WO2017043419A1 - 脂質の製造方法 - Google Patents

脂質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017043419A1
WO2017043419A1 PCT/JP2016/075723 JP2016075723W WO2017043419A1 WO 2017043419 A1 WO2017043419 A1 WO 2017043419A1 JP 2016075723 W JP2016075723 W JP 2016075723W WO 2017043419 A1 WO2017043419 A1 WO 2017043419A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
amino acid
acid sequence
seq
gene
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 杉原
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to US15/755,247 priority Critical patent/US10487344B2/en
Priority to AU2016320188A priority patent/AU2016320188B2/en
Publication of WO2017043419A1 publication Critical patent/WO2017043419A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6409Fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/405Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/02Thioester hydrolases (3.1.2)
    • C12Y301/02014Oleoyl-[acyl-carrier-protein] hydrolase (3.1.2.14), i.e. ACP-thioesterase

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing lipids.
  • the present invention also relates to an acyltransferase used in the method, a gene encoding the acyltransferase, and a transformant that promotes the expression of the gene.
  • Fatty acids are one of the main constituents of lipids and constitute lipids (oils and fats) such as triacylglycerol produced by ester bonds with glycerin in vivo. In many animals and plants, fatty acids are also stored and used as energy sources. Fatty acids and lipids stored in animals and plants are widely used for food or industry. For example, derivatives of higher alcohols obtained by reducing higher fatty acids having about 12 to 18 carbon atoms are used as surfactants. Alkyl sulfate esters and alkylbenzene sulfonates are used as anionic surfactants. Polyoxyalkylene alkyl ethers, alkyl polyglycosides, and the like are used as nonionic surfactants.
  • surfactants are used as cleaning agents, disinfectants, and the like.
  • Cationic surfactants such as alkylamine salts and mono- or dialkyl quaternary amine salts, which are derivatives of the same higher alcohol, are routinely used for fiber treatment agents, hair rinse agents, disinfectants, and the like.
  • Benzalkonium-type quaternary ammonium salts are routinely used for bactericides and preservatives.
  • plant-derived lipids are also used as raw materials for biodiesel fuel.
  • fatty acids and lipids are widely used, and therefore, attempts have been made to improve the productivity of fatty acids and lipids in vivo in plants and the like.
  • attempts have been made to control the number of carbon atoms of fatty acids, that is, the chain length.
  • Plant fatty acid synthesis pathway is localized in chloroplasts.
  • acetyl-ACP acyl carrier protein
  • acyl-ACP acyl, which is a fatty acid residue
  • a complex comprising a group and an ACP).
  • the synthesized acyl-ACP becomes a free fatty acid by acyl-ACP thioesterase (hereinafter also simply referred to as “TE”). Free fatty acids are bound to CoA by acyl-CoA synthetase.
  • Fatty acyl CoA is incorporated into a glycerol skeleton by various acyltransferases and accumulated as triacylglycerol (hereinafter also simply referred to as “TAG”) in which three fatty acid molecules are ester-linked to one glycerol molecule.
  • TAG triacylglycerol
  • GPAT glycerol triphosphate acyltransferase
  • G3P glycerol triphosphate
  • LPA lysophosphatidic acid
  • PAAT lysophosphatidic acid acyltransferase
  • TAG phosphatidic acid dephosphorylating enzyme
  • PAP phosphatidic acid dephosphorylating enzyme
  • DAG diacylglycerol
  • DGAT diacylglycerol acyltransferase
  • PDAT diacylglycerol acyltransferase
  • Patent Documents 1 and 2 propose a method for producing TAG by using Chlamydomonas reinhardtii in which DGAT2 is overexpressed.
  • Patent Document 3 describes DGAT derived from Nannochloropsis oculata, suggesting the possibility of being involved in the production of long-chain polyunsaturated fatty acids having 18 or 22 carbon atoms. .
  • algae has attracted attention as being useful for biofuel production.
  • Algae are attracting attention as next-generation biomass resources because they can produce lipids that can be used as biodiesel fuel by photosynthesis and do not compete with food.
  • the present invention relates to a method for producing a lipid, in which a transformant in which expression of a gene encoding the following protein (A) or (B) is promoted is cultured to produce a fatty acid or a lipid comprising the same.
  • a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • B A protein comprising an amino acid sequence having 44% or more identity with the amino acid sequence of the protein (A) and having acyltransferase activity.
  • the present invention also relates to the protein (A) or (B).
  • the present invention also relates to a gene encoding the protein (A) or (B). Furthermore, this invention relates to the transformant which promoted the expression of the gene which codes the said protein (A) or (B).
  • the present invention relates to a method for producing a lipid, which improves the productivity of a medium chain fatty acid or a lipid comprising the same and the total amount of the fatty acid produced. Moreover, this invention relates to the transformant which improved the productivity of the lipid which uses a medium chain fatty acid or this as a structural component, and the total amount of the fatty acid produced.
  • the present inventors have newly identified an acyltransferase (hereinafter also referred to as “AT”) of an algae belonging to the genus Nannochloropsis, which is a kind of algae, as an enzyme involved in lipid synthesis.
  • AT acyltransferase
  • the present inventors have found that the productivity of the produced medium chain fatty acids or lipids comprising them and the total amount of the produced fatty acids are significantly improved.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • the method for producing lipids of the present invention it is possible to improve the productivity of the medium chain fatty acids or lipids comprising the same and the total amount of fatty acids produced.
  • the transformant of the present invention is excellent in productivity of medium-chain fatty acids or lipids containing this as a constituent and productivity of all fatty acids produced.
  • lipid refers to simple lipids such as neutral fats (such as triacylglycerol), waxes, and ceramides; complex lipids such as phospholipids, glycolipids, and sulfolipids; and fatty acids derived from these lipids And derived lipids such as alcohols and hydrocarbons.
  • Cx: y in the notation of fatty acids and acyl groups constituting fatty acids means that the number of carbon atoms is x and the number of double bonds is y.
  • “Cx” represents a fatty acid or acyl group having x carbon atoms.
  • the identity of a base sequence and an amino acid sequence is calculated by the Lipman-Pearson method (Science, 1985, vol. 227, p. 1435-1441). Specifically, it is calculated by performing an analysis assuming that Unit size to compare (ktup) is 2 using the homology analysis (Search homology) program of genetic information processing software Genetyx-Win.
  • “stringent conditions” include, for example, Molecular Cloning-A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION [Joseph Sambrook, David W., et al. Russell., Cold Spring Harbor Laboratory Press].
  • upstream of a gene indicates not a position from the translation start point but a region continuing on the 5 ′ side of the gene or region regarded as a target.
  • downstream of a gene indicates a region continuing 3 ′ side of the gene or region captured as a target.
  • the proteins (A) and (B) are one of acyltransferases and catalyze acylation of glycerol compounds such as glycerol triphosphate. It is a protein.
  • the protein consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 is AT derived from Nannochloropsis oculata NIES2145, which is an algae belonging to the genus Nannochloropsis.
  • AT activity means an activity of catalyzing acylation of a glycerol compound such as glycerol triphosphate. Whether a protein has AT activity can be confirmed, for example, by a system using a triacylglycerol synthetic gene-deficient strain.
  • G3P, LPA, DAG, and TAG are synthesized from G3P, LPA, DAG, and DAG in a system in which acyl CoA, various phospholipids, various glycolipids, etc. are added as a donor together with any of G3P, LPA, and DAG receptors. This can be confirmed by conducting a study.
  • the proteins (A) and (B) are considered to be one kind of acyltransferase.
  • the productivity of medium chain fatty acids such as 12 or 14 carbon atoms and the total amount of fatty acids produced Will improve.
  • the “medium chain” means that the acyl group has 6 to 14 carbon atoms, preferably 8 to 14 carbon atoms, more preferably 10 to 14 carbon atoms, and more preferably It means that the number of carbon atoms is 12 or more and 14 or less, more preferably 12 or 14.
  • the identity with the amino acid sequence of the protein (A) is preferably 45% or more, more preferably 50% or more, more preferably 55% or more, more preferably 60% or more. More preferably, 65% or more is more preferable, 70% or more is more preferable, 75% or more is more preferable, 80% or more is more preferable, 85% or more is more preferable, 90% or more is more preferable, and 93% or more is more Preferably, 95% or more is more preferable, 96% or more is more preferable, 97% or more is more preferable, 98% or more is more preferable, and 99% or more is further preferable.
  • the amino acid sequence of the protein (A) is one or more, for example, 1 to 238, preferably 1 to 233, more preferably 1 to 212. , More preferably 1 or more and 191 or less, more preferably 1 or more and 170 or less, more preferably 1 or more and 148 or less, more preferably 1 or more and 127 or less, preferably 1 or more and 106 or less, More preferably 1 or more and 85 or less, more preferably 1 or more and 63 or less, more preferably 1 or more and 42 or less, more preferably 1 or more and 29 or less, more preferably 1 or more and 21 or less, More preferably, they are 1 or more and 17 or less, more preferably 1 or more and 12 or less, more preferably 1 or more and 8 or less, and still more preferably 1 or more and 4 or less.
  • the Amino Acids deletion, substitution, and insertion or added protein examples include a method for introducing a mutation into a base sequence encoding an amino acid sequence. Examples of the method for introducing mutation include site-specific mutagenesis. Specific methods for introducing site-specific mutations include a method using SOE-PCR, an ODA method, a Kunkel method, and the like. Also, commercially available kits such as Site-Directed Mutagenesis System Mutan-SuperExpress Km Kit (Takara Bio), Transformer TM Site-Directed Mutagenesis Kit (Clonetech), KOD-Plus-Mutagenesis Kit (Toyobo) may be used. it can. Moreover, after giving a random gene mutation, the target gene can also be obtained by performing enzyme activity evaluation and gene analysis by an appropriate method.
  • the proteins (A) and (B) can be obtained by ordinary chemical techniques, genetic engineering techniques, and the like.
  • a protein derived from a natural product can be obtained by isolation, purification or the like from Nannochloropsis oculata.
  • the proteins (A) and (B) can be obtained by artificial chemical synthesis based on the amino acid sequence information shown in SEQ ID NO: 1.
  • the proteins (A) and (B) may be prepared as recombinant proteins by genetic recombination techniques.
  • the AT gene described later can be used.
  • algae such as Nannochloropsis oculata can be obtained from a preservation organization such as a private or public laboratory.
  • Nannochloropsis oculata strain NIES-2145 can be obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES).
  • a gene encoding the protein (A) or (B) (hereinafter also referred to as “AT gene”), a gene comprising the following DNA (a) or (b) (hereinafter referred to as “NoAT gene”, “AT4295 gene”) Or “NoAT4295 gene”).
  • A DNA consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 2.
  • B DNA encoding a protein having a base sequence having identity of 51% or more with the base sequence of DNA (a) and having AT activity.
  • the base sequence of SEQ ID NO: 2 is the base sequence of a gene encoding a protein consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 (AT derived from Nannochloropsis oculata NIES2145 strain).
  • the identity with the base sequence of the DNA (a) is preferably 55% or more, more preferably 60% or more, more preferably 65% or more, more preferably 70% or more. More preferably, 75% or more is more preferable, 80% or more is more preferable, 85% or more is more preferable, 90% or more is more preferable, 93% or more is more preferable, 95% or more is more preferable, and 96% or more is more Preferably, 97% or more is more preferable, 98% or more is more preferable, and 99% or more is more preferable.
  • DNA (b) one or more, for example, 1 or more and 624 or less, preferably 1 or more and 573 or less, more preferably 1 or more and 510 or less in the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2, More preferably 1 to 446, more preferably 1 to 382, preferably 1 to 318, more preferably 1 to 255, more preferably 1 to 191, more Preferably 1 or more and 127 or less, more preferably 1 or more and 89 or less, more preferably 1 or more and 63 or less, more preferably 1 or more and 51 or less, more preferably 1 or more and 38 or less, and more Preferably, 1 to 25, more preferably 1 to 12 bases are deleted, substituted, inserted or added, and have the AT activity.
  • DNA encoding quality (A) or (B) is also preferred.
  • the DNA (b) is also preferably a DNA that hybridizes with a DNA having a base sequence complementary to the DNA (a) under stringent conditions and encodes a protein having AT activity.
  • the method for promoting the expression of the AT gene can be appropriately selected from conventional methods. For example, a method of introducing the AT gene into a host, a method of modifying an expression regulatory region (promoter, terminator, etc.) of the gene in a host having the AT gene on the genome, and the like can be mentioned.
  • a method of introducing the AT gene into a host a method of modifying an expression regulatory region (promoter, terminator, etc.) of the gene in a host having the AT gene on the genome, and the like can be mentioned.
  • a method of introducing the AT gene into a host a method of modifying an expression regulatory region (promoter, terminator, etc.) of the gene in a host having the AT gene on the genome, and the like can be mentioned.
  • one that promotes the expression of a gene encoding the target protein is also referred to as a “transformant”, and one that does not promote the expression of the gene encoding the target protein is referred to as “host” or “ Also
  • the transformant used in the present invention compared to the host itself, is a medium-chain fatty acid or lipid productivity comprising this (the production amount of the medium-chain fatty acid or lipid comprising this component, the total fatty acid produced Or the ratio of the medium chain fatty acid in the total lipid or the lipid comprising this as a constituent component) is significantly improved.
  • the fatty acid composition in the lipid is modified. Therefore, the present invention using the transformant is a lipid having a specific number of carbon atoms, particularly a medium chain fatty acid or a lipid comprising this, preferably a fatty acid having 6 to 14 carbon atoms or a constituent thereof.
  • the transformant of the present invention significantly improves the productivity of medium-chain fatty acids and lipids comprising them as components, as well as the total amount of fatty acids produced, as compared to the host itself. Therefore, the present invention using the transformant can be suitably used for lipid production.
  • the productivity of fatty acids and lipids in the host and transformant can be measured by the method used in the examples.
  • the AT gene can be obtained by ordinary genetic engineering techniques.
  • the AT gene can be artificially synthesized based on the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or the base sequence shown in SEQ ID NO: 2.
  • services such as Invitrogen can be used.
  • It can also be obtained by cloning from Nannochloropsis oculata.
  • Nannochloropsis oculata NIES-2145 used in the examples can be obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES).
  • a transformant that can be preferably used in the present invention can be obtained by introducing the AT gene into the host by a conventional method. Specifically, it can be prepared by preparing a recombinant vector or gene expression cassette capable of expressing the AT gene in a host cell, introducing the AT gene into the host cell, and transforming the host cell.
  • the host for the transformant can be appropriately selected from those usually used.
  • hosts that can be used in the present invention include microorganisms (including algae and microalgae), plants, and animals. From the viewpoint of production efficiency and availability of the obtained lipid, the host is preferably a microorganism or a plant, more preferably a microorganism, and even more preferably a microalgae.
  • the microorganism may be either prokaryotic, eukaryotic, Escherichia (Escherichia) genus microorganisms or Bacillus (Bacillus) genus microorganisms, Synechocystis (Synechocystis) microorganism of the genus, Synechococcus (Synechococcus) genus microorganism of Prokaryotes or eukaryotic microorganisms such as yeast and filamentous fungi can be used.
  • Escherichia coli Escherichia coli
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • red yeast Rhodosporidium toruloides
  • Mortierella sp Mortierella sp.
  • Chlamydomonas Chlamydomonas
  • Chlorella Chlorella
  • Faye Oda Kuti ram Phaeodactylum
  • Nan'nokuroro Algae of the genus Psis are preferred, and algae of the genus Nannochloropsis are more preferred.
  • Nannochloropsis gaditana examples include Nannochloropsis gaditana , Nannochloropsis salina , Nannochloropsis oceanica , Nannochloropsis oceanica , Nannochloropsis oceanica Examples thereof include Nannochloropsis atomus , Nannochloropsis maculata , Nannochloropsis granulata , Nannochloropsis sp.
  • Nannochloropsis oculata or Nannochloropsis gaditana is preferable, and Nannochloropsis oculata is more preferable.
  • Arabidopsis thaliana As the plant body, Arabidopsis thaliana , Brassica napus , Brassica rapa , Coco, Palm ( Elaeis guineensis ), Quafei, Soybean ( Glycine max ) from the viewpoint of high lipid content in seeds Corn ( Zea mays ), rice ( Oryza sativa ), sunflower ( Helianthus annuus ), camphor ( Cinnamomum camphora ), or jatropha ( Jatropha curcas ) are preferable, and Arabidopsis is more preferable.
  • a gene capable of introducing a gene encoding a target protein into a host and expressing the gene in a host cell I just need it.
  • a vector having an expression regulatory region such as a promoter or terminator according to the type of host to be introduced, and a vector having a replication origin or a selection marker can be used.
  • it may be a vector that autonomously grows and replicates outside the chromosome, such as a plasmid, or a vector that is integrated into the chromosome.
  • an expression vector that can be preferably used in the present invention, when a microorganism is used as a host, for example, pBluescript (pBS) II SK (-) (Stratagene), pSTV vector (Takara Bio), pUC vector (Takara Shuzo), pET vector (Takara Bio), pGEX vector (GE Healthcare), pCold vector (Takara Bio), pHY300PLK (Takara Bio), pUB110 ( Mckenzie, T. et al., 1986, Plasmid 15 (2), p.
  • pBR322 (Takara Bio), pRS403 (Stratagene), and pMW218 / 219 (Nippon Gene) It is done.
  • pBluescript II SK ( ⁇ ) or pMW218 / 219 is preferably used.
  • pUC19 manufactured by Takara Bio Inc.
  • P66 Cholamydomonas Center
  • P-322 Cholamydomonas Center
  • pPha-T1 Yangmin Gong, et al., Journal of Basic Microbiology, 2011, vol.
  • pJET1 manufactured by Cosmo Bio
  • the host is an algae belonging to the genus Nannochloropsis
  • pUC19, pPha-T1, or pJET1 is preferably used.
  • pJET1 is an algae belonging to the genus Nannochloropsis, Oliver Kilian, et al., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2011, vol.
  • a host can also be transformed with a DNA fragment (gene expression cassette) comprising a target gene, a promoter and a terminator.
  • Examples of the DNA fragment include a DNA fragment amplified by PCR and a DNA fragment cleaved with a restriction enzyme.
  • pRI vectors manufactured by Takara Bio Inc.
  • pBI vectors manufactured by Clontech
  • IN3 vectors manufactured by Implanta Innovations
  • the host is Arabidopsis thaliana
  • pRI vectors or pBI vectors are preferably used.
  • promoter that regulates the expression of the gene encoding the target protein incorporated in the expression vector
  • Promoters that can be preferably used in the present invention can be induced by the addition of lac promoter, trp promoter, tac promoter, trc promoter, T7 promoter, SpoVG promoter, isopropyl ⁇ -D-1-thiogalactopyranoside (IPTG).
  • Promoters related to various derivatives Rubisco operon (rbc), PSI reaction center protein (psaAB), PSII D1 protein (psbA), cauliflower mosil virus 35SRNA promoter, housekeeping gene promoter (eg, tubulin promoter, actin promoter, ubiquitin promoter) etc.), rape or oilseed rape derived Napin gene promoter, a plant-derived Rubisco promoters, Nannochloropsis from the genus violaxanthin / chlorophyll a binding protein gene promoter VCP1 promoter, VCP2 promoter) (Oliver Kilian, et al., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2011, vol.
  • Nannochloropsis lipid droplet surface protein gene promoter
  • the promoter of a violaxanthin / chlorophyll a binding protein gene or the promoter of an oleosin-like protein LDSP gene derived from the genus Nannochloropsis can be preferably used.
  • the type of selectable marker for confirming that the gene encoding the target protein has been incorporated can be appropriately selected according to the type of host used.
  • Selectable markers that can be preferably used in the present invention include ampicillin resistance gene, chloramphenicol resistance gene, erythromycin resistance gene, neomycin resistance gene, kanamycin resistance gene, spectinomycin resistance gene, tetracycline resistance gene, blasticidin S Drug resistance genes such as resistance genes, bialaphos resistance genes, zeocin resistance genes, paromomycin resistance genes, and hygromycin resistance genes. Furthermore, a gene defect associated with auxotrophy can be used as a selection marker gene.
  • transformation method can be appropriately selected from conventional methods according to the type of host used. For example, transformation methods using calcium ions, general competent cell transformation methods, protoplast transformation methods, electroporation methods, LP transformation methods, methods using Agrobacterium, particle gun methods, etc. .
  • transformation methods using calcium ions For example, transformation methods using calcium ions, general competent cell transformation methods, protoplast transformation methods, electroporation methods, LP transformation methods, methods using Agrobacterium, particle gun methods, etc.
  • transformation can also be carried out using the electroporation method described in Randor Radakovits, et al., Nature Communications, DOI: 10.1038 / ncomms1688, 2012 and the like.
  • ⁇ Selection of transformant introduced with target gene fragment> can be performed by using a selection marker or the like.
  • a drug resistance gene acquired by a transformant as a result of introduction of a drug resistance gene into a host cell together with a target DNA fragment at the time of transformation can be used as an indicator.
  • the introduction of the target DNA fragment can be confirmed by a PCR method using a genome as a template.
  • “Expression regulatory region” refers to a promoter or terminator, and these sequences are generally involved in regulating the expression level (transcription level, translation level) of adjacent genes.
  • the expression regulatory region of the gene is modified to promote the expression of the AT gene, thereby improving the productivity of medium-chain fatty acids or lipids composed thereof. be able to.
  • Examples of the method for modifying the expression regulatory region include promoter replacement.
  • the expression of the AT gene can be promoted by replacing the promoter of the gene (hereinafter also referred to as “AT promoter”) with a promoter having higher transcriptional activity.
  • AT promoter the promoter of the gene
  • the NoAT gene exists immediately below the DNA sequence consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 41
  • a promoter region is present in the DNA sequence consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 41.
  • the promoter used for the replacement of the AT promoter is not particularly limited, and can be appropriately selected from those having higher transcription activity than the AT promoter and suitable for the production of medium-chain fatty acids or lipids comprising them.
  • a tubulin promoter a heat shock protein promoter, a promoter of the above-mentioned violaxanthin / chlorophyll a binding protein gene (VCP1 promoter (SEQ ID NO: 35), VCP2 promoter), or Nannochloropsis genus
  • the promoter (SEQ ID NO: 18) of the derived oleosin-like protein LDSP gene can be preferably used. From the viewpoint of improving the productivity of medium-chain fatty acids or lipids containing these as constituents, the promoter of violaxanthin / chlorophyll a-binding protein gene and the promoter of LDSP gene are more preferable.
  • the above-described promoter modification can be performed according to a conventional method such as homologous recombination. Specifically, a linear DNA fragment containing upstream and downstream regions of the target promoter and containing another promoter instead of the target promoter is constructed, and this is incorporated into the host cell, and the target promoter of the host genome Two homologous recombination occurs at the upstream and downstream side of. As a result, the target promoter on the genome is replaced with another promoter fragment, and the promoter can be modified.
  • a method for modifying a target promoter by homologous recombination is described in, for example, Besher et al., Methods in molecular biology, 1995, vol. 47, p.
  • the transformant of the present invention preferably promotes expression of a gene encoding TE (hereinafter also referred to as “TE gene”) in addition to the gene encoding the protein (A) or (B). .
  • TE hydrolyzes the thioester bond of acyl-ACP synthesized by fatty acid synthase such as ⁇ -ketoacyl-acyl-carrier-protein synthase (hereinafter also referred to as “KAS”).
  • KAS ⁇ -ketoacyl-acyl-carrier-protein synthase
  • An enzyme that breaks down to produce free fatty acids The fatty acid synthesis on the ACP is completed by the action of TE, and the extracted fatty acid is used for synthesis of polyunsaturated fatty acid, TAG, and the like.
  • the AT is involved in TAG synthesis and the like. Therefore, by promoting the expression of the TE gene in addition to the AT gene, the amount of substrate used for the synthesis of TAG involving AT increases, and the lipid productivity of the transformant used for lipid production, particularly fatty acids Productivity can be further improved. Furthermore, as shown also in the below-mentioned Example, the sum total (total amount of fatty acids) of each fatty acid amount can be improved by promoting the expression of the TE gene in addition to the AT gene.
  • the TE that can be used in the present invention may be a protein having acyl-ACP thioesterase activity (hereinafter also referred to as “TE activity”).
  • TE activity refers to an activity of hydrolyzing the thioester bond of acyl-ACP.
  • TE is known to have a plurality of TEs having different reaction specificities depending on the number of carbon atoms and the number of unsaturated bonds in the acyl group (fatty acid residue) constituting the substrate acyl-ACP.
  • TE is considered to be an important factor that determines the fatty acid composition in vivo.
  • it is preferable to promote the expression of the gene encoding TE.
  • the productivity of medium chain fatty acids is improved. By introducing such a gene, the productivity of medium chain fatty acids can be further improved.
  • TE that can be used in the present invention can be appropriately selected from normal TE and functionally equivalent proteins according to the type of host.
  • TE (GenBank ABB71581) from Cuphea calophylla subsp. Mesostemon; TE from Cinnamomum camphora (GenBank AAC49151.1); TE from Myristica fragrans (GenBank AAB71729); TE from Myristica fragrans (GenBank AAB71730); Cuphea lanceolata TE (GenBank CAA54060); TE from Cuphea hookeriana (GenBank Q39513); TE from Ulumus americana (GenBank AAB71731); TE from Sorghum bicolor (GenBank EER87824); TE from Sorghum bicolor (GenBank EER88593); Cocos nucifera TE from CnFatB1 (see Jing et al.
  • TE derived from bay GenBank AAA34215.1, SEQ ID NO: 42, nucleotide sequence of gene encoding the same: SEQ ID NO: 43
  • TE derived from coconut SEQ ID NO: 44, nucleotide sequence of the gene encoding the same: SEQ ID NO: 45
  • TE derived from Nannochloropsis gaditana SEQ ID NO: 46, nucleotide sequence of the gene encoding this: arrangement No.
  • Nannochloropsis-Guranyurata derived TE SEQ ID NO: 48, the gene of the nucleotide sequence encoding it: SEQ ID NO: 49
  • Simbionix Oddi iodonium Micro Adria Chi cam Symbiodinium microadriaticum derived from TE
  • SEQ ID NO: 50 the base sequence of the gene encoding it: SEQ ID NO: 51
  • the identity with any one of the above-mentioned TE amino acid sequences is 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 65% or more, more preferably 70% or more.
  • a protein having TE activity is also used. be able to.
  • one or several for example, 1 or more and 149 or less, preferably 1 or more and 119 or less, more preferably 1 or more and 104 or less, more preferably 1) in any one of the above-described amino acid sequences of TE 90 or more, more preferably 1 or more and 75 or less, more preferably 1 or more and 60 or less, more preferably 1 or more and 45 or less, more preferably 1 or more and 30 or less, more preferably 1
  • a protein having TE activity and having 15 to 15 amino acids deleted, substituted, inserted or added can also be used.
  • NoTE SEQ ID NO: 28, nucleotide sequence of the gene encoding this: SEQ ID NO: 29
  • bay-derived TE SEQ ID NO: 42, Base sequence of the gene to be encoded: SEQ ID NO: 43, TE derived from coconut (SEQ ID NO: 44, base sequence of the gene encoding this: SEQ ID NO: 45), TE derived from Nannochloropsis gaditana (SEQ ID NO: 46, this Base sequence of encoding gene: SEQ ID NO: 47), TE derived from Nannochloropsis granulata (SEQ ID NO: 48, base sequence of gene encoding this: SEQ ID NO: 49), derived from symbiodinium microadriaticum TE (SEQ ID NO: 50, nucleotide sequence of the gene encoding it: SEQ ID NO: 51), identical to any one amino acid sequence of these TEs
  • a protein has TE activity is, for example, that a DNA in which an acyl-ACP thioesterase gene is linked downstream of a promoter that functions in a host cell such as Escherichia coli is introduced into a host cell lacking the fatty acid degradation system, and the introduced TE It can be confirmed by culturing under conditions where the gene is expressed, and analyzing changes in the fatty acid composition in the host cell or culture solution using a method such as gas chromatography analysis. In addition, after introducing the DNA linked to the TE gene downstream of a promoter that functions in a host cell such as E.
  • a transformant that promotes the expression of the TE gene can be prepared by a conventional method.
  • the transformant can be obtained by introducing the TE gene into the host, by modifying the expression regulatory region of the gene in a host having the TE gene on the genome, etc. Can be produced.
  • the transformant of the present invention preferably promotes expression of a gene encoding KAS in addition to the gene encoding the protein (A) or (B).
  • KAS IV a kind of KAS, mainly catalyzes elongation reactions with 6 to 14 carbon atoms to synthesize medium chain acyl-ACPs. Therefore, by promoting the expression of the gene encoding KAS IV in addition to the AT gene, the productivity of medium chain fatty acids can be further improved.
  • the KAS that can be used in the present invention can be appropriately selected from normal KAS and functionally equivalent proteins according to the type of host. Moreover, the transformant which promoted the expression of these genes can be produced by a conventional method.
  • a method for introducing a gene encoding KAS into the host a method for modifying the expression regulatory region of the gene in a host having the gene encoding KAS on the genome,
  • a transformant can be prepared.
  • productivity of medium-chain fatty acids or lipids comprising the same is improved as compared to a host in which expression of the gene encoding the protein (A) or (B) is not promoted. is doing. Therefore, if the transformant of the present invention is cultured under appropriate conditions, and then the medium chain fatty acid or the lipid containing it as a constituent component is recovered from the obtained culture or growth product, the medium chain fatty acid or the constituent component thereof is recovered. Can be produced efficiently. Further, the transformant significantly improves the total amount of fatty acids produced compared to the host itself.
  • the transformant of the present invention is cultured under appropriate conditions and then the fatty acid or the lipid comprising this as a constituent component is recovered from the obtained culture or growth product, the fatty acid or the lipid comprising this component is obtained. It can be manufactured efficiently.
  • culture refers to the culture solution and transformant after culturing
  • growth refers to the transformant after growth.
  • the culture conditions of the transformant of the present invention can be appropriately selected depending on the host, and culture conditions usually used for the host can be used. From the viewpoint of fatty acid production efficiency, for example, glycerol, acetic acid, glucose or the like may be added to the medium as a precursor involved in the fatty acid biosynthesis system.
  • the Escherichia coli When Escherichia coli is used as a host, the Escherichia coli can be cultured, for example, in LB medium or Overnight Express Instant TB Medium (Novagen) at 30 to 37 ° C. for 0.5 to 1 day.
  • the culture of Arabidopsis thaliana can be performed, for example, at a temperature of 20 to 25 ° C. in soil, continuously irradiated with white light, or under light conditions such as 16 hours of light and 8 hours of dark. Can be cultivated monthly.
  • the culture medium may be based on natural seawater or artificial seawater, or a commercially available culture medium may be used.
  • the medium include f / 2 medium, ESM medium, Daigo IMK medium, L1 medium, and MNK medium.
  • f / 2 medium, ESM medium, or Daigo IMK medium is preferable, f / 2 medium or Daigo IMK medium is more preferable, and f / 2 medium is further included. preferable.
  • nitrogen sources, phosphorus sources, metal salts, vitamins, trace metals, and the like can be appropriately added to the medium.
  • the amount of transformant to be inoculated into the medium can be appropriately selected, and is preferably 1 to 50% (vol / vol), more preferably 1 to 10% (vol / vol) per medium from the viewpoint of growth.
  • the culture temperature is not particularly limited as long as it does not adversely affect the growth of algae, but it is usually in the range of 5 to 40 ° C. From the viewpoint of promoting the growth of algae, improving the productivity of fatty acids, and reducing the production cost, the temperature is preferably 10 to 35 ° C, more preferably 15 to 30 ° C.
  • the algae is preferably cultured under light irradiation so that photosynthesis is possible. The light irradiation may be performed under conditions that allow photosynthesis, and may be artificial light or sunlight.
  • the illuminance during light irradiation is preferably in the range of 100 to 50000 lux, more preferably in the range of 300 to 10000 lux, and still more preferably in the range of 1000 to 6000 lux, from the viewpoint of promoting the growth of algae and improving the productivity of fatty acids. It is. Further, the light irradiation interval is not particularly limited, but from the same viewpoint as described above, it is preferably performed in a light / dark cycle, and the light period in 24 hours is preferably 8 to 24 hours, more preferably 10 to 18 hours, More preferably, it is 12 hours.
  • the culture of algae is preferably performed in the presence of a gas containing carbon dioxide or a medium containing a carbonate such as sodium bicarbonate so that photosynthesis is possible.
  • concentration of carbon dioxide in the gas is not particularly limited, but is preferably 0.03 (similar to atmospheric conditions) to 10%, more preferably 0.05 to 5%, from the viewpoint of promoting growth and improving the productivity of fatty acids. More preferably, it is 0.1 to 3%, and still more preferably 0.3 to 1%.
  • the concentration of the carbonate is not particularly limited.
  • sodium bicarbonate it is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.05 to 2% by mass, from the viewpoint of promoting growth and improving the productivity of fatty acids.
  • the content is 0.1 to 1% by mass.
  • the culture time is not particularly limited, and may be performed for a long period of time (for example, about 150 days) so that algal bodies that accumulate lipids at a high concentration can grow at a high concentration. From the viewpoint of promoting the growth of algae, improving the productivity of fatty acids, and reducing the production cost, the culture period is preferably 3 to 90 days, more preferably 3 to 30 days, and even more preferably 7 to 30 days.
  • the culture may be any of aeration and agitation culture, shaking culture or stationary culture. From the viewpoint of improving aeration, aeration and agitation culture or shaking culture is preferable, and aeration and agitation culture is more preferable.
  • the method for collecting lipid from the culture or growth can be appropriately selected from conventional methods.
  • lipid components can be isolated from the aforementioned culture or growth by filtration, centrifugation, cell disruption, gel filtration chromatography, ion exchange chromatography, chloroform / methanol extraction method, hexane extraction method, ethanol extraction method, or the like. Can be separated and recovered.
  • oil is recovered from the culture or growth by pressing or extraction, and then general purification such as degumming, deoxidation, decolorization, dewaxing, deodorization, etc. is performed to obtain lipids. be able to.
  • a fatty acid can be obtained by hydrolyzing the isolated lipid.
  • Examples of the method for isolating the fatty acid from the lipid component include a method of treating at a high temperature of about 70 ° C. in an alkaline solution, a method of treating with lipase, a method of decomposing using high-pressure hot water, and the like.
  • the lipid produced in the production method of the present invention preferably contains a fatty acid or a fatty acid compound, and more preferably contains a fatty acid or a fatty acid ester compound, from the viewpoint of its availability.
  • the fatty acid or fatty acid ester compound contained in the lipid is preferably a medium chain fatty acid or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 6 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, from the viewpoint of availability to a surfactant or the like.
  • a fatty acid having 8 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof is more preferable, a fatty acid having 10 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof is more preferable, and a fatty acid having 12 to 14 carbon atoms or a fatty acid thereof.
  • Ester compounds are more preferred, fatty acids having 12 or 14 carbon atoms or ester compounds thereof are more preferred, saturated fatty acids having 10, 12 or 14 carbon atoms (capric acid, lauric acid, myristic acid) or fatty acid ester compounds thereof More preferably, saturated fatty acids having 12 or 14 carbon atoms ( Gaulin acid, myristic acid) or a fatty acid ester compounds are more preferred.
  • the fatty acid ester compound is preferably a simple lipid or a complex lipid, more preferably a simple lipid, and even more preferably triacylglycerol.
  • Lipids obtained by the production method of the present invention are used as edible, plasticizers, emulsifiers such as cosmetics, detergents such as soaps and detergents, fiber treatment agents, hair rinse agents, or bactericides and preservatives. Can do.
  • the present invention further relates to the embodiments described above, and the following methods for producing lipids, methods for improving lipid productivity, methods for modifying the composition of fatty acids produced, proteins, genes, recombinant vectors, organisms, transformants, and A method for producing a transformant is disclosed.
  • a method for producing a lipid comprising culturing a transformant in which expression of a gene encoding the following protein (A) or (B) is promoted to produce a fatty acid or a lipid comprising the same.
  • a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • the identity with the amino acid sequence of the protein (A) is 44% or more, preferably 45% or more, more preferably 50% or more, more preferably 55% or more, more preferably 60% or more, more preferably 65 % Or more, more preferably 70% or more, more preferably 75% or more, more preferably 80% or more, more preferably 85% or more, more preferably 90% or more, more preferably 93% or more, more preferably 95%. Or more, more preferably 96% or more, more preferably 97% or more, more preferably 98% or more, and still more preferably 99% or more, and a protein having AT activity.
  • ⁇ 2> Promote the expression of the gene encoding the protein (A) or (B), and improve the productivity of medium-chain fatty acids produced in the cells of the transformant or lipids comprising this as a constituent component, Method for improving lipid productivity.
  • Method for improving lipid productivity A method for improving lipid productivity, which promotes the expression of a gene encoding the protein (A) or (B) and improves the total amount of fatty acids produced in the cells of the transformant.
  • ⁇ 4> Promoting the expression of the gene encoding the protein (A) or (B) to improve the productivity of medium-chain fatty acids produced in the cells of the transformant or lipids comprising this as a constituent component
  • a method for modifying the composition of lipids which modifies the composition of fatty acids or lipids in total fatty acids or total lipids produced.
  • ⁇ 5> The method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4>, wherein the gene encoding the protein (A) or (B) is introduced into a host to promote expression of the gene.
  • ⁇ 6> A method for producing a lipid, comprising culturing a transformant introduced with a gene encoding the protein (A) or (B) to produce a fatty acid or a lipid comprising this as a constituent.
  • ⁇ 7> A medium-chain fatty acid produced in a transformant by introducing a gene encoding the protein (A) or (B) into a host, and a lipid comprising this as a constituent To improve the productivity of lipids.
  • ⁇ 8> Transforming a gene by introducing a gene encoding the protein (A) or (B) into a host, and improving the total amount of fatty acids produced in the cells of the transformant. How to improve.
  • Transformants are produced by introducing a gene encoding the protein (A) or (B), and medium-chain fatty acids produced in the cells of the transformants or lipid production comprising them A method for modifying the composition of lipids, which improves the properties and modifies the composition of fatty acids or lipids in total fatty acids or total lipids produced.
  • the protein (B) has one or more, preferably 1 to 238, preferably 1 to 233, more preferably 1 to 212 amino acid sequences in the protein (A). 1 or less, more preferably 1 or more and 191 or less, more preferably 1 or more and 170 or less, more preferably 1 or more and 148 or less, more preferably 1 or more and 127 or less, more preferably 1 or more and 106 1 or less, more preferably 1 or more and 85 or less, more preferably 1 or more and 63 or less, more preferably 1 or more and 42 or less, more preferably 1 or more and 29 or less, more preferably 1 or more and 21 1 or less, more preferably 1 or more and 17 or less, more preferably 1 or more and 12 or less, more preferably 1 or more and 8 or less, and even more preferably 1 or more and 4 or less Deletion of amino acids, substitution, insertion or addition of proteins, the ⁇ 1> to any one method according to ⁇ 9>.
  • the gene encoding the protein (A) or (B) is a gene comprising the following DNA (a) or (b).
  • (B) The identity of the base sequence of the DNA (a) is 51% or more, preferably 55% or more, more preferably 60% or more, more preferably 65% or more, more preferably 70% or more, more preferably 75 % Or more, more preferably 80% or more, more preferably 85% or more, more preferably 90% or more, more preferably 93% or more, more preferably 95% or more, more preferably 96% or more, more preferably 97%.
  • the DNA (b) has one or more, preferably 1 or more and 624 or less, preferably 1 or more and 573 or less, more preferably 1 or more and 510, in the base sequence of the DNA (a).
  • ⁇ 13> The method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12>, wherein expression of a gene encoding TE is promoted in the transformant.
  • ⁇ 14> The method according to ⁇ 13>, wherein the TE is TE having substrate specificity for medium-chain acyl-ACP.
  • a protein comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 28, SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: 46, SEQ ID NO: 48 or SEQ ID NO: 50, and 50% identity with the amino acid sequence of the protein Or more, preferably 60% or more, more preferably 65% or more, more preferably 70% or more, more preferably 75% or more, more preferably 80% or more, more preferably 85% or more, more preferably 90% or more, More preferably 95% or more of the amino acid sequence and a protein having TE activity against medium chain acyl-ACP, or one or several, preferably 1 to 149, more preferably amino acid sequence of the protein 1 to 119, more preferably 1 to 104, more preferably 1 to 90 Preferably 1 or more and 75 or less, more preferably 1 or more and 60 or less, more preferably 1 or more and 45 or less, more preferably 1 or more and 30 or less, more preferably 1 or more and 15 or less.
  • ⁇ 13> or ⁇ 14> The method according to ⁇ 13> or ⁇ 14> above, wherein the amino acid is a protein having a deletion, substitution, insertion or addition, and TE activity against medium chain acyl-ACP.
  • the transformant is a microorganism or a plant.
  • the microorganism is a microalgae.
  • the microalgae are algae belonging to the genus Nannochloropsis, preferably Nannochloropsis oculata.
  • the lipid is a medium chain fatty acid or an ester compound thereof, preferably a fatty acid having 6 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 8 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, More preferably a fatty acid having 10 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 12 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 12 or 14 carbon atoms or a fatty acid thereof Ester compounds, more preferably saturated fatty acids having 10, 12 or 14 carbon atoms (capric acid, lauric acid, myristic acid) or fatty acid ester compounds thereof, more preferably saturated fatty acids having 12 or 14 carbon atoms (lauric
  • ⁇ 22> The protein (A) or (B) defined in any one of ⁇ 1> to ⁇ 21>.
  • ⁇ 23> A gene encoding the protein according to ⁇ 22>.
  • ⁇ 24> A gene comprising the DNA (a) or (b) defined in any one of ⁇ 1> to ⁇ 21>.
  • ⁇ 25> A recombinant vector containing the gene according to ⁇ 23> or ⁇ 24>.
  • ⁇ 26> Promoting the expression of the gene according to ⁇ 23> or ⁇ 24> above, and producing the medium-chain fatty acid or lipid comprising the same as a constituent, produced in the cells of the transformant, and the fatty acid A transformant in which at least one of the total amount is improved.
  • ⁇ 27> A transformant obtained by introducing the gene according to ⁇ 23> or ⁇ 24> or the recombinant vector according to ⁇ 25> into a host.
  • ⁇ 28> A method for producing a transformant, wherein the gene according to ⁇ 23> or ⁇ 24> or the recombinant vector according to ⁇ 25> is introduced into a host.
  • ⁇ 29> The transformant according to any one of ⁇ 26> to ⁇ 28> or a method for producing the same, wherein expression of a gene encoding TE is promoted.
  • ⁇ 30> The transformant according to ⁇ 29> or a method for producing the same, wherein the TE is TE having substrate specificity for medium-chain acyl-ACP.
  • a protein comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 28, SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: 46, SEQ ID NO: 48 or SEQ ID NO: 50, and 50% identity with the amino acid sequence of the protein Or more, preferably 60% or more, more preferably 65% or more, more preferably 70% or more, more preferably 75% or more, more preferably 80% or more, more preferably 85% or more, more preferably 90% or more, More preferably 95% or more of the amino acid sequence and a protein having TE activity against medium chain acyl-ACP, or one or several, preferably 1 to 149, more preferably amino acid sequence of the protein 1 to 119, more preferably 1 to 104, more preferably 1 to 90 Preferably 1 or more and 75 or less, more preferably 1 or more and 60 or less, more preferably 1 or more and 45 or less, more preferably 1 or more and 30 or less, more preferably 1 or more and 15 or less.
  • the transformant according to ⁇ 29> or ⁇ 30> above or a method for producing the same which is a protein having an amino acid deleted, substituted, inserted or added and having TE activity against medium chain acyl-ACP.
  • ⁇ 32> The transformant according to any one of ⁇ 26> to ⁇ 31> or the method for producing the transformant, wherein the transformant or host is a microorganism or a plant.
  • ⁇ 33> The transformant according to ⁇ 32> or the method for producing the same, wherein the microorganism is a microalgae.
  • ⁇ 34> The transformant according to ⁇ 33> or the method for producing the same, wherein the microalga is an algae belonging to the genus Nannochloropsis, preferably Nannochloropsis oculata.
  • ⁇ 35> The transformant according to ⁇ 32> or the method for producing the same, wherein the microorganism is Escherichia coli.
  • ⁇ 36> The transformant according to ⁇ 32> or the method for producing the same, wherein the plant is Arabidopsis thaliana.
  • the lipid is a medium chain fatty acid or an ester compound thereof, preferably a fatty acid having 6 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 8 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, More preferably a fatty acid having 10 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 12 to 14 carbon atoms or an ester compound thereof, more preferably a fatty acid having 12 or 14 carbon atoms or a fatty acid thereof Ester compounds, more preferably saturated fatty acids having 10, 12 or 14 carbon atoms (capric acid, lauric acid, myristic acid) or fatty acid ester compounds thereof, more preferably saturated fatty acids having 12 or 14 carbon atoms (
  • Example 1 (1) Construction of Neomycin Resistance Gene Expression Plasmid Nanomycin Chloropsis Gaditana CCMP526 strain described in neomycin resistance gene (SEQ ID NO: 3) and literature (Randor Radakovits, et al., Nature Communications, DOI: 10.1038 / ncomms1688, 2012)
  • the derived tubulin promoter sequence (SEQ ID NO: 4) was artificially synthesized. Using the synthesized DNA fragment as a template, PCR was performed using the primer pair of primer number 5 and primer number 6 and the primer pair of primer number 7 and primer number 8 shown in Table 1, and the neomycin resistance gene and the tubulin promoter sequence were determined. Each was amplified.
  • PCR was performed using the genome of Nannochloropsis oculata NIES2145 strain as a template and the primer pair of primer number 9 and primer number 10 shown in Table 1 to amplify the heat shock protein terminator sequence (SEQ ID NO: 11). Furthermore, using plasmid vector pUC19 (manufactured by Takara Bio Inc.) as a template, PCR was performed using the primer pair of primer number 12 and primer number 13 shown in Table 1, to amplify plasmid vector pUC19.
  • neomycin resistant gene expression plasmid consists of an insert sequence linked in the order of a tubulin promoter sequence, a neomycin resistance gene, a heat shock protein terminator sequence, and a pUC19 vector sequence.
  • VCP1 terminator sequence SEQ ID NO: 19
  • PCR was performed using the synthesized DNA fragment as a template and the primer pair of primer number 20 and primer number 21 shown in Table 1 to obtain a VCP1 terminator sequence.
  • PCR was performed using the above-described neomycin resistance gene expression plasmid as a template and the primer pair of primer number 22 and primer number 13 shown in Table 1, and a neomycin resistance gene expression cassette (tubulin promoter sequence, neomycin resistance gene, heat The fragment consisting of the shock protein terminator sequence) and the pUC19 sequence was amplified.
  • NoAT4295 gene expression plasmid consists of an LDSP promoter sequence, NoAT4295 gene, VCP1 terminator sequence, tubulin promoter sequence, neomycin resistance gene, heat shock protein terminator sequence ligated insert sequence and pUC19 vector sequence.
  • NoAT4295 gene expression plasmid was carried out using the primer pair of primer number 16 and primer number 10 shown in Table 1 to express NoAT4295 gene.
  • the fragment DNA fragment consisting of LDSP promoter sequence, NoAT4295 gene, VCP1 terminator sequence, tubulin promoter sequence, neomycin resistance gene, heat shock protein terminator sequence
  • the amplified gene fragment was purified using High Pure PCR Product Purification Kit (Roche Applied Science). Note that sterilized water was used for elution during purification, not the elution buffer included in the kit.
  • Nannochloropsis oculata strain NIES-2145 obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES)
  • NIES-2145 obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES)
  • 384 mM sorbitol solution used as host cell for transformation.
  • About 500 ng of the NoAT4295 gene expression fragment amplified above was mixed with a host cell and electroporated under the conditions of 50 ⁇ F, 500 ⁇ , and 2,200 v / 2 mm.
  • N15P5 medium a medium in which the nitrogen concentration of f / 2 medium is increased 15-fold and the phosphorus concentration is increased 5-fold. ° C., under 0.3% CO 2 atmosphere, for 4 weeks shaking culture at 12h / 12h light-dark conditions to the preculture. 10 mL of the preculture was transferred to 40 mL of N15P5 medium, and cultured under shaking in a 12 h / 12 h light / dark condition at 25 ° C. in a 0.3% CO 2 atmosphere. After 3 weeks of culture, the lipid components contained in the culture solution were analyzed by the following method.
  • Nitrogen gas was blown onto the resulting chloroform layer to dry it, 0.7 mL of 0.5N potassium hydroxide / methanol solution was added, and the temperature was kept constant at 80 ° C. for 30 minutes. Subsequently, 1 mL of 14% boron trifluoride methanol solution (manufactured by SIGMA) was added, and the temperature was kept constant at 80 ° C. for 10 minutes. Thereafter, 1 mL each of hexane and saturated saline was added and stirred vigorously, and allowed to stand at room temperature for 30 minutes. The upper hexane layer was recovered to obtain a fatty acid methyl ester.
  • the fatty acid methyl ester was identified by subjecting the sample to gas chromatograph mass spectrometry analysis under the same conditions.
  • the amount of methyl ester of each fatty acid was quantified from the peak area of the waveform data obtained by gas chromatography analysis. Each peak area was compared with the peak area of 7-pentadecanone, which is an internal standard, to correct between samples, and the amount of each fatty acid per liter of culture solution was calculated. Furthermore, the sum total of each fatty acid amount was made into the total fatty acid amount (FA), and the ratio of each fatty acid amount which occupies for the total fatty acid amount was computed. The results are shown in Table 2.
  • “Fatty acid composition (% TFA)” indicates the ratio (weight percent) of each fatty acid to the total fatty acid.
  • “N” represents an integer of 0 to 5, for example, when “C18: n” is described, C18: 0, C18: 1, C18: 2, C18: 3, C18: 4, and C18: 5 Represents the sum of fatty acids.
  • Example 2 (1) Construction of zeocin resistance gene expression plasmid A zeocin resistance gene (SEQ ID NO: 23) was artificially synthesized. PCR was performed using the synthesized DNA fragment as a template and the primer pair of primer number 24 and primer number 25 shown in Table 1 to amplify the zeocin resistance gene sequence. In addition, PCR was performed using the neomycin resistance gene expression plasmid prepared in Example 1 as a template and using the primer pair of primer number 9 and primer number 8 shown in Table 1, heat shock protein terminator sequence, pUC19 vector sequence, tube A gene fragment consisting of a phosphorus promoter sequence was amplified.
  • This plasmid consists of an insert sequence linked in the order of a tubulin promoter sequence, a zeocin resistance gene, a heat shock protein terminator sequence, and a pUC19 vector sequence.
  • Nannochloropsis oculata strain NIES-2145 is f / 2 liquid medium (NaNO 3 75 mg, NaH 2 PO 4 ⁇ 2H 2 O 6 mg, vitamin B12 0.5 ⁇ g, biotin 0.5 ⁇ g, thiamine 100 ⁇ g, Na 2 SiO 3 ⁇ 9H 2 O 10mg, Na 2 EDTA ⁇ 2H 2 O 4.4mg, FeCl 3 ⁇ 6H 2 O 3.16mg, FeCl 3 ⁇ 6H 2 O 12 ⁇ g, ZnSO 4 ⁇ 7H 2 O 21 ⁇ g, MnCl 2 ⁇ 4H 2 O 180 ⁇ g, CuSO 4 ⁇ 5H 2 O 7 ⁇ g, Na 2 MoO 4 ⁇ 2H 2 O 7 ⁇ g / artificial seawater 1L), inoculate 10% in 50mL f
  • RNA was purified using RNeasy Plant Mini Kit (Qiagen). From the obtained total RNA, a cDNA library was prepared using SuperScript III First-Strand Synthesis System for RT-PCR (manufactured by Invitrogen).
  • a gene fragment consisting of the nucleotide sequence of positions 262 to 864 of SEQ ID NO: 29 was obtained by PCR using the primer pair of primer number 26 and primer number 27 shown in Table 1. Further, pBluescriptII SK (-) was amplified by PCR using the plasmid vector pBluescriptII SK (-) (manufactured by Stratagene) as a template and the primer pair of primer number 30 and primer number 31 shown in Table 1, and the restriction enzyme Dpn I The mold was digested by treatment (manufactured by Toyobo Co., Ltd.).
  • NoTE gene expression plasmid NoTE_262 was constructed using High Pure PCR Product Purification Kit (Roche Applied Science) and then fused using In-Fusion HD Cloning Kit (Clontech) to construct NoTE gene expression plasmid NoTE_262. did.
  • This plasmid NoTE_262 removes amino acid residues from the 1st to 87th positions on the N-terminal side of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 28, and upstream from the 1st position of the N-terminal side of the LacZ protein derived from the plasmid vector pBluescriptII SK (-) It was constructed to express a protein in which the amino acid residue at position 29 was fused.
  • NoTE_262 is the nucleotide sequence encoding the polypeptide consisting of the amino acid sequence of positions 88 to 287 of SEQ ID NO: 28, and the nucleotide sequence of positions 262 to 864 of SEQ ID NO: 29 is the plasmid.
  • NoTE variant gene expression plasmid By PCR using the plasmid NoTE_262 as a template and the primer pair of primer number 32 and primer number 33 shown in Table 1, from position 262 of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 29 A gene fragment (SEQ ID NO: 34) in which a part of the base at position 864 was mutated was obtained. Using this gene fragment, a NoTE variant expression plasmid NoTE_262 (V204W) was constructed in the same manner as described above. Here, in the base sequence shown in SEQ ID NO: 34, the codon encoding valine at position 204 in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 28 is replaced with a codon (TGG) encoding tryptophan.
  • PCR was performed using the plasmid NoTE_262 (V204W) as a template and the primer pair of primer number 31 and primer number 32 shown in Table 1, and a NoTE variant gene fragment consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 34 was obtained.
  • VCP1 terminator sequence SEQ ID NO: 19
  • the VCP1 promoter sequence, the VCP1 chloroplast transition signal sequence, and the VCP1 terminator sequence were obtained.
  • PCR was performed using the primer pair of primer number 12 and primer number 13 shown in Table 1, to amplify plasmid vector pUC19.
  • the NoTE variant gene fragment, VCP1 promoter sequence, VCP1 chloroplast transfer signal sequence, and VCP1 terminator sequence obtained by the above method were fused to the plasmid vector pUC19 in the same manner as described above, and the NoTE variant gene An expression plasmid NoTE_262 (V204W) _Nanno was constructed.
  • This plasmid consists of a NoTE gene expression sequence linked in the order of a VCP1 promoter sequence, a VCP1 chloroplast transfer signal sequence, a NoTE variant gene fragment, and a VCP1 terminator sequence, and a pUC19 vector sequence.
  • PCR reaction was performed using the primer pair of primer number 37 and primer number 21 shown in Table 1, VCP1 promoter sequence, VCP1 chloroplast transition signal, NoTE gene, VCP1 terminator sequence
  • a gene fragment consisting of PCR was performed using the zeocin resistance gene expression plasmid as a template and the primer pair of primer number 22 and primer number 13 shown in Table 1, and the tubulin promoter sequence, zeocin resistance gene, heat shock protein terminator sequence and pUC19 A gene fragment consisting of a vector sequence was amplified.
  • the obtained gene fragment was fused in the same manner as described above to construct a NoTE variant gene expression plasmid.
  • this plasmid, VCP1 promoter sequence, VCP1 chloroplast transfer signal sequence, NoTE variant gene fragment, VCP1 terminator sequence, tubulin promoter sequence, zeocin resistance gene, heat shock protein terminator sequence connected in order It consists of the pUC19 vector sequence.
  • NoTE variant gene and NoAT4295 gene into Nannochloropsis oculata PCR reaction using the NoTE variant gene expression plasmid as a template and the primer pair of primer number 37 and primer number 10 shown in Table 1
  • a NoTE variant gene expression fragment (DNA fragment consisting of VCP1 promoter sequence, VCP1 chloroplast transition signal sequence, NoTE variant gene, VCP1 terminator sequence, tubulin promoter sequence, zeocin resistance gene, heat shock protein terminator sequence ) was amplified.
  • the amplified gene fragment was purified using High Pure PCR Product Purification Kit (Roche Applied Science). Note that sterilized water was used for elution during purification, not the elution buffer included in the kit.
  • Nannochloropsis oculata strain NIES-2145 obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES)
  • NIES-2145 obtained from the National Institute for Environmental Studies (NIES)
  • 384 mM sorbitol solution used as host cell for transformation.
  • 500 ng of the NoTE variant gene expression fragment amplified above was mixed with host cells and electroporated under the conditions of 50 ⁇ F, 500 ⁇ , and 2,200 v / 2 mm.
  • NoAT4295 gene expression plasmid Using the NoAT4295 gene expression plasmid as a template, PCR reaction was performed using the primer pair of primer No. 16 and primer No. 10 shown in Table 1, and a NoAT4295 gene expression fragment (LDSP promoter sequence, NoAT4295 gene, VCP1 terminator sequence, tube) A DNA fragment comprising a phosphorus promoter sequence, a neomycin resistance gene, and a heat shock protein terminator sequence) was amplified. In the same manner as above, this gene fragment was introduced using the NoTE variant gene-introduced strain (NoTE) as a host, and colonies obtained in a neomycin-containing medium were transformed into NoTE gene and NoAT4295 gene-introduced strain (NoTE + NoAT4295) As selected.
  • NoTE NoTE variant gene-introduced strain
  • TLC thin layer chromatography
  • a transformant with improved productivity of medium chain fatty acids and productivity of all fatty acids produced can be produced.
  • the productivity of medium chain fatty acids and the total amount of fatty acids produced can be improved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させた形質転換体を培養し、脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法。 (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。 (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。

