WO2017130715A1 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017130715A1
WO2017130715A1 PCT/JP2017/000791 JP2017000791W WO2017130715A1 WO 2017130715 A1 WO2017130715 A1 WO 2017130715A1 JP 2017000791 W JP2017000791 W JP 2017000791W WO 2017130715 A1 WO2017130715 A1 WO 2017130715A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tab
positive electrode
conductive member
welded portion
storage device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000791
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
厚志 南形
泰有 秋山
Original Assignee
株式会社 豊田自動織機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 豊田自動織機 filed Critical 株式会社 豊田自動織機
Publication of WO2017130715A1 publication Critical patent/WO2017130715A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/16Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against electric overloads, e.g. including fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a power storage device including a conductive member joined to a tab.
  • the secondary battery disclosed in Patent Document 1 includes an electrode assembly (electrode body) in a case (exterior can).
  • the electrode assembly has a structure in which a positive electrode and a negative electrode are stacked while being insulated from each other.
  • the secondary battery of Patent Document 1 includes a positive electrode terminal and a negative electrode terminal for taking out electricity from the electrode assembly.
  • the outer electrode can also serves as the negative electrode terminal.
  • Each electrode terminal is welded and electrically connected to an electrode tab (metal lead) of the same polarity.
  • Such a secondary battery may have a fuse function to cut off the energization of the secondary battery when an excessive current flows.
  • a secondary battery having a tab protruding from the current collector of each electrode as in Patent Document 1 the welded portion between the tab and the electrode terminal has a large electric resistance. In many cases, it has a function. In this case, when an excessive current flows through the secondary battery, Joule heat is generated at the welded portion between the tab and the electrode terminal. As a result of the fusing of the weld being melted by the heat, the energization is interrupted. This prevents excessive current from continuing to flow through the secondary battery.
  • the active material may heat up due to self-heating at the short-circuited location, and there is a risk of thermal runaway. It is desired to appropriately exhibit the fuse function.
  • An object of the present invention is to provide a power storage device that can exhibit a fuse function when a short circuit occurs.
  • a power storage device for achieving the above object is formed by stacking electrodes having different polarities in a state of being insulated from each other, each of the electrodes has a current collector, and has an active material on the current collector, and An electrode assembly having a tab protruding from one side of the current collector, and a conductive member joined to the tab in each polarity.
  • the joint between the tab and the conductive member in either one of the polarities constitutes a fusing part that melts when a short-circuit current flows.
  • the energization of the power storage device is cut off by fusing, and the fuse function is exhibited. For this reason, it can be avoided that the current continues to flow in the short-circuited portion, and the occurrence of thermal runaway can be avoided.
  • the fusing part has a volume that does not blow during rapid charging. According to this, when the volume of the fusing part is too small, there is a possibility that the fusing part is blown by a current flowing during normal use of the power storage device. For this reason, the lower limit value of the volume of the fusing part is set to a volume that does not blow even with a current that flows during rapid charging, which is the maximum value of the current that flows during normal use of the power storage device. Therefore, there is no hindrance to normal use while giving the fuse function to the power storage device.
  • the fusing portion is preferably present at a joint between the tab of the positive electrode and the conductive member, and the current collector and the conductive member including the tab are preferably made of aluminum or an aluminum alloy. .
  • the current collector and conductive member of the positive electrode are made of aluminum or an aluminum alloy
  • the current collector and conductive member of the negative electrode are often made of copper.
  • the melting point of aluminum is lower than that of copper. For this reason, when a short-circuit current flows, the positive electrode having a low melting point can be melted before the negative electrode to exert a fuse function.
  • the power storage device is a secondary battery.
  • the fuse function can be exhibited at the time of short circuit.
  • the perspective view which shows the secondary battery of one Embodiment.
  • the exploded perspective view of an electrode assembly which shows the inside of a secondary battery.
  • the top view which shows the 1st welding part and the 2nd welding part vicinity.
  • the secondary battery 10 includes a case 11.
  • the case 11 contains an electrode assembly 14 and an electrolytic solution (not shown).
  • the case 11 includes a bottomed square cylindrical case main body 12 and a rectangular flat lid 13 that closes an insertion port 12 a for inserting the electrode assembly 14 into the case main body 12.
  • the inner wall surface of the case body 12 is covered with an insulating film Z, and the case body 12 and the electrode assembly 14 are insulated by the insulating film Z.
  • Both the case main body 12 and the lid body 13 are made of metal, for example, stainless steel or aluminum.
  • the secondary battery 10 is a square battery.
  • the secondary battery 10 is a lithium ion battery.
  • a plurality of positive electrodes 24 as electrodes and a plurality of negative electrodes 21 as electrodes are alternately stacked while being insulated from each other via a resin separator 27.
  • the negative electrode 21 includes a rectangular negative electrode metal foil 22 (copper foil) as a current collector and a negative electrode active material formed by applying a negative electrode active material to both surfaces of the negative electrode metal foil 22. And a material layer 23.
  • the negative electrode 21 has a negative electrode uncoated portion 22 d made of a negative metal foil 22 along one side 21 a.
  • the negative electrode 21 has a negative electrode tab 29 having a shape protruding from a part of one side 21a.
  • the positive electrode 24 has a rectangular positive metal foil 25 as a current collector and a positive electrode active material layer 26 formed by applying a positive electrode active material to both surfaces of the positive electrode metal foil 25.
  • the positive electrode metal foil 25 is, for example, an aluminum foil or an aluminum alloy foil.
  • the positive electrode 24 has a positive electrode uncoated portion 25d made of a positive metal foil 25 along one side 24a.
  • the positive electrode 24 has a positive electrode tab 28 having a shape protruding from a part of one side 24a.
  • the negative electrode 21 and the positive electrode 24 are arranged such that the positive electrode tabs 28 are arranged in a line along the stacking direction, and the negative electrode tab 29 is arranged in the stacking direction at a position not overlapping the positive electrode tab 28. It is laminated so as to be arranged in a line along.
  • Each of the positive electrode tabs 28 is bent in a state of being gathered within a range from one end to the other end of the electrode assembly 14 in the stacking direction, that is, in a bundled state.
  • All the positive electrode tabs 28 are electrically connected by welding the locations where the positive electrode tabs 28 overlap. All the positive electrode tabs 28 are connected to a positive electrode conductive member 16a having a rectangular plate shape as a conductive member.
  • the positive electrode conductive member 16a is made of aluminum or an aluminum alloy. All the positive electrode tabs 28 and the positive electrode conductive member 16a are joined by a first welded portion 30 as a joined portion.
  • the 1st welding part 30 is a site
  • a positive electrode terminal 16 is fixed to the lid 13. The positive electrode terminal 16 is electrically connected to the positive electrode conductive member 16a. Therefore, the positive electrode terminal 16 and the positive electrode tab 28 are connected via the positive electrode conductive member 16a.
  • All the negative electrode tabs 29 are electrically connected by welding the portions where the negative electrode tabs 29 overlap.
  • a rectangular plate-shaped negative electrode conductive member 15 a as a conductive member is connected to all the negative electrode tabs 29.
  • the negative electrode conductive member 15a is made of copper. All the negative electrode tabs 29 and the negative electrode conductive member 15a are joined by the second welded portion 31 as a joint portion.
  • the second welded portion 31 is a portion where all the negative electrode tabs 29 are welded, and is a portion where all the negative electrode tabs 29 and the negative electrode conductive member 15a are welded.
  • a negative electrode terminal 15 is fixed to the lid 13.
  • the negative terminal 15 is electrically connected to the negative conductive member 15a. Therefore, the negative electrode terminal 15 and the negative electrode tab 29 are connected via the negative electrode conductive member 15a.
  • the positive terminal 16 and the negative terminal 15 are fixed to the lid 13 so as to protrude out of the case 11 through the through holes 13 c of the lid 13.
  • a ring-shaped insulating ring 17 a for electrically insulating the positive terminal 16 and the negative terminal 15 from the lid body 13 is attached to the positive terminal 16 and the negative terminal 15.
  • the fuse function and operation of the secondary battery 10 will be described.
  • the positive metal foil 25 in the positive electrode 24 will be described. Since the positive electrode metal foil 25 is made of aluminum foil or aluminum alloy foil, the melting points of the positive electrode tab 28 and the positive electrode conductive member 16a are 660 ° C.
  • the negative electrode metal foil 22 in the negative electrode 21 will be described. Since the negative electrode metal foil 22 is made of copper foil, the melting points of the negative electrode tab 29 and the negative electrode conductive member 15a are 1085 ° C.
  • the area of the first welded portion 30 in a plan view when the positive electrode conductive member 16 a is viewed from the outer surface of the lid body 13 is defined as “S1”, and the negative electrode conductive member 15 a is defined from the outer surface of the lid body 13.
  • the area of the second welded portion 31 in the plan view is defined as “S2”.
  • the dimension of the first welded portion 30 along the overlapping direction of the positive electrode conductive member 16 a and the positive electrode tab 28 is defined as a depth “L1”
  • the negative electrode conductive member 15 a and the negative electrode tab 29 are The dimension of the second welded portion 31 along the overlapping direction is defined as the depth “L2”.
  • the depth L1 of the first welded portion 30 is the sum of the thickness of the positive electrode conductive member 16a and the thickness of all the positive electrode tabs 28.
  • the depth L2 of the second welded portion 31 is the sum of the thickness of the negative electrode conductive member 15a and the thickness of all the negative electrode tabs 29.
  • the volume of the first welded portion 30 is defined as “V1”
  • the volume V1 is calculated by the product of the area S1 and the depth L1.
  • the volume of the second welded portion 31 is defined as “V2”
  • the volume V2 is calculated by the product of the area S2 and the depth L2.
  • the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 are set to be the same.
  • the first welded portion 30 that is a joint portion between the positive electrode tab 28 and the positive electrode conductive member 16a is caused to function as a fusing portion, and the first welded portion 30 has a fuse function. It is Since the melting point of the positive electrode tab 28 is 660 ° C. and the melting point of the negative electrode tab 29 is 1085 ° C., the fuse function is provided in the first weld 30 of the positive electrode tab 28 having a lower melting point than the negative electrode tab 29. .
  • the volume V1 of the first welded portion 30 is set to a volume that blows when the negative electrode 21 and the positive electrode 24 are short-circuited and an excessive short-circuit current flows.
  • the short-circuit between the negative electrode 21 and the positive electrode 24 occurs, for example, when an impact due to an external collision or the like is applied to the secondary battery 10.
  • a current that flows through the secondary battery 10 when the negative electrode 21 and the positive electrode 24 are short-circuited is defined as a “short-circuit current”. This short circuit current is larger than the current that flows during normal use of the secondary battery 10.
  • the electrode assembly 14 when the negative electrode 21 and the positive electrode 24 are short-circuited, the electrical resistance is reduced at the short-circuited portion, so that current is concentrated at the short-circuited portion, and an excessive short-circuit current flows. And if a short circuit current continues flowing into a short circuit location, an active material will continue to raise temperature by self-heating, and there is a possibility that thermal runaway may occur in the short circuit location. Therefore, in the secondary battery 10, before the thermal runaway occurs, it is necessary to melt the first welded portion 30 to exhibit the fuse function. When the short-circuit current continues to flow, the second welded portion 31 is blown out although it is later in time than the first welded portion 30.
  • the upper limit is set to the volume V1 of the 1st welding part 30 so that it may blow out when a short circuit current flows.
  • the upper limit value is set to a volume at which the first welded portion 30 is melted within a certain time after the short-circuit current starts to flow.
  • the “certain time” is a time shorter than a time required from when a short-circuit current starts to flow until thermal runaway occurs.
  • the short-circuit current value changes depending on the output of the secondary battery 10
  • the time from when the short-circuit current flows to when fusing changes depending on the output of the secondary battery 10.
  • the shorter the time from the short-circuit current flowing to the fusing the easier it is to avoid thermal runaway, which is preferable.
  • the output of the secondary battery 10 is determined by the internal resistance of the secondary battery 10.
  • the lower limit value of the volume V ⁇ b> 1 of the first welded portion 30 is set to a volume that does not melt even at the maximum value of the current that flows during normal use of the secondary battery 10.
  • the current that flows during normal use is the current that flows through the secondary battery 10 in a state where no short circuit has occurred.
  • the maximum value of the current that flows during normal use is the current that flows when the secondary battery 10 is rapidly charged. Therefore, the lower limit value of the volume V1 of the first welded portion 30 is set to a volume that does not melt even when the current value flows during rapid charging.
  • the capacity of the secondary battery 10 is 50 Ah, and the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 are each 1.38 mm 3 .
  • Table 1 shows the time from when the current flows through the first welded portion 30 and the second welded portion 31 until the fusing.
  • a short circuit occurs due to the nail penetration, and after the short-circuit current of 2000A flows to the short-circuited part, the secondary battery 10 reaches a thermal runaway. Suppose that it took seconds.
  • the upper limit values of the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 are appropriately changed according to the magnitude of the short-circuit current that can flow.
  • the lower limit values of the volumes V1, V2 of the welded portions 30, 31 are increased. For this reason, the magnitudes of the volumes V1 and V2 of the welded portions 30 and 31 are appropriately changed according to the conditions for performing quick charging.
  • the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 are changed by adjusting the sizes of the areas S1 and S2. This is because the number of tabs 28 and 29 is a predetermined value depending on the capacity of the secondary battery 10, and the depths L1 and L2 determined by the number of tabs 28 and 29 are difficult to adjust.
  • thermal runaway tends to occur.
  • the area S1 of the first welded portion 30 or the area S2 of the second welded portion 31 is increased, thermal runaway tends to occur.
  • the fusing times shown in Table 1 are each quadrupled. Or 9 times.
  • the fusing time of the first welded portion 30 becomes 4 seconds, and the second The fusing time of the welded portion 31 is 14.2 seconds.
  • the fusing time of the first welded portion 30 is equal to the time required until the thermal runaway occurs after the short-circuit current flows, so that the risk of thermal runaway increases.
  • the volumes of the first welded portion 30 and the second welded portion 31 are determined so as to satisfy the following two conditions. ⁇ Fusing time of first weld 30 ⁇ Time required for thermal runaway after short-circuit current flows ⁇ Fusing time of second weld 31 ⁇ Time required for thermal runaway after short-circuit current flows According to the embodiment, the following effects can be obtained.
  • the first welded portion 30 can be blown within a certain time when a short-circuit current flows. For this reason, even if a short circuit occurs in the secondary battery 10, the first welded portion 30 can be blown before the thermal runaway, avoiding a short circuit current from continuing to flow in the short circuit location, leading to a thermal runaway. Can be prevented.
  • the positive electrode first weld 30 was provided with a fuse function. For this reason, when a short circuit current flows into the secondary battery 10, the 1st welding part 30 with low melting
  • the second welded portion 31 is blown even when a current during rapid charging, which is the maximum value during normal use of the secondary battery 10, flows. This can prevent the secondary battery 10 from being used normally.
  • the joining method of the positive electrode tab 28 and the positive electrode conductive member 16a, and the negative electrode tab 29 and the negative electrode conductive member 15a is welding, but the positive electrode tab 28 and the positive electrode conductive member 16a and the negative electrode tab 29 and the negative electrode conductive member 15a are joined.
  • the method may be any method other than welding such as pressure welding or brazing.
  • the fusing part may be provided not at the positive electrode but at the joint between the negative electrode tab 29 of the negative electrode and the negative electrode conductive member 15a.
  • the melting point of the negative electrode tab 29 is preferably lower than the melting point of the positive electrode tab 28.
  • the upper limit values of the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 are set so that the first welded portion 30 and the second welded portion 31 are blown before the thermal runaway occurs.
  • the present invention is not limited to this, and upper limit values of the volume V1 of the first welded portion 30 and the volume V2 of the second welded portion 31 may be set so that only the first welded portion 30 is blown before the thermal runaway. .
  • the negative electrode 21 has the negative electrode active material layer 23 on both sides of the negative electrode metal foil 22, but may have the negative electrode active material layer 23 only on one side of the negative electrode metal foil 22.
  • the positive electrode 24 has the positive electrode active material layer 26 on both sides of the positive electrode metal foil 25, but may have the positive electrode active material layer 26 only on one side of the positive electrode metal foil 25.
  • the power storage device may be applied not to the secondary battery 10 but to another power storage device such as an electric double layer capacitor.
  • the stacked type is described as the electrode assembly 14, but a wound type may be used.
  • the secondary battery 10 is a lithium ion secondary battery, but is not limited thereto, and may be another secondary battery. In short, any material may be used as long as ions move between the positive electrode active material and the negative electrode active material and transfer charge.
  • the fusing unit is a power storage device that fusing within a predetermined time after the short-circuit current flows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

蓄電装置は、異なる極性を有する電極が互いに絶縁した状態で積層された電極組立体を備える。前記電極の各々が集電体を有するとともに、前記集電体上に活物質を有し、かつ前記集電体の一辺から突出した形状のタブを有する。蓄電装置は、各極性において前記タブと接合された導電部材を備える。いずれか一方の極性における前記タブと前記導電部材との接合部は、短絡電流が流れた場合に溶断する溶断部を構成している。

Description

蓄電装置
 本発明は、タブと接合された導電部材を備える蓄電装置に関する。
 EV(Electric Vehicle)やPHV(Plug in Hybrid Vehicle)などの車両には、原動機となる電動機への供給電力を蓄える蓄電装置としてリチウムイオン電池などの二次電池が搭載されている。例えば、特許文献1に開示の二次電池は、電極組立体(電極体)をケース(外装缶)内に備える。電極組立体は、正極の電極と、負極の電極とを互いに絶縁した状態で積層した構造を有する。また、特許文献1の二次電池は、電極組立体から電気を取り出すための正極の電極端子及び負極の電極端子を備える。負極の電極端子は、外装缶が兼用している。各電極端子は、同じ極性の電極のタブ(金属リード)と溶接され、電気的に接続されている。
 このような二次電池では、過大な電流が流れたときに二次電池での通電を遮断するヒューズ機能を持たせることがある。特許文献1のように各電極の集電体から突出した形状のタブを備えた二次電池においては、タブと電極端子との溶接箇所が、大きい電気抵抗を有することから、この溶接箇所にヒューズ機能を持たせる場合が多い。この場合、二次電池に過大な電流が流れると、タブと電極端子との溶接箇所にジュール熱が発生する。その熱によって溶接箇所が溶断される結果、通電が遮断される。これによって、二次電池に過大な電流が流れ続けることが回避される。
特開平9-120836号公報
 ヒューズ機能を持たせた二次電池においては、正極の電極と負極の電極が短絡した場合、短絡箇所で活物質が自発熱で昇温し、熱暴走する虞があるため、短絡した場合にはヒューズ機能を適切に発揮させることが望まれている。
 本発明の目的は、短絡時にヒューズ機能を発揮させることができる蓄電装置を提供することにある。
 上記目的を達成するための蓄電装置は、異なる極性を有する電極が互いに絶縁した状態で積層され、前記電極の各々が集電体を有するとともに、前記集電体上に活物質を有し、かつ前記集電体の一辺から突出した形状のタブを有する、電極組立体と、各極性において前記タブと接合された導電部材と、を備える。いずれか一方の極性における前記タブと前記導電部材との接合部は、短絡電流が流れた場合に溶断する溶断部を構成している。
 これによれば、電極組立体において、異なる極性の電極同士が短絡した場合、短絡箇所は電気的な抵抗が小さくなり、短絡箇所に電流が集中し、蓄電装置には過大な短絡電流が流れる。そして、短絡箇所では活物質が自発熱で昇温し続け、短絡箇所に熱暴走が生じる虞がある。しかし、蓄電装置においては、タブと導電部材の接合部に短絡電流が流れると接合部にジュール熱が発生する。その熱によって接合部が昇温して融点に達すると、接合部が溶断される。すると、溶断によって蓄電装置の通電が遮断され、ヒューズ機能が発揮される。このため、短絡箇所に電流が流れ続けることが回避され、熱暴走が生じることを回避できる。
 また、蓄電装置について、前記溶断部は、急速充電時に溶断しない体積を有する。
 これによれば、溶断部の体積が小さすぎると、蓄電装置の通常使用時に流れる電流で溶断部が溶断してしまう虞がある。このため、溶断部の体積の下限値は、蓄電装置の通常使用時に流れる電流の中の最大値である急速充電時に流れる電流でも溶断しない体積に設定されている。よって、蓄電装置にヒューズ機能を持たせつつも通常使用に支障がない。
 また、蓄電装置について、前記溶断部は、正極の前記タブと前記導電部材との接合部に存在し、前記タブを含む前記集電体及び前記導電部材はアルミニウム又はアルミニウム合金製であるのが好ましい。
 これによれば、正極の集電体及び導電部材がアルミニウム又はアルミニウム合金製であると、負極の集電体及び導電部材は銅製の場合が多い。アルミニウムの融点は、銅の融点より低い。このため、短絡電流が流れた場合、融点の低い正極が負極より先に溶断してヒューズ機能を発揮することができる。
 前記蓄電装置は二次電池である。
 本発明によれば、短絡時にヒューズ機能を発揮させることができる。
一実施形態の二次電池を示す斜視図。 電極組立体の分解斜視図。 二次電池内を示す部分断面図。 第1溶接部及び第2溶接部付近を示す平面図。
 以下、蓄電装置を二次電池に具体化した一実施形態について図1~図4を用いて説明する。
 図1に示すように、二次電池10はケース11を備える。ケース11には電極組立体14及び電解液(図示せず)が収容されている。ケース11は、有底四角筒状のケース本体12と、ケース本体12に電極組立体14を挿入するための挿入口12aを塞ぐ矩形平板状の蓋体13とを有する。ケース本体12の内壁面は絶縁フィルムZによって覆われ、ケース本体12と電極組立体14とは絶縁フィルムZによって絶縁されている。ケース本体12と蓋体13とは、いずれも金属製、例えばステンレス製やアルミニウム製である。二次電池10は角型電池である。また、二次電池10は、リチウムイオン電池である。電極組立体14において、電極としての複数の正極電極24と、電極としての複数の負極電極21とが、樹脂製のセパレータ27を介して互いに絶縁された状態で交互に積層されている。
 図2に示すように、負極電極21は、集電体としての矩形状の負極金属箔22(銅箔)と、負極金属箔22の両面に負極活物質を塗工して構成された負極活物質層23と、を有する。負極電極21は、その一辺21aに沿って、負極金属箔22で構成された負極未塗工部22dを有する。負極電極21は、その一辺21aの一部から突出した形状の負極タブ29を有する。
 正極電極24は、集電体としての矩形状の正極金属箔25と、正極金属箔25の両面に正極活物質を塗工して構成された正極活物質層26と、を有する。正極金属箔25は、例えば、アルミニウム箔又はアルミニウム合金箔である。正極電極24は、その一辺24aに沿って、正極金属箔25で構成された正極未塗工部25dを有する。正極電極24は、その一辺24aの一部から突出した形状の正極タブ28を有する。
 図1及び図3に示すように、負極電極21及び正極電極24は、正極タブ28が積層方向に沿って一列に配置され、且つ正極タブ28と重ならない位置にて負極タブ29が積層方向に沿って一列に配置されるように積層される。そして、各正極タブ28は、電極組立体14における積層方向の一端から他端までの範囲内で集められた状態、即ち束ねられた状態で折り曲げられている。
 各正極タブ28が重なっている箇所を溶接することによって全ての正極タブ28が電気的に接続されている。全ての正極タブ28には導電部材としての矩形板状の正極導電部材16aが接続されている。正極導電部材16aは、アルミニウム又はアルミニウム合金製である。全ての正極タブ28と、正極導電部材16aとは接合部としての第1溶接部30で接合されている。第1溶接部30は、全ての正極タブ28が溶接された部位であり、全ての正極タブ28と正極導電部材16aとが溶接された部位である。また、蓋体13には正極端子16が固定されている。この正極端子16は、正極導電部材16aと電気的に接続されている。よって、正極端子16と正極タブ28とは正極導電部材16aを介して接続されている。
 全ての負極タブ29は、各負極タブ29が重なっている箇所を溶接することによって電気的に接続されている。全ての負極タブ29には、導電部材としての矩形板状の負極導電部材15aが接続されている。負極導電部材15aは銅製である。全ての負極タブ29と、負極導電部材15aとは接合部としての第2溶接部31で接合されている。第2溶接部31は、全ての負極タブ29が溶接された部位であり、全ての負極タブ29と負極導電部材15aとが溶接された部位である。また、蓋体13には負極端子15が固定されている。この負極端子15は、負極導電部材15aと電気的に接続されている。よって、負極端子15と負極タブ29とは負極導電部材15aを介して接続されている。
 図1に示すように、正極端子16及び負極端子15は、蓋体13の貫通孔13cを介してケース11の外に突出した状態で蓋体13に固定されている。正極端子16及び負極端子15には、それら正極端子16及び負極端子15を蓋体13から電気的に絶縁するためのリング状の絶縁リング17aが取り付けられている。
 次に、二次電池10のヒューズ機能及び作用について説明する。
 まず、正極電極24における正極金属箔25について説明する。正極金属箔25はアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔製であることから、正極タブ28及び正極導電部材16aの融点は660℃である。次に、負極電極21における負極金属箔22について説明する。負極金属箔22は銅箔製であることから、負極タブ29及び負極導電部材15aの融点は1085℃である。
 図4に示すように、正極導電部材16aを蓋体13の外面から見た平面視での第1溶接部30の面積を「S1」と定義し、負極導電部材15aを蓋体13の外面から見た平面視での第2溶接部31の面積を「S2」と定義する。また、図3に示すように、正極導電部材16aと正極タブ28との重なり方向に沿う第1溶接部30の寸法を深さ「L1」と定義し、負極導電部材15aと負極タブ29との重なり方向に沿う第2溶接部31の寸法を深さ「L2」と定義する。
 第1溶接部30の深さL1は、正極導電部材16aの厚みと全ての正極タブ28の厚みとの和となる。同様に、第2溶接部31の深さL2は、負極導電部材15aの厚みと全ての負極タブ29の厚みとの和となる。そして、第1溶接部30の体積を「V1」と定義すると、体積V1は、面積S1と深さL1の積で算出される。同様に、第2溶接部31の体積を「V2」と定義すると、体積V2は、面積S2と深さL2の積で算出される。第1溶接部30の体積V1と第2溶接部31の体積V2は同じに設定されている。
 本実施形態では、一方の極性である正極において、その正極タブ28と正極導電部材16aとの接合部である第1溶接部30を溶断部として機能させ、第1溶接部30にヒューズ機能を持たせている。正極タブ28の融点は660℃であり、負極タブ29の融点が1085℃であることから、ヒューズ機能は、負極タブ29よりも融点の低い正極タブ28の第1溶接部30に設けられている。
 第1溶接部30の体積V1は、負極電極21と正極電極24が短絡し、過大な短絡電流が流れた場合に溶断する体積に設定されている。なお、電極組立体14において負極電極21と正極電極24の短絡は、例えば二次電池10に外部からの衝突等による衝撃が加わった場合に発生する。そして、負極電極21と正極電極24が短絡した場合に二次電池10に流れる電流を「短絡電流」と定義する。この短絡電流は、二次電池10の通常使用時に流れる電流より大きい。
 電極組立体14において、負極電極21と正極電極24が短絡した場合、短絡箇所は電気的な抵抗が小さくなるため、短絡箇所には電流が集中し、過大な短絡電流が流れる。そして、短絡箇所に短絡電流が流れ続けると、活物質が自発熱で昇温し続け、短絡箇所に熱暴走が生じる虞がある。よって、二次電池10においては、熱暴走が生じる前に、第1溶接部30を溶断させてヒューズ機能を発揮させる必要がある。なお、短絡電流が流れ続けた場合、第2溶接部31は、第1溶接部30より時間的に後であるが溶断する。
 ただし、第1溶接部30の体積が大きすぎると、短絡電流が流れても溶断しない虞がある。このため、短絡電流が流れたときに溶断するように、第1溶接部30の体積V1に上限値が設定されている。上限値は、短絡電流が流れ始めてから一定時間内に第1溶接部30が溶断する体積に設定されている。「一定時間」とは、短絡電流が流れ始めてから熱暴走に至るまでに要する時間よりも短い時間のことである。
 短絡電流値は、二次電池10の出力によって変化するため、二次電池10の出力によって、短絡電流が流れてから溶断に至るまでの時間が変化する。ただし、短絡電流が流れてから溶断に至るまでの時間は短いほど、熱暴走を回避しやすく、好ましい。なお、二次電池10の出力は、二次電池10の内部抵抗によって決まる。
 その一方で、第1溶接部30の体積V1が小さすぎると、二次電池10の通常使用時に流れる電流で第1溶接部30が溶断してしまう虞がある。このため、第1溶接部30の体積V1の下限値は、二次電池10の通常使用時に流れる電流の中の最大値でも溶断しない体積に設定されている。
 通常使用時に流れる電流とは、短絡が発生していない状態で二次電池10に流れる電流のことである。通常使用時に流れる電流の最大値は、二次電池10の急速充電時に流れる電流である。よって、第1溶接部30の体積V1の下限値は、急速充電時に流れる電流値であっても溶断しない体積に設定されている。
 以下に、上記実施形態をさらに具体化して説明する。
 二次電池10の容量を50Ahとし、第1溶接部30の体積V1及び第2溶接部31の体積V2をそれぞれ1.38mmとする。
 表1に、第1溶接部30及び第2溶接部31に電流が流れてから溶断に至るまでの時間を示す。ここで、二次電池10に対し、釘刺し試験を行った場合、釘刺しして短絡が発生し、短絡箇所に2000Aの短絡電流が流れてから二次電池10が熱暴走に至るまでに4秒要したとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 表1に示すように、第1溶接部30に2000Aの短絡電流が流れた場合、第1溶接部30は1秒で溶断することが示されている。また、第2溶接部31に2000Aの電流が流れた場合、第2溶接部31は3.55秒で溶断することが示されている。第1溶接部30は、短絡電流が流れると速やかに溶断し、第2溶接部31も第1溶接部30が溶断した後、直ぐに溶断することが分かる。そして、第1溶接部30及び第2溶接部31ともに、短絡電流が流れてから熱暴走するまでの時間(4秒)より短い時間で溶断する。よって、熱暴走する前に第1溶接部30を溶断することができ、短絡箇所に短絡電流が流れ続けることを回避し、熱暴走に至ることを防ぐことができる。
 その一方で、50Ahの二次電池10において30分で充電状態(SOC:State of Charge)が80%になるまで充電することを急速充電と定義する。第1溶接部30では、80Aの電流を流した場合、2079秒で溶断しており、30分である1800秒では溶断せず、1800秒経過した後に溶断している。第2溶接部31は7380秒で溶断しており、30分である1800秒では溶断せず、1800秒経過した後に溶断している。このため、第1溶接部30及び第2溶接部31は共に、急速充電に耐えることができる。
 なお、短絡電流が大きいほど、短絡してから熱暴走に至るまでに要する時間が短くなり、短絡電流が小さいほど、短絡してから熱暴走に至るまでに要する時間が長くなる。よって、第1溶接部30の体積V1及び第2溶接部31の体積V2の上限値は、流れ得る短絡電流の大きさに応じて適宜変更される。また、二次電池10をより早い時間で充電する場合、又はより高容量の二次電池10を想定する場合、急速充電を行うために必要な電流値は大きくなる。そのため、各溶接部30,31の体積V1,V2の下限値は大きくなる。このため、急速充電を行う際の条件によって、各溶接部30,31の体積V1,V2の大きさは適宜変更される。
 第1溶接部30の体積V1及び第2溶接部31の体積V2の変更は、各面積S1,S2の大きさを調節することで変更されるのが好ましい。これは、二次電池10の容量によって各タブ28,29の枚数は既定値となっており、タブ28,29の枚数で決定する深さL1,L2を調節しにくいためである。
 なお、比較例として、熱暴走が生じやすくなる場合について説明する。第1溶接部30の面積S1又は第2溶接部31の面積S2を大きくすると、熱暴走が生じやすくなる。
 具体的には、二次電池10において、第1溶接部30の面積S1及び第2溶接部31の面積S2をそれぞれ2倍又は3倍にした場合、表1に示される溶断時間はそれぞれ4倍又は9倍となる。
 例えば、第1溶接部30の面積S1及び第2溶接部31の面積S2をそれぞれ2倍にした場合、2000Aの短絡電流が流れると、第1溶接部30の溶断時間が4秒となり、第2溶接部31の溶断時間が14.2秒となる。この場合、第1溶接部30の溶断時間は、短絡電流が流れてから熱暴走に至るまでに要する時間と等しいため、熱暴走が発生するリスクが高まる。
 また、同じ面積S1を有する第1溶接部30を2箇所又は3箇所に設けた場合にも、面積S1,S2を2倍又は3倍に大きくした場合と同様に、溶断時間は4倍又は9倍となり、熱暴走が発生するリスクが高まる。
 このような点を考慮して、本実施形態では、以下の二つの条件を満たすように、第1溶接部30及び第2溶接部31の体積が決定されている。
・第1溶接部30の溶断時間 < 短絡電流が流れてから熱暴走に至るまでに要する時間
・第2溶接部31の溶断時間 < 短絡電流が流れてから熱暴走に至るまでに要する時間
 上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)溶断部である第1溶接部30の体積V1の上限値を設定することにより、短絡電流が流れると、一定時間内に第1溶接部30を溶断させることができる。このため、二次電池10に短絡が発生しても、熱暴走する前に第1溶接部30を溶断させることができ、短絡箇所に短絡電流が流れ続けることを回避し、熱暴走に至ることを防ぐことができる。
 (2)第1溶接部30の体積V1の下限値を設定することにより、二次電池10の通常使用時の電流値の最大値である急速充電時の電流が流れても、第1溶接部30が溶断してしまうことを防止でき、第1溶接部30にヒューズ機能を持たせつつも通常使用に支障がない。
 (3)正極の第1溶接部30にヒューズ機能を持たせた。このため、短絡電流が二次電池10に流れた際、融点の低い第1溶接部30が第2溶接部31より先に溶断してヒューズ機能を発揮することができる。
 (4)負極の第2溶接部31の体積V2について上限値を設定した。このため、二次電池10に短絡が発生しても、熱暴走する前に第2溶接部31を溶断させることができる。したがって、短絡発生時に、万一、第1溶接部30が溶断しなくても、熱暴走前に第2溶接部31を溶断させることができ、熱暴走に至ることを防ぐことができる。
 (5)第2溶接部31の体積V2の下限値を設定することにより、二次電池10の通常使用時の最大値である急速充電時の電流が流れても、第2溶接部31が溶断してしまうことを防止でき、二次電池10の通常使用に支障がない。
 なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
 ○ 正極タブ28と正極導電部材16a、及び負極タブ29と負極導電部材15aとの接合方法は溶接としたが、正極タブ28と正極導電部材16a、及び負極タブ29と負極導電部材15aとの接合方法は、例えば圧接やろう接等の溶接以外の任意の方法であってもよい。
 ○ 溶断部は、正極ではなく、負極の負極タブ29と負極導電部材15aとの接合部に備えていてもよい。この場合、負極タブ29の融点が正極タブ28の融点より低いのが好ましい。
 ○ 実施形態では、熱暴走する前に第1溶接部30及び第2溶接部31が溶断するように、第1溶接部30の体積V1及び第2溶接部31の体積V2の上限値を設定した。しかし、これに限らず、熱暴走する前に第1溶接部30だけが溶断するように、第1溶接部30の体積V1及び第2溶接部31の体積V2の上限値を設定してもよい。
 ○ 正極タブ28の融点が負極タブ29の融点より低ければ、それら各タブの材料を変更してもよい。
 ○ 負極電極21は、負極金属箔22の両面に負極活物質層23を有するとしたが、負極金属箔22の片面のみに負極活物質層23を有していてもよい。同様に、正極電極24は、正極金属箔25の両面に正極活物質層26を有するとしたが、正極金属箔25の片面のみに正極活物質層26を有していてもよい。
 ○ 蓄電装置は、二次電池10でなく、電気二重層キャパシタ等の他の蓄電装置に適用してもよい。
 ○ 実施形態では、電極組立体14として積層型を記載したが、捲回型でもよい。
 ○ 二次電池10は、リチウムイオン二次電池であったが、これに限らず、他の二次電池であってもよい。要するに、正極活物質と負極活物質との間をイオンが移動するとともに電荷の授受を行うものであればよい。
 次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
 (1)前記溶断部は、前記短絡電流が流れてから一定時間内に溶断する蓄電装置。
 (2)両方の極性における前記タブと前記導電部材との接合部は、短絡電流が流れた場合に溶断する蓄電装置。
 10…蓄電装置としての二次電池、14…電極組立体、15a…負極導電部材、16a…正極導電部材、21…電極としての負極電極、22…集電体としての負極金属箔、24…電極としての正極電極、25…集電体としての正極金属箔、28…正極タブ、29…負極タブ、30…溶断部を構成する接合部としての第1溶接部、31…第2溶接部。

Claims (4)

  1.  異なる極性を有する電極が互いに絶縁した状態で積層され、前記電極の各々が集電体を有するとともに、前記集電体上に活物質を有し、かつ前記集電体の一辺から突出した形状のタブを有する、電極組立体と、
     各極性において前記タブと接合された導電部材と、を備える蓄電装置であって、
     いずれか一方の極性における前記タブと前記導電部材との接合部は、短絡電流が流れた場合に溶断する溶断部を構成している蓄電装置。
  2.  前記溶断部は、急速充電時に溶断しない体積を有する請求項1に記載の蓄電装置。
  3.  前記溶断部は、正極の前記タブと前記導電部材との接合部に存在し、前記タブを含む前記集電体及び前記導電部材はアルミニウム又はアルミニウム合金製である請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
  4.  前記蓄電装置は二次電池である請求項1~請求項3のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。
PCT/JP2017/000791 2016-01-29 2017-01-12 蓄電装置 WO2017130715A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-016391 2016-01-29
JP2016016391 2016-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017130715A1 true WO2017130715A1 (ja) 2017-08-03

Family

ID=59398836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000791 WO2017130715A1 (ja) 2016-01-29 2017-01-12 蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017130715A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109786644A (zh) * 2019-02-22 2019-05-21 中兴高能技术有限责任公司 连接片、盖板组件和电池
WO2019181285A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 三洋電機株式会社 二次電池
WO2023221598A1 (zh) * 2022-05-20 2023-11-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 连接组件、电池单体、电池及用电设备
WO2024045772A1 (zh) * 2022-09-02 2024-03-07 珠海冠宇电池股份有限公司 电池及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185938A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Sharp Corp 非水系二次電池
JP2015032549A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 株式会社豊田自動織機 蓄電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185938A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Sharp Corp 非水系二次電池
JP2015032549A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 株式会社豊田自動織機 蓄電装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181285A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 三洋電機株式会社 二次電池
CN111886717A (zh) * 2018-03-23 2020-11-03 三洋电机株式会社 二次电池
JPWO2019181285A1 (ja) * 2018-03-23 2021-03-11 三洋電機株式会社 二次電池
JP7320165B2 (ja) 2018-03-23 2023-08-03 パナソニックエナジー株式会社 二次電池
CN109786644A (zh) * 2019-02-22 2019-05-21 中兴高能技术有限责任公司 连接片、盖板组件和电池
WO2023221598A1 (zh) * 2022-05-20 2023-11-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 连接组件、电池单体、电池及用电设备
WO2024045772A1 (zh) * 2022-09-02 2024-03-07 珠海冠宇电池股份有限公司 电池及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618691B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
KR101696010B1 (ko) 이차 전지
JP5958841B2 (ja) 二次電池用部品及びその製造方法、並びに該部品を使用して製造された二次電池及びマルチ電池システム
JP6249593B2 (ja) 二次電池
KR101136287B1 (ko) 관통 및 압괴 안전성이 향상된 이차 전지
JP6812144B2 (ja) バッテリーセル
WO2017130715A1 (ja) 蓄電装置
EP2612387B1 (en) Current collecting terminal for electrochemical cells
JP5314665B2 (ja) 電池
JP6756266B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
KR20130133162A (ko) 전기화학 전지용 집전 단자
JP5772518B2 (ja) 電池短絡素子、電池短絡システム、および電池
WO2012132719A1 (ja) 二次電池
JP6520958B2 (ja) 蓄電装置
JPH08185850A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2018508968A (ja) バイメタルタブを用いて安全性を改善させたリチウム二次電池
EP2835847A1 (en) Rechargeable battery
EP2933856B1 (en) Rechargeable battery having a current distribution member
JP5605314B2 (ja) 電池短絡素子、二次電池、および二次電池システム
KR20180090100A (ko) 과충전시 안전성 확보를 위한 단락 구조물 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
JP2019121433A (ja) 蓄電装置
JP2019139844A (ja) ラミネート型電池
JP2013239398A (ja) 蓄電デバイス用リード端子、及びそれを備えた非水電解質蓄電デバイス
US9281542B2 (en) Electricity storage device and welding method
JP2019175688A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17743946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17743946

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP