WO2017047670A1 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2017047670A1
WO2017047670A1 PCT/JP2016/077194 JP2016077194W WO2017047670A1 WO 2017047670 A1 WO2017047670 A1 WO 2017047670A1 JP 2016077194 W JP2016077194 W JP 2016077194W WO 2017047670 A1 WO2017047670 A1 WO 2017047670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
carbon atoms
unsubstituted
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
河村 昌宏
英明 長島
トーマス シェーファー、
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to US15/745,687 priority Critical patent/US20180212159A1/en
Publication of WO2017047670A1 publication Critical patent/WO2017047670A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium

Definitions

  • the present invention relates to an organic electroluminescence element.
  • Patent Documents 1 to 4 It is known that a compound having a 4H-imidazo [1,2-a] imidazole skeleton is used as a host material for a phosphorescent emitter in an electroluminescent device.
  • An object of the present invention is to provide a phosphorescent organic electroluminescence device having a reduced voltage.
  • An organic electroluminescence device is an organic electroluminescence device comprising an anode, a cathode, and at least a light emitting layer therebetween, The light emitting layer contains, as a host material, a compound represented by the following formula (1) and a compound represented by the following formula (2).
  • R 1 to R 3 are each independently a group represented by-(B 1 ) o- (B 2 ) p- (B 3 ) q- (B 4 ) r -R 4 . o, p, q, and r each independently represent 0 or 1.
  • B 1 to B 4 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 30 ring atoms.
  • R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • R 9 and R 10 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 18 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted ring formation.
  • a heteroaryl group having 5 to 18 atoms is shown.
  • a and b each independently represent an integer of 0 to 4.
  • [In Formula (2), X 1 to X 3 each independently represent CR 11 or N.
  • R 5 to R 7 and R 11 each independently represent-(B 5 ) s- (B 6 ) t- (B 7 ) u- (B 8 ) v -R 8 .
  • B 5 to B 8 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 30 ring atoms.
  • R 8 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • Adjacent substituents on R 8 may combine with each other to form a ring.
  • R 14 and R 15 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 18 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted ring formation. A heteroaryl group having 5 to 18 atoms is shown. ]
  • the electronic device includes the organic electroluminescence element according to one embodiment of the present invention.
  • a phosphorescent organic electroluminescence device with reduced voltage is provided.
  • A. Organic electroluminescence element An organic electroluminescence element which is one embodiment of the present invention (hereinafter, "electroluminescence” may be abbreviated as "EL")
  • An organic electroluminescence device comprising an anode, a cathode, and a light emitting layer between the anode and the cathode, The light-emitting layer includes a compound represented by the following formula (1) and a compound represented by the following formula (2) as a host material.
  • R 1 to R 3 are each independently a group represented by-(B 1 ) o- (B 2 ) p- (B 3 ) q- (B 4 ) r -R 4 .
  • B 1 to B 4 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 30 ring atoms.
  • R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • R 9 and R 10 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 18 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted ring formation.
  • a heteroaryl group having 5 to 18 atoms is shown.
  • a and b each independently represent an integer of 0 to 4.
  • [In Formula (2), X 1 to X 3 each independently represent CR 11 or N.
  • R 5 to R 7 and R 11 each independently represent-(B 5 ) s- (B 6 ) t- (B 7 ) u- (B 8 ) v -R 8 .
  • B 5 to B 8 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 30 ring atoms.
  • R 8 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • Adjacent substituents on R 8 may combine with each other to form a ring.
  • R 14 and R 15 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 18 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted ring formation.
  • a heteroaryl group having 5 to 18 atoms is shown.
  • the organic EL element which is one embodiment of the present invention is characterized in that a compound represented by the above formula (1) and a compound represented by the above formula (2) are used in combination in the light emitting layer.
  • the compound represented by the formula (1) has a 4H-imidazo [1,2-a] imidazole skeleton represented by the following formula. Since the skeleton has a strong electron donating property (donor property), it is presumed that the hole injecting property is improved.
  • the compound represented by the formula (2) has any of a heteroaromatic six-membered ring skeleton containing 1 to 3 nitrogen atoms as a ring-forming atom represented by the following formula. Since the skeleton has a strong electron accepting property (acceptor property), it is assumed that the electron injecting property is improved.
  • the compound represented by the formula (1) is a material having a higher hole injection property than the compound represented by the formula (2).
  • the ionization potential is 5.0 eV to 6.0 eV, preferably Is 5.3 eV to 5.8 eV.
  • the electron injection property of the compound represented by Formula (1) is lower than the electron injection property of the compound represented by Formula (2), and the affinity of the compound represented by Formula (1) is low.
  • the (Af) value is preferably smaller than 2.0 eV.
  • the compound represented by the formula (1) is an electron-deficient (ie, electron-accepting) nitrogen-containing six-membered ring skeleton (pyridine, pyrimidine, triazine). Etc.).
  • the compound represented by the formula (2) is a material having a higher electron injection property than the compound represented by the formula (1).
  • the affinity (Af) value is 2.0 eV to 2.6 eV. More preferably, it is 2.2 eV to 2.5 eV.
  • the ionization potential (Ip) may be measured using a photoelectron spectrometer (manufactured by Riken Keiki Co., Ltd .: AC-3) in the atmosphere. Specifically, the measurement is performed by irradiating the compound to be measured with light and measuring the amount of electrons generated by charge separation.
  • Affinity (Af) values are measured in Forrest et al, Org. El. Measurements may be made with reference to descriptions in 2005, 6, 11-20.
  • the compound represented by the formula (1) which has a higher electron donating property (donor property) than a carbazole compound as a conventional host material, and a phosphorescent host that has high emission efficiency and high electron accepting property (acceptor property).
  • a compound represented by the formula (2) having a nitrogen six-membered ring skeleton and used in one light emitting layer the hole injection property to the light emitting layer is improved while maintaining high light emission efficiency.
  • the effect of lowering the voltage can be obtained even if the light emission efficiency and the lifetime are equivalent to those of the prior art.
  • a method of co-evaporation from two types of vapor deposition sources a method of vapor deposition by mixing materials in advance, or the like can be used.
  • the hydrogen atom includes isotopes having different neutron numbers, that is, light hydrogen (protium), deuterium (triuterium), and tritium.
  • the number of ring-forming carbon atoms constitutes the ring itself of a compound having a structure in which atoms are bonded cyclically (for example, a monocyclic compound, a condensed ring compound, a bridged compound, a carbocyclic compound, or a heterocyclic compound). Represents the number of carbon atoms in the atom.
  • the carbon contained in the substituent is not included in the number of ring-forming carbons.
  • the “ring-forming carbon number” described below is the same unless otherwise specified.
  • the benzene ring has 6 ring carbon atoms
  • the naphthalene ring has 10 ring carbon atoms
  • the pyridinyl group has 5 ring carbon atoms
  • the furanyl group has 4 ring carbon atoms.
  • the carbon number of the alkyl group is not included in the number of ring-forming carbons.
  • the carbon number of the fluorene ring as a substituent is not included in the number of ring-forming carbons.
  • the number of ring-forming atoms means a compound (for example, a monocyclic compound, a condensed ring compound, a bridging compound, a carbocyclic compound, a heterocycle) having a structure in which atoms are bonded in a cyclic manner (for example, a monocyclic ring, a condensed ring, or a ring assembly).
  • a compound for example, a monocyclic compound, a condensed ring compound, a bridging compound, a carbocyclic compound, a heterocycle
  • a cyclic manner for example, a monocyclic ring, a condensed ring, or a ring assembly.
  • Atoms that do not constitute a ring or atoms included in a substituent when the ring is substituted by a substituent are not included in the number of ring-forming atoms.
  • the “number of ring-forming atoms” described below is the same unless otherwise specified.
  • the pyridine ring has 6 ring atoms
  • the quinazoline ring has 10 ring atoms
  • the furan ring has 5 ring atoms.
  • a hydrogen atom bonded to a carbon atom of a pyridine ring or a quinazoline ring or an atom constituting a substituent is not included in the number of ring-forming atoms.
  • a fluorene ring is bonded to the fluorene ring as a substituent (including a spirofluorene ring)
  • the number of atoms of the fluorene ring as a substituent is not included in the number of ring-forming atoms.
  • the “carbon number XX to YY” in the expression “substituted or unsubstituted ZZ group having XX to YY” represents the number of carbon atoms in the case where the ZZ group is unsubstituted. The carbon number of the substituent in the case where it is present is not included.
  • atom number XX to YY in the expression “a ZZ group having a substituted or unsubstituted atom number XX to YY” represents the number of atoms when the ZZ group is unsubstituted. In this case, the number of substituent atoms is not included.
  • unsubstituted means that a hydrogen atom is bonded without being substituted with the above substituent.
  • alkyl groups include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, s-butyl, isobutyl, t-butyl, n-pentyl, n-hexyl, and n-heptyl.
  • n-octyl group hydroxymethyl group, 1-hydroxyethyl group, 2-hydroxyethyl group, 2-hydroxyisobutyl group, 1,2-dihydroxyethyl group, 1,3-dihydroxyisopropyl group, 2,3-dihydroxy -T-butyl group, 1,2,3-trihydroxypropyl group, chloromethyl group, 1-chloroethyl group, 2-chloroethyl group, 2-chloroisobutyl group, 1,2-dichloroethyl group, 1,3-dichloro Isopropyl group, 2,3-dichloro-t-butyl group, 1,2,3-trichloropropyl group, bromomethyl group, 1-bromoethyl group 2-bromoethyl group, 2-bromoisobutyl group, 1,2-dibromoethyl group, 1,3-dibromoisopropyl group, 2,3-dibromo-t
  • the alkyl group has 1 to 50 carbon atoms, preferably 1 to 25 carbon atoms, and more preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • the alkenyl group is a group having a double bond in the alkyl group, and the alkenyl group has 2 to 50 carbon atoms, preferably 2 to 25 carbon atoms, more preferably 2 to 10 carbon atoms.
  • a vinyl group is preferred.
  • the alkynyl group is a group having a triple bond in the alkyl group, and the alkynyl group has 2 to 50 carbon atoms, preferably 2 to 25 carbon atoms, more preferably 2 to 10 carbon atoms.
  • An ethynyl group is preferable.
  • cycloalkyl group examples include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, 4-methylcyclohexyl group, 1-adamantyl group, 2-adamantyl group, 1-norbornyl group, 2-norbornyl group and the like.
  • the cycloalkyl group has 3 to 50 ring-forming carbon atoms, preferably 3 to 25, more preferably 3 to 10, still more preferably 3 to 8, and particularly preferably 3 to 6. .
  • the alkoxy group is a group represented by —OY 10 , and examples of Y 10 include the same groups as those described above for the alkyl group and the cycloalkyl group.
  • the alkylthio group is a group represented by —SY 10 , and examples of Y 10 include the same groups as those described above for the alkyl group and the cycloalkyl group.
  • the alkylthio group has 1 to 50 carbon atoms, preferably 1 to 25 carbon atoms, and more preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • halogen atom examples include fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like, preferably a fluorine atom.
  • the haloalkyl group is a group in which one or more hydrogen atoms in the alkyl group and the cycloalkyl group are substituted with the halogen atom.
  • the alkylcarbonyloxy group is a group represented by —O— (C ⁇ O) —Y 10 , where Y 10 is as described above.
  • aryl group examples include phenyl group, 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1-anthryl group, 2-anthryl group, 9-anthryl group, 1-phenanthryl group, 2-phenanthryl group, 3-phenanthryl group, 4-phenanthryl group, 9-phenanthryl group, 1-pyrenyl group, 2-pyrenyl group, 4-pyrenyl group, 6-chrysenyl group, 1-benzo [c] phenanthryl group, 2-benzo [c] phenanthryl group, 3- Benzo [c] phenanthryl group, 4-benzo [c] phenanthryl group, 5-benzo [c] phenanthryl group, 6-benzo [c] phenanthryl group, 1-benzo [g] chrysenyl group, 2-benzo [g] chrysenyl group Group, 3-benzo [g] chrysenyl group, 4-benzo [g] chryseny
  • phenyl group 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, 1-phenanthryl group, 2-phenanthryl group, 3-phenanthryl group, 4-phenanthryl group, 9-phenanthryl group, 1-fluorenyl, 2-fluorenyl group, 3-fluorenyl group, 4-fluorenyl group, 5-benzo [c] phenanthryl group, 4-benzo [a] anthryl group, 7-benzo [a] anthryl group, 1-triphenyl group, 2-triphenyl group, full An oranthenyl group.
  • the aryl group has 6 to 50 ring-forming carbon atoms, preferably 6 to 24, more preferably 6 to 20, and still more preferably 6 to 18.
  • the arylene group is a divalent group Y 21 in which one hydrogen atom or substituent is further removed from the aryl group.
  • the aralkyl group is represented as —Y 11 —Y 20 .
  • Y 11 is a divalent group (an alkylene group or a cycloalkylene group) obtained by further removing one hydrogen atom or substituent from those exemplified as the alkyl group and the cycloalkyl group.
  • Examples of Y 20 include the aryl group.
  • the aryloxy group is represented as —OY 20 and examples of Y 20 include the same as those mentioned as the aryl group.
  • the arylthio group is represented by —SY 20, and examples of Y 20 include the same as those mentioned as the aryl group.
  • the arylcarbonyloxy group is represented by —O— (C ⁇ O) —Y 20 , where Y 20 is as described above.
  • a substituted carbonyl group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by — (C ⁇ O) —Y 10 or — (C ⁇ O) —Y 20 , wherein Y 10 and Y 20 are as described above. is there.
  • heteroaryl groups include 1-pyrrolyl, 2-pyrrolyl, 3-pyrrolyl, pyrazinyl, 2-pyridinyl, 3-pyridinyl, 4-pyridinyl, pyrimidinyl, triazinyl, 1-indolyl Group, 2-indolyl group, 3-indolyl group, 4-indolyl group, 5-indolyl group, 6-indolyl group, 7-indolyl group, 1-isoindolyl group, 2-isoindolyl group, 3-isoindolyl group, 4-isoindolyl group Group, 5-isoindolyl group, 6-isoindolyl group, 7-isoindolyl group, 2-furyl group, 3-furyl group, 2-benzofuranyl group, 3-benzofuranyl group, 4-benzofuranyl group, 5-benzofuranyl group, 6-benzofuranyl group Group, 7-benzofuranyl group
  • the number of ring-forming atoms of the heteroaryl group is 5 to 50, preferably 5 to 30, more preferably 5 to 24, and still more preferably 5 to 18.