Description

脂質の製造方法
 本発明は、脂質の製造方法に関する。また、本発明は当該方法に用いるアシル基転移酵素、これをコードする遺伝子、及び当該遺伝子の発現を促進させた形質転換体に関する。
 脂肪酸は脂質の主要構成成分の1つであり、生体内においてグリセリンとのエステル結合により生成するトリアシルグリセロール等の脂質(油脂)を構成する。また、多くの動植物において脂肪酸はエネルギー源として貯蔵され利用される物質でもある。動植物内に蓄えられた脂肪酸や脂質は、食用又は工業用として広く利用されている。
 例えば、炭素原子数12~18前後の高級脂肪酸を還元して得られる高級アルコールの誘導体は、界面活性剤として用いられている。アルキル硫酸エステル塩やアルキルベンゼンスルホン酸塩等は陰イオン性界面活性剤として利用されている。また、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルやアルキルポリグリコシド等は非イオン性界面活性剤として利用されている。そしてこれらの界面活性剤は、いずれも洗浄剤や殺菌剤等に利用されている。同じ高級アルコールの誘導体であるアルキルアミン塩やモノ又はジアルキル4級アミン塩等のカチオン性界面活性剤は、繊維処理剤、毛髪リンス剤、殺菌剤等に日常的に利用されている。また、ベンザルコニウム型4級アンモニウム塩は殺菌剤や防腐剤等に日常的に利用されている。さらに、植物由来の脂質はバイオディーゼル燃料の原料としても利用されている。
 このように脂肪酸や脂質の利用は多岐にわたり、そのため植物等において生体内での脂肪酸や脂質の生産性を向上させる試みが行われている。さらに、脂肪酸の用途や有用性はその炭素原子数に依存するため、脂肪酸の炭素原子数、即ち鎖長を制御する試みも行われている。
 植物の脂肪酸合成経路は葉緑体に局在する。葉緑体ではアセチル-ACP(アシルキャリアプロテイン、acyl carrier protein)を出発物質とし、炭素鎖の伸長反応が繰り返され、最終的に炭素原子数16又は18のアシル-ACP(脂肪酸残基であるアシル基とACPとからなる複合体)が合成される。合成されたアシル-ACPは、アシル-ACPチオエステラーゼ(以下、単に「TE」ともいう)によって遊離脂肪酸となる。遊離脂肪酸は、アシル-CoAシンテターゼによりCoAが結合する。そして、脂肪酸アシルCoAは各種アシル基転移酵素によってグリセロール骨格へと組み込まれ、グリセロール1分子に対して脂肪酸3分子がエステル結合してなるトリアシルグリセロール(以下、単に「TAG」ともいう)として蓄積される。
 TAGの生合成では、まずグリセロール3リン酸(以下、「G3P」ともいう)のsn-1位において、グリセロール3リン酸アシル基転移酵素(以下、「GPAT」ともいう)によるアシル基の結合が起こり、リゾホスファチジン酸(以下、「LPA」ともいう)が生産される。次に、LPAのsn-2位において、リゾホスファチジン酸アシル基転移酵素(以下、「LPAAT」ともいう)によるアシル基の結合が起こり、ホスファチジン酸(以下、「PA」ともいう)が生産される。続いて、ホスファチジン酸脱リン酸化酵素(以下、「PAP」ともいう)により脱リン酸化が起こり、ジアシルグリセロール(以下、「DAG」ともいう)が生産される。最後に、ジアシルグリセロールアシル基転移酵素(以下、「DGAT」ともいう)により、sn-3位にアシル基が結合し、TAGが生産される。
 また、ホスホリピッド:ジアシルグリセロールアシル基転移酵素(以下、「PDAT」ともいう)によって、リン脂質のアシル基をDAGに転移してTAGを生産する経路も存在する。
 グリセロールに結合する脂肪酸の種類は多岐にわたり、結合する脂肪酸の組み合わせによって、様々なTAG化合物が生じる。そして植物では、エネルギー貯蔵物質として主に種子等にTAG化合物が蓄積されている。
 これまでに、各種アシル基転移酵素を利用して、TAGや脂肪酸を生産する方法が提案されている。
 例えば、DGAT2を過剰発現させたコナミドリムシ(Chlamydomonas reinhardtii)を用いてTAGを製造する方法が、特許文献1及び2で提案されている。また、特許文献3にはナンノクロロプシス・オキュラータ(Nannochloropsis oculata)由来のDGATが記載され、炭素原子数が18や22の長鎖多価不飽和脂肪酸などの生産に関わる可能性が示唆されている。さらに、タラシオシラ・シュードナナ(Thalassiosira pseudonana)由来のGPATを利用してパルミチン酸の生産性を向上させる方法(特許文献4参照)、酵母(Saccharomyces cerevisiae)由来のPDATを利用してTAGの生産性を向上させる方法(特許文献5参照)、ココヤシ(Cocos nucifera)由来のLPAATを利用して中鎖脂肪酸の生産性を向上させる方法(特許文献6参照)、などが提案されている。
 近年、バイオ燃料生産に有用であるとして、藻類が注目を集めている。藻類は、バイオディーゼル燃料として利用可能な脂質を光合成によって生産でき、しかも食料と競合しないことから、次世代のバイオマス資源として注目されている。また、藻類は、植物に比べ、高い脂質生産・蓄積能力を有するとの報告もある。藻類の脂質合成・蓄積のメカニズムやそれを応用した生産技術について研究が始まってはいるが、未解明な部分も多い。
国際公開第2011/156520号 特開2014-14334号公報 国際公開第2011/161093号 国際公開第2009/120366号 国際公開第00/60095号 国際公開第95/27791号
 本発明は、下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させた形質転換体を培養し、脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法に関する。
(A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
(B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
 また本発明は、前記タンパク質(A)又は(B)に関する。
 また本発明は、前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子に関する。
 さらに本発明は、前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させた形質転換体に関する。
 本発明は、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性及び生産される脂肪酸の総量を向上させる、脂質の製造方法に関する。
 また本発明は、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性及び生産される脂肪酸の総量を向上させた形質転換体に関する。
 本発明者らは、脂質の合成に関与する酵素として、藻類の1種であるナンノクロロプシス属の藻類のアシル基転移酵素(以下、「AT」ともいう)を新たに同定した。そして、このATの微生物内での発現を促進させた結果、生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性及び生産される脂肪酸の総量が有意に向上することを見出した。
 本発明はこれらの知見に基づいて完成するに至ったものである。
 本発明の脂質の製造方法によれば、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性及び生産される脂肪酸の総量を向上させることができる。
 また本発明の形質転換体は、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性及び生産される全脂肪酸の生産性に優れる。
 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、下記の記載からより明らかになるであろう。
 本明細書における「脂質」は、中性脂肪(トリアシルグリセロール等)、ろう、セラミド等の単純脂質;リン脂質、糖脂質、スルホ脂質等の複合脂質;及びこれらの脂質から誘導される、脂肪酸、アルコール類、炭化水素類等の誘導脂質を包含するものである。
 また本明細書において、脂肪酸や、脂肪酸を構成するアシル基の表記において「Cx:y」とあるのは、炭素原子数xで二重結合の数がyであることを表す。「Cx」は炭素原子数xの脂肪酸やアシル基を表す。
 さらに本明細書において、塩基配列及びアミノ酸配列の同一性は、Lipman-Pearson法(Science,1985,vol.227,p.1435-1441)によって計算される。具体的には、遺伝情報処理ソフトウェアGenetyx-Winのホモロジー解析(Search homology)プログラムを用いて、Unit size to compare(ktup)を2として解析を行うことにより算出される。
 また本明細書において「ストリンジェントな条件」としては、例えばMolecular Cloning-A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION[Joseph Sambrook,David W.Russell.,Cold Spring Harbor Laboratory Press]記載の方法が挙げられる。例えば、6×SSC(1×SSCの組成:0.15M塩化ナトリウム、0.015Mクエン酸ナトリウム、pH7.0)、0.5%SDS、5×デンハート及び100mg/mLニシン精子DNAを含む溶液にプローブとともに65℃で8~16時間恒温し、ハイブリダイズさせる条件が挙げられる。
 さらに明細書において、遺伝子の「上流」とは、翻訳開始点からの位置ではなく、対象として捉えている遺伝子又は領域の5'側に続く領域を示す。一方、遺伝子の「下流」とは、対象として捉えている遺伝子又は領域の3'側に続く領域を示す。
 前記タンパク質(A)及び(B)(以下、「NoAT」、「AT4295」又は「NoAT4295」ともいう)はアシル基転移酵素の1種であり、グリセロール3リン酸などグリセロール化合物のアシル化を触媒するタンパク質である。配列番号1のアミノ酸配列からなるタンパク質は、ナンノクロロプシス属に属する藻類であるナンノクロロプシス・オキュラータNIES2145株由来のATである。
 前記タンパク質(A)及び(B)はいずれも、アシルトランスフェラーゼ活性(以下、「AT活性」ともいう)を有する。本明細書において「AT活性」とは、グリセロール3リン酸などグリセロール化合物のアシル化を触媒する活性を意味する。
 タンパク質がAT活性を有することは、例えば、トリアシルグリセロール合成遺伝子欠損株を用いた系により確認することができる。あるいは、宿主細胞内で機能するプロモーターの下流に前記タンパク質をコードする遺伝子を連結したDNAを宿主細胞内へ導入し、導入した遺伝子が発現する条件下で細胞を培養した後、細胞の破砕液に対し、G3P、LPA、DAGのいずれかの受容体とともに、供与体としてアシルCoAや各種リン脂質、各種糖脂質などを添加した系において、G3PからLPA、LPAからDAG、DAGからTAGが合成されるか検討を行うことにより確認できる。
 アミノ酸配列及び塩基配列のBlastの結果から、前記タンパク質(A)及び(B)は、アシル基転移酵素の1種と考えられる。
 後述の実施例で示すように、前記タンパク質(A)をコードする遺伝子の発現を促進した形質転換体では、炭素原子数12や14等の中鎖脂肪酸の生産性と、生産される脂肪酸の総量が向上する。
 なお本明細書において「中鎖」とは、アシル基の炭素原子数が6以上14以下、好ましくは炭素原子数が8以上14以下、より好ましくは炭素原子数が10以上14以下、より好ましくは炭素原子数が12以上14以下、よりさらに好ましくは炭素原子数が12又は14、であることをいう。
 前記タンパク質(B)において、AT活性の点から、前記タンパク質(A)のアミノ酸配列との同一性は45%以上が好ましく、50%以上がより好ましく、55%以上がより好ましく、60%以上がより好ましく、65%以上がより好ましく、70%以上がより好ましく、75%以上がより好ましく、80%以上がより好ましく、85%以上がより好ましく、90%以上がより好ましく、93%以上がより好ましく、95%以上がより好ましく、96%以上がより好ましく、97%以上がより好ましく、98%以上がより好ましく、99%以上がさらに好ましい。また、前記タンパク質(B)として、前記タンパク質(A)のアミノ酸配列に、1又は複数個、例えば1個以上238個以下、好ましくは1個以上233個以下、より好ましくは1個以上212個以下、より好ましくは1個以上191個以下、より好ましくは1個以上170個以下、より好ましくは1個以上148個以下、より好ましくは1個以上127個以下、好ましくは1個以上106個以下、より好ましくは1個以上85個以下、より好ましくは1個以上63個以下、より好ましくは1個以上42個以下、より好ましくは1個以上29個以下、より好ましくは1個以上21個以下、より好ましくは1個以上17個以下、より好ましくは1個以上12個以下、より好ましくは1個以上8個以下、さらに好ましくは1個以上4個以下、のアミノ酸を欠失、置換、挿入又は付加したタンパク質が挙げられる。
 アミノ酸配列に変異を導入する方法としては、例えば、アミノ酸配列をコードする塩基配列に変異を導入する方法が挙げられる。変異を導入する方法としては、部位特異的な変異導入法が挙げられる。具体的な部位特異的変異の導入方法としては、SOE-PCRを利用した方法、ODA法、Kunkel法等が挙げられる。また、Site-Directed Mutagenesis System Mutan-SuperExpress Kmキット(タカラバイオ社)、Transformer TM Site-Directed Mutagenesisキット(Clonetech社)、KOD-Plus-Mutagenesis Kit(東洋紡社)等の市販のキットを利用することもできる。また、ランダムな遺伝子変異を与えた後、適当な方法により酵素活性の評価及び遺伝子解析を行うことにより目的遺伝子を取得することもできる。
 前記タンパク質(A)及び(B)は、通常の化学的手法、遺伝子工学的手法等により得ることができる。例えば、ナンノクロロプシス・オキュラータから単離、精製等することで天然物由来のタンパク質を取得することができる。また、配列番号1に示すアミノ酸配列情報をもとに人工的に化学合成することで、前記タンパク質(A)及び(B)を得ることができる。あるいは、遺伝子組み換え技術により、組換えタンパク質として前記タンパク質(A)及び(B)を作製してもよい。組換えタンパク質を作製する場合には、後述するAT遺伝子を用いることができる。
 なお、ナンノクロロプシス・オキュラータ等の藻類は、私的又は公的な研究所等の保存機関より入手することができる。例えば、ナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株は、国立環境研究所(NIES)から入手することができる。
 前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子(以下、「AT遺伝子」ともいう)の一例として、下記DNA(a)又は(b)からなる遺伝子(以下、「NoAT遺伝子」、「AT4295遺伝子」又は「NoAT4295遺伝子」ともいう)が挙げられる。
 
(a)配列番号2で表される塩基配列からなるDNA。
(b)前記DNA(a)の塩基配列と同一性が51%以上の塩基配列からなり、かつAT活性を有するタンパク質をコードするDNA。
 
 配列番号2の塩基配列は、配列番号1のアミノ酸配列からなるタンパク質(ナンノクロロプシス・オキュラータNIES2145株由来のAT)をコードする遺伝子の塩基配列である。
 前記DNA(b)において、AT活性の点から、前記DNA(a)の塩基配列との同一性は55%以上が好ましく、60%以上がより好ましく、65%以上がより好ましく、70%以上がより好ましく、75%以上がより好ましく、80%以上がより好ましく、85%以上がより好ましく、90%以上がより好ましく、93%以上がより好ましく、95%以上がより好ましく、96%以上がより好ましく、97%以上がより好ましく、98%以上がより好ましく、99%以上がさらに好ましい。また前記DNA(b)として、配列番号2で表される塩基配列において1又は複数個、例えば1個以上624個以下、好ましくは1個以上573個以下、より好ましくは1個以上510個以下、より好ましくは1個以上446個以下、より好ましくは1個以上382個以下、好ましくは1個以上318個以下、より好ましくは1個以上255個以下、より好ましくは1個以上191個以下、より好ましくは1個以上127個以下、より好ましくは1個以上89個以下、より好ましくは1個以上63個以下、より好ましくは1個以上51個以下、より好ましくは1個以上38個以下、より好ましくは1個以上25個以下、さらに好ましくは1個以上12個以下、の塩基が欠失、置換、挿入、又は付加されており、かつAT活性を有する前記タンパク質(A)又は(B)をコードするDNAも好ましい。
 さらに前記DNA(b)として、前記DNA(a)と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつAT活性を有するタンパク質をコードするDNAも好ましい。
 前記AT遺伝子の発現を促進させる方法としては、常法より適宜選択することができる。例えば、前記AT遺伝子を宿主に導入する方法、前記AT遺伝子をゲノム上に有する宿主において、当該遺伝子の発現調節領域(プロモーター、ターミネーター等)を改変する方法、などが挙げられる。
 以下本明細書において、目的のタンパク質をコードする遺伝子の発現を促進させたものを「形質転換体」ともいい、目的のタンパク質をコードする遺伝子の発現を促進させていないものを「宿主」又は「野生株」ともいう。
 本発明で用いる形質転換体は、宿主自体に比べ、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性(中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産量、生産される全脂肪酸中又は全脂質中に占める中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の割合)が有意に向上する。またその結果、当該形質転換体では、脂質中の脂肪酸組成が改変される。そのため、当該形質転換体を用いた本発明は、特定の炭素原子数の脂質、特に中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、好ましくは炭素原子数6以上14以下の脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、より好ましくは炭素原子数8以上14以下の脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、より好ましくは炭素原子数が10以上14以下の脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、より好ましくは炭素原子数が12以上14以下の脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、よりさらに好ましくは炭素原子数が12若しくは14の脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質、より好ましくは炭素原子数が10、12若しくは14の飽和脂肪酸(カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸)又はこれを構成成分とする脂質、より好ましくは炭素原子数が12若しくは14の飽和脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸)又はこれを構成成分とする脂質、の生産に好適に用いることができる。
 さらに、本発明の形質転換体は、宿主自体に比べ、中鎖脂肪酸及びこれを構成成分とする脂質の生産性が有意に向上するとともに、生産される脂肪酸の総量も有意に向上する。そのため、当該形質転換体を用いた本発明は、脂質の生産に好適に用いることができる。
 なお、宿主や形質転換体の脂肪酸及び脂質の生産性については、実施例で用いた方法により測定することができる。
 前記AT遺伝子を宿主に導入して前記遺伝子の発現を促進させる方法について説明する。
 前記AT遺伝子は、通常の遺伝子工学的手法により得ることができる。例えば、配列番号1に示すアミノ酸配列又は配列番号2に示す塩基配列に基づいて、AT遺伝子を人工的に合成できる。AT遺伝子の合成は、例えば、インビトロジェン社等のサービスを利用することができる。また、ナンノクロロプシス・オキュラータからクローニングによって取得することもできる。例えば、Molecular Cloning-A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION[Joseph Sambrook,David W.Russell,Cold Spring Harbor Laboratory Press(2001)]記載の方法等により行うことができる。また、実施例で用いたナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145は、国立環境研究所(NIES)より入手することができる。
 本発明で好ましく用いることができる形質転換体は、前記AT遺伝子を常法により前記宿主に導入することで得られる。具体的には、前記AT遺伝子を宿主細胞中で発現させることのできる組換えベクターや遺伝子発現カセットを調製し、これを宿主細胞に導入して宿主細胞を形質転換させることにより作製できる。
 形質転換体の宿主としては通常用いられるものより適宜選択することができる。本発明で用いることができる宿主としては、微生物(藻類や微細藻類を含む)、植物体、及び動物体が挙げられる。製造効率及び得られた脂質の利用性の点から、宿主は微生物又は植物体であることが好ましく、微生物であることがより好ましく、微細藻類であることがさらに好ましい。
 前記微生物は原核生物、真核生物のいずれであってもよく、エシェリキア(Escherichia)属の微生物やバシラス(Bacillus)属の微生物、シネコシスティス(Synechocystis)属の微生物、シネココッカス(Synechococcus)属の微生物等の原核生物、又は酵母や糸状菌等の真核微生物を用いることができる。なかでも、脂質生産性の観点から、大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、赤色酵母(Rhodosporidium toruloides)、又はモルチエレラ・エスピー(Mortierella sp.)が好ましく、大腸菌がより好ましい。
 前記藻類や微細藻類としては、遺伝子組換え手法が確立している観点から、クラミドモナス(Chlamydomonas)属の藻類、クロレラ(Chlorella)属の藻類、ファエオダクティラム(Phaeodactylum)属の藻類、又はナンノクロロプシス属の藻類が好ましく、ナンノクロロプシス属の藻類がより好ましい。ナンノクロロプシス属の藻類の具体例としては、ナンノクロロプシス・オキュラータ、ナンノクロロプシス・ガディタナ(Nannochloropsis gaditana)、ナンノクロロプシス・サリナ(Nannochloropsis salina)、ナンノクロロプシス・オセアニカ(Nannochloropsis oceanica)、ナンノクロロプシス・アトムス(Nannochloropsis atomus)、ナンノクロロプシス・マキュラタ(Nannochloropsis maculata)、ナンノクロロプシス・グラニュラータ(Nannochloropsis granulata)、ナンノクロロプシス・エスピー(Nannochloropsis sp.)等が挙げられる。なかでも、脂質生産性の観点から、ナンノクロロプシス・オキュラータ、又はナンノクロロプシス・ガディタナが好ましく、ナンノクロロプシス・オキュラータがより好ましい。
 前記植物体としては、種子に脂質を高含有する観点から、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)、西洋アブラナ(Brassica napus)、アブラナ(Brassica rapa)、ココヤシ、パーム(Elaeis guineensis)、クフェア、ダイズ(Glycine max)、トウモロコシ(Zea mays)、イネ(Oryza sativa)、ヒマワリ(Helianthus annuus)、クスノキ(Cinnamomum camphora)、又はヤトロファ(Jatropha curcas)が好ましく、シロイヌナズナがより好ましい。
 遺伝子発現用プラスミドベクター又は遺伝子発現カセットの母体となるベクター(プラスミド)としては、目的のタンパク質をコードする遺伝子を宿主に導入することができ、宿主細胞内で当該遺伝子を発現させることができるベクターであればよい。例えば、導入する宿主の種類に応じたプロモーターやターミネーター等の発現調節領域を有するベクターであって、複製開始点や選択マーカー等を有するベクターを用いることができる。また、プラスミド等の染色体外で自立増殖・複製するベクターであってもよいし、染色体内に組み込まれるベクターであってもよい。
 本発明で好ましく用いることができる発現用ベクターとしては、微生物を宿主とする場合には、例えば、pBluescript(pBS) II SK(-)(Stratagene社製)、pSTV系ベクター(タカラバイオ社製)、pUC系ベクター(宝酒造社製)、pET系ベクター(タカラバイオ社製)、pGEX系ベクター(GEヘルスケア社製)、pCold系ベクター(タカラバイオ社製)、pHY300PLK(タカラバイオ社製)、pUB110(Mckenzie,T.et al.,1986,Plasmid 15(2),p.93-103)、pBR322(タカラバイオ社製)、pRS403(ストラタジーン社製)、及びpMW218/219(ニッポンジーン社製)が挙げられる。特に、宿主が大腸菌の場合は、pBluescript II SK(-)、又はpMW218/219が好ましく用いられる。
 藻類又は微細藻類を宿主とする場合には、例えば、pUC19(タカラバイオ社製)、P66(Chlamydomonas Center)、P-322(Chlamydomonas Center)、pPha-T1(Yangmin Gong,et al.,Journal of Basic Microbiology,2011,vol.51,p.666-672参照)、及びpJET1(コスモ・バイオ社製)が挙げられる。特に、宿主がナンノクロロプシス属に属する藻類の場合は、pUC19、pPha-T1、又はpJET1が好ましく用いられる。また、宿主がナンノクロロプシス属に属する藻類の場合には、Oliver Kilian,et al.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,2011,vol.108(52)の記載の方法を参考にして、目的の遺伝子、プロモーター及びターミネーターからなるDNA断片(遺伝子発現カセット)を用いて宿主を形質転換することもできる。このDNA断片としては、例えば、PCRにより増幅したDNA断片や制限酵素で切断したDNA断片が挙げられる。
 植物細胞を宿主とする場合には、例えば、pRI系ベクター(タカラバイオ社製)、pBI系ベクター(クロンテック社製)、及びIN3系ベクター(インプランタイノベーションズ社製)が挙げられる。特に、宿主がシロイヌナズナの場合は、pRI系ベクター又はpBI系ベクターが好ましく用いられる。
 また、前記発現ベクターに組み込んだ目的のタンパク質をコードする遺伝子の発現を調整するプロモーターの種類も、使用する宿主の種類に応じて適宜選択することができる。本発明で好ましく用いることができるプロモーターとしては、lacプロモーター、trpプロモーター、tacプロモーター、trcプロモーター、T7プロモーター、SpoVGプロモーター、イソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)の添加によって誘導可能な誘導体に関するプロモーター、Rubiscoオペロン(rbc)、PSI反応中心タンパク質(psaAB)、PSIIのD1タンパク質(psbA)、カリフラワーモザイルウイルス35SRNAプロモーター、ハウスキーピング遺伝子プロモーター(例えば、チューブリンプロモーター、アクチンプロモーター、ユビキチンプロモーター等)、西洋アブラナ又はアブラナ由来Napin遺伝子プロモーター、植物由来Rubiscoプロモーター、ナンノクロロプシス属由来のビオラキサンチン/クロロフィルa結合タンパク質遺伝子のプロモーター(VCP1プロモーター、VCP2プロモーター)(Oliver Kilian,et al.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,2011,vol.108(52))、及びナンノクロロプシス属由来のオレオシン様タンパクLDSP(lipid droplet surface protein)遺伝子のプロモーター(Astrid Vieler, et al., PLOS Genetics, 2012;8(11):e1003064. doi: 10.1371)が挙げられる。本発明で宿主としてナンノクロロプシスを用いる場合、ビオラキサンチン/クロロフィルa結合タンパク質遺伝子のプロモーターや、ナンノクロロプシス属由来のオレオシン様タンパクLDSP遺伝子のプロモーターを好ましく用いることができる。
 また、目的のタンパク質をコードする遺伝子が組み込まれたことを確認するための選択マーカーの種類も、使用する宿主の種類に応じて適宜選択することができる。本発明で好ましく用いることができる選択マーカーとしては、アンピシリン耐性遺伝子、クロラムフェニコール耐性遺伝子、エリスロマイシン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子、カナマイシン耐性遺伝子、スペクチノマイシン耐性遺伝子、テトラサイクリン耐性遺伝子、ブラストサイジンS耐性遺伝子、ビアラフォス耐性遺伝子、ゼオシン耐性遺伝子、パロモマイシン耐性遺伝子、及びハイグロマイシン耐性遺伝子等の薬剤耐性遺伝子が挙げられる。さらに、栄養要求性に関連する遺伝子の欠損等を選択マーカー遺伝子として使用することもできる。
 目的のタンパク質をコードする遺伝子の前記ベクターへの導入は、制限酵素処理やライゲーション等の常法により行うことができる。
 また、形質転換方法は、使用する宿主の種類に応じて常法より適宜選択することができる。例えば、カルシウムイオンを用いる形質転換方法、一般的なコンピテントセル形質転換方法、プロトプラスト形質転換法、エレクトロポレーション法、LP形質転換方法、アグロバクテリウムを用いた方法、パーティクルガン法等が挙げられる。宿主としてナンノクロロプシス属の藻類を用いる場合、Randor Radakovits, et al.,Nature Communications,DOI:10.1038/ncomms1688,2012等に記載のエレクトロポレーション法を用いて形質転換を行うこともできる。
 目的遺伝子断片が導入された形質転換体の選択は、選択マーカー等を利用することで行うことができる。例えば、薬剤耐性遺伝子が、形質転換時に目的DNA断片とともに宿主細胞中に導入された結果、形質転換体が獲得する薬剤耐性を指標に行うことができる。また、ゲノムを鋳型としたPCR法等によって、目的DNA断片の導入を確認することもできる。
 前記AT遺伝子をゲノム上に有する宿主において、当該遺伝子の発現調節領域を改変して、前記遺伝子の発現を促進させる方法について説明する。
 「発現調節領域」とは、プロモーターやターミネーターを示し、これらの配列は一般に隣接する遺伝子の発現量(転写量、翻訳量)の調節に関与している。ゲノム上に前記AT遺伝子を有する宿主においては、当該遺伝子の発現調節領域を改変して前記AT遺伝子の発現を促進させることで、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させることができる。
 発現調節領域の改変方法としては、例えばプロモーターの入れ替えが挙げられる。ゲノム上に前記AT遺伝子を有する宿主において、当該遺伝子のプロモーター(以下、「ATプロモーター」ともいう)を、より転写活性の高いプロモーターに入れ替えることで、前記AT遺伝子の発現を促進させることができる。例えば、ゲノム上に前記AT遺伝子を有する宿主の1つであるナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株においては、配列番号41に示す塩基配列からなるDNA配列の直下にNoAT遺伝子が存在しており、配列番号41に示す塩基配列からなるDNA配列中にプロモーター領域が存在している。この配列番号41に示す塩基配列からなるDNA配列の一部又は全部をより転写活性の高いプロモーターに入れ替えることで、前記AT遺伝子の発現を促進させることができる。
 ATプロモーターの入れ替えに用いるプロモーターとしては特に限定されず、ATプロモーターよりも転写活性が高く、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産に適したものから適宜選択することができる。
 宿主としてナンノクロロプシスを用いる場合には、チューブリンプロモーター、ヒートショックプロテインプロモーター、上述のビオラキサンチン/クロロフィルa結合タンパク質遺伝子のプロモーター(VCP1プロモーター(配列番号35)、VCP2プロモーター)、又はナンノクロロプシス属由来のオレオシン様タンパクLDSP遺伝子のプロモーター(配列番号18)を好ましく用いることができる。中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性向上の観点から、ビオラキサンチン/クロロフィルa結合タンパク質遺伝子のプロモーター及びLDSP遺伝子のプロモーターがより好ましい。
 前述のプロモーターの改変は、相同組換えなどの常法に従い行うことができる。具体的には、標的とするプロモーターの上流、下流領域を含み、標的プロモーターに代えて別のプロモーターを含む直鎖状のDNA断片を構築し、これを宿主細胞に取り込ませ、宿主ゲノムの標的プロモーターの上流側と下流側とで2回交差の相同組換えを起こす。その結果、ゲノム上の標的プロモーターが別のプロモーター断片と置換され、プロモーターを改変することができる。
 このような相同組換えによる標的プロモーターの改変方法は、例えば、Besher et al.,Methods in molecular biology,1995,vol.47,p.291-302等の文献を参考に行うことができる。特に、宿主がナンノクロロプシス属に属する藻類の場合、Oliver Kilian,et al.,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,2011,vol.108(52)等の文献を参考にして、相同組換え法によりゲノム中の特定の領域を改変することができる。
 本発明の形質転換体は、前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子に加えて、TEをコードする遺伝子(以下、「TE遺伝子」ともいう)の発現も促進されていることが好ましい。
 前述したように、TEは、β-ケトアシル-ACPシンターゼ(β-Ketoacyl-acyl-carrier-protein synthase、以下「KAS」ともいう)等の脂肪酸合成酵素によって合成されたアシル-ACPのチオエステル結合を加水分解し、遊離の脂肪酸を生成する酵素である。TEの作用によってACP上での脂肪酸合成が終了し、切り出された脂肪酸は多価不飽和脂肪酸の合成やTAG等の合成に供される。そして、TAGの合成などに、前述のATが関与する。
 そのため、AT遺伝子に加えてTE遺伝子の発現を促進することで、ATが関与するTAGの合成に用いる基質の生成量が増加し、脂質の製造に用いる形質転換体の脂質の生産性、特に脂肪酸の生産性を一層向上させることができる。さらに、後述の実施例でも示すように、AT遺伝子に加えてTE遺伝子の発現を促進することで、各脂肪酸量の総和(総脂肪酸量)も向上させることができる。
 本発明で用いることができるTEは、アシル-ACPチオエステラーゼ活性(以下、「TE活性」ともいう)を有するタンパク質であればよい。ここで「TE活性」とは、アシル-ACPのチオエステル結合を加水分解する活性をいう。
 TEは、基質であるアシル-ACPを構成するアシル基(脂肪酸残基)の炭素原子数や不飽和結合数によって異なる反応特異性を示す複数のTEが存在していることが知られている。よってTEは、生体内での脂肪酸組成を決定する重要なファクターであると考えられている。また、TEをコードする遺伝子を元来有していない宿主を用いる場合、TEをコードする遺伝子の発現を促進させることが好ましい。また、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性を有するTE遺伝子の発現を促進させることにより、中鎖脂肪酸の生産性が向上する。このような遺伝子を導入することで、中鎖脂肪酸の生産性を一層向上させることができる。
 本発明で用いることができるTEは、通常のTEや、それらと機能的に均等なタンパク質から、宿主の種類等に応じて適宜選択することができる。
 例えば、Cuphea calophylla subsp. mesostemon由来のTE(GenBank ABB71581);Cinnamomum camphora由来のTE(GenBank AAC49151.1);Myristica fragrans由来のTE(GenBank AAB71729);Myristica fragrans由来のTE(GenBank AAB71730);Cuphea lanceolata由来のTE(GenBank CAA54060);Cuphea hookeriana由来のTE(GenBank Q39513);Ulumus americana由来のTE(GenBank AAB71731);Sorghum bicolor由来のTE(GenBank EER87824);Sorghum bicolor由来のTE(GenBank EER88593);Cocos nucifera由来のTE(CnFatB1:Jing et al. BMC Biochemistry 2011, 12:44参照);Cocos nucifera由来のTE(CnFatB2:Jing et al.,BMC Biochemistry,2011,12:44参照);Cuphea viscosissima由来のTE(CvFatB1:Jing et al.,BMC Biochemistry,2011,12:44参照);Cuphea viscosissima由来のTE(CvFatB2:Jing et al.,BMC Biochemistry 2011,12:44参照);Cuphea viscosissima由来のTE(CvFatB3:Jing et al.,BMC Biochemistry,2011,12:44参照);Elaeis guineensis由来のTE(GenBank AAD42220);Desulfovibrio vulgaris由来のTE(GenBank ACL08376);Bacteriodes fragilis由来のTE(GenBank CAH09236);Parabacteriodes distasonis由来のTE(GenBank ABR43801);Bacteroides thetaiotaomicron由来のTE(GenBank AAO77182);Clostridium asparagiforme由来のTE(GenBank EEG55387);Bryanthella formatexigens由来のTE(GenBank EET61113);Geobacillus sp.由来のTE(GenBank EDV77528);Streptococcus dysgalactiae由来のTE(GenBank BAH81730);Lactobacillus brevis由来のTE(GenBank ABJ63754);Lactobacillus plantarum由来のTE(GenBank CAD63310);Anaerococcus tetradius由来のTE(GenBank EEI82564);Bdellovibrio bacteriovorus由来のTE(GenBank CAE80300);Clostridium thermocellum由来のTE(GenBank ABN54268);ナンノクロロプシス・オキュラータ由来のTE(以下、「NoTE」ともいう)(配列番号28、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号29);ゲッケイジュ由来のTE(GenBank AAA34215.1、配列番号42、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号43);ココヤシ由来のTE(配列番号44、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号45);ナンノクロロプシス・ガディタナ由来のTE(配列番号46、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号47);ナンノクロロプシス・グラニュラータ由来のTE(配列番号48、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号49);シンビオディニウム・ミクロアドリアチカム(Symbiodinium microadriaticum)由来のTE(配列番号50、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号51)、等が挙げられる。
 また、これらと機能的に均等なタンパク質として、上述したいずれか1つのTEのアミノ酸配列との同一性が50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、のアミノ酸配列からなり、かつTE活性を有するタンパク質も用いることができる。あるいは、上述したいずれかの1つのTEのアミノ酸配列に1又は数個(例えば1個以上149個以下、好ましくは1個以上119個以下、より好ましくは1個以上104個以下、より好ましくは1個以上90個以下、より好ましくは1個以上75個以下、より好ましくは1個以上60個以下、より好ましくは1個以上45個以下、より好ましくは1個以上30個以下、より好ましくは1個以上15個以下)のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加され、かつTE活性を有するタンパク質も用いることができる。
 上述したTEの中でも、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性の観点から、NoTE(配列番号28、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号29)、ゲッケイジュ由来のTE(配列番号42、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号43)、ココヤシ由来のTE(配列番号44、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号45)、ナンノクロロプシス・ガディタナ由来のTE(配列番号46、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号47)、ナンノクロロプシス・グラニュラータ由来のTE(配列番号48、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号49)、シンビオディニウム・ミクロアドリアチカム由来のTE(配列番号50、これをコードする遺伝子の塩基配列:配列番号51)、これらのTEのいずれか1つのアミノ酸配列との同一性が50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、のアミノ酸配列からなり、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質(例えば、配列番号34に示す塩基配列からなるDNAがコードするタンパク質)、又はこれらTEのいずれか1つのアミノ酸配列に1若しくは数個(例えば1個以上149個以下、好ましくは1個以上119個以下、より好ましくは1個以上104個以下、より好ましくは1個以上90個以下、より好ましくは1個以上75個以下、より好ましくは1個以上60個以下、より好ましくは1個以上45個以下、より好ましくは1個以上30個以下、より好ましくは1個以上15個以下)のアミノ酸が欠失、置換、挿入若しくは付加され、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質が好ましい。
 これらのTE及びそれらをコードする遺伝子の配列情報等は、例えば、国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information, NCBI)などから入手することができる。
 タンパク質がTE活性を有することは、例えば、大腸菌等の宿主細胞内で機能するプロモーターの下流にアシル-ACPチオエステラーゼ遺伝子を連結したDNAを脂肪酸分解系が欠損した宿主細胞へ導入し、導入したTE遺伝子が発現する条件で培養して、宿主細胞又は培養液中の脂肪酸組成の変化をガスクロマトグラフィー解析等の方法を用いて分析することにより、確認することができる。
 また、大腸菌等の宿主細胞内で機能するプロモーターの下流にTE遺伝子を連結したDNAを宿主細胞へ導入し、導入したTE遺伝子が発現する条件で細胞を培養した後、細胞の破砕液に対し、Yuanらの方法(Yuan L.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995,vol.92(23),p.10639-10643)によって調製した各種アシル-ACPを基質とした反応を行うことにより、TE活性を測定することができる。
 TE遺伝子の発現を促進させた形質転換体は、常法により作製できる。例えば、前述のAT遺伝子の発現を促進させる方法と同様、TE遺伝子を宿主に導入する方法、TE遺伝子をゲノム上に有する宿主において当該遺伝子の発現調節領域を改変する方法、などにより形質転換体を作製することができる。
 さらに本発明の形質転換体は、前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子に加えて、KASをコードする遺伝子などの発現も促進されていることが好ましい。
 KASの1種であるKAS IVは主に炭素原子数6から14の伸長反応を触媒し、中鎖アシル-ACPを合成する。そのため、AT遺伝子に加えKAS IVをコードする遺伝子の発現を促進することで、中鎖脂肪酸の生産性を一層向上させることができる。
 本発明で用いることができるKASは、通常のKASや、それらと機能的に均等なタンパク質から、宿主の種類等に応じて適宜選択することができる。
 また、これら遺伝子の発現を促進させた形質転換体は、常法により作製できる。例えば、前述のAT遺伝子の発現を促進させる方法と同様、KASをコードする遺伝子を宿主に導入する方法、KASをコードする遺伝子をゲノム上に有する宿主において当該遺伝子の発現調節領域を改変する方法、などにより形質転換体を作製することができる。
 本発明の形質転換体は、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性が、前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現が促進されていない宿主と比較して向上している。したがって、本発明の形質転換体を適切な条件で培養し、次いで得られた培養物又は生育物から中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を回収すれば、中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を効率よく製造することができる。
 さらに当該形質転換体は、宿主自体に比べ、生産される脂肪酸の総量も有意に向上する。よって、本発明の形質転換体を適切な条件で培養し、次いで得られた培養物又は生育物から脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を回収すれば、脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を効率のよく製造することができる。
 ここで「培養物」とは培養した後の培養液及び形質転換体をいい、「生育物」とは生育した後の形質転換体をいう。
 本発明の形質転換体の培養条件は、宿主に応じて適宜選択することができ、その宿主に対して通常用いられる培養条件を使用できる。また脂肪酸の生産効率の点から、培地中に、例えば脂肪酸生合成系に関与する前駆物質としてグリセロール、酢酸、又はグルコース等を添加してもよい。
 宿主として大腸菌を用いる場合、大腸菌の培養は、例えば、LB培地又はOvernight Express Instant TB Medium(Novagen社)で、30~37℃、0.5~1日間培養することができる。
 また、宿主としてシロイヌナズナを用いる場合、シロイヌナズナの培養は、例えば、土壌で温度条件20~25℃、白色光を連続照射又は明期16時間・暗期8時間等の光条件下で1~2か月間栽培することができる。
 宿主として藻類を用いる場合、培地は天然海水又は人工海水をベースにしたものを使用してもよいし、市販の培養培地を使用してもよい。具体的な培地としては、f/2培地、ESM培地、ダイゴIMK培地、L1培地、MNK培地、等を挙げることができる。なかでも、脂質の生産性向上及び栄養成分濃度の観点から、f/2培地、ESM培地、又はダイゴIMK培地が好ましく、f/2培地、又はダイゴIMK培地がより好ましく、f/2培地がさらに好ましい。藻類の生育促進、脂肪酸の生産性向上のため、培地に、窒素源、リン源、金属塩、ビタミン類、微量金属等を適宜添加することができる。
 培地に接種する形質転換体の量は適宜選択することができ、生育性の点から培地当り1~50%(vol/vol)が好ましく、1~10%(vol/vol)がより好ましい。培養温度は、藻類の増殖に悪影響を与えない範囲であれば特に制限されないが、通常、5~40℃の範囲である。藻類の生育促進、脂肪酸の生産性向上、及び生産コストの低減の観点から、好ましくは10~35℃であり、より好ましくは15~30℃である。
 また藻類の培養は、光合成ができるよう光照射下で行うことが好ましい。光照射は、光合成が可能な条件であればよく、人工光でも太陽光でもよい。光照射時の照度としては、藻類の生育促進、脂肪酸の生産性向上の観点から、好ましくは100~50000ルクスの範囲、より好ましくは300~10000ルクスの範囲、さらに好ましくは1000~6000ルクスの範囲である。また、光照射の間隔は、特に制限されないが、前記と同様の観点から、明暗周期で行うことが好ましく、24時間のうち明期が好ましくは8~24時間、より好ましくは10~18時間、さらに好ましくは12時間である。
 また藻類の培養は、光合成ができるように二酸化炭素を含む気体の存在下、又は炭酸水素ナトリウムなどの炭酸塩を含む培地で行うことが好ましい。気体中の二酸化炭素の濃度は特に限定されないが、生育促進、脂肪酸の生産性向上の観点から0.03(大気条件と同程度)~10%が好ましく、より好ましくは0.05~5%、さらに好ましくは0.1~3%、よりさらに好ましくは0.3~1%である。炭酸塩の濃度は特に限定されないが、例えば炭酸水素ナトリウムを用いる場合、生育促進、脂肪酸の生産性向上の観点から0.01~5質量%が好ましく、より好ましくは0.05~2質量%、さらに好ましくは0.1~1質量%である。
 培養時間は特に限定されず、脂質を高濃度に蓄積する藻体が高い濃度で増殖できるように、長期間(例えば150日程度)行なってもよい。藻類の生育促進、脂肪酸の生産性向上、及び生産コストの低減の観点から、培養期間は、好ましくは3~90日間、より好ましくは3~30日間、さらに好ましくは7~30日間である。なお、培養は、通気攪拌培養、振とう培養又は静置培養のいずれでもよく、通気性の向上の観点から、通気撹拌培養又は振とう培養が好ましく、通気撹拌培養がより好ましい。
 培養物又は生育物から脂質を採取する方法としては、常法から適宜選択することができる。例えば、前述の培養物又は生育物から、ろ過、遠心分離、細胞の破砕、ゲルろ過クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、クロロホルム/メタノール抽出法、ヘキサン抽出法、又はエタノール抽出法等により脂質成分を単離、回収することができる。より大規模な培養を行った場合は、培養物又は生育物より油分を圧搾又は抽出により回収後、脱ガム、脱酸、脱色、脱蝋、脱臭等の一般的な精製を行い、脂質を得ることができる。このように脂質成分を単離した後、単離した脂質を加水分解することで脂肪酸を得ることができる。脂質成分から脂肪酸を単離する方法としては、例えば、アルカリ溶液中で70℃程度の高温で処理をする方法、リパーゼ処理をする方法、又は高圧熱水を用いて分解する方法等が挙げられる。
 本発明の製造方法において製造される脂質は、その利用性の点から、脂肪酸又は脂肪酸化合物を含んでいることが好ましく、脂肪酸又は脂肪酸エステル化合物を含んでいることがさらに好ましい。
 脂質中に含まれる脂肪酸又は脂肪酸エステル化合物は、界面活性剤等への利用性の観点から、中鎖脂肪酸又はそのエステル化合物が好ましく、炭素原子数が6以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物がより好ましく、炭素原子数が8以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物がより好ましく、炭素原子数が10以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物がより好ましく、炭素原子数が12以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物がより好ましく、炭素原子数が12若しくは14の脂肪酸又はそのエステル化合物がより好ましく、炭素原子数が10、12若しくは14の飽和脂肪酸(カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物がより好ましく、炭素原子数が12若しくは14の飽和脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物がより好ましい。
 脂肪酸エステル化合物は、生産性の点から、単純脂質又は複合脂質が好ましく、単純脂質がさらに好ましく、トリアシルグリセロールがさらにより好ましい。
 本発明の製造方法により得られる脂質は、食用として用いる他、可塑剤、化粧品等の乳化剤、石鹸や洗剤等の洗浄剤、繊維処理剤、毛髪リンス剤、又は殺菌剤や防腐剤として利用することができる。
 上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の脂質の製造方法、脂質生産性の向上方法、生産される脂肪酸の組成を改変する方法、タンパク質、遺伝子、組換えベクター、生物、形質転換体、及び形質転換体の作製方法を開示する。
<1>下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させた形質転換体を培養し、脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法。
(A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
(B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上、好ましくは45%以上、より好ましくは50%以上、より好ましくは55%以上、より好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、より好ましくは96%以上、より好ましくは97%以上、より好ましくは98%以上、さらに好ましくは99%以上、のアミノ酸配列からなり、かつAT活性を有するタンパク質。
<2>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させる、脂質生産性の向上方法。
<3>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される脂肪酸の総量を向上させる、脂質生産性の向上方法。
<4>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させて、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させ、生産される全脂肪酸又は全脂質中の脂肪酸又は脂質の組成を改変する、脂質の組成の改変方法。
<5>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して前記遺伝子の発現を促進させる、前記<1>~<4>のいずれか1項記載の方法。
<6>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を導入した形質転換体を培養して脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法。
<7>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させる、脂質生産性の向上方法。
<8>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される脂肪酸の総量を向上させる、脂質生産性の向上方法。
<9>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させ、生産される全脂肪酸中又は全脂質中の脂肪酸又は脂質の組成を改変する、脂質の組成の改変方法。
<10>前記タンパク質(B)が、前記タンパク質(A)のアミノ酸配列に、1又は複数個、好ましくは1個以上238個以下、好ましくは1個以上233個以下、より好ましくは1個以上212個以下、より好ましくは1個以上191個以下、より好ましくは1個以上170個以下、より好ましくは1個以上148個以下、より好ましくは1個以上127個以下、より好ましくは1個以上106個以下、より好ましくは1個以上85個以下、より好ましくは1個以上63個以下、より好ましくは1個以上42個以下、より好ましくは1個以上29個以下、より好ましくは1個以上21個以下、より好ましくは1個以上17個以下、より好ましくは1個以上12個以下、より好ましくは1個以上8個以下、さらに好ましくは1個以上4個以下、のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたタンパク質である、前記<1>~<9>のいずれか1項記載の方法。
<11>前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子が、下記DNA(a)又は(b)からなる遺伝子である、前記<1>~<10>のいずれか1項記載の方法。
(a)配列番号2で表される塩基配列からなるDNA。
(b)前記DNA(a)の塩基配列と同一性が51%以上、好ましくは55%以上、より好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、より好ましくは96%以上、より好ましくは97%以上、より好ましくは98%以上、さらに好ましくは99%以上、の塩基配列からなり、かつAT活性を有するタンパク質をコードするDNA。
<12>前記DNA(b)が、前記DNA(a)の塩基配列に、1若しくは複数個、好ましくは1個以上624個以下、好ましくは1個以上573個以下、より好ましくは1個以上510個以下、より好ましくは1個以上446個以下、より好ましくは1個以上382個以下、より好ましくは1個以上318個以下、より好ましくは1個以上255個以下、より好ましくは1個以上191個以下、より好ましくは1個以上127個以下、より好ましくは1個以上89個以下、より好ましくは1個以上63個以下、より好ましくは1個以上51個以下、より好ましくは1個以上38個以下、より好ましくは1個以上25個以下、さらに好ましくは1個以上12個以下、の塩基が欠失、置換、挿入、若しくは付加された塩基配列からなり、かつAT活性を有するタンパク質をコードするDNA、又は前記DNA(a)と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつAT活性を有するタンパク質をコードするDNA、である、前記<11>項記載の方法。
<13>前記形質転換体において、TEをコードする遺伝子の発現を促進させた、前記<1>~<12>のいずれか1項記載の方法。
<14>前記TEが、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性を有するTEである、前記<13>項記載の方法。
<15>前記TEが、配列番号28、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48若しくは配列番号50に示すアミノ酸配列からなるタンパク質、当該タンパク質のアミノ酸配列との同一性が50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、のアミノ酸配列からなり、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質、又は、当該タンパク質のアミノ酸配列に1若しくは数個、好ましくは1個以上149個以下、より好ましくは1個以上119個以下、より好ましくは1個以上104個以下、より好ましくは1個以上90個以下、より好ましくは1個以上75個以下、より好ましくは1個以上60個以下、より好ましくは1個以上45個以下、より好ましくは1個以上30個以下、より好ましくは1個以上15個以下、のアミノ酸が欠失、置換、挿入若しくは付加され、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質、である、前記<13>又は<14>項記載の方法。
<16>前記形質転換体が微生物又は植物である、前記<1>~<15>のいずれか1項記載の方法。
<17>前記微生物が微細藻類である、前記<16>項記載の方法。
<18>前記微細藻類がナンノクロロプシス属に属する藻類、好ましくはナンノクロロプシス・オキュラータ、である、前記<17>項記載の方法。
<19>前記微生物が大腸菌である、前記<16>項記載の方法。
<20>前記植物がシロイヌナズナである、前記<16>項記載の方法。
<21>前記脂質が、中鎖脂肪酸又はそのエステル化合物、好ましくは炭素原子数が6以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が8以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が10以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12若しくは14の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が10、12若しくは14の飽和脂肪酸(カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12若しくは14の飽和脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物、を含む、前記<1>~<20>のいずれか1項記載の方法。
<22>前記<1>~<21>のいずれか1項で規定した、前記タンパク質(A)又は(B)。
<23>前記<22>項記載のタンパク質をコードする遺伝子。
<24>前記<1>~<21>のいずれか1項で規定した、前記DNA(a)又は(b)からなる遺伝子。
<25>前記<23>又は<24>項記載の遺伝子を含有する、組換えベクター。
<26>前記<23>又は<24>項記載の遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される、中鎖脂肪酸若しくはこれを構成成分とする脂質の生産性、並びに脂肪酸の総量の少なくともいずれか一方を向上させた形質転換体。
<27>前記<23>若しくは<24>項記載の遺伝子、又は前記<25>項記載の組換えベクターを宿主に導入してなる、形質転換体。
<28>前記<23>若しくは<24>項記載の遺伝子、又は前記<25>項記載の組換えベクターを宿主に導入する、形質転換体の作製方法。
<29>TEをコードする遺伝子の発現を促進させた、前記<26>~<28>のいずれか1項記載の形質転換体又はその作製方法。
<30>前記TEが、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性を有するTEである、前記<29>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<31>前記TEが、配列番号28、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48若しくは配列番号50に示すアミノ酸配列からなるタンパク質、当該タンパク質のアミノ酸配列との同一性が50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは65%以上、より好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上、より好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、のアミノ酸配列からなり、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質、又は、当該タンパク質のアミノ酸配列に1若しくは数個、好ましくは1個以上149個以下、より好ましくは1個以上119個以下、より好ましくは1個以上104個以下、より好ましくは1個以上90個以下、より好ましくは1個以上75個以下、より好ましくは1個以上60個以下、より好ましくは1個以上45個以下、より好ましくは1個以上30個以下、より好ましくは1個以上15個以下、のアミノ酸が欠失、置換、挿入若しくは付加され、かつ中鎖アシル-ACPに対するTE活性を有するタンパク質、である、前記<29>又は<30>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<32>前記形質転換体又は宿主が微生物又は植物である、前記<26>~<31>のいずれか1項記載の形質転換体又はその作製方法。
<33>前記微生物が微細藻類である、前記<32>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<34>前記微細藻類がナンノクロロプシス属に属する藻類、好ましくはナンノクロロプシス・オキュラータ、である、前記<33>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<35>前記微生物が大腸菌である、前記<32>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<36>前記植物がシロイヌナズナである、前記<32>項記載の形質転換体又はその作製方法。
<37>脂質を製造するための、前記<22>~<36>のいずれか1項記載のタンパク質、遺伝子、組換えベクター、形質転換体、又は形質転換体の作製方法により得られた形質転換体の使用。
<38>前記脂質が、中鎖脂肪酸又はそのエステル化合物、好ましくは炭素原子数が6以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が8以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が10以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12若しくは14の脂肪酸又はそのエステル化合物、より好ましくは炭素原子数が10、12若しくは14の飽和脂肪酸(カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物、より好ましくは炭素原子数が12若しくは14の飽和脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸)又はその脂肪酸エステル化合物、を含む、前記<37>項記載の使用。
 以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。ここで、本実施例で用いるプライマーの塩基配列を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
実施例1 
(1)ネオマイシン耐性遺伝子発現用プラスミドの構築
 ネオマイシン耐性遺伝子(配列番号3)、及び文献(Randor Radakovits, et al.,Nature Communications,DOI:10.1038/ncomms1688,2012)記載のナンノクロロプシス・ガディタナCCMP526株由来チューブリンプロモーター配列(配列番号4)を人工合成した。合成したDNA断片を鋳型として、表1に示すプライマー番号5及びプライマー番号6のプライマー対、並びにプライマー番号7及びプライマー番号8のプライマー対を用いてPCRを行い、ネオマイシン耐性遺伝子及びチューブリンプロモーター配列をそれぞれ増幅した。
 また、ナンノクロロプシス・オキュラータNIES2145株のゲノムを鋳型として、表1に示すプライマー番号9及びプライマー番号10のプライマー対を用いてPCRを行い、ヒートショックプロテインターミネーター配列(配列番号11)を増幅した。
 さらに、プラスミドベクターpUC19(タカラバイオ社製)を鋳型として、表1に示すプライマー番号12及びプライマー番号13のプライマー対を用いてPCRを行い、プラスミドベクターpUC19を増幅した。
 これら4つの増幅断片をそれぞれ制限酵素DpnI(東洋紡社製)にて処理し、High Pure PCR Product Purification Kit(Roche Applied Science社製)を用いて精製した。その後、得られた4つの断片をIn-Fusion HD Cloning Kit(Clontech社製)を用いて融合し、ネオマイシン耐性遺伝子発現用プラスミドを構築した。
 なお、本プラスミドは、チューブリンプロモーター配列、ネオマイシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列の順に連結したインサート配列と、pUC19ベクター配列からなる。
(2)NoAT4295遺伝子発現用プラスミドの構築
 ナンノクロロプシス・オキュラータNIES2145株のゲノムを鋳型として、表1に示すプライマー番号14及びプライマー番号15のプライマー対を用いてPCRを行い、NoAT4295遺伝子断片を取得した。
 また、ナンノクロロプシス・オキュラータNIES2145株のゲノムを鋳型として、表1に示すプライマー番号16及びプライマー番号17のプライマー対を用いてPCRを行い、LDSPプロモーター配列(配列番号18)を増幅した。
 また、GenBankに登録されているナンノクロロプシス・エスピー(Nannochloropsis sp.)W2J3B株のVCP1(ビオラキサンチン/クロロフィルa結合タンパク質)遺伝子のcomplete cds 配列(Accession number:JF957601.1)より、VCP1ターミネーター配列(配列番号19)を人工合成した。合成したDNA断片を鋳型として、表1に示すプライマー番号20及びプライマー番号21のプライマー対を用いたPCRを行い、VCP1ターミネーター配列を取得した。
 さらに、前述のネオマイシン耐性遺伝子発現プラスミドを鋳型として、表1に示すプライマー番号22及びプライマー番号13のプライマー対を用いたPCRを行い、ネオマイシン耐性遺伝子発現カセット(チューブリンプロモーター配列、ネオマイシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列)及びpUC19配列からなる断片を増幅した。
 これら4つの増幅断片を、前述の方法と同様の方法にて融合し、NoAT4295遺伝子発現用プラスミドを構築した。
 なお、本プラスミドはLDSPプロモーター配列、NoAT4295遺伝子、VCP1ターミネーター配列、チューブリンプロモーター配列、ネオマイシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列の順で連結したインサート配列と、pUC19ベクター配列からなる。
(3)NoAT4295遺伝子のナンノクロロプシス・オキュラータへの導入
 前記NoAT4295遺伝子発現用プラスミドを鋳型として、表1に示すプライマー番号16及びプライマー番号10のプライマー対を用いてPCR反応を行い、NoAT4295遺伝子発現用断片(LDSPプロモーター配列、NoAT4295遺伝子、VCP1ターミネーター配列、チューブリンプロモーター配列、ネオマイシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列からなるDNA断片)を増幅した。
 増幅した遺伝子断片を、High Pure PCR Product Purification Kit(Roche Applied Science社製)を用いて精製した。なお、精製の際の溶出には、キットに含まれる溶出バッファーではなく、滅菌水を用いた。
 約1×109個の細胞のナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株(独立行政法人国立環境研究所(NIES)より入手)を、384mMのソルビトール溶液で洗浄して塩を完全に除去し、形質転換の宿主細胞として用いた。上記で増幅したNoAT4295遺伝子発現用断片約500ngを、宿主細胞に混和し、50μF、500Ω、2,200v/2mmの条件でエレクトロポレーションを行った。
 f/2液体培地(NaNO3 75mg、NaH2PO4・2H2O 6mg、ビタミンB12 0.5μg、ビオチン 0.5μg、チアミン 100μg、Na2SiO3・9H2O 10mg、Na2EDTA・2H2O 4.4mg、FeCl3・6H2O 3.16mg、FeCl3・6H2O 12μg、ZnSO4・7H2O 21μg、MnCl2・4H2O 180μg、CuSO4・5H2O 7μg、Na2MoO4・2H2O 7μg/人工海水1L)にて1日間回復培養を行った。その後に、ネオマイシン含有f/2寒天培地に塗布し、25℃、0.3%CO2雰囲気下、12h/12h明暗条件にて2~3週間培養した。得られたコロニーをNoAT4295改変体遺伝子導入株(NoAT4295)として選抜した。
(4)形質転換体による脂肪酸の生産
 選抜した株を、f/2培地の窒素濃度を15倍、リン濃度を5倍に増強した培地(以下、「N15P5培地」という)50mLに播種し、25℃、0.3%CO2雰囲気下、12h/12h明暗条件にて4週間振盪培養し、前培養液とした。前培養液10mLを、N15P5培地40mLに植継ぎ、25℃、0.3%CO2雰囲気下、12h/12h明暗条件にて振盪培養した。培養3週間後、培養液に含まれる脂質成分を、以下の方法にて解析した。
(5)脂質の抽出及び構成脂肪酸の分析
 培養液1mLに、内部標準として1mg/mLの7-ペンタデカノン50μLを添加後、クロロホルム0.5mL、メタノール1mL、及び2N塩酸10μLを培養液に添加して激しく攪拌し、30分間放置した。その後さらに、クロロホルム0.5mL及び1.5%KCl 0.5mLを添加して攪拌し、3,000rpmにて15分間遠心分離を行い、パスツールピペットにてクロロホルム層(下層)を回収した。
 得られたクロロホルム層に窒素ガスを吹き付けて乾固し、0.5N水酸化カリウム/メタノール溶液0.7mLを添加し、80℃で30分間恒温した。続いて14%三フッ化ホウ素メタノール溶液(SIGMA社製)1mLを添加し、80℃にて10分間恒温した。その後、ヘキサン及び飽和食塩水を各1mL添加して激しく撹拌し、室温にて30分放置し、上層であるヘキサン層を回収して脂肪酸メチルエステルを得た。
 下記に示す測定条件下で、得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマトグラフィー解析に供した。
<ガスクロマトグラフィー条件>
キャピラリーカラム:DB-1 MS(30m×200μm×0.25μm、J&W Scientific社製)
移動層:高純度ヘリウム
カラム内流量:1.0mL/min
昇温プログラム:100℃(1分間)→10℃/min→300℃(5分間)
平衡化時間:1分間
注入口:スプリット注入(スプリット比:100:1),圧力14.49psi,104mL/min
注入量:1μL
洗浄バイアル:メタノール・クロロホルム
検出器温度:300℃
 脂肪酸メチルエステルの同定は、同サンプルを同条件でガスクロマトグラフ質量分析解析に供することにより行った。
 ガスクロマトグラフィー解析により得られた波形データのピーク面積より、各脂肪酸のメチルエステル量を定量した。各ピーク面積を、内部標準である7-ペンタデカノンのピーク面積と比較することで試料間の補正を行い、培養液1Lあたりの各脂肪酸量を算出した。さらに、各脂肪酸量の総和を総脂肪酸量(FA)とし、総脂肪酸量に占める各脂肪酸量の割合を算出した。
 その結果を表2に示す。なお、以下の表において、以下の表において、「脂肪酸組成(%TFA)」は総脂肪酸の重量に対する各脂肪酸量の割合(重量パーセント)を示す。また「n」は0~5の整数を表し、例えば「C18:n」と記載した場合には、C18:0、C18:1、C18:2、C18:3、C18:4及びC18:5の脂肪酸の総和を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 表2に示すように、NoAT4295遺伝子を導入することで、中鎖脂肪酸(ラウリン酸(C12:0)及びミリスチン酸(C14:0))の含有率と総脂肪酸量が有意に増加した。
実施例2
(1)ゼオシン耐性遺伝子発現用プラスミドの構築
 ゼオシン耐性遺伝子(配列番号23)を人工合成した。合成したDNA断片を鋳型として、表1に示すプライマー番号24及びプライマー番号25のプライマー対を用いてPCRを行い、ゼオシン耐性遺伝子配列を増幅した。
 また、実施例1で作製したネオマイシン耐性遺伝子発現用プラスミドを鋳型として、表1に示すプライマー番号9及びプライマー番号8のプライマー対を用いてPCRを行い、ヒートショックプロテインターミネーター配列、pUC19ベクター配列、チューブリンプロモーター配列からなる遺伝子断片を増幅した。
 得られた2つの遺伝子断片を、前述の方法と同様の方法にて融合し、ゼオシン耐性遺伝子発現用プラスミドを構築した。
 なお、本プラスミドは、チューブリンプロモーター配列、ゼオシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列の順に連結したインサート配列と、pUC19ベクター配列からなる。
(2)NoTE遺伝子の取得、及びNoTE遺伝子発現用プラスミドの構築
 国立環境研究所(NIES)からナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株を購入し、使用した。ナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株をf/2液体培地(NaNO3 75mg、NaH2PO4・2H2O 6mg、ビタミンB12 0.5μg、ビオチン 0.5μg、チアミン 100μg、Na2SiO3・9H2O 10mg、Na2EDTA・2H2O 4.4mg、FeCl3・6H2O 3.16mg、FeCl3・6H2O 12μg、ZnSO4・7H2O 21μg、MnCl2・4H2O 180μg、CuSO4・5H2O 7μg、Na2MoO4・2H2O 7μg/人工海水1L)で十分培養し、50mLのf/2培地に10%植菌し、25℃、二酸化炭素0.3%で人工気象機にて6日間培養した。培養後に回収したサンプルをマルチビーズショッカーにて破砕し、RNeasy Plant Mini Kit(Qiagen社製)を用いてRNAの精製を行った。得られたtotal RNAから、SuperScript III First-Strand Synthesis System for RT-PCR(invitrogen社製)を用いてcDNAライブラリーを作製した。
 得られたcDNAを鋳型として、表1に示すプライマー番号26及びプライマー番号27のプライマー対を用いたPCRにより、配列番号29の262位~864位の塩基配列からなる遺伝子断片を取得した。
 また、プラスミドベクターpBluescriptII SK(-)(Stratagene社製)を鋳型として、表1に示すプライマー番号30及びプライマー番号31のプライマー対を用いたPCRによりpBluescriptII SK(-)を増幅し、制限酵素DpnI(東洋紡社製)処理により鋳型の消化を行った。
 これら2つの断片を、High Pure PCR Product Purification Kit(Roche Applied Science社製)を用いて精製した後に、In-Fusion HD Cloning Kit(Clontech社製)を用いて融合し、NoTE遺伝子発現プラスミドNoTE_262を構築した。このプラスミドNoTE_262は、配列番号28に示すアミノ酸配列のN末端側1位~87位のアミノ酸残基を除去し、その上流にプラスミドベクターpBluescriptII SK(-)由来のLacZタンパク質のN末端側1位~29位のアミノ酸残基が融合したタンパク質を発現させるように構築した。
 なお、以下のプラスミド表記において、「NoTE_262」は、配列番号28の88位~287位のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする塩基配列として、配列番号29の262位~864位の塩基配列をプラスミドが有することを意味する。
(3)NoTE改変体遺伝子発現用プラスミドの構築
 前記プラスミドNoTE_262を鋳型として、表1に示すプライマー番号32及びプライマー番号33のプライマー対を用いたPCRにより、配列番号29に示す塩基配列の262位~864位の塩基の一部を変異させた遺伝子断片(配列番号34)を取得した。この遺伝子断片を用いて、前記手法と同様の手法により、NoTE改変体発現プラスミドNoTE_262(V204W)を構築した。ここで、配列番号34に示す塩基配列は、配列番号28に示すアミノ酸配列の204位のバリンをコードするコドンがトリプトファンをコードするコドン(TGG)に置換されている。
 前記プラスミドNoTE_262(V204W)を鋳型として、表1に示すプライマー番号31及びプライマー番号32のプライマー対を用いてPCRを行い、配列番号34に示す塩基配列からなる、NoTE改変体遺伝子断片を取得した。
 また、GenBankに登録されているナンノクロロプシス・エスピーW2J3B株のVCP1遺伝子のcomplete cds 配列(Accession number: JF957601.1)より、VCP1プロモーター配列(配列番号35)、VCP1葉緑体移行シグナル配列(配列番号36)、及びVCP1ターミネーター配列(配列番号19)を人工合成した。合成したDNA断片を鋳型として、表1に示すプライマー番号37及びプライマー番号38のプライマー対、プライマー番号39及びプライマー番号40のプライマー対、並びにプライマー番号20及びプライマー番号21のプライマー対をそれぞれ用いたPCRを行い、VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル配列及びVCP1ターミネーター配列をそれぞれ取得した。
 さらに、プラスミドベクターpUC19(タカラバイオ社製)を鋳型として、表1に示すプライマー番号12及びプライマー番号13のプライマー対を用いてPCRを行い、プラスミドベクターpUC19を増幅した。
 上述の方法により得られたNoTE改変体遺伝子断片、VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル配列、及びVCP1ターミネーター配列を、前述の手法と同様の方法でプラスミドベクターpUC19に融合し、NoTE改変体遺伝子発現用プラスミドNoTE_262(V204W)_Nannoを構築した。なおこのプラスミドは、VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル配列、NoTE改変体遺伝子断片、及びVCP1ターミネーター配列の順に連結したNoTE遺伝子発現用配列と、pUC19ベクター配列からなる。
 前記プラスミドNoTE_262(V204W)_Nannoを鋳型に、表1に示すプライマー番号37及びプライマー番号21のプライマー対を用いてPCR反応を行い、VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル、NoTE遺伝子、VCP1ターミネーター配列からなる遺伝子断片を取得した。
 また、前記ゼオシン耐性遺伝子発現用プラスミドを鋳型に、表1に示すプライマー番号22及びプライマー番号13のプライマー対を用いてPCRを行い、チューブリンプロモーター配列、ゼオシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列及びpUC19ベクター配列からなる遺伝子断片を増幅した。
 得られた遺伝子断片を、前述の方法と同様の方法で融合し、NoTE改変体遺伝子発現用プラスミドを構築した。
 なお、本プラスミドは、VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル配列、NoTE改変体遺伝子断片、VCP1ターミネーター配列、チューブリンプロモーター配列、ゼオシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列の順に連結したインサート配列と、pUC19ベクター配列からなる。
(4)NoTE改変体遺伝子及びNoAT4295遺伝子のナンノクロロプシス・オキュラータへの導入
 前記NoTE改変体遺伝子発現用プラスミドを鋳型として、表1に示すプライマー番号37及びプライマー番号10のプライマー対を用いてPCR反応を行い、NoTE改変体遺伝子発現用断片(VCP1プロモーター配列、VCP1葉緑体移行シグナル配列、NoTE改変体遺伝子、VCP1ターミネーター配列、チューブリンプロモーター配列、ゼオシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列からなるDNA断片)を増幅した。
 増幅した遺伝子断片を、High Pure PCR Product Purification Kit(Roche Applied Science社製)を用いて精製した。なお、精製の際の溶出には、キットに含まれる溶出バッファーではなく、滅菌水を用いた。
 約1×109個の細胞のナンノクロロプシス・オキュラータNIES-2145株(独立行政法人国立環境研究所(NIES)より入手)を、384mMのソルビトール溶液で洗浄して塩を完全に除去し、形質転換の宿主細胞として用いた。上記で増幅したNoTE改変体遺伝子発現用断片約500ngを、宿主細胞に混和し、50μF、500Ω、2,200v/2mmの条件でエレクトロポレーションを行った。
 f/2液体培地(NaNO3 75mg、NaH2PO4・2H2O 6mg、ビタミンB12 0.5μg、ビオチン 0.5μg、チアミン 100μg、Na2SiO3・9H2O 10mg、Na2EDTA・2H2O 4.4mg、FeCl3・6H2O 3.16mg、FeCl3・6H2O 12μg、ZnSO4・7H2O 21μg、MnCl2・4H2O 180μg、CuSO4・5H2O 7μg、Na2MoO4・2H2O 7μg/人工海水1L)にて1日間回復培養を行った。その後に、2μg/mLのゼオシン含有f/2寒天培地に塗布し、25℃、0.3%CO2雰囲気下、12h/12h明暗条件にて2~3週間培養した。得られたコロニーをNoTE改変体遺伝子導入株(NoTE)として選抜した。
 前記NoAT4295遺伝子発現用プラスミドを鋳型として、表1に示すプライマー番号16及びプライマー番号10のプライマー対を用いてPCR反応を行い、NoAT4295遺伝子発現用断片(LDSPプロモーター配列、NoAT4295遺伝子、VCP1ターミネーター配列、チューブリンプロモーター配列、ネオマイシン耐性遺伝子、ヒートショックプロテインターミネーター配列からなるDNA断片)を増幅した。
 この遺伝子断片を上記と同様の方法にて、前記NoTE改変体遺伝子導入株(NoTE)を宿主として導入し、ネオマイシン含有培地にて得られたコロニーをNoTE遺伝子及びNoAT4295遺伝子導入株(NoTE+NoAT4295)として選抜した。
(5)形質転換体による脂肪酸の生産、脂質の抽出、及び構成脂肪酸の分析
 選抜した株を、実施例1と同様の方法で培養し、脂質の抽出を行い、構成脂肪酸の分析を行った。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 表3に示すように、NoTE改変体遺伝子を導入した菌株にNoAT4295遺伝子をさらに導入することで、中鎖脂肪酸(カプリン酸(C10:0)、ラウリン酸(C12:0)及びミリスチン酸(C14:0))の含有率と総脂肪酸量が有意に増加した。
(6)TAGの分画、及びTAG中の構成脂肪酸の分析
 前述した、回収したクロロホルム層を薄層クロマトグラフィー(TLC)に供して、TAGを分離回収した。内部標準として1mg/mLのトリヘプタデカン50μLを使用した。TLCプレートはTLCガラスプレート60(メルク社製)を使用し、展開溶媒として、ヘキサン:ジエチルエーテル:ギ酸=42:28:0.3(体積比)を用いて展開した。展開後、自然乾燥させたプレートに0.0001%プリムリン溶液を噴霧し、UV照射下でTAGスポットを検出し、TAG画分回収した。
 回収したTAG画分について、前述の方法と同様の方法にて、得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマトグラフィー解析に供した。その結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 表4から明らかなように、NoTE改変体遺伝子を導入した菌株にNoAT4295遺伝子をさらに導入することで、TAG中の中鎖脂肪酸(カプリン酸(C10:0)、ラウリン酸(C12:0)及びミリスチン酸(C14:0))の含有率と、TAGの総量が有意に増加した。
 以上のように、本発明で規定するAT遺伝子の発現を促進させることで、中鎖脂肪酸の生産性及び生産される全脂肪酸の生産性を向上させた形質転換体を作製することができる。そしてこの形質転換体を培養することで、中鎖脂肪酸の生産性及び生産される脂肪酸の総量を向上させることができる。
 本発明をその実施態様とともに説明したが、我々は特に指定しない限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しようとするものではなく、添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反することなく幅広く解釈されるべきであると考える。
 本願は、2015年9月11日に日本国で特許出願された特願2015-179167に基づく優先権を主張するものであり、これはここに参照してその内容を本明細書の記載の一部として取り込む。

Claims (33)

  1.  下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させた形質転換体を培養し、脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  2.  下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させる、脂質生産性の向上方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  3.  下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される脂肪酸の総量を向上させる、脂質生産性の向上方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  4.  下記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子の発現を促進させて、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させ、生産される全脂肪酸又は全脂質中の脂肪酸又は脂質の組成を改変する、脂質の組成の改変方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  5.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して前記遺伝子の発現を促進させる、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を導入した形質転換体を培養して脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質を生産させる、脂質の製造方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  7.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させる、脂質生産性の向上方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  8.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を宿主に導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される脂肪酸の総量を向上させる、脂質生産性の向上方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  9.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子を導入して形質転換体を作製し、形質転換体の細胞内で生産される中鎖脂肪酸又はこれを構成成分とする脂質の生産性を向上させ、生産される全脂肪酸中又は全脂質中の脂肪酸又は脂質の組成を改変する、脂質の組成の改変方法。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  10.  前記タンパク質(B)が、前記タンパク質(A)のアミノ酸配列に1個以上238個以下のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたタンパク質である、請求項1~9のいずれか1項記載の方法。
  11.  前記タンパク質(B)が、前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が80%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有する、請求項1~10のいずれか1項記載の方法
  12.  前記タンパク質(A)又は(B)をコードする遺伝子が、下記DNA(a)又は(b)からなる遺伝子である、請求項1~11のいずれか1項記載の方法。
    (a)配列番号2で表される塩基配列からなるDNA。
    (b)前記DNA(a)の塩基配列と同一性が51%以上の塩基配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNA。
  13.  前記DNA(b)が、前記DNA(a)の塩基配列に1個以上624個以下の塩基が欠失、置換、挿入、若しくは付加された塩基配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNA、又は前記DNA(a)と相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNAである、請求項12記載の方法。
  14.  前記形質転換体において、アシル-ACPチオエステラーゼをコードする遺伝子の発現を促進させた、請求項1~13のいずれか1項記載の方法。
  15.  前記アシル-ACPチオエステラーゼが、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性を有するアシル-ACPチオエステラーゼである、請求項14記載の方法。
  16.  前記アシル-ACPチオエステラーゼが、配列番号28、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48若しくは配列番号50に示すアミノ酸配列からなるタンパク質、当該タンパク質のアミノ酸配列との同一性が50%以上のアミノ酸配列からなり、かつ中鎖アシル-ACPに対するアシル-ACPチオエステラーゼ活性を有するタンパク質、又は、当該タンパク質のアミノ酸配列に1個以上149個以下のアミノ酸が欠失、置換、挿入若しくは付加され、かつ中鎖アシル-ACPに対するアシル-ACPチオエステラーゼ活性を有するタンパク質、である、請求項14又は15記載の方法。
  17.  前記形質転換体が微生物である、請求項1~16のいずれか1項記載の方法。
  18.  前記微生物が微細藻類である、請求項17記載の方法。
  19.  前記微細藻類がナンノクロロプシス(Nannochloropsis)属に属する藻類である、請求項18記載の方法。
  20.  前記脂質が中鎖脂肪酸又はそのエステル化合物、好ましくは炭素原子数が6以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、を含む、請求項1~19のいずれか1項記載の方法。
  21.  下記タンパク質(A)又は(B)。
    (A)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質。
    (B)前記タンパク質(A)のアミノ酸配列と同一性が44%以上のアミノ酸配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質。
  22.  請求項21記載のタンパク質をコードする遺伝子。
  23.  下記DNA(a)又は(b)からなる遺伝子。
    (a)配列番号2で表される塩基配列からなるDNA。
    (b)前記DNA(a)の塩基配列と同一性が51%以上の塩基配列からなり、かつアシルトランスフェラーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNA。
  24.  請求項22又は23記載の遺伝子を含有する組換えベクター。
  25.  請求項22又は23記載の遺伝子の発現を促進させ、形質転換体の細胞内で生産される、中鎖脂肪酸若しくはこれを構成成分とする脂質の生産性、並びに脂肪酸の総量の少なくともいずれか一方を向上させた形質転換体。
  26.  アシル-ACPチオエステラーゼをコードする遺伝子の発現を促進させた、請求項25記載の形質転換体。
  27.  前記アシル-ACPチオエステラーゼが、中鎖アシル-ACPに対する基質特異性を有するアシル-ACPチオエステラーゼである、請求項26記載の形質転換体。
  28.  前記アシル-ACPチオエステラーゼが、配列番号28、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48若しくは配列番号50に示すアミノ酸配列からなるタンパク質、当該タンパク質のアミノ酸配列との同一性が50%以上のアミノ酸配列からなり、かつ中鎖アシル-ACPに対するアシル-ACPチオエステラーゼ活性を有するタンパク質、又は、当該タンパク質のアミノ酸配列に1個以上149個以下のアミノ酸が欠失、置換、挿入若しくは付加され、かつ中鎖アシル-ACPに対するアシル-ACPチオエステラーゼ活性を有するタンパク質、である、請求項26又は27記載の形質転換体。
  29.  前記形質転換体が微生物である、請求項25~28のいずれか1項記載の形質転換体。
  30.  前記微生物が微細藻類である、請求項29記載の形質転換体。
  31.  前記微細藻類がナンノクロロプシス(Nannochloropsis)属に属する藻類である、請求項30記載の形質転換体。
  32.  脂質を製造するための、請求項21~31のいずれか1項記載のタンパク質、遺伝子、組換えベクター、又は形質転換体の使用。
  33.  前記脂質が、中鎖脂肪酸又はそのエステル化合物、好ましくは炭素原子数が6以上14以下の脂肪酸又はそのエステル化合物、を含む、請求項32記載の使用。
PCT/JP2016/075723 2015-09-11 2016-09-01 脂質の製造方法 WO2017043419A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/755,247 US10487344B2 (en) 2015-09-11 2016-09-01 Method of producing fatty acids or lipids by using acyltransferase
AU2016320188A AU2016320188B2 (en) 2015-09-11 2016-09-01 Lipid production method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179167A JP6580912B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 脂質の製造方法
JP2015-179167 2015-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017043419A1 true WO2017043419A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=58240703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075723 WO2017043419A1 (ja) 2015-09-11 2016-09-01 脂質の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10487344B2 (ja)
JP (1) JP6580912B2 (ja)
AU (1) AU2016320188B2 (ja)
WO (1) WO2017043419A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203827A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 花王株式会社 脂質の製造方法
WO2020045283A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 花王株式会社 脂質の製造方法
WO2020071265A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 花王株式会社 脂質の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360154B2 (ja) * 2019-11-15 2023-10-12 株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ Δ4デサチュレースによるドコサヘキサエン酸合成

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014334A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Kao Corp 組換えクラミドモナス属及びそれを用いたラウリン酸高含有油脂の製造方法
US20140162329A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Dgat genes comprising pleckstrin homology domains and methods of use for triglyceride production in recombinant microorganisms
JP2015500009A (ja) * 2011-11-28 2015-01-05 ソラザイム、インクSolazyme Inc Prototheca脂質経路遺伝子を含む遺伝子操作された微生物株
JP2015521033A (ja) * 2012-04-18 2015-07-27 ソラザイム, インコーポレイテッドSolazyme Inc 調整油

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910630A (en) 1994-04-06 1999-06-08 Davies; Huw Maelor Plant lysophosphatidic acid acyltransferases
BR0009510A (pt) 1999-04-01 2002-04-23 Basf Plant Science Gmbh Enzima, sequência de nucleotìdeos, construção de gene, vetor, organismo ou célula transgênica, processo para a produção de triacilglicerol, triacilgliceróis, e, uso de uma sequência de nucleotìdeos
CA2717940C (en) 2008-03-26 2019-08-13 Zhifu Zheng Algal glycerol-3-phosphate acyltransferase
US20140030771A1 (en) 2010-06-09 2014-01-30 Richard C. Yu Compositions and methods for increasing oil production and secretion
NO2585603T3 (ja) 2010-06-25 2018-05-19
JP6491881B2 (ja) 2012-12-27 2019-03-27 花王株式会社 アシル−acpチオエステラーゼ
JP6779664B2 (ja) 2016-05-26 2020-11-04 花王株式会社 脂質の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500009A (ja) * 2011-11-28 2015-01-05 ソラザイム、インクSolazyme Inc Prototheca脂質経路遺伝子を含む遺伝子操作された微生物株
JP2015521033A (ja) * 2012-04-18 2015-07-27 ソラザイム, インコーポレイテッドSolazyme Inc 調整油
JP2014014334A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Kao Corp 組換えクラミドモナス属及びそれを用いたラウリン酸高含有油脂の製造方法
US20140162329A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Dgat genes comprising pleckstrin homology domains and methods of use for triglyceride production in recombinant microorganisms

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE DDBJ/EMBL/GenBank 22 June 2011 (2011-06-22), COLLINGRO, A. ET AL.: "Definition: glycerol-3-phosphate acyltransferase, chloroplastic [Waddlia chondrophila 2032/99", XP055367470, Database accession no. CCB91825 *
DATABASE DDBJ/EMBL/GenBank 31 October 2006 (2006-10-31), HORN, M. ET AL.: "Definition: Putative glycerol-3-phosphate acyltransferase", XP055367469, Database accession no. Q6MBK7 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017203827A1 (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 花王株式会社 脂質の製造方法
WO2020045283A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 花王株式会社 脂質の製造方法
JP2020031561A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 花王株式会社 脂質の製造方法
US11732247B2 (en) 2018-08-28 2023-08-22 Kao Corporation Method of producing lipid
JP7450329B2 (ja) 2018-08-28 2024-03-15 花王株式会社 脂質の製造方法
WO2020071265A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 花王株式会社 脂質の製造方法
US11999988B2 (en) 2018-10-01 2024-06-04 Kao Corporation Method of increasing lipid productivity in nannochloropsis by introducing a gene encoding both a thioredoxin domain and a thioredoxin reductase domain

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017051153A (ja) 2017-03-16
AU2016320188B2 (en) 2021-11-11
US10487344B2 (en) 2019-11-26
US20180245110A1 (en) 2018-08-30
JP6580912B2 (ja) 2019-09-25
AU2016320188A1 (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491881B2 (ja) アシル−acpチオエステラーゼ
JP6310544B2 (ja) β−ケトアシル−ACPシンターゼを用いた脂質の製造方法
US10844409B2 (en) Method of producing lipid
JP6629749B2 (ja) アシル−acpチオエステラーゼを用いた脂質の製造方法
JP6381139B2 (ja) アシル−acpチオエステラーゼ
US10337037B2 (en) Method of producing lipid
JP6580912B2 (ja) 脂質の製造方法
JP6779664B2 (ja) 脂質の製造方法
JP6709169B2 (ja) アシル−acpチオエステラーゼを用いた脂質の製造方法
US10724046B2 (en) Method of producing lipid
JP2019050750A (ja) 脂質の製造方法
WO2020071265A1 (ja) 脂質の製造方法
WO2017022587A1 (ja) 脂質の製造方法
JP7450329B2 (ja) 脂質の製造方法
JP2019216643A (ja) 脂質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16844280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15755247

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016320188

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160901

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16844280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1