WO2016158033A1 - インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法 - Google Patents

インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016158033A1
WO2016158033A1 PCT/JP2016/054233 JP2016054233W WO2016158033A1 WO 2016158033 A1 WO2016158033 A1 WO 2016158033A1 JP 2016054233 W JP2016054233 W JP 2016054233W WO 2016158033 A1 WO2016158033 A1 WO 2016158033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
patch
drawn
saturation amount
chart
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054233
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
津久井 克幸
義雄 浅見
Original Assignee
武藤工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武藤工業株式会社 filed Critical 武藤工業株式会社
Publication of WO2016158033A1 publication Critical patent/WO2016158033A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process

Definitions

  • the present invention relates to a method for measuring and determining an ink saturation amount in a radiation energy ray curable ink such as an electron beam and ultraviolet rays used in an ink jet printer, and a method for creating an ink patch chart used in these methods.
  • the inkjet printer prints a color image by ejecting four color inks such as C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) onto a print medium.
  • color inks such as C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) onto a print medium.
  • the speed at which the ink is absorbed and the speed at which the ink is dried are different, so if more ink is ejected per unit area than necessary, bleeding may occur due to an excessive amount of ink.
  • the ink that has been squeezed out leaks out on the back side of the print medium, and various other inconveniences occur, resulting in a significant reduction in print quality.
  • the ink patch is composed of a patch having a sufficient width that can be read by a sensor.
  • the chart is printed, and the ink density of each patch of the ink patch chart is measured to determine the ink saturation amount.
  • ink used in an ink jet printer there are a plurality of types of ink used in an ink jet printer depending on the application, and one of them is an ultraviolet curable ink.
  • an ultraviolet curable ink When determining the amount of ink saturation, in the case of normal ink that is not ultraviolet curable, when the ink density of the ink patch chart increases, the surface of the ink film of the high density patch rises due to surface tension. This raised state is called ink overflow and is an important determination factor for measuring the ink saturation amount. This ink overflow occurs due to surface tension when the ink is in a liquid state.
  • the ink saturation amount determination method due to ink overflow cannot be applied to ultraviolet curable ink because ink droplets are cured with a UV (ultraviolet) lamp immediately after reaching the surface of the print medium.
  • UV curable inks are often used for media into which ink does not penetrate, and the ink is cured by being irradiated with UV light immediately after reaching the medium, so even if the ink is ejected more than necessary.
  • printing may be possible, it is a waste of ink to eject ink more than necessary.
  • the present invention aims to solve the above problems.
  • the present invention draws an ink patch chart comprising a plurality of patches in which the ink discharge amount per unit area of the radiant energy ray curable ink is changed stepwise on the print medium.
  • an ink diffusion prevention pattern for preventing ink from diffusing to the surroundings is provided on the patch of the ink patch chart. The image is drawn, and this ink diffusion prevention pattern prevents the patch from diffusing to the surroundings beyond its size.
  • the ink diffusion prevention pattern is formed by creating a guard ring using a radiant energy ray curable ink around the patch drawing area before drawing the patch, and curing the guard ring with the radiant energy ray. And a patch is drawn in a region surrounded by the guard ring.
  • the ink diffusion prevention pattern is formed by printing a ground pattern at a low density in a predetermined area in the center of the patch before the patch is drawn, and curing the ground pattern with radiant energy rays.
  • a patch is drawn on the base pattern.
  • the present invention draws an ink patch chart composed of a plurality of patches in which the ink discharge amount per unit area of the radiant energy ray curable ink is changed stepwise on a print medium, and the ink patch chart is read by a sensor.
  • an ink diffusion prevention process for preventing the ink from diffusing to the surroundings is performed on the patch of the ink patch chart. As the ink density increases, ink deviation occurs in the patch, and the thickness of the coating film is easily changed depending on the location.
  • the ink diffusion prevention treatment is performed by drawing a guard ring using radiant energy ray-curable ink around the patch drawing area of the print medium before drawing the patch, and applying the guard ring to the radiant energy. It consists of a process cured with a line, and a patch is drawn in an area surrounded by the guard ring.
  • the ink diffusion prevention process includes a process of drawing a base pattern at a low density in a predetermined area in the central portion of the patch before the patch is drawn, and curing the base pattern with radiant energy rays. A patch is drawn on the base pattern.
  • the present invention draws an ink patch chart composed of a plurality of patches in which the ink discharge amount per unit area of the radiant energy ray curable ink is changed stepwise on the print medium, and visually checks the ink patch chart.
  • an ink diffusion prevention process is performed on the ink patch chart to prevent the ink in the patch from diffusing around. As the density increases, ink bias occurs in the patch, and the thickness of the coating film is easily changed depending on the location.
  • the ink diffusion prevention treatment is performed by drawing a guard ring using radiant energy ray-curable ink around the patch drawing area of the print medium before drawing the patch, and applying the guard ring to the radiant energy. It comprises a process of curing with a line, and a patch is drawn in an area surrounded by the guard ring.
  • the ink diffusion prevention process includes a process of drawing a ground pattern at a low density in a predetermined area in the central portion of the patch before the patch is drawn, and curing the ground pattern with radiant energy rays. A patch is drawn on the base pattern.
  • the ink saturation amount of the radiant energy ray curable ink can be accurately determined.
  • FIG. 7 is an overall schematic external view of the ink jet printer.
  • the printer 4 having the legs 1 includes a transport path plate 8 such as a platen that supports a printing medium 6 such as paper on the printer body 3 and an ink jet type print head 10 with respect to the front-rear direction (sub-scanning direction) of the body 3.
  • a Y-axis rail 12 is attached for guiding in a lateral direction (main scanning direction) orthogonal to each other.
  • a cover 14 for blocking the front of the Y-axis rail 12 is attached to the printer body 3 so as to be freely opened and closed. Although the cover 14 is normally closed, FIG. 7 shows a state in which the cover 14 is opened to illustrate the inside of the cover 14.
  • the controller of the inkjet printer 4 is connected to the computer 16, receives image data from the computer 16 via the input / output interface, controls the print head 10, discharges ink from the print head 10, and prints on the print medium 6. do.
  • the computer 16 generates original color image data to be output to the print head 10.
