WO2016159045A1 - 反射防止構造体 - Google Patents

反射防止構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016159045A1
WO2016159045A1 PCT/JP2016/060306 JP2016060306W WO2016159045A1 WO 2016159045 A1 WO2016159045 A1 WO 2016159045A1 JP 2016060306 W JP2016060306 W JP 2016060306W WO 2016159045 A1 WO2016159045 A1 WO 2016159045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
concavo
antireflection
convex
convex structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
縄田晃史
北原淑行
田中覚
Original Assignee
Scivax株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scivax株式会社 filed Critical Scivax株式会社
Priority to CN201680019558.1A priority Critical patent/CN107533159A/zh
Priority to EP16772926.8A priority patent/EP3279707A4/en
Priority to KR1020177031162A priority patent/KR20170131653A/ko
Priority to US15/561,627 priority patent/US20180074229A1/en
Priority to JP2017510077A priority patent/JPWO2016159045A1/ja
Publication of WO2016159045A1 publication Critical patent/WO2016159045A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/205Neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/206Filters comprising particles embedded in a solid matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters

Definitions

  • the present invention relates to an antireflection structure that suppresses reflection of light on the surface.
  • the concavo-convex structure was not controlled and was not yet sufficient from the viewpoint of antireflection. Further, prevention of diffracted light caused by the uneven structure is not taken into consideration.
  • an object of the present invention is to provide an antireflection article that can further suppress the reflection of light.
  • the antireflection structure of the present invention is such that an antireflection uneven structure is formed on the surface of a base material made of a material that absorbs light, and the uneven structure is When the wavelength of light is ⁇ and the average pitch of the uneven structure is P, the structure satisfies P> ⁇ .
  • the material contains a light-absorbing component that absorbs the light, and the average particle diameter of the light-absorbing component is preferably half or less of the wavelength of the light.
  • the uneven structure is a structure satisfying P ⁇ 6 ⁇ .
  • the concavo-convex structure is preferably a structure satisfying H / P ⁇ 1, where H is the average depth of the concavo-convex structure.
  • the thickness of the substrate is L, it is preferable to satisfy L ⁇ ⁇ .
  • the uneven structure has an average pitch P of 10 ⁇ m or less.
  • the concavo-convex structure has a form that does not generate diffracted light.
  • the arrangement of the element structure of the uneven structure can be made random.
  • the concavo-convex structure is one in which either one or both of the size and shape of the element structure are adjusted so that the planar portion is smaller than when the size and shape of the element structure are constant. Some are preferred.
  • the shape of the concavo-convex structure can be formed such that the element structure becomes a cannonball shape obtained by rotating a parabola, or a line-and-space shape.
  • the cross-sectional shape of the line and space protrusions may be triangular.
  • an imprinting resin can be used as the base material.
  • the antireflection structure of the present invention can sufficiently suppress reflection of light by controlling the concavo-convex structure.
  • the antireflection structure 1 of the present invention has an antireflection uneven structure 3 formed on the surface of a base material 2 made of a material that absorbs light.
  • the wavelength of light is ⁇ and the average pitch of the concavo-convex structure 3 is P, the structure satisfies P> ⁇ .
  • the light here means light (electromagnetic wave) having a predetermined wavelength for which reflection is desired to be prevented. Therefore, when the light includes a plurality of electromagnetic waves having different wavelengths, it is necessary to configure the concavo-convex structure 3 so as to satisfy P> ⁇ for all wavelengths of light that are desired to be prevented from being reflected. That is, if the maximum wavelength of the electromagnetic wave contained in light is ⁇ max, the concavo-convex structure 3 may be configured to satisfy P> ⁇ max. For example, in order to prevent reflection of all electromagnetic waves with respect to visible light having a wavelength in the range of 380 nm to 780 nm, the concavo-convex structure 3 may be configured to satisfy P> 780 nm.
  • the base material 2 may have any shape depending on the purpose of use, but for example, a sheet-like material or a substrate-like material can be used.
  • the base material 2 is formed of a material that absorbs light.
  • the material that absorbs light refers to a material that absorbs light more than at least reflects light, but preferably has an extinction coefficient k of 0.4 or less, preferably 0.2 or less, more preferably It is preferable that it is 0.1 or less.