  • the ring-forming atom other than the carbon atom of the heteroaryl group is preferably a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom.
  • the heteroarylene group is a divalent group Y 31 in which one hydrogen atom or substituent is further removed from the heteroaryl group.
  • the mono-substituted amino group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by —NH (Y 10 ) or —NH (Y 20 ), and Y 10 and Y 20 are as described above.
  • the disubstituted amino group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by —N (Y 10 ) 2 , —N (Y 20 ) 2 or —N (Y 10 ) (Y 20 ), and Y 10 And Y 20 are as described above.
  • two Y 10 or Y 20 are present, they may be the same as or different from each other.
  • the mono-substituted silyl group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by —SiH 2 (Y 10 ) or —SiH 2 (Y 20 ).
  • the disubstituted silyl group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by —SiH (Y 10 ) 2 , —SiH (Y 20 ) 2 or —SiH (Y 10 ) (Y 20 ).
  • the tri-substituted silyl group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is -Si (Y 10 ) 3 , -Si (Y 20 ) 3 , -Si (Y 10 ) 2 (Y 20 ) or -Si (Y 10 ) (Y 20 ) 2 .
  • Y 10 and Y 20 are as described above, and when there are a plurality of Y 10 or Y 20 s , they may be the same as or different from each other.
  • the substituted sulfonyl group having a substituent selected from an alkyl group and an aryl group is represented by —S ( ⁇ O) 2 —Y 10 or —S ( ⁇ O) 2 —Y 20 , and Y 10 and Y 20 are the above-mentioned Street.
  • Y 10 and Y 20 are as described above, and when two Y 10 or Y 20 are present, they may be the same as or different from each other.
  • the alkylsulfonyloxy group having an alkyl group is represented by —O—S ( ⁇ O) 2 (Y 10 ), and Y 10 is as described above.
  • the arylsulfonyloxy group having a substituent selected from an aryl group is represented by —O—S ( ⁇ O) 2 (Y 20 ), and Y 20 is as described above.
  • examples of the substituent of “substituted or unsubstituted” include a carboxy group, a hydroxyl group, and an amino group in addition to all the groups exemplified above.
  • an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom, a cyano group, a substituted silyl group, an aryl group, and a heteroaryl group are preferable.
  • the said substituent may couple
  • the compound represented by the formula (1) is preferably a compound represented by the following formula (3).
  • R 1 is as defined in the above formula (1).
  • R 21 to R 28 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted group.
  • the compound represented by the formula (3) is preferably a compound represented by the following formula (4).
  • B 1 to B 4 are preferably each independently a group selected from the following group.
  • X 4 is an oxygen atom, a sulfur atom or NR 20
  • R 20 represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms.
  • R 30 is a hydrogen atom or a group selected from the following group.
  • a broken line shows a bond.
  • R 4 is preferably a group selected from the following group.
  • R 31 and R 32 are each independently a hydrogen atom or a group selected from the following group:
  • R 33 and R 34 are each independently a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms. A broken line in the above formula indicates a bond.
  • B 1 to B 4 are the above groups, and R 4 is the above group.
  • B 1 to B 4 are preferably each independently a group selected from the following group.
  • R 4 is preferably a group selected from the following group. [A broken line in the above formula indicates a bond. ],
  • B 1 to B 4 are the above groups and R 4 is the above group.
  • R 4 is preferably a group selected from the following group.
  • R 1 is preferably a group selected from the following group.
  • R 26 is represented by- (B 1a ) o- (B 2a ) p- (B 3a ) q- (B 4a ) r -R 4a , o to r are as defined in the formula (2), B 1a to B 4a are preferably each independently a group selected from the following group.
  • R 4a is preferably a group selected from the following group.
  • R 35 and R 37 are each independently a group selected from the following group:
  • R 36 , R 38 , R 39 and R 40 are each independently a group selected from the following group:
  • R 41 is preferably a group selected from the following group. A broken line in the above formula indicates a bond. ]
  • B 1a to B 4a are a group represented by the above formula
  • R 4a is a group represented by the above formula
  • B 1a to B 4a are preferably each independently a group selected from the following group.
  • R 4a is preferably a group selected from the following group.
  • B 1a to B 4a are a group represented by the above formula
  • R 4a is a group represented by the above formula
  • R 26 is preferably selected from the following group.
  • R 1 to R 3 are each independently a monovalent group consisting of one ring selected from the following group, or two or more rings selected from the following group connected to each other: It is preferably a monovalent group formed.
  • R 70 and R 71 are a bond, a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroaryl having 5 to 30 ring atoms. It is a group.
  • R 1 is a group selected from the following group: [A broken line in the above formula indicates a bond. ]
  • R 2 is a group selected from the following group, [A broken line in the above formula indicates a bond. ] More preferably, R 3 is a hydrogen atom.
  • the compound represented by the formula (2) is preferably a compound represented by the following formula (21).
  • X 1 to X 3 , R 5 and R 6 are as defined in the above formula (2).
  • L 1 is a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 24 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 30 ring atoms.
  • f is an integer of 0 or 1, and when f is 2 to 4, a plurality of L 1 may be the same or different from each other.
  • Y 1 is a carbon atom or a nitrogen atom.
  • Ar 1 is a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon ring having 6 to 24 ring carbon atoms that shares the carbon atom of adjacent nitrogen-containing five-membered ring and Y 1 and is fused to the nitrogen-containing five-membered ring.
  • R 50 and R 51 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted An alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted ring carbon number 6-24 aryl groups, substituted or unsubstituted heteroaryl groups having 5 to 30 ring atoms, substituted or unsubstituted aryloxy groups having 6 to 24 ring carbon atoms, substituted or unsubstituted carbon atoms 1 to 25 alkylthio groups, substituted or unsubstituted arylthio
  • the compound represented by the formula (21) is preferably a compound represented by the following formula (22).
  • R 52 represents a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted Or an unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, substituted or unsubstituted A heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 24 carbon atoms,
  • R 14 and R 15 are as defined in the above formula (2).
  • c is an integer of 0 to 4, and when c is 2 to 4, a plurality of R 52 may be the same or different from each other, and adjacent R 52 may be bonded to each other to form a ring. . ]
  • the compound represented by the formula (22) is preferably a compound represented by the following formula (23).
  • the compound represented by the formula (23) is preferably a compound represented by the following formula (24).
  • X 1 to X 3 , R 5 , R 6 , L 1 , f, R 52 and c are as defined in the formula (23).
  • d is an integer of 0 to 3.
  • R 53 is a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • the compound represented by the formula (22) is preferably a compound represented by the following formula (25).
  • X 1 to X 3 , R 5 , R 6 , L 1 , f, R 52 and c are as defined in the formula (22).
  • Y 2 is CR 54 R 55 , NR 56 , an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R 54 to R 56 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted.
  • One or more silyl group substituted with a group selected from Ranaru group, a cyano group, or a -P ( O) R 14 R
  • Adjacent substituents on R 54 to R 56 may be bonded to each other to form a ring.
  • R 14 and R 15 are as defined in the above formula (2).
  • Ar 2 is a substituted or unsubstituted aromatic carbon atom having 6 to 24 ring carbon atoms that shares two carbon atoms constituting two adjacent five-membered rings and is fused to the two five-membered rings.
  • Y 2 in the formula (25) is preferably CR 54 R 55 or NR 56 (where R 54 to R 56 are as defined in the formula (25)).
  • the compound represented by the formula (25) is preferably a compound represented by any of the following formulas (26A) to (26F).
  • the compound represented by the formula (25) is preferably a compound represented by any of the following formulas (27A) to (27F).
  • X 1 to X 3 , R 5 , R 6 , L 1 , f, R 52 , R 54 , R 55 and c are as defined in the formula (25).
  • e is an integer of 0 to 2, and when e is 2, a plurality of R 52 may be the same or different from each other.
  • the compound represented by the formula (22) may be a compound represented by the following formula (28).
  • the compound represented by the formula (2) is preferably a compound represented by the following formula (30).
  • X 1 to X 3 , R 5 and R 6 are as defined in the above formula (2).
  • L 1 is a substituted or unsubstituted condensed arylene group having 10 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted condensed heteroarylene group having 9 to 30 ring atoms.
  • f is an integer of 0 or 1.
  • R 60 is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms.
  • the substituted or unsubstituted condensed aryl group having 10 to 24 ring carbon atoms in R 60 is a monovalent residue of the compounds represented by the following formulas (a1-1) to (a1-3). preferable.
  • R 21a to R 46a are each independently a hydrogen atom or a substituent R b , and when there are a plurality of R b s , they may be the same or different, and a plurality of R b May be bonded to each other to form a ring.
  • substituent R b include a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, and a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms.
  • Examples include a silyl group, a cyano group, or a —P ( ⁇ O) R 14 R 15 group substituted
  • Examples of the condensed ring-forming residue having 10 to 24 ring carbon atoms in the compound represented by the formula (a1-1) include the following condensed aromatic rings. Among them, a condensed aromatic ring group in which four or more rings are condensed is preferable, and specific examples include a triphenylenyl group.
  • Examples of the condensed ring-forming residue having 10 to 24 ring carbon atoms in the compound represented by the formula (a1-2) include the following compounds.
  • a condensed ring forming group in which four or more rings are condensed is preferable, and specific examples thereof include a fluoranthenyl group.
  • the condensed ring-forming residue having 10 to 24 ring carbon atoms in the compound represented by the formula (a1-3) is preferably a condensed ring-forming group in which four or more rings are condensed, specifically, benzo [a] fluorenyl. Groups and the like.
  • Examples of the substituted or unsubstituted condensed heteroaryl group having 9 to 30 ring atoms in R 60 include those having 9 to 30 ring atoms among the groups mentioned as the above heteroaryl. Among these, a monovalent residue of a compound represented by the following formula (a2) is preferable.
  • X 51 to X 58 are each independently CH, C (R b ) or N.
  • R b is a substituent, and when there are a plurality of R b s , they may be the same or different, and two selected from a plurality of R b are bonded to each other to form a ring. It may be formed.
  • Y 4 is an oxygen atom, a sulfur atom, —NR d , or —C (R e ) (R f ) —. However, when Y 4 is —C (R e ) (R f ) —, at least one of X 51 to X 58 is N.
  • R d , R e and R f are each independently a hydrogen atom or a substituent R b , and when both R e and R f are R b , they may be bonded to each other to form a ring. Good. ]
  • the substituent Rb is the same as described above.
  • the monovalent residue of the compound represented by the formula (a2) is preferably a monovalent residue of the compound represented by the following formula (a2-1).
  • Y 4 is as defined in the formula (a2).
  • R 71a ⁇ R 78a are each independently hydrogen atom or a substituent R b, if R b there are a plurality of each may be the same or different, a plurality existing R b Two selected may combine with each other to form a ring.
  • Y 4 is preferably, for example, an oxygen atom, a sulfur atom, NH, or C (CH 3 ) 2 . Any of R 71a to R 78a preferably forms a single bond with L 1 .
  • the compound represented by the formula (30) is preferably a compound represented by the following formula (31).
  • R 52 represents a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted Or an unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, substituted or unsubstituted A heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 24 carbon atoms, a substituted or unsubstituted A heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, a substituted or unsubstituted aryloxy group having
  • R 14 and R 15 are as defined in the above formula (2).
  • c is an integer of 0 to 4
  • d is an integer of 0 to 3.
  • a plurality of R 52 may be the same or different from each other, and adjacent R 52 may be bonded to each other to form a ring.
  • the compound represented by the formula (30) is preferably a compound represented by the following formula (32).
  • R 61 is a substituted or unsubstituted condensed heteroaryl group having 9 to 30 ring atoms and containing no nitrogen atom.
  • the condensed heteroaryl group having 9 to 30 ring atoms and not containing a nitrogen atom in R 61 among the groups mentioned as the above heteroaryl, it has 9 to 30 ring atoms and has a nitrogen atom.
  • a condensed heteroaryl group which does not contain is mentioned.
  • the compound represented by the formula (32) is preferably a compound represented by the following formula (33).
  • R 52 represents a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted Or an unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, substituted or unsubstituted A heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, a substituted or unsubstituted aryloxy group having 6 to 24 carbon atoms, a substituted or unsubstituted A heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, a substituted or unsubstituted aryloxy group having
  • R 14 and R 15 are as defined in the above formula (2).
  • c is an integer of 0 to 4, and when c is 2 to 4, a plurality of R 52 may be the same or different from each other, and adjacent R 52 may be bonded to each other to form a ring.
  • Y 3 is an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R 5 to R 7 are each independently a monovalent group consisting of one ring selected from the following group, or two or more rings selected from the following group connected to each other: It is preferably a monovalent group formed.
  • R 72 and R 73 each independently represent a bond, a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted ring atom number of 5 30 heteroaryl groups.
  • X 1 to X 3 are N, R 5 and R 6 are phenyl groups; R 7 is preferably a group selected from the following group. [The broken line in the said formula shows a bond. ]
  • the light emitting layer may further contain one or more selected from a fluorescent light emitting material and a phosphorescent light emitting material.
  • the light emitting layer contains a phosphorescent light emitting material as a light emitting material
  • the phosphorescent light emitting material is an ortho metal of a metal atom selected from iridium (Ir), osmium (Os), and platinum (Pt). It is preferably a fluorinated complex. Suitable phosphorescent materials will be described later.
  • a hole transport layer may be further provided between the anode and the light emitting layer.
  • An electron transport layer may be further provided between the cathode and the light emitting layer.
  • each layer of the organic EL element which is one embodiment of the present invention may be performed by any of dry film forming methods such as vacuum deposition, sputtering, plasma, and ion plating, and wet film forming methods such as spin coating, dipping, and flow coating. Can be applied.
  • the film thickness is not particularly limited, but must be set to an appropriate film thickness. If the film thickness is too thick, a large applied voltage is required to obtain a constant light output, and the efficiency may deteriorate. If the film thickness is too thin, pinholes and the like are generated, and there is a possibility that sufficient light emission luminance cannot be obtained even when an electric field is applied.
  • the normal film thickness is suitably in the range of 5 nm to 10 ⁇ m, but more preferably in the range of 10 nm to 0.2 ⁇ m.
  • the substrate is used as a support for the light emitting element.
  • glass, quartz, plastic, or the like can be used as the substrate.