  • a print head 10 having ink ejection nozzles is movably attached to a Y-axis rail 12 supported horizontally by the machine body of the printer 4 via a carriage.
  • An irradiation device 15 and a colorimeter 24 are attached.
  • a driving roller and a pinch roller 7 are provided on the machine body 3 side of the printer 4, and the printing medium 6 on the conveyance path plate 8 is sandwiched between the driving roller and the pinch roller 7 during printing, and sub-scanning is performed by the rotation of the driving roller. It is configured to be conveyed in the direction.
  • a maintenance box 18 is provided on one side of the machine body 3 of the printer 4, and a control panel 18 a connected to the controller is disposed on an upper surface portion of the box 18, so that an operator can support the printer device. This can be done from the control panel 18a.
  • a maintenance box 20 On the other side of the machine body 3 is provided a maintenance box 20 that is used for maintenance, management, and maintenance of the print head 10 that is open on the side facing the printing area.
  • An open / close cover 22 that opens forward is provided.
  • the white color is read by the colorimeter 24, so that when the cover 22 is closed, light from outside does not enter through the gap of the cover 22. As a dark room, it has the function of providing a stable state.
  • a stand 26 is provided in the maintenance box 20, and a plate holder 27 is fixed thereto.
  • the plate holder 27 detachably holds a plate 28 having a white reference color surface 28a colored with a white reference color for reference alignment (calibration).
  • the print head 10 moves the carriage to the Y-axis rail 12 so that the print head 10 can move to a print area on the conveyance path plate 8, a print head standby non-print area in the maintenance box 18, and a non-print area in the maintenance box 20. Is supported through.
  • the print head 10 is provided with a colorimeter mounting portion, and a connector portion for detachably connecting to the connector portion of the colorimeter 24 is provided. Between the front face of the print head 10 and the colorimeter 24, a detachable coupling means comprising a pin and a corresponding pin hole is provided.
  • the colorimeter 24 used as a sensor in this embodiment is configured to be used as a manual colorimeter that can be operated by hand as shown in FIG.
  • the color measuring device 24 is attached to and detached from each other by inserting the pin 32 of the grip 30 for manual operation into the pin hole on the color measuring device 24 side and the pin 31 on the color measuring device 24 side into the pin hole on the grip 30 side.
  • the connector portion of the colorimeter 24 and the connector portion of the grip 30 are connected by this connection, and the connector portion provided on the grip 30 is connected to the inside of the colorimeter 24 via the connector portion of the colorimeter 24.
  • a computer connector is connected to the cord connected to the connector of the grip 30, and the colorimeter 24 can be connected to the computer by inserting the connector into the computer.
  • the reading unit 24a of the colorimeter 24 is provided with a circular opening for receiving reflected light from the object to be measured.
  • the storage device of the computer 16 connected to the controller of the printer 4 stores a program capable of processing image data necessary for printing by the ink jet printer 4, creation of color ink patch chart print data, and color ink.
  • a program for transmitting print data of the patch chart, a program for measuring the saturated ink amount, and the like are installed.
  • FIG. 1 is an illustration of the internal structure of a spectrophotometer used for the application of the colorimeter 24.
  • a spectrophotometer is used as a colorimeter.
  • a plurality of light sources 36 made of light emitting diodes (LEDs) are arranged on the circumference at equal intervals on a circuit board 34 on which circuits such as a CPU, a memory, an input / output interface, a driver, and a receiving circuit are formed. .
  • the plurality of light sources 36 are arranged inside the cover 38 so as to protrude downward toward the object to be measured.
  • a geometry converter 48 with a filter 46 constituting an optical path geometry converter designed to do is arranged inside the light blocking partition 42 and is electrically connected to a reception circuit of the circuit unit of the circuit board 34. ing.
  • FIG. 4 shows an ink patch chart creation method using a guard ring.
  • a predetermined number of guard rings 56 are drawn at predetermined intervals using the selected ultraviolet curable color ink.
  • the outline of the guard ring 56 is set to be substantially the same shape as the outline of the opening 44 of the colorimeter 24 as shown in FIG.
  • each guard ring 56 is cured by being irradiated with ultraviolet rays from the ultraviolet irradiation device 15 at the time of drawing.
  • a patch 54 having a predetermined density is sequentially drawn inside each guard ring 56 using the selected ultraviolet curing color ink, and the ink patch chart 53 is drawn.
  • the ultraviolet irradiation by the ultraviolet irradiation device 15 is not performed on each patch 54 of the ink patch chart 53.
  • Each color patch 54 is drawn at equal intervals by changing the density by stepwise changing the ink discharge amount per unit area of each color ink in the main scanning direction.
  • the number of patches 54 to be printed on the ink patch chart 53 may be arbitrarily determined. For example, if printing is performed in the range of 0 to 100%, the ejection amount is set every 5% or 10% for each patch 54.
  • the guard ring 56 forms a linear convex portion having a predetermined height on the printing plane of the printing medium 6, and is surrounded by the convex portion. The area forms an ink reservoir patch printing space.
  • the height of the convex portion of the guard ring 56 is appropriately set within a range in which the maximum ink discharge amount of ultraviolet curable color ink placed in the space inside the guard ring 56 does not overflow to the outside of the guard ring 56.
  • the liquid color ink landed on the inside of the guard ring 56 rises around due to surface tension when the ink amount increases.
  • a phenomenon occurs in which the periphery swells and the central part is drawn and recessed. This state where the surroundings are raised or the center part is depressed occurs in a state where adjacent inks stick together, and is therefore referred to as ink overflow, which occurs when the ink amount is saturated and close to saturation. Since the ink is thicker or lighter in the raised or lowered part, the color becomes darker or lighter, and when the patch is viewed, it can be confirmed that only a part of the color is different.
  • the guard ring 56 does not have to be the same color as the color of the patch 54 drawn on the inside, and a colorless ultraviolet curable ink such as a clear ink may be used, or a range read by the colorimeter 24 As long as it is outside, you may draw using arbitrary ultraviolet curable color ink.
  • the guard ring 56 constitutes an ink diffusion prevention pattern used for the ink diffusion prevention process.
  • FIG. 3A shows a state in which the ink in the guard ring 56 is low, and no ink overflow has occurred.