  • the material may contain a light-absorbing component that easily absorbs light. Examples of the light absorbing component include black pigments such as carbon black, aniline black, titanium black, and acetylene black.
  • the particle diameter of the light absorption component is sufficiently small with respect to the wavelength of light to be absorbed so that scattering and reflection do not occur.
  • the average particle diameter of the particles contained in the material should be less than or equal to one-half of the wavelength of light to be absorbed, more preferably less than or equal to one-fourth.
  • what is necessary is just to measure the average particle diameter of a light absorption component using a particle size distribution measuring apparatus.
  • an image imaging method in which an image of a particle is directly obtained with an electron microscope such as a transmission electron microscope (TEM) and converted into a particle size from the image image, or a particle group Is measured by a laser diffraction / scattering method in which a particle size distribution is obtained by calculation from an intensity distribution pattern of diffraction / scattered light emitted from the laser beam.
  • TEM transmission electron microscope
  • the material of the base material 2 is preferably a material suitable for a manufacturing method capable of controlling the form of the concavo-convex structure 3 such as imprinting, embossing, injection molding or the like.
  • materials suitable for imprint processing include thermoplastic resins and thermosetting resins, and these resins may be used by containing the above-described light absorbing components.
  • the thickness L of the base material 2 becomes too small compared with the wavelength ⁇ of light, the light is easily transmitted through the base material 2, and the light absorption effect of the antireflection structure 1 is reduced. Therefore, it is preferable that the thickness of the base material 2 satisfies L ⁇ ⁇ .
  • the concavo-convex structure 3 is formed by forming a plurality of element structures capable of suppressing light reflection, and is formed on the surface of the substrate 2.
  • the form of the concavo-convex structure capable of suppressing light reflection includes the shape of the element structure of the concavo-convex structure 3, the pitch of the adjacent element structure, the depth of the element structure, the aspect ratio that is the ratio of pitch to depth, and the like. By appropriately controlling these, reflection of light can be suppressed.
  • the concavo-convex structure 3 has a form that does not generate diffracted light.
  • the average pitch P of the concavo-convex structure 3 is formed to be larger than the light wavelength ⁇ . This is because when the average pitch P of the concavo-convex structure 3 is smaller than the wavelength ⁇ of light, diffracted light may be generated by the concavo-convex structure 3.
  • P ⁇ 2 ⁇ , P ⁇ 3 ⁇ , P ⁇ 4 ⁇ , P ⁇ 5 ⁇ , P ⁇ 6 ⁇ , P ⁇ 7 ⁇ , P ⁇ 8 ⁇ , P ⁇ 9 ⁇ , and P ⁇ 10 ⁇ are increased. Better.
  • the average pitch P is preferably 10 ⁇ m or less.
  • the manufacturing of the concavo-convex structure 3 may be performed by sandblasting or the like. However, in such processing, the form of the concavo-convex structure 3 (arrangement, size, and shape of the element structure) is not controlled, and in some cases, reflected light And diffracted light may be generated. Therefore, it is preferable to use a method that can control the randomness of the form of the concavo-convex structure 3 so that diffracted light does not occur reliably. Examples of such a manufacturing method include imprint processing, embossing, injection molding, and the like. Of course, it is not limited to these.
  • the antireflection structure 1 has different reflectivities depending on the incident angle of light with respect to the concavo-convex structure 3 (an angle when the perpendicular direction to the antireflection structure is 0 °).
  • FIG. 2 is a simulation and comparison of the relationship between the incident angle ⁇ (°) of light with respect to the concavo-convex structure 3 and the light reflectance for each size of the concavo-convex structure 3.
  • the shape of the concavo-convex structure is a hole (element) formed of a parabolic rotating body that satisfies the following formula (1) when the depth is H and the width is D:
  • the depth H of the concavo-convex structure 3 was compared in the case of 0.5 ⁇ m, 1 ⁇ m, 1.5 ⁇ m, 2 ⁇ m, 2.5 ⁇ m, 3 ⁇ m, 3.5 ⁇ m, 4 ⁇ m, 4.5 ⁇ m, and 5 ⁇ m.
  • the thickness of the base material 2 was 100 ⁇ m.
  • the wavelength ⁇ of the light from the light source was 500 nm.
  • FIG. 6 is a simulation and comparison of the relationship between the incident angle ⁇ of light and the reflectance of light with respect to the concavo-convex structure 3 having a form of line and space for each wavelength of incident light.
  • FIG. 6A shows the result when the light from the light source is applied to the concavo-convex structure 3 at an incident angle with a line orthogonal to the line and space as an axis
  • FIG. 6B shows the line and space line.
  • the concavo-convex structure was a line-and-space structure composed of an isosceles triangle having a cross section having a height (depth) of 15 ⁇ m and a base length (width) of 10 ⁇ m.
  • the thickness of the base material 2 was 100 ⁇ m.
  • the wavelength ⁇ of the light from the light source was set to four types of 400 nm, 500 nm, 600 nm, and 700 nm.
  • FIG. 7B a simulation is also performed for a line-and-space structure including an isosceles triangle whose cross section has a height (depth) of 1.5 ⁇ m and a base length (width) of 1 ⁇ m. went.
  • the result is shown in FIG.
  • FIG. 8A shows a result when light from a light source is applied to the concavo-convex structure 3 at an incident angle with a line orthogonal to the line and space as an axis
  • FIG. 8B shows a line and space line. The result when light from the light source is applied to the concavo-convex structure 3 at an incident angle as an axis is shown.
  • Fig. 6 shows that reflection is sufficiently suppressed.
  • the reflectance decreases as the line and space constituting the concavo-convex structure is larger.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

 光の反射を十分に抑えることができる反射防止物品を提供する。反射の防止を望む所定波長の光を吸収する材料からなる基材2の表面に反射防止用の凹凸構造3が形成された反射防止構造体1であって、凹凸構造3は、光の波長をλ、凹凸構造3の平均ピッチをPとすると、P>λ、好ましくはP≧6λを満たす構造である。また、凹凸構造は、当該凹凸構造の平均深さをHとすると、H/P≧1を満たす構造である方が好ましい。

Description

反射防止構造体
 本発明は、表面における光の反射を抑えた反射防止構造体に関するものである。
 カメラや液晶ディスプレイ等の光学素子においては、表面の光反射が問題となることがある。例えば、カメラのレンズユニット内には、一定の光量に絞って光を撮像素子に送る役割を持つ固定絞りがあるが、絞りの表面で光反射が生じると迷光となり鮮明な撮像を損なうため、表面の低反射性が要求される。また、固定絞りの内周端面等は、光路上に位置するため、レンズユニット内の不要な光がその端面で反射すると、撮像素子に入射してフレアやゴーストといった撮像不良が起こる。この撮像不良を防止するために、内周端面部の反射防止処理が施された固定絞り等が求められている。
 従来、樹脂からなる基板の表面に、微細柱状結晶からなる凹凸構造を有する酸化チタン膜を形成した黒色被覆膜がある(例えば、特許文献1参照)。
国際公開番号WO2010/026853
 しかしながら、当該凹凸構造は制御されたものではなく、反射防止の観点では、まだ十分なものではなかった。また、凹凸構造によって生じる回折光の防止については考慮されていない。
 そこで本発明では、光の反射を更に抑えることができる反射防止物品を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の反射防止構造体は、光を吸収する材料からなる基材の表面に反射防止用の凹凸構造が形成されたものであって、前記凹凸構造は、前記光の波長をλ、前記凹凸構造の平均ピッチをPとすると、P>λを満たす構造であることを特徴とする。
 この場合、前記材料は、前記光を吸収する光吸収成分を含有するものであり、当該光吸収成分の平均粒径が、当該光の波長の2分の1以下である方が好ましい。また、前記凹凸構造は、P≧6λを満たす構造である方が好ましい。また、前記凹凸構造は、前記凹凸構造の平均深さをHとすると、H/P≧1を満たす構造である方が好ましい。また、前記基材の厚みをLとすると、L≧λを満たす方が好ましい。また、前記凹凸構造は、平均ピッチPが10μm以下である方が好ましい。
 また、前記凹凸構造は、回折光が生じない形態にしたものである方が良い。例えば、前記凹凸構造の要素構造の配置をランダムにすることができる。この場合、前記凹凸構造は、前記要素構造の大きさ及び形状が一定の場合に比べ平面部が少なくなるように、当該要素構造の大きさ及び形状のいずれか一方又は両方が調節されたものである方が好ましい。
