WO2017078143A1 - ユーザ装置、基地局、接続確立方法、及びコンテクスト情報取得方法 - Google Patents

ユーザ装置、基地局、接続確立方法、及びコンテクスト情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017078143A1
WO2017078143A1 PCT/JP2016/082816 JP2016082816W WO2017078143A1 WO 2017078143 A1 WO2017078143 A1 WO 2017078143A1 JP 2016082816 W JP2016082816 W JP 2016082816W WO 2017078143 A1 WO2017078143 A1 WO 2017078143A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
information
context
enb
context information
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/082816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
高橋 秀明
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CN201680063067.7A priority Critical patent/CN108353444B/zh
Priority to JP2017549127A priority patent/JP6991859B2/ja
Priority to US15/770,891 priority patent/US20190059119A1/en
Publication of WO2017078143A1 publication Critical patent/WO2017078143A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Definitions

  • the present invention relates to a technology in which each of the user equipment UE and the base station eNB in the mobile communication system holds a UE context.
  • a connection state between a user apparatus UE (hereinafter referred to as UE) and a base station eNB (hereinafter referred to as eNB) is an RRC (Radio Resource Control) idle state (RRC_Idle) and an RRC connection state. (RRC_Connected).
  • RRC Radio Resource Control
  • a UE context is generated by MME (Mobility Management Entity) on the core NW side, and in the RRC connection state, the UE context is held in the eNB and the UE to which the UE is connected.
  • the UE context is information including bearer related information, security related information, and the like.
  • Non-Patent Document 1 when the UE transitions from the RRC connected state to the RRC idle state, signaling as shown in FIG. 1 occurs (Non-Patent Document 1, etc.).
  • the case of FIG. 1 is a case where the eNB 2 detects that the communication of the UE 1 does not occur for a predetermined time, disconnects the connection with the UE 1, and transitions to the RRC idle state.
  • eNB 2 transmits a UE context release request (UE ⁇ Context Release Request) to MME 3 (step 1).
  • the MME 3 transmits a bearer release request (Release Access Bearers request) to the S-GW 4 (step 2), and the S-GW 4 returns a bearer release response (Release Access Bearers response) to the MME 3 (step 3).
  • the MME 3 transmits a UE context release instruction (UE Context Release Command) to the eNB 2 (step 4).
  • eNB2 transmits RRC connection release (RRC Connection Release) to UE1 (step 5), causes UE1 to release the UE context, and transitions to the RRC idle state.
  • eNB2 releases UE context and transmits UE context release completion (UE
  • 3GPP TS 36.413 V12.4.0 (2014-12) 3GPP TSG RAN Meeting # 66 RP-142030 Maui, USA, 8th 11th December 2014 3GPP TR 23.720 V1.1.0 (2015-10) 3GPP TS 36.331 V12.6.0 (2015-06) 3GPP TS 36.300 V13.1.0 (2015-09)
  • Non-Patent Document 2 An example of a procedure conceivable in the method will be described with reference to FIG.
  • UE1 In the state shown in FIG. 2A, UE1 is in the RRC connection state, and the S1-C connection and the S1-U connection (S1-C / U in the figure) related to the UE1 are established on the core NW side. It is a state that has been.
  • the S1-C connection is an S1 connection that sends a C-plane signal
  • the S1-U connection is an S1 connection that passes a U-plane.
  • UE1 is transitioned to the RRC idle state by RRC connection release (RRC Connection Release).
  • RRC connection release RRC Connection Release
  • the UE context for UE1 in eNB2 is maintained
  • the UE context for eNB2 in UE1 is also maintained
  • the S1-C / U connection for UE1 is also maintained.
  • eNB2 and UE1 reuse the UE context that has been retained, thereby reducing signaling and establishing an RRC connection. .
  • UE1 has changed from an RRC connected state to an RRC idle state in a cell under eNB_A, and moved to another cell under eNB_B while remaining in the RRC idle state (while retaining the UE context). And In this case, even if UE1 tries to connect with the eNB_B by reusing the retained UE context, the eNB_B does not retain the UE context for connection with the UE1, so the connection using the UE context is reused. There is a problem that the number of signaling cannot be reduced because the connection is performed in the same procedure as in the prior art.
  • the present invention has been made in view of the above points, and is not in a connected state in a mobile communication system that supports a function of establishing a connection by reusing context information held in each of a user apparatus and a base station. It is an object of the present invention to provide a technique that enables a user apparatus to connect to a base station by reusing context information even when the user apparatus moves between cells.
  • the user apparatus in a mobile communication system supporting a function of establishing a connection by reusing context information held in each of the user apparatus and the base station,
  • the first specifying information for specifying the holding base station holding the base station side context information of the user apparatus and the base station side context information are specified.
  • the base station in the mobile communication system that supports a function of establishing a connection by reusing context information held in each of the user apparatus and the base station, First specifying information for specifying a holding base station holding the base station side context information of the user apparatus, and second specifying information for specifying the base station side context information from the user apparatus holding the user apparatus side context information
  • Receiving means for receiving The base station side that transmits a context request message including the second specifying information to the holding base station specified by the first specifying information, and is transmitted from the holding base station according to the context request message
  • a base station comprising: context acquisition means for acquiring context information.
  • connection establishment performed by the user apparatus in a mobile communication system that supports a function of establishing connection by reusing context information held in each of the user apparatus and the base station.
  • a method When the user apparatus holds user apparatus side context information, the first specifying information for specifying the holding base station holding the base station side context information of the user apparatus and the base station side context information are specified. Transmitting the second specific information to the base station; A connection step of establishing a connection with the base station using the user apparatus side context information after the base station acquires the base station side context information from the holding base station.
  • a connection establishment method is provided.
  • the context information executed by the base station in the mobile communication system that supports the function of establishing the connection by reusing the context information held in each of the user apparatus and the base station.
  • An acquisition method First specifying information for specifying a holding base station holding the base station side context information of the user apparatus, and second specifying information for specifying the base station side context information from the user apparatus holding the user apparatus side context information Receiving step for receiving and The base station side that transmits a context request message including the second specifying information to the holding base station specified by the first specifying information, and is transmitted from the holding base station according to the context request message
  • a context information acquisition method comprising: a context acquisition step of acquiring context information.
  • a user apparatus in a mobile communication system that supports a function of establishing a connection by reusing context information held in each of a user apparatus and a base station, a user apparatus that is not in a connected state is connected between cells. Even when the user moves, a technique is provided that enables the user apparatus to reuse the context information and connect to the base station.
  • FIG. 1 shows Example 1 of the method of notifying the specific information of eNB in Example 1.
  • FIG. 2 shows Example 2 of the method of notifying the specific information of eNB in Example 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a context acquisition procedure example 1 in Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example 2 of a context acquisition procedure in Example 1.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the entire system according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a connection establishment procedure in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a connection release procedure in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating another example of the processing sequence of the entire system in the second embodiment. It is a figure which shows the example of a specification change of RRCConnectionRequest
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a context acquisition procedure example 1 according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a context acquisition procedure example 2 according to the second embodiment.
  • It is a figure which shows the modification 1 of the method of notifying the specific information of eNB in Example 2.
  • FIG. It is a figure which shows the example of a specification change of the modification 1.
  • It is a figure which shows the modification 2 of the method of notifying the specific information of eNB in Example 2.
  • FIG. It is a figure which shows the example of a specification change of the modification 2.
  • It is a block diagram of MME and S-GW.
  • It is a block diagram of UE50.
  • HW block diagram of UE50 It is a block diagram of eNB10.
  • LTE Long Term Evolution
  • Rel release
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a communication system in the embodiment of the present invention.
  • the communication system according to the present embodiment includes an eNB 10, an eNB 20, an MME 30, an S-GW (Serving Gateway) 40, and a UE 50.
  • FIG. 4 shows only the part related to the present embodiment regarding the core network (EPC).
  • EPC core network
  • the UE 50 is a user device such as a mobile phone.
  • Each of the eNBs 10 and 20 is a base station.
  • the MME 30 is a node device that accommodates the eNB and performs location control, mobility control such as paging and handover, bearer establishment / deletion, and the like.
  • the S-GW 40 is a node device that relays user data (U-Plane data).
  • a system composed of the MME 30 and the S-GW 40 is called a communication control device.
  • the MME 30 and the S-GW 40 may be configured as a single device and referred to as a communication control device.
  • the MME 30 and the eNBs 10 and 20 are connected via the S1-MME interface, and the S-GW 40 and the eNBs 10 and 20 are connected via the S1-U interface.
  • the eNBs are connected by an X2 interface.
  • this method is a method that enables the number of signaling to be reduced.
  • RRC-Suspended an example based on a method for defining a new RRC state called RRC-Suspended (and ECM-Suspended), which is a method described in Non-Patent Document 3, is described.
  • ECM-Suspended an example based on a scheme for reusing the UE context without defining a new RRC state will be described as a second embodiment.
  • Example 1 First, Example 1 will be described. As described above, in the method of the first embodiment, in addition to the conventional RRC-Idle (RRC idle state) and RRC-Connected (RRC connected state), a state called RRC-Suspended (referred to as RRC pending state) is added. Yes. In the RRC hold state, the UE and the eNB each hold the UE context used for connection in the RRC connection state before entering the RRC hold state. Then, when transitioning from the RRC hold state to the RRC connection state, RRC connection establishment is performed using the held UE context.
  • RRC pending state a state called RRC-Suspended
  • Example 1 even when UE 50 changes from an RRC connection state to an RRC hold state in a cell under a certain eNB and moves to a cell under another eNB in that state, UE 50 The UE context can be reused in the cell under the eNB after the movement to establish the RRC connection (transition to the RRC connection state).
  • Example 1 Overall sequence example> First, as a sequence example of the entire communication system in the first embodiment, a processing sequence when the UE 50 transitions from the RRC idle state to the RRC hold state (and the ECM hold state) will be described with reference to FIG. The entire processing sequence itself shown in FIGS. 5 and 6 is disclosed in Non-Patent Document 3.
  • step 101 the eNB 10 determines to suspend the RRC connection.
  • step 102 the eNB 10 transmits a message indicating that the RRC connection of the UE 50 is suspended to the MME 30. MME30 and eNB10 hold
  • step 105 the MME 30 returns an Ack for step 102.
  • step 106 the MME 30 enters the ECM-SUSPENDED state.
  • Step 107 the eNB 10 transmits an RRC connection suspend message to the UE 50, and puts the UE 50 in the RRC suspension state (Step 108).
  • the RRC connection suspend message includes Resume ID (resumption ID).
  • Resume ID is an identifier used when the RRC connection is resumed next time.
  • the UE 50 and the eNB 10 each store a UE context.
  • the UE context held in each of the UE 50 and the eNB 10 includes, for example, an RRC configuration (RRC configuration), a bearer configuration (including bearer configuration: RoHC state information, etc.), an AS security context ( Access Stratum Security Context), L2 / L1 parameters (MAC, PHY configuration, etc.).
  • RRC configuration RRC configuration
  • bearer configuration including bearer configuration: RoHC state information, etc.
  • AS security context Access Stratum Security Context
  • L2 / L1 parameters MAC, PHY configuration, etc.
  • the UE 50 and the eNB 10 may hold the same information as the UE context, the UE 50 holds only the UE context information necessary for the connection with the eNB 10, and the eNB 10 is the UE required for the connection with the UE 50. Only context information may be retained.
  • the UE 50 and the eNB 10 respectively carry RadioResourceConfigDedicated information carried by RRC Connection Setup, capability information carried by RRC Connection Setup Complete, security-related information (key information, etc.), and RRC Security Mode Command.
  • Security related information, configuration information carried by RRC Connection Reconfiguration, etc. are held as UE context. Note that these are merely examples, and information held as a UE context is not limited to these, and information may be additionally held, or part of the information may not be held.
  • the UE 50 and the eNB 10 each retain the above information as a UE context, so that when transitioning from the RRC hold state to the RRC connection state, the RRC Connection Mode Setup Command, RRC Security Mode Command, RRC Security Mode Complete, RRC Connection Reconfiguration RRC connection can be established without sending / receiving messages such as RRC ConnectionRReconfiguration Complete.
  • FIG. 6 shows a case where the UE 50 in the RRC hold state (step 151) receives an incoming call (steps 152 to 155).
  • step 151 receives an incoming call
  • steps 152 to 155 receives an incoming call
  • step 156 an RRC resumption procedure (resumeureprocedure) is activated from the EMM layer.
  • step 157 Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 10, and in step 158, RandomRAccess Response is returned from the eNB 10 to the UE 50.
  • Step 159 the UE 50 transmits an RRC Connection Resume Request message to the eNB 10 as the message 3.
  • the RRC Connection Resume Request message includes Resume Id (resumption ID) that is information indicating that the UE 50 holds the UE context.
  • Resume Id resume ID
  • the eNB 10 that has received the RRC Connection Resume Request message obtains the UE context of the UE 50 stored in association with the Resume Id included in the message, and performs bearer resumption and the like based on the UE context information.
  • the context acquisition procedure mentioned later is performed.
  • step 160 the eNB 10 transmits an RRC Connection Resume Complete message including the Resume Id to the UE 50.
  • step 161 the UE 50 and the eNB 10 resume the stored security context. Then, in steps 162 to 165, notification of a state change of the UE 50 to the MME 30 is performed.
  • Example of procedure between UE 50 and eNB 20> Example of procedure between UE 50 and eNB 20> In the example illustrated in FIGS. 5 and 6 described above, the UE 50 changes from the RRC connection state to the RRC hold state under the same eNB 10 and then changes to the RRC connection state again.
  • each of the eNB 10 and the eNB 20 has a context holding function as described with reference to FIGS. 5 and 6 and also has a function of executing a context acquisition procedure as described below.
  • Example 1 Processing procedure example 1 between the UE 50 and the eNB 20 will be described with reference to FIG.
  • the UE 50 is in the RRC hold state and holds the UE context together with the Resume Id at the time of connection with the eNB 10. Then, the UE 50 moves to the cell under the eNB 20 while remaining in the RRC hold state, and the situation where the RRC resume procedure is started when the call is made or when the call is received is received.
  • the UE 50 moves to the cell under the eNB 20 while remaining in the RRC hold state, and the situation where the RRC resume procedure is started when the call is made or when the call is received is received.
  • step 201 the Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 20, and in Step 202, the Random Access Access Response is returned from the eNB 20 to the UE 50.
  • step 203 the UE 50 transmits an RRC Connection Resume Request message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Resume Request message includes the Resume Id (resumption ID) that the UE 50 has acquired from the eNB 10.
  • the eNB 20 that has received the RRC Connection Resume Request message searches for the UE context of the UE 50 stored in association with the Resume Id included in the message, but cannot detect the UE context of the UE 50. Alternatively, since there is no Resume ⁇ Id that matches the received Resume Id, it is determined that the UE context of the UE 50 does not exist. Therefore, in step 204, the eNB 20 transmits an RRC Connection Resume Complete message including information indicating that the UE context of the UE 50 does not exist in the eNB 20 to the UE 50. Note that the message at step 204 is not limited to the RRC Connection Resume Complete message, but may be other messages.
  • the UE 50 that has received the message including the above information transmits an RRC Connection Resume Complete Security message to the eNB 20 in Step 205 in order to cause the eNB 20 to execute a context acquisition procedure (Context Fetch procedure).
  • a context acquisition procedure Context Fetch procedure
  • the message transmitted in step 205 is not limited to the RRC Connection Resume Complete-Security message, and may be another message.
  • step 205 information specifying the eNB (eNB 10 in this case) holding the eNB side UE context corresponding to the UE context held by the UE 50, and specifying that the UE context belongs to the UE 50 ( And information for authentication) (information for identifying the UE context of the UE 50).
  • PCI physical cell ID that identifies the eNB 10
  • eNB eNB 10
  • the information for specifying the eNB is not limited to PCI, but may be other information such as eNB ID.
  • Authentication Token, Short ⁇ ⁇ MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included as information for specifying the UE 50 UE context.
  • information for specifying UE context of UE50 some (one or two) may be sufficient instead of all of these. Information other than these may be used.
  • information for specifying the UE context of the UE 50 information corresponding to the UE 50 included in the UE context held in the eNB 10 or information held in association with the UE context in the eNB 10 (in the UE 50) Associated information
  • These pieces of information may be information calculated by a security-related algorithm known in the UE 50 and the eNB 10 based on the ID of the UE 50 and the like.
  • the method of the first embodiment is related to MTC (Machine Type Communication), (MTC) C-RNTI (RNTI equivalent AS layer ID for specifying MTC UE) as identification information for specifying UE 50
  • MTC Machine Type Communication
  • C-RNTI RNTI equivalent AS layer ID for specifying MTC UE
  • the C-RNTI here is a C-RNTI acquired when the UE 50 is connected to the eNB 10.
  • the Authentication token transmitted here is a part of the UE context held by the UE 50, and is used by the eNB 10 to identify and authenticate the security context in the UE context of the UE 50. Also, Short MAC-I and C-RNTI are used for identifying and authenticating the UE context of UE 50 in eNB 10. Note that Authentication Token and Short-MAC-I are a bit string (or a part of the bit string) generated using at least the security key of the AS layer of the UE.
  • ENB20 which received the message of step 205 performs a context acquisition procedure between eNB10 specified by PCI etc. FIG. Details of the context acquisition procedure will be described later.
  • the eNB 20 notifies the UE 50 of information indicating whether or not to hold the UE context, but such notification may not be performed.
  • the UE 50 transmits specific information (for example, Authentication Token, Short MAC-I, (MTC) C-RNTI) identifying the UE context to the eNB 20 regardless of whether or not the eNB 20 holds the UE context. To do.
  • specific information for example, Authentication Token, Short MAC-I, (MTC) C-RNTI
  • Step 251 Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 20, and in Step 252, Random Access Response is returned from the eNB 20 to the UE 50.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Resume Request message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Resume Request message includes information for specifying an eNB that holds the UE context (here, eNB 10) and information for specifying the UE context of the UE 50. The contents of these pieces of information are the same as in Example 1. That is, in Example 2, the UE 50 transmits specific information for specifying the UE context to the eNB 20 without confirming whether the eNB 20 holds the UE context.
  • the RRC Connection Resume Request message includes the Resume Id (resumption ID) acquired by the UE 50 from the eNB 10.
  • the eNB 20 that has received the RRC Connection Resume Request message searches for the UE context of the UE 50 stored in association with the Resume Id included in the message, but cannot detect the UE context of the UE 50. Alternatively, since there is no Resume ⁇ Id that matches the received Resume Id, it is determined that the UE context of the UE 50 does not exist.
  • the eNB 20 executes the context acquisition procedure using the information for specifying the eNB (in this case, the eNB 10) holding the UE context and the information for specifying the UE context of the UE 50, which are included in the RRC Connection Resume Request message. (Step 254). If the eNB 20 holds the UE context of the UE 50, the process proceeds to step 255 without executing the context acquisition procedure.
  • ENB20 acquires UE context of UE50 by step 254, and restarts a bearer etc. based on the information of the said UE context.
  • the eNB 20 transmits an RRC Connection Resume Complete message to the UE 50. Thereby, RRC connection can be established between UE50 and eNB20 by reusing UE context.
  • Context acquisition procedure example 1 is a procedure example using a message related to communication between eNBs using the X2 interface described in Non-Patent Document 5 and the like.
  • Context acquisition procedure example 2 is a new message using the X2 interface. It is an example of a procedure that uses.
  • FIG. 9 shows the case of the example 2 of the procedure between the UE 50 and the eNB 20, the contents of the context acquisition procedure are the same even in the case of the example 1.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Resume Request message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Resume Request message includes information for specifying the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE 50 UE context and information for specifying the UE 50 UE context. Specifically, as described above, PCI, Authentication Token, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the eNB 20 transmits an RLF Indication (Radio Link Failure Indication) message to the eNB 10 identified by the PCI.
  • the RLF Indication message includes information identifying the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE context of the UE 50 received from the UE 50 and information identifying the UE context of the UE 50. That is, PCI, AuthenticationAuthToken, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • Step 302 the eNB 10 that has received the RLF Indication message acquires the UE context of the UE 50 from the plurality of UE contexts held in the storage unit in the eNB 10 based on the information that identifies the UE context of the UE 50.
  • step S303 the eNB 10 transmits a Handover request message including the acquired UE context to the eNB 20.
  • FIG. 9 shows UE RRM and security context (UE radio resource management and security context) as an example of the content of the UE context.
  • the eNB 20 that has received the Handover request message returns a Handover response message to the eNB 10 in step 304.
  • ENB20 which acquired UE50's UE context performs a bearer resumption etc., and transmits RRC * Connection * Resume * Complete message containing Resume * Id to UE50 in Step 305.
  • UE50 and eNB20 reuse UE context, establish the connection between UE50 and eNB20, and make a state change to a RRC connection state.
  • step 306 when the eNB 20 has executed the context acquisition procedure but cannot acquire the target UE context (step 306), for example, an RRC Connection Release message is transmitted, and the UE 50 is set in the RRC idle state. In this case, the RRC Connection Resume Complete message may or may not be sent.
  • Example 1 Context acquisition procedure example 2>
  • context acquisition procedure example 2 will be described with reference to FIG. FIG. 10 also shows the case of the example 2 of the procedure between the UE 50 and the eNB 20, but the content of the context acquisition procedure is the same in the case of the example 1.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Resume Request message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Resume Request message includes information for specifying the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE 50 UE context and information for specifying the UE 50 UE context. Specifically, as described above, PCI, Authentication Token, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the eNB 20 transmits a Context Request message (context request message) to the eNB 10 identified by the PCI.
  • the Context Request message includes information for specifying the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE context of the UE 50 received from the UE 50 and information for specifying the UE context of the UE 50. That is, PCI, AuthenticationAuthToken, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the RLF Indication message used in the context acquisition procedure example 1 also has a function of requesting a context, and may be referred to as a context request message.
  • Step 352 the eNB 10 that has received the Context Request message acquires the UE context of the UE 50 from among a plurality of UE contexts held in the storage unit in the eNB 10 based on the information specifying the UE context of the UE 50.
  • step S353 the eNB 10 transmits a Context Response message (context response message) including the acquired UE context to the eNB 20.
  • Context Response message Context response message
  • the Handover Request message used in the context acquisition procedure example 1 also has a function of responding to the context, and may be called a context response message.
  • the eNB 20 that has acquired the UE context of the UE 50 by the Context Response message transmits the RRC Connection S Resume Complete message including the Resume Id to the UE 50 in Step 354 while resuming the bearer.
  • UE50 and eNB20 reuse UE context, establish the connection between UE50 and eNB20, and make a state change to a RRC connection state.
  • eNB20 performed the context acquisition procedure, but cannot acquire the target UE context (step 355), for example, an RRC
  • Example 2 the second embodiment does not define a new state such as RRC-Suspended.
  • the UE and the eNB hold the UE context, and when the UE transitions to the RRC connected state, the held UE.
  • This is a scheme that allows the number of signaling to be reduced by reusing the context.
  • the contents of the scheme assumed in the second embodiment will be described, and then the context acquisition procedure in the scheme will be described.
  • Example 2 Overall sequence example> First, as a sequence example of the entire communication system according to the second embodiment, a method of performing paging from the MME 30 when there is an incoming call to the UE 50 in the RRC idle state will be described. More specifically, the processing sequence in the case where the UE 50 connects to the eNB 10 to enter the RRC connection state, enters the RRC idle state in the cell under the control of the eNB 10, and receives an incoming call later in the same cell will be described with reference to FIG. To do.
  • the UE 50 is in the RRC connection state in the cell of the eNB 10 and the S1-C / U connection related to the UE 50 is established.
  • the S1-C connection includes a connection between the eNB 10 and the MME 30 and a connection between the MME 30 and the S-GW 40
  • the S1-U connection includes a connection between the eNB 10 and the S-GW 40.
  • Non-Patent Document 4 an outline of an example of a procedure when the UE 50 first connects to the eNB 10 will be described (Non-Patent Document 4). Note that the procedure related to the first connection can also be applied to the first embodiment.
  • the eNB 10 transmits RRC ⁇ Connection Setup to the UE 50, sets the UE 50 to the RRC connection state, and receives RRC Connection Setup Complete from the UE 50.
  • the eNB 10 receives an Initial Context Setup Request from the MME 30, transmits an RRC Security Mode to the UE 50, receives an RRC Security Mode Complete from the UE 50, and transmits an RRC Connection Reconfiguration to the UE 50, RRC Connection Reconfiguration Complete is received from UE50, and InitialInContext Setup Response is transmitted to MME30.
  • the UE context and the UE context are established and held in the UE 50 and the eNB 10.
  • the eNB 10 transmits a connection maintenance instruction signal to the MME 30 (step 401). Also, the MME 30 transmits a connection maintenance instruction signal to the S-GW 40 (step 402).
  • the connection maintenance instruction signal is a signal that instructs the MME 30 to perform the paging by holding down the downlink data in the S-GW 40 when receiving the call to the UE 50 while maintaining the S1-C / U connection related to the UE 50.
  • the S-GW 40 that has received the connection maintenance instruction signal transmits a confirmation response indicating that the instruction has been confirmed to the MME 30 (step 403), and the MME 30 transmits a confirmation response to the eNB 10 (step 404).
  • connection maintenance instruction signal from the eNB 10 to the MME 30 regarding the UE 50 may be triggered by, for example, an event that causes the UE 50 to transition to the RRC idle state in the eNB 10, or the UE 50 is initially under the control of the eNB 10. It may be performed immediately after entering the RRC connection state and establishing the S1-C / U connection for the UE 50.
  • the event that causes the transition to the RRC idle state is, for example, when it is detected that communication with the UE 50 (uplink / downlink user data communication) does not occur for a certain period of time due to expiration of a predetermined timer (eg, UE : Inactivity Timer). However, it is not limited to this.
  • FIG. 11 assumes a case where it is triggered by detecting that communication with the UE 50 (uplink / downlink user data communication) does not occur for a certain period of time.
  • RRC connection release RRC Connection
  • Release is transmitted to the UE 50, and the UE 50 is shifted to the RRC idle state (step 405).
  • the UE context established at the time of RRC connection is retained in each of the UE 50 and the eNB 10.
  • downlink data for the UE 50 is generated, and the downlink data arrives at the S-GW 40 (step 406).
  • the S1-U connection has been established, but based on the connection maintenance instruction signal received in step 402, the S-GW 40 holds the downlink data in the buffer without transferring it to the eNB 10.
  • the S-GW 40 transmits a downlink data incoming notification to the MME 30 (step 407), and the MME 30 transmits an S1-AP paging signal for the UE 50 to the eNB 10 (step 408).
  • This paging itself is the same as the existing paging, and is transmitted to each eNB in the tracking area of the UE 50. In FIG. 11, transmission to the eNB 10 is shown.
  • the eNB 10 that has received the S1-AP paging signal transmits the RRC paging signal to the subordinate UE 50 (step 409).
  • the UE50 which received the RRC paging signal performs an RRC connection establishment procedure, and establishes an RRC connection (step 410). Thereafter, the eNB 10 transmits RRC connection establishment completion, which is a signal indicating that establishment of the RRC connection is completed, to the MME 30 (step 411).
  • the eNB 10 can determine that the RRC connection with the UE 50 has been established, for example, when the eNB 10 receives RRC Connection Setup Complete from the UE 50.
  • the MME 30 transmits an RRC connection establishment completion signal to the S-GW 40 (step 412).
  • the S-GW 40 determines that the RRC connection between the UE 50 and the eNB 10 has been established, and uses the S1-U connection related to the UE 50 that has already been established to transfer the pending downlink data to the eNB 10.
  • Start step 413).
  • the downlink data reaches the UE 50 from the eNB 10 (step 414). In this way, transmission of downlink data to the UE 50 is started.
  • RRC connection establishment procedure Details of the RRC connection establishment procedure in step 410 of FIG. 11 will be described later.
  • the UE context established and held at the time of RRC connection in each of the UE 50 and the eNB 10 is used, and thus, conventionally required RRC Security Mode Command, RRC Security Mode Complete, RRC RRC connection establishment can be performed without performing transmission / reception of messages such as Connection ⁇ Reconfiguration, RRC Connection Reconfiguration Complete.
  • the UE context held in each of the UE 50 and the eNB 10 includes, for example, an RRC configuration (RRC configuration), a bearer configuration (including bearer configuration: RoHC state information, etc.), an AS security context (Access Stratum Security Context). , L2 / L1 parameters (MAC, PHY configuration, etc.).
  • RRC configuration RRC configuration
  • bearer configuration including bearer configuration: RoHC state information, etc.
  • AS security context Access Stratum Security Context
  • L2 / L1 parameters MAC, PHY configuration, etc.
  • the UE 50 and the eNB 10 may hold the same information as the UE context, the UE 50 holds only the UE context information necessary for the connection with the eNB 10, and the eNB 10 is the UE required for the connection with the UE 50. Only context information may be retained.
  • the UE 50 and the eNB 10 respectively carry RadioResourceConfigDedicated information carried by RRC Connection Setup, capability information carried by RRC Connection Setup Complete, security-related information (key information, etc.), and RRC Security Mode Command.
  • Security related information, configuration information carried by RRC Connection Reconfiguration, etc. are held as UE context. Note that these are merely examples, and information held as a UE context is not limited to these, and information may be additionally held, or part of the information may not be held.
  • the UE 50 and the eNB 10 each hold the above information as a UE context, so that when transitioning from the RRC idle state to the RRC connection state, the RRC Security Mode Mode, RRC Security Mode Complete, RRC Connection Reconfiguration, RRC Connection Reconfiguration Complete
  • the RRC connection can be established without sending / receiving messages such as.
  • the eNB 10 holds the UE context in the storage unit in association with the UE identifier (UE identifier) corresponding to the UE context.
  • UE identifier UE identifier
  • S-TMSI SAE temporary mobile subscriber identity
  • Random Access12Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 10 and Random Access Response is transmitted from the eNB 10 to the UE 50 before the sequence illustrated in FIG.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Request message (RRC connection request) to the eNB 10 in Step 501 using the resource allocated by the UL grant included in the Random Access Response.
  • RRC connection request RRC connection request
  • the UE 50 notifies the eNB 10 that the UE 50 holds the UE context using a spare bit (spare bit: 1 bit) in the RRC Connection Request message. For example, when the bit is set (it is 1), it indicates that the UE 50 holds the UE context. This information indicating that the UE 50 holds the UE context will be referred to as UE context holding information.
  • the RRC Connection Request message includes a UE identifier for identifying the UE 50 (specifically, S-TMSI (SAE temporary mobile subscriber identity)) in addition to the above bits.
  • S-TMSI is a temporary identifier of the UE 50 generated from the unique identifier of the UE 50, and is issued from the MME 30 when the location of the UE 50 is registered.
  • UE50 and each eNB shall hold
  • the eNB 10 that has received the RRC Connection Request message in step 501 recognizes that the UE 50 identified by the UE identifier holds the UE context by reading the UE context holding information and the UE identifier from the message, and holds it.
  • the UE context corresponding to the UE identifier is retrieved from the storage means from the plurality of UE contexts that are being used. That is, UE identifier matching processing is performed.
  • step 502 when the eNB 10 detects the UE context corresponding to the UE identifier as a result of the search, the eNB 10 notifies the UE 50 that the eNB 10 holds the UE context of the UE 50 by an RRC Connection Setup message (RRC connection establishment message). At the same time, the UE 50 is requested to transmit information for authenticating the UE 50.
  • RRC connection establishment message RRC Connection Setup message
  • maintains UE context is demonstrated here. The case where the eNB 10 does not hold the UE context will be described later.
  • the UE 50 that has received the RRC Connection Setup message including information indicating that the UE 50 holds the UE context continues to use the held UE context (bearer, security key, configuration, etc.).
  • the RadioResourceConfigDedicated included in the RRC Connection Setup message includes parameter values related to the bearer, MAC, PHY configuration, etc., but the UE 50 that has received the RRC Connection Setup message including the above notification / request in Step 502 receives the RadioResourceConfigDedicated. Ignore the parameter value notified by, and continue to use the parameter value of the UE context that was held. The notified parameter value may be used without ignoring the parameter value notified by RadioResourceConfigDedicated. Thereby, when the parameter value already hold
  • the UE 50 transmits to the eNB 10 the authentication information such as Authentication token and shortMAC-I in the RRC Connection Setup Complete message.
  • authentication information such as Authentication token and shortMAC-I is information used by the eNB 10 to authenticate the UE 50.
  • the eNB 10 that has received the RRC Connection Setup Complete message authenticates that the UE 50 is a correct UE corresponding to the UE context searched by the UE identifier, using the authentication information included in the message. After that, each of the UE 50 and the eNB 10 establishes (restarts) a connection using the held UE context. Note that when establishing (resuming) a connection using the retained UE context, step 503 is not necessarily required, and step 503 may not be performed.
  • the eNB 10 when the eNB 10 causes the UE 50 to transition to the RRC idle state, the eNB 10 transmits an RRC Connection Release message to the UE 50 (step 601).
  • the RRC Connection Release message includes indication information (indication) that instructs the UE 50 to continue to hold the UE context in the RRC idle state.
  • indication information instructs the UE 50 to continue to hold the UE context in the RRC idle state.
  • a new indication may be included in the message, or a spare bit of an existing release cause may be used. Specific examples will be described later.
  • the UE 50 When the UE 50 detects the instruction information from the RRC Connection Release message, the UE 50 continues to hold the UE context (bearer information, security information, etc.) at the RRC idle state transition during the RRC idle state.
  • the UE context bearer information, security information, etc.
  • Example 2 Another example of processing sequence of entire system>
  • the UE 50 performs a transition between the RRC connection state and the RRC idle state under the same eNB 10.
  • the UE 50 is connected to the eNB 10 and connected to the RRC.
  • the processing sequence when the UE 50 enters the RRC idle state in the cell under the control of the eNB 10 and then moves to the cell under the control of the eNB 20 and receives an incoming call will be described with reference to FIG.
  • the eNB 10 transmits a connection maintenance instruction signal to the MME 30 (step 701). Further, the MME 30 transmits a connection maintenance instruction signal to the S-GW 40 (step 702).
  • the S-GW 40 that has received the connection maintenance instruction signal transmits a confirmation response to the MME 30 (step 703), and the MME 30 transmits a confirmation response to the eNB 10 (step 704).
  • ENB10 transmits RRC connection release (RRC
  • the RRC Connection Release message includes an instruction to hold the UE context, and the UE 50 and the eNB 10 hold the UE context. However, this UE context is information used for connection with the eNB 10.
  • downlink data for the UE 50 is generated, and the downlink data arrives at the S-GW 40 (step 706).
  • the S-GW 40 holds the downlink data in the buffer without transferring it to the eNB 10.
  • the S-GW 40 transmits a downlink data incoming notification to the MME 30 (Step 707), and the MME 30 transmits an S1-AP paging signal for the UE 50 to the eNB 20 (Step 708).
  • the eNB 20 that has received the S1-AP paging signal transmits the RRC paging signal to the subordinate UE 50 (step 709).
  • UE50 which received RRC paging performs a RRC connection establishment procedure, and establishes a RRC connection (step 710). Further, a NAS connection procedure is executed between the eNB 20 and the core NW side (S-GW 40 in FIG. 14), and an S1-C / U connection for the eNB 20 is established (step 711).
  • the S-GW 40 starts transmission of downlink data to the UE 50 (steps 712 and S713). Further, the UE context between the eNB 10 and the MME 30 is released, and the S1-C / U connection for the eNB 10 is released (step 714).
  • the UE 50 transmits the message of Step 501 of FIG. 12, but the eNB 20 determines that it does not hold the UE context corresponding to the UE 50, which will be described later.
  • a context acquisition procedure is executed. Since the UE context acquired in the context acquisition procedure is used, the number of signaling can be reduced and the RRC connection between the eNB 20 and the UE 50 can be established.
  • FIG. 15A shows an example of an RRC Connection Request message transmitted from the UE 50 in Step 501 of FIG.
  • ue-ContextStoring (example: 1 bit) is added.
  • ue-ContextStoring is information indicating that the UE 50 holds the UE context used in the previous RRC connection.
  • S-TMSI is included.
  • FIG. 16A shows an example of an RRC Connection Setup message transmitted from the eNB 10 in step 502 of FIG. As shown in FIG. 16A, ue-ContextStored and ue-AuthenticationInfoReq are added.
  • ue-AuthenticationInfoReq is information requesting the UE to transmit authentication information.
  • ue-ContextStored is information indicating that the eNB holds the UE context of the UE targeted by RRC Connection Setup.
  • the UE detects the presence of this information (field)
  • the UE ignores the radioRecourceConfigDedicated field notified by the RRC Connection Setup message.
  • the parameter value notified by this may be applied without ignoring the radioRecourceConfigDedicated field.
  • FIG. 17 shows an example of the RRC Connection Complete message transmitted from the UE 50 in step 503 of FIG. As shown in FIG. 17, authentication information ue-AuthenticationToken and ue-AuthenticationInfo are added.
  • FIG. 18A and 18B show an example (Example 1) in which a UE context holding instruction is performed using Cause value.
  • UEcontextHolding is added in ReleaseCause.
  • the value of ue-ContextHolding indicates an instruction to keep the UE context while the UE is in the RRC idle state.
  • FIG. 19A and 19B show an example (Example 2) in which a UE context retention instruction is performed using a new indication.
  • ue-ContextHolding is added as a new indication.
  • FIG. 19B ue-ContextHolding indicates an instruction that the UE continues to hold the UE context while in the RRC idle state.
  • Example 2 Procedure example between UE50 and eNB20>
  • the UE 50 changes from the RRC connected state to the RRC idle state under the control of the eNB 10 and then the UE 50 moves in a cell under the control of the eNB 20 different from the eNB 10 (example: case shown in FIG. 14)
  • the eNB 20 The process for acquiring the UE context will be described. Note that each of the eNB 10 and the eNB 20 has a context holding function and a function of executing a context acquisition procedure as described below.
  • the UE 50 is in the RRC idle state and holds the UE context at the time of connection with the eNB 10. Then, the UE 50 moves to the cell under the eNB 20 in the RRC idle state, and when the call is made or when the incoming procedure is received, the transition procedure to the RRC connected state is activated.
  • the operation described below is based on the operation described with reference to FIG. 12, but the following operation is an operation when the eNB 20 does not hold the UE context of the UE 50 unlike the case of FIG. 12. .
  • step 801 the Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 20, and in Step 802, the Random Access Access is returned from the eNB 20 to the UE 50.
  • step 803 the UE 50 transmits an RRC Connection Request message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Request message includes information indicating that the UE 50 holds the UE context and a UE identifier (S-TMSI).
  • S-TMSI UE identifier
  • the eNB 20 that has received the RRC Connection Request message searches for the UE context of the UE 50 stored in association with the UE identifier included in the message, but cannot detect the UE context of the UE 50.
  • the eNB 20 includes the information indicating that the UE context of the UE 50 does not exist in the eNB 20 (or does not include the information indicating that the UE context of the UE 50 exists in the eNB 20). Send to.
  • the UE 50 that has received the message including the above information recognizes that the eNB 20 does not hold the UE context, and in order to cause the eNB 20 to execute the context acquisition procedure (Context Fetch procedure), in step 805, the RRC Connection Setup Complete message is sent. It transmits to eNB20.
  • Context Fetch procedure Context Fetch procedure
  • step 805 information specifying the eNB (in this case, eNB 10) holding the eNB-side UE context corresponding to the UE context held by the UE 50, and specifying that the UE context belongs to the UE 50 (And / or authentication) information (information for specifying the UE context of the UE 50).
  • information specifying the eNB in this case, eNB 10 holding the eNB-side UE context corresponding to the UE context held by the UE 50, and specifying that the UE context belongs to the UE 50
  • the description of the specific information content is the same as the description in the first embodiment.
  • the eNB 20 that has received the message of Step 805 executes a context acquisition procedure with the eNB 10 specified by PCI or the like (Step 806).
  • the eNB 20 notifies the UE 50 of information indicating whether or not to hold the UE context, but such notification may not be performed.
  • the UE 50 transmits specific information (for example, Authentication Token, Short MAC-I, (MTC) C-RNTI) identifying the UE context to the eNB 20 regardless of whether or not the eNB 20 holds the UE context. To do.
  • specific information for example, Authentication Token, Short MAC-I, (MTC) C-RNTI
  • Context acquisition procedure example 1 is a procedure example using a message related to communication between eNBs using the X2 interface described in Non-Patent Document 5 and the like.
  • Context acquisition procedure example 2 is a new message using the X2 interface. It is an example of a procedure that uses.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Setup Complete message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Setup Complete message includes information for specifying an eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE 50 UE context and information for specifying the UE 50 UE context. Specifically, PCI, Authentication Token, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the eNB 20 transmits an RLF Indication (Radio Link Failure Indication) message to the eNB 10 identified by the PCI.
  • the RLF Indication message includes information that identifies the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE context of the UE 50 and information that identifies the UE context of the UE 50, received from the UE 50. That is, PCI, AuthenticationAuthToken, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • Step 902 the eNB 10 that has received the RLF Indication message acquires the UE context of the UE 50 from the plurality of UE contexts held in the storage unit in the eNB 10 based on the information that identifies the UE context of the UE 50.
  • step S903 the eNB 10 transmits a Handover request message including the acquired UE context to the eNB 20.
  • the eNB 20 that has received the Handover request message returns a Handover response message to the eNB 10 in step 904.
  • the eNB 20 that has acquired the UE context of the UE 50 transmits an RRC Connection Reconfiguration message to the UE 50 in Step 905.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Reconfiguration Complete message to the eNB 20.
  • UE50 and eNB20 reuse UE context, establish the connection between UE50 and eNB20, and make a state change to a RRC connection state.
  • the UE 50 and the eNB 20 can establish the RRC connection between the UE 50 and the eNB 20 by reusing the retained / acquired UE context, and therefore the steps 905 and 906 may not be executed.
  • the UE 50 may ignore a part or all of the configuration information received by the RRC Connection Reconfiguration message.
  • you may apply the configuration information received with a RRC
  • eNB20 performed the context acquisition procedure, but cannot acquire the target UE context (step 907), for example, an RRC
  • step 951 the UE 50 transmits an RRC Connection Setup Complete message to the eNB 20.
  • the RRC Connection Resume Request message includes information for specifying the eNB (here, eNB 10) that holds the UE context of the UE 50 and information for specifying the UE context of the UE 50. Specifically, PCI, Authentication Token, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the eNB 20 transmits a Context Request message (context request message) to the eNB 10 identified by the PCI.
  • the Context Request message includes information specifying the eNB (eNB 10 in this case) that holds the UE context of the UE 50 and information specifying the UE context of the UE 50 received from the UE 50. That is, PCI, AuthenticationAuthToken, Short MAC-I, and (MTC) C-RNTI are included.
  • the RLF Indication message used in the context acquisition procedure example 1 also has a function of requesting a context, and may be referred to as a context request message.
  • Step 952 the eNB 10 that has received the Context Request message acquires the UE context of the UE 50 from among a plurality of UE contexts held in the storage unit in the eNB 10 based on the information specifying the UE context of the UE 50.
  • step S953 the eNB 10 transmits a Context Response message (context response message) including the acquired UE context to the eNB 20.
  • Context Response message Context response message
  • the Handover Request message used in the context acquisition procedure example 1 also has a function of responding to the context, and may be called a context response message.
  • the eNB 20 that has acquired the UE context of the UE 50 transmits an RRC Connection Reconfiguration message to the UE 50 in Step 954.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Reconfiguration Complete message to the eNB 20.
  • UE50 and eNB20 reuse UE context, establish the connection between UE50 and eNB20, and make a state change to a RRC connection state.
  • the steps 954 and 955 may not be executed.
  • the UE 50 may ignore a part or all of the configuration information received by the RRC Connection Reconfiguration message.
  • you may apply the configuration information received with a RRC
  • eNB20 performed the context acquisition procedure, but cannot acquire the target UE context (step 956), for example, an RRC
  • Example 2 Modification 1 of a method for notifying specific information of an eNB>
  • the method described with reference to FIG. 20 transmits the RRC Connection Setup Complete message including the eNB specific information, but this is an example, and the eNB specific information is transmitted in another message. It is also possible to transmit.
  • the RRC Connection Request message is transmitted including eNB specific information. Modification 1 will be described with reference to FIGS.
  • the UE 50 is in an RRC idle state and holds a UE context at the time of connection with the eNB 10. Then, the UE 50 moves to the cell under the eNB 20 in the RRC idle state, and when the call is made or when the incoming procedure is received, the transition procedure to the RRC connected state is activated.
  • the transition procedure to the RRC connected state is activated.
  • Step 1001 Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 20, and in Step 1002, Random Access Access is returned from the eNB 20 to the UE 50.
  • the UE 50 transmits an RRC Connection Request message to the eNB 20.
  • information specifying the eNB in this case, eNB 10 holding the eNB-side UE context corresponding to the UE context held by the UE 50, and specifying that the UE context belongs to the UE 50 (And / or authentication) information (information for specifying the UE context of the UE 50).
  • the description of the specific information content is the same as the description in the first embodiment. In the example of FIG. 23, both PCI and eNB ID are included, but only one of them may be included.
  • step 1004 the eNB 20 transmits an RRC Connection Setup message to the UE 50.
  • step 1005 the UE 50 transmits an RRC Connection Setup Complete message to the eNB 20.
  • step 1006 the eNB 20 executes a context acquisition procedure with the eNB 10 specified by the PCI or the like received in step S1003.
  • the contents of the context acquisition procedure are as described with reference to FIGS.
  • FIG. 24 shows a description example (extract) of the 3GPP specifications (3GPP TS 36.331, Non-Patent Document 4) when the RRC Connection Request message is transmitted in step S1003.
  • RRCConnectionRequest-r13-IEs is added as criticalExtensionsFuture.
  • RRCConnectionRequest-r13-IEs includes UE-AS-ConfigIdenity-r13, where UE-AS-ConfigIdenity-r13 is Authentication Token ID, eNB-ID at the time of previous connection (when connected to eNB10), C-RNTI, PCI Including Short MAC-I.
  • ⁇ Embodiment 2 Modification 2 of the method for notifying eNB specific information>
  • the RRC Connection Reestablishment Request message is transmitted including the eNB specific information. Modification 2 will be described with reference to FIGS. 25 and 26.
  • FIG. Note that the RRC Connection Reestablishment procedure is a procedure executed in the case of a radio link failure, a handover failure, or the like.
  • the UE 50 holds a UE context at the time of connection with the eNB 10. And UE50 assumes the situation where a radio link failure arose, although it moved to the cell under eNB20 with an RRC idle state.
  • step 1101 the Random Access Preamble is transmitted from the UE 50 to the eNB 20, and in Step 1102, the Random Access Access is returned from the eNB 20 to the UE 50.
  • Step 1103 the UE 50 transmits an RRC Connection Reestablishment Request message to the eNB 20.
  • information specifying the eNB in this case, eNB 10 holding the eNB-side UE context corresponding to the UE context held by the UE 50, and specifying that the UE context belongs to the UE 50 (And / or authentication) information (information for specifying the UE context of the UE 50).
  • the description of the specific information content is the same as the description in the first embodiment. In the example of FIG. 24, both PCI and eNB ID are included, but only one of them may be included.
  • step 1104 the eNB 20 executes a context acquisition procedure with the eNB 10 specified by the PCI or the like received in step S1103.
  • the contents of the context acquisition procedure are as described with reference to FIGS.
  • ENB20 which acquired UE context by the context acquisition procedure transmits a RRC Connection ⁇ Reestablishment message to UE50 in step 1105.
  • the UE 50 holds the context, a part or all of the configuration information (radioResourceConfigDedicated, etc.) received by the RRC Connection Reestablishment message may be ignored. Further, the configuration information received in the RRC Connection Reestablishment message may be applied without being ignored.
  • FIG. 26 shows a description example (extract) of the 3GPP specifications (3GPP TS 36.331, Non-Patent Document 4) in the case of transmitting the RRC Connection Reestablishment Request message in step S1103.
  • RRCConnectionReestablishmentRequest-r13-IEs is added as criticalExtensionsFuture.
  • RRCConnectionReestablishmentRequest-r13-IEs includes ReestabUE-Identity-r13, where ReestabUE-Identity-r13 is Authentication Token ID, eNB-ID at the time of previous connection (when connected to eNB10), C-RNTI, PCI, Short MAC- Including I.
  • Each device may have both functions of the first embodiment and the second embodiment, or may include any one of the first embodiment and the second embodiment. In the following description, each device is assumed to have both functions of the first embodiment and the second embodiment.
  • the MME 30 includes an eNB communication unit 31, an SGW communication unit 32, and a communication control unit 33.
  • the eNB communication unit 31 includes a function of transmitting and receiving control signals to and from the eNB through the S1-MME interface.
  • the SGW communication unit 32 includes a function of transmitting / receiving control signals to / from the S-GW through the S11 interface.
  • the S-GW 40 includes an eNB communication unit 41, an MME communication unit 42, an NW communication unit 43, and a communication control unit 44.
  • the eNB communication unit 41 includes a function of transmitting / receiving data to / from the eNB through the S1-U interface.
  • the MME communication unit 42 includes a function for transmitting and receiving control signals to and from the MME through the S11 interface.
  • the NW communication unit 43 includes a function of transmitting / receiving a control signal and transmitting / receiving data to / from a node device on the core NW side.
  • the communication control unit 33 When the communication control unit 33 receives a connection maintenance instruction signal from the eNB, the communication control unit 33 instructs the SGW communication unit 32 to transmit the connection maintenance instruction signal to the S-GW, and receives a confirmation response from the S-GW In addition, the SGW communication unit 32 is instructed to transmit the confirmation response to the eNB.
  • the communication control unit 44 includes a function of instructing the MME communication unit 42 to transmit a confirmation response to the MME when a connection maintenance instruction signal is received from the MME. Further, when the communication control unit 44 receives the connection maintenance instruction signal from the MME, when receiving the downlink data to the corresponding UE, the NW communication unit 43 holds the downlink data in the buffer. And a function to instruct the NW communication unit 43 to transmit the downlink data when the RRC connection establishment completion is received from the eNB.
  • the MME 30 and the S-GW 40 can be configured as one device. In that case, communication of the S11 interface between the SGW communication unit 32 and the MME communication unit 42 is communication inside the apparatus.
  • FIG. 28 the functional block diagram of a user apparatus (UE50) is shown.
  • the UE 50 includes a DL signal receiving unit 51, a UL signal transmitting unit 52, an RRC processing unit 53, and a UE context management unit 54.
  • FIG. 28 shows only functional units that are particularly relevant to the present invention in the UE 50, and the UE 50 also has a function (not shown) for performing an operation based on at least LTE.
  • the DL signal receiving unit 51 includes a function of receiving various downlink signals from the base station eNB and acquiring higher layer information from the received physical layer signal, and the UL signal transmitting unit 52 is transmitted from the UE 50. It includes a function of generating various signals of the physical layer from information on higher layers to be transmitted and transmitting the signals to the base station eNB.
  • the RRC processing unit 53 is a UE-side determination process, RRC message generation / transmission described with reference to FIGS. 7 to 10, 12, 13, and 15 to 26 (transmission is a UL signal transmission unit) And the RRC message received by the DL signal receiving unit 51 is interpreted.
  • the RRC processing unit 53 also includes a function of resuming the RRC connection using the UE context held in the UE context management unit 54.
  • the UE context management unit 54 includes storage means such as a memory. For example, based on the instruction described in step 107 of FIG. 5, FIG. 13 and the like, the UE context and UE identifier (S ⁇ TMSI etc.). Further, in the procedure shown in FIG. 12, the RRC processing unit determines whether or not the UE context is held, and if the UE context is held, notifies the information indicating that the UE context is held. 53.
  • the configuration of the UE 50 shown in FIG. 28 may be realized entirely by a hardware circuit (eg, one or a plurality of IC chips), or a part may be configured by a hardware circuit, and the other part may be a CPU and a program. And may be realized.
  • a hardware circuit eg, one or a plurality of IC chips
  • a part may be configured by a hardware circuit, and the other part may be a CPU and a program. And may be realized.
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a hardware (HW) configuration of the UE 50.
  • FIG. 29 shows a configuration closer to the mounting example than FIG.
  • the UE controls an apparatus that performs processing such as an RE (Radio Equipment) module 151 that performs processing related to a radio signal, a BB (Base Band) processing module 152 that performs baseband signal processing, and a higher layer process. It has a module 153 and a USIM slot 154 which is an interface for accessing a USIM card.
  • RE Radio Equipment
  • BB Base Band
  • the RE module 151 should transmit from the antenna by performing D / A (Digital-to-Analog) conversion, modulation, frequency conversion, power amplification, etc. on the digital baseband signal received from the BB processing module 152 Generate a radio signal.
  • a digital baseband signal is generated by performing frequency conversion, A / D (Analog to Digital) conversion, demodulation, and the like on the received wireless signal, and the digital baseband signal is passed to the BB processing module 152.
  • the RE module 151 includes functions such as a physical layer in the DL signal receiving unit 51 and the UL signal transmitting unit 52 in FIG. 28, for example.
  • the BB processing module 152 performs processing for mutually converting an IP packet and a digital baseband signal.
  • a DSP (Digital Signal Processor) 162 is a processor that performs signal processing in the BB processing module 152.
  • the memory 172 is used as a work area for the DSP 162.
  • the BB processing module 152 includes, for example, functions such as layer 2 in the DL signal receiving unit 51 and the UL signal transmitting unit 52 in FIG. 28, an RRC processing unit 53, and a UE context management unit 54. Note that all or part of the functions of the RRC processing unit 53 and the UE context management unit 54 may be included in the device control module 153.
  • the device control module 153 performs IP layer protocol processing, various application processing, and the like.
  • the processor 163 is a processor that performs processing performed by the device control module 153.
  • the memory 173 is used as a work area for the processor 163.
  • the processor 163 reads and writes data with the USIM through the USIM slot 154.
  • FIG. 30 shows a functional configuration diagram of the base station eNB (eNB 10).
  • the eNB 10 includes a DL signal transmission unit 11, a UL signal reception unit 12, an RRC processing unit 13, a UE context management unit 14, an authentication unit 15, a UE context acquisition unit 16, and an NW communication unit 17.
  • FIG. 30 shows only functional units that are particularly related to the embodiment of the present invention in the eNB 10, and the eNB 10 also has a function (not shown) for performing at least the operation based on the LTE scheme.
  • the DL signal transmission unit 11 includes a function of generating and transmitting various physical layer signals from upper layer information to be transmitted from the eNB 10.
  • the UL signal receiving unit 12 includes a function of receiving various uplink signals from the user apparatus UE and acquiring higher layer information from the received physical layer signals.
  • the RRC processing unit 13 performs eNB-side determination processing, RRC message generation / transmission described with reference to FIGS. 7 to 10, 12, 13, 15 to 26, etc. (transmission is a DL signal transmission unit) 11), and the RRC message received by the UL signal receiving unit 12 is interpreted.
  • the RRC processing unit 13 includes a function of resuming the RRC connection using the UE context held in the UE context management unit 14.
  • the UE context management unit 14 includes a storage unit such as a memory. For example, based on the transmission of the instruction described in Step 107 of FIG. 5, FIG. 13, etc., the UE context and the UE identifier ( S-TMSI etc.). Further, in the procedure shown in FIG. 12, when the UE context is searched based on the UE identifier received from the UE, and it is confirmed that the UE context is held, a notification indicating that the UE context is held, Then, the RRC processing unit 13 is instructed to request authentication information.
  • a storage unit such as a memory.
  • the authentication unit 15 includes a function of receiving authentication information from the UE and authenticating the UE in Step 503 shown in FIG.
  • the UE context acquisition unit 16 When the UE context necessary for establishing the RRC connection with the UE holding the UE context (RRC hold state / RRC idle state) is not stored in the UE context management unit 14, the UE context acquisition unit 16 The context acquisition procedure is executed as described above (FIGS. 9, 10, 21, 22, etc.). In addition, when receiving a context request message from another base station, the UE context acquisition unit 16 acquires the UE context from the UE context management unit 14 based on information identifying the target UE context, It has a function of returning to the other base station.
  • the NW communication unit 17 has a function of transmitting / receiving control signals to / from the MME via the S1-MME interface, a function of transmitting / receiving data to / from the S-GW via the S1-U interface, and a function of transmitting a connection maintenance instruction signal , A transmission function for transmitting RRC connection establishment completion, and the like.
  • the configuration of the eNB 10 illustrated in FIG. 30 may be entirely realized by a hardware circuit (for example, one or a plurality of IC chips), a part is configured by a hardware circuit, and the other part is a CPU and a program. And may be realized.
  • a hardware circuit for example, one or a plurality of IC chips
  • a part is configured by a hardware circuit
  • the other part is a CPU and a program. And may be realized.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of a hardware (HW) configuration of the eNB 10.
  • FIG. 31 shows a configuration closer to the mounting example than FIG.
  • the eNB 10 is connected to the network by an RE module 251 that performs processing related to a radio signal, a BB processing module 252 that performs baseband signal processing, a device control module 253 that performs processing such as an upper layer, and the like.
  • a communication IF 254 which is an interface for the
  • the RE module 251 generates a radio signal to be transmitted from the antenna by performing D / A conversion, modulation, frequency conversion, power amplification, and the like on the digital baseband signal received from the BB processing module 252.
  • a digital baseband signal is generated by performing frequency conversion, A / D conversion, demodulation, and the like on the received radio signal, and passed to the BB processing module 252.
  • the RE module 251 includes functions such as a physical layer in the DL signal transmission unit 11 and the UL signal reception unit 12 in FIG.
  • the BB processing module 252 performs processing for mutually converting an IP packet and a digital baseband signal.
  • the DSP 262 is a processor that performs signal processing in the BB processing module 252.
  • the memory 272 is used as a work area for the DSP 252.
  • the BB processing module 252 includes, for example, functions such as layer 2 in the DL signal transmission unit 11 and the UL signal reception unit 12 in FIG. 30, an RRC processing unit 13, a UE context management unit 14, an authentication unit 15, and a UE context acquisition unit 16. Including. Note that all or part of the functions of the RRC processing unit 13, the UE context management unit 14, the authentication unit 15, and the UE context acquisition unit 16 may be included in the device control module 253.
  • the device control module 253 performs IP layer protocol processing, OAM processing, and the like.
  • the processor 263 is a processor that performs processing performed by the device control module 253.
  • the memory 273 is used as a work area for the processor 263.
  • the auxiliary storage device 283 is an HDD, for example, and stores various setting information for the base station eNB itself to operate.
  • the configuration (functional division) of the apparatus shown in FIGS. 27 to 31 is merely an example of a configuration that realizes the processing described in this embodiment (including Example 1 and Example 2). As long as the processing described in this embodiment (including Example 1 and Example 2) can be realized, the mounting method (specific functional unit arrangement, names, etc.) is not limited to a specific mounting method. .
  • the user apparatus in the mobile communication system that supports a function of establishing connection by reusing context information held in each of the user apparatus and the base station,
  • the user apparatus holds user apparatus side context information
  • the first specifying information for specifying the holding base station holding the base station side context information of the user apparatus and the base station side context information are specified.
  • the base station side context information is acquired from the holding base station by the transmission means for transmitting the second specifying information to the base station and the base station
  • the user apparatus side context information is used,
  • a user apparatus comprising connection means for establishing a connection with the base station.
  • the user apparatus may include receiving means for receiving from the base station information indicating that the base station does not hold the base station side context information, and the base station side context is received by the receiving means.
  • the transmission means may transmit the first specific information and the second specific information to the base station.
  • the transmission means transmits the first specific information and the second specific information to the base station. It is good also as transmitting. According to this configuration, the user apparatus can quickly base the first specific information and the second specific information on the base station without performing a process of confirming whether the base station holds the base station side context information. Can be sent to the station.
  • the base station in the mobile communication system that supports the function of establishing the connection by reusing the context information held in each of the user apparatus and the base station, the user apparatus side context information Receiving from the user apparatus holding the first identification information for identifying the holding base station holding the base station side context information of the user apparatus and the second specifying information for specifying the base station side context information Means for transmitting a context request message including the second specifying information to the holding base station specified by the first specifying information, and transmitting from the holding base station according to the context request message
  • a base station comprising context acquisition means for acquiring base station side context information is provided.
  • the base station holds the base station side context information when the receiving unit receives information indicating that the user apparatus holds the user device side context information from the user apparatus by the receiving unit.
  • a transmission unit that transmits information indicating that the base station side context information is not retained by the transmission unit, and the reception unit includes: The first specific information and the second specific information may be received from the user device.
  • the user apparatus can transmit the first specific information and the second specific information to the base station when the base station can confirm that the base station does not hold the base station side context information. Transmission can be avoided.
  • the receiving unit transmits the first specifying information and the second specifying information from the user apparatus. It may be received.
  • the base station receives the first specific information and the second specific information, and then uses the second specific information to determine whether the base station itself holds the base station side context information. I can confirm.
  • the context acquisition unit may transmit a connection release message to the user apparatus when the base station side context information cannot be acquired.
  • the context acquisition unit When the context acquisition means receives a context request message from another base station for the user equipment under the other base station, the context acquisition unit stores the base station side context information for the user equipment under the other base station. It is good also as acquiring from the means and transmitting the said base station side context information to said other base station. With this configuration, it is possible to provide base station side context information to other base stations in response to requests from other base stations.
  • the operations of a plurality of functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by a plurality of components.
  • each device has been described using a functional block diagram. However, such a device may be implemented in hardware, software, or a combination thereof.
  • Software that is operated by the processor of the apparatus according to the embodiment of the present invention includes random access memory (RAM), flash memory, read only memory (ROM), EPROM, EEPROM, register, hard disk (HDD), removable disk, CD It may be stored in any suitable storage medium such as ROM, database, server, etc.
  • information notification includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC signaling, MAC signaling, broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block))), other signals, or a combination thereof.
  • RRC message may be referred to as RRC signaling.
  • the RRC message may be, for example, an RRC connection setup message, an RRC connection reconfiguration message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • W-CDMA Wideband
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand
  • the present invention may be applied to a Bluetooth (registered trademark), a system using another appropriate system, and / or a next generation system extended based on the system.
  • the determination or determination may be performed by a value represented by 1 bit (0 or 1), may be performed by a true value (Boolean: true or false), or may be performed by comparing numerical values (for example, (Comparison with a predetermined value).
  • the channel and / or symbol may be a signal.
  • the signal may be a message.
  • UE is a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, wireless terminal by those skilled in the art , Remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other appropriate terminology.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, notification of the predetermined information is not performed). Also good.
  • determining may encompass a wide variety of actions.
  • “Judgment”, “decision” can be, for example, calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up (eg, table, database or another (Searching in the data structure), and confirming (ascertaining) what has been confirmed may be considered as “determining” or “determining”.
  • “determination” and “determination” include receiving (for example, receiving information), transmitting (for example, transmitting information), input (input), output (output), and access. (accessing) (e.g., accessing data in a memory) may be considered as “determined” or "determined”.
  • determination and “decision” means that “resolving”, “selecting”, “choosing”, “establishing”, and “comparing” are regarded as “determining” and “deciding”. May be included. In other words, “determination” and “determination” may include considering some operation as “determination” and “determination”.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on”, unless expressly specified otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • the input / output information or the like may be stored in a specific place (for example, a memory) or may be managed by a management table. Input / output information and the like can be overwritten, updated, or additionally written. The output information or the like may be deleted. The input information or the like may be transmitted to another device.
  • the notification of the predetermined information is not limited to the explicit notification, and may be performed implicitly (for example, the notification of the predetermined information is not performed). .
  • UE context management unit 15 Authentication unit 16 UE context acquisition unit 17 NW communication unit 30 MME 31 eNB communication unit 32 SGW communication unit 33 communication control unit 40 S-GW 41 eNB communication unit 42 MME communication unit 43 NW communication unit 44 communication control unit 50 UE 51 DL signal reception unit 52 UL signal transmission unit 53 RRC processing unit 54 UE context management unit 151 RE module 152 BB processing module 153 device control module 154 USIM slot 251 RE module 252 BB processing module 253 device control module 254 Communication IF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置において、前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信手段と、前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続手段とを備える。

Description

ユーザ装置、基地局、接続確立方法、及びコンテクスト情報取得方法
 本発明は、移動通信システムにおけるユーザ装置UEと基地局eNBのそれぞれが、UEコンテクストを保持する技術に関連するものである。
 LTEシステムにおいて、ユーザ装置UE(以下、UEと記述する)における基地局eNB(以下、eNBと記述する)との間の接続状態はRRC(Radio Resource Control)アイドル状態(RRC_Idle)と、RRC接続状態(RRC_Connected)の2つで示される。
 UEがネットワークに接続する際に、コアNW側のMME(Mobility Management Entity)によりUEコンテクストが生成され、RRC接続状態において、当該UEコンテクストはUEが接続するeNB及びUEに保持される。なお、UEコンテクストは、ベアラ関連情報、セキュリティ関連情報等を含む情報である。
 UEがRRCアイドル状態とRRC接続状態との間を遷移する際に、コアNW側も含めた呼制御のシグナリングが多く発生するため、シグナリングを如何にして削減するかが課題となっている。
 例えば、UEをRRC接続状態からRRCアイドル状態に遷移させる際には、図1に示すようなシグナリングが発生する(非特許文献1等)。図1のケースは、eNB2が、UE1の通信が所定時間発生しないことを検知し、UE1との接続を切断して、RRCアイドル状態に遷移させるようなケースである。
 図1において、eNB2が、UEコンテクスト解放要求(UE Context Release Request)をMME3に送信する(ステップ1)。MME3は、ベアラ解放要求(Release Access Bearers Request)をS-GW4に送信し(ステップ2)、S-GW4はベアラ解放応答(Release Access Bearers Response)をMME3に返す(ステップ3)。
 MME3は、UEコンテクスト解放指示(UE Context Release Command)をeNB2に送信する(ステップ4)。eNB2は、RRC接続解放(RRC Connection Release)をUE1に送信し(ステップ5)、UE1に対してUEコンテクストを解放させて、RRCアイドル状態に遷移させる。また、eNB2はUEコンテクストを解放し、UEコンテクスト解放完了(UE Context Release Complete)をMME3に送信する(ステップ6)。
3GPP TS 36.413 V12.4.0 (2014-12) 3GPP TSG RAN Meeting #66  RP-142030 Maui, USA, 8th -11th December 2014 3GPP TR 23.720 V1.1.0(2015-10) 3GPP TS 36.331 V12.6.0 (2015-06) 3GPP TS 36.300 V13.1.0 (2015-09)
 図1に示すようなシグナリング手順では、RRC接続解放時に多くのシグナリングが発生するのみならず、UEがRRCアイドル状態から再びRRC接続状態に遷移する際に、UEコンテクストの設定のために多くのシグナリングが発生する。
 UEがRRCアイドル状態とRRC接続状態との間を遷移する際のシグナリングを削減するために、UEが同一eNB内でRRC接続状態‐>RRCアイドル状態->RRC接続状態と遷移する場合に、UEコンテクストをeNB及びUEで保持したままにしておき、再利用する方法が検討され始めている(非特許文献2)。当該方法において考えられる手順の例を図2を参照して説明する。
 図2の(a)に示す状態は、UE1がRRC接続状態にあり、コアNW側において、当該UE1に係るS1-CのコネクションとS1-Uのコネクション(図ではS1‐C/U)が確立されている状態である。なお、S1-Cのコネクションは、C-plane信号を送るS1コネクションであり、S1-UのコネクションはU-planeを通すS1コネクションである。
 (a)に示す状態から、(b)、(c)に示すように、RRC接続解放(RRC Connection Release)によりUE1がRRCアイドル状態に遷移される。このとき、eNB2におけるUE1に対するUEコンテクストは保持されたままであり、また、UE1におけるeNB2に対するUEコンテクストも保持されたままであり、UE1に対するS1‐C/Uコネクションも維持されたままである。そして、(d)に示すように、UE1がRRC接続状態に遷移する際に、eNB2とUE1は保持しておいたUEコンテクストを再利用することで、シグナリングを削減して、RRC接続を確立する。
 ここで、図2の(d)に示すケースにおいては、UE1がeNB2のセルに在圏したままであり、UE1とeNB2が、それぞれ保持したUEコンテクストを用いてRRC接続確立が行われる例を示している。
 ここで、例えば図3に示すように、UE1がeNB_A配下のセルでRRC接続状態からRRCアイドル状態になり、RRCアイドル状態のまま(UEコンテクストを保持したまま)別のeNB_B配下のセルに移動したとする。この場合、UE1が、保持しているUEコンテクストを再利用してeNB_Bと接続しようとしても、eNB_BはUE1との接続のためのUEコンテクストを保持していないので、UEコンテクストを再利用した接続を行うことができず、従来と同様の手順で接続を行うことになり、シグナリング数削減ができなくなるという課題がある。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおいて、接続状態にないユーザ装置がセル間を移動する場合でも、ユーザ装置がコンテクスト情報を再利用して基地局と接続することを可能とする技術を提供することを目的とする。
 本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
 前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信手段と、
 前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続手段と
 を備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
 また、本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記基地局であって、
 ユーザ装置側コンテクスト情報を保持する前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを受信する受信手段と、
 前記第1特定情報により特定される前記保持基地局に対して、前記第2特定情報を含むコンテクスト要求メッセージを送信し、当該コンテクスト要求メッセージに応じて前記保持基地局から送信される前記基地局側コンテクスト情報を取得するコンテクスト取得手段と
 を備えることを特徴とする基地局が提供される。
 また、本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置が実行する接続確立方法であって、
 前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信ステップと、
 前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続ステップと
 を備えることを特徴とする接続確立方法が提供される。
 また、本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記基地局が実行するコンテクスト情報取得方法であって、
 ユーザ装置側コンテクスト情報を保持する前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを受信する受信ステップと、
 前記第1特定情報により特定される前記保持基地局に対して、前記第2特定情報を含むコンテクスト要求メッセージを送信し、当該コンテクスト要求メッセージに応じて前記保持基地局から送信される前記基地局側コンテクスト情報を取得するコンテクスト取得ステップと
 を備えることを特徴とするコンテクスト情報取得方法が提供される。
 本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおいて、接続状態にないユーザ装置がセル間を移動する場合でも、ユーザ装置がコンテクスト情報を再利用して基地局と接続することを可能とする技術が提供される。
RRCアイドル状態に遷移する場合のシグナリングシーケンス例を示す図である。 UEコンテクストを保持する場合の処理の例を説明するための図である。 課題を説明するための図である。 本発明の実施の形態における通信システムの構成図である。 実施例1におけるシステム全体の処理シーケンスの例を示す図である。 実施例1におけるシステム全体の処理シーケンスの例を示す図である。 実施例1におけるeNBの特定情報を通知する方法の例1を示す図である。 実施例1におけるeNBの特定情報を通知する方法の例2を示す図である。 実施例1におけるコンテクスト取得手順例1を示す図である。 実施例1におけるコンテクスト取得手順例2を示す図である。 実施例2におけるシステム全体の処理シーケンスの例を示す図である。 実施例2における接続確立手順を説明するための図である。 実施例2における接続解放手順を説明するための図である。 実施例2におけるシステム全体の処理シーケンスの他の例を示す図である。 RRCConnectionRequest messageの仕様変更例を示す図である。 RRCConnectionRequest messageの仕様変更例を示す図である。 RRCConnectionSetup messageの仕様変更例を示す図である。 RRCConnectionSetup messageの仕様変更例を示す図である。 RRCConnectionSetupComplete messageの仕様変更例を示す図である。 RRCConnectionRelease messageの仕様変更例1を示す図である。 RRCConnectionRelease messageの仕様変更例1を示す図である。 RRCConnectionRelease messageの仕様変更例2を示す図である。 RRCConnectionRelease messageの仕様変更例2を示す図である。 実施例2におけるeNBの特定情報を通知する方法の例を示す図である。 実施例2におけるコンテクスト取得手順例1を示す図である。 実施例2におけるコンテクスト取得手順例2を示す図である。 実施例2におけるeNBの特定情報を通知する方法の変形例1を示す図である。 変形例1の仕様変更例を示す図である。 実施例2におけるeNBの特定情報を通知する方法の変形例2を示す図である。 変形例2の仕様変更例を示す図である。 MMEとS-GWの構成図である。 UE50の構成図である。 UE50のHW構成図である。 eNB10の構成図である。 eNB10のHW構成図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態では、LTEのシステムを対象としているが、本発明はLTEに限らずに適用可能である。また、本明細書及び特許請求の範囲では、特に断らない限り、「LTE」の用語は3GPPの特定のRel(リリース)に限定されない。
 (システム全体構成)
 図4は、本発明の実施の形態における通信システムの構成例を示す図である。図4に示すように、本実施の形態の通信システムは、eNB10、eNB20、MME30、S-GW(Serving Gateway)40、UE50を含む。なお、図4は、コアネットワーク(EPC)に関して、本実施の形態に関連する部分のみを示している。
 UE50は携帯電話機等のユーザ装置である。eNB10、20はそれぞれ基地局である。MME30は、eNBを収容し、位置登録、ページング、ハンドオーバ等のモビリティ制御、ベアラ確立/削除等を行うノード装置である。S-GW40は、ユーザデータ(U-Planeデータ)の中継を行うノード装置である。なお、MME30とS-GW40からなるシステムを通信制御装置と呼ぶ。また、MME30とS-GW40を1つの装置で構成し、それを通信制御装置と呼ぶこととしてもよい。
 図4に示すように、MME30とeNB10、20間はS1-MMEインターフェースで接続され、S-GW40とeNB10、20間はS1-Uインターフェースで接続される。また、eNB間はX2インターフェースで接続される。
 本実施の形態では、UE50がRRC接続状態から非RRC接続状態に遷移する場合でも、UE50のUEコンテクストが保持される方式を前提とする。前述したように、この方式は、シグナリング数削減を可能とする方式である。
 本実施の形態では、上記の方式の例として、非特許文献3に記載されている方式であるRRC-Suspended(及びECM-Suspended)という新しいRRCの状態を定義する方式に基づく実施例を実施例1として説明し、新たなRRCの状態を定義することなくUEコンテクストの再利用を行う方式に基づく実施例を実施例2として説明する。
 (実施例1)
 まず、実施例1について説明する。上記のとおり、実施例1の方式では、従来のRRC-Idle(RRCアイドル状態)とRRC-Connected(RRC接続状態)に加えて、RRC-Suspended(RRC保留状態と呼ぶ)という状態が追加されている。RRC保留状態において、UEとeNBはそれぞれ、RRC保留状態になる前のRRC接続状態で接続に使用したUEコンテクストを保持する。そして、RRC保留状態からRRC接続状態に遷移するときに、当該保持したUEコンテクストを使用してRRC接続確立をする。
 本実施の形態に係る実施例1では、UE50が、あるeNBの配下のセルでRRC接続状態からRRC保留状態になり、その状態のままで他のeNB配下のセルに移動する場合でも、UE50は、当該移動後のeNB配下のセルでUEコンテクストを再利用してRRC接続を確立すること(RRC接続状態に遷移すること)が可能である。
 <実施例1:全体シーケンス例>
 まず、実施例1における通信システム全体のシーケンス例として、UE50が、RRCアイドル状態からRRC保留状態(及びECM保留状態)に遷移する場合の処理シーケンスを図5を参照して説明する。なお、図5、及び図6に示す全体の処理シーケンス自体は非特許文献3に開示されている。
 ステップ101において、eNB10は、RRC接続を保留することを決定する。ステップ102において、eNB10は、UE50のRRC接続が保留されたことを示すメッセージをMME30に送信する。MME30とeNB10はUEコンテクストを保持する。
 ステップ103、104でのメッセージ送受信を経て、ステップ105において、MME30はステップ102に対するAckを返す。ステップ106で、MME30はECM-SUSPENDEDの状態に入る。
 ステップ107では、eNB10はUE50にRRC connection suspendメッセージを送信し、UE50をRRC保留状態にする(ステップ108)。RRC connection suspendメッセージには、Resume ID(再開ID)が含まれる。Resume IDは、次にRRC接続を再開する場合に使用される識別子である。RRC保留状態において、UE50とeNB10はそれぞれ、UEコンテクストを格納する。
 ここで、実施例1において、UE50とeNB10のそれぞれで保持されるUEコンテクストは、例えば、RRCコンフィギュレーション(RRC configuration)、ベアラコンフィギュレーション(bearer configuration: RoHC state information等を含む)、ASセキュリティコンテクスト(Access Stratum Security Context)、L2/L1パラメータ(MAC、PHYのコンフィギュレーション等)等である。
 また、UE50とeNB10とでUEコンテクストとして同じ情報を保持してもよいし、UE50は、eNB10との接続に必要なUEコンテクストの情報のみを保持し、eNB10は、UE50との接続に必要なUEコンテクストの情報のみを保持してもよい。
 より具体的には、例えば、UE50とeNB10はそれぞれ、RRC Connection Setupで運ばれるRadioResourceConfigDedicatedの情報、RRC Connection Setup Completeで運ばれる能力情報、及びセキュリティ関連情報(キー情報等)、RRC Security Mode Commandで運ばれるセキュリティ関連情報、RRC Connection Reconfigurationで運ばれるコンフィギュレーション情報等を、UEコンテクストとして保持する。なお、これらは一例であり、UEコンテクストとして保持する情報は、これらに限られず、追加で情報を保持してもよいし、これらの情報の一部を保持しないこととしてもよい。
 UE50とeNB10はそれぞれUEコンテクストとして上記のような情報を保持することで、RRC保留状態からRRC接続状態に遷移する際に、RRC Connection Setup Complete、RRC Security Mode Command、RRC Security Mode Complete、RRC Connection Reconfiguration、RRC Connection Reconfiguration Complete、等のメッセージの送受信を行うことなくRRC接続確立を行うことができる。
 次に、UE50が、RRC保留状態からRRC接続状態に遷移する場合のシーケンス例を図6を参照して説明する。図6は、RRC保留状態(ステップ151)にあるUE50が着信を受ける(ステップ152~155)ケースを示しているが、これは例であり、RRC保留状態にあるUE50が発信をする場合も、UEコンテクストの再利用に関しては同様の処理が行われる。
 eNB10からページングを受信したUEにおいて、ステップ156では、EMMレイヤから、RRC再開手順(resume procedure)が起動される。ステップ157にてRandom Access PreambleがUE50からeNB10に送信され、ステップ158にて、Random Access ResponseがeNB10からUE50に返される。
 ステップ159では、メッセージ3として、UE50は、RRC Connection Resume RequestメッセージをeNB10に送信する。
 当該RRC Connection Resume Requestメッセージには、UE50がUEコンテクストを保持することを示す情報であるResume Id(再開ID)が含まれる。RRC Connection Resume Requestメッセージを受信したeNB10は、当該メッセージに含まれるResume Idに対応付けて格納されている、UE50のUEコンテクストを取得し、UEコンテクストの情報に基づき、ベアラの再開等を行う。なお、UE50のUEコンテクストが格納されていない場合には、後述するコンテクスト取得手順が実行される。
 ステップ160では、eNB10は、UE50に対してResume Idを含むRRC Connection Resume Completeメッセージを送信する。
 ステップ161では、UE50とeNB10は、格納したセキュリティコンテクストを再開する。そして、ステップ162~165において、MME30に対するUE50の状態変更の通知等が行われる。
 <実施例1:UE50とeNB20との間の手順例>
 上記の図5、図6に示した例では、UE50は、同一のeNB10の配下でRRC接続状態からRRC保留状態になり、その後、再びRRC接続状態になる。
 以下では、UE50がeNB10の配下でRRC接続状態からRRC保留状態になり(図5の処理)、その後、UE50が、eNB10とは異なるeNB20の配下のセルの移動する場合について説明する。なお、eNB10とeNB20はそれぞれ、図5、図6で説明したようなコンテクスト保持機能を有するとともに、以下で説明するように、コンテクスト取得手順を実行する機能を有している。
  ―――例1―――
 まず、UE50とeNB20との間の処理手順例1を図7を参照して説明する。図7の処理の前提として、UE50は、RRC保留状態にあり、eNB10との間の接続時におけるUEコンテクストをResume Idとともに保持している。そして、UE50は、RRC保留状態のままでeNB20配下のセルに移動し、発信を実施することを契機として、もしくは着信を受けたことを契機としてRRC再開手順(resume procedure)が起動された状況を想定する。
 ステップ201にてRandom Access PreambleがUE50からeNB20に送信され、ステップ202にて、Random Access ResponseがeNB20からUE50に返される。
 ステップ203において、UE50は、RRC Connection Resume RequestメッセージをeNB20に送信する。
 当該RRC Connection Resume Requestメッセージには、UE50がeNB10から取得したResume Id(再開ID)が含まれる。RRC Connection Resume Requestメッセージを受信したeNB20は、当該メッセージに含まれるResume Idに対応付けて格納されているUE50のUEコンテクストを検索するが、UE50のUEコンテクストを検出できない。あるいは、受信したResume IdとマッチするResume Idが存在しないため、UE50のUEコンテクストは存在しないと判断する。そのため、ステップ204において、eNB20は、UE50のUEコンテクストがeNB20において存在しないことを示す情報を含むRRC Connection Resume CompleteメッセージをUE50に送信する。なお、ステップ204でのメッセージは、RRC Connection Resume Completeメッセージに限らず、他のメッセージでもよい。
 上記の情報を含むメッセージを受信したUE50は、eNB20にコンテクスト取得手順(Context Fetch procedure)を実行させるために、ステップ205において、RRC Connection Resume Complete-SecurityメッセージをeNB20に送信する。なお、ステップ205において送信するメッセージは、RRC Connection Resume Complete-Securityメッセージに限られず、他のメッセージでもよい。
 ステップ205で送信するメッセージには、UE50が保持するUEコンテクストに対応するeNB側UEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、当該UEコンテクストがUE50のものであることを特定(及び認証)するための情報(UE50のUEコンテクストを特定するための情報)とを含む。
 図7の例では、eNB側のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報として、PCI(eNB10を特定する物理セルID)が含まれる。なお、eNBを特定する情報はPCIに限らず、eNB ID等の他の情報でもよい。
 また、UE50のUEコンテクストを特定するための情報としてAuthentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIを含む。なお、UE50のUEコンテクストを特定するための情報としては、これらのうちの全部でなく、一部(1つ又は2つ)でもよい。また、これら以外の情報を使用してもよい。一般には、UE50のUEコンテクストを特定するための情報として、eNB10に保持されているUEコンテクストに含まれるUE50に対応する情報、あるいは、eNB10において当該UEコンテクストと対応付けて保持される情報(UE50に対応付けられた情報)を使用することができる。これらの情報は、UE50のID等に基づいて、UE50とeNB10において既知であるセキュリティ関連アルゴリズムで計算される情報であってもよい。
 なお、実施例1の方式がMTC(Machine Type Communications)に関連するために、UE50を特定するための識別情報として(MTC)C-RNTI(MTC UEを特定するためのRNTI相当のASレイヤID)であることが示されているが、これは例であり、一般的なUEのC-RNTIを使用することとしてもよい。ここでのC-RNTIは、UE50がeNB10に接続しているときに取得されたC-RNTIである。
 ここで送信されるAuthentication Tokenは、UE50が保持するUEコンテクストの一部であり、eNB10において、UE50のUEコンテクストにおけるセキュリティコンテクストを特定及び認証するために使用される。また、Short MAC-I及びC-RNTIは、eNB10において、UE50のUEコンテクストを特定及び認証するための使用される。なお、Authentication TokenやShort MAC-Iは、少なくともUEのASレイヤのセキュリティ・キーを用いて生成したビット列(ビット列の一部でもよい)である。
 ステップ205のメッセージを受信したeNB20は、PCI等により特定されるeNB10との間でコンテクスト取得手順を実行する。コンテクスト取得手順の詳細は後述する。
 なお、上記の例では、eNB20がUEコンテクストを保持するか否かを示す情報をUE50に通知しているが、このような通知を行わないこととしてもよい。その場合、UE50は、eNB20がUEコンテクストを保持するか否かに関わらずに、UEコンテクストを特定する特定情報(例:Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTI)をeNB20に送信する。eNB20は、当該特定情報に該当するUEコンテクストを自分自身が保持していないことを検知した場合に、後述するコンテクスト取得手順(context fetch procedure)を実行する。
  ―――例2―――
 次に、UE50とeNB20との間の処理手順例2を図8を参照して説明する。前提は図7の場合と同じである。
 ステップ251にてRandom Access PreambleがUE50からeNB20に送信され、ステップ252にて、Random Access ResponseがeNB20からUE50に返される。
 ステップ253において、UE50は、RRC Connection Resume RequestメッセージをeNB20に送信する。例2では、RRC Connection Resume Requestメッセージの中に、UEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。これらの情報の内容については例1と同じである。つまり、例2では、UE50は、eNB20がUEコンテクストを保持するか否かを確認することなく、UEコンテクストを特定する特定情報をeNB20に送信する。
 当該RRC Connection Resume Requestメッセージには、UE50がeNB10から取得したResume Id(再開ID)も含まれる。RRC Connection Resume Requestメッセージを受信したeNB20は、当該メッセージに含まれるResume Idに対応付けて格納されているUE50のUEコンテクストを検索するが、UE50のUEコンテクストを検出できない。あるいは、受信したResume IdとマッチするResume Idが存在しないため、UE50のUEコンテクストは存在しないと判断する。
 そこで、eNB20は、RRC Connection Resume Requestメッセージに含まれている、UEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報とを用いてコンテクスト取得手順を実行する(ステップ254)。なお、仮に、eNB20がUE50のUEコンテクストを保持している場合には、コンテクスト取得手順を実行せずに、ステップ255に進む。
 eNB20は、ステップ254により、UE50のUEコンテクストを取得し、当該UEコンテクストの情報に基づき、ベアラの再開等を行う。そして、ステップ255において、eNB20は、UE50に対してRRC Connection Resume Completeメッセージを送信する。これにより、UE50とeNB20との間で、UEコンテクストを再利用してRRC接続を確立できる。
  <実施例1:コンテクスト取得手順例1>
 次に、図7、図8で示したコンテクスト取得手順の内容例について、コンテクスト取得手順例1とコンテクスト取得手順例2について説明する。コンテクスト取得手順例1は、非特許文献5等に記載されているX2インターフェースを用いたeNB間通信に関わるメッセージを利用する手順例であり、コンテクスト取得手順例2はX2インターフェースを用いた新規のメッセージを利用する手順例である。
 まず、コンテクスト取得手順例1について図9を参照して説明する。図9では、UE50とeNB20との間の手順の例2の場合について示しているが、例1の場合でもコンテクスト取得手順の内容は同じである。
 ステップ301において、UE50は、RRC Connection Resume RequestメッセージをeNB20に送信する。RRC Connection Resume Requestメッセージの中には、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。具体的には、前述したとおり、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ302において、eNB20は、PCIにより識別されるeNB10に対してRLF Indication (Radio Link Failure Indication:無線リンク障害指示)メッセージを送信する。当該RLF Indicationメッセージには、UE50から受信したUE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。すなわち、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ302で、RLF Indicationメッセージを受信したeNB10は、UE50のUEコンテクストを特定する情報に基づいて、eNB10において記憶手段に保持されている複数のUEコンテクストの中から、UE50のUEコンテクストを取得する。
 そして、ステップS303で、eNB10は、取得したUEコンテクストを含むHandover RequestメッセージをeNB20に送信する。なお、図9には、当該UEコンテクストの内容例としてUE RRM and security context(UEの無線リソース管理とセキュリティのコンテクスト)が示されている。
 Handover Requestメッセージを受信したeNB20は、ステップ304において、Handover ResponseメッセージをeNB10に返す。
 UE50のUEコンテクストを取得したeNB20は、ベアラの再開等を行うとともに、ステップ305において、UE50に対してResume Idを含むRRC Connection Resume Completeメッセージを送信する。これにより、UE50とeNB20は、UEコンテクストを再利用して、UE50とeNB20との間の接続を確立し、状態をRRC接続状態に遷移させる。
 なお、eNB20が、コンテクスト取得手順を実行したが、目的のUEコンテクストを取得できなかった場合(ステップ306)、例えば、RRC Connection Releaseメッセージを送信し、UE50をRRCアイドル状態とする。なお、この場合、RRC Connection Resume Completeメッセージを送信してもよいし、送信しなくてもよい。
  <実施例1:コンテクスト取得手順例2>
 次に、コンテクスト取得手順例2について図10を参照して説明する。図10でも、UE50とeNB20との間の手順の例2の場合について示しているが、例1の場合でもコンテクスト取得手順の内容は同じである。
 ステップ351において、UE50は、RRC Connection Resume RequestメッセージをeNB20に送信する。RRC Connection Resume Requestメッセージの中には、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。具体的には、前述したとおり、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ352において、eNB20は、PCIにより識別されるeNB10に対してContext Requestメッセージ(コンテクスト要求メッセージ)を送信する。Context Requestメッセージには、UE50から受信したUE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。すなわち、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。なお、コンテクスト取得手順例1で用いたRLF Indicationメッセージについても、コンテクストを要求する機能を有するので、これをコンテクスト要求メッセージと呼んでもよい。
 ステップ352で、Context Requestメッセージを受信したeNB10は、UE50のUEコンテクストを特定する情報に基づいて、eNB10において記憶手段に保持されている複数のUEコンテクストの中から、UE50のUEコンテクストを取得する。
 そして、ステップS353で、eNB10は、取得したUEコンテクストを含むContext Responseメッセージ(コンテクスト応答メッセージ)をeNB20に送信する。なお、コンテクスト取得手順例1で用いたHandover Requestメッセージについても、コンテクストを応答する機能を有するので、これをコンテクスト応答メッセージと呼んでもよい。
 Context ResponseメッセージによりUE50のUEコンテクストを取得したeNB20は、ベアラの再開等を行うとともに、ステップ354において、UE50に対してResume Idを含むRRC Connection Resume Completeメッセージを送信する。これにより、UE50とeNB20は、UEコンテクストを再利用して、UE50とeNB20との間の接続を確立し、状態をRRC接続状態に遷移させる。
 なお、eNB20がコンテクスト取得手順を実行したが、目的のUEコンテクストを取得できなかった場合(ステップ355)、例えば、RRC Connection Releaseメッセージを送信し、UE50をRRCアイドル状態とする。なお、この場合、RRC Connection Resume Completeメッセージを送信してもよいし、送信しなくてもよい。
 (実施例2)
 次に、実施例2について説明する。前述したとおり、実施例2は、RRC-Suspendedのような新しい状態を定義することなく、RRCアイドル状態において、UEとeNBがUEコンテクストを保持し、RRC接続状態に遷移する際に、保持したUEコンテクストを再利用することで、シグナリング数削減を可能とする方式である。以下では、まず、実施例2で前提とする方式の内容について説明し、その後に、当該方式におけるコンテクスト取得手順等について説明する。
 <実施例2:全体のシーケンス例>
 まず、実施例2における通信システム全体のシーケンス例として、RRCアイドル状態のUE50に対する着信がある場合に、MME30からページングを行う方式について説明する。より具体的には、UE50がeNB10に接続してRRC接続状態となり、eNB10の配下のセルでRRCアイドル状態となり、同一セルで、その後に着信を受ける場合の処理シーケンスを図11を参照して説明する。
 図11の処理の前提として、UE50はeNB10のセルにおいてRRC接続状態にあり、UE50に関するS1-C/Uのコネクションが確立されている状態とする。図11において、S1-Cコネクションは、eNB10とMME30との間のコネクションとMME30とS-GW40間のコネクションを含み、S1-Uコネクションは、eNB10とS-GW40間のコネクションを含む。コネクションが確立されている場合、コネクション確立信号等のコネクションセットアップのための手順を実行することなく、該当ノード装置間でUE50に係る信号(データ)を送受信できる。
 図11の手順の説明に入る前に、UE50が最初にeNB10に接続する際の手順の一例の概要を説明しておく(非特許文献4)。なお、この最初の接続に係る手順は、実施例1にも適用できる。UE50のランダムアクセス時に、eNB10は、RRC Connection SetupをUE50に送信し、UE50をRRC接続状態とし、UE50からRRC Connection Setup Completeを受信する。その後、eNB10は、MME30からInitial Context Setup Requestを受信し、UE50に対してRRC Security Mode Commandを送信し、UE50からRRC Security Mode Completeを受信し、また、UE50に対してRRC Connection Reconfigurationを送信し、UE50からRRC Connection Reconfiguration Completeを受信し、MME30に対してInitial Context Setup Responseを送信する。このような手順を経て、UE50とeNB10におけるUEコンテクストの確立、保持等がなされる。
 図11に示すように、RRC接続状態において、eNB10はMME30に対してコネクション維持指示信号を送信する(ステップ401)。また、MME30はコネクション維持指示信号をS-GW40に送信する(ステップ402)。
 コネクション維持指示信号は、当該UE50に関するS1-C/Uコネクションを維持しながら、UE50への着信時に下りデータをS-GW40に保留して、MME30からページングを行うことを指示する信号である。
 コネクション維持指示信号を受信したS-GW40は、指示を確認したことを示す確認応答をMME30に送信し(ステップ403)、MME30は、確認応答をeNB10に送信する(ステップ404)。
 UE50に関するeNB10からMME30へのコネクション維持指示信号の送信は、例えば、eNB10において、UE50をRRCアイドル状態に遷移させる事象が発生したことをトリガーとして行ってもよいし、UE50が最初にeNB10の配下でRRC接続状態になり、当該UE50に関するS1-C/Uコネクションが確立された直後に行うこととしてもよい。
 上記のRRCアイドル状態に遷移させる事象とは、例えば、所定のタイマ(例:UE Inactivity Timer)の満了によって、UE50との通信(上り下りのユーザデータ通信)が一定時間発生しないことを検知した場合であるが、これに限られるわけではない。
 図11は、UE50との通信(上り下りのユーザデータ通信)が一定時間発生しないことを検知したことをトリガーとする場合を想定しており、ステップ401~404の後に、RRC接続解放(RRC Connection Release)をUE50に送信し、UE50をRRCアイドル状態に遷移させる(ステップ405)。
 UE50が、RRCアイドル状態に遷移する場合でも、UE50とeNB10のそれぞれにおいて、RRC接続時に確立したUEコンテクストは保持される。
 その後、UE50向けの下りデータが発生し、当該下りデータがS-GW40に到着する(ステップ406)。ここでは、S1-Uコネクションは確立済みであるが、ステップ402で受信したコネクション維持指示信号に基づき、S-GW40は、当該下りデータをeNB10に転送せずにバッファに保留しておく。
 S-GW40は、下りデータ着信通知をMME30に送信し(ステップ407)、MME30はUE50向けのS1-APページングの信号をeNB10に送信する(ステップ408)。このページング自体は、既存のページングと同様であり、UE50のトラッキングエリアの各eNBに送信されるが、図11ではeNB10への送信を示している。
 S1-APページングの信号を受信したeNB10は、配下のUE50にRRCページングの信号を送信する(ステップ409)。
 RRCページング信号を受信したUE50は、RRC接続確立手順を実行し、RRC接続を確立させる(ステップ410)。その後、eNB10は、RRC接続の確立が完了したことを示す信号であるRRC接続確立完了をMME30に送信する(ステップ411)。なお、eNB10は、UE50とのRRC接続が確立したことを、例えば、eNB10がUE50からRRC Connection Setup Completeを受信したことで判別できる。
 MME30はRRC接続確立完了の信号をS-GW40に送信する(ステップ412)。これにより、S-GW40はUE50とeNB10間のRRC接続が確立したと判断し、既に確立されているUE50に係るS1-Uコネクションを利用して、保留していた下りデータのeNB10への転送を開始する(ステップ413)。当該下りデータはeNB10からUE50に届く(ステップ414)。このようにしてUE50への下りデータの伝送が開始される。
 図11のステップ410のRRC接続確立手順の詳細については後述する。当該RRC接続確立手順では、UE50とeNB10のそれぞれでRRC接続時に確立し、保持しておいたUEコンテクストが利用されるので、従来は必要であった、RRC Security Mode Command、RRC Security Mode Complete、RRC Connection Reconfiguration、RRC Connection Reconfiguration Complete、等のメッセージの送受信を行うことなくRRC接続確立を行うことができる。
 ここで、UE50とeNB10のそれぞれで保持されるUEコンテクストは、例えば、RRCコンフィギュレーション(RRC configuration)、ベアラコンフィギュレーション(bearer configuration: RoHC state information等を含む)、ASセキュリティコンテクスト(Access Stratum Security Context)、L2/L1パラメータ(MAC、PHYのコンフィギュレーション等)等である。
 また、UE50とeNB10とでUEコンテクストとして同じ情報を保持してもよいし、UE50は、eNB10との接続に必要なUEコンテクストの情報のみを保持し、eNB10は、UE50との接続に必要なUEコンテクストの情報のみを保持してもよい。
 より具体的には、例えば、UE50とeNB10はそれぞれ、RRC Connection Setupで運ばれるRadioResourceConfigDedicatedの情報、RRC Connection Setup Completeで運ばれる能力情報、及びセキュリティ関連情報(キー情報等)、 RRC Security Mode Commandで運ばれるセキュリティ関連情報、RRC Connection Reconfigurationで運ばれるコンフィギュレーション情報等を、UEコンテクストとして保持する。なお、これらは一例であり、UEコンテクストとして保持する情報は、これらに限られず、追加で情報を保持してもよいし、これらの情報の一部を保持しないこととしてもよい。
 UE50とeNB10はそれぞれUEコンテクストとして上記のような情報を保持することで、RRCアイドル状態からRRC接続状態に遷移する際に、RRC Security Mode Command、RRC Security Mode Complete、RRC Connection Reconfiguration、RRC Connection Reconfiguration Complete、等のメッセージの送受信を行うことなくRRC接続確立を行うことができる。
 また、実施例2では、eNB10は、UEコンテクストを、当該UEコンテクストに対応するUEの識別子(UE識別子)に対応付けて記憶手段に保持する。UE識別子の種類には限定はないが、実施例2では、一例として、UE識別子としてS-TMSI(SAE temporary mobile subscriber identity)を使用している。
 <RRC接続確立手順の例>
 次に、実施例2におけるUE50とeNB10との間のRRC接続確立手順について、図12のシーケンスを参照して説明する。なお、図12に示すシーケンスは、図11のステップ410の手順を想定しているが、これに限られない。例えば、図12に示すシーケンスが、UE50からの発信時のRRC接続確立手順におけるものであってもよい。
 図12に示すシーケンスの前に、UE50からeNB10にRandom Access Preambleが送信され、eNB10からUE50にRandom Access Responseが送信されているとする。
 UE50は、Random Access Responseに含まれるULグラントで割り当てられるリソースにより、ステップ501において、RRC Connection Requestメッセージ(RRC接続要求)をeNB10に送信する。実施例2では、ステップ501において、UE50は、RRC Connection Requestメッセージにおけるスペアビット(spare bit :1ビット)を使用して、UE50がUEコンテクストを保持していることをeNB10に通知する。例えば、ビットが立っている(1である)場合に、UE50はUEコンテクストを保持していることを示す。UE50がUEコンテクストを保持していることを示すこの情報をUEコンテクスト保持情報と呼ぶことにする。
 また、RRC Connection Requestメッセージには、上記のビットに加えて、UE50を識別するUE識別子(具体的には、S-TMSI(SAE temporary mobile subscriber identity ))が含まれる。S-TMSIは、UE50固有の識別子から生成される一時的なUE50の識別子であり、UE50の位置登録時等にMME30から払い出されるものである。本実施の形態では、UE50と各eNBは、UE50を識別するためのS-TMSIを保持しているものとする。
 ステップ501で上記RRC Connection Requestメッセージを受信したeNB10は、当該メッセージからUEコンテクスト保持情報とUE識別子を読み出すことで、UE識別子で識別されるUE50がUEコンテクストを保持していることを認識し、保持している複数のUEコンテクストの中から、当該UE識別子に対応するUEコンテクストを記憶手段から検索する。すなわち、UE識別子のマッチング処理を行う。
 ステップ502において、eNB10は、検索の結果、UE識別子に対応するUEコンテクストを検出すると、RRC Connection Setupメッセージ(RRC接続確立メッセージ)により、eNB10がUE50のUEコンテクストを保持していることをUE50に通知するとともに、UE50の認証のための情報を送信するようにUE50に要求する。なお、ここではeNB10がUEコンテクストを保持している場合の例を説明している。eNB10がUEコンテクストを保持していない場合については後述する。
 UE50のUEコンテクストを保持していることを示す情報が含まれるRRC Connection Setupメッセージを受信したUE50は、保持していたUEコンテクスト(ベアラ、security key、コンフィギュレーション等)を継続使用する。
 また、RRC Connection Setupメッセージに含まれるRadioResourceConfigDedicatedには、ベアラ、MAC及びPHYコンフィギュレーション等に関するパラメータ値が含まれるが、ステップ502において上記の通知・要求を含むRRC Connection Setupメッセージを受信したUE50は、RadioResourceConfigDedicatedにより通知されるパラメータ値を無視し、保持していたUEコンテクストのパラメータ値を継続使用する。なお、RadioResourceConfigDedicatedにより通知されるパラメータ値を無視せずに、通知されたパラメータ値を使用することとしてもよい。これにより、既に保持しているパラメータ値がeNB10により変更された場合に、その変更を反映することができる。
 次に、ステップ503において、UE50は、RRC Connection Setup Completeメッセージに、Authentication token、shortMAC-I等の認証情報を含めてeNB10に送信する。ここでのAuthentication token、shortMAC-I等の認証情報は、eNB10がUE50を認証するために使用される情報である。
 RRC Connection Setup Completeメッセージを受信したeNB10は、当該メッセージに含まれる認証情報を使用して、UE50が、UE識別子により検索されたUEコンテクストに対応する正しいUEであることを認証する。その後、UE50とeNB10はそれぞれ、保持していたUEコンテクストを利用して接続を確立(再開)する。なお、保持していたUEコンテクストを利用して接続を確立(再開)するにあたって、ステップ503は必ずしも必須ではなく、ステップ503を実施しないこととしてもよい。
 <RRC接続解放手順の例>
 実施例2においては、UE50がeNB10からRRC Connection Releaseメッセージを受信してRRCアイドル状態に遷移する際に、常にUEコンテクストを保持することとしてもよいし、RRC Connection Releaseメッセージ内にUEコンテクストを保持することを指示する情報が含まれていた場合にのみUEコンテクストを保持することとしてもよい。後者の例を以下に説明する。
 図13に示すように、eNB10がUE50をRRCアイドル状態に遷移させる場合に、eNB10はUE50に対してRRC Connection Releaseメッセージを送信する(ステップ601)。
 当該RRC Connection Releaseメッセージには、RRCアイドル状態においてUEコンテクストを保持し続けることをUE50に指示する指示情報(indication)が含まれる。なお、指示情報については、新規のindicationをメッセージ中に含めても良いし、既存のrelease causeのスペアビットを用いることとしてもよい。具体例については後述する。
 UE50は、RRC Connection Releaseメッセージから上記指示情報を検知した場合、RRCアイドル状態の間、RRCアイドル状態遷移時のUEコンテクスト(ベアラ情報,セキュリティ情報等)を保持し続ける。
 <実施例2:システム全体の処理シーケンスの他の例>
 図11に示した例では、UE50は、同じeNB10の下で、RRC接続状態とRRCアイドル状態との間の遷移を行ったが、ここでは別の例として、UE50がeNB10に接続してRRC接続状態となり、eNB10の配下のセルでRRCアイドル状態となり、その後に、UE50がeNB20の配下のセルに移動して、着信を受ける場合の処理シーケンスを図14を参照して説明する。
 図11の場合と同様にして、eNB10はMME30に対してコネクション維持指示信号を送信する(ステップ701)。また、MME30はコネクション維持指示信号をS-GW40に送信する(ステップ702)。
 コネクション維持指示信号を受信したS-GW40は、確認応答をMME30に送信し(ステップ703)、MME30は、確認応答をeNB10に送信する(ステップ704)。
 eNB10は、ステップ701~704の後に、RRC接続解放(RRC Connection Release)をUE50に送信し、UE50をRRCアイドル状態に遷移させる(ステップ705)。この後に、UE50はeNB20配下のセルに移動する。当該RRC Connection Releaseメッセージには、UEコンテクストを保持する指示が含まれており、UE50及びeNB10は、UEコンテクストを保持する。ただし、このUEコンテクストは、eNB10との接続に利用された情報である。
 その後、UE50向けの下りデータが発生し、当該下りデータがS-GW40に到着する(ステップ706)。ここでは、S1-Uコネクションは確立済みであるが、ステップ702で受信したコネクション維持指示信号に基づき、S-GW40は、当該下りデータをeNB10に転送せずにバッファに保留しておく。
 S-GW40は、下りデータ着信通知をMME30に送信し(ステップ707)、MME30はUE50向けのS1-APページングの信号をeNB20に送信する(ステップ708)。
 S1-APページングの信号を受信したeNB20は、配下のUE50にRRCページングの信号を送信する(ステップ709)。
 RRCページングを受信したUE50は、RRC接続確立手順を実行し、RRC接続を確立させる(ステップ710)。また、eNB20とコアNW側(図14ではS-GW40)との間でNAS接続手順が実行され、eNB20についてのS1-C/Uコネクションが確立される(ステップ711)。
 上記により、UE50とS-GW40とのコネクションが確立されるため、S-GW40は、UE50への下りデータの送信を開始する(ステップ712、S713)。また、eNB10とMME30間でのUEコンテクストが解放されるとともに、eNB10についてのS1-C/Uコネクションが解放される(ステップ714)。
 上記の例では、ステップ710のRRC接続確立手順において、UE50は、図12のステップ501のメッセージを送信するが、eNB20は、UE50に対応するUEコンテクストを保持していないと判断するため、後述するコンテクスト取得手順が実行される。当該コンテクスト取得手順で取得したUEコンテクストを利用するため、シグナリング数を削減してeNB20とUE50間のRRC接続を確立できる。
 <仕様変更例>
 次に、図12、図13で説明した各種の通知を行う場合における3GPP仕様書(3GPP TS 36.331、非特許文献4)の記載例(抜粋)を図15~図19に示す。図15~図19において、非特許文献4からの変更箇所に下線が引かれている。
 図15Aは、図12のステップ501でUE50から送信されるRRC Connection Requestメッセージの例を示す。図15Aに示すように、ue-ContextStoring(例:1ビット)が追加されている。図15Bに示すように、ue-ContextStoringは、UE50が、前回のRRC接続において使用したUEコンテクストを保持していることを示す情報である。また、図15Aに示すとおり、S-TMSIが含まれている。
 図16Aは、図12のステップ502でeNB10から送信されるRRC Connection Setupメッセージの例を示す。図16Aに示すように、ue-ContextStoredとue-AuthenticationInfoReqが追加されている。
 図16Bに示すように、ue-AuthenticationInfoReqは、UEに対して認証情報を送信するよう要求する情報である。ue-ContextStoredは、eNBが、RRC Connection Setupの対象するUEのUEコンテクストを保持することを示す情報である。UEは、この情報(フィールド)が存在することを検出した場合、当該RRC Connection Setupメッセージにより通知されるradioRecourceConfigDedicatedフィールドを無視する。なお、前述したとおり、radioRecourceConfigDedicatedフィールドを無視せずに、これにより通知されたパラメータ値を適用することとしてもよい。
 図17は、図12のステップ503においてUE50から送信されるRRC Connection Setup Completeメッセージの例を示す。図17に示すとおり、認証情報であるue-AuthenticationToken及びue-AuthenticationInfoが追加されている。
 図18~図19は、図13のステップ601においてeNB10から送信されるRRC Connection Releaseメッセージの例1、2を示す。
 図18A,Bは、Cause valueを使用してUEコンテクスト保持指示を行う例(例1)を示す。この場合、図18Aに示すように、ReleaseCause内にUEcontextHoldingが追加される。図18Bに示すとおり、ue-ContextHoldingの値は、UEがRRCアイドル状態の間、UEコンテクストを保持し続ける指示を示す。
 図19A、Bは、新規indicationを使用してUEコンテクスト保持指示を行う例(例2)を示す。図19Aに示すように、新規indicationとしてue-ContextHoldingが追加されている。図19Bに示すとおり、ue-ContextHoldingは、UEがRRCアイドル状態の間、UEコンテクストを保持し続ける指示を示す。
 <実施例2:UE50とeNB20との間の手順例>
 以下では、UE50がeNB10の配下でRRC接続状態からRRCアイドル状態になり、その後、UE50が、eNB10とは異なるeNB20の配下のセルの移動する場合(例:図14に示したケース)について、eNB20がUEコンテクストを取得するための処理について説明する。なお、eNB10とeNB20はそれぞれ、コンテクスト保持機能を有するとともに、以下で説明するように、コンテクスト取得手順を実行する機能を有している。
 まず、UE50とeNB20との間の処理手順について、図20を参照して説明する。図20の処理の前提として、UE50は、RRCアイドル状態にあり、eNB10との間の接続時におけるUEコンテクストを保持している。そして、UE50は、RRCアイドル状態のままでeNB20配下のセルに移動し、発信を実施することを契機として、もしくは着信を受けたことを契機としてRRC接続状態への遷移手順が起動された状況を想定する。また、以下で説明する動作は、図12を参照して説明した動作をベースとするが、以下の動作は、図12の場合と異なり、eNB20がUE50のUEコンテクストを保持しない場合の動作である。
 ステップ801にてRandom Access PreambleがUE50からeNB20に送信され、ステップ802にて、Random Access ResponseがeNB20からUE50に返される。
 ステップ803において、UE50は、RRC Connection RequestメッセージをeNB20に送信する。
 当該RRC Connection Requestメッセージには、UE50がUEコンテクストを保持していることを示す情報と、UE識別子(S-TMSI)が含まれている。RRC Connection Requestメッセージを受信したeNB20は、当該メッセージに含まれるUE識別子に対応付けて格納されている、UE50のUEコンテクストを検索するが、UE50のUEコンテクストを検出できない。
 そのため、ステップ804では、eNB20は、UE50のUEコンテクストがeNB20において存在しないことを示す情報を含む(あるいは、UE50のUEコンテクストがeNB20において存在することを示す情報を含まない)RRC Connection SetupメッセージをUE50に送信する。
 上記の情報を含むメッセージを受信したUE50は、eNB20がUEコンテクストを保持しないことを認識し、eNB20にコンテクスト取得手順(Context Fetch procedure)を実行させるために、ステップ805において、RRC Connection Setup CompleteメッセージをeNB20に送信する。
 ステップ805で送信するメッセージには、UE50が保持するUEコンテクストに対応するeNB側のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、当該UEコンテクストがUE50のものであることを特定(及び/又は認証)するための情報(UE50のUEコンテクストを特定するための情報)とを含む。具体的な情報の内容の説明は、実施例1での説明と同じである。
 ステップ805のメッセージを受信したeNB20は、PCI等により特定されるeNB10との間でコンテクスト取得手順を実行する(ステップ806)。
 なお、上記の例では、eNB20がUEコンテクストを保持するか否かを示す情報をUE50に通知しているが、このような通知を行わないこととしてもよい。その場合、UE50は、eNB20がUEコンテクストを保持するか否かに関わらずに、UEコンテクストを特定する特定情報(例:Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTI)をeNB20に送信する。eNB20は、当該特定情報に該当するUEコンテクストを自分自身が保持していないことを検知した場合に、後述するコンテクスト取得手順(context fetch procedure)を実行する。
  <実施例2:コンテクスト取得手順例1>
 次に、図20で示したコンテクスト取得手順の例について、コンテクスト取得手順例1とコンテクスト取得手順例2について説明する。コンテクスト取得手順例1は、非特許文献5等に記載されているX2インターフェースを用いたeNB間通信に関わるメッセージを利用する手順例であり、コンテクスト取得手順例2はX2インターフェースを用いた新規のメッセージを利用する手順例である。
 まず、コンテクスト取得手順例1について図21を参照して説明する。ステップ901において、UE50は、RRC Connection Setup CompleteメッセージをeNB20に送信する。RRC Connection Setup Completeメッセージの中には、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。具体的には、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ902において、eNB20は、PCIにより識別されるeNB10に対してRLF Indication (Radio Link Failure Indication:無線リンク障害指示)メッセージを送信する。当該RLF Indicationメッセージには、UE50から受信した、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。すなわち、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ902で、RLF Indicationメッセージを受信したeNB10は、UE50のUEコンテクストを特定する情報に基づいて、eNB10において記憶手段に保持されている複数のUEコンテクストの中から、UE50のUEコンテクストを取得する。
 そして、ステップS903で、eNB10は、取得したUEコンテクストを含むHandover RequestメッセージをeNB20に送信する。Handover Requestメッセージを受信したeNB20は、ステップ904において、Handover ResponseメッセージをeNB10に返す。
 UE50のUEコンテクストを取得したeNB20は、ステップ905において、RRC Connection ReconfigurationメッセージをUE50に送信する。また、ステップ906において、UE50は、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージをeNB20に送信する。これにより、UE50とeNB20は、UEコンテクストを再利用して、UE50とeNB20との間の接続を確立し、状態をRRC接続状態に遷移させる。
 なお、UE50とeNB20は、保持/取得したUEコンテクストを再利用することでUE50とeNB20との間のRRC接続を確立できるので、ステップ905とステップ906を実行しないこととしてもよい。もしくは、UE50は、RRC Connection Reconfigurationメッセージで受信するコンフィギュレーション情報のうちの一部又は全部を無視してもよい。また、無視せずに、RRC Connection Reconfigurationメッセージで受信するコンフィギュレーション情報を適用してもよい。
 なお、eNB20が、コンテクスト取得手順を実行したが、目的のUEコンテクストを取得できなかった場合(ステップ907)、例えば、RRC Connection Releaseメッセージを送信し、UE50をRRCアイドル状態とする。
  <実施例2:コンテクスト取得手順例2>
 次に、コンテクスト取得手順例2について図22を参照して説明する。ステップ951において、UE50は、RRC Connection Setup CompleteメッセージをeNB20に送信する。RRC Connection Resume Requestメッセージの中には、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。具体的には、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。
 ステップ952において、eNB20は、PCIにより識別されるeNB10に対してContext Requestメッセージ(コンテクスト要求メッセージ)を送信する。Context Requestメッセージには、UE50から受信した、UE50のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、UE50のUEコンテクストを特定する情報が含まれる。すなわち、PCI、Authentication Token、Short MAC-I、(MTC)C-RNTIが含まれる。なお、コンテクスト取得手順例1で用いたRLF Indicationメッセージについても、コンテクストを要求する機能を有するので、これをコンテクスト要求メッセージと呼んでもよい。
 ステップ952で、Context Requestメッセージを受信したeNB10は、UE50のUEコンテクストを特定する情報に基づいて、eNB10において記憶手段に保持されている複数のUEコンテクストの中から、UE50のUEコンテクストを取得する。
 そして、ステップS953で、eNB10は、取得したUEコンテクストを含むContext Responseメッセージ(コンテクスト応答メッセージ)をeNB20に送信する。なお、コンテクスト取得手順例1で用いたHandover Requestメッセージについても、コンテクストを応答する機能を有するので、これをコンテクスト応答メッセージと呼んでもよい。
 UE50のUEコンテクストを取得したeNB20は、ステップ954において、RRC Connection ReconfigurationメッセージをUE50に送信する。また、ステップ955において、UE50は、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージをeNB20に送信する。これにより、UE50とeNB20は、UEコンテクストを再利用して、UE50とeNB20との間の接続を確立し、状態をRRC接続状態に遷移させる。
 なお、UE50とeNB20は、保持/取得したUEコンテクストを再利用することでUE50とeNB20との間のRRC接続を確立できるので、ステップ954とステップ955を実行しないこととしてもよい。もしくは、UE50は、RRC Connection Reconfigurationメッセージで受信するコンフィギュレーション情報のうちの一部又は全部を無視してもよい。また、無視せずに、RRC Connection Reconfigurationメッセージで受信するコンフィギュレーション情報を適用してもよい。
 なお、eNB20が、コンテクスト取得手順を実行したが、目的のUEコンテクストを取得できなかった場合(ステップ956)、例えば、RRC Connection Releaseメッセージを送信し、UE50をRRCアイドル状態とする(ステップ957)。
 <実施例2:eNBの特定情報を通知する方法の変形例1>
 実施例2において、図20を参照して説明した方法では、RRC Connection Setup CompleteメッセージにeNBの特定情報を含めて送信しているが、これは一例であり、他のメッセージでeNBの特定情報を送信することも可能である。変形例1では、RRC Connection RequestメッセージにeNBの特定情報を含めて送信する。変形例1を図23、図24を参照して説明する。
 まず、図23に示す処理の前提として、UE50は、RRCアイドル状態にあり、eNB10との間の接続時におけるUEコンテクストを保持している。そして、UE50は、RRCアイドル状態のままでeNB20配下のセルに移動し、発信を実施することを契機として、もしくは着信を受けたことを契機としてRRC接続状態への遷移手順が起動された状況を想定する。
 ステップ1001にてRandom Access PreambleがUE50からeNB20に送信され、ステップ1002にて、Random Access ResponseがeNB20からUE50に返される。
 ステップ1003において、UE50は、RRC Connection RequestメッセージをeNB20に送信する。ステップ1003で送信するメッセージには、UE50が保持するUEコンテクストに対応するeNB側のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、当該UEコンテクストがUE50のものであることを特定(及び/又は認証)するための情報(UE50のUEコンテクストを特定するための情報)とを含む。具体的な情報の内容の説明は、実施例1での説明と同様である。図23の例では、PCIとeNB IDの両方を含むが、いずれか一方のみを含めることとしてもよい。
 ステップ1004では、eNB20は、UE50にRRC Connection SetupメッセージをUE50に送信する。ステップ1005において、UE50は、RRC Connection Setup CompleteメッセージをeNB20に送信する。
 ステップ1006において、eNB20は、ステップS1003で受信したPCI等により特定されるeNB10との間でコンテクスト取得手順を実行する。コンテクスト取得手順の内容は、図21、図22を参照して説明したとおりである。
 ステップS1003におけるRRC Connection Requestメッセージの送信を行う場合における3GPP仕様書(3GPP TS 36.331、非特許文献4)の記載例(抜粋)を図24に示す。
 図24に示すように、criticalExtensionsFutureとして、RRCConnectionRequest-r13-IEsが追加される。RRCConnectionRequest-r13-IEsは、UE-AS-ConfigIdenity-r13を含み、UE-AS-ConfigIdenity-r13は、Authentication Token ID、前回接続時(eNB10との接続時)のeNB-ID、C-RNTI、PCI、Short MAC-Iを含む。
 <実施例2:eNBの特定情報を通知する方法の変形例2>
 変形例2では、RRC Connection Reestablishment RequestメッセージにeNBの特定情報を含めて送信する。変形例2を図25、図26を参照して説明する。なお、RRC Connection Reestablishment(接続再確立)手順は、無線リンク故障(radio link failure)、ハンドオーバ失敗(Handover failure)等の場合に実行される手順である。
 図23に示す処理の前提として、UE50は、eNB10との間の接続時におけるUEコンテクストを保持している。そして、UE50は、RRCアイドル状態のままでeNB20配下のセルに移動するが、無線リンク故障が生じた状況を想定する。
 ステップ1101にてRandom Access PreambleがUE50からeNB20に送信され、ステップ1102にて、Random Access ResponseがeNB20からUE50に返される。
 ステップ1103において、UE50は、RRC Connection Reestablishment RequestメッセージをeNB20に送信する。ステップ1103で送信するメッセージには、UE50が保持するUEコンテクストに対応するeNB側のUEコンテクストを保持するeNB(ここではeNB10)を特定する情報と、当該UEコンテクストがUE50のものであることを特定(及び/又は認証)するための情報(UE50のUEコンテクストを特定するための情報)とを含む。具体的な情報の内容の説明は、実施例1での説明と同様である。図24の例では、PCIとeNB IDの両方を含むが、いずれか一方のみを含めることとしてもよい。
 ステップ1104において、eNB20は、ステップS1103で受信したPCI等により特定されるeNB10との間でコンテクスト取得手順を実行する。コンテクスト取得手順の内容は、図21、図22を参照して説明したとおりである。
 コンテクスト取得手順によりUEコンテクストを取得したeNB20は、ステップ1105において、RRC Connection ReestablishmentメッセージをUE50に送信する。
 なお、UE50は、コンテクストを保持しているので、RRC Connection Reestablishmentメッセージで受信するコンフィギュレーション情報(radioResourceConfigDedicated等)のうちの一部又は全部を無視してもよい。また、無視せずに、RRC Connection Reestablishmentメッセージで受信するコンフィギュレーション情報を適用してもよい。
 ステップS1103におけるRRC Connection Reestablishment Requestメッセージの送信を行う場合における3GPP仕様書(3GPP TS 36.331、非特許文献4)の記載例(抜粋)を図26に示す。
 図26に示すように、criticalExtensionsFutureとして、RRCConnectionReestablishmentRequest-r13-IEsが追加される。RRCConnectionReestablishmentRequest-r13-IEsは、ReestabUE-Identity-r13を含み、ReestabUE-Identity-r13は、Authentication Token ID、前回接続時(eNB10との接続時)のeNB-ID、C-RNTI、PCI、Short MAC-Iを含む。
 (装置構成例)
 次に、本発明の実施の形態における装置の構成例を説明する。以下で説明する各装置の構成は、発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、少なくともLTE(EPCを含む意味のLTE)に準拠した通信システムにおける装置として動作するための図示しない機能も有するものである。また、各図に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
 各装置は、実施例1と実施例2の両方の機能を備えてもよいし、実施例1と実施例2のうちのいずれか一方を備えることとしてもよい。以下の説明では、各装置は実施例1と実施例2の両方の機能を備えるものとする。
  <MME、S-GWの構成例>
 まず、図27を参照して、MME30とS-GW40の構成例を説明する。図27に示すように、MME30は、eNB通信部31、SGW通信部32、通信制御部33を含む。
 eNB通信部31は、eNBとの間でS1-MMEインターフェースによる制御信号の送受信を行う機能を含む。SGW通信部32は、S-GWとの間でS11インターフェースによる制御信号の送受信を行う機能を含む。
 また、S-GW40は、eNB通信部41、MME通信部42、NW通信部43、通信制御部44を含む。eNB通信部41は、eNBとの間でS1-Uインターフェースによるデータの送受信を行う機能を含む。MME通信部42は、MMEとの間でS11インターフェースによる制御信号の送受信を行う機能を含む。NW通信部43は、コアNW側のノード装置との間で制御信号の送受信及びデータの送受信を行う機能を含む。
 なお、ここまでの説明は実施例1と実施例2で共通である。以下では特に、実施例2(非特許文献3とは異なる方式)についての機能を説明する。
 通信制御部33は、eNBからコネクション維持指示信号を受信した場合に、当該コネクション維持指示信号をS-GWに送信するようSGW通信部32に指示するとともに、S-GWから確認応答を受信した場合に、当該確認応答をeNBに送信するようSGW通信部32に指示する機能を含む。
 通信制御部44は、MMEからコネクション維持指示信号を受信した場合に、確認応答をMMEに送信するようMME通信部42に指示する機能を含む。また、通信制御部44は、MMEからコネクション維持指示信号を受信している場合において、該当UEへの下りデータを受信した場合に、当該下りデータをバッファに保留しておくようにNW通信部43に指示し、RRC接続確立完了をeNBから受信した場合に、当該下りデータを送信するようにNW通信部43に指示する機能を含む。
 なお、MME30とS-GW40を1つの装置として構成することもできる。その場合、SGW通信部32とMME通信部42間のS11インターフェースの通信は、装置内部の通信となる。
 次に、本発明の実施の形態(実施例1と実施例2を含む)におけるUE50とeNB10の構成例を説明する。なお、eNB10とeNB20は、同じ機能を備えており、ここでは例としてeNB10を挙げている。
  <ユーザ装置UE>
 図28に、ユーザ装置(UE50)の機能構成図を示す。図28に示すように、UE50は、DL信号受信部51、UL信号送信部52、RRC処理部53、UEコンテクスト管理部54を備える。なお、図28は、UE50において本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、UE50は、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
 DL信号受信部51は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部52は、UE50から送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。
 RRC処理部53は、図7~図10、図12、図13、図15~図26等を参照して説明した、UE側の判定処理、RRCメッセージの生成・送信(送信はUL信号送信部52を介した送信)、DL信号受信部51により受信したRRCメッセージの解釈等を行う。また、RRC処理部53は、UEコンテクスト管理部54に保持しておいたUEコンテクストを利用してRRC接続を再開する機能等も含む。
 UEコンテクスト管理部54は、メモリ等の記憶手段を含み、例えば、図5のステップ107、図13等で説明した指示に基づいて、RRC保留状態/RRCアイドル状態においてUEコンテクスト及びUE識別子(S-TMSI等)を保持する。また、図12に示す手順においては、UEコンテクストの保持の有無を判断し、UEコンテクストを保持している場合には、UEコンテクストを保持していることを示す情報を通知するよう、RRC処理部53に指示する。
 図28に示すUE50の構成は、全体をハードウェア回路(例:1つ又は複数のICチップ)で実現してもよいし、一部をハードウェア回路で構成し、その他の部分をCPUとプログラムとで実現してもよい。
 図29は、UE50のハードウェア(HW)構成の例を示す図である。図29は、図28よりも実装例に近い構成を示している。図29に示すように、UEは、無線信号に関する処理を行うRE(Radio Equipment)モジュール151と、ベースバンド信号処理を行うBB(Base Band)処理モジュール152と、上位レイヤ等の処理を行う装置制御モジュール153と、USIMカードにアクセスするインタフェースであるUSIMスロット154とを有する。
 REモジュール151は、BB処理モジュール152から受信したデジタルベースバンド信号に対して、D/A(Digital-to-Analog)変換、変調、周波数変換、及び電力増幅等を行うことでアンテナから送信すべき無線信号を生成する。また、受信した無線信号に対して、周波数変換、A/D(Analog to Digital)変換、復調等を行うことでデジタルベースバンド信号を生成し、BB処理モジュール152に渡す。REモジュール151は、例えば、図28のDL信号受信部51及びUL信号送信部52における物理レイヤ等の機能を含む。
 BB処理モジュール152は、IPパケットとデジタルベースバンド信号とを相互に変換する処理を行う。DSP(Digital Signal Processor)162は、BB処理モジュール152における信号処理を行うプロセッサである。メモリ172は、DSP162のワークエリアとして使用される。BB処理モジュール152は、例えば、図28のDL信号受信部51及びUL信号送信部52におけるレイヤ2等の機能、RRC処理部53及びUEコンテクスト管理部54を含む。なお、RRC処理部53及びUEコンテクスト管理部54の機能の全部又は一部を装置制御モジュール153に含めることとしてもよい。
 装置制御モジュール153は、IPレイヤのプロトコル処理、各種アプリケーションの処理等を行う。プロセッサ163は、装置制御モジュール153が行う処理を行うプロセッサである。メモリ173は、プロセッサ163のワークエリアとして使用される。また、プロセッサ163は、USIMスロット154を介してUSIMとの間でデータの読出し及び書込みを行う。
  <基地局eNB>
 図30に、基地局eNB(eNB10)の機能構成図を示す。図30に示すように、eNB10は、DL信号送信部11、UL信号受信部12、RRC処理部13、UEコンテクスト管理部14、認証部15、UEコンテクスト取得部16、NW通信部17を備える。なお、図30は、eNB10において本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、eNB10は、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
 DL信号送信部11は、eNB10から送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、送信する機能を含む。UL信号受信部12は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
 RRC処理部13は、図7~図10、図12、図13、図15~図26等を参照して説明した、eNB側の判定処理、RRCメッセージの生成・送信(送信はDL信号送信部11を介した送信)、UL信号受信部12により受信したRRCメッセージの解釈等を行う。また、RRC処理部13は、UEコンテクスト管理部14に保持しておいたUEコンテクストを利用してRRC接続を再開する機能等も含む。
 UEコンテクスト管理部14は、メモリ等の記憶手段を含み、例えば、図5のステップ107、図13等で説明した指示の送信に基づいて、RRC保留状態/RRCアイドル状態においてUEコンテクスト及びUE識別子(S-TMSI等)を保持する。また、図12に示す手順においては、UEから受信するUE識別子に基づいて、UEコンテクストを検索し、UEコンテクストが保持されていることを確認したら、UEコンテクストが保持されていることを示す通知、及び、認証情報の要求をRRC処理部13に指示する。
 認証部15は、図12に示したステップ503において、UEから認証情報を受信し、UEの認証を行う機能を含む。
 UEコンテクストを保持するUE(RRC保留状態/RRCアイドル状態)との間でRRC接続を確立するために必要なUEコンテクストがUEコンテクスト管理部14に格納されていない場合に、UEコンテクスト取得部16は、これまでに説明したようにコンテクスト取得手順を実行する(図9、10、21、22等)。また、UEコンテクスト取得部16は、他の基地局から、コンテクスト要求メッセージを受信したときに、対象のUEコンテクストを特定する情報に基づいて、当該UEコンテクストをUEコンテクスト管理部14から取得して、当該他の基地局に返す機能を有する。
 NW通信部17は、S1-MMEインターフェースでMMEとの間で制御信号を送受信する機能、及び、S1-UインターフェースでS-GWとの間でデータを送受信する機能、コネクション維持指示信号の送信機能、RRC接続確立完了の送信の送信機能等を含む。
 図30に示すeNB10の構成は、全体をハードウェア回路(例:1つ又は複数のICチップ)で実現してもよいし、一部をハードウェア回路で構成し、その他の部分をCPUとプログラムとで実現してもよい。
 図31は、eNB10のハードウェア(HW)構成の例を示す図である。図31は、図30よりも実装例に近い構成を示している。図31に示すように、eNB10は、無線信号に関する処理を行うREモジュール251と、ベースバンド信号処理を行うBB処理モジュール252と、上位レイヤ等の処理を行う装置制御モジュール253と、ネットワークと接続するためのインタフェースである通信IF254とを有する。
 REモジュール251は、BB処理モジュール252から受信したデジタルベースバンド信号に対して、D/A変換、変調、周波数変換、及び電力増幅等を行うことでアンテナから送信すべき無線信号を生成する。また、受信した無線信号に対して、周波数変換、A/D変換、復調等を行うことでデジタルベースバンド信号を生成し、BB処理モジュール252に渡す。REモジュール251は、例えば、図30のDL信号送信部11及びUL信号受信部12における物理レイヤ等の機能を含む。
 BB処理モジュール252は、IPパケットとデジタルベースバンド信号とを相互に変換する処理を行う。DSP262は、BB処理モジュール252における信号処理を行うプロセッサである。メモリ272は、DSP252のワークエリアとして使用される。BB処理モジュール252は、例えば、図30のDL信号送信部11及びUL信号受信部12におけるレイヤ2等の機能、RRC処理部13、UEコンテクスト管理部14、認証部15、UEコンテクスト取得部16を含む。なお、RRC処理部13、UEコンテクスト管理部14、認証部15、UEコンテクスト取得部16の機能の全部又は一部を装置制御モジュール253に含めることとしてもよい。
 装置制御モジュール253は、IPレイヤのプロトコル処理、OAM処理等を行う。プロセッサ263は、装置制御モジュール253が行う処理を行うプロセッサである。メモリ273は、プロセッサ263のワークエリアとして使用される。補助記憶装置283は、例えばHDD等であり、基地局eNB自身が動作するための各種設定情報等が格納される。
 なお、図27~図31に示す装置の構成(機能区分)は、本実施の形態(実施例1と実施例2を含む)で説明する処理を実現する構成の一例に過ぎない。本実施の形態(実施例1と実施例2を含む)で説明する処理を実現できるのであれば、その実装方法(具体的な機能部の配置、名称等)は、特定の実装方法に限定されない。
 (実施の形態のまとめ)
 以上、説明したように、本実施の形態により、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信手段と、前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続手段とを備えるユーザ装置が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおいて、接続状態にないユーザ装置がセル間を移動する場合でも、当該ユーザ装置がコンテクスト情報を再利用して基地局と接続することが可能となる。
 前記ユーザ装置は、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を、当該基地局から受信する受信手段を備えてもよく、前記受信手段により、前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を受信した場合に、前記送信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記基地局に送信することとしてもよい。この構成により、基地局が基地局側コンテクスト情報を保持していないことを確認できた場合に、第1特定情報と第2特定情報とを基地局に送信できるので、無駄な情報送信を回避できる。
 また、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持しているか否かを示す情報を受信しない場合でも、前記送信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記基地局に送信することとしてもよい。この構成によれば、ユーザ装置は、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持しているか否かを確認する処理を行うことなく、迅速に第1特定情報と第2特定情報とを基地局に送信できる。
 また、本実施の形態により、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記基地局であって、ユーザ装置側コンテクスト情報を保持する前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを受信する受信手段と、前記第1特定情報により特定される前記保持基地局に対して、前記第2特定情報を含むコンテクスト要求メッセージを送信し、当該コンテクスト要求メッセージに応じて前記保持基地局から送信される前記基地局側コンテクスト情報を取得するコンテクスト取得手段とを備える基地局が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおいて、接続状態にないユーザ装置がセル間を移動する場合でも、当該ユーザ装置がコンテクスト情報を再利用して基地局と接続することが可能となる。
 前記基地局は、前記受信手段により、前記ユーザ装置から、前記ユーザ装置が前記ユーザ装置側コンテクスト情報を保持することを示す情報を受信した場合に、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を、前記ユーザ装置に送信する送信手段を備え、前記送信手段により、前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を送信した後に、前記受信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記ユーザ装置から受信することとしてもよい。この構成により、ユーザ装置は、基地局が基地局側コンテクスト情報を保持していないことを確認できた場合に、第1特定情報と第2特定情報とを基地局に送信できるので、無駄な情報送信を回避できる。
 また、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持しているか否かを示す情報を送信しない場合でも、前記受信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記ユーザ装置から受信することとしてもよい。この構成によれば、基地局は、第1特定情報と第2特定情報とを受信してから、第2特定情報を使用して、自分自身が基地局側コンテクスト情報を保持しているかどうかを確認できる。
 前記コンテクスト取得手段は、前記基地局側コンテクスト情報を取得できない場合に、前記ユーザ装置に対して接続解放メッセージを送信することとしてもよい。この構成により、ユーザ装置に対して、コンテクスト情報を再利用しない通常の方法で接続を確立させることを促すことができる。
 前記コンテクスト取得手段は、他の基地局から、当該他の基地局配下のユーザ装置のためのコンテクスト要求メッセージを受信した場合に、当該他の基地局配下のユーザ装置に対する基地局側コンテクスト情報を記憶手段から取得し、当該基地局側コンテクスト情報を前記他の基地局に送信することとしてもよい。この構成により、他の基地局からの要求に応じて、基地局側コンテクスト情報を他の基地局に提供できる。
 なお、上記の各装置の構成における「手段」を、「部」、「回路」、「デバイス」等に置き換えてもよい。
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、各装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って当該装置が有するプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
  <実施形態の補足>
 情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング、MACシグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCメッセージは、RRCシグナリングと呼ばれてもよい。また、RRCメッセージは、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 判定又は判断は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:trueまたはfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。
 UEは、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 また、本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンスなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。
 所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わないこと)によって行われてもよい。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
 本特許出願は2015年11月5日に出願した日本国特許出願第2015-218016号、及び2016年2月4日に出願した日本国特許出願第2016-020322号に基づきその優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2015-218016号、及び日本国特許出願第2016-020322号の全内容を本願に援用する。
10、20 eNB
11 DL信号送信部
12 UL信号受信部
13 RRC処理部
14 UEコンテクスト管理部
15 認証部
16 UEコンテクスト取得部
17 NW通信部
30 MME
31 eNB通信部
32 SGW通信部
33 通信制御部
40 S-GW
41 eNB通信部
42 MME通信部
43 NW通信部
44 通信制御部
50 UE
51 DL信号受信部
52 UL信号送信部
53 RRC処理部
54 UEコンテクスト管理部
151 REモジュール
152 BB処理モジュール
153 装置制御モジュール
154 USIMスロット
251 REモジュール
252 BB処理モジュール
253 装置制御モジュール
254 通信IF

Claims (10)

  1.  ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
     前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信手段と、
     前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続手段と
     を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2.  前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を、当該基地局から受信する受信手段を備え、
     前記受信手段により、前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を受信した場合に、前記送信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記基地局に送信する
     ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  3.  前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持しているか否かを示す情報を受信しない場合でも、前記送信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記基地局に送信する
     ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  4.  ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記基地局であって、
     ユーザ装置側コンテクスト情報を保持する前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを受信する受信手段と、
     前記第1特定情報により特定される前記保持基地局に対して、前記第2特定情報を含むコンテクスト要求メッセージを送信し、当該コンテクスト要求メッセージに応じて前記保持基地局から送信される前記基地局側コンテクスト情報を取得するコンテクスト取得手段と
     を備えることを特徴とする基地局。
  5.  前記受信手段により、前記ユーザ装置から、前記ユーザ装置が前記ユーザ装置側コンテクスト情報を保持することを示す情報を受信した場合に、前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を、前記ユーザ装置に送信する送信手段を備え、
     前記送信手段により、前記基地局側コンテクスト情報を保持していないことを示す情報を送信した後に、前記受信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記ユーザ装置から受信する
     ことを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  6.  前記基地局が前記基地局側コンテクスト情報を保持しているか否かを示す情報を送信しない場合でも、前記受信手段は、前記第1特定情報と前記第2特定情報とを前記ユーザ装置から受信する
     ことを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  7.  前記コンテクスト取得手段は、前記基地局側コンテクスト情報を取得できない場合に、前記ユーザ装置に対して接続解放メッセージを送信する
     ことを特徴とする請求項4ないし6のうちいずれか1項に記載の基地局。
  8.  前記コンテクスト取得手段は、他の基地局から、当該他の基地局配下のユーザ装置のためのコンテクスト要求メッセージを受信した場合に、当該他の基地局配下のユーザ装置に対する基地局側コンテクスト情報を記憶手段から取得し、当該基地局側コンテクスト情報を前記他の基地局に送信する
     ことを特徴とする請求項4ないし7のうちいずれか1項に記載の基地局。
  9.  ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記ユーザ装置が実行する接続確立方法であって、
     前記ユーザ装置がユーザ装置側コンテクスト情報を保持している場合に、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを、前記基地局に送信する送信ステップと、
     前記基地局により、前記保持基地局から前記基地局側コンテクスト情報が取得された後に、前記ユーザ装置側コンテクスト情報を利用して、前記基地局との間で接続を確立する接続ステップと
     を備えることを特徴とする接続確立方法。
  10.  ユーザ装置と基地局のそれぞれに保持されるコンテクスト情報を再利用して接続確立を行う機能をサポートする移動通信システムにおける前記基地局が実行するコンテクスト情報取得方法であって、
     ユーザ装置側コンテクスト情報を保持する前記ユーザ装置から、当該ユーザ装置の基地局側コンテクスト情報を保持する保持基地局を特定する第1特定情報と、当該基地局側コンテクスト情報を特定する第2特定情報とを受信する受信ステップと、
     前記第1特定情報により特定される前記保持基地局に対して、前記第2特定情報を含むコンテクスト要求メッセージを送信し、当該コンテクスト要求メッセージに応じて前記保持基地局から送信される前記基地局側コンテクスト情報を取得するコンテクスト取得ステップと
     を備えることを特徴とするコンテクスト情報取得方法。
PCT/JP2016/082816 2015-11-05 2016-11-04 ユーザ装置、基地局、接続確立方法、及びコンテクスト情報取得方法 WO2017078143A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680063067.7A CN108353444B (zh) 2015-11-05 2016-11-04 用户装置、基站、连接建立方法、以及上下文信息获取方法
JP2017549127A JP6991859B2 (ja) 2015-11-05 2016-11-04 端末、基地局、及び移動通信システム
US15/770,891 US20190059119A1 (en) 2015-11-05 2016-11-04 User equipment, base station, connection establishment method, and context information retrieval method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218016 2015-11-05
JP2015-218016 2015-11-05
JP2016-020322 2016-02-04
JP2016020322 2016-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017078143A1 true WO2017078143A1 (ja) 2017-05-11

Family

ID=58662182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/082816 WO2017078143A1 (ja) 2015-11-05 2016-11-04 ユーザ装置、基地局、接続確立方法、及びコンテクスト情報取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190059119A1 (ja)
JP (1) JP6991859B2 (ja)
CN (1) CN108353444B (ja)
WO (1) WO2017078143A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019015570A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Cheng, Yu-Hsin METHOD AND APPARATUS FOR SAVING ENERGY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2020072959A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-09 Google Llc User equipment context transfer over radio access network paging
JP2021528007A (ja) * 2018-06-21 2021-10-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法及び通信装置
WO2022124144A1 (ja) 2020-12-08 2022-06-16 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
US11546949B2 (en) 2018-01-24 2023-01-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Paging processing method, network device, user equipment, and computer storage medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699913B2 (ja) * 2015-11-12 2020-05-27 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 音声サービスを実行している端末を処理するための方法および装置、通信システム、プログラムならびにコンピュータ可読記憶媒体
GB201600474D0 (en) * 2016-01-11 2016-02-24 Nec Corp Communication system
US10779260B2 (en) * 2016-02-02 2020-09-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for paging with resume ID for suspended user equipment in wireless communication system
CN107318176B (zh) * 2016-04-26 2022-12-20 中兴通讯股份有限公司 恢复标识的获取、发送方法及装置、ue、接入网设备
CN107371264B (zh) * 2016-05-12 2019-08-16 电信科学技术研究院 一种上行数据传输的方法及设备
US10764953B2 (en) * 2016-05-18 2020-09-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of resuming a radio bearer and related wireless terminals and network nodes
WO2018174625A1 (ko) * 2017-03-24 2018-09-27 엘지전자 주식회사 Rrc 연결을 요청하는 방법 및 장치
US10581495B2 (en) * 2017-08-18 2020-03-03 Nokia Technologies Oy Physical layer configuration continuity during radio resource control restoration
CN111510924B (zh) * 2018-02-23 2021-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种安全算法的确定方法及装置、计算机存储介质
KR102460418B1 (ko) * 2018-11-21 2022-10-31 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 제어 메시지의 송수신 방법 및 장치
WO2021007729A1 (zh) * 2019-07-12 2021-01-21 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息反馈方法、设备及存储介质
CN114175589B (zh) * 2019-07-18 2023-07-18 华为技术有限公司 用于管理连接的设备和方法
DE102021114298B4 (de) 2020-06-22 2023-06-07 Nokia Solutions And Networks Oy Konfiguration von Funkressourcen-Parametern
WO2022147671A1 (zh) * 2021-01-06 2022-07-14 华为技术有限公司 一种通信方法和装置
US20230032390A1 (en) * 2021-08-02 2023-02-02 Nokia Technologies Oy Enablers for radio access network context storage and resiliency

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052527A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム、通信装置、及び中継装置
WO2008131401A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Interdigital Technology Corporation Radio link and handover failure handling
WO2013144606A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Research In Motion Limited User equipment preference indicator for suspension of radio communications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070153793A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Innovative Sonic Limited Method and apparatus of modifying integrity protection configuration in a mobile user equipment of a wireless communications system
US20080240439A1 (en) * 2007-03-15 2008-10-02 Interdigital Technology Corporation Methods and apparatus to facilitate data and security context transfer, and re-initialization during mobile device handover
CN102215537B (zh) * 2010-04-09 2014-06-04 华为技术有限公司 一种切换方法、基站和家庭网关
EP2658315A4 (en) * 2010-12-21 2016-03-30 Fujitsu Ltd WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, WIRELESS COMMUNICATION PROCESS, WIRELESS BASE STATION AND WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL
CN106973416B (zh) * 2011-10-03 2020-02-14 华为技术有限公司 无线资源控制连接重建方法及基站
CN103906152B (zh) * 2012-12-24 2022-02-25 北京三星通信技术研究有限公司 支持ue快速恢复的方法
EP3078236A1 (en) * 2013-12-06 2016-10-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Layered connectivity in wireless systems
WO2016068777A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network nodes, a user equipment and methods therein for handling a connection between the user equipment and a wireless communications network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052527A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム、通信装置、及び中継装置
WO2008131401A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Interdigital Technology Corporation Radio link and handover failure handling
WO2013144606A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Research In Motion Limited User equipment preference indicator for suspension of radio communications

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Further updates to solution 6.5", 3GPP TSG-SA WG2#111 S 2-153179, 23 October 2015 (2015-10-23), XP051034864, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_111_Chengdu/Docs/S2-153179.zip> *
NTT DOCOMO, INC., 3GPP TSG-RAN WG2#92 R2-156424, 20 November 2015 (2015-11-20), XP051005843, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_92/Docs/R2-156424.zip> *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019015570A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Cheng, Yu-Hsin METHOD AND APPARATUS FOR SAVING ENERGY IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US11546949B2 (en) 2018-01-24 2023-01-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Paging processing method, network device, user equipment, and computer storage medium
JP2021528007A (ja) * 2018-06-21 2021-10-14 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信方法及び通信装置
US11470674B2 (en) 2018-06-21 2022-10-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and communications apparatus
JP7157827B2 (ja) 2018-06-21 2022-10-20 華為技術有限公司 通信方法及び通信装置
WO2020072959A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-09 Google Llc User equipment context transfer over radio access network paging
US11805568B2 (en) 2018-10-05 2023-10-31 Google Llc User equipment context transfer over radio access network paging
WO2022124144A1 (ja) 2020-12-08 2022-06-16 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108353444B (zh) 2022-04-08
JPWO2017078143A1 (ja) 2018-08-30
CN108353444A (zh) 2018-07-31
US20190059119A1 (en) 2019-02-21
JP6991859B2 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6991859B2 (ja) 端末、基地局、及び移動通信システム
CN108353451B (zh) 终端、基站、移动通信系统及能力信息发送方法
JP6208296B1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法
JP6123009B1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法
CN108141890B (zh) 用户装置、以及随机接入方法
EP2936876B1 (en) Methods and apparatus for differencitating security configurations in a radio local area network
EP2712262A1 (en) Network joining method and apparatus thereof for relay node
CN108353452B (zh) 用户装置、基站、和连接建立方法
US9258711B2 (en) Wireless communication system and authentication method thereof
US20140335864A1 (en) Radio communication system, radio base station, radio terminal and radio communication method
WO2017150601A1 (ja) ユーザ装置、及びランダムアクセス方法
CN107211391B (zh) 寻呼控制方法、通信控制装置以及基站
WO2013113240A1 (zh) 一种传输rn信息、寻呼ue的方法及装置
WO2017077979A1 (ja) ユーザ装置、基地局、及び接続確立方法
US20210360727A1 (en) User Equipment Context Transfer Over Radio Access Network Paging
WO2020019329A1 (zh) 一种寻呼消息处理方法及装置
CN115119334A (zh) 信息交互的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16862202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017549127

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16862202

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1