WO2016163244A1 - 車両用機械部品およびピストン - Google Patents

車両用機械部品およびピストン Download PDF

Info

Publication number
WO2016163244A1
WO2016163244A1 PCT/JP2016/059470 JP2016059470W WO2016163244A1 WO 2016163244 A1 WO2016163244 A1 WO 2016163244A1 JP 2016059470 W JP2016059470 W JP 2016059470W WO 2016163244 A1 WO2016163244 A1 WO 2016163244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
heat insulating
insulating layer
piston
protective layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 田口
松本 晃和
平塚 一郎
誠喜 加藤
大之 小林
恵実 杉澤
新美 拓哉
裕介 猪飼
一騎 佐合
峻 水野
Original Assignee
アイシン精機株式会社
アクロス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016009495A external-priority patent/JP6339118B2/ja
Application filed by アイシン精機株式会社, アクロス株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to CN201680020559.8A priority Critical patent/CN107532303B/zh
Priority to US15/564,052 priority patent/US10487773B2/en
Priority to EP16776412.5A priority patent/EP3272905B1/en
Publication of WO2016163244A1 publication Critical patent/WO2016163244A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C20/00Chemical coating by decomposition of either solid compounds or suspensions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating
    • C23C20/06Coating with inorganic material, other than metallic material
    • C23C20/08Coating with inorganic material, other than metallic material with compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/10Pistons  having surface coverings
    • F02F3/12Pistons  having surface coverings on piston heads

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle machine part and a piston.
  • pistons with heat insulation layers are known.
  • a piston in which such a heat insulating layer is formed is disclosed in, for example, International Publication No. 2014/024494.
  • the heat insulating coating film formed on the piston is composed of a heat insulating layer covering the top of the piston and an inorganic coating layer covering the heat insulating layer.
  • the heat insulation layer is composed of a resin and hollow particles embedded in the resin.
  • the inorganic coating layer is composed of an inorganic compound and hollow particles embedded in the inorganic compound. The hollow particles are generally spherical.
  • the inventor of the present application has sufficient heat resistance in the inorganic coating layer containing hollow particles, particularly in the high-temperature environment exceeding about 700 ° C., in the heat insulating coating film formed on the piston of International Publication No. 2014/024494. Therefore, as a result, the inventors have found that the inorganic coating layer is easily peeled off due to the occurrence of cracks in the inorganic coating layer. Therefore, in the piston of International Publication No. 2014/024494, the heat insulation layer having low heat resistance is exposed and deteriorated due to the peeling of the inorganic coating layer in a high temperature environment. There is a problem that it is difficult to ensure the property. Note that in this case, heat efficiency is reduced in the internal combustion engine in which the piston is used because heat easily escapes from the portion of the heat insulating layer deteriorated in the piston, and as a result, the fuel consumption of the internal combustion engine is reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a vehicle machine component and a piston capable of ensuring high heat insulation even in a high temperature environment. Is to provide.
  • the vehicle mechanical component according to the first aspect of the present invention includes a mechanical component main body, a heat insulating layer formed on the mechanical component main body, an inorganic compound formed on the heat insulating layer and formed from an alkoxide, and an inorganic component. And a protective layer containing scaly inorganic solid particles dispersed in the compound.
  • the inorganic compound formed from the alkoxide and the scaly inorganic solid particles dispersed in the inorganic compound are included on the heat insulating layer.
  • a protective layer is formed. This makes it possible to easily disperse the scaly inorganic solid particles so as to form a layer in the inorganic compound as compared with the case where spherical hollow particles are dispersed in the inorganic compound. Can be suppressed by the scale-like inorganic solid particles laminated in a layered manner even when placed in a high temperature environment.
  • the scale-like inorganic solid particles are made of mica, talc, or wollastonite. If comprised in this way, a scale-like inorganic solid particle can be disperse
  • the inorganic compound of the protective layer is formed of a coupling agent and a binder having an amino group is dispersed, and the amino group of the binder and the heat insulating layer Are combined with other components. If comprised in this way, since the adhesive strength (peeling strength) of a protective layer and a heat insulation layer can be improved, a protective layer and a heat insulation layer can be stuck more firmly.
  • the protective layer further includes a long gap in a lateral direction perpendicular to the thickness direction of the protective layer. If comprised in this way, since the heat insulation in a protective layer can be improved with the space
  • the voids are preferably formed between layers of scale-like inorganic solid particles laminated in the protective layer. If comprised in this way, a space
  • the heat insulating layer is formed on the surface of the mechanical heat insulating layer
  • the second heat insulating layer is formed on the surface of the first heat insulating layer and includes an inorganic compound.
  • a functional group that binds to the constituent components of the second heat insulating layer is provided on the surface of the first heat insulating layer on the second heat insulating layer side by a modification treatment using an organometallic compound. If comprised in this way, the adhesive strength of a 1st heat insulation layer and the 2nd heat insulation layer containing an inorganic compound can be improved with a functional group. Thereby, a 1st heat insulation layer and a 2nd heat insulation layer can be stuck more firmly.
  • the first heat insulating layer and the second heat insulating layer as the heat insulating layer, for example, a material having high adhesion to the machine component main body or a material having high heat insulating property is used as the first heat insulating layer on the machine component main body side.
  • a material having high heat resistance and strength can be used as the binder of the second heat insulating layer on the outer surface side.
  • the heat insulating layer includes a first heat insulating layer formed on the machine component main body and a second heat insulating layer formed on the surface of the first heat insulating layer.
  • the surface of the first heat insulation layer on the second heat insulation layer side is provided with a recess into which the second heat insulation layer enters. If comprised in this way, the adhesion strength of a 1st heat insulation layer and a 2nd heat insulation layer can be improved by a 2nd heat insulation layer entering a recessed part. Thereby, a 1st heat insulation layer and a 2nd heat insulation layer can be stuck more firmly.
  • the heat insulating layer is made of an anodized film layer formed on the surface of the machine part body, and the anodized film layer extends from the surface on the protective layer side.
  • Micropores having a size and nanometer-sized nanopores extending from the surface on the protective layer side, and adjusting the amount of the inorganic compound impregnated into the micropores and the nanopores, the pores of the micropores The rate is configured to be larger than the porosity of the nanopore portion.
  • the inorganic compound impregnated in the micropores and nanopores can be integrated with the inorganic compound in the protective layer by impregnating the micropores and nanopores with the inorganic compound.
  • the anodized film layer and the protective layer can be firmly adhered.
  • the porosity of the micropores is made relatively small, while maintaining the hardness of the anodic oxide coating layer, the micropores Therefore, the thermal conductivity of the anodic oxide coating layer can be reduced.
  • the scale-like inorganic solid particles are dispersed in the inorganic compound so as to be 35% by volume or more and 80% by volume or less. If comprised in this way, a scale-like inorganic solid particle can be reliably disperse
  • the heat insulation layer is formed on the machine component main body, the first heat insulation layer in which the first heat insulation layer hollow particles are dispersed, and the surface of the first heat insulation layer. And a second heat insulating layer. If comprised in this way, the heat insulation of a 1st heat insulation layer can be improved more with the 1st heat insulation layer hollow particle.
  • a primer layer which is disposed between the machine component body and the first heat insulating layer and on the surface of the machine component body and in which the hollow particles and the solid particles are not dispersed. If comprised in this way, since a primer layer can suppress that a hollow particle and a solid particle contact
  • the thickness of the first heat insulating layer and the thickness of the second heat insulating layer are both larger than the thickness of the protective layer and larger than the thickness of the primer layer. If comprised in this way, since the thickness of a 1st heat insulation layer and the thickness of a 2nd heat insulation layer can be enlarged, the heat insulation of a piston can be improved reliably.
  • the second heat insulating layer is dispersed in the heat insulating layer inorganic compound formed from alkoxide or alkali silicate, and the heat insulating layer inorganic compound.
  • Second heat insulating layer hollow particles. If comprised in this way, heat resistance, chemical-resistance, and intensity
  • the thickness of the protective layer is 10 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less. If comprised in this way, the heat resistance in a protective layer can be reliably maintained by making the thickness of a protective layer into 10 micrometers or more. Moreover, it can suppress that stress concentrates in the layer of a protective layer by the thickness of a protective layer being 500 micrometers or less.
  • the piston according to the second aspect of the present invention includes a piston main body, a heat insulating layer formed on the piston main body, an inorganic compound formed on the heat insulating layer and formed from an alkoxide, and a scale dispersed in the inorganic compound. And a protective layer containing inorganic solid particles.
  • a protective layer including an inorganic compound formed from an alkoxide and scale-like inorganic solid particles dispersed in the inorganic compound is formed on the heat insulating layer.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the periphery of a combustion chamber of an internal combustion engine according to first to third embodiments of the present invention. It is the expanded sectional view showing the coating layer periphery by a 1st embodiment of the present invention. It is the photograph of the surface of Example 1, 2 of the 1st Example performed in order to confirm the effect of this invention, and the comparative example 4.
  • FIG. It is a cross-sectional photograph of the protective layer in Example 1 of the 1st Example performed in order to confirm the effect of this invention. It is a cross-sectional photograph of the protective layer in Example 2 of 1st Example performed in order to confirm the effect of this invention. It is the expanded sectional view which showed the coating layer periphery by 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a periphery of an interface between an alumite layer and a protective layer formed under conditions different from those in FIG. 12 in a piston manufacturing process according to a third embodiment of the present invention.
  • the internal combustion engine 100 As shown in FIG. 1, the internal combustion engine 100 according to the first embodiment of the present invention has a combustion chamber 100a in which fuel burns.
  • the combustion chamber 100a is formed in a space surrounded by the piston 10 constituting the lower part, the cylinder block 20 constituting a part of the side part, and the cylinder head 30 constituting the upper part.
  • the piston 10 includes a piston main body 11 made of an aluminum alloy and a coating layer 40 that is disposed on the top portion 10a of the piston 10 on the combustion chamber 100a side and has high heat insulation (low thermal conductivity).
  • the coating layer 40 prevents heat in the combustion chamber 100a from escaping from the combustion chamber 100a via the piston body 11.
  • the piston 10 and the piston body 11 are examples of the “vehicle machine part” and the “machine part body” of the present invention, respectively.
  • the coating layer 40 is on the surface of the 1st heat insulation layer 41 formed on the surface in the top part 10a of the piston main body 11, and the surface of the 1st heat insulation layer 41.
  • the second heat insulating layer 42 formed and a protective layer 43 formed on the surface of the second heat insulating layer 42 are configured in a three-layer structure.
  • the protective layer 43 constitutes the outermost layer of the coating layer 40 and the piston 10 and is exposed to the combustion chamber 100a side.
  • the thickness t1 of the coating layer 40 is not less than about 31 ⁇ m and not more than about 3100 ⁇ m.
  • the first heat insulating layer 41 and the second heat insulating layer 42 are examples of the “heat insulating layer” in the present invention.
  • the first heat insulating layer 41 is provided to increase the heat insulating property of the piston 10.
  • the first heat insulating layer 41 includes a layer main body portion 41a that mainly forms the first heat insulating layer 41, and a large number of hollow particles 41b dispersed in the layer main body portion 41a.
  • the hollow particles 41b are an example of the “first heat insulating layer hollow particles” in the present invention.
  • the layer body 41a of the first heat insulating layer 41 is preferably made of a material having adhesion, heat resistance, chemical resistance and sufficient strength.
  • Examples of the layer body 41a include epoxy resin, amino resin, polyaminoamide resin, phenol resin, xylene resin, furan resin, silicone resin, polyetherimide, polyethersulfone, polyetherketone, and polyetheretherketone.
  • Organic materials such as polyamideimide, polybenzimidazole, thermoplastic polyimide, and non-thermoplastic polyimide can be used.
  • the heat conductivity of the first heat insulating layer 41 can be further improved because the thermal conductivity is smaller than that of the inorganic material compared to the case of using the inorganic material.
  • the adhesion strength between the first heat insulating layer 41 and the piston main body 11 can be improved.
  • the hollow particles 41b of the first heat insulating layer 41 are particles whose inside is covered with an outer shell, and the thermal conductivity in the hollow portion is small. Thereby, in the 1st heat insulation layer 41 in which many hollow particles 41b were disperse
  • the layer body 41a can be sufficiently secured, so that it is possible to prevent the first heat insulating layer 41 from being formed in a layer shape.
  • the porosity in the 1st heat insulation layer 41 is about 10 volume% or more and about 85 volume% or less.
  • the material of the outer shell of the hollow particles 41b is preferably a ceramic material or an organic material, more preferably silica (silicon dioxide).
  • the thickness t2 of the first heat insulating layer 41 may be a thickness that can sufficiently secure the heat insulating property. Specifically, the thickness t2 of the first heat insulation layer 41 is about 20 ⁇ m or more and about 2000 ⁇ m or less, and preferably about 20 ⁇ m or more and about 1000 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the hollow particles 41b is preferably smaller than the thickness t2 of the first heat insulating layer 41.
  • the average particle size of the hollow particles 41b is about 1 ⁇ m or more and about 100 ⁇ m or less, and preferably about 1 ⁇ m or more and about 50 ⁇ m or less.
  • the second heat insulating layer 42 is provided to ensure the heat resistance and strength of the coating layer 40 while increasing the heat insulating property of the piston 10.
  • the second heat insulating layer 42 includes a layer main body portion 42a that mainly forms the second heat insulating layer 42, and a large number of hollow particles 42b dispersed in the layer main body portion 42a.
  • the heat insulating properties are improved by dispersing a large number of hollow particles 42 b.
  • the hollow particles 42b of the second heat insulating layer 42 have substantially the same shape and properties as the hollow particles 41b of the first heat insulating layer 41, and the porosity in the second heat insulating layer 42 is the first heat insulating layer. This is substantially the same as the porosity in 41.
  • the hollow particles 42b are an example of the “second heat insulating layer hollow particles” in the present invention.
  • the layer body portion 42a of the second heat insulating layer 42 is made of an inorganic compound made of a metal oxide and formed from an alkali silicate or an alkoxide.
  • alkali silicate for example, sodium silicate (Na 2 SiO 3 )
  • the alkali silicate is subjected to heat treatment or neutralization treatment with acid.
  • an inorganic compound mainly composed of a siloxane bond (—Si—O—Si—) in which silicate ions are polymerized is formed as the layer body 42a.
  • a strong inorganic film is formed as the second heat insulating layer 42.
  • the layer body portion 42a of the second heat insulating layer 42 is formed using silicon alkoxide (Si (OR) 4 : R is a functional group such as an ethyl group)
  • Si (OR) 4 R is a functional group such as an ethyl group
  • a dehydration reaction or dealcoholization reaction is performed by heat treatment.
  • an inorganic compound mainly composed of siloxane bonds is formed as the layer body portion 42a.
  • a strong inorganic film having high heat resistance, chemical resistance and strength is formed as the second heat insulating layer 42.
  • silicon alkoxide, zirconium alkoxide (Zr (OR) 4 ), aluminum alkoxide (Al (OR) 4 ), and cerium alkoxide (Ce (OR) 4 ) can be used alone or in combination.
  • an inorganic compound mainly composed of a covalent bond containing oxygen (—X—O—Y—: X (Y) is any one of Si, Zr, Al, or Ce) is formed as the layer body 42a.
  • X (Y) is any one of Si, Zr, Al, or Ce
  • a strong inorganic film having high heat resistance, chemical resistance and strength is formed as the second heat insulating layer 42.
  • the thickness t3 of the second heat insulating layer 42 may be a thickness that can sufficiently secure the heat insulating property. Specifically, the thickness t3 of the second heat insulating layer 42 is about 10 ⁇ m or more and about 1000 ⁇ m or less, and preferably about 10 ⁇ m or more and about 500 ⁇ m or less. The average particle diameter of the hollow particles 42b is preferably smaller than the thickness t3 of the second heat insulating layer 42.
  • the protective layer 43 is provided to protect the first heat insulating layer 41 and the second heat insulating layer 42 on the inner side (piston body 11 side) from high temperatures.
  • the protective layer 43 is provided so that cracks and the like do not occur even in a high temperature environment exceeding about 700 ° C. (for example, a temperature environment of about 900 ° C.).
  • the protective layer 43 includes a layer main body 43a that mainly forms the protective layer 43 and a large number of inorganic solid particles 43b dispersed in the layer main body 43a.
  • the layer body 43a of the protective layer 43 is composed of an inorganic compound made of a metal oxide formed from an alkoxide such as silicon alkoxide, zirconium alkoxide, aluminum alkoxide, or cerium alkoxide.
  • an alkoxide such as silicon alkoxide, zirconium alkoxide, aluminum alkoxide, or cerium alkoxide.
  • the layer main body 43a of the protective layer 43 is made of an inorganic compound made of a metal oxide formed of an alkoxide as in the first embodiment, water or water is produced as a by-product when the alkoxide is processed. Although alcohol is generated, it can be easily removed from the protective layer 43 by heat treatment. Thereby, it is possible to suppress the foreign matter from remaining in the protective layer 43, and thus the heat resistance of the protective layer 43 can be improved.
  • the inorganic solid particles 43b of the protective layer 43 are formed of inorganic particles that are scale-like and filled with an inorganic material instead of being hollow.
  • the “scale-like” means a scale-like thin piece that is small in the thickness direction and extends on a surface orthogonal to the thickness direction.
  • the inorganic solid particles 43b are composed of scaly talc, mica, and wollastonite.
  • the inorganic solid particles 43b may be composed of any one of talc, mica, and wollastonite, or may be composed of a mixture of any two or all three thereof. .
  • the average particle diameter (average particle diameter on the surface orthogonal to the thickness direction) of the inorganic solid particles 43b is about 1 ⁇ m or more and about 100 ⁇ m or less, and preferably about 1 ⁇ m or more and about 50 ⁇ m or less.
  • Talc means hydrous magnesium silicate (Mg 3 Si 4 O 10 (OH) 2 ), and the specific gravity is about 2.7.
  • Mica means a silicate mineral (KMg 3 (Si 3 Al) O 10 (OH) 2 ) and has a specific gravity of about 2.9.
  • Wollastonite means a silicate mineral (CaSiO 3 ) and has a specific gravity of about 2.9. Further, talc, mica, and wollastonite have sufficient heat resistance without melting or the like even when placed under a temperature condition of about 1000 ° C.
  • the scale-like inorganic solid particles 43b are dispersed so as to form a layer in the layer body 43a.
  • the inorganic solid particles 43b are dispersed in the layer body 43a so as to be about 35% by volume or more and about 80% by volume or less, and as a result, a sufficient amount of the inorganic solid particles 43b is dispersed in the layer body.
  • the inorganic solid particles 43b are stacked in the layer main body portion 43a.
  • the inorganic solid particles 43b dispersed in the layer main body 43a are scaly, the effect on the irregularities (surface roughness) of the surface (outer surface) of the protective layer 43 is that spherical hollow particles are Small compared to the case of being distributed. As a result, the surface of the protective layer 43 is formed smoothly.
  • the thickness t2 of the first heat insulating layer 41 and the thickness t3 of the second heat insulating layer 42 are both larger than the thickness t4 of the protective layer 43.
  • the thickness t2 of the first heat insulation layer 41 is about 20 ⁇ m or more and about 2000 ⁇ m or less, and preferably about 20 ⁇ m or more and about 1000 ⁇ m or less.
  • the thickness t4 of the protective layer 43 is about 10 ⁇ m or more and about 500 ⁇ m or less, and preferably about 10 ⁇ m or more and about 300 ⁇ m or less.
  • a piston body 11 made of an aluminum alloy formed in a predetermined shape by casting or the like is prepared. And as shown in FIG. 2, the 1st heat insulation layer 41 is formed on the surface in the top part 10a of the piston main body 11.
  • hollow particles 41b having a predetermined average particle diameter are added to an organic paint containing a predetermined organic material, and stirred using a stirrer (not shown). At this time, the hollow particles 41b are added so that the porosity of the first heat insulating layer 41 after the formation is about 5% by volume or more and about 90% by volume or less.
  • the organic paint to which the hollow particles 41b are added is applied and baked on the surface of the top 10a of the piston body 11. Thereby, on the surface of the piston main body 11, the 1st heat insulation layer 41 in which the hollow particle 41b was disperse
  • the second heat insulating layer 42 is formed on the surface of the first heat insulating layer 41.
  • hollow particles 42b having a predetermined average particle diameter are added to an aqueous paint containing a predetermined alkali silicate or alkoxide, and the mixture is stirred using a stirrer.
  • the hollow particles 42b are added so that the void ratio of the hollow particles 42b in the formed second heat insulating layer 42 is about 5% by volume or more and about 90% by volume or less.
  • a water-based paint containing an alkali silicate or alkoxide is applied on the surface of the first heat insulating layer 41 and subjected to heat treatment or the like.
  • the heat treatment can be performed at a temperature higher than about 200 ° C. which is the annealing temperature of the aluminum alloy.
  • distributed is formed so that it may become predetermined
  • a protective layer 43 is formed on the surface of the second heat insulating layer 42.
  • scale-like inorganic solid particles 43b having a predetermined average particle diameter are added to an aqueous paint containing a predetermined alkoxide, and stirred using a stirrer.
  • the scale-like inorganic solid particles 43b are added so that the volume ratio of the inorganic solid particles 43b in the formed protective layer 43 is about 35% by volume or more and about 80% by volume or less.
  • a water-based paint to which the scale-like inorganic solid particles 43b are added is applied on the surface of the second heat insulating layer 42 and subjected to heat treatment or the like.
  • the protective layer 43 in which the scaly inorganic solid particles 43b are dispersed is formed on the surface of the second heat insulating layer 42 so as to have a predetermined thickness t4.
  • the piston 10 in which the coating layer 40 as shown in FIG. 1 is formed on the top portion 10a is manufactured.
  • the layer main body portion 43a made of an inorganic compound formed from an alkoxide and the layer main body portion 43a are dispersed.
  • the protective layer 43 including the scaly inorganic solid particles 43b is formed.
  • the protective layer 43 can be prevented from being peeled off, so that the first heat insulating layer 41 and the second heat insulating layer 42 can be maintained by the protective layer 43 even in a high temperature environment.
  • the piston 10 It is possible to ensure high heat insulation. Therefore, since it is possible to suppress the heat from being easily escaped from the piston 10, it is possible to suppress a decrease in the thermal efficiency of the internal combustion engine 100 in which the piston 10 is used, and as a result, the fuel consumption of the internal combustion engine 100 is improved. Can be made.
  • the scale-like inorganic solid particles 43b are made of mica, talc, or wollastonite, thereby making it easier to form a layer in the layer main body 43a. Inorganic solid particles 43b can be dispersed.
  • the first heat insulating layer 41 including the layer main body 41a made of an organic material and the second heat insulating layer 42 including the layer main body 42a made of an inorganic material are provided.
