of the transmission / reception beam is controlled based on the positional information of the user terminal 1 and the access point 2, and therefore an optimum beam angle is set.
  • Negotiation for acquisition is unnecessary.
  • negotiation for beam forming for obtaining an optimal beam angle may be performed in order to ensure communication.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4.
  • the user terminal 1 includes a position information acquisition unit 11, a wireless LAN communication unit 12, a cellular communication unit 13, a control unit 14, and an information storage unit 15.
  • the position information acquisition unit 11 acquires the position information of its own device by a satellite positioning system such as GPS (Global Positioning System).
  • GPS Global Positioning System
  • the wireless LAN communication unit 12 transmits and receives control information (such as RTS / CTS) and user data to and from the access point 2 using a wireless LAN, in particular, a WiGig (registered trademark) wireless communication method.
  • the wireless LAN communication unit 12 includes a smart antenna that can adjust the beam directivity.
  • the cellular communication unit 13 transmits terminal information including the position information of the device itself and the terminal ID (terminal identification information) to the cellular base station 3 by the cellular method.
  • the cellular base station 3 may be a WiFi base station compatible with a communication method other than the cellular method (for example, WiFi or the like).
  • the information storage unit 15 stores the terminal ID, the location information of the device acquired by the location information acquisition unit 11, the program executed by the control unit 14, and the like.
  • the control unit 14 includes an information collection unit 21 and a beam control unit 22.
  • the control unit includes a processor, and each unit of the control unit 14 is realized by causing the processor to execute a program stored in the information storage unit 15.
  • the information collection unit 21 collects the location information of the own device acquired by the location information acquisition unit 11 and the terminal ID stored in the information storage unit 15 as terminal information.
  • the beam control unit 22 controls the transmission / reception beam of the smart antenna of the wireless LAN communication unit 12.
  • the access point 2 includes a wireless LAN communication unit (first communication unit) 31, a network communication unit (second communication unit) 32, a control unit 33, and an information storage unit 34.
  • the wireless LAN communication unit 31 transmits and receives control information (such as RTS / CTS) and user data to and from the user terminal 1 using the WiGig (registered trademark) wireless communication method.
  • the wireless LAN communication unit 31 includes a smart antenna that can adjust the directivity of the beam.
  • the network communication unit 32 transmits to the control server 4 access point information including the location information of the device itself, the communication area information regarding the range of the communication area, and the access point ID. In addition, the network communication unit 32 receives notification information transmitted from the control server 4.
  • the information storage unit 34 stores an access point ID, communication area information, a program executed by the control unit 33, and the like.
  • the control unit 33 includes an information collection unit 41 and a beam control unit (communication control unit) 42.
  • the control unit 33 includes a processor, and each unit of the control unit 33 is realized by causing the processor to execute a program stored in the information storage unit 34.
  • the information collection unit 41 collects the location information of the own device stored in the information storage unit 34 as access point information.
  • the beam control unit 42 includes beam control information included in the notification information received by the network communication unit 32, that is, a beam pattern determination result regarding which of the directivity and non-directional beam patterns is used, and the directivity beam pattern.
  • the transmission / reception beam of the smart antenna of the wireless LAN communication unit 31 is controlled based on the beam angle in the case of using.
  • the control server 4 includes a network communication unit 51, a control unit 52, and an information storage unit 53.
  • the network communication unit 51 receives terminal information transmitted from the cellular base station 3 and access point information transmitted from the access point 2. Further, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the control unit 52 to the access point 2.
  • the information storage unit 53 stores terminal information and access point information received by the network communication unit 51, a program executed by the control unit 52, and the like.
  • the control unit 52 includes a distance acquisition unit 61, a terminal direction acquisition unit 62, a beam pattern determination unit 63, a beam control condition setting unit 64, and a notification information generation unit 65.
  • the control unit 52 includes a processor, and each unit of the control unit 52 is realized by causing the processor to execute a program stored in the information storage unit 53.
  • the distance acquisition unit 61 calculates the distance from the access point 2 to the user terminal 1 based on the location information of the user terminal 1 and the access point 2.
  • the terminal direction acquisition unit 62 acquires the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 based on the position information of the access point 2 and the user terminal 1.
  • the beam pattern determining unit 63 determines the beam pattern by comparing the distance acquired by the distance acquiring unit 61 with a predetermined threshold value. That is, when the distance is equal to or greater than the predetermined threshold value Dt, it is determined that a directional beam pattern is used. When the distance is less than the threshold value Dt, an omnidirectional beam pattern (omni Pattern).
  • the beam control condition setting unit 64 sets the beam angle based on the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 acquired by the terminal direction acquisition unit 62 when performing communication with a directional beam pattern. To do.
  • the notification information generation unit 65 generates notification information to be transmitted to the access point 2.
  • the notification information includes a terminal ID, a beam pattern determination result regarding whether to use a directional beam pattern or a non-directional beam pattern, and beam control conditions (beam angle (sector ID) when a directional beam pattern is used. ) Beam control information (communication control information).
  • the configuration of the cellular base station 3 is omitted, but the cellular base station 3 includes a cellular communication unit and a network communication unit.
  • the cellular communication unit receives terminal information transmitted from the user terminal 1.
  • the network communication unit transmits the terminal information received by the cellular communication unit to the control server 4.
  • FIG. 4 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed in the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the user terminal 1.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of processing performed at the access point 2.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the control server 4.
  • the information collecting unit 21 collects terminal information (position information, terminal ID) of the own device (ST101 in FIG. 5). Then, the cellular communication unit 13 transmits terminal information to the control server 4 via the cellular base station 3 (ST102 in FIG. 5).
  • the information collecting unit 41 collects access point information (position information, access point ID) of the own device (ST201 in FIG. 6). Then, the network communication unit 32 transmits the access point information to the control server 4 (ST202 in FIG. 6). At this time, a list of peripheral access points 2 held by the access point 2 or position information of the peripheral access points 2 is also transmitted.
  • the user terminal 1 may periodically transmit terminal information. However, when the position information has changed, that is, when the user terminal 1 moves, the terminal information may be transmitted. Good. In this case, when receiving the terminal information, the control server 4 can hold the latest position information by updating the position information. On the other hand, since the access point 2 does not move, access point information may be transmitted from the access point 2 to the control server 4 at the time of installation or the like.
  • control server 4 when the terminal information transmitted from the user terminal 1 or the access point information transmitted from the access point 2 is received in the network communication unit 51 (ST301 in FIG. 7), the terminal information and the access point information are obtained. The information is stored in the information storage unit 53 (ST302 in FIG. 7).
  • control unit 33 of the access point 2 determines whether there is a data transmission request (RTS) from the user terminal 1 or a data reception request from the network (ST203 in FIG. 6). Alternatively, when there is a data reception request (Yes in ST203 in FIG. 6), the network communication unit 32 transmits a data transmission / reception request notification to the control server 4 (ST204 in FIG. 6).
  • the distance acquisition unit 61 receives the location information and access point information of the terminal information. Is obtained from the access point 2 to the user terminal 1 (ST304 in FIG. 7). Then, in the beam pattern determination unit 63, the distance acquired by the distance acquisition unit 61 is compared with a predetermined threshold value, and either a directional beam pattern or an omnidirectional beam pattern (omni pattern) is used. Is determined (ST305 in FIG. 7).
  • the terminal direction acquisition unit 62 acquires the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 (FIG. 7). ST307). Then, the beam control condition setting unit 64 sets the beam angle (sector ID) based on the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 acquired by the terminal direction acquisition unit 62 (ST308 in FIG. 7). ).
  • the notification information generation unit 65 relates to the terminal ID, the beam pattern determination result regarding which of the directional and non-directional beam patterns is used, and the beam control condition set by the beam control condition setting unit 64. Notification information including beam control information is generated (ST309 in FIG. 7). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the access point 2 (ST310 in FIG. 7).
  • the beam control unit 42 receives the beam pattern determination result and the beam control included in the notification information. Based on the information, the wireless LAN communication unit 31 performs the beam control to set the beam angle when using the directional beam pattern while setting the beam pattern to one of the directional beam pattern and the omnidirectional beam pattern.
  • Control information is transmitted to terminal 1 (ST206 in FIG. 6).
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4 according to the modification of the first embodiment.
  • control server 4 performs each process of distance acquisition, beam pattern determination, terminal direction acquisition, and beam control condition setting, and includes the beam pattern determination result and the beam angle that are the results of these processes.
  • the notification information is transmitted to the access point 2 in this modification, each process of distance acquisition, beam pattern determination, terminal direction acquisition, and beam control condition setting is performed by the access point 2.
  • the distance acquisition unit 61, the terminal direction acquisition unit 62, the beam pattern determination unit 63, and the beam control condition setting unit 64 provided in the control server 4 in the first embodiment are connected to the access point 2.
  • the control server 4 transmits notification information including the location information of the user terminal 1 to the access point 2, and each process of distance acquisition, beam pattern determination, terminal direction acquisition, and beam control condition setting is performed by the access point. 2 is done.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a transmission state of control information in the communication system according to the second embodiment.
  • the case of transmitting CTS in the control information will be described as an example, but the same applies to the case of transmitting RTS.
  • the user terminal 1 located within the communication area of the access point 2 may move outside the communication area. In this case, it is useless even if control information (CTS) is transmitted to the user terminal 1 trying to move outside the communication area. It is. Therefore, in the present embodiment, when a user terminal 1 that has a high possibility of moving outside the communication area of the access point 2 is found, the user terminal 1 is excluded from the transmission target of the control information so that the control information is not transmitted. .
  • CTS control information
  • the user terminal 1 located outside the communication area of the access point 2 may move into the communication area. In this case, it is desirable to transmit control information to the user terminal 1 trying to move within the communication area. Therefore, in the present embodiment, when a user terminal 1 that is highly likely to move into the communication area of the access point 2 is found, the user terminal 1 is added to the transmission target of the control information and the control information is transmitted. .
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4.
  • the description of the same configuration as in the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the control unit 14 of the user terminal 1 includes a movement speed calculation unit 23 and a movement direction calculation unit 24 in addition to the terminal information collection unit 21 and the beam control unit 22.
  • the movement speed calculation unit 23 moves the own device based on the current position information and time of the own device acquired by the position information acquisition unit 11 and the past position information and time stored in the information storage unit 15. Calculate the speed.
  • the movement direction calculation unit 24 calculates the movement direction of the own device based on the current position information of the own device acquired by the position information acquisition unit 11 and the past position information stored in the information storage unit 15.
  • the terminal information collection unit 21 collects position information, direction information, and speed information acquired by the position information acquisition unit 11, the movement speed calculation unit 23, and the movement direction calculation unit 24, respectively, as terminal information.
  • the control unit 33 of the access point 2 excludes the user terminal 1 specified by the control server 4 from the transmission target of the control information (CTS) and does not transmit the control information.
  • the control to be performed and the control to transmit the control information by adding the user terminal 1 designated by the control server 4 to the transmission target of the control information are performed. This is a case where transmission is performed in a specific direction with a directional beam pattern, and transmission is not performed in the direction of the user terminal 1 excluded from the transmission target.
  • the control information (CTS) is broadcast, but it is controlled by excluding it from the list of terminal IDs that give the transmission right. It is possible not to give permission for transmission in the information (CTS).
  • the control unit 52 of the control server 4 includes a terminal movement state determination unit 66 in addition to the distance acquisition unit 61, the terminal direction acquisition unit 62, the beam pattern determination unit 63, the beam control condition setting unit 64, and the notification information generation unit 65. I have.
  • the user terminal 1 In the terminal movement status determination unit 66, based on the communication area information regarding the range of the communication area of the access point 2 and the terminal information (position, moving speed, moving direction), the user terminal 1 has the access point 2 currently located. It is determined whether or not there is a high possibility of leaving from the outside of the communication area, and whether or not there is a high possibility of entering the communication area of the access point 2 is determined.
  • the notification information generation unit 65 includes the terminal ID and the control information (CTS) is excluded from the transmission target, and notification information including information for instructing not to transmit the control information is generated.
  • CTS control information
  • the terminal ID and notification information for instructing to transmit control information in addition to the transmission target of the control information Is generated.
  • FIG. 11 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed in the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of processing performed at the access point 2.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the control server 4.
  • the user terminal 1 moves from the communication area of the access point 2 (exit side) to the outside of the communication area, and moves from outside the communication area of the access point 2 (entrance side) to the communication area.
  • the procedure of the process performed by the user terminal 1 is the same as that of the first embodiment (FIG. 5), and the flowchart is omitted. In the following description, the description of the same processing as in the first embodiment will be omitted as appropriate.
  • the terminal movement status determination unit 66 determines the current location for the user terminal 1. It is determined whether or not there is a high possibility of exiting from the communication area of the access point 2 (ST321 in FIG. 13), and whether or not there is a high possibility of entering the communication area of the access point 2 is determined. (ST322 in FIG. 13).
  • the user terminal 1 is excluded from the transmission destination of the control information (CTS). (ST323 in FIG. 13). If there is a user terminal 1 that has a high possibility of entering the area of the access point 2 (Yes in ST322 in FIG. 13), the user terminal 1 is added to the transmission destination of the control information (CTS) ( ST324 in FIG. 13).
  • CTS control information
  • the notification information generation unit 65 based on the determination result of the terminal movement status determination unit 66, an instruction to specify the user terminal 1 and exclude it from the transmission destination of the control information, or specify the user terminal 1 and control Notification information including an instruction to be added to the information transmission destination is generated (ST309 in FIG. 13). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the access point 2 (ST310 in FIG. 13).
  • the control unit 33 determines whether the content of the instruction included in the notification information is the exclusion of the transmission destination. It is determined whether or not (ST221 in FIG. 12) and whether or not the content of the instruction is addition of a transmission destination (ST222 in FIG. 12).
  • the designated user terminal 1 when the content of the instruction is exclusion of the transmission destination (Yes in ST221 in FIG. 12), the designated user terminal 1 is excluded from the transmission destination and the control information (CTS) of the user terminal 1 is not included. Transmission is stopped (ST223 in FIG. 12). If the content of the instruction is addition of a transmission destination (Yes in ST222 in FIG. 12), the designated user terminal 1 is added to the transmission destination and control information (CTS) is transmitted to the user terminal 1. (ST224 in FIG. 12).
  • FIG. 12 the process (ST206) described in FIG. 6 of the first embodiment is omitted, but the process described above is performed for the user terminal 1 that transmits control information.
  • FIG. 13 the processing (ST304 to ST308) described in FIG. 7 is omitted, but the above-described processing is performed for the user terminal 1 that transmits control information.
  • the terminal movement situation that is, the exit of the user terminal 1 with respect to the communication area.
  • notification information including an instruction to exclude / add to the transmission target is transmitted to the access point 2, but the location information of the user terminal 1 and the communication of the access point 2
  • the area information may be transmitted from the control server 4 to the access point 2, and the access point 2 may determine the possibility of leaving / entering the communication area of the user terminal 1.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a transmission state of control information in the communication system according to the third embodiment.
  • the case of transmitting CTS in the control information will be described as an example, but the same applies to the case of transmitting RTS.
  • the control information can be transmitted to the plurality of user terminals 1 simultaneously. Therefore, in this embodiment, when the direction of the user terminal 1 viewed from the access point 2 is close to the plurality of user terminals 1, it can be simultaneously transmitted to the plurality of user terminals 1 with one directional beam.
