WO2017057704A1 - 錠剤管理装置 - Google Patents

錠剤管理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057704A1
WO2017057704A1 PCT/JP2016/079077 JP2016079077W WO2017057704A1 WO 2017057704 A1 WO2017057704 A1 WO 2017057704A1 JP 2016079077 W JP2016079077 W JP 2016079077W WO 2017057704 A1 WO2017057704 A1 WO 2017057704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
package
component
package body
terminal group
management device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079077
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒 相澤
寛子 高橋
泰造 岩村
林 正保
哲也 宮前
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Publication of WO2017057704A1 publication Critical patent/WO2017057704A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills

Definitions

  • the present invention relates to a tablet management device that manages stored tablets.
  • a package with a module for storing a plurality of tablets and managing the usage status of the stored tablets is available (see Patent Document 1).
  • the package with a module shown in Patent Document 1 has a package body that accommodates a plurality of tablets, and this package body is mounted on a module body that accommodates electronic components.
  • the removal information is detected by the package circuit arranged in the package body and sent from the package circuit to the module body.
  • the module body and the module body are configured to be separable, it is economical because the module body can be used repeatedly by exchanging only the package body.
  • the package terminal group of the package body is held by the module body, and the package body can be held by the module body.
  • the tablet storage area of the package body protrudes outward from the module body. The package body may be bent or the tablet may be accidentally released.
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a tablet management device in which the entire package body is securely held by the module body, and the package body cannot be bent or the tablets cannot be accidentally discharged. For the purpose.
  • the present invention is provided with a plurality of bulging portions for containing tablets, a package terminal group disposed in a region different from a housing region in which the bulging portions are disposed, and provided in the housing region and connected to the package terminal group
  • An extension portion that supports the package body, and can be connected to the package terminal group in a state where the package body is sandwiched between the component body and the second component.
  • Joule a terminal group, and the information processing substrates is provided which is connected to the module terminals, it is a tablet management device.
  • the present invention is the tablet management device in which the module terminal group and the information processing board are provided so as to form an insertion space into which the package terminal group is inserted into the component main body.
  • the present invention is a tablet management device in which a plurality of first openings are formed in a portion corresponding to the bulging portion of the extending portion.
  • the present invention covers the package body on the extension part of the first part at the end part of the first part opposite to the second part, and a plurality of parts corresponding to the bulge part It is a tablet management device provided with a cover in which a second opening is formed in a swingable manner.
  • the present invention is a tablet management device in which a slide body that covers the package body on the extension portion is slidably provided in the extension portion of the first component.
  • the extension portion of the first component swings with respect to the component main body to take an open position and a closed position, and when the extension portion takes the closed position, the extension portion is the second position.
  • It is a tablet management apparatus which overlaps on a part and covers the said package body.
  • the package body terminal group of the package body can be sandwiched between the component body of the first component and the second component, and the bulge portion region can be supported by the extending portion of the first component. For this reason, the whole package body can be reliably held by the module body. As a result, the package body is not bent and the tablet is not accidentally released.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a tablet management device according to the present embodiment, and shows a state in which a cover is opened.
  • FIG. 2 is a view showing a state in which the cover is closed in the tablet management device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a module body constituting the tablet management device.
  • 4A is a plan view showing a first part constituting the tablet management device
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a plan view showing a second part constituting the tablet management device.
  • FIG. 6 is a side view showing the second component.
  • FIG. 7 is a plan view showing a cover constituting the tablet management device.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a tablet management device according to the present embodiment, and shows a state in which a cover is opened.
  • FIG. 2 is a view showing a state in which the cover is closed in the tablet management device shown in FIG.
  • FIG. 3
  • FIG. 8 is a plan view showing a package body constituting the tablet management device.
  • FIG. 9A is a development view showing the front side of the package body
  • FIG. 9B is a plan view showing a tablet sheet constituting the package body.
  • FIG. 10 is a development view showing the back side of the package body.
  • FIG. 11 is a block diagram showing an information processing board housed in a module body.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a modification of the tablet management device according to the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a modification of the tablet management device according to the present invention.
  • FIG. 1 is a view in which a cover 70 to be described later is closed, and FIG. FIG.
  • the tablet management device 1 includes a package body 2 that accommodates a plurality of tablets, and a module body 5 that holds the package body 2 and accommodates electronic components.
  • the removal information is detected by the package circuit 13 (see FIG. 9A) arranged in the package body 2 and sent from the package circuit 13 to the module body 5. It has become.
  • the package body 2 shown in FIGS. 1 and 2 is detachably held by the module body 5.
  • the module body 5 can be used repeatedly by replacing the used package body 2 with a new package body 2, which is economical.
  • FIG. 8 is a plan view showing the package body 2.
  • the package body 2 is connected to the storage area 10 including a storage area 10 including a plurality of, for example, ten bulging portions 11 for storing the tablets M, and a package circuit 13 described later.
  • the tablet M stored in the storage area 10 include those used as pharmaceuticals and those used as health foods.
  • the tablet M as a pharmaceutical is accommodated as a tablet.
  • a tablet is a concept including what can also be called a capsule or a tablet.
  • the package body 2 includes a package terminal group 21, a first surface 6 on which a package circuit 13 connected to the package terminal group 21 is formed, a second surface 7 superimposed on the first surface, and a second surface. 2 and a third surface 8 superimposed on each other (see FIGS. 9A and 9B and FIG. 10).
  • the first surface 6 is formed with ten break regions 6b surrounded by the break line 6a and corresponding to the bulging portion 11, and the package circuit 13 has a plurality of branches 13a passing over the break region 6b.
  • ten fracture regions 7b that are surrounded by the fracture line 7a and that correspond to the bulging portion 11 are formed on the second surface 7.
  • a protective seal 8 for protecting the package terminal group 21 formed on the first surface 6 is attached to the second surface 7.
  • ten openings 9 a are formed in the third surface 9 corresponding to the bulging portion 11.
  • a tablet sheet 11A (see FIG. 9B) in which a bulging portion 11 for storing the tablet M is formed is inserted.
  • the package body 2 having such a configuration has the second surface 7 superimposed on the first surface 6 and the tablet sheet 11A on the second surface 7. Then, the third surface 9 is overlaid on the tablet sheet 11A.
  • the package circuit 13 is arranged in the accommodation area 10 of the package body 2.
  • the package circuit 13 is a circuit for detecting information on the tablets taken out from the bulging portion 11.
  • the package circuit 13 is connected to a package terminal group 21 arranged in the attachment region 20.
  • the package circuit 13 includes a plurality of branches 13 a that span the fracture region 6 b in the first surface 6 of the package body 2, and the package terminal group 21 is arranged in the width direction of the package body 2. It includes a plurality of terminals 21a arranged in wd. Each terminal 21 a of the package terminal group 21 is connected to a branch 13 a of the corresponding package circuit 13.
  • the branch 13a that spans the portion of the first surface 6 that covers the bulging portion 11 is disconnected.
  • the disconnected information is transmitted as an electrical signal to the corresponding terminal 21a of the package terminal group 21, so that the information that the tablet is taken out from the bulging portion 11 is detected.
  • a notch 22 is provided in the attachment region 20 of the package body 2 so as to be shifted to the left from the center line L of the package body 2.
  • the module body 5 includes a first component 50 and a second component 60 that are fitted to each other.
  • the first component 50 includes a component body 51 that sandwiches the mounting region 20 including the package terminal group 21 of the package body 2 described above with the second component 60, and the housing region 10 side of the package body 2 from the component body 51.
  • an extending portion 52 that supports the package body 2.
  • the first component 50 functions as a support component that supports the package body 2
  • the second component 60 functions as a cover component that covers the attachment region 20 of the package body 2.
  • a cover 70 that covers the accommodation region 10 of the package body 2 on the extension part 52 of the first part 50 is provided on the opposite side of the connection part with the second part 60 in the first part 50. It is provided so as to be swingable with respect to.
  • the component body 51 of the module body 5 sandwiches the attachment region 20 of the package body 2 with the second component 60, and the extending portion 52 extending from the component body 51 supports the package body 2. is there.
  • the component body 51 includes a module terminal group 85 that can be connected to the package terminal group 21 in a state where the package body 2 is sandwiched between the second component 60 and the component body 51.
  • An information processing board 80 connected to the module terminal group 85 is provided.
  • the module terminal group 85 and the information processing board 80 are installed on the component main body 51 via a support (not shown), and the package terminal of the package body 2 is interposed between the component main body 51 and the module terminal group 85 and the information processing board 80.
  • An insertion space S into which the attachment region 20 including the group 21 is inserted is formed.
  • the attachment region 20 including the package terminal group 21 of the package body 2 is connected to the component body 51.
  • the package terminal group 21 and the module terminal group 85 can be connected in this case.
  • the component main body 51 of the first component 50 is provided with an engagement rib 54 that engages with the notch 22 provided in the mounting region 20 of the package body 2 described above. 4 (a) and 4 (b), the package body 2 is placed on the first component 50, and the package body 2 is moved in the direction of arrow D on the first component 50, whereby the package body 2 is attached.
  • the region 20 can be inserted between the component main body 51 and the second component 60, and the attachment region 20 can be held between the component main body 51 and the second component 60.
  • the engagement rib 54 of the component main body 51 engages with the notch 22 provided in the attachment region 20 of the package body 2.
  • the notch 22 of the package body 2 and the engaging rib 54 of the component main body 51 are slightly shifted from the center line L of the package body 2 and the first component 50, so When 2 is placed with the front and back reversed, the notch 22 and the engaging rib 54 are not engaged. Therefore, the package body 2 can be placed on the first component 50 by aligning the front and back of the package body 2.
  • first openings 50 ⁇ / b> A are formed in the extending portion 52 of the first component 50 corresponding to the bulging portion 11 of the package body 2.
  • fitting protrusions 53 are provided on the front surface of the component body 51 of the first component 50, and a fitting recess (not shown) that is fitted at the time of fitting 53 is provided on the back surface of the second component 60.
  • fitting protrusion 53 into the fitting recess, the second component 60 can be fitted and assembled to the component body 51 of the first component 50.
  • the second component 60 and the cover 70 will be described with reference to FIGS.
  • the second component 60 is provided with an operation button 61 connected to the information processing board 80.
  • the second component 60 is formed with a notch 63 into which the protruding piece 71 of the cover 70 is fitted, and the cover 70 can be swung with respect to the extending portion 52 of the first component 50.
  • the cover 70 covers the package body 2 accommodation area 10 on the extension part 52 of the first component 50. When the cover 70 is closed with respect to the extension part 52, the protruding piece 71 of the cover 70 is the first piece 71.
  • the two parts 60 are fitted into the notches 63.
  • a hinge receiver 58 is provided at the end of the extended portion 52 of the first component 50 opposite to the second component 60, and a hinge 78 is provided on the cover 70 side.
  • the cover 70 can be swung with respect to the extending portion 52 of the first component 50 by fitting the hinge receiver 58 on the extending portion 52 side and the hinge 78 on the cover 70 side.