  • a flexible substrate may be used.
  • the flexible substrate is a substrate that can be bent (flexible), and examples thereof include a plastic substrate made of polycarbonate or polyvinyl chloride.
  • anode For the anode formed on the substrate, it is preferable to use a metal, an alloy, an electrically conductive compound, a mixture thereof, or the like having a high work function (specifically, 4.0 eV or more).
  • a metal, an alloy, an electrically conductive compound, a mixture thereof, or the like having a high work function (specifically, 4.0 eV or more).
  • ITO indium tin oxide
  • ITO indium oxide-tin oxide containing silicon or silicon oxide
  • indium oxide-zinc oxide silicon oxide
  • tungsten oxide and indium oxide containing zinc oxide.
  • graphene graphene.
  • gold (Au), platinum (Pt), a nitride of a metal material (for example, titanium nitride), or the like can be given.
  • the hole injection layer is a layer containing a substance having a high hole injection property.
  • Substances with high hole injection properties include molybdenum oxide, titanium oxide, vanadium oxide, rhenium oxide, ruthenium oxide, chromium oxide, zirconium oxide, hafnium oxide, tantalum oxide, silver oxide, Tungsten oxide, manganese oxide, aromatic amine compound, or high molecular compound (oligomer, dendrimer, polymer, etc.) can also be used.
  • the hole transport layer is a layer containing a substance having a high hole transport property.
  • An aromatic amine compound, a carbazole derivative, an anthracene derivative, or the like can be used for the hole transport layer.
  • a high molecular compound such as poly (N-vinylcarbazole) (abbreviation: PVK) or poly (4-vinyltriphenylamine) (abbreviation: PVTPA) can also be used.
  • PVK N-vinylcarbazole
  • PVTPA poly (4-vinyltriphenylamine
  • the layer containing a substance having a high hole-transport property is not limited to a single layer, and two or more layers containing the above substances may be stacked.
  • the light-emitting layer is a layer including a substance having high light-emitting properties, and various materials can be used.
  • a fluorescent compound that emits fluorescence or a phosphorescent compound that emits phosphorescence can be used as the substance having high light-emitting property.
  • a fluorescent compound is a compound that can emit light from a singlet excited state
  • a phosphorescent compound is a compound that can emit light from a triplet excited state. These compounds are sometimes referred to as dopants or dopant materials.
  • pyrene derivatives As a blue fluorescent material that can be used for the light emitting layer, pyrene derivatives, styrylamine derivatives, chrysene derivatives, fluoranthene derivatives, fluorene derivatives, diamine derivatives, triarylamine derivatives, and the like can be used.
  • N, N′-bis [4- (9H-carbazol-9-yl) phenyl] -N, N′-diphenylstilbene-4,4′-diamine (abbreviation: YGA2S)
  • 4- (9H -Carbazol-9-yl) -4 '-(10-phenyl-9-anthryl) triphenylamine (abbreviation: YGAPA)
  • 4- (10-phenyl-9-anthryl) -4'-(9-phenyl-9H -Carbazol-3-yl) triphenylamine abbreviation: PCBAPA
  • An aromatic amine derivative or the like can be used as a green fluorescent material that can be used for the light emitting layer.
  • Tetracene derivatives, diamine derivatives and the like can be used as red fluorescent materials that can be used for the light emitting layer.
  • N, N, N ′, N′-tetrakis (4-methylphenyl) tetracene-5,11-diamine (abbreviation: p-mPhTD), 7,14-diphenyl-N, N, N ′, And N′-tetrakis (4-methylphenyl) acenaphtho [1,2-a] fluoranthene-3,10-diamine (abbreviation: p-mPhAFD).
  • the fluorescent material preferably contains at least one selected from anthracene derivatives, fluoranthene derivatives, styrylamine derivatives, and arylamine derivatives.
  • a metal complex such as an iridium complex, an osmium complex, or a platinum complex is used.
  • a metal complex such as an iridium complex, an osmium complex, or a platinum complex
  • a metal complex such as an iridium complex, an osmium complex, or a platinum complex.
  • FIr 6 bis [2- (4 ′, 6′-difluorophenyl) pyridinato-N, C2 ′] iridium (III) tetrakis (1-pyrazolyl) borate
  • FIrpic bis [2- (4 ', 6'-difluorophenyl) pyridinato-N, C2'] iridium (III) picolinate
  • FIrpic bis [2- (3 ', 5'bistrifluoromethylphenyl) pyridinato-N, C2'] iridium ( III) Picolinate (abbreviation: Ir (CF 3
  • An iridium complex or the like is used as a green phosphorescent material that can be used for the light emitting layer.
  • a metal complex such as an iridium complex, a platinum complex, a terbium complex, or a europium complex is used.
  • a metal complex such as an iridium complex, a platinum complex, a terbium complex, or a europium complex is used.
  • iridium complex bis [2- (2′-benzo [4,5- ⁇ ] thienyl) pyridinato-N, C3 ′] iridium (III) acetylacetonate (abbreviation: Ir (btp) 2 (acac)), Bis (1-phenylisoquinolinato-N, C2 ′) iridium (III) acetylacetonate (abbreviation: Ir (piq) 2 (acac)), (acetylacetonato) bis [2,3-bis (4-fluoro Phenyl) quinoxalinato] iridium (III) (abbreviation: Ir (Fdp
  • Tb (acac) 3 (Phen) Tris (1,3-diphenyl-1,3-propanedionate) (monophenanthroline) europium (III) (abbreviation: Eu (DBM
  • the phosphorescent material is preferably an orthometalated complex of a metal atom selected from iridium (Ir), osmium (Os), and platinum (pt).
  • the phosphorescent material that is an orthometalated complex of a metal atom selected from iridium (Ir), osmium (Os), and platinum (Pt) is preferably a complex represented by the following formula ( ⁇ ).
  • M represents at least one metal selected from osmium, iridium and platinum, and n represents the valence of the metal.
  • Ring A 1 represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms or a heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms
  • Ring A 2 is a substituted group containing nitrogen as a hetero ring forming atom. Alternatively, it represents an unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms.
  • Examples of the aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms in the ring A 1 of the formula ( ⁇ ) include the aryl groups in the formula (1) described above.
  • Examples of the heteroaryl group having 5 to 30 ring-forming atoms in the ring A 1 and the ring A 2 in the formula ( ⁇ ) include the aryl in the formula (1) described above.
  • the substituent that the ring A 1 and the ring A 2 of the formula ( ⁇ ) may have is the same as the substituent in the formula (1) described above.
  • the complex represented by the formula ( ⁇ ) is preferably a complex represented by the following formula (T) or (U).
  • M represents a metal
  • ring B and ring C each independently represent an aryl group or heteroaryl group having 5 or 6 ring atoms.
  • Ring A-ring B represents a bond pair of an aryl group or a heteroaryl group, and is coordinated to the metal M through the nitrogen atom of ring A and the sp 2 hybrid atom of ring B.
  • Ring A to ring C represent a bond pair of an aryl group or a heteroaryl group.
  • R a , R b and R c are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted group; Amino group, substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted aralkyl group having 7 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted It represents any one selected from the group consisting of an aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms and a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, each independently 1 to 4.
  • X 1 to X 9 each independently represents a carbon atom or a nitrogen atom.
  • R d and R e are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 25 carbon atoms, a substituted or unsubstituted amino group, Substituted or unsubstituted alkenyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted alkynyl group having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted aralkyl group having 7 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted ring-forming carbon Represents any one selected from the group consisting of an aryl group having 6 to 24 and a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms, and R c , R d and R e bonded to
  • examples of M include osmium, iridium, platinum, etc. Among them, iridium is preferable.
  • examples of the aryl group having 5 or 6 ring atoms represented by ring B and ring C include the aryl group in formula (1) described above.
  • Examples of the heteroaryl group having 5 or 6 ring atoms represented by ring B and ring C include the heteroaryl groups described above.
  • the aralkyl group having 7 to 50 carbon atoms, the substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms and the substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 30 ring atoms are as described above. The same group is mentioned.
  • Examples of the monoanionic bidentate ligand represented by L ′ include a ligand represented by the following formula (L ′).
  • X 4 ⁇ X 9, R a, and R b are the same as X 4 ⁇ X 9, R a , and R b in Formula (T), preferable embodiments thereof are also the same.
  • the ligand represented by the formula (L ′) is represented by the formula (T) through a solid line extending from the ring X 9 to the outside of the ring B and a broken line extending from the nitrogen atom of the ring A to the outside of the ring A. Coordinates to metal M.
  • X represents any one selected from the group consisting of NR, oxygen atom, sulfur atom, BR, and selenium atom
  • R represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted carbon number of 1 to 25 It is an alkyl group.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, and a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms. Any one selected from the group consisting of 1 to 4 each independently.
  • examples of the alkyl group having 1 to 25 carbon atoms represented by R, R 1 , R 2 , R 3 and R 4 include the groups described above, and preferred embodiments thereof are also the same.
  • examples of the aryl group having 6 to 24 ring carbon atoms represented by R 1 , R 2 , R 3, and R 4 include the groups described above, and preferred embodiments thereof are also the same.
  • the complex represented by the formula ( ⁇ ) in addition to the complex represented by the formula (T) or (U), the complex represented by the following formula (V), (X), (Y) or (Z) It can also be used.
  • R 50 to R 54 are hydrogen atoms or substituents, k is an integer of 1 to 4, and l is an integer of 1 to 4. , M is an integer of 1 to 2. M is Ir, Os, or Pt. Examples of the substituent represented by R 50 to R 54 are the same as those described above.
  • Formula (V) is preferably represented by the following formula (V-1), and formula (X) is preferably represented by the following formula (X-1) or formula (X-2).
  • R 50 , k, and M are the same as R 50 , k, and M described above.
  • an iridium complex represented by the following formula ( ⁇ ) is also preferable.
  • a 1 to A 8 contain carbon or nitrogen, at least one of A 1 to A 8 is nitrogen, ring B is bonded to ring A by a C—C bond, and iridium (Ir) Binds to ring A via an Ir—C bond. It is preferred that only one of A 1 to A 8 is nitrogen, and more preferred that only one of A 5 to A 8 is nitrogen.
  • X is O, S or Se, and O is preferable.
  • R 1 ⁇ R 4 are independently mono -, di -, tri - or tetra - substituted or an unsubstituted, may be R 1 ⁇ R 4 adjacent, taken together to form a ring, R 1 R 4 is independently hydrogen, deuterium, halogen, substituted or unsubstituted alkyl having 1 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted cycloalkyl having 3 to 25 ring carbon atoms, substituted or unsubstituted atoms Heteroalkyl having 2 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted arylalkyl having 7 to 50 carbon atoms, substituted or unsubstituted alkoxy having 1 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted aryloxy having 6 to 24 ring carbon atoms , Substituted or unsubstituted amino, silyl substituted with one or more groups selected from the group consisting of alkyl groups having 1 to
  • R 1 to R 4 are preferably independently selected from the group consisting of hydrogen, deuterium, alkyl having 1 to 25 carbon atoms, and combinations thereof.
  • R 2 and / or R 3 is preferably an alkyl group having 1 to 25 carbon atoms, more preferably the alkyl group is deuterated or partially deuterated.
  • n is an integer of 1 to 3, and is preferably 1.
  • the iridium complex represented by the formula ( ⁇ ) is preferably an iridium complex represented by the following formula ( ⁇ -1).
  • the iridium complex represented by the formula ( ⁇ ) is preferably an iridium complex represented by the following formula ( ⁇ -2).
  • R 1 to R 4 , X and n are the same as in the formula ( ⁇ ).
  • R is selected from the group consisting of substituted or unsubstituted alkyl having 1 to 25 carbon atoms, substituted or unsubstituted cycloalkyl having 3 to 25 ring carbon atoms, and combinations thereof.
  • R is preferably substituted or unsubstituted alkyl having 1 to 25 carbon atoms or substituted or unsubstituted cycloalkyl having 3 to 25 ring carbon atoms.
  • the light-emitting layer may have a structure in which the above-described highly light-emitting substance (guest material) is dispersed in another substance (host material).
  • guest material the above-described highly light-emitting substance
  • host material another substance
  • various substances can be used as the substance for dispersing the highly luminescent substance. It is preferable to use a substance having a higher lowest unoccupied orbital level (LUMO level) and a lower highest occupied orbital level (HOMO level).
  • Substances (host materials) for dispersing highly luminescent substances include 1) metal complexes such as aluminum complexes, beryllium complexes, or zinc complexes, 2) oxadiazole derivatives, benzimidazole derivatives, phenanthroline derivatives, etc. Heterocyclic compounds, 3) condensed aromatic compounds such as carbazole derivatives, anthracene derivatives, phenanthrene derivatives, pyrene derivatives, or chrysene derivatives, 3) aromatic amine compounds such as triarylamine derivatives, or condensed polycyclic aromatic amine derivatives used.
  • the electron transport layer is a layer containing a substance having a high electron transport property.
  • metal complexes such as aluminum complexes, beryllium complexes, and zinc complexes
  • heteroaromatic compounds such as imidazole derivatives, benzimidazole derivatives, azine derivatives, carbazole derivatives, and phenanthroline derivatives
  • 3) polymer compounds can be used.
  • the electron injection layer is a layer containing a substance having a high electron injection property.
  • alkali metals such as lithium (Li), lithium fluoride (LiF), cesium fluoride (CsF), calcium fluoride (CaF 2 ), lithium oxide (LiO x ), and the like are used. Metals or their compounds can be used.
  • cathode For the cathode, it is preferable to use a metal, an alloy, an electrically conductive compound, a mixture thereof, or the like having a small work function (specifically, 3.8 eV or less).
  • cathode materials include elements belonging to Group 1 or Group 2 of the periodic table of elements, that is, alkali metals such as lithium (Li) and cesium (Cs), and alkaline earth such as magnesium (Mg). And other rare earth metals such as alloys, alloys containing them (for example, MgAg, AlLi), and alloys containing these.
  • the organic electroluminescence element which is one embodiment of the present invention can be used in various electronic devices, for example, a flat light emitter such as a flat panel display of a wall-mounted television, a light source such as a copying machine, a printer, a backlight of a liquid crystal display, or instruments. It can be used for display boards, beacon lights, etc.
  • the compound of this invention can be used not only in an organic EL element but in fields, such as an electrophotographic photoreceptor, a photoelectric conversion element, a solar cell, an image sensor.
