WO2017072862A1 - 撮像ユニットおよび内視鏡 - Google Patents

撮像ユニットおよび内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2017072862A1
WO2017072862A1 PCT/JP2015/080277 JP2015080277W WO2017072862A1 WO 2017072862 A1 WO2017072862 A1 WO 2017072862A1 JP 2015080277 W JP2015080277 W JP 2015080277W WO 2017072862 A1 WO2017072862 A1 WO 2017072862A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chip
imaging
reinforcing member
imaging unit
semiconductor chips
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/080277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
考俊 五十嵐
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2017547237A priority Critical patent/JPWO2017072862A1/ja
Priority to EP15907226.3A priority patent/EP3369360A4/en
Priority to PCT/JP2015/080277 priority patent/WO2017072862A1/ja
Priority to CN201580085247.0A priority patent/CN108366716A/zh
Publication of WO2017072862A1 publication Critical patent/WO2017072862A1/ja
Priority to US15/962,098 priority patent/US20180310813A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Definitions

  • the reinforcing member has a cylindrical shape and is disposed on the outer periphery of the side surface of the semiconductor chip or the outer periphery of the side surface of the imaging chip and the semiconductor chip.
  • the bending portion 3B is bendable in four directions, up, down, left, and right, along with the pulling and relaxing of a bending wire 82 inserted inside a bending tube 81 provided inside a cladding tube 42 described later.
  • An imaging device 35 is provided inside the distal end portion 3A extended to the distal end side of the curved portion 3B.
  • the imaging unit 40 includes an imaging chip 43 having a light receiving unit that generates an electrical signal (image signal) by receiving light such as a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) and performing photoelectric conversion.
  • planar devices 44a-1, 44b-1 and 44c-1 are formed only on one side, those formed on both sides can be used.
  • the number of semiconductor chips to be used may be two or more, and is not limited to three.
  • the reinforcing member 46A By arranging the reinforcing member 46A so as to cover the connection interface between the semiconductor chips 44a and 44b and the semiconductor chips 44b and 44c, the strength against the stress in the shear direction can be improved.
  • the semiconductor chips 44a, 44b and 44c are stacked on the back of the imaging chip 43 and mounted, and the cover glass 49, the reinforcing member 46A, and the semiconductor chips 44a, 44b and 44c are projected planes in the optical axis direction of the imaging chip 43 Therefore, the imaging unit 40A can be miniaturized.
  • FIG. 5D is a rear view of the imaging unit according to the fifth modification of the first embodiment, and the FPC board 45 is omitted for the purpose of understanding the present invention.
  • FIG. 5E is a rear view of the imaging unit according to the sixth modification of the first embodiment, and the FPC board 45 is omitted for the purpose of understanding the present invention.

Abstract

さらなる小型化を実現でき、信頼性の高い撮像ユニットおよび内視鏡を提供する。撮像ユニット40は、光を受光面で受光して光電変換を行うことによって画像信号を生成する撮像チップ43と、光軸方向と直交する面に投影される大きさが撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まる大きさをなす少なくとも1つの半導体チップ44と、半導体チップ44の少なくとも1つの側面に配置される補強部材46と、を備え、半導体チップ44は撮像チップ43における受光面の背面側に積層されて実装され、補強部材4は、撮像チップ43と半導体チップ44との接続界面、または半導体チップ44間の接続界面を覆うように配置されていることを特徴とする。

Description

撮像ユニットおよび内視鏡
 本発明は、被検体に挿入され、被検体内を撮像して該体内の画像データを生成する撮像ユニット、および該撮像ユニットを先端部に備えた内視鏡に関する。
 従来、内視鏡は、先端に撮像装置が設けられた細長形状をなす可撓性の挿入部を患者等の被検体内に挿入することによって、被検体の体内画像を取得する。このような内視鏡において使用される撮像ユニットは、撮像素子が形成された半導体チップと、この半導体チップの背面側に隣接して配置され、撮像素子の駆動回路を構成するコンデンサ、抵抗およびICチップ等の電子部品が実装された回路基板と、を備える(例えば、特許文献1を参照)。
特許第4589659号公報
 上述した特許文献1では、コンデンサ、抵抗およびICチップ等の電子部品が撮像素子の背面に接続した回路基板に実装されているため、撮像ユニットの光軸方向の硬質部分の長さが長くなってしまう。このような撮像ユニットを内視鏡に使用した場合、患者の負担となるおそれがある。患者の負担を軽減するために、径方向の大きさを抑制しながら、硬質部長を短縮した小型の撮像ユニットが求められていた。
 近年、プレーナ型デバイスが形成された半導体チップの開発により、撮像素子の背面に半導体チップを積層して実装することにより、硬質部長を短縮化する試みがなされている。しかしながら、複数の半導体チップを積層して接続した場合、接続部は剪断方向(積層方向と直交する方向)の力に対する耐性が低くなる。このため、撮像装置を内視鏡先端部に組み付ける工程において接続部に応力が加わった場合、撮像装置の信頼性が低下したり、破損により歩留まりが低下するおそれがある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、小型化を実現することができるとともに、信頼性が高い撮像ユニットおよび内視鏡を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像ユニットは、光を受光面で受光して光電変換を行うことによって画像信号を生成する撮像チップと、光軸方向と直交する面に投影される大きさが前記撮像チップの投影面に収まる大きさをなす少なくとも1つの半導体チップと、前記半導体チップの少なくとも1つの側面に配置される補強部材と、を備え、前記半導体チップは前記撮像チップにおける受光面の背面側に積層されて実装されてなり、前記補強部材は、前記撮像チップと前記半導体チップとの接続界面、または前記半導体チップ間の接続界面を覆うように配置されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記補強部材は前記光軸方向と直交する断面がL字の板状をなし、前記半導体チップの2辺、または前記撮像チップおよび前記半導体チップの2辺を覆うように配置されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記補強部材は筒状をなし、前記半導体チップの側面外周、または前記撮像チップおよび前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記撮像チップは、前記受光面の背面側に第1の段差部を有し、前記補強部材は筒状をなし、前記第1の段差部および前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記補強部材の光軸方向と直交する面に投影される大きさは、前記撮像チップの光軸方向の投影面に収まる大きさであることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記撮像チップの受光部を覆うカバーガラスを備え、前記カバーガラスは、前記撮像チップと接する面に第2の段差部を有し、前記補強部材は筒状をなし、前記第2の段差部、前記撮像チップ、および前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記補強部材の光軸方向と直交する面に投影される大きさは、前記カバーガラスの光軸方向の投影面に収まる大きさであることを特徴とする。
 また、本発明に係る撮像ユニットは、上記発明において、前記撮像チップおよび前記半導体チップは、各々に形成された貫通ビアによって電気的および機械的に接続されていることを特徴とする。
 また、本発明に係る内視鏡は、上記のいずれか一つに記載の撮像ユニットと、硬質部材によって形成された筒状をなす先端部を有し、被検体内に挿入可能な挿入部と、を備え、前記挿入部は、前記先端部の内部空間に前記撮像ユニットを有することを特徴とする。
 本発明によれば、信頼性が高く、小型化可能な撮像ユニットおよび内視鏡を得ることができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡の先端部の部分断面図である。 図3Aは、本発明の実施の形態1に係る撮像ユニットの断面図である。 図3Bは、本発明の実施の形態1に係る撮像ユニットの背面図である。 図4Aは、本発明の実施の形態1の変形例1に係る撮像ユニットの断面図である。 図4Bは、本発明の実施の形態1の変形例1に係る撮像ユニットの背面図である。 図5Aは、本発明の実施の形態1の変形例2に係る撮像ユニットの背面図である。 図5Bは、本発明の実施の形態1の変形例3に係る撮像ユニットの背面図である。 図5Cは、本発明の実施の形態1の変形例4に係る撮像ユニットの背面図である。 図5Dは、本発明の実施の形態1の変形例5に係る撮像ユニットの背面図である。 図5Eは、本発明の実施の形態1の変形例6に係る撮像ユニットの背面図である。 図6は、本発明の実施の形態1の変形例7に係る撮像ユニットの断面図である。 図7は、本発明の実施の形態1の変形例8に係る撮像ユニットの断面図である。 図8は、本発明の実施の形態2に係る撮像ユニットの断面図である。 図9は、本発明の実施の形態2の変形例1に係る撮像ユニットの断面図である。 図10は、本発明の実施の形態3に係る撮像ユニットの断面図である。 図11は、本発明の実施の形態3の変形例1に係る撮像ユニットの断面図である。 図12は、本発明の実施の形態3の変形例2に係る撮像ユニットの断面図である。 図13は、本発明の実施の形態3の変形例3に係る撮像ユニットの断面図である。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像装置を備えた内視鏡について説明する。また、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。さらに、以下の説明において参照する各図は、本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。すなわち、本発明は、各図で例示された形状、大きさおよび位置関係のみに限定されるものではない。さらにまた、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、ユニバーサルコード3(伝送ケーブル)と、コネクタ部5と、プロセッサ6(制御装置)と、表示装置7と、光源装置8と、を備える。
 内視鏡2は、挿入部30を被検体内に挿入することによって、被検体の体内画像を撮像して画像信号(画像データ)をプロセッサ6へ出力する。ユニバーサルコード3の内部の電気ケーブルの束は、内視鏡2の挿入部30まで延伸され、挿入部30の先端部3Aに設けられた撮像装置に接続する。内視鏡2の挿入部30の基端側には、内視鏡機能を操作する各種ボタン類やノブ類が設けられた操作部4が接続される。操作部4は、被検体の体腔内に生体鉗子、電気メスおよび検査プローブ等の処置具を挿入する処置具挿入口4aを有する。
 コネクタ部5は、ユニバーサルコード3の基端に設けられ、プロセッサ6および光源装置8に接続される。コネクタ部5は、ユニバーサルコード3と接続する先端部3Aの撮像装置が出力する画像信号に所定の信号処理を施すとともに、この画像信号にA/D変換を行ってデジタルの画像信号をプロセッサ6へ出力する。
 プロセッサ6は、コネクタ部5から出力された画像信号に所定の画像処理を施すとともに、この画像信号を表示装置7へ出力する。また、プロセッサ6は、内視鏡システム1全体を制御する。プロセッサ6は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成される。
 表示装置7は、プロセッサ6から出力された画像信号に対応する画像を表示する。表示装置7は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
 光源装置8は、コネクタ部5およびユニバーサルコード3を経由して内視鏡2の挿入部30の先端から被写体に向けて照明光を照射する。光源装置8は、キセノンランプやLED(Light Emitting Diode)ランプ等を用いて構成される。
 挿入部30は、撮像装置が設けられた先端部3Aと、先端部3Aの基端側に連設された複数方向に湾曲自在な湾曲部3Bと、この湾曲部3Bの基端側に連設された可撓管部3Cと、を有する。先端部3Aに設けられた撮像装置が撮像した画像信号は、例えば数mの長さを有するユニバーサルコード3により、操作部4を介してコネクタ部5に接続される。湾曲部3Bは、操作部4に設けられた湾曲操作用ノブ4bの操作によって湾曲し、挿入部30内部に挿通された湾曲ワイヤの牽引弛緩にともない、例えば上下左右の4方向に湾曲自在である。
 また、内視鏡2は、光源装置8からの照明光を伝搬するためのライトガイド(不図示)が設けられ、このライトガイドによる照明光の出射端に照明レンズ(不図示)が設けられている。この照明レンズは、挿入部30の先端部3Aに設けられている。
 次に、内視鏡2の先端部3Aの構成について詳細に説明する。図2は、内視鏡2の先端部3Aの部分断面図であり、内視鏡2の先端部3Aに設けられた撮像装置の基板面に対して直交する面であって、撮像装置の光軸方向と平行な面で切断した場合の部分断面である。また、図2においては、内視鏡2の挿入部30の先端部3Aと湾曲部3Bの一部を図示する。
 図2に示すように、湾曲部3Bは、後述する被覆管42の内側に設けられた湾曲管81内部に挿通された湾曲ワイヤ82の牽引弛緩にともない、上下左右の4方向に湾曲自在である。この湾曲部3Bの先端側に延設された先端部3Aの内部に、撮像装置35が設けられている。
 撮像装置35は、レンズユニット36と、レンズユニット36の基端側に配置された撮像ユニット40と、を有する。撮像装置35は、接着剤41aによって先端部本体41の内側に接着される。先端部本体41は、撮像装置35を収容する内部空間k1を形成するための硬質部材等によって筒状に形成される。先端部本体41の基端側外周部は、柔軟な被覆管42によって被覆される。先端部本体41よりも基端側の部材は、湾曲部3Bが湾曲可能なように柔軟な部材によって形成される。先端部本体41が配置される先端部3Aが挿入部30の硬質部分となる。
 レンズユニット36は、複数の対物レンズ36a-1~36a-4と、複数の対物レンズ36a-1~36a-4を保持するレンズホルダ36bと、を有する。レンズユニット36は、レンズホルダ36bの先端が先端部本体41の内部に挿嵌固定されることによって、先端部本体41に固定される。複数の対物レンズ36a-1~36a-4は、被写体像を結像する。
 撮像ユニット40は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の光を受光して光電変換を行うことによって電気信号(画像信号)を生成する受光部を有する撮像チップ43と、撮像チップ43の受光面の背面側に積層されて実装される、プレーナ型デバイスが形成された半導体チップ44a、44bおよび44cと、半導体チップ44cから光軸方向に延出するフレキシブルプリント基板45(以下、「FPC基板45」という)と、FPC基板45の表面に実装され、電気信号(画像信号)等を伝送する各種信号ケーブル48と、撮像チップ43の受光部を覆った状態で撮像チップ43に接着するカバーガラス49と、を備える。なお、撮像ユニット40の詳細な構成は、後述する。
 信号ケーブル48は、基端が挿入部30の基端方向に延伸する。信号ケーブル48を束ねた電気ケーブル束47は、挿入部30に挿通可能に先端部本体41に配置され、図1に示す操作部4およびユニバーサルコード3を介してコネクタ部5まで延設されている。
 レンズユニット36の対物レンズ36a-1~36a-4によって結像された被写体像は、対物レンズ36a-1~36a-4の結像位置に配設された撮像チップ43によって受光されて光電変換されることによって、画像信号に変換される。撮像チップ43によって生成された画像信号は、半導体チップ44a、44bおよび44c、FPC基板45、ならびにFPC基板に接続する信号ケーブル48およびコネクタ部5を経由して、プロセッサ6に出力される。
 撮像装置35および電気ケーブル束47の先端部は、耐性向上のために、熱収縮チューブ50によって外周が被覆される。熱収縮チューブ50の内部は、封止樹脂51によって部品間の隙間が充填されている。
 次に、撮像ユニット40について詳細に説明する。図3Aは、撮像ユニット40の断面図である。図3Bは、撮像ユニット40の背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。図3に示す撮像ユニット40は、上述したカバーガラス49と、撮像チップ43と、半導体チップ44a、44bおよび44cと、FPC基板45と、補強部材46と、を備える。
 撮像チップ43は、レンズユニット36の対物レンズ36a-1~36a-4によって結像された被写体像を受光して光電変換を行うことによって画像信号を生成する受光部43aと、受光部43aが生成した画像信号を伝搬する貫通ビア54(TSV:Through-Silicon Via)と、を有し、撮像チップ43に形成された貫通ビア54は、バンプ53を介して半導体チップ44aと接続されている。
 半導体チップ44a、44bおよび44cは、それぞれプレーナ型デバイス44a-1、44b-1および44c-1が形成され、撮像チップ43の背面側、すなわち、受光部43aが形成された面(受光面)に対向する面に積層されて実装されている。プレーナ型デバイス44a-1、44b-1および44c-1は、撮像チップ43が生成した画像信号を増幅して信号ケーブル48へ出力するバッファ、コンデンサ、インダクタおよび抵抗、撮像チップ43が生成した画像信号のノイズを除去するノイズ除去回路や画像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換するアナログデジタル変換回路などの画像信号を処理する処理回路があげられる。半導体チップ44a、44bおよび44cを撮像チップ43に積層して実装することにより、撮像ユニット40の光軸方向の硬質部の長さを短くすることができる。
 半導体チップ44a、44bおよび44cには、それぞれ貫通ビア54が形成されている。半導体チップ44a、44bおよび44cは、貫通ビア54およびバンプ53を介して隣接する半導体チップおよび撮像チップ43と接続されている。また、半導体チップ44a、44bおよび44cの光軸方向と直交する面に投影される大きさは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まる大きさである。
 FPC基板45は、半導体チップ44cにバンプ53を介して接続され、半導体チップと接しない部分が折り曲げられている。FPC基板45の折り曲げられた部分には、信号ケーブル48の芯線48aが接続されている。
 補強部材46は、筒状の枠であって、金属で形成されている。補強部材46は、図3Bに示すように、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面外周を覆うように配置されている。補強部材46を、半導体チップ44aと44bとの接続界面、および半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する耐性を向上できる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cの光軸方向と直交する面に投影される大きさを撮像チップ43の大きさより小さくすることにより、補強部材46およびカバーガラス49の光軸方向と直交する面に投影される大きさを、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まる大きさとしている。これにより、撮像ユニット40の径方向の長さ、すなわち光軸方向と直交する方向の長さを保持することができる。
 撮像チップ43と半導体チップ44aとの接続部、半導体チップ44aと44bとの接続部、半導体チップ44bと44cとの接続部には、封止樹脂55が注入されて、接続強度を向上している。
 また、補強部材46と半導体チップ44a、44bおよび44cとの間にも封止樹脂55が注入され、補強部材46を固定するとともに、補強部材46と半導体チップ44a、44bおよび44cとを絶縁している。
 以上の説明のように、本発明の実施の形態1によれば、撮像チップ43の背面に半導体チップ44a、44bおよび44cを積層して実装しながら、半導体チップ44a、44bおよび44cの接続界面を補強部材46で保護するため、硬質部長が短く、信頼性に優れた撮像ユニット40を得ることができる。
 なお、実施の形態1では、金属製の補強部材46を使用するが、樹脂性のものでもよい。小型化および厚さの観点で、成形加工による樹脂製の補強部材を製造するのは難しいことから、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面外周に樹脂を塗布することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、用いる樹脂は、耐湿性が高いものが好ましい。
 また、実施の形態1では、撮像チップ43と半導体チップ44a間、あるいは、半導体チップ間を、バンプ53を介して接続しているが、これに限定するものではなく、撮像チップ43あるいは半導体チップ表面に形成された酸化膜を圧力等により、バンプ53を設けずに直接接合するものであってもよい。
 さらに、撮像チップ43の補強部材46との接触部である、撮像チップ43の背面の外周部に予め樹脂からなる保護層を形成してもよい。保護層の形成により、補強部材46と撮像チップ43との接触による撮像チップ43のカケを防止することができる。
 さらにまた、半導体チップ44a、44bおよび44cは、プレーナ型デバイス44a-1、44b-1および44c-1が片面のみに形成されているが、両面に形成されたものを使用することができる。また、使用する半導体チップは、2つ以上であればよく、3つに限定するものではない。
 また、実施の形態1では、FPC基板45を介して信号ケーブル48を接続するが、半導体チップ44cに信号ケーブル48を直接端面接続してもよい。
(実施の形態1の変形例1)
 図4Aは、実施の形態1の変形例1にかかる撮像ユニットの断面図である。図4Bは、実施の形態1の変形例1にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Aは、板状の補強部材46Aを備える。補強部材46Aは、半導体チップ44a、44bおよび44cの1つの側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Aを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46A、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Aを小型化できる。
(実施の形態1の変形例2)
 図5Aは、実施の形態1の変形例2にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Bは、2枚の板状の補強部材46B-1および46B-2を備える。補強部材46B-1および46B-2は、半導体チップ44a、44bおよび44cの2つの対向する側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46B-1および46B-2を半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46B-1、46B-2、および半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Bを小型化できる。
(実施の形態1の変形例3)
 図5Bは、実施の形態1の変形例3にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Cは、2枚の板状の補強部材46C-1および46C-2を備える。補強部材46C-1および46C-2の光軸方向と直交する方向の長さは、補強部材46B-1および46B-2より長く、半導体チップ44a、44bおよび44cと略同一の長さである。補強部材46C-1および46C-2は、半導体チップ44a、44bおよび44cの2つの対向する側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46C-1および46C-2を半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46C-1、46C-2、および半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Cを小型化できる。
(実施の形態1の変形例4)
 図5Cは、実施の形態1の変形例4にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Dは、断面がL字状の補強部材46Dを備える。補強部材46Dは、半導体チップ44a、44bおよび44cの隣り合う2つの側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Dを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46D、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Dを小型化できる。
(実施の形態1の変形例5)
 図5Dは、実施の形態1の変形例5にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Eは、断面がL字状の補強部材46Eを備える。補強部材46Eの光軸方向と直交する方向の各辺の長さは、補強部材46Dの各辺の長さより長く、半導体チップ44a、44bおよび44cの各辺と略同一の長さである。補強部材46Eは、半導体チップ44a、44bおよび44cの隣り合う2つの側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Eを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46E、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Eを小型化できる。
(実施の形態1の変形例6)
 図5Eは、実施の形態1の変形例6にかかる撮像ユニットの背面図であり、発明の理解のためにFPC基板45の図示を省略している。
 撮像ユニット40Fは、断面がU字状の補強部材46Fを備える。補強部材46Fは、半導体チップ44a、44bおよび44cの3つの側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Fを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46F、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Fを小型化できる。
(実施の形態1の変形例7)
 図6は、実施の形態1の変形例7にかかる撮像ユニットの断面図である。
 撮像ユニット40Gは、筒状の枠をなす補強部材46Gを備える。補強部材46Gは、半導体チップ44a、44bおよび44cの3つの側面に接して配置され、封止樹脂55により半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Gを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装されるため、撮像ユニット40Gの光軸方向の長さを短縮できる。なお、補強部材46Gは撮像チップ43の光軸方向の投影面より大きいが、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面より小さいため、撮像ユニット40Gの径方向の長さの増大を抑制できる。
(実施の形態1の変形例8)
 図7は、実施の形態1の変形例8にかかる撮像ユニットの断面図である。
 撮像ユニット40Hは、筒状の枠をなし、内部に細径部46-1と太径部46-2とを有する補強部材46Hを備える。半導体チップ44a、44bおよび44cの光軸方向の大きさは、半導体チップ44a、44bが同一で、半導体チップ44cが半導体チップ44a、44bより小さい。補強部材46Hは、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面外周に配置した際、細径部46-1の内周が半導体チップ44cと接し、太径部46-2の内周が半導体チップ44a、44bと接するように形成されている。補強部材46Hは、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように封止樹脂55により半導体チップ44a、44bおよび44cと接続されている。
 補強部材46Hを半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46H、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Hを小型化できる。
(実施の形態2)
 図8は、実施の形態2にかかる撮像ユニットの断面図である。実施の形態2にかかる撮像ユニット40Jは、背面側に第1の段差部43bを有する撮像チップ43Jを備える。
 第1の段差部43bは、撮像チップ43Jの背面の外周の全周にわたって設けられ、補強部材46Jは、この第1の段差部43bに補強部材46Jの筒状の端部が接するように配置される。また、補強部材46Jは、第1の段差部43b、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面に接して配置され、封止樹脂55により、撮像チップ43Jと半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Jを、撮像チップ43Jと半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度をさらに向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43Jの背面に積層されて実装され、カバーガラス49、補強部材46J、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43Jの光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Jを小型化できる。言い換えると、半導体チップ44a、44bおよび44cの光軸方向と直交する面に投影される大きさを撮像チップ43Jの大きさより小さくし、撮像チップ43Jに第1の段差部43bを設けることにより、補強部材46Jの光軸方向と直交する面に投影される大きさを、撮像チップ43Jの光軸方向の投影面に収まる大きさとし、小型化を可能としている。さらに、撮像チップ43Jの補強部材46Jとの接触部である、撮像チップ43Jの背面の外周に設けられる第1の段差部43b底面に予め樹脂からなる保護層を形成してもよい。保護層の形成により、補強部材46Jと撮像チップ43Jとの接触による撮像チップ43Jのカケを防止することができる。
(実施の形態2の変形例1)
 図9は、実施の形態2の変形例1にかかる撮像ユニットの断面図である。実施の形態2の変形例1にかかる撮像ユニット40Kは、実施の形態2と同様に、背面側に第1の段差部43bを有する撮像チップ43Kを備え、撮像チップ43Kの背面に半導体チップ44aのみが実装されている。
 補強部材46Kは、第1の段差部43bおよび半導体チップ44aの側面に接して配置され、封止樹脂55により、撮像チップ43Kと半導体チップ44aとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Kを、撮像チップ43Kと半導体チップ44aとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、半導体チップ44aは、撮像チップ43Kの背面に実装され、カバーガラス49、補強部材46Kおよび半導体チップ44aは、撮像チップ43Kの光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Kを小型化できる。
(実施の形態3)
 図10は、実施の形態3にかかる撮像ユニットの断面図である。実施の形態3にかかる撮像ユニット40Mは、背面側に第2の段差部49bを有するカバーガラス49Mを備える。
 第2の段差部49bは、カバーガラス49Mの背面の外周の全周にわたって設けられ、補強部材46Mは、この第2の段差部49bに補強部材46Mの筒状の端部が接するように配置される。また、補強部材46Mは、第2の段差部49b、撮像チップ43、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面に接して配置され、封止樹脂55により、カバーガラス49Mと撮像チップ43、撮像チップ43と半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Mを、カバーガラス49Mと撮像チップ43、撮像チップ43と半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度をさらに向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、撮像チップ43、補強部材46M、半導体チップ44a、44bおよび44cは、カバーガラス49Mの光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Mを小型化できる。言い換えると、撮像チップ43、半導体チップ44a、44bおよび44cの光軸方向と直交する面に投影される大きさをカバーガラス49Mの大きさより小さくし、カバーガラス49Mに第2の段差部49bを設けることにより、補強部材46Mの光軸方向と直交する面に投影される大きさを、カバーガラス49Mの光軸方向の投影面に収まる大きさとし、小型化を可能としている。
 さらに、カバーガラス49Mの補強部材46Mとの接触部である、カバーガラス49Mの背面の外周に設けられる第2の段差部49b底面に予め樹脂からなる保護層を形成してもよい。保護層の形成により、補強部材46Mとカバーガラス49Mとの接触によるカバーガラス49Mのカケを防止することができる。
(実施の形態3の変形例1)
 図11は、実施の形態3の変形例1にかかる撮像ユニットの断面図である。実施の形態3の変形例1にかかる撮像ユニット40Nは、背面側に第2の段差部49bを有するカバーガラス49Nを備え、撮像チップ43の背面に半導体チップ44aのみが実装されている。
 第2の段差部49bは、カバーガラス49Nの背面の外周の全周にわたって設けられ、補強部材46Nは、この第2の段差部49bに補強部材46Nの筒状の端部が接するように配置される。また、補強部材46Nは、第2の段差部49b、撮像チップ43、および半導体チップ44aの側面に接して配置され、封止樹脂55により、カバーガラス49Nと撮像チップ43、撮像チップ43と半導体チップ44aとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Nを、カバーガラス49Nと撮像チップ43、撮像チップ43と半導体チップ44aとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度をさらに向上することができる。また、半導体チップ44aは、撮像チップ43の背面に積層されて実装され、撮像チップ43、補強部材46N、半導体チップ44aは、カバーガラス49Nの光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Nを小型化できる。
(実施の形態3の変形例2)
 図12は、実施の形態3の変形例2にかかる撮像ユニットの断面図である。
 実施の形態3の変形例2にかかる撮像ユニット40Qにおいて、筒状の補強部材46Qは、撮像チップ43Q、半導体チップ44a、44bおよび44cの側面に接して配置され、端部はカバーガラス49の背面に接している。補強部材46Qは、封止樹脂55により、撮像チップ43Qと半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように接続されている。
 補強部材46Qを、撮像チップ43Qと半導体チップ44a、半導体チップ44aと44b、半導体チップ44bと44cとの接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度をさらに向上することができる。また、半導体チップ44a、44bおよび44cは、撮像チップ43Qの背面に積層されて実装され、撮像チップ43Q、補強部材46Q、半導体チップ44a、44bおよび44cは、カバーガラス49の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Qを小型化できる。
(実施の形態3の変形例3)
 図13は、実施の形態3の変形例3にかかる撮像ユニットの断面図である。
 実施の形態3の変形例3にかかる撮像ユニット40Pは、背面外周の全周わたって凹部43-1が形成された撮像チップ43Pを備える。また、撮像チップ43Pの背面側に積層実装される半導体チップ44a’、44b’、および44c’には、表面側に撮像チップ43Pの凹部43-1と嵌め合い可能な凸部44-2、背面側には凹部43-1と嵌め合い可能な凹部44-1(凹部43-1と同一形状)がそれぞれ形成されている。凹部43-1、44-1、および凸部44-2は、エッチング、例えば、結晶異方性ウェットエッチングや、ICPによるテーパエッチングにより形成することができる。撮像チップ43Pと半導体チップ44a’、半導体チップ44a’と44b’、および半導体チップ44b’と44c’は、凹部43-1と凸部44-2、および凹部44-1と凸部44-2とを嵌め合せて接続されている。なお、凹部43-1、44-1、および凸部44-2の斜面や底面に、接続電極を形成することもできる。
 筒状の補強部材46Pは、撮像チップ43P、半導体チップ44a’、44b’および44c’の側面に接して配置され、端部はカバーガラス49の背面に接している。補強部材46Pは、撮像チップ43Pと半導体チップ44a’、半導体チップ44a’と44b’、半導体チップ44b’と44c’との接続界面を覆うように配置され、封止樹脂55により接続されている。
 補強部材46Pを、撮像チップ43Pと半導体チップ44a’、半導体チップ44a’と44b’、半導体チップ44b’と44c’との接続界面を覆うように配置することにより、剪断方向の応力に対する強度を向上することができる。また、撮像チップ43Pと半導体チップ44a’、半導体チップ44a’と44b’、および半導体チップ44b’と44c’は、凹部43-1と凸部44-2、および凹部44-1と凸部44-2とを嵌め合せて接続するため、接続強度をさらに向上できる。さらに、半導体チップ44a’、44b’および44c’は、撮像チップ43Pの背面に積層されて実装され、撮像チップ43P、補強部材46P、半導体チップ44a’、44b’および44c’は、カバーガラス49の光軸方向の投影面に収まるように配置されるため、撮像ユニット40Pを小型化できる。
 なお、上記の実施の形態3の変形例3では、FPC基板45を介して信号ケーブル48を接続するが、FPC基板45に代えて、半導体チップ44c’の凸部44-2に嵌め合せ可能な凹部を有するMID(Molded Interconnect Device)を使用してもよい。
 1 内視鏡システム
 2 内視鏡
 3 ユニバーサルコード
 3A 先端部
 3B 湾曲部
 3C 可撓管部
 4 操作部
 4a 処置具挿入口
 4b 湾曲操作用ノブ
 5 コネクタ部
 6 プロセッサ
 7 表示装置
 8 光源装置
 30 挿入部
 35 撮像装置
 36 レンズユニット
 36a-1、36a-2、36a-3、36a-4 対物レンズ
 36b レンズホルダ
 40、40A、40B、40C、40D、40E、40F、40G、40H、40J、40K、40M、40N、40P、40Q 撮像ユニット
 41 先端部本体
 41a 接着剤
 42 被覆管
 43、43J、43K、43P、43Q 撮像チップ
 43a 受光部
 43-1、44-1 凹部
 43b 第1の段差部
 44a、44b、44c、44a’、44b’、44c’ 半導体チップ
 44a-1、44b-1、44c-1 プレーナ型デバイス
 44-2 凸部
 45 フレキシブルプリント基板
 46、46A、46B-1、46B-2、46C-1、46C-2、46D、46E、46F、46G、46H、46J、46K、46M、46N、46P、46Q 補強部材
 47 電気ケーブル束
 48 信号ケーブル
 48a 芯線
 49 カバーガラス
 49b 第2の段差部
 50 熱収縮チューブ
 51、55 封止樹脂
 53 バンプ
 54 貫通ビア
 81 湾曲管
 82 湾曲ワイヤ

Claims (9)

  1.  光を受光面で受光して光電変換を行うことによって画像信号を生成する撮像チップと、
     光軸方向と直交する面に投影される大きさが前記撮像チップの投影面に収まる大きさをなす少なくとも1つの半導体チップと、
     前記半導体チップの少なくとも1つの側面に配置される補強部材と、
     を備え、前記半導体チップは前記撮像チップにおける受光面の背面側に積層されて実装されてなり、前記補強部材は、前記撮像チップと前記半導体チップとの接続界面、または前記半導体チップ間の接続界面を覆うように配置されていることを特徴とする撮像ユニット。
  2.  前記補強部材は前記光軸方向と直交する断面がL字の板状をなし、前記半導体チップの2辺、または前記撮像チップおよび前記半導体チップの2辺を覆うように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  3.  前記補強部材は筒状をなし、前記半導体チップの側面外周、または前記撮像チップおよび前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  4.  前記撮像チップは、前記受光面の背面側に第1の段差部を有し、
     前記補強部材は筒状をなし、前記第1の段差部および前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  5.  前記補強部材の光軸方向と直交する面に投影される大きさは、前記撮像チップの光軸方向の投影面に収まる大きさであることを特徴とする請求項4に記載の撮像ユニット。
  6.  前記撮像チップの受光部を覆うカバーガラスを備え、
     前記カバーガラスは、前記撮像チップと接する面に第2の段差部を有し、
     前記補強部材は筒状をなし、前記第2の段差部、前記撮像チップ、および前記半導体チップの側面外周に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。
  7.  前記補強部材の光軸方向と直交する面に投影される大きさは、前記カバーガラスの光軸方向の投影面に収まる大きさであることを特徴とする請求項6に記載の撮像ユニット。
  8.  前記撮像チップおよび前記半導体チップは、各々に形成された貫通ビアによって電気的および機械的に接続されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか一つに記載の撮像ユニット。
  9.  請求項1~8のいずれか一つに記載の撮像ユニットと、
     硬質部材によって形成された筒状をなす先端部を有し、被検体内に挿入可能な挿入部と、
     を備え、
     前記挿入部は、前記先端部の内部空間に前記撮像ユニットを有することを特徴とする内視鏡。
PCT/JP2015/080277 2015-10-27 2015-10-27 撮像ユニットおよび内視鏡 WO2017072862A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017547237A JPWO2017072862A1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 撮像ユニットおよび内視鏡
EP15907226.3A EP3369360A4 (en) 2015-10-27 2015-10-27 PICTURE RECORDING UNIT AND ENDOSCOPE
PCT/JP2015/080277 WO2017072862A1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 撮像ユニットおよび内視鏡
CN201580085247.0A CN108366716A (zh) 2015-10-27 2015-10-27 摄像单元和内窥镜
US15/962,098 US20180310813A1 (en) 2015-10-27 2018-04-25 Imageing unit and endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/080277 WO2017072862A1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 撮像ユニットおよび内視鏡

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/962,098 Continuation US20180310813A1 (en) 2015-10-27 2018-04-25 Imageing unit and endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017072862A1 true WO2017072862A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58631365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/080277 WO2017072862A1 (ja) 2015-10-27 2015-10-27 撮像ユニットおよび内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180310813A1 (ja)
EP (1) EP3369360A4 (ja)
JP (1) JPWO2017072862A1 (ja)
CN (1) CN108366716A (ja)
WO (1) WO2017072862A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021152658A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 撮像装置、および、内視鏡

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016006633T5 (de) * 2016-03-23 2018-12-06 Olympus Corporation Endoskop

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074879A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS6074880A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH10192235A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH11262467A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000075221A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2001257937A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2011200338A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 電子内視鏡

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491865A (en) * 1982-09-29 1985-01-01 Welch Allyn, Inc. Image sensor assembly
JPH04104118A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Toshiba Corp 内視鏡用固体撮像素子モジュール
JPH0946566A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用固体撮像装置
US6043839A (en) * 1997-10-06 2000-03-28 Adair; Edwin L. Reduced area imaging devices
JP4594703B2 (ja) * 2004-11-19 2010-12-08 オリンパス株式会社 固体撮像素子ユニット
JP5289870B2 (ja) * 2008-09-08 2013-09-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用撮像ユニット
CN104853665B (zh) * 2012-12-05 2017-07-28 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074879A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPS6074880A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH10192235A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH11262467A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2000075221A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2001257937A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2011200338A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Fujifilm Corp 電子内視鏡

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3369360A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021152658A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 撮像装置、および、内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
CN108366716A (zh) 2018-08-03
JPWO2017072862A1 (ja) 2018-08-16
US20180310813A1 (en) 2018-11-01
EP3369360A4 (en) 2019-06-05
EP3369360A1 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767414B2 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
US10281710B2 (en) Imaging module and endoscope apparatus each having a flexible substrate divided into different regions where a chip having a transmission buffer and a drive signal cable are connected to the different regions
JP6550318B2 (ja) 内視鏡
JP2010069231A (ja) 撮像装置及び内視鏡
US20160028926A1 (en) Endoscope apparatus
US20170255001A1 (en) Imaging unit, endoscope, and method of manufacturing imaging unit
US10499799B2 (en) Image pickup unit and endoscope
JP6203010B2 (ja) 内視鏡
US10924640B2 (en) Image pickup module and endoscope including image pickup module in which bonding junction between image pickup portion and signal cable is resin-sealed by curable resin
US20200012085A1 (en) Endoscope
WO2019138606A1 (ja) 斜視型内視鏡
US20180325364A1 (en) Image pickup apparatus and endoscope
JP5399305B2 (ja) 撮像装置及び内視鏡
WO2019176601A1 (ja) 撮像ユニットおよび斜視型内視鏡
WO2017072862A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
US9629524B2 (en) Image pickup unit for endoscope having first and second leads with differing distances to image pickup device
US10734355B2 (en) Electronic circuit board, laminated board, and method of manufacturing electronic circuit board
JP2007228296A (ja) 撮像装置
US20180296076A1 (en) Imageing device and endoscope
WO2017179104A1 (ja) 半導体素子接合構造、撮像モジュールおよび内視鏡装置
WO2020065757A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および、内視鏡用撮像装置の製造方法
US20170360284A1 (en) Endoscope device
JP7029296B2 (ja) 内視鏡の基板ユニット
JP2022179301A (ja) 内視鏡撮像装置及び内視鏡
WO2020105119A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、および内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15907226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017547237

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015907226

Country of ref document: EP