WO2017065142A1 - アンテナ回路および通信装置 - Google Patents

アンテナ回路および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017065142A1
WO2017065142A1 PCT/JP2016/080162 JP2016080162W WO2017065142A1 WO 2017065142 A1 WO2017065142 A1 WO 2017065142A1 JP 2016080162 W JP2016080162 W JP 2016080162W WO 2017065142 A1 WO2017065142 A1 WO 2017065142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inductance element
circuit
frequency characteristic
inductance
antenna circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080162
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西田浩
石塚健一
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201690001115.5U priority Critical patent/CN208189791U/zh
Priority to JP2017509047A priority patent/JP6168257B1/ja
Publication of WO2017065142A1 publication Critical patent/WO2017065142A1/ja
Priority to US15/921,700 priority patent/US10181644B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/314Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors
    • H01Q5/335Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors at the feed, e.g. for impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/10Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/314Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors
    • H01Q5/328Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors between a radiating element and ground
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Definitions

  • the present invention relates to an antenna circuit having variable frequency characteristics and a communication apparatus including the antenna circuit.
  • Patent Document 1 discloses an antenna circuit in which a power supply circuit is connected to a power supply port of one radiation electrode, and a variable reactance circuit is connected to a frequency characteristic adjustment port far from the power supply port.
  • a matching circuit 30 is connected between the ground conductor 11 and a connection portion between the feeding port 10 ⁇ / b> F of the radiation conductor 10 and the feeding circuit 20.
  • a frequency characteristic adjusting circuit 40 is connected between the frequency characteristic adjusting port 10 ⁇ / b> C of the radiation conductor 10 and the ground conductor 11.
  • the frequency characteristic adjustment circuit 40 is a circuit for switching reactance, and the frequency characteristic of the antenna is switched by this reactance.
  • FIG. 14A and 14B are diagrams showing the frequency characteristics of the antenna circuit shown in FIG. 14A is a diagram showing a reflection coefficient on the Smith chart when the radiation conductor 10 side is viewed from the power feeding circuit 20 in FIG. 13, and FIG. 14B is a frequency characteristic diagram of the reflection loss.
  • the curve L represents the characteristics when the frequency characteristic adjustment circuit 40 is in the first state (the state where the inductive reactance is large) and the frequency is swept.
  • the curve H represents the characteristics when the frequency characteristic adjustment circuit 40 is in the second state (the state where the inductive reactance is small) and the frequency is swept, as the curve H.
  • the resonance frequency of the radiation conductor 10 when the frequency characteristic adjusting circuit 40 is in the first state, the resonance frequency of the radiation conductor 10 is 730 MHz, and the bandwidth at a reflection loss of ⁇ 4 dB is 105 MHz.
  • the frequency characteristic adjusting circuit 40 when the frequency characteristic adjusting circuit 40 is in the second state, the resonance frequency of the radiation conductor 10 is 930 MHz, and the bandwidth at a reflection loss of ⁇ 4 dB is 71 MHz.
  • the bandwidth is also changed.
  • matching is performed in a wide band in the first state, but narrow band characteristics are obtained in the second state. That is, the matching depth at the center frequency 730 MHz band is moderately shallow, but the matching depth at the center frequency 930 MHz band is too deep.
  • An object of the present invention is to provide an antenna circuit capable of matching over a wide band while suppressing a change in matching state due to switching of the resonance frequency, and a communication device including the antenna circuit.
  • the antenna circuit of the present invention A frequency characteristic adjusting circuit including a variable reactance circuit connected between a radiation conductor, a matching circuit provided between a feeding port and a feeding circuit of the radiation conductor, and a frequency characteristic adjusting port of the radiation conductor and a ground And comprising
  • the matching circuit includes a shunt-connected first inductance element, the frequency characteristic adjusting circuit includes a second inductance element, and the first inductance element and the second inductance element are magnetically coupled to each other.
  • the matching depth by the matching circuit is mainly determined by the effective reactance of the first inductance element. According to the above configuration, the current flowing through the frequency characteristic adjusting circuit changes the effective reactance of the first inductance element. Accordingly, the reactance of the frequency characteristic adjusting circuit changes, the resonance frequency changes, and the matching depth changes. As a result, a necessary frequency bandwidth can be secured even if the resonance frequency changes.
  • the first inductance element and the second inductance element are coupled with polarity to increase mutual inductance.
  • the increase / decrease direction of the current flowing through the frequency characteristic adjusting circuit can be matched with the increase / decrease direction of the first inductance.
  • the variable reactance circuit includes a plurality of reactance elements and a switch for selecting them, and the second inductance element adjusts frequency characteristics of the switch and the radiation conductor. May be connected between the communication port.
  • a variable reactance circuit can be configured without using a variable reactance element.
  • the coupling between the first inductance element and the second inductance element can be maintained regardless of the switching of the switch.
  • the variable reactance circuit includes a plurality of reactance elements and a switch for selecting them, and the second inductance element is connected between the switch and ground. May be. Thereby, a variable reactance circuit can be configured without using a variable reactance element. In addition, since a state in which the first inductance element and the second inductance element are not coupled can be created, the required coupling coefficient between the first inductance element and the second inductance element can be reduced by increasing the inductance of the second inductance element. .
  • a first end of the second inductance element may be grounded, and a transmission line connected between the switch and a second end of the second inductance element may be provided.
  • the first end of the first inductance element is grounded, and between the power supply circuit or the power supply port and the second end of the first inductance element.
  • a connected transmission line may be provided. Thereby, there is little characteristic change by the presence or absence of a transmission line.
  • the first inductance element and the second inductance element are formed on a plurality of laminated dielectric base materials and the plurality of dielectric base materials.
  • it is configured as a one-chip component that includes a conductor pattern and includes the first inductance element and the second inductance element.
  • the communication device of the present invention A communication device comprising an antenna circuit and a power feeding circuit connected to the antenna circuit,
  • the antenna circuit is Frequency characteristic adjustment including a radiating conductor, a matching circuit provided between the feeding port of the radiating conductor and the feeding circuit, a frequency characteristic adjusting port of the radiating conductor and a ground, and a variable reactance circuit
  • the matching circuit includes a shunt-connected first inductance element
  • the frequency characteristic adjusting circuit includes a second inductance element
  • the first inductance element and the second inductance element are magnetically coupled to each other.
  • the necessary frequency bandwidth can be ensured even if the resonance frequency changes by the control of the frequency characteristic adjusting circuit, so that a communication device capable of broadband communication can be configured.
  • an antenna circuit capable of matching over a wide band by suppressing a change in matching state due to switching of the resonance frequency, and a communication device including the antenna circuit.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration of an antenna circuit 101 according to the first embodiment.
  • 2A is a diagram showing a reflection coefficient on the Smith chart when the radiating conductor 10 side is viewed from the feeding circuit 20 in FIG. 1, and
  • FIG. 2B is a frequency characteristic diagram of the reflection loss.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the transformer TF.
  • FIG. 4 is a plan view of each layer of the transformer TF.
  • FIG. 5A is a perspective view showing the structure of the radiation conductor 10 and the ground conductor 11 included in the antenna circuit of this embodiment, and FIG. 5B is a plan view thereof.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of the antenna circuit 101.
  • FIG. 7 is a circuit diagram of the antenna circuit 102 according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a circuit diagram of the antenna circuit 103 according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of an antenna circuit 104A according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a circuit diagram of another antenna circuit 104B according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a circuit diagram of an antenna circuit 105 according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram of a communication device 206 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 13 shows an example of a conventional antenna circuit.
  • FIG. 14A is a diagram showing a reflection coefficient on the Smith chart when the radiation conductor 10 side is viewed from the feeding circuit 20 in FIG. 13, and
  • FIG. 14B is a frequency characteristic diagram of the reflection loss.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration of an antenna circuit 101 according to the first embodiment.
  • the antenna circuit 101 includes a radiating conductor 10, a matching circuit 30, and a frequency characteristic adjusting circuit 40.
  • the matching circuit 30 is provided between the power supply port 10F of the radiation conductor 10 and the power supply circuit 20.
  • the matching circuit 30 includes a first inductance element L1 that is shunt-connected from the power supply line to the power supply port 10F to the ground.
  • the frequency characteristic adjusting circuit 40 is provided between the frequency characteristic adjusting port 10C of the radiation conductor 10 and the ground conductor 11.
  • the frequency characteristic adjusting circuit 40 includes a second inductance element L2, a third inductance element L3, a fourth inductance element L4, and a switch SW.
  • the variable reactance circuit 40R is configured by the third inductance element L3, the fourth inductance element L4, and the switch SW.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 are magnetically coupled to each other.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 are coupled with a polarity that increases mutual inductance.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 constitute a transformer having a one-chip component structure.
  • the current i1 flows from the ground conductor 11 to the radiation conductor 10 in the first inductance element L1
  • the current i2 flows from the ground conductor 11 to the radiation conductor 10 in the second inductance element L2.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 can be regarded as a depolarized transformer.
  • the inductance of the first inductance element L1 is represented by L1
  • the inductance of the second inductance element L2 is represented by L2
  • the coupling coefficient between the first inductance element L1 and the second inductance element L2 is k
  • the mutual inductance generated by the coupling is represented by k.
  • M12 The effective inductance L1a of the inductance element L1 provided in the matching circuit 30 can be expressed by the following equation.
  • L1a L1 + M12 (i2 / i1)
  • M12 k ⁇ (L1 * L2) Since the coupling coefficient k is a positive value, the effective inductance L1a of the first inductance element L1 increases by M12 (i2 / i1) due to the coupling with the second inductance element L2.
  • the third inductance element L3 and the fourth inductance element L4 have different inductances.
  • the switch SW By switching the switch SW, the inductance of the variable reactance circuit 40R is switched.
  • the resonance frequency of the radiation conductor 10 can be switched by increasing the inductance of the variable reactance circuit 40R.
  • the inductance L1 of the first inductance element L1, the inductance L2 of the second inductance element L2, the inductance L3 of the third inductance element L3, and the inductance L4 of the fourth inductance element L4 are as follows. Other conditions will be described later.
  • FIG. 2A is a diagram showing a reflection coefficient on the Smith chart when the radiation conductor 10 side is viewed from the feeder circuit 20 in FIG. 1, and FIG. 2B is a frequency characteristic diagram of the reflection loss.
  • the curve L represents the characteristics when the frequency characteristic adjustment circuit 40 is in the first state (the state where the inductive reactance is large) and the frequency is swept.
  • the curve H1 represents the characteristics when the frequency characteristic adjustment circuit 40 is in the second state (the state where the inductive reactance is small) and the frequency is swept. Further, in FIGS.
  • a curve H0 indicates a characteristic when the frequency is swept by setting the coupling coefficient k to 0 and setting the frequency characteristic adjusting circuit 40 to the second state (a state having a small inductive reactance). Represents. That is, the curve H0 is the same as the curve H in FIGS. 14A and 14B shown as a comparative example.
  • the switch SW selects the third inductance element L3
  • the resonance frequency of the radiation conductor 10 is 730 MHz
  • the bandwidth at a reflection loss of ⁇ 4 dB is 105 MHz.
  • the switch SW selects the fourth inductance element L4
  • the resonance frequency of the radiating conductor 10 is 930 MHz
  • the bandwidth at a reflection loss of ⁇ 4 dB is 97 MHz.
  • the reflection loss characteristic on the low frequency side (center frequency 730 MHz) is hardly changed, and the reflection loss characteristic on the high frequency side (center frequency 930 MHz) is changed. That is, wideband characteristics are maintained on the high frequency side to the same extent as on the low frequency side.
  • the band of the center frequency 730 MHz corresponds to, for example, the LTE band 28, and the band of the center frequency 930 MHz corresponds to, for example, the frequency band of GSM (registered trademark) 900.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the transformer TF
  • FIG. 4 is a plan view of each layer of the transformer TF.
  • the transformer TF includes a plurality of insulating substrates S1 to S7.
  • Various conductor patterns are formed on the base materials S1 to S7.
  • the “various conductor patterns” include not only the conductor pattern formed on the surface of the base material but also via conductors formed inside the layer, conductors formed on the end face of the laminate, and the like.
  • the upper surface of the substrate S1 corresponds to the mounting surface (lower surface) of the laminate 100.
  • Terminals P1, P2, P3, and P4 are formed on the base material S1 and the base material S7, respectively.
  • Conductors L2B, L2A, L1C, L1B, and L1A are formed on the base materials S2, S3, S4, S5, and S6, respectively.
  • the first end of the conductor L1A is connected to the first terminal P1.
  • the second end of the conductor L1A is connected to the first end of the conductor L1B through the via conductor V1.
  • the second end of the conductor L1B is connected to the first end of the conductor L1C through the via conductor V2.
  • the second end of the conductor L1C is connected to the fourth terminal P4.
  • the first end of the conductor L2A is connected to the third terminal P3.
  • the second end of the conductor L2A is connected to the first end of the conductor L2B via the via conductor V3.
  • the second end of the conductor L2B is connected to the second terminal P2.
  • the first inductance element L1 is constituted by the conductors L1A, L1B, L1C and the via conductors V1, V2, and the second inductance element L2 is constituted by the conductors L2A, L2B and the via conductor V3. Therefore, a transformer TF is configured in which the first inductance element L1 is connected to the terminals P1-P4 and the second inductance element L2 is connected to the terminals P2-P3.
  • Each base material layer of the laminate 100 may be a non-magnetic ceramic laminate composed of LTCC (Low Temperature Co-fired Ceramics) or a resin material such as polyimide or liquid crystal polymer. It may be a resin laminate.
  • LTCC Low Temperature Co-fired Ceramics
  • resin material such as polyimide or liquid crystal polymer. It may be a resin laminate.
  • the base material layer is a non-magnetic material (because it is not a magnetic material ferrite), it can be used as a transformer and a phase shifter having a predetermined inductance and a predetermined coupling coefficient even in a high frequency band exceeding several hundred MHz.
  • the above-mentioned various conductor patterns are composed of a conductor material having a small specific resistance mainly composed of Ag or Cu.
  • the base material layer is ceramic, for example, it is formed by screen printing and baking of a conductive paste mainly composed of Ag or Cu.
  • metal foil such as Al foil and Cu foil, will be formed by patterning by an etching etc., for example.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 have substantially the same inner and outer diameters, and the coil winding axes are substantially in the same (coaxial) relationship.
  • the inductance of the first inductance element L1 can be determined by the number of coil turns by the conductors L1A, L1B, L1C and the like, and the inductance of the second inductance element L2 can be determined by the number of coil turns by the conductors L2A, L2B and the like.
  • the coupling coefficient between the first inductance element L1 and the second inductance element L2 is the interlayer distance between the conductor L1C and the conductor L2A, the deviation of the winding axis between the winding axis of the first inductance element L1 and the second inductance element L2, It can be determined by etc.
  • FIG. 5A is a perspective view showing the structure of the radiation conductor 10 and the ground conductor 11 included in the antenna circuit of the present embodiment
  • FIG. 5B is a plan view thereof.
  • the radiating conductor 10 and the ground conductor 11 are constituted by a metal part of the housing of the communication device.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of the antenna circuit 101.
  • a capacitor 13 is connected between the first end of the radiation conductor 10 and the ground conductor, and an inductor 12 is connected between the second end of the radiation conductor 10 and the ground conductor.
  • the arrow lines indicate examples of current paths and directions.
  • the capacitor 13 is, for example, 0.2 pF or more and less than 1 pF (for example, 0.6 pF), and has high impedance in the communication frequency band.
  • the inductor 12 is, for example, less than 60 nH and 15 nH or more (for example, 19 nH), and has high impedance in the communication frequency band. Therefore, the first end and the second end of the radiating conductor 10 equivalently act as open ends. With this structure, the resonance frequency of the antenna can be set to a desired frequency without changing the shape of the radiation electrode depending on the values of the capacitor 13 and the inductor 12.
  • the second embodiment shows an antenna circuit in which a transmission line is connected to a matching circuit.
  • FIG. 7 is a circuit diagram of the antenna circuit 102 according to the second embodiment. It differs from the antenna circuit 101 shown in FIG. 1 in that a transmission line 51 is provided. In the antenna circuit 102, the first end of the first inductance element L1 is grounded, and the transmission line 51 is provided between the power supply circuit 20 or the power supply port 10F and the second end of the first inductance element L1.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 connected to the respective ports are connected to the magnetic field. Can be combined.
  • the reactance component of the matching circuit changes by providing the transmission line 51, the inductance of the first inductance element L1 may be changed accordingly.
  • the transmission line 51 does not affect the frequency characteristic adjusting circuit including the second inductance element L2, the switch SW, the third inductance element L3, and the fourth inductance element L4.
  • the third embodiment shows an antenna circuit in which a transmission line is connected to a frequency characteristic adjusting circuit.
  • FIG. 8 is a circuit diagram of the antenna circuit 103 according to the third embodiment. It differs from the antenna circuit 101 shown in FIG. 1 in that a transmission line 52 is provided.
  • the antenna circuit 103 the first end of the second inductance element L2 is grounded, and the transmission line 52 is provided between the switch SW and the second end of the second inductance element L2.
  • the switch SW is connected to the frequency characteristic adjusting port 10C of the radiation conductor 10, and the transmission line 52 is connected between the third inductance element L3 and the second inductance element L2.
  • the transmission line 52 may be provided in the frequency characteristic adjusting circuit.
  • the “state in which the fourth inductance element L4 is connected” and the state in which “the third inductance element L3 + the second inductance element L2 are connected” are connected to the frequency characteristic adjustment port 10C.
  • the reactance connected to the frequency characteristic adjusting port 10C can be greatly changed, and thereby the frequency variable range can be expanded.
  • This embodiment can also be applied to the case where the inductance of the first inductance element L1 needs to be reduced in order to increase the antenna matching depth (depth of the valley of the reflection loss curve).
  • FIG. 9 is a circuit diagram of an antenna circuit 104A according to the fourth embodiment.
  • the fifth inductance element L5 is connected directly (without the switch SW) between the frequency characteristic adjusting port 10C and the ground.
  • the transmission line 52 and the third inductance element L3 are not provided. Accordingly, the switch SW selects one of the second inductance element L2 and the fourth inductance element L4.
  • FIG. 10 is a circuit diagram of another antenna circuit 104B according to the fourth embodiment.
  • This antenna circuit 104B is an example in which the transmission line 51 is provided in the antenna circuit 104A.
  • FIG. 11 is a circuit diagram of the antenna circuit 105 according to the fifth embodiment.
  • the matching circuit 30 is provided between the power feeding port 10 ⁇ / b> F of the radiation conductor 10 and the power feeding circuit 20.
  • the matching circuit 30 includes elements E1 and E2 connected in series between the power supply circuit 20 and the power supply port 10F, and a first inductance element L1 connected in a shunt to the ground.
  • the matching circuit may include not only the first inductance element L1 that is shunt-connected to the ground but also reactance elements such as inductors and capacitors that are connected in series.
  • FIG. 12 is a block diagram of the communication device 206 according to the sixth embodiment.
  • the communication device 206 is, for example, a mobile phone terminal.
  • the antenna circuit 101 is the antenna circuit 101 shown in the first embodiment.
  • a low noise amplifier 74 is provided between the RFIC 76 and the reception filter 72, and a power amplifier 75 is provided between the RFIC 76 and the transmission filter 73.
  • An RFIC 76 and a display device 78 are connected to the baseband IC 77.
  • the baseband IC 77 switches the switch of the frequency characteristic adjustment circuit of the antenna circuit 101 according to the communication frequency band.
  • the reactance of the variable reactance circuit is determined and controlled so as to have a predetermined reflection loss characteristic in the communication frequency band.
  • variable reactance circuit included in the frequency characteristic adjustment circuit 40 changes inductive reactance.
  • the frequency characteristic adjustment circuit 40 includes a capacitor, and the variable reactance circuit includes capacitive reactance. The structure which changes may be sufficient.
  • the switch SW is exemplified as an SPDT (Single-Pole-Double-Throw) switch, but may be a switch that performs three or more switching operations.
  • the matching depth can be set in each of three or more frequency bands.
  • E1, E2 ... Element 77 Baseband IC L1 ... 1st inductance element L2 ... 2nd inductance element L3 ... 3rd inductance element L4 ... 4th inductance element L5 ... 5th inductance elements L1A, L1B, L1C, L2A, L2B ... Conductors P1, P2, P3, P4 ... Terminals S1 to S7: Substrate SW ... Switch TF ... Transformer V1, V2, V3 ... Via conductor 10 ... Radiation conductor 10C ... Frequency characteristic adjusting port 10F ... Power supply port 11 ... Ground conductor 12 ... Inductor 13 ... Capacitor 20 ... Power supply circuit 30 ...
  • Matching circuit 40 Frequency characteristic adjustment circuit 40R ... Variable reactance circuits 51 and 52 ... Transmission line 72 ... Reception filter 73 ... Transmission filter 74 ... Low noise amplifier 75 ... Power amplifier 76 ... RFIC 78 ... Display device 100 ... Laminated bodies 101-103 ... Antenna circuits 104A, 104B ... Antenna circuit 105 ... Antenna circuit 206 ... Communication device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

放射導体(10)と、放射導体(10)の給電ポート(10F)と給電回路(20)との間に設けられる整合回路(30)と、放射導体(10)の周波数特性調整用ポート(10C)と接地との間に接続され、可変リアクタンス回路(40R)を含む周波数特性調整回路(40)と、を備える。整合回路(30)はシャント接続された第1インダクタンス素子(L1)を含み、周波数特性調整回路(40)は第2インダクタンス素子(L2)を含み、第1インダクタンス素子(L1)と第2インダクタンス素子(L2)とは互いに磁気結合している。

Description

アンテナ回路および通信装置
 本発明は、周波数特性を可変としたアンテナ回路およびそれを備える通信装置に関する。
 1つの放射電極の給電ポートに給電回路が接続され、給電ポートから離れた周波数特性調整用ポートに可変リアクタンス回路が接続されるアンテナ回路が特許文献1に示されている。
 ここで、上記アンテナ回路の基本的な構成を図13に示す。このアンテナ回路は、放射導体10の給電ポート10Fと給電回路20との接続部とグランド導体11との間に整合回路30が接続される。また、放射導体10の周波数特性調整用ポート10Cとグランド導体11との間に周波数特性調整回路40が接続される。周波数特性調整回路40はリアクタンスを切り替える回路であり、このリアクタンスによって、アンテナの周波数特性が切り替えられる。
特開2012-160817号公報
 図13に示されるような、周波数特性調整用ポートに対してシャント接続する周波数特性調整回路40のリアクタンスを切り替えると、放射導体10の共振特性が変化する。
 図14(A)(B)は、図13に示したアンテナ回路の周波数特性を示す図である。図14(A)は、図13において給電回路20から放射導体10側を視た反射係数をスミスチャート上に表した図、図14(B)はその反射損失の周波数特性図である。図14(A)(B)において曲線Lは、周波数特性調整回路40を第1状態(誘導性リアクタンスの大きな状態)にして、周波数をスイープした時の特性を表している。また、図14(A)(B)において曲線Hは、周波数特性調整回路40を第2状態(誘導性リアクタンスの小さな状態)にして、周波数をスイープした時の特性を曲線Hで表している。
 図14(A)に示した例では、周波数特性調整回路40が第1状態であるとき、放射導体10の共振周波数は730MHz、反射損失-4dBでの帯域幅は105MHzである。また、周波数特性調整回路40が第2状態であるとき、放射導体10の共振周波数は930MHz、反射損失-4dBでの帯域幅は71MHzである。
 このように、周波数特性調整回路40のリアクタンスによって、放射導体10の共振周波数は変化するが、帯域幅も変化してしまう。図14(A)(B)に示した例では、上記第1状態では広帯域で整合するが、第2状態では狭帯域特性となってしまう。すなわち、中心周波数730MHz帯での整合の深さは適度に浅いが、中心周波数930MHz帯での整合の深さは深くなりすぎている。
 本発明の目的は、共振周波数の切替による整合状態の変化を抑制して、広帯域に亘って整合できるアンテナ回路およびそれを備える通信装置を提供することにある。
(1)本発明のアンテナ回路は、
 放射導体と、前記放射導体の給電ポートと給電回路との間に設けられる整合回路と、前記放射導体の周波数特性調整用ポートと接地との間に接続され、可変リアクタンス回路を含む周波数特性調整回路と、を備え、
 整合回路はシャント接続された第1インダクタンス素子を含み、前記周波数特性調整回路は第2インダクタンス素子を含み、前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とが互いに磁気結合している、ことを特徴とする。
 上記整合回路による整合の深さは、主に第1インダクタンス素子の実効的なリアクタンスで定まる。上記構成によれば、周波数特性調整回路に流れる電流が第1インダクタンス素子の実効的なリアクタンスを変化させる。したがって、周波数特性調整回路のリアクタンスが変わって、共振周波数が変化するとともに、整合の深さが変化する。このことにより、共振周波数が変化しても必要な周波数帯域幅を確保できる。
(2)上記(1)において、前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とは、互いのインダクタンスを高める極性で結合することが好ましい。これにより、周波数特性調整回路に流れる電流の増減方向と第1インダクタンスの増減方向を合わせることができる。
(3)上記(1)または(2)において、前記可変リアクタンス回路は、複数のリアクタンス素子と、それらを選択するスイッチとを備え、前記第2インダクタンス素子は前記スイッチと前記放射導体の周波数特性調整用ポートとの間に接続されてもよい。これにより、可変リアクタンス素子を用いることなく可変リアクタンス回路が構成できる。また、スイッチの切替に関わらず、第1インダクタンス素子と第2インダクタンス素子との結合が保てる。
(4)上記(1)または(2)において、前記可変リアクタンス回路は、複数のリアクタンス素子と、それらを選択するスイッチとを備え、前記第2インダクタンス素子は前記スイッチと接地との間に接続されてもよい。これにより、可変リアクタンス素子を用いることなく可変リアクタンス回路が構成できる。また、第1インダクタンス素子と第2インダクタンス素子とが結合しない状態が作れるので、第2インダクタンス素子のインダクタンスを大きくすることで、第1インダクタンス素子と第2インダクタンス素子との必要な結合係数を小さくできる。
(5)上記(4)において、前記第2インダクタンス素子の第1端は接地され、前記スイッチと前記第2インダクタンス素子の第2端との間に接続された伝送線路を備えてもよい。
(6)上記(1)から(5)のいずれかにおいて、前記第1インダクタンス素子の第1端は接地され、前記給電回路または前記給電ポートと前記第1インダクタンス素子の第2端との間に接続された伝送線路を備えてもよい。これにより、伝送線路の有無による特性変化は少ない。
(7)上記(1)から(6)のいずれかにおいて、前記第1インダクタンス素子および前記第2インダクタンス素子は、積層された複数の誘電体基材と当該複数の誘電体基材に形成された導体パターンとで構成され、前記第1インダクタンス素子および前記第2インダクタンス素子を含む1チップ部品として構成されることが好ましい。これにより、所定の高い結合係数で結合する第1インダクタンス素子および第2インダクタンス素子を構成できる。また、実質的な部品数を削減できる。
(8)本発明の通信装置は、
 アンテナ回路と、前記アンテナ回路に接続される給電回路とを備える通信装置であって、
 前記アンテナ回路は、
 放射導体と、前記放射導体の給電ポートと前記給電回路との間に設けられる整合回路と、前記放射導体の周波数特性調整用ポートと接地との間に接続され、可変リアクタンス回路を含む周波数特性調整回路と、を備え、
 整合回路はシャント接続された第1インダクタンス素子を含み、前記周波数特性調整回路は第2インダクタンス素子を含み、前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とが互いに磁気結合している、ことを特徴とする。
 上記構成によれば、周波数特性調整回路の制御によって、共振周波数が変化しても必要な周波数帯域幅を確保できるので、広帯域での通信が可能な通信装置が構成できる。
 本発明によれば、共振周波数の切替による整合状態の変化を抑制して、広帯域に亘って整合できるアンテナ回路およびそれを備える通信装置が得られる。
図1は第1の実施形態に係るアンテナ回路101の回路構成を示す図である。 図2(A)は、図1において、給電回路20から放射導体10側を視た反射係数をスミスチャート上に表した図、図2(B)はその反射損失の周波数特性図である。 図3はトランスTFの外観斜視図である。 図4はトランスTFの各層の平面図である。 図5(A)は、本実施形態のアンテナ回路が備える、放射導体10およびグランド導体11の構造を示す斜視図、図5(B)はその平面図である。 図6はアンテナ回路101の回路図である。 図7は第2の実施形態に係るアンテナ回路102の回路図である。 図8は第3の実施形態に係るアンテナ回路103の回路図である。 図9は第4の実施形態に係るアンテナ回路104Aの回路図である。 図10は第4の実施形態に係る別のアンテナ回路104Bの回路図である。 図11は第5の実施形態に係るアンテナ回路105の回路図である。 図12は第6の実施形態に係る通信装置206のブロック図である。 図13は従来のアンテナ回路の一例である。 図14(A)は図13において、給電回路20から放射導体10側を視た反射係数をスミスチャート上に表した図、図14(B)はその反射損失の周波数特性図である。
 以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
 図1は第1の実施形態に係るアンテナ回路101の回路構成を示す図である。このアンテナ回路101は、放射導体10、整合回路30、および周波数特性調整回路40を含む。
 整合回路30は放射導体10の給電ポート10Fと給電回路20との間に設けられる。本実施形態では、整合回路30は、給電ポート10Fへの給電ラインからグランドへシャント接続された第1インダクタンス素子L1で構成されている。
 周波数特性調整回路40は放射導体10の周波数特性調整用ポート10Cとグランド導体11との間に設けられる。この周波数特性調整回路40は、第2インダクタンス素子L2、第3インダクタンス素子L3、第4インダクタンス素子L4、およびスイッチSWで構成される。第3インダクタンス素子L3,第4インダクタンス素子L4、およびスイッチSWによって可変リアクタンス回路40Rが構成される。
 第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とは互いに磁気結合する。第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とは、互いのインダクタンスを高める極性で結合する。後に示すように、第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とで1チップ部品構造のトランスが構成される。
 図1に示すように、第1インダクタンス素子L1にグランド導体11から放射導体10方向へ電流i1が流れるとき、第2インダクタンス素子L2にグランド導体11から放射導体10方向へ電流i2が流れる。そして、第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とで減極性のトランスが構成されていると見なすことができる。
 ここで、第1インダクタンス素子L1のインダクタンスをL1、第2インダクタンス素子L2のインダクタンスをL2で表し、第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2との結合係数をk、その結合により生じる相互インダクタンスをM12で表すと、
 整合回路30が備えるインダクタンス素子L1の実効インダクタンスL1aは次式で表すことができる。
 L1a=L1+M12(i2/i1)
 M12=k√(L1*L2)
 結合係数kは正の値であるので、第1インダクタンス素子L1の実効インダクタンスL1aは、第2インダクタンス素子L2との結合によって、M12(i2/i1)だけ高まる。
 第3インダクタンス素子L3と第4インダクタンス素子L4とはインダクタンスが異なる。スイッチSWの切替によって、可変リアクタンス回路40Rのインダクタンスが切り替えられる。可変リアクタンス回路40Rのインダクタンスを大きくすることで、放射導体10の共振周波数が切り替えられる。本実施形態では、例えば第1インダクタンス素子L1のインダクタンスL1、第2インダクタンス素子L2のインダクタンスL2、第3インダクタンス素子L3のインダクタンスL3、第4インダクタンス素子L4のインダクタンスL4を次のとおりとする。その他の条件は後述する。
 L1:6.8nH
 L2:2nH
 L3:70nH
 L4:3.5nH
 スイッチSWが第3インダクタンス素子L3側を選択しているとき、放射導体10の共振周波数は730MHz、スイッチSWが第4インダクタンス素子L4側を選択しているとき、放射導体10の共振周波数は930MHzとなる。
 図2(A)は、図1において、給電回路20から放射導体10側を視た反射係数をスミスチャート上に表した図、図2(B)はその反射損失の周波数特性図である。図2(A)(B)において曲線Lは、周波数特性調整回路40を第1状態(誘導性リアクタンスの大きな状態)にして、周波数をスイープした時の特性を表している。また、図2(A)(B)において曲線H1は、周波数特性調整回路40を第2状態(誘導性リアクタンスの小さな状態)にして、周波数をスイープした時の特性を表している。さらに、図2(A)(B)において曲線H0は、上記結合係数kを0とし、周波数特性調整回路40を第2状態(誘導性リアクタンスの小さな状態)にして、周波数をスイープした時の特性を表している。すなわち上記曲線H0は、比較例として示した図14(A)(B)における曲線Hと同じである。
 スイッチSWが第2状態にされて、第2インダクタンス素子L2に流れる電流が増大することで、第1インダクタンス素子L1の実効インダクタンスが増加する。このことにより、図2(A)の曲線H0は矢印で示す方向に(コンダクタンス円に沿った方向に)移動して曲線H1で示す軌跡となる。
 この例では、スイッチSWが第3インダクタンス素子L3を選択しているとき、放射導体10の共振周波数は730MHz、反射損失-4dBでの帯域幅は105MHzである。また、スイッチSWが第4インダクタンス素子L4を選択しているとき、放射導体10の共振周波数は930MHz、反射損失-4dBでの帯域幅は97MHzである。
 図14に示した比較例と比べると、低域側(中心周波数730MHz)での反射損失特性は殆ど変わらず、高域側(中心周波数930MHz)反射損失特性が変化している。すなわち、高域側でも低域側と同程度に広帯域特性が維持される。ここで、中心周波数730MHzの帯域は例えばLTEバンド28に相当し、中心周波数930MHzの帯域は例えばGSM(登録商標)900の周波数帯に相当する。
 図3はトランスTFの外観斜視図であり、図4はトランスTFの各層の平面図である。トランスTFは、複数の絶縁性の基材S1~S7を備える。基材S1~S7には各種導体パターンが形成されている。「各種導体パターン」には、基材の表面に形成された導体パターンだけでなく、層内部に形成されたビア導体や、積層体の端面に形成された導体等も含む。
 基材S1の上面は積層体100の実装面(下面)に相当する。基材S1および基材S7には端子P1,P2,P3,P4がそれぞれ形成されている。
 基材S2,S3,S4,S5,S6には導体L2B,L2A,L1C,L1B,L1Aがそれぞれ形成されている。
 導体L1Aの第1端は第1端子P1に接続されている。導体L1Aの第2端はビア導体V1を介して導体L1Bの第1端に接続されている。導体L1Bの第2端はビア導体V2を介して導体L1Cの第1端に接続されている。導体L1Cの第2端は第4端子P4に接続されている。導体L2Aの第1端は第3端子P3に接続されている。導体L2Aの第2端はビア導体V3を介して導体L2Bの第1端に接続されている。導体L2Bの第2端は第2端子P2に接続されている。
 上記導体L1A,L1B,L1Cおよびビア導体V1,V2によって第1インダクタンス素子L1が構成され、導体L2A,L2Bおよびビア導体V3によって第2インダクタンス素子L2が構成される。したがって、端子P1-P4に第1インダクタンス素子L1が接続され、端子P2-P3に第2インダクタンス素子L2が接続された、トランスTFが構成される。
 積層体100の各基材層はLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics:低温同時焼成セラミックス)等で構成された非磁性セラミック積層体であってもよいし、ポリイミドや液晶ポリマ等の樹脂材料で構成した樹脂積層体であってもよい。このように、基材層が非磁性体であることにより(磁性体フェライトではないので)、数100MHzを超える高周波数帯でも所定インダクタンス、所定結合係数のトランスおよび移相器として用いることができる。
 上記各種導体パターンは、AgやCuを主成分とする比抵抗の小さな導体材料によって構成される。基材層がセラミックであれば、例えば、AgやCuを主成分とする導電性ペーストのスクリーン印刷および焼成により形成される。また、基材層が樹脂であれば、例えば、Al箔やCu箔等の金属箔がエッチング等によりパターニングされることにより形成される。
 第1インダクタンス素子L1および第2インダクタンス素子L2は、実質的に同一の内外径を有し、コイル巻回軸は実質的に同じ(同軸)関係にある。第1インダクタンス素子L1のインダクタンスは、導体L1A,L1B,L1C等によるコイル巻回数によって定めることができ、第2インダクタンス素子L2のインダクタンスは、導体L2A,L2B等によるコイル巻回数によって定めることができる。第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2との結合係数は、導体L1Cと導体L2Aとの層間距離、第1インダクタンス素子L1の巻回軸と第2インダクタンス素子L2との巻回軸のずれ、等によって定めることができる。
 図5(A)は、本実施形態のアンテナ回路が備える、放射導体10およびグランド導体11の構造を示す斜視図、図5(B)はその平面図である。放射導体10およびグランド導体11は通信装置の筐体の金属部で構成される。図6はアンテナ回路101の回路図である。
 放射導体10の第1端とグランド導体との間にはキャパシタ13が接続されていて、放射導体10の第2端とグランド導体との間にはインダクタ12が接続されている。図6において矢印線は電流の経路および方向の例を示している。
 キャパシタ13は例えば0.2pF以上1pF未満(例えば0.6pF)であり、通信周波数帯では高インピーダンスである。インダクタ12は例えば60nH未満15nH以上(例えば19nH)であり、通信周波数帯で高インピーダンスである。そのため、放射導体10の第1端および第2端は等価的に開放端として作用する。この構造により、キャパシタ13およびインダクタ12の値によって、放射電極の形状を変えずにアンテナの共振周波数を所望の周波数に定めることができる。
《第2の実施形態》
 第2の実施形態では、整合回路に伝送線路が接続されたアンテナ回路について示す。
 図7は第2の実施形態に係るアンテナ回路102の回路図である。図1に示したアンテナ回路101とは、伝送線路51を備える点で異なる。アンテナ回路102においては、第1インダクタンス素子L1の第1端は接地され、給電回路20または給電ポート10Fと第1インダクタンス素子L1の第2端との間に伝送線路51を備えている。
 アンテナ回路102の構成によれば、給電ポート10Fと周波数特性調整用ポート10Cとが比較的大きく離れていても、それぞれのポートに接続される第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とを磁界結合させることができる。伝送線路51を設けることにより、整合回路のリアクタンス成分が変化する場合には、それに応じて第1インダクタンス素子L1のインダクタンスを変更すればよい。
 本実施形態によれば、伝送線路51は、第2インダクタンス素子L2、スイッチSW、第3インダクタンス素子L3および第4インダクタンス素子L4による周波数特性調整回路に影響を与えない。
《第3の実施形態》
 第3の実施形態では、周波数特性調整回路に伝送線路が接続されたアンテナ回路について示す。
 図8は第3の実施形態に係るアンテナ回路103の回路図である。図1に示したアンテナ回路101とは、伝送線路52を備える点で異なる。アンテナ回路103においては、第2インダクタンス素子L2の第1端は接地され、スイッチSWと第2インダクタンス素子L2の第2端との間に伝送線路52が設けられている。また、スイッチSWは放射導体10の周波数特性調整用ポート10Cに接続され、第3インダクタンス素子L3と第2インダクタンス素子L2との間に伝送線路52が接続されている。このように、周波数特性調整回路に伝送線路52を設けてもよい。
 本実施形態によれば、スイッチSWの切替によって、周波数特性調整用ポート10Cに「第4インダクタンス素子L4が接続される状態」と、「第3インダクタンス素子L3+第2インダクタンス素子L2が接続される状態」とに切り替えられる。したがって、周波数特性調整用ポート10Cに接続されるリアクタンスを大きく変化させることができ、そのことで、周波数可変範囲を広げることができる。
 本実施形態によれば、アンテナ整合の深さ(反射損失曲線の谷の深さ)を深くするために、第1インダクタンス素子L1のインダクタンスを小さくする必要がある場合にも適用できる。
《第4の実施形態》
 第4の実施形態では、周波数特性調整用ポートにスイッチを介さないインダクタンス素子を備えたアンテナ回路について示す。
 図9は第4の実施形態に係るアンテナ回路104Aの回路図である。図8に示したアンテナ回路103とは異なり、周波数特性調整用ポート10Cとグランドとの間に直接(スイッチSWを介さずに)第5インダクタンス素子L5が接続されている。また、図8に示したアンテナ回路103と異なり、伝送線路52および第3インダクタンス素子L3を備えない。したがって、スイッチSWは、第2インダクタンス素子L2または第4インダクタンス素子L4の一方を選択する。
 図10は第4の実施形態に係る別のアンテナ回路104Bの回路図である。このアンテナ回路104Bはアンテナ回路104Aに伝送線路51を設けた例である。
 本実施形態によれば、次のような特徴がある。
(1)スイッチSWが第2インダクタンス素子L2を選択している状態で、周波数特性調整用ポート10Cとグランドとの間にはスイッチSWを介して第2インダクタンス素子L2のみが接続されるので、第2インダクタンス素子L2のインダクタンスを大きく設定できることから、結合が強くなくても、第1インダクタンス素子L1の実効的なリアクタンスの制御量を大きくできる。
(2)第2インダクタンス素子L2を第4インダクタンス素子L4よりも小さなインダクタンスとし、第2インダクタンス素子L2に流れる電流を比較的大きくすることで、第1インダクタンス素子L1の実効的なリアクタンスの変動量を大きくできる。
(3)第5インダクタンス素子L5を設けることで、スイッチSWに流れる電流を減らすことができ、そのことにより、スイッチSWでの損失を低減できる。
《第5の実施形態》
 第5の実施形態では、以上の各実施形態とは整合回路の構成が異なるアンテナ回路について示す。
 図11は第5の実施形態に係るアンテナ回路105の回路図である。整合回路30は、放射導体10の給電ポート10Fと給電回路20との間に設けられている。この整合回路30は、給電回路20と給電ポート10Fとの間にシリーズに接続される素子E1,E2と、グランドに対してシャントに接続される第1インダクタンス素子L1を備えている。
 このように、整合回路は、グランドに対してシャント接続される第1インダクタンス素子L1だけでなく、シリーズ接続されるインダクタやキャパシタ等のリアクタンス素子を備えてもよい。
《第6の実施形態》
 第6の実施形態では通信装置の例を示す。
 図12は第6の実施形態に係る通信装置206のブロック図である。この通信装置206は例えば携帯電話端末である。アンテナ回路101は第1の実施形態で示したアンテナ回路101である。RFIC76と受信フィルタ72との間にはローノイズアンプ74が設けられていて、RFIC76と送信フィルタ73との間にはパワーアンプ75が設けられている。ベースバンドIC77にはRFIC76や表示装置78が接続されている。
 ベースバンドIC77は、通信周波数帯に応じて、アンテナ回路101の周波数特性調整回路のスイッチを切り替える。このことによって可変リアクタンス回路のリアクタンスを定め、通信周波数帯で所定の反射損失特性となるように制御される。
《他の実施形態》
 以上に示した各実施形態では、周波数特性調整回路40が備える可変リアクタンス回路は、誘導性リアクタンスを変化させるものであったが、周波数特性調整回路40はキャパシタを備え、可変リアクタンス回路は容量性リアクタンスを変化させる構成であってもよい。
 以上に示した各実施形態では、スイッチSWはSPDT(Single Pole Double Throw)スイッチを例示したが、3つ以上の切替を行うスイッチであってもよい。それにより、3以上の周波数帯域で、整合の深さをそれぞれ設定できる。
 最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。例えば、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
E1,E2…素子
77…ベースバンドIC
L1…第1インダクタンス素子
L2…第2インダクタンス素子
L3…第3インダクタンス素子
L4…第4インダクタンス素子
L5…第5インダクタンス素子
L1A,L1B,L1C,L2A,L2B…導体
P1,P2,P3,P4…端子
S1~S7…基材
SW…スイッチ
TF…トランス
V1,V2,V3…ビア導体
10…放射導体
10C…周波数特性調整用ポート
10F…給電ポート
11…グランド導体
12…インダクタ
13…キャパシタ
20…給電回路
30…整合回路
40…周波数特性調整回路
40R…可変リアクタンス回路
51,52…伝送線路
72…受信フィルタ
73…送信フィルタ
74…ローノイズアンプ
75…パワーアンプ
76…RFIC
78…表示装置
100…積層体
101~103…アンテナ回路
104A,104B…アンテナ回路
105…アンテナ回路
206…通信装置

Claims (8)

  1.  放射導体と、
     前記放射導体の給電ポートと給電回路との間に設けられる整合回路と、
     前記放射導体の周波数特性調整用ポートと接地との間に接続され、可変リアクタンス回路を含む周波数特性調整回路と、を備え、
     整合回路はシャント接続された第1インダクタンス素子を含み、
     前記周波数特性調整回路は第2インダクタンス素子を含み、
     前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とが互いに磁気結合している、
    ことを特徴とする、アンテナ回路。
  2.  前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とは、互いのインダクタンスを高める極性で結合する、請求項1に記載のアンテナ回路。
  3.  前記可変リアクタンス回路は、複数のリアクタンス素子と、それらを選択するスイッチとを備え、
     前記第2インダクタンス素子は前記スイッチと前記放射導体の周波数特性調整用ポートとの間に接続される、請求項1または2に記載のアンテナ回路。
  4.  前記可変リアクタンス回路は、複数のリアクタンス素子と、それらを選択するスイッチとを備え、
     前記第2インダクタンス素子は前記スイッチと接地との間に接続される、請求項1または2に記載のアンテナ回路。
  5.  前記第2インダクタンス素子の第1端は接地され、前記スイッチと前記第2インダクタンス素子の第2端との間に接続された伝送線路を備える、請求項4に記載のアンテナ回路。
  6.  前記第1インダクタンス素子の第1端は接地され、前記給電回路または前記給電ポートと前記第1インダクタンス素子の第2端との間に接続された伝送線路を備える、請求項1から5のいずれかに記載のアンテナ回路。
  7.  前記第1インダクタンス素子および前記第2インダクタンス素子は、積層された複数の誘電体基材と当該複数の誘電体基材に形成された導体パターンとで構成され、前記第1インダクタンス素子および前記第2インダクタンス素子を含む1チップ部品として構成される、請求項1から6のいずれかに記載のアンテナ回路。
  8.  アンテナ回路と、前記アンテナ回路に接続される給電回路とを備える通信装置であって、
     前記アンテナ回路は、
     放射導体と、
     前記放射導体の給電ポートと前記給電回路との間に設けられる整合回路と、
     前記放射導体の周波数特性調整用ポートと接地との間に接続され、可変リアクタンス回路を含む周波数特性調整回路と、を備え、
     整合回路はシャント接続された第1インダクタンス素子を含み、
     前記周波数特性調整回路は第2インダクタンス素子を含み、
     前記第1インダクタンス素子と前記第2インダクタンス素子とが互いに磁気結合している、
    ことを特徴とする、通信装置。
PCT/JP2016/080162 2015-10-16 2016-10-12 アンテナ回路および通信装置 WO2017065142A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201690001115.5U CN208189791U (zh) 2015-10-16 2016-10-12 天线电路以及通信装置
JP2017509047A JP6168257B1 (ja) 2015-10-16 2016-10-12 アンテナ回路および通信装置
US15/921,700 US10181644B2 (en) 2015-10-16 2018-03-15 Antenna circuit and communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204610 2015-10-16
JP2015-204610 2015-10-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/921,700 Continuation US10181644B2 (en) 2015-10-16 2018-03-15 Antenna circuit and communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017065142A1 true WO2017065142A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=58517218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080162 WO2017065142A1 (ja) 2015-10-16 2016-10-12 アンテナ回路および通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10181644B2 (ja)
JP (1) JP6168257B1 (ja)
CN (1) CN208189791U (ja)
WO (1) WO2017065142A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108565561A (zh) * 2018-04-16 2018-09-21 Oppo广东移动通信有限公司 天线组件及电子设备
CN110649391A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 苹果公司 具有可切换馈电端子的电子设备天线
JP2020114006A (ja) * 2017-09-11 2020-07-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. スプリットリターンパスを有する電子デバイスアンテナ
WO2021157402A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路
WO2023120074A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 株式会社村田製作所 アンテナ装置、および通信端末装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018151218A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社村田製作所 フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路、および通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024316A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenne a montage en surface et dispositif de communication avec antenne a montage en surface
JP2012160817A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Murata Mfg Co Ltd アンテナ及び無線通信機
WO2014050482A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路の設計方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003164A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 株式会社村田製作所 アンテナ装置、給電素子および通信端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024316A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenne a montage en surface et dispositif de communication avec antenne a montage en surface
JP2012160817A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Murata Mfg Co Ltd アンテナ及び無線通信機
WO2014050482A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路の設計方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114006A (ja) * 2017-09-11 2020-07-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. スプリットリターンパスを有する電子デバイスアンテナ
CN108565561A (zh) * 2018-04-16 2018-09-21 Oppo广东移动通信有限公司 天线组件及电子设备
CN110649391A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 苹果公司 具有可切换馈电端子的电子设备天线
JP2020005252A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 切替え可能なフィード端子を有する電子デバイス用アンテナ
US11205834B2 (en) 2018-06-26 2021-12-21 Apple Inc. Electronic device antennas having switchable feed terminals
JP7064468B2 (ja) 2018-06-26 2022-05-10 アップル インコーポレイテッド 切替え可能なフィード端子を有する電子デバイス用アンテナ
WO2021157402A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路
WO2023120074A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 株式会社村田製作所 アンテナ装置、および通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6168257B1 (ja) 2017-07-26
CN208189791U (zh) 2018-12-04
JPWO2017065142A1 (ja) 2017-10-12
US10181644B2 (en) 2019-01-15
US20180205149A1 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168257B1 (ja) アンテナ回路および通信装置
US10079587B2 (en) Phase shifter, impedance matching circuit, multi/demultiplexer, and communication terminal apparatus
JP5999286B1 (ja) トランス型移相器、移相回路および通信端末装置
TWI466375B (zh) An antenna device and a communication terminal device
US9837976B2 (en) Impedance converting circuit and communication terminal apparatus
US7528678B2 (en) Antenna Switch Module
US9571145B2 (en) High frequency circuit module
US10340877B2 (en) Antenna matching circuit, antenna device, and communication terminal apparatus
JP6388059B2 (ja) 移相器、インピーダンス整合回路および通信端末装置
WO2015178204A1 (ja) アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
WO2012099085A1 (ja) 周波数安定化回路、アンテナ装置および通信端末装置
WO2016042990A1 (ja) 高周波部品
US11545953B2 (en) Matching circuit and communication device
US9088064B2 (en) Non-reciprocal circuit element
US9748624B2 (en) Non-reciprocal circuit element
WO2016006676A1 (ja) 高周波モジュール
WO2020121874A1 (ja) 整合回路、整合回路素子及び通信装置
JP2005175655A (ja) 高周波部品
JP2001267801A (ja) 共用器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017509047

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16855396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16855396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1