  • Example 1 A glass substrate with an ITO transparent electrode of 25 mm ⁇ 75 mm ⁇ thickness 1.1 mm (manufactured by Geomatic Co., Ltd.) was subjected to ultrasonic cleaning in isopropyl alcohol for 5 minutes and then UV ozone cleaning for 30 minutes. The film thickness of the ITO transparent electrode was 77 nm.
  • the glass substrate with the transparent electrode line after washing is mounted on the substrate holder of the vacuum deposition apparatus, and the following electron-accepting (acceptor) compound is first formed so as to cover the transparent electrode on the surface on which the transparent electrode line is formed.
  • C-1 was vapor-deposited to form a compound C-1 film having a thickness of 5 nm.
  • the following aromatic amine derivative (compound X-1) was deposited as a first hole transport material to form a first hole transport layer having a thickness of 100 nm.
  • the following aromatic amine derivative (Compound X-2) was deposited as a second hole transport material to form a second hole transport layer having a thickness of 60 nm.
  • the following compound 1-1 (host 1) and the following compound 2-1 (host 2) as host materials, and the following compound Ir (ppy) 3 as a phosphorescent dopant material was co-evaporated to form a 40 nm thick light emitting layer.
  • the concentration of Compound Ir (ppy) 3 in the light emitting layer was 5.0 mass%, the concentration of Compound 1-1 was 47.5 mass%, and the concentration of Compound 2-1 was 47.5 mass%.
  • This co-deposited film functions as a light emitting layer.
  • the following compound ET1 was formed to a thickness of 30 nm.
  • This compound ET film functions as an electron transport layer.
  • LiF was used as an electron injecting electrode (cathode) and the film thickness was set to 1 nm at a film forming rate of 0.1 angstrom / min.
  • Metal Al was vapor-deposited on this LiF film, and a metal cathode was formed with a film thickness of 80 nm.
  • the organic EL element of Example 1 has the following layer configuration. ITO (77 nm) / Compound C-1 (5 nm) / Compound X-1 (100 nm) / Compound X-2 (60 nm) / Compound 1-1: Compound 2-1: Ir (ppy) 3 (40 nm, 47.5 Mass%, 47.5 mass%, 5.0 mass%) / ET1 (30 nm) / LiF (1 nm) / Al (80 nm)
  • Example 2 and Comparative Example 1 An organic EL device was produced and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the host 1 was changed to the compound shown in Table 1 below. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 A 25 mm ⁇ 75 mm ⁇ 1.1 mm thick glass substrate with ITO transparent electrode (anode) (manufactured by Geomatic) was ultrasonically cleaned in isopropyl alcohol for 5 minutes, and then UV ozone cleaning was performed for 30 minutes.
  • the film thickness of the ITO transparent electrode was 130 nm.
  • the glass substrate with the transparent electrode line after cleaning is attached to the substrate holder of the vacuum deposition apparatus, and the following compound HA-1 is vapor-deposited so as to cover the transparent electrode on the surface where the transparent electrode line is formed. Then, an HA-1 film having a film thickness of 5 nm was formed to form a hole injection layer.
  • a compound HT-1 was vapor-deposited on this hole injection layer to form a 130 nm-thick HT-1 film, thereby forming a first hole transport layer.
  • a compound HT-2 was vapor-deposited on the first hole transport layer to form a 20 nm-thick HT-2 film, thereby forming a second hole transport layer.
  • a compound 1-1 (host 1), a compound 2-2 (host 2), and a phosphorescent dopant material Ir (ppy) 3 are formed on the hole transport layer by co-evaporation, and the film thickness is 40 nm. The light emitting layer was formed.
  • the first host and the second host included in the light emitting layer were 47.5% by mass: 47.5% by mass, and the concentration of the phosphorescent dopant material Ir (ppy) 3 was 5% by mass.
  • the compound ET-1 and 8-quinolinolatolithium (Liq) were formed by co-evaporation at a mass ratio of 50:50 to form an electron transport layer having a thickness of 25 nm. .
  • Liq was vapor-deposited on this electron transport layer to form an electron injection layer having a thickness of 1 nm.
  • Metal Al was vapor-deposited on the electron injection layer to form a metal cathode having a thickness of 80 nm.
  • Table 2 An organic EL device according to Example 3 was produced and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • the organic EL element of Example 3 has the following layer configuration. ITO (130 nm) / Compound HA-1 (5 nm) / Compound HT-1 (130 nm) / Compound HT-2 (20 nm) / Compound 1-1: Compound 2-1: Ir (ppy) 3 (40 nm, 47.5 Mass%, 47.5 mass%, 5.0 mass%) / ET-1: Liq (25 nm, 50 mass%, 50 mass%) / Liq (1 nm) / Al (80 nm)
  • Examples 4 to 12 and Comparative Examples 2 to 8 An organic EL device was produced in the same manner as in Example 3 except that the hosts 1 and 2 were changed to the compounds shown in Table 2 below, and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • the organic EL element of one embodiment of the present invention can realize a low voltage while maintaining the light emission efficiency and the element life equivalent to those of the prior art.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

陽極と、陰極と、これらの間に少なくとも発光層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記発光層は、ホスト材料として、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子。

Description

有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
 燐光有機EL素子の低電圧化、発光効率の向上、及び長寿命化は普遍的な課題であり、各種の材料が開発されてきた。
 4H-イミダゾ[1,2-a]イミダゾール骨格を有する化合物が、エレクトロルミネセンス素子における燐光発光体のためのホスト材料として用いられることが知られている(特許文献1~4)。
WO2012/130709 WO2014/009317 WO2013/068376 WO2011/160757
 本発明は、低電圧化された燐光有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
 本発明の一態様によれば、以下の有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器が提供される。
 本発明の一態様による有機エレクトロルミネッセンス素子は、陽極と、陰極と、これらの間に少なくとも発光層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
 前記発光層は、ホスト材料として、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式(1)中、
 R~Rは、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rで表される基である。
 o,p,q及びrは、それぞれ独立して0又は1を示す。
 B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R10基を示す。
 R及びR10は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。
 a及びbは、それぞれ独立に0~4の整数を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式(2)中、
 X~Xは、それぞれ独立して、CR11又はNを示す。
 R~R及びR11は、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rを示す。
 s,t,u及びvは、それぞれ独立して、0又は1を示す。
 B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。]
 本発明の一態様による電子機器は、上記本発明の一態様による有機エレクトロルミネッセンス素子を搭載する。
 本発明の一態様によれば、低電圧化された燐光有機エレクトロルミネッセンス素子が提供される。
A.有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明の一態様である有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「エレクトロルミネッセンス」を「EL」と略記することがある)は、
 陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に発光層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
 前記発光層は、ホスト材料として、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物を含むことを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式(1)中、
 R~Rは、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rで表される基である。
 o,p,q及びrは、それぞれ独立して0又は1を示す。
 B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R10基を示す。
 R及びR10は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。
 a及びbは、それぞれ独立に0~4の整数を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
[式(2)中、
 X~Xは、それぞれ独立して、CR11又はNを示す。
 R~R及びR11は、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rを示す。
 s,t,u及びvは、それぞれ独立して、0又は1を示す。
 B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
 Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。
 本発明の一態様である有機EL素子は、上記式(1)で表される化合物と上記式(2)で表される化合物とを組み合わせて発光層に用いることを特徴としている。
 式(1)で表される化合物は、下記式で示される4H-イミダゾ[1,2-a]イミダゾール骨格を有する。当該骨格は、電子供与性(ドナー性)が強いため、正孔注入性が向上すると推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式(2)で表される化合物は、下記式で示される環形成原子として1~3個の窒素原子を含む複素芳香族六員環骨格のいずれかを有する。当該骨格は、電子受容性(アクセプター性)が強いため、電子注入性が向上すると推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 ここで、式(1)で表される化合物は、式(2)で表される化合物と比べて正孔注入性の高い材料であり、例えば、イオン化ポテンシャルが5.0eV~6.0eV、好ましくは5.3eV~5.8eVである。また、式(1)で表される化合物の電子注入性は、式(2)で表される化合物の電子注入性と比較して低いことが好ましく、式(1)で表される化合物のアフィニティ(Af)値は2.0eVよりも小さいことが好ましい。2.0eVよりも小さいアフィニティ値を有するためには、式(1)で表される化合物は、電子欠乏性の(即ち、電子受容性が強い)含窒素6員環骨格(ピリジン、ピリミジン、トリアジン等)を持たないことが好ましい。
 式(2)で表される化合物は、式(1)で表される化合物と比べて電子注入性の高い材料であり、例えば、アフィニティ(Af)値が、2.0eV~2.6eVであることが好ましく、より好ましくは、2.2eV~2.5eVである。
 イオン化ポテンシャル(Ip)は、大気下で光電子分光装置(理研計器株式会社製:AC-3)を用いて測定すればよい。具体的には、測定対象となる化合物に光を照射し、その際に電荷分離によって生じる電子量を測定することにより測定する。
 アフィニティ(Af)値は、Forrest et al,Org.El.2005,6,11-20に記載を参考に測定すればよい。
 従来のホスト材料であるカルバゾール化合物と比較して電子供与性(ドナー性)が高い式(1)で表される化合物と、燐光ホストとして発光効率が高く、電子受容性(アクセプター性)が高い含窒素六員環骨格を有する式(2)で表される化合物とを組み合わせて、1つの発光層に用いることで、高い発光効率を維持しながら、発光層への正孔注入性が改善さることにより、発光効率及び寿命は従来技術と同等であってもより低電圧化される効果が得られる。
 1つの発光層に2種のホスト材料を含有させるには、2種類の蒸着源から共蒸着する方法、事前に材料を混合して蒸着する方法等を用いることができる。
 本明細書において、水素原子とは、中性子数が異なる同位体、即ち、軽水素(protium)、重水素(deuterium)、三重水素(tritium)、を包含する。
 本明細書において、環形成炭素数とは、原子が環状に結合した構造の化合物(例えば、単環化合物、縮合環化合物、架橋化合物、炭素環化合物、複素環化合物)の当該環自体を構成する原子のうちの炭素原子の数を表す。当該環が置換基によって置換される場合、置換基に含まれる炭素は環形成炭素数には含まない。以下で記される「環形成炭素数」については、特筆しない限り同様とする。例えば、ベンゼン環は環形成炭素数が6であり、ナフタレン環は環形成炭素数が10であり、ピリジニル基は環形成炭素数5であり、フラニル基は環形成炭素数4である。また、ベンゼン環やナフタレン環に置換基として例えばアルキル基が置換している場合、当該アルキル基の炭素数は、環形成炭素数の数に含めない。また、フルオレン環に置換基として例えばフルオレン環が結合している場合(スピロフルオレン環を含む)、置換基としてのフルオレン環の炭素数は環形成炭素数の数に含めない。
 本明細書において、環形成原子数とは、原子が環状に結合した構造(例えば単環、縮合環、環集合)の化合物(例えば単環化合物、縮合環化合物、架橋化合物、炭素環化合物、複素環化合物)の当該環自体を構成する原子の数を表す。環を構成しない原子や、当該環が置換基によって置換される場合の置換基に含まれる原子は環形成原子数には含まない。以下で記載される「環形成原子数」については、特筆しない限り同様とする。例えば、ピリジン環は環形成原子数は6であり、キナゾリン環は環形成原子数が10であり、フラン環の環形成原子数が5である。ピリジン環やキナゾリン環の炭素原子にそれぞれ結合している水素原子や置換基を構成する原子については、環形成原子数の数に含めない。また、フルオレン環に置換基として例えばフルオレン環が結合している場合(スピロフルオレン環を含む)、置換基としてのフルオレン環の原子数は環形成原子数の数に含めない。
 本明細書において、「置換もしくは無置換の炭素数XX~YYのZZ基」という表現における「炭素数XX~YY」は、ZZ基が無置換である場合の炭素数を表すものであり、置換されている場合の置換基の炭素数は含めない。
 本明細書において、「置換もしくは無置換の原子数XX~YYのZZ基」という表現における「原子数XX~YY」は、ZZ基が無置換である場合の原子数を表すものであり、置換されている場合の置換基の原子数は含めない。
 「置換もしくは無置換の」という場合における「無置換」とは前記置換基で置換されておらず、水素原子が結合していることを意味する。
 前記及び後記する式中の各基、及び前記「置換もしくは無置換」という記載における置換基の具体例について説明する。
 アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、ヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシイソブチル基、1,2-ジヒドロキシエチル基、1,3-ジヒドロキシイソプロピル基、2,3-ジヒドロキシ-t-ブチル基、1,2,3-トリヒドロキシプロピル基、クロロメチル基、1-クロロエチル基、2-クロロエチル基、2-クロロイソブチル基、1,2-ジクロロエチル基、1,3-ジクロロイソプロピル基、2,3-ジクロロ-t-ブチル基、1,2,3-トリクロロプロピル基、ブロモメチル基、1-ブロモエチル基、2-ブロモエチル基、2-ブロモイソブチル基、1,2-ジブロモエチル基、1,3-ジブロモイソプロピル基、2,3-ジブロモ-t-ブチル基、1,2,3-トリブロモプロピル基、ヨードメチル基、1-ヨードエチル基、2-ヨードエチル基、2-ヨードイソブチル基、1,2-ジヨードエチル基、1,3-ジヨードイソプロピル基、2,3-ジヨード-t-ブチル基、1,2,3-トリヨードプロピル基、アミノメチル基、1-アミノエチル基、2-アミノエチル基、2-アミノイソブチル基、1,2-ジアミノエチル基、1,3-ジアミノイソプロピル基、2,3-ジアミノ-t-ブチル基、1,2,3-トリアミノプロピル基、シアノメチル基、1-シアノエチル基、2-シアノエチル基、2-シアノイソブチル基、1,2-ジシアノエチル基、1,3-ジシアノイソプロピル基、2,3-ジシアノ-t-ブチル基、1,2,3-トリシアノプロピル基、ニトロメチル基、1-ニトロエチル基、2-ニトロエチル基、2-ニトロイソブチル基、1,2-ジニトロエチル基、1,3-ジニトロイソプロピル基、2,3-ジニトロ-t-ブチル基、1,2,3-トリニトロプロピル基等が挙げられる。
 好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基から選ばれる。
 アルキル基の炭素数は、1~50であり、好ましくは1~25であり、より好ましくは1~10である。
 アルケニル基は、上記アルキル基中に二重結合を有する基であり、アルケニル基の炭素数は、2~50であり、好ましくは2~25であり、より好ましくは2~10である。好ましくはビニル基である。
 アルキニル基は、上記アルキル基中に三重結合を有する基であり、アルキニル基の炭素数は、2~50であり、好ましくは2~25であり、より好ましくは2~10である。好ましくはエチニル基である。
 シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4-メチルシクロヘキシル基、1-アダマンチル基、2-アダマンチル基、1-ノルボルニル基、2-ノルボルニル基等が挙げられる。
 シクロアルキル基の環形成炭素数は、3~50であり、好ましくは3~25であり、より好ましくは3~10であり、さらに好ましくは3~8であり、特に好ましくは3~6である。
 アルコキシ基は、-OY10で表される基であり、Y10の例としては、前記アルキル基及び前記シクロアルキル基として挙げたものと同様のものが挙げられる。
 アルキルチオ基は、-SY10で表される基であり、Y10の例としては、前記アルキル基及び前記シクロアルキル基として挙げたものと同様のものが挙げられる。
 アルキルチオ基の炭素数は、1~50であり、好ましくは1~25であり、より好ましくは1~10である。
 ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられ、好ましくはフッ素原子である。
 ハロアルキル基は、前記アルキル基及び前記シクロアルキル基における1以上の水素原子が上記ハロゲン原子で置換された基である。
 アルキルカルボニルオキシ基は、-O-(C=O)-Y10で表される基であり、Y10は上記の通りである。
 アリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-アントリル基、2-アントリル基、9-アントリル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基、1-ピレニル基、2-ピレニル基、4-ピレニル基、6-クリセニル基、1-ベンゾ[c]フェナントリル基、2-ベンゾ[c]フェナントリル基、3-ベンゾ[c]フェナントリル基、4-ベンゾ[c]フェナントリル基、5-ベンゾ[c]フェナントリル基、6-ベンゾ[c]フェナントリル基、1-ベンゾ[g]クリセニル基、2-ベンゾ[g]クリセニル基、3-ベンゾ[g]クリセニル基、4-ベンゾ[g]クリセニル基、5-ベンゾ[g]クリセニル基、6-ベンゾ[g]クリセニル基、7-ベンゾ[g]クリセニル基、8-ベンゾ[g]クリセニル基、9-ベンゾ[g]クリセニル基、10-ベンゾ[g]クリセニル基、11-ベンゾ[g]クリセニル基、12-ベンゾ[g]クリセニル基、13-ベンゾ[g]クリセニル基、14-ベンゾ[g]クリセニル基、1-ベンゾ[a]アントリル基、2-ベンゾ[a]アントリル基、3-ベンゾ[a]アントリル基、4-ベンゾ[a]アントリル基、5-ベンゾ[a]アントリル基、6-ベンゾ[a]アントリル基、7-ベンゾ[a]アントリル基、8-ベンゾ[a]アントリル基、9-ベンゾ[a]アントリル基、10-ベンゾ[a]アントリル基、11-ベンゾ[a]アントリル基、12-ベンゾ[a]アントリル基、13-ベンゾ[a]アントリル基、14-ベンゾ[a]アントリル基、1-トリフェニル基、2-トリフェニル基、1-フルオレニル、2-フルオレニル基、3-フルオレニル基、4-フルオレニル基、ベンゾフルオレニル基、ジベンゾフルオレニル基、2-ビフェニルイル基、3-ビフェニルイル基、4-ビフェニルイル基、p-ターフェニル-4-イル基、p-ターフェニル-3-イル基、p-ターフェニル-2-イル基、m-ターフェニル-4-イル基、m-ターフェニル-3-イル基、m-ターフェニル-2-イル基、フルオランテニル基、等が挙げられる。
 好ましくは、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基、1-フルオレニル、2-フルオレニル基、3-フルオレニル基、4-フルオレニル基、5-ベンゾ[c]フェナントリル基、4-ベンゾ[a]アントリル基、7-ベンゾ[a]アントリル基、1-トリフェニル基、2-トリフェニル基、フルオランテニル基である。
 アリール基の環形成炭素数は、6~50であり、好ましくは6~24であり、より好ましくは6~20であり、さらに好ましくは6~18である。
 アリーレン基は、前記アリール基からさらに1つの水素原子又は置換基が除去された2価の基Y21である。
 アラルキル基は、-Y11-Y20と表される。Y11の例としては、前記アルキル基及び前記シクロアルキル基として挙げたものからさらに1つの水素原子又は置換基が除去された2価の基(アルキレン基又はシクロアルキレン基)である。Y20の例としては、前記アリール基が挙げられる。
 アリールオキシ基は、-OY20と表され、Y20の例としては前記アリール基として挙げたものと同様のものが挙げられる。
 アリールチオ基は、-SY20と表され、Y20の例としては前記アリール基として挙げたものと同様のものが挙げられる。
 アリールカルボニルオキシ基は、-O-(C=O)-Y20と表され、Y20は上記の通りである。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有する置換カルボニル基は、-(C=O)-Y10又は-(C=O)-Y20と表され、Y10及びY20は上記の通りである。
 ヘテロアリール基の例としては、1-ピロリル基、2-ピロリル基、3-ピロリル基、ピラジニル基、2-ピリジニル基、3-ピリジニル基、4-ピリジニル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、1-インドリル基、2-インドリル基、3-インドリル基、4-インドリル基、5-インドリル基、6-インドリル基、7-インドリル基、1-イソインドリル基、2-イソインドリル基、3-イソインドリル基、4-イソインドリル基、5-イソインドリル基、6-イソインドリル基、7-イソインドリル基、2-フリル基、3-フリル基、2-ベンゾフラニル基、3-ベンゾフラニル基、4-ベンゾフラニル基、5-ベンゾフラニル基、6-ベンゾフラニル基、7-ベンゾフラニル基、1-イソベンゾフラニル基、3-イソベンゾフラニル基、4-イソベンゾフラニル基、5-イソベンゾフラニル基、6-イソベンゾフラニル基、7-イソベンゾフラニル基、1-ジベンゾフラニル基、2-ジベンゾフラニル基、3-ジベンゾフラニル基、4-ジベンゾフラニル基、1-ジベンゾチオフェニル基、2-ジベンゾチオフェニル基、3-ジベンゾチオフェニル基、4-ジベンゾチオフェニル基、カルバゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、アザジベンゾフラニル基、アザジベンゾチオフェニル基、ジアザジベンゾフラニル基、ジアザジベンゾチオフェニル基、ジアザフェナントリル基、1-ナフトベンゾフラニル基、2-ナフトベンゾフラニル基、3-ナフトベンゾフラニル基、4-ナフトベンゾフラニル基、1-ナフトベンゾチオフェニル基、2-ナフトベンゾチオフェニル基、3-ナフトベンゾチオフェニル基、4-ナフトベンゾチオフェニル基、2-ベンゾチオフェニル基、3-ベンゾチオフェニル基、4-ベンゾチオフェニル基、5-ベンゾチオフェニル基、6-ベンゾチオフェニル基、7-ベンゾチオフェニル基、1-カルバゾリル基、2-カルバゾリル基、3-カルバゾリル基、4-カルバゾリル基、9-カルバゾリル基、1-ベンゾカルバゾリル基、2-ベンゾカルバゾリル基、3-ベンゾカルバゾリル基、4-ベンゾカルバゾリル基、9-ベンゾカルバゾリル基、キノリル基、3-キノリル基、4-キノリル基、5-キノリル基、6-キノリル基、7-キノリル基、8-キノリル基、1-イソキノリル基、3-イソキノリル基、4-イソキノリル基、5-イソキノリル基、6-イソキノリル基、7-イソキノリル基、8-イソキノリル基、2-キノキサリニル基、5-キノキサリニル基、6-キノキサリニル基、2-キナゾリニル基、4-キナゾリニル基、5-キナゾリニル基、6-キナゾリニル基、7-キナゾリニル基、8-キナゾリニル基、1-フェナントリジニル基、2-フェナントリジニル基、3-フェナントリジニル基、4-フェナントリジニル基、6-フェナントリジニル基、7-フェナントリジニル基、8-フェナントリジニル基、9-フェナントリジニル基、10-フェナントリジニル基、1-アクリジニル基、2-アクリジニル基、3-アクリジニル基、4-アクリジニル基、9-アクリジニル基、1,7-フェナントロリン-2-イル基、1,7-フェナントロリン-3-イル基、1,7-フェナントロリン-4-イル基、1,7-フェナントロリン-5-イル基、1,7-フェナントロリン-6-イル基、1,7-フェナントロリン-8-イル基、1,7-フェナントロリン-9-イル基、1,7-フェナントロリン-10-イル基、1,8-フェナントロリン-2-イル基、1,8-フェナントロリン-3-イル基、1,8-フェナントロリン-4-イル基、1,8-フェナントロリン-5-イル基、1,8-フェナントロリン-6-イル基、1,8-フェナントロリン-7-イル基、1,8-フェナントロリン-9-イル基、1,8-フェナントロリン-10-イル基、1,9-フェナントロリン-2-イル基、1,9-フェナントロリン-3-イル基、1,9-フェナントロリン-4-イル基、1,9-フェナントロリン-5-イル基、1,9-フェナントロリン-6-イル基、1,9-フェナントロリン-7-イル基、1,9-フェナントロリン-8-イル基、1,9-フェナントロリン-10-イル基、1,10-フェナントロリン-2-イル基、1,10-フェナントロリン-3-イル基、1,10-フェナントロリン-4-イル基、1,10-フェナントロリン-5-イル基、2,9-フェナントロリン-1-イル基、2,9-フェナントロリン-3-イル基、2,9-フェナントロリン-4-イル基、2,9-フェナントロリン-5-イル基、2,9-フェナントロリン-6-イル基、2,9-フェナントロリン-7-イル基、2,9-フェナントロリン-8-イル基、2,9-フェナントロリン-10-イル基、2,8-フェナントロリン-1-イル基、2,8-フェナントロリン-3-イル基、2,8-フェナントロリン-4-イル基、2,8-フェナントロリン-5-イル基、2,8-フェナントロリン-6-イル基、2,8-フェナントロリン-7-イル基、2,8-フェナントロリン-9-イル基、2,8-フェナントロリン-10-イル基、2,7-フェナントロリン-1-イル基、2,7-フェナントロリン-3-イル基、2,7-フェナントロリン-4-イル基、2,7-フェナントロリン-5-イル基、2,7-フェナントロリン-6-イル基、2,7-フェナントロリン-8-イル基、2,7-フェナントロリン-9-イル基、2,7-フェナントロリン-10-イル基、1-フェナジニル基、2-フェナジニル基、1-フェノチアジニル基、2-フェノチアジニル基、3-フェノチアジニル基、4-フェノチアジニル基、10-フェノチアジニル基、1-フェノキサジニル基、2-フェノキサジニル基、3-フェノキサジニル基、4-フェノキサジニル基、10-フェノキサジニル基、2-オキサゾリル基、4-オキサゾリル基、5-オキサゾリル基、2-オキサジアゾリル基、5-オキサジアゾリル基、3-フラザニル基、2-チエニル基、3-チエニル基、1-ベンズイミダゾリル基、2-ベンズイミダゾリル基、4-ベンズイミダゾリル基、5-ベンズイミダゾリル基、6-ベンズイミダゾリル基、7-ベンズイミダゾリル基、2-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、3-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、5-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、6-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、7-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、8-イミダゾ[1,2-a]ピリジニル基、ベンズイミダゾール-2-オン-1-イル基、ベンズイミダゾール-2-オン-3-イル基、ベンズイミダゾール-2-オン-4-イル基、ベンズイミダゾール-2-オン-5-イル基、ベンズイミダゾール-2-オン-6-イル基、ベンズイミダゾール-2-オン-7-イル基等が挙げられる。
 好ましくは、ピラジニル基、2-ピリジニル基、3-ピリジニル基、4-ピリジニル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、キナゾリニル基、ジアザジベンゾフラニル基、ジアザジベンゾチオフェニル基、1-ジベンゾフラニル基、2-ジベンゾフラニル基、3-ジベンゾフラニル基、4-ジベンゾフラニル基、1-ジベンゾチオフェニル基、2-ジベンゾチオフェニル基、3-ジベンゾチオフェニル基、4-ジベンゾチオフェニル基、1-ナフトベンゾフラニル基、2-ナフトベンゾフラニル基、3-ナフトベンゾフラニル基、4-ナフトベンゾフラニル基、1-ナフトベンゾチオフェニル基、2-ナフトベンゾチオフェニル基、3-ナフトベンゾチオフェニル基、4-ナフトベンゾチオフェニル基、1-カルバゾリル基、2-カルバゾリル基、3-カルバゾリル基、4-カルバゾリル基、9-カルバゾリル基、1-ベンゾカルバゾリル基、2-ベンゾカルバゾリル基、3-ベンゾカルバゾリル基、4-ベンゾカルバゾリル基、又は9-ベンゾカルバゾリル基である。
 ヘテロアリール基の環形成原子数は、5~50であり、好ましくは5~30であり、より好ましくは5~24であり、さらに好ましくは5~18である。
 ヘテロアリール基の炭素原子以外の環形成原子としては、窒素原子、酸素原子又は硫黄原子が好ましい。
 ヘテロアリーレン基は、前記ヘテロアリール基からさらに1つの水素原子又は置換基が除去された2価の基Y31である。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するモノ置換アミノ基は、-NH(Y10)又は-NH(Y20)で表され、Y10及びY20は上記の通りである。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するジ置換アミノ基は、-N(Y10、-N(Y20又は-N(Y10)(Y20)で表され、Y10及びY20は上記の通りである。Y10又はY20が2つある場合は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するモノ置換シリル基は、-SiH(Y10)又は-SiH(Y20)で表される。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するジ置換シリル基は、-SiH(Y10、-SiH(Y20又は-SiH(Y10)(Y20)で表される。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するトリ置換シリル基は、-Si(Y10、-Si(Y20、-Si(Y10(Y20)又は-Si(Y10)(Y20で表される。Y10及びY20は前記の通りであり、Y10又はY20がそれぞれ複数存在する場合は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有する置換スルホニル基は、-S(=O)-Y10又は-S(=O)-Y20で表され、Y10及びY20は前記の通りである。
 アルキル基及びアリール基から選ばれる置換基を有するジ置換ホスフォリル基は、-O-P(=O)(Y10、-O-P(=O)(Y20又は-O-P(=O)(Y10)(Y20)で表される。Y10及びY20は前記の通りであり、Y10又はY20がそれぞれ2つ存在する場合は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
 アルキル基を有するアルキルスルホニルオキシ基は、-O-S(=O)(Y10)で表され、Y10は前記の通りである。
 アリール基から選ばれる置換基を有するアリールスルホニルオキシ基は、-O-S(=O)(Y20)で表され、Y20は前記の通りである。
 本明細書において、「置換もしくは無置換の」の置換基としては、上記に例示した全ての基の他、カルボキシ基、水酸基、アミノ基が挙げられる。中でも好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、置換シリル基、アリール基、ヘテロアリール基である。
 また、上記置換基が互いに結合して単独の環又は縮合環を形成してもよい。別の実施形態としては、環を形成しない。
<式(1)で表される化合物の好ましい実施形態>
 本発明の一実施形態では、前記式(1)で表される化合物は、下記式(3)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式(3)中、
 Rは、前記式(1)で定義した通りである。
 R21~R28は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
 前記式(3)で表される化合物は、下記式(4)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
[式(4)中、
 R及びR26は、前記式(3)で定義した通りである。]
 本発明の一実施形態では、式(1)において、B~Bは、それぞれ独立して、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
[上記式中、
 Xは、酸素原子、硫黄原子又はNR20であり、
 R20は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基を示す。
 R30は、水素原子、又は下記群から選択される基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 破線は、結合手を示す。]
 式(1)において、Rは、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[上記式中、
 R31及びR32は、それぞれ独立して、水素原子、又は下記群から選択される基であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 R33及びR34は、それぞれ独立して、水素原子、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。
 上記式中の破線は、結合手を示す。]
 別の実施形態では、式(1)において、B~Bが上記基であり、かつRが上記基であることが好ましい。
 別の実施形態では、式(1)において、B~Bは、それぞれ独立して、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
[上記式中の破線は、結合手を示す。]、
 式(1)において、Rは、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[上記式中の破線は、結合手を示す。]、
 別の実施形態では、式(1)において、B~Bが上記基であり、かつRが上記基であることがより好ましい。
 別の実施形態では、式(1)において、Rが、-B-((B-(B-(B-Rで表される基であるとき、
 Rが、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 別の実施形態では、式(1)~(4)において、Rは、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 別の実施形態では、式(3)及び(4)において、R26が、-(B1a-(B2a-(B3a-(B4a-R4aで表され、
 o~rは、前記式(2)で定義した通りであり、
 B1a~B4aは、それぞれ独立して、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 式(3)及び(4)において、R4aは、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[上記式中、
 R35及びR37は、それぞれ独立して、下記群から選択される基であり
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 R36,R38,R39及びR40は、それぞれ独立して、下記群から選択される基であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 R41は、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 上記式中の破線は、結合手を示す。]
 別の実施形態では、式(3)及び(4)において、B1a~B4aが上記式で表される基であり、かつR4aが上記式で表される基であることがより好ましい。
 別の実施形態では、式(3)及び(4)において、B1a~B4aが、それぞれ独立して、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 式(3)及び(4)において、R4aが、下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 別の実施形態では、式(3)及び(4)において、B1a~B4aが上記式で表される基であり、かつR4aが上記式で表される基であることがより好ましい。
 別の実施形態では、式(3)及び(4)において、R26は、下記群から選択されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 式(1)において、R~Rが、それぞれ独立して、下記群から選択される1つの環からなる1価の基、又は下記群から選択される2つ以上の環が連結して形成された1価の基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
[上記式中、R70及びR71は、結合手、水素原子、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
 式(1)において、Rが下記群から選択される基であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 Rが下記群から選択される基であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
[上記式中の破線は、結合手を示す。]
 Rが水素原子であることがより好ましい。
 式(1)で表される化合物の具体例を下記に記載するが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
<式(2)で表される化合物の好ましい実施形態>
 本発明の一実施形態では、前記式(2)で表される化合物は、下記式(21)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
[式(21)中、
 X~X,R及びRは、前記式(2)で定義した通りである。
 Lは、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基である。
 fは、0又は1の整数であり、fが2~4のとき、複数存在するLは互いに同一又は異なっていてもよい。
 Yは、炭素原子又は窒素原子である。
 Arは、隣接する含窒素五員環の炭素原子及びYを共有して、当該含窒素五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素環、又は、隣接する含窒素五員環の炭素原子及びYを共有して、当該含窒素五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30の複素芳香族環である。
 R50及びR51は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示すか、又は、R50及びR51は互いに結合して置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族環基を形成する。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。]
 前記式(21)で表される化合物は、下記式(22)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
[式(22)中、
 X~X,R,R,L,f,Y及びArは、前記式(21)で定義した通りである。
 R52は、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R52上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
 cは、0~4の整数であり、cが2~4のとき、複数存在するR52は互いに同一でも異なっていてもよく、隣接するR52同士で結合して環を形成してもよい。]
 前記式(22)で表される化合物は、下記式(23)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
[式(23)中、
 X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(22)で定義した通りである。]
 前記式(23)で表される化合物は、下記式(24)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
[式(24)中、
 X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(23)で定義した通りである。
 dは、0~3の整数であり、dが2又は3のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。
 R53は、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R53上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。]
 別の実施形態では、前記式(22)で表される化合物は、下記式(25)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
[式(25)中、
 X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(22)で定義した通りである。
 Yは、CR5455、NR56、酸素原子又は硫黄原子である。
 R54~R56は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R54~R56上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
 Arは、隣接する2つの五員環を構成するそれぞれ2つの炭素原子を共有して、当該2つの五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素環、又は、隣接する2つの五員環を構成するそれぞれ2つの炭素原子を共有して、当該2つの五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30の複素芳香族環である。]
 前記式(25)におけるYは、CR5455又はNR56(ここで、R54~R56は前記式(25)で定義した通りである。)であることが好ましい。
 前記式(25)で表される化合物は、下記式(26A)~(26F)のいずれかで表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
「式(26A)~(26F)中、
 X~X,R,R,L,f,R52,R56及びcは、前記式(25)で定義した通りである。
 eは、0~2の整数であり、eが2のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。]
 前記式(25)で表される化合物は、下記式(27A)~(27F)のいずれかで表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
[式(27A)~(27F)中、
 X~X,R,R,L,f,R52,R54,R55及びcは、前記式(25)で定義した通りである。
 eは、0~2の整数であり、eが2のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。]
 別の実施形態では、前記式(22)で表される化合物が、下記式(28)で表される化合物であってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
[式(28)中、
 X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(22)で定義した通りである。]
 さらに別の実施形態では、前記式(2)で表される化合物は、下記式(30)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
[式(30)中、
 X~X,R及びRは、前記式(2)で定義した通りである。
 Lは、置換もしくは無置換の環形成炭素数10~24の縮合アリーレン基、又は、置換もしくは無置換の環形成原子数9~30の縮合ヘテロアリーレン基である。
 fは、0又は1の整数である。
 R60は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
 R60における前記置換もしくは無置換の環形成炭素数10~24の縮合アリール基は、下記式(a1-1)~(a1-3)で表される化合物の1価の残基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
[式(a1-1)~(a1-3)中、
 R21a~R46aは、それぞれ独立に、水素原子又は置換基Rであって、Rが複数存在する場合は、それぞれ同一であってもよく、異なっていてもよく、複数存在するRから選ばれる2つが、互いに結合して環を形成してもよい。]
 置換基Rとしては、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基が挙げられる。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
 式(a1-1)で表される化合物における環形成炭素数10~24の縮合環形成残基としては、例えば、下記の縮合芳香族環が挙げられる。中でも、4環以上が縮合した縮合芳香族環基が好ましく、具体的にはトリフェニレニル基等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 式(a1-2)で表される化合物における環形成炭素数10~24の縮合環形成残基としては、例えば、下記の化合物が挙げられる。4環以上が縮合した縮合環形成基が好ましく、具体的にはフルオランテニル基等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 式(a1-3)で表される化合物における環形成炭素数10~24の縮合環形成残基としては、4環以上が縮合した縮合環形成基が好ましく、具体的にはベンゾ[a]フルオレニル基等が挙げられる。
 R60における置換もしくは無置換の環形成原子数9~30の縮合ヘテロアリール基としては、上記ヘテロアリールとして挙げた基の中で、環形成原子数が9~30のものが挙げられる。中でも、下記式(a2)で表される化合物の1価の残基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
[式(a2)中、
 X51~X58は、それぞれ独立に、CH、C(R)又はNである。
 Rは、置換基であって、Rが複数存在する場合は、それぞれ同一であってもよく、異なっていてもよく、複数存在するRから選ばれる2つが、互いに結合して環を形成してもよい。
 Yは、酸素原子、硫黄原子、-NR、又は-C(R)(R)-である。但し、Yが-C(R)(R)-である場合、X51~X58の少なくとも1つはNである。
 R、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子又は置換基Rであって、R及びRの両方がRである場合は、互いに結合して環を形成してもよい。]
 置換基Rは上記と同様である。
 前記式(a2)で表される化合物の1価の残基が、下記式(a2-1)で表される化合物の1価の残基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
[式(a2-1)中、
 Yは、前記式(a2)で定義した通りである。
 R71a~R78aは、それぞれ独立に、水素原子又は置換基Rであり、Rが複数存在する場合は、それぞれ同一であってもよく、異なっていてもよく、複数存在するRから選ばれる2つが、互いに結合して環を形成してもよい。]
 式(a2-1)で表される化合物において、Yは、例えば、酸素原子、硫黄原子、NH、C(CHが好ましい。
 R71a~R78aのいずれかがLと単結合を形成することが好ましい。
 前記式(30)で表される化合物は、下記式(31)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
[式(31)中、
 X~X,R,R,L及びfは、前記式(30)で定義した通りである。
 R52は、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R52上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
 cは、0~4の整数であり、dは0~3の整数である。cが2~4、及びdが2又は3のとき、複数存在するR52は互いに同一又は異なっていてもよく、隣接するR52が互いに結合して環を形成してもよい。]
 別の実施形態では、前記式(30)で表される化合物は、下記式(32)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
[式(32)中、
 X~X,R,R,L及びfは、前記式(30)で定義した通りである。
 R61は、置換もしくは無置換の環形成原子数9~30の、窒素原子を含まない縮合ヘテロアリール基である。]
 R61における環形成原子数9~30の、窒素原子を含まない縮合ヘテロアリール基としては、上記ヘテロアリールとして挙げた基のうち、環形成原子数9~30であって、かつ、窒素原子を含まない縮合ヘテロアリール基が挙げられる。
 前記式(32)で表される化合物は、下記式(33)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
[式(33)中、
 X~X,R,R,L及びfは、前記式(32)で定義した通りである。
 R52は、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R52上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
 R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
 cは、0~4の整数であり、cが2~4のとき、複数存在するR52は互いに同一又は異なっていてもよく、隣接するR52が互いに結合して環を形成してもよい。
 Yは、酸素原子又は硫黄原子である。]
 式(2)において、R~Rが、それぞれ独立して、下記群から選択される1つの環からなる1価の基、又は下記群から選択される2つ以上の環が連結して形成された1価の基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
[上記式中、R72及びR73は、それぞれ独立して、結合手、水素原子、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
 式(2)において、X~Xが、Nであり、
 R及びRが、フェニル基であり、
 Rが下記群から選択される基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
[前記式中の破線は、結合手を示す。]
 前記式(2)で表される化合物の具体例を下記に記載するが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 本発明の一態様である有機EL素子は、前記発光層が、さらに蛍光発光材料及び燐光発光材料から選ばれる1種以上を含有してもよい。
 本発明の一実施形態では、前記発光層が発光材料として燐光発光材料を含有し、前記燐光発光材料がイリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、白金(Pt)から選択される金属原子のオルトメタル化錯体であることが好ましい。好適な燐光発光材料については後述する。
 前記陽極と前記発光層との間に、さらに正孔輸送層を有してもよい。
 前記陰極と前記発光層との間に、さらに電子輸送層を有してもよい。
 上記蛍光発光材料及び燐光発光材料、並びに正孔輸送層及び電子輸送層に用いる材料については後述する。
 本発明の一態様である有機EL素子の各層の形成は、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法やスピンコーティング、ディッピング、フローコーティング等の湿式成膜法のいずれの方法を適用することができる。膜厚は特に限定されるものではないが、適切な膜厚に設定する必要がある。膜厚が厚すぎると、一定の光出力を得るために大きな印加電圧が必要になり効率が悪くなるおそれがある。膜厚が薄すぎるとピンホール等が発生して、電界を印加しても充分な発光輝度が得られないおそれがある。通常の膜厚は5nm~10μmの範囲が適しているが、10nm~0.2μmの範囲がさらに好ましい。
 以下、有機EL素子の構成要素の材料等について説明する。
(基板)
 基板は、発光素子の支持体として用いられる。基板としては、例えば、ガラス、石英、プラスチック等を用いることができる。また、可撓性基板を用いてもよい。可撓性基板とは、折り曲げることができる(フレキシブル)基板のことであり、例えば、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルからなるプラスチック基板等が挙げられる。
(陽極)
 基板上に形成される陽極には、仕事関数の大きい(具体的には4.0eV以上)金属、合金、電気伝導性化合物、及びこれらの混合物等を用いることが好ましい。具体的には、例えば、酸化インジウム-酸化スズ(ITO:Indium Tin Oxide)、珪素若しくは酸化珪素を含有した酸化インジウム-酸化スズ、酸化インジウム-酸化亜鉛、酸化タングステン、及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム、グラフェン等が挙げられる。この他、金(Au)、白金(Pt)、又は金属材料の窒化物(例えば、窒化チタン)等が挙げられる。
(正孔注入層)
 正孔注入層は、正孔注入性の高い物質を含む層である。正孔注入性の高い物質としては、モリブデン酸化物、チタン酸化物、バナジウム酸化物、レニウム酸化物、ルテニウム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、タンタル酸化物、銀酸化物、タングステン酸化物、マンガン酸化物、芳香族アミン化合物、又は高分子化合物(オリゴマー、デンドリマー、ポリマー等)等も使用できる。
(正孔輸送層)
 正孔輸送層は、正孔輸送性の高い物質を含む層である。正孔輸送層には、芳香族アミン化合物、カルバゾール誘導体、アントラセン誘導体等を使用する事ができる。ポリ(N-ビニルカルバゾール)(略称:PVK)やポリ(4-ビニルトリフェニルアミン)(略称:PVTPA)等の高分子化合物を用いることもできる。但し、電子よりも正孔の輸送性の高い物質であれば、これら以外のものを用いてもよい。尚、正孔輸送性の高い物質を含む層は、単層のものだけでなく、上記物質からなる層が二層以上積層したものとしてもよい。
(発光層のゲスト材料)
 発光層は、発光性の高い物質を含む層であり、種々の材料を用いることができる。例えば、発光性の高い物質としては、蛍光を発光する蛍光性化合物や燐光を発光する燐光性化合物を用いることができる。蛍光性化合物は一重項励起状態から発光可能な化合物であり、燐光性化合物は三重項励起状態から発光可能な化合物である。これらの化合物はドーパント又はドーパント材料と呼ばれることもある。
 発光層に用いることができる青色系の蛍光発光材料として、ピレン誘導体、スチリルアミン誘導体、クリセン誘導体、フルオランテン誘導体、フルオレン誘導体、ジアミン誘導体、トリアリールアミン誘導体等が使用できる。具体的には、N,N’-ビス[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N,N’-ジフェニルスチルベン-4,4’-ジアミン(略称:YGA2S)、4-(9H-カルバゾール-9-イル)-4’-(10-フェニル-9-アントリル)トリフェニルアミン(略称:YGAPA)、4-(10-フェニル-9-アントリル)-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBAPA)等が挙げられる。
 発光層に用いることができる緑色系の蛍光発光材料として、芳香族アミン誘導体等を使用できる。具体的には、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-2-アントリル]-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCABPhA)、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-2-アントリル]-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPABPhA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)]-N-[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N-フェニルアントラセン-2-アミン(略称:2YGABPhA)、N,N,9-トリフェニルアントラセン-9-アミン(略称:DPhAPhA)等が挙げられる。
 発光層に用いることができる赤色系の蛍光発光材料として、テトラセン誘導体、ジアミン誘導体等が使用できる。具体的には、N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)テトラセン-5,11-ジアミン(略称:p-mPhTD)、7,14-ジフェニル-N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)アセナフト[1,2-a]フルオランテン-3,10-ジアミン(略称:p-mPhAFD)等が挙げられる。
 本発明の一態様では、蛍光発光材料が、アントラセン誘導体、フルオランテン誘導体、スチリルアミン誘導体及びアリールアミン誘導体から選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。
 発光層に用いることができる青色系の燐光発光材料として、イリジウム錯体、オスミウム錯体、白金錯体等の金属錯体が使用される。具体的には、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)テトラキス(1-ピラゾリル)ボラート(略称:FIr)、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略称:FIrpic)、ビス[2-(3’,5’ビストリフルオロメチルフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略称:Ir(CFppy)(pic))、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:FIracac)等が挙げられる。
 発光層に用いることができる緑色系の燐光発光材料として、イリジウム錯体等が使用される。トリス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:Ir(ppy))、ビス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(ppy)(acac))、ビス(1,2-ジフェニル-1H-ベンゾイミダゾラト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(pbi)(acac))、ビス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(bzq)(acac))等が挙げられる。
 発光層に用いることができる赤色系の燐光発光材料として、イリジウム錯体、白金錯体、テルビウム錯体、ユーロピウム錯体等の金属錯体が使用される。具体的には、ビス[2-(2’-ベンゾ[4,5-α]チエニル)ピリジナト-N,C3’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(btp)(acac))、ビス(1-フェニルイソキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:Ir(piq)(acac))、(アセチルアセトナト)ビス[2,3-ビス(4-フルオロフェニル)キノキサリナト]イリジウム(III)(略称:Ir(Fdpq)(acac))、2,3,7,8,12,13,17,18-オクタエチル-21H,23H-ポルフィリン白金(II)(略称:PtOEP)等の有機金属錯体が挙げられる。
 また、トリス(アセチルアセトナト)(モノフェナントロリン)テルビウム(III)(略称:Tb(acac)(Phen))、トリス(1,3-ジフェニル-1,3-プロパンジオナト)(モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(DBM)(Phen))、トリス[1-(2-テノイル)-3,3,3-トリフルオロアセトナト](モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:Eu(TTA)(Phen))等の希土類金属錯体は、希土類金属イオンからの発光(異なる多重度間の電子遷移)であるため、燐光性化合物として用いることができる。
 本発明の一態様としては、前記燐光発光材料が、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)及び白金(pt)から選択される金属原子のオルトメタル化錯体であることが好ましい。
 イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、白金(Pt)から選択される金属原子のオルトメタル化錯体である燐光発光材料は、下記式(α)で表される錯体であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 式(α)において、Mは、オスミウム、イリジウム及び白金から選ばれる少なくとも一つの金属を示し、nは、該金属の価数を示す。
 環Aは、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基又は環形成原子数5~30のヘテロアリール基を表わし、環Aは、窒素をヘテロ環形成原子として含有する置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基を表わす。
 式(α)の環Aにおける環形成炭素数6~24のアリール基としては、前述した式(1)におけるアリール基が挙げられる。
 式(α)の環A及び環Aにおける環形成原子数5~30のヘテロアリール基としては、前述した式(1)におけるアリールが挙げられる。
 式(α)の環A及び環Aが有し得る置換基は、前述した式(1)における置換基と同じである。
 さらに、式(α)で表される錯体は、下記式(T)又は(U)で表される錯体であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 式(T)において、Mは金属を表し、環B及び環Cは、各々独立に環形成原子数5若しくは6のアリール基又はヘテロアリール基を表す。
 環A-環Bは、アリール基又はヘテロアリール基の結合対を表し、環Aの窒素原子及び環Bのsp混成原子を介して金属Mに配位する。
 環A-環Cは、アリール基又はヘテロアリール基の結合対を表す。
 R、R及びRは、各々独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の炭素数7~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基及び置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基からなる群より選択されるいずれかを表し、各々独立に1つ~4つである。
 X~Xは、各々独立に、炭素原子又は窒素原子を表す。
 R及びRは、各々独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の炭素数7~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基及び置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基からなる群より選択されるいずれかを表し、環Cに結合するR、R及びRの少なくとも1つは、水素原子ではない。
 mは金属Mの酸化状態を表し、nは1以上である。L’は、モノアニオン性の二座配位子を表す。
 式(T)において、Mは、オスミウム、イリジウム、白金等が挙げられ、中でもイリジウムが好ましい。
 環B及び環Cで表される環形成原子数5若しくは6のアリール基としては、前述した式(1)におけるアリール基が挙げられる。
 環B及び環Cで表される環形成原子数5若しくは6のヘテロアリール基としては、前述したヘテロアリール基が挙げられる。
 R、R、R、R及びRで表される置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数7~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基及び置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基としては、それぞれ、前述したものと同様の基が挙げられる。
 R、R、R、R及びRで表される置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、及び置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基としては、それぞれ、前述したものと同様の基が挙げられる。
 L’で表されるモノアニオン性の二座配位子としては、下記式(L’)で表わされる配位子が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 式(L’)において、X~X、R、及びRは、式(T)におけるX~X、R、及びRと同義であり、好ましい態様も同様である。
 Xから環Bより外側に伸びる実線と、環Aの窒素原子から環Aより外側に伸びる破線を介して、式(L’)で表わされる配位子は、式(T)で表される金属Mに配位する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 式(U)において、Xは、NR、酸素原子、硫黄原子、BR、及びセレン原子からなる群より選択されるいずれかを表し、Rは、水素原子又は置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基である。
 R、R、R及びRは、各々独立に、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、及び置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基からなる群より選択されるいずれかを表し、各々独立に1つ~4つである。
 式(U)において、R、R、R、R及びRで表される炭素数1~25のアルキル基としては、前述した基が挙げられ、好ましい態様も同様である。
 また、R、R、R及びRで表される環形成炭素数6~24のアリール基としては、前述した基が挙げられ、好ましい態様も同様である。
 式(T)又は(U)で表される錯体としては、以下の化合物が好適であるが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 式(α)で表される錯体として、式(T)又は(U)で表される錯体以外に、下記式(V)、(X)、(Y)又は(Z)で表される錯体を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 式(V)、(X)、(Y)又は(Z)において、R50~R54は、水素原子又は置換基、kは1~4の整数であり、lは1~4の整数であり、mは1~2の整数である。Mは、Ir、Os、又はPtである。
 R50~R54の示す置換基としては、前述した置換基と同様のものが挙げられる。
 式(V)は下記式(V-1)で表されることが好ましく、式(X)は下記式(X-1)又は式(X-2)で表されることが好ましい。下記式(V-1)、(X-1)、及び(X-2)において、R50、k及びMは、上記の、R50、k及びMと同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 式(V)、(X)、(Y)又は(Z)で表される錯体の具体例を、以下に示すが、特にこれらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 また、燐光発光材料として、下記式(β)で表されるイリジウム錯体も好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 式(β)において、A~Aは炭素又は窒素を含み、A~Aの少なくとも1つは窒素であり、環BはC-C結合により環Aに結合し、イリジウム(Ir)はIr-C結合により環Aに結合する。A~Aの1つのみが窒素であることが好ましく、A~Aの1つのみが窒素であることがさらに好ましい。
 XはO,S又はSeであり、Oが好ましい。
 R~Rは独立してモノ-、ジ-、トリ-もしくはテトラ-置換、又は無置換であり、隣接するR~Rは互いに結合して環を形成してもよく、R~Rは独立して、水素、重水素、ハロゲン、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル、置換もしくは無置換の原子数2~25のヘテロアルキル、置換もしくは無置換の炭素数7~50のアリールアルキル、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ、置換もしくは無置換のアミノ、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル、環形成炭素数3~25のシクロアルケニル、原子数3~25のヘテロアルケニル、炭素数2~25のアルキニル、環形成炭素数6~24のアリール、環形成原子数5~30のヘテロアリール、アシル、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたカルボニル、カルボン酸、エステル、ニトリル、イソニトリル、スルファニル、スルフィニル、スルホニル、ホスフィノ、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。R~Rは独立して水素、重水素、炭素数1~25のアルキル及びこれらの組み合わせからなる群から選択することが好ましい。R及び/又はRが炭素数1~25のアルキル基であることが好ましく、当該アルキル基が重水素化されているか、もしくは部分的に重水素化されていることがさらに好ましい。
 nは1~3の整数であり、1であることが好ましい。
 式(β)で表されるイリジウム錯体としては、下記式(β-1)で表されるイリジウム錯体であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 式(β-1)におけるA,A,A~A、X,R~R,及びnは式(β)と同様である。
 式(β)又は式(β-1)で表されるイリジウム錯体の具体例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 また、式(β)で表されるイリジウム錯体は、下記式(β-2)で表されるイリジウム錯体であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 式(β-2)において、R~R,X及びnは式(β)と同様である。
 Rは、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。Rは好ましくは置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル又は置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキルである。
 式(β-2)で表されるイリジウム錯体の具体例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
(発光層のホスト材料)
 発光層としては、上述した発光性の高い物質(ゲスト材料)を他の物質(ホスト材料)に分散させた構成としてもよい。発光性の高い物質を分散させるための物質としては、式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物の他、各種のものを用いることができ、発光性の高い物質よりも最低空軌道準位(LUMO準位)が高く、最高被占有軌道準位(HOMO準位)が低い物質を用いることが好ましい。
 発光性の高い物質を分散させるための物質(ホスト材料)としては、1)アルミニウム錯体、ベリリウム錯体、若しくは亜鉛錯体等の金属錯体、2)オキサジアゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、若しくはフェナントロリン誘導体等の複素環化合物、3)カルバゾール誘導体、アントラセン誘導体、フェナントレン誘導体、ピレン誘導体、若しくはクリセン誘導体等の縮合芳香族化合物、3)トリアリールアミン誘導体、若しくは縮合多環芳香族アミン誘導体等の芳香族アミン化合物が使用される。
(電子輸送層)
 電子輸送層は、電子輸送性の高い物質を含む層である。電子輸送層には、1)アルミニウム錯体、ベリリウム錯体、亜鉛錯体等の金属錯体、2)イミダゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、アジン誘導体、カルバゾール誘導体、フェナントロリン誘導体等の複素芳香族化合物、3)高分子化合物を使用することができる。
(電子注入層)
 電子注入層は、電子注入性の高い物質を含む層である。電子注入層には、リチウム(Li)、フッ化リチウム(LiF)、フッ化セシウム(CsF)、フッ化カルシウム(CaF)、リチウム酸化物(LiO)等のようなアルカリ金属、アルカリ土類金属、又はそれらの化合物を用いることができる。
(陰極)
 陰極には、仕事関数の小さい(具体的には3.8eV以下)金属、合金、電気伝導性化合物、及びこれらの混合物等を用いることが好ましい。このような陰極材料の具体例としては、元素周期表の第1族又は第2族に属する元素、すなわちリチウム(Li)やセシウム(Cs)等のアルカリ金属、及びマグネシウム(Mg)等のアルカリ土類金属、及びこれらを含む合金(例えば、MgAg、AlLi)等の希土類金属及びこれらを含む合金等が挙げられる。
B.電子機器
 本発明の一態様である電子機器は、前記本発明の一態様である有機エレクトロルミネッセンス素子を搭載している。
 本発明の一態様である有機エレクトロルミネッセンス素子は、様々な電子機器に使用でき、例えば壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライト又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用できる。また、本発明の化合物は、有機EL素子だけでなく、電子写真感光体、光電変換素子、太陽電池、イメージセンサー等の分野においても使用できる。
 次に、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例の記載内容になんら制限されるものではない。
実施例1
 25mm×75mm×厚さ1.1mmのITO透明電極付きガラス基板(ジオマティック株式会社製)をイソプロピルアルコール中で超音波洗浄を5分間行なった後、UVオゾン洗浄を30分間行った。ITO透明電極の膜厚は、77nmとした。
 洗浄後の透明電極ライン付きガラス基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着し、まず透明電極ラインが形成されている側の面上に前記透明電極を覆うようにして下記電子受容性(アクセプター)化合物C-1を蒸着し、膜厚5nmの化合物C-1膜を成膜した。
 この化合物C-1膜上に、第1正孔輸送材料として下記芳香族アミン誘導体(化合物X-1)を蒸着し、膜厚100nmの第1正孔輸送層を成膜した。
 第1正孔輸送層の成膜に続けて、第2正孔輸送材料として下記芳香族アミン誘導体(化合物X-2)を蒸着し、膜厚60nmの第2正孔輸送層を成膜した。
 さらに、この第2正孔輸送層上に、ホスト材料として下記化合物1-1(ホスト1)と下記化合物2-1(ホスト2)と、燐光発光ドーパント材料としての下記化合物Ir(ppy)とを共蒸着し、膜厚40nmの発光層を成膜した。発光層内における化合物Ir(ppy)の濃度は5.0質量%、化合物1-1の濃度は47.5質量%、化合物2-1の濃度47.5質量%であった。この共蒸着膜は発光層として機能する。
 そして、この発光層成膜に続けて下記化合物ET1を膜厚30nmで成膜した。この化合物ET膜は電子輸送層として機能する。
 次に、LiFを電子注入性電極(陰極)として成膜速度0.1オングストローム/minで膜厚を1nmとした。このLiF膜上に金属Alを蒸着させ、金属陰極を膜厚80nmで形成した。
 実施例1の有機EL素子は、下記層構成を有している。
 ITO(77nm)/化合物C-1(5nm)/化合物X-1(100nm)/化合物X-2(60nm)/化合物1-1:化合物2-1:Ir(ppy)(40nm,47.5質量%,47.5質量%,5.0質量%)/ET1(30nm)/LiF(1nm)/Al(80nm)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
<素子性能の評価>
 得られた有機EL素子について、下記評価を行った。結果を表1に示す。
(1)駆動電圧(V)
 電流密度が10mA/cmとなるようにITO透明電極と金属Al陰極との間に通電したときの電圧(単位:V)を計測した。
(2)外部量子効率(EQE;%)
 電流密度が10mA/cmとなるように素子に電圧を印加したときの分光放射輝度スペクトルを、分光放射輝度計「CS-1000」(製品名、コニカミノルタ社製)で計測した。
 得られた上記分光放射輝度スペクトルから、ランバシアン放射を行ったと仮定し、外部量子効率(EQE)(単位:%)を算出した。
(3)寿命(LT80;時間)
 初期電流密度を50mA/cmに設定して直流の連続通電試験を行い、試験開始時の輝度に対して、輝度が80%まで減少する時間を測定し、その測定時間を寿命(LT80)とした。
実施例2及び比較例1
 ホスト1を下記表1に示す化合物に変更した以外は実施例1と同様にして有機EL素子を作製し、評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000122
実施例3
 25mm×75mm×1.1mm厚のITO透明電極(陽極)付きガラス基板(ジオマティック社製)をイソプロピルアルコール中で超音波洗浄を5分間行なった後、UVオゾン洗浄を30分間行なった。ITO透明電極の膜厚は、130nmとした。
 洗浄後の透明電極ライン付きガラス基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着し、まず透明電極ラインが形成されている側の面上に前記透明電極を覆うようにして下記化合物HA-1を蒸着して膜厚5nmのHA-1膜を成膜し、正孔注入層を形成した。
 次に、この正孔注入層の上に、化合物HT-1を蒸着して膜厚130nmのHT-1膜を成膜し、第一正孔輸送層を形成した。
 次に、この第一正孔輸送層の上に、化合物HT-2を蒸着して膜厚20nmのHT-2膜を成膜し、第2正孔輸送層を形成した。
 次に、この正孔輸送層の上に、化合物1-1(ホスト1)、化合物2-2(ホスト2)及び燐光発光ドーパント材料Ir(ppy)を共蒸着により成膜し、膜厚40nmの発光層を形成した。発光層に含まれる第1ホスト及び第2ホストは47.5質量%:47.5質量%、燐光発光ドーパント材料Ir(ppy)の濃度は、5質量%とした。
 この発光層の成膜に続けて、化合物ET-1と8-キノリノラトリチウム(Liq)とを50:50の質量比で共蒸着により成膜し、膜厚25nmの電子輸送層を形成した。
 この電子輸送層上にLiqを蒸着して、膜厚1nmの電子注入層を形成した。
 この電子注入層上に金属Alを蒸着して、膜厚80nmの金属陰極を形成した。
 このようにして、実施例3に係る有機EL素子を作製し、実施例1と同様に評価した。結果を表2に示す。
 実施例3の有機EL素子は、下記層構成を有している。
 ITO(130nm)/化合物HA-1(5nm)/化合物HT-1(130nm)/化合物HT-2(20nm)/化合物1-1:化合物2-1:Ir(ppy)(40nm,47.5質量%,47.5質量%,5.0質量%)/ET-1:Liq(25nm,50質量%,50質量%)/Liq(1nm)/Al(80nm)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
実施例4~12及び比較例2~8
 ホスト1及びホスト2を下記表2に示す化合物に変更した以外は実施例3と同様にして有機EL素子を作製し、実施例1と同様にして評価した。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000124
 表1及び表2の結果から、本発明の一態様の有機EL素子は、従来技術と同等の発光効率及び素子寿命を維持しつつ、低電圧化が実現できる。
 上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
 本願のパリ優先の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。

Claims (18)

  1.  陽極と、陰極と、前記陽極と前記陰極との間に発光層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
     前記発光層は、ホスト材料として、下記式(1)で表される化合物及び下記式(2)で表される化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(1)中、
     R~Rは、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rで表される基である。
     o,p,q及びrは、それぞれ独立して0又は1を示す。
     B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
     Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R10基を示す。
     R及びR10は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。
     a及びbは、それぞれ独立に0~4の整数を示す。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式(2)中、
     X~Xは、それぞれ独立して、CR11又はNを示す。
     R~R及びR11は、それぞれ独立して、-(B-(B-(B-(B-Rを示す。
     s,t,u及びvは、それぞれ独立して、0又は1を示す。
     B~Bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基を示す。
     Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
     R14及びR15は、それぞれ独立して、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~18のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~18のヘテロアリール基を示す。]
  2.  前記式(1)で表される化合物が、下記式(3)で表される化合物である、請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式(3)中、
     Rは、前記式(1)で定義した通りである。
     R21~R28は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
  3.  前記式(3)で表される化合物が、下記式(4)で表される化合物である、請求項2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式(4)中、
     R及びR26は、前記式(3)で定義した通りである。]
  4.  前記式(2)で表される化合物が、下記式(21)で表される化合物である、請求項1~3のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式(21)中、
     X~X,R及びRは、前記式(2)で定義した通りである。
     Lは、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリーレン基である。
     fは、0又は1の整数であり、fが2~4のとき、複数存在するLは互いに同一又は異なっていてもよい。
     Yは、炭素原子又は窒素原子である。
     Arは、隣接する含窒素五員環の炭素原子及びYを共有して、当該含窒素五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素環、又は、隣接する含窒素五員環の炭素原子及びYを共有して、当該含窒素五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30の複素芳香族環である。
     R50及びR51は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示すか、又は、R50及びR51は互いに結合して置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族環基を形成する。
     R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。]
  5.  前記式(21)で表される化合物が、下記式(22)で表される化合物である、請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式(22)中、
     X~X,R,R,L,f,Y及びArは、前記式(21)で定義した通りである。
     R52は、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R52上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
     R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
     cは、0~4の整数であり、cが2~4のとき、複数存在するR52は互いに同一でも異なっていてもよく、隣接するR52同士で結合して環を形成してもよい。]
  6.  前記式(22)で表される化合物が、下記式(23)で表される化合物である、請求項5に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    [式(23)中、
     X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(22)で定義した通りである。]
  7.  前記式(23)で表される化合物が、下記式(24)で表される化合物である、請求項6に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    [式(24)中、
     X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(23)で定義した通りである。
     dは、0~3の整数であり、dが2又は3のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。
     R53は、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R53上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
     R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。]
  8.  前記式(22)で表される化合物が、下記式(25)で表される化合物である、請求項5に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    [式(25)中、
     X~X,R,R,L,f,R52及びcは、前記式(22)で定義した通りである。
     Yは、CR5455、NR56、酸素原子又は硫黄原子である。
     R54~R56は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R54~R56上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
     R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
     Arは、隣接する2つの五員環を構成するそれぞれ2つの炭素原子を共有して、当該2つの五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素環、又は、隣接する2つの五員環を構成するそれぞれ2つの炭素原子を共有して、当該2つの五員環に縮合する、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30の複素芳香族環である。]
  9.  前記式(25)で表される化合物が、下記式(26A)~(26F)のいずれかで表される化合物である、請求項8に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    [式(26A)~(26F)中、
     X~X,R,R,L,f,R52,R56及びcは、前記式(25)で定義した通りである。
     eは、0~2の整数であり、eが2のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。]
  10.  前記式(25)で表される化合物が、下記式(27A)~(27F)のいずれかで表される化合物である、請求項8に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    「式(27A)~(27F)中、
     X~X,R,R,L,f,R52,R54,R55及びcは、前記式(25)で定義した通りである。
     eは、0~2の整数であり、eが2のとき、複数存在するR52は互いに同一でも、異なっていてもよい。]
  11.  前記式(2)で表される化合物が、下記式(30)で表される化合物である、請求項1~3のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    [式(30)中、
     X~X,R及びRは、前記式(2)で定義した通りである。
     Lは、置換もしくは無置換の環形成炭素数10~24の縮合アリーレン基、又は、置換もしくは無置換の環形成原子数9~30の縮合ヘテロアリーレン基である。
     fは、0又は1の整数である。
     R60は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、又は、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基である。]
  12.  前記式(30)で表される化合物が、下記式(31)で表される化合物である、請求項11に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    [式(31)中、
     X~X,R,R,L及びfは、前記式(30)で定義した通りである。
     R52は、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルケニル基、置換もしくは無置換の炭素数2~25のアルキニル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~25のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1~25のアルキルチオ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~24のアリールチオ基、炭素数1~25のアルキル基及び環形成炭素数6~24のアリール基からなる群から選択される1以上の基で置換されたシリル基、シアノ基、又は-P(=O)R1415基を示す。R52上の隣接する置換基は、互いに結合して環を形成してもよい。
     R14及びR15は、前記式(2)で定義した通りである。
     cは、0~4の整数であり、dは0~3の整数である。cが2~4、及びdが2又は3のとき、複数存在するR52は互いに同一又は異なっていてもよく、隣接するR52が互いに結合して環を形成してもよい。]
  13.  前記式(30)で表される化合物が、下記式(32)で表される化合物である、請求項11に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    [式(32)中、
     X~X,R,R,L及びfは、前記式(30)で定義した通りである。
     R61は、置換もしくは無置換の環形成原子数9~30の、窒素原子を含まない縮合ヘテロアリール基である。]
  14.  前記発光層が、さらに蛍光発光材料及び燐光発光材料から選ばれる1種以上を含有する、請求項1~13のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  15.  前記発光層が発光材料として燐光発光材料を含有し、前記燐光発光材料がイリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、白金(Pt)から選択される金属原子のオルトメタル化錯体である請求項14に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  16.  さらに正孔輸送層を有する、請求項1~15のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  17.  さらに電子輸送層を有する、請求項1~16のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  18.  請求項1~17のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を搭載した、電子機器。
     
PCT/JP2016/077194 2015-09-18 2016-09-14 有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2017047670A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/745,687 US20180212159A1 (en) 2015-09-18 2016-09-14 Organic electroluminescent element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-185526 2015-09-18
JP2015185526A JP2018206785A (ja) 2015-09-18 2015-09-18 有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017047670A1 true WO2017047670A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=58288926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077194 WO2017047670A1 (ja) 2015-09-18 2016-09-14 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180212159A1 (ja)
JP (1) JP2018206785A (ja)
WO (1) WO2017047670A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190110374A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 덕산네오룩스 주식회사 지연 형광용 호스트 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
US10964895B2 (en) * 2017-09-11 2021-03-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136596A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
WO2011132683A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 出光興産株式会社 ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013536567A (ja) * 2010-06-22 2013-09-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
WO2014009317A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Basf Se Benzimidazo[1,2-a]benzimidazole derivatives for electronic applications
WO2014021280A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014515014A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP2014157947A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
WO2014185598A1 (ko) * 2013-05-16 2014-11-20 제일모직 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP2015504422A (ja) * 2011-11-10 2015-02-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
WO2015063046A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Basf Se Azadibenzothiophenes for electronic applications
JP2015131806A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 縮合環化合物及びそれを含む有機発光素子
WO2016016791A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd (Ikc) 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009136596A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
WO2011132683A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 出光興産株式会社 ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013536567A (ja) * 2010-06-22 2013-09-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
JP2014515014A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
JP2015504422A (ja) * 2011-11-10 2015-02-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エレクトロニクス用途のための4H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール
WO2014009317A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Basf Se Benzimidazo[1,2-a]benzimidazole derivatives for electronic applications
WO2014021280A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014157947A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
WO2014185598A1 (ko) * 2013-05-16 2014-11-20 제일모직 주식회사 유기 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
WO2015063046A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Basf Se Azadibenzothiophenes for electronic applications
JP2015131806A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 縮合環化合物及びそれを含む有機発光素子
WO2016016791A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd (Ikc) 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10964895B2 (en) * 2017-09-11 2021-03-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20190110374A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 덕산네오룩스 주식회사 지연 형광용 호스트 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102501270B1 (ko) 2018-03-20 2023-02-21 덕산네오룩스 주식회사 지연 형광용 호스트 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018206785A (ja) 2018-12-27
US20180212159A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11322711B2 (en) Organic EL light emitting apparatus and electronic instrument
KR102301729B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP5925308B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20220070407A (ko) 유기 전계 발광 소자
WO2012070233A1 (en) Organic electroluminescence device
US11489128B1 (en) Organic electroluminescent element emitting light at high luminous effiency and electronic device
WO2016088354A1 (ja) 金属錯体化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR102448359B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
WO2010026859A1 (en) Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
WO2018043435A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを搭載した電子機器
WO2017038728A1 (ja) 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2020095141A1 (ja) 発光デバイス、発光機器、表示装置、電子機器及び照明装置
US20220416171A1 (en) Organic electroluminescent device configured to emit light with high luminous efficiency
JP2018108940A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2017069258A1 (ja) 新規化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2012070227A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US11839148B2 (en) Organic electroluminescent element and electronic device
KR20160041743A (ko) 유기 전계 발광 소자
WO2017047670A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5856161B2 (ja) 高効率カルバゾール系化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP6646955B2 (ja) 有機電界発光素子
JP6047116B2 (ja) 新規なアントラセン化合物及びこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN116761868A (zh) 有机电致发光元件、有机电致发光显示装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16846541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15745687

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16846541

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP