WO2017038741A1 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038741A1
WO2017038741A1 PCT/JP2016/075144 JP2016075144W WO2017038741A1 WO 2017038741 A1 WO2017038741 A1 WO 2017038741A1 JP 2016075144 W JP2016075144 W JP 2016075144W WO 2017038741 A1 WO2017038741 A1 WO 2017038741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rat
signal
user terminal
synchronization signal
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩樹 原田
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CN201680050438.8A priority Critical patent/CN107925976B/zh
Priority to US15/756,115 priority patent/US10757637B2/en
Priority to JP2017538009A priority patent/JP6757323B2/ja
Priority to EP16841773.1A priority patent/EP3346774B1/en
Publication of WO2017038741A1 publication Critical patent/WO2017038741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0073Acquisition of primary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID within cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0076Acquisition of secondary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0079Acquisition of downlink reference signals, e.g. detection of cell-ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal, a radio base station, and a radio communication method in a next-generation mobile communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • Non-Patent Document 1 LTE Advanced (also referred to as LTE Rel.10-12) has been specified for the purpose of further broadening and speeding up from LTE, and its successor system (referred to as LTE Rel.13, 5G (5th generation mobile communication system), etc.) has also been considered.
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • E-UTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • the parameter set (for example, subcarrier interval, bandwidth, symbol length, etc.) constituting the LTE radio frame is changed based on the LTE RAT design (for example, the use of a constant multiple) is being studied.
  • 5G RAT it is assumed that a single or a plurality of communication systems have a plurality of parameter sets constituting a radio frame and communicate with a user terminal. In this case, it is assumed that a synchronization signal having a different signal configuration is transmitted to the user terminal according to the parameter set that configures the radio frame.
  • the user terminal when receiving a synchronization signal having a different signal configuration for each parameter set constituting a radio frame, the user terminal needs to perform a cell search based on the synchronization signal of each signal configuration. For this reason, the situation where the processing load required for the cell search in a user terminal increases may generate
  • the present invention has been made in view of the above points, and a user terminal capable of reducing the processing load required for cell search even when communicating with a communication system having a plurality of parameter sets constituting a radio frame. Another object is to provide a radio base station and a radio communication method.
  • a user terminal is a user terminal that communicates with a communication system having a plurality of parameter sets constituting a radio frame, a reception unit that receives a synchronization signal transmitted from the communication system, and a reception unit And a control unit that controls the cell search based on the synchronization signal, and the signal configuration of the synchronization signal transmitted from the communication system is the same regardless of the parameter set constituting the radio frame.
  • the present invention it is possible to reduce the processing load required for cell search even when communicating with a communication system having a plurality of parameter sets constituting a radio frame.
  • FIG. 1A is a schematic diagram illustrating an example of radio resource arrangement of LTE RAT and 5G RAT
  • FIG. 1B is a schematic diagram illustrating another example of radio resource arrangement of LTE RAT and 5G RAT.
  • 2A is a schematic diagram of PSS / SSS scheduling in LTE RAT
  • FIG. 2B is a diagram illustrating an example of synchronization signal scheduling in 5G
  • FIG. 2C is another example of synchronization signal scheduling in 5G.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows an example of the synchronizing signal utilized with the radio
  • LTE Rel. 10-12 the number of CCs that can be set per user terminal is limited to a maximum of five.
  • 5G new wireless access technology
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of radio resource arrangement of LTE RAT and 5G RAT.
  • 5G for example, as shown in FIGS. 1A and 1B, it is assumed that LTE RAT is applied to a macro cell having a relatively wide coverage, and 5G RAT is applied to a small cell having a relatively narrow coverage. In this case, it is assumed that a small cell to which 5G RAT is applied is arranged to be overlaid on a macro cell to which LTE RAT is applied.
  • parameters for example, subcarrier interval, bandwidth, symbol length, etc.
  • a constant for example, N times or 1
  • N times the LTE RAT design
  • This neurology represents a set of parameters that characterize the RAT design.
  • the symbol length can be 1 / N times by increasing the subcarrier interval and bandwidth by N times based on LTE RAT.
  • the TTI Transmission Time Interval
  • the time required for transmission and reception can be shortened, and low delay can be easily realized.
  • cell search in LTE RAT is performed by receiving a synchronization signal.
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • SSS Secondary Synchronization Signal
  • These synchronization signals are scheduled to predetermined radio resources of the downlink signal.
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • the user terminal detects the 5 ms timing of the cell and the cell ID (cell identification signal) (three types) in the cell group.
  • the user terminal receives the SSS to detect the relative position (frame timing) between the SSS and the PSS, the cell ID group (168 ways), the CP length (two ways), and the Duplex mode (two ways).
  • a user terminal After a user terminal recognizes and synchronizes a cell by cell search, it acquires the system information of a cell via MIB (Master Information Block) or SIB (System Information Block), and the bandwidth of the connected cell, etc. Information can be acquired. Also, the downlink received signal power (RSRP) of the cell using the downlink reference signal (CRS (Cell-specific Reference Signal) or CSI-RS (Channel State Information-Reference Signal)) transmitted from the recognized cell. (Reference Signal Received Power) can be measured. PSS, SSS, and CRS or PSS, SSS, CRS, and CSI-RS may be collectively referred to as DRS (Discovery Reference Signal).
  • RSRP downlink received signal power
  • CRS Cell-specific Reference Signal
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the difference in synchronization signals due to the neurology.
  • FIG. 2A shows a schematic diagram of scheduling of PSS / SSS (synchronization signal) in LTE RAT. As shown in FIG. 2A, PSS / SSS in LTE RAT is scheduled at the center of the system bandwidth with a sampling rate of 1920 kHz and a width of 945 kHz, regardless of the system bandwidth.
  • FIGS. 2B and 2C show an example of synchronization signal scheduling in 5G.
  • FIG. 2B shows an example of a synchronization signal (Shorter TTI & Wider bandwidth) having a TTI length shorter than that of conventional LTE and a long band length (Bandwidth).
  • FIG. 2C shows an example of a synchronization signal (Longer TTI & Narrower bandwidth) having a TTI length longer than that of the conventional LTE RAT and a short band length.
  • 5G RAT and the configuration parameters are N times or 1 / N times that of LTE RAT.
  • the user terminal needs to perform a cell search based on the synchronization signals of a plurality of neurology. For this reason, the situation where the processing load required for the cell search in a user terminal increases may generate
  • the present inventors have found that designing the same signal configuration of the 5G RAT synchronization signal regardless of the parameter set constituting the radio frame leads to a reduction in the cell search burden on the user terminal.
  • the present invention has been conceived.
  • the essence of the present invention is that a signal configuration of a synchronization signal transmitted from a single or a plurality of communication systems having a plurality of parameter sets constituting a radio frame is changed from a parameter set (numericology) constituting a radio frame in the communication system. ) And the cell search is controlled in the user terminal based on this synchronization signal.
  • the present invention it is possible to synchronize with a communication system using a synchronization signal having the same signal configuration even when parameter sets (numerology) constituting a radio frame are different. For this reason, it is not necessary to detect a synchronization signal having a different signal structure for each neurology, and the processing load required for the cell search can be reduced.
  • a user terminal is a cell to which LTE RAT is applied (hereinafter referred to as “LTE RAT cell”) and a cell to which 5G RAT is applied (hereinafter referred to as “5G RAT cell”). It is assumed that a cell search function is provided for. Thereby, the user terminal can be simultaneously connected to the LTE RAT cell and the 5G RAT cell.
  • LTE RAT cell a cell to which LTE RAT is applied
  • 5G RAT cell cell to which 5G RAT is applied
  • the synchronization signal transmitted from a single or a plurality of communication systems having a plurality of parameter sets constituting a radio frame is the same signal regardless of the neurology in the communication system.
  • “regardless of the topology in the communication system” means “in common with a plurality of RATs (wireless communication systems) having different topology.” That is, in each embodiment, the same synchronization signal configuration (synchronization signal radio resource area (for example, bandwidth), sequence pattern, subcarrier interval, symbol length, etc.) is used in a plurality of RATs having different neumerologies.
  • a synchronization signal based on PSS / SSS which is a synchronization signal for LTE RAT
  • PSS / SSS signal configuration is used as it is, or a part of the PSS / SSS signal configuration (for example, subcarrier interval, symbol length, etc.) is changed.
  • the former is shown in the first and second embodiments shown below, and the latter is shown in the third embodiment shown below.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a synchronization signal used in the radio communication system according to the present embodiment.
  • FIG. 3 shows a 5G RAT radio resource in a radio resource area corresponding to one LTE RAT subframe (14 OFDM symbols ⁇ 12 subcarriers).
  • FIG. 3 shows a 5G RAT radio resource configured with 1/3 times the symbol length of the neurology with a subcarrier spacing three times that of the LTE RAT.
  • the 5G RAT resource (signal allocation unit) shown in Fig. 3 has a symbol length set to 1/3 times and a subcarrier interval set to 3 times the LTE RAT resource elements to which PSS and SSS are assigned. Has been.
  • the signal allocation unit in the 5G RAT is not limited to this configuration. For example, the allocation may be performed in a shorter time unit.
  • the PSS / SSS signal configuration in LTE RAT is used as it is, regardless of the 5G RAT topology. That is, a synchronization signal having the same signal configuration as PSS / SSS in LTE RAT is scheduled.
  • a synchronization signal having the same signal configuration as that of PSS / SSS will be referred to as “PSS / SSS” for convenience of explanation.
  • a user terminal capable of detecting a synchronization signal (PSS / SSS) for LTE RAT can detect these PSS / SSS regardless of the 5G RAT's topology.
  • a user terminal detects PSS / SSS first. And a user terminal can control the cell search in each RAT based on detected PSS / SSS.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a cell search operation of the user terminal according to the first embodiment.
  • the user terminal can perform the following cell search operation when connecting to a new cell.
  • the user terminal tries to detect the LTE synchronization signal (PSS / SSS) in the cell search (step ST401). Then, the user terminal performs timing synchronization and cell ID recognition (acquisition) based on the PSS / SSS detected in step ST401. Thereafter, the user terminal performs RAT (type) identification processing (step ST402). In this RAT identification process, the type of RAT (LTE RAT or 5G RAT) in the connected cell is identified. Details of the RAT identification process will be described later.
  • the user terminal performs a process on the LTE RAT. Specifically, the demodulation of the MIB transmitted through the broadcast channel (PBCH: Physical Brodacast Channel) is performed (step ST403). And a user terminal performs the measurement (Measurement) and the report (Reporting) with respect to a LTE RAT cell using the information contained in MIB (step ST404). For example, the user terminal measures received signal power and received signal quality (RSRP (Reference Signal Received Power), RSRQ (Reference Signal Received Quality), etc.) and reports the result to the radio base station.
  • RSRP Reference Signal Received Power
  • RSRQ Reference Signal Received Quality
  • the user terminal performs processing for the 5G RAT. Specifically, the broadcast information for 5G RAT is demodulated (step ST405). Then, the user terminal performs measurement and reporting on the 5G RAT cell using information such as bandwidth included in the broadcast information for 5G RAT (step ST406).
  • the user terminal can identify the RAT using at least one of the following identification processes based on the received signal.
  • Identification process (1-1) Identification process based on presence / absence of LTE RAT reference signal (for example, CRS: Cell specific Reference Signal)
  • Identification process (1-2) Presence / absence of reference signal of 5G RAT (per numerology)
  • Identification process based on ID (1-3): Identification process based on cell ID acquired by LTE PSS / SSS (both or either)
  • the user terminal identifies that the new cell is the LTE RAT, and moves to step ST403.
  • the new cell is identified as 5G RAT, and the process proceeds to step ST405.
  • the identification process (1-1) since the RAT can be identified based on the known LTE RAT reference signal, the RAT can be identified without requiring special signal processing.
  • the user terminal When the 5G RAT reference signal is detected in the identification process (1-2), the user terminal identifies that the new cell is the 5G RAT, and moves to step ST405. On the other hand, when the reference signal of 5G RAT cannot be detected, the new cell is identified as LTE RAT, and the process proceeds to step ST403. In the identification process (1-2), since the RAT can be identified based on the reference signal defined by the 5G RAT, the 5G RAT can be reliably identified.
  • the 5G RAT reference signal differs for each 5G RAT neurology. For this reason, by detecting the 5G RAT reference signal, the user terminal can distinguish different 5G RAT neurology. Therefore, the user terminal can identify not only LTE RAT and 5G RAT but also a plurality of 5G RATs individually.
  • the user terminal can identify the RAT depending on whether or not the cell ID acquired by (LTE) PSS / SSS is a specific ID.
  • the user terminal identifies that the new cell is 5G RAT, and moves to step ST405.
  • the user terminal may select a target of a specific cell ID from cell IDs included in local cell IDs (three types) notified by PSS.
  • the object of specific cell ID may be selected from cell group ID (168 ways) notified by SSS.
  • a target of a specific cell ID may be selected from cell IDs (504 ways) using both PSS and SSS.
  • an ID number is assigned to a total of 504 cell IDs, and when the cell ID is an ID number 301 or higher, a cell ID for 5G RAT can be used.
  • a new cell ID may be added, and the added cell ID may be used as a 5G RAT cell ID.
  • the identification process (1-3) since the RAT can be identified based on the cell ID, a plurality of 5G RATs of the neurology can be flexibly identified.
  • system information including RAT information can be acquired from an already connected cell.
  • the user terminal may identify whether the new cell is the LTE RAT or the 5G RAT using the RAT information included in the system information.
  • system information for example, SIB can be used.
  • the user terminal is connected to at least one LTE RAT cell and / or 5G RAT cell.
  • step ST403 and step ST405 may be omitted and the process may proceed to step ST404 or step ST406. In this way, unnecessary steps can be omitted, and RAT identification processing can be easily performed.
  • the RAT identification process is not limited to this.
  • the user terminal can perform a combination of a plurality of processes among the identification processes (1-1) to (1-4).
  • the user terminal identification process may be controlled by assigning priorities to the results of the plurality of processes.
  • control is performed so that another identification process (for example, identification process (1-3)) is performed. May be.
  • the user terminal acquires timing synchronization and cell ID based on PSS / SSS (synchronization signal) and then performs recognition processing of each communication system (RAT).
  • RAT communication system
  • the user terminal can acquire timing synchronization and cell ID regardless of RAT (LTE RAT or 5G RAT) applied to each communication system. For this reason, it is not necessary to detect a synchronization signal having a different signal configuration for each communication system, and the processing load required for the cell search can be reduced.
  • the signal for cell search can be shared, the efficiency of wireless communication can be improved.
  • timing synchronization is obtained and a cell ID is acquired based on PSS / SSS defined by LTE RAT.
  • PSS / SSS LTE RAT synchronization signal
  • the presence / absence of a reference signal unique to the communication system based on at least one of the presence / absence of a reference signal of the LTE system, the presence / absence of a reference signal unique to the communication system, an identifier (for example, a cell ID) acquired from the synchronization signal, and system information.
  • Each communication system (RAT) is identified. Thereby, since an arbitrary method can be selected from a plurality of RAT identification methods, the communication system (RAT) can be flexibly identified according to the capability of the user terminal.
  • the PSS / SSS in the LTE RAT is used as a synchronization signal for the 5G RAT, regardless of the 5G RAT's topology, as in the first embodiment.
  • the case will be described.
  • a cell search operation in a user terminal using such a synchronization signal will be described.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the cell search operation of the user terminal according to the second embodiment.
  • the user terminal can perform the following cell search operation when connecting to a new cell.
  • the user terminal tries to detect the LTE synchronization signal (PSS / SSS) in the cell search (step ST501). Then, the user terminal performs timing synchronization based on at least one of PSS / SSS detected in step ST501. Thereafter, the user terminal performs RAT (type) identification processing (step ST502). Details of the RAT identification process will be described later.
  • PSS / SSS LTE synchronization signal
  • RAT type
  • the user terminal performs processing for LTE RAT. Specifically, the user terminal recognizes the cell ID in LTE RAT based on the PSS / SSS detected in step ST501 (step ST503). In step ST503, the cell ID in the LTE RAT may be recognized by detecting and using the PSS / SSS separately from the PSS / SSS detected in step ST501.
  • the user terminal performs a process for the 5G RAT. Specifically, the user terminal detects the 5G RAT cell identification signal and recognizes the 5G RAT cell identification based on the detected 5G RAT cell identification signal (step ST504). The details of the method for recognizing the cell ID of the 5G RAT cell will be described later.
  • the user terminal can identify the RAT using at least one of the following identification processes based on the received signal.
  • the user terminal performs the same process as the identification process (1-3) in the first embodiment. Therefore, detailed description is omitted.
  • the user terminal can identify whether the new cell is LTE RAT or 5G RAT according to the detected relative positions of PSS and SSS. If the user terminal identifies it as LTE RAT, the user terminal moves to step ST503. On the other hand, if it is identified as 5G RAT, the process proceeds to step ST504.
  • a relative position between PSS and SSS for example, when PSS and SSS are located at a position defined by existing TDD (Time Division Duplex) or FDD (Frequency Division Duplex), they may be identified as LTE RAT.
  • SSS is transmitted with the symbol immediately before PSS.
  • SSS is transmitted with a symbol three symbols before PSS.
  • the user terminal can be identified as 5G RAT.
  • the RAT can be identified based on the relative positions of the PSS and the SSS, so that it is possible to identify the LTE RAT and the 5G RAT without requiring new signal processing. it can.
  • the user terminal can identify the RAT based on the signal configuration of either PSS or SSS.
  • the user terminal may identify LTE RAT or 5G RAT based on the signal configuration such as PSS or SSS bandwidth or sequence pattern.
  • the RAT can be identified based on the PSS or SSS signal configuration, so that the LTE RAT and 5G RAT can be identified effectively without significantly changing the existing signal configuration. It becomes possible.
  • the user terminal can perform at least one of the following recognition processes.
  • Recognition process (3-1) Recognition process based on detection of cell identification signal set for each 5G RAT neurology
  • Recognition process (3-2) Cell identification signal commonly set for 5G RAT
  • Recognition processing based on detection of recognition recognition processing (3-3) recognition processing based on a combination of detection results of recognition processing (3-1) or (3-2) and at least one of PSS and SSS used for timing detection
  • the user terminal can detect a different cell identification signal for each 5G RAT neurology.
  • the recognition process (3-1) since a different cell identification signal is detected for each 5G RAT topology, the user terminal can detect the presence of a plurality of 5G RATs for the neurology. A plurality of 5G RATs can be distinguished from each other to recognize a cell ID.
  • the user terminal can detect a common cell identification signal between different 5G RAT neurology.
  • a common cell identification signal is detected between different 5G RAT neuologies.
  • the cell IDs for a plurality of cells can be recognized together. As a result, the process for recognizing the cell ID of the 5G RAT cell can be simplified.
  • the user terminal synchronizes with the cell identification signal detected in the recognition process (3-1) or the cell identification signal detected in the recognition process (3-2) in step ST501.
  • the cell identification signal can be detected based on the combination of the used PSS and / or the detection result of at least one of the SSSs.
  • the recognition process (3-3) since the cell identification signal is detected by combining a plurality of information, the user terminal can appropriately recognize the cell ID corresponding to the 5G RAT cell.
  • the user terminal takes timing synchronization based on PSS / SSS (synchronization signal). And after performing the recognition process (RAT identification process) of each communication system, the cell ID of a LTE RAT cell or a 5G RAT cell is acquired. As a result, timing synchronization can be achieved using a common synchronization signal between the communication systems.
  • PSS / SSS synchronization signal
  • the user terminal can take timing synchronization regardless of the RAT (LTE RAT or 5G RAT) applied to each communication system. For this reason, it is not necessary to detect a synchronization signal having a different signal configuration for each communication system, and the processing load required for the cell search can be reduced. In addition, since the signal for cell search can be shared, the efficiency of wireless communication can be improved.
  • LTE RAT or 5G RAT Long Term Evolution
  • 5G RAT 5G RAT
  • timing synchronization is acquired based on PSS / SSS defined by LTE RAT. For this reason, in the user terminal capable of detecting the LTE RAT synchronization signal (PSS / SSS), the timing synchronization and the cell ID can be reliably acquired. As a result, the user terminal can synchronize with the LTE RAT cell or the 5G RAT cell without complicating the circuit necessary for the synchronization processing.
  • PSS / SSS LTE RAT synchronization signal
  • the user terminal recognizes the cell ID based on the cell identification signal defined by 5G RAT. For this reason, since the user terminal can identify the RAT based on the cell identification signal defined by the 5G RAT, the user terminal can surely recognize the cell ID of the 5G RAT cell.
  • a case is described in which a signal having the same signal configuration regardless of the topology is PSS / SSS.
  • the signals having the same signal configuration regardless of the neumerology are not limited to PSS / SSS and can be changed as appropriate.
  • PSS / SSS is the same regardless of the topology
  • CRS and CSI-RS are different depending on the topology. It is good also as a structure.
  • the same PSS, SSS, CRS, and CSI-RS may be used regardless of the topology.
  • the synchronization signal based on the PSS / SSS (PSS / SSS signal configuration) is used regardless of the 5G RAT neurology.
  • PSS / SSS is used as a synchronization signal in LTE RAT
  • a synchronization signal based on PSS / SSS is used as a synchronization signal in 5G RAT.
  • a synchronization signal based on PSS / SSS for example, at least one transmission sequence of PSS and SSS is configured according to one of the neurology in 5G RAT. can do.
  • the synchronization signal based on this PSS / SSS can be used in common regardless of the actual neurology in the 5G RAT.
  • the user terminal can identify the synchronization signal for LTE RAT (PSS / SSS) and the synchronization signal for 5G RAT (synchronization signal based on PSS / SSS). For this reason, it is possible to perform a cell search for both the LTE cell and the 5G RAT cell using these synchronization signals.
  • a common synchronization signal (a synchronization signal based on PSS / SSS) is used as a synchronization signal for 5G RAT, it is possible to reduce a processing burden required for a cell search for a 5G RAT cell in a user terminal.
  • the renewal of the neurology such as the number of subcarriers and the subcarrier interval in the radio resource to which PSS / SSS is transmitted.
  • a 5G RAT-specific transmission sequence transmission sequence different from PSS / SSS
  • each synchronization signal is identified by the user terminal even when a plurality of synchronization signals are superimposed and transmitted. Can do. Thereby, the user terminal can identify the synchronization signal for LTE RAT (PSS / SSS) and the synchronization signal for 5G RAT (synchronization signal based on PSS / SSS). For this reason, it is possible to perform a cell search for both the LTE cell and the 5G RAT cell using these synchronization signals.
  • a synchronization signal based on PSS / SSS (a synchronization signal in which a part of the PSS / SSS signal configuration is changed) is used as a synchronization signal for 5G RAT.
  • the synchronization signal for 5G RAT (the synchronization signal based on PSS / SSS) and the synchronization signal for LTE RAT (PSS / SSS) can be identified. For this reason, it is possible to perform a cell search for both the LTE cell and the 5G RAT cell using these synchronization signals.
  • a common synchronization signal (a synchronization signal based on PSS / SSS) is used as a synchronization signal for 5G RAT.
  • a common synchronization signal (a synchronization signal based on PSS / SSS) is used as a synchronization signal for 5G RAT.
  • the user terminal may perform the following rate matching operation or the like. .
  • the user terminal may preferentially process the synchronization signal in 5G RAT. For example, it is assumed that the radio resource of the shared data channel is superimposed on the radio resource of the synchronization signal when demodulating the shared data channel (for example, PDSCH: Physical Downlink Shared Channel). In this case, the user terminal may perform rate matching on the radio resource of the shared data channel on the assumption that signals other than the synchronization signal are not scheduled.
  • the radio resource of the shared data channel for example, PDSCH: Physical Downlink Shared Channel.
  • the radio resource such as a control channel (for example, PDCCH: Physical Downlink Control Channel) and a measurement reference signal (for example, CSI-RS: Channel State Information-Reference Signal)
  • a control channel for example, PDCCH: Physical Downlink Control Channel
  • CSI-RS Channel State Information-Reference Signal
  • the user terminal may assume that signals other than the synchronization signal are not scheduled.
  • the number of radio base stations to which the user terminal according to each embodiment described above is connected is not limited to one.
  • the user terminal may be connected to a plurality of radio base stations.
  • the radio base station transmits information related to the signal configuration of a synchronization signal in a predetermined cell (for example, a 5G RAT cell) (may be referred to as synchronization signal information, synchronization signal configuration information, etc.) to higher layer signaling (for example, The user terminal may be notified by RRC (Radio Resource Control) signaling, broadcast information, or the like.
  • a predetermined cell for example, a 5G RAT cell
  • RRC Radio Resource Control
  • the synchronization signal configuration information may include at least one of a radio resource area (for example, bandwidth) of the synchronization signal, a sequence pattern, a subcarrier interval, and a symbol length.
  • the notification of the synchronization signal configuration information may be performed in the 5G RAT cell or may be performed in the LTE RAT cell.
  • the other 5G RAT cell When searching for another 5G RAT cell (capacity layer, capacity carrier) for a user terminal already connected to an LTE RAT cell or 5G RAT cell (coverage layer, coverage carrier), the other 5G Depending on the application of the RAT cell, the used neurology may be different. In such a case, by notifying the user terminal of the synchronization signal configuration information by higher layer signaling, an appropriate synchronization signal can be applied without increasing the load on the user terminal.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the radio communication system shown in FIG. 6 is a system including, for example, an LTE system, SUPER 3G, LTE-A system, and the like.
  • carrier aggregation CA: Carrier Aggregation
  • DC Dual Connectivity
  • the plurality of CCs may include a license band CC that uses a license band and an unlicensed band CC that uses an unlicensed band.
  • This wireless communication system may be called IMT-Advanced, 4G (4th generation mobile communication system), 5G (5th generation mobile communication system), FRA (Future Radio Access), or the like.
  • a radio communication system 1 shown in FIG. 6 includes a radio base station 11 that forms a macro cell C1, a radio base station 12 (12a-12c) that is arranged in the macro cell C1 and forms a small cell C2 that is narrower than the macro cell C1, It has. Moreover, the user terminal 20 is arrange
  • the user terminal 20 can be connected to both the radio base station 11 and the radio base station 12. It is assumed that the user terminal 20 uses the macro cell C1 and the small cell C2 that use different frequencies simultaneously by CA or DC. Further, the user terminal 20 can apply CA using at least 2 CCs (cells), and can also use 6 or more CCs.
  • LTE Rel. 12 can be used by applying the numerology used in No. 12.
  • UL transmission and / or DL transmission can be performed by applying the 5G RAT neurology used in 5G.
  • Communication between the user terminal 20 and the radio base station 11 can be performed using a carrier having a relatively low frequency band (for example, 2 GHz) and a narrow bandwidth (referred to as an existing carrier or a legacy carrier).
  • a carrier having a relatively high frequency band for example, 3.5 GHz, 5 GHz, etc.
  • a wide bandwidth may be used between the user terminal 20 and the radio base station 12, or The same carrier may be used.
  • a wired connection optical fiber, X2 interface, etc.
  • a wireless connection may be employed between the wireless base station 11 and the wireless base station 12 (or between the two wireless base stations 12).
  • the radio base station 11 and each radio base station 12 are connected to the higher station apparatus 30 and connected to the core network 40 via the higher station apparatus 30.
  • the upper station device 30 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto.
  • RNC radio network controller
  • MME mobility management entity
  • Each radio base station 12 may be connected to the higher station apparatus 30 via the radio base station 11.
  • the radio base station 11 is a radio base station having a relatively wide coverage, and may be called a macro base station, an aggregation node, an eNB (eNodeB), a transmission / reception point, or the like.
  • the radio base station 12 is a radio base station having local coverage, and includes a small base station, a micro base station, a pico base station, a femto base station, a HeNB (Home eNodeB), an RRH (Remote Radio Head), and transmission / reception. It may be called a point.
  • the radio base stations 11 and 12 are not distinguished, they are collectively referred to as a radio base station 10.
  • Each user terminal 20 is a terminal that supports various communication schemes such as LTE, LTE-A, and 5G, and may include not only mobile communication terminals but also fixed communication terminals.
  • OFDMA orthogonal frequency division multiple access
  • SC-FDMA single carrier-frequency division multiple access
  • OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier.
  • SC-FDMA is a single-carrier transmission scheme that reduces interference between terminals by dividing the system bandwidth into bands consisting of one or continuous resource blocks for each terminal and using a plurality of terminals with mutually different bands. is there.
  • the uplink and downlink radio access schemes are not limited to these combinations, and for example, OFDMA may be used in the uplink.
  • downlink channels include a downlink shared channel (PDSCH) shared by each user terminal 20, a broadcast channel (PBCH: Physical Broadcast Channel), a downlink L1 / L2 control channel, and the like. Used. User data, higher layer control information, and predetermined SIB (System Information Block) are transmitted by PDSCH. Also, MIB (Master Information Block) is transmitted by PBCH.
  • PDSCH downlink shared channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • SIB System Information Block
  • a 5G RAT may be applied with a neurology composed of parameters different from those used in the LTE RAT.
  • 5G RAT topology resource elements having different sizes are defined for each topology, and radio resources are scheduled in different units.
  • a plurality of different neumerologies may be used.
  • Downlink L1 / L2 control channels include PDCCH (Physical Downlink Control Channel), EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel), PCFICH (Physical Control Format Indicator Channel), PHICH (Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel), and the like.
  • Downlink control information (DCI: Downlink Control Information) including scheduling information of PDSCH and PUSCH is transmitted by PDCCH.
  • the number of OFDM symbols used for PDCCH is transmitted by PCFICH.
  • the HAICH transmission confirmation signal (ACK / NACK) for PUSCH is transmitted by PHICH.
  • the EPDCCH is frequency division multiplexed with a PDSCH (downlink shared data channel) and may be used to transmit DCI or the like in the same manner as the PDCCH.
  • a downlink reference signal a cell-specific reference signal (CRS), a channel state measurement reference signal (CSI-RS), a user-specific reference signal used for demodulation includes reference signals (DM-RS: Demodulation Reference Signal).
  • CRS cell-specific reference signal
  • CSI-RS channel state measurement reference signal
  • DM-RS Demodulation Reference Signal
  • an uplink shared channel (PUSCH) shared by each user terminal 20, an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel), a random access channel (PRACH: Physical Random Access Channel) is used.
  • PUSCH uplink shared channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • User data and higher layer control information are transmitted by PUSCH.
  • downlink radio quality information CQI: Channel Quality Indicator
  • HARQ-ACK delivery confirmation signal
  • a random access preamble (RA preamble) for establishing a connection with the cell is transmitted by the PRACH.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a radio base station according to an embodiment of the present invention.
  • the radio base station 10 includes a plurality of transmission / reception antennas 101, an amplifier unit 102, a transmission / reception unit 103, a baseband signal processing unit 104, a call processing unit 105, and a transmission path interface 106.
  • the transmission / reception part 103 may be comprised as an integral transmission / reception part, and may be comprised from a transmission part and a receiving part.
  • User data transmitted from the radio base station 10 to the user terminal 20 via the downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 104 via the transmission path interface 106.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access
  • Retransmission control for example, transmission processing of HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest)
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • IFFT inverse fast Fourier transform
  • Each transmission / reception unit 103 converts the baseband signal output by precoding from the baseband signal processing unit 104 for each antenna to a radio frequency band and transmits the converted signal.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 103 is amplified by the amplifier unit 102 and transmitted from the transmission / reception antenna 101.
  • each transmission / reception unit (transmission unit) 103 can transmit LTE PSS and / or SSS (hereinafter simply referred to as PSS / SSS), which is an LTE synchronization signal, to the user terminal 20 or another base station 10.
  • PSS / SSS LTE PSS and / or SSS
  • each transmission / reception unit (transmission unit) 103 can transmit a synchronization signal for 5G RAT conforming to the 5G RAT neurology to the user terminal 20 or another radio base station 10.
  • Each transceiver 103 (transmitter) 103 can transmit a 5G RAT reference signal newly defined by 5G RAT, a 5G RAT notification signal, a 5G RAT cell identification signal, and the like. .
  • Each transmission / reception unit (transmission unit) 103 transmits information related to the signal configuration of a synchronization signal in a predetermined cell (for example, a 5G RAT cell) (may also be referred to as synchronization signal information, synchronization signal configuration information, etc.). May be.
  • the synchronization signal configuration information may include at least one of information on a radio resource region (for example, bandwidth), a sequence pattern, a subcarrier interval, a symbol length, and the like of the synchronization signal.
  • the radio frequency signal received by each transmitting / receiving antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102.
  • Each transmitting / receiving unit 103 receives the upstream signal amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 104.
  • the transmission / reception unit 103 can be a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit, or a transmission / reception device described based on common recognition in the technical field of the present invention.
  • the baseband signal processing unit 104 performs fast Fourier transform (FFT) processing, inverse discrete Fourier transform (IDFT: Inverse Discrete Fourier Transform) processing, and error correction on user data included in the input upstream signal.
  • FFT fast Fourier transform
  • IDFT inverse discrete Fourier transform
  • Decoding, MAC retransmission control reception processing, RLC layer, and PDCP layer reception processing are performed and transferred to the upper station apparatus 30 via the transmission path interface 106.
  • the call processing unit 105 performs call processing such as communication channel setting and release, status management of the radio base station 10, and radio resource management.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives signals to and from the higher station apparatus 30 via a predetermined interface.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives (backhaul signaling) signals to and from the adjacent radio base station 10 via an interface between base stations (for example, an optical fiber compliant with CPRI (Common Public Radio Interface), X2 interface). Also good.
  • CPRI Common Public Radio Interface
  • X2 interface also good.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the radio base station according to the present embodiment. Note that FIG. 8 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the wireless base station 10 also has other functional blocks necessary for wireless communication. As illustrated in FIG. 8, the baseband signal processing unit 104 includes a control unit (scheduler) 301, a transmission signal generation unit (generation unit) 302, a mapping unit 303, and a reception signal processing unit 304. .
  • the baseband signal processing unit 104 includes a control unit (scheduler) 301, a transmission signal generation unit (generation unit) 302, a mapping unit 303, and a reception signal processing unit 304.
  • the control unit (scheduler) 301 controls scheduling (for example, resource allocation) of downlink data transmitted on the PDSCH, downlink control information transmitted on the PDCCH and / or EPDCCH. It also controls scheduling such as system information, synchronization signals, paging information, CRS, CSI-RS (Channel State Information Reference Signal). Further, scheduling of uplink reference signals, uplink data signals transmitted on PUSCH, uplink control signals transmitted on PUCCH and / or PUSCH, and the like is controlled.
  • the control unit 301 controls scheduling of LTE PSS / SSS transmitted as a synchronization signal. Further, the control unit 301 may perform control so that the user terminal 20 transmits information that can identify the RAT depending on whether the LTE RAT cell or the 5G RAT cell is applied.
  • control unit 301 may allow the user terminal to identify the RAT by controlling whether or not the LTE RAT reference signal is transmitted. Further, the control unit 301 may allow the user terminal to identify the RAT by controlling whether or not the 5G RAT reference signal is transmitted. Moreover, the control part 301 may enable a user terminal to identify RAT by controlling the presence or absence of transmission of specific ID of LTE PSS / SSS. In addition, the control unit 301 may perform control so that information that can identify the RAT is included in system information (for example, SIB) that is notified to the user terminal.
  • SIB system information
  • control unit 301 may control information included in the LTE PSS / SSS to be transmitted, and may include information for the user terminal to identify the RAT in the LTE PSS / SSS.
  • the control unit 301 may allow the user terminal to identify the RAT by controlling the ID obtained from at least one of LTE PSS / SSS to be a specific ID.
  • the control part 301 may enable a user terminal to identify RAT by controlling the relative position of PSS and SSS of LTE PSS / SSS.
  • the control part 301 may enable a user terminal to identify RAT by controlling the signal structure of either PSS or SSS of LTE PSS / SSS.
  • control unit 301 may perform control so that the synchronization signal to be transmitted is based on LTE PSS / SSS.
  • control unit 301 configures the transmission sequence of the synchronization signal (PSS or / and SSS) to be transmitted according to any 5G RAT neurology, and is common to 5G RATs with different neurology. You may control so that it may become a synchronizing signal.
  • control unit 301 reuses the neurology such as the number of subcarriers and subcarrier spacing used by the LTE PSS / SSS, and controls to transmit the 5G RAT sequence on the resource where the LTE PSS / SSS is arranged. May be.
  • the control unit 301 can be a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • control unit 301 may perform control so as to notify the user terminal 20 of synchronization signal configuration information regarding a predetermined cell (for example, a 5G RAT cell) by higher layer signaling.
  • the control unit 301 may perform control so that the synchronization signal information is transmitted in at least one cell of cells (eg, 5G RAT cell, LTE RAT cell, etc.) formed by the radio base station 10.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a DL signal based on an instruction from the control unit 301 and outputs the DL signal to the mapping unit 303. For example, based on an instruction from the control unit 301, the transmission signal generation unit 302 generates a DL assignment (DL assignment) for notifying downlink signal allocation information and a UL grant (UL grant) for notifying uplink signal allocation information. Generate.
  • DL assignment DL assignment
  • UL grant UL grant
  • the transmission signal generation unit 302 can generate a synchronization signal based on LTE PSS / SSS or LTE PSS / SSS based on an instruction from the control unit 301.
  • the transmission signal generation unit 302 can be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the transmission signal generation unit 302 can constitute a signal generation unit according to the present invention.
  • the mapping unit 303 maps the downlink signal generated by the transmission signal generation unit 302 to a predetermined radio resource based on an instruction from the control unit 301, and outputs it to the transmission / reception unit 103.
  • the mapping unit 303 can be a mapper, a mapping circuit, or a mapping device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 304 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding, etc.) on the UL signal (HARQ-ACK, PUSCH, PUCCH, etc.) transmitted from the user terminal 20.
  • the processing result is output to the control unit 301. Further, the received signal processing unit 304 may perform channel estimation or the like.
  • the reception signal processing unit 304 may be configured by a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measurement circuit or a measuring device, which are described based on common recognition in the technical field according to the present invention. it can.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the user terminal according to the present embodiment.
  • the user terminal 20 includes a plurality of transmission / reception antennas 201 for MIMO transmission, an amplifier unit 202, a transmission / reception unit 203, a baseband signal processing unit 204, and an application unit 205.
  • the transmission / reception unit 203 may be configured as an integral transmission / reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • the radio frequency signals received by the plurality of transmission / reception antennas 201 are each amplified by the amplifier unit 202.
  • Each transmitting / receiving unit 203 receives the downlink signal amplified by the amplifier unit 202.
  • the transmission / reception unit 203 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 204.
  • the transmission / reception unit (reception unit) 203 receives a DL data signal (for example, PDSCH) and a DL control signal (for example, HARQ-ACK, DL assignment, UL grant, etc.). Further, the transmission / reception unit (reception unit) 203 receives a synchronization signal transmitted from the radio base station 10.
  • the transmission / reception unit (reception unit) 203 can receive a predetermined synchronization signal regardless of the neurology used for wireless communication.
  • the transmission / reception unit (reception unit) 203 can receive a synchronization signal used in LTE such as LTE PSS / SSS or a synchronization signal according to the neurology used in 5G RAT.
  • the transmission / reception unit (reception unit) 203 may receive synchronization signal configuration information related to a predetermined cell (for example, a 5G RAT cell) from the radio base station 10.
  • a predetermined cell for example, a 5G RAT cell
  • the transmission / reception unit (transmission unit) 203 can report measurement results such as channel state information (CSI) to the radio base station 10.
  • the transmission / reception unit 203 can be a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit, or a transmission / reception device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the baseband signal processing unit 204 performs FFT processing, error correction decoding, retransmission control reception processing, and the like on the input baseband signal.
  • the downlink user data is transferred to the application unit 205.
  • the application unit 205 performs processing related to layers higher than the physical layer and the MAC layer.
  • broadcast information in the downlink data is also transferred to the application unit 205.
  • uplink user data is input from the application unit 205 to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs retransmission control transmission processing (for example, HARQ transmission processing), channel coding, precoding, discrete Fourier transform (DFT) processing, IFFT processing, and the like. It is transferred to the transmission / reception unit 203.
  • the transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency band and transmits it.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 203 is amplified by the amplifier unit 202 and transmitted from the transmission / reception antenna 201.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal according to the present embodiment. Note that FIG. 10 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the user terminal 20 also has other functional blocks necessary for wireless communication. As illustrated in FIG. 10, the baseband signal processing unit 204 included in the user terminal 20 includes a control unit 401, a transmission signal generation unit 402, a mapping unit 403, a reception signal processing unit 404, and a determination unit 405. I have.
  • the control unit 401 can control the transmission signal generation unit 402, the mapping unit 403, the reception signal processing unit 404, and the determination unit 405. For example, the control unit 401 acquires, from the reception signal processing unit 404, a downlink control signal (signal transmitted by PDCCH / EPDCCH) and a downlink data signal (signal transmitted by PDSCH) transmitted from the radio base station 10. .
  • the control unit 401 generates / transmits uplink control signals (for example, HARQ-ACK) and uplink data based on downlink control information (UL grant), a result of determining whether retransmission control is required for downlink data, and the like (for example, HARQ-ACK). (UL transmission) is controlled.
  • control unit 401 can control the cell search operation described in the above-described embodiment when synchronizing with the radio base station 10.
  • the control unit 401 controls cell search based on the synchronization signal received by the transmission / reception unit 203. Further, the control unit 401 determines the RAT type used in wireless communication based on the determination result in the determination unit 405.
  • the control unit 401 can control transmission / reception in the transmission / reception unit 203 with a neurology different from the neurology that received the synchronization signal. That is, the control unit 401 can control transmission / reception of signals using a plurality of numerologies.
  • control unit 401 determines that it is connected to the LTE RAT cell as a result of the RAT type identification processing, the control unit 401 performs measurement / report to the LTE RAT cell based on the MIB demodulation result received by the PBCH. Can be controlled to do.
  • control unit 401 determines that it is connected to the 5G RAT cell as a result of the RAT type identification process, the control unit 401 performs measurement / report to the 5G RAT cell based on the demodulation result of the 5G RAT broadcast information. Can be controlled to do.
  • control unit 401 when it determines that it is connected to the 5G RAT cell as a result of the RAT type identification process, it can detect the signal shown below and perform cell ID recognition.
  • Cell identification (cell ID) signal that differs for each 5G RAT neurology.
  • Cell identification signal that is common among different 5G RAT neurology.
  • control unit 401 when the control unit 401 performs communication with the 5G RAT cell, when the shared data channel in the 5G RAT and the radio resource of the LTE synchronization signal are superimposed, there is no data in the shared data channel. Assuming rate matching may be performed. Thereby, the user terminal 20 can receive the LTE synchronization signal with priority.
  • control unit 401 when the control unit 401 is communicating with the 5G RAT cell, the control channel and the measurement reference signal in the 5G RAT and the radio resource of the LTE synchronization signal are overlapped. You can assume that there is no data. Thereby, the user terminal 20 can receive the LTE synchronization signal with priority.
  • control unit 401 measures received signal power and received signal quality (RSRP (Reference Signal Received Power), RSRQ (Reference Signal Received Quality), etc.) and reports the result to the radio base station 10. Can be controlled.
  • the control unit 401 may be a controller, a control circuit, or a control device that is described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the control unit 401 identifies the synchronization signal configuration of the predetermined cell based on the synchronization signal configuration information regarding the predetermined cell input from the reception signal processing unit 404, and performs a cell search regarding the predetermined cell. You may control to do.
  • the transmission signal generation unit 402 generates a UL signal based on an instruction from the control unit 401 and outputs the UL signal to the mapping unit 403. For example, the transmission signal generation unit 402 generates an uplink control signal such as a delivery confirmation signal (HARQ-ACK) or channel state information (CSI) corresponding to the DL signal based on an instruction from the control unit 401.
  • HARQ-ACK delivery confirmation signal
  • CSI channel state information
  • the transmission signal generation unit 402 generates an uplink data signal based on an instruction from the control unit 401. For example, the transmission signal generation unit 402 is instructed by the control unit 401 to generate an uplink data signal when the UL grant is included in the downlink control signal notified from the radio base station 10.
  • the transmission signal generation unit 402 may be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the mapping unit 403 maps the uplink signal (uplink control signal and / or uplink data) generated by the transmission signal generation unit 402 to a radio resource based on an instruction from the control unit 401, and outputs the radio resource to the transmission / reception unit 203.
  • the mapping unit 403 may be a mapper, a mapping circuit, or a mapping device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 404 performs reception processing (for example, demapping and demodulation) on a DL signal (for example, a downlink control signal transmitted from a radio base station using PDCCH / EPDCCH, a downlink data signal transmitted using PDSCH, etc.). , Decryption, etc.).
  • the reception signal processing unit 404 outputs information received from the radio base station 10 to the control unit 401 and the determination unit 405.
  • the reception signal processing unit 404 can be configured by a signal processor, a signal processing circuit, or a signal processing device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the reception signal processing unit 404 can constitute a reception unit according to the present invention.
  • the determination unit 405 performs RAT identification (determination) processing using the synchronization signal transmitted by the radio base station 10.
  • the determination unit 405 performs timing (and frequency) synchronization and cell ID (identification) recognition on the received synchronization signal, and then identifies whether the connected cell is LTE RAT or 5G RAT.
  • the identification process may be performed.
  • the determination unit 405 may identify the RAT according to the presence / absence of the LTE reference signal, the presence / absence of the 5G RAT reference signal, and the presence / absence of reception of the specific cell ID.
  • the determination unit 405 may perform RAT identification processing after performing timing (and frequency) synchronization using the received synchronization signal. In this case, the determination unit 405 may identify the RAT according to the presence / absence of reception of the cell ID of at least one of the PSS and SSS cells, the relative position of the PSS and SSS, and the signal configuration of the PSS or SSS. .
  • the determination unit 405 can be configured by a measuring instrument, a measuring circuit, or a measuring device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the function of the determination unit 405 may be shared by the control unit 401.
  • each functional block is realized by one physically coupled device, or may be realized by two or more physically separated devices connected by wire or wirelessly and by a plurality of these devices. Good.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are realized using hardware such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), PLD (Programmable Logic Device), and FPGA (Field Programmable Gate Array). May be.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are each a computer device including a processor (CPU: Central Processing Unit), a communication interface for network connection, a memory, and a computer-readable storage medium holding a program. It may be realized. That is, the radio base station, user terminal, and the like according to an embodiment of the present invention may function as a computer that performs processing of the radio communication method according to the present invention.
  • Computer-readable recording media include, for example, flexible disks, magneto-optical disks, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), CD-ROM (Compact Disc-ROM), RAM (Random Access Memory), A storage medium such as a hard disk.
  • the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 may include an input device such as an input key and an output device such as a display.
  • the functional configurations of the radio base station 10 and the user terminal 20 may be realized by the hardware described above, may be realized by a software module executed by a processor, or may be realized by a combination of both.
  • the processor controls the entire user terminal by operating an operating system. Further, the processor reads programs, software modules and data from the storage medium into the memory, and executes various processes according to these.
  • the program may be a program that causes a computer to execute the operations described in the above embodiments.
  • the control unit 401 of the user terminal 20 may be realized by a control program stored in a memory and operated by a processor, and may be realized similarly for other functional blocks.
  • software, instructions, etc. may be transmitted / received via a transmission medium.
  • software may use websites, servers, or other devices using wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • DSL digital subscriber line
  • wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • the channel and / or symbol may be a signal (signaling).
  • the signal may be a message.
  • the component carrier (CC) may be called a carrier frequency, a cell, or the like.
  • information, parameters, and the like described in this specification may be represented by absolute values, may be represented by relative values from a predetermined value, or may be represented by other corresponding information.
  • the radio resource may be indicated by an index.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, by not performing notification of the predetermined information). May be.
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described in this specification, and may be performed by other methods.
  • notification of information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling), It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof.
  • the RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup (RRCConnectionSetup) message, an RRC connection reconfiguration (RRCConnectionReconfiguration) message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth (registered trademark), and other appropriate systems
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A LTE-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand)
  • Bluetooth registered trademark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行う場合であっても、セルサーチに要する処理負荷を軽減すること。無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行うユーザ端末であって、通信システムから送信される同期信号を受信する受信部と、受信した同期信号に基づいてセルサーチを制御する制御部と、を有し、通信システムから送信される同期信号の信号構成が、無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同じである。

Description

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
 本発明は、次世代移動通信システムにおけるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいて、さらなる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が仕様化された(非特許文献1)。LTEからのさらなる広帯域化および高速化を目的として、LTEアドバンスト(LTE Rel.10-12ともいう)が仕様化され、後継システム(LTE Rel.13、5G(5th generation mobile communication system)などと呼ばれる)も検討されている。
 5Gにおいては、さらなる通信の高速化、大容量化への対応が求められる。このため、5Gでは、LTE Rel.12で利用される周波数帯域に加えて、更なる高周波数帯域の利用が検討されている。また、5Gでは、新しい無線アクセス技術(5G New RAT(Radio Access Technology))の導入が検討されている。
 5Gでの導入が検討されるRAT(5G RAT)においては、LTE RATのデザインに基づいて、LTEの無線フレームを構成するパラメータセット(例えば、サブキャリア間隔、帯域幅、シンボル長等)を変更(例えば、定数倍)して用いることが検討されている。また、5G RATにおいては、単一又は複数の通信システムが、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有し、ユーザ端末と通信を行うことが想定される。この場合、ユーザ端末には、無線フレームを構成するパラメータセットに応じて異なる信号構成の同期信号が送信されることが想定される。
 しかしながら、無線フレームを構成するパラメータセット毎に信号構成が異なる同期信号を受信する場合、ユーザ端末は、それぞれの信号構成の同期信号に基づいてセルサーチを行う必要がある。このため、ユーザ端末におけるセルサーチに要する処理負荷が増大する事態が発生し得る。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行う場合であっても、セルサーチに要する処理負荷を軽減することができるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法を提供することを目的の1つとする。
 本発明の一態様に係るユーザ端末は、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行うユーザ端末であって、当該通信システムから送信される同期信号を受信する受信部と、受信した同期信号に基づいてセルサーチを制御する制御部と、を有し、通信システムから送信される同期信号の信号構成が無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同じであることを特徴とする。
 本発明によれば、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行う場合であっても、セルサーチに要する処理負荷を軽減することが可能となる。
図1Aは、LTE RATと5G RATの無線リソース配置の一例を示す模式図であり、図1Bは、LTE RATと5G RATの無線リソース配置の別の一例を示す模式図である。 図2Aは、LTE RATにおけるPSS/SSSのスケジューリングの模式図であり、図2Bは、5Gにおける同期信号のスケジューリングの一例を示す図であり、図2Cは、5Gにおける同期信号のスケジューリングの別の一例を示す図である。 本実施の形態に係る無線通信システムで利用される同期信号の一例を示す模式図である。 第1の実施形態に係るユーザ端末のセルサーチ動作を示すフロー図である。 第2の実施形態に係るユーザ端末のセルサーチ動作を示すフロー図である。 本実施の形態に係る無線通信システムの一例を示す概略図である。 本実施の形態に係る無線基地局の全体構成の説明図である。 本実施の形態に係る無線基地局の機能構成の説明図である。 本実施の形態に係るユーザ端末の全体構成の説明図である。 本実施の形態に係るユーザ端末の機能構成の説明図である。
 LTEの後継システム(LTE Rel.10~12)におけるCAでは、ユーザ端末当たりに設定可能なCC数が最大5個に制限されている。一方、LTEのさらなる後継システムであるLTE Rel.13以降においては、ユーザ端末当たりに設定可能なCC数の制限を緩和し、6個以上のCC(セル)を設定する拡張キャリアアグリゲーション(CA enhancement、enhanced CAなどともいう)が検討されている。
 加えて、LTEの更なる後継システムであるLTE Rel.13以降(5G)においては、新しい無線アクセス技術(5G (New) RAT)の導入が検討されている。ここで、5Gにおいては、従来のLTE RATと5G RATの共存が想定されている。
 図1は、LTE RATと5G RATの無線リソース配置の一例を示す模式図である。5Gでは、例えば、図1A及び図1Bに示すように比較的広いカバレッジを有するマクロセルにLTE RATを適用し、比較的狭いカバレッジを有するスモールセルに5G RATを適用することが想定される。この場合、5G RATが適用されるスモールセルを、LTE RATが適用されるマクロセルにオーバーレイするように配置することが想定される。
 また、5G RATにおいては、LTE RATのデザイン(Numerology)に基づいて、LTEの無線フレームを構成するパラメータ(例えば、サブキャリア間隔、帯域幅、シンボル長等)を定数倍(例えば、N倍や1/N倍)して用いる方法が検討されている。ここで、ニューメロロジー(Numerology)とは、そのRATにおける信号のデザインを意味する。このニューメロロジーにより、RATのデザインを特徴付ける各パラメータのセットが示される。5Gにおいては、用途毎の要求条件に応じて異なるニューメロロジーをサポートすることが考えられる。例えば、シンボル長や、サブキャリア間隔等が異なる複数のニューメロロジーがサポートされ、5G RATの中で共存することが考えられる。
 例えば、5G RATでは、LTE RATを基準としてサブキャリア間隔や帯域幅をN倍にし、シンボル長を1/N倍にできるようにすることが考えられる。このようにすることで、例えばTTI(Transmission Time Interval)長を短くすることができるため、送受信にかかる時間を短くすることができ、低遅延を実現しやすくなる。
 また、他の例として、サブキャリア間隔や帯域幅を1/N倍にし、シンボル長をN倍にすることも考えられる。このようにすることで、シンボルの全体長が増加するため、シンボルの全体長に占めるCP(Cyclic Prefix)長の比率が一定である場合でも、CP長を長くすることができる。これにより、通信路におけるフェージングに対して、より強い(ロバストな)無線通信が可能となる。
 ところで、LTE RATにおけるセルサーチは同期信号を受信することで行われる。同期信号としては、PSS(Primary Synchronization Signal)及びSSS(Secondary Synchronization Signal)が用いられる。これらの同期信号は、下り信号の所定の無線リソースにスケジューリングされている。ユーザ端末は、PSSを受信することで、セルの5msのタイミングと、セルグループ内のセルID(セル識別用信号)(3通り)を検出する。また、ユーザ端末は、SSSを受信することで、SSSとPSSとの相対位置(フレームタイミング)、セルIDグループ(168通り)、CP長(2通り)、Duplex mode(2通り)を検出する。
 そして、ユーザ端末は、セルサーチによりセルを認識し同期した後、MIB(Master Information Block)やSIB(System Information Block)を介してセルのシステム情報を取得することにより、接続するセルの帯域幅等の情報を取得することができる。また、認識したセルから送信される下りリンクの参照信号(CRS(Cell-specific Reference Signal)やCSI-RS(Channel State Information-Reference Signal))を用いて、そのセルの下りリンク受信信号電力(RSRP(Reference Signal Received Power))を測定できる。PSS、SSS及びCRS又はPSS、SSS、CRS及びCSI-RSをまとめてDRS(Discovery Reference Signal)と呼ぶこともできる。
 図2は、ニューメロロジーによる同期信号の違いを示す模式図である。図2Aには、LTE RATにおけるPSS/SSS(同期信号)のスケジューリングの模式図が示される。図2Aに示すように、LTE RATにおけるPSS/SSSは、システム帯域幅に依らず、1920kHzのサンプリングレートで945kHz幅でシステム帯域幅の中心にスケジューリングされている。
 一方、図2B、図2Cには、5Gにおける同期信号のスケジューリングの一例が示される。例えば、図2Bには、従来のLTEよりも短いTTI長を有し、長いバンド長(Bandwidth)を有する同期信号の一例(Shorter TTI & Wider bandwidth)が示される。また、図2Cには、従来のLTE RATよりも長いTTI長を有し、短いバンド長を有する同期信号の一例(Longer TTI & Narrower bandwidth)が示される。これらは、5G RATの一例であり、LTE RATに比べて、構成パラメータがN倍又は1/N倍となっている。
 このように、5GではTTI長、バンド長の異なる複数のニューメロロジーの同期信号が共存する可能性がある。上述したようにニューメロロジー毎に同期信号が異なる場合には、ユーザ端末は、セルに接続するために各ニューメロロジーに応じた同期信号の検出を含むセルサーチを行う必要がある。
 しかしながら、5G RATがニューメロロジー毎に異なる同期信号を送信する構成とすると、ユーザ端末は複数のニューメロロジーの同期信号に基づいてセルサーチを行う必要がある。このため、ユーザ端末におけるセルサーチに要する処理負荷が増大する事態が発生し得る。
 そこで、本発明者らは、5G RAT用の同期信号の信号構成を、無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同一に設計することが、ユーザ端末のセルサーチ負担の軽減につながることを見出し、本発明に想到した。
 すなわち、本発明の骨子は、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する単一又は複数の通信システムから送信される同期信号の信号構成を、通信システムにおける無線フレームを構成するパラメータセット(ニューメロロジー)に依らずに同一とし、ユーザ端末において、この同期信号に基づいてセルサーチを制御することである。
 本発明によれば、無線フレームを構成するパラメータセット(ニューメロロジー)が異なる場合であっても、信号構成が同一の同期信号を用いて通信システムと同期することができる。このため、ニューメロロジー毎に異なる信号構成の同期信号を検出する必要がなく、セルサーチに要する処理負荷を軽減することができる。
 以下、本発明に係る複数の実施の形態について説明する。なお、以下に示す各実施の形態において、ユーザ端末は、LTE RATが適用されるセル(以下、「LTE RATセル」という)及び5G RATが適用されるセル(以下、「5G RATセル」という)に対してセルサーチを行う機能を有するものとする。これにより、ユーザ端末は、LTE RATセル及び5G RATセルに対して同時に接続することができる。
 また、以下に示す各実施の形態においては、無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する単一又は複数の通信システムから送信される同期信号を、通信システムにおけるニューメロロジーに依らず、同一の信号構成とする。ここで、「通信システムにおけるニューメロロジーに依らず」とは、「ニューメロロジーが異なる複数のRAT(無線通信方式)であっても共通して」ということを意味する。つまり、各実施形態では、ニューメロロジーが異なる複数のRATにおいて、同じ同期信号構成(同期信号の無線リソース領域(例えば、帯域幅)、系列パターン、サブキャリア間隔、シンボル長など)が用いられる。
 なお、5G RATが適用される単一の通信システムにおいて、異なるニューメロロジー(異なるパラメータセット)の信号が用いられる場合(例えば、同一の5G RATで異なるTTI長の信号を時分割や、周波数分割を適用して送信する場合)、これらの異なるパラメータセットを適用した信号間で、同じ信号構成を有する同期信号を用いるようにすることができる。
 特に、以下に示す各実施の形態においては、同一の信号構成を有する同期信号として、LTE RAT用の同期信号であるPSS/SSSに基づく同期信号を利用する場合について説明する。ここで、PSS/SSSに基づく同期信号には、PSS/SSSの信号構成をそのまま利用するものや、PSS/SSSの信号構成の一部(例えば、サブキャリア間隔やシンボル長等)を変更して利用するものが含まれる。前者は、以下に示す第1、第2の実施の形態に示され、後者は、以下に示す第3の実施の形態に示される。
 ここで、各実施の形態について説明する前に、各通信システムにおけるニューメロロジーに依らず、同一の信号構成とされる同期信号の概要について、図3を参照して説明する。図3は、本実施の形態に係る無線通信システムで利用される同期信号の一例を示す模式図である。なお、図3においては、LTE RATの1サブフレーム(14OFDMシンボル×12サブキャリア)に相当する無線リソース領域における5G RATの無線リソースを示している。
 図3においては、LTE RATの3倍のサブキャリア間隔で、1/3倍のシンボル長のニューメロロジーで構成される5G RATの無線リソースを示している。図3に示す5G RAT用のリソース(信号割り当て単位)は、PSSやSSSが割り当てられるLTE RAT用のリソースエレメントに対し、シンボル長が1/3倍に設定され、サブキャリア間隔が3倍に設定されている。5G RATにおける信号割り当て単位はこの構成に限られず、例えばより短い時間単位で割り当てを行ってもよい。
 一方、同期信号については、5G RATのニューメロロジーに依らず、LTE RATにおけるPSS/SSSの信号構成をそのまま利用している。すなわち、LTE RATにおけるPSS/SSSと信号構成が同一の同期信号がスケジューリングされている。以下では、PSS/SSSと信号構成が同一の同期信号を、説明の便宜上、「PSS/SSS」と呼ぶものとする。このため、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)を検出可能なユーザ端末は、5G RATのニューメロロジーに依らず、これらのPSS/SSSを検出することができる。そして、5G RATセルに対してセルサーチを行う場合、ユーザ端末は、まず、PSS/SSSを検出する。そして、ユーザ端末は、検出したPSS/SSSに基づいて、各RATにおけるセルサーチを制御することができる。
(第1の実施の形態)
 第1の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、5G RATのニューメロロジーに依らず、LTE RATにおけるPSS/SSSを、5G RATの同期信号として利用する場合について説明する。以下、このような同期信号を利用したユーザ端末におけるセルサーチ動作について説明する。図4は、第1の実施の形態に係るユーザ端末のセルサーチ動作を示すフロー図である。例えば、ユーザ端末は、新たなセルに接続する場合に以下に示すセルサーチ動作を行うことができる。
 まず、ユーザ端末は、セルサーチにおいて、LTE同期信号(PSS/SSS)の検出を試みる(ステップST401)。そして、ユーザ端末は、ステップST401で検出したPSS/SSSに基づいて、タイミング同期及びセルIDの認識(取得)を行う。その後、ユーザ端末は、RAT(種別)の識別処理を行う(ステップST402)。このRATの識別処理においては、接続するセルにおけるRAT(LTE RAT又は5G RAT)の種別が識別される。なお、このRATの識別処理の詳細については後述する。
 ステップST402のRATの識別処理の結果、LTE RATであると判断した場合、ユーザ端末は、LTE RATに対する処理を行う。具体的には、報知チャネル(PBCH:Physical Brodacast Channel)で送信されるMIBの復調を行う(ステップST403)。そして、ユーザ端末は、MIBに含まれる情報を用いて、LTE RATセルに対する測定(Measurement)及び報告(Reporting)を行う(ステップST404)。例えば、ユーザ端末は、受信信号電力や受信信号品質(RSRP(Reference Signal Received Power)及びRSRQ(Reference Signal Received Quality)等)を測定して、無線基地局に対して結果を報告する。
 一方、ステップST402のRATの識別処理の結果、5G RATであると判断した場合、ユーザ端末は、5G RATに対する処理を行う。具体的には、5G RAT用の報知情報の復調を行う(ステップST405)。そして、ユーザ端末は、5G RAT用の報知情報に含まれる帯域幅等の情報を用いて、5G RATセルに対する測定及び報告を行う(ステップST406)。
 ここで、ステップST402におけるRATの識別処理について説明する。RATの識別処理において、ユーザ端末は、受信した信号に基づいて、以下の識別処理の少なくとも1つを用いてRATを識別することができる。
 識別処理(1-1):LTE RATの参照信号(例えば、CRS:Cell specific Reference Signal)の有無に基づく識別処理
 識別処理(1-2):5G RAT(ニューメロロジー毎)の参照信号の有無に基づく識別処理
 識別処理(1-3):LTE PSS/SSS(両方あるいはどちらか一方)により取得されるセルIDに基づく識別処理
 識別処理(1-4):システム情報に含まれるRAT情報に基づく識別処理
 識別処理(1-1)において、LTE RATの参照信号を検出した場合には、ユーザ端末は、新たなセルがLTE RATであると識別し、ステップST403に移る。一方、LTE RATの参照信号が検出できない場合には、新たなセルが5G RATであると識別し、ステップST405に移る。識別処理(1-1)においては、既知であるLTE RATの参照信号に基づいてRATを識別することができるので、特別な信号処理を必要とすることなくRATを識別することができる。
 識別処理(1-2)において、5G RATの参照信号を検出した場合には、ユーザ端末は、新たなセルが5G RATであると識別し、ステップST405に移る。一方、5G RATの参照信号を検出できない場合には、新たなセルがLTE RATであると識別し、ステップST403に移る。識別処理(1-2)においては、5G RATで規定される参照信号に基づいてRATを識別することができるので、確実に5G RATを識別することができる。
 特に、5G RATの参照信号は、5G RATのニューメロロジー毎に異なることが想定される。このため、5G RATの参照信号を検出することにより、ユーザ端末は、5G RATの異なるニューメロロジーを区別することができる。従って、ユーザ端末は、LTE RATと5G RATの区別のみならず、複数の5G RATを個別に識別することができる。
 識別処理(1-3)において、ユーザ端末は、(LTEの)PSS/SSSにより取得されるセルIDが特定のIDであるか否かに応じてRATを識別することができる。特定のセルIDを認識した場合には、ユーザ端末は、新たなセルが5G RATであると識別し、ステップST405に移る。一方、ユーザ端末は、特定のセルID以外のIDを認識した場合には、新たなセルがLTE RATであると識別し、ステップST403に移る。この場合、ユーザ端末は、PSSで通知されるローカルセルID(3通り)に含まれるセルIDから特定のセルIDの対象を選択してもよい。また、SSSで通知されるセルグループID(168通り)から特定のセルIDの対象を選択してもよい。さらに、PSSとSSSの両方を用いたセルID(504通り)から特定のセルIDの対象を選択してもよい。
 例えば、合計504通りのセルIDにID番号を割り振り、ID番号301以上のセルIDである場合に、5G RAT用のセルIDとすることができる。また、現状のセルIDに加え、新たなセルIDを追加して、追加したセルIDを5G RAT用のセルIDとしてもよい。識別処理(1-3)においては、セルIDに基づいてRATを識別することができるので、複数のニューメロロジーの5G RATを柔軟に識別することができる。
 識別処理(1-4)においては、既に接続済みのセルから、RAT情報を含むシステム情報を取得できる場合を想定している。システム情報を取得できる場合、ユーザ端末は、そのシステム情報に含まれるRAT情報を用いて、新たなセルがLTE RATであるか、5G RATであるかを識別してもよい。システム情報としては、例えば、SIBを用いることができる。
 この場合、ユーザ端末は、少なくとも一つのLTE RATセル及び/又は5G RATのセルと接続されている。ユーザ端末は、このように少なくとも一つのセルに接続している場合、RATの識別処理後、ステップST403及びステップST405を省略して、ステップST404又はステップST406に移るようにしてもよい。このようにすることで、不要なステップを省略することができ、RATの識別処理を簡易に行うことができる。
 なお、上述したRATの識別処理では、識別処理(1-1)~(1-4)の少なくとも1つの処理を行う場合について説明している。しかしながら、RATの識別処理についてはこれに限定されない。例えば、ユーザ端末は、識別処理(1-1)~(1-4)のうち複数の処理を組み合わせて行うこともできる。この場合、複数の処理の結果に優先順位を付けてユーザ端末の識別処理を制御してもよい。また、上述した識別処理(1-1)、識別処理(1-2)において、参照信号を認識できない場合に、他の識別処理(例えば、識別処置(1-3)等)を行うように制御してもよい。
 このように、第1の実施の形態においては、ユーザ端末は、PSS/SSS(同期信号)に基づいてタイミング同期及びセルIDを取得した後、各通信システム(RAT)の認識処理を行う。これにより、各通信システム間で共通の同期信号を用いてタイミング同期及びセルIDを取得できる。したがって、ユーザ端末は、各通信システムに適用されるRAT(LTE RAT又は5G RAT)に関わらず、タイミング同期及びセルIDの取得を行うことが可能となる。このため、通信システム毎に異なる信号構成の同期信号を検出する必要がなく、セルサーチに要する処理負荷を軽減することができる。また、セルサーチのための信号が共通化できるので、無線通信の効率を向上することができる。
 特に、第1の実施の形態においては、LTE RATで規定されるPSS/SSSに基づいてタイミング同期を取ると共にセルIDを取得する。このため、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)を検出可能なユーザ端末において、確実にタイミング同期を取ると共にセルIDを取得することができる。この結果、ユーザ端末は、同期処理に必要な回路等を複雑化させることなく、LTE RATセルや5G RATセルと同期を行うことが可能となる。
 また、第1の実施形態においては、LTEシステムの参照信号の有無、通信システム固有の参照信号の有無、同期信号から取得する識別子(例えば、セルID)、及びシステム情報の少なくとも一つに基づいて各通信システム(RAT)を識別する。これにより、複数のRATの識別方法から任意の方法を選択できるので、ユーザ端末の能力等に応じて柔軟に通信システム(RAT)を識別することができる。
(第2の実施の形態)
 第2の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、第1の実施の形態と同様に、5G RATのニューメロロジーに依らず、LTE RATにおけるPSS/SSSを、5G RATの同期信号として利用する場合について説明する。以下、このような同期信号を利用したユーザ端末におけるセルサーチ動作について説明する。図5は、第2の実施の形態に係るユーザ端末のセルサーチ動作を示すフロー図である。例えば、ユーザ端末は、新たなセルに接続する場合に以下に示すセルサーチ動作を行うことができる。
 まず、ユーザ端末は、セルサーチにおいて、LTE同期信号(PSS/SSS)の検出を試みる(ステップST501)。そして、ユーザ端末は、ステップST501で検出したPSS/SSSの少なくとも一方に基づいて、タイミング同期を行う。その後、ユーザ端末は、RAT(種別)の識別処理を行う(ステップST502)。なお、このRATの識別処理の詳細については後述する。
 ステップST502の識別処理の結果、新たなセルがLTE RATであると判断した場合には、ユーザ端末は、LTE RATに対する処理を行う。具体的には、ユーザ端末は、ステップST501で検出したPSS/SSSに基づいてLTE RATにおけるセルIDを認識する(ステップST503)。なお、ステップST503においては、ステップST501で検出したPSS/SSSとは別にPSS/SSSを検出して用いることにより、LTE RATにおけるセルIDを認識するようにしてもよい。
 ステップST502の識別処理の結果、新たなセルが5G RATであると判断した場合には、ユーザ端末は、5G RATに対する処理を行う。具体的には、ユーザ端末は、5G RATセルの識別用信号を検出し、検出した5G RATセルの識別用信号に基づいて5G RATセルのセルIDを認識する(ステップST504)。なお、この5G RATセルのセルIDの認識方法の詳細については後述する。
 ここで、ステップST502におけるRATの識別処理について説明する。RATの識別処理において、ユーザ端末は、受信した信号に基づいて以下の識別処理の少なくとも1つを用いてRATを識別することができる。
 識別処理(2-1):LTE PSS/SSS(両方あるいはどちらか一方)により取得されるセルIDに基づく識別処理
 識別処理(2-2):LTE PSS/SSSのPSSとSSSとの相対位置に基づく識別処理
 識別処理(2-3):PSS又はSSSのいずれか一方の信号構成に基づく識別処理
 識別処理(2-1)において、ユーザ端末は、第1の実施の形態における識別処理(1-3)と同一の処理を行う。このため、詳細な説明を省略する。
 識別処理(2-2)において、ユーザ端末は、検出したPSSとSSSの相対位置に応じて、新たなセルがLTE RATであるか、5G RATであるかを識別することができる。ユーザ端末は、LTE RATであると識別した場合には、ステップST503に移る。一方、5G RATであると識別した場合には、ステップST504に移る。PSSとSSSの相対位置としては、例えば既存のTDD(Time Division Duplex)やFDD(Frequency Division Duplex)で規定される位置にPSS、SSSが位置する場合には、LTE RATと識別してよい。
 例えば、LTEのFDDにおいては、SSSは、PSSの直前のシンボルで送信される。また、LTEのTDDにおいては、SSSは、PSSの3シンボル前のシンボルで送信される。このようにPSS、SSSが配置された場合、ユーザ端末は、LTE RATであると判断することができる。
 一方、既存のTDDやFDDで規定される相対位置にPSS、SSSが位置しない場合、ユーザ端末は、5G RATであると識別することができる。識別処理(2-2)においては、PSSとSSSの相対位置に基づいてRATを識別することができるので、新たな信号処理を必要とすることなく、LTE RATと5G RATとを識別することができる。
 識別処理(2-3)において、ユーザ端末は、PSS又はSSSのいずれか一方の信号構成に基づいてRATを識別することができる。例えば、ユーザ端末は、PSS又はSSSの帯域幅や系列パターン等の信号構成に基づいて、LTE RATや、5G RATを識別するようにしてもよい。識別処理(2-3)においては、PSS又はSSSの信号構成に基づいてRATを識別することができるので、既存の信号構成を大幅に変更することなく効果的にLTE RATと5G RATを識別することが可能となる。
 次に、ステップST504における5G RATセルのセルIDの認識方法について説明する。5G RATセルのセルID(識別用信号)を認識する際、ユーザ端末は、以下に示す認識処理の少なくとも1つを行うことができる。
 認識処理(3-1):5G RATのニューメロロジー毎に設定されるセル識別用信号の検出に基づく認識処理
 認識処理(3-2):5G RATに共通して設定されるセル識別用信号の検出に基づく認識処理
 認識処理(3-3):認識処理(3-1)又は(3-2)と、タイミング検出に用いられるPSS、SSSの少なくとも一方との検出結果の組み合わせに基づく認識処理
 認識処理(3-1)において、ユーザ端末は、5G RATのニューメロロジー毎に異なるセル識別用信号を検出することができる。認識処理(3-1)においては、5G RATのニューメロロジー毎に異なるセル識別用信号が検出されるので、ユーザ端末は、複数のニューメロロジーの5G RATが存在する場合であっても、複数の5G RATをそれぞれ区別してセルIDを認識することができる。
 認識処理(3-2)において、ユーザ端末は、5G RATの異なるニューメロロジー間で共通のセル識別用信号を検出することができる。認識処理(3-2)においては、5G RATの異なるニューメロロジー間で共通のセル識別用信号が検出されるので、ユーザ端末は、ニューメロロジー毎に個別に5G RATを認識する場合と比べ、複数のセルに対するセルIDをまとめて認識することが可能となる。この結果、5G RATセルのセルIDを認識するための処理を簡素化することができる。
 認識処理(3-3)において、ユーザ端末は、上述した認識処理(3-1)で検出したセル識別信号又は認識処理(3-2)で検出したセル識別信号と、ステップST501でタイミング同期に用いたPSSとSSSの少なくとも一方の検出結果との組み合わせに基づいて、セル識別用信号を検出することができる。認識処理(3-3)においては、複数の情報を組み合わせてセル識別用信号が検出されるので、ユーザ端末は、5G RATセルに応じたセルIDを適切に認識することができる。
 このように、第2の実施の形態においては、ユーザ端末は、PSS/SSS(同期信号)に基づいてタイミング同期を取る。そして、各通信システムの認識処理(RATの識別処理)を行った後に、LTE RATセル又は5G RATセルのセルIDを取得する。これにより、各通信システム間で共通の同期信号を用いてタイミング同期を取ることができる。
 したがって、ユーザ端末は、各通信システムに適用されるRAT(LTE RAT又は5G RAT)に関わらず、タイミング同期を取ることが可能となる。このため、通信システム毎に異なる信号構成の同期信号を検出する必要がなく、セルサーチに要する処理負荷を軽減することができる。また、セルサーチのための信号が共通化できるので、無線通信の効率を向上することができる。
 特に、第2の実施の形態においては、LTE RATで規定されるPSS/SSSに基づいてタイミング同期を取得する。このため、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)を検出可能なユーザ端末において、確実にタイミング同期及びセルIDを取得することができる。この結果、ユーザ端末は、同期処理に必要な回路等を複雑化させることなく、LTE RATセルや5G RATセルと同期を行うことが可能となる。
 また、第2の実施形態において、ユーザ端末は、5G RATで規定されるセル識別用信号に基づいてセルIDを認識する。このため、ユーザ端末は、5G RATで規定されるセル識別用信号に基づいてRATを識別することができるので、確実に5G RATセルのセルIDを認識することができる。
 なお、上述した実施の形態(第1、第2の実施の形態)においては、ニューメロロジーに依らずに信号構成を同一とした信号をPSS/SSSとした場合について説明している。しかしながら、ニューメロロジーに依らずに信号構成を同一とする信号については、PSS/SSSに限定されるものではなく適宜変更が可能である。例えば、ユーザ端末がPSS、SSS、CRS、CSI-RSをDRSとして受信する場合、PSS/SSSに関してはニューメロロジーに依らず同じとし、CRSやCSI-RSに関してはニューメロロジーに依って異ならせる構成としてもよい。また、ユーザ端末が受信するDRSについて、PSS、SSS、CRS、CSI-RSのそれぞれが、ニューメロロジーに依らず同じものを用いるとしてもよい。
(第3の実施の形態)
 第3の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、第1、第2の実施の形態と異なり、5G RATのニューメロロジーに依らず、PSS/SSSに基づく同期信号(PSS/SSSの信号構成の一部(例えば、サブキャリア間隔やシンボル長等)が変更された同期信号)を、5G RAT用の同期信号として利用する場合について説明する。より具体的には、第3の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、LTE RATにおける同期信号として、PSS/SSSを利用する一方、5G RATにおける同期信号として、PSS/SSSに基づく同期信号を利用する。
 第3の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、PSS/SSSに基づく同期信号として、例えば、PSS及びSSSの少なくとも一方の送信系列を5G RATの中のいずれかのニューメロロジーに合わせて構成することができる。そして、このPSS/SSSに基づく同期信号を、5G RATにおける実際のニューメロロジーに依らずに共通に利用することができる。
 この場合には、5G RATが複数のニューメロロジーを含む場合であっても、複数のニューメロロジー間で共通のPSS/SSSに基づく同期信号が用いられる。これにより、ユーザ端末は、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)と、5G RAT用の同期信号(PSS/SSSに基づく同期信号)とを識別することができる。このため、これらの同期信号を用いてLTEセル及び5G RATセルの双方に対するセルサーチを行うことができる。また、5G RAT用の同期信号として共通の同期信号(PSS/SSSに基づく同期信号)が利用されることから、ユーザ端末における5G RATセルに対するセルサーチに要する処理負担を軽減することができる。
 また、第3の実施の形態に係る無線通信システムにおいては、PSS/SSSに基づく同期信号として、PSS/SSSが送信される無線リソースにおけるサブキャリア数やサブキャリア間隔等のニューメロロジーを再利用(リユース)することができる。そして、このPSS/SSSに基づく同期信号に、5G RAT特有の送信系列(PSS/SSSとは異なる送信系列)を送信することができる。
 この場合には、PSS/SSSの構成において、PSS/SSSとは異なる送信系列を利用することができるため、既存の構成を大きく変えることなく、利用可能な送信系列数を増大させることができる。また、5G RAT特有の送信系列を、PSS/SSSの送信系列と直交させることにより、複数の同期信号を重畳して送信した場合であっても、それぞれの同期信号をユーザ端末にて識別することができる。これにより、ユーザ端末は、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)と、5G RAT用の同期信号(PSS/SSSに基づく同期信号)とを識別することができる。このため、これらの同期信号を用いてLTEセル及び5G RATセルの双方に対するセルサーチを行うことができる。
 このように、第3の実施の形態においては、5G RAT用の同期信号として、PSS/SSSに基づく同期信号(PSS/SSSの信号構成の一部が変更された同期信号)を利用する。これにより、ユーザ端末において、5G RAT用の同期信号(PSS/SSSに基づく同期信号)と、LTE RAT用の同期信号(PSS/SSS)を識別することができる。このため、これらの同期信号を用いてLTEセル及び5G RATセルの双方に対するセルサーチを行うことができる。
 特に、第3の実施の形態においては、5G RAT用の同期信号として共通の同期信号(PSS/SSSに基づく同期信号)を利用する。これにより、5G RATにおいて、単一又は複数の通信システムにおいて、無線フレームを構成するパラメータセットが複数利用される場合であっても、異なる信号構成の同期信号を検出する必要はない。このため、ユーザ端末における5G RATセルに対するセルサーチに要する処理負担を軽減することができる。
(変形例)
 なお、上述した第1~第3の実施の形態に係る同期信号(PSS/SSS又はPSS/SSSに基づく同期信号)において、ユーザ端末は、以下に示すレートマッチング動作等を行うようにしてもよい。
 ユーザ端末は、5G RATにおいて、上記同期信号を優先して処理するようにしてもよい。例えば、共有データチャネル(例えば、PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)の復調時に、共有データチャネルの無線リソースが上記同期信号の無線リソースと重畳する場合を想定する。この場合、ユーザ端末は、共有データチャネルの無線リソースについては、上記同期信号以外の信号はスケジューリングされていないものと想定して、レートマッチングを行うようにしてもよい。
 また、例えば、共有データチャネルに限らず、制御チャネル(例えば、PDCCH:Physcial Downlink Control Channel)や測定用参照信号(例えばCSI-RS:Channel State Information-Reference Signal)等の無線リソースについても、上記同期信号の無線リソースと重畳した場合を想定する。この場合も、ユーザ端末は、上記同期信号以外の信号はスケジューリングされていないと想定してもよい。
 なお、上述した各実施の形態に係るユーザ端末が接続する無線基地局の数は一つに限らない。例えば、ユーザ端末は複数の無線基地局と接続するようにしてもよい。
 図1に示すようなシステムを想定する場合、5G RATセルが複数のニューメロロジーをサポートすることが考えられる。このような場合には、当該セルの同期信号が特定のニューメロロジーに基づくとユーザ端末が想定できるようにすることで、ユーザ端末のセルサーチ負荷を軽減することができる。そこで、無線基地局は、所定のセル(例えば、5G RATセル)における同期信号の信号構成に関する情報(同期信号情報、同期信号構成情報などと呼ばれてもよい)を、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、報知情報など)によってユーザ端末に通知するようにしても良い。
 ここで、同期信号構成情報としては、同期信号の無線リソース領域(例えば、帯域幅)、系列パターン、サブキャリア間隔、シンボル長などの少なくとも1つが含まれてもよい。なお、同期信号構成情報の通知は、5G RATセルで行われてもよく、LTE RATセルで行われてもよい。
 LTE RATセルや5G RATセル(カバレッジレイヤ、カバレッジキャリア)に既に接続中のユーザ端末に対して、別の5G RATセル(キャパシティレイヤ、キャパシティキャリア)をサーチさせる場合には、当該別の5G RATセルの用途によって、使用しているニューメロロジーが異なる可能性がある。このような場合に、同期信号構成情報を上位レイヤシグナリングでユーザ端末に通知することにより、ユーザ端末の負荷を増加させることなく、適切な同期信号を適用することができる。
(無線通信システムの構成)
 以下、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、本発明の実施形態に係る無線通信方法が適用される。なお、上記の各実施の態様に係る無線通信方法は、それぞれ単独で適用してもよいし、組み合わせて適用してもよい。
 図6は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。なお、図6に示す無線通信システムは、例えば、LTEシステム、SUPER 3G、LTE-Aシステム、などが包含されるシステムである。この無線通信システムでは、複数のコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)を一体としたキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)及び/又はデュアルコネクティビティ(DC:Dual Connectivity)を適用することができる。また、複数のCCには、ライセンスバンドを利用するライセンスバンドCCと、アンライセンスバンドを利用するアンライセンスバンドCCが含まれていてもよい。なお、この無線通信システムは、IMT-Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)などと呼ばれてもよい。
 図6に示す無線通信システム1は、マクロセルC1を形成する無線基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成する無線基地局12(12a-12c)と、を備えている。また、マクロセルC1及び各スモールセルC2には、ユーザ端末20が配置されている。
 ユーザ端末20は、無線基地局11及び無線基地局12の双方に接続することができる。ユーザ端末20は、異なる周波数を用いるマクロセルC1とスモールセルC2を、CA又はDCにより同時に使用することが想定される。また、ユーザ端末20は、少なくとも2CC(セル)を用いてCAを適用することができ、6個以上のCCを利用することも可能である。
 また、ユーザ端末20と無線基地局11/無線基地局12間のUL送信及び/又はDL送信には、LTE Rel.12で用いられるニューメロロジー(Numerology)を適用して用いることができる。また、無線基地局12においては、LTE Rel.12で用いられるニューメロロジーに加えて、5Gで用いられる5G RATのニューメロロジーを適用して、UL送信及び/又はDL送信を行うことができる。
 ユーザ端末20と無線基地局11との間は、相対的に低い周波数帯域(例えば、2GHz)で帯域幅が狭いキャリア(既存キャリア、Legacy carrierなどと呼ばれる)を用いて通信を行うことができる。一方、ユーザ端末20と無線基地局12との間は、相対的に高い周波数帯域(例えば、3.5GHz、5GHzなど)で帯域幅が広いキャリアが用いられてもよいし、無線基地局11との間と同じキャリアが用いられてもよい。無線基地局11と無線基地局12との間(又は、2つの無線基地局12間)は、有線接続(光ファイバ、X2インターフェースなど)又は無線接続する構成とすることができる。
 無線基地局11及び各無線基地局12は、それぞれ上位局装置30に接続され、上位局装置30を介してコアネットワーク40に接続される。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)などが含まれるが、これに限定されるものではない。また、各無線基地局12は、無線基地局11を介して上位局装置30に接続されてもよい。
 なお、無線基地局11は、相対的に広いカバレッジを有する無線基地局であり、マクロ基地局、集約ノード、eNB(eNodeB)、送受信ポイントなどと呼ばれてもよい。また、無線基地局12は、局所的なカバレッジを有する無線基地局であり、スモール基地局、マイクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、HeNB(Home eNodeB)、RRH(Remote Radio Head)、送受信ポイントなどと呼ばれてもよい。以下、無線基地局11及び12を区別しない場合は、無線基地局10と総称する。
 各ユーザ端末20は、LTE、LTE-A、5Gなどの各種通信方式に対応した端末であり、移動通信端末だけでなく固定通信端末を含んでよい。
 無線通信システム1においては、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(直交周波数分割多元接続)が適用され、上りリンクにSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、システム帯域幅を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。なお、上り及び下りの無線アクセス方式は、これらの組み合わせに限られず、例えば、上りリンクでOFDMAが用いられてもよい。
 無線通信システム1では、下りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、下りL1/L2制御チャネルなどが用いられる。PDSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報、所定のSIB(System Information Block)が伝送される。また、PBCHにより、MIB(Master Information Block)が伝送される。
 また、無線通信システム1では、5G RATとして、LTE RATで用いられるニューメロロジーとは異なるパラメータで構成されるニューメロロジーを適用してもよい。5G RATニューメロロジーにおいては、ニューメロロジー毎に異なる大きさのリソースエレメント(Resource Element)が規定され、異なる単位で無線リソースがスケジューリングされる。また、5G RATにおいては、異なる複数のニューメロロジーが用いられてもよい。
 下りL1/L2制御チャネルは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)などを含む。PDCCHにより、PDSCH及びPUSCHのスケジューリング情報を含む下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)などが伝送される。PCFICHにより、PDCCHに用いるOFDMシンボル数が伝送される。PHICHにより、PUSCHに対するHARQの送達確認信号(ACK/NACK)が伝送される。EPDCCHは、PDSCH(下り共有データチャネル)と周波数分割多重され、PDCCHと同様にDCIなどを伝送するために用いられてもよい。
 また、下りリンクの参照信号として、セル固有参照信号(CRS:Cell-specific Reference Signal)、チャネル状態測定用参照信号(CSI-RS:Channel State Information-Reference Signal)、復調用に利用されるユーザ固有参照信号(DM-RS:Demodulation Reference Signal)などを含む。
 無線通信システム1では、上りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)などが用いられる。PUSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報が伝送される。また、PUCCHにより、下りリンクの無線品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)、送達確認信号(HARQ-ACK)などが伝送される。PRACHにより、セルとの接続確立のためのランダムアクセスプリアンブル(RAプリアンブル)が伝送される。
<無線基地局>
 図7は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。無線基地局10は、複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インターフェース106と、を備えている。なお、送受信部103は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 下りリンクにより無線基地局10からユーザ端末20に送信されるユーザデータは、上位局装置30から伝送路インターフェース106を介してベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、ユーザデータに関して、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤの処理、ユーザデータの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御等のRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御(例えば、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の送信処理)、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理、プリコーディング処理等の送信処理が行われて各送受信部103に転送される。また、下り制御信号に関しても、チャネル符号化や逆高速フーリエ変換などの送信処理が行われて、各送受信部103に転送される。
 各送受信部103は、ベースバンド信号処理部104からアンテナ毎にプリコーディングして出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部103で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部102により増幅され、送受信アンテナ101から送信される。
 また、各送受信部(送信部)103は、LTEの同期信号であるLTE PSS及び/又はSSS(以下、単にPSS/SSSと称する)をユーザ端末20や他の基地局10に送信することができる。また、各送受信部(送信部)103は、5G RATのニューメロロジーに適合した5G RAT用の同期信号をユーザ端末20や他の無線基地局10に対して送信することができる。
 また、各送受信部(送信部)103は、5G RATで新たに定義される5G RAT用の参照信号や、5G RAT用の報知信号、5G RAT用のセル識別用信号等を送信することができる。
 また、各送受信部(送信部)103は、所定のセル(例えば、5G RATセル)における同期信号の信号構成に関する情報(同期信号情報、同期信号構成情報などと呼ばれてもよい)を送信してもよい。ここで、同期信号構成情報としては、同期信号の無線リソース領域(例えば、帯域幅)、系列パターン、サブキャリア間隔、シンボル長などに関する情報の少なくとも1つが含まれてもよい。
 一方、上り信号については、各送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がそれぞれアンプ部102で増幅される。各送受信部103はアンプ部102で増幅された上り信号を受信する。送受信部103は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部104に出力する。
 なお、送受信部103は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置とすることができる。
 ベースバンド信号処理部104では、入力された上り信号に含まれるユーザデータに対して、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理、逆離散フーリエ変換(IDFT:Inverse Discrete Fourier Transform)処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ、PDCPレイヤの受信処理がなされ、伝送路インターフェース106を介して上位局装置30に転送される。呼処理部105は、通信チャネルの設定や解放等の呼処理や、無線基地局10の状態管理や、無線リソースの管理を行う。
 伝送路インターフェース106は、所定のインターフェースを介して、上位局装置30と信号を送受信する。また、伝送路インターフェース106は、基地局間インターフェース(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェース)を介して隣接無線基地局10と信号を送受信(バックホールシグナリング)してもよい。
 図8は、本実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。なお、図8では、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、無線基地局10は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図8に示すように、ベースバンド信号処理部104は、制御部(スケジューラ)301と、送信信号生成部(生成部)302と、マッピング部303と、受信信号処理部304と、を備えている。
 制御部(スケジューラ)301は、PDSCHで送信される下りデータ、PDCCH及び/又はEPDCCHで伝送される下り制御情報のスケジューリング(例えば、リソース割り当て)を制御する。また、システム情報、同期信号、ページング情報、CRS、CSI-RS(Channel State Information Reference Signal)等のスケジューリングの制御も行う。また、上り参照信号、PUSCHで送信される上りデータ信号、PUCCH及び/又はPUSCHで送信される上り制御信号等のスケジューリングを制御する。
 制御部301は、同期信号として送信されるLTE PSS/SSSのスケジューリングを制御する。また、制御部301は、LTE RATセルと5G RATセルのどちらを適用するかに応じて、ユーザ端末20がRATを識別できる情報を送信するように制御してもよい。
 例えば、制御部301は、LTE RATの参照信号の送信の有無を制御することで、ユーザ端末がRATを識別できるようにしてもよい。また、制御部301は、5G RATの参照信号の送信の有無を制御することで、ユーザ端末がRATを識別できるようにしてもよい。また、制御部301は、LTE PSS/SSSの特定のIDの送信の有無を制御することで、ユーザ端末がRATを識別できるようにしてもよい。また、制御部301は、ユーザ端末に報知するシステム情報(例えばSIB)にRATを識別できる情報を含めるように制御してもよい。
 また、制御部301は、送信するLTE PSS/SSSに含む情報を制御し、LTE PSS/SSSにユーザ端末がRATを識別するための情報を含むようにしてもよい。例えば、制御部301は、LTE PSS/SSSの少なくとも一方から得られるIDを特定のIDとなるように制御することで、ユーザ端末がRATを識別できるようにしてもよい。また、制御部301は、LTE PSS/SSSのPSSとSSSの相対位置を制御することで、ユーザ端末がRATを識別できるようにしてもよい。また、制御部301は、LTE PSS/SSSのPSS又はSSSのどちらかの信号構成を制御することにより、ユーザ端末が、RATを識別できるようにしてもよい。
 また、制御部301は、送信する同期信号がLTE PSS/SSSに基づいたものとなるように制御してもよい。例えば、制御部301は、送信する同期信号(PSS又は/及びSSS)の送信系列を5G RATのいずれかのニューメロロジーに合わせて構成し、ニューメロロジーが異なる5G RATに対しても共通の同期信号とするように制御してもよい。
 また、制御部301は、LTE PSS/SSSが用いるサブキャリア数やサブキャリア間隔等のニューメロロジーをリユースし、LTE PSS/SSSの配置されたリソース上で5G RATの系列を送信するように制御してもよい。なお、制御部301は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置とすることができる。
 また、制御部301は、所定のセル(例えば、5G RATセル)に関する同期信号構成情報を、上位レイヤシグナリングによってユーザ端末20に通知するように制御してもよい。制御部301は、無線基地局10が形成するセル(例えば、5G RATセル、LTE RATセルなど)の少なくとも1つのセルで同期信号情報を送信するように制御してもよい。
 送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、DL信号を生成して、マッピング部303に出力する。例えば、送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、下り信号の割り当て情報を通知するDLアサインメント(DL assignement)及び上り信号の割り当て情報を通知するULグラント(UL grant)を生成する。
 また、送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、LTE PSS/SSSや、LTE PSS/SSSに基づいた同期信号を生成することができる。なお、送信信号生成部302は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。また、送信信号生成部302は、本発明に係る信号生成部を構成することができる。
 マッピング部303は、制御部301からの指示に基づいて、送信信号生成部302で生成された下り信号を、所定の無線リソースにマッピングして、送受信部103に出力する。なお、マッピング部303は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置とすることができる。
 受信信号処理部304は、ユーザ端末20から送信されるUL信号(HARQ-ACK、PUSCH、PUCCH等)に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。処理結果は、制御部301に出力される。また、受信信号処理部304は、チャネル推定などを行ってもよい。
 受信信号処理部304は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
<ユーザ端末>
 図9は、本実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205と、を備えている。なお、送受信部203は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 複数の送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号は、それぞれアンプ部202で増幅される。各送受信部203はアンプ部202で増幅された下り信号を受信する。送受信部203は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部204に出力する。
 送受信部(受信部)203は、DLデータ信号(例えば、PDSCH)や、DL制御信号(例えば、HARQ-ACK、DLアサインメント、ULグラント等)を受信する。また、送受信部(受信部)203は、無線基地局10から送信される同期信号を受信する。送受信部(受信部)203は、無線通信に用いるニューメロロジーに依らず、所定の同期信号を受信することができる。例えば、送受信部(受信部)203は、LTE PSS/SSS等のLTEで利用される同期信号や、5G RATで用いられるニューメロロジーに応じた同期信号を受信することができる。
 また、送受信部(受信部)203は、所定のセル(例えば、5G RATセル)に関する同期信号構成情報を、無線基地局10から受信してもよい。
 また、送受信部(送信部)203は、無線基地局10に対して、チャネル状態情報(CSI)等の測定結果を報告(reporting)することができる。なお、送受信部203は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置とすることができる。
 ベースバンド信号処理部204は、入力されたベースバンド信号に対して、FFT処理や、誤り訂正復号、再送制御の受信処理などを行う。下りリンクのユーザデータは、アプリケーション部205に転送される。アプリケーション部205は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理などを行う。また、下りリンクのデータのうち、報知情報もアプリケーション部205に転送される。
 一方、上りリンクのユーザデータについては、アプリケーション部205からベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、再送制御の送信処理(例えば、HARQの送信処理)や、チャネル符号化、プリコーディング、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)処理、IFFT処理などが行われて各送受信部203に転送される。送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部203で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部202により増幅され、送受信アンテナ201から送信される。
 図10は、本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。なお、図10においては、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、ユーザ端末20は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図10に示すように、ユーザ端末20が有するベースバンド信号処理部204は、制御部401と、送信信号生成部402と、マッピング部403と、受信信号処理部404と、判定部405と、を備えている。
 制御部401は、送信信号生成部402、マッピング部403及び受信信号処理部404、判定部405の制御を行うことができる。例えば、制御部401は、無線基地局10から送信された下り制御信号(PDCCH/EPDCCHで送信された信号)及び下りデータ信号(PDSCHで送信された信号)を、受信信号処理部404から取得する。制御部401は、下り制御情報(ULグラント)や、下りデータに対する再送制御の要否を判定した結果等に基づいて、上り制御信号(例えば、HARQ-ACK等)や上りデータの生成/送信(UL送信)を制御する。
 また、制御部401は、無線基地局10と同期する場合に、上述した実施の形態で述べたセルサーチ動作を制御することができる。制御部401は、送受信部203で受信した同期信号に基づいて、セルサーチを制御する。また、制御部401は、判定部405における判定結果に基づいて無線通信で使用されているRAT種別を判断する。また、制御部401は、同期信号を受信したニューメロロジーとは異なるニューメロロジーで、送受信部203における送受信を制御することができる。すなわち、制御部401は、複数のニューメロロジーを用いた信号の送受信を制御することができる。
 また、制御部401は、RAT種別識別処理の結果、LTE RATセルに接続していると判断した場合には、PBCHで受信したMIBの復調結果に基づいて、LTE RATセルに対して測定・報告を行うように制御することができる。また、制御部401は、RAT種別識別処理の結果、5G RATセルに接続していると判断した場合には、5G RATの報知情報の復調結果に基づいて、5G RATセルに対して測定・報告を行うように制御することができる。
 また、制御部401は、RAT種別識別処理の結果、5G RATセルに接続していると判断した場合には、以下に示す信号を検出して、セルID認識を行うことができる。(1)5G RATのニューメロロジー毎に異なるセル識別用(セルID)信号。(2)5G RATの異なるニューメロロジー間で共通のセル識別用信号。(3)上記(1)又は(2)に示す信号と、PSSとSSSの少なくとも一方の検出結果信号との組み合わせた信号。
 また、制御部401は、5G RATセルとの通信を行っている場合に、5G RATにおける共有データチャネルと、LTE同期信号の無線リソースが重畳した場合には、共有データチャネルのデータはないものと想定して、レートマッチングを行ってよい。これにより、ユーザ端末20は、LTE同期信号を優先して受信することができる。
 また、制御部401は、5G RATセルとの通信を行っている場合に、5G RATにおける制御チャネル及び測定用参照信号等と、LTE同期信号の無線リソースが重畳した場合には、共有データチャネルのデータはないものと想定してよい。これにより、ユーザ端末20は、LTE同期信号を優先して受信することができる。
 また、制御部401は、受信信号電力や受信信号品質(RSRP(Reference Signal Received Power)及びRSRQ(Reference Signal Received Quality)等)を測定して、無線基地局10に対して結果を報告するように制御できる。なお、制御部401は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置とすることができる。
 なお、制御部401は、受信信号処理部404から入力された、所定のセルに関する同期信号構成情報に基づいて、当該所定のセルの同期信号構成を特定し、当該所定のセルに関するセルサーチを実施するように制御してもよい。
 送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、UL信号を生成して、マッピング部403に出力する。例えば、送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、DL信号に対応する送達確認信号(HARQ-ACK)やチャネル状態情報(CSI)等の上り制御信号を生成する。
 また、送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて上りデータ信号を生成する。例えば、送信信号生成部402は、無線基地局10から通知される下り制御信号にULグラントが含まれている場合に、制御部401から上りデータ信号の生成を指示される。送信信号生成部402は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。
 マッピング部403は、制御部401からの指示に基づいて、送信信号生成部402で生成された上り信号(上り制御信号及び/又は上りデータ)を無線リソースにマッピングして、送受信部203へ出力する。マッピング部403は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置とすることができる。
 受信信号処理部404は、DL信号(例えば、無線基地局からPDCCH/EPDCCHで送信される下り制御信号、PDSCHで送信される下りデータ信号等)に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号等)を行う。受信信号処理部404は、無線基地局10から受信した情報を、制御部401、判定部405に出力する。なお、受信信号処理部404は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置から構成することができる。また、受信信号処理部404は、本発明に係る受信部を構成することができる。
 また、判定部405は、無線基地局10が送信した同期信号を用いて、RATの識別(判定)処理を行う。判定部405は、受信した同期信号について、タイミング(及び周波数)同期及びセルID(識別)認識を行った後、接続しているセルが、LTE RATと5G RATのどちらであるかを識別するRATの識別処理を行ってもよい。この場合、判定部405は、LTEの参照信号の有無、5G RATの参照信号の有無、特定のセルIDの受信の有無に応じて、RATを識別するようにしてもよい。
 また、判定部405は、受信した同期信号を用いて、タイミング(及び周波数)同期を行った後、RATの識別処理を行ってもよい。この場合、判定部405は、PSSとSSSの少なくとも一方のセルのセルIDの受信の有無、PSSとSSSの相対位置、PSS又はSSSの信号構成に応じて、RATを識別するようにしてもよい。
 判定部405は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。また、判定部405の機能は、制御部401で兼ねてもよい。
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線又は無線で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、無線基地局10やユーザ端末20の各機能の一部又は全ては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを用いて実現されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、プロセッサ(CPU:Central Processing Unit)と、ネットワーク接続用の通信インターフェースと、メモリと、プログラムを保持したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含むコンピュータ装置によって実現されてもよい。つまり、本発明の一実施形態に係る無線基地局、ユーザ端末などは、本発明に係る無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。
 ここで、プロセッサやメモリなどは情報を通信するためのバスで接続される。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、CD-ROM(Compact Disc-ROM)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクなどの記憶媒体である。また、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、入力キーなどの入力装置や、ディスプレイなどの出力装置を含んでいてもよい。
 無線基地局10及びユーザ端末20の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。プロセッサは、オペレーティングシステムを動作させてユーザ端末の全体を制御する。また、プロセッサは、記憶媒体からプログラム、ソフトウェアモジュールやデータをメモリに読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。
 ここで、当該プログラムは、上記の各実施形態で説明した各動作を、コンピュータに実行させるプログラムであれば良い。例えば、ユーザ端末20の制御部401は、メモリに格納され、プロセッサで動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC)は、キャリア周波数、セルなどと呼ばれてもよい。
 また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって)行われてもよい。
 情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRCConnectionSetup)メッセージ、RRC接続再構成(RRCConnectionReconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 本出願は、2015年9月1日出願の特願2015-172282及び2016年2月4日出願の特願2016-019624に基づく。これらの内容は、全てここに含めておく。

Claims (10)

  1.  無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行うユーザ端末であって、
     前記通信システムから送信される同期信号を受信する受信部と、
     受信した同期信号に基づいてセルサーチを制御する制御部と、を有し、
     前記通信システムから送信される同期信号の信号構成が無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同じであることを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記同期信号の信号構成は、LTEシステムの同期信号(PSS/SSS)の信号構成と同じであることを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記制御部は、前記同期信号に基づいてタイミング同期及びセルIDを取得すると共に、通信システムの認識処理を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
  4.  前記制御部は、LTEシステムの参照信号の有無、通信システム固有の参照信号の有無、同期信号から取得する識別子、及びシステム情報の少なくとも一つに基づいて各通信システムを認識することを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末。
  5.  前記制御部は、前記同期信号に基づいてタイミング同期処理及び各通信システムの認識処理を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
  6.  前記制御部は、通信システムから送信されるセル識別用信号に基づいてセルIDを認識することを特徴とする請求項5に記載のユーザ端末。
  7.  前記同期信号の信号構成は、LTEシステムの同期信号(PSS/SSS)の信号構成の一部が変更されることを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  8.  前記同期信号の信号構成は、LTEシステムの同期信号(PSS/SSS)のサブキャリア数及び/又はサブキャリア間隔を利用すると共に、LTEシステムの同期信号と異なる所定の系列で生成されていることを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  9.  無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと接続するユーザ端末と通信を行う無線基地局であって、
     同期信号を生成する信号生成部と、
     前記同期信号を送信する送信部と、を有し、
     前記送信部が送信する前記同期信号は、無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同じであることを特徴とする無線基地局。
  10.  無線フレームを構成するパラメータセットを複数有する通信システムと通信を行うユーザ端末の無線通信方法であって、
     前記通信システムから送信される同期信号を受信する工程と、
     受信した同期信号に基づいてセルサーチを制御する工程と、を有し、
     前記通信システムから送信される同期信号の信号構成が無線フレームを構成するパラメータセットに依らず同じであることを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2016/075144 2015-09-01 2016-08-29 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 WO2017038741A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680050438.8A CN107925976B (zh) 2015-09-01 2016-08-29 用户装置、无线基站以及无线通信方法
US15/756,115 US10757637B2 (en) 2015-09-01 2016-08-29 User terminal, radio base station, and radio communication method
JP2017538009A JP6757323B2 (ja) 2015-09-01 2016-08-29 端末及び無線通信方法
EP16841773.1A EP3346774B1 (en) 2015-09-01 2016-08-29 User terminal, wireless base station, and wireless communication method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172282 2015-09-01
JP2015-172282 2015-09-01
JP2016-019624 2016-02-04
JP2016019624 2016-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038741A1 true WO2017038741A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58188056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075144 WO2017038741A1 (ja) 2015-09-01 2016-08-29 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10757637B2 (ja)
EP (1) EP3346774B1 (ja)
JP (1) JP6757323B2 (ja)
CN (1) CN107925976B (ja)
WO (1) WO2017038741A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018073683A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-26 Nokia Technologies Oy Synchronization of narrowband and wideband user equipment
JP2018533265A (ja) * 2015-09-09 2018-11-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチ無線アクセス技術の同期信号
JPWO2017135020A1 (ja) * 2016-02-03 2018-11-29 京セラ株式会社 基地局及び無線端末
EP3528446A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-21 Nokia Technologies Oy Reception of reference signals in a communication system using various fft-lengths
CN110622575A (zh) * 2017-05-19 2019-12-27 高通股份有限公司 在非自立模式中提供网络图标的选项
JPWO2018203397A1 (ja) * 2017-05-02 2020-05-14 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局
EP3562210A4 (en) * 2016-12-20 2020-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha TERMINAL DEVICE, BASE STATION, COMMUNICATION PROCEDURE AND INTEGRATED CIRCUIT
WO2021152861A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2021214894A1 (ja) * 2020-04-21 2021-10-28 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
JP2022000965A (ja) * 2017-03-23 2022-01-04 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) タイマ設定を決定するための方法および装置
JP2022023970A (ja) * 2017-06-14 2022-02-08 華為技術有限公司 通信方法、ネットワークデバイス、および端末
JP7438245B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-26 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2024095364A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10638473B2 (en) * 2016-05-11 2020-04-28 Idac Holdings, Inc. Physical (PHY) layer solutions to support use of mixed numerologies in the same channel
CN109792723B (zh) * 2016-07-26 2023-07-07 瑞典爱立信有限公司 使用参考信号进行通信的发射无线电设备、接收无线电设备以及对应方法
CN107733829B (zh) * 2016-08-12 2021-11-02 大唐移动通信设备有限公司 一种发送和检测同步信号的方法、设备
US10470142B2 (en) * 2016-09-12 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Synchronization and reference signal for uplink based mobility
US10536914B2 (en) 2016-09-22 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Synchronizing a 5G communication channel using a 4G timing synchronization parameter
KR20180036565A (ko) * 2016-09-30 2018-04-09 주식회사 케이티 새로운 무선 접속 기술을 위한 동기 신호 설정 방법 및 장치
US10506534B2 (en) * 2016-10-14 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Synchronization and data channel numerology in wireless communications
WO2018084209A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US20180160405A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Qualcomm Incorporated Rate matching and signaling
EP4090114A1 (en) * 2017-01-05 2022-11-16 NEC Corporation Radio access network node, radio terminal, and methods and non-transitory computer- readable media therefor
US11122497B2 (en) * 2017-05-04 2021-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for SS block index and timing indication in wireless systems
US11751147B2 (en) * 2017-09-08 2023-09-05 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for synchronization signal scanning based at least in part on a synchronization raster
US10687291B2 (en) * 2017-10-02 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Carrier sharing between multiple radio access technologies
WO2020003531A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 株式会社Nttドコモ 通信装置
CN110649990B (zh) * 2019-08-22 2022-09-06 西安空间无线电技术研究所 一种基于解调误码率的最佳帧同步参数设置方法
WO2023174519A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Nokia Technologies Oy Cell search

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136326A (ja) * 2008-11-04 2010-06-17 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び移動端末装置
WO2014136397A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 パナソニック株式会社 通信装置および通信方式の判定方法
WO2016147994A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 シャープ株式会社 端末装置および通信方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6702874A (ja) * 1966-08-27 1968-08-26
US6480558B1 (en) * 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
US8830983B2 (en) * 2005-12-20 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method of generating code sequence and method of transmitting signal using the same
BRPI0708790B1 (pt) * 2006-07-25 2019-11-26 Electronics And Telecomunications Res Institute método de comunicação e aparelhos para terminal
US8665799B2 (en) * 2006-09-14 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Beacon assisted cell search in a wireless communication system
CN101267226B (zh) * 2007-03-14 2012-06-06 中兴通讯股份有限公司 一种辅助同步信道的信息发送方法和小区搜索方法
JP4814176B2 (ja) * 2007-05-01 2011-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置および同期チャネル送信方法
US8331331B2 (en) * 2007-08-03 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining cell timing in a wireless communication system
JP4465374B2 (ja) * 2007-08-14 2010-05-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局装置及び送信方法
US8811373B2 (en) * 2007-08-15 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Rate matching of messages containing system parameters
CN101772086B (zh) * 2009-01-04 2014-02-05 夏普株式会社 实现中继节点透明传输与非透明传输共存的方法
CN101938813B (zh) * 2009-06-30 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 联合辅同步信号检测与帧定时同步的方法
KR102095724B1 (ko) * 2009-09-28 2020-04-02 삼성전자 주식회사 물리 하향링크 제어 채널의 확장
US8447005B2 (en) * 2009-11-05 2013-05-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency synchronization methods and apparatus
JP5444275B2 (ja) * 2011-02-28 2014-03-19 株式会社Nttドコモ 基地局装置及び通信制御方法
EP2732663B1 (en) * 2011-07-11 2018-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method of cell search in wireless communication system
KR102094050B1 (ko) * 2012-01-27 2020-03-27 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 캐리어 기반형 및/또는 의사 조합형 네트워크에서 epdcch를 제공하는 시스템 및/또는 방법
US9629050B2 (en) * 2012-02-03 2017-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and computer program for cell identification
WO2013133682A1 (ko) * 2012-03-09 2013-09-12 엘지전자 주식회사 참조 신호 설정 방법 및 장치
US9572123B2 (en) * 2012-03-14 2017-02-14 Fujitsu Limited Multiple time advance for radio access networks
JP6121124B2 (ja) * 2012-09-28 2017-04-26 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線通信方法、ユーザ端末及び無線基地局
CN110086588B (zh) * 2013-01-10 2021-11-02 韩国电子通信研究院 载波聚合方法
KR102127393B1 (ko) * 2013-01-14 2020-06-26 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
EP2879445A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-03 NTT Docomo, Inc. Macro-cell assisted small cell discovery and resource activation
CN104796367B (zh) * 2014-01-16 2018-06-26 电信科学技术研究院 一种同步信息的发送方法、检测方法及用户设备
US10172135B2 (en) * 2014-04-09 2019-01-01 Idac Holdings, Inc. MMW physical layer downlink channel scheduling and control signaling
CN103997774B (zh) * 2014-05-13 2017-12-05 华为技术有限公司 降低用户设备功耗的方法和用户设备
JP6742240B2 (ja) * 2014-07-03 2020-08-19 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、および通信方法
EP3629514A1 (en) * 2014-09-24 2020-04-01 InterDigital Patent Holdings, Inc. Channel usage indication and synchronization for lte operation in unlicensed bands
WO2016137532A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Intel IP Corporation Systems, methods and devices for radio access technology coordination
KR102332471B1 (ko) * 2015-05-08 2021-11-30 삼성전자주식회사 동기 신호 검출을 위한 장치 및 방법
WO2017022870A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access in wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136326A (ja) * 2008-11-04 2010-06-17 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び移動端末装置
WO2014136397A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 パナソニック株式会社 通信装置および通信方式の判定方法
WO2016147994A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 シャープ株式会社 端末装置および通信方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON ET AL.: "PSS/SSS Considerations on the New Carrier Type", 3GPP TSG-RAN WG1#74 R1-133401, 23 August 2013 (2013-08-23), pages 1 - 5, XP050716513, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_74/Docs/R1-133401.zip>> *
ERICSSON LM ET AL.: "Narrowband LTE - Cell search design", 3GPP TSG GERAN #67 TDOC GP-150783, 13 August 2015 (2015-08-13), pages 1 - 2, XP055369253, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_geran/TSG_GERAN/GERAN_67_Yinchuan/Docs/GP-150783.zip> *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533265A (ja) * 2015-09-09 2018-11-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチ無線アクセス技術の同期信号
JPWO2017135020A1 (ja) * 2016-02-03 2018-11-29 京セラ株式会社 基地局及び無線端末
US10716077B2 (en) 2016-02-03 2020-07-14 Kyocera Corporation Base station and radio terminal
JP2020205615A (ja) * 2016-02-03 2020-12-24 京セラ株式会社 基地局及び無線端末
US11310752B2 (en) 2016-02-03 2022-04-19 Kyocera Corporation Base station and radio terminal
WO2018073683A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-26 Nokia Technologies Oy Synchronization of narrowband and wideband user equipment
EP3562210A4 (en) * 2016-12-20 2020-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha TERMINAL DEVICE, BASE STATION, COMMUNICATION PROCEDURE AND INTEGRATED CIRCUIT
US11395202B2 (en) 2016-12-20 2022-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication method, and integrated circuit
JP2022000965A (ja) * 2017-03-23 2022-01-04 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) タイマ設定を決定するための方法および装置
JP7431783B2 (ja) 2017-03-23 2024-02-15 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) タイマ設定を決定するための方法および装置
US11832337B2 (en) 2017-03-23 2023-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for determining timer configuration
JPWO2018203397A1 (ja) * 2017-05-02 2020-05-14 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局
US11343694B2 (en) 2017-05-19 2022-05-24 Qualcomm Incorporated Options to provide a network icon in non-standalone mode
CN110622575A (zh) * 2017-05-19 2019-12-27 高通股份有限公司 在非自立模式中提供网络图标的选项
JP2022023970A (ja) * 2017-06-14 2022-02-08 華為技術有限公司 通信方法、ネットワークデバイス、および端末
JP7305726B2 (ja) 2017-06-14 2023-07-10 華為技術有限公司 通信方法、ネットワークデバイス、および端末
US11728931B2 (en) 2017-06-14 2023-08-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method, network device, and terminal
EP3528446A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-21 Nokia Technologies Oy Reception of reference signals in a communication system using various fft-lengths
WO2021152861A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
JP7438245B2 (ja) 2020-01-31 2024-02-26 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
JP7478171B2 (ja) 2020-01-31 2024-05-02 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2021214894A1 (ja) * 2020-04-21 2021-10-28 株式会社Nttドコモ 端末及び通信方法
WO2024095364A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017038741A1 (ja) 2018-07-19
US20180249400A1 (en) 2018-08-30
EP3346774A1 (en) 2018-07-11
US10757637B2 (en) 2020-08-25
EP3346774A4 (en) 2019-04-03
EP3346774B1 (en) 2021-12-08
JP6757323B2 (ja) 2020-09-16
CN107925976A (zh) 2018-04-17
CN107925976B (zh) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757323B2 (ja) 端末及び無線通信方法
JP6600014B2 (ja) 端末及び無線通信方法
CN107534966B (zh) 用户终端、无线基站以及无线通信方法
WO2017130989A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
CN111194574B (zh) 终端、无线通信方法、基站以及系统
JP7001583B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2017026434A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JPWO2017030053A1 (ja) 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2017033841A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
CN107736063B (zh) 用户终端、无线基站以及无线通信方法
WO2017051902A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2017051726A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP7398541B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP2020182253A (ja) 端末及び無線通信方法
WO2017033840A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JPWO2016121914A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2020039824A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JPWO2017038531A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP7010696B2 (ja) 端末及び無線通信方法
WO2019203186A1 (ja) ユーザ端末
WO2019198247A1 (ja) ユーザ端末及び無線基地局
JP6517978B2 (ja) ユーザ端末及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841773

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15756115

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017538009

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016841773

Country of ref document: EP