  • a beam control condition (beam width, beam angle, and transmission power) is obtained, and control information is transmitted by controlling the beam based on the beam control condition.
  • the user terminals 1 that transmit control information at the same time need only be within the reach of one directional beam, with the directions of the user terminals 1 viewed from the access point 2 being close to each other. There are also cases where the user terminals 1 are separated from each other. Compared with the case of transmitting to one user terminal 1, the beam width is increased by suppressing the transmission power so that a plurality of user terminals 1 to be transmitted are included within the reach of one beam. Control is performed.
  • control information can be simultaneously transmitted to a plurality of user terminals 1 with one directional beam, communication time can be shortened.
  • the beam pattern (directivity, omnidirectional) is switched according to the distance from the access point 2 to the user terminal 1, and communication is performed using a directional beam.
  • negotiation for beam forming for obtaining an optimal beam angle may be performed in order to perform communication more reliably.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4.
  • the description of the same configuration as in the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the beam control unit 42 of the access point 2 controls the transmission beam based on the beam control information (beam width, beam angle, and transmission power) included in the notification information received by the network communication unit 32.
  • the control unit 52 of the control server 4 includes a terminal direction comparison unit 67 in addition to the distance acquisition unit 61, the terminal direction acquisition unit 62, the beam pattern determination unit 63, the beam control condition setting unit 64, and the notification information generation unit 65. ing.
  • the terminal direction comparison unit 67 compares the directions of the user terminals 1 as viewed from the access point 2 acquired by the terminal direction acquisition unit 62 and compares the directions within a predetermined range based on the reach of one directional beam. Find a plurality of user terminals 1 that are close to each other.
  • beam control information (beam width, beam angle, and beam angle) that can be simultaneously transmitted with a single directional beam to a plurality of user terminals 1 determined to be close in direction by the terminal direction comparison unit 67. Get the transmission power.
  • a terminal ID a beam pattern determination result regarding whether to use a directional or omnidirectional beam pattern, and beam control conditions (beam width, beam angle when a directional beam pattern is used). And notification information including beam control information regarding transmission power).
  • FIG. 16 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed in the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the control server 4.
  • the procedure of the process performed in the user terminal 1 is the same as that of the above-mentioned embodiment (FIG. 5), and the flowchart is omitted.
  • the procedure of processing performed at the access point 2 is the same as that in the above embodiment (FIG. 6), and the flowchart is omitted. In the following description, the description of the same processing as in the first embodiment will be omitted as appropriate.
  • the distance acquisition unit 61 receives information from the access point 2 to the user terminal 1. The distance is acquired (ST304 in FIG. 17). Then, in the beam pattern determination unit 63, the distance acquired by the distance acquisition unit 61 is compared with a predetermined threshold value, and either a directional beam pattern or an omnidirectional beam pattern (omni pattern) is used. Is determined (ST305 in FIG. 17).
  • the terminal direction acquisition unit 62 acquires the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 (FIG. 7).
  • the terminal direction comparison unit 67 compares the directions of the user terminals 1 acquired by the terminal direction acquisition unit 62, and finds a plurality of user terminals 1 that are close in direction (ST331 in FIG. 17).
  • a beam control condition (beam width, beam width, and beam) that can be simultaneously transmitted by a single directional beam to a plurality of user terminals 1 determined to be close in direction by the terminal direction comparison unit 67. Beam angle and transmission power) are acquired (ST308 in FIG. 17).
  • the notification information generation unit 65 the terminal ID and the determination result of the beam pattern determination unit 63, that is, the beam pattern determination result regarding whether to use the directional or omnidirectional beam pattern, and the beam control condition setting Notification information including beam control information related to the beam control conditions set by unit 64 is generated (ST309 in FIG. 17). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the access point 2 (ST310 in FIG. 17).
  • the beam control unit 42 receives the beam pattern determination result and the beam control included in the notification information. Based on the conditions, the beam pattern is set to either a directional beam pattern or a non-directional beam pattern, and beam control is performed to set a beam angle when the directional beam pattern is used (ST206 in FIG. 6).
  • the communication unit 31 transmits control information (CTS) to the user terminal 1 (ST207 in FIG. 6).
  • control server 4 performs processing such as terminal direction comparison and transmits the notification information including the beam control information as a result of the processing to the access point 2. These processes may be performed by the access point 2.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a transmission state of control information in the communication system according to the fourth embodiment.
  • the case of transmitting CTS in the control information will be described as an example, but the same applies to the case of transmitting RTS.
  • the control server 4 collects terminal information including beam control information when the user terminal 1 has communicated with the access point 2 in the past, and accumulates it as history information from the user terminal 1.
  • Appropriate communication conditions for the user terminal 1 as the communication partner are acquired by referring to the history information from the position information of the user terminal 1, and the communication conditions of the user terminal 1 are transmitted to the access point 2.
  • the access point 2 transmits CTS based on the communication conditions.
  • the history information may include information on communication quality when the user terminal 1 communicates with the access point 2 in the past. In this way, history information with the best communication quality can be selected from a plurality of history information close to the position information of the user terminal 1.
  • terminal information including beam control information (beam pattern, beam angle (sector ID), etc.) is accumulated as history information.
  • the beam control condition of the user terminal 1 is determined from the position information of the user terminal 1 with reference to the history information, and the beam is controlled based on the beam control condition to control information (CTS).
  • CTS beam control condition to control information
  • the location information of the user terminal 1 is referred to without referring to history information. Judging from the distance obtained from
  • the communication of the user terminal 1 that is the communication partner of the access point 2 based on the history information regarding the communication control condition when another user terminal 1 has communicated with the access point 2 in the past. Since the control condition is acquired, negotiation for acquiring an appropriate communication control condition at the destination position is not necessary.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4.
  • the user terminal 1 transmits terminal information including its own location information and terminal ID to the control server 4.
  • terminal information including its own location information and terminal ID
  • access by the wireless LAN communication unit 12 is performed.
  • Beam control information related to beam control conditions (beam pattern, beam angle, etc.) when beam control is performed by the beam control unit 22 during communication with the point 2 is transmitted to the control server 4 as terminal information.
  • the information storage unit 53 of the control server 4 accumulates terminal information (terminal ID, position information, beam control information) received by the network communication unit 51 as history information. That is, the beam control conditions when the user terminal 1 communicates with the access point 2 in the past at each position in the communication area of the access point 2 are stored in a state in which the beam control conditions are associated with the position information of the user terminal 1.
  • the control unit 52 of the control server 4 includes a beam control condition setting unit 64 and a notification information generation unit 65.
  • the beam control condition setting unit 64 determines the beam control condition corresponding to the current position of the user terminal 1 based on the current position information of the user terminal 1 and the history information stored in the information storage unit 53. That is, from the history information stored in the information storage unit 53, the beam control condition when communication was performed in the past at the current position of the user terminal 1 or a position close within a predetermined range is acquired, and the beam The control condition is the current beam control condition.
  • the history information includes the communication quality information when the user terminal 1 has communicated with the access point 2 in the past, and the communication quality is the highest among the plurality of history information close to the location information of the user terminal 1. Good history information may be selected and the beam control conditions may be acquired from the selected history information.
  • the notification information generation unit 65 generates notification information including beam control information related to the beam control condition acquired by the beam control condition setting unit 64.
  • FIG. 20 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 21 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the control server 4.
  • processing performed in the user terminal 1 is the same as that in the first embodiment (FIG. 5), and the flowchart is omitted. Further, the processing performed at the access point 2 is the same as that in the above embodiment (FIG. 6), and the flowchart is omitted. In the following description, the description of the same processing as in the first embodiment will be omitted as appropriate.
  • the network communication unit 51 when the network communication unit 51 receives terminal information (terminal ID, position information, beam control information) transmitted from the user terminal 1 via the cellular base station 3 (ST301 in FIG. 21), the terminal Information is accumulated in the information storage unit 53 as history information (ST302 in FIG. 21).
  • the beam control condition setting unit 64 includes the current location information of the user terminal 1, Based on the history information stored in the information storage unit 53, a beam control condition corresponding to the current position of the user terminal 1 is determined (ST341 in FIG. 21).
  • the notification information generation unit 65 generates notification information including the terminal ID and the beam control information acquired by the beam control condition setting unit 64 (ST309 in FIG. 21). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the access point 2 (ST310 in FIG. 21).
  • the beam control unit 42 In the access point 2, when the network communication unit 32 receives the notification information transmitted from the control server 4 (Yes in ST205 in FIG. 6), the beam control unit 42, based on the beam control information included in the notification information, In the wireless LAN communication unit 31, the beam control is performed to set the beam angle when using the directional beam pattern (ST206 in FIG. 6). Control information (CTS) is transmitted to the user terminal 1 (ST207 in FIG. 6).
  • CTS Control information
  • beam control information when the user terminal 1 has communicated with the access point 2 in the past is transmitted from the user terminal 1 to the control server 4, and the beam control information is used as history information as a control server.
  • the beam control information may be stored in the control server 4 together with information on other appropriate beam control conditions in addition to the optimum beam control conditions.
  • an optimum beam control condition is acquired by negotiation regarding beam forming, and communication is performed according to the optimum beam control condition.
  • an appropriate beam control condition other than the optimum beam control condition for example, second
  • the third most appropriate beam control condition is acquired by negotiation, and the control server 4 manages the beam control information in a state where priority is given to the plurality of beam control conditions.
  • control information (CTS) fails under the beam control condition with the highest priority
  • the control information is transmitted again under the beam control condition with the next highest priority. Can be transmitted reliably.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating a transmission state of control information in the communication system according to the fifth embodiment.
  • the case of transmitting CTS in the control information will be described as an example, but the same applies to the case of transmitting RTS.
  • control information is transmitted while rotating the directional beam.
  • This beam rotation control for transmitting control information while rotating the directional beam is effective when there are many moving user terminals 1 in the communication area of the access point 2.
  • beam rotation control is performed.
  • the threshold value may be a fixed value set in advance, or may be defined by the ratio of the moving user terminal 1 to the total number of user terminals 1.
  • the condition for performing the beam rotation control may be a case where only one user terminal 1 is moving, a case where a majority of the user terminals 1 are moving, or a case where all the user terminals 1 are moving.
  • the control information may be transmitted to each user terminal 1 by individual transmission with the beam directivity matched.
  • FIG. 23 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4. In the following description, the description of the same configuration as in the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the beam control unit 42 of the access point 2 performs beam control based on beam control information (such as presence / absence of beam rotation control) included in the notification information received by the network communication unit 32.
  • beam control information such as presence / absence of beam rotation control
  • beam rotation control is performed to transmit control information while rotating the beam.
  • the control unit of the control server 4 includes a terminal movement status determination unit 66.
  • the terminal movement status determination unit 66 determines whether or not each user terminal 1 is moving based on the position information of the user terminal 1, and sets a value (number or ratio) relating to the moving user terminal 1 to a predetermined value. It is determined whether or not to perform beam rotation control for transmitting control information while rotating the beam.
  • the notification information generation unit 65 generates notification information including information regarding whether or not to perform beam rotation control.
  • the notification information related to the user terminal 1 that does not perform beam rotation control includes a terminal ID and a beam pattern determination result regarding whether to use a directional or omnidirectional beam pattern, This includes beam control information related to beam control conditions when a directional beam pattern is used.
  • FIG. 24 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed by the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the control server 4.
  • processing performed in the user terminal 1 is the same as that in the first embodiment (FIG. 5), and the flowchart is omitted.
  • the processing performed at the access point 2 is also the same as that in the first embodiment (FIG. 6), and the flowchart is omitted. In the following description, the description of the same processing as in the first embodiment will be omitted as appropriate.
  • the distance acquisition unit 61 receives information from the access point 2 to the user terminal 1. The distance is acquired (ST304 in FIG. 25). Then, in the beam pattern determination unit 63, the distance acquired by the distance acquisition unit 61 is compared with a predetermined threshold value, and either a directional beam pattern or an omnidirectional beam pattern (omni pattern) is used. Is determined (ST305 in FIG. 25).
  • the terminal movement status determination unit 66 has many moving user terminals 1, that is, moving user terminals. It is determined whether 1 is equal to or greater than a predetermined threshold (ST351 in FIG. 25).
  • the terminal direction acquisition unit 62 acquires the direction in which the user terminal 1 is viewed from the access point 2 (FIG. 25). ST307). Then, the beam control condition setting unit 64 sets the beam angle (sector ID) based on the direction in which the user terminal 1 is located as viewed from the access point 2 acquired by the terminal direction acquisition unit 62 (ST308 in FIG. 25). ).
  • the notification information generation unit 65 the terminal ID, the beam pattern determination result regarding which of the directional and non-directional beam patterns is used, the information regarding the presence / absence of beam rotation control, and the beam control condition setting unit 64 Notification information including the beam control information related to the beam control condition set in is generated (ST309 in FIG. 25). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the access point 2 (ST310 in FIG. 25).
  • the beam control unit 42 based on the beam control information included in the notification information, When either directivity or omnidirectional beam pattern is set and a directivity beam pattern is used and beam rotation control is instructed, the wireless LAN communication unit 31 rotates the beam while the user rotates the beam. Control information (CTS) is transmitted to terminal 1 (ST206 in FIG. 6).
  • CTS Control information
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing a state of negotiation between the user terminal 1 and the access point 2 according to the sixth embodiment.
  • control information may be transmitted while rotating the beam as in the fifth embodiment (see FIG. 22), but the number of moving user terminals 1 is small. In this case, it is more efficient to individually transmit control information (CTS) to the moving user terminal 1.
  • CTS control information
  • notification information for instructing the moving user terminals 1 to start negotiation is sent from the control server 4. It transmits to the user terminal 1 via the cellular base station 3. And the negotiation request
  • a negotiation request is transmitted from the access point 2 to the user terminal 1.
  • a negotiation request can be transmitted from the user terminal 1 to the access point 2.
  • FIG. 27 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, and the control server 4. In the following description, the description of the same configuration as in the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the control unit 14 of the user terminal 1 negotiates in accordance with a negotiation start instruction included in the communication information.
  • the wireless LAN communication unit 12 transmits a negotiation request to the access point 2.
  • the control unit 52 of the control server 4 includes a terminal movement status determination unit 66 and a negotiation start determination unit 71 in addition to the notification information generation unit 65.
  • the terminal movement status determination unit 66 determines whether each user terminal 1 in the communication area of the access point 2 is moving based on the position information of the user terminal 1.
  • the negotiation start determination unit 71 determines whether or not to start negotiation based on the determination result of the terminal movement status determination unit 66. Here, when the number of moving user terminals 1 is equal to or less than the predetermined number, it is determined that the negotiation is started.
  • the notification information generation unit 65 generates notification information for instructing the start of negotiation.
  • the notification information generated by the notification information generation unit 65 is transmitted to the user terminal 1 via the cellular base station.
  • FIG. 28 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed in the user terminal 1, the access point 2, the cellular base station 3, and the control server 4.
  • FIG. 29 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the user terminal 1.
  • FIG. 30 is a flowchart showing a procedure of processing performed at the access point 2.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the control server 4.
  • the terminal movement status determination unit 66 causes the communication within the access point 2 communication area. It is determined whether each user terminal 1 is moving (ST361 in FIG. 31). Next, the negotiation start determination unit 71 determines that the negotiation is started when the number of moving user terminals 1 is equal to or less than a predetermined number (ST362 in FIG. 31).
  • the notification information generating unit 65 when starting the negotiation, the notification information generating unit 65 generates notification information for instructing the start of the negotiation (ST363 in FIG. 31). Then, the network communication unit 51 transmits the notification information generated by the notification information generation unit 65 to the user terminal 1 via the cellular base station 3 (ST364 in FIG. 31).
  • the user terminal 1 when the cellular communication unit 13 receives the notification information transmitted from the control server 4 via the cellular base station 3 (Yes in ST121 in FIG. 29), the user terminal 1 responds to the negotiation start instruction included in the notification information. In response, a negotiation request is transmitted to the access point 2, and negotiation with the access point 2 is started (ST122 in FIG. 29).
  • the access point 2 When the access point 2 receives the negotiation request transmitted from the user terminal 1 (Yes in ST231 in FIG. 30), the access point 2 starts negotiation with the user terminal 1 (ST232 in FIG. 30). When the negotiation is completed, control information (RTS, CTS) is transmitted to the user terminal 1 (ST233 in FIG. 30). At this time, when the RTS is received from the user terminal 1, the CTS is transmitted to the user terminal 1, and when the transmission request from the network is received, the RTS is transmitted to the user terminal 1.
  • RTS control information
  • the distance from the access point 2 to the user terminal 1 is acquired, and the distance is compared with a predetermined threshold value.
  • Notification information for instructing the start of negotiation may be transmitted from the control server 4 to the user terminal 1 so that the negotiation is performed between the user terminal 1 and the access point 2.
  • the control information may be transmitted to the user terminal 1 with an omnidirectional beam pattern (omni pattern).
  • FIG. 32 is an overall configuration diagram of a communication system according to the seventh embodiment.
  • This communication system includes a first cellular base station 5 and a second cellular base station 6.
  • the first cellular base station 5 is the same as the cellular base station 3 in the above embodiment.
  • the second cellular base station 6 has a D2D communication function.
  • the second cellular base station 6 is mounted on a vehicle (such as a bus).
  • a WiGig access point 2 is also mounted on the vehicle.
  • a user carrying the user terminal 1 gets on the vehicle, and the user terminal 1 is located in the vehicle.
  • the user terminal 1 also has a D2D communication function, and transmits and receives control information between the user terminal 1 and the second cellular base station 6 by D2D communication.
  • D2D communication transmits and receives control information between the user terminal 1 and the second cellular base station 6 by D2D communication.
  • RTS is transmitted from the user terminal 1 to the access point 2 by WiGig
  • CTS is transmitted from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 by D2D communication.
  • user data is transmitted and received between the user terminal 1 and the access point 2 by WiGig.
  • D2D communication (communication between cellular devices) is a data communication system based on cellular (LTE), and devices located at relatively short distances perform direct communication without passing through the cellular base station 3. It is something that can be done.
  • D2D communication between the user terminal 1 and the second cellular base station 6 is started with the support of the first cellular base station 5 regarding the allocation of channels to be used and the like. .
  • the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 is calculated, and transmission when transmitting control information from the second cellular base station 6 by D2D communication based on the distance. Control power.
  • the control information since the control information is transmitted from the second cellular base station 6 by D2D communication using a frequency lower than WiGig, the control information can be transmitted more reliably. Moreover, in order to control the transmission power when transmitting control information from the second cellular base station 6 by D2D communication in accordance with the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1, the second cellular base station Control information can be efficiently transmitted from the station 6.
  • FIG. 33 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 1, the access point 2, the second cellular base station, and the control server 4.
  • the description of the same configuration as in the first embodiment is omitted as appropriate.
  • the user terminal 1 includes a D2D communication unit (third communication unit) 17 that performs D2D communication with the second cellular base station.
  • a D2D communication unit (third communication unit) 17 that performs D2D communication with the second cellular base station.
  • the access point 2 includes a communication unit 37 that communicates with the second cellular base station 6.
  • the second cellular base station 6 includes a D2D communication unit 81, an inter-base station communication unit 82, a communication unit 83, a control unit 84, and an information storage unit 85.
  • the D2D communication unit 81 performs D2D communication with the user terminal 1.
  • the inter-base station communication unit 82 performs communication with the first cellular base station 5.
  • the communication unit 83 performs communication with the access point 2.
  • the control unit 84 includes a transmission power control unit 87.
  • the transmission power control unit 87 controls transmission power when the D2D communication unit 81 transmits control information by D2D communication.
  • the information storage unit 85 stores a program executed by the control unit 84 and the like.
  • the control unit 52 of the control server 4 includes a distance acquisition unit 68, a transmission power setting unit 69, and a notification information generation unit 65.
  • the distance acquisition unit 68 calculates the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 based on the position information of the user terminal 1 and the second cellular base station 6.
  • the transmission power setting unit 69 sets the transmission power when transmitting control information from the second cellular base station 6 by D2D communication according to the distance acquired by the distance acquisition unit 68. That is, when the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 is short, the transmission power is reduced, and when the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 is long, the transmission power is reduced. Increase.
  • the notification information generation unit 65 generates notification information to be transmitted to the second cellular base station 6.
  • This notification information includes the terminal ID of the user terminal 1 that is the transmission destination of the control information, and information regarding the transmission power acquired by the transmission power setting unit 69.
  • FIG. 34 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed in the user terminal 1, the access point 2, the first cellular base station 5, the second cellular base station 6, and the control server 4.
  • FIG. 35 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the access point 2.
  • FIG. 36 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the second cellular base station 6.
  • FIG. 37 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the control server 4.
  • the access point 2 transmits the access point information to the control server 4 via the second cellular base station 6 and the first cellular base station 5 (ST202 in FIG. 35).
  • the second cellular base station 6 transmits the access point information to the control server 4 via the first cellular base station 5 in response to reception of the access point information transmitted from the access point 2.
  • this processing is omitted in the flowchart of the second cellular base station 6 shown in FIG.
  • the wireless LAN communication unit 31 when the wireless LAN communication unit 31 receives the RTS transmitted from the user terminal 1 (Yes in ST241 in FIG. 35), the communication unit 37 notifies the second cellular communication of a data transmission request. It transmits to the control server 4 via the base station 6 and the first cellular base station 5 (ST242 in FIG. 35). On the other hand, when the RTS is not received from the user terminal 1 (No in ST241 in FIG. 35), no particular processing is performed.
  • the first cellular base station 6 when the communication unit 63 receives the notification of the data transmission request transmitted from the access point 2 (Yes in ST401 in FIG. 36), the first cellular base station 6 sends the notification of the data transmission request to the first. Is transmitted to the control server 4 via the cellular base station 5 (ST402 in FIG. 36).
  • the distance The acquiring unit 68 acquires the distance from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 based on the terminal information and the position information of the second cellular base station 6 (ST371 in FIG. 37).
  • transmission power setting section 69 sets transmission power for transmitting control information from the second cellular base station based on the distance acquired by distance acquisition section 68 (ST372 in FIG. 37).
  • the notification information generation unit 65 generates notification information including information on the transmission power set by the transmission power setting unit 69 (ST373 in FIG. 37). Then, the communication unit transmits the notification information generated by the notification information generation unit to the second cellular base station 6 via the first cellular base station 5 (ST374 in FIG. 37).
  • the second cellular base station 6 receives the notification information transmitted from the control server 4 (Yes in ST403 in FIG. 36), based on the information regarding the transmission power included in the notification information, the D2D communication unit The transmission power in 81 is controlled, and control information is transmitted to the user terminal 1 by D2D communication (ST404 in FIG. 36).
  • FIG. 38 is an overall configuration diagram of a communication system according to a modification of the seventh embodiment.
  • the RTS is transmitted from the user terminal 1 to the access point 2.
  • the RTS is transmitted from the user terminal 1 to the second cellular base station 6 by D2D communication.
  • the cellular base station 6 transmits a notification that the RTS from the user terminal 1 has been received from the second cellular base station 6 to the access point 2.
  • the transmission of CTS from the second cellular base station 6 by D2D communication is the same as in the seventh embodiment.
  • FIG. 39 is a sequence diagram illustrating a procedure of processes performed by the user terminal 1, the access point 2, the first cellular base station 5, the second cellular base station 6, and the control server 4.
  • FIG. 40 is a flowchart showing a procedure of processing performed in the second cellular base station 6.
  • FIG. 41 is a flowchart showing the procedure of processing performed at the access point 2.
  • the procedure of the process performed in the user terminal 1 is the same as that of the first embodiment (see FIG. 5), and the flowchart is omitted.
  • the procedure of the process performed by the control server 4 is the same as that of 7th Embodiment (FIG. 36), The flowchart is abbreviate
  • the communication unit 63 transmits the control information to the access point 2 (in FIG. 40, ST422). ST423).
  • the control unit 64 interprets the received control information.
  • the control information is RTS (Yes in ST253 in FIG. 41)
  • the data transmission request notification is sent via the second cellular base station 6 and the first cellular base station 5. It transmits to the control server 4 (ST254 in FIG. 41).
  • the control information is not RTS (No in ST253 of FIG. 41)
  • no particular processing is performed.
  • FIG. 42 is an overall configuration diagram of a communication system according to the eighth embodiment.
  • This communication system includes the second cellular base station 6 having the function of D2D communication, as in the seventh embodiment, but unlike the seventh embodiment, the second cellular base station 6 is a vehicle. It is not mounted on a bus (such as a bus) but is installed near the access point 2.
  • the user terminal 1 has a function of D2D communication, transmits the RTS from the user terminal 1 to the access point 2 by WiGig, and transmits the RTS from the second cellular base station 6 to the user terminal. 1 transmits CTS by D2D communication.
  • the RTS is transmitted from the user terminal 1 to the second cellular base station 6 by D2D communication
  • the CTS is transmitted from the second cellular base station 6 to the user terminal 1 by D2D communication. You may make it transmit.
  • FIG. 43 is an overall configuration diagram of a communication system according to the ninth embodiment.
  • This communication system includes a cellular base station 7 having a D2D communication function.
  • the cellular base station 7 is installed in the vicinity of the access point 2.
  • the terminal information is transmitted from the user terminal 1 to the control server 4 by the cellular communication via the first cellular base station 5 that does not have the D2D communication function.
  • terminal information is transmitted from the user terminal 1 to the control server 4 by D2D communication via the cellular base station 7 having the function of D2D communication.
  • the user terminal 1 has a D2D communication function, and transmits and receives control information (RTS, CTS, etc.) between the user terminal 1 and the cellular base station 7 by D2D communication. To do.
  • the RTS may be transmitted from the user terminal 1 to the access point 2 via WiGig, and the CTS may be transmitted from the cellular base station 7 to the user terminal 1 by D2D communication.
  • the RTS may be transmitted from the user terminal 1 to the cellular base station 7 by D2D communication, and the CTS may be transmitted from the cellular base station 7 to the user terminal 1 by D2D communication.
  • the embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application.
  • the technology in the present disclosure is not limited to this, and can be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like have been performed.
  • the first base station apparatus is a WiGig access point
  • the second base station apparatus is a cellular base station.
  • the second base station apparatus performs wireless communication other than the cellular system.
  • an access point of a wireless LAN (excluding WiGig) such as WiFi (registered trademark) may be adopted.
  • the second base station device may communicate with the terminal device in a wired manner in addition to the wireless communication with the terminal device.
  • the first base station apparatus may adopt a wireless communication method using a high frequency band such as a millimeter wave in addition to WiGig.
  • the control when transmitting and receiving RTS and CTS as control information has been described.
  • the transmitted and received control information may be a beacon signal of a wireless LAN.
  • the present invention can be applied to control in the case of transmitting user data in addition to the case of transmitting / receiving control information.
  • the communication system, the server device, the base station device, and the communication control method according to the present invention quickly establish communication based on appropriate communication conditions without directly reporting the presence of the terminal device from the terminal device to the base station device.
  • Communication system including a terminal device and a base station device that performs wireless communication with the terminal device, a server device, and a base that performs wireless communication with the terminal device, which has the effect of reducing time It is useful as a communication control method for controlling radio communication performed between a station apparatus, a terminal apparatus, and a base station apparatus.
  • Terminal equipment 2 Access point (first base station device) 3 Cellular base station (second base station equipment) 4 Control server (server device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Position information acquisition part 12 Wireless LAN communication part 13 Cellular communication part 14 Control part 15 Information storage part 21 Terminal information collection part 22 Beam control part 23 Movement speed calculation part 24 Movement direction calculation part 31 Wireless LAN communication part (1st communication) Part) 32 Network communication unit (second communication unit) 33 Control Unit 34 Information Storage Unit 37 Communication Unit 42 Beam Control Unit 51 Network Communication Unit (Communication Unit) 52 Control unit 53 Information storage unit 61 Distance acquisition unit 62 Terminal direction acquisition unit 63 Beam pattern determination unit 64 Beam control condition setting unit 65 Notification information generation unit 66 Terminal movement status determination unit 67 Terminal direction comparison unit 68 Distance acquisition unit 69 Transmission power Setting unit 71 Negotiation start determination unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ端末からアクセスポイントにユーザ端末の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図る。 【解決手段】ユーザ端末1と、ユーザ端末との間でユーザデータを送受信するアクセスポイント2と、ユーザ端末とアクセスポイントとの間の通信を補助するセルラー基地局3と、制御サーバ4と、を備え、ユーザ端末は、自装置の位置情報をセルラー基地局を介して制御サーバに送信するセルラー通信部13を有し、制御サーバは、ユーザ端末の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部52と、通信制御情報を含む通知情報をアクセスポイントに送信するネットワーク通信部51と、を有し、アクセスポイントは、通信制御情報に基づいてユーザ端末との間の無線通信のビームを制御するビーム制御部42を有する。

Description

通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法
 本発明は、端末装置およびこの端末装置との間で無線通信を行う基地局装置を備えた通信システム、サーバ装置、端末装置との間で無線通信を行う基地局装置、端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法に関するものである。
 近年、WiGig(Wireless Gigabit、登録商標)の無線通信規格(IEEE802.11ad)が策定された。このWiGigは、無線LANの一種で、ミリ波に属する60GHz帯を使用することで、数Gbps程度の高速なデータ通信を行なうことができる。ところが、このWiGigは、ミリ波帯を使用していることから、電波到達距離が短く、障害物に弱いという特徴があり、利用が制限されるという問題を有している。
 このようなミリ波通信が有している問題を解決するため、従来、マイクロ波による第1の通信方式による無線通信部と、ミリ波による第2の通信方式による無線通信部と、を備え、第2の通信方式により高速なデータ通信を実現するとともに、無指向性で且つ飛距離問題のない第1の通信方式により制御信号(ビーコン)を送受信することで、第2の通信方式による通信を補助する技術が知られている(特許文献1参照)。
特許第5434137号公報
 さて、前記従来の技術では、ユーザ端末と基地局装置(アクセスポイント)との双方に、無指向性で且つ飛距離問題のないマイクロ波通信を行う無線通信部を設けて、このマイクロ波通信によりユーザ端末の存在を基地局装置に通知するようにしている。しかしながら、このような構成では、ユーザ端末の他に基地局装置にもマイクロ波通信の機能を設ける必要があるため、基地局装置のコストが増大するという問題があった。
 本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、端末装置から基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができるように構成された通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法を提供することにある。
 本発明の通信システムは、端末装置と、この端末装置との間で無線通信を行う基地局装置とを備えた通信システムであって、前記端末装置と、前記端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行って前記端末装置との間でユーザデータを送受信する第1の基地局装置と、前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行って前記端末装置と前記第1の基地局装置との間で行われる通信を補助する第2の基地局装置と、サーバ装置と、を備え、前記端末装置は、自装置の位置情報を含む端末情報を前記第2の基地局装置を介して前記サーバ装置に送信する通信部を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部と、前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信する通信部と、を有し、前記第1の基地局装置は、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御部を有する構成とする。
 また、本発明のサーバ装置は、端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行う第1の基地局装置、および前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行う第2の基地局装置と通信を行う通信部と、制御部と、を備え、前記通信部は、前記端末装置から前記第2の基地局装置を経由して送信される端末情報を受信し、前記制御部は、前記端末情報に含まれる前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成し、前記通信部は、前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置に、前記通信制御情報に基づいて、前記端末装置との間で行われる無線通信を制御させるようにした構成とする。
 また、本発明の基地局装置は、端末装置との間で無線通信を行う基地局装置であって、前記端末装置との間でデータを送受信する第1の通信部と、サーバ装置から送信される通知情報を受信する第2の通信部と、制御部と、を備え、前記第2の通信部は、前記サーバ装置において前記端末装置から取得した前記端末装置の位置情報に基づいて生成された通信制御情報を含む前記通知情報を受信し、前記制御部は、前記通信制御情報に基づいて、前記第1の通信部で行われる無線通信を制御する構成とする。
 また、本発明の通信制御方法は、端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法であって、前記端末装置と第1の基地局装置との間でデータを送受信する第1の通信方式とは異なる第2の通信方式により、第2の基地局装置を介して、前記端末装置の位置情報を含む端末情報を前記端末装置からサーバ装置に送信し、前記サーバ装置において、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置において、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する構成とする。
 本発明によれば、端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて、端末装置と第1の基地局装置との間で行われる無線通信を制御する。これにより、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
第1実施形態に係る通信システムの全体構成図 第1実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図 第1実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第1実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第1実施形態に係るユーザ端末1で行われる処理の手順を示すフロー図 第1実施形態に係るアクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図 第1実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第1実施形態の変形例にかかるユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第2実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図 第2実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント23および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第2実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第2実施形態に係るアクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図 第2実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第3実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図 第3実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント23および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第3実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第3実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第4実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図 第4実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第4実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第4実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第5実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図 第5実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント23および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第5実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第5実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第6実施形態に係るユーザ端末1とアクセスポイント2との間のネゴシエーションの状況を示す説明図 第6実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント23および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第6実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第6実施形態に係るユーザ端末1で行われる処理の手順を示すフロー図 第6実施形態に係るアクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図 第6実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第7実施形態に係る通信システムの全体構成図 第7実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、第2のセルラー基地局および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図 第7実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、第1のセルラー基地局5、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第7実施形態に係るアクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図 第7実施形態に係る第2のセルラー基地局6で行われる処理の手順を示すフロー図 第7実施形態に係る制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図 第7実施形態の変形例に係る通信システムの全体構成図 第7実施形態の変形例に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図 第7実施形態の変形例に係る第2のセルラー基地局6で行われる処理の手順を示すフロー図 第7実施形態の変形例に係るアクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図 第8実施形態に係る通信システムの全体構成図 第9実施形態に係る通信システムの全体構成図
 前記課題を解決するためになされた第1の発明は、端末装置と、この端末装置との間で無線通信を行う基地局装置とを備えた通信システムであって、前記端末装置と、前記端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行って前記端末装置との間でユーザデータを送受信する第1の基地局装置と、前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行って前記端末装置と前記第1の基地局装置との間で行われる通信を補助する第2の基地局装置と、サーバ装置と、を備え、前記端末装置は、自装置の位置情報を含む端末情報を前記第2の基地局装置を介して前記サーバ装置に送信する通信部を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部と、前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信する通信部と、を有し、前記第1の基地局装置は、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御部を有する構成とする。
 これによると、端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて、端末装置と第1の基地局装置との間で行われる無線通信を制御する。これにより、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第2の発明は、端末装置と、この端末装置との間で無線通信を行う基地局装置とを備えた通信システムであって、前記端末装置と、前記端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行って前記端末装置との間でユーザデータを送受信する第1の基地局装置と、前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行って前記端末装置と前記第1の基地局装置との間の通信を補助する第2の基地局装置と、サーバ装置と、を備え、前記端末装置は、自装置の位置情報を含む端末情報を前記第2の基地局装置を介して前記サーバ装置に送信する通信部を有し、前記サーバ装置は、前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信する通信部を有し、前記第1の基地局装置は、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部と、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御部を有する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第3の発明は、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から前記端末装置までの距離を取得して、前記距離が所定のしきい値以上である場合には、指向性のビームパターンで通信を行い、前記距離が前記しきい値未満である場合には、無指向性のビームパターンで通信を行うとともに、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から見た前記端末装置が位置する方向を取得して、前記方向に基づいて、指向性のビームパターンにおけるビーム角度を設定した前記通信制御情報を生成する構成とする。
 これによると、指向性のビームパターンで通信を行う場合に最適なビーム角度を取得するためのネゴシエーションなどの通信を確立するための処理が不要になる。
 また、第4の発明は、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置の通信エリア外に移動する前記端末装置を判定し、該当する前記端末装置を送信対象から除外するように前記通信制御情報を生成する構成とする。
 これによると、第1の基地局装置の通信エリア外に移動する端末装置に制御情報を送信しても無駄になることから、このような端末装置を制御情報の送信対象から除外することで、無駄な制御情報の送信を避けて、制御情報の送信の効率化を図ることができるため、通信時間を短縮することができる。
 また、第5の発明は、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置の通信エリア内に移動する前記端末装置を判定し、該当する前記端末装置を送信対象に追加するように前記通信制御情報を生成する構成とする。
 これによると、第1の基地局装置の通信エリア内に移動する端末装置に制御情報を迅速に送信することができる。
 また、第6の発明は、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から見た前記端末装置が位置する方向を取得し、複数の前記端末装置が位置する方向が近接している場合には、その複数の端末装置に1本の指向性ビームで同時に送信可能なビーム制御条件を求めて、そのビーム制御条件を含む前記通信制御情報を生成する構成とする。
 これによると、複数の端末装置に同時に送信することができるため、通信時間を短縮することができる。
 また、第7の発明は、前記サーバ装置は、過去に前記端末装置が前記第1の基地局装置と通信を行ったときの通信制御情報と前記端末装置の位置情報とを対応づけて履歴情報として蓄積する情報格納部を備え、前記制御部は、前記履歴情報の中から、前記端末装置の現在の位置情報に対応する前記通信制御情報を取得して、その通信制御情報を今回の通信制御情報とする構成とする。
 これによると、指向性のビームパターンで通信を行う場合に最適なビーム角度を取得するためのネゴシエーションなどの通信を確立するための処理が不要になる。
 また、第8の発明は、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記端末装置が移動しているか否かを判定し、移動している前記端末装置の数が所定のしきい値を超える場合には、指向性ビームを回転させながら送信するように前記通信制御情報を生成する構成とする。
 これによると、複数の端末装置が移動中であっても、第1の基地局装置において端末装置との間で個別にネゴシエーションを行う必要がなくなるため、通信時間を短縮することができる。
 また、第9の発明は、前記サーバ装置は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記端末装置が移動しているか否かを判定し、移動している前記端末装置の数が所定のしきい値以下である場合には、通信条件を取得するためのネゴシエーションの開始を指示する通知情報を前記第2の基地局装置を介して前記端末装置に送信し、前記端末装置は、前記通知情報に基づいて、前記第1の基地局装置との間で前記ネゴシエーションを開始する構成とする。
 これによると、移動中の端末装置が少ない場合は、第1の基地局装置と端末装置との間で個別にネゴシエーションを開始させたとしても全体として要する時間は短く、ネゴシエーションにより最適な通信を行うことができる。
 また、第10の発明は、端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行う第1の基地局装置、および前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行う第2の基地局装置と通信を行う通信部と、制御部と、を備え、前記通信部は、前記端末装置から前記第2の基地局装置を経由して送信される端末情報を受信し、前記制御部は、前記端末情報に含まれる前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成し、前記通信部は、前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置に、前記通信制御情報に基づいて、前記端末装置との間で行われる無線通信を制御させるようにした構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第11の発明は、端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行う第1の基地局装置、および前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行う第2の基地局装置と通信を行う通信部と、制御部と、を備え、前記通信部は、前記端末装置から前記第2の基地局装置を経由して送信される端末情報を受信し、前記通信部は、前記端末情報に含まれる前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置に、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成させて、その通信制御情報に基づいて、前記端末装置との間で行われる無線通信を制御させるようにした構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第12の発明は、端末装置との間で無線通信を行う基地局装置であって、前記端末装置との間でデータを送受信する第1の通信部と、サーバ装置から送信される通知情報を受信する第2の通信部と、制御部と、を備え、前記第2の通信部は、前記サーバ装置において前記端末装置から取得した前記端末装置の位置情報に基づいて生成された通信制御情報を含む前記通知情報を受信し、前記制御部は、前記通信制御情報に基づいて、前記第1の通信部で行われる無線通信を制御する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第13の発明は、端末装置との間で無線通信を行う基地局装置であって、前記端末装置との間でデータを送受信する第1の通信部と、サーバ装置から送信される通知情報を受信する第2の通信部と、制御部と、を備え、前記第2の通信部は、前記サーバ装置において前記端末装置から取得した前記端末装置の位置情報を含む前記通知情報を受信し、前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて、前記第1の通信部で行われる無線通信を制御する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第14の発明は、端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法であって、前記端末装置と第1の基地局装置との間でデータを送受信する第1の通信方式とは異なる第2の通信方式により、第2の基地局装置を介して、前記端末装置の位置情報を含む端末情報を前記端末装置からサーバ装置に送信し、前記サーバ装置において、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置において、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 また、第15の発明は、端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法であって、前記端末装置と第1の基地局装置との間でデータを送受信する第1の通信方式とは異なる第2の通信方式により、第2の基地局装置を介して、前記端末装置の位置情報を含む端末情報を前記端末装置からサーバ装置に送信し、前記サーバ装置から前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、前記第1の基地局装置において、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する構成とする。
 これによると、第1の発明と同様に、端末装置から第1の基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、ユーザ端末1(端末装置)1と、アクセスポイント2(第1の基地局装置)2と、セルラー基地局3(第2の基地局装置)3と、制御サーバ(サーバ装置)4と、を備えている。
 ユーザ端末1は、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末、PCなどであり、WiGig(登録商標、第1の通信方式)による通信機能と、セルラー方式(第2の通信方式)による通信機能とを備えている。アクセスポイント2は、ユーザ端末1との間でWiGigにより通信を行い、ユーザ端末1との間でユーザデータを送受信する。セルラー基地局3は、ユーザ端末1との間でセルラー方式により通信を行い、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間で行われる無線通信をアシスト(補助)する。制御サーバ4は、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間で行われる無線通信を効率よく実施するための制御を行う。
 さて、WiGigなどの無線LANにおいては、隠れ端末によりパケットが衝突する、いわゆる隠れ端末問題がある。この隠れ端末問題とは、あるユーザ端末1がアクセスポイント2に対してパケットを送信するのと同時に、そのユーザ端末1の通信エリア外に存在する別のユーザ端末1がアクセスポイント2にパケットを送信することで、アクセスポイント2においてパケットの衝突が発生することである。
 本実施形態では、この隠れ端末問題をRTS/CTSを用いて回避する。このRTS/CTSでは、例えば、ユーザデータのアップロード時には、ユーザデータを送信したいユーザ端末1がアクセスポイント2にRTS(Request to Send)を送信し、その応答としてアクセスポイント2がCTS(Clear to Send)をRTSの送信元であるユーザ端末1に送信することで、そのユーザ端末1に送信権を与える。このとき、周辺に存在する他のユーザ端末1でもCTSを受信するが、送信権を与えられた端末が自己ではないことがCTSに含まれる端末IDからわかるため、その他のユーザ端末1はCTSに含まれる送信禁止期間(NAV:Network Allocation Vector)においてパケットの送信を控える。これにより、アクセスポイント2においてパケットの衝突が発生することを避けることができる。
 なお、ユーザデータのダウンロード時には、ユーザデータを送信したいアクセスポイント2がユーザ端末1にRTSを送信し、その応答としてユーザ端末1がCTSをRTSの送信元であるアクセスポイント2に送信することで、そのアクセスポイント2に送信権を与える。
 このRTS/CTSなどの制御情報の送信は、指向性のビームパターンで送信する場合は、送信対象として設定された相手にのみ送信されるように制御できる。また、無指向性のビームパターン(オムニパターン)で送信する場合は、送信権を与える端末IDのリストに端末IDを追加、削除することにより、特定のユーザ端末1にのみ送信権を与えるように制御できる。
 また、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間の通信に用いられるWiGigは、IEEE802.11adで規定される無線LANの一種で、ミリ波に属する60GHz帯を使用した高速の無線通信規格であり、数Gbps程度の通信が可能であるが、到達距離が短く、障害物に弱い特徴がある。そこで、WiGigでは、電波到達距離を伸ばすビームフォーミングを適用することが有効である。
 このビームフォーミングでは、電波を特定の方向に集中的に照射する、すなわち、指向性ビームを細くすることで、電波到達距離を伸ばす技術であり、ネゴシエーションにより、送信側および受信側、すなわち、ユーザ端末1およびアクセスポイント2の双方において最適なビーム角度を求めて、その送信側および受信側の最適なビーム角度の組み合わせで通信が行われる。
 次に、第1実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況について説明する。図2は、本通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図である。なお、ここでは制御情報のうち、CTSを送信する場合を例にとって説明するが、RTSを送信する場合においても同様である。
 本実施形態では、アクセスポイント2において、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離に応じて、送受信ビームの指向性を制御する。すなわち、図2(A)に示すように、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離がしきい値Dt未満である場合には、無指向性のビームパターン(オムニパターン)で制御情報(CTS)を送信し、図2(B)に示すように、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離が所定のしきい値Dt以上である場合には、指向性のビームパターンで制御情報を送信する。また、指向性のビームパターンで通信を行う場合には、アクセスポイント2から見たユーザ端末1の方向を求めて、その方向に基づいてビーム角度(セクタID)を設定する。
 このように、本実施形態では、指向性のビームパターンで通信を行う場合に、ユーザ端末1およびアクセスポイント2の位置情報に基づいて、送受信ビームの指向性を制御するため、最適なビーム角度を取得するためのネゴシエーションが不要になる。
 なお、指向性のビームパターンで通信を行う場合には、通信を確実に行うために、最適なビーム角度を取得するためのビームフォーミングに関するネゴシエーションを行うようにしてもよい。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図3は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。
 ユーザ端末1は、位置情報取得部11と、無線LAN通信部12と、セルラー通信部13と、制御部14と、情報格納部15と、を備えている。
 位置情報取得部11は、GPS(Global Positioning System)などの衛星測位システムにより自装置の位置情報を取得する。
 無線LAN通信部12では、アクセスポイント2との間で制御情報(RTS/CTSなど)およびユーザデータを無線LAN、特にWiGig(登録商標)の無線通信方式により送受信する。この無線LAN通信部12は、ビームの指向性を調整することができるスマートアンテナを備えている。セルラー通信部13では、自装置の位置情報および端末ID(端末識別情報)を含む端末情報をセルラー方式によりセルラー基地局3に送信する。なお、セルラー基地局3は、セルラー方式以外の他の通信方式(例えばWiFiなど)に対応したWiFi基地局などであってもよい。
 情報格納部15では、端末IDや、位置情報取得部11で取得した自装置の位置情報や、制御部14で実行されるプログラムなどが格納される。
 制御部14は、情報収集部21と、ビーム制御部22と、を備えている。この制御部はプロセッサで構成され、制御部14の各部は、情報格納部15に記憶されたプログラムをプロセッサに実行させることで実現される。
 情報収集部21では、端末情報として、位置情報取得部11で取得した自装置の位置情報と、情報格納部15に格納された端末IDを収集する。ビーム制御部22では、無線LAN通信部12のスマートアンテナの送受信ビームを制御する。
 アクセスポイント2は、無線LAN通信部(第1の通信部)31と、ネットワーク通信部(第2の通信部)32と、制御部33と、情報格納部34と、を備えている。
 無線LAN通信部31では、ユーザ端末1との間で制御情報(RTS/CTSなど)およびユーザデータをWiGig(登録商標)の無線通信方式により送受信する。この無線LAN通信部31は、ビームの指向性を調整することができるスマートアンテナを備えている。
 ネットワーク通信部32では、自装置の位置情報、通信エリアの範囲に関する通信エリア情報、およびアクセスポイントIDを含むアクセスポイント情報を制御サーバ4に送信する。また、ネットワーク通信部32では、制御サーバ4から送信される通知情報を受信する。
 情報格納部34では、アクセスポイントIDや、通信エリア情報や、制御部33で実行されるプログラムなどが格納される。
 制御部33は、情報収集部41と、ビーム制御部(通信制御部)42と、を備えている。この制御部33はプロセッサで構成され、制御部33の各部は、情報格納部34に記憶されたプログラムをプロセッサに実行させることで実現される。
 情報収集部41では、アクセスポイント情報として、情報格納部34に格納された自装置の位置情報を収集する。ビーム制御部42では、ネットワーク通信部32で受信した通知情報に含まれるビーム制御情報、すなわち、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果と、指向性のビームパターンを用いる場合のビーム角度とに基づいて、無線LAN通信部31のスマートアンテナの送受信ビームを制御する。
 制御サーバ4は、ネットワーク通信部51と、制御部52と、情報格納部53と、を備えている。
 ネットワーク通信部51では、セルラー基地局3から送信される端末情報と、アクセスポイント2から送信されるアクセスポイント情報とを受信する。また、ネットワーク通信部51では、制御部52で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する。
 情報格納部53では、ネットワーク通信部51で受信した端末情報およびアクセスポイント情報や、制御部52で実行されるプログラムなどが格納される。
 制御部52は、距離取得部61と、端末方向取得部62と、ビームパターン判定部63と、ビーム制御条件設定部64と、通知情報生成部65と、を備えている。この制御部52はプロセッサで構成され、制御部52の各部は、情報格納部53に記憶されたプログラムをプロセッサに実行させることで実現される。
 距離取得部61では、ユーザ端末1およびアクセスポイント2の位置情報に基づいて、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離を算出する。端末方向取得部62では、アクセスポイント2およびユーザ端末1の位置情報に基づいて、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向を取得する。
 ビームパターン判定部63では、距離取得部61で取得した距離を所定のしきい値と比較して、ビームパターンを判定する。すなわち、距離が所定のしきい値Dt以上である場合には、指向性のビームパターンを用いるものと判定し、距離がしきい値Dt未満である場合には、無指向性のビームパターン(オムニパターン)を用いるものと判定する。ビーム制御条件設定部64では、指向性のビームパターンで通信を行う場合に、端末方向取得部62で取得した、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向に基づいて、ビーム角度を設定する。
 通知情報生成部65では、アクセスポイント2に送信する通知情報を生成する。この通知情報には、端末IDと、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果、および指向性のビームパターンを用いる場合のビーム制御条件(ビーム角度(セクタID))に関するビーム制御情報(通信制御情報)と、が含まれる。
 なお、図3では、セルラー基地局3の構成を省略しているが、セルラー基地局3は、セルラー通信部と、ネットワーク通信部と、を備えている。セルラー通信部では、ユーザ端末1から送信される端末情報を受信する。ネットワーク通信部では、セルラー通信部で受信した端末情報を制御サーバ4に送信する。
 次に、第1実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図4は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図5は、ユーザ端末1で行われる処理の手順を示すフロー図である。図6は、アクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図である。図7は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 まず、ユーザ端末1では、情報収集部21において、自装置の端末情報(位置情報、端末ID)を収集する(図5のST101)。そして、セルラー通信部13において、セルラー基地局3を経由して端末情報を制御サーバ4に送信する(図5のST102)。
 また、アクセスポイント2では、情報収集部41において、自装置のアクセスポイント情報(位置情報、アクセスポイントID)を収集する(図6のST201)。そして、ネットワーク通信部32において、アクセスポイント情報を制御サーバ4に送信する(図6のST202)。このとき、アクセスポイント2が保持している周辺のアクセスポイント2のリスト、あるいは周辺のアクセスポイント2の位置情報も送信する。
 なお、ユーザ端末1では、端末情報を定期的に送信するようにしてもよいが、位置情報に変化があった場合、すなわち、ユーザ端末1が移動したときに端末情報を送信するようにしてもよい。この場合、制御サーバ4では、端末情報を受信すると、位置情報を更新することで、最新の位置情報を保持することができる。一方、アクセスポイント2は移動しないため、設置時などにアクセスポイント2からアクセスポイント情報を制御サーバ4に送信すればよい。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、ユーザ端末1から送信される端末情報や、アクセスポイント2から送信されるアクセスポイント情報を受信すると(図7のST301)、その端末情報およびアクセスポイント情報を情報格納部53に蓄積する(図7のST302)。
 次に、アクセスポイント2の制御部33では、ユーザ端末1からのデータ送信要求(RTS)、または、ネットワークからのデータ受信要求があるか否かを判定し(図6のST203)、データ送信要求またはデータ受信要求がある場合には(図6のST203でYes)、ネットワーク通信部32において、データ送受信要求の通知を制御サーバ4に送信する(図6のST204)。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図7のST303でYes)、距離取得部61において、端末情報の位置情報およびアクセスポイント情報の位置情報に基づき、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離を取得する(図7のST304)。そして、ビームパターン判定部63において、距離取得部61で取得した距離を所定のしきい値と比較して、指向性のビームパターンと無指向性のビームパターン(オムニパターン)とのいずれを用いるかを決定する(図7のST305)。
 ここで、指向性のビームパターンで通信を行う場合には(図7のST306でYes)、端末方向取得部62において、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向を取得する(図7のST307)。そして、ビーム制御条件設定部64において、端末方向取得部62で取得した、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向に基づいて、ビーム角度(セクタID)を設定する(図7のST308)。
 なお、無指向性のビームパターンで通信を行う場合には(図7のST306でNo)、端末方向取得処理(図7のST307)やビーム制御条件設定処理(図7のST308)は省略される。
 次に、通知情報生成部65において、端末IDと、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果と、ビーム制御条件設定部64で設定されたビーム制御条件とに関するビーム制御情報を含む通知情報を生成する(図7のST309)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する(図7のST310)。
 アクセスポイント2では、ネットワーク通信部32において、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図6のST205でYes)、ビーム制御部42において、通知情報に含まれるビームパターン判定結果およびビーム制御情報に基づいて、指向性および無指向性のビームパターンのいずれかに設定するとともに、指向性のビームパターンを用いる場合のビーム角度を設定するビーム制御を行いながら、無線LAN通信部31において、ユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信する(図6のST206)。
 以上の処理が、ユーザ端末1、アクセスポイント2、および制御サーバ4の各々において情報収集を停止するまで(ST103,ST207,ST311でYes)繰り返される。
(第1実施形態の変形例)
 次に、第1実施形態の変形例について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図8は、第1実施形態の変形例にかかるユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。
 第1実施形態では、制御サーバ4において、距離取得、ビームパターン判定、端末方向取得、およびビーム制御条件設定の各処理を行って、これらの処理の結果であるビームパターン判定結果およびビーム角度を含む通知情報をアクセスポイント2に送信するようにしたが、この変形例では、距離取得、ビームパターン判定、端末方向取得、およびビーム制御条件設定の各処理をアクセスポイント2で行うようにしている。
 すなわち、この変形例では、第1実施形態において制御サーバ4に設けられていた距離取得部61、端末方向取得部62、ビームパターン判定部63、およびビーム制御条件設定部64が、アクセスポイント2に設けられており、制御サーバ4からユーザ端末1の位置情報を含む通知情報をアクセスポイント2に送信して、距離取得、ビームパターン判定、端末方向取得、およびビーム制御条件設定の各処理がアクセスポイント2で行われる。
 なお、この変形例では、距離取得、ビームパターン判定、端末方向取得、およびビーム制御条件設定の各処理の全てをアクセスポイント2で行うようにしたが、距離取得、ビームパターン判定、端末方向取得、およびビーム制御条件設定の各処理を制御サーバ4とアクセスポイント2で分担するようにしてもよい。
(第2実施形態)
 次に、第2実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図9は、第2実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図である。なお、ここでは制御情報のうち、CTSを送信する場合を例にとって説明するが、RTSを送信する場合においても同様である。
 アクセスポイント2の通信エリア内に位置するユーザ端末1が通信エリア外に移動する場合があり、この場合、通信エリア外に移動しようとするユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信しても無駄である。そこで、本実施形態では、アクセスポイント2の通信エリア外に移動する可能性が高いユーザ端末1が見つかると、そのユーザ端末1を制御情報の送信対象から除外して制御情報を送信しないようにする。
 また、アクセスポイント2の通信エリア外に位置するユーザ端末1が通信エリア内に移動する場合があり、この場合、通信エリア内に移動しようとするユーザ端末1に制御情報を送信することが望ましい。そこで、本実施形態では、アクセスポイント2の通信エリア内に移動する可能性が高いユーザ端末1が見つかると、そのユーザ端末1を制御情報の送信対象に追加して制御情報を送信するようにする。
 次に、第2実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図10は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の構成については、その説明を適宜に省略する。
 ユーザ端末1の制御部14は、端末情報収集部21およびビーム制御部22の他に、移動速度算出部23と、移動方向算出部24と、を備えている。
 移動速度算出部23では、位置情報取得部11で取得した自装置の現在の位置情報とその時刻、情報格納部15に格納された過去の位置情報とその時刻とに基づいて、自装置の移動速度を算出する。移動方向算出部24では、位置情報取得部11で取得した自装置の現在の位置情報と、情報格納部15に格納された過去の位置情報とに基づいて、自装置の移動方向を算出する。
 端末情報収集部21では、端末情報として、位置情報取得部11、移動速度算出部23および移動方向算出部24でそれぞれ取得した位置情報、方向情報および速度情報を収集する。
 アクセスポイント2の制御部33では、ネットワーク通信部32で受信した通知情報に基づいて、制御サーバ4で指定されたユーザ端末1を制御情報(CTS)の送信対象から除外して制御情報を送信しないようにする制御と、制御サーバ4で指定されたユーザ端末1を制御情報の送信対象に追加して制御情報を送信する制御とが行われる。なお、これは指向性ビームパターンで特定の方向に向かって送信する場合であって、送信対象から除外されたユーザ端末1の方向には送信しないようにするものである。また、無指向性ビームパターン(オムニパターン)で送信する場合は、制御情報(CTS)は同報送信されることになるが、送信権を与える端末IDのリストから除外しておくことで、制御情報(CTS)において送信の許可を与えないようにすることができる。
 制御サーバ4の制御部52は、距離取得部61、端末方向取得部62、ビームパターン判定部63、ビーム制御条件設定部64、および通知情報生成部65の他に、端末移動状況判定部66を備えている。
 端末移動状況判定部66では、アクセスポイント2の通信エリアの範囲に関する通信エリア情報と、端末情報(位置、移動速度、移動方向)とに基づいて、ユーザ端末1について、現在位置するアクセスポイント2の通信エリア外から退出する可能性が高いか否かを判定し、また、アクセスポイント2の通信エリア内に進入する可能性が高いか否かを判定する。
 通知情報生成部65では、端末移動状況判定部66の判定結果に基づいて、アクセスポイント2の通信エリア外に退出する可能性が高いユーザ端末1がある場合には、その端末IDと、制御情報(CTS)の送信対象から除外して制御情報を送信しないように指示する情報とを含む通知情報を生成する。また、アクセスポイント2の通信エリア内に進入する可能性が高いユーザ端末1がある場合には、その端末IDと、制御情報の送信対象に追加して制御情報を送信するように指示する通知情報を生成する。
 なお、送信対象から除外/追加する代わりに、送信権を与える端末IDのリストから、通信エリア外に退出する可能性が高いユーザ端末1の端末IDを除外する、または通信エリア内に進入する可能性が高いユーザ端末1を追加するようにしてもよい。
 次に、第2実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図11は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図12は、アクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図である。図13は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、図11では、ユーザ端末1が、アクセスポイント2(退出側)の通信エリア内から通信エリア外に移動し、アクセスポイント2(進入側)の通信エリア外から通信エリア内に移動する場合について説明する。また、ユーザ端末1で行われる処理の手順は第1実施形態(図5)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図13のST303でYes)、端末移動状況判定部66において、ユーザ端末1について、現在位置するアクセスポイント2の通信エリア外から退出する可能性が高いか否かを判定し(図13のST321)、また、アクセスポイント2の通信エリア内に進入する可能性が高いか否かを判定する(図13のST322)。
 ここで、アクセスポイント2のエリア外に退出する可能性が高いユーザ端末1があると(図13のST321でYes)、そのユーザ端末1を制御情報(CTS)の送信先から除外するものとする(図13のST323)。また、アクセスポイント2のエリア内に進入する可能性が高いユーザ端末1があると(図13のST322でYes)、そのユーザ端末1を制御情報(CTS)の送信先に追加するものとする(図13のST324)。
 次に、通知情報生成部65において、端末移動状況判定部66の判定結果に基づいて、ユーザ端末1を指定して制御情報の送信先から除外する指示、または、ユーザ端末1を指定して制御情報の送信先へ追加する指示を含む通知情報を生成する(図13のST309)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する(図13のST310)。
 次に、アクセスポイント2では、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図12のST205でYes)、制御部33において、通知情報に含まれる指示の内容が送信先の除外であるか否かの判定(図12のST221)と、指示の内容が送信先の追加であるか否かの判定(図12のST222)とを行う。
 ここで、指示の内容が送信先の除外である場合には(図12のST221でYes)、指定されたユーザ端末1を送信先から除外してそのユーザ端末1への制御情報(CTS)の送信を中止する(図12のST223)。また、指示の内容が送信先の追加である場合には(図12のST222でYes)、指定されたユーザ端末1を送信先に追加してそのユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信する(図12のST224)。
 なお、図12では、第1実施形態の図6に記載した処理(ST206)を省略しているが、制御情報を送信するユーザ端末1については前記の処理が行われる。また、図13では、図7に記載した処理(ST304~ST308)を省略しているが、制御情報を送信するユーザ端末1については前記の処理が行われる。
 なお、本実施形態では、制御サーバ4において、アクセスポイント2の通信エリア情報と、端末情報(位置、速度、移動方向)とに基づいて、端末移動状況、すなわち、ユーザ端末1の通信エリアに対する退出・進入の可能性の高さを判定して、送信対象に対する除外・追加の指示を含む通知情報をアクセスポイント2に送信するようにしたが、ユーザ端末1の位置情報と、アクセスポイント2の通信エリア情報を制御サーバ4からアクセスポイント2に送信して、アクセスポイント2において、ユーザ端末1の通信エリアに対する退出・進入の可能性の高さを判定させるようにしてもよい。
(第3実施形態)
 次に、第3実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図14は、第3実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図である。なお、ここでは制御情報のうち、CTSを送信する場合を例にとって説明するが、RTSを送信する場合においても同様である。
 アクセスポイント2から見たユーザ端末1の方向が複数のユーザ端末1で近接していると、その複数のユーザ端末1に同時にまとめて制御情報(CTS)を送信することができる。そこで、本実施形態では、アクセスポイント2から見たユーザ端末1の方向が複数のユーザ端末1で近接している場合には、その複数のユーザ端末1に1本の指向性ビームで同時に送信可能なビーム制御条件(ビーム幅、ビーム角度および送信パワー)を求めて、そのビーム制御条件に基づいてビームを制御して制御情報を送信する。
 ここで、同時に制御情報を送信するユーザ端末1は、アクセスポイント2から見たユーザ端末1の方向が近接して、1本の指向性ビームの到達範囲内に存在すればよく、ユーザ端末1同士が近接している場合の他、ユーザ端末1同士が離れている場合もある。また、1台のユーザ端末1に送信する場合と比較すると、送信対象となる複数のユーザ端末1が1本のビームの到達範囲内に含まれるように、送信パワーを抑えてビーム幅を太くする制御が行われる。
 このように、本実施形態では、1本の指向性ビームで複数のユーザ端末1に同時に制御情報を送信することができるため、通信時間を短縮することができる。
 また、本実施形態では、第1実施形態と同様に、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離に応じてビームパターン(指向性、無指向性)を切り換え、指向性ビームで通信を行う場合には、アクセスポイント2から見たユーザ端末1の方向に基づいて、指向性ビームの角度を設定する。これにより、ネゴシエーションが不要になり、通信時間を短縮することができる。
 なお、指向性のビームパターンで通信を行う場合には、通信をより確実に行うために、最適なビーム角度(セクタID)を取得するためのビームフォーミングに関するネゴシエーションを行うようにしてもよい。また、ユーザ端末1の位置情報を用いずに、1本の指向性ビームで複数のユーザ端末1に同時に制御情報を送信する制御を行うこともできる。すなわち、ネゴシエーションで取得したビーム角度(セクタID)が隣り合わせの複数のユーザ端末1があると、両者のビーム角度をまとめたビーム角度を設定することで、複数のユーザ端末1に1本の指向性ビームで同時に制御情報を送信することができる。
 次に、第3実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図15は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の構成については、その説明を適宜に省略する。
 アクセスポイント2のビーム制御部42では、ネットワーク通信部32で受信した通知情報に含まれるビーム制御情報(ビーム幅、ビーム角度および送信パワー)に基づいて、送信ビームを制御する。
 制御サーバ4の制御部52は、距離取得部61、端末方向取得部62、ビームパターン判定部63、ビーム制御条件設定部64、および通知情報生成部65の他に、端末方向比較部67を備えている。
 端末方向比較部67では、端末方向取得部62で取得した、アクセスポイント2から見た各ユーザ端末1の方向を比較して、1本の指向性ビームの到達範囲に基づく所定の範囲内で方向が近接する複数のユーザ端末1を見つけ出す。ビーム制御条件設定部64では、端末方向比較部67において方向が近接するものと判定された複数のユーザ端末1に1本の指向性ビームで同時に送信可能なビーム制御情報(ビーム幅、ビーム角度および送信パワー)を取得する。
 通知情報生成部65では、端末IDと、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果、および指向性のビームパターンを用いる場合のビーム制御条件(ビーム幅、ビーム角度および送信パワー)に関するビーム制御情報とを含む通知情報を生成する。
 次に、第3実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図16は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図17は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、ユーザ端末1で行われる処理の手順は前記の実施形態(図5)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、アクセスポイント2で行われる処理の手順も前記の実施形態(図6)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図17のST303でYes)、距離取得部61において、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離を取得する(図17のST304)。そして、ビームパターン判定部63において、距離取得部61で取得した距離を所定のしきい値と比較して、指向性のビームパターンと無指向性のビームパターン(オムニパターン)とのいずれを用いるかを判定する(図17のST305)。
 ここで、指向性のビームパターンで通信を行う場合には(図7のST306でYes)、端末方向取得部62において、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向を取得する(図7のST307)。次に、端末方向比較部67において、端末方向取得部62で取得した各ユーザ端末1の方向を比較して、方向が近接する複数のユーザ端末1を見つけ出す(図17のST331)。
 次に、ビーム制御条件設定部64において、端末方向比較部67において方向が近接するものと判定された複数のユーザ端末1に1本の指向性ビームで同時に送信可能なビーム制御条件(ビーム幅、ビーム角度および送信パワー)を取得する(図17のST308)。
 次に、通知情報生成部65において、端末IDと、ビームパターン判定部63の判定結果、すなわち、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果と、ビーム制御条件設定部64で設定されたビーム制御条件とに関するビーム制御情報を含む通知情報を生成する(図17のST309)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する(図17のST310)。
 アクセスポイント2では、ネットワーク通信部32において、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図6のST205でYes)、ビーム制御部42において、通知情報に含まれるビームパターン判定結果およびビーム制御条件に基づいて、指向性および無指向性のビームパターンのいずれかに設定するとともに、指向性のビームパターンを用いる場合のビーム角度を設定するビーム制御を行って(図6のST206)、無線LAN通信部31において、ユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信する(図6のST207)。
 なお、本実施形態では、制御サーバ4において、端末方向比較などの処理を行って、その処理の結果であるビーム制御情報を含む通知情報をアクセスポイント2に送信するようにしたが、端末方向比較の処理をアクセスポイント2で行うようにしてもよい。
(第4実施形態)
 次に、第4実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図18は、第4実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図である。なお、ここでは制御情報のうち、CTSを送信する場合を例にとって説明するが、RTSを送信する場合においても同様である。
 指向性のビームパターンで通信を行う場合、ユーザ端末1が移動すると、ユーザ端末1の移動先の位置で最適な通信を行うためのビーム制御条件を取得する必要がある。本実施形態では、過去にユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときのビーム制御情報を含む端末情報を、制御サーバ4がユーザ端末1から収集して履歴情報として蓄積し、アクセスポイント2の通信相手となるユーザ端末1に関する適切な通信条件を、そのユーザ端末1の位置情報から履歴情報を参照して取得して、そのユーザ端末1の通信条件をアクセスポイント2に送信する。アクセスポイント2では、通信条件に基づいてCTSを送信する。なお、履歴情報に、過去にユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときの通信品質の情報も含めるようにするとよい。このようにすると、ユーザ端末1の位置情報に近接する複数の履歴情報の中から、最も通信品質の良い履歴情報を選択することができる。
 特に本実施形態では、ビーム制御情報(ビームパターン、ビーム角度(セクタID)など)を含む端末情報を履歴情報として蓄積し、前記の実施形態と同様に、遠距離の場合に指向性のビームパターンで通信を行う場合に、履歴情報を参照してユーザ端末1の位置情報から、ユーザ端末1のビーム制御条件を決定して、そのビーム制御条件に基づいてビームを制御して制御情報(CTS)を送信する。一方、近距離の場合には、第1実施形態と同様に、無指向性のビームパターン(オムニパターン)で通信を行うが、この場合、履歴情報を参照することなく、ユーザ端末1の位置情報から求められる距離で判断すればよい。
 このように、本実施形態では、過去に他のユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときの通信制御条件に関する履歴情報に基づいて、アクセスポイント2の通信相手となるユーザ端末1の通信制御条件を取得するため、移動先の位置での適切な通信制御条件を取得するためのネゴシエーションが不要になる。
 次に、第4実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図19は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。
 ユーザ端末1では、第1実施形態と同様に、自装置の位置情報および端末IDを含む端末情報を制御サーバ4に送信するが、本実施形態では、この他に、無線LAN通信部12によるアクセスポイント2との間の通信時にビーム制御部22でビーム制御を行ったときのビーム制御条件(ビームパターン、ビーム角度など)に関するビーム制御情報を端末情報として制御サーバ4に送信する。
 制御サーバ4の情報格納部53では、ネットワーク通信部51において受信した端末情報(端末ID、位置情報、ビーム制御情報)を履歴情報として蓄積する。すなわち、アクセスポイント2の通信エリア内の各位置で過去にユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときのビーム制御条件がユーザ端末1の位置情報と対応づけた状態で格納される。
 制御サーバ4の制御部52は、ビーム制御条件設定部64と、通知情報生成部65と、を備えている。
 ビーム制御条件設定部64では、ユーザ端末1の現在の位置情報と、情報格納部53に格納された履歴情報とに基づいて、ユーザ端末1の現在位置に対応するビーム制御条件を決定する。すなわち、情報格納部53に格納された履歴情報の中から、ユーザ端末1の現在位置または所定の範囲内で近接する位置で過去に通信を行ったときのビーム制御条件を取得して、そのビーム制御条件を今回のビーム制御条件とする。なお、履歴情報に、過去にユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときの通信品質の情報も含め、ユーザ端末1の位置情報に近接する複数の履歴情報の中から、最も通信品質の良い履歴情報を選択し、この中からビーム制御条件を取得するようにしてもよい。
 通知情報生成部65では、ビーム制御条件設定部64で取得したビーム制御条件に関するビーム制御情報を含む通知情報を生成する。
 次に、第4実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図20は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図21は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、ユーザ端末1で行われる処理は第1実施形態(図5)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、アクセスポイント2で行われる処理も前記の実施形態(図6)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、ユーザ端末1からセルラー基地局3を介して送信される端末情報(端末ID、位置情報、ビーム制御情報)を受信すると(図21のST301)、その端末情報を履歴情報として情報格納部53に蓄積する(図21のST302)。
 そして、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図21のST303でYes)、ビーム制御条件設定部64において、ユーザ端末1の現在の位置情報と、情報格納部53に格納された履歴情報とに基づいて、ユーザ端末1の現在位置に対応するビーム制御条件を決定する(図21のST341)。
 次に、通知情報生成部65において、端末IDと、ビーム制御条件設定部64で取得したビーム制御情報を含む通知情報を生成する(図21のST309)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する(図21のST310)。
 アクセスポイント2では、ネットワーク通信部32において、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図6のST205でYes)、ビーム制御部42において、通知情報に含まれるビーム制御情報に基づいて、指向性および無指向性のビームパターンのいずれかに設定するとともに、指向性のビームパターンを用いる場合のビーム角度を設定するビーム制御を行って(図6のST206)、無線LAN通信部31において、ユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信する(図6のST207)。
 なお、本実施形態では、過去にユーザ端末1がアクセスポイント2と通信を行ったときのビーム制御情報を、ユーザ端末1から制御サーバ4に送信して、そのビーム制御情報を履歴情報として制御サーバ4に蓄積するようにしたが、ビーム制御情報に、最適なビーム制御条件とともに、それ以外の適切なビーム制御条件に関する情報を含めて制御サーバ4に蓄積するようにしてもよい。
 すなわち、通常、ビームフォーミングに関するネゴシエーションにより最適なビーム制御条件を取得して、その最適なビーム制御条件にしたがって通信を行うが、その最適なビーム制御条件以外の適切なビーム制御条件、例えば2番目、3番目に適切なビーム制御条件をネゴシエーションにより取得し、制御サーバ4において、複数のビーム制御条件に優先順位を付与した状態でビーム制御情報を管理するようにする。
 このようにすると、優先順位が最も上位のビーム制御条件で制御情報(CTS)の送信が失敗した場合に、優先順位が次順位のビーム制御条件で制御情報の送信を再度行うことで、制御情報を確実に送信することができる。
(第5実施形態)
 次に、第5実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図22は、第5実施形態に係る通信システムにおける制御情報の送信状況を示す説明図である。なお、ここでは制御情報のうち、CTSを送信する場合を例にとって説明するが、RTSを送信する場合においても同様である。
 指向性のビームパターンで通信を行う場合、ユーザ端末1が移動すると、ユーザ端末1の移動先の位置における最適なビーム制御条件を取得するために、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間でビームフォーミングに関するネゴシエーションを行う必要がある。このとき、移動しているユーザ端末1が多数ある場合に、各ユーザ端末1と個別にネゴシエーションを行うと、時間がかかる。そこで、本実施形態では、指向性ビームを回転させながら制御情報(CTS)を送信する。
 この指向性ビームを回転させながら制御情報を送信するビーム回転制御は、アクセスポイント2の通信エリア内に存在する移動中のユーザ端末1が多い場合に有効であり、本実施形態では、移動しているユーザ端末1の数が所定のしきい値を超える場合、ビーム回転制御を行う。
 ここで、しきい値は、予め設定された固定値としてもよいが、ユーザ端末1の総数に占める移動しているユーザ端末1の割合で規定することもできる。例えば、ビーム回転制御を行う条件を、ユーザ端末1が1台だけでも移動している場合、過半数のユーザ端末1が移動している場合、全てのユーザ端末1が移動している場合としてもよい。なお、全てのユーザ端末1が移動していない場合には、各ユーザ端末1にビームの指向性を合わせた個別送信で制御情報を送信すればよい。
 次に、第5実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図23は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の構成については、その説明を適宜に省略する。
 アクセスポイント2のビーム制御部42では、ネットワーク通信部32で受信した通知情報に含まれるビーム制御情報(ビーム回転制御の有無など)に基づいて、ビーム制御が行われる。ビーム制御情報においてビーム回転制御が指示された場合には、ビームを回転させながら制御情報を送信するビーム回転制御を行う。
 制御サーバ4の制御部は、端末移動状況判定部66を備えている。この端末移動状況判定部66では、ユーザ端末1の位置情報に基づいて、各ユーザ端末1が移動しているか否かを判定し、移動しているユーザ端末1に関する値(台数または割合)を所定のしきい値と比較して、ビームを回転させながら制御情報を送信するビーム回転制御を行うか否かを判定する。
 通知情報生成部65では、ビーム回転制御を行うか否かに関する情報を含む通知情報を生成する。なお、ビーム回転制御を行わないユーザ端末1に関する通知情報には、第1実施形態と同様に、端末IDと、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果と、指向性のビームパターンを用いる場合のビーム制御条件とに関するビーム制御情報が含まれる。
 次に、第5実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図24は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図25は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、ユーザ端末1で行われる処理は第1実施形態(図5)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、アクセスポイント2で行われる処理も第1実施形態(図6)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図25のST303でYes)、距離取得部61において、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離を取得する(図25のST304)。そして、ビームパターン判定部63において、距離取得部61で取得した距離を所定のしきい値と比較して、指向性のビームパターンと無指向性のビームパターン(オムニパターン)とのいずれを用いるかを決定する(図25のST305)。
 ここで、指向性のビームパターンで通信を行う場合には(図25のST306でYes)、端末移動状況判定部66において、移動しているユーザ端末1が多い、すなわち、移動しているユーザ端末1が所定のしきい値以上であるか否かを判定する(図25のST351)。
 ここで、移動しているユーザ端末1が少ない場合には(図25のST351でNo)、端末方向取得部62において、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向を取得する(図25のST307)。そして、ビーム制御条件設定部64において、端末方向取得部62で取得した、アクセスポイント2から見たユーザ端末1が位置する方向に基づいて、ビーム角度(セクタID)を設定する(図25のST308)。
 なお、無指向性のビームパターンで通信を行う場合や(図25のST306でNo)、移動しているユーザ端末1が多い場合には(図25のST351でYes)、端末方向取得処理(ST307)やビーム制御条件設定処理(図25のST308)は省略される。
 次に、通知情報生成部65において、端末IDと、指向性および無指向性のビームパターンのいずれを用いるかに関するビームパターン判定結果と、ビーム回転制御の有無に関する情報と、ビーム制御条件設定部64で設定されたビーム制御条件とに関するビーム制御情報を含む通知情報を生成する(図25のST309)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報をアクセスポイント2に送信する(図25のST310)。
 アクセスポイント2では、ネットワーク通信部32において、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図6のST205でYes)、ビーム制御部42において、通知情報に含まれるビーム制御情報に基づいて、指向性および無指向性のビームパターンのいずれかに設定し、指向性のビームパターンを用いる場合で、ビーム回転制御が指示された場合には、無線LAN通信部31において、ビームを回転させながらユーザ端末1に制御情報(CTS)を送信する(図6のST206)。
(第6実施形態)
 次に、第6実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図26は、第6実施形態に係るユーザ端末1とアクセスポイント2との間のネゴシエーションの状況を示す説明図である。
 多数のユーザ端末1が移動している場合には、第5実施形態(図22参照)のように、ビームを回転させながら制御情報を送信すればよいが、移動しているユーザ端末1が少ない場合には、その移動しているユーザ端末1に制御情報(CTS)を個別に送信する方が効率的である。このとき、制御情報の送信にあたって、ユーザ端末1の移動先の位置における最適なビーム制御条件を取得するために、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間でビームフォーミングに関するネゴシエーションを行う必要がある。
 そこで、本実施形態では、ユーザ端末1が所定数(例えば1台)しか移動していない場合に、その移動しているユーザ端末1に、ネゴシエーションの開始を指示する通知情報を、制御サーバ4からセルラー基地局3を経由してユーザ端末1に送信する。そして、ユーザ端末1からアクセスポイント2にネゴシエーション要求を送信して、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間のネゴシエーションを行う。
 なお、本実施形態では、アクセスポイント2からユーザ端末1にネゴシエーションの要求を送信するようにしたが、ユーザ端末1からアクセスポイント2にネゴシエーションの要求を送信することも可能である。
 次に、第6実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成について説明する。図27は、ユーザ端末1、アクセスポイント2および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の構成については、その説明を適宜に省略する。
 ユーザ端末1の制御部14では、制御サーバ4からセルラー基地局3を経由して送信される通知情報をセルラー通信部13で受信すると、通信情報に含まれるネゴシエーション開始の指示に応じて、ネゴシエーションを開始し、無線LAN通信部12において、ネゴシエーションの要求をアクセスポイント2に送信する。
 制御サーバ4の制御部52は、通知情報生成部65の他に、端末移動状況判定部66と、ネゴシエーション開始判定部71と、を備えている。
 端末移動状況判定部66では、ユーザ端末1の位置情報に基づいて、アクセスポイント2の通信エリア内の各ユーザ端末1が移動しているか否かを判定する。ネゴシエーション開始判定部71では、端末移動状況判定部66の判定結果に基づいて、ネゴシエーションを開始するか否かを判定する。ここでは、移動しているユーザ端末1の数が所定数以下である場合に、ネゴシエーションを開始するものと判定する。
 通知情報生成部65では、ネゴシエーションの開始を指示する通知情報を生成する。ネットワーク通信部51では、通知情報生成部65で生成した通知情報を、セルラー基地局を経由してユーザ端末1に送信する。
 次に、第6実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図28は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、セルラー基地局3および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図29は、ユーザ端末1で行われる処理の手順を示すフロー図である。図30は、アクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図である。図31は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図31のST303でYes)、端末移動状況判定部66において、アクセスポイント2の通信エリア内の各ユーザ端末1が移動しているか否かを判定する(図31のST361)。次に、ネゴシエーション開始判定部71において、移動しているユーザ端末1の数が所定数以下である場合に、ネゴシエーションを開始するものと判定する(図31のST362)。
 次に、通知情報生成部65において、ネゴシエーションを開始する場合には、ネゴシエーションの開始を指示する通知情報を生成する(図31のST363)。そして、ネットワーク通信部51において、通知情報生成部65で生成した通知情報を、セルラー基地局3を経由してユーザ端末1に送信する(図31のST364)。
 ユーザ端末1では、セルラー通信部13において、制御サーバ4からセルラー基地局3を経由して送信される通知情報を受信すると(図29のST121でYes)、通知情報に含まれるネゴシエーション開始の指示に応じて、ネゴシエーション要求をアクセスポイント2に送信して、アクセスポイント2との間でネゴシエーションを開始する(図29のST122)。
 アクセスポイント2では、ユーザ端末1から送信されるネゴシエーション要求を受信すると(図30のST231でYes)、ユーザ端末1との間でネゴシエーションを開始する(図30のST232)。そして、ネゴシエーションが完了すると、制御情報(RTS、CTS)をユーザ端末1に送信する(図30のST233)。このとき、ユーザ端末1からのRTSを受信している場合には、ユーザ端末1にCTSを送信し、ネットワークからの送信要求を受信している場合には、ユーザ端末1にRTSを送信する。
 なお、第1実施形態と同様に、アクセスポイント2からユーザ端末1までの距離を取得して、その距離を所定のしきい値と比較して、距離がしきい値Dt以上である場合に、ネゴシエーションの開始を指示する通知情報を制御サーバ4からユーザ端末1に送信して、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間でネゴシエーションを行わせるようにするとよい。一方、距離がしきい値Dt未満である場合には、無指向性のビームパターン(オムニパターン)で制御情報をユーザ端末1に送信すればよい。
(第7実施形態)
 次に、第7実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図32は、第7実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、第1のセルラー基地局5と、第2のセルラー基地局6とを備えている。第1のセルラー基地局5は、前記の実施形態におけるセルラー基地局3と同様である。第2のセルラー基地局6は、D2D通信の機能を有している。この第2のセルラー基地局6は、車両(バスなど)に搭載されている。WiGigのアクセスポイント2も車両に搭載されている。車両にはユーザ端末1を所持したユーザが乗車し、ユーザ端末1は車両内に位置する。
 また、ユーザ端末1も、D2D通信の機能を有しており、ユーザ端末1と第2のセルラー基地局6との間で制御情報をD2D通信により送受信する。特に本実施形態では、ユーザ端末1からRTSをWiGigによりアクセスポイント2に送信し、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1にD2D通信によりCTSを送信する。なお、第1実施形態と同様に、ユーザ端末1とアクセスポイント2との間でユーザデータをWiGigにより送受信する。
 ここで、D2D通信(セルラーデバイス間通信)とは、セルラー(LTE)をベースにしたデータ通信方式であり、比較的近距離に位置する装置同士がセルラー基地局3を介さずに直接通信を行うことができるようにしたものである。このD2D通信では、使用するチャネルの割り当てなどに関して、第1のセルラー基地局5の支援を受けた上で、ユーザ端末1と第2のセルラー基地局6との間でのD2D通信が開始される。
 また、本実施形態では、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離を算出し、その距離に基づいて、第2のセルラー基地局6から制御情報をD2D通信により送信する際の送信パワーを制御する。
 このように本実施形態では、第2のセルラー基地局6からWiGigよりも低い周波数を利用したD2D通信で制御情報を送信することから、より確実に制御情報を送信することができる。また、第2のセルラー基地局6から制御情報をD2D通信で送信する際の送信パワーを、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離に応じて制御するため、第2のセルラー基地局6から効率的に制御情報を送信することができる。
 次に、第7実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4の概略構成について説明する。図33は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、第2のセルラー基地局および制御サーバ4の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様の構成については、その説明を適宜に省略する。
 ユーザ端末1は、第2のセルラー基地局との間でD2D通信を行うD2D通信部(第3の通信部)17を備えている。
 アクセスポイント2は、第2のセルラー基地局6との間で通信を行う通信部37を備えている。
 第2のセルラー基地局6は、D2D通信部81と、基地局間通信部82と、通信部83と、制御部84と、情報格納部85と、を備えている。
 D2D通信部81では、ユーザ端末1との間でD2D通信を行う。基地局間通信部82では、第1のセルラー基地局5との間で通信を行う。通信部83では、アクセスポイント2との間で通信を行う。
 制御部84は、送信パワー制御部87を備えている。この送信パワー制御部87では、D2D通信部81でD2D通信により制御情報を送信する際の送信パワーを制御する。情報格納部85では、制御部84で実行されるプログラムなどが格納される。
 制御サーバ4の制御部52は、距離取得部68と、送信パワー設定部69と、通知情報生成部65と、を備えている。距離取得部68では、ユーザ端末1および第2のセルラー基地局6の位置情報に基づいて、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離を算出する。
 送信パワー設定部69では、距離取得部68で取得した距離に応じて、第2のセルラー基地局6からD2D通信により制御情報を送信する際の送信パワーを設定する。すなわち、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離が短い場合には、送信パワーを低下させ、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離が長い場合には、送信パワーを増大させる。
 通知情報生成部65では、第2のセルラー基地局6に送信する通知情報を生成する。この通知情報には、制御情報の送信先となるユーザ端末1の端末IDと、送信パワー設定部69で取得した送信パワーに関する情報と、が含まれる。
 次に、第7実施形態に係るユーザ端末1、アクセスポイント2、第1のセルラー基地局5、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図34は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、第1のセルラー基地局5、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図35は、アクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図である。図36は、第2のセルラー基地局6で行われる処理の手順を示すフロー図である。図37は、制御サーバ4で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、ユーザ端末1で行われる処理の手順は第1実施形態(図5参照)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 アクセスポイント2では、アクセスポイント情報を第2のセルラー基地局6および第1のセルラー基地局5を経由して制御サーバ4に送信する(図35のST202)。このとき、第2のセルラー基地局6では、アクセスポイント2から送信されるアクセスポイント情報の受信に応じて、そのアクセスポイント情報を第1のセルラー基地局5を経由して制御サーバ4に送信する処理が行われるが、この処理については、図36に示す第2のセルラー基地局6のフロー図では省略している。
 次に、アクセスポイント2では、無線LAN通信部31において、ユーザ端末1から送信されるRTSを受信すると(図35のST241でYes)、通信部37において、データ送信要求の通知を第2のセルラー基地局6および第1のセルラー基地局5を経由して制御サーバ4に送信する(図35のST242)。一方、ユーザ端末1からのRTSを受信しない場合には(図35のST241でNo)、特に処理は行われない。
 次に、第2のセルラー基地局6では、通信部63において、アクセスポイント2から送信されるデータ送信要求の通知を受信すると(図36のST401でYes)、そのデータ送信要求の通知を第1のセルラー基地局5を経由して制御サーバ4に送信する(図36のST402)。
 次に、制御サーバ4では、ネットワーク通信部51において、アクセスポイント2から第2のセルラー基地局6を経由して送信されるデータ送受信要求の通知を受信すると(図37のST303でYes)、距離取得部68において、端末情報および第2のセルラー基地局6の位置情報に基づいて、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1までの距離を取得する(図37のST371)。次に、送信パワー設定部69において、距離取得部68で取得した距離に基づいて、第2のセルラー基地局から制御情報を送信する際の送信パワーを設定する(図37のST372)。
 次に、通知情報生成部65において、送信パワー設定部69で設定された送信パワーに関する情報を含む通知情報を生成する(図37のST373)。そして、通信部において、通知情報生成部で生成した通知情報を、第1のセルラー基地局5を経由して第2のセルラー基地局6に送信する(図37のST374)。
 次に、第2のセルラー基地局6では、制御サーバ4から送信される通知情報を受信すると(図36のST403でYes)、その通知情報に含まれる送信パワーに関する情報に基づいて、D2D通信部81における送信パワーを制御してユーザ端末1に制御情報をD2D通信で送信する(図36のST404)。
(第7実施形態の変形例)
 次に、第7実施形態の変形例について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図38は、第7実施形態の変形例に係る通信システムの全体構成図である。
 第7実施形態では、ユーザ端末1からRTSをアクセスポイント2に送信するようにしたが、この変形例では、ユーザ端末1からRTSをD2D通信で第2のセルラー基地局6に送信し、第2のセルラー基地局6でユーザ端末1からのRTSを受信した旨の通知を第2のセルラー基地局6からアクセスポイント2に送信するようにしている。CTSをD2D通信で第2のセルラー基地局6から送信することは、第7実施形態と同様である。
 次に、第7実施形態の変形例にかかるユーザ端末1、アクセスポイント2、第1のセルラー基地局5、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4で行われる処理の手順について説明する。図39は、ユーザ端末1、アクセスポイント2、第1のセルラー基地局5、第2のセルラー基地局6および制御サーバ4で行われる処理の手順を示すシーケンス図である。図40は、第2のセルラー基地局6で行われる処理の手順を示すフロー図である。図41は、アクセスポイント2で行われる処理の手順を示すフロー図である。
 なお、ユーザ端末1で行われる処理の手順は第1実施形態(図5参照)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、制御サーバ4で行われる処理の手順は第7実施形態(図36)と同様であり、そのフロー図は省略する。また、以下の説明では、第1実施形態および第7実施形態と同様の処理については、その説明を適宜に省略する。
 第2のセルラー基地局6では、D2D通信部81において、ユーザ端末1から送信される制御情報を受信すると(図40のST421)、制御部64において、受信した制御情報が自装置で扱うものか否かを判定し(図40のST422)、制御情報が自装置で扱うものでなければ(図40のST422でNo)、通信部63において、制御情報をアクセスポイント2に送信する(図40のST423)。
 次に、アクセスポイント2では、通信部37において、第2のセルラー基地局6から送信される制御情報を受信すると(図41のST251でYes)、制御部64において、受信した制御情報を解釈し(図41のST252)、制御情報がRTSである場合には(図41のST253でYes)、データ送信要求の通知を第2のセルラー基地局6および第1のセルラー基地局5を経由して制御サーバ4に送信する(図41のST254)。一方、制御情報がRTSでない場合には(図41のST253でNo)、特に処理は行われない。
 以降は第7実施形態と同様である。
(第8実施形態)
 次に、第8実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図42は、第8実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、第7実施形態と同様に、D2D通信の機能を有する第2のセルラー基地局6を備えているが、第7実施形態とは異なり、第2のセルラー基地局6は、車両(バスなど)に搭載されたものでなく、アクセスポイント2の近傍に設置される。また、ユーザ端末1は、第7実施形態と同様に、D2D通信の機能を有しており、ユーザ端末1からRTSをWiGigによりアクセスポイント2に送信し、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1にD2D通信によりCTSを送信する。
 また、第7実施形態の変形例と同様に、ユーザ端末1から第2のセルラー基地局6にRTSをD2D通信で送信し、第2のセルラー基地局6からユーザ端末1にCTSをD2D通信で送信するようにしてもよい。
(第9実施形態)
 次に、第9実施形態について説明する。なお、ここで特に言及しない点は前記の実施形態と同様である。図43は、第9実施形態に係る通信システムの全体構成図である。
 この通信システムは、D2D通信の機能を有するセルラー基地局7を備えている。セルラー基地局7は、アクセスポイント2の近傍に設置される。
 第7実施形態では、D2D通信の機能を有していない第1のセルラー基地局5を介して、セルラー通信により端末情報をユーザ端末1から制御サーバ4に送信するようにしたが、この第9実施形態では、D2D通信の機能を有するセルラー基地局7を介して、D2D通信により端末情報をユーザ端末1から制御サーバ4に送信する。また、ユーザ端末1は、第7実施形態と同様に、D2D通信の機能を有しており、ユーザ端末1とセルラー基地局7との間でD2D通信により制御情報(RTS、CTSなど)を送受信する。
 この場合、第7実施形態と同様に、ユーザ端末1からRTSをWiGigによりアクセスポイント2に送信して、セルラー基地局7からユーザ端末1にCTSをD2D通信で送信するようにしてもよく、また、ユーザ端末1からセルラー基地局7にRTSをD2D通信で送信し、セルラー基地局7からユーザ端末1にCTSをD2D通信で送信するようにしてもよい。
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用できる。また、上記の実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施形態とすることも可能である。
 例えば、前記の実施形態では、第1の基地局装置をWiGigのアクセスポイントとし、第2の基地局装置をセルラー基地局としたが、この第2の基地局装置は、セルラー方式以外の無線通信方式を採用したもの、例えば、WiFi(登録商標)などの無線LAN(WiGigを除く)のアクセスポイントとしてもよい。また、この第2の基地局装置は、端末装置と無線で通信を行うものの他、端末装置と有線で通信を行うものであってもよい。また、第1の基地局装置は、WiGigの他に、ミリ波などの高周波数帯を利用した無線通信方式を採用したものであってもよい。
 また、前記の実施形態では、制御情報としてRTSおよびCTSを送受信する場合の制御について説明したが、送受信される制御情報は、無線LANのビーコン信号であってもよい。さらに、制御情報を送受信する場合の他、ユーザデータを送信する場合の制御に適用することもできる。
 本発明に係る通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法は、端末装置から基地局装置に端末装置の存在を直接通知することなく、適切な通信条件による通信を迅速に確立して通信時間の短縮を図ることができる効果を有し、端末装置およびこの端末装置との間で無線通信を行う基地局装置を備えた通信システム、サーバ装置、端末装置との間で無線通信を行う基地局装置、端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法などとして有用である。
1 ユーザ端末(端末装置)
2 アクセスポイント(第1の基地局装置)
3 セルラー基地局(第2の基地局装置)
4 制御サーバ(サーバ装置)
11 位置情報取得部
12 無線LAN通信部
13 セルラー通信部
14 制御部
15 情報格納部
21 端末情報収集部
22 ビーム制御部
23 移動速度算出部
24 移動方向算出部
31 無線LAN通信部(第1の通信部)
32 ネットワーク通信部(第2の通信部)
33 制御部
34 情報格納部
37 通信部
42 ビーム制御部
51 ネットワーク通信部(通信部)
52 制御部
53 情報格納部
61 距離取得部
62 端末方向取得部
63 ビームパターン判定部
64 ビーム制御条件設定部
65 通知情報生成部
66 端末移動状況判定部
67 端末方向比較部
68 距離取得部
69 送信パワー設定部
71 ネゴシエーション開始判定部

Claims (15)

  1.  端末装置と、この端末装置との間で無線通信を行う基地局装置とを備えた通信システムであって、
     前記端末装置と、
     前記端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行って前記端末装置との間でユーザデータを送受信する第1の基地局装置と、
     前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行って前記端末装置と前記第1の基地局装置との間で行われる通信を補助する第2の基地局装置と、
     サーバ装置と、
    を備え、
     前記端末装置は、
     自装置の位置情報を含む端末情報を前記第2の基地局装置を介して前記サーバ装置に送信する通信部を有し、
     前記サーバ装置は、
     前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部と、
     前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信する通信部と、を有し、
     前記第1の基地局装置は、
     前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御部を有することを特徴とする通信システム。
  2.  端末装置と、この端末装置との間で無線通信を行う基地局装置とを備えた通信システムであって、
     前記端末装置と、
     前記端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行って前記端末装置との間でユーザデータを送受信する第1の基地局装置と、
     前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行って前記端末装置と前記第1の基地局装置との間の通信を補助する第2の基地局装置と、
     サーバ装置と、
    を備え、
     前記端末装置は、
     自装置の位置情報を含む端末情報を前記第2の基地局装置を介して前記サーバ装置に送信する通信部を有し、
     前記サーバ装置は、
     前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信する通信部を有し、
     前記第1の基地局装置は、
     前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成する制御部と、
     前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御部を有することを特徴とする通信システム。
  3.  前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から前記端末装置までの距離を取得して、前記距離が所定のしきい値以上である場合には、指向性のビームパターンで通信を行い、前記距離が前記しきい値未満である場合には、無指向性のビームパターンで通信を行うとともに、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から見た前記端末装置が位置する方向を取得して、前記方向に基づいて、指向性のビームパターンにおけるビーム角度を設定した前記通信制御情報を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  4.  前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置の通信エリア外に移動する前記端末装置を判定し、該当する前記端末装置を送信対象から除外するように前記通信制御情報を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  5.  前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置の通信エリア内に移動する前記端末装置を判定し、該当する前記端末装置を送信対象に追加するように前記通信制御情報を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  6.  前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記第1の基地局装置から見た前記端末装置が位置する方向を取得し、複数の前記端末装置が位置する方向が近接している場合には、その複数の端末装置に1本の指向性ビームで同時に送信可能なビーム制御条件を求めて、そのビーム制御条件を含む前記通信制御情報を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  7.  前記サーバ装置は、過去に前記端末装置が前記第1の基地局装置と通信を行ったときの通信制御情報と前記端末装置の位置情報とを対応づけて履歴情報として蓄積する情報格納部を備え、
     前記制御部は、前記履歴情報の中から、前記端末装置の現在の位置情報に対応する前記通信制御情報を取得して、その通信制御情報を今回の通信制御情報とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  8.  前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記端末装置が移動しているか否かを判定し、移動している前記端末装置の数が所定のしきい値を超える場合には、指向性ビームを回転させながら送信するように前記通信制御情報を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  9.  前記サーバ装置は、前記端末装置の位置情報に基づいて、前記端末装置が移動しているか否かを判定し、移動している前記端末装置の数が所定のしきい値以下である場合には、通信条件を取得するためのネゴシエーションの開始を指示する通知情報を前記第2の基地局装置を介して前記端末装置に送信し、
     前記端末装置は、前記通知情報に基づいて、前記第1の基地局装置との間で前記ネゴシエーションを開始することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  10.  端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行う第1の基地局装置、および前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行う第2の基地局装置と通信を行う通信部と、
     制御部と、
    を備え、
     前記通信部は、前記端末装置から前記第2の基地局装置を経由して送信される端末情報を受信し、
     前記制御部は、前記端末情報に含まれる前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成し、
     前記通信部は、前記通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、
     前記第1の基地局装置に、前記通信制御情報に基づいて、前記端末装置との間で行われる無線通信を制御させるようにしたことを特徴とするサーバ装置。
  11.  端末装置との間で第1の通信方式により無線通信を行う第1の基地局装置、および前記端末装置との間で第2の通信方式により通信を行う第2の基地局装置と通信を行う通信部と、
     制御部と、
    を備え、
     前記通信部は、前記端末装置から前記第2の基地局装置を経由して送信される端末情報を受信し、
     前記通信部は、前記端末情報に含まれる前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、
     前記第1の基地局装置に、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成させて、その通信制御情報に基づいて、前記端末装置との間で行われる無線通信を制御させるようにしたことを特徴とするサーバ装置。
  12.  端末装置との間で無線通信を行う基地局装置であって、
     前記端末装置との間でデータを送受信する第1の通信部と、
     サーバ装置から送信される通知情報を受信する第2の通信部と、
     制御部と、
    を備え、
     前記第2の通信部は、前記サーバ装置において前記端末装置から取得した前記端末装置の位置情報に基づいて生成された通信制御情報を含む前記通知情報を受信し、
     前記制御部は、前記通信制御情報に基づいて、前記第1の通信部で行われる無線通信を制御することを特徴とする基地局装置。
  13.  端末装置との間で無線通信を行う基地局装置であって、
     前記端末装置との間でデータを送受信する第1の通信部と、
     サーバ装置から送信される通知情報を受信する第2の通信部と、
     制御部と、
    を備え、
     前記第2の通信部は、前記サーバ装置において前記端末装置から取得した前記端末装置の位置情報を含む前記通知情報を受信し、
     前記制御部は、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて、前記第1の通信部で行われる無線通信を制御することを特徴とする基地局装置。
  14.  端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法であって、
     前記端末装置と第1の基地局装置との間でデータを送受信する第1の通信方式とは異なる第2の通信方式により、第2の基地局装置を介して、前記端末装置の位置情報を含む端末情報を前記端末装置からサーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置において、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、
     前記第1の基地局装置において、前記通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御することを特徴とする通信制御方法。
  15.  端末装置と基地局装置との間で行われる無線通信を制御する通信制御方法であって、
     前記端末装置と第1の基地局装置との間でデータを送受信する第1の通信方式とは異なる第2の通信方式により、第2の基地局装置を介して、前記端末装置の位置情報を含む端末情報を前記端末装置からサーバ装置に送信し、
     前記サーバ装置から前記端末装置の位置情報を含む通知情報を前記第1の基地局装置に送信し、
     前記第1の基地局装置において、前記端末装置の位置情報に基づいて通信制御情報を生成して、その通信制御情報に基づいて前記端末装置との間で行われる無線通信を制御することを特徴とする通信制御方法。
PCT/JP2016/001698 2016-03-14 2016-03-23 通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法 WO2017158657A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/130,456 US10764765B2 (en) 2016-03-14 2018-09-13 Communication system, server apparatus, base station apparatus and communication control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-050069 2016-03-14
JP2016050069A JP6081636B1 (ja) 2016-03-14 2016-03-14 通信システム、サーバ装置および通信制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/130,456 Continuation US10764765B2 (en) 2016-03-14 2018-09-13 Communication system, server apparatus, base station apparatus and communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017158657A1 true WO2017158657A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=58043300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/001698 WO2017158657A1 (ja) 2016-03-14 2016-03-23 通信システム、サーバ装置、基地局装置および通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10764765B2 (ja)
JP (1) JP6081636B1 (ja)
WO (1) WO2017158657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158103A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日本電気株式会社 アクティブアンテナ制御装置、その制御方法、及び、プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI645727B (zh) 2017-10-30 2018-12-21 技嘉科技股份有限公司 可調整天線指向的無線接入點系統、具有控制無線訊號基站指向的移動電子裝置以及最佳化無線訊號基站之天線指向的方法
KR102450421B1 (ko) 2017-12-06 2022-10-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 수행하는 전자 장치 및 이를 위한 방법
US12088389B2 (en) * 2019-05-10 2024-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for radio beam determination
KR102237278B1 (ko) * 2019-08-13 2021-04-07 충북대학교 산학협력단 이동 통신 링크로 형성되는 무선랜의 빔 포밍을 통한 무선 접속 시스템 및 방법
CN110391831B (zh) * 2019-09-04 2021-09-14 联想(北京)有限公司 一种建立波束连接的方法、装置及电子设备
WO2021153009A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータプログラム
JP7440345B2 (ja) * 2020-05-27 2024-02-28 矢崎総業株式会社 無線通信装置、および、無線通信システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036317A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Ltd 無線通信システム及び無線通信制御方法
JP2015053615A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Nttドコモ 同期方法、移動局装置及び基地局装置
JP2015527026A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 1次ビームを使用する通信リンクのハンドオーバのための方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1299063C2 (de) 1966-04-29 1976-03-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetische schalteinrichtung fuer impulsbetrieb
JP5434137B2 (ja) 2009-02-26 2014-03-05 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、通信システム、並びに情報処理装置
WO2016112970A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Nokia Solutions And Networks Oy Efficient secondary cell group change procedure for dual connectivity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036317A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Hitachi Ltd 無線通信システム及び無線通信制御方法
JP2015527026A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 1次ビームを使用する通信リンクのハンドオーバのための方法
JP2015053615A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社Nttドコモ 同期方法、移動局装置及び基地局装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158103A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日本電気株式会社 アクティブアンテナ制御装置、その制御方法、及び、プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2020158103A1 (ja) * 2019-01-31 2021-10-14 日本電気株式会社 アクティブアンテナ制御装置、その制御方法、及び、通信制御プログラム
JP7147880B2 (ja) 2019-01-31 2022-10-05 日本電気株式会社 アクティブアンテナ制御装置、その制御方法、及び、通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017168922A (ja) 2017-09-21
US10764765B2 (en) 2020-09-01
US20190059004A1 (en) 2019-02-21
JP6081636B1 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081636B1 (ja) 通信システム、サーバ装置および通信制御方法
US20200396583A1 (en) Multi-band millimeter wave discovery in wlan distribution networks
US20230122993A1 (en) Beam sweeping on millimeter wave frequencies for device-to-device communications
US9497699B2 (en) Dedicated channel for fast initial link setup in a wireless network
KR101157358B1 (ko) 고주파 무선 네트워크에서의 조합된 전방향성 및 지향성 통신
US11432228B2 (en) Multi-band millimeter wave network discovery
CN111769853B (zh) 通信装置和通信方法
WO2015033928A1 (ja) 同期方法、移動局装置及び基地局装置
JP2019531627A (ja) ユーザ機器動作管理のためのシステム及び方法
US11122558B1 (en) Medium access control entities operating in respective non-contiguous bands and sharing transmission of control frames
US11057786B2 (en) Directional beacon transmission and reception activity indication
US10660125B2 (en) Base station apparatus, wireless terminal apparatus, and wireless communication method
WO2015110153A1 (en) Network node, access nodes and method for assisting user equipments to receive signals in wireless communication network
JP2019537359A (ja) ビームフォーミング・トレーニングを用いる通信デバイス及び方法
CN112020064A (zh) 波束跟踪的方法和装置
JP2018148279A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
CN115529198A (zh) 一种控制设备发送消息的方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16894281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16894281

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1