WO2017115592A1 - 超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム - Google Patents

超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017115592A1
WO2017115592A1 PCT/JP2016/084904 JP2016084904W WO2017115592A1 WO 2017115592 A1 WO2017115592 A1 WO 2017115592A1 JP 2016084904 W JP2016084904 W JP 2016084904W WO 2017115592 A1 WO2017115592 A1 WO 2017115592A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
depth direction
echo
ultrasonic inspection
subject
focal point
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弥 喜屋武
竜雄 新井
武士 河尻
拓生 嶋田
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to CN201680082485.0A priority Critical patent/CN108700557B/zh
Publication of WO2017115592A1 publication Critical patent/WO2017115592A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor

Definitions

  • the amplitude level of the echo signal is high at the focal position Zf and the resolution in the azimuth direction is high, but it is separated from other positions in the depth direction, particularly from the focal position Zf.
  • the position has a lower amplitude level and lowers the resolution in the azimuth direction.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram illustrating a problem when the conventional DAS-SAFT process is used.
  • ECHO (x1), ECHO (x2), and ECHO (x3) indicate beam shapes of echo signals at a plurality of positions x1, x2, and x3 in the azimuth direction.
  • the ultrasonic inspection apparatus of the present invention includes a transmission / reception unit and a signal processing unit.
  • the transmission / reception unit partially overlaps an ultrasonic signal having a focal point within a specific range in the depth direction inside the subject from a plurality of different positions on the surface of the subject in an azimuth direction orthogonal to the depth direction. To obtain an echo signal from the inside of the subject.
  • the signal synthesizer of the ultrasonic inspection apparatus of the present invention evaluates the phasing degree from the echo signals in the azimuth direction before addition and after phasing, and sets a weight corresponding to the phasing degree for each echo signal. Then, the echo signal after the phasing addition is multiplied by the weight.
  • the ultrasonic inspection apparatus 10 includes a control unit 20, a transmission / reception unit 30, a signal processing unit 40, and an operation unit 200.
  • the control part 20 and the signal processing part 40 are comprised from processors, such as a computer or CPU, for example.
  • the signal synthesizer 41 synthesizes a plurality of echo data arranged in the azimuth direction by phasing and adding to generate inspection data.
  • the signal synthesis unit 41 applies DAS-SAFT processing to basic phasing addition of echo data. That is, the signal synthesizer 41 phase-adds the echo data arranged in the azimuth direction by using the fact that the echo data is obtained from the spherical wave echo signal and has a width in the azimuth direction. At this time, the signal synthesis unit 41 takes into account a time difference due to a path difference between echo data having different positions in the azimuth direction.
  • the signal synthesizer 41 performs phasing addition by setting a delay time ⁇ t corresponding to this time difference for each echo data. Thereby, the echo signal obtained by the spherical wave can be converged, the echo data can be integrated, and the amplitude of the inspection data can be increased.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】方位方向の分解能の深度依存性がなく、且つ、エコー信号の焦点近傍での不連続性のないビーム特性を得る。 【解決手段】超音波検査装置10は、送受信部30と信号処理部40とを備える。送受信部30は、プローブ100を用いて、被検体の内部の深度方向の特定範囲内に焦点を有する超音波信号を、被検体の表面上の互いに異なる複数の位置から、深度方向に直交する方位方向に部分的に重なるように送信して被検体の内部からのエコー信号を取得する。信号処理部40は、特定範囲では焦点において所定のビーム幅を有する平面音源の音波伝搬モデルを設定し、深度方向における前記特定範囲を除く範囲では焦点を点音源とする音波伝搬モデルを設定し、該音波伝搬モデルを用いて幾何学的に計算される遅延時間に基づいてエコー信号を合成して、複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成する。

Description

超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム
 本発明は、被検体内に超音波信号を送信し、そのエコー信号から検査用データを生成する超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラムに関する。
 従来、超音波信号を用いて人体等の被検体の内部の状態を検査する超音波検査装置および超音波検査方法が考案されている(例えば、特許文献1を参照)。
 特許文献1に示す従来の超音波検査装置は、被検体の内部に超音波信号を送信し、そのエコー信号から、被検体の内部の状態(軟骨の状態)を表す画像データを生成している。
 このような超音波信号のエコー信号を用いる方法では、データの精度が最も必要な深度方向の位置(例えば、軟骨の表面)に焦点を設定して、超音波信号を送信し、そのエコー信号を取得する方法が一般的に用いられている。図9は、焦点を設定したエコー信号による従来の画像例を示している。図9において、縦軸は深度であり、横軸は深度方向に直交する方位方向の位置を示す。図9において、白黒による濃淡は各位置での振幅レベルを示している。
 図9に示すように、従来の一般的な方法では、焦点位置Zfでは、エコー信号の振幅レベルが高く、方位方向の分解能が高いが、深度方向のその他の位置、特に焦点位置Zfから離間する位置ほど、振幅レベルが低く、方位方向の分解能も低下してしまう。
 この焦点位置Zfから離間した位置での振幅レベルおよび分解能の問題を解決する方法として、DAS-SAFT(Delay And Sum-Synthetic Aperture FocusingTechnique )処理を用いる方法がある。図10は、従来のDAS-SAFT処理の超音波信号およびエコー信号のビーム形状を模式化した図である。
DAS-SAFT処理は、概略的には、方位方向のエコー信号群に対して幾何学的に計算される遅延時間をもとに、時間シフト、整相加算を行う。焦点位置Zfに点音源が配置され、そこから球面波が伝搬する仮想点音源モデルを用いて、遅延時間が算出される。DAS-SAFT処理では、この加算されたエコー信号を検査用データとして用いる。
特許第5192921号公報
 図11は、従来のDAS-SAFT処理を用いた場合の問題点を説明する概念図である。図11において、ECHO(x1),ECHO(x2),ECHO(x3)は、方位方向における複数の各位置x1,x2,x3でのエコー信号のビーム形状を示す。
 図12(A)は、従来のDAS-SAFT処理を用いた場合のBモード画像例である。図12(B)は、従来のDAS-SAFT処理を用いた場合の深度方向に沿った振幅分布(信号強度分布)を示すグラフである。
 従来、DAS-SAFT処理では、図11に示すように、焦点位置では、隣り合うエコーデータ同士が重ならない。このため、整相加算による振幅の向上効果が得られない。したがって、図12(A)および図12(B)に示すように、焦点位置Zfから離間している領域での振幅および分解能は改善されているが、焦点位置Zf付近での相対的な振幅レベルが大幅に低くなってしまう。なお、ここで言う「相対的」とは、各深度に設置された同一のターゲットで得られる振幅レベルを相対比較した結果のことを意味する。
 したがって、本発明の目的は、方位方向の分解能の深度依存性がなく、且つ、エコー信号の焦点近傍での不連続性のないビーム特性を得ることができる超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラムを提供することにある。
 本発明の超音波検査装置は、送受信部と信号処理部とを備える。送受信部は、被検体の内部の深度方向の特定範囲内に焦点を有する超音波信号を、被検体の表面上の互いに異なる複数の位置から、深度方向に直交する方位方向に部分的に重なるように送信して被検体の内部からのエコー信号を取得する。信号処理部は、特定範囲では焦点において所定のビーム幅を有する平面音源の音波伝搬モデルを設定し、深度方向における特定範囲を除く範囲では焦点を点音源とする音波伝搬モデルを設定し、該音波伝搬モデルを用いて幾何学的に計算される遅延時間に基づいてエコー信号を合成して、複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成する。
 この構成では、焦点位置付近においても、方位方向に並ぶエコー信号(エコーデータ)が加算される。これにより、焦点位置付近での振幅が積算されて大きくなり、方位方向の分解能の深度依存性がなく、且つ、エコー信号(エコーデータ)の焦点近傍での不連続性のないビーム特性が得られる。
 また、この発明の超音波検査装置の信号合成部は、深度方向の位置ズレに応じたウェイトをエコー信号毎に設定して整相加算を行う。
 この構成では、焦点位置付近での振幅がより確実に積算される。
 また、この発明の超音波検査装置の信号合成部は、加算前、整相後の方位方向のエコー信号から、整相度を評価し、該整相度に応じたウェイトをエコー信号毎に設定し、整相加算後のエコー信号にウェイトを乗じる。
 この構成では、このウェイト処理によって平面音源の音波伝搬モデルに設定した焦点近傍における合成処理は、単なる移動平均を用いる場合とは異なり、方位分解能の劣化を抑制することができる。
 また、この発明の超音波検査装置の信号合成部は、検査用データの振幅分布に応じて特定範囲の深度方向の長さを調整する。
 この構成では、焦点位置付近での振幅が適切な大きさになるように調整される。
 この発明によれば、方位方向の分解能の深度依存性がなく、且つ、エコー信号の焦点近傍での不連続性のないビーム特性を得ることができる。
本発明の実施形態に係る超音波検査装置の機能ブロック図 本発明の実施形態に係る超音波信号およびエコー信号のビーム形状を模式化した図 本発明の実施形態に係るエコー信号の焦点位置Zf付近での重なりの様子を示す図 本実施形態に係る信号合成処理を用いた場合のBモード画像例 本実施形態に係る信号合成処理を用いた場合の深度方向に沿った振幅分布を示すグラフ 本発明の実施形態に係る第1の処理フローを示すフローチャート 本発明の実施形態に係る第2の処理フローを示すフローチャート 本発明の実施形態に係る第3の処理フローを示すフローチャート 焦点を設定したエコー信号による従来の画像例 従来のDAS-SAFT処理の超音波信号およびエコー信号のビーム形状を模式化した図 従来のDAS-SAFT処理を用いた場合の問題点を説明する概念図 (A)は従来のDAS-SAFT処理を用いた場合のBモード画像例、(B)は従来のDAS-SAFT処理を用いた場合の深度方向に沿った振幅分布を示すグラフ
 本発明の実施形態に係る超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラムについて、図を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る超音波検査装置の機能ブロック図である。
 図1に示すように、超音波検査装置10は、制御部20、送受信部30、信号処理部40、および、操作部200を備える。制御部20および信号処理部40は、例えば、コンピュータ、またはCPU等のプロセッサから構成される。
 制御部20は、超音波検査装置10の全体制御を行う。また、制御部20は、操作部200からの検査開始の操作入力を受けて、送受信部30のプローブ100に対して、送受信開始の制御を行う。
 送受信部30は、超音波信号を被検体の内部に送信し、被検体の内部からのエコー信号を受信するプローブ100と、エコー信号からエコーデータを生成するエコーデータ生成部50とを備える。プローブ100は、制御部20に接続され、また、エコー信号生成部50を介して信号処理部40に接続されている。送受信部30は、検査用の超音波信号を、プローブ100から出力させる。また、送受信部30のエコーデータ生成部50は、プローブ100が受信したエコー信号を検波してエコーデータを生成し、信号処理部40に出力する。より具体的に、エコーデータ生成部50は、エコー信号を深度方向に沿って離散的にサンプリング(時間軸上でサンプリング)することによって、エコーデータを生成する。この際、エコーデータ生成部50は、周波数軸上では、超音波信号の周波数成分のみを抽出して、エコーデータを生成する。
 プローブ100は、超音波信号の送信方向(深度方向)に直交する方位方向に走査されている。プローブ100は、方位方向における被検体の表面の互いに異なる複数の位置で、超音波信号を送信し、そのエコー信号を受信する。プローブ100の走査は、例えば機械式の走査によって実現される。
 プローブ100は、固定焦点プローブである。固定焦点プローブとは、その形状に応じて特定位置(焦点位置Zf)に焦点が一意に設定されたプローブである。したがって、焦点深度外では、ビーム幅が広く、方位分解能が劣化するデメリットがある。図2は、本発明の実施形態に係る超音波信号およびエコー信号のビーム形状を模式化した図である。図2において、z方向が深度方向(超音波信号の送信方向)であり、x方向が方位方向である。
 例えば、プローブ100を被検体の表面に当てて、被検体内に超音波信号を送信して、そのエコー信号を受信する場合、プローブ100は、図2に示すように、送信方向である深度方向における被検体の表面から特定距離にある特定位置(焦点位置Zf)が焦点に設定されたビーム形状のエコー信号を取得することができる。すなわち、プローブ100を用いることによって、焦点位置Zfで最小のビーム幅Bwmin(方位方向の長さ)となり、深度方向に沿って焦点位置Zfから離間するほど、方位方向にビーム幅が広がる超音波信号およびエコー信号を実現している。なお、深度方向において最小ビーム幅Bwminとなるのは、焦点位置Zfのみでない。深度方向において最小ビーム幅Bwminとなる範囲は、焦点位置Zfを中心点として深度方向に沿って所定の長さを有する。深度方向における最小ビーム幅Bwminとなる特定範囲Lの長さは、ビーム形状によって適宜設定することが可能である。また、最小ビーム幅Bwminも適宜設定することが可能である。
 信号処理部40は、信号合成部41、画像形成部42、および、遅延時間テーブル401を備える。
 遅延時間テーブル401には、エコーデータの合成時に各エコーデータに与える遅延時間が記憶されている。遅延時間は、最小ビーム幅Bwminとなる特定範囲L外のエコーデータに対しては、DAS-SAFT処理の原理に基づいて設定されている。特定範囲L内のエコーデータの遅延時間は、「0」に設定されている。数式で表すと、深度位置zにおける遅延時間Δt(z)は、ABS(z-Zf)<L/2の範囲において、Δt(z)=0である。なお、ABS( )は絶対値記号を表している。
 信号合成部41には、方位方向に並ぶエコーデータ間の深度方向における位置ズレを補正するウェイトが記憶されている。この位置ズレは、例えば、方位方向の各位置でのエコーデータにおける振幅が極大になる位置を検出し、当該極大の位置の深度方向の位置差によって得られる。すなわち、信号合成部41は、加算前、時間遅延および整相後の方位方向のエコー信号列から、整相度を評価し、整相度に応じたウェイトをエコーデータ毎に設定し、整相加算後のエコーデータにウェイトを乗じる。整相度の評価においては、例えば時間遅延および整相後の方位方向のデータ列をフーリエ変換し、直流成分のスペクトル強度と全空間周波数帯域の全エネルギーとの比をウェイトとしてもよい。
 信号合成部41は、方位方向に並ぶ複数のエコーデータを整相加算することによって合成し、検査用データを生成する。信号合成部41は、基本的なエコーデータの整相加算にDAS-SAFT処理を適用している。すなわち、信号合成部41は、エコーデータが球面波のエコー信号から得られるものであり、方位方向に幅を有するものであることを利用して、方位方向に並ぶエコーデータを整相加算する。この際、信号合成部41は、方位方向における位置が異なるエコーデータ間での行路差による時間差を加味する。信号合成部41は、この時間差に応じた遅延時間Δtをエコーデータ毎に設定することによって、整相加算を行う。これにより、球面波で得られるエコー信号を収束させることができ、エコーデータを積算し、検査用データの振幅を大きくすることができる。
 信号合成部41は、遅延時間テーブル401から遅延時間Δtを読み出して、合成処理に適用する。この発明では、上述のように、特定範囲L内のエコーデータに対しては、遅延時間Δtは「0」に設定されており、他の範囲のエコーデータに対しては、遅延時間Δtは適宜されている。したがって、信号合成部41は、特定範囲L内では、エコーデータの元であるエコー信号が平面波であると仮定し、整相加算を行う。一方、信号合成部41は、特定範囲L以外の範囲では、エコーデータの元であるエコー信号を球面波として整相加算を行う。すなわち、信号合成部41は、特定範囲L内では焦点において所定のビーム幅を有する平面音源による音波伝搬モデルを用い、特定範囲L外では焦点を点音源とする音波伝搬モデルを用いて、整相加算を実行する。これにより、エコーデータ(エコー信号)を合成して、複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成することができる。
 ここで、本発明の方法では、上述のように、エコー信号は、特定範囲Lにおいて最小ビーム幅Bwminを有する。言い換えれば、エコー信号は、焦点位置Zfを含む特定範囲Lにおいて、方位方向に有意な幅を有する。
 図3は、本発明の実施形態に係るエコー信号の焦点位置Zf付近での重なりの様子を示す図である。図3において、ECHO(x1),ECHO(x2),ECHO(x3)は、方位方向における位置x1,x2,x3でのエコー信号のビーム形状を示す。
 図3に示すように、本実施形態の方法では、方位方向に並ぶ複数のエコー信号は、焦点位置Zfを含む特定範囲Lにおいても、部分的に重なっている。したがって、これらのエコー信号に基づくエコーデータを平面波と仮定して整相加算することによって、焦点位置Zfを含む特定範囲Lにおいても、整相加算によるエコーデータの積算を行うことができる。これにより、焦点位置Zfを含む特定範囲Lにおいても、検査用データの振幅の急激な低下を防ぐことができる。
 なお、図3に示すように、特定範囲L以外の領域では、基本的なDAS-SAFT処理と同様に、球面波の合成処理が採用されているので、特定範囲L以外の領域においても、整相加算によるエコーデータの積算を行うことができ、検査用データの振幅を改善することができる。また、方位方向の分解能を高くすることができる。
 また、信号合成部41は、この整相加算の際、エコーデータ毎にウェイトを設定しているので、エコーデータ間での位相差によるサイドローブの発生を抑制することができる。これにより、焦点位置Zfを含む特定範囲Lにおいても、その他の範囲においても、方位方向の分解能をさらに高く確保することができる。
 図4は、本実施形態に係る信号合成処理を用いた場合のBモード画像例である。図4において縦軸は深度zであり、横軸は方位方向の位置xである。図4に示すように、本実施形態の信号合成処理を用いることによって、焦点位置Zf付近の振幅を改善、すなわち、焦点位置Zfでの振幅の相対的な低下を防ぐことができ、且つ、焦点位置Zfから離間した位置の振幅も高くすることができる。さらに、深度方向(z方向)の位置によることなく、方位方向に高い分解能を実現することができる。また、深度方向の各位置におけるサイドローブの発生を抑制することができる。
 図5は、本実施形態に係る信号合成処理を用いた場合の深度方向に沿った振幅分布を示すグラフである。図5では、信号合成処理を行わない場合(処理無の点線を参照)、従来のDAS-SAFT処理を行った場合(従来処理の破線を参照)、本実施形態に係る信号合成処理を行った場合(本願処理の実線を参照)について示している。図5に示すように、本実施形態に係る信号合成処理を用いることによって、深度方向の位置によることなく、高い振幅を実現することができる。
 このように、本実施形態の構成を用いることによって、振幅の精度および方位方向への高い分解能を得たい位置を焦点位置に設定しながら、深度方向の位置によることなく、高い振幅を得て、高い分解能を実現することができる。
 なお、このような検査用データの生成は、例えば、軟骨表面や軟骨内部の性状を診断する際に活用することができる。具体的に、軟骨表面の性状を診断のターゲットにしたい場合、焦点位置を軟骨表面に合わせる。この場合、軟骨表面に対して、高い振幅および高い分解能を実現できる。さらに、軟骨表面よりも表皮側および軟骨下骨側においても、同様に、高い振幅および高い分解能を実現できる。これにより、性状に応じた鮮明な検査用の画像を得ることができる。
 上述の説明では、各処理を個別の機能部で実現する態様を示したが、上述の処理(検査方法)をプログラム化してメモリ等の記憶部に記憶しておき、コンピュータ(プロセッサ等)で当該プログラムを読み出して実行してもよい。この場合、図6に示すフローチャートの処理を実行すればよい。図6は、本発明の実施形態に係る第1の処理フローを示すフローチャートである。
 まず、コンピュータは、焦点位置Zfで所定のビーム幅(最小ビーム幅Bwmin)を有する超音波信号を、被検体の表面の互いに異なる位置から送信する制御を実行する(S101)。コンピュータは、そのエコー信号を取得する制御を実行する(S102)。
 コンピュータは、エコー信号を深度方向に沿って離散サンプリング処理することで、エコーデータを生成する(S103)。この際、コンピュータは、エコーデータをフーリエ変換処理し、複素データとして生成する。また、この際、コンピュータは、超音波信号の周波数のみを抽出してエコーデータを生成する。
 コンピュータは、焦点位置Zfと同じビーム幅に設定した焦点を含む特定範囲Lのエコーデータの遅延時間Δtを0に設定する(S104)。なお、遅延時間Δtを決定する遅延時間テーブルは、予め計算され、記憶されている。この遅延時間テーブルを読み出すことによって、遅延時間Δtが設定される。
 コンピュータは、方位方向において焦点位置のビーム幅の範囲で重なり合うエコーデータを、上述のように別途計算したウェイトを用いて、ウェイト付き整相加算することで、検査用データを生成する(S105)。
 なお、整相加算時のウェイトは、省略することも可能である。この場合、図7に示すフローチャートの処理を実行すればよい。図7は、本発明の実施形態に係る第2の処理フローを示すフローチャートである。
 図7に示すステップS201からステップS204までは、図6に示したステップS101からステップS104までと同じである。コンピュータは、方位方向において焦点位置のビーム幅の範囲で重なり合うエコーデータを整相加算することで、検査用データを生成する(S205)。
 なお、上述の処理では、検査用データの生成までを実行しているが、当該検査用データから画像データを生成する処理まで実行してもよい。図8は、本発明の実施形態に係る第3の処理フローを示すフローチャートである。
 図8に示すステップS301からステップS306までは、図6に示したステップS101からステップS106までと同じである。コンピュータは、検査用データの絶対値算出処理を行うことによって、検査用データの振幅を検出する(S307)。コンピュータは、検査用データの振幅の圧縮処理を行う(S308)。例えば、コンピュータは、検査用データの振幅をLog圧縮処理する。コンピュータは、圧縮処理後の検査用データを用いて、画像データを生成する(S309)。例えば、コンピュータは、深度方向と方位方向の二次元の振幅の分布を表す、上述の図4に示すようなBモードの画像を形成する画像データを生成する。
10:超音波検査装置
20:制御部
30:送受信部
40:信号処理部
41:信号合成部
42:画像形成部
50:エコーデータ生成部
100:プローブ
200:操作部
401:遅延時間テーブル

Claims (9)

  1.  被検体の内部の深度方向の特定範囲内に焦点を有する超音波信号を、前記被検体の表面上の互いに異なる複数の位置から、前記深度方向に直交する方位方向に部分的に重なるように送信して前記被検体の内部からのエコー信号を取得する送受信部と、
     前記特定範囲では前記焦点において所定のビーム幅を有する平面音源の音波伝搬モデルを設定し、前記深度方向における前記特定範囲を除く範囲では前記焦点を点音源とする音波伝搬モデルを設定し、該音波伝搬モデルを用いて幾何学的に計算される遅延時間に基づいて前記エコー信号を合成して、前記複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成する信号処理部と、
     を備える、超音波検査装置。
  2.  請求項1に記載の超音波検査装置であって、
     前記信号処理部は、前記深度方向の位置ズレに応じたウェイトを前記エコー信号毎に設定して前記整相加算を行う、
     超音波検査装置。
  3.  請求項2に記載の超音波検査装置であって、
     前記信号処理部は、加算前、整相後の前記方位方向のエコー信号から、整相度を評価し、整相度に応じたウェイトをエコー信号毎に設定し、整相加算後のエコー信号に前記ウェイトを乗じる、
     超音波検査装置。
  4.  請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の超音波検査装置であって、
     前記信号処理部は、前記検査用データの振幅分布に応じて前記特定範囲の前記深度方向の長さを調整する、
     超音波検査装置。
  5.  請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の超音波検査装置であって、
     前記信号処理部は、
     前記検査用データを用いて前記深度方向と前記方位方向との二次元の振幅レベルの分布を示す画像データを生成する、
     超音波検査装置。
  6.  被検体の内部の深度方向の特定範囲内に焦点を有する超音波信号を、前記被検体の表面上の互いに異なる複数の位置から、前記深度方向に直交する方位方向に部分的に重なるように送信して前記被検体の内部からのエコー信号を取得する送受信工程と、
     前記特定範囲では前記焦点において所定のビーム幅を有する平面音源の音波伝搬モデルを設定し、前記深度方向における前記特定範囲を除く範囲では前記焦点を点音源とする音波伝搬モデルを設定し、該音波伝搬モデルを用いて幾何学的に計算される遅延時間に基づいて前記エコー信号を合成して、前記複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成する、信号処理工程と、
     を有する、超音波検査方法。
  7.  請求項6に記載の超音波検査方法であって、
     前記信号処理工程では、前記深度方向の位置ズレに応じたウェイトを前記エコー信号毎に設定して前記整相加算を行う、
     超音波検査方法。
  8.  被検体の内部の深度方向の特定範囲内に焦点を有する超音波信号を、前記被検体の表面上の互いに異なる複数の位置から、前記深度方向に直交する方位方向に部分的に重なるように送信して前記被検体の内部からのエコー信号を取得する送受信処理工程と、
     前記特定範囲では前記焦点において所定のビーム幅を有する平面音源の音波伝搬モデルを設定し、前記深度方向における前記特定範囲を除く範囲では前記焦点を点音源とする音波伝搬モデルを設定し、該音波伝搬モデルを用いて幾何学的に計算される遅延時間に基づいて前記エコー信号を合成して、前記複数の位置に対応した検査用データをそれぞれ生成する、信号処理工程と、
     をコンピュータに実行させる超音波検査プログラム。
  9.  請求項8に記載の超音波検査プログラムであって、
     前記コンピュータは、
     前記信号処理工程において、前記深度方向の位置ズレに応じたウェイトを前記エコー信号毎に設定して前記整相加算を行う、
     超音波検査プログラム。
PCT/JP2016/084904 2015-12-28 2016-11-25 超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム WO2017115592A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680082485.0A CN108700557B (zh) 2015-12-28 2016-11-25 超声波检查装置、超声波检查方法及存储介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-255690 2015-12-28
JP2015255690 2015-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017115592A1 true WO2017115592A1 (ja) 2017-07-06

Family

ID=59225014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084904 WO2017115592A1 (ja) 2015-12-28 2016-11-25 超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN108700557B (ja)
WO (1) WO2017115592A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220059A (ja) * 2002-01-28 2003-08-05 Medison Co Ltd 超音波撮像システムでの合成開口集束方法
WO2015025655A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 日立アロカメディカル株式会社 超音波撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101238991B (zh) * 2007-02-09 2011-02-09 阿洛卡株式会社 超声波诊断装置
CN103235041B (zh) * 2013-04-26 2016-03-02 西安交通大学 基于超声主动空化成像的空化起始阈值分布重建方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220059A (ja) * 2002-01-28 2003-08-05 Medison Co Ltd 超音波撮像システムでの合成開口集束方法
WO2015025655A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 日立アロカメディカル株式会社 超音波撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108700557B (zh) 2021-04-13
CN108700557A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108209971B (zh) 超声波信号处理装置和方法以及超声波诊断装置
KR101610874B1 (ko) 공간 일관성 기초 초음파 신호 처리 모듈 및 그에 의한 초음파 신호 처리 방법
US9689974B2 (en) Image forming method using ultrasound and aberration correction method
JP6171091B2 (ja) 超音波撮像装置
US8574158B2 (en) Time of flight estimation method using beamforming for acoustic tomography
US20170108584A1 (en) Method and apparatus for null substraction ultrasound imaging
US20140213902A1 (en) Subject information obtaining apparatus, method for obtaining subject information, and program
JP6819184B2 (ja) 超音波測定装置および超音波測定装置の制御方法
US9179894B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP6492230B2 (ja) スペクトル解析装置、スペクトル解析方法及び超音波撮像装置
WO2017115592A1 (ja) 超音波検査装置、超音波検査方法、および、超音波検査プログラム
US20200015787A1 (en) Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device, and ultrasound signal processing method
CN111789632A (zh) 超声波诊断装置、信号处理装置以及存储介质
JP6231547B2 (ja) 形状検出装置、及び形状検出方法
JP5634819B2 (ja) 超音波診断装置
Kvam et al. Nonlinear bulk elasticity imaging using dual frequency ultrasound
WO2014109234A1 (ja) 超音波診断装置
JP6863817B2 (ja) 超音波撮像装置
Guenther et al. Robust finite impulse response beamforming applied to medical ultrasound
JP2014226497A (ja) 厚み測定方法、及び厚み測定装置
JP5950534B2 (ja) 超音波距離画像生成装置
JP5854929B2 (ja) 超音波診断装置、設定音速の信頼性判定方法およびプログラム
JP5666373B2 (ja) 超音波診断装置
US20190150888A1 (en) Ultrasound signal processing device and ultrasound signal processing method
JP2017093869A (ja) 超音波画像装置及び超音波画像の生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16881572

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16881572

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP