WO2017104421A1 - ホログラフィック光学素子の製造方法 - Google Patents

ホログラフィック光学素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017104421A1
WO2017104421A1 PCT/JP2016/085663 JP2016085663W WO2017104421A1 WO 2017104421 A1 WO2017104421 A1 WO 2017104421A1 JP 2016085663 W JP2016085663 W JP 2016085663W WO 2017104421 A1 WO2017104421 A1 WO 2017104421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
photosensitive material
hoe
holographic optical
optical element
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/085663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
稲垣 義弘
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Publication of WO2017104421A1 publication Critical patent/WO2017104421A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Definitions

  • the present invention relates to a method of manufacturing a holographic optical element (hereinafter also referred to as HOE (Holographic Optical Element)) that is used by being bent into a shape having a curved surface that can be developed on a plane.
  • HOE Holographic Optical Element
  • an image display device that allows an observer to observe an image (virtual image) by attaching HOE to a transparent substrate of an eyepiece optical system, and diffracting and reflecting image light from the display element to the observer's pupil.
  • HOE HOE attachment surface of the transparent substrate
  • the curvature radius of the cylindrical surface is moved away from the image center. It is small.
  • the photosensitive material When manufacturing an HOE having a curvature only in one direction as in Patent Document 1, the photosensitive material is exposed in a state where a hologram photosensitive material before exposure (hereinafter simply referred to as a photosensitive material) is attached to a surface (curved surface) of a transparent substrate.
  • the material is irradiated with two light beams, and the two light beams interfere with each other in the photosensitive material to form interference fringes, thereby producing an HOE.
  • one light beam is a light beam incident on the photosensitive material from the side where the observer's pupil is located during image observation, and the other light beam is on the side opposite to the transparent substrate with respect to the photosensitive material. To the light-sensitive material.
  • Patent Document 2 discloses a technique for producing a HOE by adopting a method of transporting a photosensitive material by roll-to-roll and exposing a flat photosensitive material positioned between the rolls. Has been.
  • JP 2012-13908 A (refer to claim 1, paragraphs [0085] to [0095], FIG. 5, FIG. 18 and the like)
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2014-133307 (refer to claim 1, FIG. 1, FIG. 2, etc.)
  • the photosensitive material is attached to a transparent substrate so as to have the same shape (curved shape) as in use, and then the attached photosensitive material is individually exposed one by one. Since the HOE is manufactured, the productivity of the HOE is low. For example, as in Patent Document 2, if a photosensitive material is conveyed by roll-to-roll and a flat photosensitive material can be exposed to produce a HOE, HOEs are produced one after another in the conveying direction of the photosensitive material. Therefore, it is considered that the productivity of HOE can be improved.
  • Patent Document 2 merely discloses a technique for producing a copy of an original hologram by exposing a plate-shaped photosensitive material, and does not disclose a method for producing an HOE used in a bent state. Absent.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to produce a HOE used by bending it into a shape having a curved surface that can be developed on a flat surface by exposing a flat photosensitive material.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing HOE that can improve the productivity of HOE.
  • a method for manufacturing a holographic optical element according to one aspect of the present invention is a method for manufacturing a holographic optical element that is used by being bent into a shape having a curved surface that can be developed on a flat surface. And manufacturing the holographic optical element, and in the manufacturing process, the two light fluxes are designed so that desired optical characteristics can be obtained in a state bent to the shape having the curved surface.
  • the flat photosensitive material is irradiated.
  • the two light beams for exposing the plate-shaped photosensitive material are designed so that desired optical characteristics can be obtained in a state (bent state) when the HOE is used.
  • HOE is produced by exposing a flat photosensitive material with the designed two light beams. For this reason, it is possible to manufacture HOEs one by one in the photosensitive material conveyance direction or to produce a plurality of HOEs at the same time while adopting a method of conveying the photosensitive material by roll-to-roll. Become. In any case, a plurality of HOEs that can obtain desired optical characteristics when used can be produced in a short time, so that a photosensitive material is pasted on the optical surface (curved surface) of a transparent substrate as in the past. The productivity of HOE can be improved as compared with the method in which the HOE is individually manufactured by exposure.
  • HOE used for the said video display apparatus.
  • HMD head mounted display
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing vectors at points on the curved surface and vectors at points on the plane when a curved surface formed of a cylindrical surface is developed on a plane.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing vectors at points on the curved surface and vectors at points on the plane when a curved surface formed of a conical surface is developed on a plane. It is explanatory drawing which shows typically the angular relationship of each vector in the point on a curved surface, and the angular relationship of each vector in the point on the plane which expand
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing the interference fringes resulting from the R exposure shown in FIG. 18 and the interference fringes resulting from the B exposure shown in FIG. 19 side by side.
  • FIG. 20 shows the schematic structure of the exposure optical system used for manufacture of HOE of this embodiment. It is explanatory drawing which shows each parameter in the said exposure optical system typically. It is sectional drawing which shows typically the other structure of the said exposure optical system. It is sectional drawing which shows typically the other structure of the said exposure optical system. It is sectional drawing which shows typically the other structure of the said exposure optical system. It is sectional drawing which shows typically the other structure of the said exposure optical system. It is sectional drawing which shows typically the other structure of the said exposure optical system.
  • the numerical value range includes the values of the lower limit a and the upper limit b.
  • the present invention is not limited to the following contents.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a video display device 1 of the present embodiment.
  • the video display device 1 includes an illumination optical system 2, a polarizing plate 3, a polarization beam splitter (PBS) 4, a display element 5, and an eyepiece optical system 6.
  • PBS polarization beam splitter
  • the direction is defined as follows.
  • An axis that optically connects the center of the optical pupil P formed by the eyepiece optical system 6 and the center of the display surface of the display element 5 and an extension of the axis are defined as the optical axis.
  • the direction perpendicular to the optical axis plane of the HOE 23 of the eyepiece optical system 6 is taken as the X direction.
  • the optical axis plane of the HOE 23 refers to a plane including incident light rays and reflected light rays when a light ray that coincides with the optical axis enters the HOE 23.
  • a direction perpendicular to the X direction in a plane perpendicular to the surface normal at the intersection with the optical axis of each optical member is defined as a Y direction.
  • a direction perpendicular to the X direction and the Y direction is taken as a Z direction.
  • the illumination optical system 2 illuminates the display element 5 and has a light source 11, an illumination mirror 12, and a diffusion plate 13.
  • the light source 11 is composed of RGB integrated LEDs that emit light corresponding to each color of R (red), G (green), and B (blue). A plurality of light emission points (each light emission point of RGB) are arranged in a substantially straight line in the horizontal direction (X direction).
  • the wavelength of light emitted from the light source 11 is, for example, a peak wavelength of light intensity and a wavelength width of half value of light intensity, 462 ⁇ 12 nm (B light), 525 ⁇ 17 nm (G light), 635 ⁇ 11 nm (R light). It is.
  • the light source 11 may be a laser light source.
  • the light source 11 includes two pairs of RGB integrated LEDs.
  • the light emitting points are arranged in a substantially straight line so that the light emitting points are symmetrically positioned with respect to the optical axis plane of the HOE 23 (for example, the light emitting points are arranged in the X direction in the order of BGRRGB). )
  • the distribution of RGB light intensity can be made symmetric in the X direction.
  • the illumination mirror 12 reflects light (illumination light) emitted from the light source 11 toward the diffuser plate 13 and bends the illumination light so that the optical pupil P and the light source 11 are substantially conjugate with respect to the Y direction. It is an optical element.
  • the diffusing plate 13 is a unidirectional diffusing plate that diffuses incident light, for example, 40 ° in the X direction in which a plurality of light emitting points of the light source 11 are arranged and does not diffuse incident light in the Y direction.
  • the diffusion plate 13 is held on the surface of the polarizing plate 3.
  • the polarizing plate 3 transmits light having a predetermined polarization direction out of light incident through the diffusion plate 13 and guides it to the PBS 4.
  • the PBS 4 reflects the light transmitted through the polarizing plate 3 in the direction of the reflective display element 5, while out of the light reflected by the display element 5, the light corresponding to the image signal ON (transmitted through the polarizing plate 3).
  • the light is a flat plate-shaped polarization separating element that transmits light whose polarization direction is orthogonal, and is attached to a light incident surface 21a of an eyepiece prism 21 (to be described later) of the eyepiece optical system 6.
  • the optical members By affixing the PBS 4 to the light incident surface 21a, the optical members can be arranged in a balanced manner on the light incident side and the light emitting side of the PBS 4. Thereby, the holding posture of each optical member is stabilized.
  • the interface of the eyepiece prism 21 with the air is reduced by attaching the PBS 4 to the eyepiece prism 21, the surface reflection at the interface is reduced and the light utilization efficiency is improved. Generation of ghosts due to surface reflection can be reduced.
  • the display element 5 is a display element that modulates the light from the illumination optical system 2 and displays an image.
  • the display element 5 is composed of a reflective liquid crystal display element.
  • the display element 5 may have a configuration having a color filter, and is driven in a time division manner so that an RGB image corresponding to the emission color is displayed in synchronization with the time division emission for each RGB of the light source 11. It may be a configuration.
  • the display element 5 is arranged so that light incident from the PBS 4 substantially vertically is reflected almost vertically and directed toward the PBS 4. This facilitates optical design that increases the resolution as compared with a configuration in which light is incident on the reflective display element at a large incident angle.
  • the display surface of the display element 5 is rectangular, and is arranged so that the longitudinal direction of the display surface is the X direction and the short direction is the Y direction.
  • the display element 5 is arranged on the same side as the light source 11 with respect to the optical path from the illumination mirror 12 toward the PBS 4. Thereby, the whole optical system from the illumination optical system 2 to the display element 5 can be comprised compactly.
  • the display element 5 may be supported by the same substrate as the light source 11 or may be supported by different substrates (the support substrate for the light source 11 and the display element 5 is omitted in FIG. 1). .
  • the eyepiece optical system 6 is an optical system for guiding the image light from the display element 5 to the observer's pupil (optical pupil P), and has non-axisymmetric (non-rotationally symmetric) positive optical power.
  • the eyepiece optical system 6 includes an eyepiece prism 21, a deflection prism 22, and a HOE 23.
  • the eyepiece prism 21 guides the image light incident from the display element 5 through the PBS 4 while transmitting the light of the external image (external light), and the upper end of the parallel plate is directed toward the upper end. It is configured to be thicker and thinner at the lower end toward the lower end.
  • the surface to which the PBS 4 is attached is a light incident surface 21 a on which the image light from the display element 5 is incident, and two surfaces 21 b and 21 c that are positioned substantially parallel to the optical pupil P and face each other are The total reflection surface guides the image light by total reflection.
  • the surface 21b on the optical pupil P side also serves as an image light exit surface that is diffracted and reflected by the HOE 23.
  • the eyepiece prism 21 is joined to the deflection prism 22 with an adhesive so as to sandwich the HOE 23 arranged at the lower end thereof.
  • the surfaces (light incident surface 21 a and surface 21 b) that transmit image light other than the surface 21 d in contact with the HOE 23 are flat.
  • the shape of the surface 21d with which the HOE 23 contacts will be described later.
  • the deflection prism 22 is bonded to the eyepiece prism 21 via the HOE 23 to form a substantially parallel plate.
  • refraction when the external light passes through the wedge-shaped lower end of the eyepiece prism 21 can be canceled by the deflection prism 22, and the observed external field image is distorted. Can be prevented.
  • the HOE 23 is a volume phase type reflective holographic optical element that is provided in contact with the eyepiece prism 21 and diffracts and reflects the image light guided inside the eyepiece prism 21.
  • the HOE 23 diffracts light in three wavelength ranges of, for example, 465 ⁇ 5 nm (B light), 521 ⁇ 5 nm (G light), and 634 ⁇ 5 nm (R light) with a peak wavelength of diffraction efficiency and a half width of the diffraction efficiency. (Reflect). That is, the RGB diffraction wavelength of the HOE 23 substantially corresponds to the wavelength of RGB image light (the emission wavelength of the light source 11).
  • the light emitted from the light source 11 of the illumination optical system 2 is reflected by the illumination mirror 12 and diffused only in the X direction by the diffusion plate 13, and then only the light having a predetermined polarization direction is a polarizing plate. 3 is transmitted. The light transmitted through the polarizing plate 3 is reflected by the PBS 4 and enters the display element 5.
  • incident light is modulated in accordance with an image signal.
  • the image light corresponding to the image signal ON is converted by the display element 5 into light having a polarization direction orthogonal to the incident light and emitted, the light is incident on the eyepiece prism 21 through the PBS 4. Incident from the surface 21a.
  • the image light corresponding to the image signal being turned off is emitted by the display element 5 without changing the polarization direction, and thus is blocked by the PBS 4 and does not enter the eyepiece prism 21.
  • the incident image light is totally reflected once by the two opposing surfaces 21 c and 21 b of the eyepiece prism 21, then enters the HOE 23, where it is diffracted and reflected and emitted from the surface 21 b. Reach pupil P. Therefore, at the position of the optical pupil P, the observer can observe the image displayed on the display element 5 as a virtual image.
  • the eyepiece prism 21, the deflecting prism 22, and the HOE 23 transmit almost all the external light, so that the observer can observe the external image in a see-through manner. Therefore, the virtual image of the image displayed on the display element 5 is observed while overlapping a part of the external image.
  • the surface 21d with which the HOE 23 is in contact with the eyepiece prism 21 has a curvature that is zero in the Y direction that is one direction and a non-zero curvature in the X direction that is perpendicular to the one direction. Therefore, as shown in FIG. 2, in the HOE 23, the surface 23a on the side to be bonded to the surface 21d has a curved surface along the surface 21d, that is, a curvature that is 0 in the Y direction and 0 in the X direction. It is a surface. Further, the diffraction power (optical power) of the HOE 23 is not 0 in the Y direction (for example, positive diffraction power) but 0 in the X direction.
  • the direction in which the image light is reflected by the HOE attachment surface of the eyepiece prism and the direction in which the image light is diffracted by the HOE are substantially the same at the center of the screen (center of view angle during image observation).
  • the wavelength of the image light is dispersed in the radial direction from the center of the screen, and as a result, the image extends radially.
  • the direction in which the image is stretched is limited only to the Y direction due to the wavelength dependence of the HOE 23, so that deterioration in image quality can be suppressed more than the configuration in which the image is radially expanded. it can.
  • the diffraction power of the HOE 23 is 0 in the X direction, it is possible to suppress the occurrence of aberration due to the diffraction power of the HOE 23.
  • the surface 21d of the eyepiece prism 21 has a curvature only in one direction (X direction)
  • a film-like HOE 23 produced by a manufacturing method described later is attached to the surface 21d to attach the eyepiece optical system 6. It can be configured.
  • the direction in which the image light is reflected by the surface 21d of the eyepiece prism 21 that contacts the HOE 23 and the direction in which the image light is diffracted by the HOE 23 correspond to the screen center (the center of the display image) in the HOE 23.
  • the direction in which the image light is reflected by the surface 21d and the HOE 23 even at a position shifted in the X direction from the screen center.
  • the direction in which the image light is diffracted substantially coincides.
  • the displayed point (image) does not extend in any direction at the center of the screen and the position shifted in the X direction.
  • a point extends in the Y direction at a position shifted in the Y direction from a position shifted in the X direction from the center of the screen, but the amount of the point extension depends on the amount of positional deviation in the Y direction from the center of the screen. Become bigger.
  • the display element 5 is arranged so that the short direction of the rectangular display surface is the Y direction, and the curvature of the surface 21d is short and the short direction of the display surface (the direction with a narrow angle of view). Since the direction of 0 coincides in the Y direction, image degradation due to the wavelength dependence of the HOE 23 can be minimized.
  • the eyepiece prism 21 it is also possible to bend the light by giving optical power to the image light transmission surface (for example, the light incident surface 21a and the surface 21b).
  • the image light transmission surface for example, the light incident surface 21a and the surface 21b.
  • chromatic aberration of magnification occurs due to refraction at the transmission surface, and the same phenomenon as the point elongation caused by the above-mentioned HOE 23 occurs.
  • the wavelength dependence of refraction is usually smaller than diffraction, only the diffraction power ( It is sufficient to consider the wavelength dependence due to diffraction.
  • the surfaces (light incident surface 21 a and surface 21 b) that transmit video light other than the surface 21 d in contact with the HOE 23 are flat surfaces, and thus the wavelength dependency of refraction described above. The effects of can be almost ignored.
  • the surface 21d has a curvature that is concave toward the optical pupil P side in the X direction, but if the optical power is given to the image light transmission surface in the eyepiece prism 21, the surface 21d is , The curvature may be convex toward the optical pupil P side in the X direction.
  • the surface 23a on the side attached to the surface 21d is a curved surface along the surface 21d, that is, a surface having a curvature of 0 in the Y direction and a non-zero curvature in the X direction.
  • HMD head-mounted display
  • 3A, 3B, and 3C are a top view, a front view, and a bottom view of the HMD 40 of the present embodiment
  • FIG. 4 is a perspective view from the front side of the HMD 40.
  • the HMD 40 includes the video display device 1 described above, a frame 42, a lens 43, a nose pad 44, and a position adjustment mechanism 45.
  • the video display device 1 has the illumination optical system 2, the polarizing plate 3, the PBS 4, and the display element 5 in the housing 1a, and the upper end portion of the eyepiece optical system 6 is also located in the housing 1a. Yes.
  • the eyepiece optical system 6 is configured by bonding the eyepiece prism 21 and the deflection prism 22, and is positioned in front of the right eye lens 43R (on the outside world side opposite to the observer).
  • the light source 11 and the display element 5 in the housing 1a are connected to a circuit board (not shown) via a cable (not shown) provided through the housing 1a.
  • the light source 11 and the display element are connected from the circuit board. 5 is supplied with driving power and a video signal.
  • the video display device 1 further includes an imaging device that captures still images and moving images, a microphone, a speaker, an earphone, and the like, and information on the captured image and the display image via an external server or terminal and a communication line such as the Internet. Or a configuration for exchanging (transmitting / receiving) audio information.
  • the frame 42 is a support member that is attached to the head of the observer and supports the image display device 1 in front of the eyes of the observer.
  • the frame 42 includes temples that come into contact with the left and right temporal regions of the observer.
  • the lens 43 includes a right-eye lens 43 ⁇ / b> R and a left-eye lens 43 ⁇ / b> L disposed in front of the right and left eyes of the observer.
  • the right-eye lens 43R and the left-eye lens 43L are connected to the position adjustment mechanism 45 via the right connection portion 46R and the left connection portion 46L.
  • the right-eye lens 43R and the left-eye lens 43L may be lenses for correcting vision, or may be simple dummy lenses that do not correct vision.
  • the nose pad 44 includes a right nose pad 44R and a left nose pad 44L that come into contact with the observer's nose.
  • the right nose pad 44R and the left nose pad 44L are connected to the position adjusting mechanism 45 via the right connecting part 47R and the left connecting part 47L.
  • the position adjustment mechanism 45 moves the nose pad 44 relative to the frame 42 in the vertical direction perpendicular to the eye width direction of the observer, so that the vertical position of the video display device 1 supported by the frame 42 is detected. It is a mechanism that adjusts. Note that the lens 43 and the nose pad 44 may be directly fixed to the frame 42 without providing the position adjusting mechanism 45.
  • the HMD 40 When the HMD 40 is mounted on the observer's head and an image is displayed on the display element 5, the image light is guided to the optical pupil via the eyepiece optical system 6. Therefore, by aligning the observer's pupil with the position of the optical pupil, the observer can observe an enlarged virtual image of the display image of the image display device 1. At the same time, the observer can observe the external image through the eyepiece optical system 6 in a see-through manner.
  • the video display device 1 is supported by the frame 42 as the support member, so that the observer can observe the video provided from the video display device 1 in a hands-free and stable manner for a long time.
  • the eyepiece optical system 6 and the lens 43 of the video display device 1 are configured separately.
  • the eyepiece optical system 6 may be integrated with the lens 43.
  • two video display devices 1 may be used so that the video can be observed with both eyes.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the manufacturing method of the HOE 23 of the present embodiment.
  • the surface 23a of the HOE 23 has a curvature that is 0 in the Y direction and a curvature that is not 0 in the X direction.
  • the surface 23a having a curvature only in one direction out of two directions perpendicular to each other is a curved surface that can be developed into a plane.
  • the HOE 23 used by bending into a shape having a curved surface (surface 23a) that can be developed on a plane is irradiated with two light beams on a flat photosensitive material (for example, photopolymer), and interference fringes due to two-beam interference.
  • a flat photosensitive material for example, photopolymer
  • Is produced in the photosensitive material (S1; production process) are designed so that desired optical characteristics (diffraction reflection characteristics) can be obtained in a state of being bent into a curved shape. Irradiation produces HOE23.
  • the produced HOE 23 is deformed into the shape having the curved surface (S2; deformation process). As a result, the HOE 23 is in a state of use and exhibits desired optical characteristics. Therefore, in the above-described video display device 1, the observer simultaneously displays the video (virtual image) displayed on the display element 5 and the external image. It becomes possible to observe.
  • the HOE 23 is deformed into a curved shape by attaching the HOE 23 to the optical surface of the light guide element (eyepiece prism 21) having a curved optical surface (for example, the surface 21d). , HOE23 is desirable in that it is easy to make it curved when in use.
  • FIG. 6 schematically shows an example of the optical path difference function F1 when the HOE 23 is used.
  • the optical path difference function indicates an optical path difference corresponding to the phase shift of the wave front between the incident light and the diffracted light in the HOE 23 according to the position of each point of the HOE 23, and is expressed by the following formula (DS). It is defined by multiplying the phase function ⁇ by a reference wavelength (for example, 532 nm).
  • a reference wavelength for example, 532 nm
  • FIG. 7 schematically shows changes in the position coordinates of each point on the curved surface when the curved surface is developed into a plane.
  • the position coordinates of each point on the curved surface change.
  • the optical path difference function F1 at the time of use is also a function corresponding to the curved surface.
  • the position (coordinates) of each point changes as shown in FIG. 7, and in order to produce the HOE 23 by developing the curved surface on a plane, it is used before and after the change of the position.
  • the optical path difference function F1 defined according to the curved surface is redefined as an optical path difference function F2 (see FIG. 6) according to the plane so that the optical path difference function F2 is not changed.
  • the optical path difference at the time of use at the point A on the curved surface (for example, about 0.0009 mm) is maintained also at the point A ′ on the corresponding plane, and the optical path difference at the time of use also at other points on the curved surface. It is necessary to expose the flat photosensitive material to produce the HOE 23 so that it is maintained at a corresponding point on the plane.
  • the optical path difference function F1 optical path difference at each point on the curved surface
  • the position where each point on the curved surface comes after the planar development is known, As shown in FIG. 6, each point on the curved surface is slid (moved in the horizontal direction) to the position after the flat development so that the optical path difference is maintained, and the optical path difference function F2 indicated by the broken line can be obtained.
  • the flat plate-like HOE 23 having the optical path difference function F2 can be produced by exposing the flat plate-shaped photosensitive material so that the optical path difference by the optical path difference function F2 is obtained at each point after the planar development.
  • the HOE 23 having the optical path difference function F1 is obtained.
  • the optical path difference function F2 it is not necessary to obtain the optical path difference function F2 itself when manufacturing the planar HOE 23. In other words, if the position of each point on the curved surface after planar development and the optical path difference at that position are known, the optical path difference can be obtained at the position after planar development without obtaining the optical path difference function F2 itself. By exposing the photosensitive material as described above, the HOE 23 can be manufactured.
  • FIG. 8 schematically shows a state where the curved surface C is developed on the plane F when the curved surface C is a cylindrical surface.
  • the three-dimensional coordinate axes are defined as a-axis, b-axis, and c-axis, respectively.
  • the cylindrical surface has a shape with a curvature of 0 in the b-axis direction and a curvature only in the a-axis direction (only in the ac cross section), and the plane F is developed into the ab plane.
  • the surface of time is defined as a-axis, b-axis, and c-axis, respectively.
  • the curved surface C and the plane F on which the surface C is developed are shown in a lattice pattern.
  • An arbitrary point on the curved surface C is set as B, and a point corresponding to the point B on the plane F (a position after the plane development of the point B) is set as B ′.
  • FIG. 9A, FIG. 9B, and FIG. 9C respectively show the shape of each surface and each vector when the curved surface C and the plane F on which the curved surface C is developed are viewed from directions along the a-axis, c-axis, and b-axis. .
  • the position of the point B ′ after the plane development is from the reference position O by the length of the outer shape from the reference position O to the point B in the ac cross section of the curved surface C.
  • the position is advanced in the a-axis direction. That is, when the curved surface C is a cylindrical surface, a position advanced in the a-axis direction from the reference position O by a distance equal to the arc length from the reference position O to the point B becomes the position of the point B ′.
  • FIG. 10 schematically shows a state where the curved surface C is developed into the plane F when the curved surface C is a conical surface.
  • 11A, FIG. 11B, and FIG. 11C show the shape of each surface and each vector when the curved surface C of FIG. 10 and the flat surface F on which the curved surface C is developed are viewed from the directions along the a-axis, c-axis, and b-axis. Respectively.
  • the b-axis is in a direction in which the curvature is 0 at any point on the curved surface C (the direction toward the apex of the cone).
  • the position and the manner of change of each vector due to the flattening differ depending on the shape.
  • the position of each point on the curved surface C after the plane development is obtained by, for example, performing a simple calculation (using spreadsheet software such as Excel) that multiplies the position coordinates of each point on the curved surface C by a matrix. It can be easily obtained.
  • the two light beams to be exposed to the photosensitive material are determined so that the above-described optical path difference (optical path difference by the optical path difference function F2) is obtained at the obtained position (position after the flat development), and the photosensitive material is exposed. It becomes possible.
  • FIG. 12 and FIG. 13 show that when the curved surface C is developed into the plane F, the surface normal vector V 3 at the point B on the curved surface C, the incident light vector VE, and the reflected light vector V R.
  • FIG. 12 shows a surface normal vector V 3 ′, an incident light vector V E ′, and a reflected light vector V R ′ at a point B ′ corresponding to the point B on the plane F.
  • FIG. FIG. 13 shows a case where C is a cylindrical surface
  • FIG. 13 shows a case where the curved surface C is a conical surface. Regardless of whether the curved surface C is a cylindrical surface or a conical surface, as shown in FIG.
  • this is a two-beam for producing a HOE that functions as a so-called specular reflection mirror in which the incident angle and reflection angle of light are equal to the surface normal.
  • an interference fringe normal hereinafter also referred to as a fringe normal
  • FIG. 15 shows an incident angle of light incident on a point B on the curved surface C and a point B ′ on the plane F (an incident light vector V E ⁇ V E ′) assuming that a HOE as a specular reflection mirror is manufactured.
  • Changes in reflection angle (reflected light vector V R ⁇ V R ′).
  • the direction of the bisector of the incident light vector and the reflected light vector is the surface normal vector (V 3 or V 3 ′) on both the curved surface C and the plane F. )
  • the reflection angle also changes according to the change in the incident angle. However, even if the incident angle changes, the relationship in which the direction of the bisector matches the direction of the surface normal vector is maintained.
  • FIG. 16 shows a point B on the curved surface C and a point B ′ on the plane F in the case where a HOE having a position where the incident angle and the reflection angle of light are different with respect to the surface normal exists.
  • the change of the reflection angle (vector of reflected light V R ⁇ V R ′) due to the change of the incident angle of incident light (vector of incident light V E ⁇ V E ′) is shown.
  • the fringe normal determines the direction of the reflected light (diffracted light).
  • the directions of the bisectors of the incident light vector and the reflected light vector both on the curved surface C and on the plane F are the fringe normal vectors (vector V N on the curved surface C and vector V on the plane F).
  • N ′ coincides with the direction. Even if the incident angle changes, the relationship in which the direction of the bisector matches the direction of the vector of the fringe normal is maintained.
  • the fringe normal line is not used for the surface normal vector V 3 at the point B on the curved surface C. for a vector V N, while maintaining the angular relationship of the vector V R of the vector V E and the reflected ray of the incident beam, by rotating the three vectors concurrently with expansion into the plane F of the curved surface C, plane F
  • the irradiation direction of the two light beams for exposing the point B ′ can be determined. That is, the direction along the vector V E ′ of the incident light beam after the plane development (after rotation) and the direction along the vector V R ′ of the reflected light beam can be determined as the irradiation direction of the two light beams.
  • the two light fluxes used for exposure of the photosensitive material do not have a wavefront that can be easily produced, such as a spherical wave or a plane wave. Therefore, the light from the laser light source is once converted into a plane wave, bifurcated by a half mirror, the wavefront is converted using free-form surface mirrors of different shapes, and the photosensitive material is irradiated with desired optical characteristics. It is possible to make HOE.
  • one of the two light beams used for exposure is made parallel light, thereby simplifying the configuration of the entire exposure optical system and simultaneously exposing a plurality of HOEs with such a simple configuration. Is possible.
  • the two light beams at the time of exposure which light beam is used as the parallel light may be determined in consideration of the state when the HOE is used.
  • a light beam corresponding to the optical path of the image light that enters the HOE 23 at the time of use (first light beam described later) is set as parallel light, and the other light beam (second light beam described later).
  • the HOE 23 is manufactured by interfering with the light beam. The reason is as follows.
  • FIG. 17 schematically shows a correspondence relationship between the optical path of the image light with respect to the HOE 23 in use and the optical path of the two light beams for exposing the photosensitive material 50.
  • the reflection type HOE 23 is manufactured by irradiating the photosensitive material 50 with the first light beam and the second light beam from opposite sides to interfere with each other to form interference fringes on the photosensitive material 50.
  • R light including a wavelength of 634 nm is considered as an example.
  • the first light flux is opposite to the traveling direction of the image light on the extended optical path as described above.
  • the second light beam is a light beam that travels in the direction opposite to the traveling direction of the diffracted light on the optical path of the image light (diffracted light) that is diffracted and reflected by the HOE 23 and travels toward the optical pupil at the time of use.
  • the interference fringes formed on the photosensitive material 50 are produced in parallel to the surface 50a. That is, the high-refractive index portions 50b and the low-refractive index portions 50c constituting the interference fringes are formed in parallel to the surface 50a and alternately arranged in a direction perpendicular to the surface 50a.
  • the normal vector of the interference fringes is a bisector of the incident light vector and the reflected light vector at the time of use, for example, when the direction of the first light beam is changed during exposure, If the direction of the second light beam is changed at the same time so that the bisector does not change, the normal vector of the interference fringes can be maintained.
  • the interference fringe period (interval of the high refractive index portion or the low refractive index portion) changes even if the normal vector of the interference fringe is maintained.
  • the period of the interference fringe changes in inverse proportion to the cosine of the angle formed by the normal vector of the interference fringe and one light beam. That is, when the wavelength of the light beam at the time of exposure is constant (for example, the same as in FIG. 17), as shown in FIG. 18, the above angle is maintained while maintaining the symmetrical relationship of the two light beams at the time of exposure to the surface 50a.
  • FIG. 19 schematically shows interference fringes formed on the photosensitive material 50 when RGB light is used as the exposure light flux.
  • light including, for example, a wavelength of 634 nm is considered as R light
  • light including, for example, a wavelength of 521 nm is considered as G light
  • light including, for example, a wavelength of 465 nm is considered as B light.
  • the period of the interference fringes changes in proportion to the exposure wavelength. That is, as the exposure wavelength becomes shorter, the period of interference fringes also becomes shorter.
  • FIG. 20 shows the interference fringes resulting from the R exposure shown in FIG. 18 and the interference fringes resulting from the B exposure shown in FIG. 19 side by side.
  • the interference fringes May have the same period.
  • the angle difference between two light beams here, two light beams corresponding to both ends of the angle of view
  • the other light beam is diffracted by the B interference fringes.
  • the above-described diffraction wavelength shift can be reduced.
  • the luminous flux from the display element to the HOE is within the luminous flux compared to the luminous flux from the HOE to the optical pupil.
  • the angle difference between the two rays is small. Therefore, the exposure light beam corresponding to the light beam traveling from the display element to the HOE, that is, the first light beam shown in FIG. ) Is converted so that the normal vector of the interference fringes can be maintained, and the photosensitive material 50 is exposed, thereby suppressing the deviation of the diffraction wavelength and suppressing the occurrence of color unevenness. be able to.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an exposure optical system 60 used for manufacturing the HOE 23 of the present embodiment.
  • the exposure optical system 60 has at least an exposure light source (not shown) for exposing the flat photosensitive material 50 and a free-form surface mirror 61.
  • the exposure light source is a laser light source.
  • the light source for exposure may be a light source that emits monochromatic light.
  • the HOE 23 that diffracts and reflects RGB light as in the present embodiment is manufactured, the diffraction peak wavelengths of RGB (diffraction efficiency is high).
  • a laser light source that emits light having a maximal wavelength) may be used to synthesize and emit RGB light in one optical path.
  • the photosensitive material 50 is conveyed by a so-called roll-to-roll method by two rolls (not shown), and is exposed in a state of being stretched flat between the rolls.
  • the free-form surface mirror 61 is disposed on the opposite side to the parallel light incident side with respect to the photosensitive material 50. As a result, a part of the parallel light is reflected by the free-form curved mirror 61 and applied to the photosensitive material 50, and the photosensitive material 50 is made to interfere with the parallel light incident from the opposite side of the free-form curved mirror 61 to be sensitive. By forming interference fringes on the material 50, the HOE 23 can be manufactured.
  • the light beam incident on the free-form surface mirror 61 (part of parallel light) passes through the photosensitive material 50 and enters the free-form surface mirror 61. (Aperture) may be formed and incident on the free-form surface mirror 61 through this slit (the light beam incident on the free-form surface mirror 61 is not limited to the light beam transmitted through the photosensitive material 50).
  • the light from the light source is split into two light beams by the optical path separation mirror, and the two light beams are divided into one side and the other with respect to the photosensitive material.
  • the optical path separation mirror is unnecessary, there is no wavefront disturbance due to the accuracy (surface accuracy, placement accuracy) of the optical path separation mirror.
  • a long optical path is required to apply the branched two light beams from both sides of the photosensitive material.
  • the photosensitive material is exposed. Since the optical path can be shortened, the influence of the optical path disturbance (air fluctuation or the like) is small, and the exposure can be stabilized.
  • the position of each point of the HOE 23 used in the bent state after the planar development, and the irradiation direction of the two light beams during the exposure such that the optical path difference at each point is maintained before and after the planar development. Can be obtained by a simple calculation. Accordingly, the incident direction of one light beam (parallel light) to the photosensitive material 50 is set to a predetermined direction, and the light beam on the opposite side to the incident side of the parallel light with respect to the photosensitive material 50 is a flat photosensitive material 50.
  • the shape of the free-form curved mirror 61 so as to be incident from a predetermined direction at each position, the HOE 23 that exhibits desired optical characteristics in a bent state is produced by exposure of the flat photosensitive material 50.
  • the optical path difference (at the time of use) at each point on the curved surface (surface 23a, see FIG. 2) when the HOE 23 is used. Can be made equal to the optical path difference (optical path difference at the time of exposure) between one light beam and the other light beam at the position corresponding to each of the above points in the photosensitive material 50.
  • a specific method for setting the shape of the free-form surface mirror 61 will be described.
  • FIG. 22 is an explanatory view schematically showing each parameter in the exposure optical system 60.
  • the shape of the free-form surface mirror 61 can be set by determining the distance from each surface of the free-form surface mirror 61 on the reflection surface to the surface 50a (plane) of the flat photosensitive material 50. More specifically, it is as follows.
  • the normal line of the interference fringe formed on the photosensitive material 50 matches the normal line N of the surface 50a (plane) of the flat photosensitive material 50.
  • the two light beams L1 ⁇ L2 passing through the position P 0 considered as a reference.
  • the light beam L2 is on the side having a longer optical path than the light beam L1 (the light beam reflected by the free-form curved mirror 61).
  • the angle formed by the light beam included in the parallel light and the normal line N of the surface 50a in the photosensitive material 50 is ⁇ (°)
  • the light beam L2 reflected by the free-form surface mirror 61 at the position P 0 is the photosensitive material 50.
  • the angle formed by the normal line N of the surface 50a is again ⁇ .
  • the photosensitive material 50 In the photosensitive material 50, a perpendicular foot was lowered from the position P 0 to light rays L2 toward the free-form surface mirror 61 and P 1. Then, the position where the light beam L2 is reflected by the free-form surface mirror 61 and P 2. Further, in order to determine the shape of the free-form surface mirror 61, the photosensitive material 50, consider a light ray L1 ' ⁇ L2' incident on different positions Q 0 from the position P 0 where light L1 ⁇ L2 serving as a reference is incident. However, the light beam L2 ′ is on the side having a longer optical path than the light beam L1 ′ (the light beam reflected by the free-form curved mirror 61).
  • Vector of light rays incident on a position Q 0 from the free-form surface mirror 61 can be pre-determined as described above. At this time, an angle formed by the light vector and the surface 50a of the photosensitive material 50 is ⁇ (°).
  • the optical path difference at the position Q 0 (the optical path difference represented by the optical path difference function F2) can also be calculated as described above, and the optical path difference is defined as p (mm).
  • the optical path difference p is an optical path difference with respect to the position P 0 , that is, a value obtained by subtracting the optical path difference at the position P 0 from the optical path difference at the position Q 0 .
  • the optical path difference (light path difference at the time of exposure) of the light beams L1 and L2 incident on the position P 0 is the length a 1 (mm) of the side P 1 P 2 in the triangle P 0 P 1 P 2 , It is equal to the sum with the length a 2 (mm) of the side P 2 P 0 .
  • the optical path difference of the light beam L1 ' ⁇ L2' that enters the position Q 0 is the triangle Q 0 Q 1 Q 2, the length b 1 side Q 1 Q 2 and (mm), It is equal to the sum of the length b 2 (mm) of the side Q 2 Q 0 . Since the optical path difference at the position Q 0 is equal to the optical path difference at the position P 0 plus the above p, the following expression (1) is established. In addition, since it is clear from the figure that a 1 + a 2 ⁇ 0, the optical path difference between the light beams L1 and L2 does not become zero.
  • Table 1 shows construction data and the like of the video display device 1 of the example.
  • the plane data indicates the layout data of the plane Si.
  • S1 is the image light emitting surface of the eyepiece prism
  • S2 is the surface 21d (HOE pasting surface) of the eyepiece prism
  • S3 is the surface 21b (total reflection surface (same plane as S1))
  • S4 is the surface 21c.
  • S5 is a surface 21a (PBS pasting surface)
  • S6 is a transmission surface of PBS4
  • S7 is a cover glass surface of the display element 5
  • S8 is a liquid crystal surface of the display element
  • S9 is a cover of the display element 5.
  • S10 is a reflecting surface of PBS4, S11 is an emitting surface of polarizing plate 3, S12 is a boundary surface between polarizing plate 3 and diffusing plate 13, S13 is an incident surface of diffusing plate 13, and S14 is a reflecting surface of illumination mirror 12. , S15 is the LED light emitting surface of the light source 11.
  • each surface Si is specified by each surface data of reference point coordinates (x, y, z) and rotation angle (ADE) in the surface data.
  • the reference point coordinates of the surface Si are set to the local orthogonal coordinate system (X, Y, z) in the global orthogonal coordinate system (x, y, z) with the reference point as the origin of the local orthogonal coordinate system (X, Y, Z).
  • Z is represented by the coordinates (x, y, z) of the origin (unit: mm), and the inclination of the surface Si is represented by the rotation angle ADE about the X axis centered on the reference point ( Unit: °; counterclockwise with respect to the positive direction of the X axis is the positive direction of the rotation angle of X rotation.
  • the coordinate systems are all defined by the right-handed system, and the global orthogonal coordinate system (x, y, z) is an absolute coordinate system that matches the local orthogonal coordinate system (X, Y, Z) of the exit surface S1. It has become.
  • the X direction and the Y direction are coordinate axis directions in an orthogonal coordinate system (X, Y, Z) having the reference point of the surface Si as the origin and the normal line at the reference point as the Z axis.
  • the X direction is a direction perpendicular to the paper surface (the left-right direction of the field angle)
  • the Y direction is the vertical direction of the paper surface (the vertical direction of the field angle).
  • a plane Si (HOE plane) having a HOE diffraction structure is defined by the following equation (DS) using a local orthogonal coordinate system (X, Y, Z) with the reference point as the origin.
  • ⁇ ⁇ A (j, k) ⁇ X j ⁇ Y k ⁇ (DS)
  • phase function
  • a (j, k) j-th order of X, k-th order phase coefficient of Y (HOE coefficient), It is.
  • the optical path difference function F is obtained by multiplying the phase function ⁇ by a reference wavelength (here, 532 ⁇ 10 ⁇ 6 mm). That is, the optical path difference function F (the unit of the optical path difference is mm) is expressed by the following formula, where the reference wavelength is ⁇ 0 (mm). Therefore, it can be said that the wavefront phase shift between the incident light and the diffracted light and the optical path difference between the incident light and the diffracted light have a corresponding relationship at an arbitrary point of the HOE.
  • F ⁇ ⁇ ⁇ 0
  • Table 3 and Table 4 show the shape formula coefficient of the HOE surface (HOE pasting surface) and the shape formula coefficient of the illumination mirror, respectively.
  • the HOE surface and the illumination mirror are formed as free-form surfaces.
  • a surface Si composed of a free-form surface (XY polynomial surface) is defined by the following equation (FS) using a local orthogonal coordinate system (X, Y, Z) having the reference point as an origin. (There is no part showing the spherical term.)
  • the free-form surface data shown in Tables 3 and 4 show the free-form surface coefficients B (j, k) corresponding to the X order and the Y order (first row: X order, first column). : Order of Y).
  • the HOE coefficient is 0 in all terms of the Y0th order, and since there is no portion showing a spherical term in the formula (FS), diffraction of the HOE in the X direction is performed.
  • the power is set to zero.
  • Table 3 when the shape equation coefficient of the HOE surface is not 0 in terms of the Y0th order X even order (range is 2 to 10) and is 0 in terms other than the Y0th order, It can be seen that the surface has a curvature in the X direction and no curvature in the Y direction.
  • the direction in which the points extend due to the wavelength dependence (diffraction power) of the HOE is only in the vertical direction, and therefore deterioration in image quality can be suppressed as compared with the configuration in which the image extends radially. .
  • Table 5 shows construction data of the exposure optical system 60 of FIG. 22 in which the above HOE is produced by exposing a flat photosensitive material.
  • Table 6 shows the shape formula coefficients of the free-form surface mirror 61 used in the exposure optical system 60 of FIG.
  • the surface 50 a of the photosensitive material 50 causes the free-form surface mirror 61 to move.
  • the distance h to the above position was 10 mm (see the value of z in Table 5).
  • the angle ⁇ formed in the photosensitive material 50 by the light ray included in the parallel light and the normal line N of the surface 50a was 40.92 °.
  • the shape of the free-form surface mirror 61 is also defined by the above formula (FS), and Table 6 shows the free-form surface coefficient B (j, k) corresponding to the order of X and the order of Y ( 1st row: X order, 1st column: Y order).
  • Table 6 shows the light rays incident on each position of the HOE surface (surface 50a of the photosensitive material 50) reflected by the free-form surface mirror 61 (distance H from the surface 50a) by the above-described method.
  • the shape (free-form surface coefficient) of the free-form surface mirror 61 can be set.
  • the manufacturing method of the HOE 23 uses the two light beams to irradiate the flat photosensitive material 50 so that desired optical characteristics can be obtained in a state of being bent into a shape having a curved surface (surface 23a). It includes a manufacturing process of designing and manufacturing the HOE 23 by irradiating the planar photosensitive material 50 with the designed two light beams.
  • the photosensitive material 50 is roll-to-roll. It is possible to produce the HOE 23 one after another in a short time while adopting the method of conveying the.
  • the photosensitive material 50 is obtained by using parallel light as one of the two light beams for exposing the photosensitive material 50. Can be exposed.
  • both of the two light beams are, for example, non-parallel light
  • an optical system such as a free-form surface mirror in the optical path of each light beam.
  • the configuration of the entire optical system becomes complicated.
  • the photosensitive material 50 can be appropriately exposed with a simple configuration of the exposure optical system.
  • the optical path difference between the two light fluxes at the time of exposure after development on the plane and the optical path difference by the optical path difference function F2 are equal. Therefore, if attention is paid to the relationship between the phase shift at each point of the HOE 23 in use (a value obtained by dividing the optical path difference by the reference wavelength) and the optical path difference at the time of exposure, an arbitrary point on the curved surface when the HOE 23 is used.
  • the wavefront phase shift between the incident light and the diffracted light has a value corresponding to the optical path difference between the two light fluxes at the time of exposure at a position corresponding to the arbitrary point in the photosensitive material.
  • a free-form surface mirror 61 is disposed on the opposite side of the parallel light incident side with respect to the photosensitive material 50.
  • the other light beam of the two light beams is a light beam that is a part of the parallel light and that is reflected by the free-form surface mirror 61 and enters the photosensitive material 50.
  • the optical path difference when using the HOE 23, that is, the optical path difference corresponding to the wavefront phase shift between the incident light and the diffracted light at each point on the curved surface when using the HOE 23, is developed in a plane. It is equal to the optical path difference at the position corresponding to each of the subsequent points, and the optical path difference between one light beam and the other light beam at the position corresponding to the respective points in the plate-shaped photosensitive material 50 (two at the time of exposure).
  • the shape of the free-form surface mirror 61 is set so as to be equal to the optical path difference of the light beam (see FIGS. 6, 22, and Table 6).
  • the photosensitive material 50 is exposed with two light beams so that the same optical path difference as in use is generated at each point of the photosensitive material 50, and desired optical characteristics are exhibited during use. HOE23 can be produced.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view schematically showing another configuration of the exposure optical system 60.
  • a plurality of HOEs 23 may be manufactured simultaneously by arranging a plurality of free-form surface mirrors 61 designed as in the present embodiment in a line shape or a two-dimensional array so as to face the photosensitive material 50. That is, in the manufacturing process of the HOE 23, the photosensitive material 50 is irradiated with parallel light from one side, and a part of the parallel light is irradiated from the other side via the individual free-form surface mirrors 61.
  • a plurality of HOEs 23 may be simultaneously formed in a plurality of regions of the photosensitive material 50.
  • the adjacent free-form surface mirror 61 may be arrange
  • the productivity of the HOEs 23 can be reliably improved.
  • one of the two light beams for exposing the photosensitive material 50 is parallel light, a plurality of free-form surface mirrors 61 need only be arranged on one side with respect to the photosensitive material 50. Therefore, even when a plurality of HOEs 23 are manufactured at the same time, it is possible to avoid the configuration of the exposure optical system 60 from becoming complicated.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing still another configuration of the exposure optical system 60.
  • the HOE 23 may be manufactured by arranging a plate-like original hologram 70 on the side opposite to the incident side of the parallel light with respect to the photosensitive material 50. That is, the parallel light is used as one light beam, and a part of the parallel light, which is diffracted and reflected by the original hologram 70 and incident on the photosensitive material 50, is used as the other light beam. May be made to interfere with each other in the photosensitive material 50 to produce the HOE 23.
  • the master hologram 70 may be a hologram prepared as a master in advance, or a hologram manufactured by the manufacturing method of the present embodiment, that is, before the photosensitive material 50 is exposed through the master hologram 70. Further, it may be a hologram (HOE 23 that has already been manufactured) manufactured using the exposure optical system 60 shown in FIG.
  • the HOE 23 can be produced by contact copy. Therefore, the method of the present embodiment in which the HOE 23 used by bending into a shape having a curved surface that can be developed in a plane is produced by exposing the flat photosensitive material 50 to the above-described free curved surface mirror 61 (see FIG. 21 and the like).
  • the method using is not limited.
  • the HOE 23 produced before exposing the photosensitive material 50 through the original hologram 70 as the original hologram 70 the HOE 23 having the same optical characteristics as the HOE 23 (original hologram 70) is reliably produced. Can do.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view showing still another configuration of the exposure optical system 60.
  • a plurality of original holograms 70 are arranged in a line or two-dimensional array so as to face the photosensitive material 50, and a plurality of HOEs 23 are simultaneously produced in a plurality of regions of the photosensitive material 50. Also good. That is, in the manufacturing process of the HOE 23, the photosensitive material 50 is irradiated with parallel light from one side, and a part of the parallel light is irradiated from the other side via each original hologram 70.
  • a plurality of HOEs 23 may be manufactured at the same time. Even in this case, similarly to the configuration of FIG. 23, a plurality of HOEs 23 can be simultaneously manufactured with a simple configuration, and the productivity of the HOE 23 can be reliably improved.
  • the adjacent original holograms 70 may be disposed so as to contact each other or may be disposed apart from each other.
  • a series of photosensitive materials in which a plurality of HOEs 23 are already formed are brought into contact with the unexposed photosensitive material 50, and the plurality of HOEs 23 are used as the master hologram 70 to expose the unexposed photosensitive material 50.
  • a plurality of HOEs 23 may be formed on the photosensitive material 50.
  • the light beam (a part of the parallel light) incident on the free-form surface mirror 61 (or the hologram master 70) passes through the photosensitive material 50 and enters the free-form surface mirror 61.
  • the light may enter the free curved surface mirror 61 (or the hologram master 70) through a slit formed in a part of the photosensitive material 50.
  • the shape of the surface 23a of the HOE 23 at the time of use is not limited to the surface shape shown in Table 3, a cylindrical surface, or a conical surface. That is, the surface 23a of the HOE 23 in use may have a surface shape other than the above as long as it is a curved surface that can be developed into a plane. Even in this case, if the HOE 23 is manufactured by applying the manufacturing method described in the present embodiment, desired optical characteristics can be exhibited when the manufactured HOE 23 is bent and used.
  • the method for manufacturing a holographic optical element described above is a method for manufacturing a holographic optical element that is used by being bent into a shape having a curved surface that can be developed on a flat surface. Including a manufacturing step of manufacturing the holographic optical element, and in the manufacturing step, the two light beams are designed so as to obtain desired optical characteristics in a state of being bent into a shape having the curved surface.
  • the photosensitive material is irradiated.
  • the wavefront phase shift between incident light and diffracted light at an arbitrary point on the curved surface when the holographic optical element is used is an optical path of the two light beams at a position corresponding to the arbitrary point in the photosensitive material. It is desirable that the value corresponds to the difference.
  • one of the two light beams is parallel light.
  • a free-form surface mirror is disposed on the opposite side to the incident side of the parallel light with respect to the photosensitive material, and the other light beam of the two light beams is a part of the parallel light beam.
  • a light beam reflected by the free-form curved mirror and incident on the photosensitive material may be used.
  • a plurality of the free-form curved mirrors are arranged side by side so as to face the photosensitive material.
  • the parallel light is irradiated from one side to the photosensitive material, and the parallel light is irradiated from the other side.
  • a plurality of the holographic optical elements may be simultaneously manufactured by irradiating a part of light through the individual free-form surface mirrors.
  • the optical path difference corresponding to the phase shift of the wave front of incident light and diffracted light is at the position corresponding to each point in the photosensitive material. It is desirable that the shape of the free-form curved mirror is set so as to be equal to the optical path difference between one light flux and the other light flux.
  • An original hologram is arranged on the side opposite to the incident side of the parallel light with respect to the photosensitive material, and the other light beam of the two light beams is a part of the parallel light beam, A light beam that is diffracted and reflected by the original hologram and incident on the photosensitive material may be used.
  • a plurality of the original holograms are arranged side by side so as to face the photosensitive material.
  • the parallel light is irradiated from one side to the photosensitive material, and the parallel light is irradiated from the other side.
  • a plurality of the holographic optical elements may be simultaneously produced by irradiating a part of the holographic optical element through each of the original holograms.
  • the holographic optical element produced before exposing the photosensitive material through the original hologram may be used as the original hologram.
  • the above manufacturing method may further include a deformation step of deforming the manufactured holographic optical element into a shape having the curved surface.
  • the holographic optical element may be deformed into a shape having the curved surface by attaching the holographic optical element to the optical surface of a light guide element having a curved optical surface.
  • the present invention can be used for manufacturing a HOE used for, for example, a video display device or an HMD.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるHOEの製造方法は、平板状の感光材料50に二光束を照射して、HOEを作製する作製工程を含む。上記作製工程では、上記曲面を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性が得られるように、上記二光束を設計して上記平板状の感光材料(50)に照射する。

Description

ホログラフィック光学素子の製造方法
 本発明は、平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるホログラフィック光学素子(以下、HOE(Holographic Optical Element)とも称する)の製造方法に関するものである。
 従来から、接眼光学系の透明基板にHOEを貼り付け、表示素子からの映像光をHOEで回折反射させて観察者の瞳に導くことにより、観察者に映像(虚像)を観察させる映像表示装置が種々提案されている。中でも、特許文献1の映像表示装置では、接眼光学系の厚さを小さくするために、透明基板におけるHOEの貼り付け面をシリンドリカル面で形成するとともに、シリンドリカル面の曲率半径を画像中心から遠ざかるにつれて小さくしている。
 特許文献1のように、一方向にのみ曲率を持つHOEを作製する場合、露光前のホログラム感光材料(以下、単に感光材料と称する)を透明基板の面(曲面)に貼り付けた状態で感光材料に二光束を照射し、感光材料内で二光束を干渉させて干渉縞を形成することでHOEを作製する。なお、上記二光束のうち、一方の光束は、映像観察時に観察者の瞳が位置する側から感光材料に入射する光束であり、他方の光束は、感光材料に対して透明基板とは反対側から感光材料に入射する光束である。
 一方、例えば特許文献2では、ロール・トゥー・ロールで感光材料を搬送する方式を採用し、ロールとロールとの間に位置する平板状の感光材料を露光して、HOEを作製する技術が開示されている。
特開2012-13908号公報(請求項1、段落〔0085〕~〔0095〕、図5、図18等参照) 特開2014-13307号公報(請求項1、図1、図2等参照)
 ところが、特許文献1のHOEの作製方法では、感光材料を透明基板に貼り付けて使用時と同じ形状(曲がった形状)にしてから、貼り付けた感光材料を一つ一つ個別に露光してHOEを作製することになるため、HOEの生産性が低い。例えば、特許文献2のように、ロール・トゥー・ロールで感光材料を搬送し、平板状の感光材料を露光してHOEを作製することができれば、感光材料の搬送方向において、HOEを次々に作製することができるため、HOEの生産性を向上させることができると考えられる。しかし、一方向にのみ曲率を持つ形状のHOE、つまり、平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるHOEを、平板状の感光材料を露光して作製することは、従来考えられていなかった。なお、特許文献2は、平板状の感光材料を露光して、原版ホログラムのコピーを作製する技術を開示しているに過ぎず、曲がった状態で使用されるHOEの作製方法を開示したものではない。
 本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるHOEを、平板状の感光材料を露光して作製することにより、HOEの生産性を向上させることができる、HOEの製造方法を提供することにある。
 本発明の一側面に係るホログラフィック光学素子の製造方法は、平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるホログラフィック光学素子の製造方法であって、平板状の感光材料に二光束を照射して、前記ホログラフィック光学素子を作製する作製工程を含み、前記作製工程では、前記曲面を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性が得られるように、前記二光束を設計して前記平板状の感光材料に照射する。
 上記の製造方法によれば、HOEの使用時の状態(曲げた状態)で所望の光学特性が得られるように、平板状の感光材料を露光する二光束が設計される。そして、設計された二光束で平板状の感光材料を露光することにより、HOEが作製される。このため、ロール・トゥー・ロールで感光材料を搬送する方式を採用しながら、感光材料の搬送方向にHOEを1個ずつ連続して作製したり、あるいは複数のHOEを同時に作製することが可能となる。いずれにしても、使用時に所望の光学特性が得られる複数のHOEを、短時間でまとめて作製することができるため、従来のように、感光材料を透明基板の光学面(曲面)に貼り付けて露光して、HOEを個別に作製する手法に比べて、HOEの生産性を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係る映像表示装置の概略の構成を示す断面図である。 上記映像表示装置に用いられるHOEの斜視図である。 上記映像表示装置を備えたHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の上面図である。 上記HMDの正面図である。 上記HMDの下面図である。 上記HMDの正面側からの斜視図である。 上記HOEの製造方法の流れを示すフローチャートである。 上記HOEの使用時の光路差関数と、上記HOEを平面に展開したときに得られる光路差関数とを模式的に示すグラフである。 曲面を平面に展開したときの、上記曲面上の各点の位置座標の変化を模式的に示す説明図である。 曲面が円筒面である場合において、上記曲面を平面に展開する様子を模式的に示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、a軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、c軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、b軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 曲面が円錐面である場合において、上記曲面を平面に展開する様子を模式的に示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、a軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、c軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 上記曲面および上記平面を、b軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示す説明図である。 円筒面からなる曲面を平面に展開した場合において、上記曲面上の点での各ベクトルと、上記平面上の点での各ベクトルとを示す説明図である。 円錐面からなる曲面を平面に展開した場合において、上記曲面上の点での各ベクトルと、上記平面上の点での各ベクトルとを示す説明図である。 曲面上の点における各ベクトルの角度関係と、上記曲面を展開した平面上の点における各ベクトルの角度関係とを模式的に示す説明図である。 曲面および平面において、入射光の入射角の変化に対する正反射光の反射角の変化を示す説明図である。 曲面および平面において、入射光の入射角の変化に対する反射光(面法線に対して入射角と異なる角度で反射される光)の反射角の変化を示す説明図である。 使用時のHOEに対する映像光の光路と、露光時の二光束の光路との対応関係を模式的に示す説明図である。 R光の照射によって形成される干渉縞を模式的に示す説明図である。 RGBの各光を用いた露光によって感光材料に形成される干渉縞を模式的に示す説明図である。 図18で示したRの露光による干渉縞と、図19で示したBの露光による干渉縞とを並べて示した説明図である。 本実施形態のHOEの製造に用いる露光光学系の概略の構成を示す断面図である。 上記露光光学系における各パラメータを模式的に示す説明図である。 上記露光光学系の他の構成を模式的に示す断面図である。 上記露光光学系のさらに他の構成を模式的に示す断面図である。 上記露光光学系のさらに他の構成を模式的に示す断面図である。
 本発明の実施の一形態について、図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本明細書において、数値範囲をa~bと表記した場合、その数値範囲に下限aおよび上限bの値は含まれるものとする。また、本発明は、以下の内容に限定されるものではない。
 (映像表示装置について)
 図1は、本実施形態の映像表示装置1の概略の構成を示す断面図である。映像表示装置1は、照明光学系2と、偏光板3と、偏光ビームスプリッタ(PBS)4と、表示素子5と、接眼光学系6とを有している。
 なお、説明の便宜上、方向を以下のように定義しておく。接眼光学系6によって形成される光学瞳Pの中心と表示素子5の表示面の中心とを光学的に結ぶ軸およびその軸の延長線を光軸とする。そして、接眼光学系6のHOE23の光軸平面に垂直な方向をX方向とする。なお、HOE23の光軸平面とは、光軸と一致する光線がHOE23に入射するときの、入射光線と反射光線とを含む平面を指す。また、各光学部材の光軸との交点における、面法線と垂直な面内で、X方向に垂直な方向をY方向とする。そして、X方向およびY方向に垂直な方向をZ方向とする。このような定義を用いると、例えば、表示素子5の法線と接眼光学系6の後述する2つの平行な面21b・21cの法線とを含み、かつ、表示素子5の表示面の中心を含む断面は、YZ断面となる。
 照明光学系2は、表示素子5を照明するものであり、光源11と、照明ミラー12と、拡散板13とを有している。
 光源11は、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色に対応する光を出射するRGB一体型のLEDで構成されている。複数の発光点(RGBの各発光点)は、水平方向(X方向)に略直線状に並んでいる。光源11から出射される光の波長は、例えば、光強度のピーク波長および光強度半値の波長幅で、462±12nm(B光)、525±17nm(G光)、635±11nm(R光)である。なお、光源11は、レーザ光源であってもよい。
 本実施形態では、光源11は、RGB一体型のLEDを2対備えている。そして、RGBのそれぞれについて、HOE23の光軸平面に対して各発光点が対称に位置するように、各発光点が略直線状に並んでいる(例えばBGRRGBの順に発光点がX方向に並んでいる)。これにより、RGBの光強度の分布をX方向で対称にすることができる。
 照明ミラー12は、光源11から出射された光(照明光)を拡散板13に向けて反射させるとともに、Y方向に関して、光学瞳Pと光源11とが略共役となるように、照明光を曲げる光学素子である。
 拡散板13は、光源11の複数の発光点が並ぶX方向に入射光を例えば40°拡散し、Y方向には入射光を拡散しない一方向拡散板である。拡散板13は、偏光板3の表面に保持されている。
 偏光板3は、拡散板13を介して入射する光のうち、所定の偏光方向の光を透過させてPBS4に導く。
 PBS4は、偏光板3を透過した光を反射型の表示素子5の方向に反射させる一方、表示素子5にて反射された光のうち、画像信号オンに対応する光(偏光板3を透過した光とは偏光方向が直交する光)を透過させる平板状の偏光分離素子であり、接眼光学系6の後述する接眼プリズム21の光入射面21aに貼り付けられている。
 PBS4を光入射面21aに貼り付けることにより、PBS4の光入射側および光出射側に各光学部材をバランスよく配置することができる。これにより、各光学部材の保持姿勢が安定する。また、接眼光学系6の上方の空いたスペースに表示素子5を配置した設計が可能となり、空間を有効利用することができ、小型化にも有利となる。また、PBS4の接眼プリズム21への貼り付けにより、接眼プリズム21における空気との界面(空気と直接接触する面)が減るため、上記界面における表面反射を低減して光利用効率を向上させるとともに、表面反射によるゴーストの発生を低減できる。
 表示素子5は、照明光学系2からの光を変調して映像を表示する表示素子であり、本実施形態では、反射型の液晶表示素子で構成されている。表示素子5はカラーフィルタを有する構成であってもよいし、光源11のRGBごとの時分割発光に同期して、発光色に対応するRGBの画像が表示されるように、時分割で駆動される構成であってもよい。
 表示素子5は、PBS4からほぼ垂直に入射する光がほぼ垂直に反射されてPBS4に向かうように配置されている。これにより、反射型の表示素子に対して大きな入射角で光を入射させる構成に比べて、解像度を増大させるような光学設計が容易となる。表示素子5の表示面は長方形となっており、表示面の長手方向がX方向となり、短手方向がY方向となるように配置されている。
 また、表示素子5は、照明ミラー12からPBS4に向かう光路に対して光源11と同じ側に配置されている。これにより、照明光学系2から表示素子5までの光学系全体をコンパクトに構成することができる。表示素子5は、光源11と同一の基板で支持されていてもよいし、別々の基板で支持されていてもよい(図1では、光源11および表示素子5の支持基板は省略している)。
 接眼光学系6は、表示素子5からの映像光を観察者の瞳(光学瞳P)に導くための光学系であり、非軸対称(非回転対称)な正の光学パワーを有している。この接眼光学系6は、接眼プリズム21と、偏向プリズム22と、HOE23とを有している。
 接眼プリズム21は、表示素子5からPBS4を介して入射する映像光を内部で導光する一方、外界像の光(外光)を透過させるものであり、平行平板の上端部を上端に向かうほど厚くし、下端部を下端に向かうほど薄くした形状で構成されている。
 接眼プリズム21において、PBS4が貼り付けられる面は、表示素子5からの映像光が入射する光入射面21aであり、光学瞳Pとほぼ平行に位置して互いに対向する2つの面21b・21cは、映像光を全反射によって導光する全反射面となっている。そのうち、光学瞳P側の面21bは、HOE23で回折反射される映像光の出射面を兼ねている。
 接眼プリズム21は、その下端部に配置されるHOE23を挟むように偏向プリズム22と接着剤で接合されている。本実施形態では、接眼プリズム21を構成する面のうち、HOE23が接する面21d以外で映像光が透過する面(光入射面21a、面21b)は、平面となっている。なお、接眼プリズム21において、HOE23が接する面21dの形状については後述する。
 偏向プリズム22は、接眼プリズム21とHOE23を介して貼り合わされて略平行平板を形成している。偏向プリズム22を接眼プリズム21と貼り合わせることで、外光が接眼プリズム21の楔状の下端部を透過するときの屈折を偏向プリズム22でキャンセルすることができ、観察される外界像に歪みが生じるのを防止することができる。
 HOE23は、接眼プリズム21に接して設けられ、接眼プリズム21内部で導光された映像光を回折反射する体積位相型で反射型のホログラフィック光学素子である。HOE23は、回折効率のピーク波長および回折効率半値の波長幅で、例えば465±5nm(B光)、521±5nm(G光)、634±5nm(R光)の3つの波長域の光を回折(反射)させる。すなわち、HOE23のRGBの回折波長は、RGBの映像光の波長(光源11の発光波長)とほぼ対応している。
 上記の構成において、照明光学系2の光源11から出射された光は、照明ミラー12で反射され、拡散板13にてX方向にのみ拡散された後、所定の偏光方向の光のみが偏光板3を透過する。そして、偏光板3を透過した光は、PBS4で反射され、表示素子5に入射する。
 表示素子5では、入射光が画像信号に応じて変調される。このとき、画像信号オンに対応する映像光は、表示素子5にて入射光とは偏光方向が直交する光に変換されて出射されるため、PBS4を透過して接眼プリズム21の内部に光入射面21aから入射する。一方、画像信号オフに対応する映像光は、表示素子5にて偏光方向が変換されずに出射されるため、PBS4で遮断され、接眼プリズム21の内部に入射しない。
 接眼プリズム21では、入射した映像光が接眼プリズム21の対向する2つの面21c・21bでそれぞれ1回ずつ全反射された後、HOE23に入射し、そこで回折反射されて面21bから出射され、光学瞳Pに達する。したがって、この光学瞳Pの位置では、観察者は、表示素子5に表示された映像を虚像として観察することができる。
 一方、接眼プリズム21、偏向プリズム22およびHOE23は、外光をほとんど全て透過させるので、観察者は外界像をシースルーで観察することができる。したがって、表示素子5に表示された映像の虚像は、外界像の一部に重なって観察されることになる。
 (HOE貼り付け面の形状およびHOEの回折パワーについて)
 本実施形態では、接眼プリズム21においてHOE23が接する面21dは、一方向であるY方向において曲率が0であり、一方向と垂直な方向であるX方向において0でない曲率を有する面としている。したがって、図2に示すように、HOE23において、面21dに貼り付けられる側の面23aは、面21dに沿った曲面、すなわち、Y方向において曲率が0であり、X方向において0でない曲率を有する面となっている。また、HOE23の回折パワー(光学パワー)は、Y方向において0ではなく(例えば正の回折パワー)、X方向において0となっている。
 このように接眼プリズム21の面21dの形状およびHOE23の回折パワーを設定することにより、X方向においては、表示素子5から出射されてHOE23に入射する映像光を正反射に近い角度で反射させて光学瞳Pに導くとともに、HOE23の波長依存性(回折パワー)による波長分散を防止できる。一方、Y方向においては、表示素子5から出射されてHOE23に入射する映像光を、HOE23の回折パワーによって反射させて光学瞳Pに導くため、HOE23での回折による波長分散が生じる。このように、波長分散はX方向では生じず、Y方向のみで生じるため、映像観察時に、画面中心以外の位置に表示された点が伸びる方向がY方向のみとなる。
 ここで、例えば、接眼プリズムにおけるHOE貼り付け面で映像光が反射する方向と、HOEで映像光が回折する方向とが、画面中心(映像観察時の画角中心)において略一致する構成で、平面状のHOEを用いると、画面中心から放射状の方向に映像光の波長が分散され、その結果、画像が放射状に伸びる。しかし、本実施形態では、上記のように、HOE23の波長依存性によって画像が引き伸ばされる方向が、Y方向のみに制限されるため、放射状に画像が伸びる構成よりも画像品位の劣化を抑えることができる。しかも、HOE23の回折パワーは、X方向において0であるので、HOE23の回折パワーに起因する収差の発生を抑えることができる。
 また、接眼プリズム21の面21dが、一方向(X方向)にのみ曲率を有しているため、後述する製造方法によって作製されたフィルム状のHOE23を面21dに貼り付けて接眼光学系6を構成することが可能となる。
 また、本実施形態では、接眼プリズム21のHOE23が接する面21dで映像光が反射する方向と、HOE23で映像光が回折する方向とを、HOE23における画面中心(表示映像の中心)と対応する位置で略一致させている。この場合、上述したように接眼プリズム21の面21dの形状およびHOE23の回折パワーを設定することにより、画面中心からX方向にずれた位置でも、面21dで映像光が反射する方向と、HOE23で映像光が回折する方向とが略一致する。したがって、画面中心およびそこからX方向にずれた位置においては、表示される点(画像)はどちらに伸びることもない。また、画面中心およびそこからX方向にずれた位置から、Y方向にずれた位置では、Y方向に点が伸びるが、点が伸びる量は、画面中心からのY方向の位置ずれ量に依存して大きくなる。
 また、画像が引き伸ばされる方向がY方向となる場合、このY方向を画角の狭い方向と一致させれば、画像の劣化を最小限にできる。本実施形態では、表示素子5は、矩形の表示面の短手方向がY方向となるように配置されており、表示面の短手方向(画角の狭い方向)と、面21dの曲率が0となる方向とが、ともにY方向で一致しているので、HOE23の波長依存性による画像の劣化を最小限に止めることができる。
 接眼プリズム21において、映像光の透過面(例えば光入射面21a、面21b)に光学パワーを持たせて光を曲げるようにすることも可能である。この場合、透過面での屈折により倍率色収差が発生し、上述のHOE23による点の伸びと同様の現象が起こるが、通常は、回折に比べて屈折の波長依存性は小さいので、回折パワーのみ(回折による波長依存性)を考えておけば十分である。
 本実施形態では、接眼プリズム21を構成する面のうち、HOE23が接する面21d以外で映像光が透過する面(光入射面21a、面21b)は平面であるため、上記した屈折の波長依存性の影響をほとんど無視することができる。
 本実施形態では、面21dは、X方向において光学瞳P側に凹となる曲率を有しているが、接眼プリズム21において映像光の透過面に光学パワーを持たせるのであれば、面21dは、X方向において光学瞳P側に凸となる曲率を有していてもよい。この場合でも、HOE23において、面21dに貼り付けられる側の面23aは、面21dに沿った曲面、すなわち、Y方向において曲率が0であり、X方向において0でない曲率を有する面となる。
 (ヘッドマウントディスプレイについて)
 次に、本実施形態の映像表示装置の応用例であるヘッドマウントディスプレイ(HMD;head-mounted display、本明細書ではHMDと略称する場合もある)について説明する。図3A、図3Bおよび図3Cは、本実施形態のHMD40の上面図、正面図、下面図であり、図4は、HMD40の正面側からの斜視図である。HMD40は、上述した映像表示装置1と、フレーム42と、レンズ43と、鼻当て44と、位置調整機構45とを有している。
 映像表示装置1は、筐体1a内に、上述した照明光学系2、偏光板3、PBS4および表示素子5を有しており、接眼光学系6の上端部も筐体1a内に位置している。接眼光学系6は、接眼プリズム21および偏向プリズム22の貼り合わせによって構成されており、右眼用レンズ43Rの前方(観察者とは反対側の外界側)に位置している。筐体1a内の光源11および表示素子5は、筐体1aを貫通して設けられるケーブル(図示せず)を介して、図示しない回路基板と接続されており、回路基板から光源11および表示素子5に駆動電力や映像信号が供給される。
 なお、映像表示装置1は、静止画や動画を撮影する撮像装置、マイク、スピーカー、イヤホンなどをさらに備え、外部のサーバーや端末とインターネット等の通信回線を介して、撮像画像および表示画像の情報や音声情報をやりとり(送受信)する構成であってもよい。
 フレーム42は、観察者の頭部に装着され、映像表示装置1を観察者の眼前で支持する支持部材である。このフレーム42は、観察者の左右の側頭部に当接するテンプルを含んでいる。
 レンズ43は、観察者の右眼および左眼の眼前に配置される右眼用レンズ43Rおよび左眼用レンズ43Lを含んでいる。右眼用レンズ43Rおよび左眼用レンズ43Lは、右連結部46Rおよび左連結部46Lを介して、位置調整機構45と連結されている。右眼用レンズ43Rおよび左眼用レンズ43Lは、視力矯正用のレンズであってもよいし、視力矯正を行わない単なるダミーレンズであってもよい。
 鼻当て44は、観察者の鼻と当接する右鼻当て44Rおよび左鼻当て44Lを含んでいる。右鼻当て44Rおよび左鼻当て44Lは、右連結部47Rおよび左連結部47Lを介して、位置調整機構45と連結されている。
 位置調整機構45は、フレーム42に対して鼻当て44を観察者の眼幅方向に垂直な上下方向に相対的に移動させることにより、フレーム42で支持された映像表示装置1の上下方向の位置を調整する機構である。なお、位置調整機構45を設けることなく、レンズ43および鼻当て44をフレーム42に直接固定した構成としてもよい。
 HMD40を観察者の頭部に装着し、表示素子5に映像を表示すると、その映像光が接眼光学系6を介して光学瞳に導かれる。したがって、光学瞳の位置に観察者の瞳を合わせることにより、観察者は、映像表示装置1の表示映像の拡大虚像を観察することができる。また、これと同時に、観察者は接眼光学系6を介して、外界像をシースルーで観察することができる。
 このように、映像表示装置1が支持部材としてのフレーム42で支持されることにより、観察者は映像表示装置1から提供される映像をハンズフリーで長時間安定して観察することができる。
 なお、図3A等では、映像表示装置1の接眼光学系6と、レンズ43とを別体で構成しているが、接眼光学系6をレンズ43と一体化した構成とすることも可能である。また、映像表示装置1を2つ用いて両眼で映像を観察できるようにしてもよい。
 (HOEの製造方法)
 次に、上述した映像表示装置1に用いられるHOE23の製造方法について説明する。
 《基本的な考え方》
 図5は、本実施形態のHOE23の製造方法の流れを示すフローチャートである。上述したように、HOE23の面23aは、Y方向において曲率が0であり、X方向において0でない曲率を有する面となっている。このように、互いに垂直な2方向のうち、一方向においてのみ曲率を有する面23aは、平面に展開可能な曲面である。本実施形態では、平面に展開可能な曲面(面23a)を持つ形状に曲げて使用されるHOE23を、平板状の感光材料(例えばフォトポリマー)に二光束を照射し、二光束干渉による干渉縞を感光材料内に形成することにより作製する(S1;作製工程)。このとき、作製工程では、曲面を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性(回折反射特性)が得られるように、露光時に用いる上記の二光束を設計して、平板状の上記感光材料に照射し、HOE23を作製する。
 作製されたHOE23は、上記の曲面を持つ形状に変形される(S2;変形工程)。これにより、HOE23は、使用時の状態となり、所望の光学特性を発揮するため、上述した映像表示装置1においては、観察者は表示素子5に表示された映像(虚像)と外界像とを同時に観察することが可能となる。上記の変形工程では、曲面状の光学面(例えば面21d)を持つ導光素子(接眼プリズム21)の上記光学面にHOE23を貼り付けることにより、HOE23を、曲面を持つ形状に変形することが、HOE23を使用時の曲面状にすることが容易である点で望ましい。
 ここで、使用時のHOE23の上記所望の光学特性は、光路差関数によって表すことができる。図6は、HOE23の使用時の光路差関数F1の一例を模式的に示している。光路差関数とは、HOE23における入射光と回折光との波面の位相ずれに対応する光路差を、HOE23の各点の位置に応じて示すものであり、後述する式(DS)で表される位相関数φに基準波長(例えば532nm)を掛け合わせたもので定義される。なお、図6では、縦軸の光路差の単位をmmとしているため、位相関数φに掛け合わせる基準波長を、532×10-6mmとしている。
 一方、図7は、曲面を平面に展開したときの、曲面上の各点の位置座標の変化を模式的に示している。曲面を平面に展開すると、曲面上の各点の位置座標は変化し、例えば、曲面上の点A((x,z)=(2.8,2.5))は、平面上では点A’((x,z)=(4,0))の位置に変化する。
 HOE23の面23aが使用時に曲面であれば、使用時の光路差関数F1もその曲面に応じた関数となる。しかし、曲面を平面に展開すると、図7のように、各点の位置(座標)が変化するため、曲面を平面に展開してHOE23を作製するためには、位置の変化の前後で使用時の光路差が変化しないように、曲面に応じて定義された光路差関数F1を、平面に応じた光路差関数F2(図6参照)に定義し直し、そのような光路差関数F2が得られるように平板状の感光材料を露光してHOE23を作製することが必要となる。例えば、曲面上の点Aにおける使用時の光路差(例えば約0.0009mm)が、対応する平面上の点A’においても維持され、曲面上の他の点についても、使用時の光路差が平面上で対応する点において維持されるように、平板状の感光材料を露光してHOE23を作製することが必要となる。
 このとき、使用時の光路差関数F1(曲面上の各点での光路差)は、光学設計により予めわかっているため、曲面上の各点が平面展開後にどの位置にくるかがわかれば、図6のように、上記光路差が維持されるように曲面上の各点を平面展開後の位置まで横滑り(水平方向に移動)させて、破線で示す光路差関数F2を求めることができる。そして、平面展開後の各点で、光路差関数F2による光路差が得られるように平板状の感光材料を露光することにより、光路差関数F2を持つ平板状のHOE23を作製することができる。このような平板状のHOE23を、使用時の形状に曲げると、光路差関数F1を持つHOE23となる。
 なお、平面状のHOE23の作製にあたっては、光路差関数F2そのものを求める必要はない。つまり、曲面上の各点の平面展開後の位置と、その位置での光路差とがわかっていれば、光路差関数F2自体を求めなくても、平面展開後の位置で上記光路差が得られるように感光材料を露光することで、HOE23を作製することができる。
 《曲面上の各点の平面展開後の位置について》
 上述の考え方に基づき、次に、曲面上の各点が平面展開後にどの位置にくるかについて検討する。図8は、曲面Cが円筒面である場合において、その曲面Cを平面Fに展開する様子を模式的に示している。なお、ここでは、3次元の座標軸をそれぞれa軸、b軸、c軸とする。そして、上記円筒面は、b軸方向には曲率が0であり、a軸方向においてのみ(ac断面内でのみ)曲率を持つ形状とし、平面Fは、上記円筒面がab平面に展開されたときの面とする。また、曲面Cおよび平面Fにおいて、各位置の対応関係をわかりやすくするために、曲面Cおよびそれが展開された平面Fを格子状で示す。そして、曲面C上の任意の点をBとし、点Bと平面F上で対応する点(点Bの平面展開後の位置)をB’とする。
 また、点Bにおける面法線のベクトルをVとし、ベクトルVに垂直な面内で回転軸方向(曲率が0の方向)のベクトルをVとし、上記面内でベクトルVに垂直な接線方向のベクトルをVとする。同様に、点B’における面法線のベクトルをV’とし、ベクトルV’に垂直な面内で上記回転軸方向と同方向のベクトルをV’とし、上記面内でベクトルV’に垂直な方向のベクトルをV’とする。このような図示の仕方は、他の図面でも同様とする。図9A、図9B、図9Cは、曲面Cおよびそれを展開した平面Fを、a軸、c軸、b軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示している。
 図8で示す円筒面や、本実施形態のように断面非円弧状の形状のように、一方向に曲率が0である曲面Cを平面Fに展開する場合、平面展開による位置の変化は、a軸方向およびb軸方向のうち、a軸方向においてのみ生じる。すなわち、曲面C上の点Bと、平面F上の点B’とで、曲率が0であるb軸方向の位置は変化せず(V=V’)、b軸方向に垂直なa軸方向の位置のみが変化する。この場合、平面展開後の点B’の位置(基準位置Oからの距離)は、曲面Cのac断面内での、基準位置Oから点Bまでの外形の長さ分だけ、基準位置Oからa軸方向に進んだ位置となる。つまり、曲面Cが円筒面である場合は、基準位置Oから点Bまでの円弧の長さと等しい距離だけ、基準位置Oからa軸方向に進んだ位置が、点B’の位置となる。
 一方、図10は、曲面Cが円錐面である場合において、その曲面Cを平面Fに展開する様子を模式的に示している。また、図11A、図11B、図11Cは、図10の曲面Cおよびそれを展開した平面Fを、a軸、c軸、b軸に沿った方向から見たときの各面の形状および各ベクトルをそれぞれ示している。なお、b軸は、曲面C上の任意の点において曲率が0となる方向(円錐の頂点に向かう方向)にとっている。曲面Cが円錐面である場合、曲面Cを平面Fに展開すると(点Bを点B’の位置に変化させると)、a軸方向およびb軸方向の位置、および各ベクトルの全てが変化する。
 このように、曲面Cが平面展開可能な形状であっても、その形状によって、平面展開による位置および各ベクトルの変化の仕方は異なる。しかし、曲面C上の各点の平面展開後の位置は、例えば曲面C上の各点の位置座標に行列を掛け合わせる簡易的な演算を(エクセルなどの表計算ソフトウェアを用いて)行うことによって容易に求めることができる。これにより、求めた位置(平面展開後の位置)で、上述した光路差(光路差関数F2による光路差)が得られるように、感光材料を露光する二光束を決めて、感光材料を露光することが可能となる。
 《露光時の二光束の向きについて》
 平面展開後の各位置で上述した光路差が得られるように、感光材料を露光する二光束を決めるためには、平面展開の際に各点がどのように回転(移動)するかを考え、平面展開前のHOE上の任意の点での干渉縞の法線ベクトル、入射光線ベクトルおよび反射光線ベクトルを3つまとめて回転(移動)する、という計算を、HOE上の各点において行えばよい。なお、このような計算は、上記と同様に表計算ソフトウェアなどを用いた演算によって行うことができる。以下、二光束の照射方向を求める手法の詳細について説明する。
 例えば図12および図13は、曲面Cを平面Fに展開する場合において、曲面C上の点Bでの面法線のベクトルV、入射光線のベクトルVおよび反射光線のベクトルVと、平面F上で点Bに対応する点B’での面法線のベクトルV’、入射光線のベクトルV’および反射光線のベクトルV’とをそれぞれ示しており、図12は、曲面Cが円筒面である場合を、図13は、曲面Cが円錐面である場合をそれぞれ示している。曲面Cが円筒面であっても、円錐面であっても、図14に示すように、曲面C上の点Bにおける面法線のベクトルVに対する、入射光線のベクトルVおよび反射光線のベクトルVの角度関係を維持したまま、曲面Cの平面Fへの展開とともに上記3つのベクトルを同時に回転させれば、平面Fの点B’を露光する二光束の照射方向が決まる。つまり、この場合、平面Fを感光材料と考えれば、感光材料の点B’の位置を露光する二光束のうちの一方の光束は、入射光線のベクトルV’(入射光線のベクトルVの回転後のベクトル)に沿った方向から感光材料に入射する光束であり、他方の光束は、感光材料に対して上記一方の光束の入射側とは反対側から、反射光線のベクトルV’(反射光線のベクトルVの回転後のベクトル)に沿って入射する光束である。
 ただし、これは、面法線に対して光の入射角と反射角とが等しい、いわゆる正反射のミラーとして機能するHOEを作製する場合の二光束である。面法線に対して光の入射角と反射角とが異なる位置が存在するHOEを作製する場合は、面法線の代わりに干渉縞の法線(以下では、縞法線とも称する)を用いることで、上記と同様に考えることができる。
 図15は、正反射ミラーとしてのHOEの作製を想定した場合において、曲面C上の点Bおよび平面F上の点B’に入射する光の入射角(入射光線のベクトルV・V’)の変化による反射角(反射光線のベクトルV・V’)の変化を示している。正反射特性を持つHOEにおいては、曲面Cにおいても、平面Fにおいても、入射光線のベクトルと反射光線のベクトルとの二等分線の方向が、面法線のベクトル(VまたはV’)の方向と一致している。また、入射角の変化に応じて反射角も変化するが、入射角が変化しても、上記二等分線の方向が面法線のベクトルの方向と一致する関係は維持されている。
 一方、図16は、面法線に対して光の入射角と反射角とが異なる位置が存在するHOEの作製を想定した場合において、曲面C上の点Bおよび平面F上の点B’に入射する光の入射角(入射光線のベクトルV・V’)の変化による反射角(反射光線のベクトルV・V’)の変化を示している。上記HOEにおいては、面法線ではなく、縞法線が反射光(回折光)の向きを決めることになる。このため、曲面Cにおいても、平面Fにおいても、入射光線のベクトルと反射光線のベクトルとの二等分線の方向は、縞法線のベクトル(曲面CではベクトルV、平面FではベクトルV’)の方向と一致する。また、入射角が変化しても、上記二等分線の方向が縞法線のベクトルの方向と一致する関係は維持される。
 したがって、上記HOEの作製においては、曲面Cが円筒面であっても、円錐面であっても、曲面C上の点Bにおける面法線のベクトルVに対してではなく、縞法線のベクトルVに対して、入射光線のベクトルVおよび反射光線のベクトルVの角度関係を維持したまま、曲面Cの平面Fへの展開とともに上記3つのベクトルを同時に回転させることにより、平面Fの点B’を露光する二光束の照射方向を決めることができる。つまり、平面展開後の(回転後の)入射光線のベクトルV’に沿った方向、および反射光線のベクトルV’に沿った方向を、上記二光束の照射方向として決めることができる。
 《平行光を用いた露光ついて》
 一般に、感光材料の露光に用いる二光束は、球面波や平面波のような、容易に作製できる波面にはなっていない。そこで、レーザ光源からの光を一旦、平面波とし、ハーフミラーで二分岐して、それぞれ異なる形の自由曲面ミラーを使って波面を変換し、感光材料に照射することで、所望の光学特性を有するHOEを作製することが可能である。
 しかし、この方法では、二光束の各光路に対応して自由曲面ミラーを配置することが必要となり、また、露光に用いる光学系も各々の自由曲面ミラーに対応して配置することが必要となるため、露光光学系全体の構成が複雑化する。さらに、複数のHOEを同時に作製する場合は、各々のHOEの作製に対応して光学系を配置する必要があるため、さらなる構成の複雑化を招く。
 そこで、本実施形態では、露光に用いる二光束のうち、一方の光束を平行光とすることにより、露光光学系全体の構成を簡素化しつつ、そのような簡素な構成で複数のHOEの同時露光を可能としている。
 ここで、露光時の上記二光束のうち、どちらの光束を平行光とするかは、HOEの使用時の状態を考慮して決めればよい。本実施形態では、露光時の二光束のうち、使用時にHOE23に入射する映像光の光路に対応する光束(後述する第1の光束)を平行光とし、もう一方の光束(後述する第2の光束)と干渉させてHOE23を作製するようにしている。その理由は、以下の通りである。
 図17は、使用時のHOE23に対する映像光の光路と、感光材料50を露光する二光束の光路との対応関係を模式的に示している。反射型のHOE23は、感光材料50に対して互いに反対側から第1の光束および第2の光束を照射してこれらを干渉させ、感光材料50に干渉縞を形成することにより作製される。なお、上記の第1の光束および第2の光束としては、例として、波長634nmを含むR光を考えている。
 ここで、使用時にHOE23に入射する映像光の光路を、HOE23を透過する方向に延長したとき、第1の光束は、上記のように延長した光路上を上記映像光の進行方向とは逆向きに進行して感光材料50に入射する光束である。また、第2の光束は、使用時にHOE23にて回折反射されて光学瞳に向かう映像光(回折光)の光路上を、上記回折光の進行方向とは逆向きに進行する光束である。なお、第1の光束および第2の光束の、感光材料50の面50aに対する角度が対称であるとき、感光材料50に形成される干渉縞は、面50aに平行に作製される。つまり、干渉縞を構成する高屈折率部50bおよび低屈折率部50cは、それぞれ面50aに平行に形成され、かつ、面50aに垂直な方向に交互に並ぶ。
 平面展開の前後で必要な光学特性を維持するためには、平面展開の前後で干渉縞の法線ベクトルが変化しないようにすることが必要である。前述のように、干渉縞の法線ベクトルは、使用時の入射光線ベクトルと反射光線ベクトルとの二等分線となっているので、例えば露光時に第1の光束の向きを変化させたとき、第2の光束の向きを同時に変化させて、上記二等分線が変化しないようにすれば、干渉縞の法線ベクトルを維持することが可能となる。
 しかし、第1の光束および第2の光束の向きをそれぞれ変化させると、干渉縞の法線ベクトルは維持されても、干渉縞の周期(高屈折率部または低屈折率部の間隔)が変化する。具体的には、干渉縞の法線ベクトルと一方の光束とのなす角度のコサインに反比例して、干渉縞の周期が変化する。つまり、露光時の光束の波長を一定としたとき(例えば図17と同じとしたとき)、図18に示すように、面50aに対する露光時の二光束の対称な関係を維持したまま、上記角度を小さくすると(一方の光束を干渉縞の法線ベクトルに近づくように傾けると)、干渉縞の周期が短くなる(縞が密になる)。このように干渉縞の周期が変化すると、回折光の波長ずれが起こる。以下、この点についてさらに説明する。
 図19は、露光光束として、RGBの各光を用いたときに感光材料50に形成される干渉縞を模式的に示している。なお、ここでは、R光として例えば波長634nmを含む光を、G光として例えば波長521nmを含む光を、B光として例えば波長465nmを含む光をそれぞれ考えている。露光時の二光束の面50aに対する角度を変えずに、露光光束の波長を変化させた場合、干渉縞の周期は、露光波長に比例して変化する。つまり、露光波長が短くなるにつれて、干渉縞の周期も短くなる。
 図20は、図18で示したRの露光による干渉縞と、図19で示したBの露光による干渉縞とを並べて示したものである。上記のように、露光光束の角度および波長によって、干渉縞の周期は変化するため、図20で示すように、露光波長が互いに異なっていても、露光時の二光束の角度によっては、干渉縞の周期が同じになる場合がある。この場合、使用時において、例えばHOEに入射するRの光束(映像光)に含まれる2光線(ここでは画角両端に対応する2光線とする)の角度差が大きいと、上記2光線のうちの一方の光線が図20で示したRの干渉縞で干渉され、他方の光線がBの干渉縞で回折されることがあり得る。B光を回折させる干渉縞でR光が回折されると、回折光の波長ずれによって、観察映像に色ムラが生じる。
 したがって、露光時の二光束のうち、光束内での2光線の角度差が小さい光束を平行光に選んで露光するほうが、上記した回折波長のずれが小さくて済むことになる。例えば、映像表示装置において、HOE以外にパワーを持つ面の無い接眼光学系を用いるのであれば、表示素子からHOEに向かう光束のほうが、HOEから光学瞳に向かう光束に比べて、光束内での2光線の角度差が小さい。したがって、表示素子からHOEに向かう光束に対応する露光光束、つまり、図17等で示した第1の光束を平行光になるようにし、HOEから光学瞳に向かう光束に対応する露光光束(第2の光束)のほうを、干渉縞の法線ベクトルを維持することができるように変換して感光材料50を露光することで、上記の回折波長のずれを小さく抑えて、色ムラの発生を抑えることができる。
 《露光光学系について》
 次に、上記した平行光を用いて感光材料50を露光する露光光学系について説明する。図21は、本実施形態のHOE23の製造に用いる露光光学系60の概略の構成を示す断面図である。露光光学系60は、平板状の感光材料50を露光する露光用光源(図示せず)と、自由曲面ミラー61とを少なくとも有している。露光用光源は、本実施形態では、レーザ光源で構成されている。レーザ光源からの光の光束径をビームエキスパンダ等によって拡大することにより、感光材料50に対して一方の側から平行光を照射することができる。
 露光用光源は、単色光を出射する光源であってもよいが、本実施形態のようにRGBの各光を回折反射させるHOE23を作製する場合は、RGBのそれぞれの回折ピーク波長(回折効率が極大となる波長)の光を出射するレーザ光源を用い、RGBの各光を、1本の光路に合成して出射する構成とすればよい。なお、感光材料50は、図示しない2本のロールにより、いわゆるロール・トゥー・ロール方式で搬送され、各ロール間で平板状に張られた状態で露光される。
 自由曲面ミラー61は、感光材料50に対して、上記の平行光の入射側とは反対側に、配置されている。これにより、上記平行光の一部を自由曲面ミラー61で反射させて感光材料50に照射し、感光材料50に対して自由曲面ミラー61とは反対側から入射する上記平行光と干渉させて感光材料50に干渉縞を形成し、HOE23を作製することが可能となる。このとき、図21では、自由曲面ミラー61に入射する光束(平行光の一部)は、感光材料50を透過して自由曲面ミラー61に入射しているが、感光材料50の一部にスリット(開口部)を形成しておき、このスリットを介して自由曲面ミラー61に入射させてもよい(自由曲面ミラー61に入射する光束は、感光材料50を透過する光束には限定されない)。
 上記のように自由曲面ミラー61を用いて感光材料50を露光することにより、光源からの光を光路分離ミラーによって二光束に分岐して、上記二光束を感光材料に対して一方の側と他方の側とから照射する一般的な構成に比べて、以下の効果がある。すなわち、上記光路分離ミラーが不要なため、上記光路分離ミラーの精度(面精度、配置精度)による波面の乱れがない。また、上記一般的な構成では、分岐した二光束を感光材料の両側から当てるために、長い光路を必要とするが、上記光路分離ミラーを用いない本実施形態の方法では、感光材料を露光する光路を短くできるため、光路の乱れ(空気の揺らぎ等)の影響が少なく、露光の安定化が図れる。
 上述したように、曲げた状態で使用されるHOE23の各点の平面展開後の位置、および上記各点での光路差が平面展開の前後で維持されるような露光時の二光束の照射方向は、簡易的な演算によって求めることができる。したがって、感光材料50に対する一方の光束(平行光)の入射方向を所定の方向に設定するとともに、感光材料50に対して平行光の入射側とは反対側の光束が、平板状の感光材料50の各位置において所定の方向から入射するように、自由曲面ミラー61の形状を設定することにより、曲げた状態で所望の光学特性を発揮するHOE23を、平板状の感光材料50の露光によって作製することができる。言い換えれば、上記のように自由曲面ミラー61の形状(反射面の形状)を設定することにより、HOE23の使用時における曲面(面23a、図2参照)上の各点での光路差(使用時の光路差)が、感光材料50において上記各点と対応する位置における、一方の光束と他方の光束との光路差(露光時の光路差)と等しくなるようにすることができる。以下、自由曲面ミラー61の具体的な形状の設定方法について説明する。
 《自由曲面ミラーの形状設定について》
 図22は、露光光学系60における各パラメータを模式的に示す説明図である。自由曲面ミラー61の形状は、自由曲面ミラー61の反射面上の各位置の、平板状の感光材料50の面50a(平面)からの距離を求めることによって設定することが可能である。より具体的には、以下の通りである。
 まず、感光材料50を露光する2光束に含まれる光線のうち、感光材料50に形成される干渉縞の法線が、平板状の感光材料50の面50a(平面)の法線Nと一致する位置Pを通る2つの光線L1・L2を基準として考える。このとき、光線L2は、光線L1よりも光路が長い側(自由曲面ミラー61で反射される側の光線)とする。平行光に含まれる光線と面50aの法線Nとが感光材料50内でなす角度をθ(°)とすれば、位置Pにおいては、自由曲面ミラー61で反射した光線L2が感光材料50に再入射するときに、面50aの法線Nとのなす角度も、やはりθとなる。
 ここで、感光材料50内で、自由曲面ミラー61に向かう光線L2に対して位置Pから降ろした垂線の足をPとする。そして、光線L2が自由曲面ミラー61で反射される位置をPとする。また、自由曲面ミラー61の形状を決定するために、感光材料50において、基準となる光線L1・L2が入射する位置Pとは異なる位置Qに入射する光線L1’・L2’を考える。ただし、光線L2’は、光線L1’よりも光路が長い側(自由曲面ミラー61で反射される側の光線)とする。そして、感光材料50内で、自由曲面ミラー61に向かう光線L2’に対して位置Qから降ろした垂線の足をQとし、光線L2’が自由曲面ミラー61で反射される位置をQとする。
 自由曲面ミラー61から位置Qに入射する光線のベクトル(位置Qから位置Qに向かうベクトル)は、上述のように予め決定することができる。このとき、上記光線のベクトルと感光材料50の面50aとのなす角度をα(°)とする。また、位置Qでの光路差(光路差関数F2で表される光路差)も上述のように算出することができ、上記光路差をp(mm)とする。ただし、光路差pは、位置Pを基準とする光路差、つまり、位置Qでの光路差から位置Pでの光路差を差し引いた値とする。図22で示したqの長さ(位置Qと位置Qとの距離と等しく、単位はmmである)は、位置Pの面50aからの距離h(mm)を用いて、幾何学的に以下の式(A)で表される。なお、下記式(A)の導出方法については後述する。
   q=(p+2h・cosθ)/{1+cos(θ+α)}   ・・・(A)
 上記のqが分かれば、位置Qの面50aからの距離H(mm)を以下の演算によって求めることができる。
   H=q・cosα
 したがって、このような演算を、位置Q以外の位置に入射する光線についても同様に行うことにより、自由曲面ミラー61の各位置ごとの距離Hを求めて、自由曲面ミラー61の形状(自由曲面係数)を設定することができる。
 《式(A)の導出方法》
 次に、上記した式(A)の導出方法について説明する。図22において、位置Pに入射する光線L1・L2の光路差(露光時の光路差)は、三角形Pにおいて、辺Pの長さa(mm)と、辺Pの長さa(mm)との和に等しい。また、位置Qに入射する光線L1’・L2’の光路差(露光時の光路差)は、三角形Qにおいて、辺Qの長さb(mm)と、辺Qの長さb(mm)との和に等しい。位置Qでの光路差は、位置Pでの光路差に上記のpを加えたものと等しいため、以下の式(1)が成り立つ。なお、同図より、a+a≠0であることは明らかであるため、光線L1・L2の光路差はゼロにはならない。同様に、b+b≠0であることも明らかであるため、光線L1’・L2’の光路差はゼロにはならない。
   (a+a)+p=(b+b)   ・・・(1)
 三角形Pにおいて、辺Pと辺Pとのなす角度は、幾何学的に2θであるので、
   a=a・cos2θ   ・・・(2)
が成り立ち、また、
   a=h/cosθ   ・・・(3)
である。
 三角形Qにおいて、辺Qと辺Qとのなす角度は、幾何学的に(θ+α)であるので、
   b=q・cos(θ+α)   ・・・(4)
が成り立ち、また、
   b=q   ・・・(5)
である。
 上記の式(2)~(5)を式(1)に代入して変形すると、以下の式(6)が得られる。
   (a+a)+p=(b+b
   (a・cos2θ+a)+p=q・cos(θ+α)+q
   a(cos2θ+1)+p=q{(cos(θ+α)+1}
   (h/cosθ)(cos2θ+1)+p=q{(cos(θ+α)+1}
   (h/cosθ){(2cosθ-1)+1}+p=q{(cos(θ+α)+1}
   2h・cosθ+p=q{(cos(θ+α)+1}   ・・・(6)
 式(6)をqについて変形すると、上述した式(A)が得られる。
 (実施例)
 以下、図1で示した映像表示装置1の数値実施例について、コンストラクションデータ等を挙げてさらに具体的に説明する。
 表1に、実施例の映像表示装置1のコンストラクションデータ等を示す。表1に示す面データ中、Si(i=1、2、3、・・・)は、光源11から光学瞳Pに至る光路中で、光学瞳P側から数えてi番目の面を示しており、面データは面Siの配置データを示している。
 実施例では、S1は接眼プリズム21の映像光出射面、S2は接眼プリズム21の面21d(HOE貼り付け面)、S3は面21b(全反射面(S1と同一平面))、S4は面21c(全反射面)、S5は面21a(PBS貼り付け面)、S6はPBS4の透過面、S7は表示素子5のカバーガラス表面、S8は表示素子5の液晶面、S9は表示素子5のカバーガラス表面、S10はPBS4の反射面、S11は偏光板3の出射面、S12は偏光板3と拡散板13との境界面、S13は拡散板13の入射面、S14は照明ミラー12の反射面、S15は光源11のLED発光面、である。
 各面Siの配置は、面データ中の基準点座標(x,y,z)と回転角度(ADE)の各面データでそれぞれ特定される。面Siの基準点座標は、その基準点をローカルな直交座標系(X,Y,Z)の原点として、グローバルな直交座標系(x,y,z)におけるローカルな直交座標系(X,Y,Z)の原点の座標(x,y,z)で表されており(単位:mm)、その基準点を中心とするX軸回りの回転角度ADEで面Siの傾きが表されている(単位:°;X軸の正方向に対して反時計回りがX回転の回転角度の正方向である。)。ただし、座標系はすべて右手系で定義されており、グローバルな直交座標系(x,y,z)は出射面S1のローカルな直交座標系(X,Y,Z)と一致した絶対座標系になっている。したがって、X方向,Y方向は、面Siの基準点を原点とし、かつ、基準点での法線をZ軸とする直交座標系(X,Y,Z)における座標軸方向である。図1において、面S1では、X方向は紙面に垂直方向(画角の左右方向)、Y方向は紙面の上下方向(画角の上下方向)である。
 HOEの基準波長、つまりHOEを作製する際の製造波長(規格化波長)および再生波長はともに532nm(=532×10-6mm)であり、回折光の使用次数は1次である。HOEの回折構造を有する面Si(HOE面)は、その基準点を原点とするローカルな直交座標系(X,Y,Z)を用いた以下の式(DS)で定義される。式(DS)に示すように、位相関数φはHOEの位置(X,Y)による生成多項式(二元多項式)であり、表2に示す回折面データは、位相関数φの位相係数A(j,k)をXの次数とYの次数とに対応させて示している(1行目:Xの次数、1列目:Yの次数)。なお、回折面データにおいて表記の無い項の係数は0であり、すべてのデータに関してE-n=×10-nである。
  φ=ΣΣ{A(j,k)・X・Y}   ・・・(DS)
 ただし、
  φ:位相関数、
  A(j,k):Xのj次、Yのk次の位相係数(HOE係数)、
である。
 上記の位相関数φに基準波長(ここでは532×10-6mm)を掛け合わせたものが、光路差関数Fとなる。すなわち、光路差関数F(光路差の単位はmmとする)は、基準波長をλ(mm)として、以下の式で表される。したがって、HOEの任意の点での、入射光と回折光との波面の位相ずれと、入射光と回折光との光路差とは、対応関係にあると言える。
   F=φ×λ
 表3および表4は、HOE面(HOE貼り付け面)の形状式係数、および照明ミラーの形状式係数をそれぞれ示している。HOE面および照明ミラーは、自由曲面で形成されている。自由曲面データに関し、自由曲面(XY多項式面)からなる面Siは、その基準点を原点とするローカルな直交座標系(X,Y,Z)を用いた以下の式(FS)で定義される(球面項を示す部分は存在していない。)。表3および表4に示す自由曲面データは、その自由曲面係数B(j,k)をXの次数とYの次数とに対応させて示している(1行目:Xの次数、1列目:Yの次数)。なお、表3および表4の自由曲面データにおいて、表記の無い項の係数は0であり、すべてのデータに関してE-n=×10-nである。
  Z=ΣΣ{B(j,k)・X・Y}   ・・・(FS)
 ただし、
  Z:座標(X,Y)の位置でのZ方向(光軸方向)のサグ量(mm)、
  B(j,k):Xのj次、Yのk次の多項式自由曲面係数、
である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本実施例では、表2に示すように、HOE係数がY0次の全ての項で0であり、また、式(FS)に球面項を示す部分が存在しないことで、HOEのX方向の回折パワーを0にしている。また、表3に示すように、HOE面の形状式係数が、Y0次X偶数次(範囲は2~10)の項で0でなく、Y0次で無い項で全て0であることにより、HOE面がX方向に曲率を有しており、Y方向には曲率を有していないことがわかる。このように構成したことで、HOEの波長依存性(回折パワー)によって点が延びる方向が、上下方向のみとなり、それゆえ、放射状に画像が伸びる構成よりも、画像品位の劣化を抑えることができる。
 表5は、上記のHOEを平板状の感光材料の露光によって作製する図22の露光光学系60のコンストラクションデータを示している。表5において、HOE面は、図22において、感光材料50の面50aに対応しており、位置Pを基準位置(x,y,z)=(0,0,0)としている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表6は、図22の露光光学系60に用いた自由曲面ミラー61の形状式係数を示している。なお、本実施例では、図22の位置Pに入射する光線が自由曲面ミラー61のある位置で反射されて位置Pに入射するときに、感光材料50の面50aから自由曲面ミラー61の上記位置までの距離hは、10mmであった(表5のzの値参照)。また、平行光に含まれる光線と面50aの法線Nとが感光材料50内でなす角度θは、40.92°であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 自由曲面ミラー61の形状も、上記の式(FS)によって定義されており、表6では、自由曲面係数B(j,k)をXの次数とYの次数とに対応させて示している(1行目:Xの次数、1列目:Yの次数)。なお、表6の自由曲面データにおいて、表記の無い項の係数は0であり、すべてのデータに関してE-n=×10-nである。
 前述した方法により、HOE面(感光材料50の面50a)の各位置に入射する光線について、自由曲面ミラー61で反射される位置(面50aからの距離H)を求めることにより、表6に示すように、自由曲面ミラー61の形状(自由曲面係数)を設定することができる。
 (まとめ)
 以上のように、本実施形態のHOE23の製造方法は、曲面(面23a)を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性が得られるように、平板状の感光材料50に照射する二光束を設計し、設計した二光束で平板状の感光材料50に照射してHOE23を作製する作製工程を含む。このように平板状の感光材料50を露光して平板状のHOE23を作製することにより、使用時にHOE23を曲げた状態で所望の光学特性が発揮されるため、ロール・トゥー・ロールで感光材料50を搬送する方式を採用しながら、短時間で次々にHOE23を作製することが可能となる。また、後述するように、感光材料50において複数のHOE23の作製領域を二光束で同時に露光して、複数のHOE23を同時に作製することも可能となる。したがって、感光材料を透明基板の光学面(曲面)に貼り付けて露光し、HOEを個別に作製する従来の製造方法に比べて、HOE23の生産性を向上させることができる。
 また、上述したように、平板状の感光材料50を露光してHOE23を作製する方法を採用することにより、感光材料50を露光する二光束の一方の光束として、平行光を用いて感光材料50を露光することが可能となる。上記二光束の両方を例えば非平行光とする場合には、そのような光束を得るために、各光束の光路中に自由曲面ミラー等の光学系を配置して露光を行う必要があり、露光光学系全体の構成が複雑化することが懸念される。しかし、上記二光束のうちの一方の光束を平行光とすることにより、他方の光束の光路中にのみ自由曲面ミラーを配置して感光材料50を露光することができる。つまり、露光光学系の簡素な構成で、感光材料50を適切に露光することができる。
 また、曲げた状態で使用されるHOE23の平面展開後の各点で、図6で示した光路差関数F2による光路差(=曲面上で対応する各点での光路差関数F1による光路差)が得られるように、平板状の感光材料を露光する場合、平面展開後の各点での露光時の二光束の光路差と、光路差関数F2による光路差とは等しい関係にある。したがって、使用時のHOE23の各点での位相ずれ(光路差を基準波長で割った値)と、露光時の光路差との関係に着目すれば、HOE23の使用時における曲面上の任意の点での、入射光と回折光との波面の位相ずれは、感光材料において上記任意の点と対応する位置における露光時の二光束の光路差と対応する値になっていると言える。このような対応関係により、平板状の感光材料50の露光時に、使用時のHOE23の各点で所望の位相ずれ(または光路差)が生じるような露光が可能となる。その結果、作製されたHOE23において、使用時に所望の光学特性を発揮させることが可能となる。
 また、平板状の感光材料50を露光する二光束のうちの一方の光束が平行光である場合、感光材料50に対して、平行光の入射側とは反対側に、自由曲面ミラー61を配置し、上記二光束のうちの他方の光束を、上記平行光の一部の光束であって、自由曲面ミラー61で反射されて感光材料50に入射する光束としている。このように自由曲面ミラー61を用いることにより、使用時のHOE23の各点での光路差と、露光時の上記各点に対応する位置での二光束の光路差(自由曲面ミラー61を介して入射する光と平行光との光路差)とが等しくなるような露光が可能となる。
 また、本実施形態では、HOE23の使用時の光路差、つまり、HOE23の使用時の曲面上の各点での、入射光と回折光との波面の位相ずれに対応する光路差が、平面展開後の上記各点と対応する位置での光路差と等しく、また、平板状の感光材料50において上記各点と対応する位置における、一方の光束と他方の光束との光路差(露光時の二光束の光路差)と等しくなるように、自由曲面ミラー61の形状が設定されている(図6、図22、表6参照)。このような自由曲面ミラー61の形状設定により、感光材料50の各点において、使用時と同じ光路差が生じるように感光材料50を二光束で露光して、使用時に所望の光学特性を発揮するHOE23を作製することができる。
 (複数のHOEの同時露光について)
 図23は、露光光学系60の他の構成を模式的に示す断面図である。本実施形態のようにして設計した自由曲面ミラー61を、感光材料50と向かい合うように、ライン状または2次元アレイ状に複数並べて配置して、HOE23を複数同時に作製してもよい。つまり、HOE23の作製工程では、感光材料50に対して、一方の側から平行光を照射し、他方の側から、上記平行光の一部を個々の自由曲面ミラー61を介して照射することにより、複数のHOE23を、感光材料50の複数の領域に同時に作製してもよい。なお、隣り合う自由曲面ミラー61は、互いに接するように配置されていてもよいし、離間して配置されていてもよい。
 このように一度に複数のHOE23を作製することにより、HOE23の生産性を確実に向上させることができる。また、感光材料50を露光する二光束のうちの一方の光束を平行光としているため、複数の自由曲面ミラー61を、感光材料50に対して一方の側にのみ配置すればよい。それゆえ、複数のHOE23を同時に作製する場合でも、露光光学系60の構成が複雑化するのを回避することができる。
 (HOEの他の製造方法について)
 図24は、露光光学系60のさらに他の構成を示す断面図である。同図のように、感光材料50に対して、平行光の入射側とは反対側に、平板状の原版ホログラム70を配置してHOE23を作製してもよい。つまり、上記平行光を一方の光束として用い、上記平行光の一部の光束であって、原版ホログラム70で回折反射されて感光材料50に入射する光束を他方の光束として用い、これらの二光束を感光材料50内で干渉させてHOE23を作製してもよい。上記の原版ホログラム70としては、予め原版として用意されたホログラムであってもよいし、本実施形態の作製方法で作製されたホログラム、つまり、原版ホログラム70を介して感光材料50を露光する前に、図21等で示した露光光学系60を用いて作製されたホログラム(既に作製されたHOE23)であってもよい。
 このように、原版ホログラム70を用いることにより、コンタクトコピーによってHOE23を作製することができる。したがって、平面展開が可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるHOE23を、平板状の感光材料50の露光によって作製する本実施形態の方法は、上述した自由曲面ミラー61(図21等参照)を用いる方法には限定されない。特に、原版ホログラム70として、該原版ホログラム70を介して感光材料50を露光する前に作製されたHOE23を用いることにより、そのHOE23(原版ホログラム70)と同じ光学特性のHOE23を確実に作製することができる。
 また、図25は、露光光学系60のさらに他の構成を示す断面図である。同図のように、原版ホログラム70を、感光材料50と向かい合うように、ライン状または2次元アレイ状に複数並べて配置して、複数のHOE23を、感光材料50の複数の領域に同時に作製してもよい。つまり、HOE23の作製工程では、感光材料50に対して、一方の側から平行光を照射し、他方の側から、上記平行光の一部を個々の原版ホログラム70を介して照射することにより、複数のHOE23を同時に作製してもよい。この場合でも、図23の構成と同様に、簡素な構成で、複数のHOE23を同時に作製して、HOE23の生産性を確実に向上させることができる。
 なお、隣り合う原版ホログラム70は、互いに接するように配置されていてもよいし、離間して配置されていてもよい。また、複数のHOE23が既に形成された一続きの感光材料を、未露光の感光材料50に接触させ、上記複数のHOE23を原版ホログラム70として用いて、未露光の感光材料50を露光することにより、上記感光材料50に複数のHOE23を形成してもよい。
 図23~図25で示した構成においても、自由曲面ミラー61(またはホログラム原版70)に入射する光束(平行光の一部)は、感光材料50を透過して自由曲面ミラー61に入射してもよいし、感光材料50の一部に形成したスリットを介して自由曲面ミラー61(またはホログラム原版70)に入射してもよい。この場合でも、二光束分岐用の光路分離ミラーを設ける構成に比べて、光路分離ミラーの精度による波面の乱れがない、光路の乱れの影響が少なくて露光の安定化が図れる、という上述の効果を得ることができる。
 なお、使用時のHOE23の面23aの形状は、表3で示した面形状や、円筒面、円錐面に限定されるわけではない。つまり、使用時のHOE23の面23aは、平面に展開可能な曲面であれば、上記以外の面形状であってもよい。この場合でも、本実施形態で説明した製造方法を適用してHOE23を作製すれば、作製したHOE23を使用時の状態に曲げて使用したときに、所望の光学特性を発揮させることができる。
 (その他)
 以上で説明したホログラフィック光学素子の製造方法は、以下のように表現されてもよい。
 以上で説明したホログラフィック光学素子の製造方法は、平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるホログラフィック光学素子の製造方法であって、平板状の感光材料に二光束を照射して、前記ホログラフィック光学素子を作製する作製工程を含み、前記作製工程では、前記曲面を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性が得られるように、前記二光束を設計して前記平板状の感光材料に照射する。
 前記ホログラフィック光学素子の使用時における前記曲面上の任意の点での、入射光と回折光との波面の位相ずれは、前記感光材料において前記任意の点と対応する位置における前記二光束の光路差と対応する値となっていることが望ましい。
 前記二光束のうちの一方の光束は、平行光であることが望ましい。
 前記感光材料に対して、前記平行光の入射側とは反対側に、自由曲面ミラーが配置されており、前記二光束のうちの他方の光束は、前記平行光の一部の光束であって、前記自由曲面ミラーで反射されて前記感光材料に入射する光束であってもよい。
 前記自由曲面ミラーは、前記感光材料と向かい合うように複数並べて配置されており、前記作製工程では、前記感光材料に対して、一方の側から前記平行光を照射し、他方の側から、前記平行光の一部を個々の前記自由曲面ミラーを介して照射することにより、前記ホログラフィック光学素子を複数同時に作製してもよい。
 前記ホログラフィック光学素子の使用時における前記曲面上の各点での、入射光と回折光との波面の位相ずれに対応する光路差が、前記感光材料において前記各点と対応する位置における、前記一方の光束と前記他方の光束との光路差と等しくなるように、前記自由曲面ミラーの形状が設定されていることが望ましい。
 前記感光材料に対して、前記平行光の入射側とは反対側に、原版ホログラムが配置されており、前記二光束のうちの他方の光束は、前記平行光の一部の光束であって、前記原版ホログラムで回折反射されて前記感光材料に入射する光束であってもよい。
 前記原版ホログラムは、前記感光材料と向かい合うように複数並べて配置されており、前記作製工程では、前記感光材料に対して、一方の側から前記平行光を照射し、他方の側から、前記平行光の一部を個々の前記原版ホログラムを介して照射することにより、前記ホログラフィック光学素子を複数同時に作製してもよい。
 前記作製工程では、前記原版ホログラムを介して前記感光材料を露光する前に作製された前記ホログラフィック光学素子を、前記原版ホログラムとして用いてもよい。
 上記の製造方法は、作製された前記ホログラフィック光学素子を、前記曲面を持つ形状に変形する変形工程をさらに含んでいてもよい。
 前記変形工程では、曲面状の光学面を持つ導光素子の前記光学面に前記ホログラフィック光学素子を貼り付けることにより、前記ホログラフィック光学素子を、前記曲面を持つ形状に変形してもよい。
 本発明は、例えば映像表示装置やHMDに用いられるHOEの製造に利用可能である。
  21   接眼プリズム(導光素子)
  21d  面(光学面)
  23   HOE(ホログラフィック光学素子)
  23a  面(曲面)
  50   感光材料
  61   自由曲面ミラー
  70   原版ホログラム

Claims (11)

  1.  平面に展開可能な曲面を持つ形状に曲げて使用されるホログラフィック光学素子の製造方法であって、
     平板状の感光材料に二光束を照射して、前記ホログラフィック光学素子を作製する作製工程を含み、
     前記作製工程では、前記曲面を持つ形状に曲げた状態で所望の光学特性が得られるように、前記二光束を設計して前記平板状の感光材料に照射する、ホログラフィック光学素子の製造方法。
  2.  前記ホログラフィック光学素子の使用時における前記曲面上の任意の点での、入射光と回折光との波面の位相ずれは、前記感光材料において前記任意の点と対応する位置における前記二光束の光路差と対応する値となっている、請求項1に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  3.  前記二光束のうちの一方の光束は、平行光である、請求項1または2に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  4.  前記感光材料に対して、前記平行光の入射側とは反対側に、自由曲面ミラーが配置されており、
     前記二光束のうちの他方の光束は、前記平行光の一部の光束であって、前記自由曲面ミラーで反射されて前記感光材料に入射する光束である、請求項3に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  5.  前記自由曲面ミラーは、前記感光材料と向かい合うように複数並べて配置されており、
     前記作製工程では、前記感光材料に対して、一方の側から前記平行光を照射し、他方の側から、前記平行光の一部を個々の前記自由曲面ミラーを介して照射することにより、前記ホログラフィック光学素子を複数同時に作製する、請求項4に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  6.  前記ホログラフィック光学素子の使用時における前記曲面上の各点での、入射光と回折光との波面の位相ずれに対応する光路差が、前記感光材料において前記各点と対応する位置における、前記一方の光束と前記他方の光束との光路差と等しくなるように、前記自由曲面ミラーの形状が設定されている、請求項4または5に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  7.  前記感光材料に対して、前記平行光の入射側とは反対側に、原版ホログラムが配置されており、
     前記二光束のうちの他方の光束は、前記平行光の一部の光束であって、前記原版ホログラムで回折反射されて前記感光材料に入射する光束である、請求項3に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  8.  前記原版ホログラムは、前記感光材料と向かい合うように複数並べて配置されており、
     前記作製工程では、前記感光材料に対して、一方の側から前記平行光を照射し、他方の側から、前記平行光の一部を個々の前記原版ホログラムを介して照射することにより、前記ホログラフィック光学素子を複数同時に作製する、請求項7に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  9.  前記作製工程では、前記原版ホログラムを介して前記感光材料を露光する前に作製された前記ホログラフィック光学素子を、前記原版ホログラムとして用いる、請求項7または8に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  10.  作製された前記ホログラフィック光学素子を、前記曲面を持つ形状に変形する変形工程をさらに含む、請求項1から9のいずれかに記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
  11.  前記変形工程では、曲面状の光学面を持つ導光素子の前記光学面に前記ホログラフィック光学素子を貼り付けることにより、前記ホログラフィック光学素子を、前記曲面を持つ形状に変形する、請求項10に記載のホログラフィック光学素子の製造方法。
PCT/JP2016/085663 2015-12-14 2016-12-01 ホログラフィック光学素子の製造方法 WO2017104421A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-243513 2015-12-14
JP2015243513 2015-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017104421A1 true WO2017104421A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=59056386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/085663 WO2017104421A1 (ja) 2015-12-14 2016-12-01 ホログラフィック光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017104421A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853023A (ja) * 1994-06-07 1996-02-27 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2000035745A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Hamamatsu Photonics Kk ホログラム作成方法
JP2000075776A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Asahi Glass Co Ltd ホログラム複製方法
WO2011001787A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 コニカミノルタオプト株式会社 映像表示装置、hmdおよびhud
JP2012013908A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Konica Minolta Opto Inc 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853023A (ja) * 1994-06-07 1996-02-27 Nippondenso Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP2000035745A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Hamamatsu Photonics Kk ホログラム作成方法
JP2000075776A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Asahi Glass Co Ltd ホログラム複製方法
WO2011001787A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 コニカミノルタオプト株式会社 映像表示装置、hmdおよびhud
JP2012013908A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Konica Minolta Opto Inc 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175511B2 (en) Field-of-view stitched waveguide display
JP6867999B2 (ja) 反射型転換アレイを有する結像光ガイド
JP3867634B2 (ja) イメージコンバイナ及び画像表示装置
JP5003291B2 (ja) 映像表示装置
JP5534009B2 (ja) 映像表示装置、ヘッドマウントディスプレイおよびヘッドアップディスプレイ
US6704128B2 (en) Optical system and device using the same
US20110194163A1 (en) Image display device and head-mounted display
JP2023510478A (ja) 折り返しの光路のためのホログラフィック光学素子を備える光学アセンブリ
JP6229711B2 (ja) 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP5408057B2 (ja) 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US11067810B2 (en) Head-mounted display apparatus
JP2007219106A (ja) 光束径拡大光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
WO2019165920A1 (zh) 近眼显示系统
WO2016147868A1 (ja) 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
JP2011002778A (ja) 映像表示装置、及びヘッドマウントディスプレイ
Bruder et al. Demonstrations of Bayfol HX vHOE’s in see-through display applications
WO2017104421A1 (ja) ホログラフィック光学素子の製造方法
JP2010243786A (ja) 映像表示装置、およびヘッドマウントディスプレイ
CN113534477B (zh) 光学组件、显示系统及制造方法
JP5315974B2 (ja) 光路コンバイナ、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP7210406B2 (ja) 導光板、導光板の製造装置、導光板の製造方法、及び、それを用いた映像表示装置
JP6566025B2 (ja) 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2017161570A (ja) ホログラフィック光学素子の製造方法および映像表示装置の製造方法
Bruder et al. Demonstration examples of Bayfol® HX vHOE’s in see through display applications
CN114326103A (zh) 光学组件、近眼显示装置及制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16875405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16875405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP