WO2016194333A1 - コンテンツ表示システム - Google Patents

コンテンツ表示システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016194333A1
WO2016194333A1 PCT/JP2016/002502 JP2016002502W WO2016194333A1 WO 2016194333 A1 WO2016194333 A1 WO 2016194333A1 JP 2016002502 W JP2016002502 W JP 2016002502W WO 2016194333 A1 WO2016194333 A1 WO 2016194333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reference point
light source
information
source body
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/002502
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳宏 冨田
大前 秀樹
享 澤田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to KR1020167029893A priority Critical patent/KR20180018251A/ko
Priority to CN201680001608.3A priority patent/CN106465522A/zh
Priority to EP16802775.3A priority patent/EP3307025A4/en
Priority to JP2016571367A priority patent/JP6688995B2/ja
Publication of WO2016194333A1 publication Critical patent/WO2016194333A1/ja
Priority to US15/378,217 priority patent/US20170090848A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1438Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using more than one graphics controller
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2356/00Detection of the display position w.r.t. other display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/06Remotely controlled electronic signs other than labels

Abstract

コンテンツ表示システム(100)は、複数の移動可能な光源体(1)を備え、複数の光源体(1)によって1つのコンテンツを表示する。各光源体(1)は、表示デバイス(2)と、当該光源体(1)の位置を検出する位置検出器(4)と、コンテンツの複数の部分と、複数の部分を表示すべき複数の位置とを対応づけたコンテンツ情報(8)を格納する記憶装置(5)と、記憶装置(5)に格納されたコンテンツ情報(8)を参照し、位置検出器(4)により検出された当該光源体(1)の位置に対応する前記コンテンツの一部のデータを取得し、取得した前記データを表示デバイス(2)に表示させる制御回路(3)と、を備えている。

Description

コンテンツ表示システム
 本開示は、コンテンツ表示システムに関する。
 近年、プロジェクションマッピングやペンライトなどを用いたコンサート会場の演出など、光や映像コンテンツを用いたイベントの演出が盛んに行われるようになっている。
 プロジェクションマッピングは、建築物やイベント会場などの対象物に、複数のプロジェクタで映像を投影し、隣接するプロジェクタからの投影映像が連続に見えるように補完して全体の映像コンテンツとして演出を行っている。
 また、コンサート会場などにおいては、観客にペンライトなどの発光体を持たせ、観客席のゾーンごとに光り方や色を変えたりして、観客席全体を光のコンテンツとして表示し、演出することで、コンサートへの観客の参加や一体感の醸成を図っている。
 具体的なシステムの例として特許文献1に開示されたシステムがある。特許文献1は、発光部と現在位置検出部を有する子機が無線により親機に接続され、親機を通じて制御装置と子機とが情報交換した内容に基づいて発光部を発光させる発光制御システムを開示している。
特許第3954584号
 本開示は、コンテンツを表示するシステムを提供する。
 本開示の一態様に係るコンテンツ表示システムは、複数の移動可能な光源体を備え、前記複数の光源体によってコンテンツを表示する。前記各光源体は、表示デバイスと、前記光源体の位置を検出する位置検出器と、コンテンツの複数の部分のデータと、複数の位置のデータとを対応づけたコンテンツ情報を格納する記憶装置と、前記記憶装置に格納された前記コンテンツ情報を参照し、前記位置検出器により検出された当該光源体の位置に対応する前記コンテンツの一部のデータを取得し、取得した前記データを前記表示デバイスに表示させる制御回路と、を備える。なお、本開示の包括的または具体的な態様は、装置、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、記録媒体、またはこれらの任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示のコンテンツ表示システムでは、コンテンツを表示することができる。
本開示の一実施形態に係る光のコンテンツ表示システムに含まれる光源体および基準点装置の構成を示す概略図である。 本実施形態に係る光のコンテンツ表示システムを用いた光のコンテンツの例を示す概略図である。 コンテンツ情報の例を示す図表である。 光源体における、表示情報を算出する動作を示すフローチャートである。 基準点装置の座標情報の例を示す図表である。 距離計測によって位置検出を行なう位置検出手段および基準点装置の構成例を示すブロック図である。 距離計測によって位置検出を行なう位置検出手段の動作を示すフローチャートである。 距離計測によって位置検出を行なう場合の基準点装置および光源体の配置図である。 方角計測によって位置検出を行なう場合の基準点装置および位置検出手段の事例を示す概略図である。 方角計測によって位置検出を行なう位置検出手段および基準点装置の構成例を示すブロック図である。 方角計測によって位置検出を行なう場合の基準点装置および光源体の配置図である。 方角計測によって位置検出を行なう位置検出手段の動作を示すフローチャートである。 位置検出手段として全天球カメラを用いた事例を示す概略図である。 光のコンテンツ表示システムの基準点装置として二次元バーコードを配置した事例を示す概略図である。 二次元バーコードを備えた基準点装置を用いて位置検出を行なう位置検出部の構成例を示す概略図である。 人が装着することにより、その人とともに移動することができる基準点装置の事例を示す概略図である。 基準点装置を人が装着して移動しながら光のコンテンツの演出を行なう場合の基準点装置および光源体の配置図である。 基準点装置が移動した場合に基準点座標情報の更新が可能な基準点装置および位置検出手段の構成例を示すブロック図である。 基準点装置における、位置更新に関する動作を示すフローチャートである。 光源体の位置検出部における、基準点装置の座標情報の更新動作を示すフローチャートである。 光源体が保持するコンテンツ情報が複数のパターン情報群から構成される事例を示す概略図である。 複数のパターン情報群からなるコンテンツ情報から、状況に応じて表示するコンテンツ情報を選択した場合の光のコンテンツの事例を示す概略図である。 表示デバイスとしてLEDマトリックスディスプレイを備えた光源体の事例を示す概略図である。 表示デバイスとしてLEDマトリックスディスプレイを用いた場合の光のコンテンツの事例を示す概略図である。 表示デバイスとしてLEDマトリックスディスプレイを用いた場合の、人の動きに対応した光のコンテンツの事例を示す概略図である。
(本開示に至った経緯)
 まず、本発明者らがコンテンツ表示システムを考案するに至った経緯について説明する。
 従来のプロジェクションマッピングを用いたコンテンツ表示システムでは、1つまたは複数の対象物に静止画、動画またはこれらの組合せを投影することにより、コンテンツ全体を演出する。1つまたは複数の投影対象物が移動する場合は、その1つまたは複数の投影対象物を追跡する必要がある。複数の投影対象物のそれぞれが独立して複雑な移動をする場合は、その移動に対応して適切に投影を行うことが困難である。例えば、スタジアムにおいて、中央のグランドで多くの人々が動き、それらの人々を投影対象物として用いてプロジェクションマッピングを行なう場合を考える。この場合、投影対象物である人々が別々の方向に移動すると、これらの人々を追跡しながら投影を行うことは極めて困難になる。
 また、コンサート会場などにおいて、観客が保持するペンライトをBluetooth(登録商標)などの無線通信を用いて制御する方法が知られている。このような方法では、客席のエリアごとにペンライトの光り方を制御することが多い。これにより、ペンライトの光によって表示されるコンテンツの変化または動きを見せることができる。しかし、このような制御では、光源であるペンライトを保持した観客が座席から離れて移動する場合、適切な演出を行うことができなかった。
 以上のように、従来の方法では、人間など複数の動く物体が投影対象物または光源となってコンテンツを見せる場合、それらの物体が動くと、適切でない位置への投影または適切でない位置での発光がされ、コンテンツ全体を適切に表示できなかった。また、不規則な動きをする複数の物体に対応してコンテンツ全体を適切に表示することが困難であった。
 特許文献1は、この問題をある程度解決する発光制御システムを開示している。この発光制御システムでは、観客が持つ子機を光源として用いる。これらの子機と親機が無線接続されており、制御装置が親機を介して子機の発光を制御する。これにより、観客が移動しても、その移動位置に応じて子機を発光させることができる。しかし、このシステムでは、制御装置からの制御によって各子機の発光を制御するため、各子機の位置情報の収集、各子機の位置に応じた制御情報の配信など、大量の情報通信および情報処理が必要である。よって、スタジアムの観客席全体の観客またはグランド一杯の群衆によって光のコンテンツを演出する場合のように、膨大な光源を制御することは困難である。
 すなわち、従来の発光制御システムを用いて光源体が刻々と移動しながら光のコンテンツを表示するような演出をしようとすると、光源体の発光を制御する制御装置が、個々の光源体の位置を把握して、制御装置から個々の光源体に発光制御情報を送信する必要がある。よって、光源体の数が増えるに従って、膨大な通信量と膨大な制御装置での処理が必要になり、システム全体の制御が破綻するという問題があった。
 そこで、本発明者らは、簡潔な構成で、膨大な数の動く光源によって全体の光のコンテンツ表示を演出するシステムを提供すべく、鋭意研究した。本発明者らは、上記課題の本質は全てを制御装置で集中的に制御することにあると考えた。そこで、本発明者らは、多数の光源体を、集中的な制御によらず自律的に正しく発光制御をできるように構成することで、膨大な量の通信も膨大な量の集中制御処理も必要がなくなり、従来の課題を解決できるという考えに至った。
 具体的には、本開示における光源体は、自らの位置情報を検出する位置検出手段を備え、かつ、光源体の位置と表示データとの対応関係を示すデータをコンテンツ情報として予め保有する。光源体は、位置検出手段によって割り出した光源体自身の位置に基づいて、保持したコンテンツ情報のうちから表示すべき情報を割り出して表示を行なうことができ、制御装置からの指示によらず自律的に全体として適切なコンテンツ表示を行なうことができる。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、同一または同様の構成については同一の符号を付して重複する説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
 以下に、本開示の一実施形態に係る光のコンテンツ表示システムについて図面を参照しながら説明する。なお、本明細書において「光のコンテンツ」とは、複数の光源によって表示される動画、静止画およびこれらの組合せをいう。
1.構成
 図1に、本実施形態の光のコンテンツ表示システムの概略構成を模式的に示す。光のコンテンツ表示システム(以下「コンテンツ表示システム」という)100は、種々の色の光で発光可能な複数の光源体1と、既知の位置に設置され、自装置を示す信号を出力する複数の基準点装置6とを備えている(図2参照)。コンテンツ表示システム100は、移動する多くの人々が保持する光源体1が光源(即ち、1つ以上の画素)となって、全体として光のコンテンツを表示することを想定している。図1は、光源体1を、人が装着できる形態の1つとして帽子型に構成した例を示す。
 各光源体1は、コンテンツ表示のための発光を行なう表示デバイス2と、表示デバイス2の表示制御を行なう制御回路3と、光源体1の位置を検出する位置検出部4と、光源体1の表示に関する情報を格納する記憶部5とによって構成されている。表示デバイス2は複数のLED(発光素子の一例)を含む。表示デバイス2は、異なる色の光を発するLEDを複数含んでも良いし、同じ色の光を発するLEDのみを複数含んでも良い。制御回路3は、LEDを駆動するLEDドライブICと、LEDドライブICを制御するマイコンとを含む。また、発光素子として、光を出力するものであれば、LED以外の素子を用いることもできる。
 記憶部5は、フラッシュメモリ等の半導体記憶素子で構成される。制御回路3および記憶部5は帽子の内部に配置されている。制御回路3は、表示デバイス2の各LEDの発光を制御する。
 記憶部5は、コンテンツ表示動作を行なう際に参照されるコンテンツ情報8と、基準点装置6の位置を示す基準点座標情報9とを格納する。コンテンツ情報8は、光源体1が表示するコンテンツに関する情報である。コンテンツ情報8は、光源体1の位置と、その位置で表示されるコンテンツの一部を示すデータ(即ち、表示データ)との対応関係を示すデータである。例えば、コンテンツ情報8は、コンテンツ全体を構成する複数の部分のデータと、それらの複数の部分のデータを表示すべき複数の位置を示すデータとを含んでいる。複数の部分のデータと複数の位置を示すデータは関連付けられている。コンテンツ情報8は、さらに、これらの情報に加え、これらの情報に関連付けられた時刻の情報を含んでいてもよい。
 位置検出部4は、基準点装置6が発信する信号(以下「基準点信号」という)7を受信し、受信した基準点信号に基づき基準点装置6と位置検出部4との位置関係を算出する。位置検出部4は、算出した位置関係と、記憶部5に予め格納されている基準点装置6の位置を示す基準点座標情報9を参照することで、光源体1自体の位置(又は座標)を算出する。
 各基準点装置6は、自装置を示すID情報を含む基準点信号7を出力する。基準点信号7は電波、光、音波などの信号である。本実施形態では、基準点装置6は複数の地点に配置されるが、一地点のみに配置されていてもよい。ID情報は、各基準点装置6を他の基準点装置から識別するための情報である。各基準点装置6は、他の何れの基準点装置6のID情報とも異なるID情報を有している。本開示の他の変形例および実施の形態においても同様である。
2.動作
 以下に、本実施形態の光のコンテンツ表示システム100の動作について、図1および2を参照しながら説明する。
 図2は、動く光源として光源体1を装着した複数の人々がスタジアムのフィールドなどに展開している状態を示す。スタジアムのフィールドの領域には、複数の基準点装置6が予め配置されている。複数の基準点装置6は予め定められた位置に配置されていてもよい。各光源体1は、位置検出部4により各基準点装置6から基準点信号を受信し、受信した基準点信号に基づき、光源体1自身の位置を特定する。制御回路3は、特定した位置において表示すべきコンテンツの一部(例えば、一画素)の情報をコンテンツ情報8から得て、そのコンテンツの一部を表示デバイス2に表示させる。このように、各光源体1が一画素として自律的にその位置に応じた適切なコンテンツ表示を行なうことによって、動く光源体全体としてフィールドに光のシンボルや動画などの光のコンテンツを描くことができる。
 光源体1の位置検出部4は、各基準点装置6が発信する電波や光や音波などの基準点信号7を受信することで、光源体1自身の位置を特定する。制御回路3は、特定した位置に基づきコンテンツ情報8を参照してその位置に対応した表示データを決定して、表示デバイス2の表示制御を行なう。動く光源体1のそれぞれがこのように動作することで、集中的な制御装置の制御を受けることなく、各光源体1が自律的にコンテンツ表示の制御を行ない、よって、各光源体1がいかに移動しようとも全体として適切な光のコンテンツが表示されることが可能となる。図2は、複数の光源体1により色の異なる2つの輪A、Bが表示されている例を示している。
 図3は、コンテンツ情報8の例を説明した図である。上述の様に、制御回路3は、位置とタイミング(または時刻)に応じて、各光源体1の表示デバイス2に対する表示制御を行なう。この表示制御のために、各光源体1が予め保有するコンテンツ情報8には、図3に示すように、光のコンテンツ全体の情報が含まれている。詳細には、コンテンツ情報8には、各位置(p)および各時間(t)と関連付けられて表示デバイス2の発光情報が含まれている。図3の例では、表示デバイス2の発光情報として、RGBの三原色それぞれの発光量を規定している。
 図4は、光源体1における制御回路3が、このコンテンツ情報8を用いて表示デバイス2の表示制御を行なう際の動作を示すフローチャートである。
 制御回路3は、時計機能により現在時刻の情報を取得し(S11)、さらに、位置検出部4から光源体1の現在の位置情報を取得する(S12)。制御回路3は、例えば、時刻情報を生成するクロック回路を備える。位置検出部4は、1つ又は複数の基準点装置6と位置検出部4との位置関係から光源体1の現在の位置情報を算出する(詳細は後述)。
 さらに、制御回路3は、図3に示したコンテンツ情報8にアクセスし、例えば、現在の時刻に近い時刻と現在の位置に近い位置に関連付けられた発光情報(例えば、RGBの値)を取得する(S13)。すなわち、制御回路3は、現在の時刻および現在の位置に応じた部分の発行情報をコンテンツ情報8から得る。
 制御回路3は、取得した発光情報に基づいて、現在の時間及び現在の位置にて光源体1で表示すべきコンテンツの表示情報を算出し(S14)、表示情報に基づき表示デバイス2の表示を制御する(S15)。これにより、表示デバイス2から所望のコンテンツが表示される。表示情報の算出(S14)において、実際の現在時間および/または現在位置が、コンテンツ情報8内で規定された時間情報および/または位置情報と完全に合致しない場合、現在時間の前後の時間および/または現在位置に近接した複数の位置の情報に基づいて補間して表示情報を算出してもよい。
 2.1 光源体位置の検出
 この動作フローの中で、位置検出部4が、光のコンテンツ表示の位置精度を決める重要な役割を果たしている。位置検出部4に要求される位置精度がそれほど高く無ければ、基準点装置6は必ずしも必要ではなく、例えばGPS(Global Positioning System)機能を用いて光源体1の位置を検出してもよい。即ち、位置検出部4は、GPS衛星からの信号を受信するアンテナと、受信信号に基づいて位置情報を出力する処理回路とを備えていてもよい。位置検出部4は、さらに、準天頂衛生システム(quasi-zenith satellites system)を用いるものであってもよい。すなわち、位置検出部4のアンテナは、準天頂衛生からの信号を受信し、位置検出部4の処理回路は、GPS衛星および準天頂衛生からの受信信号に基づいて位置情報を出力してもよい。
 一方、位置精度の良いコンテンツ表示を実現するためには、位置検出部4の位置検出精度を高くする必要がある。本実施形態では、位置検出部4は、光源体1と複数の基準点装置6との位置関係を算出することで、高い精度の位置検出を実現している。
 図5は、光源体1の記憶部5に格納される基準点座標情報9の一例を示した図である。同図の例では、基準点座標情報9は、各基準点装置6のID番号と、各基準点装置6の位置情報(X,Y座標)とを管理している。制御回路3は、複数の基準点装置6から受信した基準点信号に基づき算出した複数の基準点装置6と光源体1との位置関係と、基準点座標情報9に格納された基準点装置6の座標情報とに基づいて光源体1の位置座標を求める。これにより、光源体1の位置座標を精度良く算出することができる。
 図6は、光源体1の位置検出部4及び基準点装置6の具体的な構成を示した図である。図7は、基準点装置6からの基準点信号に基づき光源体1の位置情報を算出するための位置検出部4の動作を示すフローチャートである。
 図6に示すように、各基準点装置6は、自装置に固有のID情報を格納する記憶部61と、所定のタイミングを発生させるタイミング発生回路62と、ID情報を電波や光や音波などの信号に重畳して送信する送信機(又は送信回路)66とを備える。記憶部61は、フラッシュメモリ等の半導体記憶素子であってもよいし、ハードディスクであってもよい。
 一方、光源体1の位置検出部4は、受信機(又は受信回路)41と、ID抽出回路42と、遅延計測回路43と、距離算出回路44と、位置算出回路45と、タイミング発生回路46とを備える。
 以下、図7のフローチャートを参照して位置検出部4の動作を説明する。
 各基準点装置6は、自装置のタイミング発生回路62で生成された所定のタイミングで、自装置のID情報を含む基準点信号7を、自装置の送信機66を介して送信する。位置検出部4の受信機41は、各基準点装置6から基準点信号7を受信する(S21)。ID抽出回路42は、その受信した基準点信号から各基準点装置6のID情報(以下「基準点ID」という)を抽出する(S22)。ID抽出回路42は、基準点座標情報9を参照し、抽出した基準点IDに対応する位置情報を取得することで各基準点装置6の位置を判断する。
 同時に、遅延計測回路43は、各基準点装置6から送信された基準点信号7について、光源体1に到達するまでの遅延時間を計測する(S23)。
 ここで、各基準点装置6ならびに光源体1(位置検出部4)双方のタイミング発生回路62、46は、お互いの時間的タイミングを合わせる役割を持つ時計である。各基準点装置6及び光源体1(位置検出部4)双方のタイミング発生回路62、46において、常にタイミングが合致した状態を保持するように、予めタイミングを同期させる必要がある。このため、各基準点装置6のタイミング発生回路62と位置検出部4のタイミング発生回路46とが同期するように、各基準点装置6と位置検出部4においてタイミング発生回路62、46のタイミングが予め設定されている。
 各基準点装置6は、予め決められたタイミングで信号7の送信を開始する。位置検出部4の遅延計測回路43は、上記予め決められたタイミングから信号を受信するまでの遅延時間を計測する。距離算出回路44は、この算出した遅延時間により、各基準点装置6と光源体1(位置検出部4)との間の距離を算出する(S24)。以後の処理では、光源体1に最も近い基準点装置6からX(所定数)番目に近い基準点装置6までのX台の基準点装置6の基準点IDを使用してもよい。
 一方、位置検出部4における位置算出回路45は、基準点座標情報9にアクセスし、ID抽出回路42で取得した各基準点IDに対応した位置情報(即ち座標情報)を取得する(S25)。
 そして、位置算出回路45は、各基準点装置6の位置情報と、距離算出回路44により算出された各基準点装置6までの距離情報とに基づいて、光源体1の位置を算出する(S26)。このようにして算出された光源体1の位置情報は、制御回路3に通知される。
 図8は、光源体1に近接した複数の基準点装置6のそれぞれと光源体1との間の距離を計測した結果に基づいて光源体1の位置を特定する方法(ステップS26)の原理を説明するための図である。ここで、基準点装置#1~#3の中で基準点装置#1が最も光源体1に近い基準点装置であるとする。
 基準点装置#1および基準点装置#2から光源体1までの距離がそれぞれL1、L2と計測されたとすると、基準点装置#1の位置を中心とした半径L1の円と基準点装置#2の位置を中心とした半径L2の円との2つの交点の位置が光源体1の位置候補として算出される。これに加えて、さらに別の基準点装置#3からの距離L3を知ることで、光源体1の位置候補を特定できる。すなわち、距離算出回路44は、少なくとも3つの基準点装置6からの距離を検出し、位置算出回路45は、この検出結果および基準点座標情報9に基づいて光源体1の位置を特定する。
 さらに、基準点装置6の他の組み合わせから同様に位置候補の特定を繰り返し、算出された複数の位置候補に基づいて位置候補の特定の精度を向上させることも可能である。例えば、基準点装置#1、#2の組み合わせから算出した位置候補と、基準点装置#1、#3の組み合わせから算出した位置候補と、基準点装置#2、#3の組み合わせから算出した位置候補とのそれぞれに重み付けして平均した値を、光源体1の位置候補として求めてもよい。
 以上のように、本開示の光のコンテンツ表示システム100は、複数の光源体1の各々が、光源体1自身の位置に基づいて自律的に発光制御を行なう。これにより、従来のように多数の光源体のそれぞれを制御するために膨大な通信を行う必要がない。よって、本実施形態によれば、簡単な制御により、移動する光源体に対する所望のコンテンツ表示ができる。
3.変形例
 3.1 位置検出部の別の構成例
 実施の形態1では、光源体1の位置検出部4は、その光源体1と各基準点装置6との間の距離を計測して光源体1の位置情報を算出した。本変形例では、光源体1の位置検出部4bが光源体1に対する各基準点装置6bの方角を計測して光源体1の位置情報を算出する。図9~12は、光源体1に対する各基準点装置6bの方角を計測して光源体1の位置情報を算出するための構成および動作を説明するための図である。
 図9に、光源体1の位置検出のために各基準点装置6bの方角を計測する位置検出部4bと基準点装置6bの構成の例を示す。各基準点装置6bは送信機として赤外線信号を発信する赤外線送信機67を備える。位置検出部4bは、受信機として、赤外光を撮像可能な赤外線カメラ51と赤外線カメラを360°回転走査するための駆動機構53とを備える。位置検出部4bは、基準点装置6から受信した赤外線信号に基づき、赤外線信号を受信した方角を計測することができる。
 図10に、基準点装置6bと位置検出部4bの具体的な構成を示す。基準点装置6bは、固有のID情報を記憶部61に保持し、この情報を送信機66bから基準点信号7に含めて送信する。基準点信号7は固有のID情報が含まれる。
 位置検出部4bは、受信機41bと、ID抽出回路42と、方角算出回路44bと、位置算出回路45とを備える。位置検出部4bは、受信機41b(すなわち赤外線カメラ51)の向きをレーダーのように360度走査する。これにより、位置検出部4bは、基準点信号7を受信しうる方向を360度走査しながら、各基準点装置6からの基準点信号7を受信する。位置検出部4bは、受信した基準点信号7に含まれた各基準点装置6bのID情報(基準点ID)を抽出する。また、位置検出部4bは、基準点信号を受信した時点に向いていた受信機41bの方角から、基準点(基準点装置6bの位置)の方角を計測し、方角情報を生成する。位置検出部4bは、基準点座標情報9にアクセスし、取得した基準点IDに対応した位置情報(座標情報)を取得する。位置検出部4bは、各基準点装置の方角情報および位置情報に基づいて光源体1の位置を算出し、制御回路3に光源体1の位置情報を通知する。
 図11は、複数の基準点装置6bの方角計測から光源体1の位置を特定する動作を説明するための図である。
 各光源体1の位置検出部4bは、受信機41bが受信する各基準点装置6bからの基準点信号の到達方向から、その基準点装置6bの方角を算出することができる。例えば、各光源体1の位置検出部4bは、指向性の高い受信機41bを、方角0°から360°まで回転走査させながら、各基準点装置6bからの信号が最も強く到達する方向をその基準点装置6bの方角として検知する。
 位置検出部4bが基準点装置#1の方角θ1と、基準点装置#2の方角θ2と、基準点装置#3の方角θ3とを計測した場合、光源体1から見た方角θ1、方角θ2、方角θ3それぞれの方角の直線上にそれぞれの基準点装置#1~#3が存在することが分かる。3つの基準点装置#1~#3がこの3つの方角の直線上に存在する条件を満たす光源体1の位置は、一意に特定することができる。すなわち、予め保持した基準点座標情報9から、基準点装置#1、#2、#3の位置座標情報を取得することで、光源体1の位置を算出することができる。ここで方角走査は、光源体1に対して決まった方角(基準の方角)0°から開始するため、基準点装置#1、#2、#3に対する光源体1の座標位置が特定できると同時に、基準点装置#1、#2、#3に対する光源体1の向いている方角の情報も得ることができる。
 さらに、距離検知の場合と同様に、より多くの基準点装置6bの方角情報を検出することで、光源体の位置検出の精度をより向上させることができる。なお、方角算出回路44bが、少なくとも2つの基準点装置6bの方角を検出すれば、位置算出回路45は、この検出結果および基準点座標情報9に基づいて光源体1の位置を特定することができる。
 図12のフローチャートを参照し、各基準点装置6bの方角を検出して光源体1の位置を検出する際の位置検出部4の動作を説明する。
 位置検出部4bは、受信機41b(例えば、赤外線カメラ51)の向きを回転走査させながら(S31、S35)、各基準点装置6bから基準点信号7を受信する(S32)。ID抽出回路42は、受信した基準点信号から、基準点装置6bの基準点IDを抽出する(S33)。例えば、ID抽出回路42は、受信した基準点信号7のピーク強度に基づいて光源体1と基準点装置6bとの間の距離を判定し、光源体1に最も近い基準点装置6bからY(所定数)番目に近い基準点装置6bの基準点IDのみを抽出してもよい。
 同時に、方角算出回路44bは、各基準点装置6から受信した基準点信号7の強度に基づき、基準点装置6の方角を算出する。すなわち、方角算出回路44bは、ある基準点IDを含む基準点信号7の受信強度が最も強かった時点の受信機41bの方向を、その基準点IDによって識別される基準点装置6の方角として検出する(S34)。
 位置算出回路45は、基準点座標情報9にアクセスし、基準点IDを抽出した基準点装置6bについて、ID抽出回路42で取得した基準点IDに対応した位置情報(座標情報)を取得する(S36)。
 そして、位置算出回路45は、各基準点装置6の位置情報と、方角算出回路44bにより算出された各基準点装置6の方角とに基づいて、光源体1の位置を算出する(S37)。
 以上の基準点装置6bの方角を検出する構成では、赤外線を信号の媒体として用いた例を示したが、信号の媒体は赤外線に限定されない。基準点装置6bの送信機66bが他の媒体の信号を送信し、位置検出部4bの受信機41がその他の媒体の信号を受信してもよい。例えば、信号の媒体として、電波、光、音波などの他の媒体を用いることができる。
 ここで、電波または音波を用いる場合、発信レベルが高いと電波障害または騒音の原因になる。よって、信号のレベルを下げても確実に光源体にて信号を受信できる方式を用いるのが望ましい。この目的のために、例えばスペクトラム拡散のように幅広い周波数域に満遍なく信号を拡散して、特定の周波数の信号レベルを抑える手法を用いることができる。
 また、信号遅延時間に基づいて基準点装置6と光源体1間の距離を計測する構成の場合、信号媒体として電波または光を使用すると、電波または光は光速で伝搬するため、極めて短い時間の計測が必要になる。よって、信号の媒体として、音波を使用することが考えられる。音波は秒速300m程度と遅いため、0.1m秒の時間計測で3cmという細かな精度の計測が可能となる。音波を用いる場合、騒音とならないように可聴域以上の周波数の超音波を用いるのが望ましい。また、位置検出部4は、信号遅延時間に基づいて基準点装置6と光源体1間の距離を計測するとともに、位置検出部4bのように、光源体1から見た基準点装置6の方角を計測してもよい。これにより、1つの基準点装置6を検出するだけで光源体1の位置を検出することができる。
 一方、光源体1から見た基準点装置6bの方角を計測する構成の場合、音波を用いるよりも、光または電波などの直進性の高い信号を用いることが望ましい。光または電波などの信号を用いた場合、イメージセンサのように高解像度のデバイスを用いることが可能となり、高い精度の方角検出が可能となる。例えば、図13に示すように位置検出部4の受信機として、上方や周囲360°全周を見わたせる全天球カメラの様な超広角カメラ51bを用いてもよい。これにより、回転走査を行わなくても光源体1の周囲に存在する全ての基準点装置6の方角を一度に検出することができる。この場合、方角算出回路44bは、超広角カメラ51bが取得した全体の画像から各基準点装置6の画像を認識し、各基準点装置6の方向を特定する。
 また、必ずしも、基準点装置を、積極的に基準点信号を発信する装置で構成する必要はない。例えば、図14Aに示す様に、複数の基準点装置6cを、それぞれ個別のID情報(基準点ID)を示す二次元バーコード(またはQRコード(登録商標))6xなどで構成しても良い。すなわち、各基準点装置6cは、自装置のID情報(基準点ID)を示す二次元バーコード(またはQRコード(登録商標))6xなどを表示する。この場合、各光源体1の位置検出部4bは、図14Bに示すような構成を有する。すなわち、図10に示す光源体1における位置検出部4bの構成において、受信機41bとID抽出回路42に代えて、画像を撮像する撮像装置(例えば、全天球カメラ)41cと、二次元バーコードを解析可能なバーコード解析回路42bとを設ける。複数の二次元バーコード6xを各光源体1から良く見える場所、例えばイベント会場の天井の梁などに掲示する。各光源体1の撮像装置41cは、複数の二次元バーコード6xを撮像し、バーコード解析回路42bは、撮像された二次元バーコードを解析してID情報を抽出する。その後、ID情報に基づき複数の基準点装置6cの位置を特定し、図12に示した方法などで基準点装置6cの方角を計測することで、光源体1の位置を特定することができる。
 3.2 移動可能な基準点装置
 以上説明した例では、基準点装置6、6bおよび6xの位置が変化せず、基準点装置6、6bおよび6xが固定された位置に存在する例を説明したが、基準点装置6、6bおよび6xは移動してもよい。以下、基準点装置6が移動する例を説明するが、基準点装置6bおよび6xも同様に移動することができる。例えば、図15に示すように、基準点装置6を人に装着させてもよい。この場合、図16に示すように、基準点装置6は光源体1を装着した群衆の中に混じって、群衆すなわち光源体1の動きに応じて移動しても良い。この場合、各光源体1が保有する基準点座標情報9のうち、移動した基準点装置6の座標情報を更新する必要がある。
 図17,図18Aおよび図18Bを参照しながら、移動した基準点装置6の座標情報を更新する方法について説明する。図17は、基準点装置6の座標情報を更新するための構成を示した図である。図18A及び図18Bは、基準点装置6の位置情報の更新に関する、基準点装置6及び光源体1の位置検出部4それぞれの動作を示すフローチャートである。
 図17に示すように、基準点装置6は、GPS部71をさらに備える。GPS部71は、基準点装置6の位置情報を取得する手段の一例である。GPS部71は、GPS衛星からの電波を受信するGPSアンテナとGPSアンテナの受信信号に基づいて位置情報を生成するGPS回路とを備えている。光源体1の位置検出部4は、更新情報受信回路48と、位置更新回路49をさらに備える。
 図18Aに示すように、基準点装置6は、固有のID情報に加えて更新位置情報をさらに保持する。基準点装置6は、GPS部71から自装置の位置情報を取得し(S41)、取得した位置情報に基づき、自装置の位置の更新の有無を判断する(S42)。すなわち、基準点装置6は、GPS部71から取得した位置情報と記憶部61に記録された位置情報とを比較し、これらの位置情報が異なる場合、記憶部61に記録された位置情報をGPS部71から取得した位置情報に書き換える。更新がある場合、基準点装置6は、送信機66を通じて、更新すべき自装置の位置を示す情報(更新位置情報)を基準点信号7に重畳して送信する(S43)。すなわち、基準点装置6は、記憶部61に記録された位置情報を書き換えた場合、書き換えられた新たな位置情報を更新位置情報として基準点信号7に含めて光源体1に送信する。
 図18Bに示すように、光源体1の位置検出部4は、基準点装置6からの基準点信号7を受信機41で受信する(S51)。ID抽出回路42は基準点信号7から基準点装置6のIDを抽出する(S52)。更新情報受信回路48は、基準点信号7から更新位置情報を抽出する。位置更新回路49は、それらの抽出した情報に基づいて基準点装置6の位置情報の更新の有無を判断する(S53)。すなわち、位置更新回路49は、抽出したID情報に対応する位置情報を記憶部5から取得し、取得した位置情報と抽出した更新位置情報とを比較する。これらの情報が異なる場合、位置更新回路49は、そのIDで識別される基準点装置6の位置が更新されたと判断する。更新がある場合は、位置更新回路49は、基準点座標情報9において、抽出したIDに対応した基準点の座標情報を更新する(S54)。すなわち、位置更新回路49は、記憶部5に格納されていた座標情報を更新位置情報で書き換える。
 以上の構成により、基準点装置6が移動する場合であっても、基準点座標情報9を更新し続けることが可能となり、光のコンテンツ演出を適切に継続して行なうことができる。よって、例えばスタジアムまたはグランドなどの中で基準点装置および光源体の全体が位置する場所を変えながら光のコンテンツを演出することができる。スポーツ競技大会の入場行進などで、入場する選手団が本開示の光源体1を装着し、旗手またはプラカード担当などのスタッフが基準点装置6を装着して行進を行なうことで、入場行進と連動した光のコンテンツを演出することができる。これにより、大会を盛り上げることができる。
 3.3 コンテンツの表示パターンの切替え
 イベントで光のコンテンツを演出する場合において、必ずしもイベントがスケジュール通りに進行する訳ではなく、イベント中に予期しないハプニングも生じ得る。そのような事態に対応する手法について、図19、図20を参照しながら説明する。
 図19(A)は、複数のコンテンツの表示パターンを含むコンテンツ情報8を説明するための図である。図19(A)では、コンテンツ情報8に含まれる複数のコンテンツの表示パターンが模式的に示されている。図19(B)は、1つの表示パターンに対応するコンテンツ情報の例を示した図である。図19(A)に示すように、1つの光源体1が予め保持するコンテンツ情報8は、複数の表示パターンを示す情報(パターン情報)の集合からなる。各パターン情報は、複数の光源体1によって実現される全体のコンテンツの表示パターンを示す情報であり、それぞれのパターン情報は、1つの光源体1が提示する、部分的なパターンを表示できるコンテンツの情報を含んでいる。各パターン情報は、例えばイラストまたは写真などの静止画の情報であってもよいし、アニメーションまたはムービーなどの動画の情報であってもよい。
 図20は、複数の光源体1によるコンテンツの表示例を示した図である。図20(A)は、複数の光源体1により表示パターンAのコンテンツが表示されたときの例を示し、図20(B)は、複数の光源体1により表示パターンBのコンテンツが表示されたときの例を示す。イベントなどにおいて実際に光のコンテンツを演出する場合は、図20に示すように、演出を行なう表示パターンを指示する指令装置70を配置してもよい。指令装置70は、次に表示を開始するコンテンツのパターン情報を指示する指令を、無線通信を通じて全光源体1に送信する。指令には、次に表示させるコンテンツのパターン情報と、そのパターン情報が示すコンテンツの表示開始時間とが指定されている。指令を受けた各光源体1は、受信した指令に基づき、次に表示するコンテンツのパターン情報をコンテンツ情報8の中から選択する。そして各光源体1は、指令により指定された時間に、選択したパターン情報が示すコンテンツの表示を開始する。例えば、図20(A)に示すように表示パターンAの表示を行なっている最中に、指令装置70から表示パターンBを指定時刻に表示する旨の指令が各光源体1に送信された場合、各光源体1は、指定時刻に、図20(B)に示すように一斉に表示パターンBの表示を開始する。
 この様な構成により、イベントで想定される種々の表示パターンを予め準備しておくことで、イベントの進行に合わせて望ましい表示パターンを随時選択して表示させることができる。これにより、イベントの進行やタイミングに合わせたライブ感のある光のコンテンツ演出ができる。よって、予め決められたコンテンツを表示させるよりも、イベントをより盛り上げることができる。また、表示パターンを、ハプニングへの対応を考慮して予め準備しておくことで、イベント中に予期しないハプニングが発生した場合であっても、指令装置70から表示パターンを適切なパターンに制御できるため、ハプニングに対処することができる。
 3.4 表示デバイスの別の例
 以上説明した例では、個々の光源体1の表示デバイス2は発光デバイス全体に含まれる1つの画素として機能する例を示した。しかし、本開示によれば、表示デバイス2が1つのコンテンツを表示してもよい。例えば、表示デバイス2を、複数の画素により生成される映像を表示可能なディスプレイデバイスで構成してもよい。このような表示デバイスを備えた複数の光源体が連動してコンテンツを表示することで、さらに大きな映像コンテンツを表示する光のコンテンツを演出することができる。
 図21に、そのような光源体1bの構成例を示す。光源体1bは、多数のLEDを縦横に配置した表示デバイス2bを備える。表示デバイス2bは、マトリックス状に配置された複数のLEDを用いて、静止画や動画などの映像コンテンツを表示する機能を有する。位置検出部4cは、図9~図11を参照して説明した、基準点装置6bの方角に基づき位置検出を行う位置検出部4bと同様の構成および機能を有する。図22および図23に、この複数の光源体1bを用いて連動して表示した映像コンテンツの表示例を示す。この場合、図22及び図23に示すように表示デバイス2bにおける各発光素子の1つ1つの発光を制御する必要がある。よって、コンテンツ情報8において、マトリックス状に配置された複数のLEDの単位で発光情報が規定される。
 図9~図11を参照して説明した、基準点装置6bの方角に基づき位置検出を行う構成によれば、各光源体1の位置検出部4bは、複数の基準点装置6bからの基準点信号に基づき、基準点装置6bの方角を取得するとともに、光源体1自体の位置や位置検出部4bが向いている方角を精度良く算出することができる。よって、このような構成を利用して、光源体1bは表示デバイス2bの画面サイズよりも高い精度で位置や向きを特定することができる。
 図22に示すように、それぞれの光源体1bが、自らの表示デバイス2bの画面サイズよりも高い精度で位置や向きを特定することで、表示すべき映像全体のコンテンツ情報のうちで自らが表示すべき部分映像を精度よく特定し、表示することが可能となる。それぞれが部分映像を表示する複数の光源体1bが集合して映像を表示することで、全体として1つ映像コンテンツの表示を行うことができる。例えば、図22に示すように、各光源体1bが文字列の一部を表示することで、全体として「Good job」の文字列のコンテンツを表示できる。さらに、各光源体1bはその現在位置に基づいて表示すべきコンテンツの内容を決定する。このことから、図23に示すように、光源体1bが図22に示す状態から移動した場合であっても、光源体1bは移動先の位置で各光源体が提示すべき部分映像を表示することで、映像全体として所望のコンテンツを表示し続けることができる。
 上述した実施の形態および変形例では、帽子またはシャツを光源体1として用いたが、人が持つペンライト、提灯などのライトを光源体1として用いてもよい。また、うちわ、風船、ボール、傘、ポール、応援グッズなどを光源体1として用いてもよい。
 本開示において、図1、6、10、14B、17および21に示されるブロック図の機能ブロックおよび回路の全部又は一部は、半導体装置、半導体集積回路(IC)、又はLSI(large scale integration)を含む一つ又は複数の電子回路によって実行されてもよい。LSI又はICは、一つのチップに集積されてもよいし、複数のチップを組み合わせて構成されてもよい。例えば、記憶素子以外の機能ブロックは、一つのチップに集積されてもよい。ここでは、LSIやICと呼んでいるが、集積の度合いによって呼び方が変わり、システムLSI、VLSI(very large scale integration)、若しくはULSI(ultra large scale integration)と呼ばれるものであってもよい。LSIの製造後にプログラムされる、Field Programmable Gate Array (FPGA)、又はLSI内部の接合関係の再構成又はLSI内部の回路区画のセットアップができるreconfigurable logic deviceも同じ目的で使うことができる。
 さらに、機能ブロックおよび回路の全部又は一部の機能又は操作は、ソフトウエア処理によって実行することが可能である。この場合、ソフトウエアは一つ又は複数のROM、光学ディスク、ハードディスクドライブなどの非一時的記録媒体に記録され、ソフトウエアが処理装置(processor)によって実行されたときに、そのソフトウエアで特定された機能が処理装置(processor)および周辺装置によって実行される。システム又は装置は、ソフトウエアが記録されている一つ又は複数の非一時的記録媒体、処理装置(processor)、及び必要とされるハードウエアデバイス、例えばインターフェース、を備えていても良い。
4.本開示
 以上説明した実施形態は以下の構成を有する光のコンテンツ表示システムを開示する。
 (1)光のコンテンツ表示システムは、複数の移動可能な光源体を備え、前記複数の光源体によって1つのコンテンツを表示する。前記各光源体は、表示デバイスと、前記光源体の位置を検出する位置検出器と、前記コンテンツの複数の部分と、前記複数の部分を表示すべき複数の位置とを対応づけたコンテンツ情報を格納する記憶装置と、前記記憶装置に格納された前記コンテンツ情報を参照し、前記位置検出器により検出された当該光源体の位置に対応する前記コンテンツの一部のデータを取得し、前記コンテンツの一部を前記表示デバイスに表示させる制御回路と、を備えている。
 以上の構成を有する本開示の光のコンテンツ表示システムは、複数の光源体の各々が、光源体自身の位置に基づいて自律的に発光制御を行なう。これにより、多数の光源体のそれぞれを制御するために膨大な通信を行う必要がなく、簡単な制御により、移動する光源体に対する所望のコンテンツ表示を可能とする。また、移動する光源体がそれぞれ適切なコンテンツ表示を行なうことができるため、コンサートやスポーツ観戦などのイベントにおいて、より高度な演出を実現することができる。
 (2)(1)のコンテンツ表示システムは、複数の基準点装置をさらに備えてもよい。前記位置検出器は、前記複数の基準点装置のうちの少なくとも一つの基準点装置と前記光源体との位置関係を検出することにより、前記光源体の位置を検出してもよい。
 (3)(2)のコンテンツ表示システムにおいて、前記記憶装置は、各基準点装置の位置を示す位置情報を含む基準点座標情報を予め格納してもよい。
 (4)(3)のコンテンツ表示システムにおいて、前記複数の基準点装置の各々は、当該基準点装置を前記複数の基準点装置の他の基準点装置から識別するID情報を有してもよい。前記基準点座標情報は、各基準点装置について前記位置情報と対応づけられた前記ID情報を含んでもよい。前記位置検出器は、前記複数の基準点装置のうちの少なくとも1つから前記ID情報を取得し、前記記憶装置に格納された前記基準点座標情報を参照し、取得した前記ID情報に対応する前記位置情報を用いて、前記光源体の位置を検出してもよい。
 (5)(2)~(4)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、基準点装置は移動可能であってもよい。
 (6)(2)~(5)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備えていてもよい。前記位置検出器は、前記少なくとも1つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、受信した前記信号に基づき、前記少なくとも1つの基準点装置と前記光源体との間の距離および前記光源体から見た前記少なくとも1つの基準点装置の方角を計測し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出してもよい。
 (7)(2)~(5)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備えていてもよい。前記少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも3つの基準点装置であってもよい。前記位置検出器は、前記少なくとも3つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、前記少なくとも3つの基準点装置のそれぞれから前記信号が送信されてから前記光源体で受信されるまでの遅延時間に基づいて前記少なくとも3つの基準点装置のそれぞれと前記光源体の間の距離を計測し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出してもよい。
 (8)(2)~(5)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備えていてもよい。前記少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも2つの基準点装置であってもよい。前記位置検出器は、前記少なくとも2つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、前記受信部で受信した信号の送信方向を識別することで、前記光源体から見た前記少なくとも2つの基準点装置それぞれの方角を特定し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出してもよい。
 (9)(2)~(5)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、前記複数の基準点装置はそれぞれ、当該基準点装置を前記複数の基準点装置の他の基準点装置から識別する認識マークを有していてもよい。前記少なくとも少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも2つの基準点装置であってもよい。前記位置検出器は、前記少なくとも2つの基準点装置の前記認識マークの画像を撮像する撮像装置と、撮像した前記認識マークの前記画像を解析して前記少なくとも2つの基準点装置の方角を特定する画像解析回路とを備え、特定した前記方角に基づいて前記光源体の位置を検出してもよい。
 (10)(1)のコンテンツ表示システムにおいて、位置検出器は、GPS回路を備え、前記GPS回路の受信データを用いて前記光源体の位置を検出してもよい。GPS機能を用いれば、基準点装置6が不要となり、システム構成が簡潔になる。
 (11)(1)~(10)の何れかのコンテンツ表示システムにおいて、前記コンテンツ情報は、前記コンテンツの複数の部分と、前記複数の部分を表示すべき複数の位置および複数の時間とを対応づけた情報であってもよい。
 なお、制御回路3のマイコン及び位置検出部4の受信機を除いた部分の構成は、プログラムを実行することで所定の機能を実現するCPUやMPUで構成してもよい。または、DSP,ASIC,FPGA等、所定の機能を実現すべく専用に設計されたハードウェア回路を用いて実現してもよい。また、制御回路3のマイコン及び位置検出部4の受信機を除いた部分は、1つの半導体チップで構成してもよいし、複数の半導体チップに機能を分けて構成してもよい。記憶部5は、フラッシュメモリ等の半導体記憶素子や他の種類の記憶素子で構成することができる。
 本開示の光のコンテンツ表示システムは、複数の光源体の各々が、各光源体の位置に基づいて自律的に発光制御を行なうことができるため。膨大な通信を行う必要がなく、簡単な制御により、移動する光源体に対する所望のコンテンツ表示を可能とする。本開示の光のコンテンツ表示システムは、コンサートやスポーツなどのイベントにおける演出装置として有用である。
 1,1b 光源体
 2,2b 表示デバイス
 3 制御回路
 4,4b,4c 位置検出部
 5 記憶部
 6,6b 基準点装置
 7 基準点信号
 8 コンテンツ情報
 9 基準点座標情報
 100 光のコンテンツ表示システム

Claims (11)

  1.  複数の移動可能な光源体を備え、前記複数の光源体によって1つのコンテンツを表示するコンテンツ表示システムであって、
     前記各光源体は、
      表示デバイスと、
      前記光源体の位置を検出する位置検出器と、
      前記コンテンツの複数の部分と、前記複数の部分を表示すべき複数の位置とを対応づけたコンテンツ情報を格納する記憶装置と、
      前記記憶装置に格納された前記コンテンツ情報を参照し、前記位置検出器により検出された当該光源体の位置に対応する前記コンテンツの一部のデータを取得し、前記コンテンツの一部を前記表示デバイスに表示させる制御回路と、を備えた、
    コンテンツ表示システム。
  2.  複数の基準点装置をさらに備え、
     前記位置検出器は、前記複数の基準点装置のうちの少なくとも1つの基準点装置と前記光源体との位置関係を検出することにより、前記光源体の位置を検出する、請求項1記載のコンテンツ表示システム。
  3.  前記記憶装置は、各基準点装置の位置を示す位置情報を含む基準点座標情報を予め格納する、請求項2記載の光のコンテンツ表示システム。
  4.  前記複数の基準点装置の各々は、当該基準点装置を前記複数の基準点装置の他の基準点装置から識別するID情報を有し、
     前記基準点座標情報は、各基準点装置について前記位置情報と対応づけられた前記ID情報を含み、
     前記位置検出器は、前記複数の基準点装置のうちの少なくとも1つから前記ID情報を取得し、前記記憶装置に格納された前記基準点座標情報を参照し、取得した前記ID情報に対応する前記位置情報を用いて、前記光源体の位置を検出する、
    請求項3記載の光のコンテンツ表示システム。
  5.  前記基準点装置は移動可能である、請求項2~4の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
  6.  前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備え、
     前記位置検出器は、前記少なくとも1つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、受信した前記信号に基づき、前記少なくとも1つの基準点装置と前記光源体との間の距離および前記光源体から見た前記少なくとも1つの基準点装置の方角を計測し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出する
    、請求項2~5の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
  7.  前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備え、
    前記少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも3つの基準点装置であり、
     前記位置検出器は、前記少なくとも3つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、前記少なくとも3つの基準点装置のそれぞれから前記信号が送信されてから前記光源体で受信されるまでの遅延時間に基づいて前記少なくとも3つの基準点装置のそれぞれと前記光源体の間の距離を計測し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出する、請求項2~5の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
  8.  前記複数の基準点装置はそれぞれ、信号を送信する送信回路を備え、
    前記少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも2つの基準点装置であり、
     前記位置検出器は、前記少なくとも2つの基準点装置から送信された信号を受信する受信回路を備え、前記受信部で受信した信号の送信方向を識別することで、前記光源体から見た前記少なくとも2つの基準点装置それぞれの方角を特定し、前記計測結果に基づいて前記光源体の位置を検出する、
    請求項2~5の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
  9.  前記複数の基準点装置はそれぞれ、当該基準点装置を前記複数の基準点装置の他の基準点装置から識別する認識マークを有し、
     前記少なくとも少なくとも1つの基準点装置は、少なくとも2つの基準点装置であり、
     前記位置検出器は、前記少なくとも2つの基準点装置の前記認識マークの画像を撮像する撮像装置と、撮像した前記認識マークの前記画像を解析して前記少なくとも2つの基準点装置の方角を特定する画像解析回路とを備え、特定した前記方角に基づいて前記光源体の位置を検出する請求項2~5の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
  10.  前記位置検出器は、GPS回路を備え、前記GPS回路の受信データを用いて前記光源体の位置を検出する、請求項1記載の光のコンテンツ表示システム。
  11.  前記コンテンツ情報は、前記コンテンツの複数の部分と、前記複数の部分を表示すべき複数の位置および複数の時間とを対応づけた情報である、請求項1~10の何れかに記載の光のコンテンツ表示システム。
PCT/JP2016/002502 2015-06-05 2016-05-24 コンテンツ表示システム WO2016194333A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167029893A KR20180018251A (ko) 2015-06-05 2016-05-24 컨텐츠 표시 시스템
CN201680001608.3A CN106465522A (zh) 2015-06-05 2016-05-24 内容显示系统
EP16802775.3A EP3307025A4 (en) 2015-06-05 2016-05-24 Content display system
JP2016571367A JP6688995B2 (ja) 2015-06-05 2016-05-24 コンテンツ表示システム
US15/378,217 US20170090848A1 (en) 2015-06-05 2016-12-14 Optical content display system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015114431 2015-06-05
JP2015-114431 2015-06-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/378,217 Continuation US20170090848A1 (en) 2015-06-05 2016-12-14 Optical content display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194333A1 true WO2016194333A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/002502 WO2016194333A1 (ja) 2015-06-05 2016-05-24 コンテンツ表示システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170090848A1 (ja)
EP (1) EP3307025A4 (ja)
JP (1) JP6688995B2 (ja)
KR (1) KR20180018251A (ja)
CN (1) CN106465522A (ja)
WO (1) WO2016194333A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018146918A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信制御装置および通信制御システム
JP2018142467A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社ルミカ 発光具
JP2018142468A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社ルミカ 発光具
WO2018199195A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 小▲柳▼富 イベント演出システム及びイベント演出プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111201837B (zh) 2017-10-16 2022-10-11 昕诺飞控股有限公司 用于控制多个照明设备的方法和控制器
US10825370B1 (en) * 2018-10-30 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for updating pixel arrays

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251443A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Japan Radio Co Ltd 発光制御システム
JP2005251453A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Japan Radio Co Ltd 発光制御システム
JP2014212021A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社ラパンクリエイト 発光装置およびその制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1870802A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-26 Barco NV Method and device for making user equipment part of a display device
CN101394676B (zh) * 2008-10-29 2011-11-02 西安大唐电信有限公司 一种在无线网络中实现精确几何定位的方法
CN102769858A (zh) * 2011-05-03 2012-11-07 郭旭斌 基于ZigBee技术的室内定位与环境监测系统
CN102495413B (zh) * 2011-11-24 2014-03-26 河北省电力勘测设计研究院 输电线路杆塔坐标的获得方法
CN103134489B (zh) * 2013-01-29 2015-12-23 北京凯华信业科贸有限责任公司 基于移动终端进行目标定位的方法
US8862285B2 (en) * 2013-02-15 2014-10-14 Disney Enterprises, Inc. Aerial display system with floating pixels
WO2015162295A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Koninklijke Philips N.V. Zone based lighting access
CN106574959A (zh) * 2014-06-30 2017-04-19 微软技术许可有限责任公司 基于光的定位

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251443A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Japan Radio Co Ltd 発光制御システム
JP2005251453A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Japan Radio Co Ltd 発光制御システム
JP3954584B2 (ja) 2004-03-02 2007-08-08 日本無線株式会社 発光制御システム
JP2014212021A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社ラパンクリエイト 発光装置およびその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3307025A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018146918A1 (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信制御装置および通信制御システム
JP2018142467A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社ルミカ 発光具
JP2018142468A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 株式会社ルミカ 発光具
WO2018199195A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 小▲柳▼富 イベント演出システム及びイベント演出プログラム
JP2018183483A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 富 小▲柳▼ イベント演出システム及びイベント演出プログラム
US11470708B2 (en) 2017-04-27 2022-10-11 Tom KOYANAGI Event staging system and event staging program

Also Published As

Publication number Publication date
EP3307025A4 (en) 2018-05-09
JPWO2016194333A1 (ja) 2018-03-29
JP6688995B2 (ja) 2020-04-28
KR20180018251A (ko) 2018-02-21
US20170090848A1 (en) 2017-03-30
EP3307025A1 (en) 2018-04-11
CN106465522A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688995B2 (ja) コンテンツ表示システム
KR102519302B1 (ko) 다수의 디바이스들에 걸쳐 이미지들을 디스플레이하기 위한 시스템들 및 방법들
CN105138135B (zh) 头戴式虚拟现实设备及虚拟现实系统
EP1870802A1 (en) Method and device for making user equipment part of a display device
US11212441B2 (en) Panoramic camera and image processing systems and methods
US10371504B2 (en) Light fixture commissioning using depth sensing device
US20120121128A1 (en) Object tracking system
US20140193037A1 (en) Displaying an Image on Multiple Dynamically Located Displays
JP7368625B2 (ja) 公演演出方法及びこれを用いた公演演出システム
US10525324B2 (en) Mixed-reality kick tracking and simulation
KR101421695B1 (ko) 발광 장치를 이용한 응원 시스템 및 방법
US20170374333A1 (en) Real-time motion capture and projection system
JP2018136209A (ja) 制御装置、無線通信端末および位置推定システム
US20180352166A1 (en) Video recording by tracking wearable devices
JP7352918B2 (ja) 発光するボールを利用した照明演出システム及び照明演出方法
JP7403967B2 (ja) 情報処理装置、映像生成装置、画像処理システム、それらの制御方法及びプログラム
CN108353487A (zh) 智能选通机制
JP6665402B2 (ja) コンテンツ表示端末、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、および、コンテンツ表示プログラム
CN110471403A (zh) 通过光通信装置对能够自主移动的机器进行导引的方法
JP5614066B2 (ja) 自己位置計測装置
TWI675216B (zh) 定位裝置、包含此定位裝置之定位系統及其定位方法
US20200322539A1 (en) Imaging system, imaging method, and not-transitory recording medium
US20240029385A1 (en) Mobile device tracking module within a vr simulation
WO2021130982A1 (ja) 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167029893

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016571367

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016802775

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16802775

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016802775

Country of ref document: EP