  • FIG. 3B shows a state in which the amount of ink in the guard ring 56 has increased. Ink does not come out of the guard ring, but the surface has risen and ink overflow has occurred. (Method 2)
  • FIG. 2 FIG.
  • the base pattern 58 is a circle having the same shape as the opening 44 of the colorimeter 24, a ring shape shown in FIG. 5B, or a patch shown in FIG. Use a circle with a smaller diameter than the size.
  • Each patch 54 of the ink patch chart 53 is drawn from the cured base pattern 58 with the same color ultraviolet curable color ink.
  • the patch 54 to be drawn has the same shape as the circular base pattern 58, and the density of the patches 54 arranged in the main scanning direction is stepwise. The change to is the same as in the ink patch chart of the method (1).
  • the base pattern 58 shown in FIGS. 5B and 5C is used, the patch 54 is drawn on the base pattern 58. Since the base pattern 58 has a low density, ink dot drops are sparsely present.
  • the ink of the patch 54 does not bleed or overflow outside the surface of the print medium 6 beyond the patch size, and this causes the phenomenon of ink overflow uneven surface formation due to the surface tension of the patch 54 on the base pattern 58.
  • an ultraviolet curable transparent ink may be used for the action of the base pattern 58.
  • the base pattern 58 may be that shown in FIG. 6 or other various patterns, and is not particularly limited to the illustrated pattern.
  • the circular mark M outside the patch 54 is the opening of the reading unit 24a of the color measuring device 24 when the color measuring device 24 is held by hand and each patch 54 of the ink patch chart 53 is read manually.
  • FIG. 6 is an alignment guide diagram for support for aligning the contours of a portion and a patch.
  • Each patch 54 of the ink patch chart 53 is printed in the same shape as the opening 44 of the colorimeter 24.
  • the opening 44 of the colorimeter 24 and the entire drawing area of the patch 54 face each other and are perpendicular to the plane of the patch 54.
  • the outline of the circular space of the opening 44 and the outline of the circular drawing area of the patch 54 coincide.
  • light from the light source 36 exits the opening 44 of the cover 38 and strikes the surface of the patch 54.
  • the reflected light of the entire drawing area of the patch 54 enters the opening 44, passes through the opening 44, passes through the geometry converter 48, enters the detection unit 52, and is incident on the surface of the patch 54 by the detection unit 52. A spectrum is detected.
  • the ink patch chart 53 of FIG. 2 is printed with the ejection amount changed in the horizontal direction and different colors in the vertical direction.
  • the printer 4 automatically and sequentially moves the colorimeter 24 onto each patch 54 of the ink patch chart 53 and reads the patch 54 with the colorimeter 24. Based on the read data, the computer 16 measures the saturated ink amount.
  • the color value gradient between the patches 54 is calculated in advance by calculating the difference in the level of the ink ejection amount between the patches 54 based on the color measurement numerical data detected by the colorimeter 24. A point smaller than the determined coefficient is determined as a point where the ink amount is saturated.
  • FIG. 10 is reference data for determining the saturated ink amount, and shows a part of the graph in which a value obtained by normalizing the change amount of the spectral wavelength measured by the colorimeter 24 is enlarged.
  • the graph indicated by the solid line indicates the color measurement measurement data of the circular patch, and the graph indicated by the broken line indicates the color measurement measurement data of the square patch.
  • the horizontal axis indicates the number of calculation results between patches obtained sequentially from the measured values
  • the vertical axis indicates the calculation results.
  • the computer estimates the saturated ink amount from the state of the flat graph.
  • the portion on the horizontal axis 0 represents a saturated location, but it can be seen that the solid line representing the circular patch data reaches 0 earlier than the broken line representing the square patch data.
  • the saturation amount has been reached first because there is no place to deviate from the reading part, and in this way, a more accurate saturation amount Can be estimated.
  • the colorimeter 24 applies light to the ink, as shown in FIG. 12, not only the information from the surface of the ink but also all the reflected light from the surface, the intermediate portion and the medium, the numerical value of the spectrum is obtained. Therefore, the density and the like can be grasped by the change in the ink thickness.
  • the operator first selects a measurement method for determining whether or not to perform measurement after the ink patch chart is cured by operating the control panel of the computer 16 or the printer 4 (step 1).
  • the computer 16 transmits the ink patch chart drawing data to the controller of the printer 4 as the data for measuring the ink saturation amount (step 2).
  • the controller of the printer 4 turns on the UV lamp of the ultraviolet irradiation device 15 (step 3).
  • the printer 4 prints the guard ring 56 or the ground pattern 58 on the print medium 6 while curing the ultraviolet curable ink (step 4).
  • the controller of the printer 4 drives the transport roller to return the transported print medium to the print start position (step 5).
  • the controller of the printer 4 turns off the UV lamp of the ultraviolet irradiation device 15 (step 6).
  • the controller of the printer 4 prints ink patch chart image data, which is saturation amount measurement data (step 7).
  • the controller of the printer 4 determines whether or not the measurement is performed after curing with ultraviolet rays (step 8). If the determination is affirmative, the UV lamp of the ultraviolet irradiation device 15 is turned on to cure the drawn ink patch chart 53. (Step 9).
  • the controller of the printer 4 measures the printed ink patch chart 53 with the colorimeter 24, and transmits the read data of each patch to the computer 16 (step 10). If a negative determination is made in determination step S8, the controller of the printer 4 measures each patch 54 of the printed ink patch chart 53 with the colorimeter 24, and transmits the read data of each patch 54 to the computer 16 (step). 13). Next, the controller of the printer 4 turns on the UV lamp of the ultraviolet irradiation device 15 to cure the ink of the ink patch chart 53 (step 14). When the processes of steps 14 and 10 are completed, the controller of the printer 4 transports the print medium 6 to the print start position (step 11).
  • the controller of the printer 4 determines whether or not to measure the ink saturation amount under other conditions (step 12). When the determination is affirmative, the controller 4 returns to step 1, and when the determination is negative, the operation is performed. finish.
  • the ink saturation amount is measured by the colorimeter. However, by observing the surface of the UV curable ink coating film on the ink patch chart with the eyes, the ink saturation state can be measured by a human. You may make it judge visually.
  • the guard ring 56 is not necessarily required for all patches. For example, ink overflow does not occur in a low density portion, so the guard ring 56 is used only for a certain density or more. It may be used.
  • the guard ring does not need to be circular, and may be created as necessary.
  • the reading range of the colorimeter and the shape of the patch are described as being substantially the same. However, since it is sufficient that the patch can be read, any shape within the scope of the present invention can be used. There is no problem even if the size.
  • the ultraviolet irradiation device 15 is provided on only one side of the print head. However, the ultraviolet irradiation device 15 may be provided on both sides of the print head 10, and in that case, the operation can be performed in bidirectional printing. It is also possible to increase the integrated dose by using both.
  • the ink patch chart creation method, ink saturation amount measurement method, and ink saturation amount determination method of the present invention have been described in order.
  • ultraviolet curable ink is taken as an example and it is assumed that curing is performed by an ultraviolet irradiation device (UV lamp).
  • UV lamp ultraviolet irradiation device
  • the present invention is not limited to this as long as it does not impair the gist of the present invention. It is not something.
  • an ultraviolet curable ink can be used, and the ink can be used for curing completed by an ultraviolet irradiation device (UV lamp) and a heating device (heater, infrared lamp, etc.).
  • UV lamp ultraviolet irradiation device
  • EB electron beam irradiation device
  • EB electron beam irradiation device

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

 紫外線や電子線などの放射エネルギー線硬化型インクにおけるインク飽和量を正確に判定できるインクパッチチャートを提供する。インクパッチチャートのパッチの表面のインク塗膜の状態から紫外線や電子線などの放射エネルギー線硬化型インクの飽和量を判定する。インクパッチチャートに、インクが周囲に拡散するのを防止するためのインク拡散防止パターンが作画される。インク拡散防止パターンは、パッチの作画の前に、パッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画する。またパッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に、低濃度で下地パターンを印刷し、該下地パターンを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該下地パターンの上にパッチを作画する。

Description

インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法
 本発明は、インクジェットプリンタに使用される電子線や紫外線などの放射エネルギー線硬化型インクにおけるインク飽和量の測定方法及び判定方法及びこれらの方法に使用されるインクパッチチャートの作成方法に関する。
 インクジェットプリンタは、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色のインク等を印刷媒体に吐出してカラー画像を印刷する。使用される媒体とインクの組み合わせにより、媒体にインクが吸収される速度や乾燥する速度などが個々に違うため、必要以上にインクを単位面積あたりに多く吐出するとインク量過多により滲みが発生したり打ち込まれたインクが印刷媒体の裏面に染み出てしまう裏抜けが発生したり、その他種々の不都合な現象が生じ、印刷の品質を著しく低下させてしまうことがある。このようなことを防止するため、インクと印刷媒体に対する単一もしくは組み合わせた場合のインクの飽和量を知る必要があり、従来は、センサで読みとれる充分な広さを持ったパッチから成るインクパッチチャートを印刷して、このインクパッチチャートの各パッチのインクの濃度を測定して、インク飽和量を決定している。(例えば特許文献1図)
特開2005-231179号公報
 インクジェットプリンタに使用されるインクは用途に応じて複数の種類があるが、その中の1つに紫外線硬化型インクがある。インク飽和量を判定するとき、紫外線硬化型ではない通常のインクの場合には、インクパッチチャートのインクの濃度が高くなると表面張力により高濃度パッチのインクの塗膜が盛り上がった状態となる。この盛り上がった状態をインクあふれと称し、インク飽和量測定の重要な判定要素となっている。このインクあふれは、インクが液状の状態において表面張力により発生する。しかるに紫外線硬化型インクを用いた印刷では、インク滴が印刷媒体表面到達直後にUV(紫外線)ランプでの硬化が行われるため、インクあふれによるインク飽和量判定手法は紫外線硬化型インクには適用できない。一方、紫外線硬化型インクは、インクが浸透しない媒体などにも使用されることも多く、インクは媒体に到着後すぐに紫外線が当てられ硬化されるため、インクが必要以上に吐出されていても印刷できてしまう場合があるが、必要以上にインクを吐出する事はインクの無駄である。
また、インクが浸透しない媒体に紫外線で硬化させずにインクを塗着してパッチを印刷すると、インクがあふれてくるタイミングで(媒体がインクを保持できない状態になると)インクの印刷面の端部が周囲に拡散する可能性があり、一定の範囲内に対する吐出量の判断を行うべきパッチの印刷においては正確な判断ができなくなる問題がある。
 本発明は、上記問題点を解決することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は、印刷媒体に、印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートの各パッチの状態からインク飽和量を判定するインク飽和量判定方法において、前記インクパッチチャートのパッチに、インクが周囲に拡散するのを防止するためのインク拡散防止パターンを作画し、このインク拡散防止パターンによってパッチがそのサイズ以上に周囲に拡散しないようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止パターンは、パッチの作画の前に、パッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止パターンは、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に、低濃度で下地パターンを印刷し、該下地パターンを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートをセンサで読み取り、該読み取りデータに基づいてインク飽和量を測定するようにしたインク飽和量の測定方法において、インクパッチチャートのパッチにインクが周囲に拡散するのを防止するインク拡散防止処理を行い、この処理によりインク濃度が増すことに伴い、パッチ内でインクの偏りが発生し、塗膜の厚さが場所により異なる状態を起こしやすくしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、印刷媒体のパッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させた処理からなり、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に低濃度で下地パターンを作画し、該下地パターンを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートを目視し、パッチの表面の状態からインク飽和量を判定するようにしたインク飽和量の判定方法において、インクパッチチャートにパッチのインクが周囲に拡散するのを防止するインク拡散防止処理を行い、この処理によりインク濃度が増すことに伴い、パッチ内でインクの偏りが発生し、塗膜の厚さが場所により異なる状態を起こしやすくしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、印刷媒体のパッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする。
 また本発明は、前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に低濃度で下地パターンを作画し、下地パターンを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とするものである。
 本発明は、インクパッチチャートにインク拡散防止処理を施すようにしたので放射エネルギー線硬化型インクのインク飽和量を正確に判定することができる。
測色器の説明図である。 インクパッチチャートの説明図である。 本発明の説明図である。 パッチの説明図である。 パッチの説明図である。 パッチの説明図である。 インクジェットプリンタの外観図である。 インクジェットプリンタの一部の外観図である。 測色器の説明図である。 インクパッチチャートの測定データを示すグラフである。 本発明の動作手順を示すフローチャートである。 本発明の説明図である。
 以下に本発明の実施の形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
 図7は、インクジェットプリンタの全体概略外観図を示している。脚体1を備えたプリンタ4は、プリンタ機体3に用紙などの印刷媒体6を支持するプラテンなどの搬送路板8と、インクジェット型印字ヘッド10を機体3の前後方向(副走査方向)に対して直交する横方向(主走査方向)に案内するY軸レール12が取り付けられている。プリンタ機体3には、Y軸レール12の前方を遮断するためのカバー14が開閉自在に取り付けられている。カバー14は通常は閉じられているが、カバー14の内側を図示するため、図7はカバー14を開いた状態を示している。
インクジェットプリンタ4のコントローラは、コンピュータ16と接続し、コンピュータ16から入出力インターフェースを介してイメージデータを受信し、印字ヘッド10を制御し、印字ヘッド10からインクを吐出して印刷媒体6に印刷処理をする。コンピュータ16は、印字ヘッド10に出力するための原カラーイメージデータを生成する。プリンタ4の機体に床面に対して水平に支持されたY軸レール12には、キャリッジを介して、インク吐出ノズルを備えた印字ヘッド10が移動可能に取り付けられ、印字ヘッド10には、紫外線照射装置15と、測色器24が取り付けられている。プリンタ4の機体3側には、駆動ローラとピンチローラ7が配備され、搬送路板8上の印刷媒体6がプリント時、駆動ローラとピンチローラ7とで挟持され、駆動ローラの回転によって副走査方向に搬送されるように構成されている。
プリンタ4の機体3の一側部には、メンテナンスボックス18が設けられ、該ボックス18の上面部分には、コントローラに接続する制御パネル18aが配置されており、操作者は、プリンタ装置に対する支持をこの制御パネル18aから行うことができる。機体3の他方側には、印字領域と対面する側が開放された、印字ヘッド10の維持・管理・保守のために使用されるメンテナンスボックス20が設けられ、該ボックス20は、メンテナンスボックス20内を前方に開放する開閉カバー22を備えている。メンテナンスボックス20では測色器24で白基準色の読み取りを行うため、カバー22が閉じられた状態においては、カバー22の隙間等から外からの光が入り込まないような構造に成っており、場所として暗室とし、安定した状態を提供できる機能を有している。
 メンテナンスボックス20内には、図8に示すように、台26が設けられ、これにプレートホルダー27が固設されている。プレートホルダー27には、基準合わせ(キャリブレーション)用の白基準色が着色された白基準色面28aを有するプレート28が脱着可能に保持されている。前記印字ヘッド10は、搬送路板8上の印字領域と、メンテナンスボックス18内の印字ヘッド待機非印字領域と、メンテナンスボックス20内の非印字領域に移動できるように前記Y軸レール12にキャリッジを介して支持されている。
 前記印字ヘッド10には、測色器取り付け部が設けられ、測色器24のコネクタ部と脱着可能に接続するためのコネクタ部が設けられている。印字ヘッド10の前面と測色器24との間には、ピンとそれに対応するピン穴とから成る脱着可能な結合手段が設けられている。本実施形態でセンサとして使用される測色器24は、図9に示すように手でもって操作できる手操作用の測色器としても使用できるように構成されている。
 測色器24は、手操作用のグリップ30のピン32を、測色器24側のピン穴に差し込み、測色器24側のピン31をグリップ30側のピン穴に差し込むことで、互いに脱着可能に結合し、この結合で測色器24のコネクタ部とグリップ30のコネクタ部が接続し、グリップ30に設けられたコネクタ部が測色器24のコネクタ部を介して測色器24の内部回路に接続する。グリップ30のコネクタ部に接続するコードには、コンピュータ用のコネクタ部が接続し、このコネクタ部をコンピュータに差し込むことで、測色器24をコンピュータに接続することができる。
 測色器24の読取部24aには、被測定物からの反射光を受け入れる円形の開口部が設けられている。プリンタ4のコントローラに接続するコンピュータ16の記憶装置には、インクジェットプリンタ4で印刷を行うために必要な画像データの処理を行うことができるプログラムや、カラーインクパッチチャートの印字データの作成やカラーインクパッチチャートの印字データの送信を行うためのプログラムや、飽和インク量の測定を行うためのプログラム等がインストールされている。
 次に、測色器の構成について図1を参照して説明する。
 図1は、測色器24の用途に使用している分光光度計の内部構造の説明である。本実施形態では、分光光度計を測色器として使用している。CPU、メモリ、入出力インターフェース、ドライバ、受信回路などの回路が形成された回路基板34に発光ダイオード(LED)からなる光源36が複数個、円周上に等間隔で配列して取り付けられている。複数個の光源36は、カバー38内部に下向きに被測定物に向けて突出して配置されている。
 光源36の光を遮断するための遮光仕切体42の内部には、被測定物の表面から反射し、カバー38の開口部44からカバー38のチャンバー内に入ってくる光を方向決めして集束するように設計されている光路幾何学形状変換器を構成するフィルタ46を備えたジオメトリーコンバータ48が配置されている。また遮光仕切体42の内部には、ジオメトリーコンバータ48の上方に光センサ、エタロン、フェースプレートから構成される検出部52が配置され、回路基板34の回路部の受信回路に電気的に接続している。
 検出部52は、回路基板34に取り付けられ、ジオメトリーコンバータ48は遮光仕切体42に保持されている。カバー38の開口部44は、光源からの測定光を被測定物に均一に照射できるように円形に構成されている。
 次に、本実施形態で使用されるインクパッチチャートの作成方法について説明する。
(方法1)
 図4は、ガードリングを用いたインクパッチチャート作成方法を示している。
 まず、選択した紫外線硬化型のカラーインクを用いて、ガードリング56を所定の間隔で所定の数、作画する。ガードリング56の輪郭は、図1に示すように測色器24の開口部44の輪郭と略同一の形状に設定されている。
測色器24の開口部44がガードリング56の直上に移動して対向したとき、開口部44の円形空間の輪郭とガードリング56の輪郭とが一致するようになっている。各ガードリング56は、作画時、紫外線照射装置15から紫外線が照射され硬化される。ガードリング56を作画し、インクを硬化させた後、各ガードリング56の内側に所定の濃度のパッチ54を、選択した紫外線硬化型のカラーインクを使用して、順次作画し、インクパッチチャート53を作画する。この場合、インクパッチチャート53の各パッチ54に対して紫外線照射装置15による紫外線照射は実施しない。各色のパッチ54は、主走査方向に各色のインクの単位面積あたりに対するインクの吐出量を段階的に変化させることにより濃度を変化させ、等間隔で作画される。
インクパッチチャート53の印刷されるパッチ54の数は任意に決めれば良いが、例えば、0から100%までの範囲で印刷するのであれば、パッチ54ごとに5%ごとか10%ごとに吐出量を変化させる。ガードリング56は、図3(A)、図3(B)に示すように、印刷媒体6の印字平面上に所定の高さの線状の凸部を構成し、該凸部で囲まれた領域がインク溜めパッチ印刷スペースを形成する。ガードリング56の凸部の高さは、ガードリング56の内側のスペースに入れた最大インク吐出量の紫外線硬化型カラーインクがガードリング56の外側にあふれ出ない範囲で適宜設定される。ガードリング56の内側に着弾された液状のカラーインクは、インク量が増大すると表面張力により周囲が盛り上がる。または周囲が盛り上がり中心部が引き寄せられ凹む現象が発生する。この周囲が盛り上がるまたは中心部が凹む状態は隣接するインクがくっ付く状態において起こるため、インクあふれと称し、インク量の飽和量及び飽和に近い状態を示す時に発生するものである。この盛り上がる部分または盛り下がる部分はインクが厚くなっているか薄くなっているため、そこだけ色が濃くまたは薄くなり、パッチを見ると一部だけ色が違うのが確認できる。
 ガードリング56は、この内側に作画されるパッチ54の色と同色である必要はなく、またクリアインクなど無色の紫外線硬化型インクを使用しても良いし、測色器24にて読み取られる範囲外であれば任意の紫外線硬化型カラーインクを使用して作画しても良い。
ガードリング56は、インク拡散防止処理に用いられるインク拡散防止パターンを構成する。
図3(A)は、ガードリング56内のインクが少ない状態を示し、インクあふれは生じていない。図3(B)は、ガードリング56内のインクが多くなった状態を示し、インクはガードリングより外に出ないが、表面が盛り上がり、インクあふれが生じている。
(方法2)
 図5は、ガードリングではなく、インク拡散防止パターンとして、低濃度の下地パターン58を使用したインクパッチチャート53の作成方法を示している。
 この方式は、予めこれから作画するインクパッチチャート53と同色の紫外線硬化型カラーインクを用いて、低濃度の下地パターン58を所定数、所定の間隔で作画し、作画後、ただちに紫外線照射装置15によって、硬化させる。下地パターン58は、図5(A)に示すように、測色器24の開口部44と同形の円形、あるいは、同図(B)に示す輪形、あるいは、同図(C)に示すパッチのサイズより小径な円形等を用いる。
インクパッチチャート53の各パッチ54は、硬化させた下地パターン58の上から同色の紫外線硬化型カラーインクによって作画される。図5(A)の円形の下地パターン58を使用した場合、作画されるパッチ54は、円形の下地パターン58と同形のものが使用され、主走査方向に配列されるパッチ54の濃度が段階的に変化するのは、上記方式(1)のインクパッチチャートと同じである。図5(B)(C)に示される下地パターン58を使用した場合、その上に重ねてパッチ54が作画される。下地パターン58は、低濃度であるのでインクのドット滴がまばらに存在する。
 下地パターン58は同色のインクを使用する場合には、例えば5%の濃度で下地を作成し増加分も5%にて行う場合には、実際の濃度はその下地分だけ少なく展開しておく必要があるので、5%の部分には吐出を行わないで、次の10%の部分に、10-5=5%の分の吐出を行い、その後95%まで段階的に上げると結果として5~100%のパッチが作成される。また、下地パターン58の上からパッチ54を作画すると、パッチ54のインクがその表面張力により、下地パターン58にくっつく事となり、この下地パターン58のインク拡散防止作用によってパッチ54のインクの拡散が抑制され、パッチ54のインクが印刷媒体6の表面でパッチサイズ以上には、外側に滲んだり溢れることがなく、これにより下地パターン58の上のパッチ54の表面張力によるインクあふれ凹凸面形成現象の発生を可能にする。下地パターン58の作用は紫外線硬化型の透明インクを使用しても良い。
下地パターン58は、図5以外に、図6に示すものや、その他種々の模様が考えられ、特に図示するパターンに限定されるものではない。
 尚、図2において、パッチ54の外側の円マークMは、測色器24を手で持って、手動でインクパッチチャート53の各パッチ54を読み取るときの測色器24の読取部24aの開口部44とパッチ54の輪郭を合わせるためのサポート用の位置合わせガイド図である。
 次に、印刷媒体6に印刷したインクパッチチャート53を、測色器24で読み取る動作について説明する。
 プリンタ4は、印刷媒体6に図2に示すように、インクパッチチャート53を印刷する。
 インクパッチチャート53の各パッチ54は、測色器24の開口部44と同一の形状に印刷される。測色器24を、図1に示すように、パッチ54の上方に移動すると、測色器24の開口部44とパッチ54の描画全領域とが対向し、パッチ54の平面に対して垂直な軸線上で、開口部44の円形空間の輪郭とパッチ54の円形描画領域の輪郭とが一致する。該対向状態において、光源36からの光は、カバー38の開口部44を出て、パッチ54の表面に当たる。
 パッチ54の描画全領域の反射光は、開口部44に入り、開口部44を経て、ジオメトリーコンバータ48を通過し、検出部52に入光して、検出部52により、パッチ54の表面のスペクトルが検出される。図2のインクパッチチャート53は横方向には吐出量を変化させたもの、縦方向は色が違うものを印刷している。
プリンタ4は測色器24をこれらのインクパッチチャート53の各パッチ54上に順次自動的に移動し、測色器24でパッチ54を読み取る。この読み取りデータに基づき、コンピュータ16によって飽和インク量を測定する。本実施形態では、測色器24の検出した色測定数値データに基づき、パッチ54間のインク吐出量のレベルの差分を算出することで、パッチ54間の色の値の傾きを算出し、予め定めた係数より小さいところをインク量が飽和した点として決定する。図10は、飽和インク量決定の参照データであり、測色器24で測定したスペクトル波長の変化量を正規化した値を記したものをグラフの一部分を拡大して示している。実線で示されたグラフは、円形パッチの測色測定データを示し、破線で示されたグラフは、四角のパッチの測色測定データを示している。
 横軸は、測定値より順次求めたパッチ間の計算結果の番号を示しており、縦軸は、計算結果を示している。図10のデータに基づき、コンピュータは、横ばいのグラフの状態から飽和インク量を推定する。横軸0の部分は、飽和した場所を表す部分であるが、四角形のパッチデータを表す破線より、円形のパッチデータを表す実線の方が先に0に到達していることが分かる。これは四角形のパッチの一部を読み取る場合には、形状外の部分で省かれてしまったデータが影響していると思われる。しかし、全体を読み取り対象にしている円形パッチとの組み合わせにおいては、読み取り部分から外れる場所がないため先に飽和量に達したと推測できるようになっており、このように、より正確な飽和量の推定が可能となる。
 また、測色器24でインクに光を当てる場合、図12に示すように、インクの表面からの情報だけでなく、表面、中間部分、媒体からの反射光すべての情報によりスペクトルの数値が得られるため、インクの厚さの変化が起こる事により濃度などの把握が可能になる。
 次に図11を参照してインクパッチチャートの濃度測定の作業について説明する。
 操作者は、まず、コンピュータ16又はプリンタ4の制御パネルを操作してインクパッチチャートを硬化させた後に測定するか否かの測定方法の選択を行う(ステップ1)。
ステップ1でインクパッチチャートを硬化させる前に測定する方法を選択すると、コンピュータ16は、インク飽和量の測定用データとしてインクパッチチャートの作画データをプリンタ4のコントローラに送信する(ステップ2)。
 次に、コンピュータ16の指示により、プリンタ4のコントローラは、紫外線照射装置15のUVランプを点灯する(ステップ3)。
 次に、コンピュータ16の指示により、プリンタ4は、ガードリング56又は下地パターン58を紫外線硬化型インクを硬化させながら印刷媒体6に印刷する(ステップ4)。次にプリンタ4のコントローラは搬送ローラを駆動し、搬送された印刷媒体を印刷開始位置に戻す(ステップ5)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、紫外線照射装置15のUVランプを消灯する(ステップ6)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、飽和量測定用データであるインクパッチチャート画像データを印刷する(ステップ7)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、紫外線による硬化後の測定か否かを判断し(ステップ8)、肯定を判断すると、紫外線照射装置15のUVランプを点灯し、作画したインクパッチチャート53を硬化させる(ステップ9)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、印刷されたインクパッチチャート53を測色器24で測定し、個々のパッチの読み取りデータをコンピュータ16に送信する(ステップ10)。判定ステップS8で否定を判定すると、プリンタ4のコントローラは、印刷されたインクパッチチャート53の各パッチ54を測色器24で測定し、個々のパッチ54の読み取りデータをコンピュータ16に送信する(ステップ13)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、紫外線照射装置15のUVランプを点灯し、インクパッチチャート53のインクを硬化する(ステップ14)。
 ステップ14,10の処理が完了すると、プリンタ4のコントローラは、印刷媒体6を印刷開始位置まで搬送する(ステップ11)。
 次に、プリンタ4のコントローラは、インク飽和量の測定を他の条件で行うか否か判断し(ステップ12)、肯定を判断したときは、ステップ1に戻り、否定を判定したときは作業を終了する。尚、上記実施形態では、インクの飽和量の測定を測色器によって行っているが、インクパッチチャートの紫外線硬化型インクの塗膜の表面を目で観察することで、インク飽和状態を人間が目視により判断するようにしてもよい。なお、ガードリング56は必ずしも全部のパッチに対して必要になるというものではなく、例えば低濃度の部分においては、インクあふれが発生する事はないため、一定の濃度以上に対してだけガードリングを用いるようにしても良い。また、ガードリングは、円形である必要はなく、必要に応じて作成すればよい。本件の実施例においては、測色器での読み取り範囲とパッチの形状をほぼ同一にして説明しているが、パッチは読み取ることができれば良いため、本件の主旨の範囲であればどのような形、大きさであっても問題はない。本実施例では、紫外線照射装置15を印字ヘッドの片側だけに設けた説明をしているが、印字ヘッド10の両側にあってもよく、その場合には双方向での印字において作業が可能であり、また両方を使用することにより積算照射量を多くすることも可能である。なお、本発明なるインクパッチチャートの作成方法、インク飽和量の測定方法、インク飽和量の判定方法について順に説明してきた。これらの実施例では、紫外線硬化型インクを例にとり、紫外線照射装置(UVランプ)により硬化が行われることを前提にしているが、本発明の主旨を損なわない範囲であれば、これに限定されるものではない。例えば、紫外線硬化型インクを用い、紫外線照射装置(UVランプ)と加熱装置(ヒーター、赤外線ランプ等)により硬化が完了するものに用いることもできる。また電子線硬化型インクを用い、電子線照射装置(EB)により硬化が完了するものにも用いることができ、電子線や紫外線などの放射エネルギー線硬化型のインクに用いることができる。尚、上記説明中、印刷、印字は作画と同一の意味で使用している。
1   脚体
3   機体
4   プリンタ
6   印刷媒体
7   ピンチローラ
8   搬送路板
10  印字ヘッド
12  Y軸レール
14  カバー
15  紫外線照射装置
16  コンピュータ
18  ボックス
20  メンテナンスボックス
22  開閉カバー
24  測色器
26  台
27  プレートホルダー
30  グリップ
32  ピン
34  回路基板
36  光源
38  カバー
42  遮光仕切体
44  開口部
46  フィルタ
48  ジオメトリーコンバータ
52  検出器
53  インクパッチチャート
54  パッチ
56  ガードリング
58  下地パターン

Claims (9)

  1.  印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートの各パッチの状態からインク飽和量を判定するインク飽和量判定方法において、前記インクパッチチャートのパッチに、インクが周囲に拡散するのを防止するためのインク拡散防止パターンを作画し、このインク拡散防止パターンによってパッチがそのサイズ以上に周囲に拡散しないようにしたことを特徴とするインク飽和量の判定に用いられるインクパッチチャートの作成方法。
  2.  前記インク拡散防止パターンは、パッチの作画の前に、パッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のインク飽和量の判定に用いられるインクパッチチャートの作成方法。
  3.  前記インク拡散防止パターンは、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に、低濃度で下地パターンを印刷し、該下地パターンを放射エネルギー線で硬化させて構成し、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のインク飽和量の判定に用いられるインクパッチチャートの作成方法。
  4.  印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートをセンサで読み取り、該読み取りデータに基づいてインク飽和量を測定するようにしたインク飽和量の測定方法において、インクパッチチャートのパッチにインクが周囲に拡散するのを防止するインク拡散防止処理を行い、この処理によりインク濃度が増すことに伴い、パッチ内でインクの偏りが発生し、塗膜の厚さが場所により異なる状態を起こしやすくしたことを特徴とするインク飽和量の測定方法。
  5.  前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、印刷媒体のパッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させた処理からなり、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項4に記載のインク飽和量の測定方法。
  6.  前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に低濃度で下地パターンを作画し、該下地パターンを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項5に記載のインク飽和量の測定方法。
  7.  印刷媒体に、放射エネルギー線硬化型インクの単位面積あたりに対するインク吐出量を段階的に変化させた複数のパッチからなるインクパッチチャートを作画し、該インクパッチチャートを目視し、パッチの表面の状態からインク飽和量を判定するようにしたインク飽和量の判定方法において、インクパッチチャートにパッチのインクが周囲に拡散するのを防止するインク拡散防止処理を行い、この処理によりインク濃度が増すことに伴い、パッチ内でインクの偏りが発生し、塗膜の厚さが場所により異なる状態を起こしやすくしたことを特徴とするインク飽和量の判定方法。
  8.  前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、印刷媒体のパッチの作画エリアの周囲に放射エネルギー線硬化型インクを用いてガードリングを作画し、該ガードリングを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該ガードリングで囲まれた領域にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項7に記載のインク飽和量の判定方法。
  9.  前記インク拡散防止処理は、パッチの作画の前に、パッチの中心部分の所定の領域に低濃度で下地パターンを作画し、下地パターンを放射エネルギー線で硬化させる処理からなり、該下地パターンの上にパッチを作画するようにしたことを特徴とする請求項7に記載のインク飽和量の判定方法。
PCT/JP2016/054233 2015-03-27 2016-02-15 インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法 WO2016158033A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-067135 2015-03-27
JP2015067135A JP6487250B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016158033A1 true WO2016158033A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57004951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054233 WO2016158033A1 (ja) 2015-03-27 2016-02-15 インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6487250B2 (ja)
WO (1) WO2016158033A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020143999A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Memjet Technology Limited Method of generating alignment data for printheads

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500262A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ランダムにマイクロエンボス加工を施した受容媒体
JP2005231179A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及び画像処理装置
JP2012254613A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Seiko Epson Corp 印刷方法及び印刷装置
JP2016010973A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 株式会社リコー 記録装置、記録方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988067B2 (ja) * 1999-12-27 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置部品の製造方法
JP4168788B2 (ja) * 2003-03-06 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 成膜方法、カラーフィルタ基板の製造方法、エレクトロルミネッセンス装置用基板の製造方法、表示装置の製造方法
KR20070082386A (ko) * 2006-02-16 2007-08-21 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드의 노즐들로부터 토출되는 잉크 액적들의 양을균일하게 하기 위한 잉크 액적들의 정규화 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500262A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ランダムにマイクロエンボス加工を施した受容媒体
JP2005231179A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及び画像処理装置
JP2012254613A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Seiko Epson Corp 印刷方法及び印刷装置
JP2016010973A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 株式会社リコー 記録装置、記録方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020143999A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Memjet Technology Limited Method of generating alignment data for printheads
US11312126B2 (en) 2019-01-10 2022-04-26 Memjet Technology Limited Method of generating alignment data for printheads

Also Published As

Publication number Publication date
JP6487250B2 (ja) 2019-03-20
JP2016185682A (ja) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9724950B2 (en) Printing apparatus and printing control method
CN102689507A (zh) 印刷装置、印刷方法以及程序
CN110733263B (zh) 喷墨打印机用喷头保护机构及喷头保护方法
CN110733264B (zh) 喷墨打印机用喷头保护装置及喷头保护方法
JP6487250B2 (ja) インク飽和量の測定方法及び判定方法及びインクパッチチャートの作成方法
US20120224005A1 (en) Liquid ejection apparatus
US20120176436A1 (en) Recording apparatus
JP2015166701A (ja) 分光光度計を使用した紫外線硬化型インクの硬化度測定装置及びそれを使用した印刷装置
CN110733265B (zh) 喷墨打印机用喷头保护装置及喷头保护方法
JP5754162B2 (ja) 照射不良の検査方法、照射不良の検査装置、及び、画像形成装置
CN109263307B (zh) 光学组件、以及电子设备
JP2006224337A (ja) インクジェット記録装置
US6958482B2 (en) Fixer or ink detection in hardcopy apparatus
US20110148975A1 (en) Dot Missing Inspection Method of Printing Device and Printing Device
JP2021112823A (ja) インクジェットプリンタおよび光の強度の確認方法
US20120268538A1 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP6232316B2 (ja) 飽和インク量の測定方法
US20210402760A1 (en) Ink discharge operation adjustment method and inkjet recording device
CN211280306U (zh) 喷墨打印机用喷头保护装置
JP6146175B2 (ja) 画像形成装置
JP2015178262A (ja) インクジェットプリンター
JP2016132157A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
EP3774345B1 (en) Determining reflected light intensities of light sources
JP2015148476A (ja) 照度測定方法、照度測定装置、印刷装置、プログラム
CN211280299U (zh) 喷墨打印机用喷头保护机构

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16771917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16771917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1