  • the adhesion strength and heat insulating properties with the piston main body 11 can be improved, and the outer surface (combustion chamber 100a).
  • the heat resistance and strength can be improved by using an inorganic material for the layer main body portion 42a of the second heat insulating layer 42 on the) side.
  • characteristics such as heat resistance and heat insulation of the piston 10 can be effectively improved.
  • the scale-like inorganic solid particles 43b are dispersed in the protective layer 43 so as to be about 35% by volume or more and about 80% by volume or less. Thereby, the scale-like inorganic solid particles 43b can be reliably dispersed so as to form a layer in the layer main body 43a.
  • the 1st heat insulation layer 41 has the layer main-body part 41a and the hollow particle 41b disperse
  • the second heat insulating layer 42 includes a layer main body portion 42a formed from an inorganic compound formed from an alkoxide or alkali silicate, and hollow particles 42b dispersed in the layer main body portion 42a.
  • a layer main body portion 42a formed from an inorganic compound formed from an alkoxide or alkali silicate, and hollow particles 42b dispersed in the layer main body portion 42a.
  • strength can be improved with the layer main-body part 42a which consists of an inorganic compound, improving heat insulation with the hollow particle 42b.
  • the protective layer 43 is disposed so that the layer main body 43a is positioned between the stacked inorganic solid particles 43b. Since it can be formed, the structure of the protective layer 43 can be strengthened. Thereby, the thickness t4 of the protective layer 43 can be easily increased.
  • the heat resistance in the protective layer 43 can be reliably maintained by setting the thickness t4 of the protective layer 43 to about 10 ⁇ m or more. Further, when the thickness t4 of the protective layer 43 is set to about 500 ⁇ m or less, it is possible to prevent stress from being concentrated in the layer of the protective layer 43.
  • Example 1 (Configuration of Examples and Comparative Examples) First, the piston 10 (see FIG. 1) of Example 1 was produced. Note that an aluminum alloy equivalent to AC8A-T6 (specified in JIS 5202) was used as the aluminum alloy constituting the piston body 11, and formed into a predetermined shape by casting.
  • the composition of the aluminum alloy corresponding to AC8A-T6 is as follows: Si: 11 mass% to 13 mass%, Cu: 2.5 mass% to 4.0 mass%, Mg: 0.5 mass% to 1.2 mass% % By mass or less, Ni: 1.75% by mass to 3.0% by mass, Fe: 0.5% by mass or less, Zn: 0.15% by mass or less, Mn: 0.15% by mass or less, Ti: 0.00%.
  • the 1st heat insulation layer 41 was formed on the surface in the top part 10a of the piston main body 11.
  • hollow particles 41b having an outer shell made of silica and having an average particle diameter of 19.76 ⁇ m were added to an organic paint containing N-methyl-2-pyrrolidone and stirred using a stirrer.
  • the weight of the organic paint was set to 100, the hollow particles 41b were added to the organic paint so that the weight of the hollow particles 41b was 130%.
  • the organic coating material with which the hollow particle 41b was added was apply
  • distributed in the layer main-body part 41a was formed on the surface of the piston main body 11.
  • the first heat insulating layer 41 was formed to have a thickness t1 of 100 ⁇ m.
  • the porosity in the 1st heat insulation layer 41 was 78 volume%.
  • a second heat insulating layer 42 was formed on the surface of the first heat insulating layer 41.
  • the hollow particles 42b were added to an aqueous paint (so-called water glass) containing sodium silicate as an alkali silicate, and stirred using a stirrer.
  • the weight of the water-based paint was set to 100
  • the hollow particles 42b were added to the water-based paint so that the weight of the hollow particles 42b was 95%.
  • the aqueous coating material to which the hollow particle 42b was added was apply
  • the 2nd including the layer main-body part 42a which consists of an inorganic compound mainly comprised from the silicic acid, and many hollow particles 42b disperse
  • a heat insulating layer 42 was formed.
  • the second heat insulating layer 42 was formed to have a thickness t3 of 100 ⁇ m.
  • the porosity in the 2nd heat insulation layer 42 was 80 volume%.
  • a protective layer 43 was formed on the surface of the second heat insulating layer 42.
  • inorganic solid particles 43b composed of talc and having an average particle size of 5.61 ⁇ m are added to an aqueous coating material containing silicon alkoxide and zirconium alkoxide as alkoxide, and stirred using a stirrer. did. And the water-based coating material with which the inorganic solid particle 43b was added was apply
  • the protective layer 43 containing was formed on the surface of the second heat insulating layer 42.
  • the protective layer 43 containing was formed on the surface of the second heat insulating layer 42.
  • the protective layer 43 was formed to have a thickness t4 of 20 ⁇ m.
  • the inorganic solid particles 43b were dispersed in the protective layer 43 so as to be 65% by volume. Thereby, the piston 10 of Example 1 was produced.
  • Example 2 was performed in the same manner as Example 1 except that inorganic solid particles 43b composed of mica and having an average particle size of 5.82 ⁇ m were used as the inorganic solid particles.
  • a piston 10 was prepared.
  • nano hollow particles having an outer shell composed of silica and having an average particle diameter of 0.108 ⁇ m were added to an organic paint containing N-methyl-2-pyrrolidone and stirred using a stirrer. . At this time, the nano hollow particles were added to the organic paint so that the weight of the nano hollow particles was 14% when the weight of the organic paint was 100. And the organic coating material with which nano hollow particle was added was apply
  • distributed in the layer main-body part was formed on the surface of the piston main body.
  • the first heat insulating layer was formed to have a thickness of 125 ⁇ m.
  • the porosity in the 1st heat insulation layer was 15 volume%.
  • a piston was produced in the same manner as in Example 1 except that a protective layer was formed using hollow particles instead of inorganic solid particles.
  • a piston formed up to the second heat insulating layer in the same manner as in Example 1 was prepared.
  • nano hollow particles having an outer shell made of silica and having an average particle diameter of 0.108 ⁇ m were added to the water-based paint, and stirred using a stirrer.
  • the nano hollow particles were added to the organic paint so that the weight of the nano hollow particles became 7% when the weight of the water-based paint was 100.
  • the aqueous coating material with which the nano hollow particle was added was apply
  • a protective layer including a layer main body portion made of an inorganic compound mainly composed of silicic acid and a large number of hollow particles dispersed in the layer main body portion was formed on the surface of the second heat insulating layer.
  • the protective layer was formed to a thickness of 20 ⁇ m.
  • the porosity in the nano hollow particles was 12% by volume.
  • heat resistance, thermal conductivity, and surface roughness were measured using test materials corresponding to the pistons of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the temperature at which cracks start to be confirmed when held for 10 minutes was defined as the temperature (° C.) as an index of heat resistance.
  • the heat resistance was measured in increments of 50 ° C.
  • the surface state of the test material corresponding to each piston of Examples 1 and 2 and Comparative Example 4 when held at 900 ° C. for 10 minutes was observed.
  • the thermal conductivity is 0.11 (W / m ⁇ K), which is about the same as that in Comparative Example 4 in both Examples 1 and 2, and the thermal conductivity is not different from that in Comparative Example 3. It was obtained and was significantly smaller than Comparative Examples 1 and 2. Thereby, it was confirmed that the thermal conductivity can be sufficiently reduced in both the pistons 10 of Examples 1 and 2 and the heat insulation can be improved.
  • the surface roughness (Ra) was 0.60 in both Examples 1 and 2, which was smaller than Comparative Examples 3 and 4 and significantly smaller than Comparative Examples 1 and 2. As a result, the surface roughness was sufficiently small in both Examples 1 and 2, and it was confirmed that the possibility of knocking in the pistons 10 in Examples 1 and 2 was sufficiently reduced. On the other hand, in Comparative Example 2, the surface roughness (Ra) was excessively large as 38, and as a result, it was confirmed that the possibility of knocking in the piston of Comparative Example 2 was quite high.
  • the structure of the piston 110 by 2nd Embodiment of this invention is demonstrated.
  • the piston 110 according to the second embodiment in addition to the piston 10 according to the first embodiment, an example in which the layers and the adhesion strength between the first heat insulating layer 141 and the piston main body 11 are improved will be described.
  • the same structure as the said 1st Embodiment attaches
  • the piston 110 is an example of the “vehicle machine part” in the present invention.
  • the piston 110 As shown in FIG. 1, the piston 110 according to the second embodiment of the present invention includes a piston body 11 made of an aluminum alloy, and a coating layer 140 having high heat insulation (low thermal conductivity).
  • the coating layer 140 includes a primer layer 144 formed on the surface of the top portion 10 a of the piston body 11 and a first layer formed on the surface of the primer layer 144.
  • the heat insulating layer 141 includes a four-layer structure including a first heat insulating layer 141, a second heat insulating layer 142 formed on the surface of the first heat insulating layer 141, and a protective layer 143 formed on the surface of the second heat insulating layer 142.
  • the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 are examples of the “heat insulating layer” in the present invention.
  • the primer layer 144 is provided in order to improve the adhesion between the piston body 11 and the first heat insulating layer 141.
  • the primer layer 144 includes a layer body portion 144a, but does not contain hollow particles or solid particles. Thereby, since the contact area of the piston main body 11 and the 1st heat insulation layer 141 via the primer layer 144 can be improved, it is possible to improve the adhesive strength of the 1st heat insulation layer 141 and the piston main body 11. is there.
  • the ratio of the contact area between the piston main body 11 and the first heat insulating layer 141 via the primer layer 144 (the piston main body 11 and the first heat insulating layer 141).
  • the ratio of the contact area to the area facing the heat insulating layer 141 is preferably about 60% or more.
  • the thickness t5 of the primer layer 144 is preferably as small as possible as long as the adhesion strength between the first heat insulating layer 141 and the piston body 11 can be sufficiently improved. Specifically, the thickness t5 of the primer layer 144 is about 10 ⁇ m or more and about 100 ⁇ m or less.
  • the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 are respectively similar to the first heat insulating layer 41 and the second heat insulating layer 42 of the first embodiment, and the layer main body portions 41a and 42a, and a large number of hollow particles 41b and 42b.
  • the layer main body portion 144a of the primer layer 144 and the layer main body portion 41a of the first heat insulating layer 141 are made of the same material. preferable.
  • a plurality of fine concave portions 141c are formed on the surface of the first heat insulating layer 141 on the second heat insulating layer 142 side.
  • the shear resistance increases, and the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 are prevented from being displaced in a parallel direction along the interface.
  • the adhesion between the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 is improved.
  • the diameter D1 of the opening on the second heat insulating layer 142 side of the recess 141c is about 10 ⁇ m or more and about 500 ⁇ m or less, and preferably about 10 ⁇ m or more and about 100 ⁇ m or less. Furthermore, the diameter D1 is more preferably about 30 ⁇ m or more and about 70 ⁇ m or less. Moreover, it is preferable that the space
  • the recess 141c is formed such that the inner surface is inclined so that the inner diameter of the bottom part on the primer layer 144 side is larger than the diameter D1 of the opening on the second heat insulating layer 142 side. Thereby, the shear resistance can be further increased.
  • a functional group that binds to the constituent components of the layer main body portion 42a of the second heat insulating layer 142 is formed on the surface of the first heat insulating layer 141 on the second heat insulating layer 142 side by the modification treatment using the organometallic compound.
  • the surface of the first heat insulating layer 141 including the flat surface of the first heat insulating layer 141 and the inner surfaces of the plurality of formed recesses 141c has a hydroxy group (--Si—OH) or the like containing a silanol group (—Si—OH). OH), a carbonyl group (—C ⁇ O), a carboxyl group (—COOH), and other functional groups are formed.
  • This functional group is incorporated in a covalent bond containing oxygen to form a covalent bond with the inorganic compound of the second heat insulating layer 142, or forms a hydrogen bond with the covalent oxygen of the second heat insulating layer 142.
  • the functional group on the surface of the first heat insulation layer 141 is formed by a modification process in which a combustion flame in which an organometallic compound containing Si (a special modifier) is mixed is sprayed on the surface of the first heat insulation layer 141.
  • the protective layer 143 includes the layer main body 43a and a large number of inorganic solid particles 43b, like the protective layer 43 of the first embodiment.
  • a binder having an amino group (—NH 2 ) is dispersed in an inorganic compound made of a metal oxide formed using alkoxide.
  • the binder is formed from an amino-based coupling agent such as aminopropyltriethoxysilane, aminopropyltrimethoxysilane, aminopropylmethyldimethoxysilane, and enters a part of the siloxane bond when the layer is formed.
  • the binder containing an amino group which is a polar group and easily forms a hydrogen bond is dispersed in the layer main body 43a of the protective layer 143.
  • the amino group of the binder is oxygen and hydrogen in a covalent bond (—X—O—Y—: X (Y) is any one of Si, Zr, Al, or Ce) that is a component in the protective layer 143.
  • a bond is formed, or a hydrogen bond is formed with oxygen in a covalent bond (—X—O—Y—) that is a constituent component of the second heat insulating layer 142.
  • strength of the protective layer 143 and the adhesiveness of the 2nd heat insulation layer 142 and the protective layer 143 are improved.
  • the thickness t2 of the first heat insulation layer 141 and the thickness t3 of the second heat insulation layer 142 are both larger than the thickness t4 of the protective layer 143 and larger than the thickness t5 of the primer layer 144.
  • the thickness t4 of the protective layer 143 is larger than the thickness t5 of the primer layer 144.
  • the other structure of 2nd Embodiment is the same as that of the said 1st Embodiment.
  • the piston body 11 is prepared. And as shown in FIG. 6, the organic coating material containing a predetermined organic material is apply
  • a plurality of fine concave portions 141c having a predetermined size are formed on the surface of the first heat insulating layer 141 with a predetermined interval L1 by laser processing that irradiates a laser.
  • a reforming process is performed in which a combustion flame mixed with an organometallic compound containing Si (a special modifier) is sprayed on the surface of the first heat insulating layer 141.
  • the treatment time for blowing the combustion flame to the entire first heat insulating layer 141 is about 5 seconds or more and about 50 seconds or less.
  • the structural component of the layer main body portion 42a of the second heat insulating layer 142 is formed on the surface of the first heat insulating layer 141 (on the flat surface and the inner surface of the plurality of recessed portions 141c) by the reforming process using the organometallic compound. Is formed.
  • the second heat insulating layer 142 is formed on the surface of the first heat insulating layer 141 in the same manner as in the first embodiment. At this time, a part of the second heat insulating layer 142 enters the recess 141 c of the first heat insulating layer 141. Furthermore, the functional group formed on the surface of the first heat insulating layer 141 is incorporated into a covalent bond containing oxygen to form a covalent bond with the inorganic compound of the second heat insulating layer 142 or the covalent bond of the second heat insulating layer 142. Or form hydrogen bonds with oxygen.
  • a protective layer 143 is formed on the surface of the second heat insulating layer 142.
  • scale-like inorganic solid particles 43b having a predetermined average particle diameter and an amino-based coupling agent are added to an aqueous paint containing a predetermined alkoxide, followed by stirring using a stirrer. To do.
  • the weight of the water-based paint to which the scale-like inorganic solid particles 43b are added is 100, the weight of the amino coupling agent is about 0.1% or more and about 10% or less. Add an amino coupling agent.
  • a water-based paint containing an alkoxide and an amino coupling agent is applied on the surface of the second heat insulating layer 142, and heat treatment is performed.
  • the protective layer 143 in which the scale-like inorganic solid particles 43 b are dispersed is formed on the surface of the second heat insulating layer 142.
  • a binder having an amino group is dispersed in the layer main body 43a (inorganic compound) of the protective layer 143.
  • Each of the amino groups of the binder includes a covalent bond containing oxygen which is a constituent component in the protective layer 143 (—X—O—Y—: X (Y) is any of Si, Zr, Al, or Ce).
  • a hydrogen bond is formed with oxygen in the inner layer, or a hydrogen bond is formed with oxygen in the covalent bond (—X—O—Y—) that is a constituent component of the second heat insulating layer 142.
  • the piston 110 having the coating layer 140 formed on the top portion 10a as shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the layer main body 43a made of an inorganic compound formed from an alkoxide is dispersed on the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142, and dispersed in the layer main body 43a.
  • the protective layer 143 including the scaly inorganic solid particles 43b is formed.
  • the amino group of the binder formed from the coupling agent is a covalent bond (which is a constituent component of the second heat insulating layer 142).
  • a hydrogen bond is formed with oxygen in —X—O—Y—).
  • a functional group that binds to the constituent components of the second heat insulating layer 142 is provided on the surface of the first heat insulating layer 141 on the second heat insulating layer 142 side by a modification process using an organometallic compound. .
  • the adhesive strength between the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 containing the inorganic compound can be improved by the functional group, the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 are more firmly adhered to each other. Can be made.
  • the concave portion 141c into which the second heat insulating layer 142 enters is provided on the surface of the first heat insulating layer 141 on the second heat insulating layer 142 side.
  • the adhesion strength of the 1st heat insulation layer 141 and the 2nd heat insulation layer 142 can be improved by the 2nd heat insulation layer 142 entering into the recessed part 141c.
  • the 1st heat insulation layer 141 and the 2nd heat insulation layer 142 can be stuck more firmly.
  • the primer which has the layer main-body part 144a in which the hollow particle and the solid particle are not disperse
  • Layer 144 is disposed. Accordingly, the primer layer 144 can prevent the hollow particles and the solid particles from coming into direct contact with the piston main body 11, so that the first heat insulating layer 141 and the piston main body 11 are bonded via the primer layer 144. The area can be surely increased.
  • the thickness t2 of the first heat insulating layer 141 and the thickness t3 of the second heat insulating layer 142 are both larger than the thickness t4 of the protective layer 143 and larger than the thickness t5 of the primer layer 144. To do. Thereby, since the thickness t2 of the 1st heat insulation layer 141 and the thickness t3 of the 2nd heat insulation layer 142 can be enlarged, the heat insulation of the piston 110 can be improved reliably.
  • the remaining effects of the second embodiment are similar to those of the aforementioned first embodiment.
  • composition of AC8A-T6 is as follows: Si: 11 mass% to 13 mass%, Cu: 0.8 mass% to 1.3 mass%, Mg: 0.7 mass% to 1.3 mass%, Ni: 0.8 mass% or more and 1.5 mass% or less, Fe: 0.8 mass% or less, Zn: 0.15 mass% or less, Mn: 0.15 mass% or less, Ti: 0.20 mass% or less Cr: 0.10% by mass or less, Sn: 0.05% by mass or less, Pb: 0.05% by mass or less, Al: remainder.
  • hollow particles 41b having an outer shell made of silica and having an average particle diameter of 19.76 ⁇ m were added to an organic paint containing N-methyl-2-pyrrolidone and stirred using a stirrer. . At this time, the hollow particles 41b were added to the organic paint so that the weight would be 130% when the weight of the organic paint was 100. And the organic coating material with which the hollow particle 41b was added was apply
  • a plurality of fine concave portions 141c were formed on the surface of the first heat insulating layer 141 by laser processing that irradiates laser.
  • the recess 141c was formed to have an opening D1 of 30 ⁇ m and a depth H of 36 ⁇ m.
  • a plurality of recesses 141c were formed at intervals L1 of 500 ⁇ m. Then, the modification process which sprays the combustion flame which mixed the organometallic compound (special modifier) containing Si on the surface of the 1st heat insulation layer 141 was performed.
  • the surface component of the first heat insulating layer 141 (on the flat surface and the inner surface of the plurality of recessed portions 141c) is combined with the constituent components of the layer main body portion 42a of the second heat insulating layer 142.
  • a functional group was formed.
  • the second heat insulating layer 142 was formed on the surface of the first heat insulating layer 141 in the same manner as the second heat insulating layer 42 of Example 1 of the first example. Thereby, the test material 1 was produced.
  • test material 2 was produced in the same manner as the test material 1 except that the laser processing and the modification treatment were not performed.
  • a cross-cut test was performed on the test materials 1 and 2. Specifically, according to the old JIS K5400, cuts were formed in an X shape on the surfaces of the second heat insulation layers of the test materials 1 and 2. Thereafter, the pressure-sensitive adhesive tape was strongly pressure-bonded to the cut portion and then peeled off at a predetermined angle to observe the state of the X-shaped cut.
  • the adhesion between the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 can be improved by the concave portion 141c formed by the laser processing process and the functional group formed by performing the modification process. It was confirmed that.
  • the active functional group was formed in the resin containing polyimide with low polarity on the surface of the first heat insulating layer 141 by the modification treatment, the wettability between the surface of the first heat insulating layer 141 and the water-based paint is improved. As a result, it is considered that the adhesion between the first heat insulating layer 141 and the second heat insulating layer 142 is improved.
  • a protective layer 143 was formed on the surface of the second heat insulating layer 142.
  • inorganic solid particles 43b composed of talc having an average particle size of 5.61 ⁇ m and aminopropyltriethoxysilane as an amino coupling agent are added to a water-based paint containing alkoxide. The mixture was stirred using a stirrer. At this time, the amino coupling agent was added so that the weight of the amino coupling agent was 5% when the weight of the water-based paint to which the scale-like inorganic solid particles 43b were added was 100. did.
  • the aqueous coating material to which the inorganic solid particle 43b was added was apply
  • the protective layer 143 was formed to have a thickness t4 of 20 ⁇ m. Further, the inorganic solid particles 43b were dispersed in the protective layer 143 so as to be 65% by volume. Thereby, the test material 3 was produced.
  • test material 4 was produced in the same manner as the test material 3 except that an amino coupling agent was not added.
  • a cross-cut test was performed on the test materials 3 and 4. Specifically, in accordance with JIS K5600, cuts were formed in a lattice shape on the surface of each protective layer of the test materials 3 and 4. Thereafter, the pressure-sensitive adhesive tape was strongly pressure-bonded to the cut portion and then peeled off at a predetermined angle to observe the state of the grid-like cut.
  • adhesion strength measurement test ⁇ Configuration of test material>
  • the adhesion strength of each interface was specifically confirmed.
  • the same test material as the test materials 1 to 4 used in the above-described crosscut test and cross cut test was used as a test material.
  • a test material 1a was produced in the same manner as the test material 1 except that only the laser processing was performed and the modification treatment was not performed.
  • the test material 1b was produced like the test material 1 except performing only the modification process and not performing the laser processing.
  • Test materials 5a, 5b, 5c, and 5d were prepared in the same manner as the test material 3, except that isocyanatopropyltrimethoxysilane was added as a coupling agent of loxypropyltrimethoxysilane and isocyanate.
  • a primer layer on a predetermined base material is used as a test material.
  • the test material 6 in which 144 and the 1st heat insulation layer 141 were formed in this order was prepared.
  • the primer layer 144 of the second embodiment was formed on the surface of a predetermined base material made of an AC8A-T6 aluminum alloy plate corresponding to the piston body 11.