  • the package body 2 on the extending part 52 can be covered by closing the cover 70.
  • the cover 70 is provided with a total of five second openings 70 ⁇ / b> A, one for each of the two bulging portions 11, corresponding to the bulging portion 11 of the package body 2.
  • the bulging portion 11 When the cover 70 is closed and the accommodation area 10 including the bulging portion 11 of the package body 2 is covered, the bulging portion 11 is located in the second opening 70 ⁇ / b> A of the cover 70. At this time, the bulging portion 11 is accommodated in the second opening 70 ⁇ / b> A of the cover 70 and does not protrude outward from the cover 70, and the bulging portion 11 can be effectively protected by the cover 70.
  • the module terminal group 85 is connected to the package terminal group 21 in a state where the package body 2 is sandwiched between the component main body 51 of the first component 50 and the second component 60.
  • the module terminal group 85 being connected to the package terminal group 21 means that the module terminal group 85 and the package terminal group 21 exchange electronic information between the terminals. Therefore, each terminal of the module terminal group 85 is not limited to the example in which the terminals 21a of the corresponding package terminal group 21 are in direct contact with or indirectly connected to each other, and the module terminal group 85 and the package terminal group 21 are Electronic information may be exchanged between terminals without physical contact. As a non-contact connection between the module terminal group 85 and the package terminal group 21, electronic information may be exchanged between the terminals using an eddy current due to dielectric action.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the information processing board 80 provided in the first component 50.
  • the information processing board 80 is a thin-film device.
  • An information processing board 80 shown in FIG. 11 includes, for example, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 81, a crystal resonator 82, a button battery 83, and a speaker 84 mounted in the first component 50. Yes.
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • the ASIC 81 is connected to the module terminal group 85 and receives information obtained by taking out the tablet from the package terminal group 21 via the module terminal group 85.
  • the ASIC 81 stores the received information together with time information in time series, and performs wireless communication with a host computer (not shown) regarding the stored information. Examples of wireless communication performed by the ASIC 81 with the host computer include so-called NFC (Near Field Communication, proximity wireless communication) and Bluetooth (registered trademark) non-contact communication.
  • NFC Near Field Communication, proximity wireless communication
  • Bluetooth registered trademark
  • the information processing board 80 of the present embodiment since power can be transmitted and received in accordance with the standard, it is also possible in principle to drive the information processing board 80 without a battery.
  • the information processing board 80 of the present embodiment also includes the speaker 84, and the power consumption is relatively large, so the button battery 83 is mounted.
  • the button battery 83 is removed from the first component 50 and can be replaced with a new button battery 83.
  • the cover 70 is open with respect to the extending portion 52 of the first component 50.
  • the package body 2 is placed on the extending portion 52 of the first component 50, and the attachment region 10 of the package body 2 is inserted between the component main body 51 of the first component 50 and the second component 60.
  • the protective seal 8 that protects the package terminal group 21 of the package body 2 is removed in advance, and the attachment region 10 of the package body 2 is sandwiched between the component body 51 and the second component 60, and the package body
  • the two package terminal groups 21 are connected to the module terminal group 85 of the component main body 51.
  • the cover 70 is closed with respect to the extending part 52 of the first component 50, and the bulging part 11 of the package body 2 is protected by the cover 70 (see FIG. 2).
  • the tablet management device 1 having such a configuration is used, for example, by a patient who is in the hospital.
  • the user takes out and takes the tablets contained in the package body 2 after eating or at a fixed time.
  • the bulging part 11 in the second opening 70A of the cover 70 is pressed from above the cover 70 to take out the tablet.
  • the rupture area 6b of the first surface 6 and the rupture area 7b of the second surface 7 are pierced by the tablet M, the wiring of the package circuit 13 is disconnected, and the disconnected information is transferred from the storage space 12 to the tablet.
  • An electrical signal indicating the extracted information is transmitted from the package terminal group 21 to the module terminal group 85.
  • the signal transmitted to the module terminal group 85 is processed by the information processing board 80.
  • the tablet M breaks through the fracture area 6b of the first surface 6 and the fracture area 7b of the second surface 7, and is discharged outward from the first opening 50A of the extending portion 52.
  • the package body 2 is placed on the extending portion 52 of the first component 50, and the attachment region 20 of the package body 2 is set to the component body 51 and the second component of the first component 50. 60. In this way, the package body 2 can be mounted on the module body 5 (see FIG. 1).
  • the cover 70 swings with respect to the extending part 52 of the first component 50, and the accommodation area 10 of the package body 2 on the extending part 52 is covered by the cover 70.
  • the bulging portion 11 of the package body 2 is located in the second opening 70A of the cover 70, and the bulging portion 11 of the package body 2 can be effectively protected by the cover 70.
  • the attachment region 20 of the package body 2 can be sandwiched between the component body 51 of the first component 50 and the second component 60.
  • the accommodation area 10 of the package body 2 can be supported by the extending portion 52, and the accommodation area 10 can be covered by the cover 70. For this reason, the entire package body 2 can be reliably held by the module body 5, so that when the tablet management device is carried, the package body 2 is not bent and the tablet M is not accidentally released.
  • a slide body 90 that covers the extended portion 52 is provided for the extended portion 52 of the first component 50. For this reason, by removing the slide body 90 from the extension part 52 at the time of use, the bulging part 11 can be easily exposed to the outside and the tablet M in the bulging part 11 can be taken out to the outside.
  • the entire tablet management device 1 can be configured compactly by mounting the slide body 90 on the extending portion 52.
  • the modification shown in FIG. 13 includes a component main body 51 that sandwiches the attachment region 20 of the package body 2 between the first component 50 and the second component 60, and an extending portion that can swing with respect to the component main body 51.
  • the rest of the configuration is the same as that of the embodiment shown in FIGS.
  • the extension portion 52 is swung with respect to the component main body 51 and is opened to support the package body 2.
  • the attachment region 20 of the package body 2 is sandwiched between the component main body 51 and the second component 60.
  • the extending portion 52 is swung with respect to the component main body 51 to be closed. Accordingly, the component main body 51 and the second component 60 can be covered with the extending portion 52, and the entire tablet management device 1 can be configured compactly.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】モジュール体に取付けられたパッケージ体を確実に保持することが可能な錠剤管理装置を提供する。 【解決手段】錠剤管理装置1は、複数の錠剤Mを収容するパッケージ体2と、互いに嵌合された第1部品50と第2部品60とを有し、パッケージ体2を挟んで保持するモジュール体5とを備える。第1部品50は第2部品60との間で、パッケージ端子群21を挟持する部品本体51と、部品本体51に連結され、パッケージ体2を支持する延在部52とを有する。

Description

錠剤管理装置
 本発明は、収容した錠剤を管理する錠剤管理装置に関する。
 複数の錠剤を収容し、収容した錠剤の利用状況を管理するモジュール付パッケージが利用に供されている(特許文献1参照)。例えば、特許文献1に示すモジュール付パッケージでは、複数の錠剤を収容するパッケージ体を有し、このパッケージ体は、電子部品を収容したモジュール体に装着されている。パッケージ体から錠剤が取り出されると、この取り出しの情報がパッケージ体に配置されたパッケージ回路にて検出され、パッケージ回路からモジュール体に送られるようになっている。錠剤の取り出しの情報を管理することにより、服用による治療効果を期待された通りに得ることに大きく貢献する。
 特許文献1に示すモジュール付パッケージは、パッケージ体とモジュール体とが一体になっている。この場合、錠剤がなくなるとモジュール体ごと廃棄せねばならなく、経済的ではない。そこで、特許文献2に示すように、パッケージ体とモジュール体とを分離可能に構成したモジュール付パッケージの開発も進められている。
特開2014-176597号公報 特開平2-257960号公報
 パッケージ体とモジュール体とを分離可能に構成した場合、パッケージ体のみを交換してモジュール体を繰り返し使用することができるため、経済的である。この場合、パッケージ体のパッケージ端子群がモジュール体により挟持されて、パッケージ体をモジュール体により保持することができる。しかしながら、パッケージ体のうち錠剤が収納される領域はモジュール体により保持されないため、錠剤管理装置全体を鞄に入れて持ち運ぶ際、パッケージ体の錠剤収納領域がモジュール体から外方へ突出し、このため、パッケージ体が曲がったり錠剤が誤って放出されることがある。
 本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、パッケージ体全体を確実にモジュール体により保持して、パッケージ体が曲がったり錠剤が誤って放出することができない錠剤管理装置を提供することを目的とする。
 本発明は、錠剤を収容する複数の膨出部、前記膨出部が配置された収容領域とは異なる領域に配置されたパッケージ端子群、及び前記収容領域に設けられ、前記パッケージ端子群に接続されたパッケージ回路を含むパッケージ体と、互いに嵌合される第1部品及び第2部品を有し、前記第1部品と前記第2部品との間で前記パッケージ体の前記パッケージ端子群を含む領域を挟んで当該パッケージ体を保持するモジュール体とを備え、前記第1部品は前記第2部品との間でパッケージ体を挟持する部品本体と、前記部品本体から前記パッケージ体の前記収容領域側へ延びて、前記パッケージ体を支持する延在部とを有し、前記部品本体に、前記第2部品との間で前記パッケージ体を挟持した状態において前記パッケージ端子群と接続可能なモジュール端子群と、このモジュール端子群に接続された情報処理基板とが設けられている、錠剤管理装置である。
 本発明は、前記モジュール端子群および前記情報処理基板は、前記部品本体に前記パッケージ端子群が挿入される挿入空間を形成するよう設けられている、錠剤管理装置である。
 本発明は、前記延在部のうち前記膨出部に対応する部分に複数の第1開口が形成された、錠剤管理装置である。
 本発明は、前記第1部品のうち前記第2部品と反対側の端部に、前記第1部品の前記延在部上の前記パッケージ体を覆うとともに前記膨出部に対応する部分に複数の第2開口が形成されたカバーを揺動自在に設けた、錠剤管理装置である。
 本発明は、前記第1部品の前記延在部に、前記延在部上の前記パッケージ体を覆うスライド体をスライド自在に設けた、錠剤管理装置である。
 本発明は、前記第1部品の前記延在部は、前記部品本体に対して揺動して開位置と閉位置をとり、延在部が閉位置をとったとき、延在部は第2部品上に重なって前記パッケージ体を覆う、錠剤管理装置である。
 本発明によれば、パッケージ体のパッケージ体端子群を第1部品の部品本体と第2部品との間で挟持し、膨出部領域を第1部品の延在部により支持することができる。このためパッケージ体全体をモジュール体により確実に保持することができる。これによりパッケージ体が曲がったり、錠剤が誤って放出されることはない。
図1は本実施の形態に係る錠剤管理装置を示す斜視図であってカバーが開いた状態を示す図。 図2は図1に示す錠剤管理装置において、カバーが閉じた状態を示す図。 図3は錠剤管理装置を構成するモジュール体を示す斜視図。 図4(a)は錠剤管理装置を構成する第1部品を示す平面図であって、図4(b)は図4(a)のB-B線断面図。 図5は錠剤管理装置を構成する第2部品を示す平面図。 図6は第2部品を示す側面図。 図7は錠剤管理装置を構成するカバーを示す平面図。 図8は錠剤管理装置を構成するパッケージ体を示す平面図。 図9(a)はパッケージ体の表側を示す展開図、図9(b)はパッケージ体を構成する錠剤シートを示す平面図。 図10はパッケージ体の裏側を示す展開図。 図11はモジュール体に収納される情報処理基板を示すブロック図。 図12は本発明による錠剤管理装置の変形例を示す斜視図。 図13は本発明による錠剤管理装置の変形例を示す斜視図。
<本発明の実施の形態>
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。図1乃至図14は、一実施の形態及びその変形例を説明するための図である。このうち、図1および図2は、一実施形態に係る錠剤管理装置1を示す斜視図であって、図1は後述するカバー70を閉とした図であり、図2はカバー70を開とした図である。
 図1および図2に示す錠剤管理装置1は、錠剤の利用に関する情報を管理するモジュール付パッケージである。錠剤管理装置1は、複数の錠剤を収容するパッケージ体2と、このパッケージ体2を保持するとともに、電子部品を収容したモジュール体5とを備えている。そしてパッケージ体2から錠剤が取り出されると、この取り出しの情報がパッケージ体2に配置されたパッケージ回路13(図9(a)参照)にて検出され、パッケージ回路13からモジュール体5に送られるようになっている。
 とりわけ、図1および図2に示すパッケージ体2は、モジュール体5に着脱可能に保持されている。この場合、パッケージ体2内の錠剤がなくなると、使用済みのパッケージ体2を新たなパッケージ体2と交換すればモジュール体5を繰り返し使用することができるため、経済的である。
 先ず、図8、図9(a)(b)および図10を参照して、錠剤を収容するパッケージ体2について説明する。図8は、パッケージ体2を示す平面図である。図8に示すように、パッケージ体2は、錠剤Mを収容するための複数、例えば10個の膨出部11と、後述するパッケージ回路13とを含む収容領域10と、収容領域10に接続された後述するパッケージ端子群21を含む取付領域20と、を含んでいる。収容領域10に収容される錠剤Mとしては、医薬品として用いられるものや健康食品として用いられるものが挙げられる。本実施の形態では、錠剤として、医薬品としての錠剤Mが収容されている。なお、錠剤とは、カプセルやタブレットとも呼ばれ得るものを含む概念である。
 パッケージ体2は、パッケージ端子群21と、このパッケージ端子群21に接続されたパッケージ回路13が形成された第1面6と、第1面上に重ね合わされる第2面7と、第2面2上に重ね合わされる第3面8とを有する積層構造となっている(図9(a)(b)および図10参照)。
 このうち第1面6には、破断線6aにより囲まれるとともに膨出部11に対応する10個の破断領域6bが形成され、パッケージ回路13は破断領域6b上を通る複数の分岐13aと有する。
 また第2面7には、破断線7aにより囲まれるとともに膨出部11に対応する10個の破断領域7bが形成されている。また第2面7には、第1面6に形成されたパッケージ端子群21を保護する保護シール8が取付けられている。
 さらに第3面9には膨出部11に対応して、10個の開口9aが形成されている。
 また、第2面7と第3面9との間に、錠剤Mを収納する膨出部11が形成された錠剤シート11A(図9(b)参照)が挿着される。
 図9(a)(b)および図10に示すように、このような構成からなるパッケージ体2は、第1面6上に第2面7を重ね合わせ、第2面7上に錠剤シート11Aを載せ、次に錠剤シート11A上に第3面9を重ね合わせることにより作製される。
 上述のように、パッケージ体2の収容領域10には、パッケージ回路13が配置されている。パッケージ回路13は、膨出部11から錠剤が取り出された情報を検出するための回路である。パッケージ回路13は、取付領域20に配置されたパッケージ端子群21に接続されている。
 本実施の形態では、パッケージ回路13は、パッケージ体2の第1面6のうち、破断領域6bに掛け渡された複数の分枝13aを含み、パッケージ端子群21は、パッケージ体2の幅方向wdに並べられた複数の端子21aを含んでいる。パッケージ端子群21の各端子21aは、対応するパッケージ回路13の分枝13aに接続される。この場合、錠剤を取り出すべく第1面6の破断領域6bが突き破られると、膨出部11を覆う第1面6の部分に掛け渡された分枝13aが断線する。この断線した情報が、パッケージ端子群21の対応する端子21aに電気信号として伝わることにより、膨出部11から錠剤が取り出された情報を検出するようになっている。またパッケージ体2の取付領域20には、パッケージ体2の中心線Lから左方にずれて切欠22が設けられている。
 このようなパッケージ体2は、モジュール体5に取り外し可能に装着される。次に、モジュール体5について述べる。モジュール体5は、図1乃至図3に示すように、互いに嵌合される第1部品50と、第2部品60とを備えている。このうち第1部品50は上述したパッケージ体2のパッケージ端子群21を含む取付領域20を第2部品60との間で挟持する部品本体51と、部品本体51からパッケージ体2の収容領域10側へ延びてパッケージ体2を支持する延在部52とを有している。
 このように、第1部品50はパッケージ体2を支持する支持部品として機能し、第2部品60はパッケージ体2の取付領域20を覆うカバー部品として機能する。
 さらにまた、第1部品50のうち、第2部品60との接続部分と反対側に、第1部品50の延在部52上のパッケージ体2の収容領域10を覆うカバー70が延在部52に対して揺動自在に設けられている。
 次に図4乃至図7により、モジュール体5について更に述べる。 
 モジュール体5の部品本体51は第2部品60との間でパッケージ体2の取付領域20を狭持するものであり、また部品本体51から延びる延在部52はパッケージ体2を支持するものである。
 このうち、図4(a)(b)に示すように部品本体51には、第2部品60との間でパッケージ体2を挟持した状態においてパッケージ端子群21と接続可能なモジュール端子群85と、このモジュール端子群85に接続された情報処理基板80とが設けられている。このモジュール端子群85および情報処理基板80は、部品本体51に図示しない支持台を介して設置され、部品本体51とモジュール端子群85および情報処理基板80との間に、パッケージ体2のパッケージ端子群21を含む取付領域20が挿入される挿入空間Sが形成されている。そして部品本体51とモジュール端子群85および情報処理基板80との間の挿入空間S内にパッケージ体2のパッケージ端子群21を含む取付領域20を挿入することにより、取付領域20を部品本体51と第2部品60との間で狭持することができ、この場合、パッケージ端子群21とモジュール端子群85とを接続することができる。
 また、第1部品50の部品本体51には、上述したパッケージ体2の取付領域20に設けられた切欠22に係合する係合リブ54が設けられている。そして図4(a)(b)において、第1部品50上にパッケージ体2を載置し、このパッケージ体2を第1部品50上で矢印D方向に移動させることにより、パッケージ体2の取付領域20を部品本体51と第2部品60との間に挿入させ、取付領域20を部品本体51と第2部品60との間で狭持することができる。この場合、部品本体51の係合リブ54がパッケージ体2の取付け領域20に設けられた切欠22に係合する。
 上述のように、パッケージ体2の切欠22および部品本体51の係合リブ54はパッケージ体2および第1部品50の中心線Lからわずかにずれているため、第1部品50に対してパッケージ体2を表裏が逆の状態で載置した場合、切欠22と係合リブ54とが係合することはない。このためパッケージ体2の表裏を正して合わせてパッケージ体2を第1部品50上に載置することができる。
 また第1部品50の延在部52には、パッケージ体2の膨出部11に対応して10個の第1開口50Aが形成されている。
 また、第1部品50の部品本体51の表面には4つの嵌合突起53が設けられ、第2部品60の裏面には嵌合時53に嵌合する嵌合凹部(図示せず)が設けられ、嵌合突起53を嵌合凹部に嵌合させることにより、第1部品50の部品本体51に第2部品60を嵌合して組立てることができる。
 次に図5乃至図7により、第2部品60およびカバー70について説明する。 
 図5および図6に示すように、第2部品60は情報処理基板80に接続される操作ボタン61が設けられている。さらに第2部品60にはカバー70の突片71が嵌合される切欠63が形成され、カバー70を第1部品50の延在部52に対して揺動することができる。このカバー70は第1部品50の延在部52上のパッケージ体2収容領域10を覆うものであり、カバー70を延在部52に対して閉とした場合、カバー70の突片71が第2部品60の切欠63内に嵌合される。
 また第1部品50の延在部52のうち、第2部品60と反対側の端部にヒンジ受け58が設けられ、カバー70側にはヒンジ78が設けられている。そして延在部52側のヒンジ受け58とカバー70側のヒンジ78とを嵌合させることにより、第1部品50の延在部52に対してカバー70を揺動させることができる。またカバー70を閉とすることにより延在部52上のパッケージ体2を覆うことができる。
 さらにまたカバー70には、パッケージ体2の膨出部11に対応して、2つの膨出部11に1つ、合計5個の第2開口70Aが設けられている。
 そしてカバー70を閉としてパッケージ体2のうち膨出部11を含む収容領域10を覆った場合、膨出部11はカバー70の第2開口70A内に位置する。この際、膨出部11はカバー70の第2開口70A内に収納され、カバー70から外方へ突出することはなく、カバー70により膨出部11を効果的に保護することができる。
 ところでモジュール端子群85は、第1部品50の部品本体51と第2部品60との間でパッケージ体2を挟んだ状態においてパッケージ端子群21と接続される。
 本明細書において、モジュール端子群85がパッケージ端子群21と接続されるとは、モジュール端子群85とパッケージ端子群21とが端子間で電子情報のやりとりを行うことをいう。したがって、モジュール端子群85の各端子が、直接的または間接的に対応するパッケージ端子群21の端子21aと接触して導通する例に限定されず、モジュール端子群85とパッケージ端子群21とが、物理的に接触せずに端子間で電子情報のやりとりを行ってもよい。かかるモジュール端子群85とパッケージ端子群21との非接触式の接続として、誘電作用による渦電流を利用して端子間で電子情報のやりとりを行ってもよい。
 このように、パッケージ回路13にて検出された錠剤の取り出しに関する情報は、パッケージ端子群21からモジュール端子群85に伝わる。モジュール端子群85に伝わった情報は、第1部品50の部品本体51に設けられた情報処理基板80によって処理される。図11に、第1部品50に設けられた情報処理基板80の構成をブロック図として示す。
 情報処理基板80は、薄膜状の機器である。図11に示す情報処理基板80は、例えば、第1部品50内に実装されるASIC(Application Specific Integrated Circuit)81と、水晶振動子82と、ボタン電池83と、スピーカ84と、を有している。
 ASIC81は、モジュール端子群85に接続され、パッケージ端子群21からモジュール端子群85を介して錠剤を取り出した情報を受け取る。ASIC81は、この受け取った情報を時刻情報とともに時系列で記憶し、記憶した情報に関して不図示のホストコンピュータとの間で無線通信を行う。ASIC81がホストコンピュータとの間で行う無線通信として、例えば、いわゆるNFC(Near Field Communication、近接無線通信)やBluetooth(登録商標)の非接触通信が挙げられる。ASIC81がホストコンピュータとの間で無線通信を行うことにより、利用者の健康に関する情報をホストコンピュータ側で把握し一元的に管理することができる。
 NFCでは、規格上電力の送受もできるため、電池なしで情報処理基板80を駆動することも原理的には可能である。ただし、本実施形態の情報処理基板80は、スピーカ84も備えており、電力の消費量が比較的大きいため、ボタン電池83を搭載している。なお、ボタン電池83は、第1部品50から取り外されて、新たなボタン電池83に交換可能になっている。
 次に、このような構成からなる錠剤管理装置1の利用方法の一例について説明する。 
 まず図1に示すように、カバー70が第1部品50の延在部52に対して開となっている。このとき、第1部品50の延在部52上にパッケージ体2を載置し、このパッケージ体2の取付領域10を第1部品50の部品本体51と第2部品60との間に挿入する。この場合、予めパッケージ体2のパッケージ端子群21を保護する保護シール8が取外されており、パッケージ体2の取付領域10が部品本体51と第2部品60との間で挟持され、パッケージ体2のパッケージ端子群21が部品本体51のモジュール端子群85に接続される。
 次にカバー70が第1部品50の延在部52に対して閉となり、カバー70によりパッケージ体2の膨出部11が保護される(図2参照)。
 このような構成からなる錠剤管理装置1は、例えば通院中の患者によって利用される。利用者は、食後や決まった時間帯にパッケージ体2に収容された錠剤を取り出して服用する。錠剤を取り出すべくカバー70上からカバー70の第2開口70A内にある膨出部11が押圧される。このとき、錠剤Mにより第1面6の破断領域6bおよび第2面7の破断領域7bが突き破られると、パッケージ回路13の配線が断線し、この断線した情報が、収容空間12から錠剤が取り出された情報を示す電気信号としてパッケージ端子群21からモジュール端子群85に伝わる。モジュール端子群85に伝わった信号は、情報処理基板80で処理される。そして錠剤Mは第1面6の破断領域6bおよび第2面7の破断領域7bを突き破って、延在部52の第1開口50Aから外方へ放出される。
 服用を繰り返し、パッケージ体2内の錠剤がなくなると、使用済みのパッケージ体2を新たなパッケージ体2に交換する必要が生じる。新たなパッケージ体2に交換する際には、先ず、図2に示す状態からカバー70を延在部52に対して揺動させてカバー70を開とする。その後、使用済みのパッケージ体2を第1部品50の部品本体51から取り外す。
 次に上述と同様の作用を繰り返して、第1部品50の延在部52上にパッケージ体2を載置し、パッケージ体2の取付領域20を第1部品50の部品本体51と第2部品60との間に挿入する。このようにしてモジュール体5にパッケージ体2を装着することができる(図1参照)。
 次に、第1部品50の延在部52に対してカバー70が揺動して、カバー70により延在部52上のパッケージ体2のうち収容領域10を覆う。
 この場合、パッケージ体2の膨出部11は、カバー70の第2開口70A内に位置し、パッケージ体2の膨出部11をカバー70により効果的に保護することができる。
 以上のように本実施の形態によれば、パッケージ体2のうち取付領域20を第1部品50の部品本体51と、第2部品60との間で挟持することができる。またパッケージ本体2の収容領域10を延在部52により支持することができ、更に収容領域10をカバー70により覆うことができる。このためパッケージ体2全体をモジュール体5により確実に保持することができ、これにより錠剤管理装置を持ち運ぶ際、パッケージ体2が曲がったり、錠剤Mが誤って放出されることはない。
<本発明の変形例>
 次に本発明の変形例について図12および図13により説明する。 
 図12に示す変形例は、第1部品50の延在部52にカバー70を設ける代わりに、延在部52に対してスライド自在のスライド体90を設けたものである。 
 他の部分は図1乃至図11に示す実施の形態と略同一である。
 図12に示す変形例において、図1乃至図11に示す実施の形態と同一部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
 図12に示すように第1部品50の延在部52に対して、この延在部52を覆うスライド体90が設けられている。このため使用時にスライド体90を延在部52から取外すことにより、容易に膨出部11を外方へ露出させて膨出部11内の錠剤Mを外方へ取出すことができる。
 また使用しない場合、スライド体90を延在部52へ装着することにより、錠剤管理装置1全体をコンパクトに構成することができる。
 また図13に示す変形例は、第1部品50が第2部品60との間でパッケージ体2の取付領域20を挟持する部品本体51と、部品本体51に対して揺動自在の延在部52とを有する点が異なるが、他の構成は図1乃至図11に示す実施の形態と同一である。
 図13に示す変形例において、図1乃至図11に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
 図13において、延在部52は部品本体51に対して揺動させ、開となってパッケージ体2を支持する。このときパッケージ体2の取付領域20は部品本体51と第2部品60との間で挟持される。そして延在部52を部品本体51に対して揺動させ、閉とする。このことにより、部品本体51および第2部品60を延在部52により覆うことができ、錠剤管理装置1全体をコンパクトに構成することができる。
1  錠剤管理装置
2  パッケージ体
5 モジュール体
10 収容領域
11 膨出部
13 パッケージ回路
20 取付領域
21 パッケージ端子群
22 切欠
50 第1部品
50A 第1開口
51 部品本体
52 延在部
54係合リブ
60 第2部品
70 カバー
70A 第2開口
80 情報処理基板
85 モジュール端子群
S 挿入空間

Claims (6)

  1.  錠剤を収容する複数の膨出部、前記膨出部が配置された収容領域とは異なる領域に配置されたパッケージ端子群、及び前記収容領域に設けられ、前記パッケージ端子群に接続されたパッケージ回路を含むパッケージ体と、
     互いに嵌合される第1部品及び第2部品を有し、前記第1部品と前記第2部品との間で前記パッケージ体の前記パッケージ端子群を含む領域を挟んで当該パッケージ体を保持するモジュール体とを備え、
     前記第1部品は前記第2部品との間でパッケージ体を挟持する部品本体と、前記部品本体から前記パッケージ体の前記収容領域側へ延びて、前記パッケージ体を支持する延在部とを有し、前記部品本体に、前記第2部品との間で前記パッケージ体を挟持した状態において前記パッケージ端子群と接続可能なモジュール端子群と、このモジュール端子群に接続された情報処理基板とが設けられている、錠剤管理装置。
  2.  前記モジュール端子群および前記情報処理基板は、前記部品本体に前記パッケージ端子群が挿入される挿入空間を形成するよう設けられている、請求項1記載の錠剤管理装置。
  3.  前記延在部のうち前記膨出部に対応する部分に複数の第1開口が形成された、請求項1に記載の錠剤管理装置。
  4.  前記第1部品のうち前記第2部品と反対側の端部に、前記第1部品の前記延在部上の前記パッケージ体を覆うとともに前記膨出部に対応する部分に複数の第2開口が形成されたカバーを揺動自在に設けた、請求項2に記載の錠剤管理装置。
  5.  前記第1部品の前記延在部に、前記延在部上の前記パッケージ体を覆うスライド体をスライド自在に設けた、請求項1に記載の錠剤管理装置。
  6.  前記第1部品の前記延在部は、前記部品本体に対して揺動して開位置と閉位置をとり、延在部が閉位置をとったとき、延在部は第2部品上に重なって前記パッケージ体を覆う、請求項1または2に記載の錠剤管理装置。
PCT/JP2016/079077 2015-10-02 2016-09-30 錠剤管理装置 WO2017057704A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197089A JP6624498B2 (ja) 2015-10-02 2015-10-02 錠剤管理装置
JP2015-197089 2015-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057704A1 true WO2017057704A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079077 WO2017057704A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-30 錠剤管理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6624498B2 (ja)
WO (1) WO2017057704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017217376A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 大日本印刷株式会社 錠剤管理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185267A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 ウド・ジーモン 薬品を保管しかつ時間的に指示されて受け取るための装置
US20110100862A1 (en) * 2008-01-15 2011-05-05 Audio International Ltd. Dispensing apparatus with monitoring system for blister packs
WO2015120498A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-20 Seibersdorf Labor Gmbh Vorrichtung zur erkennung der entnahme von medikamenten

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02257960A (ja) * 1989-03-31 1990-10-18 Nisshin Flour Milling Co Ltd 薬の服用時間警報装置
GB201218140D0 (en) * 2012-10-10 2012-11-21 Future Technology Uk Ltd Devices for use with blister packs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185267A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 ウド・ジーモン 薬品を保管しかつ時間的に指示されて受け取るための装置
US20110100862A1 (en) * 2008-01-15 2011-05-05 Audio International Ltd. Dispensing apparatus with monitoring system for blister packs
WO2015120498A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-20 Seibersdorf Labor Gmbh Vorrichtung zur erkennung der entnahme von medikamenten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017217376A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 大日本印刷株式会社 錠剤管理装置
JP2017221600A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 大日本印刷株式会社 錠剤管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017064323A (ja) 2017-04-06
JP6624498B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2244684B1 (en) Dispensing apparatus with monitoring system for blister packs
US11913893B2 (en) Smart packaging for improved medication regimen compliance
ES2698323T3 (es) Un envase inteligente y sistema de supervisión con indicador y método de fabricación de los mismos
US9233051B2 (en) Blister holder provided with means designed to detect the number of extracted products from the blister and with GSM/GPRS communication means to remotely dialogue with a control center
US11571363B2 (en) Method and system for improving and assisting in medication compliance
KR102553055B1 (ko) 향상된 처방 순응을 위한 모듈형 약물 케이스
EP2906176B1 (en) Electronic monitoring device for use with blister packs
WO2008014489A2 (en) System and method for distributing medication and monitoring medication protocol compliance
AU2008269152A1 (en) Electrical connector assembly for use with a blister pack
US20240108550A1 (en) Reconfigurable Smart Package
WO2016137719A1 (en) Packages with monitoring devices
WO2017057704A1 (ja) 錠剤管理装置
BR112012032936B1 (pt) sistema compreendendo embalagem à base de fibra ou de plástico, e método e memória para comunicação de dados sem fio
JP6737001B2 (ja) 錠剤管理装置
US11564866B2 (en) Wireless medication blister pack system and blister pack attachment
JP2009175940A (ja) 電子歩数計
JP6660577B2 (ja) 錠剤管理装置
KR20080003288A (ko) 달력이 표시된 의료보조용 약 케이스
JP6781962B2 (ja) 錠剤管理装置
EP3061438A1 (en) Electronic drug packaging for improved compliance
JPWO2016182069A1 (ja) 可撓性基材、パッケージ体および錠剤管理装置の使用方法
EP3319579A1 (en) Smart ejection trays for use with medication containers
JP2016214297A (ja) 錠剤管理装置
CZ2013640A3 (cs) Přidavné zařízení k multimediálním a jiným elektronickým mobilním zařízením

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1