 また、前記凹凸構造の形状は、要素構造が放物線を回転させた砲弾形状になるように形成したり、ラインアンドスペース形状にしたりすることができる。前記ラインアンドスペースの凸部の断面形状は、三角形にすれば良い。
 また、前記基材の材料は、インプリント用樹脂を用いることができる。
 本発明の反射防止構造体は、凹凸構造を制御することにより、光の反射を十分に抑制することができる。
本発明の反射防止構造体を示す斜視図である。 本発明の反射防止構造体の反射特性を示すグラフである。 本発明の反射防止構造体を示す平面図である。 図3のI-I線方向から見た凹凸構造の形状を示す説明図である。 本発明の別の反射防止構造体を示す斜視図である。 本発明の別の反射防止構造体の反射特性を示すグラフである。 凹凸構造の断面の形状を示す説明図である。 別の反射防止構造体の反射特性を示すグラフである。
 本発明の反射防止構造体1は、図1に示すように、光を吸収する材料からなる基材2の表面に反射防止用の凹凸構造3が形成されたものであって、凹凸構造3は、光の波長をλ、凹凸構造3の平均ピッチをPとすると、P>λを満たす構造である。
 なお、ここでいう光とは、反射の防止を望む所定波長の光(電磁波)を意味する。したがって、光が波長の異なる複数の電磁波を含む場合には、反射の防止を望む総ての光の波長に対しP>λを満足するように凹凸構造3を構成する必要がある。すなわち、光に含まれる電磁波の最大波長をλmaxとすると、凹凸構造3をP>λmaxを満たすように構成すれば良い。例えば、波長が380nm~780nmの範囲にある可視光について、総ての電磁波の反射を防止したい場合には、凹凸構造3をP>780nmを満たすように構成すれば良い。
 基材2は、使用目的に応じてどのような形状でも良いが、例えば、シート状のものや基板状のものなどを用いることができる。また、基材2は光を吸収する材料で形成される。光を吸収する材料とは、少なくとも光を反射するよりも光を吸収する割合が大きい材料をいうが、好ましくは、消衰係数kが0.4以下、好ましくは0.2以下、更に好ましくは0.1以下であることが好ましい。当該材料は、光を吸収し易い光吸収成分を含有するものでも良い。光吸収成分としては、例えば、カーボンブラックやアニリンブラック、チタンブラック、アセチレンブラック等の黒色顔料が該当する。また、光吸収成分の粒径は、散乱や反射が生じないように、吸収する光の波長に対して十分に小さいことが好ましい。具体的には、材料に含まれる粒子の平均粒径が、吸収する光の波長の2分の1以下、更に好ましくは4分の1以下であるのが良い。なお、光吸収成分の平均粒径は、粒度分布測定装置を用いて測定すれば良い。粒度分布測定装置の測定原理としては、例えば透過型電子顕微鏡(TEM)等の電子顕微鏡で直接、粒子の画像を取得し、その画像イメージから粒子の大きさに換算する画像イメージング法や、粒子群にレーザ光を照射し、そこから発せられる回折・散乱光の強度分布パターンから計算によって粒度分布を求めるレーザ回折・散乱法により測定するものがある。
 また、基材2の材料は、インプリント加工やエンボス加工、射出成形等、凹凸構造3の形態を制御できる製法に適した材料が好ましい。例えば、インプリント加工に適した材料としては、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂等があり、これらの樹脂に上述した光吸収成分を含有させで用いれば良い。また、基材2の厚みLが光の波長λと比較して小さくなり過ぎると当該光は基材2を透過し易くなり、反射防止構造体1の光吸収効果が低くなる。したがって、基材2の厚みは、L≧λを満たす方が好ましい。
 凹凸構造3は、光の反射を抑制できる要素構造を複数形成したもので、基材2の表面に形成される。光の反射を抑制できる凹凸構造の形態としては、凹凸構造3の要素構造の形状や隣合う要素構造のピッチ、要素構造の深さ、ピッチと深さの比であるアスペクト比等がある。これらを適切に制御することにより、光の反射を抑制することができる。
 また、凹凸構造3は、回折光が生じない形態にする方が好ましい。例えば、凹凸構造3の平均ピッチPは、光の波長λより大きく形成する。これは、凹凸構造3の平均ピッチPが光の波長λに比較して小さいと当該凹凸構造3によって回折光が生じることがあるためである。確実に回折光の発生を防止するには、P≧2λ、P≧3λ、P≧4λ、P≧5λ、P≧6λ、P≧7λ、P≧8λ、P≧9λ、P≧10λと大きくする方が良い。ただし、平均ピッチPが大きすぎると人間の目で凹凸構造を識別することが可能になることや、凹凸構造の頂点部や底部が、光の波長に対して平面と近似できる大きさとなり反射抑制効果が低くなるため、平均ピッチPは10μm以下である方が好ましい。
 また、回折光の発生を防止する別の方法としては、凹凸構造3の要素構造の配置をランダムにする方法がある。ただし、凹凸構造3の要素構造の大きさや形状が同じままで、配置だけをランダムにすると、要素構造間に隙間が生じ平面となる部分が生じる。当該平面では光が反射し易くなるという問題がある。したがって、要素構造間に平面となる部分が生じない方が好ましい。そのためには、凹凸構造の要素構造の大きさ及び形状が一定の場合に比べ平面部が少なくなるように、当該要素構造の大きさ及び形状のいずれか一方又は両方を調節する方が良い。
 凹凸構造3の製造は、サンドブラストによる加工等でも良いが、このような加工では、凹凸構造3の形態(要素構造の配置や大きさ、形状)の制御はされておらず、場合によっては反射光や回折光が生じることもある。したがって、好ましくは凹凸構造3の形態のランダム性を制御し、確実に回折光が生じない形態とできる方法が好ましい。そのような製造方法としては、例えば、インプリント加工やエンボス加工、射出成形等が挙げられる。もちろん、これらに限定されるわけではない。
 また、反射防止構造体1は、凹凸構造3に対する光の入射角(反射防止構造体に対する垂直方向を0°とした場合の角度)に応じて反射率が異なる。図2は、凹凸構造3に対する光の入射角φ(°)と光の反射率との関係を、凹凸構造3の大きさごとにシミュレーションし比較したものである。ここで、反射防止構造体1の基材2は、透明な樹脂(屈折率n=1.5、消衰係数k=0)にカーボン粒子(屈折率n=2、消衰係数k=1)を体積比で20%混ぜた材料を用いることを想定した。また、材料の屈折率nと消衰係数kは、樹脂とカーボンの体積比から下記の計算によりn=1.6、k=0.2とした。
n=1.5×(1-0.2)+2×0.2=1.6
k=0+1×0.2=0.2
 凹凸構造の形状は、図1、図3、図4に示すように、深さをH、幅をDとしたとき下記式(1)を満たす放物線の回転体からなる砲弾形状からなる穴(要素構造)をピッチP=Hとなるように三角配置で複数配列するハニカム構造とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
                   (1)
また、凹凸構造3の深さHは、0.5μm、1μm、1.5μm、2μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μmの場合について比較した。基材2の厚みは、100μmとした。また、光源の光の波長λは500nmとした。
 なお、シミュレーションには、シノプシス社(synopsys, Inc)製のソフトDiffractMODを用いた。
 図2より、凹凸構造を構成する穴を大きくする程、反射率は低下することがわかる。また、凹凸構造を構成する穴が大きい程、入射角が大きくなっても、反射率を十分におさえていることがわかる。入射角85度において、深さH=λ(500nm)の時と比較し、H=2λになると反射率が大きく下がり、H=3λになると約半分になる。H=6λになると反射率は35%未満になる。
 また、反射防止構造体1の凹凸構造3は、図5に示すようなラインアンドスペース形状であっても良い。この場合、反射防止特性は異方性が生じる等の欠点もあるが、凹凸構造3の強度を上げることができるという利点がある。図6は、形態がラインアンドスペースである凹凸構造3に対する光の入射角φと光の反射率との関係を、入射光の波長ごとにシミュレーションし比較したものである。図6(a)は、ラインアンドスペースと直交する線を軸とした入射角度で光源の光を凹凸構造3に当てた場合の結果を示し、図6(b)は、ラインアンドスペースのラインを軸とした入射角度で光源の光を凹凸構造3に当てた場合の結果を示す。反射防止構造体1の基材2は、透明な樹脂(屈折率n=1.5、消衰係数k=0)にカーボン粒子(屈折率n=2、消衰係数k=1)を体積比で20%混ぜた材料を用いることを想定した。また、材料の屈折率nと消衰係数kは、樹脂とカーボンの体積比から下記の計算によりn=1.6、k=0.2とした。
n=1.5×(1-0.2)+2×0.2=1.6
k=0+1×0.2=0.2
 凹凸構造は、図7(a)に示すように、断面が高さ(深さ)が15μm、底辺の長さ(幅)が10μmである二等辺三角形からなるラインアンドスペース構造とした。基材2の厚みは、100μmとした。
 また、光源の光の波長λは400nm、500nm、600nm、700nmの4種類とした。
 また、図7(b)に示すように、断面が高さ(深さ)が1.5μm、底辺の長さ(幅)が1μmである二等辺三角形からなるラインアンドスペース構造についても、シミュレーションを行った。その結果を図8に示す。図8(a)は、ラインアンドスペースと直交する線を軸とした入射角度で光源の光を凹凸構造3に当てた場合の結果を示し、図8(b)は、ラインアンドスペースのラインを軸とした入射角度で光源の光を凹凸構造3に当てた場合の結果を示す。
 なお、シミュレーションには、シノプシス社(synopsys, Inc)製のソフトDiffractMODを用いた。
 図6より、反射を十分に抑えていることがわかる。また、図8と比較すると、凹凸構造を構成するラインアンドスペースが大きい方が、反射率は低下することがわかる。
 1 反射防止構造体
 2 基材
 3 凹凸構造

Claims (13)

  1.  光を吸収する材料からなる基材の表面に反射防止用の凹凸構造が形成された反射防止構造体であって、
     前記凹凸構造は、前記光の波長をλ、前記凹凸構造の平均ピッチをPとすると、P>λを満たす構造であることを特徴とする反射防止構造体。
  2.  前記材料は、前記光を吸収する光吸収成分を含有するものであり、当該光吸収成分の平均粒径が、当該光の波長の2分の1以下であることを特徴とする請求項1記載の反射防止構造体。
  3.  前記凹凸構造は、P≧6λを満たす構造であることを特徴とする請求項1又は2記載の反射防止構造体。
  4.  前記凹凸構造は、当該凹凸構造の平均深さをHとすると、H/P≧1を満たす構造であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の反射防止構造体。
  5.  前記基材の厚みをLとすると、L≧λを満たすことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の反射防止構造体。
  6.  前記凹凸構造は、平均ピッチPが10μm以下であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の反射防止構造体。
  7.  前記凹凸構造は、回折光が生じない形態にしたものであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の反射防止構造体。
  8.  前記凹凸構造は、当該凹凸構造の要素構造の配置をランダムにしたことを特徴とする請求項7記載の反射防止構造体。
  9.  前記凹凸構造は、前記要素構造の大きさ及び形状が一定の場合に比べ平面部が少なくなるように、当該要素構造の大きさ及び形状のいずれか一方又は両方が調節されたものであることを特徴とする請求項8記載の反射防止構造体。
  10.  前記凹凸構造の要素構造は、放物線を回転させた砲弾形状であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の反射防止構造体。
  11.  前記凹凸構造は、ラインアンドスペース形状であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の反射防止構造体。
  12.  前記ラインアンドスペースの凸部の断面形状は、三角形であることを特徴とする請求項11記載の反射防止構造体。
  13. 前記基材の材料は、インプリント用樹脂であることを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載の反射防止構造体。
PCT/JP2016/060306 2015-03-30 2016-03-30 反射防止構造体 WO2016159045A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680019558.1A CN107533159A (zh) 2015-03-30 2016-03-30 反射防止结构体
EP16772926.8A EP3279707A4 (en) 2015-03-30 2016-03-30 ANTI-REFLECTIVE STRUCTURE
KR1020177031162A KR20170131653A (ko) 2015-03-30 2016-03-30 반사 방지 구조체
US15/561,627 US20180074229A1 (en) 2015-03-30 2016-03-30 Anti-reflective structure
JP2017510077A JPWO2016159045A1 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 反射防止構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-069349 2015-03-30
JP2015069349 2015-03-30
JP2015-161883 2015-08-19
JP2015161883 2015-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016159045A1 true WO2016159045A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57004780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060306 WO2016159045A1 (ja) 2015-03-30 2016-03-30 反射防止構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180074229A1 (ja)
EP (1) EP3279707A4 (ja)
JP (1) JPWO2016159045A1 (ja)
KR (1) KR20170131653A (ja)
CN (1) CN107533159A (ja)
WO (1) WO2016159045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067735A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 大塚テクノ株式会社 反射防止構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020064157A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 キヤノン株式会社 トーリックレンズ、光学素子、電子写真装置及びトーリックレンズの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264613A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Univ Of Tsukuba 反射防止構造および該反射防止構造を有する発光素子
JP2007304466A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光吸収性反射防止構造体、それを備えた光学ユニット及びレンズ鏡筒ユニット、並びにそれらを備えた光学装置
JP2009104103A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Omron Corp 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009162831A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Oji Paper Co Ltd 凹凸パターンシート及びその製造方法、光学シートの製造方法、並びに光学装置
JP2010534342A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 株式会社日本触媒 遮光性フィルム
WO2014021245A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 旭硝子株式会社 光学フィルタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854864B2 (en) * 2006-04-28 2010-12-21 Konica Minolta Opto, Inc. Method for manufacturing an optical film having a convexoconcave structure
BR112013013807A2 (pt) * 2010-12-20 2016-09-13 3M Innovative Properties Co filmes poliméricos anti-reflexo semelhante a vidro revestidos com nanopartículas de sílica, métodos de preparo e dispositivos de absorção de luz com o uso dos mesmos
FR2991064B1 (fr) * 2012-05-25 2014-05-16 Saint Gobain Procede de projection ou de retroprojection sur un vitrage comprenant un element en couches transparent presentant des proprietes de reflexion diffuse
JP6163727B2 (ja) * 2012-10-04 2017-07-19 日本電気硝子株式会社 光学シートの製造方法
JP2014139017A (ja) * 2014-03-05 2014-07-31 Oji Holdings Corp 微細凹凸シートの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264613A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Univ Of Tsukuba 反射防止構造および該反射防止構造を有する発光素子
JP2007304466A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光吸収性反射防止構造体、それを備えた光学ユニット及びレンズ鏡筒ユニット、並びにそれらを備えた光学装置
JP2010534342A (ja) * 2007-07-25 2010-11-04 株式会社日本触媒 遮光性フィルム
JP2009104103A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Omron Corp 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009162831A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Oji Paper Co Ltd 凹凸パターンシート及びその製造方法、光学シートの製造方法、並びに光学装置
WO2014021245A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 旭硝子株式会社 光学フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067735A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 大塚テクノ株式会社 反射防止構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3279707A4 (en) 2019-01-09
KR20170131653A (ko) 2017-11-29
US20180074229A1 (en) 2018-03-15
EP3279707A1 (en) 2018-02-07
JPWO2016159045A1 (ja) 2018-01-25
CN107533159A (zh) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512269B2 (ja) 反射防止構造体、光学ユニット及び光学装置
CN109061887B (zh) 衍射光学元件及计测装置
US9897438B2 (en) Diffraction optical element, projection device, and measurement device
TWI738194B (zh) 光學體之製造方法及光學體
WO2016143350A1 (ja) 拡散板
WO2010131440A1 (ja) シート及び発光装置
JP5658569B2 (ja) シート及び発光装置
JP6790831B2 (ja) 光学フィルタ及び撮像装置
JP2011516844A5 (ja)
US20170068214A1 (en) Plasmonic multicolor meta-hologram
WO2010131430A1 (ja) シート及び発光装置
WO2010119646A1 (ja) テラヘルツ電磁波発生素子
JP2017037106A (ja) 光学部材、光源装置、及びそれを有する画像表示装置
WO2016159045A1 (ja) 反射防止構造体
JP4794351B2 (ja) 反射防止構造体及びそれを備えた光学装置
JP2017111248A (ja) 発色構造体およびその製造方法
JP2015038579A (ja) 光学素子、光学系、撮像装置、光学機器、ならびに原盤およびその製造方法
WO2018062481A1 (ja) 反射防止材およびその製造方法
JP2013231780A (ja) 反射防止構造及び光学部材
TW201546580A (zh) 可由偏振調控重建影像的多光學維度超穎全像片
WO2019093146A1 (ja) 回折光学素子
JP4178583B2 (ja) 反射防止膜
JP4759770B2 (ja) テラヘルツ電磁波発生素子
RU1781659C (ru) Решетка-пол ризатор
Moiseev et al. Design of antireflection composite coating based on metal nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16772926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017510077

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016772926

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15561627

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177031162

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A