  • an organic paint containing N-methyl-2-pyrrolidone was applied onto the surface of a predetermined substrate and baked.
  • the primer layer 144 that includes the layer main body portion 143a made of a resin containing polyimide but does not contain hollow particles and solid particles was formed. At this time, the primer layer 144 was formed to have a thickness t5 of 15 ⁇ m. Then, the 1st heat insulation layer 141 was formed on the surface of the primer layer 144 like the 1st heat insulation layer 41 of Example 1 of the said 1st Example. Thereby, the test material 6 was produced.
  • test material 7 was produced in the same manner as the test material 6 except that no primer layer was formed.
  • the surface roughness (Ra) is 6 to 4 with respect to the region where the predetermined layer (primer layer, first heat insulating layer and second heat insulating layer) of the predetermined base material is formed.
  • a milling process was performed so as to be 10 and an alumite process was performed without performing a sealing process. Further, a groove having a depth of about 1 mm was formed on the surface of the outermost layers (first heat insulating layer, second heat insulating layer and protective layer) of the test materials 1 to 6, 1a, 1b and 5a to 5d.
  • an adhesion strength measurement test was performed on the test materials 1 to 6, 1a, 1b and 5a to 5d using a thin film adhesion strength measuring apparatus.
  • the bottom part of the cylindrical pin (outer diameter: 7.1 mm) of the thin film adhesion strength measuring apparatus was bonded to a region surrounded by a groove formed on the surface of the outermost layer of the test material.
  • the outermost layer of the test material was peeled off by pulling up at a constant speed (20 mm / sec) while applying a tensile load of 1030N.
  • the strength (MPa) when the outermost layer was peeled was defined as the adhesion strength.
  • each test material 8 was prepared in the same manner as the test material 3, and the adhesion strength was measured, and the change in the adhesion strength was graphed.
  • adhesion strength test As a result of the adhesion strength test (adhesion strength test of test materials 1, 1a, 1b and 2) at the interface between the first heat insulation layer and the second heat insulation layer shown in Table 2, at least one of laser processing and modification treatment In the test materials 1, 1 a, and 1 b in which either of them was performed, the adhesion strength was clearly higher than that of the test material 2 in which neither the laser processing nor the modification treatment was performed. Furthermore, in the test material 1 subjected to both the laser processing and the modification treatment, it is twice as large as the adhesion strength of the test materials 1a and 1b subjected to either the laser processing or the modification treatment. The adhesion strength increased.
  • the concave portion formed by the laser processing and the functional group formed by the modification treatment can improve the adhesion strength between the first heat insulating layer and the second heat insulating layer, and the concave portion and the functional group can be improved. By forming both, it was confirmed that an adhesion strength nearly twice as high as that obtained when only one of the concave portion and the functional group was formed was obtained.
  • adhesion strength test (adhesion strength test of test materials 3, 4 and 5a to 5d) at the interface between the second heat insulating layer and the protective layer shown in Table 3, any type of coupling agent is protected.
  • the adhesion strength was clearly higher than that of the test material 4 in which the coupling agent was not added to the protective layer.
  • the adhesion strength was increased nearly three times.
  • the functional group (amino group (—NH 2 ), vinyl group (—CH ⁇ CH 2 ), epoxy group (3-membered ether), methacryl group (CH 2 ⁇ C (CH) formed by the coupling agent. 3 )
  • the binder having —CO—) and the isocyanate group (—N ⁇ C ⁇ O) With the binder having —CO—) and the isocyanate group (—N ⁇ C ⁇ O)), the adhesion strength between the second heat insulating layer and the protective layer can be improved, and with the binder having an amino group. It was confirmed that particularly high adhesion strength was obtained.
  • an amino group is a polar group and can form a hydrogen bond with various elements, it is thought that the adhesiveness of a 2nd heat insulation layer and a protective layer improved more.
  • the adhesion strength test adheresion strength test of the test materials 6 and 7 at the interface between the predetermined base material (piston main body) and the first heat insulation layer shown in Table 4, the predetermined base material and the first heat insulation In the test material 6 in which the primer layer was formed at the interface with the layer, the adhesion strength was increased nearly three times compared to the adhesion strength of the test material 7 in which the primer layer was not formed.
  • the adhesion area of a predetermined base material and a 1st heat insulation layer improves, and it is possible to improve the adhesiveness of a predetermined base material and a 1st heat insulation layer more. I was able to confirm.
  • the second heat insulating layer can be obtained by adding an amino coupling agent to the water-based paint at a weight ratio of 0.1% to 10%. It was confirmed that the adhesion strength between the protective layer and the protective layer can be improved. In addition, it was confirmed that the adhesion strength between the second heat insulating layer and the protective layer can be increased to 8 MPa or more by adding an amino coupling agent to the water-based paint by 3 to 6% by weight. .
  • the piston 210 As shown in FIGS. 1 and 10, the piston 210 according to the third embodiment of the present invention includes a piston main body 11 made of an aluminum alloy and a coating layer 240 having high heat insulation (low thermal conductivity). .
  • the coating layer 240 is formed on the alumite layer 241 formed on the surface of the top portion 10a of the piston body 11 and the surface 241e of the alumite layer 241 as shown in FIGS.
  • a two-layer structure is formed with the formed protective layer 243.
  • the anodized layer 241 is an example of the “heat insulating layer” and “anodized film layer” in the present invention.
  • the anodized layer 241 is formed by performing an anodic oxidation treatment among the chemical conversion treatments on the aluminum alloy constituting the piston main body 11. That is, the alumite layer 241 is mainly composed of an aluminum oxide (alumina) having a lower thermal conductivity than the aluminum alloy. Thereby, the alumite layer 241 has higher heat insulation than the piston body 11 made of an aluminum alloy. Furthermore, since the piston body 11 and the alumite layer 241 are integrally formed, the adhesion strength between the piston body 11 and the alumite layer 241 is large.
  • the protective layer 243 includes a layer main body portion 43a that mainly forms the protective layer 243, and scale-like inorganic solid particles 43b dispersed in the layer main body portion 43a.
  • a large number of fine cells 241d mainly composed of alumina are formed from the surface 241e on the protective layer 243 side (Z1 side) of the anodized layer 241 toward the Z2 side. It extends in the thickness direction (Z direction). Between the cells 241d, nanopore portions 241f having a nanometer size pore diameter D2 are formed. The nanopore portion 241f extends in the thickness direction from the surface 241e.
  • the diameter W of the cell 241d is about 25 nm or more and about 300 nm or less, and preferably about 50 nm or more and about 300 nm or less. Further, the pore diameter D2 of the nanopore part 241f is about 10 nm or more and about 350 nm or less, and preferably about 50 nm or more and about 250 nm or less.
  • the micropores 241g extending in the thickness direction from the surface 241e and the in-layer micropores that are formed in the layer of the alumite layer 241 and do not communicate with the micropores 241g.
  • a portion 241h is formed.
  • the micro hole portion 241g has a micrometer size hole diameter D3. Specifically, the hole diameter D3 is not less than about 1 ⁇ m and not more than about 3 ⁇ m.
  • the ratio of the total of the nanopore portion 241f, the micropore portion 241g, and the in-layer micropore portion 241h is about 5% or more and about 80% or less.
  • the pore abundance ratio (%) is defined as the area occupied by the sum of the nanopores 241f, the micropores 241g, and the in-layer micropores 241h in a predetermined cross section of the alumite layer 241 of the alumite layer 241. It is possible to calculate by dividing by the area of the cross section and multiplying by 100.
  • a part of the nanopore 241f and a part of the micropore 241g of the alumite layer 241 are impregnated with an inorganic compound constituting the layer main body 43a of the protective layer 243. (Intrusion).
  • the alumite layer 241 is protected by the inorganic compound of the protective layer 243, so that embrittlement of the alumite layer 241 is suppressed and the adhesion strength between the alumite layer 241 and the protective layer 243 is improved.
  • the hardness of the anodized layer 241 is also improved.
  • the inorganic compound is mainly impregnated so as to fill the whole nanopore part 241f.
  • the inorganic compound is mainly impregnated only in the vicinity of the surface 241e of the micropore 241g. This is because the liquid (the aqueous paint described below) is more likely to flow through the inside of the nanopore 241f than the micropore 241g due to capillary action.
  • the remainder of the nanopore 241f not impregnated with the inorganic compound and the remainder of the micropore 241g not impregnated with the inorganic compound are voids.
  • the in-layer micropores 241h are not impregnated with an inorganic compound and are voids.
  • the space formed in these alumite layers 241 has a low thermal conductivity, so that the heat insulation of the alumite layer 241 is improved.
  • the ratio (porosity) of the micropores 241g impregnated with the inorganic compound is the nanopores 241f formed in the alumite layer 241. It is larger than the ratio (porosity) of the nanopore part 241f impregnated with the inorganic compound.
  • the porosity (%) is the cross-sectional area occupied by the inorganic compound existing in the micropore 241g (nanopore 241f) in the predetermined cross section of the alumite layer 241. It is a value obtained by dividing by the cross-sectional area of the hole 241f) and multiplying by 100.
  • the porosity of the micropore part 241g is about 30% or more and about 45% or less.
  • the porosity of the nanopore portion 241f is preferably about 10% or more and about 20% or less.
  • the thickness t6 of the alumite layer 241 is about 10 ⁇ m or more and about 1000 ⁇ m or less.
  • the thickness t6 of the alumite layer 241 is preferably about 30 ⁇ m or more. Thereby, it is possible to ensure sufficient heat insulation of the alumite layer 241.
  • the thickness t6 of the alumite layer 241 is preferably about 500 ⁇ m or less, and more preferably about 200 ⁇ m or less. Thereby, it is possible to suppress the formation time of the alumite layer 241 from being long.
  • the protective layer 243 is formed by positioning the layer body 43a made of an inorganic compound between the scale-like inorganic solid particles 43b stacked in the thickness direction (Z direction). .
  • a plurality of voids 243c extending in the lateral direction (Y direction) orthogonal to the thickness direction (Z direction) are formed in the protective layer 243.
  • the voids 243c are formed between the layers of the scale-like inorganic solid particles 43b where the layer main body 43a is not disposed.
  • the space 243c improves the heat insulation in the protective layer 243.
  • gap 243c in the protective layer 243 is about 1.5% or more and about 5% or less.
  • gap 243c should just be formed so that it may extend in the horizontal direction as a whole. That is, the gap 243 may have some portions extending in the thickness direction.
  • the length L2 in the lateral direction (Y direction) orthogonal to the thickness direction (Z direction) of the gap 243c is about 5 ⁇ m or more. Moreover, it is preferable that the length L2 of the space
  • the thickness t7 of the protective layer 243 is about 10 ⁇ m or more and about 500 ⁇ m or less. By setting the thickness t7 of the protective layer 243 to about 10 ⁇ m or more, the heat resistance in the protective layer 243 can be reliably maintained. By setting the thickness t7 of the protective layer 243 to about 500 ⁇ m or less, it is possible to suppress stress concentration in the protective layer 243.
  • the thickness t7 of the protective layer 243 is preferably about 300 ⁇ m or less. Accordingly, it is possible to effectively suppress stress concentration in the protective layer 243, and thus a good protective layer 243 can be maintained.
  • a binder having an amino group (—NH 2 ) may be dispersed in the inorganic compound of the layer main body 43a formed using alkoxide.
  • the heat resistance of the coating layer 240 is about 1000 ° C., and the physical properties can be sufficiently maintained even at the top portion 10 a of the piston body 11 that becomes high temperature when placed in the internal combustion engine 100.
  • the thermal conductivity of the coating layer 240 is preferably about 0.6 W / m ⁇ K or less, and more preferably about 0.5 W / m ⁇ K or less.
  • the specific heat per unit volume of the coating layer 240 is preferably about 1900 kJ / m 3 ⁇ K or less, and more preferably about 1800 kJ / m 3 ⁇ K. Further, the specific heat per unit volume of the coating layer 240 is more preferably about 1700 kJ / m 3 ⁇ K or less.
  • the remaining configuration of the third embodiment is similar to that of the aforementioned first embodiment.
  • the piston body 11 is prepared. And the anodizing process as a chemical conversion process is performed with respect to the surface in the top part 10a (refer FIG. 1) of the piston main body 11.
  • FIG. Specifically, the piston body 11 is placed in a treatment liquid containing an acid such as sulfuric acid, oxalic acid, or phosphoric acid in a state where the surface other than the surface of the top 10a of the piston body 11 is masked. Then, a predetermined voltage is applied for a predetermined time between an electrode (not shown) disposed in the processing liquid and the piston body 11 while maintaining the processing liquid at a predetermined temperature. As a result, as shown in FIG.
  • the aluminum on the surface of the piston body 11 is oxidized, and an alumite layer 241 is formed on the surface of the piston body 11.
  • the nanopore 241f is formed in the alumite layer 241 so as to extend in the thickness direction (Z direction).
  • the micropore portion 241g or the in-layer micropore portion is formed.
  • 241 h is formed in the alumite layer 241.
  • a treatment for enlarging the pore diameter D2 of the nanopore portion 241f and the pore diameter D3 of the micropore portion 241g may be performed.
  • the treatment for enlarging the hole diameter is performed by immersing the piston body 11 for a predetermined time in a treatment liquid containing an acid such as phosphoric acid.
  • a treatment liquid containing an acid such as phosphoric acid.
  • the alumite layer 241 may be formed so that the pore diameter D2 of the nanopore 241f is increased, or as shown in FIG. 14, the pore diameter D2 of the nanopore 241f is reduced.
  • An anodized layer 241 may be formed.
  • a protective layer 243 is formed on the surface 241 e of the alumite layer 241.
  • a scale-like inorganic solid particle 43b having a predetermined average particle diameter and a predetermined solvent for example, isopropyl alcohol or polyethylene glycol
  • a predetermined solvent for example, isopropyl alcohol or polyethylene glycol
  • an amino coupling agent may be added to the water-based paint.
  • the viscosity of the aqueous paint is adjusted by adjusting the amount of the solvent added to the aqueous paint.
  • the viscosity of the water-based paint is preferably about 5 mPa ⁇ s or more and about 15 mPa ⁇ s or less.
  • the solvent is added so that the weight of the solvent is about 20% or more and about 50% or less when the weight of the water-based paint to which the scale-like inorganic solid particles 43b are added is 100.
  • the protective layer 243 in which the scaly inorganic solid particles 43b are dispersed is formed on the surface 241e of the alumite layer 241.
  • the scale-like inorganic solid particles 43b are laminated in layers, whereby the layer main body 43a (inorganic compound) is positioned between the inorganic solid particles 43b as shown in FIG.
  • the strong protective layer 243 is comprised by the layer main-body part 43a and the inorganic solid particle 43b.
  • a plurality of voids 243c extending in the lateral direction (Y direction) orthogonal to the thickness direction (Z direction) are formed in a region where the layer main body portion 43a is not located among the layers of the inorganic solid particles 43b.
  • the liquid component excluding the scale-like inorganic solid particles 43b in the aqueous paint is impregnated inside the nanopores 241f and the micropores 241g of the alumite layer 241.
  • the nanopore portion 241f the movement of the aqueous paint due to the capillary phenomenon is large, and as a result, the aqueous paint is easily impregnated so as to fill the entire nanopore portion 241f.
  • the micropore part 241g having a larger pore diameter than the nanopore part 241f the movement of the aqueous paint due to the capillary phenomenon is small.
  • the ratio (porosity) of the micropores 241g into which the inorganic compound derived from the water-based paint has entered is the nanopores formed in the alumite layer 241. It becomes larger than the ratio (porosity) of the nanopore part 241f in which the inorganic compound has entered among 241f.
  • the viscosity of the water-based paint when the viscosity of the water-based paint is adjusted to about 15 mPa ⁇ s, the water-based paint hardly moves inside the nanopore 241f and the micropore 241g. Thereby, as shown in FIG. 12, in the nanopore part 241f and the micropore part 241g, the proportion of voids (porosity) into which the inorganic compound does not enter increases. On the other hand, when the viscosity of the water-based paint is adjusted to about 5 mPa ⁇ s, the water-based paint easily moves inside the nanopores 241f and the micropores 241g. Thereby, as shown in FIG.
  • the viscosity of the water-based paint may be greater than about 15 mPa ⁇ s or less than about 5 mPa ⁇ s.
  • a binder having an amino group is dispersed in the layer main body 43a (inorganic compound) of the protective layer 243.
  • Each of the amino groups of the binder includes a covalent bond containing oxygen which is a constituent component in the protective layer 243 (—X—O—Y—: X (Y) is any of Si, Zr, Al, or Ce).
  • a hydrogen bond is formed with oxygen in the inner layer, or a hydrogen bond is formed with oxygen in the covalent bond (—Al—O—Al—) of alumina constituting the alumite layer 241.
  • the layer main body portion 43a made of an inorganic compound formed from an alkoxide, and the scaly inorganic solid particles dispersed in the layer main body portion 43a 43b is formed.
  • the alumite layer 241 can be maintained by the protective layer 243 also in a high temperature environment, As a result, high heat insulation can be ensured in the piston 210.
  • the protective layer 243 is provided with a plurality of gaps 243c extending in the lateral direction (Y direction) orthogonal to the thickness direction (Z direction).
  • the heat insulation in the protective layer 243 can be improved by the space
  • the gap 243c is long in the lateral direction, the gap 243c having a low thermal conductivity can be positioned over a wider range in the lateral direction of the protective layer 243 compared to the gap long in the thickness direction.
  • the thermal conductivity of the layer 243 can be reduced over a wide range.
  • the gap 243c is formed between the scale-like inorganic solid particles 43b stacked in the protective layer 243. Thereby, the space
  • the inorganic compound impregnated in the micropores 241g and the nanopores 241f and the inorganic compound of the protective layer 243 are obtained. Since they can be integrated, embrittlement of the anodized layer 241 can be suppressed, and the anodized layer 241 and the protective layer 243 can be firmly adhered to each other.
  • the porosity of the micropore 241g is made larger than the porosity of the nanopore 241f.
  • Example 3 (Characteristic evaluation) ⁇ Configuration of Examples and Comparative Examples> First, the piston 210 (see FIG. 1) of Example 3 was produced. As the aluminum alloy constituting the piston body 11, the same aluminum alloy as the AC8A-T6 equivalent aluminum alloy used in the first embodiment was used and formed into a predetermined shape by casting.
  • an alumite layer 241 was formed on the surface of the top portion 10 a of the piston body 11.
  • the piston body 11 was placed in a 30 g / L oxalic acid solution (treatment liquid) in a state where the surface other than the surface of the top portion 10a of the piston body 11 was masked.
  • the constant voltage of 100V was applied between the electrode (not shown) arrange
  • aluminum on the surface of the piston body 11 was oxidized to form an alumite layer 241 on the surface of the piston body 11.
  • the alumite layer 241 was formed so that the thickness t6 of the alumite layer 241 was in the range of 50 to 60 ⁇ m.
  • a protective layer 243 was formed on the surface 241e of the alumite layer 241.
  • inorganic solid particles 43b composed of mica and having an average particle diameter of 5.82 ⁇ m and isopropyl alcohol are added to an aqueous coating material containing silicon alkoxide and zirconium alkoxide as alkoxide.
  • the mixture was stirred using a stirrer.
  • the viscosity of the water-based paint after stirring was adjusted to 5 mPa ⁇ s.
  • the water-based coating material with which the inorganic solid particle 43b was added was apply
  • the layer main body 43a made of an inorganic compound mainly composed of silicic acid and zirconia, and a large number of inorganic solid particles 43b dispersed in the layer main body 43a.
  • a protective layer 243 including this was formed.
  • the protective layer 243 was formed so that the thickness t7 of the protective layer 243 was in the range of 20 to 30 ⁇ m.
  • the inorganic solid particles 43b were dispersed in the protective layer 243 so as to be 65% by volume. Thereby, the piston 210 of Example 3 was produced.
  • the pistons of comparative examples 3 and 4 of the first embodiment described above were used. Furthermore, the piston of Comparative Example 5 was produced. Unlike the piston 210 of Example 3, the piston of Comparative Example 5 is not formed with a protective layer. That is, in the piston of Comparative Example 5, the alumite layer was formed so that the thickness was in the range of 50 to 60 ⁇ m, but the protective layer was not formed.
  • the cross section of the formed piston 210 of Example 3 was observed.
  • the micropore portion 241g and the in-layer micropore portion 241h were formed in the alumite layer 241.
  • a part of the micropore portion 241g and the in-layer micropore portion 241h are not impregnated with the inorganic compound constituting the protective layer 243, and as a result, voids are formed in the alumite layer 241.
  • gap 243c was formed between the layers of the scale-like inorganic solid particle 43b laminated
  • the gap 243c was formed to extend in the lateral direction perpendicular to the thickness direction. Further, it was confirmed that the ratio (void ratio) of the voids 243c in the protective layer 243 was in the range of 1.5% to 5%.
  • the cross section of the coating layer is cut based on the standard of JIS Z2244, and the Vickers hardness of the heat insulating layer (polyimide layer in Comparative Examples 3 and 4 and anodized layer in Comparative Example 5 and Example 3). was measured.
  • variety is given by measuring several places.
  • each of the pistons of Example 3 and Comparative Examples 3 to 5 was mounted on an internal combustion engine.
  • each of the pistons of Example 3 and Comparative Examples 3 to 6 was mounted on a single cylinder engine as an internal combustion engine. Then, the engine was driven so that the rotation speed was 2200 rpm and the combustion pressure was 4.4 MPa. And after driving the engine for 10 hours, the coating layer formed on the surface of the piston was observed.
  • Example 3 As a result, as shown in Table 5, the heat resistance of Example 3 was 1000 ° C., and it was confirmed that sufficient heat resistance was ensured. On the other hand, in Comparative Examples 3 and 4, the heat resistance was 750 ° C. or less, and it was confirmed that sufficient heat resistance was not ensured.
  • Example 3 was in the range of 14 to 15 MPa, which was clearly greater than the adhesion strength of Comparative Examples 3 to 5 (7 MPa or less). Furthermore, when Example 3 and Comparative Example 5 were compared, the adhesion strength increased more than three times due to the provision of the protective layer 243. In Example 3, since the inorganic compound constituting the protective layer 243 was impregnated in the anodized layer 241, the adhesion strength between the protective layer 243 and the anodized layer 241 was improved. Furthermore, since the alumite layer 241 and the piston body 11 are integrally formed by anodizing, the adhesion strength between the alumite layer 241 and the piston body 11 is high. As a result, it is considered that the adhesion strength of the coating layer 240 has increased.
  • Comparative Example 5 although the adhesion strength between the alumite layer and the piston main body is high, the protective layer is not formed, and therefore, delamination occurs in the alumite layer, resulting in a decrease in the adhesion strength of the coating layer. it is conceivable that.
  • Example 3 the Vickers strength of Example 3 was in the range of 100 to 120 Hv, which was clearly higher than the Vickers strength of Comparative Examples 3 to 5 (70 Hv or less). This is because, in Example 3, the alumite layer 241 itself has a hardness higher than that of the resin constituting the heat insulating layer of Comparative Examples 3 and 4, and the inorganic compound constituting the protective layer 243 is the anodized layer 241 as described above. It is considered that the hardness in the alumite layer 241 is increased due to the point of impregnation inside.
  • Example 3 in both the 10-hour endurance performance and the 100-hour endurance performance, the coating layer 240 had almost no defects, and the piston 210 was usable.
  • Comparative Examples 3 and 4 did not have 10-hour durability performance, and Comparative Example 5 had insufficient 10-hour durability performance. This is because the adhesion between the protective layer 243 and the alumite layer 241 is achieved in addition to the fact that the protective layer 243 is reliably maintained by dispersing the scaly inorganic solid particles 43b in the protective layer 243. It is considered that the long-term durability of the coating layer 240 was improved in Example 3 due to the improvement.
  • the alumite layer of the coating layer exposed outside has become embrittled by the combustion pressure of an engine. From this, it was confirmed that the long-term durability of the coating layer 240 can be improved by forming the protective layer 243 of Example 3 on the surface 241e of the alumite layer 241.
  • Example 4 a piston 210 was produced in the same manner as in Example 3 except that the viscosity of the aqueous paint after stirring was adjusted to 10 mPa ⁇ s.
  • Example 5 a piston 210 was produced in the same manner as in Example 3 except that the viscosity of the aqueous paint after stirring was adjusted to 15 mPa ⁇ s.
  • Comparative Example 6 while changing the conditions of the anodizing treatment with respect to Example 3, unlike Example 3, a piston having a protective layer formed using polysilazane was produced. Specifically, an alumite layer was formed by anodizing the piston body made of an aluminum alloy equivalent to AC8A-T6. At this time, the thickness of the alumite layer was in the range of 30 to 40 ⁇ m. Thereafter, a 20% polysiloxane solution was applied on the surface of the anodized layer and heat-treated. Here, in Comparative Example 6, no scaly inorganic solid particles were added to the polysiloxane solution.
  • the protective layer containing the layer main-body part which consists of an inorganic compound mainly comprised from the silicic acid was formed on the surface of an alumite layer by repeating the process of this application
  • the heat resistance was measured under the same conditions as in the first example. Further, using test materials corresponding to the pistons of Examples 3 to 5 and Comparative Example 6, the porosity of the micropores and the porosity of the nanopores in the alumite layer, the thermal conductivity and the unit volume in the coating layer The specific heat per unit was measured. The thermal conductivity and specific heat per unit volume were measured by a flash method and a DSC method, respectively. In addition, since the porosity of the micropores, the porosity of the nanopores, the thermal conductivity, and the specific heat per unit volume are measured using a plurality of test materials, the values have a wide range.
  • Example 3 and Comparative Example 6 were both 1000 ° C., and it was confirmed that sufficient heat resistance was ensured.
  • the thickness of the protective layer in Comparative Example 6 is 1 to 5 ⁇ m, which is very small.
  • the protective layer is formed by repeating application and heat treatment in Comparative Example 6, an interface is formed in the protective layer, and as a result, the protective layer of Comparative Example 6 is a continuous film. It is not considered. Therefore, in the piston of the comparative example 6, peeling is likely to occur in the protective layer, and as a result, the piston of the comparative example 6 has temporary heat resistance, but maintains heat resistance for a long period of time. It is considered difficult to do.
  • the porosity of the micropores of Comparative Example 6 was 20 to 25%, while the porosity of the micropores of Examples 3 to 5 was increased to 30% or more. Further, the porosity of the nanopore portion of Comparative Example 6 was 5 to 8%, while the porosity of the micropore portion of Examples 3 to 5 was increased to 10% or more.
  • the area occupied by the voids in the coating layer was larger than that in Comparative Example 6. This is because, compared with Comparative Example 6 using a polysiloxane solution, in Examples 3 to 5, the micropores and nanopores could be reliably formed with regions (holes) not impregnated with the inorganic compound. It is thought that.
  • the porosity of the micropores was larger than the porosity of the nanopores. This is presumably because the water-based paint was easily impregnated into the nanopores by capillary action.
  • Comparative Example 6 is 1.4 to 1.6 (W / m ⁇ K), while the thermal conductivity of Examples 3 to 5 is 0.6 (W / m ⁇ K). It became smaller below. As a result, it was confirmed that the coating layers of Examples 3 to 5 were less likely to release heat compared to Comparative Example 6.
  • the specific heat per unit volume of Comparative Example 6 is 3500 to 3700 (kJ / m 3 ⁇ K), while the specific heat per unit volume of Examples 3 to 5 is 1900 (kJ / m 3 ⁇ K). It became smaller below.
  • the porosity of the micropore 241g and the porosity of the nanopore 241f increased as the viscosity of the water-based paint increased. This is because, as the viscosity of the water-based paint increases, the water-based paint becomes difficult to move inside the micropores 241g and nanopores 241f, and as a result, the waterborne paint is contained in the micropores 241g and nanopores 241f. This is considered to be because the amount of impregnation with (inorganic compound) decreased. Thus, it was confirmed that the porosity of the alumite layer 241 can be adjusted by adjusting the viscosity of the water-based paint.
  • the thermal conductivity and specific heat per unit volume decreased as the viscosity of the water-based paint increased. This is considered to be due to the fact that the area occupied by the voids in the coating layer 241 has increased.
  • a desired coating having both high strength and heat insulation can be obtained by adjusting the conditions of the anodizing treatment and the viscosity of the water-based paint in consideration of the balance between the strength reduction of the coating layer 241 due to voids and the improvement of heat insulation. It is believed that layer 241 can be formed.
  • the configuration of the present invention may be applied to a vehicle machine part that requires heat resistance and heat insulation.
  • the configuration of the present invention may be applied to a turbocharger 310 mounted on a vehicle as in a first modification of the present invention shown in FIG.
  • the coating layer 40 of the first embodiment and the first layer are formed on the inner surface (shaded portion in FIG. 18) of the passage portion 312 through which high-temperature exhaust gas downstream of the turbine wheel 311 flows.
  • the coating layer 140 according to the second embodiment or the coating layer 240 according to the third embodiment may be formed.
  • the configuration of the present invention may be applied to a jet engine 410 mounted on a vehicle as in a second modification of the present invention shown in FIG.
  • the coating layer 40, 140, or 240 is formed on the inner surface (shaded portion in FIG. 19) of the passage portion 412 through which the high-temperature compressed air downstream of the turbine 411 flows.
  • the turbocharger 310 and the jet engine 410 are examples of the “vehicle machine part” in the present invention.
  • the passage portions 312 and 412 are examples of the “mechanical component body” of the present invention.
  • the heat insulating layer may be only one layer.
  • the heat insulating layer 41 and the protective layer 43 may be provided, and the second heat insulating layer may not be provided.
  • the heat insulating layer may have a layer structure of three or more layers.
  • the layer main body portion 41a of the first heat insulating layer 41 (141) is made of an organic material.
  • the present invention is not limited to this.
  • the layer main-body part of a 1st heat insulation layer from an inorganic material it is possible to improve intensity
  • the layer main-body part 144a of the primer layer 144 and the layer main-body part 41a of the 1st heat insulation layer 141 were both comprised from the organic material, this invention is limited to this. Absent.
  • one of the layer main body portion of the first heat insulating layer and the layer main body portion of the primer layer may be composed of an inorganic material, and the other may be composed of an organic material.
  • the layer main body portion of the first heat insulating layer and the layer main body portion of the primer layer are preferably the same type of material.
  • the layer main body portion of the first heat insulating layer is an inorganic material
  • the layer main body portion of the primer layer is also preferably an inorganic material
  • the layer main body portion of the first heat insulating layer is an organic material
  • the layer body of the primer layer is also preferably an organic material.
  • an amino coupling agent is used as a coupling agent to be added to the protective layer, but the present invention is not limited to this. In this invention, you may use coupling agents other than an amino type as a coupling agent added to a protective layer.
  • vinyl coupling agents such as vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinylmethyldimethoxysilane, and epoxy coupling agents such as glycidoxypropyltrimethoxysilane and glycidoxypropyltriethoxysilane
  • Methacrylic coupling agents such as methacryloxypropyltriethoxysilane and methacryloxypropyltrimethoxysilane
  • isocyanate coupling agents such as isocyanatopropyltriethoxysilane and isocyanatopropyltrimethoxysilane may also be used.
  • the adhesion between the second heat insulating layer and the protective layer is as follows. It is possible to improve the property.
  • the concave portion 141c is formed in the first heat insulating layer 141 by laser processing, but the present invention is not limited to this.
  • the recess is formed by removing a part of the surface of the first heat insulating layer by laser processing or the like. The formation is preferable because the shear resistance can be increased.
  • the piston body (machine component body) 11 is made of an aluminum alloy.
  • the machine part main body may be made of a metal material other than an aluminum alloy, or may be made of an organic material such as a resin.
  • the mechanical component body needs to be made of a metal material that can be anodized.
  • a gap may be provided in the protective layer as in the third embodiment.
  • the present invention is not limited to this.
  • the heat insulation layer which consists of organic materials on the surface of an alumite layer.
  • the porosity of the micropores and nanopores in the alumite layer is adjusted by adjusting the viscosity of the organic paint for forming the heat insulating layer, as in the third embodiment. It is possible.
  • Piston (Vehicle machine parts) 11 Piston body (machine part body) 41, 141 First heat insulation layer (heat insulation layer) 41b Hollow particles (first heat insulating layer hollow particles) 42, 142 Second heat insulation layer (heat insulation layer) 42b Hollow particles (second heat insulating layer hollow particles) 43, 143, 243 Protective layer 43b Inorganic solid particles 141c Recess 144 Primer layer 241 Anodized layer (heat insulation layer, anodic oxide coating layer) 241e (protective layer side) surface 241f Nanopores 241g Micropores 243c Air gap 310 Turbocharger (machine parts for vehicles) 410 Jet engine (vehicle machine parts) 312, 412 passage (machine part body)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

 この車両用機械部品は、機械部品本体と、機械部品本体上に形成された断熱層と、断熱層上に形成され、アルコキシドから形成された無機化合物と、無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層と、を備える。

Description

車両用機械部品およびピストン
 本発明は、車両用機械部品およびピストンに関する。
 従来、断熱層が形成されたピストンが知られている。このような断熱層が形成されたピストンは、たとえば、国際公開第2014/024494号に開示されている。
 国際公開第2014/024494号には、頂面に断熱コーティング膜が形成されたピストンが開示されている。このピストンに形成された断熱コーティング膜は、ピストンの頂部を被膜する断熱層と、断熱層を被膜する無機系被膜層とから構成されている。断熱層は、樹脂と、樹脂に埋め込まれた中空粒子とから構成されている。また、無機系被膜層は、無機化合物と、無機化合物に埋め込まれた中空粒子とから構成されている。なお、中空粒子は一般的に球状である。
国際公開第2014/024494号
 しかしながら、本願発明者は、国際公開第2014/024494号のピストンに形成された断熱コーティング膜では、特に約700℃を超える高温環境下では、中空粒子が含まれる無機系被膜層では耐熱性が十分ではないため、その結果、無機系被膜層にクラックが生じることにより無機系被膜層が剥離しやすくなるという知見を得た。したがって、国際公開第2014/024494号のピストンでは、高温環境下においては、無機系被膜層が剥離することに起因して、耐熱性の低い断熱層が露出して劣化してしまうため、高い断熱性を確保することが困難であるという問題点がある。なお、この場合、ピストンにおいて劣化した断熱層の部分から熱が逃げやすいことに起因して、ピストンが用いられる内燃機関において熱効率が低下し、その結果、内燃機関の燃費が低下してしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、高温環境下においても高い断熱性を確保することが可能な車両用機械部品およびピストンを提供することである。
 本願発明者が鋭意検討した結果、上記目的を達成可能な下記のような構成を見出した。すなわち、この発明の第1の局面における車両用機械部品は、機械部品本体と、機械部品本体上に形成された断熱層と、断熱層上に形成され、アルコキシドから形成された無機化合物と、無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層と、を備える。
 この発明の第1の局面における車両用機械部品では、上記のように、断熱層上に、アルコキシドから形成された無機化合物と、無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層を形成する。これにより、無機化合物中に球状の中空粒子を分散させる場合と比べて、無機化合物中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子を容易に分散させることができるので、たとえ車両用機械部品が高温環境下に配置されても、層状に積層された鱗片状の無機中実粒子によりクラックの発生を抑制することができる。この結果、保護層が剥離するのを抑制することができるので、高温環境下においても断熱層を維持することができ、その結果、車両用機械部品において高い断熱性を確保することできる。特に、ピストンなどの車両用機械部品は高温環境下にさらされるため、高温環境下にさらされた場合であっても高い断熱性を確保できることは、非常に効果的である。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、鱗片状の無機中実粒子は、マイカ、タルク、または、ウォラストナイトから構成されている。このように構成すれば、マイカ、タルク、または、ウォラストナイトを用いて、より容易に、無機化合物中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子を分散させることができる。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、保護層の無機化合物中には、カップリング剤から形成され、アミノ基を有する結合剤が分散されており、結合剤のアミノ基と断熱層の構成成分とが結合している。このように構成すれば、保護層と断熱層との密着強度(剥離強度)を向上させることができるので、保護層と断熱層とをより強固に密着させることができる。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、保護層は、保護層の厚み方向と直交する横方向に長い空隙をさらに含む。このように構成すれば、熱伝導率の小さい空隙により保護層における断熱性を向上させることができるので、断熱層だけでなく保護層によっても、車両用機械部品において高い断熱性を確保することできる。また、空隙が横方向に長いことによって、厚み方向に長い空隙と比べて、保護層の横方向のより広い範囲に亘って熱伝導率の小さい空隙を位置させることができるので、保護層の熱伝導性を広範囲に低下させることができる。
 この場合、好ましくは、空隙は、保護層内において積層された鱗片状の無機中実粒子の層間に形成されている。このように構成すれば、鱗片状の無機中実粒子に阻害されることなく、横方向に長い空隙を保護層に容易に形成することができる。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、断熱層は、機械部品本体上に形成された第1断熱層と、第1断熱層の表面上に形成され、無機化合物を含む第2断熱層とを含み、第1断熱層の第2断熱層側の表面には、有機金属化合物を用いた改質処理により、第2断熱層の構成成分と結合する官能基が設けられている。このように構成すれば、官能基により第1断熱層と無機化合物を含む第2断熱層との密着強度を向上させることができる。これにより、第1断熱層と第2断熱層とをより強固に密着させることができる。また、断熱層として第1断熱層と第2断熱層とを設けることによって、たとえば、機械部品本体側の第1断熱層として、機械部品本体との密着性の高い材料や断熱性が高い材料を用いる一方、外表面側の第2断熱層のバインダーとして、耐熱性や強度の高い材料を用いることができる。これにより、車両用機械部品の耐熱性や断熱性などの特性を効果的に向上させることができる。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、断熱層は、機械部品本体上に形成された第1断熱層と、第1断熱層の表面上に形成された第2断熱層とを含み、第1断熱層の第2断熱層側の表面には、第2断熱層が入り込む凹部が設けられている。このように構成すれば、凹部に第2断熱層が入り込むことによって、第1断熱層と第2断熱層との密着強度を向上させることができる。これにより、第1断熱層と第2断熱層とをより強固に密着させることができる。
 第1の局面における車両用機械部品において、好ましくは、断熱層は、機械部品本体の表面に形成された陽極酸化被膜層からなるとともに、陽極酸化被膜層は、保護層側の表面から延びるマイクロメータサイズのマイクロ孔部と、保護層側の表面から延びるナノメータサイズのナノ孔部とを有し、マイクロ孔部およびナノ孔部に対する無機化合物の含浸量を調整することによって、マイクロ孔部の空孔率は、ナノ孔部の空孔率よりも大きくなるように構成されている。このように構成すれば、マイクロ孔部およびナノ孔部に無機化合物を含浸させることにより、マイクロ孔部およびナノ孔部に含浸される無機化合物と保護層の無機化合物とを一体化することができるので、陽極酸化被膜層と保護層とを強固に密着させることができる。また、マイクロ孔部の空孔率をナノ孔部の空孔率よりも大きくすることによって、ナノ孔部の空孔率を比較的小さくして陽極酸化被膜層の硬度を保ちつつ、マイクロ孔部の空孔率を大きくして陽極酸化被膜層の熱伝導率を小さくすることができる。
 上記第1の局面による車両用機械部品において、好ましくは、鱗片状の無機中実粒子は、無機化合物内において、35体積%以上80体積%以下になるように分散されている。このように構成すれば、無機化合物中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子を確実に分散させることができる。
 上記第1の局面による車両用機械部品において、好ましくは、断熱層は、機械部品本体上に形成され、第1断熱層中空粒子が分散された第1断熱層と、第1断熱層の表面上に形成された第2断熱層とを含む。このように構成すれば、第1断熱層中空粒子により、第1断熱層の断熱性をより向上させることができる。
 この場合、好ましくは、機械部品本体と第1断熱層との間で、かつ、機械部品本体の表面上に配置され、中空粒子および中実粒子が分散されていないプライマー層をさらに備える。このように構成すれば、プライマー層によって、中空粒子および中実粒子が直接的にピストン本体と接するのを抑制することができるので、プライマー層を介した第1断熱層とピストン本体との接着面積を確実に大きくすることができる。
 上記プライマー層をさらに備える車両用機械部品において、好ましくは、第1断熱層の厚みおよび第2断熱層の厚みは、共に、保護層の厚みよりも大きく、かつ、プライマー層の厚みよりも大きい。このように構成すれば、第1断熱層の厚みおよび第2断熱層の厚みを大きくすることができるので、ピストンの断熱性を確実に向上させることができる。
 上記第1断熱層と第2断熱層とを含む車両用機械部品において、好ましくは、第2断熱層は、アルコキシドまたはケイ酸アルカリから形成された断熱層無機化合物と、断熱層無機化合物中に分散された第2断熱層中空粒子とを有する。このように構成すれば、第2断熱層中空粒子により断熱性を向上させつつ、無機化合物からなる断熱層無機化合物により、耐熱性や耐薬品性、強度を向上させることができる。
 上記第1の局面による車両用機械部品において、好ましくは、保護層の厚みは、10μm以上500μm以下である。このように構成すれば、保護層の厚みを10μm以上にすることによって、保護層における耐熱性を確実に維持することができる。また、保護層の厚みを500μm以下にすることによって、保護層の層内に応力が集中するのを抑制することができる。
 この発明の第2の局面におけるピストンは、ピストン本体と、ピストン本体上に形成された断熱層と、断熱層上に形成され、アルコキシドから形成された無機化合物と、無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層と、を備える。
 この発明の第2の局面におけるピストンでは、断熱層上に、アルコキシドから形成された無機化合物と、無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層を形成する。これにより、第1の局面における車両用機械部品と同様に、保護層により高温環境下においても断熱層を維持することができ、その結果、ピストンにおいて高い断熱性を確保することできるので、ピストンから熱が逃げやすくなるのを抑制することができる。これにより、ピストンが用いられる内燃機関の熱効率が低下するのを抑制することができるので、内燃機関の燃費を向上させることができる。
本発明の第1~第3実施形態による内燃機関の燃焼室周辺を示した模式図である。 本発明の第1実施形態によるコーティング層周辺を示した拡大断面図である。 本発明の効果を確認するために行った第1実施例の実施例1、2および比較例4の表面の写真である。 本発明の効果を確認するために行った第1実施例の実施例1における保護層の断面写真である。 本発明の効果を確認するために行った第1実施例の実施例2における保護層の断面写真である。 本発明の第2実施形態によるコーティング層周辺を示した拡大断面図である。 本発明の効果を確認するために行った第2実施例のクロスカット試験の結果を示す写真である。 本発明の効果を確認するために行った第2実施例の碁盤目試験の結果を示す写真である。 本発明の効果を確認するために行った第2実施例のアミノ系のカップリング剤の添加量を変化させた場合の密着強度の変化を示すグラフである。 本発明の第3実施形態によるコーティング層周辺を示した拡大断面図である。 本発明の第3実施形態によるアルマイト層と保護層との界面周辺を示した拡大断面図である。 本発明の第3実施形態によるアルマイト層と保護層との界面周辺を図11よりも拡大して示した断面図である。 本発明の第3実施形態のピストンの製造工程におけるアルマイト層を拡大して示した断面図である。 本発明の第3実施形態のピストンの製造工程において、図13とは異なる条件で形成されたアルマイト層を拡大して示した断面図である。 本発明の第3実施形態にピストンの製造工程において、図12とは異なる条件で形成されたアルマイト層と保護層との界面周辺を示した断面図である。 本発明の効果を確認するために行った第3実施例における実施例3のピストンの断面写真である。 本発明の効果を確認するために行った第3実施例における実施例3のピストンのEPMA写真である。 本発明の第1変形例による車両に搭載されるターボチャージャーを示した断面図である。 本発明の第2変形例による車両に搭載されるジェットエンジンを示した断面図である。 本発明の第3変形例によるコーティング層周辺を示した拡大断面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 [第1実施形態]
 図1および図2を参照して、本発明の第1実施形態による車両の内燃機関100(エンジン)の構成について説明する。
 (内燃機関の構成)
 本発明の第1実施形態による内燃機関100は、図1に示すように、燃料が燃焼する燃焼室100aを有している。この燃焼室100aは、下部を構成するピストン10と、側部の一部を構成するシリンダブロック20と、上部を構成するシリンダヘッド30とに囲まれた空間に形成されている。また、ピストン10は、アルミニウム合金からなるピストン本体11と、ピストン10の燃焼室100a側の頂部10aに配置され、断熱性が高い(熱伝導率の低い)コーティング層40とを含んでいる。このコーティング層40により、燃焼室100a内の熱がピストン本体11を介して燃焼室100a内から逃げるのが抑制されている。なお、ピストン10およびピストン本体11は、それぞれ、本発明の「車両用機械部品」および「機械部品本体」の一例である。
<コーティング層の構成>
 ここで、第1実施形態では、コーティング層40は、図2に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に形成された第1断熱層41と、第1断熱層41の表面上に形成された第2断熱層42と、第2断熱層42の表面上に形成された保護層43との3層構造により構成されている。なお、保護層43は、コーティング層40およびピストン10の最外層を構成しており、燃焼室100a側に露出している。また、コーティング層40の厚みt1は、約31μm以上約3100μm以下である。なお、第1断熱層41および第2断熱層42は、本発明の「断熱層」の一例である。
 第1断熱層41は、ピストン10の断熱性を高くするために設けられている。この第1断熱層41は、第1断熱層41を主に形成する層本体部41aと、層本体部41a中に分散された多数の中空粒子41bとを含んでいる。なお、中空粒子41bは、本発明の「第1断熱層中空粒子」の一例である。
 第1断熱層41の層本体部41aは、密着性、耐熱性、耐薬品性および十分な強度を有する材質からなるのが好ましい。層本体部41aとしては、たとえば、エポキシ樹脂、アミノ樹脂、ポリアミノアミド樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、フラン樹脂、シリコーン樹脂、ポリエーテルイミド、ポリエーテルサルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン。ポリアミドイミド、ポリベンゾイミダゾール、熱可塑性ポリイミド、非熱可塑性ポリイミドなどの有機材料を用いることが可能である。なお、層本体部41aとして有機材料を用いることによって、無機材料を用いた場合と比べて、熱伝導率が無機材料よりも小さいため、第1断熱層41の断熱性をより向上させることが可能であるとともに、第1断熱層41とピストン本体11との密着強度を向上させることが可能である。
 第1断熱層41の中空粒子41bは、外殻に覆われた内部が中空の粒子であり、中空部分における熱伝導率が小さい。これにより、多数の中空粒子41bが層本体部41a中に分散された第1断熱層41では、中空粒子41bの中空部分が空隙となることによって、熱伝導率が低下して断熱性が向上する。また、第1断熱層41における空隙の割合(空隙率)が約5体積%以上約90体積%以下になるように中空粒子41bが分散されている。なお、空隙率を約5体積%以上にすることによって、断熱性を十分に向上させることが可能である。また、空隙率を約90体積%以下にすることによって、層本体部41aを十分に確保することができるので、第1断熱層41が層状に形成されなくなるのを抑制することが可能である。また、第1断熱層41における空隙率は、約10体積%以上約85体積%以下であるのが好ましい。また、中空粒子41bの外殻の材質は、セラミック系材料や、有機系材料が好ましく、シリカ(二酸化ケイ素)がより好ましい。
 また、第1断熱層41の厚みt2は、断熱性を十分に確保可能な厚みであればよい。具体的には、第1断熱層41の厚みt2は、約20μm以上約2000μm以下であり、約20μm以上約1000μm以下であるのが好ましい。ここで、中空粒子41bの平均粒径は、第1断熱層41の厚みt2よりも小さい方が好ましい。なお、中空粒子41bの平均粒径は、約1μm以上約100μm以下であり、約1μm以上約50μm以下であるのが好ましい。
 第2断熱層42は、ピストン10の断熱性を高くしつつ、コーティング層40の耐熱性や強度を確保するために設けられている。この第2断熱層42は、第2断熱層42を主に形成する層本体部42aと、層本体部42a中に分散された多数の中空粒子42bとを含んでいる。ここで、第2断熱層42では、第1断熱層41と同様に、多数の中空粒子42bが分散されていることにより断熱性が向上されている。なお、第2断熱層42の中空粒子42bは、上記第1断熱層41の中空粒子41bと略同一の形状および性質を有しており、第2断熱層42における空隙率は、第1断熱層41における空隙率と略同様である。また、中空粒子42bは、本発明の「第2断熱層中空粒子」の一例である。
 第2断熱層42の層本体部42aは、ケイ酸アルカリまたはアルコキシドから形成された、金属酸化物からなる無機化合物から構成されている。ここで、ケイ酸アルカリ(たとえば、ケイ酸ナトリウム(Na2Si03))を用いて第2断熱層42の層本体部42aを形成する場合には、ケイ酸アルカリに熱処理や酸による中和処理を行うことによって、ケイ酸イオン同士が重合したシロキサン結合(-Si-O-Si-)から主に構成された無機化合物が層本体部42aとして形成される。これにより、第2断熱層42として強固な無機被膜が形成される。
 また、たとえば、ケイ素アルコキシド(Si(OR)4:Rはエチル基などの官能基)を用いて第2断熱層42の層本体部42aを形成する場合には、熱処理により脱水反応や脱アルコール反応が生じて、シロキサン結合から主に構成された無機化合物が層本体部42aとして形成される。これにより、第2断熱層42として、耐熱性、耐薬品性および強度が高い強固な無機被膜が形成される。
 なお、アルコキシドとしては、ケイ素アルコキシド、ジルコニウムアルコキシド(Zr(OR)4)、アルミニウムアルコキシド(Al(OR)4)、セリウムアルコキシド(Ce(OR)4)を単独、または、複数用いることが可能である。この際、酸素を含む共有結合(-X-O-Y-:X(Y)は、Si、Zr、AlまたはCeのいずれか)から主に構成された無機化合物が層本体部42aとして形成されて、第2断熱層42として、耐熱性、耐薬品性および強度が高い強固な無機被膜が形成される。
 なお、第2断熱層42の厚みt3は、断熱性を十分に確保可能な厚みであればよい。具体的には、第2断熱層42の厚みt3は、約10μm以上約1000μm以下であり、約10μm以上約500μm以下であるのが好ましい。また、中空粒子42bの平均粒径は、第2断熱層42の厚みt3よりも小さい方が好ましい。
 保護層43は、内側(ピストン本体11側)の第1断熱層41および第2断熱層42を高温から保護するために設けられている。この保護層43は、約700℃を超える高温環境下(たとえば、約900℃の温度環境下)においてもクラックなどが生じないように設けられている。また、保護層43は、保護層43を主に形成する層本体部43aと、層本体部43a中に分散された多数の無機中実粒子43bとを含んでいる。
 保護層43の層本体部43aは、上記したケイ素アルコキシド、ジルコニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシド、セリウムアルコキシドのようなアルコキシドから形成された、金属酸化物からなる無機化合物から構成されている。これにより、保護層43として、耐熱性、耐薬品性および強度が高い強固な無機被膜が形成されている。ここで、保護層の層本体部を、ケイ酸アルカリから形成された、金属酸化物からなる無機化合物から構成した場合には、ケイ酸アルカリを処理した際に副産物としてたとえば炭酸ナトリウムなどのアルカリ成分が異物として保護層中に残存してしまい、その結果、保護層の耐熱性が低下してしまう。一方、第1実施形態のように、保護層43の層本体部43aを、アルコキシドから形成された、金属酸化物からなる無機化合物から構成した場合には、アルコキシドを処理した際に副産物として水やアルコールが生じるものの、熱処理により保護層43から容易に除去することが可能である。これにより、異物が保護層43中に残存するのを抑制することができるので、保護層43の耐熱性を向上させることが可能である。
 ここで、第1実施形態では、保護層43の無機中実粒子43bは、鱗片状で、かつ、内部が中空ではなく無機材料が充填されている無機粒子から構成されている。なお、「鱗片状」とは、厚み方向に小さく、厚み方向と直交する面上に延びる鱗状の薄片を意味する。具体的には、無機中実粒子43bは、鱗片状のタルク、マイカ、および、ウォラストナイトから構成されている。なお、無機中実粒子43bは、タルク、マイカ、または、ウォラストナイトのいずれか1つから構成されていてもよいし、いずれか2種または3種すべてが混合されて構成されていてもよい。また、無機中実粒子43bの平均粒径(厚み方向と直交する面上における平均粒径)は、約1μm以上約100μm以下であり、約1μm以上約50μm以下であるのが好ましい。
 なお、タルクとは、含水ケイ酸マグネシウム(Mg3Si410(OH)2)を意味し、比重が2.7程度である。また、マイカとは、ケイ酸塩鉱物(KMg3(Si3Al)O10(OH)2)を意味し、比重が2.9程度である。また、ウォラストナイトとは、ケイ酸塩鉱物(CaSiO3)を意味し、比重が2.9程度である。また、タルク、マイカ、および、ウォラストナイトのいずれも、1000℃程度の温度条件下に配置されても融解等が生じずに、十分な耐熱性を有している。
 また、鱗片状の無機中実粒子43bは、層本体部43a中で層をなすように分散されている。なお、無機中実粒子43bは、層本体部43a中において、約35体積%以上約80体積%以下になるように分散されており、その結果、十分な量の無機中実粒子43bが層本体部43a中に分散されていることによって、無機中実粒子43bは、層本体部43a中で積層している。
 また、層本体部43a中に分散された無機中実粒子43bが鱗片状であることによって、保護層43の表面(外表面)の凹凸(表面粗さ)に与える影響は、球状の中空粒子が分散されている場合と比べて小さい。この結果、保護層43の表面は平滑に形成されている。
 また、コーティング層40において、第1断熱層41の厚みt2および第2断熱層42の厚みt3は、共に、保護層43の厚みt4よりも大きい。具体的には、第1断熱層41の厚みt2は、約20μm以上約2000μm以下であり、約20μm以上約1000μm以下であるのが好ましい。これにより、ピストン10の断熱性の向上に寄与する第1断熱層41および第2断熱層42を十分に確保することが可能である。
 なお、保護層43の厚みt4は、約10μm以上約500μm以下であり、約10μm以上約300μm以下であるのが好ましい。
(ピストンの製造プロセス)
 次に、図1および図2を参照して、本発明の第1実施形態によるコーティング層40が形成されたピストン10の製造プロセスについて説明する。
 まず、鋳造などにより所定の形状に形成されたアルミニウム合金からなるピストン本体11を準備する。そして、図2に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に第1断熱層41を形成する。具体的には、まず、所定の有機材料が含有される有機塗料に、所定の平均粒径の中空粒子41bを添加して、攪拌機(図示せず)を用いて撹拌する。この際、形成後の第1断熱層41の空隙率が約5体積%以上約90体積%以下になるように中空粒子41bを添加する。そして、中空粒子41bが添加された有機塗料をピストン本体11の頂部10aにおける表面上に塗布して焼き付ける。これにより、ピストン本体11の表面上に、中空粒子41bが分散された第1断熱層41が所定の厚みt2になるように形成される。
 次に、第1断熱層41の表面上に第2断熱層42を形成する。具体的には、まず、所定のケイ酸アルカリまたはアルコキシドが含まれる水性塗料に、所定の平均粒径の中空粒子42bを添加して、攪拌機を用いて撹拌する。この際、形成後の第2断熱層42における中空粒子42bの空隙率が約5体積%以上約90体積%以下になるように中空粒子42bを添加する。そして、ケイ酸アルカリまたはアルコキシドが含まれる水性塗料を第1断熱層41の表面上に塗布して熱処理などを行う。この際、第1断熱層41が形成されているため、アルミニウム合金の焼鈍温度である約200℃よりも高い温度で熱処理を行うことが可能である。これにより、第1断熱層41の表面上に、中空粒子42bが分散された第2断熱層42が所定の厚みt3になるように形成される。
 最後に、第2断熱層42の表面上に保護層43を形成する。具体的には、まず、所定のアルコキシドが含まれる水性塗料に、所定の平均粒径を有する鱗片状の無機中実粒子43bを添加して、攪拌機を用いて撹拌する。この際、形成後の保護層43内における無機中実粒子43bの体積比率が約35体積%以上約80体積%以下になるように鱗片状の無機中実粒子43bを添加する。そして、鱗片状の無機中実粒子43bが添加された水性塗料を第2断熱層42の表面上に塗布して熱処理などを行う。これにより、第2断熱層42の表面上に、鱗片状の無機中実粒子43bが分散された保護層43が所定の厚みt4になるように形成される。これにより、図1に示すようなコーティング層40が頂部10aに形成されたピストン10が製造される。
 (第1実施形態の効果)
 上記第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第1実施形態では、上記のように、第1断熱層41および第2断熱層42上に、アルコキシドから形成された無機化合物から構成された層本体部43aと、層本体部43a中に分散された鱗片状の無機中実粒子43bとを含む保護層43を形成する。これにより、無機化合物(層本体部43a)中に球状の中空粒子を分散させる場合と比べて、層本体部43a中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子43bを容易に分散させることができるので、たとえピストン10が高温環境下に配置されても、層状に積層された鱗片状の無機中実粒子43bによりクラックの発生を抑制することができる。この結果、保護層43が剥離するのを抑制することができるので、保護層43により高温環境下においても第1断熱層41および第2断熱層42を維持することができ、その結果、ピストン10において高い断熱性を確保することできる。したがって、ピストン10から熱が逃げやすくなるのを抑制することができるので、ピストン10が用いられる内燃機関100の熱効率が低下するのを抑制することができ、その結果、内燃機関100の燃費を向上させることができる。
 また、第1実施形態では、鱗片状の無機中実粒子43bを、マイカ、タルク、または、ウォラストナイトから構成することによって、より容易に、層本体部43a中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子43bを分散させることができる。
 また、第1実施形態では、有機材料からなる層本体部41aを含む第1断熱層41と、無機材料からなる層本体部42aを含む第2断熱層42とを設ける。これにより、ピストン本体11側の第1断熱層41の層本体部41aに有機材料を用いることによって、ピストン本体11との密着強度や断熱性を向上させることができるとともに、外表面(燃焼室100a)側の第2断熱層42の層本体部42aに無機材料を用いることによって、耐熱性や強度を向上させることができる。この結果、ピストン10の耐熱性や断熱性などの特性を効果的に向上させることができる。
 また、第1実施形態では、鱗片状の無機中実粒子43bを、保護層43内において、約35体積%以上約80体積%以下になるように分散させる。これにより、層本体部43a中で層をなすように鱗片状の無機中実粒子43bを確実に分散させることができる。
 また、第1実施形態では、第1断熱層41が、層本体部41aと、層本体部41a中に分散された中空粒子41bとを有することにより、中空粒子41bにより、第1断熱層41の断熱性をより向上させることができる。
 また、第1実施形態では、第2断熱層42が、アルコキシドまたはケイ酸アルカリから形成された無機化合物から形成された層本体部42aと、層本体部42a中に分散された中空粒子42bとを有する。これにより、中空粒子42bにより断熱性を向上させつつ、無機化合物からなる層本体部42aにより、耐熱性や耐薬品性、強度を向上させることができる。
 また、第1実施形態では、無機中実粒子43bが層本体部43a中で積層していることによって、積層した無機中実粒子43bの層間に層本体部43aが位置するように保護層43を形成することができるので、保護層43の構造を強固なものにすることができる。これにより、保護層43の厚みt4を容易に大きくすることができる。
 また、第1実施形態では、保護層43の厚みt4を約10μm以上にすることによって、保護層43における耐熱性を確実に維持することができる。また、保護層43の厚みt4を約500μm以下にすることによって、保護層43の層内に応力が集中するのを抑制することができる。
 [第1実施例]
 次に、図1~図5を参照して、上記第1実施形態の一例(第1実施例)として行ったピストンの性能試験について説明する。
 (実施例および比較例の構成)
 まず、実施例1のピストン10(図1参照)を作製した。なお、ピストン本体11を構成するアルミニウム合金として、AC8A-T6(JIS 5202に規定)相当のアルミニウム合金を用い、鋳造により所定の形状に形成した。なお、AC8A-T6相当のアルミニウム合金の組成は、Si:11質量%以上13質量%以下、Cu:2.5質量%以上4.0質量%以下、Mg:0.5質量%以上1.2質量%以下、Ni:1.75質量%以上3.0質量%以下、Fe:0.5質量%以下、Zn:0.15質量%以下、Mn:0.15質量%以下、Ti:0.05質量%以上0.20質量%以下、Zr:0.05質量%以上0.20質量%以下、V:0.05質量%以上0.10質量%以下、Cr:0.05質量%以下、Sn:0.05質量%以下、Pb:0.03質量%以下、Al:残部である。
 そして、図2に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に第1断熱層41を形成した。具体的には、N-メチル-2-ピロリドンを含有する有機塗料に、シリカから外殻が構成され、19.76μmの平均粒径を有する中空粒子41bを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、有機塗料の重量を100とした際に、中空粒子41bの重量が130%になるように、中空粒子41bを有機塗料に添加した。そして、中空粒子41bが添加された有機塗料を頂部10a側からピストン本体11の表面上に塗布して焼き付けた。これにより、ピストン本体11の表面上に、ポリイミドを含む樹脂からなる層本体部41aと、層本体部41a中に分散された多数の中空粒子41bとを含む第1断熱層41を形成した。この際、第1断熱層41が100μmの厚みt1になるように形成した。また、第1断熱層41における空隙率は、78体積%であった。
 その後、第1断熱層41の表面上に第2断熱層42を形成した。具体的には、ケイ酸アルカリとしてケイ酸ナトリウムが含有された水性塗料(いわゆる水ガラス)に、中空粒子42bを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、水性塗料の重量を100とした際に、中空粒子42bの重量が95%になるように、中空粒子42bを水性塗料に添加した。そして、中空粒子42bが添加された水性塗料を第1断熱層41の表面上に塗布して熱処理を行った。これにより、第1断熱層41の表面上に、ケイ酸から主に構成された無機化合物からなる層本体部42aと、層本体部42a中に分散された多数の中空粒子42bとを含む第2断熱層42を形成した。この際、第2断熱層42が100μmの厚みt3になるように形成した。また、第2断熱層42における空隙率は、80体積%であった。
 その後、第2断熱層42の表面上に保護層43を形成した。具体的には、アルコキシドとしてケイ素アルコキシドとジルコニウムアルコキシドとが含有された水性塗料に、タルクから構成され、5.61μmの平均粒径を有する無機中実粒子43bを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。そして、無機中実粒子43bが添加された水性塗料を第2断熱層42の表面上に塗布して熱処理を行った。これにより、第2断熱層42の表面上に、ケイ酸およびジルコニアから主に構成された無機化合物からなる層本体部43aと、層本体部43a中に分散された多数の無機中実粒子43bとを含む保護層43を形成した。この際、保護層43が20μmの厚みt4になるように形成した。また、無機中実粒子43bは、保護層43内において、65体積%になるように分散されていた。これにより、実施例1のピストン10を作製した。
 また、実施例2では、無機中実粒子として、マイカから構成され、5.82μmの平均粒径を有する無機中実粒子43bを用いた点以外は、実施例1と同様にして、実施例2のピストン10を作製した。
 一方、比較例1のピストンとして、第1断熱層、第2断熱層および保護層のいずれも形成されていない無処理のピストンを用いた。また、比較例2のピストンとして、第1断熱層、第2断熱層および保護層の代わりに、ジルコニア溶射によって頂部に溶射膜が形成されたピストンを用いた。なお、溶射膜は、0.1mmの厚みになるように形成した。
 また、比較例3のピストンとして、第2断熱層および保護層を設けずに、第1断熱層のみを形成した。具体的には、N-メチル-2-ピロリドンを含有する有機塗料に、シリカから外殻が構成され、0.108μmの平均粒径を有するナノ中空粒子を添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、有機塗料の重量を100とした際に、ナノ中空粒子の重量が14%になるように、ナノ中空粒子を有機塗料に添加した。そして、ナノ中空粒子が添加された有機塗料を頂部側からピストン本体の表面上に塗布して焼き付けた。これにより、ピストン本体の表面上に、ポリイミドを含む樹脂からなる層本体部と、層本体部中に分散された多数のナノ中空粒子とを含む第1断熱層を形成した。この際、第1断熱層が125μmの厚みになるように形成した。また、第1断熱層における空隙率は、15体積%であった。これにより、比較例3のピストンを作製した。
 また、比較例4のピストンとして、無機中実粒子の代わりに中空粒子を用いて保護層を形成する点以外は実施例1と同様にしてピストンを作製した。具体的には、実施例1と同様にして第2断熱層まで形成されたピストンを準備した。そして、水性塗料に、シリカから外殻が構成され、0.108μmの平均粒径を有するナノ中空粒子を添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、水性塗料の重量を100とした際に、ナノ中空粒子の重量が7%になるように、ナノ中空粒子を有機塗料に添加した。そして、ナノ中空粒子が添加された水性塗料を第2断熱層の表面上に塗布して熱処理を行った。これにより、第2断熱層の表面上に、ケイ酸から主に構成された無機化合物からなる層本体部と、層本体部中に分散された多数の中空粒子とを含む保護層を形成した。この際、保護層が20μmの厚みになるように形成した。また、ナノ中空粒子における空隙率は、12体積%であった。これにより、比較例4のピストンを作製した。
 そして、実施例1、2および比較例1~4のピストンの各々において、内燃機関に搭載された際のノッキング(異常燃焼)の発生の有無と、燃費とを測定した。この際、内燃機関として、直列4気筒、水冷式、DOHC、16バルブ、4サイクルエンジン、排気量1300ccのエンジンを用いた。また、燃費として、エンジンの冷間状態からエンジン水温が室温から88℃まで上昇する間の燃費を平均して測定した。この際、エンジンの回転数を2500rpmで一定にするとともに、エンジンに一定の負荷を加えた状態で測定を行った。
 また、実施例1、2および比較例1~4の各々のピストンに対応する試験材を用いて、耐熱性、熱伝導率、表面粗さ(算術平均粗さ、Ra)を測定した。なお、耐熱性の測定では、10分間保持した際にクラックが確認され始める温度を、耐熱性の指標としての温度(℃)とした。なお、耐熱性の測定は、50℃刻みで行った。また、900℃で10分間保持した際の、実施例1、2および比較例4の各々のピストンに対応する試験材の表面状態を観察した。
 (第1実施例の結果)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す第1実施例の結果としては、耐熱性は、実施例1および2の両方で1000℃になり、実施例1および2の両方で十分な耐熱性が確保されていることが確認できた。一方、比較例1、3および4では、耐熱性は700℃以下となり、十分な耐熱性が確保されていないことが確認された。これは、保護層43に分散された鱗片状の無機中実粒子43b(タルクまたはマイカ)により、クラックの発生が抑制されたからであると考えられる。この結果、実施例1および2のピストン10は、高温環境下であっても高い断熱性を確保することが可能であることが確認できた。さらに、図3に示す実施例1、2および比較例4の試験材の表面状態においても、実施例1および2ではクラックの発生が確認できない一方、比較例4においてはクラックの発生が確認された。このことからも、実施例1および2のピストン10は、高温環境下であっても高い断熱性を確保することが可能であることが確認できた。
 表1に示すように、熱伝導率は、実施例1および2の両方で比較例4と同程度の0.11(W/m・K)になり、比較例3と変わらない熱伝導率が得られ、比較例1および2よりも大幅に小さくなった。これにより、実施例1および2のピストン10の両方で十分に熱伝導率を小さくすることができ、断熱性を向上させることが可能であることが確認できた。
 表面粗さ(Ra)は、実施例1および2の両方で0.60になり、比較例3および4よりも小さく、比較例1および2よりも大幅に小さくなった。これにより、実施例1および2の両方で十分に表面粗さが小さくなっており、実施例1および2のピストン10ではノッキングが発生する可能性が十分に低減されていることが確認できた。一方で、比較例2では、表面粗さ(Ra)が38と過度に大きくなっており、その結果、比較例2のピストンではノッキングが発生する可能性がかなり高いことが確認できた。
 また、実施例1、2および比較例1~4のピストンの各々が搭載された内燃機関においては、実施例1、2、比較例1、3および4においてノッキングは発生しなかったものの、比較例2のピストンが搭載された内燃機関において、ノッキングが発生した。これは、比較例2のピストンの頂部における表面粗さが過度に大きいことに起因して、内燃機関運転時に熱がピストンの粗い表面の凹部に集中する。このため、内燃機関においてノッキングが発生したと考えられる。この結果、比較例2のコーティング層(溶射膜)は耐熱性に優れているものの、表面粗さが大きいことに起因するノッキングが発生してしまうため、比較例2のピストンは不適であると考えられる。
 また、比較例1(無処理)を100とした場合の実施例1、2、比較例3および4の燃費については、比較例3および4では、102未満になった一方、実施例1および2では103を超えて大きくなった。これにより、実施例1および2のピストン10では、耐熱性および断熱性が優れていることから、実施例1および2のピストン10を搭載された内燃機関100では燃費を向上させることできることが確認できた。
 また、図4および図5に示す、実施例1および2の保護層43の断面写真から、実施例1および2の保護層43では、層本体部43a(無機化合物)中において、鱗片状の無機中実粒子43b(タルクまたはマイカ)が層状に積層された状態で分散していることが確認できた。この鱗片状の無機中実粒子43bの積層により、クラックの発生が抑制されて、保護層43の耐熱性が向上していると推測することが可能である。ここで、実施例1および2のピストン10の両方が十分な耐熱性と断熱性とを有しているものの、より燃費が向上した実施例2のピストン10の方がより好ましいと考えられる。
 [第2実施形態]
 次に、図1および図6を参照して、本発明の第2実施形態によるピストン110の構成について説明する。この第2実施形態によるピストン110は、第1実施形態のピストン10に加えて、層同士や、第1断熱層141とピストン本体11との密着強度が向上されている例について説明する。なお、上記第1実施形態と同様の構成は、第1実施形態と同じ符号を付して図示するとともに説明を省略する。また、ピストン110は、本発明の「車両用機械部品」の一例である。
 (ピストンの構成)
 本発明の第2実施形態によるピストン110は、図1に示すように、アルミニウム合金からなるピストン本体11と、断熱性が高い(熱伝導率の小さい)コーティング層140とを含んでいる。
<コーティング層の構成>
 ここで、第2実施形態では、コーティング層140は、図6に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に形成されたプライマー層144と、プライマー層144の表面上に形成された第1断熱層141と、第1断熱層141の表面上に形成された第2断熱層142と、第2断熱層142の表面上に形成された保護層143との4層構造により構成されている。なお、第1断熱層141および第2断熱層142は、本発明の「断熱層」の一例である。
 プライマー層144は、ピストン本体11と第1断熱層141との密着性を向上させるために設けられている。このプライマー層144は、層本体部144aを含む一方、中空粒子や中実粒子は含有されていない。これにより、プライマー層144を介したピストン本体11と第1断熱層141との接触面積を向上させることができるので、第1断熱層141とピストン本体11との密着強度を向上させることが可能である。なお、第1断熱層141とピストン本体11との密着強度を十分に向上させるために、プライマー層144を介したピストン本体11と第1断熱層141との接触面積の割合(ピストン本体11と第1断熱層141との対向面積に対する接触面積の割合)は、約60%以上であるのが好ましい。
 また、プライマー層144の厚みt5は、第1断熱層141とピストン本体11との密着強度を十分に向上させること可能な厚みであれば、できるだけ小さい方が好ましい。具体的には、プライマー層144の厚みt5は、約10μm以上約100μm以下である。
 第1断熱層141および第2断熱層142は、それぞれ、上記第1実施形態の第1断熱層41および第2断熱層42と同様に、層本体部41aおよび42aと、多数の中空粒子41bおよび42bとを含んでいる。なお、プライマー層144と第1断熱層141との密着性を向上させるために、プライマー層144の層本体部144aと第1断熱層141の層本体部41aとは、同一の材料であるのが好ましい。
 ここで、第2実施形態では、第2断熱層142側の第1断熱層141の表面には、微細な凹部141cが複数形成されている。この凹部141cに第2断熱層142の一部が入り込むことによって、せん断抵抗が大きくなり、第1断熱層141と第2断熱層142とが界面に沿った平行方向にずれるのが抑制される。その結果、第1断熱層141と第2断熱層142との密着性が向上されている。
 なお、凹部141cの第2断熱層142側の開口の径D1は、約10μm以上約500μm以下であり、約10μm以上約100μm以下であるのが好ましい。さらに、径D1は、約30μm以上約70μm以下であるのがより好ましい。また、凹部141c同士の間隔L1は、径D1の約10倍以上であるのが好ましい。また、凹部141cの深さHは、約10μm以上約100μm以下であり、約10μm以上約50μm以下であるのが好ましい。なお、凹部141cの深さHは、第1断熱層141の厚みt2よりも小さい。
 また、凹部141cは、第2断熱層142側の開口の径D1よりもプライマー層144側の底部の内径の方が大きくなるように内側面が傾斜して形成されているのが好ましい。これにより、せん断抵抗をさらに大きくすることが可能である。
 さらに、第2断熱層142側の第1断熱層141の表面には、有機金属化合物を用いた改質処理により、第2断熱層142の層本体部42aの構成成分と結合する官能基が形成されている。具体的には、第1断熱層141の平坦面と複数形成された凹部141cの内面とを含む第1断熱層141の表面には、シラノール基(-Si-OH)などを含むヒドロキシ基(-OH)、カルボニル基(-C=O)、カルボキシル基(-COOH)などの官能基が形成されている。この官能基は、酸素を含む共有結合内に組み込まれて第2断熱層142の無機化合物と共有結合を形成したり、第2断熱層142の共有結合の酸素と水素結合を形成したりする。これにより、第1断熱層141と第2断熱層142との密着性が向上されている。なお、第1断熱層141の表面の官能基は、Siを含む有機金属化合物(特殊改質剤)を混合した燃焼炎を第1断熱層141の表面に吹き付ける改質処理により形成される。
 また、第2実施形態では、保護層143は、上記第1実施形態の保護層43と同様に、層本体部43aと多数の無機中実粒子43bとを含んでいる。ここで、保護層143の層本体部43aには、アルコキシドを用いて形成された金属酸化物からなる無機化合物中に、アミノ基(-NH2)を有する結合剤が分散されている。なお、結合剤は、アミノプロピルトリエトキシシランや、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルメチルジメトキシシランなどのアミノ系のカップリング剤から形成されており、層形成時にシロキサン結合の一部に入り込む。これにより、極性基であり水素結合を形成しやすいアミノ基を含む結合剤が保護層143の層本体部43aに分散される。この結合剤のアミノ基は、保護層143内の構成成分である共有結合(-X-O-Y-:X(Y)は、Si、Zr、AlまたはCeのいずれか)内の酸素と水素結合を形成したり、第2断熱層142の構成成分である共有結合(-X-O-Y-)内の酸素と水素結合を形成したりする。これにより、保護層143の強度や、第2断熱層142と保護層143との密着性が向上されている。
 なお、第1断熱層141の厚みt2および第2断熱層142の厚みt3は、共に、保護層143の厚みt4よりも大きく、かつ、プライマー層144の厚みt5よりも大きい。また、保護層143の厚みt4は、プライマー層144の厚みt5よりも大きい。なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 (ピストンの製造プロセス)
 次に、図1および図6を参照して、本発明の第2実施形態によるコーティング層140が形成されたピストン110の製造プロセスについて説明する。
 まず、ピストン本体11を準備する。そして、図6に示すように、所定の有機材料が含有される有機塗料をピストン本体11の頂部10a(図1参照)における表面上に塗布して焼き付ける。これにより、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に、中空粒子が分散されていないプライマー層144が、所定の厚みt5になるように形成される。そして、上記第1実施形態と同様にして、プライマー層144の表面上に第1断熱層141を形成する。
 ここで、第2実施形態の製造プロセスでは、レーザを照射するレーザ加工処理によって、第1断熱層141の表面に所定の大きさの微細な凹部141cを所定の間隔L1を隔てて複数形成する。その後、Siを含む有機金属化合物(特殊改質剤)を混合した燃焼炎を第1断熱層141の表面に吹き付ける改質処理を行う。この際、第1断熱層141の全体に対して燃焼炎を吹き付ける処理時間は、約5秒以上約50秒以下である。これにより、有機金属化合物を用いた改質処理によって、第1断熱層141の表面(平坦面上および複数形成された凹部141cの内面)に、第2断熱層142の層本体部42aの構成成分と結合する官能基が形成される。
 次に、上記第1実施形態と同様にして、第1断熱層141の表面上に第2断熱層142を形成する。この際、第2断熱層142の一部が第1断熱層141の凹部141cに入り込む。さらに、第1断熱層141の表面に形成された官能基が、酸素を含む共有結合内に組み込まれて第2断熱層142の無機化合物と共有結合をしたり、第2断熱層142の共有結合の酸素と水素結合を形成したりする。
 最後に、第2断熱層142の表面上に保護層143を形成する。具体的には、まず、所定のアルコキシドが含まれる水性塗料に、所定の平均粒径を有する鱗片状の無機中実粒子43bとアミノ系のカップリング剤とを添加して、攪拌機を用いて撹拌する。この際、鱗片状の無機中実粒子43bが添加された水性塗料の重量を100とした際に、アミノ系のカップリング剤の重量が約0.1%以上約10%以下になるように、アミノ系のカップリング剤を添加する。
 そして、アルコキシドとアミノ系のカップリング剤とが含まれる水性塗料を第2断熱層142の表面上に塗布して、熱処理などを行う。これにより、第2断熱層142の表面上に、鱗片状の無機中実粒子43bが分散された保護層143が形成される。また、この際、保護層143の層本体部43a(無機化合物)中には、アミノ基を有する結合剤が分散される。この結合剤のアミノ基が、各々、保護層143内の構成成分である酸素を含む共有結合(-X-O-Y-:X(Y)は、Si、Zr、AlまたはCeのいずれか)内の酸素と水素結合を形成したり、第2断熱層142の構成成分である共有結合(-X-O-Y-)内の酸素と水素結合を形成したりする。この結果、図1に示すようなコーティング層140が頂部10aに形成されたピストン110が製造される。
 (第2実施形態の効果)
 上記第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第2実施形態では、上記のように、第1断熱層141および第2断熱層142上に、アルコキシドから形成された無機化合物から構成された層本体部43aと、層本体部43a中に分散された鱗片状の無機中実粒子43bとを含む保護層143を形成する。これにより、第1実施形態と同様に、保護層143により高温環境下においても第1断熱層141および第2断熱層142を維持することができ、その結果、ピストン110において高い断熱性を確保することできる。
 また、第2実施形態では、保護層143の無機化合物(層本体部43a)中において、カップリング剤から形成された結合剤のアミノ基が、第2断熱層142の構成成分である共有結合(-X-O-Y-)内の酸素と水素結合を形成している。これにより、保護層143と第2断熱層142との密着強度を向上させることができるので、保護層143と第2断熱層142とをより強固に密着させることができる。
 また、第2実施形態では、第1断熱層141の第2断熱層142側の表面に、有機金属化合物を用いた改質処理により、第2断熱層142の構成成分と結合する官能基を設ける。これにより、官能基により第1断熱層141と無機化合物を含む第2断熱層142との密着強度を向上させることができるので、第1断熱層141と第2断熱層142とをより強固に密着させることができる。
 また、第2実施形態では、第1断熱層141の第2断熱層142側の表面に第2断熱層142が入り込む凹部141cを設ける。これにより、凹部141cに第2断熱層142が入り込むことによって、第1断熱層141と第2断熱層142との密着強度を向上させることができる。これにより、第1断熱層141と第2断熱層142とをより強固に密着させることができる。
 また、第2実施形態では、ピストン本体11と第1断熱層141との間で、かつ、ピストン本体11の表面上に、中空粒子および中実粒子が分散されていない層本体部144aを有するプライマー層144を配置する。これにより、プライマー層144によって、中空粒子および中実粒子が直接的にピストン本体11と接するのを抑制することができるので、プライマー層144を介した第1断熱層141とピストン本体11との接着面積を確実に大きくすることができる。
 また、第2実施形態では、第1断熱層141の厚みt2および第2断熱層142の厚みt3を、共に、保護層143の厚みt4よりも大きく、かつ、プライマー層144の厚みt5よりも大きくする。これにより、第1断熱層141の厚みt2および第2断熱層142の厚みt3を大きくすることができるので、ピストン110の断熱性を確実に向上させることができる。なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 [第2実施例]
 次に、図6~図9を参照して、本発明の第2実施形態の効果を確認するために第2実施例として行った、密着強度に関する試験(クロスカット試験、碁盤目試験および密着強度測定試験)について説明する。
 (クロスカット試験)
<試験材の構成>
 クロスカット試験では、上記第2実施形態における第1断熱層141と第2断熱層142(図6参照)との密着性を確認した。このクロスカット試験では、まず、試験材として、AC8A-T6のアルミニウム合金の板材から構成された所定の基材上に、上記第2実施形態の第1断熱層141と第2断熱層142とがこの順で形成された試験材1を準備した。なお、AC8A-T6の組成は、Si:11質量%以上13質量%以下、Cu:0.8質量%以上1.3質量%以下、Mg:0.7質量%以上1.3質量%以下、Ni:0.8質量%以上1.5質量%以下、Fe:0.8質量%以下、Zn:0.15質量%以下、Mn:0.15質量%以下、Ti:0.20質量%以下、Cr:0.10質量%以下、Sn:0.05質量%以下、Pb:0.05質量%以下、Al:残部である。
 具体的には、N-メチル-2-ピロリドンを含有する有機塗料に、シリカから外殻が構成され、19.76μmの平均粒径を有する中空粒子41bを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、有機塗料の重量を100とした際に、130%の重量になるように、中空粒子41bを有機塗料に添加した。そして、中空粒子41bが添加された有機塗料を所定の基材の表面上に塗布して焼き付けた。これにより、所定の基材の表面上に、ポリイミドを含む樹脂からなる層本体部41aと、層本体部41a中に分散された多数の中空粒子41bとを含む第1断熱層141を形成した。この際、第1断熱層141が100μmの厚みt1になるように形成した。
 そして、レーザを照射するレーザ加工処理によって、第1断熱層141の表面に微細な凹部141c(図6参照)を複数形成した。なお、凹部141cとして、30μmの開口D1を有するとともに、36μmの深さHを有するように形成した。また、複数の凹部141cを、500μmの間隔L1で各々形成した。その後、Siを含む有機金属化合物(特殊改質剤)を混合した燃焼炎を第1断熱層141の表面に吹き付ける改質処理を行った。この有機金属化合物を用いた改質処理により、第1断熱層141の表面(平坦面上および複数形成された凹部141cの内面)に、第2断熱層142の層本体部42aの構成成分と結合する官能基を形成した。最後に、上記第1実施例の実施例1の第2断熱層42と同様にして、第1断熱層141の表面上に第2断熱層142を形成した。これにより、試験材1を作製した。
 一方、レーザ加工処理および改質処理を行わない点以外は試験材1と同様にして、試験材2を作製した。
 そして、試験材1および2に対して、クロスカット試験を行った。具体的には、旧JIS K5400に従い、試験材1および2の各々の第2断熱層の表面にX字状に切り込みを形成した。その後、切り込み部分に粘着テープを強く圧着させた後に所定の角度で一気に引きはがすことによって、X字状の切り込みの状態を観察した。
<クロスカット試験の結果>
 図7に示すクロスカット試験の結果としては、レーザ加工処理および改質処理を行った試験材1ではX字状の切り込みの周辺に第2断熱層の剥離はほとんど観察されなかった。一方、レーザ加工処理および改質処理を行わなかった試験材2ではX字状の切り込みの周辺に第2断熱層の剥離が観察された。これにより、試験材1では、第1断熱層141と第2断熱層142とがより強固に密着していることが確認できた。この結果、レーザ加工処理によって形成された凹部141cと、改質処理を行うことによって形成された官能基とにより、第1断熱層141と第2断熱層142との密着性を向上させることが可能であることが確認できた。なお、改質処理により、第1断熱層141の表面の極性が低いポリイミドを含む樹脂に活性な官能基が形成されたので、第1断熱層141の表面と水性塗料との濡れ性が向上し、その結果、第1断熱層141と第2断熱層142との密着性が向上したと考えられる。
 (碁盤目試験)
<試験材の構成>
 碁盤目試験では、上記第2実施形態における第2断熱層142と保護層143(図6参照)との密着性を確認した。この碁盤目試験では、まず、試験材として、AC8A-T6のアルミニウム合金の板材から構成された所定の基材上に、上記第2実施形態の第2断熱層142と保護層143とがこの順で形成された試験材3を準備した。具体的には、上記第1実施例の実施例1の第2断熱層42と同様に、所定の基材の表面上に第2断熱層142を形成した。
 そして、第2断熱層142の表面上に保護層143を形成した。具体的には、アルコキシドが含有された水性塗料に、タルクから構成され、5.61μmの平均粒径を有する無機中実粒子43bとアミノ系のカップリング剤として、アミノプロピルトリエトキシシランとを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、鱗片状の無機中実粒子43bが添加された水性塗料の重量を100とした際に、アミノ系のカップリング剤の重量が5%になるように、アミノ系のカップリング剤を添加した。そして、無機中実粒子43bが添加された水性塗料を第2断熱層142の表面上に塗布して熱処理を行った。これにより、第2断熱層142の表面上に、ケイ酸およびジルコニアから主に構成された無機化合物からなる層本体部43aと、層本体部43a中に分散された多数の無機中実粒子43bとを含み、アミノ系のカップリング剤により形成されたアミノ基を有する結合剤が分散された保護層143を形成した。この際、保護層143が20μmの厚みt4になるように形成した。また、無機中実粒子43bは、保護層143内において、65体積%になるように分散されていた。これにより、試験材3を作製した。
 一方、アミノ系のカップリング剤を添加しない点以外は試験材3と同様にして、試験材4を作製した。
 そして、試験材3および4に対して、碁盤目試験を行った。具体的には、JIS K5600に従い、試験材3および4の各々の保護層の表面に格子状に切り込みを形成した。その後、切り込み部分に粘着テープを強く圧着させた後に所定の角度で一気に引きはがすことによって、格子状の切り込みの状態を観察した。
<碁盤目試験の結果>
 図8に示す碁盤目試験の結果としては、アミノ系のカップリング剤を添加した試験材3では格子状の切り込みの周辺に保護層の剥離はほとんど観察されずに、格子状の切り込みが明確に確認された。一方、アミノ系のカップリング剤を添加しなかった試験材4では格子状の切り込みが確認できない程度にまで保護層が剥離していた。これにより、試験材3では、第2断熱層142と保護層143とがより強固に密着していることが確認できた。この結果、アミノ系のカップリング剤を添加することによって形成されたアミノ基を有する結合剤により、第2断熱層142と保護層143との密着性を向上させることが可能であることが確認できた。
 (密着強度測定試験)
<試験材の構成>
 密着強度測定試験では、各々の界面の密着強度を具体的に確認した。この密着強度測定試験では、まず、試験材として、上記したクロスカット試験および碁盤目試験において用いた、試験材1~4と同一の試験材を用いた。さらに、レーザ加工処理のみを行い、改質処理を行わない点以外は、試験材1と同様にして、試験材1aを作製した。また、改質処理のみを行い、レーザ加工処理を行わない点以外は、試験材1と同様にして、試験材1bを作製した。また、アミノ系のカップリング剤の代わりに、ビニル系のカップリング剤として、ビニルトリメトキシシラン、エポキシ系のカップリング剤として、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリル系のカップリング剤として、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、および、イソシアネート系のカップリング剤として、イソシアナトプロピルトリメトキシシランをそれぞれ添加した点以外は試験材3と同様にして、試験材5a、5b、5cおよび5dを作製した。
 また、上記第2実施形態におけるプライマー層144を介したピストン本体11と第1断熱層141(図6参照)との密着性を確認するために、試験材として、所定の基材上にプライマー層144と第1断熱層141とがこの順で形成された試験材6を準備した。具体的には、ピストン本体11に対応する、AC8A-T6のアルミニウム合金の板材から構成された所定の基材の表面上に、上記第2実施形態のプライマー層144を形成した。具体的には、N-メチル-2-ピロリドンを含有する有機塗料を所定の基材の表面上に塗布して焼き付けた。これにより、所定の基材の表面上に、ポリイミドを含む樹脂からなる層本体部143aを含む一方、中空粒子および中実粒子を含まないプライマー層144を形成した。この際、プライマー層144が15μmの厚みt5になるように形成した。その後、上記第1実施例の実施例1の第1断熱層41と同様にして、プライマー層144の表面上に第1断熱層141を形成した。これにより、試験材6を作製した。
 一方、プライマー層を形成しない点以外は試験材6と同様にして、試験材7を作製した。
 また、本密着強度測定試験においては、所定の基材の所定の層(プライマー層、第1断熱層および第2断熱層)が形成される領域に対して、表面粗さ(Ra)が6~10になるようにフライス加工を行うとともに、封孔処理を行わないアルマイト処理を行った。また、試験材1~6、1a、1bおよび5a~5dの最外層(第1断熱層、第2断熱層および保護層)の表面に、深さ1mm程度の溝を周状に形成した。
 そして、試験材1~6、1a、1bおよび5a~5dに対して、薄膜密着強度測定装置を用いて、密着強度測定試験を行った。具体的には、薄膜密着強度測定装置の円筒状のピン(外径:7.1mm)の底部を、試験材の最外層の表面に形成された溝に囲まれた領域内に接着した。そして、1030Nの引張加重を加えながら一定速度(20mm/秒)で引き上げることにより、試験材の最外層を引きはがした。そして、最外層が引きはがされた際の強度(MPa)を密着強度とした。
 また、鱗片状の無機中実粒子43bが添加された水性塗料の重量を100とした場合におけるアミノ系のカップリング剤の重量(添加量)を、0%~10%まで0.1%ずつ変化させた点以外は試験材3と同様にして、試験材8を各々作成して密着強度を測定し、密着強度の変化をグラフにした。
<密着強度試験の結果>
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2に示す第1断熱層と第2断熱層との界面における密着強度試験(試験材1、1a、1bおよび2の密着強度試験)の結果としては、レーザ加工処理および改質処理の少なくともいずれか一方が行われた試験材1、1aおよび1bでは、レーザ加工処理および改質処理のいずれも行われていない試験材2の密着強度と比べて、明らかに密着強度が大きくなった。さらに、レーザ加工処理および改質処理の両方が行われた試験材1では、レーザ加工処理または改質処理のいずれか一方のみが行われた試験材1aおよび1bの密着強度と比べて、2倍近く密着強度が大きくなった。これにより、レーザ加工処理により形成された凹部および改質処理により形成された官能基により、第1断熱層と第2断熱層との密着強度を向上させることができるとともに、凹部と官能基とを両方形成することによって、凹部または官能基のいずれか一方のみを形成する場合と比べて、2倍近い密着強度が得られることが確認できた。
 また、表3に示す第2断熱層と保護層との界面における密着強度試験(試験材3、4および5a~5dの密着強度試験)の結果としては、いずれかの種類のカップリング剤が保護層に添加された試験材3および5a~5dでは、カップリング剤が保護層に添加されていない試験材4の密着強度と比べて、明らかに密着強度が大きくなった。さらに、アミノ系のカップリング剤が保護層に添加された試験材3では、他のビニル系、エポキシ系、メタクリル系およびイソシアネート系のカップリング剤が保護層にそれぞれ添加された試験材5a~5dの密着強度と比べて、3倍近く密着強度が大きくなった。これにより、カップリング剤により形成された官能基(アミノ基(-NH2)、ビニル基(-CH=CH2)、エポキシ基(3員環のエーテル)、メタクリル基(CH2=C(CH3)-CO-)およびイソシアネート基(-N=C=O))を有する結合剤により、第2断熱層と保護層との密着強度を向上させることができるとともに、アミノ基を有する結合剤により特に高い密着強度が得られることが確認できた。なお、アミノ基は、極性基であり、多種の元素と水素結合を形成することが可能であるため、第2断熱層と保護層との密着性がより向上したと考えられる。
 また、表4に示す所定の基材(ピストン本体)と第1断熱層との界面における密着強度試験(試験材6および7の密着強度試験)の結果としては、所定の基材と第1断熱層との界面にプライマー層が形成された試験材6では、プライマー層が形成されていない試験材7の密着強度と比べて、3倍近く密着強度が大きくなった。これにより、プライマー層を介することによって、所定の基材と第1断熱層との接着面積が向上して、所定の基材と第1断熱層との密着性をより向上させることが可能であることが確認できた。
 また、図9に示す試験材8の密着強度の変化を示したグラフから、アミノ系のカップリング剤を水性塗料に重量比で0.1%以上10%以下添加することによって、第2断熱層と保護層との密着強度を向上させることができることが確認できた。また、アミノ系のカップリング剤を水性塗料に重量比で3%以上6%以下添加することによって、第2断熱層と保護層との密着強度を8MPa以上に大きくすることができることが確認できた。
 [第3実施形態]
 次に、図1および図10~図12を参照して、本発明の第3実施形態によるピストン210の構成について説明する。この第3実施形態によるピストン210では保護層243に空隙243cが形成された例について説明する。なお、上記第1実施形態と同様の構成は、第1実施形態と同じ符号を付して図示するとともに説明を省略する。また、ピストン210は、本発明の「車両用機械部品」の一例である。
 (ピストンの構成)
 本発明の第3実施形態によるピストン210は、図1および図10に示すように、アルミニウム合金からなるピストン本体11と、断熱性が高い(熱伝導率の小さい)コーティング層240とを含んでいる。
<コーティング層の構成>
 ここで、第3実施形態では、コーティング層240は、図10および図11に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上に形成されたアルマイト層241と、アルマイト層241の表面241e上に形成された保護層243との2層構造により構成されている。なお、アルマイト層241は、本発明の「断熱層」および「陽極酸化被膜層」の一例である。
 アルマイト層241は、ピストン本体11を構成するアルミニウム合金に対して、化成処理のうちの陽極酸化処理を行うことによって形成されている。つまり、アルマイト層241は、アルミニウム合金よりも熱伝導率の小さいアルミニウムの酸化物(アルミナ)から主に構成されている。これにより、アルマイト層241は、アルミニウム合金からなるピストン本体11よりも断熱性が高い。さらに、ピストン本体11とアルマイト層241とが一体的に形成されていることによって、ピストン本体11とアルマイト層241との密着強度は大きい。
 保護層243は、保護層243を主に形成する層本体部43aと、層本体部43a中に分散された鱗片状の無機中実粒子43bとを含んでいる。
 また、アルマイト層241では、図12に示すように、アルミナから主に構成された多数の微細なセル241dが、アルマイト層241の保護層243側(Z1側)の表面241eからZ2側に向かって厚み方向(Z方向)に延びている。また、セル241d間には、ナノメータサイズの孔径D2を有するナノ孔部241fが形成されている。このナノ孔部241fは、表面241eから厚み方向に延びている。なお、セル241dの径Wは、約25nm以上約300nm以下であり、約50nm以上約300nm以下であるのが好ましい。また、ナノ孔部241fの孔径D2は、約10nm以上約350nm以下であり、約50nm以上約250nm以下であるのが好ましい。
 また、図10に示すように、アルマイト層241には、表面241eから厚み方向に延びる、マイクロ孔部241gと、アルマイト層241の層内に形成され、マイクロ孔部241gと連通しない層内マイクロ孔部241hとが形成されている。このマイクロ孔部241gは、マイクロメータサイズの孔径D3をしている。具体的には、孔径D3は、約1μm以上約3μm以下である。
 また、アルマイト層241において、ナノ孔部241fと、マイクロ孔部241gと、層内マイクロ孔部241hとの合計が占める割合(孔存在率)は、約5%以上約80%以下である。なお、孔存在率(%)は、アルマイト層241のアルマイト層241の所定の断面におけるナノ孔部241fと、マイクロ孔部241gと、層内マイクロ孔部241hとの合計が占める面積を、所定の断面の面積で除算して100を乗算することによって、算出することが可能である。
 また、図11および図12に示すように、アルマイト層241のナノ孔部241fの一部およびマイクロ孔部241gの一部には、保護層243の層本体部43aを構成する無機化合物が含浸している(入り込んでいる)。これにより、アルマイト層241が保護層243の無機化合物により保護されることによって、アルマイト層241の脆化が抑制されているとともに、アルマイト層241と保護層243との密着強度が向上されている。さらに、アルマイト層241の硬度も向上されている。
 ここで、ナノ孔部241fにおいては、主に、無機化合物はナノ孔部241fの全体を埋めるように含浸している。一方、マイクロ孔部241gにおいては、主に、無機化合物はマイクロ孔部241gの表面241e近傍の内部のみに含浸している。これは、毛細管現象により、ナノ孔部241fの方がマイクロ孔部241gよりも液体(下記する水性塗料)が内部を流通しやすいことによる。
 一方、ナノ孔部241fの無機化合物が含浸していない残部、および、マイクロ孔部241gの無機化合物が含浸していない残部は、空隙となっている。さらに、層内マイクロ孔部241hは、無機化合物が含浸しておらず、空隙となっている。これらアルマイト層241に形成された空隙は熱伝導率が小さいことによって、アルマイト層241の断熱性が向上されている。
 また、アルマイト層241に形成されたマイクロ孔部241gのうち、無機化合物が含浸しているマイクロ孔部241gの割合(空孔率)は、アルマイト層241に形成されたナノ孔部241fのうち、無機化合物が含浸しているナノ孔部241fの割合(空孔率)よりも大きい。なお、空孔率(%)とは、アルマイト層241の所定の断面において、マイクロ孔部241g(ナノ孔部241f)内に存在している無機化合物の占める断面積を、マイクロ孔部241g(ナノ孔部241f)の断面積で除算して100を乗算した値である。
 なお、マイクロ孔部241gの空孔率は、約30%以上約45%以下であるのが好ましい。一方、ナノ孔部241fの空孔率は、約10%以上約20%以下であるのが好ましい。
 また、図10に示すように、アルマイト層241の厚みt6は、約10μm以上約1000μm以下である。なお、アルマイト層241の厚みt6は、約30μm以上であるのが好ましい。これにより、アルマイト層241の断熱性を十分に確保すること可能である。また、アルマイト層241の厚みt6は、約500μm以下であるのが好ましく、約200μm以下であるのがより好ましい。これにより、アルマイト層241の形成時間が長時間になるのを抑制することが可能である。
 保護層243では、厚み方向(Z方向)に積層された鱗片状の無機中実粒子43bの層間に無機化合物から構成される層本体部43aが位置することによって、保護層243が形成されている。
 ここで、第3実施形態では、図11に示すように、保護層243に、厚み方向(Z方向)と直交する横方向(Y方向)に延びる複数の空隙243cが形成されている。この空隙243cは、鱗片状の無機中実粒子43bの層間のうち、層本体部43aが配置されない層間に形成されている。この空隙243cにより、保護層243における断熱性が向上されている。なお、保護層243における空隙243cの割合(空隙率)は、約1.5%以上約5%以下である。ここで、保護層243における空隙率が約5%以下で十分に小さいことによって、保護層243においてクラックが発生するのを十分に抑制することが可能である。なお、空隙243cは、全体として横方向に延びるように形成されていればよい。つまり、空隙243は、厚み方向に延びる部分を若干有していてもよい。
 また、空隙243cの厚み方向(Z方向)と直交する横方向(Y方向)の長さL2は、約5μm以上になるように形成されるのが好ましい。また、空隙243cの長さL2は、鱗片状の無機中実粒子43bの平均粒径以上であるのが好ましい。
 なお、保護層243の厚みt7は、約10μm以上約500μm以下である。保護層243の厚みt7を約10μm以上にすることにより、保護層243における耐熱性を確実に維持することが可能である。保護層243の厚みt7を約500μm以下にすることにより、保護層243の層内に応力が集中するのを抑制することが可能である。なお、保護層243の厚みt7は、約300μm以下であるのが好ましい。これにより、保護層243の層内に応力が集中するのを効果的に抑制することができるので、良好な保護層243を維持することが可能である。
 また、第2実施形態と同様に、アルコキシドを用いて形成された層本体部43aの無機化合物中に、アミノ基(-NH2)を有する結合剤を分散させてもよい。
 また、コーティング層240の耐熱性は、約1000℃程度であり、内燃機関100内に配置された際に高温になるピストン本体11の頂部10aにおいても、十分に物性を維持することが可能である。また、コーティング層240の熱伝導率は、約0.6W/m・K以下であるのが好ましく、約0.5W/m・K以下であるのがより好ましい。また、コーティング層240の単位体積当たりの比熱は、約1900kJ/m3・K以下であるのが好ましく、約1800kJ/m3・Kであるのがより好ましい。また、コーティング層240の単位体積当たりの比熱は、約1700kJ/m3・K以下であるのがさらに好ましい。なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 (ピストンの製造プロセス)
 次に、図1および図10~図15を参照して、本発明の第3実施形態によるコーティング層240が形成されたピストン210の製造プロセスについて説明する。
 まず、ピストン本体11を準備する。そして、ピストン本体11の頂部10a(図1参照)における表面に対して、化成処理としての陽極酸化処理を行う。具体的には、ピストン本体11の頂部10aにおける表面以外をマスクした状態で、ピストン本体11を、硫酸やシュウ酸、リン酸などの酸を含む処理液中に配置する。そして、処理液を所定の温度に維持した状態で、処理液中に配置された電極(図示せず)とピストン本体11との間に、所定時間だけ所定の電圧を印加する。これにより、図13に示すように、ピストン本体11の表面のアルミニウムが酸化してピストン本体11の表面上にアルマイト層241が形成される。この際、ナノ孔部241fが厚み方向(Z方向)に延びるようにアルマイト層241に形成される。また、アルミニウム合金のうちのアルミニウム以外の合金成分(添加元素)の固溶体や添加物などが処理液中に移動することなどによって、図11に示すように、マイクロ孔部241gや層内マイクロ孔部241hがアルマイト層241に形成される。
 なお、上記陽極酸化処理後に、ナノ孔部241fの孔径D2や、マイクロ孔部241gの孔径D3を拡大する処理を行ってもよい。この孔径を拡大する処理は、リン酸などの酸を含む処理液にピストン本体11を所定時間浸漬することによって行われる。この孔径を拡大する処理の有無や、処理液中の酸の種類および濃度、処理液の温度、処理時間や電圧値などを陽極酸化処理時に調整することによって、アルマイト層241の孔存在率を調整することが可能である。また、図13に示すように、ナノ孔部241fの孔径D2が大きくなるようにアルマイト層241を形成してもよいし、図14に示すように、ナノ孔部241fの孔径D2が小さくなるようにアルマイト層241を形成してもよい。
 その後、図12に示すように、アルマイト層241の表面241e上に保護層243を形成する。具体的には、まず、所定のアルコキシドが含まれる水性塗料に、所定の平均粒径を有する鱗片状の無機中実粒子43bと所定の溶媒(たとえば、イソプロピルアルコールまたはポリエチレングリコールなど)とを添加して、攪拌機を用いて撹拌する。この際、水性塗料にアミノ系のカップリング剤を添加してもよい。この場合、アミノ系のカップリング剤が約0.1%以上約10%以下の重量比になるように、水性塗料にアミノ系のカップリング剤を添加するのが好ましい。
 ここで、第3実施形態では、水性塗料への溶媒の添加量を調整することによって、水性塗料の粘度を調整する。なお、水性塗料の粘度としては、約5mPa・s以上約15mPa・s以下であるのが好ましい。ここで、鱗片状の無機中実粒子43bが添加された水性塗料の重量を100とした際に、溶媒の重量が約20%以上約50%以下になるように、溶媒を添加する。
 そして、粘度が調整された水性塗料をアルマイト層241の表面241e上に塗布して、熱処理などを行う。これにより、アルマイト層241の表面241e上に、鱗片状の無機中実粒子43bが分散された保護層243が形成される。この際、鱗片状の無機中実粒子43bが層状に積層されることによって、図11に示すように、無機中実粒子43bの層間に、層本体部43a(無機化合物)が位置する。これにより、層本体部43aと無機中実粒子43bとにより、強固な保護層243が構成される。また、無機中実粒子43bの層間のうち、層本体部43aが位置しない領域に、厚み方向(Z方向)と直交する横方向(Y方向)に延びる複数の空隙243cが形成される。
 さらに、水性塗料のうちの鱗片状の無機中実粒子43bを除く液体成分は、アルマイト層241のナノ孔部241fおよびマイクロ孔部241gの内部に含浸する。ここで、ナノ孔部241fでは、毛細管現象による水性塗料の移動が大きく、その結果、水性塗料は、ナノ孔部241fの全体を埋めるように含浸しやすい。一方、ナノ孔部241fよりも孔径が大きいマイクロ孔部241gでは、毛細管現象による水性塗料の移動が少ない。このため、水性塗料は、マイクロ孔部241gの全体を埋めるように含浸しにくい。この結果、アルマイト層241に形成されたマイクロ孔部241gのうち、水性塗料由来の無機化合物が入り込んでいるマイクロ孔部241gの割合(空孔率)は、アルマイト層241に形成されたナノ孔部241fのうち、無機化合物が入り込んでいるナノ孔部241fの割合(空孔率)よりも大きくなる。
 また、たとえば、水性塗料の粘度を約15mPa・s程度に大きく調整した場合には、水性塗料はナノ孔部241fおよびマイクロ孔部241gの内部を移動しにくい。これにより、図12に示すように、ナノ孔部241fおよびマイクロ孔部241gにおいて、無機化合物が入り込んでいない空隙の割合(空孔率)が大きくなる。一方、水性塗料の粘度を約5mPa・s程度に小さく調整した場合には、水性塗料はナノ孔部241fおよびマイクロ孔部241gの内部を移動しやすい。これにより、図15に示すように、ナノ孔部241fおよびマイクロ孔部241gにおいて、無機化合物が入り込んでいない空隙の割合(空孔率)が小さくなる。なお、水性塗料の粘度は、約15mPa・sより大きくしてもよいし、約5mPa・sよりも小さくしてもよい。
 また、水性塗料にアミノ系のカップリング剤を添加していた場合には、保護層243の層本体部43a(無機化合物)中には、アミノ基を有する結合剤が分散される。この結合剤のアミノ基が、各々、保護層243内の構成成分である酸素を含む共有結合(-X-O-Y-:X(Y)は、Si、Zr、AlまたはCeのいずれか)内の酸素と水素結合を形成したり、アルマイト層241を構成するアルミナの共有結合(-Al-O-Al-)内の酸素と水素結合を形成したりする。この結果、図1に示すようなコーティング層240が頂部10aに形成されたピストン210が製造される。
 (第3実施形態の効果)
 上記第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第3実施形態では、上記のように、アルマイト層241上に、アルコキシドから形成された無機化合物から構成された層本体部43aと、層本体部43a中に分散された鱗片状の無機中実粒子43bとを含む保護層243を形成する。これにより、第1実施形態と同様に、保護層243により高温環境下においてもアルマイト層241を維持することができ、その結果、ピストン210において高い断熱性を確保することできる。
 また、第3実施形態では、保護層243に、厚み方向(Z方向)と直交する横方向(Y方向)に延びる複数の空隙243cを設ける。これにより、熱伝導率の小さい空隙243cにより保護層243における断熱性を向上させることができるので、アルマイト層241だけでなく保護層243によっても、ピストン210において高い断熱性を確保することできる。また、空隙243cが横方向に長いことによって、厚み方向に長い空隙と比べて、保護層243の横方向のより広い範囲に亘って熱伝導率の小さい空隙243cを位置させることができるので、保護層243の熱伝導性を広範囲に低下させることができる。
 また、第3実施形態では、空隙243cを、保護層243内で積層された鱗片状の無機中実粒子43bの層間に形成する。これにより、鱗片状の無機中実粒子43bに阻害されることなく、横方向に長い空隙243cを保護層243に容易に形成することができる。
 また、第3実施形態では、マイクロ孔部241gおよびナノ孔部241fに無機化合物を含浸させることによって、マイクロ孔部241gおよびナノ孔部241fに含浸される無機化合物と保護層243の無機化合物とを一体化することができるので、アルマイト層241の脆化を抑制することができるとともに、アルマイト層241と保護層243とを強固に密着させることができる。
 また、第3実施形態では、マイクロ孔部241gの空孔率を、ナノ孔部241fの空孔率よりも大きくする。これにより、マイクロ孔部241gの空孔率をナノ孔部241fの空孔率よりも大きくすることによって、ナノ孔部241fの空孔率を比較的小さくしてアルマイト層241の硬度を保ちつつ、マイクロ孔部241gの空孔率を大きくしてアルマイト層241の熱伝導率を小さくすることができる。なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 [第3実施例]
 次に、図1、図10~図17を参照して、上記第3実施形態の一例(第3実施例)として行ったピストン210の性能試験について説明する。
 (特性評価)
<実施例および比較例の構成>
 まず、実施例3のピストン210(図1参照)を作製した。なお、ピストン本体11を構成するアルミニウム合金として、上記第1実施例で用いたAC8A-T6相当のアルミニウム合金と同一のアルミニウム合金を用い、鋳造により所定の形状に形成した。
 そして、図10および図11に示すように、ピストン本体11の頂部10aにおける表面上にアルマイト層241を形成した。具体的には、ピストン本体11の頂部10aにおける表面以外をマスクした状態で、ピストン本体11を、30g/Lのシュウ酸溶液(処理液)中に配置した。そして、処理液を18℃に維持した状態で、処理液中に配置された電極(図示せず)とピストン本体11との間に、2時間だけ100Vの定電圧を印加した。これにより、ピストン本体11の表面のアルミニウムを酸化させて、ピストン本体11の表面上にアルマイト層241を形成した。この際、アルマイト層241の厚みt6が50~60μmの範囲内になるようにアルマイト層241を形成した。
 その後、図10~図12に示すように、アルマイト層241の表面241e上に保護層243を形成した。具体的には、まず、アルコキシドとしてケイ素アルコキシドとジルコニウムアルコキシドとが含有された水性塗料に、マイカから構成され、5.82μmの平均粒径を有する無機中実粒子43bとイソプロピルアルコールとを添加して、攪拌機を用いて撹拌した。この際、撹拌後の水性塗料の粘度が5mPa・sになるように調整した。そして、無機中実粒子43bが添加された水性塗料をアルマイト層241の表面241e上に塗布して熱処理を行った。これにより、アルマイト層241の表面241e上に、ケイ酸およびジルコニアから主に構成された無機化合物からなる層本体部43aと、層本体部43a中に分散された多数の無機中実粒子43bとを含む保護層243を形成した。この際、保護層243の厚みt7が20~30μmの範囲内になるように保護層243を形成した。また、無機中実粒子43bは、保護層243内において、65体積%になるように分散されていた。これにより、実施例3のピストン210を作製した。
 一方、比較例として、上記した第1実施例の比較例3および4のピストンを用いた。さらに、比較例5のピストンを作製した。この比較例5のピストンは、実施例3のピストン210と異なり、保護層が形成されていない。つまり、比較例5のピストンでは、厚みが50~60μmの範囲内になるようにアルマイト層を形成する一方、保護層は形成しなかった。
 そして、形成した実施例3のピストン210の断面を観察した。図16に示す断面写真では、アルマイト層241にマイクロ孔部241gと層内マイクロ孔部241hとが形成されていることが確認できた。このマイクロ孔部241gの一部と層内マイクロ孔部241hとでは、保護層243を構成する無機化合物が含浸されておらず、その結果、アルマイト層241に空隙が形成されていることも確認できた。また、保護層243内に、層状に積層されている鱗片状の無機中実粒子43bの層間に空隙243cが形成されていることも確認できた。これらの空隙により、コーティング層240の断熱性が向上されていると考えられる。
 また、図16の断面写真から、空隙243cは、厚み方向と直交する横方向に延びるように形成されていることが確認できた。また、保護層243における空隙243cの割合(空隙率)は、1.5%~5%の範囲内になることが確認できた。
 その後、実施例3および比較例3~5のピストンの各々において、特性を評価した。まず、実施例3および比較例3および4のピストンに対応する試験材を用いて、耐熱性を測定した。また、実施例3および比較例3~5のピストンに対応する試験材を用いて、密着強度、および、ビッカース硬度を測定した。なお、耐熱性の測定および密着強度の測定では、それぞれ、上記第1実施例および上記第2実施例の密着強度測定試験と同様にして測定を行った。また、ビッカース硬度の測定では、JIS Z2244の規格に基づき、コーティング層の断面を切断して、断熱層(比較例3および4ではポリイミド層、比較例5および実施例3ではアルマイト層)のビッカース硬度を測定した。なお、密着強度およびビッカース硬度の測定結果に関しては、複数箇所測定することにより、幅を持たせている。
 また、実施例3および比較例3~5のピストンの各々が内燃機関に搭載された際の実機耐久性を測定した。具体的には、内燃機関としての単気筒のエンジンに、実施例3および比較例3~6のピストンの各々を搭載した。そして、回転数が2200rpmで、燃焼圧が4.4MPaになるようにエンジンを駆動させた。そして、エンジンを10時間駆動させた後、ピストンの表面に形成したコーティング層を観察した。
 その際、コーティング層に剥がれなどの重大な欠陥が生じており、ピストンが使用可能な状態でないと判断した場合には、コーティング層の10時間耐久性能がないと評価して、×印(バツ印)を付した。また、ピストンが使用可能な状態ではあるものの、コーティング層に脆化などの欠陥が生じていると判断した場合には、コーティング層の10時間耐久性能が不十分ではないと評価して、△印(三角印)を付した。また、コーティング層に欠陥がほとんど生じておらずピストンが使用可能な状態であると評価した場合には、エンジンを100時間駆動させることによって、コーティング層の100時間耐久性能も評価した。そして、コーティング層に欠陥がほとんど生じておらずピストンが使用可能な状態であると評価した場合には、100時間耐久性能が十分にあると評価して、○印(丸印)を付した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 結果としては、表5に示すように、実施例3の耐熱性は、1000℃になり、十分な耐熱性が確保されていることが確認できた。一方、比較例3および4では、耐熱性は750℃以下となり、十分な耐熱性が確保されていないことが確認された。
 また、実施例3の密着強度は、14~15MPaの範囲になり、比較例3~5の密着強度(7MPa以下)と比べて、明らかに大きくなった。さらに、実施例3と比較例5とを比較すると、保護層243が設けられたことにより、密着強度が3倍を超えて大きくなった。これは、実施例3では、保護層243を構成する無機化合物がアルマイト層241の内部に含浸したため、保護層243とアルマイト層241との密着強度が向上した。さらに、アルマイト層241とピストン本体11とは陽極酸化処理により一体的に形成されているため、アルマイト層241とピストン本体11との密着強度も高い。この結果、コーティング層240の密着強度が大きくなったと考えられる。
 なお、図17に示す実施例3のEPMA(電子線マイクロアナライザ)の写真から、保護層243を構成するケイ酸を含む無機化合物がアルマイト層241の内部に含浸していることが確認することが可能である。なお、図16のEPMAの写真では、Si原子の分布を示しており、色が薄い部分にはSi原子が存在していることを示す。
 一方で、比較例5では、アルマイト層とピストン本体との密着強度は高いものの、保護層が形成されていないため、アルマイト層において層内剥離が生じ、その結果、コーティング層の密着強度が低下したと考えられる。
 また、実施例3のビッカース強度は、100~120Hvの範囲になり、比較例3~5のビッカース強度(70Hv以下)と比べて、明らかに大きくなった。これは、実施例3では、アルマイト層241自体が比較例3および4の断熱層を構成する樹脂よりも硬度が大きい点と、上記したように保護層243を構成する無機化合物がアルマイト層241の内部に含浸した点とにより、アルマイト層241における硬度が大きくなったと考えられる。
 また、実施例3では、10時間耐久性能および100時間耐久性能のいずれにおいても、コーティング層240に欠陥がほとんど明確には生じておらずピストン210が使用可能な状態であった。一方、比較例3および4では、10時間耐久性能がなく、比較例5では、10時間耐久性能が不十分であった。これは、保護層243に鱗片状の無機中実粒子43bが分散させていることによって、保護層243が確実に維持されていることに加えて、保護層243とアルマイト層241との密着性が向上していることにより、実施例3において、コーティング層240の長期耐久性が向上したと考えられる。また、比較例5では、外部に露出するコーティング層のアルマイト層がエンジンの燃焼圧に起因して脆化していることが確認できた。このことからも、実施例3の保護層243をアルマイト層241の表面241e上に形成することによって、コーティング層240の長期耐久性を向上させることができることが確認できた。
 次に、水性塗料に含まれる材質の差異による影響や、水性塗料の粘度を異ならせた際のアルマイト層における空孔率の変化等を調べた。ここで、実施例3のピストン210(図1参照)に加えて、実施例4および5のピストン210を作製した。実施例4では、撹拌後の水性塗料の粘度が10mPa・sになるように調整した以外は、実施例3と同様にして、ピストン210を作製した。また、実施例5では、撹拌後の水性塗料の粘度が15mPa・sになるように調整した以外は、実施例3と同様にして、ピストン210を作製した。
 一方、比較例6として、実施例3に対して陽極酸化処理の条件を変化させるとともに、実施例3とは異なりポリシラザンを用いて保護層を形成したピストンを作製した。具体的には、AC8A-T6相当のアルミニウム合金からなるピストン本体に対して陽極酸化処理を行うことによって、アルマイト層を形成した。この際、アルマイト層の厚みは、30~40μmの範囲内になった。その後、アルマイト層の表面上に20%のポリシロキザン溶液を塗布して熱処理を行った。ここで、比較例6では、ポリシロキザン溶液に鱗片状の無機中実粒子は添加しなかった。そして、この塗布および熱処理の工程を繰り返すことにより、アルマイト層の表面上に、ケイ酸から主に構成された無機化合物からなる層本体部を含む保護層を形成した。この際、保護層の厚みはが1~5μmの範囲内になった。これにより、比較例6のピストンを作製した。
 そして、実施例3および比較例6のピストンに対応する試験材を用いて、上記第1実施例と同様の条件で耐熱性を測定した。また、実施例3~5および比較例6のピストンに対応する試験材を用いて、アルマイト層におけるマイクロ孔部の空孔率およびナノ孔の空孔率と、コーティング層における熱伝導率および単位体積当たりの比熱とをそれぞれ測定した。なお、熱伝導率および単位体積当たりの比熱は、それぞれ、フラッシュ法およびDSC法により測定した。また、マイクロ孔部の空孔率、ナノ孔の空孔率、熱伝導率および単位体積当たりの比熱は、複数の試験材を用いて測定しているため、値に幅を持たせている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 結果としては、表6に示すように、実施例3および比較例6の耐熱性は、共に、1000℃になり、十分な耐熱性が確保されていることが確認できた。しかしながら、比較例6の保護層の厚みは、1~5μmであり非常に小さい。さらに、比較例6では塗布と熱処理とが繰り返されることにより保護層が形成されているため、保護層内に界面が形成されてしまい、その結果、比較例6の保護層は連続膜になっていないと考えられる。したがって、比較例6のピストンでは保護層の層内で剥離が生じやすく、その結果、比較例6のピストンは、一時的な耐熱性は有しているものの、長期間に亘って耐熱性を維持することが困難であると考えられる。
 また、比較例6のマイクロ孔部の空孔率は、20~25%になる一方、実施例3~5のマイクロ孔部の空孔率は、30%以上に大きくなった。さらに、比較例6のナノ孔部の空孔率は、5~8%になる一方、実施例3~5のマイクロ孔部の空孔率は、10%以上に大きくなった。これにより、実施例3~5では、比較例6と比べてコーティング層での空隙の占める領域が大きいことが確認できた。これは、ポリシロキザン溶液を用いた比較例6と比べて、実施例3~5ではマイクロ孔部およびナノ孔部に無機化合物が含浸されていない領域(空孔)を確実に形成することができたからであると考えられる。また、マイクロ孔部の空孔率は、ナノ孔部の空孔率よりも大きくなった。これは、毛細管現象によりナノ孔部に水性塗料が含浸しやすかったからであると考えられる。
 また、比較例6の熱伝導率は、1.4~1.6(W/m・K)になる一方、実施例3~5の熱伝導率は、0.6(W/m・K)以下に小さくなった。これにより、実施例3~5のコーティング層では、比較例6と比べて熱を逃がしにくいことが確認できた。また、比較例6の単位体積当たりの比熱は、3500~3700(kJ/m3・K)になる一方、実施例3~5の単位体積当たりの比熱は、1900(kJ/m3・K)以下に小さくなった。これにより、実施例3~5のコーティング層は、比較例6と比べて少ない熱量で温度が上昇するので、コーティング層を昇温するために用いられる熱量を小さくすることができることが確認できた。これらの結果、実施例3~5では、比較例6と比べてコーティング層における熱の損失(冷却損失)を少なくすることができるので、断熱性を向上させることができることが確認できた。なお、実施例3~5の熱伝導率の低下および単位体積当たりの比熱の低下は、コーティング層での空隙の占める領域が大きいことに起因すると考えられる。
 また、実施例3~5において、マイクロ孔部241gの空孔率およびナノ孔部241fの空孔率は、水性塗料の粘度が大きくなるに従い大きくなった。これは、水性塗料の粘度が大きくなるのに伴い、水性塗料がマイクロ孔部241gやナノ孔部241fの内部を移動しにくくなり、その結果、マイクロ孔部241gやナノ孔部241f内に水性塗料(無機化合物)が含浸される量が減少したからであると考えられる。これにより、水性塗料の粘度を調整することによって、アルマイト層241の空孔率を調整することが可能であることが確認できた。
 また、実施例3~5において、熱伝導率および単位体積当たりの比熱は、水性塗料の粘度が大きくなるに従い小さくなった。これは、コーティング層241において、空隙の占める領域が大きくなったことに起因すると考えられる。この結果、空隙によるコーティング層241の強度低下と断熱性の向上との兼ね合いを考えて陽極酸化処理の条件と水性塗料の粘度とを調整することによって、強度と断熱性とが共に高い所望のコーティング層241を形成することが可能になると考えられる。
 [変形例]
 なお、今回開示された実施形態および実施例は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態および実施例の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
 たとえば、上記第1~第3実施形態では、本発明の車両用機械部品として、ピストン10(110、210)を用いた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、耐熱性および断熱性が要求される車両用機械部品に本発明の構成を適用してもよい。たとえば、図18に示す本発明の第1変形例のように、車両に搭載されるターボチャージャー310に、本発明の構成を適用してもよい。具体的には、ターボチャージャー310において、タービンホイール311の下流側の高温の排ガスが流通する通路部312の内表面(図18の斜線部分)に、上記第1実施形態のコーティング層40、上記第2実施形態のコーティング層140または上記第3実施形態のコーティング層240を形成してもよい。同様に、図19に示す本発明の第2変形例のように、車両に搭載されるジェットエンジン410に、本発明の構成を適用してもよい。具体的には、ジェットエンジン410において、タービン411の下流側の高温の圧縮空気が流通する通路部412の内表面(図19の斜線部分)に、コーティング層40、140または240を形成してもよい。なお、ターボチャージャー310およびジェットエンジン410は、本発明の「車両用機械部品」の一例である。また、通路部312および412は、本発明の「機械部品本体」の一例である。
 また、上記第1および第2実施形態では、断熱層として、第1断熱層41(141)および第2断熱層42(142)を形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、断熱層は、1層だけでもよい。たとえば、図20に示す本発明の第3変形例のピストン510のコーティング層540のように、第1断熱層41と保護層43とのみを設けて、第2断熱層を設けなくてもよい。また、第3変形例において、第2断熱層と保護層とのみを設けて、第1断熱層を設けないようにしてもよい。また、断熱層は、3層以上の層構造であってもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、第1断熱層41(141)の層本体部41aを有機材料から構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1断熱層の層本体部を、シリカ、ジルコニア、アルミナ、セリアなどの無機材料から構成してもよい。なお、第1断熱層の層本体部を無機材料から構成することによって、有機材料を用いた場合と比べて、強度や耐熱性、耐薬品性を向上させることが可能である。
 また、上記第2実施形態では、プライマー層144の層本体部144aと、第1断熱層141の層本体部41aとを共に有機材料から構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1断熱層の層本体部およびプライマー層の層本体部のいずれか一方を無機材料から構成し、いずれか他方を有機材料から構成してもよい。なお、プライマー層と第1断熱層との密着性を向上させるために、第1断熱層の層本体部およびプライマー層の層本体部は、同種の材料であるのが好ましい。つまり、第1断熱層の層本体部が無機材料である場合には、プライマー層の層本体部も無機材料であるのが好ましく、第1断熱層の層本体部が有機材料である場合には、プライマー層の層本体部も有機材料であるのが好ましい。
 また、上記第2実施形態では、保護層に添加するカップリング剤としてアミノ系のカップリング剤を用いた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、保護層に添加するカップリング剤としてアミノ系以外のカップリング剤を用いてもよい。たとえば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルメチルジメトキシシランなどのビニル系のカップリング剤や、グリシドキシプロピリトリメトキシシラン、グリシドキシプロピリトリエトキシシランなどのエポキシ系のカップリング剤、メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのメタクリル系のカップリング剤、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトプロピルトリメトキシシランなどのイソシアネート系のカップリング剤を用いてもよい。これらのようなカップリング剤を保護層に添加した場合であっても、上記第2実施例の試験材5a~5dの結果に示されているように、第2断熱層と保護層との密着性を向上させることが可能である。
 また、上記第2実施形態では、レーザ加工処理および改質処理を行うことにより第1断熱層141と第2断熱層142との密着性を向上させた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、レーザ加工処理または改質処理のいずれか一方のみを行うことにより第1断熱層と第2断熱層との密着性を向上させてもよい。この場合であっても、上記第2実施例の試験材1aおよび1bの結果に示されているように、第1断熱層と第2断熱層との密着性を向上させることが可能である。さらに、コロナ放電や大気圧プラズマを用いた表面処理により、第1断熱層と第2断熱層との密着性を向上させてもよい。
 また、上記第2実施形態では、レーザ加工処理により第1断熱層141に凹部141cを形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、レーザ加工処理以外の方法により第1断熱層に凹部を形成してもよい。この際、サンドブラスト処理などにより第1断熱層の表面を全体的に粗くすることによって凹部を形成するよりも、レーザ加工処理などにより、第1断熱層の表面の一部を除去することによって凹部を形成する方が、せん断抵抗を大きくすることができるので好ましい。
 また、上記第1~第3実施形態では、ピストン本体(機械部品本体)11がアルミニウム合金からなる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、機械部品本体は、アルミニウム合金以外の金属材料からなるように構成してもよいし、樹脂などの有機材料からなるように構成してもよい。なお、上記第3実施形態のように機械部品本体に対して陽極酸化処理を行う場合には、機械部品本体は陽極酸化処理が可能な金属材料からなる必要がある。
 また、上記第1および第2実施形態では、保護層に空隙を設けない例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、上記第1および第2実施形態においても、上記第3実施形態と同様に、保護層に空隙を設けてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、ピストン本体の表面上に直接的に有機材料からなる断熱層を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ピストン本体の表面上にアルマイト層を形成した後に、有機材料からなる断熱層をアルマイト層の表面上に形成してもよい。この場合であっても、断熱層を作成するための有機塗料の粘度を調整することによって、上記第3実施形態と同様に、アルマイト層におけるマイクロ孔部およびナノ孔部の空孔率を調整することが可能である。
 10、110、210、510 ピストン(車両用機械部品)
 11 ピストン本体(機械部品本体)
 41、141 第1断熱層(断熱層)
 41b 中空粒子(第1断熱層中空粒子)
 42、142 第2断熱層(断熱層)
 42b 中空粒子(第2断熱層中空粒子)
 43、143、243 保護層
 43b 無機中実粒子
 141c 凹部
 144 プライマー層
 241 アルマイト層(断熱層、陽極酸化被膜層)
 241e (保護層側の)表面
 241f ナノ孔部
 241g マイクロ孔部
 243c 空隙
 310 ターボチャージャー(車両用機械部品)
 410 ジェットエンジン(車両用機械部品)
 312、412 通路部(機械部品本体)

Claims (15)

  1.  機械部品本体と、
     前記機械部品本体上に形成された断熱層と、
     前記断熱層上に形成され、アルコキシドから形成された無機化合物と、前記無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層と、を備える、車両用機械部品。
  2.  前記鱗片状の無機中実粒子は、マイカ、タルク、または、ウォラストナイトから構成されている、請求項1に記載の車両用機械部品。
  3.  前記保護層は、前記保護層の厚み方向と直交する横方向に長い空隙をさらに含む、請求項1または2に記載の車両用機械部品。
  4.  前記空隙は、前記保護層内において積層された前記鱗片状の無機中実粒子の層間に形成されている、請求項3に記載の車両用機械部品。
  5.  前記保護層の前記無機化合物中には、カップリング剤から形成され、アミノ基を有する結合剤が分散されており、
     前記結合剤のアミノ基と前記断熱層の構成成分とが結合している、請求項1~4のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  6.  前記断熱層は、前記機械部品本体上に形成された第1断熱層と、前記第1断熱層の表面上に形成され、無機化合物を含む第2断熱層とを含み、
     前記第1断熱層の前記第2断熱層側の表面には、有機金属化合物を用いた改質処理により、前記第2断熱層の構成成分と結合する官能基が設けられている、請求項1~5のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  7.  前記断熱層は、前記機械部品本体上に形成された第1断熱層と、前記第1断熱層の表面上に形成された第2断熱層とを含み、
     前記第1断熱層の前記第2断熱層側の表面には、前記第2断熱層が入り込む凹部が設けられている、請求項1~6のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  8.  前記断熱層は、前記機械部品本体の表面に形成された陽極酸化被膜層からなるとともに、前記陽極酸化被膜層は、前記保護層側の表面から延びるマイクロメータサイズのマイクロ孔部と、前記保護層側の表面から延びるナノメータサイズのナノ孔部とを有し、
     前記マイクロ孔部および前記ナノ孔部に対する前記無機化合物の含浸量を調整することによって、前記マイクロ孔部の空孔率は、前記ナノ孔部の空孔率よりも大きくなるように構成されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  9.  前記鱗片状の無機中実粒子は、前記無機化合物内において、35体積%以上80体積%以下になるように分散されている、請求項1~8のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  10.  前記断熱層は、前記機械部品本体上に形成され、第1断熱層中空粒子が分散された第1断熱層と、前記第1断熱層の表面上に形成された第2断熱層とを含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  11.  前記機械部品本体と前記第1断熱層との間で、かつ、前記機械部品本体の表面上に配置され、中空粒子および中実粒子が分散されていないプライマー層をさらに備える、請求項10に記載の車両用機械部品。
  12.  前記第1断熱層の厚みおよび前記第2断熱層の厚みは、共に、前記保護層の厚みよりも大きく、かつ、前記プライマー層の厚みよりも大きい、請求項11に記載の車両用機械部品。
  13.  前記第2断熱層は、アルコキシドまたはケイ酸アルカリから形成された断熱層無機化合物と、前記断熱層無機化合物中に分散された第2断熱層中空粒子とを有する、請求項10~12のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  14.  前記保護層の厚みは、10μm以上500μm以下である、請求項1~13のいずれか1項に記載の車両用機械部品。
  15.  ピストン本体と、
     前記ピストン本体上に形成された断熱層と、
     前記断熱層上に形成され、アルコキシドから形成された無機化合物と、前記無機化合物中に分散された鱗片状の無機中実粒子とを含む保護層と、を備える、ピストン。
PCT/JP2016/059470 2015-04-08 2016-03-24 車両用機械部品およびピストン WO2016163244A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680020559.8A CN107532303B (zh) 2015-04-08 2016-03-24 车辆用机械部件及活塞
US15/564,052 US10487773B2 (en) 2015-04-08 2016-03-24 Vehicle mechanical component and piston
EP16776412.5A EP3272905B1 (en) 2015-04-08 2016-03-24 Vehicle machine part and piston

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-079532 2015-04-08
JP2015079532 2015-04-08
JP2016-009495 2016-01-21
JP2016009495A JP6339118B2 (ja) 2015-04-08 2016-01-21 車両用機械部品およびピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163244A1 true WO2016163244A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=57073217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059470 WO2016163244A1 (ja) 2015-04-08 2016-03-24 車両用機械部品およびピストン

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016163244A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018197338A1 (de) * 2017-04-28 2018-11-01 Mahle International Gmbh Kolben für eine brennkraftmaschine
US10578049B2 (en) 2017-04-28 2020-03-03 Mahle International Gmbh Thermal barrier coating for engine combustion component
CN111032341A (zh) * 2017-08-14 2020-04-17 日产自动车株式会社 隔热部件
WO2020142645A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Tenneco Inc. Piston having an undercrown surface with insulating coating and method of manufacture thereof
WO2023002834A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 アート金属工業株式会社 遮熱膜及び遮熱部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316787A (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 Kojundo Chem Lab Co Ltd アルマイトの表面処理法
WO2014024494A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 アイシン精機株式会社 エンジンおよびピストン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316787A (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 Kojundo Chem Lab Co Ltd アルマイトの表面処理法
WO2014024494A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 アイシン精機株式会社 エンジンおよびピストン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018197338A1 (de) * 2017-04-28 2018-11-01 Mahle International Gmbh Kolben für eine brennkraftmaschine
US10578049B2 (en) 2017-04-28 2020-03-03 Mahle International Gmbh Thermal barrier coating for engine combustion component
CN111032341A (zh) * 2017-08-14 2020-04-17 日产自动车株式会社 隔热部件
EP3670178A4 (en) * 2017-08-14 2020-07-01 Nissan Motor Co., Ltd. HEAT SHIELD COMPONENT
CN111032341B (zh) * 2017-08-14 2022-07-12 日产自动车株式会社 隔热部件
US11433637B2 (en) 2017-08-14 2022-09-06 Nissan Motor Co., Ltd. Heat shield component
WO2020142645A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Tenneco Inc. Piston having an undercrown surface with insulating coating and method of manufacture thereof
WO2023002834A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 アート金属工業株式会社 遮熱膜及び遮熱部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339118B2 (ja) 車両用機械部品およびピストン
WO2016163244A1 (ja) 車両用機械部品およびピストン
JP6067712B2 (ja) エンジンおよびピストン
EP2730679B1 (en) Chromium-free silicate-based ceramic compositions
JP6178303B2 (ja) 内燃機関
US9139480B2 (en) Protective coatings and coated components comprising the protective coatings
JP2007308757A (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金部材
EP3002351B1 (en) Corrosion and abrasion resistant coating
JP5890643B2 (ja) 電気絶縁用注型品
US20070190352A1 (en) Wear protection coating for a gas turbine component
JP2015175315A (ja) 遮熱コーティング材、これを有するタービン部材及び遮熱コーティング方法
WO2015111273A1 (ja) 複層コートアルミニウム基材
WO2015111271A1 (ja) 複層コートアルミニウム基材
JP2009228087A (ja) マグネシウム合金被膜及びその製造方法
JP6470492B2 (ja) 複層コートアルミニウム基材及び複層コートアルミニウム基材の製造方法
JP6397637B2 (ja) 複層コートアルミニウム基材
CA3106940A1 (en) Multifunctional alumina-based coating on cast iron, steel, copper or copper alloy
RU2479669C2 (ru) Способ получения теплозащитного покрытия
JP6363347B2 (ja) 複層コートアルミニウム基材
CN113882963A (zh) 用于内燃机的活塞和内燃机
JP2020084861A (ja) 遮熱部品およびその製造方法
CN112301402A (zh) 一种新型镁合金热障涂层及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15564052

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE