WO2017122603A1 - 車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法 - Google Patents

車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017122603A1
WO2017122603A1 PCT/JP2017/000385 JP2017000385W WO2017122603A1 WO 2017122603 A1 WO2017122603 A1 WO 2017122603A1 JP 2017000385 W JP2017000385 W JP 2017000385W WO 2017122603 A1 WO2017122603 A1 WO 2017122603A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speed
transmission
shift
vehicle
variator
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/000385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公祐 和久
インチョル ナ
真美子 井上
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to CN201780006240.4A priority Critical patent/CN108463655B/zh
Priority to US16/069,737 priority patent/US10550937B2/en
Priority to KR1020187019918A priority patent/KR102030947B1/ko
Priority to EP17738357.7A priority patent/EP3404295A1/en
Publication of WO2017122603A1 publication Critical patent/WO2017122603A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/20Kickdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/147Transmission input torque, e.g. measured or estimated engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/186Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/363Rate of change of input shaft speed, e.g. of engine or motor shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • F16H2059/446Detecting vehicle stop, i.e. the vehicle is at stand still, e.g. for engaging parking lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/023Drive-off gear selection, i.e. optimising gear ratio for drive off of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0496Smoothing ratio shift for low engine torque, e.g. during coasting, sailing or engine braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6605Control for completing downshift at hard braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H2061/66204Control for modifying the ratio control characteristic
    • F16H2061/66218Control for modifying the ratio control characteristic dependent on control input parameters other than ambient conditions or driver's choice

Definitions

  • the present invention relates to a transmission control device and a transmission control method for a vehicle transmission including a variator capable of changing a transmission ratio steplessly and a stepped sub-transmission provided in series with the variator. It is.
  • the sub-transmission is not shifted from the second gear to the first gear (hereinafter referred to as “2-1 gear shift”) while traveling, and the 2-1 gear shift is performed while the vehicle is stopped.
  • the reason is mainly in the following two points. -Avoiding shocks while driving due to shifting (clutch switching). -Avoiding the variator from returning to the lowest gear ratio (the variator is upshifted by the coordinated shift accompanying the 2-1 shift of the sub-transmission.
  • the variator is the lowest shift (For example, during a sudden deceleration, shifting to the lowest level may not be completed and the vehicle may stop.)
  • the configuration in which the 2-1 shift of the sub-transmission is performed in a stopped state has a short stop time. In such a case, there is a problem that the driving force may be insufficient when starting.
  • the driver may decelerate the vehicle to receive a pass ticket from the ticket machine at the entrance of the highway, stop the vehicle in front of the ticket machine, receive the pass ticket, and start the vehicle.
  • the vehicle speed temporarily becomes zero
  • the stop determination does not determine that the vehicle is stopped
  • the sub-transmission remains at the second speed.
  • it is conceivable to shift the sub-transmission 2-1 based on the start request it is inevitable that the first speed drive force cannot be obtained during the shift and the drive force is insufficient at the start.
  • the present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide a shift control device and a shift control method for a vehicle transmission that improve driving force responsiveness when starting the vehicle from deceleration. .
  • a shift control device and a shift control method for a vehicle transmission include a variator, a sub-transmission, and a shift control unit.
  • the variator is interposed between the travel drive source and the drive wheel, and the speed ratio can be changed steplessly.
  • the auxiliary transmission is provided in series with the variator, and a plurality of shift stages can be switched by replacing the fastening elements.
  • the shift control unit performs a gear ratio control of the variator and a shift speed control of the auxiliary transmission.
  • the shift control unit is configured such that the variator is in a state in which the variator is at the lowest gear ratio while the sub-transmission is decelerated by the traveling shift stage.
  • a downshift is started for shifting the sub-transmission from the traveling gear to a gear having a smaller gear ratio than the traveling gear while maintaining the lowest gear ratio.
  • a downshift is started for shifting to a gear stage having a small ratio.
  • the vehicle speed is decreased, and if the variator is at the lowest gear ratio, the vehicle is predicted to stop thereafter. For this reason, before the vehicle stops, a downshift is started in which the sub-transmission is shifted from the travel shift stage to a shift stage (low-side shift stage) having a smaller gear ratio than the travel shift stage.
  • the downshift to the low gear is completed, the sub-transmission is in the low gear, and the driving force of the low gear can be obtained when starting. .
  • the driving force of the low gear is less than when the downshift to the low gear is started after stopping. The time until it is obtained is shortened, and the driving force responsiveness can be improved upon starting. At this time, since the variator remains at the lowest gear ratio, the driving force in the variator is not reduced.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an engine vehicle equipped with a vehicle transmission to which a shift control device or a shift control method according to a first embodiment is applied. It is a block diagram which shows the electronic control system of the transmission for vehicles to which the transmission control apparatus or transmission control method of Example 1 was applied. It is a shift map figure which shows an example of the shift map stored in the memory
  • FIG. FIG. 5 is a shift map diagram showing a vehicle speed range A and a vehicle speed range B used in the coast downshift control process.
  • It is a target rotation inclination map figure which shows the target rotation inclination ( shift speed) according to the replacement vehicle speed and deceleration used by a coast downshift control process.
  • Time indicating the characteristics of the engine speed Ne, turbine speed Nt, secondary speed Nsec, output speed Nout, L / B clutch pressure command, and H / C clutch pressure command in the 2-1 shift during the current coast deceleration It is a chart.
  • Each of engine rotational speed Ne, turbine rotational speed Nt, secondary rotational speed Nsec, output rotational speed Nout, L / B clutch pressure command, H / C clutch pressure command in 2-1 shift during coast deceleration of the present invention (measure) It is a time chart which shows a characteristic.
  • Engine speed Ne, turbine rotation speed Nt, secondary rotation speed Nsec, output rotation speed Nout, L / B clutch in the first embodiment in which 2-1 shift starts after the vehicle speed VSP enters the vehicle speed range B in the slow deceleration scene 3 is a time chart showing characteristics of pressure command, H / C clutch pressure command, variator gear ratio, and auxiliary transmission gear ratio.
  • 3 is a time chart showing characteristics of pressure command, H / C clutch pressure command, variator gear ratio, and auxiliary transmission gear ratio.
  • FIG. Engine speed Ne, turbine rotation speed Nt, secondary rotation speed Nsec, output rotation speed Nout, L / B clutch in the second embodiment in which 2-1 shift is started after the vehicle speed VSP enters the vehicle speed range B in the slow deceleration scene 3 is a time chart showing characteristics of pressure command, H / C clutch pressure command, variator gear ratio, and auxiliary transmission gear ratio.
  • the shift control device and shift control method for a vehicle transmission according to the first embodiment are applied to an engine vehicle equipped with a continuously variable transmission with a sub-transmission.
  • the shift control device and the shift control method for the vehicle transmission according to the first embodiment will be described by dividing them into “overall system configuration”, “shift control configuration using shift map”, and “coast downshift control processing configuration”.
  • FIG. 1 shows an overall configuration of an engine vehicle on which a vehicle transmission 4 to which a shift control device or a shift control method of Embodiment 1 is applied
  • FIG. 2 shows an electronic control system of a shift controller.
  • the overall system configuration of the control device and the control method according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • a vehicle equipped with the vehicle transmission 4 according to the first embodiment includes an engine 1 as a travel drive source.
  • the output rotation from the engine 1 is transmitted to the drive wheels 7 via the torque converter 2 with a lock-up clutch, the first gear train 3, the vehicle transmission 4, the second gear train 5, and the final reduction gear 6.
  • the second gear train 5 is provided with a parking mechanism 8 that mechanically locks the output shaft of the vehicle transmission 4 during parking.
  • the vehicle has an oil pump 10 that is driven using a part of the power of the engine 1, and a hydraulic control circuit 11 that regulates the hydraulic pressure from the oil pump 10 and supplies the hydraulic pressure to each part of the vehicle transmission 4.
  • a transmission controller 12 for controlling the hydraulic control circuit 11 is provided.
  • the vehicle transmission 4 includes a variator 20 (a continuously variable transmission mechanism) and a sub-transmission 30 (a step-variable transmission mechanism) provided in series with the variator 20. This is called a step transmission.
  • “provided in series” means that the variator 20 and the auxiliary transmission 30 are provided in series in the same power transmission path.
  • the input shaft of the sub-transmission 30 may be directly connected to the output shaft of the variator 20 as in the first embodiment, or may be connected via another speed change or power transmission mechanism (for example, a gear train or a clutch). It may be. Further, the input shaft of the variator 20 may be connected to the output shaft of the auxiliary transmission 30.
  • the variator 20 is a belt-type continuously variable transmission mechanism that includes a primary pulley 21, a secondary pulley 22, and a V-belt 23 that is wound around the pulleys 21 and 22.
  • Each of the pulleys 21 and 22 includes a fixed conical plate, a movable conical plate that is arranged with a sheave surface facing the fixed conical plate and forms a V-groove between the fixed conical plate, and the movable conical plate.
  • the hydraulic cylinders 23a and 23b are provided on the back surface of the movable cylinder to displace the movable conical plate in the axial direction.
  • the auxiliary transmission 30 is a stepped transmission mechanism with two forward speeds and one reverse speed.
  • the sub-transmission 30 is connected to a Ravigneaux type planetary gear mechanism 31 in which two planetary gear carriers are coupled, and a plurality of rotating elements constituting the Ravigneaux type planetary gear mechanism 31, and a plurality of components that change their linkage state.
  • a friction fastening element is provided.
  • As the friction engagement elements a low brake 32 (abbreviation “L / B”), a high clutch 33 (abbreviation “H / C”), and a reverse brake 34 (abbreviation “R / B”) are provided.
  • L / B low brake 32
  • H / C high clutch 33
  • R / B reverse brake 34
  • the shift speed of the sub-transmission 30 is the first speed (starting speed).
  • the shift speed of the sub-transmission 30 is the second speed (traveling speed) with a smaller gear ratio than the first speed.
  • the shift stage of the sub-transmission 30 becomes the reverse stage.
  • the state where the sub-transmission 30 is in the first speed is referred to as “low speed mode”
  • the state where the sub-transmission 30 is in the second speed is referred to as “high speed mode”.
  • the transmission controller 12 (shift control unit) includes a CPU 121, a storage device 122 including a RAM and a ROM, an input interface 123, an output interface 124, and a bus 125 that interconnects them. It consists of.
  • the input interface 123 includes an output signal of an accelerator opening sensor 41 that detects an accelerator opening APO, an output signal of a primary rotation speed sensor 42 that detects a primary rotation speed Npri of the variator 20 (an input rotation speed of the variator 20), An output signal of a transmission output rotational speed sensor 43 that detects an output rotational speed Nout of the auxiliary transmission 30 (an output rotational speed of the vehicle transmission 4) is input. Further, the input interface 123 includes an output signal of an oil temperature sensor 44 that detects the ATF oil temperature of the vehicle transmission 4, an output signal of an inhibitor switch 45 that detects the position of the select lever, and an output torque signal of the engine 1. An input torque signal Te is input.
  • the output signal of the secondary rotation speed sensor 46 that detects the secondary rotation speed Nsec of the variator 20 (the output rotation speed of the variator 20)
  • the output signal of the engine rotation speed sensor 47 that detects the engine rotation speed Ne of the engine 1 and the torque converter
  • An output signal from a turbine rotation speed sensor 48 that detects a turbine rotation speed Nt 2 (input rotation speed of the vehicle transmission 4) is input.
  • the storage device 122 stores a shift control program for the vehicle transmission 4 and a shift map (see FIG. 3) used in the shift control program.
  • the CPU 121 reads out and executes a shift control program stored in the storage device 122, performs various arithmetic processes on various signals input via the input interface 123, generates a shift control signal, and generates the generated shift control program.
  • the control signal is output to the hydraulic control circuit 11 via the output interface 124.
  • Various values used in the arithmetic processing by the CPU 121 and the arithmetic results are appropriately stored in the storage device 122.
  • the hydraulic control circuit 11 includes a plurality of flow paths and a plurality of hydraulic control valves. Based on the shift control signal from the transmission controller 12, the hydraulic control circuit 11 controls a plurality of hydraulic control valves to switch the hydraulic pressure supply path, and prepares the necessary hydraulic pressure from the hydraulic pressure generated by the oil pump 10, Is supplied to each part of the vehicle transmission 4. As a result, the gear ratio of the variator 20 and the gear position of the sub-transmission 30 are changed, and the vehicle transmission 4 is shifted.
  • FIG. 3 shows an example of a shift map stored in the storage device 122 of the transmission controller 12.
  • a shift control configuration based on the shift map will be described with reference to FIG.
  • the operating point of the vehicle transmission 4 is determined based on the vehicle speed VSP and the primary rotational speed Npri on the shift map shown in FIG.
  • the slope of the line connecting the operating point of the vehicle transmission 4 and the zero point of the lower left corner of the shift map is the gear ratio of the vehicle transmission 4 (the total gear shift obtained by multiplying the gear ratio of the variator 20 by the gear ratio of the sub-transmission 30).
  • Ratio that is, the overall transmission ratio of the vehicle transmission 4 achieved by the variator 20 and the auxiliary transmission 30 (hereinafter referred to as “through transmission ratio”).
  • a shift line is set for each accelerator opening APO in this shift map, and the shift of the vehicle transmission 4 depends on the accelerator opening APO. This is performed according to the selected shift line.
  • the transmission controller 12 refers to the shift map and sets the through speed ratio corresponding to the vehicle speed VSP and the accelerator opening APO (operating point) as the “arrival through speed ratio”.
  • the “reaching through speed ratio” is a target value that the through speed ratio should finally reach in the operating state.
  • the transmission controller 12 sets a “target through speed ratio”, which is a transient target value for causing the through speed ratio to follow the attained through speed ratio with a desired response characteristic, and the variator 20 and the auxiliary transmission 30. Is controlled to implement a “cooperative gear shift” that matches (follows) the actual through speed ratio with the target through speed ratio.
  • the target sub-transmission ratio in the sub-transmission 30 is calculated.
  • the target sub-speed ratio is a speed ratio realized at the first speed stage or a speed ratio realized at the second speed stage. If the sub-transmission 30 is to be shifted, the input rotational speed and the output rotational speed Nout of the sub-transmission 30 are calculated according to the progress state of the shift, and the target sub-transmission ratio is calculated from the calculated values. .
  • the target through speed ratio is divided by the calculated target sub-speed ratio, and this divided value is set to the target speed ratio of the variator 20 (hereinafter referred to as “target variator speed ratio”). Then, shift control of the variator 20 is performed so that the transmission ratio of the variator 20 matches (follows) the target variator transmission ratio. As a result, the target variator speed ratio is controlled in accordance with the target sub-speed ratio so that the through speed ratio follows the target value.
  • the vehicle transmission 4 When the vehicle transmission 4 is in the low speed mode, the vehicle transmission 4 has a low speed mode Low line obtained by maximizing the gear ratio of the variator 20, and a low speed obtained by minimizing the gear ratio of the variator 20. It is possible to shift between the mode and the highest line. At this time, the operating point of the vehicle transmission 4 moves in the L region and the M region. On the other hand, when the vehicle transmission 4 is in the high speed mode, the vehicle transmission 4 has a high speed mode lowest line obtained by maximizing the gear ratio of the variator 20, and a high speed mode obtained by minimizing the gear ratio of the variator 20. It is possible to shift between the highest line. At this time, the operating point of the vehicle transmission 4 moves in the M region and the H region.
  • the “L region” is a region surrounded by the low speed mode lowest line and the high speed mode lowest line.
  • the “M region” is a region surrounded by the high-speed mode lowest line and the low-speed mode highest line.
  • the “H region” is a region surrounded by the low-speed mode highest line and the high-speed mode highest line.
  • the gear ratio of each gear stage of the sub-transmission 30 is such that the gear ratio corresponding to the low speed mode highest line (low speed mode highest high gear ratio) corresponds to the high speed mode lowest line (high speed mode lowest gear shift). Ratio).
  • a low speed mode ratio range that is a range of a through transmission ratio of the vehicle transmission 4 that can be taken in the low speed mode
  • a high speed mode ratio range that is a range of the through transmission ratio of the vehicle transmission 4 that can be taken in the high speed mode.
  • the vehicle transmission 4 is in either the low-speed mode or the high-speed mode. It can be selected.
  • the mode switching up shift line (upshift line 1 ⁇ 2 up shift line of the sub-transmission 30) for performing the up-shift of the sub-transmission 30 is lower than the low-speed mode highest line.
  • the position is set to (large).
  • a mode switching down shift line (2 ⁇ 1 down shift line of the sub-transmission 30) for performing the down shift of the sub-transmission 30 is higher than the high-speed mode lowest line (speed ratio). (Small).
  • the transmission controller 12 When the operating point of the vehicle transmission 4 crosses the mode switching up shift line or the mode switching down shift line, that is, the target through speed ratio of the vehicle transmission 4 changes across the mode switching speed ratio. In the case where it has been matched or matched with the mode switching gear ratio, the transmission controller 12 performs mode switching shift control. In the case of performing “cooperative shifting” during the mode switching shift control, the transmission controller 12 responds to the target transmission ratio of the sub-transmission 30 so that the actual through transmission ratio follows the target through transmission ratio (target value). To control the gear ratio of the variator 20. Specifically, the speed ratio of the variator 20 is set to a value obtained by dividing the target through speed ratio by the speed ratio of the auxiliary transmission 30.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a flow of coast downshift control processing that is 2-1 shift during coasting deceleration, which is executed by the transmission controller 12 of the first embodiment.
  • each step of FIG. 4 representing the coast downshift control processing configuration of the first embodiment positioned as an exception of “cooperative shifting” will be described. Note that the flowchart shown in FIG. 4 is started when the sub-transmission 30 is in the second speed selected state and enters the coast deceleration state by releasing the accelerator pedal, and the process is repeated at a predetermined control cycle.
  • step S1 it is determined whether or not the vehicle speed VSP is equal to or lower than a predetermined vehicle speed. If YES (VSP ⁇ predetermined vehicle speed), the process proceeds to step S2. If NO (VSP> predetermined vehicle speed), the process proceeds to the end.
  • the “vehicle speed VSP” is obtained from the output rotation speed Nout of the auxiliary transmission 30 and the gear ratio in the second gear train 5 and the final reduction gear 6.
  • the vehicle speed information obtained from the sensor signal from the wheel speed sensor may be input and used as the “vehicle speed VSP”.
  • the “predetermined vehicle speed” is set as a vehicle speed at which precharge to the low brake 32 to be engaged is started when the sub-transmission 30 is shifted by 2-1.
  • the “predetermined vehicle speed” is determined based on the second vehicle speed VSP2 (for example, about 15 km / h) at the intersection of the high-speed mode lowest line (2nd-L) and the coast line, and the low brake 32 For example, it is set to about 20 km / h so as to start precharging.
  • step S2 following the determination that VSP ⁇ predetermined vehicle speed in step S1, precharge to the low brake 32 is executed, and the process proceeds to step S3.
  • “precharge” outputs a precharge pressure command that rises stepwise for a short time to the low brake 32, applies a precharge pressure that crushes the return spring of the low brake 32, and applies an interval between brake plates. Is kept in a state immediately before torque transmission.
  • step S3 following the execution of precharge to the low brake 32 in step S2, it is determined whether or not the vehicle speed VSP is equal to or lower than the second vehicle speed VSP2. If YES (VSP ⁇ VSP2), the process proceeds to step S4. If NO (VSP> VSP2), the process proceeds to the end.
  • the “second vehicle speed VSP2” refers to the vehicle speed (for example, about 15 km / h) at the intersection of the high-speed mode lowest line (2nd-L) and the coast line.
  • step S4 following the determination that the precharge is completed in step S3, it is determined whether the vehicle speed VSP at that time exists in the vehicle speed range A or the vehicle speed range B. When it exists in the vehicle speed range B, it progresses to step S5, and when it exists in the vehicle speed range A, it progresses to step S11.
  • the shift map of FIG. 5 is a map when the vertical axis of the shift map of FIG. 3 is rewritten from the primary rotation speed Npri to the engine rotation speed Ne
  • vehicle speed range A is the shift map of FIG.
  • vehicle speed range B refers to a vehicle speed range indicated by B in the shift map of FIG.
  • the vehicle speed range is a map when the vertical axis of the shift map of FIG. 3 is rewritten from the primary rotation speed Npri to the engine rotation speed Ne
  • vehicle speed range A is the shift map of FIG.
  • vehicle speed range B refers to a vehicle speed range indicated by B in the shift map of FIG.
  • Vehicle speed range B means the second vehicle speed VSP2 (for example, about 15km / h) at the intersection of the high speed mode low line (2nd-L) and the coast line, and the low speed mode low line (1st-L) and the coast line.
  • the “first vehicle speed VSP1” is included in the “vehicle speed range A”.
  • step S5 following the determination that the vehicle speed VSP is in the vehicle speed range B in step S4, it is determined whether or not the coast downshift condition of the auxiliary transmission 30 is satisfied. If YES (coast downshift condition is satisfied), the process proceeds to step S8. If NO (coast downshift condition is not satisfied), the process proceeds to step S6.
  • coast downshift condition is satisfied refers to the time when the coast downshift condition under the 2nd speed coast condition, variator lowest level condition, L / B precharge completion condition, Ne ⁇ Nt condition is all satisfied. Therefore, while one of the coast downshift conditions is not satisfied, it is determined that the “coast downshift condition is not satisfied”.
  • the “second gear coast condition” is determined to be satisfied when the sub-transmission 30 is coasting at the second gear.
  • the “second gear coast condition” is that the gear shift command output to the sub-transmission 30 is the second gear command, the accelerator opening APO is in the accelerator pedal opening range, and the vehicle speed decreases with time. It is determined that it is established when the vehicle is decelerating.
  • “Variator lowest condition” is determined to be satisfied when the gear ratio of the variator 20 is the lowest gear ratio.
  • the “speed ratio of the variator 20” is obtained by calculating the speed ratio of the variator 20 from the primary rotational speed Npri from the primary rotational speed sensor 42 and the secondary rotational speed Nsec from the secondary rotational speed sensor 46. . Then, when the calculated variator gear ratio matches the lowest gear ratio of the variator 20 within an allowable error range, it is determined that the gear ratio of the variator 20 is the lowest gear ratio.
  • the “L / B precharge completion condition” is determined to be satisfied when it is determined that the precharge to the low brake 32 is completed prior to the start of the coast downshift.
  • the “precharge completion determination” is determined, for example, when the elapsed time from the start of execution of the L / B precharge has reached the time obtained by adding the output time of the precharge pressure command and the hydraulic response delay time To do.
  • the “Ne ⁇ Nt condition” is determined to be satisfied when the engine rotational speed Ne ⁇ the turbine rotational speed Nt is satisfied in the second vehicle speed VSP2 entering the vehicle speed range B.
  • the “engine speed Ne” is acquired based on a sensor signal from the engine speed sensor 47 when the vehicle speed VSP becomes the second vehicle speed VSP2.
  • the “turbine rotation speed Nt” is acquired based on a sensor signal from the turbine rotation speed sensor 48 when the vehicle speed VSP becomes the second vehicle speed VSP2.
  • step S6 following the determination in step S5 that the coast downshift condition is not established, the sub-transmission 30 is shifted down from the second gear to the first gear (hereinafter referred to as “2-1 shift”). It is determined whether or not a shift is in progress. If YES (during coast downshift), the process proceeds to step S7, and if NO (other than during coast downshift), the process proceeds to the end.
  • step S7 following the determination that the coast downshift is being performed in step S6, the coast downshift condition is not satisfied while the vehicle speed VSP is within the range of the vehicle speed range B.
  • the coast downshift by the 2-1 shift of the machine 30 is finished, and the process proceeds to the end.
  • step S8 following the determination that the coast downshift condition is satisfied in step S5, the target rotation inclination map shown in FIG. 6 is used to determine the replacement start vehicle speed and the target rotation inclination for each deceleration, and the process proceeds to step S9. move on.
  • This target rotation inclination map represents the downshift speed, and when the coast downshift is started in the vehicle speed range B in which the turbine speed Nt after the shift is higher than the engine speed Ne, the downshift speed is set as the vehicle speed. It is slower than the default shift speed when downshifting in area A. And it sets according to the replacement start vehicle speed and deceleration so that it may become the maximum speed change within the range where turbine rotation speed Nt ⁇ engine rotation speed Ne. That is, as shown in FIG.
  • step S9 following the determination of the target rotation inclination for each replacement start vehicle speed and deceleration in step S8, the sub-transmission in which the determined target rotation inclination is obtained while the speed ratio of the variator 20 is kept at the lowest speed ratio. Start a coast downshift at 2-1 shift speed of the machine 30 and proceed to the end.
  • the “coast downshift” increases the hydraulic command to the low brake 32 that has been precharged, decreases the hydraulic command to the high clutch 33 that is engaged, This is done by replacing the clutch 33 by releasing it.
  • step S10 following the determination that the vehicle speed VSP exists in the vehicle speed range A in step S4, it is determined whether or not the coasting downshift due to the 2-1 shift of the sub-transmission 30 is in progress. If YES (other than during coast downshift), the process proceeds to step S11. If NO (in coast downshift), the process proceeds to the end.
  • step S11 following the determination in step S10 that the coast downshift is not being performed, it is determined whether or not the coast downshift condition of the auxiliary transmission 30 is satisfied. If YES (coast downshift condition is satisfied), the process proceeds to step S12. If NO (coast downshift condition is not satisfied), the process proceeds to the end. Determination of whether the coast downshift condition is satisfied / not satisfied in step S11 is the same as the determination in step S5. However, it is determined that the “Ne ⁇ Nt condition” is satisfied when the engine rotational speed Ne ⁇ the turbine rotational speed Nt is satisfied at the first vehicle speed VSP1 entering the vehicle speed range A.
  • step S12 following the determination that the coast downshift condition is satisfied in step S11, when the 2-1 shift changeover shift is executed, the engine rotation speed Ne> the turbine rotation speed Nt is maintained even during the inertia phase. Determine whether it is possible. If YES (Ne> Nt state can be maintained), the process proceeds to step S13. If NO (Ne> Nt state cannot be maintained), the process proceeds to the end.
  • the “engine speed Ne” is acquired based on the sensor signal from the engine speed sensor 47.
  • the “turbine rotation speed Nt” is acquired based on a sensor signal from the turbine rotation speed sensor 48. Then, when the vehicle speed VSP is equal to or lower than the A region, the increase characteristic of the turbine rotational speed Nt due to the shift of the gear ratio to the low side during the inertia phase is estimated using the deceleration and the turbine rotational speed change rate. Based on the estimated increase characteristic of the turbine rotational speed Nt, it is determined whether or not the state of Ne> Nt can be maintained.
  • the “deceleration” is acquired by differential calculation of the vehicle speed VSP
  • the “turbine rotational speed change rate” is acquired by differential calculation of the turbine rotational speed Nt.
  • step S13 following the determination that the Ne> Nt state can be maintained in step S12, the coast transmission of the auxiliary transmission 30 is reduced by 2-1 shift while the transmission gear ratio of the variator 20 is kept at the lowest transmission gear ratio. Start the inertia phase in the shift and go to the end.
  • the shift speed of the coast downshift is a coast downshift in the vehicle speed range A in which the turbine rotational speed Nt after the shift does not become higher than the engine rotational speed Ne. Downshift speed).
  • the 2-1 shift can be switched in most areas, but it is desirable to replace it at a stable position so as not to give a shock.
  • the turbine rotational speed Nt the engine torque is applied to the forward side.
  • the turbine rotational speed Nt increases when the 2-1 shift is executed, it is necessary to examine how to determine the region where the engine rotational speed Ne> the turbine rotational speed Nt. The reason for this is that if the engine rotational speed Ne> the turbine rotational speed Nt is limited to a region, the replacement start vehicle speed becomes low, and the region where the effect can be exerted becomes narrow.
  • the invention of the present application has solved the problems (A) to (D) described above, and 2-1 shift can be performed without shock by control according to the situation.
  • the problem solving methods (A) and (B) will be described later, and the problem solving methods (C) and (D) are as follows.
  • (C) Clutch pressure control method during replacement 1. Change the vehicle speed according to the learning progress. Before learning, it is switched at a low vehicle speed to suppress the rotational step, and as learning progresses, it is switched at a high vehicle speed to control a large rotational step. 2.
  • the target rotation inclination is changed according to the progress of learning. Before learning, lay down the target rotation tilt so that no shock will occur even if it fluctuates. After learning, the target rotational inclination is set and the switching is finished as soon as possible to ensure the clutch strength.
  • the speed change speed by the sub-transmission 30 is used as a technique for enlarging the replacement start vehicle speed range and starting the coast downshift in the vehicle speed range B so that the engine rotation speed Ne> the turbine rotation speed Nt.
  • Example 1 uses this.
  • a continuously variable speed change by the variator 20 is performed as a method for setting the engine rotational speed Ne> the turbine rotational speed Nt.
  • Example 2 was used.
  • an increase in the turbine rotational speed Nt is suppressed by downshifting the auxiliary transmission 30 to increase the turbine rotational speed Nt by using a variator.
  • step S1 When the sub-transmission 30 is in the second speed stage and the vehicle speed VSP becomes equal to or lower than the predetermined vehicle speed during coast deceleration by releasing the accelerator, the process proceeds from step S1 to step S2 to step S3 in the flowchart of FIG. While it is determined in step S3 that the vehicle speed VSP> the second vehicle speed VSP2, the flow of going from step S1, step S2, step S3, and end is repeated, and the precharge to the low brake 32 is executed. .
  • step S3 If it is determined in step S3 that the vehicle speed VSP has decreased to the second vehicle speed VSP2, the process proceeds from step S3 to step S4.
  • step S4 the vehicle speed VSP at that time exists in the vehicle speed range A or in the vehicle speed range B. It is determined whether it exists. If it is determined in step S4 that the vehicle speed VSP exists in the vehicle speed range B, the process proceeds from step S4 to step S5, and in step S5, it is determined whether or not the coast downshift condition of the auxiliary transmission 30 is satisfied. . If the coast downshift condition is not satisfied in step S5 and the coast is not down, the flow from step S5 to step S6 ⁇ end is repeated.
  • step S5 When the coast downshift condition is satisfied in step S5, the process proceeds from step S5 to step S8 ⁇ step S9 ⁇ end.
  • step S8 the target rotation inclination for each replacement start vehicle speed and deceleration is determined using the target rotation inclination map shown in FIG. 6, and in the next step S9, the gear ratio of the variator 20 is set to the lowest gear ratio.
  • the coast downshift at the 2-1 shift speed of the sub-transmission 30 with which the determined target rotation inclination is obtained is started. If it is determined in step S5 that the coast downshift condition is not satisfied while the vehicle speed VSP is in the vehicle speed range B, the process proceeds from step S5 to step S6 to step S7. In step S7, the coast downshift is performed. End the shift.
  • step S4 If it is determined in step S4 that the vehicle speed VSP exists in the vehicle speed range A due to the decrease in the vehicle speed VSP due to the coast deceleration and the vehicle is not coasting down, the process proceeds from step S4 to step S10 ⁇ step S11, and step S11. Then, it is determined whether or not the coast downshift condition of the auxiliary transmission 30 is satisfied. If the coast downshift condition is not satisfied in step S11 and the coast down is not being performed, the flow from step S11 to the end is repeated. When the coast downshift condition is satisfied in step S11, the process proceeds from step S11 to step S12. In step S12, when the 2-1 shift is executed, the state of engine speed Ne> turbine speed Nt can be maintained even during the inertia phase.
  • step S13 the coast downshift by the 2-1 shift of the sub-transmission 30 is started while the gear ratio of the variator 20 is kept at the lowest gear ratio.
  • the vehicle speed at which coast downshift is started is set to the vehicle speed ranges A and B below the second vehicle speed VSP2 at the intersection of the high speed mode lowest line (2nd-L) and the coast line, and the vehicle speed VSP is set to the second vehicle speed VSP2.
  • precharge of the low brake 32 is started (problem solving method (A) above).
  • the variator 20 When the vehicle speed VSP enters the vehicle speed range B and the coast downshift condition is satisfied, the variator 20 remains at the lowest gear ratio while maintaining the Ne> Nt state by the shift speed control. Start a coast downshift. Further, when the vehicle speed VSP enters the vehicle speed range A and the coast downshift condition is satisfied in the sudden deceleration scene or the like, it is confirmed that the Ne> Nt state is maintained, and the variator 20 is set to the lowest gear ratio. The inertia phase in the coast downshift of the auxiliary transmission 30 is started (the problem solving method (B) above).
  • the vehicle speed VSP becomes the second vehicle speed VSP2 and enters the region B at time t3 where the turbine rotational speed Nt is equal to the turbine rotational speed Nt.
  • the coast downshift of the auxiliary transmission 30 is started from time t5.
  • the difference rotational speed between the rotational speed Ne and the turbine rotational speed Nt increases.
  • the shift speed is set to the predetermined shift speed
  • the time t6 to t7 becomes the inertia phase time
  • the turbine rotation speed Nt increases and the engine rotation speed Ne is increased.
  • the shift speed is made slower than the predetermined shift speed, so that the inertia phase time becomes longer from time t6 to t7 to time t6 to t9.
  • the H / C clutch pressure command becomes a gradual rising gradient, and as shown in the in-frame characteristics of the arrow D, the rising gradient of the turbine rotational speed Nt.
  • the engine speed Ne is not increased, and the engine speed Ne> the turbine speed Nt is maintained.
  • Time t8 is the time when the vehicle speed VSP becomes the first vehicle speed VSP1 and enters the A region
  • time t10 is the coast downshift end time of the auxiliary transmission 30
  • time t11 is the time when the vehicle stops. .
  • the variator gear ratio becomes the lowest gear ratio
  • L / B precharge starts at time t2
  • the vehicle speed VSP is the second vehicle speed VSP2 at time t3 where the engine speed Ne> the turbine speed Nt.
  • the coast downshift of the auxiliary transmission 30 is started from time t5.
  • the difference rotational speed between the rotational speed Ne and the turbine rotational speed Nt is sufficiently expanded.
  • the shift speed is set to a predetermined shift speed, the inertia phase time from time t6 becomes longer, and the end of the coast downshift is delayed.
  • the shift speed is set to a high speed close to the predetermined shift speed level (the shift speed in the rapid deceleration scene is lower than the shift speed in the slow deceleration scene shown in FIG. 9).
  • the inertia phase time is short from time t6 to t8.
  • the H / C clutch pressure command rises with a steep slope as indicated by the in-frame characteristics indicated by arrow E
  • the turbine rotational speed Nt rises with a steep slope as indicated by the intra-frame characteristics indicated by arrow F.
  • the relationship of engine rotational speed Ne> turbine rotational speed Nt is maintained until time t8 when the inertia phase ends.
  • Time t7 is the time when the vehicle speed VSP becomes the first vehicle speed VSP1 and enters the A region
  • time t9 is the end time of the coast downshift of the auxiliary transmission 30
  • time t10 is the time when the vehicle stops. .
  • the L / B precharge is started at time t1
  • the L / B precharge is completed at time t2
  • the variator gear ratio is the highest at time t3 where turbine rotational speed Nt> engine rotational speed Ne.
  • a coast downshift of the auxiliary transmission 30 is started from time t3.
  • Example 1 the variator gear ratio becomes the lowest gear ratio at time t1, L / B precharge is started at time t2, L / B precharge is completed at time t3, and the turbine rotational speed Nt is reached.
  • the vehicle speed VSP becomes the second vehicle speed VSP2 at time t4, which is the engine rotation speed Ne, and enters the B region.
  • the Ne ⁇ Nt condition is not satisfied among the coast downshift conditions at time t4, the coast downshift is not started in the region B.
  • the vehicle speed VSP becomes the first vehicle speed VSP1.
  • the inertia phase in the coast downshift is started at a predetermined shift speed. Therefore, the turbine rotational speed Nt increases from time t5, but the relationship of turbine rotational speed Nt> engine rotational speed Ne is maintained during the inertia phase up to time t6. Thereafter, the coast downshift of the auxiliary transmission 30 ends at time t7, and the vehicle stops at time t8.
  • the 2-1 shift of the auxiliary transmission 30 is started before the vehicle stops.
  • the 2-1 shift is completed and the sub-transmission 30 is in the first speed state, and a first-stage driving force can be obtained at the start.
  • the time until the driving force of the first gear is obtained is shorter than when the 2-1 shift is started after the vehicle is stopped.
  • the driving force responsiveness can be improved when starting. At this time, since the transmission ratio of the variator 20 remains the lowest transmission ratio, the driving force in the variator 20 is not reduced.
  • the variator 20 when the variator 20 is upshifted by performing a coordinated shift during the 2-1 shift of the sub-transmission 30, the drive force in the variator 20 is reduced, so that the drive force responsiveness is lowered at the start. However, since the variator 20 remains at the lowest gear ratio, the variator 20 prevents the driving force from being reduced.
  • a downshift is performed in which the sub-transmission 30 is shifted from the second speed to the first speed in a vehicle speed range where the turbine speed Nt after the downshift is equal to or lower than the engine speed Ne. That is, 2-1 shift is performed in a vehicle speed range (for example, vehicle speed range A) in which the rotational speed magnitude relationship after the sub-transmission 30 performs 2-1 shift does not satisfy turbine rotational speed Nt> engine rotational speed Ne. .
  • the sub-transmission 30 is shifted from the second speed to the first speed in the vehicle speed range A equal to or lower than the first vehicle speed VSP1 where the sub-transmission 30 is at the first speed and the variator 20 is the lowest gear ratio. Downshift.
  • the sub-transmission 30 is in the first speed stage, and the variator 20 is equal to or lower than the first vehicle speed VSP1, which is the lowest speed ratio, and maintains 2-1 (engine speed Ne) ⁇ (turbine speed Nt) until 2-1 after the shift.
  • the area is set in advance as the vehicle speed range A. This eliminates the need to calculate the rotational speed magnitude relationship between the engine rotational speed Ne and the turbine rotational speed Nt after the 2-1 shift each time.
  • the turbine rotational speed Nt after the downshift is calculated as the engine rotational speed Ne.
  • a downshift for shifting the auxiliary transmission 30 by 2-1 is performed in the following vehicle speed range. Therefore, while having an easy configuration, it is possible to prevent an uncomfortable feeling given to the driver as described above, and to realize an operation of suppressing excessive engine braking.
  • the sub-transmission 30 when the sub-transmission 30 reaches the first speed and the variator 20 reaches the first vehicle speed VSP1 that is the lowest gear ratio, an inertia phase in a downshift in which the sub-transmission 30 is shifted 2-1 is started. .
  • the 2-1 shift can be completed before the vehicle stops by starting the 2-1 shift as soon as possible.
  • the 2-1 shift at the time of stopping can be advanced as much as possible.
  • precharge may not be completed at the first vehicle speed VSP1 where the low speed mode lowest transmission line and the coast line intersect.
  • the inertia phase is started from the time when the precharge is completed.
  • the 2-1 shift may not be completed until the vehicle stops, but after the vehicle stops, the 2-1 shift being decelerated continues.
  • the downshift speed is changed to another vehicle speed range (particularly, The speed is made slower than the downshift speed in the vehicle speed range A), and the state of (turbine rotational speed Nt) ⁇ (engine rotational speed Ne) is maintained.
  • the downshift speed at which the sub-transmission 30 is shifted 2-1 is set to a speed that falls within the maximum speed range within the range of (turbine rotational speed Nt) ⁇ (engine rotational speed Ne).
  • the 2-1 shift can be completed before the vehicle stops.
  • the 2-1 shift at the time of stopping can be advanced as much as possible. As a result, it is possible to prevent the rotational speed magnitude relationship from being reversed by the 2-1 shift, and to improve the driving force responsiveness at the start.
  • a variator 20 that is interposed between the heel drive source (engine 1) and the drive wheel 7 and can change the gear ratio steplessly, and is provided in series with the variator 20, and by replacing the fastening element
  • a vehicular transmission including a sub-transmission 30 capable of switching a plurality of shift speeds, and a shift control unit (transmission controller 12) for performing a gear ratio control of the variator 20 and a shift speed control of the sub-transmission 30 4, wherein the shift control unit (transmission controller 12) is configured so that the variator 20 operates at the lowest speed ratio (maximum speed) while the sub-transmission 30 is decelerated by the traveling speed (second speed).
  • the gear stage having a smaller gear ratio than the traveling gear stage (second gear stage) is the starting gear stage (first gear stage). For this reason, when starting the vehicle from deceleration, the driving force can be ensured by downshifting from the traveling gear stage (second gear stage) to the starting gear stage (first gear stage).
  • the shift control unit (transmission controller 12) is a vehicle speed range in which the transmission input rotational speed (turbine rotational speed Nt) after the downshift is equal to or lower than the rotational speed of the driving source for driving (engine rotational speed Ne).
  • a downshift is performed in which the sub-transmission 30 is shifted from the traveling gear (second gear) to a gear (first gear) having a smaller gear ratio than the traveling gear (second gear). For this reason, in addition to the effect of (1) or (2), it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable while decelerating the sub-transmission 30, and to suppress excessive engine braking. it can.
  • the gear shift control unit (transmission controller 12) is configured such that the sub-transmission 30 has a smaller gear ratio (first gear) than the travel gear (second gear), and the variator 20 has the lowest gear ratio ( In the vehicle speed range A below the vehicle speed (first vehicle speed VSP1) that is the lowest gear ratio, the sub-transmission 30 is shifted from the traveling gear stage (second speed) to the gear stage having a smaller gear ratio than the traveling gear stage (second gear stage). Downshift to shift to (1st gear) is performed.
  • the eaves shift control unit (transmission controller 12) is configured such that the sub-transmission 30 has a smaller speed ratio (first speed) than the travel speed (second speed), and the variator 20 has the lowest speed ratio ( When the vehicle speed (first vehicle speed VSP1), which is the lowest gear ratio, is reached, the sub-transmission 30 is shifted from the traveling gear (second gear) to the gear (1st gear) having a smaller gear ratio than the traveling gear (second gear). ) Inertia phase in downshift to shift to.
  • the starting vehicle speed of the inertia phase in the downshift of the auxiliary transmission 30 is the highest vehicle speed (first vehicle speed) among the vehicle speeds whose rotational speed magnitude relationship is not reversed.
  • VSP1 the driving force responsiveness at the start can be improved to the maximum.
  • the shift control unit (transmission controller 12) is operated in a vehicle speed range B in which the transmission input rotational speed (turbine rotational speed Nt) after the downshift is higher than the rotational speed (engine rotational speed Ne) of the driving source for traveling.
  • the transmission after the downshift is performed.
  • the downshift speed is made slower than the downshift speed in other vehicle speed ranges so that the input rotational speed (turbine rotational speed Nt) is equal to or lower than the rotational speed of the travel drive source (engine rotational speed Ne).
  • the sub-transmission 30 is adjusted while adjusting the shift speed of the sub-transmission 30 while preventing the driver from feeling uncomfortable during downshift and suppressing excessive engine braking.
  • the downshift start vehicle speed can be increased to the vehicle speed range B.
  • the gear shift control unit shifts the sub-transmission 30 from the traveling gear position (second gear) to a gear position (first gear) having a smaller gear ratio than the traveling gear position (second gear).
  • the downshift speed to be shifted to the maximum speed range within the range in which the transmission input rotational speed (turbine rotational speed Nt) after the downshift is less than or equal to the rotational speed of the driving source (engine rotational speed Ne). Set. For this reason, in addition to the effect of (6), when the downshift start vehicle speed of the auxiliary transmission 30 is in the vehicle speed range B, the driving force responsiveness at the start can be improved to the maximum by shortening the downshift time. it can.
  • Example 2 is an example in which when the 2-1 shift is started in the vehicle speed range B and Ne ⁇ Nt is maintained, the upshift of the variator 20 is used instead of the shift speed adjustment of the first example.
  • the shift control device and the shift control method for the vehicle transmission 4 according to the second embodiment are applied to an engine vehicle equipped with a continuously variable transmission with a sub-transmission.
  • the “coast downshift control processing configuration” of the shift control device and the shift control method for the vehicle transmission 4 according to the second embodiment will be described.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of a coast downshift control process, which is a 2-1 shift during coasting deceleration, executed by the transmission controller 12 of the second embodiment.
  • steps S21 to S27 and steps S29 to S33 correspond to steps S1 to S7 and steps S9 to S13 of the flowchart shown in FIG. Is omitted.
  • step S34 following the start of the coast downshift with the variator at the lowest level in step S29, it is determined whether or not the coast downshift phase in the auxiliary transmission 30 is in the inertia phase. If YES (during inertia phase), the process proceeds to step S35, and if NO (end of inertia phase), the process proceeds to step S37.
  • inertia phase means that the sub-transmission gear ratio is calculated from the input / output rotation of the sub-transmission 30, and the inertia phase is during the change of the gear ratio from the second gear ratio to the first gear ratio. It is judged that.
  • the predetermined rotational speed width takes into account the upshift speed to the high gear ratio side of the variator 20, and a margin that the turbine rotational speed Nt does not exceed the engine rotational speed Ne when the variator 20 is upshifted. It is set to the rotational speed difference as a substitute. That is, the upshift amount of the variator 20 is set to the minimum shift amount within the range where the turbine rotational speed Nt ⁇ the engine rotational speed Ne.
  • step S36 following the determination in step S35 that Ne ⁇ Nt ⁇ predetermined rotational speed range, the variator 20 is upshifted to the high gear ratio side, and the process proceeds to the end.
  • step S37 following the determination that the inertia phase has ended in step S34, it is determined whether or not the gear ratio (speed ratio) of the variator 20 is the lowest speed ratio. If YES (lowest), the process proceeds to the end. If NO (other than the lowest), the process proceeds to step S38.
  • the predetermined rotational speed width is set to the same value as in step S35.
  • step S39 following the determination in step S38 that Ne ⁇ Nt ⁇ predetermined rotational speed range, the variator 20 is downshifted to the lowest gear ratio side and proceeds to the end.
  • step S25 the process proceeds from step S25 to step S29.
  • step S29 the coast downshift of the sub-transmission 30 is started while the speed ratio of the variator 20 is kept at the lowest speed ratio. Is done.
  • the inertia phase is entered, but while Ne ⁇ Nt ⁇ the predetermined rotational speed width, the process proceeds from step S29 to step S34 ⁇ step S35 ⁇ end.
  • the turbine rotation speed Nt increases and Ne ⁇ Nt ⁇ predetermined rotation speed width
  • step S36 the variator 20 is upshifted to the high gear ratio side.
  • the variator 20 is upshift controlled so that the turbine rotational speed Nt is kept lower than the engine rotational speed Ne by a predetermined rotational speed width.
  • step S34 the process proceeds from step S34 to step S37 ⁇ step S38 ⁇ step S39, and in step S39, the variator 20 is downshifted to the lowest speed ratio side. That is, after the inertia phase, the variator 20 is downshift controlled so that the variator 20 is returned to the lowest speed ratio.
  • the coast downshift by the 2-1 shift of the auxiliary transmission 30 is started while the variator 20 remains at the lowest speed ratio. . Then, during the inertia phase in the coast downshift, the Ne> Nt state is maintained by performing the upshift control of the variator 20.
  • the variator gear ratio becomes the lowest gear ratio
  • L / B precharge starts at time t2
  • the coast downshift of the auxiliary transmission 30 is started from time t5.
  • the rotational speed difference between the rotational speed Ne and the turbine rotational speed Nt increases.
  • From time t6 to t8 becomes the inertia phase time, and when the turbine rotational speed Nt increases from time t6 and Ne ⁇ Nt ⁇ predetermined rotational speed width at time t7, the variator 20 Upshift to the high gear ratio side is started.
  • the upshift of the variator 20 is continued so that the increase in the turbine rotational speed Nt is suppressed and (Ne ⁇ Nt) maintains a predetermined rotational speed range.
  • a downshift of the variator 20 toward the lowest gear ratio is started so as to suppress a decrease in the turbine rotation speed Nt.
  • the vehicle speed VSP becomes the first vehicle speed VSP1 enters the A region, and the downshift of the variator 20 is continued until the coast downshift end time t10 of the auxiliary transmission 30 immediately thereafter.
  • the downshift speed at which the sub-transmission 30 is shifted from the second speed to the first speed is the maximum speed range within the range of (turbine rotational speed Nt) ⁇ (engine rotational speed Ne). Set to speed.
  • the 2-1 shift can be completed before the vehicle stops.
  • the 2-1 shift at the time of stopping can be advanced as much as possible. As a result, it is possible to prevent the magnitude relationship between the rotational speeds from being reversed by the 2-1 shift, and to improve the driving force responsiveness at the start.
  • the upshift amount of the variator 20 is set to the minimum shift amount within the range of (turbine rotational speed Nt) ⁇ (engine rotational speed Ne).
  • the rotational speed magnitude relationship during the 2-1 shift is Ne ⁇ Nt, and (Ne ⁇ Nt) is maintained within a predetermined rotational speed range.
  • the upshift amount is set to an amount in which (Ne ⁇ Nt) maintains a predetermined rotation speed range.
  • the shift control unit (transmission controller 12) is operated in a vehicle speed range B in which the transmission input rotational speed (turbine rotational speed Nt) after the downshift is higher than the rotational speed (engine rotational speed Ne) of the travel drive source
  • the transmission input rotational speed (turbine rotational speed Nt) after the downshift is used for traveling.
  • the variator 20 is upshifted to be equal to or lower than the rotational speed of the drive source (engine rotational speed Ne). For this reason, the downshift start vehicle speed of the sub-transmission 30 can be expanded to the vehicle speed range B while preventing discomfort given to the driver during the downshift and suppressing excessive engine braking by the upshift of the variator 20. .
  • auxiliary transmission is not limited to a stepped transmission mechanism with two forward speeds and one reverse speed, and may be a stepped transmission mechanism that can switch between three or more forward speeds.
  • an example of the 2-1 shift in which the traveling gear stage is the second gear stage and the gear stage having a smaller gear ratio than the traveling gear stage is the first gear stage that is the starting gear stage is shown.
  • the traveling gear is set to the third gear or higher and the gear having a smaller gear ratio than the traveling gear is set to the second gear.
  • the traveling gear stage is set to the third speed stage or more and the gear stage having a smaller gear ratio than the traveling gear stage is set to the first speed stage that is the start gear stage.
  • Example 1 and Example 2 show an example of an engine vehicle equipped with the engine 1 as a driving source for traveling.
  • the traveling drive source may be an electric vehicle equipped with a motor
  • the traveling drive source may be a hybrid vehicle equipped with an engine and a motor.
  • Example 1 and Example 2 show an example in which the coast downshift by the 2-1 shift of the sub-transmission is completed before the stop during deceleration. However, it is only necessary to start the coast downshift by the 2-1 shift of the auxiliary transmission during deceleration, and it does not matter whether the 2-1 shift has been completed before the vehicle stops.

Abstract

エンジンと駆動輪の間に介装され、変速比を無段階に変更可能なバリエータと、バリエータに対して直列に設けられ、締結要素の架け替えによって複数の変速段を切り替え可能な副変速機と、バリエータの変速比制御と副変速機の変速段制御を行う変速機コントローラと、を備えている。この車両用変速機の変速制御装置にあって、変速機コントローラは、副変速機が2速段による減速中、バリエータが最Low変速比になっている状態であると、バリエータが最Low変速比のまま、副変速機を2速段から1速段へ変速するダウンシフトを開始する。

Description

車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法
 本発明は、変速比を無段階に変更可能なバリエータと、バリエータに対して直列に設けられた有段の副変速機と、を備えた車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法に関するものである。
 従来、変速要求時、変速機全体の変速比(バリエータ及び副変速機によって達成される全体の変速比であり、以下「スルー変速比」という)が目標値に合うように、副変速機の変速比に合わせてバリエータの変速比を制御する「協調変速」を行う副変速機付き車両用変速機の変速制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 ところで、走行中に副変速機を2速段から1速段へ変速(以下、「2-1変速」という。)を行わず、停車状態にて2-1変速を行うことが考えられる。理由は主に以下2点にある。
・変速(クラッチ掛け替え)に伴う走行中のショック回避。
・バリエータが最Low変速比まで戻らないことを回避(副変速機の2-1変速に伴う協調変速によりバリエータがアップシフトする。副変速機の2-1変速が終わると、バリエータは最Low変速比に向けてダウンシフトする。例えば、急減速時は最Lowまでの変速が完了せずに停車することがある。)。
 このように、バリエータとバリエータに対して直列に設けられた副変速機とを備えた変速機において、停車状態にて副変速機の2-1変速を行う構成では、停車時間が短時間である場合、発進に際して、駆動力が不足する恐れがある、という問題があった。
 即ち、車両が停車したタイミングでは、車両の揺り返し等により、車両は前後に揺れており、車速がゼロであっても、停車していると判定されない(車速がゼロとなってから判定時間経過後に停車していると判定される)。従って、副変速機の2-1変速は開始されない。この状態から、車両が発進しようとすると、副変速機は2速であって、1速の駆動力を得ることができず、発進に際して、駆動力が不足する恐れがある。これは、例えば、高速道路への入り口において生じやすい。具体的には、高速道路入り口の発券機からドライバーが通行チケットを受け取るべく車両を減速させ、発券機の前で車両を停車させて通行チケットを受け取ると共に車両を発進させることがある。この場合、車速は一時的にゼロとなるものの、停車判定では停車していると判定されず、副変速機は2速のままである。発進要求に基づき、副変速機を2-1変速させることも考えられるが、変速している間、1速駆動力を得ることができず、発進に際して駆動力が不足することは避けられない。
特開平05-079554号公報
 本発明は、上記問題に着目してなされたもので、減速から車両を発進する際、駆動力応答性を向上させる車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法は、バリエータと、副変速機と、変速制御部と、を備えている。バリエータは、走行駆動源と駆動輪の間に介装され、変速比を無段階に変更可能である。副変速機は、バリエータに対して直列に設けられ、締結要素の架け替えによって複数の変速段を切り替え可能である。変速制御部は、バリエータの変速比制御と副変速機の変速段制御を行う。この車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法にあって、変速制御部は、副変速機が走行変速段による減速中、バリエータが最ロー変速比になっている状態であると、バリエータが最ロー変速比のまま、副変速機を走行変速段から走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを開始する。
 よって、副変速機が走行変速段による減速中、バリエータが最ロー変速比になっている状態であると、バリエータが最ロー変速比のまま、副変速機を走行変速段から走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトが開始される。即ち、副変速機が走行変速段による減速中、車速が低下し、バリエータが最ロー変速比になっている状態であると、その後、車両が停車することが予測される。このため、停車する前に副変速機を走行変速段から走行変速段より変速比の小さな変速段(ロー側変速段)へ変速するダウンシフトを開始する。これにより、停車した際には、ロー側変速段へのダウンシフトが完了し、副変速機がロー側変速段状態となっており、発進に際して、ロー側変速段の駆動力を得ることができる。また、停車した際にロー側変速段へのダウンシフトが完了していなくても、停車してからロー側変速段へのダウンシフトを開始する場合に比べて、ロー側変速段の駆動力が得られるまでの時間が短くなり、発進に際して駆動力応答性を向上させることができる。この際、バリエータは、最ロー変速比のままであるため、バリエータにおける駆動力が低減することはない。
実施例1の変速制御装置または変速制御方法が適用された車両用変速機が搭載されたエンジン車を示す全体構成図である。 実施例1の変速制御装置または変速制御方法が適用された車両用変速機の電子制御系を示すブロック図である。 実施例1の変速機コントローラの記憶装置に格納されている変速マップの一例を示す変速マップ図である。 実施例1の変速機コントローラで実行されるコースト減速中の2-1変速であるコーストダウンシフト制御処理の流れを示すフローチャートである。 コーストダウンシフト制御処理で用いられる車速域Aと車速域Bを示す変速マップ図である。 コーストダウンシフト制御処理で用いられる架け替え車速と減速度に応じた目標回転傾き(=変速速度)を示す目標回転傾きマップ図である。 現行のコースト減速中の2-1変速におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令の各特性を示すタイムチャートである。 本願発明(対策)のコースト減速中の2-1変速におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令の各特性を示すタイムチャートである。 緩減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってから2-1変速を開始する実施例1におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令・バリエータギヤ比・副変速ギヤ比の各特性を示すタイムチャートである。 急減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってから2-1変速を開始する実施例1におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令・バリエータギヤ比・副変速ギヤ比の各特性を示すタイムチャートである。 車速VSPが車速域Bに入ったときに2-1変速を開始する比較例におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令・バリエータギヤ比の各特性を示すタイムチャートである。 車速VSPが車速域Aに入ったときに2-1変速のイナーシャフェーズを開始する実施例1におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令・バリエータギヤ比の各特性を示すタイムチャートである。 実施例2の変速機コントローラで実行されるコースト減速中の2-1変速であるコーストダウンシフト制御処理の流れを示すフローチャートである。 緩減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってから2-1変速を開始する実施例2におけるエンジン回転速度Ne・タービン回転速度Nt・セカンダリ回転速度Nsec・出力回転速度Nout・L/Bクラッチ圧指令・H/Cクラッチ圧指令・バリエータギヤ比・副変速ギヤ比の各特性を示すタイムチャートである。
 以下、本発明の車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法を実施するための形態を、図面に示す実施例1及び実施例2に基づいて説明する。
 まず、構成を説明する。実施例1における車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法は、副変速機付き無段変速機が搭載されたエンジン車に適用したものである。以下、実施例1における車両用変速機の変速制御装置及び変速制御方法を、「全体システム構成」、「変速マップによる変速制御構成」、「コーストダウンシフト制御処理構成」に分けて説明する。
 [全体システム構成]
 図1は実施例1の変速制御装置または変速制御方法が適用された車両用変速機4が搭載されたエンジン車を示す全体構成を示し、図2は変速コントローラの電子制御系を示す。以下、図1及び図2に基づいて、実施例1の制御装置及び制御方法の全体システム構成を説明する。
 実施例1の車両用変速機4が搭載された車両は、走行駆動源としてエンジン1を備える。エンジン1からの出力回転は、ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ2、第1ギヤ列3、車両用変速機4、第2ギヤ列5、終減速装置6を介して駆動輪7へと伝達される。第2ギヤ列5には、駐車時に車両用変速機4の出力軸を機械的に回転不能にロックするパーキング機構8が設けられている。また、車両には、エンジン1の動力の一部を利用して駆動されるオイルポンプ10と、オイルポンプ10からの油圧を調圧して車両用変速機4の各部位に供給する油圧制御回路11と、油圧制御回路11を制御する変速機コントローラ12とが設けられている。以下、各構成について説明する。
 前記車両用変速機4は、バリエータ20(無段変速機構)と、バリエータ20に対して直列に設けられた副変速機30(有段変速機構)と、を備えていて、副変速機付き無段変速機と呼ばれるものである。ここで、「直列に設けられる」とは、同一の動力伝達経路においてバリエータ20と副変速機30が直列に設けられるという意味である。副変速機30の入力軸は、実施例1のようにバリエータ20の出力軸に直接接続されていてもよいし、その他の変速ないし動力伝達機構(例えば、ギヤ列やクラッチ)を介して接続されていてもよい。また、副変速機30の出力軸にバリエータ20の入力軸が接続されていてもよい。
 前記バリエータ20は、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、両プーリ21,22の間に掛け回されるVベルト23とを備えるベルト式無段変速機構である。プーリ21,22は、それぞれ固定円錐板と、この固定円錐板に対してシーブ面を対向させた状態で配置され固定円錐板との間にV溝を形成する可動円錐板と、この可動円錐板の背面に設けられて可動円錐板を軸方向に変位させる油圧シリンダ23a,23bとを備える。油圧シリンダ23a,23bに供給される油圧を調整すると、V溝の幅が変化してVベルト23と各プーリ21,22との接触半径が変化し、バリエータ20の変速比が無段階に変化する。
 前記副変速機30は、前進2段・後退1段による有段変速機構である。この副変速機30は、2つの遊星歯車のキャリアを連結したラビニョウ型遊星歯車機構31と、ラビニョウ型遊星歯車機構31を構成する複数の回転要素に接続され、それらの連係状態を変更する複数の摩擦締結要素を備える。摩擦締結要素としては、ローブレーキ32(略称「L/B」)と、ハイクラッチ33(略称「H/C」)と、リバースブレーキ34(略称「R/B」)と、が設けられる。各摩擦締結要素32~34への供給油圧を調整し、各摩擦締結要素32~34の締結・解放状態を変更する架け替え変速を行うと副変速機30の変速段が変更される。
 即ち、ローブレーキ32を締結し、ハイクラッチ33及びリバースブレーキ34を解放すれば、副変速機30の変速段は1速段(発進変速段)となる。ハイクラッチ33を締結し、ローブレーキ32及びリバースブレーキ34を解放すれば、副変速機30の変速段は1速よりも変速比が小さな2速段(走行変速段)となる。また、リバースブレーキ34を締結し、ローブレーキ32及びハイクラッチ33を解放すれば、副変速機30の変速段は後退段となる。以下、副変速機30が1速段の状態を「低速モード」といい、副変速機30が2速段の状態を「高速モード」という。
 前記変速機コントローラ12(変速制御部)は、図2に示すように、CPU121と、RAM・ROMからなる記憶装置122と、入力インターフェース123と、出力インターフェース124と、これらを相互に接続するバス125とから構成される。
 前記入力インターフェース123には、アクセル開度APOを検出するアクセル開度センサ41の出力信号、バリエータ20のプライマリ回転速度Npri(バリエータ20の入力回転速度)を検出するプライマリ回転速度センサ42の出力信号、副変速機30の出力回転速度Nout(車両用変速機4の出力回転速度)を検出する変速機出力回転速度センサ43の出力信号、が入力される。さらに、この入力インターフェース123には、車両用変速機4のATF油温を検出する油温センサ44の出力信号、セレクトレバーの位置を検出するインヒビタスイッチ45の出力信号、エンジン1の出力トルクの信号である入力トルク信号Te、が入力される。さらに、バリエータ20のセカンダリ回転速度Nsec(バリエータ20の出力回転速度)を検出するセカンダリ回転速度センサ46の出力信号、エンジン1のエンジン回転速度Neを検出するエンジン回転速度センサ47の出力信号、トルクコンバータ2のタービン回転速度Nt(車両用変速機4の入力回転速度)を検出するタービン回転速度センサ48からの出力信号、等が入力される。
 前記記憶装置122には、車両用変速機4の変速制御プログラムや、この変速制御プログラムで用いる変速マップ(図3参照)が格納されている。CPU121は、記憶装置122に格納されている変速制御プログラムを読み出して実行し、入力インターフェース123を介して入力される各種信号に対して各種演算処理を施して変速制御信号を生成し、生成した変速制御信号を、出力インターフェース124を介して油圧制御回路11に出力する。CPU121が演算処理で使用する各種値、その演算結果は記憶装置122に適宜格納される。
 前記油圧制御回路11は、複数の流路、複数の油圧制御弁で構成される。油圧制御回路11は、変速機コントローラ12からの変速制御信号に基づき、複数の油圧制御弁を制御して油圧の供給経路を切り換えるとともにオイルポンプ10で発生した油圧から必要な油圧を調製し、これを車両用変速機4の各部位に供給する。これによりバリエータ20の変速比や副変速機30の変速段が変更され、車両用変速機4の変速が行われる。
 [変速マップによる変速制御構成]
 図3は、変速機コントローラ12の記憶装置122に格納される変速マップの一例を示す。以下、図3に基づき、変速マップによる変速制御構成を説明する。
 前記車両用変速機4の動作点は、図3に示す変速マップ上で車速VSPとプライマリ回転速度Npriに基づき決定される。車両用変速機4の動作点と変速マップ左下隅の零点を結ぶ線の傾きが車両用変速機4の変速比(バリエータ20の変速比に副変速機30の変速比を掛けて得られるトータル変速比、つまり、バリエータ20及び副変速機30によって達成される車両用変速機4の全体変速比。以下、「スルー変速比」という。)を表している。この変速マップには、従来のベルト式無段変速機の変速マップと同様に、アクセル開度APO毎に変速線が設定されており、車両用変速機4の変速はアクセル開度APOに応じて選択される変速線に従って行われる。
 即ち、変速機コントローラ12は、変速マップを参照し、車速VSP及びアクセル開度APO(運転点)に対応するスルー変速比を、「到達スルー変速比」として設定する。この「到達スルー変速比」は、当該運転状態でスルー変速比が最終的に到達すべき目標値である。そして、変速機コントローラ12は、スルー変速比を所望の応答特性で到達スルー変速比に追従させるための過渡的な目標値である「目標スルー変速比」を設定し、バリエータ20及び副変速機30を制御して、実スルー変速比を目標スルー変速比に一致(追従)させる「協調変速」を実施する。
 なお、「協調変速」を実施する場合には、まず、副変速機30での目標副変速比を算出する。ここで、副変速機30が変速しない場合であれば、目標副変速比は、1速段で実現する変速比または2速段で実現する変速比となる。また、副変速機30が変速する場合であれば、当該変速の進行状態に応じて副変速機30の入力回転速度及び出力回転速度Noutを演算し、その演算値から目標副変速比を算出する。
 そして、目標副変速比を算出したら、この算出した目標副変速比で目標スルー変速比を除算し、この除算値をバリエータ20の目標変速比(以下、「目標バリエータ変速比」という)に設定し、バリエータ20の変速比を目標バリエータ変速比に一致(追従)させるバリエータ20の変速制御を実施する。この結果、スルー変速比が目標値に追従するように、目標副変速比に応じて目標バリエータ変速比が制御される。
 また、図3には簡単のため、全負荷線(アクセル開度APO=8/8のときの変速線)、パーシャル線(アクセル開度APO=4/8のときの変速線)、コースト線(アクセル開度APO=0のときの変速線)のみを示している。
 そして、車両用変速機4が低速モードのとき、この車両用変速機4はバリエータ20の変速比を最大にして得られる低速モード最Low線と、バリエータ20の変速比を最小にして得られる低速モード最High線と、の間で変速することができる。このとき、車両用変速機4の動作点はL領域及びM領域内を移動する。一方、車両用変速機4が高速モードのとき、車両用変速機4はバリエータ20の変速比を最大にして得られる高速モード最Low線と、バリエータ20の変速比を最小にして得られる高速モード最High線と、の間で変速することができる。このとき、車両用変速機4の動作点はM領域及びH領域内を移動する。
 なお、「L領域」とは、低速モード最Low線と高速モード最Low線によって囲まれた領域である。「M領域」とは、高速モード最Low線と低速モード最High線によって囲まれた領域である。「H領域」とは、低速モード最High線と高速モード最High線によって囲まれた領域である。
 また、副変速機30の各変速段の変速比は、低速モード最High線に対応する変速比(低速モード最High変速比)が高速モード最Low線に対応する変速比(高速モード最Low変速比)よりも小さくなるように設定される。これにより、低速モードでとり得る車両用変速機4のスルー変速比の範囲である低速モードレシオ範囲と、高速モードでとり得る車両用変速機4のスルー変速比の範囲である高速モードレシオ範囲と、が部分的に重複する。車両用変速機4の運転点が高速モード最Low線と低速モード最High線で挟まれるM領域(重複領域)にあるときは、車両用変速機4は低速モード、高速モードのいずれのモードも選択可能になっている。
 さらに、変速マップ上には、副変速機30のアップ変速を行うモード切替アップ変速線(副変速機30の1→2アップ変速線)が、低速モード最High線よりLow側変速比(変速比大)となる位置に設定されている。また、変速マップ上には、副変速機30のダウン変速を行うモード切替ダウン変速線(副変速機30の2→1ダウン変速線)が、高速モード最Low線よりHigh側変速比(変速比小)となる位置に設定されている。
 そして、車両用変速機4の動作点がモード切替アップ変速線、または、モード切替ダウン変速線を横切った場合、即ち、車両用変速機4の目標スルー変速比がモード切替変速比を跨いで変化した場合やモード切替変速比と一致した場合には、変速機コントローラ12はモード切替変速制御を行う。このモード切替変速制御時に「協調変速」を行う場合では、変速機コントローラ12は、実スルー変速比が目標スルー変速比(目標値)に追従するように、副変速機30の目標変速比に応じてバリエータ20の変速比を制御する。具体的には、バリエータ20の変速比を、副変速機30の変速比で目標スルー変速比を除算した値に設定する。
 [コーストダウンシフト制御処理構成]
 図4は実施例1の変速機コントローラ12で実行されるコースト減速中の2-1変速であるコーストダウンシフト制御処理の流れを示すフローチャートである。以下、「協調変速」の例外として位置付けられる実施例1のコーストダウンシフト制御処理構成を表す図4の各ステップについて説明する。なお、図4に示すフローチャートは、副変速機30が2速段の選択状態であり、且つ、アクセル足放しによるコースト減速状態になると開始され、所定の制御周期にて処理が繰り返えされる。
 ステップS1では、車速VSPが所定車速以下であるか否かを判断する。YES(VSP≦所定車速)の場合はステップS2へ進み、NO(VSP>所定車速)の場合はエンドへ進む。ここで、「車速VSP」は、副変速機30の出力回転速度Noutと第2ギヤ列5及び終減速装置6でのギヤ比から求められる。なお、車輪速センサからのセンサ信号により求めた車速情報を入力し、「車速VSP」として用いても良い。「所定車速」は、副変速機30を2-1変速するとき、締結されるローブレーキ32へのプリチャージを開始する車速として設定される。つまり、「所定車速」は、高速モード最Low線(2nd-L)とコースト線の交点による第2車速VSP2(例えば、15km/h程度)から、プリチャージに要する時間を前倒ししてローブレーキ32へのプリチャージを開始するように、例えば、20km/h程度に設定される。
 ステップS2では、ステップS1でのVSP≦所定車速であるとの判断に続き、ローブレーキ32へのプリチャージを実行し、ステップS3へ進む。ここで、「プリチャージ」とは、ローブレーキ32に対して短い時間だけステップ的に上昇するプリチャージ圧指令を出力し、ローブレーキ32のリターンスプリングを押しつぶすプリチャージ圧を掛け、ブレーキプレートの間隔をトルク伝達直前状態に保っておくことをいう。
 ステップS3では、ステップS2でのローブレーキ32へのプリチャージ実行に続き、車速VSPが第2車速VSP2以下であるか否かを判断する。YES(VSP≦VSP2)の場合はステップS4へ進み、NO(VSP>VSP2)の場合はエンドへ進む。ここで、「第2車速VSP2」とは、高速モード最Low線(2nd-L)とコースト線の交点による車速(例えば、15km/h程度)をいう。
 ステップS4では、ステップS3でのプリチャージ完了であるとの判断に続き、そのときの車速VSPが、車速域Aに存在するか車速域Bに存在するかを判断する。車速域Bに存在する場合はステップS5へ進み、車速域Aに存在する場合はステップS11へ進む。
 ここで、図5の変速マップは、図3の変速マップの縦軸をプライマリ回転速度Npriからエンジン回転速度Neに書き替えたときのマップであり、「車速域A」は、図5の変速マップのAで示す車速範囲であり、「車速域B」は、図5の変速マップのBで示す車速範囲をいう。つまり、「車速域A」とは、低速モード最Low線(1st-L)とコースト線の交点による第1車速VSP1(例えば、10km/h程度)以下で停止車速VSP0(VSP=0)までの車速範囲をいう。「車速域B」とは、高速モード最Low線(2nd-L)とコースト線の交点による第2車速VSP2(例えば、15km/h程度)から、低速モード最Low線(1st-L)とコースト線の交点による第1車速VSP1までの車速範囲をいう。なお、「第1車速VSP1」は、「車速域A」に含まれる。
 ステップS5では、ステップS4での車速VSPが車速域Bに存在するとの判断に続き、副変速機30のコーストダウンシフト条件が成立しているか否かを判断する。YES(コーストダウンシフト条件成立)の場合はステップS8へ進み、NO(コーストダウンシフト条件不成立)の場合はステップS6へ進む。
 ここで、「コーストダウンシフト条件成立」とは、2速コースト条件、バリエータ最Low条件、L/Bプリチャージ完了条件、Ne≧Nt条件によるコーストダウンシフト条件が全て成立しているときをいう。よって、コーストダウンシフト条件のうち、一つの条件でも不成立である間は「コーストダウンシフト条件不成立」と判断する。
 「2速コースト条件」は、副変速機30が2速段にてコースト減速中である場合に成立と判断する。ここで、「2速コースト条件」は、副変速機30へ出力されている変速指令が2速段指令であり、アクセル開度APOがアクセル足放し開度域であり、車速が時間経過に従って低下する減速走行しているときに成立と判断する。
 「バリエータ最Low条件」は、バリエータ20の変速比が最ロー変速比である場合に成立と判断する。ここで、「バリエータ20の変速比」は、プライマリ回転速度センサ42からのプライマリ回転速度Npriと、セカンダリ回転速度センサ46からのセカンダリ回転速度Nsecとからバリエータ20の変速比を計算することで取得する。そして、計算によるバリエータ変速比が、バリエータ20の最ロー変速比に対し許容誤差範囲で一致することで、バリエータ20の変速比が最ロー変速比であると判断する。
 「L/Bプリチャージ完了条件」は、コーストダウンシフトを開始するのに先行し、ローブレーキ32へのプリチャージ完了状態であると判断された場合に成立と判断する。ここで、「プリチャージ完了判断」は、例えば、L/Bプリチャージの実行開始からの経過時間が、プリチャージ圧指令の出力時間と油圧応答遅れ時間とを加えた時間に到達したことで判断する。
 「Ne≧Nt条件」は、車速域Bに入る第2車速VSP2において、エンジン回転速度Ne≧タービン回転速度Ntの関係である場合に成立と判断する。ここで、「エンジン回転速度Ne」は、車速VSPが第2車速VSP2になったときのエンジン回転速度センサ47からのセンサ信号に基づき取得する。「タービン回転速度Nt」は、車速VSPが第2車速VSP2になったときのタービン回転速度センサ48からのセンサ信号に基づき取得する。
 ステップS6では、ステップS5でのコーストダウンシフト条件不成立であるとの判断に続き、副変速機30を2速段から1速段へ変速(以下、「2-1変速」という。)によるコーストダウンシフト中であるか否かを判断する。YES(コーストダウンシフト中)の場合はステップS7へ進み、NO(コーストダウンシフト中以外)の場合はエンドへ進む。
 ステップS7では、ステップS6でのコーストダウンシフト中であるとの判断に続き、車速VSPが車速域Bの範囲内に存在している間にコーストダウンシフト条件が不成立になったことで、副変速機30の2-1変速によるコーストダウンシフトを終了し、エンドへ進む。
 ステップS8では、ステップS5でのコーストダウンシフト条件成立であるとの判断に続き、図6に示す目標回転傾きマップを用い、架け替え開始車速と減速度ごとの目標回転傾きを決め、ステップS9へ進む。
 ここで、図6に示す目標回転傾きマップは、2-1変速によって上昇する変速機入力回転速度(=タービン回転速度Nt)の上昇傾きの目標値である目標回転傾き特性を、架け替え開始車速と減速度をパラメータとして設定したマップである。この目標回転傾きマップは、ダウンシフトの変速速度を表し、変速後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neより高くなる車速域Bでコーストダウンシフトを開始する場合、ダウンシフトの変速速度を、車速域Aでダウンシフトする場合の既定の変速速度より遅くする。そして、タービン回転速度Nt≦エンジン回転速度Neとなる範囲内で、最大の変速速度になるように、架け替え開始車速と減速度に応じて設定する。つまり、目標回転傾き(=変速速度)は、図6に示すように、減速度が緩減速であるときは変速速度を遅く、急減速になるほど変速速度が早く設定される。そして、架け替え開始車速が低車速であるときは変速速度を早く、高車速側になるほど変速速度が遅く設定される。
 ステップS9では、ステップS8での架け替え開始車速と減速度ごとの目標回転傾きの決定に続き、バリエータ20の変速比を最ロー変速比にしたままで、決定した目標回転傾きが得られる副変速機30の2-1変速速度によるコーストダウンシフトを開始し、エンドへ進む。
 ここで、「コーストダウンシフト」は、プリチャージが完了しているローブレーキ32への油圧指令を上昇し、締結されているハイクラッチ33への油圧指令を低下し、ローブレーキ32の締結とハイクラッチ33の解放による架け替えにてなされる。
 ステップS10では、ステップS4での車速VSPが車速域Aに存在するとの判断に続き、副変速機30の2-1変速によるコーストダウンシフト中以外であるか否かを判断する。YES(コーストダウンシフト中以外)の場合はステップS11へ進み、NO(コーストダウンシフト中)の場合はエンドへ進む。
 ステップS11では、ステップS10でのコーストダウンシフト中以外であるとの判断に続き、副変速機30のコーストダウンシフト条件が成立しているか否かを判断する。YES(コーストダウンシフト条件成立)の場合はステップS12へ進み、NO(コーストダウンシフト条件不成立)の場合はエンドへ進む。このステップS11でのコーストダウンシフト条件の成立/不成立の判断は、ステップS5での判断と同様である。但し、「Ne≧Nt条件」は、車速域Aに入る第1車速VSP1にてエンジン回転速度Ne≧タービン回転速度Ntの関係である場合に成立と判断する。
 ステップS12では、ステップS11でのコーストダウンシフト条件成立であるとの判断に続き、2-1変速の架け替え変速を実行したとき、イナーシャフェーズ中でもエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの状態を保持可能であるか否かを判断する。YES(Ne>Nt状態を保持可能)の場合はステップS13へ進み、NO(Ne>Nt状態を保持不可能)の場合はエンドへ進む。
 ここで、「エンジン回転速度Ne」は、エンジン回転速度センサ47からのセンサ信号に基づき取得する。「タービン回転速度Nt」は、タービン回転速度センサ48からのセンサ信号に基づき取得する。そして、車速VSPがA領域以下のとき、減速度とタービン回転速度変化率を用い、イナーシャフェーズ中における変速比のロー側移行によるタービン回転速度Ntの上昇特性を推定する。推定したタービン回転速度Ntの上昇特性に基づき、Ne>Ntの状態を保持することが可能であるか否かを判断する。なお、「減速度」は、車速VSPの微分演算により取得し、「タービン回転速度変化率」は、タービン回転速度Ntの微分演算により取得する。
 ステップS13では、ステップS12でのNe>Nt状態を保持可能であるとの判断に続き、バリエータ20の変速比を最ロー変速比にしたままで、副変速機30の2-1変速によるコーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始し、エンドへ進む。
 ここで、コーストダウンシフトの変速速度は、変速後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neより高くならない車速域Aでのコーストダウンシフトであるため、既定の変速速度(>車速域Bでのコーストダウン変速速度)とされる。
 次に、作用を説明する。まず、「発明の概要」について説明する。続いて、実施例1における作用を、「コーストダウンシフト制御処理作用」、「車速域Bでのコーストダウンシフト制御作用」、「車速域Aでのコーストダウンシフト制御作用」、「コーストダウンシフト制御の特徴作用」に分けて説明する。
 [発明の概要]
 現行の副変速機付き無段変速機は、コースト減速から停車する時、バリエータは車速に基づいてLow変速させているが、図7に示すように、副変速機は停車後に2-1変速を行っている。その理由は、クラッチ架け替え時のショック回避と、2-1変速によりバリエータがハイ変速比で停車することを防止するためである。
 但し、副変速機を停車後に2-1変速しているため、コースト減速からのアクセル踏み込みでは、アクセルペダルが踏み込まれてからキックダウン変速を行うため、1速段でのコースト減速からのアクセル踏み込みを行う場合に比べて再加速に時間が掛かる。特に、停車寸前からでは、バリエータが最Low変速比に戻ってからの加速となるために差が出る。
 このため、コースト減速からの低車速域でのアクセル踏込み時の加速を改善するため、図8に示すように、コースト減速中、自動的に副変速機を2-1変速させる制御を織り込んだのが、本願発明である。しかし、コースト減速中に2-1変速制御を織り込む上での課題は、
(A)架け替え準備タイミング
(B)架け替え開始タイミングの決め方
(C)架け替え中のクラッチ圧制御方法
(D)締結判定
の4点にある。以下、(A)~(D)について、それぞれの課題について述べる。
 (A)架け替え準備タイミングについて
L/Bトルクを制御するためには、2-1変速前に、リターンスプリングを押しつぶしてトルク伝達直前状態としておく必要がある。リターンスプリングを押しつぶすには時間が必要となるが、押しつぶすのに掛けることができる時間は、減速度によって変化する。減速度はドライバーのブレーキ操作によってばらつくため、予測が出来ず、タイミングを決める必要がある。
 (B)架け替え開始タイミングの決め方について
2-1変速は、大部分の領域で掛け替えできるが、ショックを出さないようにするためには、安定したところで架け替えるのが望ましい。安定している状態としては、バリエータが最Low変速比で必ずエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの領域(エンジントルクが前進側に掛かっている)を考える。但し、2-1変速を実行するとタービン回転速度Ntが上昇するため、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの領域をどう決めていくか、検討が必要である。その理由は、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの領域に限定すると、架け替え開始車速が低くなり、効果が発揮できる領域が狭くなることによる。
 (C)架け替え中のクラッチ圧制御方法について
コースト減速中に自動でダウンシフトするため、ショックを出さない制御が求められるが、クラッチばらつきによってはショックの無い架け替えは難しい。特に、学習が出来ていない時にショックを出さない架け替えをする事は難しいため、検討が必要となる。
 (D)締結判定について
低車速でクラッチ架け替えるとき、低車速では回転センサの精度が低下する。クラッチ締結は基本、クラッチの前後差回転で判定するため、回転センサ精度が低下した状態では正しく判定出来ない。
 上記(A)~(D)の課題を解決したものが本願発明であり、状況に応じた制御によりショック無く2-1変速が可能となる。なお、(A),(B)の課題解決手法については後述し、(C),(D)の課題解決手法については下記の通りとする。
 (C)架け替え中のクラッチ圧制御方法
1.学習の進行状況によって、車速を変える。
学習前は、低車速で架け替えて回転段差を抑える、学習が進むにつれて、高車速で架け替えて大きな回転段差を制御する。
2.学習の進行状況によって、目標回転傾きを変える。
学習前は、目標回転傾きを寝かせて、ばらついてもショックが出ない様にする。学習後は、目標回転傾きを立てて、掛け替えをなるべく早く終わらせクラッチ耐力を確保する。
 (D)締結判定
1.締結判定に締結側クラッチ指示圧の最低圧条件を設けて、確実にクラッチ締結するまで制御を継続する。
2.回転制御が落ちる領域では、回転傾きをより寝かせて、急締結を防止する(差回転での締結判定は諦めて、オープン制御でクラッチ締結する)。
3.低回転領域で、締結側クラッチ指示が一定以上になったら、締結圧をキープした状態で解放側を下げて行きタービン回転速度の変化を見る。解放側クラッチ圧を下げてもタービン回転速度の変化が無い場合は、L/B締結が出来ていると判定して、完全締結する。
 本願発明において、架け替え開始車速域を拡大し、車速域Bにてコーストダウンシフトを開始するとき、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntになるようにする手法として、副変速機30による変速速度を使ったものが実施例1である。実施例1では、架け替え開始車速と減速度によって目標回転傾き(=変速速度)を切り替える。例えば、減速度が高い時は、車速が高くても同期回転が下がる速度も速いので、目標回転傾きを立てて早く締結させる。減速度が低い時は、目標回転傾きを寝かせて、エンジン回転を吹け上がらせないように締結する。
 本願発明において、架け替え開始車速域を拡大し、車速域Bにてコーストダウンシフトを開始するとき、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntになるようにする手法として、バリエータ20による無段変速を使ったものが実施例2である。実施例2では、副変速機30でダウンシフトすることでタービン回転速度Ntが上昇する分を、バリエータでアップシフトさせることでタービン回転速度Ntの上昇を抑える。
 [コーストダウンシフト制御処理作用]
 以下、実施例1でのコーストダウンシフト制御処理作用を、図4に示すフローチャートに基づき説明する。
 副変速機30が2速段であり、且つ、アクセル足放しによるコースト減速中、車速VSPが所定車速以下になると、図4のフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2→ステップS3へと進む。そして、ステップS3にて車速VSP>第2車速VSP2と判断されている間は、ステップS1→ステップS2→ステップS3→エンドへと進む流れが繰り返され、ローブレーキ32へのプリチャージが実行される。
 ステップS3にて車速VSPが第2車速VSP2まで低下したと判断されると、ステップS3からステップS4へ進み、ステップS4では、そのときの車速VSPが、車速域Aに存在するか車速域Bに存在するかが判断される。ステップS4にて車速VSPが車速域Bに存在すると判断されると、ステップS4からステップS5へ進み、ステップS5では、副変速機30のコーストダウンシフト条件が成立しているか否かが判断される。ステップS5にてコーストダウンシフト条件不成立であり、コーストダウン中でもないときは、ステップS5からステップS6→エンドへと進む流れが繰り返される。ステップS5にてコーストダウンシフト条件が成立すると、ステップS5からステップS8→ステップS9→エンドへと進む。ステップS8では、図6に示す目標回転傾きマップを用いて、架け替え開始車速と減速度ごとの目標回転傾きが決められ、次のステップS9では、バリエータ20の変速比を最ロー変速比にしたままで、決定した目標回転傾きが得られる副変速機30の2-1変速速度によるコーストダウンシフトが開始される。そして、車速VSPが車速域Bに存在している間に、ステップS5にてコーストダウンシフト条件不成立であると判断されると、ステップS5からステップS6→ステップS7へ進み、ステップS7では、コーストダウンシフトを終了する。
 コースト減速による車速VSPの低下により、ステップS4にて車速VSPが車速域Aに存在し、且つ、コーストダウン中以外であると判断されると、ステップS4からステップS10→ステップS11へ進み、ステップS11では、副変速機30のコーストダウンシフト条件が成立しているか否かが判断される。ステップS11にてコーストダウンシフト条件不成立であり、コーストダウン中以外であるときは、ステップS11からエンドへと進む流れが繰り返される。ステップS11にてコーストダウンシフト条件が成立すると、ステップS11からステップS12へ進み、ステップS12では、2-1変速を実行したとき、イナーシャフェーズ中でもエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの状態を保持可能であるか否かが判断される。そして、Ne>Nt状態を保持不可能であると判断された場合はエンドへ進むが、Ne>Nt状態を保持可能であると判断された場合は、ステップS13へ進む。ステップS13では、バリエータ20の変速比を最ロー変速比にしたままで、副変速機30の2-1変速によるコーストダウンシフトが開始される。
 このように、コーストダウンシフトを開始する車速を、高速モード最Low線(2nd-L)とコースト線の交点による第2車速VSP2以下の車速域A,Bとし、車速VSPが第2車速VSP2になる前の所定車速に到達すると、ローブレーキ32のプリチャージを開始するようにしている(上記(A)の課題解決手法)。
 そして、車速VSPが車速域Bに入ってコーストダウンシフト条件が成立するときは、変速速度制御によりNe>Nt状態を保持しながら、バリエータ20を最ロー変速比のままで、副変速機30のコーストダウンシフトを開始する。さらに、急減速シーン等であって、車速VSPが車速域Aに入ってコーストダウンシフト条件が成立するときは、Ne>Nt状態が保持されることを確認し、バリエータ20を最ロー変速比のままで、副変速機30のコーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始する(上記(B)の課題解決手法)。
 [車速域Bでのコーストダウンシフト制御作用]
 緩減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってからコーストダウンシフトを開始する実施例1におけるコーストダウンシフト制御作用を、図9に示すタイムチャートに基づき説明する。以下、ロックアップクラッチが解放状態であるとして動作説明している。
 時刻t1にてバリエータギヤ比(=バリエータ変速比)が最Lowギヤ比(=最Low変速比)になり、時刻t2にてL/Bプリチャージを開始し、エンジン回転速度Ne(=アイドル回転速度域の一定回転速度)=タービン回転速度Ntである時刻t3にて車速VSPが第2車速VSP2になってB領域に入る。その後、時刻t4にてL/Bプリチャージを完了し、時刻t5にてコーストダウンシフト条件が成立すると、時刻t5から副変速機30のコーストダウンシフトが開始される。
 この時刻t5においては、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係にあり、時刻t5~時刻t6において、出力回転速度Nout(=車速VSP)の低下に従ってタービン回転速度Ntが低下することで、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの差回転速度が拡大する。変速速度を既定の変速速度にすると、時刻t6~t7がイナーシャフェーズ時間となり、時刻t7においてタービン回転速度Ntが上昇し、エンジン回転速度Neを押し上げる。しかし、緩減速中であることで、変速速度を既定の変速速度よりも遅くしているため、イナーシャフェーズ時間が、時刻t6~t7から時刻t6~t9まで長くなる。これに伴って、矢印Cの枠内特性に示すように、H/Cクラッチ圧指令が緩やかな上昇勾配になることで、矢印Dの枠内特性に示すように、タービン回転速度Ntの上昇勾配が緩やかになり、エンジン回転速度Neを押し上げることも無く、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係が保たれる。
 なお、時刻t8は車速VSPが第1車速VSP1になってA領域に入る時刻であり、時刻t10は副変速機30のコーストダウンシフトの終了時刻であり、時刻t11は車両が停止する時刻である。
 このように、矢印Dで囲まれた領域にて、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係を保っているため、動力の伝達方向が逆転することがなく、ダウンシフト前後で加減速度の変化が抑えられ、運転者に違和感を与えることもない。加えて、緩減速に合わせたコーストダウンシフト時間(時刻t5~時刻t10)となり、車両が停止する時刻t11より前の時刻t10にてコーストダウンシフトを終了することができる。
 次に、急減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってからコーストダウンシフトを開始する実施例1におけるコーストダウンシフト制御作用を、図10に示すタイムチャートに基づき説明する。以下、ロックアップクラッチが解放状態であるとして動作説明している。
 時刻t1にてバリエータギヤ比が最Lowギヤ比になり、時刻t2にてL/Bプリチャージを開始し、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntである時刻t3にて車速VSPが第2車速VSP2になってB領域に入る。その後、時刻t4にてL/Bプリチャージを完了し、時刻t5にてコーストダウンシフト条件が成立すると、時刻t5から副変速機30のコーストダウンシフトが開始される。
 この時刻t5においては、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係にあり、時刻t5~時刻t6において、出力回転速度Nout(=車速VSP)の低下に従ってタービン回転速度Ntが低下することで、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの差回転速度が十分に拡大する。ここで、変速速度を既定の変速速度にすると、時刻t6からのイナーシャフェーズ時間が長くなり、コーストダウンシフトの終了が遅れてしまう。しかし、急減速中であることで、変速速度を既定の変速速度レベルに近い早い速度にしているため(図9に示す緩減速シーンでの変速速度に比べて、急減速シーンでの変速速度を早くしたため)、イナーシャフェーズ時間が時刻t6~t8までの短い時間になる。これに伴って、矢印Eの枠内特性に示すように、H/Cクラッチ圧指令が急勾配で上昇し、矢印Fの枠内特性に示すようにタービン回転速度Ntが急勾配にて上昇するものの、イナーシャフェーズが終了する時刻t8までエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係が保たれる。
 なお、時刻t7は車速VSPが第1車速VSP1になってA領域に入る時刻であり、時刻t9は副変速機30のコーストダウンシフトの終了時刻であり、時刻t10は車両が停止する時刻である。
 このように、矢印Fで囲まれた領域にて、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係を保っているため、動力の伝達方向が逆転することがなく、ダウンシフト前後で加減速度の変化が抑えられ、運転者に違和感を与えることもない。加えて、急減速に合わせたコーストダウンシフト時間(時刻t5~時刻t9)となり、車両が停止する時刻t10より前の時刻t9にてコーストダウンシフトを終了することができる。
 [車速域Aでのコーストダウンシフト制御作用]
 まず、車速VSPが車速域Bに入ったときにコーストダウンシフトを開始する比較例におけるコーストダウンシフト制御作用を、図11に示すタイムチャートに基づき説明する。以下、ロックアップクラッチが解放状態であるとして動作説明している。
 比較例では、時刻t1にてL/Bプリチャージを開始し、時刻t2にてL/Bプリチャージを完了し、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neである時刻t3にてバリエータギヤ比が最Lowギヤ比になると共に、車速VSPが第2車速VSP2になってB領域に入ることで、時刻t3から副変速機30のコーストダウンシフトを開始する。
 この時刻t3においては、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neの関係にあるが、時刻t3~時刻t4において、出力回転速度Nout(=車速VSP)の低下に従ってタービン回転速度Ntが低下することで、時刻t4にてエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係になる。しかし、時刻t4でのエンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの差回転速度が小さく、時刻t4~時刻t5のイナーシャフェーズにおいてタービン回転速度Ntが上昇すると、エンジン回転速度Neを押し上げるし、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neの関係になる。その後、時刻t6にて車速VSPが第1車速VSP1になってA領域に入ると、時刻t7にて副変速機30のコーストダウンシフトが終了し、時刻t8にて車両が停止する。
 このように、矢印Gで囲まれた領域において、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係からタービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neの関係へと逆転する。このように回転速度関係が逆転すると、動力の伝達方向が逆転するため、ダウンシフト前後で加減速度が変化し、運転者に違和感を与える。
 次に、車速VSPが車速域Aに入ったときにコーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始する実施例1におけるコーストダウンシフト制御作用を、図12に示すタイムチャートに基づき説明する。以下、ロックアップクラッチが解放状態であるとして動作説明している。
 実施例1では、時刻t1にてバリエータギヤ比が最Lowギヤ比になり、時刻t2にてL/Bプリチャージを開始し、時刻t3にてL/Bプリチャージを完了し、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neである時刻t4に車速VSPが第2車速VSP2になってB領域に入る。この場合、時刻t4にてコーストダウンシフト条件のうち、Ne≧Nt条件が成立しないことで、B領域ではコーストダウンシフトが開始されない。
 そして、時刻t4から出力回転速度Nout(=車速VSP)の低下に従ってタービン回転速度Ntが低下してエンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係になり、時刻t5にて車速VSPが第1車速VSP1になってA領域に入る。時刻t5にてA領域に入ると、既定の変速速度によりコーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズが開始される。よって、時刻t5からタービン回転速度Ntが上昇するが、時刻t6までのイナーシャフェーズ中は、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neの関係が保たれる。その後、時刻t7にて副変速機30のコーストダウンシフトが終了し、時刻t8にて車両が停止する。
 このように、車速VSPがB領域に入る第2車速VSP2にてタービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neであるとき、車速VSPがA領域に入る第1車速VSP1にてコーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始するようにした。このため、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係が保たれ、動力の伝達方向が逆転することがなく、ダウンシフト前後で加減速度の変化が抑えられ、運転者に違和感を与えることもない。加えて、急減速シーン等に合わせた短いコーストダウンシフト時間(時刻t5~時刻t7)となり、車両が停止する時刻t8より前の時刻t7にてコーストダウンシフトを終了することができる。
 [コーストダウンシフト制御の特徴作用]
 実施例1では、副変速機30が2変速段による減速中、バリエータ20が最Low変速比になっている状態であると、バリエータ20が最Low変速比のまま、副変速機30を2-1変速するダウンシフトを開始する。この結果、減速から車両を発進する際、駆動力応答性を向上させることができる。
 即ち、副変速機30が2速状態にて走行中、減速することで車速が低下し、バリエータ20の変速比が最Low変速比となる場合は、その後、車両が停車することが予測されるため、停車する前に副変速機30の2-1変速を開始する。これにより、停車した際には、2-1変速が完了し、副変速機30が1速状態となっており、発進に際して、1速段の駆動力を得ることができる。また、停車した際に2-1変速が完了していなくても、停車してから2-1変速を開始する場合に比べて、1速段の駆動力が得られるまでの時間が短くなり、発進に際して駆動力応答性を向上させることができる。この際、バリエータ20の変速比は最Low変速比のままであるため、バリエータ20における駆動力が低減することはない。
 ちなみに、副変速機30の2-1変速に際して、協調変速を行ってバリエータ20がアップシフトすると、バリエータ20における駆動力が低下するため、発進に際して、駆動力応答性が低下する。しかし、バリエータ20は最Low変速比のままであるため、バリエータ20において駆動力が低減することを防止している。
 実施例1では、ダウンシフト後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Ne以下となる車速域で、副変速機30を2速段から1速段へ変速するダウンシフトを行う。つまり、副変速機30が2-1変速を行った後の回転速度大小関係が、タービン回転速度Nt>エンジン回転速度Neとならない車速域(例えば、車速域A)にて2-1変速を行う。
 即ち、バリエータ20の変速比を最Low変速比としたまま、副変速機30をダウンシフトすると、変速機入力回転速度であるタービン回転速度Ntが増大する。ダウンシフト前は、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)という大小関係であるものの、ダウンシフト後に(タービン回転速度Nt)>(エンジン回転速度Ne)となると、動力の伝達方向が逆転するため、ダウンシフト前後で加減速度が変化し、運転者に違和感を与える。そこで、車速域Aにて副変速機30のダウンシフトを行うことで、ダウンシフト前後で加減速度が変化することを防止し、運転者に与える違和感を防止することができる。また、ダウンシフトによりタービン回転速度Ntが増大すると、エンジンブレーキが大きくなる。車速域Bにてダウンシフトを行うと、車速域Aでダウンシフトを行う場合に比べて、タービン回転速度Ntが高くなり、過度なエンジンブレーキとなる恐れがある。これに対し、車速域Aで副変速機30の2-1変速を行うことで、過度なエンジンブレーキを抑制することができる。
 実施例1では、副変速機30が1速段、且つ、バリエータ20が最Low変速比である第1車速VSP1以下の車速域Aで、副変速機30を2速段から1速段へ変速するダウンシフトを行う。
 即ち、副変速機30が1速段、且つ、バリエータ20が最Low変速比である第1車速VSP1以下であり2-1変速後まで(エンジン回転速度Ne)≧(タービン回転速度Nt)を保つ領域を予め車速域Aとして設定しておく。これにより、2-1変速後におけるエンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの回転速度大小関係を、その都度演算する必要がなく、結果的に、ダウンシフト後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Ne以下となる車速域で、副変速機30を2-1変速するダウンシフトを行うことになる。よって、容易な構成でありながら、上記のように、運転者に与える違和感を防止することができると共に、過度なエンジンブレーキを抑制することができるという作用を実現することができる。
 実施例1では、副変速機30が1速段、且つ、バリエータ20が最Low変速比である第1車速VSP1になると、副変速機30を2-1変速するダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始する。このため、極力早く2-1変速を開始することで、停車するまでに2-1変速を完了させることができる。または、停車時における2-1変速を極力進行させておくことができる。この結果、2-1変速によりエンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの回転速度大小関係が逆転することを防止すると共に、発進時の駆動力応答性を最大限向上させることができる。
 即ち、副変速機30が2速段での減速中、車速が低下すると、2速段の最Low線に沿って減速する。この際、バリエータ20の変速比は最Low変速比であり、変速機入力回転速度であるタービン回転速度Ntは、コースト時のエンジン回転速度Neを下回り(Nt<Ne)、車速の低下と共に低下していく。しかし、トルクコンバータ2のロックアップクラッチは解放状態であるため、エンジンストールしない。その後、1速段において締結されるローブレーキL/Bへのプリチャージを開始し、低速モード最Low変速線とコースト線とが交差する第1車速VSP1となるまでにローブレーキL/Bへのプリチャージを完了させる。そして、低速モード最Low変速線とコースト線とが交差する第1車速VSP1になると、バリエータ20は最Low変速比のまま、副変速機30の2-1変速におけるイナーシャフェーズを開始する。2-1変速後の変速機入力回転速度(=タービン回転速度Nt)は、コースト線における回転速度であり、ダウンシフト前後において、タービン回転速度Ntとエンジン回転速度Neとの大小関係は変化しない。2-1変速完了後は、低速モード最Low線に沿って減速し、停車する。
 なお、急減速のようなシーンでは、低速モード最Low変速線とコースト線とが交差する第1車速VSP1にてプリチャージが完了しない場合がある。このような場合は、プリチャージが完了した時点からイナーシャフェーズを開始する。さらに、このような場合は、停車するまでに2-1変速が完了しない恐れがあるが、停車後は、減速中の2-1変速を引き続き継続する。
 実施例1では、ダウンシフト後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neより高くなる車速域Bで、副変速機30を2-1変速する場合、ダウンシフト変速速度を、他の車速域(特に、車速域A)におけるダウンシフト変速速度より遅くし、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)の状態を保つ。
 即ち、2-1変速により回転速度の大小関係が逆転してしまう車速域Bで副変速機30のダウンシフトを開始する場合は、2-1変速速度を遅くすることにより、タービン回転速度Ntの上昇勾配が抑えられる。よって、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの回転速度大小関係が逆転することによる違和感を低減することができる。
 実施例1では、副変速機30を2-1変速するダウンシフト変速速度を、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)となる範囲内で最大速度域になる変速速度に設定する。
 即ち、2-1変速を極力早く進行させることで、停車するまでに2-1変速を完了させることができる。または、停車時における2-1変速を極力進行させておくことができる。これにより、2-1変速により回転速度大小関係が逆転することを防止すると共に、発進時の駆動力応答性を最大限向上させることができる。
 次に、効果を説明する。実施例1の車両用変速機4の変速制御装置及び変速制御方法にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
 (1) 走行駆動源(エンジン1)と駆動輪7の間に介装され、変速比を無段階に変更可能なバリエータ20と、バリエータ20に対して直列に設けられ、締結要素の架け替えによって複数の変速段を切り替え可能な副変速機30と、バリエータ20の変速比制御と副変速機30の変速段制御を行う変速制御部(変速機コントローラ12)と、を備えている車両用変速機4の変速制御装置または変速制御方法であって、変速制御部(変速機コントローラ12)は、副変速機30が走行変速段(2速段)による減速中、バリエータ20が最ロー変速比(最Low変速比)になっている状態であると、バリエータ20が最ロー変速比(最Low変速比)のまま、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフトを開始する。このため、減速から車両を発進する際、駆動力応答性を向上させることができる。
 (2) 走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段とは、発進変速段(1速段)である。このため、減速から車両を発進する際、走行変速段(2速段)から発進変速段(1速段)へのダウンシフトにより駆動力を確保することができる。
 (3) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)以下となる車速域で、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフトを行う。このため、(1)又は(2)の効果に加え、副変速機30のダウンシフトを実行する減速中、運転者に与える違和感を防止することができると共に、過度なエンジンブレーキを抑制することができる。
 (4) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、副変速機30が走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)、且つ、バリエータ20が最ロー変速比(最Low変速比)である車速(第1車速VSP1)以下の車速域Aで、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフトを行う。このため、ダウンシフト後における走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)と変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)の回転速度大小関係の演算を要さない容易な構成でありながら、上記(3)の効果を実現することができる。
 (5) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、副変速機30が走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)、且つ、バリエータ20が最ロー変速比(最Low変速比)である車速(第1車速VSP1)になると、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始する。このため、(1)~(4)の効果に加え、減速中、副変速機30のダウンシフトにおけるイナーシャフェーズの開始車速を、回転速度大小関係が逆転しない車速のうち最も高い車速(第1車速VSP1)とすることで、発進時の駆動力応答性を最大限向上させることができる。
 (6) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)より高くなる車速域Bで、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフトを行う場合、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)以下となるようダウンシフト変速速度を、他の車速域におけるダウンシフト変速速度より遅くする。このため、(1)又は(2)の効果に加え、副変速機30の変速速度調整によって、ダウンシフト中に運転者に与える違和感防止と過度なエンジンブレーキの抑制を図りながら、副変速機30のダウンシフト開始車速を車速域Bまで拡大することができる。
 (7) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、副変速機30を走行変速段(2速段)から走行変速段(2速段)より変速比の小さな変速段(1速段)へ変速するダウンシフト変速速度を、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)以下となる範囲内で最大速度域になる変速速度に設定する。このため、(6)の効果に加え、副変速機30のダウンシフト開始車速が車速域Bであるとき、ダウンシフトの変速時間短縮により、発進時の駆動力応答性を最大限向上させることができる。
 実施例2は、車速域Bにて2-1変速を開始してNe≧Ntを保つとき、実施例1の変速速度の調整に代え、バリエータ20のアップシフトを用いるようにした例である。
 まず、構成を説明する。実施例2における車両用変速機4の変速制御装置及び変速制御方法は、実施例1と同様に、副変速機付き無段変速機が搭載されたエンジン車に適用したものである。以下、実施例2における車両用変速機4の変速制御装置及び変速制御方法の「コーストダウンシフト制御処理構成」を説明する。なお、図1~図3に示す「全体システム構成」及び「変速マップによる変速制御構成」については、実施例1と同様であるので説明を省略する。
 [コーストダウンシフト制御処理構成]
 図13は実施例2の変速機コントローラ12で実行されるコースト減速中の2-1変速であるコーストダウンシフト制御処理の流れを示すフローチャートである。なお、図13に示すフローチャートのうちステップS21~ステップS27、ステップS29~ステップS33の各ステップは、図4に示すフローチャートのステップS1~ステップS7、ステップS9~ステップS13の各ステップに対応するので説明を省略する。
 ステップS34では、ステップS29でのバリエータ最Lowのままでのコーストダウンシフトの開始に続き、副変速機30でのコーストダウンシフトのフェーズが、イナーシャフェーズ中であるか否かを判断する。YES(イナーシャフェーズ中)の場合はステップS35へ進み、NO(イナーシャフェーズ終了)の場合はステップS37へ進む。ここで、「イナーシャフェーズ中」は、副変速機30の入出力回転から副変速ギヤ比を算出し、2速ギヤ比から1速ギヤ比までのギヤ比が変化している間をイナーシャフェーズ中であると判断する。
 ステップS35では、ステップS34でのイナーシャフェーズ中であるとの判断に続き、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntとの回転速度幅(=回転速度差)が、所定回転速度幅未満であるか否かを判断する。YES(Ne-Nt<所定回転速度幅)の場合はステップS36へ進み、NO(Ne-Nt≧所定回転速度幅)の場合はエンドへ進む。ここで、所定回転速度幅は、バリエータ20でのハイ変速比側へのアップシフト変速速度を考慮し、バリエータ20をアップシフトしたときにタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neを超えないだけの余裕代となる回転速度差に設定される。つまり、バリエータ20のアップシフト量を、タービン回転速度Nt≦エンジン回転速度Neとなる範囲内で最小限域のシフト量に設定される。
 ステップS36では、ステップS35でのNe-Nt<所定回転速度幅であるとの判断に続き、バリエータ20をハイ変速比側へアップシフトし、エンドへ進む。
 ステップS37では、ステップS34でのイナーシャフェーズ終了であるとの判断に続き、バリエータ20のギヤ比(変速比)が最ロー変速比であるか否かを判断する。YES(最Low)の場合はエンドへ進み、NO(最Low以外)の場合はステップS38へ進む。
 ステップS38では、ステップS37での最Low以外であるとの判断に続き、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntとの回転速度幅(=回転速度差)が、所定回転速度幅未満であるか否かを判断する。YES(Ne-Nt<所定回転速度幅)の場合はエンドへ進み、NO(Ne-Nt≧所定回転速度幅)の場合はステップS39へ進む。ここで、所定回転速度幅は、ステップS35と同様の値に設定される。
 ステップS39では、ステップS38でのNe-Nt≧所定回転速度幅であるとの判断に続き、バリエータ20を最ロー変速比側へダウンシフトし、エンドへ進む。
 次に、作用を説明する。実施例2における作用を、「コーストダウンシフト制御処理作用」、「車速域Bでのコーストダウンシフト制御作用」、「コーストダウンシフト制御の特徴作用」に分けて説明する。
 [コーストダウンシフト制御処理作用]
 以下、実施例2でのコーストダウンシフト制御処理作用を、図13に示すフローチャートに基づき説明する。なお、実施例1と異なるコーストダウンシフト制御処理の流れについてのみ説明する。
 ステップS25にてコーストダウンシフト条件が成立すると、ステップS25からステップS29へと進み、ステップS29では、バリエータ20の変速比を最ロー変速比にしたままで、副変速機30のコーストダウンシフトが開始される。コーストダウンシフトの開始後、イナーシャフェーズに入ったがNe-Nt≧所定回転速度幅である間は、ステップS29からステップS34→ステップS35→エンドへ進む。その後、タービン回転速度Ntが上昇し、Ne-Nt<所定回転速度幅になると、ステップS35からステップS36→エンドへ進み、ステップS36では、バリエータ20がハイ変速比側へアップシフトされる。つまり、イナーシャフェーズ中、タービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neより所定回転速度幅だけ低い状態を保持するように、バリエータ20がアップシフト制御される。
 その後、イナーシャフェーズを終了すると、ステップS34からステップS37→ステップS38→ステップS39へと進み、ステップS39では、バリエータ20が最ロー変速比側へダウンシフトされる。つまり、イナーシャフェーズ後、バリエータ20を最ロー変速比まで戻すように、バリエータ20がダウンシフト制御される。
 このように、車速VSPが車速域Bに入ってコーストダウンシフト条件が成立するときは、バリエータ20を最ロー変速比のままで、副変速機30の2-1変速によるコーストダウンシフトを開始する。そして、コーストダウンシフトにおけるイナーシャフェーズ中、バリエータ20のアップシフト制御を行うことにより、Ne>Nt状態を保持する。
 [車速域Bでのコーストダウンシフト制御作用]
 緩減速シーンにて車速VSPが車速域Bに入ってからコーストダウンシフトを開始する実施例2におけるコーストダウンシフト制御作用を、図14に示すタイムチャートに基づき説明する。以下、ロックアップクラッチが解放状態であるとして動作説明している。
 時刻t1にてバリエータギヤ比が最Lowギヤ比になり、時刻t2にてL/Bプリチャージを開始し、エンジン回転速度Ne=タービン回転速度Ntである時刻t3にて車速VSPが第2車速VSP2になってB領域に入る。その後、時刻t4にてL/Bプリチャージを完了し、時刻t5にてコーストダウンシフト条件が成立すると、時刻t5から副変速機30のコーストダウンシフトが開始される。
 この時刻t5においては、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係にあり、時刻t5~時刻t6において、出力回転速度Nout(=車速VSP)の低下に従ってタービン回転速度Ntが低下することで、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの回転速度差が拡大する。時刻t6~t8がイナーシャフェーズ時間となり、時刻t6からタービン回転速度Ntが上昇し、時刻t7においてNe-Nt<所定回転速度幅になると、矢印Iで囲まれた特性に示すように、バリエータ20が、ハイ変速比側へのアップシフトが開始される。時刻t7~時刻t8の間は、タービン回転速度Ntの上昇を抑え、(Ne-Nt)が所定回転速度幅を保つようにバリエータ20のアップシフトが継続される。イナーシャフェーズ終了時刻t8になると、タービン回転速度Ntの低下を抑えるように、最Low変速比に向かうバリエータ20のダウンシフトが開始される。そして、時刻t9にて車速VSPが第1車速VSP1になってA領域に入り、その直後の副変速機30のコーストダウンシフトの終了時刻t10までバリエータ20のダウンシフトが継続される。即ち、矢印Iの枠内特性に示すように、時刻t6~t8のイナーシャフェーズ中、バリエータギヤ比をアップシフトすることで、矢印Jの枠内特性に示すように、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係が、Ne-Nt=所定回転速度幅を保ちながら維持される。なお、時刻t11は車両が停止する時刻である。
 このように、矢印Jで囲まれた領域にて、エンジン回転速度Ne>タービン回転速度Ntの関係を保っているため、動力の伝達方向が逆転することがなく、ダウンシフト前後で加減速度の変化が抑えられ、運転者に違和感を与えることもない。加えて、変速速度を遅らせることの無いコーストダウンシフト時間(時刻t5~時刻t10)となり、車両が停止する時刻t11より前の時刻t10にてコーストダウンシフトを終了することができる。
 [コーストダウンシフト制御の特徴作用]
 実施例2では、ダウンシフト後のタービン回転速度Ntがエンジン回転速度Neより高くなる車速域Bで、副変速機30を2-1変速する場合、バリエータ20をアップシフトし、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)の状態を保つ。
 即ち、2-1変速により回転速度の大小関係が逆転してしまう車速域Bで副変速機30のダウンシフトを開始する場合は、バリエータ20をアップシフトさせることにより、タービン回転速度Ntの増大が低減される。よって、エンジン回転速度Neとタービン回転速度Ntの回転速度大小関係が逆転することによる違和感を低減することができる。
 実施例2では、副変速機30を2速段から1速段へ変速するダウンシフト変速速度を、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)となる範囲内で最大速度域になる変速速度に設定する。
 即ち、2-1変速を極力早く進行させることで、停車するまでに2-1変速を完了させることができる。または、停車時における2-1変速を極力進行させておくことができる。これにより、2-1変速により回転速度の大小関係が逆転することを防止すると共に、発進時の駆動力応答性を最大限向上させることができる。
 実施例2では、バリエータ20のアップシフト量を、(タービン回転速度Nt)≦(エンジン回転速度Ne)となる範囲内で最小限域のシフト量に設定する。これにより、2-1変速中の回転速度大小関係は、Ne≧Ntであり、且つ、(Ne-Nt)が所定回転速度幅に保たれる。これは、バリエータ20をアップシフトさせ過ぎてしまうと、その後の停車に向けたダウンシフト量が大きくなり、停車までにバリエータ20が最Low変速比に到達できない恐れがある。そこで、Ne≧Ntという大小関係を保ちつつ、バリエータ20のアップシフト量を最小限とすべく、アップシフト量を(Ne-Nt)が所定回転速度幅を保つ量に設定している。
 次に、効果を説明する。実施例2の車両用変速機4の変速制御装置及び変速制御方法にあっては、下記に挙げる効果を得ることができる。
 (8) 変速制御部(変速機コントローラ12)は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)より高くなる車速域Bで、副変速機30を走行変速段(2速段)から発進変速段(1速段)へ変速するダウンシフトを行う場合、ダウンシフト後の変速機入力回転速度(タービン回転速度Nt)が走行用駆動源の回転速度(エンジン回転速度Ne)以下となるようバリエータ20をアップシフトする。このため、バリエータ20のアップシフトによって、ダウンシフト中に運転者に与える違和感防止と過度なエンジンブレーキの抑制を図りながら、副変速機30のダウンシフト開始車速を車速域Bまで拡大することができる。
 以上、本発明の車両用変速機4の変速制御装置及び変速制御方法を実施例1及び実施例2に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
 実施例1及び実施例2では、副変速機30として、前進2段・後進1段の有段変速機構を適用した例を示した。しかしながら、副変速機としては、前進2段・後進1段の有段変速機構に限られることなく、前進3段以上の変速段を切り替えることができる有段変速機構であっても良い。
 実施例1及び実施例2では、走行変速段を2速段とし、走行変速段より変速比の小さな変速段を発進変速段である1速段とする2-1変速の例を示した。しかしながら、走行変速段を3速段以上とし、走行変速段より変速比の小さな変速段を2速段とするような例であっても良い。さらに、走行変速段を3速段以上とし、走行変速段より変速比の小さな変速段を発進変速段である1速段とするような例であっても良い。
 実施例1及び実施例2では、走行用駆動源として、エンジン1を搭載したエンジン車の例を示した。しかしながら、走行用駆動源として、モータを搭載した電気自動車であっても良いし、また、走行用駆動源として、エンジンとモータを搭載したハイブリッド車であっても良い。
 実施例1及び実施例2では、減速中であって、停止する前に副変速機の2-1変速によるコーストダウンシフトを終了する例を示した。しかしながら、減速中に副変速機の2-1変速によるコーストダウンシフトを開始していればよく、停車するまでに2-1変速が完了しているかは問わない。

Claims (9)

  1.  走行駆動源と駆動輪の間に介装され、変速比を無段階に変更可能なバリエータと、
     前記バリエータに対して直列に設けられ、締結要素の架け替えによって複数の変速段を切り替え可能な副変速機と、
     前記バリエータの変速比制御と前記副変速機の変速段制御を行う変速制御部と、を備えている車両用変速機の変速制御装置であって、
     前記変速制御部は、前記副変速機が走行変速段による減速中、前記バリエータが最ロー変速比になっている状態であると、前記バリエータが最ロー変速比のまま、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを開始する車両用変速機の変速制御装置。
  2.  請求項1に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記走行変速段より変速比の小さな変速段とは、発進変速段である車両用変速機の変速制御装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が走行用駆動源の回転速度以下となる車速域で、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを行う車両用変速機の変速制御装置。
  4.  請求項3に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、前記副変速機が前記走行変速段より変速比の小さな変速段、且つ、前記バリエータが最ロー変速比である車速以下の車速域で、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを行う車両用変速機の変速制御装置。
  5.  請求項1から請求項4までの何れか一項に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、前記副変速機が前記走行変速段より変速比の小さな変速段、且つ、前記バリエータが最ロー変速比である車速になると、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトにおけるイナーシャフェーズを開始する車両用変速機の変速制御装置。
  6.  請求項1又は請求項2に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が走行用駆動源の回転速度より高くなる車速域で、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを行う場合、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が前記走行用駆動源の回転速度以下となるようダウンシフト変速速度を、他の車速域におけるダウンシフト変速速度より遅くする車両用変速機の変速制御装置。
  7.  請求項6に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフト変速速度を、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が前記走行用駆動源の回転速度以下となる範囲内で最大速度域になる変速速度に設定する車両用変速機の変速制御装置。
  8.  請求項1又は請求項2に記載された車両用変速機の変速制御装置において、
     前記変速制御部は、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が走行用駆動源の回転速度より高くなる車速域で、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを行う場合、ダウンシフト後の変速機入力回転速度が前記走行用駆動源の回転速度以下となるよう前記バリエータをアップシフトする車両用変速機の変速制御装置。
  9.  走行駆動源と駆動輪の間に介装され、変速比を無段階に変更可能なバリエータと、
     前記バリエータに対して直列に設けられ、締結要素の架け替えによって複数の変速段を切り替え可能な副変速機と、
     前記バリエータの変速比制御と前記副変速機の変速段制御を行う変速制御部と、を備え、
     前記変速制御部は、前記副変速機が走行変速段による減速中、前記バリエータが最ロー変速比になっている状態であると、前記バリエータが最ロー変速比のまま、前記副変速機を前記走行変速段から前記走行変速段より変速比の小さな変速段へ変速するダウンシフトを開始する車両用変速機の変速制御方法。
PCT/JP2017/000385 2016-01-15 2017-01-10 車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法 WO2017122603A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780006240.4A CN108463655B (zh) 2016-01-15 2017-01-10 车辆用变速器的变速控制装置及变速控制方法
US16/069,737 US10550937B2 (en) 2016-01-15 2017-01-10 Gear shift control device for vehicle transmission and gear shift control method for vehicle transmission
KR1020187019918A KR102030947B1 (ko) 2016-01-15 2017-01-10 차량용 변속기의 변속 제어 장치 및 차량용 변속기의 변속 제어 방법
EP17738357.7A EP3404295A1 (en) 2016-01-15 2017-01-10 Gear shift control device for vehicle transmission and gear shift control method for vehicle transmission

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-006532 2016-01-15
JP2016006532A JP6628615B2 (ja) 2016-01-15 2016-01-15 車両用変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122603A1 true WO2017122603A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59312093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/000385 WO2017122603A1 (ja) 2016-01-15 2017-01-10 車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10550937B2 (ja)
EP (1) EP3404295A1 (ja)
JP (1) JP6628615B2 (ja)
KR (1) KR102030947B1 (ja)
CN (1) CN108463655B (ja)
WO (1) WO2017122603A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10619724B2 (en) * 2017-08-02 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Method of adjusting deceleration dependent shift points
JP6876135B2 (ja) * 2017-09-11 2021-05-26 ジヤトコ株式会社 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
US10690245B2 (en) * 2017-11-09 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling a continuously variable transmission for a vehicle propulsion system
US11548507B2 (en) * 2018-12-14 2023-01-10 Jatco Ltd Control device for vehicle and control method for vehicle
KR20210101514A (ko) * 2020-02-10 2021-08-19 현대자동차주식회사 차량 주행 제어 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176851A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JPH08326883A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Unisia Jecs Corp 自動変速機の変速開始点及び変速終了点検出装置、並びに、変速ショック低減装置
JP2003041971A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置
JP2005164046A (ja) * 2005-01-06 2005-06-23 Toyota Motor Corp 車両用駆動制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005442A (en) 1987-12-11 1991-04-09 Aisin Aw Co., Ltd. Control system for stepless belt transmissions
JPH0579554A (ja) 1991-06-27 1993-03-30 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
US7130734B2 (en) * 2003-10-14 2006-10-31 General Motors Corporation Two clutch fixed-ratio exit control for multi-mode hybrid drive
US7294092B2 (en) * 2005-10-11 2007-11-13 Ford Global Technologies, Llc Control of coasting downshifts in an automatic transmission for motor vehicles
JP5526005B2 (ja) * 2010-11-25 2014-06-18 ジヤトコ株式会社 コーストストップ車両及びコーストストップ車両の制御方法
JP2012117424A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Jatco Ltd 車両の制御装置
JP5669779B2 (ja) * 2012-03-19 2015-02-18 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2014058286A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176851A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JPH08326883A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Unisia Jecs Corp 自動変速機の変速開始点及び変速終了点検出装置、並びに、変速ショック低減装置
JP2003041971A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置
JP2005164046A (ja) * 2005-01-06 2005-06-23 Toyota Motor Corp 車両用駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017125595A (ja) 2017-07-20
CN108463655A (zh) 2018-08-28
KR102030947B1 (ko) 2019-10-10
EP3404295A1 (en) 2018-11-21
CN108463655B (zh) 2020-02-14
US20190024791A1 (en) 2019-01-24
KR20180094049A (ko) 2018-08-22
US10550937B2 (en) 2020-02-04
JP6628615B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027179B2 (ja) 無段変速機及びその制御方法
WO2017122603A1 (ja) 車両用変速機の変速制御装置及び車両用変速機の変速制御方法
US9421978B2 (en) Continuously variable transmission and control method therefor
US9073537B2 (en) Control device and control method for continuously variable transmission
JPWO2018051481A1 (ja) 無段変速機の変速制御方法と変速制御装置
JP6034505B2 (ja) 副変速機付き無段変速機の制御装置
JP6154475B2 (ja) 副変速機付き無段変速機の制御装置
JP2018115700A (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置及び制御方法
KR102000891B1 (ko) 차량용 무단 변속 기구의 제어 장치 및 제어 방법
WO2014021118A1 (ja) 車両用の自動変速機
JP6576275B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3915442B2 (ja) 手動変速モード付き無段変速機の変速制御システム
JP6653961B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6876135B2 (ja) 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
JP2017110795A (ja) 無段変速機の制御装置
WO2014061563A1 (ja) 無段変速機及びその制御方法
JP6752506B2 (ja) 車両用無段変速機構の制御装置
JP5292494B2 (ja) 無段変速機
JP2018105443A (ja) 副変速機付無段変速機の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17738357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187019918

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020187019918

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017738357

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017738357

Country of ref document: EP

Effective date: 20180816