WO2016174708A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016174708A1
WO2016174708A1 PCT/JP2015/062675 JP2015062675W WO2016174708A1 WO 2016174708 A1 WO2016174708 A1 WO 2016174708A1 JP 2015062675 W JP2015062675 W JP 2015062675W WO 2016174708 A1 WO2016174708 A1 WO 2016174708A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
temporary fixing
folding line
absorbent article
flap
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
市川 誠
隆将 村井
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Publication of WO2016174708A1 publication Critical patent/WO2016174708A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article.
  • Patent Documents 1 to 4 disclose open-type disposable diapers.
  • the diapers described in these patent documents also describe folding flaps and tapes.
  • the side flaps When the side flaps are temporarily fixed in a folded state, the shape of the side flaps is fixed in the folded state, which facilitates the wearer to wear the absorbent article.
  • the side flaps if the side flaps are temporarily fixed in a folded state, it is necessary to deploy the side flaps at the time of use. At this time, if the flap deployment operation is finished with the temporary fixing portion of the folded side flap not being peeled off, the fastening tape becomes difficult to reach the target area. As a result, the fastening tape can not be firmly attached, which may lead to leakage and discomfort when worn.
  • this problem is a problem which arises not only in a disposable diaper but in other absorbent articles provided with a side flap and a fastening tape.
  • An object of the present invention is to provide an absorbent article capable of prompting a worker to perform a sufficient flap deployment operation.
  • the main invention for achieving the above object has a main body portion, and a side flap formed to protrude outward from the main body portion, and the side flap is a side of a flap tip portion on which a fastening tape is formed.
  • the side flap folded by the first fold line portion and the second fold line portion closer to the base end of the side flap than the first fold line portion, and folded back by the first fold line portion The non-skin side surfaces of the two are temporarily fixed by the first temporary fixing portion, and the skin side surface of the side flap folded back by the second folding line portion and the skin side surface of the main body portion are the first (2) In the state of being temporarily fixed by the temporary fixing part, and in the state where the side flap is temporarily fixed, the inner end of the first temporary fixing part is outside the inner end of the second temporary fixing part Absorbent characterized by being located It is an article.
  • FIG. 1 is a plan view of the absorbent article 1 in a developed state as viewed from the skin side.
  • FIG. 2A is an exploded explanatory view of a cross section AA of FIG.
  • FIG. 2B is an enlarged explanatory view of a cross section BB in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory view of the absorbent article 1 in a worn state.
  • 4A and 4B are explanatory diagrams of the fastening tape 30 before deployment.
  • FIG. 4A is a plan view of the fastening tape 30 before deployment.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the fastening tape 30 before deployment.
  • FIG. 4C is an explanatory view in which some components of the fastening tape 30 in the same state as FIG. 4B are omitted and illustrated.
  • FIG. 5A is an explanatory view of a folding line portion of the side flap 20.
  • FIG. FIG. 5B is an explanatory view of the absorbent article 1 in a state in which the side flaps 20 are folded and temporarily fixed (temporarily fixed state).
  • FIG. 5C is an enlarged explanatory view of a CC cross section of FIG. 5B.
  • FIG. 6A is an explanatory view of a positional relationship between the first temporary fixing unit 51 and the second temporary fixing unit 52 in the temporary fixing state.
  • FIG. 6B is an explanatory view of a state at the time of flap deployment work.
  • 7A to 7C are cross-sectional explanatory views at the time of flap deployment work.
  • FIG. 8A is a transparent plan view of the application range of the adhesive of the first tacking portion 51.
  • FIG. 8B is a transparent plan view of the application range of the adhesive of the second tacking portion 52.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are explanatory drawings of a mode that the flap front end part 23 is pinched and the flap expansion
  • FIG. 10 is an explanatory view of the main body folding line portion 43 at the time of packaging of the absorbent article 1.
  • FIG. 11A is an explanatory view of a main body folding line portion 43 according to a modification.
  • FIG. 11B is an explanatory view of the folding of the side flap 20 by the main body folding line portion 43 of the modified example.
  • FIG. 12A is a cross-sectional view of the second embodiment.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view of the third embodiment.
  • FIG. 13A is an explanatory diagram of a positional relationship between the first temporary fixing unit 51 and the second temporary fixing unit 52 in the comparative example.
  • FIG. 13B is a cross-sectional explanatory view at the time of flap deployment in the comparative example.
  • the skin side surface of the side flap folded back by the second folding line portion and the skin side surface of the main body portion are temporarily fixed by the second tacking portion, and are temporarily fixed by the locking portion,
  • An absorbent article characterized in that, in a state in which the side flaps are temporarily fixed, an inner end of the first temporary fixing portion is positioned outside an inner end of the second temporary fixing portion. It becomes clear. According to such an absorbent article, since it becomes easy to peel off the 2nd tacking part earlier than the 1st tacking part, it is possible to urge a worker to perform a sufficient flap developing operation.
  • first temporary fixing portion and the second temporary fixing portion be formed so that the first temporary fixing portion and the second temporary fixing portion do not overlap in a state where the side flap is temporarily fixed. . Thereby, it can be suppressed that the bonding force of the second temporary fixing portion becomes strong, and it becomes easy to peel off the second temporary fixing portion earlier than the first temporary fixing portion.
  • the amount of adhesive per unit area in the first temporary fixing portion is larger than the amount of adhesive per unit area in the second temporary fixing portion. This makes it easy to peel off the second temporary fixing part earlier than the first temporary fixing part.
  • the amount of adhesive per unit area in the first temporary tacking portion is, provided that the first temporary tacking portion and the second temporary tacking portion do not overlap in a state in which the side flaps are temporarily tacked. It is particularly effective to increase the amount of adhesive per unit area in the second temporary fixing portion.
  • the bonding force by the first temporary fixing portion be stronger than the bonding force by the second temporary fixing portion. This makes it easy to peel off the second temporary fixing part earlier than the first temporary fixing part.
  • the skin side surface has an embossed surface, and the embossed surface is temporarily fixed by the second temporary fixing portion. This makes it easier to make the bonding force by the first temporary fixing portion stronger than the bonding force by the second temporary fixing portion.
  • the inner end of the bonding surface of the folded fastening tape be positioned inside the inner end of the first tacking portion.
  • the peeling force is easily applied to the inner end portion of the second temporary fixing portion, and the second temporary fixing portion can be easily peeled off earlier than the first temporary fixing portion.
  • the first temporary fixing portion be formed so as not to overlap with the bonding surface of the fastening tape in a state in which the side flap is temporarily fixed in a state where the fastening tape is folded. This makes it easy to put a finger under the tip of the flap at the time of flap deployment and to pick the tip of the flap easily.
  • the main body portion inside the main body width direction with respect to the side flaps is folded by the main body folding line portion along the main body longitudinal direction inside the main body width direction, and the side flaps are tentatively expanded while the main body folding line portion is expanded.
  • the main body folding line portion be positioned inward in the main body width direction than the fastening tape. This makes it difficult for the fastening tape to be folded at the folding line portion of the main body.
  • the main body folding line portion be positioned inward of the first folding line portion in the main body width direction. This makes it difficult for the side flaps to have an extra fold.
  • the main body folding line portion be positioned between the first folding line portion and the tape leading end of the fastening tape. Thereby, it can suppress that the tape front-end
  • FIG. 1 is a plan view of the absorbent article 1 in a developed state as viewed from the skin side.
  • FIG. 2A is an exploded explanatory view of a cross section AA of FIG.
  • FIG. 2B is an enlarged explanatory view of a cross section BB in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory view of the absorbent article 1 in a worn state.
  • the side which should be located on the skin side of the wearer may be called “skin side”, and the side which should be located on the non-skin side of the wearer may be called “non-skin side”.
  • the longitudinal direction of the main body portion 10 of the elongated absorbent article 1 may be referred to as “main body longitudinal direction”, and the width direction of the main body portion 10 may be referred to as “main body width direction”.
  • the center side of the absorbent article 1 may be referred to as "inside” and the opposite side may be referred to as "outside”.
  • each sheet may be referred to as the “base end”, and the outer end of each sheet may be referred to as the “tip”.
  • a direction perpendicular to the longitudinal direction of the main body and the width direction of the main body may be referred to as a “thickness direction”.
  • the side of the top sheet 12 viewed from the absorbent core 11 may be referred to as “front side”, and the opposite side may be referred to as “back side”.
  • the "skin side” becomes the "front side”
  • the "non-skin side” may become the "front side” when the sheet is folded. .
  • Absorbent article 1 is an article which absorbs and holds a wearer's excretory fluid (for example, urine).
  • the absorbent article 1 of the present embodiment is a disposable diaper for adults.
  • the absorbent article 1 may be an infant diaper or a sanitary napkin or the like.
  • the absorbent article 1 has a front portion 3, a crotch portion 5 and a rear portion 7.
  • the front portion 3 is a portion to be located on the front side (ventral side) of the wearer.
  • the rear portion 7 is a portion to be located on the rear side (the buttocks side, the back side) of the wearer.
  • the crotch 5 is a portion to be located between the front 3 and the back 7.
  • the absorbent article 1 has a main body 10, side flaps 20, and a fastening tape 30.
  • the main body portion 10 is a band-like portion located at the central portion in the main body width direction of the absorbent article 1, and is configured along the longitudinal direction across the front portion 3, the crotch portion 5 and the rear portion 7.
  • the main body portion 10 has an absorption area 10A and a wing area 10B.
  • the absorption area 10A is an area that absorbs and holds a liquid, and is formed at the central portion of the main body portion 10.
  • Wing area 10B is an area outside absorption area 10A.
  • Side flaps 20 are formed outside the rear portion 7 of the wing area 10B.
  • the crotch portion 5 of the wing area 10B is provided with a stretchable portion 15 (see FIG. 1) that constitutes a leg gather LG (see FIG. 3) that prevents urine and urine from leaking around the legs of the wearer.
  • the main body portion 10 has an absorbent core 11, a top sheet 12, and a back sheet 13.
  • the absorbent core 11 is a member that absorbs and holds a liquid (waste fluid).
  • the top sheet 12 is a liquid-permeable sheet member disposed on the skin side of the absorbent core 11.
  • the back sheet 13 is a liquid impermeable sheet member disposed on the non-skin side of the absorbent core 11.
  • the main body portion 10 has a pair of side gather sheets 14.
  • the pair of side gather sheets 14 are sheets forming a solid gather that stands on the top sheet 12.
  • the outer end of the top sheet 12 is non-risably joined to the top sheet 12 at a joint along the longitudinal direction of the main body, and the opposite end is shrunk in the longitudinal direction by a rubber thread (not shown) or the like. A force is applied, and this contraction force stands up on the skin side in the thickness direction to function as a solid gather.
  • the main body 10 may not have the side gather sheet 14.
  • the side flaps 20 are portions formed to protrude outward from the main body portion 10.
  • the side flaps 20 are configured by side flap sheets 21 that are non-woven fabrics.
  • An inner insertion area 21A of the side flap sheet 21 is joined between the back sheet 13 and the side gather sheet 14, and an area outside the insertion area 21A of the side flap sheet 21 is a side flap 20.
  • the insertion area 21 ⁇ / b> A of the side flap sheet 21 may be joined between the back sheet 13 and the top sheet 12.
  • the side flaps 20 may be configured by a sheet (for example, the top sheet 12 or the side gather sheet 14) that configures the main body portion 10.
  • the fastening tape 30 is a tape-like portion provided at the flap tip 23 of the side flap 20. As shown in FIG. 1, the fastening tape 30 is to be deployed by projecting outside the flap tip 23 when in use. In addition, as shown in FIG. 3, the fastening tape 30 is used by being fixed to the target area 3A of the front part 3 (the fixing area on the non-skin side of the back sheet 13) when worn.
  • a fastening surface 34 (joining surface) is formed on the skin-side surface of the fastening tape 30.
  • the fastening surface 34 is configured by applying an adhesive here, but may be configured by a hook sheet hooked on the target area 3A of the front portion 3.
  • the fastening tape 30 is composed of two base sheets (first base sheet 31 and second base sheet 32) bonded together.
  • a fastening surface 34 is formed on the skin side surface of the first base sheet 31 disposed on the skin side.
  • the two base material sheets which comprise the fastening tape 30 can be divided into the base end area
  • the proximal region 33X is a region joined to the side flaps 20.
  • the tip of the side flap sheet 21 is sandwiched and joined between the first base sheet 31 and the second base sheet 32.
  • the base end region 33X belongs to the side flap 20, and a part (base end region 33X) of the first base sheet 31 is disposed on the skin side surface of the side flap 20, and the non-skin side of the side flap 20 is A part of the second base sheet 32 (a base end region 33X) is disposed on the surface.
  • the middle region 33A is a region between the proximal region 33X and the fastening region 33B.
  • the fastening area 33B is an area where the fastening surface 34 is provided.
  • the leading end region 33C is a region closer to the tape leading end 35 than the fastening region 33B.
  • the distal end region 33C is configured as a non-sticking surface, and functions as a "knob" to be pinched by a finger when using the fastening tape 30 (during deployment or wearing). In order to improve the visibility of the portion picking the fastening tape 30, the tip region 33C may be colored.
  • FIG. 4A and 4B are explanatory diagrams of the fastening tape 30 before deployment.
  • FIG. 4A is a plan view of the fastening tape 30 before deployment.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the fastening tape 30 before deployment.
  • the fastening tape 30 before deployment is folded with the fastening surface 34 fastened to the skin side surface of the side flap 20.
  • the fastening surface 34 to which the adhesive is applied is once fastened to the non-woven fabric (side flap sheet 21)
  • fibers adhere to the deployed fastening surface 34 and the fastening property of the fastening surface 34 is improved.
  • the adhesive coated fastening surface 34 is fastened to the first base sheet 31 on the side flaps 20.
  • the tape tip portion 35 (the tip portion of the tip region 33C) of the fastening tape 30 is folded so as to protrude more inward than the first base sheet 31.
  • the folding line portion for folding the fastening tape 30 may be called “tape folding line portion 36".
  • the tape folding line portion 36 is formed in the middle area 33A (or the boundary between the base end area 33X and the middle area 33A).
  • FIG. 4C is an explanatory view in which some components of the fastening tape 30 in the same state as FIG. 4B are omitted and illustrated.
  • the fastening region 30 may be omitted and the fastening tape 30 may be illustrated.
  • the fastening tape 30 may be illustrated as a single sheet.
  • FIG. 5A is an explanatory view of a folding line portion of the side flap 20.
  • FIG. FIG. 5B is an explanatory view of the absorbent article 1 in a state in which the side flaps 20 are folded and temporarily fixed (temporarily fixed state).
  • FIG. 5C is an enlarged explanatory view of a CC cross section of FIG. 5B. As illustrated, the side flaps 20 of the absorbent article 1 are temporarily fixed in a folded state. Thereby, when the absorbent article 1 is worn by the wearer, the rear portion 7 of the absorbent article 1 can be easily spread under the wearer.
  • the side flaps 20 are folded by a first fold line portion 41 and a second fold line portion 42.
  • the first fold line portion 41 is a fold line portion closest to the flap tip end portion 23 of the side flap 20.
  • the second fold line portion 42 is a fold line portion on the most proximal end side of the side flap 20.
  • the first fold line portion 41 becomes a mountain fold-like fold line portion
  • the second fold line portion 42 becomes a valley fold-like fold line portion (see FIG. 5A) . That is, the side flaps 20 are folded in a bellows-like manner by being alternately folded back.
  • the area between the first fold line portion 41 and the flap tip 23 in the side flap 20 may be referred to as the “outside area 20B”.
  • a region facing the skin-side surface of the main body 10 when folded here, a region between the first fold line portion 41 and the second fold line portion 42
  • an “inside area 20A” a region facing the skin-side surface of the main body 10 when folded.
  • the first folding line portion 41 and the second folding line portion 42 are folding line portions for folding the side flaps 20.
  • the first folding line portion 41 and the second folding line portion 42 become folding line portions along the longitudinal direction of the main body.
  • the sheet (here, the back sheet 13 and the side gather sheet 14) constituting the side flap 20 has a thickness
  • the area to be bent when the side flap 20 is bent has a width, but here "Fold line” refers to the center position of the folded area.
  • the side flaps 20 are temporarily fixed in a folded state.
  • temporary tacking means that it does not peel at the time of manufacture conveyance etc., but is joined to the extent which can be peeled by a hand at the time of use.
  • the side flaps 20 are temporarily fixed by the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52.
  • the first tacking portion 51 is a portion for temporarily tacking the non-skin side surfaces of the side flaps 20 folded back by the first folding line portion 41.
  • the second tacking portion 52 is a portion that temporarily tacks the skin-side surface of the side flap 20 folded back by the second tacking portion 52 and the skin-side surface of the main body portion 10.
  • the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52 are formed by applying an adhesive.
  • the first tacking portion 51 temporarily tacks the non-skin side surfaces of the side flaps 20 folded back by the first folding line portion 41
  • the second tacking portion 52 temporarily fixes the skin-side surface of the side flap 20 folded back by the second fold line portion 42 and the skin-side surface of the main body portion 10.
  • the flap distal end portion 23 is positioned outside the first folding line portion 41.
  • the outer region 20B of the side flap 20 (the region between the first fold line portion 41 and the flap tip end portion 23) is disposed on the front side with the flap tip portion 23 on the outside. become.
  • work overlap expansion
  • the flap tip end portion 23 is on the inside, so the rear portion of the absorbent article 1 is When the 7 is spread under the wearer, the flap tip 23 becomes the lower side of the wearer, and as a result, it becomes difficult to pull out the flap tip 23 to the outside, and the flap deployment work becomes difficult .
  • the flap tip end portion 23 can be easily pulled out to the outside, so that the flap developing operation becomes easy.
  • the fastening tape 30 is folded with the fastening surface 34 fastened to the surface of the side flap 20 on the skin side.
  • the fastening tape 30 is disposed on the front side of the side flap 20.
  • the operation of expanding the fastening tape 30 is also facilitated.
  • the fastening tape 30 is disposed on the front side of the side flap 20, the tape tip 35 of the fastening tape 30 is likely to contact the wearer's skin. So, in this embodiment, as shown to FIG. 5B and FIG.
  • tip part 35 of the fastening tape 30 is more than the 1st folding line part 41. It is located outside.
  • the tape leading end portion 35 of the fastening tape 30 disposed on the front side in the temporarily fixed state does not protrude inward from the folded side flap 20, and thus does not easily contact the wearer's skin.
  • the wearer does not feel uncomfortable.
  • FIG. 6A is an explanatory view of a positional relationship between the first temporary fixing unit 51 and the second temporary fixing unit 52 in the temporary fixing state.
  • FIG. 6B is an explanatory view of a state at the time of flap deployment work.
  • X51 in FIG. 6A indicates the position of the inner end of the first temporary fixing portion 51 (the position in the main body width direction).
  • X52 of FIG. 6A has shown the position (position of the main body width direction) of the edge part inside the 2nd tacking part 52.
  • the position X51 is outside the position 52 (outside in the main body width direction). That is, in the present embodiment, the inner end portion of the first tacking portion 51 is positioned outside the inner end portion of the second tacking portion 52.
  • FIG. 6B when the flap expanding operation is performed, the second temporary holding portion 52 is easily peeled off earlier than the first temporary holding portion 51. The reason will be described below.
  • FIG. 7A to 7C are cross-sectional explanatory views at the time of flap deployment work.
  • the operator who performs the flap deployment operation picks the tape tip 35 of the fastening tape 30, and tries to simultaneously perform the flap deployment operation and the tape deployment operation.
  • the tape tip 35 is pulled up as shown in FIG. 7A
  • the outer region 20B is also pulled up together, as shown in FIG. 7B.
  • the inner end of the first tacking portion 51 is positioned outside the inner end of the second tacking portion 52 (ie, the position X51 in FIG. 6A is outside the position X52).
  • FIG. 13A is an explanatory diagram of a positional relationship between the first temporary fixing unit 51 and the second temporary fixing unit 52 in the comparative example.
  • FIG. 13B is a cross-sectional explanatory view at the time of flap deployment in the comparative example.
  • the position X51 is "inside" the position X52. That is, in the comparative example, the inner end portion of the first temporary fixing portion 51 is located “inside” the inner end portion of the second temporary fixing portion 52.
  • the bonding strength of the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52 is approximately the same.
  • the reason why the peeling force is applied to the inner end of the second temporary fixing portion 52 is that the inner region 20A is pulled up after the first temporary fixing portion 51 is peeled off, as shown in FIG. 13B. It is from. That is, in the comparative example, the first tacking portion 51 is easily peeled off earlier than the second tacking portion 52.
  • An operator who performs the flap deployment operation may finish the flap deployment operation at a stage where the first temporary fixing portion 51 closer to the user peels off. For this reason, when the first tacking portion 51 peels off before the second tacking portion 52 at the time of flap deployment work as in the comparative example, the operator can keep the second tacking portion 52 unpeeled. It may end the flap deployment work. As shown in FIG. 13B, if the non-peeling part remains in the second temporary fixing part 52, the substantial length of the side flap 20 becomes short, so the target area 3A of the front part 3 (FIG. 3) The fastening tape 30 can not be attached firmly to the reference), which may lead to leakage and discomfort when worn. On the other hand, in the present embodiment, when the first tacking portion 51 close to the worker is peeled off, the peeling of the second tacking portion 52 is already completed. Can prompt.
  • X34 of FIG. 6A has shown the position (position of the main body width direction) of the inner edge part of the fastening surface 34 (joining surface) of the fastening tape 30.
  • the position X34 is inside the position X51 (inside of the main body width direction). That is, in the present embodiment, the inner end of the fastening surface 34 of the fastening tape 30 is positioned more depressed than the inner end of the first tacking portion 51.
  • the peeling force is likely to be applied to the inner end of the second temporary fixing portion 52.
  • the position X34 is temporarily outside the position 51. It is possible to form a space S between the inner region 20A and the outer region 20B (see FIG. 9B), and peel off the second tacking portion 52 earlier than the first tacking portion 51. It is possible.
  • the first tacking portion 51 and the second tacking portion 52 are formed such that the bonding force of the first tacking portion 51 is stronger than the bonding force of the second tacking portion 52.
  • the second tacking portion 52 having a weak bonding strength is easily peeled off earlier than the first tacking portion 51.
  • the peeling of the second temporary fixing portion 52 is already completed. it can.
  • the bonding strength can be measured with a tensile tester (Model 5543, manufactured by Instron Japan Company Limited).
  • the bonding force is measured as follows. First, the test piece of the side flap 20 is fixed to the upper fixing portion and the lower fixing portion of the tensile tester.
  • the test piece fixed to the upper fixed part and the lower fixed part shall be 10 mm in width.
  • a bonding surface corresponding to the first temporary fixing portion 51 (or the second temporary fixing portion 52) is formed between the test piece fixed to the upper fixing portion and the test piece fixed to the lower fixing portion. That is, the joining surface equivalent to the 1st tacking part 51 (or the 2nd tacking part 52) is formed in the approximate middle position between the upper fixed part and the lower fixed part.
  • the relative displacement speed between the upper fixed part and the lower fixed part of the tensile testing machine is set to 100 mm / min, and the maximum load point while peeling the joint is taken as the bonding strength (adhesive strength).
  • the bonding force of the first tacking portion 51 is, for example, in the range of 2 to 10 N / 25 mm 2 , and more preferably in the range of 2 to 7 N / 25 mm 2 .
  • the bonding force of the second temporary fixing portion 52 is, for example, in the range of 0 to 4 N / 25 mm 2 . In such a numerical value range, it is desirable that the bonding force of the first temporary fixing portion 51 be stronger than the bonding force of the second temporary fixing portion 52.
  • FIG. 8A is a transparent plan view of the application range of the adhesive of the first tacking portion 51.
  • FIG. 8A the side flap 20 and the fastening tape 30 are permeated to show the application range of the adhesive.
  • the adhesive of the first tacking portion 51 is applied in a zigzag along the longitudinal direction of the main body while reciprocating the linear adhesive with a width of 6.25 mm in the main body width direction.
  • the first tacking portion 51 is formed by applying a hot melt adhesive without contact. After the hot melt adhesive is applied to the non-skin side surface of the inner region 20A of the side flap 20, the side flap 20 is bent at the first folding line portion 41 and is folded back at the first folding line portion 41.
  • the non-skin side surfaces of the side flaps 20 are temporarily fixed by the first temporary fixing portion 51.
  • the adhesive of the first temporary tacking portion 51 is not coated with the adhesive of the first temporary tacking portion 51 at a position overlapping with the fastening tape 30. That is, in a state in which the side flaps 20 are temporarily fixed in a state where the fastening tape is folded, the first tacking portion 51 is formed so as not to overlap the bonding surface of the fastening tape in the thickness direction. As a result, since there is an unbonded space between the fastening tape 30 and the side flaps 20, the operator can pinch the flap tip 23 instead of picking up the tape tip 35 to perform a flap deployment operation. , As shown in FIG. 9A, it becomes easy to put a finger.
  • the fastening tape 30 is made of a material having a rigidity higher than that of the side flaps 20, the operator can easily slip his / her finger under the fastening tape 30, pinching the flap tip 23 to develop the flap It becomes easy to work.
  • the adhesive of the first temporary fixing portion 51 is not applied to the position overlapping the fastening tape 30, when the operator tries to pull the flap tip 23 outward, as shown in FIG. 9B, A space S is formed between the region 20A and the outer region 20B. Therefore, when the flap tip end portion 23 is pinched instead of picking up the tape tip portion 35 and the flap expanding operation is performed, as shown in FIG.
  • the inner region 20A is deformed so as to be lifted from the inside, By applying a peel force to the inner end of the temporary fixing portion 52, the second temporary holding portion 52 can be peeled off earlier than the first temporary holding portion 51.
  • a part (base end region 33X) of the second base sheet 32 is disposed on the non-skin side surface of the side flap 20, so Since the adhesive of the temporary fixing portion 51 is not applied, the adhesion of the adhesive to the second base sheet 32 can be prevented, and further, the adhesion of the adhesive to the skin at the time of use can be prevented.
  • FIG. 9A an interval L1 between the first folding line 41 and the second folding line 42 and an interval L2 between the flap tip 23 and the first folding line 41 are shown.
  • the interval L1 is wider than the interval L2.
  • the area between the flap tip 23 and the second folding line 42 the non-skin-side surface exposed to the front side of the side flap 20 folded back at the second folding line 42
  • FIG. 8B is a transparent plan view of the application range of the adhesive of the second tacking portion 52.
  • the side flaps 20 and the fastening tape 30 are permeated to indicate the application range of the adhesive.
  • the adhesive of the second tacking portion 52 is applied in a zigzag along the longitudinal direction of the main body while reciprocating the thin adhesive in the width direction of the main body with a width of 25 mm.
  • the second tacking portion 52 is formed by applying a hot melt adhesive without contact. After the hot melt adhesive is applied to the skin-side surface of the main body portion 10, the side flap 20 is bent at the second folding line portion 42, and the skin of the side flap 20 is folded back by the second temporary fixing portion 52. The side surface and the skin side surface of the main body portion 10 are temporarily fixed by the second temporary fixing portion 52.
  • the linear adhesive applied to the first temporary fixing portion 51 is thicker than the thin-line adhesive applied to the second temporary fixing portion 52.
  • the amount of adhesive per unit area in the first temporary fixing portion 51 is larger than the amount of adhesive per unit area in the second temporary fixing portion 52.
  • the first tacking portion 51 and the second tacking portion 52 are formed such that the bonding force of the first tacking portion 51 is stronger than the bonding force of the second tacking portion 52.
  • the second tacking portion 52 having a weak bonding strength is easily peeled off earlier than the first tacking portion 51.
  • the dispenser for discharging the adhesive of the first temporary fixing portion 51 (hereinafter, the first dispenser) and the dispenser for discharging the adhesive of the second temporary fixing portion 52 (hereinafter, the second dispenser) Dispense the same amount of adhesive. For this reason, the amount of the adhesive applied to the first temporary fixing portion 51 and the amount of the adhesive applied to the second temporary holding portion 52 are substantially the same. However, since the width in which the first dispenser reciprocates in the main body width direction is narrower than the second dispenser (here, 6.25 mm) and the application area of the first temporary fixing portion 51 is smaller than the second temporary fixing portion 52 The amount of adhesive per unit area in the temporary portion 51 is larger than the amount of adhesive per unit area in the second temporary portion 52.
  • the bonding strength of the first temporary fixing portion 51 is greater than that of the second temporary fixing portion 52. It is possible to form the 1st temporary stop part 51 and the 2nd temporary stop part 52 so that it may become strong.
  • the skin-side surface of the main body portion 10 has an embossed surface (not shown), and the embossed surface is coated with the adhesive constituting the second temporary fixing portion 52, and the embossed surface is formed. Is temporarily fixed by the second temporary stop 52.
  • the adhesive When an adhesive is applied to the embossed surface, the adhesive enters the recess, so the adhesion on the embossed surface tends to be weak. For this reason, even if the basis weight of the adhesive of the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52 is the same, the decrease of the adhesive force on the embossed surface is used to make the second temporary fixing portion 52
  • the bonding force can be weaker than the bonding force of the first temporary fixing portion 51.
  • embossing is processed by sandwiching a sheet (non-woven fabric) between an embossing roller having irregularities and a flat roller, and the sheet surface on the embossing roller side becomes the embossing surface, and the sheet surface on the opposite side Is the non-embossed surface.
  • the projections of the emboss roller join the fibers of the sheet (non-woven fabric) with heat, the non-woven fabric is formed into a film, and the film-formed portion becomes a depression of the embossed surface.
  • unevenness is formed on the embossed surface, and unevenness is not formed on the opposite non-embossed surface, so it is possible to distinguish the embossed and non-embossed surfaces from the presence or absence of unevenness. is there.
  • embossing is applied to a thin sheet (non-woven fabric)
  • unevenness may also be visually recognized on the non-embossed surface, but in this case, the recesses on the embossed surface are more than the recesses on the non-embossed surface. Since it becomes large, it is possible to distinguish between the embossed surface and the non-embossed surface from the size relationship of the concave portion of the sheet (the large surface of the concave portion is the embossed surface).
  • the reason for the difference in the size of the depressions between the embossed surface and the non-embossed surface is that, on the non-embossed surface, the size of the top of the projections of the embossing roller is filmed and visually recognized as a depression. It is because a convex part and its circumference are film-ized and it is visually recognized as a crevice on a processing side.
  • the adhesive agent which comprises the 2nd tacking part 52 is apply
  • the embossed surface is temporarily fixed by the second temporary fixing portion 52, even if the adhesive remains even after the flap development, there is unevenness due to the embossing, so damage to the skin is There is also an advantage that it can be reduced.
  • the adhesive along the longitudinal direction of the main body in addition to coating in a zigzag manner as described above, it may be applied in a repeating pattern of corrugations or circles, or the adhesive along the longitudinal direction of the main body May be applied continuously. Also, the adhesive may be contact-coated instead of non-contact coating.
  • FIG. 10 is an explanatory view of the main body folding line portion 43 at the time of packaging of the absorbent article 1.
  • the absorbent article 1 in the figure is in a state in which the side flaps 20 are folded and temporarily fixed while the main body folding line portion 43 is developed.
  • the main body 10 (the main body 10 on the inner side in the main body width direction with respect to the side flaps 20) further extends from the state in which the side flaps 20 are folded and temporarily fixed. It is folded by the fold line portion 43.
  • the two main body folding line portions 43 become valley folding folding line portions. That is, the absorbent article 1 in a state in which the side flaps 20 are folded and temporarily fixed is folded into three along the longitudinal direction of the main body by the two main body folding line portions 43 at the time of packaging.
  • the absorbent article 1 folded in three is further folded in three by the fold line part along the main body width direction, but the description is omitted here).
  • the main body folding line portion 43 is positioned inward of the fastening tape 30 in the main body width direction in a state where the side flap 20 is folded and temporarily fixed while the main body folding line portion 43 is developed (see FIG. 10). doing. If the main body folding line portion 43 is disposed so as to cross the fastening tape 30, when the main body portion 10 is folded at the main body folding line portion 43, a fold is attached to the fastening tape 30. When the valley-folded fold is attached to the fastening tape 30, the tape tip 35 (tip region 33C) is erected when the main fold line 43 is expanded, and the tape tip 35 of the fastening tape 30 is The problem that it becomes easy to contact a wearer's skin will arise. On the other hand, in the present embodiment, since the main body folding line portion 43 is positioned inward of the fastening tape 30 in the main body width direction, the fastening tape 30 does not need to be folded.
  • the main folding line 43 is the main body rather than the first folding line 41. It is located inside in the width direction. As a result, when the main body portion 10 is folded at the main body folding line portion 43, it is possible to prevent the side flap 20 from having an extra fold.
  • FIG. 11A is an explanatory view of a main body folding line portion 43 according to a modification. Also in the modified example, the main body folding line portion 43 is positioned inward of the fastening tape 30 in the main body width direction in a state where the side flap 20 is folded and temporarily fixed while the main body folding line portion 43 is developed. For this reason, also in the modification, the fastening tape 30 does not need to be folded at the folding line portion 43 of the main body.
  • the main body folding line portion 43 is between the first folding line portion 41 and the tape leading end portion 35 in a state where the side flap 20 is folded and temporarily fixed while the main body folding line portion 43 is developed. It is located in For this reason, in the modification, the fold of the main body folding line portion 43 is attached to the side flap 20.
  • FIG. 11B is an explanatory view of the folding of the side flap 20 by the main body folding line portion 43 of the modified example.
  • the main folding line 43 When a valley-folded fold is attached to the side flap 20, when the main folding line 43 is developed, the inside (first fold line 41 side) of the side flap 20 in a folded and temporarily fixed state is Stand up.
  • the side flaps 20 erected by the fold line cover the tape tip 35 of the outer fastening tape 30 from the inside.
  • the side flaps 20 raised by the fold are effective in suppressing the contact of the tape tip 35 of the fastening tape 30 with the skin of the wearer. Therefore, when the side flap 20 is permitted to be creased by the main folding line 43, the main folding line 43 is positioned between the first folding line 41 and the tape tip 35. Is desirable.
  • the side flap 20 which is a non-woven fabric is in a state in which the adhesive is already absorbed from both sides, so The adhesive of the temporary fixing portion 51 permeates the side flap 20 and easily flows into the second temporary fixing portion 52.
  • the first temporary fixing The adhesive of the portion 51 may permeate the side flap 20, and the bonding force of the second temporary fixing portion 52 may become strong.
  • the first tacking portion 51 and the second tacking portion 52 partially overlap in the thickness direction, it is difficult to peel off the second tacking portion 52 earlier than the first tacking portion 51. May be Therefore, as described below, the first temporary stop 51 and the second temporary stop 52 may not overlap.
  • FIG. 12A is a cross-sectional view of the second embodiment.
  • the entire first tacking portion 51 is located outside the second tacking portion 52 (outside the main body width direction). That is, the inner end portion of the first tacking portion 51 is positioned outside the outer end portion of the second tacking portion 52.
  • the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52 do not overlap in the thickness direction in the temporary fixing state. It is formed. Therefore, even if the adhesive of the first temporary fixing portion 51 penetrates into the side flap 20 (inner region 20A), the adhesive does not flow into the second temporary fixing portion 52.
  • the first temporary fixing portion 51 and the second temporary fixing portion 52 do not overlap in the thickness direction in the temporary fixing state, it is possible to suppress that the bonding force of the second temporary fixing portion 52 becomes strong.
  • the adhesive is not applied to the back side of the application region of the adhesive of the first temporary fixing portion 51, even if the adhesive of the first temporary fixing portion 51 passes through the side flap 20, it leaks from the back side Since the amount is very small, almost no bonding force occurs between the back surface of the adhesive applied area of the first temporary fixing portion 51 and the surface of the main body portion 10 on the skin side.
  • the second embodiment is performed in the case where the amount of adhesive of the first temporary fixing portion 51 is increased.
  • the configuration of the form is particularly effective.
  • the inner end of the first temporary fixing portion 51 is on the outer side than the inner end of the second temporary fixing portion 52. positioned.
  • the second temporary holding portion 52 is easily peeled off earlier than the first temporary holding portion 51.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view of the third embodiment.
  • the second tacking portion 52 is formed in two in the main body width direction, and the first tacking portion 51 also extends in the thickness direction to any second tacking portion 52. It is formed between the two second temporary stops 52 so as not to overlap.
  • the first tacking portion 51 and the second tacking portion 52 do not overlap in the thickness direction in the tacking state, it can be suppressed that the bonding force of the second tacking portion 52 becomes strong .
  • the adhesive is not applied to the back side of the adhesive application region of the first temporary fixing portion 51, the bonding force of the first temporary fixing portion 51 is made stronger than the bonding force of the second temporary holding portion 52.
  • the configuration of the third embodiment is particularly effective.
  • the side flaps 20 become long in the main body width direction.
  • the plurality of second temporary fixing portions 52 form the skin side surface of the side flap 20 and the skin side of the main body portion 10 It is good to temporarily fix the face of
  • the adhesive is widely applied to form the temporary fixing part
  • the absorbent article 1 becomes hard by the adhesive, but as shown in FIG. 12B, the second temporary fixing part 52 is formed in two parts. If so, the absorbent article 1 is easily bent between the second temporary fixing part 52 and the second temporary fixing part 52, so that the absorbent article 1 can be suppressed from being hard.
  • the inner end portion of the first temporary fixing portion 51 is located outside the inner end portion of the second temporary fixing portion 52 in the temporary fixing state. ing.
  • the second temporary holding portion 52 is easily peeled off earlier than the first temporary holding portion 51.
  • two fastening tapes 30 are provided on each of the pair of side flaps 20.
  • the number of fastening tapes 30 provided on the side flaps 20 is not limited to this, and may be one by one or two or more.
  • the fastening tape 30 was comprised by the base material sheet (1st base material sheet 31 and 2nd base material sheet 32) of 2 sheets.
  • the fastening tape 30 may be configured by one base sheet, or may be configured by two or more base sheets.
  • the fastening surface 34 of the fastening tape 30 was comprised with the adhesive agent, the fastening tape 30 may not be comprised with such an adhesive tape, but another structure may be sufficient. .
  • the tape leading end 35 of the fastening tape 30 is positioned outside the first folding line 41 (FIG. 5B) And FIG. 5C).
  • the tape tip 35 of the fastening tape 30 may protrude inward from the folded side flap 20.
  • the tape leading end 35 is likely to come in contact with the wearer's skin, but the inner end of the first tack 51 is positioned outside the inner end of the second tack 52 If so, since the second tacking portion 52 is likely to be peeled off earlier than the first tacking portion 51, the second tacking portion 52 has already been peeled off when the first tacking portion 51 close to the worker is peeled off. Since the peeling is completed, the operator can be urged to perform a sufficient flap deployment operation.

Abstract

【課題】十分なフラップ展開作業を作業者に促すため、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくする。 【解決手段】本発明の吸収性物品は、本体部と、前記本体部から外側に突出して形成されたサイドフラップと、を有する。前記サイドフラップは、ファスニングテープの形成されたフラップ先端部の側の第1折り線部と、前記第1折り線部よりも前記サイドフラップの基端部側の第2折り線部とによって折り畳まれている。前記第1折り線部によって折り返された前記サイドフラップの非肌側の面同士が第1仮止部によって仮止めされている。前記第2折り線部によって折り返された前記サイドフラップの肌側の面と前記本体部の肌側の面とが第2仮止部によって仮止めされている。前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記第1仮止部の内側の端部が、前記第2仮止部の内側の端部よりも外側に位置する。

Description

吸収性物品
 本発明は、吸収性物品に関する。
 従来からオープンタイプの使い捨ておむつが広く使用されている。このようなオープンタイプの使い捨ておむつでは、サイドフラップにファスニングテープが設けられている。例えば、特許文献1~4には、オープンタイプの使い捨ておむつが開示されている。これらの特許文献に記載のおむつでは、フラップやテープを折り畳むことも記載されている。
特開2012-501766号公報 特開2013-146483号公報 特開2012-198693号公報 特表2007-508861号公報
 サイドフラップが折り畳まれた状態で仮止めされている場合、折り畳まれた状態でサイドフラップの形状が固定されるため、吸収性物品を着用者に着用させ易くなる。但し、サイドフラップが折り畳まれた状態で仮止めされている場合には、使用時にサイドフラップを展開することが必要になる。このとき、折り畳まれたサイドフラップの仮止部が未剥離のままフラップ展開作業を終えてしまうと、ファスニングテープがターゲット領域に届き難くなる。この結果、ファスニングテープをしっかりと止着させることができず、漏れや装着時の違和感につながるおそれがある。なお、この問題は、使い捨ておむつに限らず、サイドフラップやファスニングテープを備える他の吸収性物品においても生じる問題である。
 本発明は、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことが可能な吸収性物品を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するための主たる発明は、本体部と、前記本体部から外側に突出して形成されたサイドフラップと、を有し、前記サイドフラップは、ファスニングテープの形成されたフラップ先端部の側の第1折り線部と、前記第1折り線部よりも前記サイドフラップの基端部側の第2折り線部とによって折り畳まれており、前記第1折り線部によって折り返された前記サイドフラップの非肌側の面同士が第1仮止部によって仮止めされており、前記第2折り線部によって折り返された前記サイドフラップの肌側の面と前記本体部の肌側の面とが第2仮止部によって仮止めされており、前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記第1仮止部の内側の端部が、前記第2仮止部の内側の端部よりも外側に位置することを特徴とする吸収性物品である。
 本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことができる。
図1は、展開状態の吸収性物品1を肌側から見た平面図である。 図2Aは、図1のA-A断面における分解説明図である。図2Bは、図1のB-B断面における拡大説明図である。 図3は、着用状態の吸収性物品1の説明図である。 図4A及び図4Bは、展開前のファスニングテープ30の説明図である。図4Aは、展開前のファスニングテープ30の平面図である。図4Bは、展開前のファスニングテープ30の断面図である。図4Cは、図4Bと同じ状態のファスニングテープ30の一部の構成要素を省略して図示した説明図である。 図5Aは、サイドフラップ20の折り線部の説明図である。図5Bは、サイドフラップ20を折り畳んで仮止めした状態(仮止め状態)の吸収性物品1の説明図である。図5Cは、図5BのC-C断面の拡大説明図である。 図6Aは、仮止め状態における第1仮止部51と第2仮止部52の位置関係の説明図である。図6Bは、フラップ展開作業時の様子の説明図である。 図7A~図7Cは、フラップ展開作業時の断面説明図である。 図8Aは、第1仮止部51の接着剤の塗布範囲の透過平面図である。図8Bは、第2仮止部52の接着剤の塗布範囲の透過平面図である。 図9A及び図9Bは、フラップ先端部23を摘まんでフラップ展開作業を行う様子の説明図である。 図10は、吸収性物品1の包装時における本体折り線部43の説明図である。 図11Aは、変形例の本体折り線部43の説明図である。図11Bは、変形例の本体折り線部43によるサイドフラップ20の折りグセの説明図である。 図12Aは、第2実施形態の断面図である。図12Bは、第3実施形態の断面図である。 図13Aは、比較例における第1仮止部51と第2仮止部52の位置関係の説明図である。図13Bは、比較例におけるフラップ展開作業時の断面説明図である。
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 本体部と、前記本体部から外側に突出して形成されたサイドフラップと、を有し、前記サイドフラップは、ファスニングテープの形成されたフラップ先端部の側の第1折り線部と、前記第1折り線部よりも前記サイドフラップの基端部側の第2折り線部とによって折り畳まれており、前記第1折り線部によって折り返された前記サイドフラップの非肌側の面同士が第1仮止部によって仮止めされており、前記第2折り線部によって折り返された前記サイドフラップの肌側の面と前記本体部の肌側の面とが第2仮止部によって仮止めされており、前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記第1仮止部の内側の端部が、前記第2仮止部の内側の端部よりも外側に位置することを特徴とする吸収性物品が明らかとなる。このような吸収性物品によれば、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくなるため、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことができる。
 前記サイドフラップが仮止めされた状態で前記第1仮止部と前記第2仮止部が重複しないように、前記第1仮止部及び前記第2仮止部が形成されていることが望ましい。これにより、第2仮止部の接合力が強固になってしまうことを抑制でき、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくなる。
 前記第1仮止部における単位面積当たりの接着剤の量は、前記第2仮止部における単位面積当たりの接着剤の量よりも多いことが望ましい。これにより、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくなる。なお、前記サイドフラップが仮止めされた状態で前記第1仮止部と前記第2仮止部が重複しないしていれば、前記第1仮止部における単位面積当たりの接着剤の量が、前記第2仮止部における単位面積当たりの接着剤の量よりも多くすることは、特に有効である。
 前記第1仮止部による接合力は、前記第2仮止部による接合力よりも強いことが望ましい。これにより、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくなる。
 肌側の面にはエンボス加工面があり、前記エンボス加工面が前記第2仮止部によって仮止めされていることが望ましい。これにより、第1仮止部による接合力を前記第2仮止部による接合力よりも強くしやすくなる。
 折り畳まれた前記ファスニングテープの接合面の内側の端部が、前記第1仮止部の内側の端部よりも内側に位置することが望ましい。これにより、第2仮止部の内側の端部にピール力がかかり易くなり、第1仮止部よりも先に第2仮止部を剥離させやすくなる。
 前記ファスニングテープが折り畳まれた状態で前記サイドフラップが仮止めされた状態で、前記ファスニングテープの接合面と重複しないように、前記第1仮止部が形成されていることが望ましい。これにより、フラップ展開時にフラップ先端部の下に指を入れてフラップ先端部を摘まみやすくなる。
 前記サイドフラップよりも本体幅方向内側の本体部が、前記本体幅方向内側の本体長手方向に沿った本体折り線部によって折り畳まれており、前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記ファスニングテープよりも前記本体幅方向内側に位置することが望ましい。これにより、ファスニングテープに本体折り線部の折りグセが付き難くなる。
 前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記第1折り線部よりも前記本体幅方向内側に位置することが望ましい。これにより、サイドフラップに余計な折りグセが付き難くなる。
 前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記第1折り線部と前記ファスニングテープのテープ先端部との間に位置することが望ましい。これにより、ファスニングテープのテープ先端部が着用者の肌に接触することを抑制できる。
 ===第1実施形態===
 <吸収性物品1の全体構成>
 図1は、展開状態の吸収性物品1を肌側から見た平面図である。図2Aは、図1のA-A断面における分解説明図である。図2Bは、図1のB-B断面における拡大説明図である。図3は、着用状態の吸収性物品1の説明図である。
 以下の説明では、着用者の肌側に位置すべき側を「肌側」と呼び、着用者の非肌側に位置すべき側を「非肌側」と呼ぶことがある。
 また、図1に示すように、長尺状の吸収性物品1の本体部10の長手方向を「本体長手方向」と呼び、本体部10の幅方向を「本体幅方向」と呼ぶことがある。
 本体幅方向において、吸収性物品1の中央側を「内側」と呼び、逆側を「外側」と呼ぶことがある。また、各シートの内側の端部を「基端部」と呼び、各シートの外側の端部を「先端部」と呼ぶことがある。
 また、本体長手方向と本体幅方向に直交する方向を「厚み方向」と呼ぶことがある。なお、厚み方向において、吸収性コア11から見てトップシート12の側を「表側」とし、逆側を「裏側」と呼ぶことがある。吸収性物品1を完全に展開させた状態では「肌側」が「表側」になるが、後述するようにシートが折り畳まれた状態では「非肌側」が「表側」になることもあり得る。
 吸収性物品1は、着用者の排泄液(例えば尿)を吸収し保持する物品である。本実施形態の吸収性物品1は、大人用の使い捨ておむつである。但し、吸収性物品1は、乳幼児用おむつでも良いし、生理用ナプキン等でも良い。
 吸収性物品1は、図1に示すように、前部3と、股下部5と、後部7とを有する。前部3は、着用者の前側(腹側)に位置することになる部分である。後部7は、着用者の後側(臀部側、背側)に位置することになる部分である。股下部5は、前部3と後部7との間に位置することになる部分である。
 吸収性物品1は、本体部10と、サイドフラップ20と、ファスニングテープ30とを有する。
 本体部10は、吸収性物品1の本体幅方向の中央部に位置する帯状の部位であり、前部3、股下部5及び後部7にわたって長手方向に沿って構成されている。本体部10は、吸収領域10Aとウイング領域10Bとを有する。吸収領域10Aは、液体を吸収し保持する領域であり、本体部10の中央部の形成されている。ウイング領域10Bは、吸収領域10Aの外側の領域である。ウイング領域10Bの後部7の外側にはサイドフラップ20が形成されている。ウイング領域10Bの股下部5には、着用者の脚回りからの尿便漏れを防ぐレッグギャザーLG(図3参照)を構成する伸縮部15(図1参照)が設けられている。
 本体部10は、吸収性コア11と、トップシート12と、バックシート13とを有している。吸収性コア11は、液体(排泄液)を吸収し保持する部材である。トップシート12は、吸収性コア11の肌側に配置された液透過性のシート部材である。バックシート13は、吸収性コア11の非肌側に配置された液不透過性のシート部材である。
 また、本体部10は、一対のサイドギャザーシート14を有する。一対のサイドギャザーシート14は、トップシート12上に起立する立体ギャザーを構成するシートである。トップシート12の外側の端部は、本体長手方向に沿った接合部においてトップシート12に起立不能に接合されており、逆側の端部は、糸ゴム(不図示)等によって長手方向に収縮力が付与されており、この収縮力によって厚さ方向の肌側に起立して立体ギャザーとして機能する。なお、立体ギャザーを構成しない場合には、本体部10がサイドギャザーシート14を有していなくても良い。
 サイドフラップ20は、本体部10から外側に突出して形成された部位である。サイドフラップ20は、不織布であるサイドフラップシート21で構成されている。サイドフラップシート21の内側の差込領域21Aが、バックシート13とサイドギャザーシート14との間に接合されており、サイドフラップシート21の差込領域21Aよりも外側の領域が、サイドフラップ20を構成している。なお、サイドフラップシート21の差込領域21Aがバックシート13とトップシート12との間に接合されていても良い。また、サイドフラップ20が、本体部10を構成するシート(例えばトップシート12やサイドギャザーシート14)によって構成されていても良い。
 ファスニングテープ30は、サイドフラップ20のフラップ先端部23に設けられたテープ状の部位である。ファスニングテープ30は、図1に示すように、使用時にはフラップ先端部23よりも外側に突出させて展開されることになる。また、ファスニングテープ30は、図3に示すように、着用時には前部3のターゲット領域3A(バックシート13の非肌側の止着領域)に止着させて用いられる。
 ファスニングテープ30の肌側の面には止着面34(接合面)が形成されている。止着面34は、ここでは接着剤を塗布して構成されているが、前部3のターゲット領域3Aに引っ掛かるフックシートによって構成しても良い。
 本実施形態では、ファスニングテープ30は、張り合わせた2枚の基材シート(第1基材シート31及び第2基材シート32)によって構成されている。肌側に配置された第1基材シート31の肌側の面に止着面34が形成されている。
 図2Bに示すように、ファスニングテープ30を構成する2枚の基材シートは、基端領域33Xと、中間領域33Aと、止着領域33Bと、先端領域33Cとに区分できる。
 基端領域33Xは、サイドフラップ20に接合された領域である。基端領域33Xでは、第1基材シート31と第2基材シート32との間にサイドフラップシート21の先端部が挟まれて接合されている。基端領域33Xはサイドフラップ20に属し、サイドフラップ20の肌側の面には第1基材シート31の一部(基端領域33X)が配置されており、サイドフラップ20の非肌側の面には第2基材シート32の一部(基端領域33X)が配置されている。
 基端領域33X以外の領域(中間領域33A、止着領域33B及び先端領域33C)は、使用時にサイドフラップ20のフラップ先端部23よりも外側に突出させて展開される領域となる。中間領域33Aは、基端領域33Xと止着領域33Bとの間の領域である。止着領域33Bは、止着面34が設けられた領域である。先端領域33Cは、止着領域33Bよりもテープ先端部35側の領域である。先端領域33Cは、非止着面として構成されており、ファスニングテープ30の使用時(展開時や着用時)に指で摘まむ「つまみ」として機能する。ファスニングテープ30を摘まむ部位の視認性を良くするために、先端領域33Cに着色が施されることもある。
 図4A及び図4Bは、展開前のファスニングテープ30の説明図である。図4Aは、展開前のファスニングテープ30の平面図である。図4Bは、展開前のファスニングテープ30の断面図である。図示するように、展開前のファスニングテープ30は、止着面34をサイドフラップ20の肌側の面に止着させて、折り畳まれている。なお、接着剤の塗布された止着面34が不織布(サイドフラップシート21)に一旦止着されると、展開後の止着面34に繊維が付着して止着面34の止着性が低下するため、接着剤の塗布された止着面34は、サイドフラップ20上の第1基材シート31に止着されている。また、先端領域33Cを摘まみやすくするために、ファスニングテープ30のテープ先端部35(先端領域33Cの先端部)が第1基材シート31よりも内側に突出するように折り畳まれている。
 ファスニングテープ30を折り畳むための折り線部のことを「テープ折り線部36」と呼ぶことがある。テープ折り線部36は、中間領域33A(又は基端領域33Xと中間領域33Aとの境界部)に形成される。
 図4Cは、図4Bと同じ状態のファスニングテープ30の一部の構成要素を省略して図示した説明図である。以下の説明では、図4Cのように、基端領域33Xを省略してファスニングテープ30を図示することがある。また、以下の説明では、図4Cのように、ファスニングテープ30を1枚のシートとして図示することがある。
 <サイドフラップ20の折り線部と仮止部について>
 図5Aは、サイドフラップ20の折り線部の説明図である。図5Bは、サイドフラップ20を折り畳んで仮止めした状態(仮止め状態)の吸収性物品1の説明図である。図5Cは、図5BのC-C断面の拡大説明図である。図示するように、吸収性物品1のサイドフラップ20は、折り畳まれた状態で仮止めされている。これにより、吸収性物品1を着用者に着用させる際に、吸収性物品1の後部7を着用者の下に敷き込み易くなる。
 サイドフラップ20は、第1折り線部41と、第2折り線部42とによって折り畳まれている。第1折り線部41は、サイドフラップ20の最もフラップ先端部23の側の折り線部である。第2折り線部42は、サイドフラップ20の最も基端部側の折り線部である。展開状態のサイドフラップ20を肌側から見ると、第1折り線部41は山折り状の折り線部となり、第2折り線部42は谷折り状の折り線部となる(図5A参照)。つまり、サイドフラップ20が互い違いに折り返されることによって、蛇腹状に折り畳まれている。
 以下の説明では、サイドフラップ20における第1折り線部41とフラップ先端部23との間の領域を「外側領域20B」と呼ぶことがある。また、折り畳まれたときに本体部10の肌側の面と対向する領域(ここでは、第1折り線部41と第2折り線部42との間の領域)を「内側領域20A」と呼ぶことがある。
 第1折り線部41及び第2折り線部42は、サイドフラップ20を折り畳むための折り線部である。本体部10から本体幅方向の外側に突出したサイドフラップ20を折り畳むため、第1折り線部41及び第2折り線部42は、本体長手方向に沿った折り線部となる。なお、サイドフラップ20を構成するシート(ここではバックシート13及びサイドギャザーシート14)には厚みがあるため、サイドフラップ20を折り曲げたときに折り曲がる領域は幅を持つことになるが、ここでは「折り線部」は、折り曲げた領域の中心位置を指す。
 サイドフラップ20は、折り畳まれた状態で仮止めされている。なお、「仮止め」とは、製造搬送時等には剥離せず、使用時に人の手で剥離可能な程度に接合されていることを意味する。具体的には、サイドフラップ20は、第1仮止部51と第2仮止部52とによって仮止めされている。第1仮止部51は、第1折り線部41によって折り返されたサイドフラップ20の非肌側の面同士を仮止めする部位である。第2仮止部52は、第2仮止部52によって折り返されたサイドフラップ20の肌側の面と本体部10の肌側の面とを仮止めする部位である。後述するように、第1仮止部51及び第2仮止部52は、接着剤を塗布することによって形成されている。
 本実施形態では、図5Cに示すように、第1仮止部51は、第1折り線部41によって折り返されたサイドフラップ20の非肌側の面同士を仮止めし、第2仮止部52は、第2折り線部42によって折り返されたサイドフラップ20の肌側の面と本体部10の肌側の面とを仮止めしている。これにより、第1折り線部41及び第2折り線部42によって蛇腹状に折り畳まれた状態でサイドフラップ20の形状が固定されるため、吸収性物品1の後部7を着用者の下に敷き込み易くなる。
 本実施形態では、図5B及び図5Cに示すように、サイドフラップ20が仮止めされた状態(仮止め状態)では、フラップ先端部23が第1折り線部41よりも外側に位置している。これにより、仮止め状態では、サイドフラップ20の外側領域20B(第1折り線部41とフラップ先端部23との間の領域)が、フラップ先端部23を外側にして、表側に配置されることになる。このため、フラップ先端部23を外側に引き出してサイドフラップ20を展開する作業(フラップ展開作業)が容易になる。なお、仮にフラップ先端部23が第1折り線部41よりも内側になるようにサイドフラップ20が折り畳まれていると、フラップ先端部23が内側になっているために、吸収性物品1の後部7を着用者の下に敷き込んだときにフラップ先端部23が着用者の下側になってしまい、この結果、フラップ先端部23を外側に引き出し難くなり、フラップ展開作業が困難になってしまう。これに対し、本実施形態では、吸収性物品1の後部7を着用者の下に敷き込んだ後でも、フラップ先端部23を外側に引き出しやすいため、フラップ展開作業が容易になる。
 ところで、既に説明したように、ファスニングテープ30は、止着面34をサイドフラップ20の肌側の面に止着させて折り畳まれている。このようにファスニングテープ30が折り畳まれた状態で、フラップ先端部23が第1折り線部41よりも外側に位置していると、ファスニングテープ30がサイドフラップ20の表側に配置されることになる。このため、本実施形態では、ファスニングテープ30を展開させる作業(テープ展開作業)も容易になる。
 その一方、ファスニングテープ30がサイドフラップ20の表側に配置されると、ファスニングテープ30のテープ先端部35が着用者の肌に接触しやすくなる。そこで、本実施形態では、図5B及び図5Cに示すように、サイドフラップ20が仮止めされた状態(仮止め状態)では、ファスニングテープ30のテープ先端部35が第1折り線部41よりも外側に位置している。これにより、仮止め状態で表側に配置されたファスニングテープ30のテープ先端部35は、折り畳まれたサイドフラップ20から内側に突出していないため、着用者の肌に接触しにくくなる。このため、本実施形態では、吸収性物品1の後部7を着用者の下に敷き込むときに、着用者に不快感を与えずに済む。
 図6Aは、仮止め状態における第1仮止部51と第2仮止部52の位置関係の説明図である。図6Bは、フラップ展開作業時の様子の説明図である。
 図6AのX51は、第1仮止部51の内側の端部の位置(本体幅方向の位置)を示している。また、図6AのX52は、第2仮止部52の内側の端部の位置(本体幅方向の位置)を示している。本実施形態では、位置X51は、位置52よりも外側(本体幅方向の外側)になっている。すなわち、本実施形態では、第1仮止部51の内側の端部が、第2仮止部52の内側の端部よりも外側に位置している。これにより、図6Bに示すようにフラップ展開作業を行った際に、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離し易くなる。以下、この理由について説明する。
 図7A~図7Cは、フラップ展開作業時の断面説明図である。
 図7A(及び図6A)に示すように、フラップ展開作業を行う作業者は、ファスニングテープ30のテープ先端部35を摘まみ、フラップ展開作業とテープ展開作業とを同時に行おうとする。図7Aのようにテープ先端部35が引き上げられると、図7Bに示すように、外側領域20Bも一緒に引き上げられることになる。そして、第1仮止部51の内側の端部が第2仮止部52の内側の端部よりも外側に位置している場合には(すなわち、図6Aの位置X51が位置X52よりも外側の場合には)、第2仮止部52の内側の端部上方の内側領域20Aと外側領域20Bとが接合されていないため、図7Bに示すように、内側領域20Aと外側領域20Bとの間に空間Sが形成される。これにより、図7Bに示す状態から更にテープ先端部35が引き上げられると、内側領域20Aが内側から捲り上げられるように変形し、第2仮止部52の内側の端部にピール力がかかる。本実施形態では、このようなピール力が第2仮止部52の内側の端部にかかることによって、図7Cに示すように、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離する。
 図13Aは、比較例における第1仮止部51と第2仮止部52の位置関係の説明図である。図13Bは、比較例におけるフラップ展開作業時の断面説明図である。
 図13Aに示すように、比較例では、位置X51が位置X52よりも「内側」になっている。すなわち、比較例では、第1仮止部51の内側の端部が第2仮止部52の内側の端部よりも「内側」に位置している。なお、比較例では、第1仮止部51と第2仮止部52の接合力は同程度である。
 比較例では、第1仮止部51が、第2仮止部52の内側の端部よりも内側で内側領域20Aと外側領域20Bとが接合されているため、比較例では、図7Bに示すような空間Sが形成されにくくなり、第2仮止部52の内側の端部にピール力がかかりにくくなる。このため、比較例では、第2仮止部52の内側の端部にピール力がかかるのは、図13Bに示すように、第1仮止部51が剥離した後に内側領域20Aが引き上げられてからである。すなわち、比較例では、第2仮止部52よりも先に第1仮止部51が剥離しやすくなる。
 フラップ展開作業を行う作業者は、自らに近い側の第1仮止部51が剥離した段階でフラップ展開作業を終えてしまうことがある。このため、比較例のようにフラップ展開作業時に第2仮止部52よりも先に第1仮止部51が剥離してしまうと、作業者は、第2仮止部52が未剥離のままフラップ展開作業を終えてしまうことがある。図13Bに示すように、第2仮止部52に未剥離の部分が残っていると、サイドフラップ20の実質的な長さが短くなってしまうため、前部3のターゲット領域3A(図3参照)にファスニングテープ30をしっかりと止着させることができず、漏れや装着時の違和感につながるおそれがある。これに対し、本実施形態では、作業者に近い第1仮止部51が剥離した段階では、既に第2仮止部52も剥離が完了した状態であるため、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことができる。
 図6AのX34は、ファスニングテープ30の止着面34(接合面)の内側の端部の位置(本体幅方向の位置)を示している。本実施形態では、図6Aに示すように、位置X34は、位置X51よりも内側(本体幅方向の内側)になっている。すなわち、本実施形態では、ファスニングテープ30の止着面34の内側の端部が、第1仮止部51の内側の端部よりも鬱側に位置している。これにより、図6Bに示すように作業者がテープ先端部35を摘まんでフラップ展開作業を行う際に、図7Bに示すように内側領域20Aと外側領域20Bとの間に空間Sが形成されやすくなり、第2仮止部52の内側の端部にピール力がかかりやすくなる。但し、後述するように、作業者がテープ先端部35を摘まむ代わりにフラップ先端部23を摘まんでフラップ展開作業を行う場合には(図9A参照)、仮に位置X34が位置51よりも外側になっていても、内側領域20Aと外側領域20Bとの間に空間Sを形成することが可能であり(図9B参照)、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52を剥離することが可能である。
 本実施形態では、第1仮止部51の接合力が第2仮止部52の接合力よりも強くなるように、第1仮止部51及び第2仮止部52を形成している。これにより、フラップ展開作業時に、接合力の弱い第2仮止部52が第1仮止部51よりも先に剥離しやすくなる。また、これにより、作業者に近い第1仮止部51が剥離した段階では、既に第2仮止部52も剥離が完了した状態であるため、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことができる。
 接合力は、引張試験機(インストロンジャパンカンパニイリミテッド製、型式 5543)で測定可能である。例えば、接合力は次のように測定する。まず、引張試験機の上部固定部及び下部固定部に、サイドフラップ20の試験片を固定する。上部固定部及び下部固定部に固定する試験片は幅10mmとする。上部固定部に固定する試験片と下部固定部に固定する試験片との間には、第1仮止部51(又は第2仮止部52)に相当する接合面が形成されている。つまり、上部固定部と下部固定部との間の略中間位置に、第1仮止部51(又は第2仮止部52)に相当する接合面が形成されている。引張試験機の上部固定部と下部固定部との相対変位速度を100mm/分に設定し、接合部を剥離している間の最大荷重点を接合力(接着強度)とする。
 第1仮止部51の接合力は、例えば2~10N/25mm2の範囲であり、より望ましくは2~7N/25mm2の範囲である。また、第2仮止部52の接合力は、例えば0~4N/25mm2の範囲である。このような数値範囲において、第1仮止部51の接合力が第2仮止部52の接合力よりも強いことが望ましい。
 図8Aは、第1仮止部51の接着剤の塗布範囲の透過平面図である。図8Aでは、サイドフラップ20及びファスニングテープ30を透過させて、接着剤の塗布範囲を示している。第1仮止部51の接着剤は、線状の接着剤を本体幅方向に6.25mmの幅で往復させつつ、本体長手方向に沿ってジグザグに塗布されている。第1仮止部51は、ホットメルト接着剤を非接触で塗工することによって、形成されている。サイドフラップ20の内側領域20Aの非肌側の面にホットメルト接着剤が塗布された後、第1折り線部41にてサイドフラップ20が折り曲げられて、第1折り線部41によって折り返されたサイドフラップ20の非肌側の面同士が第1仮止部51によって仮止めされることになる。
 第1仮止部51の接着剤は、ファスニングテープ30と重複する位置には、第1仮止部51の接着剤は塗布されていない。つまり、ファスニングテープが折り畳まれた状態でサイドフラップ20が仮止めされた状態では、第1仮止部51が、ファスニングテープの接合面と厚さ方向に重複しないように形成されている。これにより、ファスニングテープ30とサイドフラップ20との間の接着されていない空間ができるため、作業者は、テープ先端部35を摘まむ代わりにフラップ先端部23を摘まんでフラップ展開作業を行う際に、図9Aに示すように、指を入れやすくなる。特にファスニングテープ30がサイドフラップ20よりも剛性の高い素材を使用している場合には、作業者は、ファスニングテープ30の下側に指を滑り込ませ易くなり、フラップ先端部23を摘まんでフラップ展開作業を行いやすくなる。
 また、ファスニングテープ30と重複する位置に第1仮止部51の接着剤が塗布されていないため、作業者がフラップ先端部23を外側に引き出そうとしたときに、図9Bに示すように、内側領域20Aと外側領域20Bとの間に空間Sが形成される。このため、テープ先端部35を摘まむ代わりにフラップ先端部23を摘まんでフラップ展開作業を行う際にも、図9Bに示すように、内側領域20Aが内側から捲り上げられるように変形し、第2仮止部52の内側の端部にピール力がかかることによって、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離することが可能となる。
 なお、図2Bに示すようにサイドフラップ20の非肌側の面に第2基材シート32の一部(基端領域33X)が配置されているため、ファスニングテープ30と重複する位置に第1仮止部51の接着剤が塗布されていないことによって、第2基材シート32に接着剤が付着することを防止でき、さらに使用時に肌に接着材が付着することを防止できる。
 図9Aには、第1折り線部41と第2折り線部42との間隔L1と、フラップ先端部23と第1折り線部41との間隔L2が示されている。本実施形態では、図9Aに示すように、間隔L1が間隔L2よりも広い。これにより、図9Aに示すように、フラップ先端部23と第2折り線部42との間の領域(第2折り線部42で折り返されたサイドフラップ20の表側に露出した非肌側の面)を指で押さえながら、フラップ先端部23を指で摘まむことができるので、フラップ展開作業が容易になる。
 図8Bは、第2仮止部52の接着剤の塗布範囲の透過平面図である。図8Bにおいても、サイドフラップ20及びファスニングテープ30を透過させて、接着剤の塗布範囲を示している。第2仮止部52の接着剤は、細線状の接着剤を本体幅方向に25mmの幅で往復させつつ、本体長手方向に沿ってジグザグに塗布されている。第2仮止部52は、ホットメルト接着剤を非接触で塗工することによって、形成されている。本体部10の肌側の面にホットメルト接着剤が塗布された後、第2折り線部42にてサイドフラップ20が折り曲げられて、第2仮止部52によって折り返されたサイドフラップ20の肌側の面と本体部10の肌側の面とが第2仮止部52によって仮止めされることになる。
 図8A及び図8Bに示すように、第1仮止部51に塗布される線状の接着剤は、第2仮止部52に塗布される細線状の接着剤よりも太い。このため、第1仮止部51における単位面積当たりの接着剤の量は、第2仮止部52における単位面積当たりの接着剤の量よりも多くなっている。これにより、第1仮止部51の接合力が第2仮止部52の接合力よりも強くなるように、第1仮止部51及び第2仮止部52が形成されている。これにより、フラップ展開作業時に、接合力の弱い第2仮止部52が第1仮止部51よりも先に剥離しやすくなる。
 なお、第1仮止部51の接着剤を吐出するディスペンサ(以下、第1ディスペンサ)と、第2仮止部52の接着剤を吐出するディスペンサ(以下、第2ディスペンサ)は、単位時間当たりに同じ量の接着剤を吐出する。このため、第1仮止部51に塗布される接着剤の量と、第2仮止部52に塗布される接着剤の量は、ほぼ同じ量になる。但し、第1ディスペンサが本体幅方向に往復する幅が第2ディスペンサよりも狭く(ここでは6.25mm)、第1仮止部51の塗布面積が第2仮止部52よりも狭いため、第1仮止部51における単位面積当たりの接着剤の量が、第2仮止部52における単位面積当たりの接着剤の量よりも多くなる。このように、第1仮止部51及び第2仮止部52に塗布される接着剤が同じ量であっても、1仮止部51の接合力が第2仮止部52の接合力よりも強くなるように、第1仮止部51及び第2仮止部52を形成することが可能である。
 本実施形態では、本体部10の肌側の面にはエンボス加工面(不図示)があり、このエンボス加工面に第2仮止部52を構成する接着剤が塗布されており、エンボス加工面が第2仮止部52によって仮止めされている。エンボス加工面に接着剤を塗布すると凹部に接着剤が入り込むため、エンボス加工面での接着力は弱くなりやすい。このため、第1仮止部51と第2仮止部52の接着剤の目付が同じであっても、エンボス加工面で接着力が低下することを利用して、第2仮止部52の接合力が第1仮止部51の接合力よりも弱くすることができる。なお、エンボス加工は、凹凸を有するエンボスローラーと平らなローラーとの間にシート(不織布)を挟むことによって加工処理されており、エンボスローラー側のシート面がエンボス加工面となり、逆側のシート面が非エンボス加工面となる。エンボスローラーの凸部がシート(不織布)の繊維を熱で接合し、不織布がフィルム化されて、このフィルム化された部分がエンボス加工面の凹部となる。通常、エンボス加工面に凹凸が形成された状態になり、反対側の非エンボス加工面には凹凸が形成されない状態になるため、凹凸の有無からエンボス加工面と非エンボス加工面とを識別可能である。薄いシート(不織布)にエンボス加工を施した場合には、非エンボス加工面にも凹凸が視認されることもあるが、この場合には、エンボス加工面の凹部が非エンボス加工面の凹部よりも大きくなるため、シートの凹部の大小関係からエンボス加工面と非エンボス加工面とを識別可能である(凹部の大きい面がエンボス加工面である)。エンボス加工面と非エンボス加工面とで凹部の大きさが異なる理由は、非エンボス加工面ではエンボスローラーの凸部の頂部の大きさがフィルム化されて凹部として視認されるのに対して、エンボス加工面では凸部とその周囲がフィルム化されて凹部として視認されるためである。
 なお、第2仮止部52を構成する接着剤は肌側の面に塗布されているため、フラップ展開後に第2仮止部52の接着剤が残っていると、残留した接着剤が肌に触れるおそれがある。但し、本実施形態では、エンボス加工面が第2仮止部52によって仮止めされているので、仮にフラップ展開後に接着剤が残っていても、エンボス加工による凹凸があるため、肌へのダメージは少なくて済むという利点もある。
 なお、本体長手方向に沿って接着剤を塗布する方法としては、前述のジグザグに塗工するだけでなく、波形や円形を繰り返すパターンで塗布しても良いし、本体長手方向に沿って接着剤を連続的に塗布しても良い。また、接着剤を非接触で塗工するのではなく、接触塗工しても良い。
 <包装時の本体折り線部43について>
 図10は、吸収性物品1の包装時における本体折り線部43の説明図である。図中の吸収性物品1は、本体折り線部43を展開しつつサイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態である。
 吸収性物品1の包装時には、サイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態から更に、本体部10(サイドフラップ20よりも本体幅方向内側の本体部10)が、本体長手方向に沿った本体折り線部43によって折り畳まれている。本体長手方向に沿った本体折り線部43は2つある。本体折り線部43を展開させた状態で吸収性物品1を肌側から見ると、2つの本体折り線部43は、谷折り状の折り線部となる。つまり、サイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態の吸収性物品1は、包装時に、2つの本体折り線部43によって本体長手方向に沿って3つに折り畳まれることになる(なお、このように3つに折り畳まれた吸収性物品1は、本体幅方向に沿った折り線部によって更に3つに折り畳まれるが、ここでは説明を省略する)。
 本実施形態では、本体折り線部43を展開しつつサイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態(図10参照)では、本体折り線部43がファスニングテープ30よりも本体幅方向内側に位置している。仮に本体折り線部43がファスニングテープ30を横切るように配置されていると、本体折り線部43で本体部10を折り畳んだときにファスニングテープ30に折りグセが付いてしまう。谷折り状の折りグセがファスニングテープ30に付いてしまうと、本体折り線部43を展開したときにテープ先端部35(先端領域33C)が起立してしまい、ファスニングテープ30のテープ先端部35が着用者の肌に接触しやすくなるという問題が生じてしまう。これに対し、本実施形態では、本体折り線部43がファスニングテープ30よりも本体幅方向内側に位置しているため、ファスニングテープ30に本体折り線部43の折りグセが付かずに済む。
 また、本実施形態では、本体折り線部43を展開しつつサイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態(図10参照)では、本体折り線部43が第1折り線部41よりも本体幅方向内側に位置している。これにより、本体折り線部43で本体部10を折り畳んだときにサイドフラップ20に余計な折りグセが付かずに済む。
 図11Aは、変形例の本体折り線部43の説明図である。変形例においても、本体折り線部43を展開しつつサイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態では、本体折り線部43がファスニングテープ30よりも本体幅方向内側に位置している。このため、変形例においても、ファスニングテープ30に本体折り線部43の折りグセが付かずに済む。
 一方、変形例では、本体折り線部43を展開しつつサイドフラップ20が折り畳まれて仮止めされた状態では、本体折り線部43が、第1折り線部41とテープ先端部35との間に位置している。このため、変形例では、サイドフラップ20に本体折り線部43の折りグセが付いてしまう。
 図11Bは、変形例の本体折り線部43によるサイドフラップ20の折りグセの説明図である。サイドフラップ20に谷折り状の折りグセが付くと、本体折り線部43を展開したときに、折り畳まれて仮止めされた状態のサイドフラップ20の内側(第1折り線部41の側)が起立する。この結果、折りグセによって起立したサイドフラップ20が、外側のファスニングテープ30のテープ先端部35を内側から覆うことになる。これにより、折りグセによって起立したサイドフラップ20によって、ファスニングテープ30のテープ先端部35が着用者の肌に接触することを抑制する効果が得られる。このため、サイドフラップ20に本体折り線部43による折りグセが付くことが許容される場合には、本体折り線部43が、第1折り線部41とテープ先端部35との間に位置することが望ましい。
 ===別の実施形態===
 前述の実施形態では、図5Cに示すように、第1仮止部51と第2仮止部52とが厚さ方向に一部重複していた。但し、第1仮止部51と第2仮止部52とが厚さ方向に重複していると、不織布であるサイドフラップ20(内側領域20A)の両面から浸透した第1仮止部51及び第2仮止部52の接着剤が一体的に固化し、第1仮止部51及び第2仮止部52の接合力が想定以上に強固になるおそれがある。
 また、第1仮止部51と第2仮止部52とが厚さ方向に重複していると、不織布であるサイドフラップ20が両面から接着剤を既に吸収した状態であるために、第1仮止部51の接着剤が、サイドフラップ20を透過して、第2仮止部52へ流入しやすくなる。特に、第1仮止部51の接合力を第2仮止部52の接合力よりも強くするために、第1仮止部51の接着剤の量を多くした場合には、第1仮止部51の接着剤がサイドフラップ20を透過してしまい、第2仮止部52の接合力が強固になるおそれがある。
 このため、第1仮止部51と第2仮止部52とが厚さ方向に一部重複していると、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52を剥離させにくくなるおそれがある。そこで、次に説明するように、第1仮止部51と第2仮止部52が重複しないようにしても良い。
 図12Aは、第2実施形態の断面図である。第2実施形態では、第1仮止部51の全体が第2仮止部52よりも外側(本体幅方向の外側)に位置している。すなわち、第1仮止部51の内側の端部が、第2仮止部52の外側の端部よりも外側に位置している。これにより、第2実施形態では、仮止め状態で第1仮止部51と第2仮止部52が厚さ方向に重複しないように、第1仮止部51及び第2仮止部52が形成されている。このため、第1仮止部51の接着剤がサイドフラップ20(内側領域20A)に浸透しても、その接着剤が第2仮止部52へ流入しない。このため、仮止め状態で第1仮止部51と第2仮止部52が厚さ方向に重複しないことによって、第2仮止部52の接合力が強固になることを抑制できる。
 また、第1仮止部51の接着剤の塗布領域の裏側には接着剤が塗布されていないため、第1仮止部51の接着剤がサイドフラップ20を透過しても、裏側から染み出る量は極僅かであるので、第1仮止部51の接着剤の塗布領域の裏面と本体部10の肌側の面との接合力はほとんど生じない。このため、第1仮止部51の接合力を第2仮止部52の接合力よりも強くするために、第1仮止部51の接着剤の量を多くする場合には、第2実施形態の構成が特に有効である。
 なお、第2実施形態においても、前述の実施形態と同様に、仮止め状態では、第1仮止部51の内側の端部が、第2仮止部52の内側の端部よりも外側に位置している。これにより、前述の実施形態と同様に、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離し易くなる。
 図12Bは、第3実施形態の断面図である。第3実施形態では、第2仮止部52が本体幅方向に2つに分けられて形成されており、第1仮止部51が、いずれの第2仮止部52にも厚さ方向に重複しないように、2つの第2仮止部52の間に形成されている。第3実施形態においても、仮止め状態で第1仮止部51と第2仮止部52が厚さ方向に重複しないので、第2仮止部52の接合力が強固になることを抑制できる。また、第1仮止部51の接着剤の塗布領域の裏側には接着剤が塗布されていないため、第1仮止部51の接合力を第2仮止部52の接合力よりも強くするために、第1仮止部51の接着剤の量を多くする場合には、第3実施形態の構成が特に有効である。
 ところで、例えば吸収性物品1が大型の大人用おむつの場合、サイドフラップ20が本体幅方向に長くなる。このように長いサイドフラップ20を折り畳んで仮止めする際に、第3実施形態に示すように、複数の第2仮止部52によって、サイドフラップ20の肌側の面と本体部10の肌側の面とを仮止めすると良い。なお、幅広く接着剤を塗布して仮止部を形成すると吸収性物品1が接着剤によって硬くなってしまうのに対し、図12Bに示すように第2仮止部52を2つに分けて形成すれば、第2仮止部52と第2仮止部52との間において吸収性物品1が曲がりやすくなるため、吸収性物品1が硬くなることを抑制できる。
 第3実施形態においても、前述の実施形態と同様に、仮止め状態では、第1仮止部51の内側の端部が、第2仮止部52の内側の端部よりも外側に位置している。これにより、前述の実施形態と同様に、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離し易くなる。
 前述の実施形態では、一対のサイドフラップ20のそれぞれに2つずつファスニングテープ30が設けられていた。但し、サイドフラップ20に設けられるファスニングテープ30の数はこれに限られるものではなく、1つずつでも良いし、2以上ずつでも良い。 
 また、前述の実施形態では、ファスニングテープ30が2枚の基材シート(第1基材シート31及び第2基材シート32)で構成されていた。但し、ファスニングテープ30が1枚の基材シートで構成されても良いし、2以上の基材シートで構成されても良い。
 また、前述の実施形態では、ファスニングテープ30の止着面34が接着剤によって構成されていたが、ファスニングテープ30をこのような粘着テープで構成するのではなく、他の構成であっても良い。
 また、前述の実施形態では、サイドフラップ20が仮止めされた状態(仮止め状態)では、ファスニングテープ30のテープ先端部35が第1折り線部41よりも外側に位置していた(図5B及び図5C参照)。但し、ファスニングテープ30のテープ先端部35が、折り畳まれたサイドフラップ20よりも内側に突出していても良い。この場合、テープ先端部35が着用者の肌に接触しやすくなってしまうが、第1仮止部51の内側の端部が第2仮止部52の内側の端部よりも外側に位置していれば、第1仮止部51よりも先に第2仮止部52が剥離し易くなるため、作業者に近い第1仮止部51が剥離した段階では、既に第2仮止部52も剥離が完了した状態になるので、十分なフラップ展開作業を作業者に促すことができる。
 ===その他===
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1 吸収性物品、
3 前部3A ターゲット領域、
5 股下部、7 後部、
10 本体部、
10A 吸収領域、10B ウイング領域、
11 吸収性コア、12 トップシート、13 バックシート、
14 サイドギャザーシート、15 伸縮部、
20 サイドフラップ、
20A 内側領域、20B 外側領域、
21 サイドフラップシート、21A 差込領域、
23 フラップ先端部、
30 ファスニングテープ、
31 第1基材シート、32 第2基材シート、
33X 基端領域、33A 中間領域、
33B 止着領域、33C 先端領域、
34 止着面(接合面)、35 テープ先端部、
36 テープ折り線部、
41 第1折り線部、42 第2折り線部、
43 本体折り線部、
51 第1仮止部、52 第2仮止部、
LG レッグギャザー、
X51 第1仮止部51の内側の端部の位置、
X52 第2仮止部52の内側の端部の位置、
S 空間

Claims (10)

  1.  本体部と、
     前記本体部から外側に突出して形成されたサイドフラップと、
    を有し、
     前記サイドフラップは、ファスニングテープの形成されたフラップ先端部の側の第1折り線部と、前記第1折り線部よりも前記サイドフラップの基端部側の第2折り線部とによって折り畳まれており、
     前記第1折り線部によって折り返された前記サイドフラップの非肌側の面同士が第1仮止部によって仮止めされており、
     前記第2折り線部によって折り返された前記サイドフラップの肌側の面と前記本体部の肌側の面とが第2仮止部によって仮止めされており、
     前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記第1仮止部の内側の端部が、前記第2仮止部の内側の端部よりも外側に位置する
    ことを特徴とする吸収性物品。
  2.  請求項1に記載の吸収性物品であって、
     前記サイドフラップが仮止めされた状態で前記第1仮止部と前記第2仮止部が重複しないように、前記第1仮止部及び前記第2仮止部が形成されていることを特徴とする吸収性物品。
  3.  請求項1又は2に記載の吸収性物品であって、
     前記第1仮止部における単位面積当たりの接着剤の量は、前記第2仮止部における単位面積当たりの接着剤の量よりも多いことを特徴とする吸収性物品。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の吸収性物品であって、
     前記第1仮止部による接合力は、前記第2仮止部による接合力よりも強いことを特徴とする吸収性物品。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の吸収性物品であって、
     肌側の面にはエンボス加工面があり、
     前記エンボス加工面が前記第2仮止部によって仮止めされている
    ことを特徴とする吸収性物品。
  6.  請求項1~5に記載の吸収性物品であって、
     折り畳まれた前記ファスニングテープの接合面の内側の端部が、前記第1仮止部の内側の端部よりも内側に位置する
    ことを特徴とする吸収性物品。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の吸収性物品であって、
     前記ファスニングテープが折り畳まれた状態で前記サイドフラップが仮止めされた状態で、前記ファスニングテープの接合面と重複しないように、前記第1仮止部が形成されていることを特徴とする吸収性物品。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の吸収性物品であって、
     前記サイドフラップよりも本体幅方向内側の本体部が、前記本体幅方向内側の本体長手方向に沿った本体折り線部によって折り畳まれており、
     前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記ファスニングテープよりも前記本体幅方向内側に位置することを特徴とする吸収性物品。
  9.  請求項8に記載の吸収性物品であって、
     前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記第1折り線部よりも前記本体幅方向内側に位置することを特徴とする吸収性物品。
  10.  請求項8に記載の吸収性物品であって、
     前記本体折り線部を展開しつつ前記サイドフラップが仮止めされた状態では、前記本体折り線部が前記第1折り線部と前記ファスニングテープのテープ先端部との間に位置することを特徴とする吸収性物品。
PCT/JP2015/062675 2015-04-27 2015-04-27 吸収性物品 WO2016174708A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090004A JP5784256B1 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 吸収性物品
JP2015-090004 2015-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016174708A1 true WO2016174708A1 (ja) 2016-11-03

Family

ID=54200773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062675 WO2016174708A1 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 吸収性物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5784256B1 (ja)
WO (1) WO2016174708A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533383A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性の失禁用品
WO2010032397A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 株式会社瑞光 オムツの製造方法
JP2013198693A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Oji Holdings Corp テープ型おむつ及びテープ型おむつの製造方法
WO2014083917A1 (ja) * 2013-09-10 2014-06-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533383A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性の失禁用品
WO2010032397A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 株式会社瑞光 オムツの製造方法
JP2013198693A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Oji Holdings Corp テープ型おむつ及びテープ型おむつの製造方法
WO2014083917A1 (ja) * 2013-09-10 2014-06-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5784256B1 (ja) 2015-09-24
JP2016202724A (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508885B2 (ja) 吸収性物品
JP5665858B2 (ja) 折り畳み式失禁用品
TWI475982B (zh) Absorbent items
JP5933579B2 (ja) 折り畳み式失禁用品
JP5466328B1 (ja) 吸収性物品
JP6407108B2 (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP2008246090A (ja) 吸収性物品
JP2009172294A (ja) 吸収性物品
WO2019198515A1 (ja) 吸収性物品
JP6278710B2 (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
WO2016121097A1 (ja) 吸収性物品
WO2016174708A1 (ja) 吸収性物品
JP5306889B2 (ja) 着用物品
WO2016135940A1 (ja) 吸収性物品
CN214511526U (zh) 吸收性物品的包装体
JP6461716B2 (ja) 吸収性物品
JP2017121386A (ja) パンツ型吸収性物品
JP6151510B2 (ja) 吸収性物品
JP5625982B2 (ja) 粘着テープ及び後処理テープ付き使い捨ておむつ
JP6436771B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP6071529B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP7261820B2 (ja) 吸収性物品
JP7083638B2 (ja) 吸収性物品
JP6724063B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2022114648A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201604098

Country of ref document: ID

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15890692

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15890692

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1