JP2014226497A - 厚み測定方法、及び厚み測定装置 - Google Patents
厚み測定方法、及び厚み測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014226497A JP2014226497A JP2013111229A JP2013111229A JP2014226497A JP 2014226497 A JP2014226497 A JP 2014226497A JP 2013111229 A JP2013111229 A JP 2013111229A JP 2013111229 A JP2013111229 A JP 2013111229A JP 2014226497 A JP2014226497 A JP 2014226497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- reflected wave
- delay time
- thickness measuring
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract description 103
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 claims abstract description 99
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 110
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 21
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 claims description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000037118 bone strength Effects 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
10 皮質骨(被測定体)
11 軟組織(媒質)
14 表面(第1面)
15 裏面(第2面)
22 素子アレイ
24 素子
Claims (19)
- 被測定体の厚みを、媒質を介して測定するための厚み測定方法であって、
信号の送受信が可能な素子を複数有する素子アレイから、前記媒質を介して前記被測定体に向けて送信波を送信する送信工程と、
前記被測定体からの反射波を前記素子アレイで受信する受信工程と、
各素子の遅延時間を設定する遅延時間設定工程と、
前記反射波を受信した素子が出力した受信信号を、当該素子に設定された前記遅延時間ずつ遅延させて合成することにより受信ビーム信号を形成するビーム形成工程と、
前記受信ビーム信号の強度に基づいて前記被測定体の厚みを検出する厚み検出工程と、
を含むことを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1に記載の厚み測定方法であって、
前記遅延時間設定工程において設定する前記遅延時間を変化させて前記ビーム形成工程を繰り返すことにより、複数の受信ビーム信号を形成するスキャン工程を含み、
前記厚み検出工程では、前記複数の受信ビーム信号の強度に基づいて前記被測定体の厚みを検出することを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1又は2に記載の厚み測定方法であって、
前記遅延時間設定工程では、
特定の中心素子に対して最大の遅延時間が設定され、
前記中心素子から離れた素子ほど小さい遅延時間が設定されることを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項3に記載の厚み測定方法であって、
前記遅延時間設定工程において各素子に設定される前記遅延時間と、当該素子から前記中心素子までの距離と、に双曲線の関係があることを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1から4までの何れか一項に記載の厚み測定方法であって、
前記被測定体は第1面を有し、
前記素子アレイから送信波を送信する送信角度を異ならせて複数回の送受信を行うことで前記第1面の傾斜角度を検出する傾斜角度検出工程を含み、
前記送信工程では、前記傾斜角度検出工程で検出された前記傾斜角度に基づいて送信角度が調整された前記送信波を送信することを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項2に記載の厚み測定方法であって、
前記被測定体は第1面と第2面を有し、
前記スキャン工程で形成した前記複数の受信ビーム信号を合成して合成ビーム信号を形成する合成処理工程を含み、
前記厚み検出工程では、前記合成ビーム信号に含まれる前記第1面からの反射波のピークと、前記第2面からの反射波のピークと、の時間差に基づいて、前記被測定体の厚みを算出することを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項6に記載の厚み測定方法であって、
前記合成処理工程では、前記複数の受信ビーム信号を積算することにより前記合成ビーム信号を形成することを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項6に記載の厚み測定方法であって、
前記合成処理工程では、時間ごとに、前記複数の受信ビーム信号の中で強度の最大値を求め、各最大値を時間軸方向で並べることにより前記合成ビーム信号を形成することを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1から8までの何れか一項に記載の厚み測定方法であって、
前記被測定体は第1面と第2面を有し、
前記第1面からの反射波と、前記第2面からの反射波が同じ方向から返ってきている場合に、前記被測定体の最小厚みを測定できていると判定する最小厚み判定工程を含むことを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1から9までの何れか一項に記載の厚み測定方法であって、
前記媒質は軟組織であり、前記被測定体は皮質骨であり、前記送信波は超音波信号であることを特徴とする厚み測定方法。 - 請求項1から10までの何れか一項に記載の厚み測定方法であって、
前記送信波は平面波であることを特徴とする厚み測定方法。 - 被測定体の厚みを、媒質を介して測定するための厚み測定装置であって、
信号の送受信が可能な素子を複数有し、前記媒質を介して前記被測定体に向けて送信波を送信するとともに、前記被測定体からの反射波を受信する素子アレイと、
各素子の遅延時間を設定する遅延時間設定部と、
前記反射波を受信した素子が出力した受信信号を、当該素子に設定された前記遅延時間ずつ遅延させて合成することにより受信ビーム信号を形成するビーム形成部と、
前記受信ビーム信号の強度に基づいて前記被測定体の厚みを検出する厚み検出部と、
を備えることを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12に記載の厚み測定装置であって、
前記遅延時間設定部が設定する前記遅延時間を変化させて、前記ビーム形成部による前記受信ビーム信号の形成を繰り返すことにより、複数の受信ビーム信号を形成するスキャン処理部を備え、
前記厚み検出部は、前記複数の受信ビーム信号の強度に基づいて前記被測定体の厚みを検出することを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12又は13に記載の厚み測定装置であって、
前記遅延時間設定部は、
特定の中心素子に対して最大の遅延時間を設定し、
前記中心素子から離れた素子ほど小さい遅延時間を設定することを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12から14までの何れか一項に記載の厚み測定装置であって、
前記被測定体は第1面を有し、
前記素子アレイから送信波を送信する送信角度を異ならせて複数回の送受信を行うことで前記第1面の傾斜角度を検出する傾斜角度検出部を備え、
前記傾斜角度検出部が検出した前記傾斜角度に基づいて送信角度を調整して前記送信波を前記被測定体に送信し、このとき得られた反射波に基づいて、前記ビーム形成部が前記受信ビーム信号を形成することを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項13に記載の厚み測定装置であって、
前記被測定体は第1面と第2面を有し、
前記スキャン処理部で形成した前記複数の受信ビーム信号を合成して合成ビーム信号を形成する合成処理部を備え、
前記厚み検出部では、前記合成ビーム信号に含まれる前記第1面からの反射波のピークと、前記第2面からの反射波のピークと、の時間差に基づいて、前記被測定体の厚みを算出することを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12から16までの何れか一項に記載の厚み測定装置であって、
前記被測定体は第1面と第2面を有し、
前記第1面からの反射波と、前記第2面からの反射波が同じ方向から返ってきている場合に、前記被測定体の最小厚みを測定できていると判定する最小厚み判定部を備えることを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12から17までの何れか一項に記載の厚み測定装置であって、
前記媒質は軟組織であり、前記被測定体は皮質骨であり、前記送信波は超音波信号であることを特徴とする厚み測定装置。 - 請求項12から18までの何れか一項に記載の厚み測定装置であって、
前記送信波は平面波であることを特徴とする厚み測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111229A JP6133130B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 厚み測定方法、及び厚み測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111229A JP6133130B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 厚み測定方法、及び厚み測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014226497A true JP2014226497A (ja) | 2014-12-08 |
JP6133130B2 JP6133130B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=52126860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111229A Expired - Fee Related JP6133130B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 厚み測定方法、及び厚み測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6133130B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016073976A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Tessonics Corporation | An ultrasonic adaptive beamforming method and its application for transcranial imaging |
WO2024105491A1 (en) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | Kimura Bruce | Systems and methods for providing sensory output indicating lung thickening due to congestion, infection, inflammation, and/or fibrosis in a subject |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006115937A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
WO2008149540A1 (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Panasonic Corporation | 超音波診断装置および超音波診断装置に利用される超音波プローブ |
US7601120B2 (en) * | 2001-11-30 | 2009-10-13 | Petro Moilanen | Method and device for the non-invasive assessment of bones |
JP2010022565A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置 |
JP2010029240A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Furuno Electric Co Ltd | 骨強度診断装置及び骨強度診断方法 |
-
2013
- 2013-05-27 JP JP2013111229A patent/JP6133130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7601120B2 (en) * | 2001-11-30 | 2009-10-13 | Petro Moilanen | Method and device for the non-invasive assessment of bones |
JP2006115937A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
WO2008149540A1 (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Panasonic Corporation | 超音波診断装置および超音波診断装置に利用される超音波プローブ |
JP2010022565A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置 |
JP2010029240A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Furuno Electric Co Ltd | 骨強度診断装置及び骨強度診断方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016073976A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Tessonics Corporation | An ultrasonic adaptive beamforming method and its application for transcranial imaging |
WO2024105491A1 (en) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | Kimura Bruce | Systems and methods for providing sensory output indicating lung thickening due to congestion, infection, inflammation, and/or fibrosis in a subject |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6133130B2 (ja) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6129744B2 (ja) | バックグランド動き効果に関する音響放射力効果の測定の調整 | |
JP4795675B2 (ja) | 医療用超音波システム | |
US20150133783A1 (en) | Apparatus and method for ultrasonic diagnosis | |
EP3513735A1 (en) | Device and method for generating ultrasound vector doppler image using plane wave synthesis | |
KR101922522B1 (ko) | 전단파들을 사용하는 사운드 스피드 이미징 | |
JP6861624B2 (ja) | 超音波送受信装置および超音波送受信方法 | |
WO2015128656A1 (en) | Methods and systems for measuring properties with ultrasound | |
JP5235477B2 (ja) | 超音波による画像形成方法及び超音波装置 | |
US9746322B2 (en) | Thickness measuring device and thickness measuring method | |
JP6492230B2 (ja) | スペクトル解析装置、スペクトル解析方法及び超音波撮像装置 | |
JPWO2011089898A1 (ja) | 変位推定方法、変位推定装置 | |
US20190328363A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound signal processing method | |
KR20130075481A (ko) | 벡터 도플러를 이용하여 벡터 정보를 검출하는 초음파 시스템 및 방법 | |
JP6133130B2 (ja) | 厚み測定方法、及び厚み測定装置 | |
Robles et al. | Ultrasonic bone localization algorithm based on time-series cumulative kurtosis | |
JP6231547B2 (ja) | 形状検出装置、及び形状検出方法 | |
JP5854929B2 (ja) | 超音波診断装置、設定音速の信頼性判定方法およびプログラム | |
US20250035589A1 (en) | Shear wave parameter measurement method and ultrasonic wave device | |
JP2015173879A (ja) | 音速測定装置、音速測定方法、及び音速測定プログラム | |
JP6151714B2 (ja) | 測定装置、及び測定方法 | |
CN113925528B (zh) | 多普勒成像方法和超声设备 | |
JP2815622B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
Robles Muñoz et al. | Ultrasonic bone localization algorithm based on time-series cumulative kurtosis | |
JP5925599B2 (ja) | 超音波診断装置、音速導出方法およびプログラム | |
JP2018161402A (ja) | 超音波診断装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6133130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |