WO2016152008A1 - ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法 - Google Patents

ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152008A1
WO2016152008A1 PCT/JP2016/000818 JP2016000818W WO2016152008A1 WO 2016152008 A1 WO2016152008 A1 WO 2016152008A1 JP 2016000818 W JP2016000818 W JP 2016000818W WO 2016152008 A1 WO2016152008 A1 WO 2016152008A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
log data
unit
barcode
pattern
generation unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真継 藤田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016152008A1 publication Critical patent/WO2016152008A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems

Definitions

  • This disclosure relates to a log data collection device, a log data collection system, and a log data collection method in a large-scale plant or the like.
  • log information (temperature information, barometric pressure information, deterioration information such as thickness reduction of the target equipment, etc.) related to the target equipment at the patrol point is collected and inspected. Technologies that support the work of patrolmen are known.
  • Patent Document 1 there is a technology that enables a patrol engineer to receive a veteran engineer's patrol support information stored in the memory of a support server at the time of patrol by a weak wireless signal transmission means placed in the vicinity of the target equipment on a portable terminal.
  • Patent Document 2 a technique is known that allows a user to carry a portable terminal storing data necessary for inspection to the site and to inspect equipment while using this data.
  • the log data collection device includes a log data generation unit that generates a sensor output result as log data, a log data storage unit that stores the generated log data, and obtains log data from the log data generation unit.
  • a log data control unit that performs control to accumulate in the log data accumulation unit, a barcode generation unit that generates the log data by barcode conversion, and a display unit that displays the barcode generated by the barcode generation unit,
  • the log data control unit acquires the log data from the log data generation unit every time a predetermined time elapses, accumulates the log data in the log data storage unit, reads the log data stored in the log data storage unit, and transmits it to the barcode generation unit
  • the display unit updates and displays the barcode generated by the barcode generation unit.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a log data collection system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram of the log data collection device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram of the mobile terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of log data according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of accumulated log data and a generated barcode according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram of the log data collection system according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a sequence diagram of the log data collection system according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a sequence diagram of the log data collection system according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of accumulated log data and a generated barcode according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram of a log data collection device according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram of a mobile terminal according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram of the log data collection system according to the third embodiment.
  • the present disclosure has been devised to solve such problems of the prior art, and its main purpose is log data that can easily collect log data without depending on wireless communication.
  • the present disclosure made to solve the above problems includes a log data generation unit that generates a sensor output result as log data, a log data storage unit that stores generated log data, and log data from the log data generation unit.
  • a log data control unit that performs control to acquire and store the log data in the log data storage unit, a barcode generation unit that generates the log data by barcode conversion, and a display unit that displays the barcode generated by the barcode generation unit,
  • the log data control unit obtains log data from the log data generation unit every predetermined time and accumulates it in the log data accumulation unit, and reads the log data accumulated in the log data accumulation unit to generate a barcode
  • the display unit updates and displays the barcode generated by the barcode generation unit.
  • the present disclosure further confirms the total log capacity with the log data read when the log data control section acquires the log data from the log data generation section, and the log capacity exceeds the capacity that can be barcoded. In this case, the log data stored in the log data storage unit is not read.
  • the present disclosure further includes a pattern input unit and a pattern recognition unit that recognizes a pattern input by the pattern input unit, and the log data control unit logs when the pattern recognition unit recognizes a predetermined pattern.
  • the log data stored in the data storage unit is erased.
  • the log data control unit deletes the log data stored in the log data storage unit and transmits an update instruction to the barcode generation unit. It is characterized by.
  • the log data collection device can free up the capacity of the log data collected from the log data storage unit and can update the bar code display.
  • the present disclosure is further characterized in that the barcode generation unit that has received the update instruction transmits a display update instruction indicating that there is no log data to be displayed to the display unit.
  • the present disclosure further includes a pattern input unit and a pattern recognition unit that recognizes a pattern input by the pattern input unit, and the log data control unit logs when the pattern recognition unit recognizes a predetermined pattern.
  • the read log data is erased, and the log data that has not been read is read and transmitted to the barcode generation unit.
  • the log data collection device can free up the capacity of the log data collected from the log data storage unit and update the barcode display so that the remaining log data is collected. can do.
  • the present disclosure is further characterized in that when the log data that has not yet been read is read and the log capacity does not exceed the capacity that can be converted into a bar code, an end flag is transmitted to the bar code generation unit. To do.
  • the present disclosure provides a log data generation step for generating a sensor output result as log data, a log data accumulation step for accumulating the generated log data, and log data generated by the log data generation step.
  • a log data control step for performing control to store data in the data storage step, a bar code generation step for generating log data by bar code, and a display step for displaying a bar code generated by the bar code generation step.
  • the data control step acquires log data from the log data generation step every predetermined time and accumulates it by the log data accumulation step and reads the log data accumulated by the log data accumulation step and transmits it to the barcode generation step.
  • the display step is the barcode generation step.
  • the present disclosure is a log data collection system including a log data collection device and a mobile terminal
  • the log data collection device includes a log data generation unit that generates an output result of the sensor as log data, and a generated log A log data storage unit that stores data, a log data control unit that performs control to acquire log data from the log data generation unit and store it in the log data storage unit, and a bar code generation unit that generates log data by barcode conversion
  • a display unit that displays a barcode generated by the barcode generation unit, a pattern input unit, and a pattern recognition unit that recognizes a pattern input by the pattern input unit
  • the mobile terminal captures an image of the barcode
  • a recognition conversion unit that recognizes the barcode captured by the imaging unit and converts it into corresponding log data
  • a log data storage unit for storing, a pattern generation unit for generating a pattern indicating that the recognition conversion unit has recognized, and a pattern output unit for outputting the pattern generated by the pattern generation unit.
  • the data control unit deletes the log data stored in the log data storage unit and issues an update instruction.
  • a log data collection system that transmits to a barcode generation unit.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a log data collection system 1000 according to the first embodiment.
  • FIG. 1 shows a state where a patrol person 10 as a user is patroling a patrol point of a pipeline facility 20 as an example of a plant.
  • the log data collection system 1000 includes a log data collection device 100 installed at a circulation point of the pipeline facility 20 and a mobile terminal 200 carried by the crew member 10.
  • the log data collection device 100 acquires such information, temporarily stores and saves it as log data, and displays a barcode obtained by converting the log data into a barcode.
  • bar code is a generic name including a bar code as a one-dimensional code and a multi-dimensional code such as a QR code (registered trademark) (the same applies to the following description).
  • the log data collection device and the various sensors are separately provided, but the log data collection device may be equipped with sensors.
  • FIG. 2 is a block diagram of the log data collection device 100 according to the first embodiment.
  • the log data collection device 100 includes a log data generation unit 101, a log data storage unit 102, a log data control unit 103, a barcode generation unit 104, a display unit 105, a voice input unit 106, and a voice recognition unit 107. .
  • the log data generation unit 101 generates log data by inputting output results (temperature information, atmospheric pressure information, gas concentration information, etc.) of various sensors, for example.
  • the log data generation unit 101 is a program that operates on a microprocessor, for example.
  • the log data accumulation unit 102 temporarily accumulates log data generated by the log data generation unit 101.
  • the log data storage unit 102 is a memory such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, for example.
  • the log data control unit 103 controls each unit such as the log data generation unit 101 and the log data storage unit 102. For example, the log data control unit 103 performs control to acquire log data from the log data generation unit 101 and store it in the log data storage unit 102.
  • the log data control unit 103 performs control to read the log data stored in the log data storage unit 102 and cause the barcode generation unit 104 to generate a barcode.
  • the log data control unit 103 deletes log data stored in the log data storage unit 102 based on the recognition result of the voice recognition unit 107, controls barcode update to the barcode generation unit 104, and displays the display unit 105. Control the display of.
  • the barcode generation unit 104 encodes the log data stored in the log data storage unit 102 to generate a one-dimensional / multi-dimensional barcode such as a barcode or a QR code (registered trademark). Control is also performed to display the generated barcode on the display unit 105.
  • the barcode generation unit 104 is a program that runs on a microprocessor, for example.
  • the display unit 105 displays the barcode generated by the barcode generation unit 104.
  • the display unit 105 is a display such as an LCD (liquid crystal display).
  • the display unit 105 may include an LED (Light Emitting Diode) or the like for displaying the state of the log data collection device 100.
  • the voice input unit 106 is a microphone for inputting voice generated outside the log data collection device 100, particularly voice generated from the mobile terminal 200.
  • the voice recognition unit 107 recognizes whether or not the voice input from the voice input unit 106 is a predetermined voice emitted from the mobile terminal 200.
  • the voice recognition unit 107 is, for example, a program or a voice recognition IC (Integrated Circuit) chip that operates on a microprocessor or DSP (Digital Signal Processor).
  • the voice recognition unit 107 may store a voice pattern determined in advance with the portable terminal 200, for example, in an internal memory such as a microprocessor in order to determine whether the voice is a predetermined voice.
  • FIG. 3 is a block diagram of the mobile terminal 200 in the first embodiment.
  • the mobile terminal 200 includes an imaging unit 201, a barcode recognition unit 202, a log data storage unit 203, an audio generation unit 204, and an audio output unit 205.
  • the imaging unit 201 images, for example, a barcode displayed on the display unit 105 of the log data collection device 100.
  • the imaging unit 201 includes, for example, an imaging lens and an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Devices) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Devices) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • an integrated camera module that images the entire subject may be used.
  • the barcode recognition unit 202 recognizes the barcode imaged by the imaging unit 201 as log data. If the barcode imaged by the imaging unit 201 is a barcode displayed on the log data collection device 100, the barcode recognition unit 202 decodes the barcode encoded log data to obtain log data. Recognize as
  • the barcode recognition unit 202 is a program that runs on a microprocessor, for example.
  • the log data storage unit 203 stores the log data recognized by the barcode recognition unit 202.
  • the voice generation unit 204 is also controlled.
  • the log data storage unit 203 includes a memory such as a RAM (Random Access Memory) and a flash memory, and a program that operates on the microprocessor.
  • the memory of the log data storage unit 203 may be a memory card that can be removed from the mobile terminal 200.
  • the sound generation unit 204 generates a predetermined sound.
  • the audio generation unit 204 generates a digital audio signal based on an audio pattern determined in advance with the log data collection device 100, converts the digital audio signal into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal.
  • the audio output unit 205 is a speaker, and outputs the analog audio signal output from the audio generation unit 204 from the portable terminal 200 as predetermined audio.
  • the voice generation unit 204 is a program that runs on a microprocessor, for example.
  • the audio output unit 205 is a speaker, and outputs the analog audio signal output from the audio generation unit 204 from the mobile terminal 200 as predetermined audio.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of log data in the first embodiment.
  • a portion surrounded by a dotted line denoted by reference numeral 300 is an example of log data generated by the log data generation unit 101.
  • the portion surrounded by the dotted line is also an example of log data stored in the log data storage unit 102.
  • the part denoted by reference numeral 301 is, for example, log data for 12:00 on October 1, 2014 when the log data generation unit 101 generated log data.
  • the portion denoted by reference numeral 302 is the log data at 12:01 on the same day.
  • the portion denoted by reference numeral 303 is log data at 12:02 on the same day.
  • the log data includes, for example, a header indicated by reference numeral 304 (identification ID information of the log data collection device 100 and log data generation time information) and output results of various sensors indicated by reference numeral 305 (temperature information, humidity information, Pressure information, wind speed information, UV index information, CO2 concentration information).
  • a header indicated by reference numeral 304 identification ID information of the log data collection device 100 and log data generation time information
  • output results of various sensors indicated by reference numeral 305 temperature information, humidity information, Pressure information, wind speed information, UV index information, CO2 concentration information.
  • the configuration of the log data is not limited to this example.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of accumulated log data and a barcode to be generated in the first embodiment.
  • a portion denoted by reference numeral 310 schematically represents the log data storage unit 102 of the log data collection device 100.
  • the log data of the portion surrounded by the dotted line indicated by reference numeral 300 described in FIG. 4 is accumulated from the lower part to the upper part of the schematic diagram indicated by reference numeral 311.
  • the log data generated by the log data generation unit 101 at 12:03 on the same day is accumulated in the upper part of the hatched portion indicated by reference numeral 311.
  • the portion indicated by reference numeral 312 is an example of a barcode generated by the barcode generation unit 104 based on the log data (the hatched portion indicated by reference numeral 311) stored in the log data storage unit 102.
  • the part indicated by reference numeral 313 represents a code capacity that can be encoded as a barcode. That is, when the log data is stored in the upper part of the hatched portion indicated by reference numeral 311, the portion indicated by reference numeral 313 can be converted into a barcode.
  • QR code registered trademark
  • type of barcode such as a maximum of 2,953 bytes in binary.
  • FIG. 6 is a sequence diagram of the log data collection system 1000 according to the first embodiment. A process from log data acquisition to bar code display of the log data collection device 100 in the log data collection system 1000 will be described according to this sequence.
  • the log data control unit 103 requests the log data generation unit 101 to acquire log data every predetermined time (for example, 1 minute) (Step 401).
  • the log data generation unit 101 that has received the log data acquisition request inputs data such as temperature information, atmospheric pressure information, and gas concentration information from various sensors, for example, as described in FIG.
  • Log data that is a data string in which the identification number information of the collection device 100, time information at the time of information acquisition, and the like are arranged is generated.
  • the log data generation unit 101 that has acquired the log data transmits the generated log data to the log data control unit 103 (Step 402).
  • the log data control unit 103 that acquired the log data determines whether or not the log capacity when the sum of the acquired log data and the log data acquired so far exceeds the code capacity that can be barcoded. Judgment is made (Step 403).
  • the code capacity that can be barcoded is as described in the example of FIG.
  • the log data control unit 103 determines in step 403 that the log capacity does not exceed the code capacity that can be barcoded, the log data control unit 103 instructs the log data storage unit 102 to store the acquired log data and the past log data Is requested (Step 404).
  • the log data storage unit 102 that has received an instruction to store the acquired log data and an acquisition request for the stored log data additionally stores the log data and all the stored log data as past log data. (Step 405).
  • the log data control unit 103 converts the acquired past log data into an uncoded log data format that is input to the barcode generation unit 104 (Step 406), and transmits it to the barcode generation unit 104 (Step 407).
  • the log data acquired from the log data storage unit 102 may be passed to the barcode generation unit 104 as it is.
  • the barcode generation unit 104 encodes the acquired log data as a barcode (Step 408), and transmits the encoded barcode to the display unit 105 together with a display update instruction (Step 409).
  • the display unit 105 updates and displays the received barcode (Step 410).
  • the bar code to be displayed is, for example, the bar code indicated by reference numeral 312 in FIG. If the log capacity does not exceed the code capacity that can be barcoded, any number of log capacity can be represented by one bar code (the display pattern varies depending on the log capacity).
  • the log data control unit 103 obtains log data every predetermined time and determines that the log capacity does not exceed the code capacity that can be converted into a bar code, the bar code is updated and displayed on the display unit 105.
  • step 403 when the log data control unit 103 determines that the log capacity exceeds the code capacity that can be converted into a bar code, the log data control unit 103 instructs the log data storage unit 102 to store the acquired log data (step 421). ) Return to Step 401 where log data is acquired every predetermined time. In other words, unlike the case of Step 404, even if past log data is acquired, it cannot be converted into a barcode, so acquisition of past log data is not requested.
  • the log data control unit 103 obtains log data every predetermined time and determines that the log capacity exceeds the code capacity that can be converted into a bar code, the bar code update display is not performed.
  • the voice input unit 106 inputs a voice generated outside the log data collection device 100 and transmits the voice to the voice recognition unit 107. (Step 431).
  • the voice recognition unit 107 recognizes whether or not the voice input from the voice input unit 106 is a predetermined voice uttered from the portable terminal 200 by collating with a voice pattern decided in advance with the portable terminal 200 (Step 432). ).
  • a voice pattern decided in advance with the portable terminal 200 (Step 432). ).
  • an example is shown in which the processing is terminated without doing anything because it is not a predetermined voice emitted from the mobile terminal 200.
  • step 401 and step 402 the log data control unit 103 requests the log data generation unit 101 to acquire log data, and in response, the log data generation unit 101 transmits log data to the log data control unit 103.
  • the log data may be automatically transmitted from the log data generation unit 101 to the log data control unit 103 every predetermined time (for example, 1 minute).
  • FIG. 7 is a sequence diagram of the log data collection system 1000 according to the first embodiment. A process until the log data collection device 100 in the log data collection system 1000 detects log data collection work by the mobile terminal 200 and resets the log data according to this sequence will be described. In addition, if it is a step which shows the same operation
  • the imaging unit 201 of the portable terminal 200 captures the barcode displayed on the display unit 105 of the log data collection device 100 (Step 501) and transmits it to the barcode recognition unit 202 (Step 502).
  • the barcode recognition unit 202 decodes the received barcode, confirms the format and the like and recognizes it as log data (Step 503). When the bar code recognition unit 202 recognizes it as log data, it transmits the log data to the log data storage unit 203 (Step 504).
  • the log data storage unit 203 records the log data (Step 505), and instructs the sound generation unit 204 to generate a predetermined sound (Step 506).
  • the sound generation unit 204 generates a digital sound signal based on a sound pattern determined in advance with the log data collection device 100, converts the sound signal into an analog sound signal, and transmits the analog sound signal to the sound output unit 205 (Step 507).
  • the audio output unit 205 outputs an analog audio signal from the portable terminal 200 as a predetermined audio (Step 508).
  • the portable terminal 200 when the mobile terminal 200 reads the barcode displayed by the log data collection device 100 and records the log data, the portable terminal 200 outputs a recording end by a predetermined sound.
  • the voice input unit 106 inputs a voice generated outside the log data collection device 100 and transmits it to the voice recognition unit 107 (Step 509).
  • the voice recognition unit 107 recognizes whether or not the voice input from the voice input unit 106 is a predetermined voice uttered from the mobile terminal 200 by comparing with a voice pattern determined in advance with the mobile terminal 200 ( (Step 510).
  • the voice recognition unit 107 When the voice recognition unit 107 recognizes that the input voice is a predetermined voice emitted from the mobile terminal 200, the voice recognition unit 107 notifies the log data control unit 103 that the barcode has been read by the mobile terminal 200 (Step 511).
  • the log data control unit 103 sends the log data storage unit 102 to the log data storage unit 102.
  • the log data is instructed to be deleted (Step 512).
  • Whether or not there is log data other than the log data encoded in the barcode read by the mobile terminal 200 is, for example, described in “Step 403 of FIG. It may be determined in the same manner as “when there is no log” or “when the log capacity exceeds the code capacity that can be barcoded”.
  • the log data storage unit 102 deletes the log data (Step 513).
  • the log data control unit 103 transmits a barcode update instruction to the barcode generation unit 104 (Step 514).
  • the barcode generation unit 104 updates the barcode (Step 515), and transmits the barcode together with the display update instruction to the display unit 105 (Step 516).
  • the display unit 105 updates and displays the received barcode (Step 517).
  • the barcode displayed by the display unit 105 may be, for example, a “barcode indicating empty data” on an LCD (liquid crystal display) or the like, or “log data on an LED (Light Emitting Diode)” or the like. May be a display indicating a state in which all are read.
  • the above-described status display may be performed by the display unit 105 receiving direct control from the log data control unit 103.
  • the log data collection unit 102 deletes the log data stored in the log data storage unit 102 and displays it. Update the barcode. In other words, the log data collection device 100 detects log data collection work by the mobile terminal 200 and resets the log data.
  • log data exceeding the barcode capacity is accumulated in the log data accumulation unit 102 of the log data collection device 100 until the patrol person 10 arrives at the patrol point for regular patrol. Is shown.
  • FIG. 8 is a sequence diagram of the log data collection system 1000 according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of accumulated log data and a generated barcode according to the second embodiment. The process until the bar code is displayed for log data that could not be encoded due to overcapacity will be described with reference to FIG.
  • the portion indicated by reference numeral 320 in FIG. 9 corresponds to the portion indicated by reference numeral 310 described in FIG. 5, and schematically represents the log data storage unit 102 of the log data collection device 100.
  • part indicated by reference numeral 321 in FIG. 9 corresponds to the part indicated by reference numeral 311 described in FIG. 5 and represents the log data stored in the log data storage unit 102.
  • step numbers are associated with each other, and the description is simplified or omitted.
  • Step 601 the operation of the portable terminal 200 from the reading of the barcode shown in Step 601 to the predetermined voice output of the log data recording completion shown in Step 608 is the same as Step 501 to Step 508 described in FIG. Description is omitted.
  • Step 611 ⁇ Operation of Log Data Collection Device 100> Further, the operation of the log data collection device 100 from the input of the predetermined voice shown in Step 609 to the notification that the barcode shown in Step 611 has been read is the same as Step 509 to Step 511 described in FIG. Therefore, the operation after Step 611 will be described in detail.
  • the log data control unit 103 determines whether there is log data other than the log data encoded in the barcode read by the mobile terminal 200 (that is, the barcode being displayed on the display unit 105). This determination is as described in FIG.
  • the log data stored in the log data storage unit 102 is read by the mobile terminal 200 (that is, the bar data read by the mobile terminal 200).
  • the deletion of log data corresponding to the code is instructed (Step 612).
  • the log data storage unit 102 deletes the log data already read by the log data control unit 103 (Step 613).
  • the above operation corresponds to erasing the log data of the “first reading” portion indicated by reference numeral 322 in FIG. 9 schematically showing the log data storage unit 102. Further, the barcode indicated by reference numeral 323 corresponds to the barcode read by the mobile terminal 200.
  • the log data control unit 103 requests the log data storage unit 102 to acquire new log data next (Step 614).
  • the log data storage unit 102 that has received the log data acquisition request transmits the next stored log data to the log data control unit 103 as new log data (Step 615).
  • the log data control unit 103 converts the acquired log data into an uncoded log data format that is input to the barcode generation unit 104 (Step 616), and transmits it to the barcode generation unit 104 (Step 617).
  • the log data control unit 103 also transmits a flag indicating whether or not log data still remains to the barcode generation unit 104.
  • the barcode generation unit 104 encodes the acquired log data as a barcode (Step 618), and transmits the encoded barcode to the display unit 105 together with a display update instruction (Step 619).
  • the barcode generation unit 104 encodes the above-described flag into a barcode.
  • the display unit 105 updates and displays the received barcode (Step 620).
  • the displayed bar code is coded together with the above-mentioned flag indicating whether or not log data still remains, so the mobile terminal 200 can also determine whether or not all log data has been read. It becomes.
  • the above operation will be described with reference to FIG. 9 again.
  • the log data indicated by reference numeral 324 corresponds to the “next log data” described in Steps 614 to 615. This corresponds to erasing the log data indicated by reference numeral 322.
  • the barcode indicated by reference numeral 325 corresponds to the barcode updated and displayed on the display unit 105 described in Step 618 to Step 620.
  • a “flag indicating that log data remains” is encoded in the barcode indicated by reference numeral 325
  • a “flag indicating that no log data remains” is encoded in the barcode indicated by reference numeral 326. Will be.
  • the log data control unit 103 when the log data control unit 103 receives the notification that the mobile terminal 200 has read the barcode, the log data control unit 103 receives log data other than the log data encoded in the barcode displayed on the display unit 105. Judge whether there is.
  • the log data control unit 103 acquires the log data from the log data storage unit 102 and controls the barcode generation unit 104 and the display unit 105 to perform the next processing.
  • the bar code is updated and displayed.
  • FIG. 10 is a block diagram of the log data collection device 100 according to the third embodiment. 10 is the same as FIG. 2 except that the voice input unit 106 and the voice recognition unit 107 described in FIG. 2 are replaced with a light pattern input unit 131 and a light pattern recognition unit 132. Therefore, the same reference numerals are assigned to the same components.
  • the light pattern input unit 131 is a light receiving unit for inputting a light pattern generated outside the log data collection device 100, particularly a light pattern emitted from the mobile terminal 200.
  • a light pattern emitted from the mobile terminal 200 For example, a phototransistor or the like.
  • the light pattern recognition unit 132 recognizes whether or not the light pattern input from the light pattern input unit 131 is a predetermined light pattern emitted from the mobile terminal 200.
  • the optical pattern recognition unit 132 is a program that operates on, for example, a microprocessor or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the light pattern recognition unit 132 may store, for example, light pattern information determined in advance with the portable terminal 200 in an internal memory such as a microprocessor in order to determine whether the light pattern is a predetermined light pattern.
  • FIG. 11 is a block diagram of the mobile terminal 200 in the third embodiment. 11 is the same as FIG. 3 except that the sound generation unit 204 and the sound output unit 205 described in FIG. 3 are replaced with a light pattern generation unit 231 and a light pattern output unit 232. Therefore, the same reference numerals are assigned to the same components.
  • the light pattern generation unit 231 generates a predetermined light pattern. For example, the light pattern generation unit 231 generates and outputs a light pattern signal based on light pattern information determined in advance with the log data collection device 100.
  • the light pattern generation unit 231 is a program that operates on a microprocessor, for example.
  • the light pattern output unit 232 is, for example, an LED (Light Emitting Diode), and outputs the light pattern signal output from the light pattern generation unit 231 from the portable terminal 200 as a predetermined light pattern.
  • LED Light Emitting Diode
  • FIG. 12 is a sequence diagram of the log data collection system 1000 according to the third embodiment.
  • Steps 701 to 711 correspond to the process (Step 501 to Step 511) until the log data collection device 100 described in FIG.
  • Step 705 ⁇ Operation on the mobile terminal 200>
  • the operation of the portable terminal 200 from the reading of the barcode shown in Step 701 to the completion of the log data recording shown in Step 705 is the same as Step 501 to Step 505 described in FIG. Therefore, the operation after Step 705 will be described in detail.
  • the log data storage unit 203 records the log data in Step 705, and then instructs the light pattern generation unit 231 to generate a predetermined light pattern (Step 706).
  • the light pattern generation unit 231 generates a light pattern signal based on light pattern information determined in advance with the log data collection device 100 and transmits the light pattern signal to the light pattern output unit 232 (Step 707).
  • the light pattern output unit 232 outputs the light pattern signal as a predetermined light pattern from the portable terminal 200 (Step 708).
  • the portable terminal 200 when the portable terminal 200 reads the barcode displayed by the log data collection device 100 and records the log data, the portable terminal 200 outputs a recording end by a predetermined light pattern.
  • the light pattern input unit 131 inputs a light pattern generated outside the log data collection device 100 and transmits it to the light pattern recognition unit 132 (Step 709).
  • the light pattern recognition unit 132 checks whether or not the light pattern input from the light pattern input unit 131 is a predetermined light pattern emitted from the mobile terminal 200 with light pattern information determined in advance with the mobile terminal 200. (Step 710).
  • the light pattern recognition unit 132 When the light pattern recognition unit 132 recognizes that the input light pattern is a predetermined light pattern emitted from the mobile terminal 200, the light pattern recognition unit 132 notifies the log data control unit 103 that the barcode has been read by the mobile terminal 200 ( Step 711).
  • the log data collection device 100 displays the barcode displayed on the display unit 105 as a portable terminal. 200 can be recognized.
  • This disclosure is useful for log data collection devices, log data collection systems, etc. in large-scale plants.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

 無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法を提供する。 ログデータ収集装置(100)は、センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、ログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、を備える。ログデータ制御部は、所定時間経過毎にログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積すると共にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを読み込んでバーコード生成部に送信し、表示部は、バーコード生成部が生成したバーコードを更新表示する。

Description

ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法
 本開示は、大規模プラント等におけるログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法に関する。
 石油プラント、発電プラントに代表される大規模プラント等では、巡回地点の対象設備に関するログ情報(温度情報、気圧情報、対象設備の肉厚減少等の劣化情報等)を収集して保守点検を行う巡回員の作業を支援する技術が知られている。
 例えば、巡回技術員が巡視の際に支援サーバのメモリに蓄積されたベテラン技術員の巡視支援情報を対象設備近傍に置かれた微弱無線信号送信手段により携帯端末で受信することを可能にする技術が知られている(特許文献1)。
 また例えば、点検に必要なデータを保存した携帯端末をユーザが現場に携帯して、このデータを活用しながら機器の点検にあたることを可能にする技術が知られている(特許文献2)。
特開2009-70173号公報 特開2012-168606号公報
 本開示のログデータ収集装置は、センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、ログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、を備え、ログデータ制御部は、所定時間経過毎にログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積すると共にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを読み込んでバーコード生成部に送信し、表示部は、バーコード生成部が生成したバーコードを更新表示する。
 本開示によれば、上述の構成によって、無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集装置を提供できる。
図1は、第1実施形態におけるログデータ収集システムの概要図である。 図2は、第1実施形態におけるログデータ収集装置のブロック図である。 図3は、第1実施形態における携帯端末のブロック図である。 図4は、第1実施形態におけるログデータの一例を示す図である。 図5は、第1実施形態における蓄積されたログデータと生成するバーコードの例を示す図である。 図6は、第1実施形態におけるログデータ収集システムのシーケンス図である。 図7は、第1実施形態におけるログデータ収集システムのシーケンス図である。 図8は、第2実施形態におけるログデータ収集システムのシーケンス図である。 図9は、第2実施形態における蓄積されたログデータと生成するバーコードの例を示す図である。 図10は、第3実施形態におけるログデータ収集装置のブロック図である。 図11は、第3実施形態における携帯端末のブロック図である。 図12は、第3実施形態におけるログデータ収集システムのシーケンス図である。
 実施の形態の説明に先立ち、従来の技術における問題点を簡単に説明する。セキュリティ上の制約や地域上の制約(例えば電波法による規制)により無線通信(公衆無線通信、小電力無線通信、近距離無線通信等)を使用した機器が利用できない業態がある。また利用できる業態であっても、国ごとに異なる無線通信の規制に関する法律(例えば電波法)を順守するために国ごとに認証を得る必要があるため、ログデータ収集装置、ログデータ収集システムを各地域や各国へ展開するための開発コストと手間がかかるという問題があった。
 本開示は、このような従来技術の課題を解決するべく案出されたものであり、その主な目的は、無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法を提供することにある。
 前記課題を解決するためになされた本開示は、センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、ログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、を備え、ログデータ制御部は、所定時間経過毎にログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積すると共にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを読み込んでバーコード生成部に送信し、表示部は、バーコード生成部が生成したバーコードを更新表示することを特徴とするログデータ収集装置である。
 これによって、無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集装置を提供できる。
 また、本開示は更に、ログデータ制御部が、ログデータ生成部からログデータを取得したときに読み込んだログデータとの合算のログ容量を確認し、ログ容量がバーコード化可能な容量を越える場合には、ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータの読み込みを行わないことを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、ログデータを取得したときにログ容量がバーコード化可能な容量を越える場合であってもログデータの蓄積処理は継続することができる。
 また、本開示は更に、パターン入力部と、パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、を更に備え、ログデータ制御部は、パターン認識部が所定のパターンを認識した場合にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去することを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、ログデータが収集されればログデータ蓄積部から収集されたログデータ分の容量を空けることができる。
 また、本開示は更に、ログデータ制御部は、パターン認識部が所定のパターンを認識した場合にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去すると共に更新指示をバーコード生成部に送信することを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、ログデータが収集されればログデータ蓄積部から収集されたログデータ分の容量を空けることができると共にバーコード表示を更新することができる。
 また、本開示は更に、更新指示を受信したバーコード生成部は、表示すべきログデータが無い旨の表示更新指示を表示部に送信することを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、ログデータが全て収集されれば、表示すべきログデータが無い旨のバーコード表示を更新することができる。
 また、本開示は更に、パターン入力部と、パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、を更に備え、ログデータ制御部は、パターン認識部が所定のパターンを認識した場合にログデータ蓄積部に蓄積されたログデータのうち読み込んだログデータを消去すると共に未だ読み込んでいないログデータを読み込んでバーコード生成部に送信することを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、ログデータが収集されればログデータ蓄積部から収集されたログデータ分の容量を空けることができると共に残りのログデータが収集されるようにバーコード表示を更新することができる。
 また、本開示は更に、未だ読み込んでいないログデータを読み込んだときにログ容量がバーコード化可能な容量を越えない場合には、終了フラグを含めてバーコード生成部に送信することを特徴とするものである。
 これによって、ログデータ収集装置は、未だ収集されていないログデータが有るか否かを更新表示することができる。
 また、本開示は、センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成ステップと、生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積ステップと、ログデータ生成ステップが生成するログデータを取得してログデータ蓄積ステップにより蓄積する制御を行うログデータ制御ステップと、ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成ステップと、バーコード生成ステップが生成するバーコードを表示する表示ステップと、を備え、ログデータ制御ステップは、所定時間経過毎にログデータ生成ステップからログデータを取得してログデータ蓄積ステップにより蓄積すると共にログデータ蓄積ステップにより蓄積されたログデータを読み込んでバーコード生成ステップに送信し、表示ステップは、バーコード生成ステップが生成したバーコードを更新表示することを特徴とするログデータ収集方法である。
 これによって、無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集方法を提供できる。
 また、本開示は、ログデータ収集装置と携帯端末とを有するログデータ収集システムであって、ログデータ収集装置は、センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、ログデータ生成部からログデータを取得してログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、パターン入力部と、パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、を備え、携帯端末はバーコードを撮像する撮像部と、撮像部が撮像したバーコードを認識して対応するログデータに変換する認識変換部と、認識変換部が変換したログデータを記憶するログデータ記憶部と、認識変換部が認識した旨を表すパターンを生成するパターン生成部と、パターン生成部が生成したパターンを出力するパターン出力部と、を備え、ログデータ収集装置のログデータ制御部は、パターン入力部が入力した携帯端末が出力したパターンをパターン認識部により所定のパターンであると認識した場合にはログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去すると共に更新指示をバーコード生成部に送信することを特徴とするログデータ収集システムである。
 これによって、無線通信に依存することなく、簡単にログデータを収集することが可能なログデータ収集システムを提供できる。
 以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1実施形態におけるログデータ収集システム1000の概要図である。図1では、利用者である巡回員10がプラントの一例としてのパイプライン設備20の巡回地点を巡回している様子を示している。
 図1において、ログデータ収集システム1000は、パイプライン設備20の巡回地点に設置されたログデータ収集装置100と、巡回員10が携帯する携帯端末200とで構成される。
 パイプライン設備20の巡回地点では、(図示しない)各種センサ類で、温度情報、気圧情報、あるいはパイプライン設備20のパイプの肉厚減少等の劣化情報、パイプのガス漏れを検出するためのガス濃度情報といった環境情報や運用状況情報が常時監視されている。ログデータ収集装置100は、これらの情報を取得してログデータとして一時的に蓄積保存するとともにログデータをバーコード化したバーコードを表示している。
 なお、ここで説明する“バーコード”とは、1次元コードとしてのバーコードと、QRコード(登録商標)等の多次元のコードも含めた総称である(以降の説明においても同様)。
 なお、図1の説明においてログデータ収集装置と各種センサ類とは別々にあるものと説明したがログデータ収集装置にセンサ類が搭載されていても構わない。
 巡回員10は、パイプライン設備20の巡回地点に到着すると、ログデータ収集装置100が表示するバーコードを携帯端末200のカメラにより読み取ることによりログデータを収集している。
 図2は、第1実施形態におけるログデータ収集装置100のブロック図である。図2において、ログデータ収集装置100は、ログデータ生成部101、ログデータ蓄積部102、ログデータ制御部103、バーコード生成部104、表示部105、音声入力部106、音声認識部107を備える。
 ログデータ生成部101は、例えば、各種センサ類の出力結果(温度情報、気圧情報、ガス濃度情報等)を入力してログデータを生成する。ログデータ生成部101は、例えば、マイクロプロセッサ上で動作するプログラムである。
 ログデータ蓄積部102は、ログデータ生成部101が生成するログデータを一時的に蓄積する。ログデータ蓄積部102は、例えば、RAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリ等のメモリである。
 ログデータ制御部103は、ログデータ生成部101、ログデータ蓄積部102等の各部の制御を行う。例えば、ログデータ制御部103は、ログデータ生成部101からログデータを取得してログデータ蓄積部102に蓄積する制御を行う。
 また、例えば、ログデータ制御部103は、ログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータを読み込んでバーコード生成部104にバーコードを生成させる制御を行う。
 また、例えば、ログデータ制御部103は、音声認識部107の認識結果に基づきログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータの消去やバーコード生成部104へのバーコード更新制御、表示部105への表示の制御を行う。
 バーコード生成部104は、ログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータをコード化してバーコードやQRコード(登録商標)等の1次元/多次元のバーコードを生成する。また、生成したバーコードを表示部105に表示する制御も行う。バーコード生成部104は、例えば、マイクロプロセッサ上で動作するプログラムである。
 表示部105は、バーコード生成部104が生成したバーコードを表示する。表示部105は、例えば、LCD(liquid crystal display)等のディスプレイである。表示部105は、その他にログデータ収集装置100の状態を表示するためにLED(Light Emitting Diode)等を備えていてもよい。
 音声入力部106は、ログデータ収集装置100の外部で発生する音声、特に、携帯端末200から発する音声を入力するためのマイクロフォンである。
 音声認識部107は、音声入力部106から入力した音声が携帯端末200から発せられた所定の音声か否かを認識する。音声認識部107は、例えば、マイクロプロセッサやDSP(Digital Signal Processor)上で動作するプログラムや音声認識IC(Integrated Circuit)チップである。
 音声認識部107は、所定の音声か否かの判断のために、例えば、マイクロプロセッサ等の内部メモリに携帯端末200との間で予め取り決めた音声パターンを格納してもよい。
 図3は、第1実施形態における携帯端末200のブロック図である。図3において、携帯端末200は、撮像部201、バーコード認識部202、ログデータ記憶部203、音声生成部204、音声出力部205を備える。
 撮像部201は、例えば、ログデータ収集装置100の表示部105に表示されたバーコードを撮像する。撮像部201は、例えば、撮像レンズとCCD(Charge Coupled Devices)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子とで構成される。バーコードを撮像する他に被写体全般を撮像する一体のカメラモジュールであっても構わない。
 バーコード認識部202は、撮像部201により撮像されたバーコードをログデータとして認識する。撮像部201によって撮像されたバーコードが前述のログデータ収集装置100に表示されたバーコードであれば、バーコード認識部202は、ログデータがコード化されたこのバーコードをデコードしてログデータとして認識する。
 バーコード認識部202は、例えば、マイクロプロセッサ上で動作するプログラムである。
 ログデータ記憶部203は、バーコード認識部202により認識されたログデータを記憶する。また、音声生成部204の制御も行う。
 ログデータ記憶部203は、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリ等のメモリとマイクロプロセッサ上で動作するプログラムで構成される。ログデータ記憶部203のメモリは、携帯端末200から取り外し可能なメモリカードであっても構わない。
 音声生成部204は、所定の音声を生成する。音声生成部204は、例えば、ログデータ収集装置100との間で予め取り決めた音声パターンに基づいてデジタル音声信号を生成しアナログ音声信号に変換して出力する。或いは、単に予め取り決めた録音音声を再生してもよい。音声出力部205はスピーカであり、音声生成部204が出力されたアナログ音声信号を所定の音声として携帯端末200から出力する。
 音声生成部204は、例えばマイクロプロセッサ上で動作するプログラムである。
 音声出力部205はスピーカであり、音声生成部204から出力されたアナログ音声信号を所定の音声として携帯端末200から出力する。
 図4は、第1実施形態におけるログデータの一例を示す図である。図4において、符号300で示す点線で囲んだ部分は、ログデータ生成部101が生成するログデータの一例である。なお、この点線で囲んだ部分は、ログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータの一例でもある。
 符号301で示す部分は、例えば、ログデータ生成部101がログデータを生成した2014年10月1日の12時00分のログデータである。例えば、ログデータ生成部101が1分毎にログデータを生成するものとしているため、符号302で示す部分は、同日の12時01分のログデータである。符号303で示す部分は、同日の12時02分のログデータである。
 ログデータは、例えば、符号304で示すヘッダー(ログデータ収集装置100の識別IDの情報と、ログデータ生成時刻の情報)と、符号305で示す各種センサ類の出力結果(温度情報、湿度情報、気圧情報、風速情報、UV指数情報、CO2濃度情報)から構成される。なお、ログデータの構成は本例に限定されるものではない。
 図5は、第1実施形態における蓄積されたログデータと生成するバーコードの例を示す図である。図5において、符号310で示す部分は、ログデータ収集装置100のログデータ蓄積部102を模式図的に表したものである。例えば、図4において説明した符号300で示した点線で囲んだ部分のログデータは、符号311で示す模式図下部から上部に向けて蓄積される。
 ログデータ生成部101が引き続き同日の12時03分に生成したログデータは、符号311で示す斜線部分の上部に蓄積される。
 符号312で示す部分は、バーコード生成部104がログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータ(符号311で示す斜線部分)を元に生成したバーコードの一例である。
 符号313で示す部分は、バーコードとしてコード化できるコード容量を表している。即ち、ログデータを符号311で示す斜線部分の上部に蓄積する場合に符号313で示す部分まではバーコードにすることができる。
 例えば、符号312で示したQRコード(登録商標)の場合はバイナリで最大2,953バイト等、バーコードの種類により決まっている。
 もしも、符号313で示す部分を越えて蓄積したログデータまで一度にバーコードとして表示するのであれば、もう一つ以上のバーコードが必要となる。
 図6は、第1実施形態におけるログデータ収集システム1000のシーケンス図である。本シーケンスに従って、ログデータ収集システム1000におけるログデータ収集装置100のログデータ取得からバーコード表示までの過程について説明する。
 <ログデータ収集装置100の動作>
 図6において、ログデータ制御部103は、所定時間(例えば、1分)毎にログデータ生成部101に対してログデータの取得を要求する(Step401)。
 ログデータの取得要求を受信したログデータ生成部101は、図4において説明したように、例えば、各種センサ類から温度情報、気圧情報、ガス濃度情報等のデータを入力し、それらデータとログデータ収集装置100の識別番号情報、情報取得時の時刻情報等を並べたデータ列であるログデータを生成する。
 ログデータを取得したログデータ生成部101は、生成したログデータをログデータ制御部103に送信する(Step402)。
 ログデータを取得したログデータ制御部103は、取得したログデータと今までに取得済みのログデータの合算をコード化した場合のログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えているか否かを判断する(Step403)。バーコード化可能なコード容量については、図5の例で説明したとおりである。
 <ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていない場合>
 ログデータ制御部103は、Step403において、ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていないと判断した場合には、ログデータ蓄積部102に取得したログデータの格納を指示するとともに過去ログデータの取得を要求する(Step404)。
 取得したログデータの格納指示および格納済みのログデータの取得要求を受信したログデータ蓄積部102は、ログデータを追加格納するとともに格納済みの全てのログデータを過去ログデータとしてログデータ制御部103に送信する(Step405)。
 ログデータ制御部103は、取得した過去ログデータをバーコード生成部104の入力となるコード化前のログデータフォーマットに変換して(Step406)、バーコード生成部104に送信する(Step407)。なお、ログデータ蓄積部102から取得したログデータをそのままバーコード生成部104に渡すようにしても構わない。
 バーコード生成部104は、取得したログデータをバーコードとしてコード化し(Step408)、コード化したバーコードを表示更新指示とともに表示部105に送信する(Step409)。
 表示部105では受信したバーコードを更新表示する(Step410)。
 表示するバーコードは、例えば、図5の符号312で示したバーコードである。ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていない場合であれば、ログ容量がいくつであっても1つのバーコード(表示パターンはログ容量により異なる)で表すことができる。
 以上により、所定時間毎にログデータ制御部103がログデータの取得を行いログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていないと判断した場合には、表示部105にバーコードが更新表示される。
 <ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えている場合>
 他方、Step403において、ログデータ制御部103は、ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていると判断した場合には、ログデータ蓄積部102に取得したログデータの格納を指示し(Step421)、再度、所定時間毎のログデータの取得を行うStep401に戻る。つまり、Step404の場合とは異なり過去ログデータを取得してもバーコード化できないため過去ログデータの取得は要求しない。
 以上により、所定時間毎にログデータ制御部103がログデータの取得を行いログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていると判断した場合には、バーコードの更新表示は行わない。
 <ログデータ収集装置100の音声認識部107の動作>
 上述のログデータ収集装置100のログデータ取得からバーコード表示までの過程と独立して音声入力部106は、ログデータ収集装置100の外部で発生する音声を入力し、音声認識部107へ送信する(Step431)。
 音声認識部107は、音声入力部106から入力した音声が携帯端末200から発せられた所定の音声か否かを、携帯端末200との間で予め取り決めた音声パターンとの照合により認識する(Step432)。ここでは携帯端末200から発せられた所定の音声ではないため何もせずに終了している例を示している。
 なお、Step401とStep402においてログデータ制御部103がログデータ生成部101に対してログデータの取得を要求し、その応答としてログデータ生成部101からログデータ制御部103にログデータを送信するように説明したが、例えば、ログデータ生成部101から所定時間(例えば、1分)毎に自動的にログデータ制御部103にログデータを送信するようにしても構わない。
 図7は、第1実施形態におけるログデータ収集システム1000のシーケンス図である。本シーケンスに従って、ログデータ収集システム1000におけるログデータ収集装置100が、携帯端末200によるログデータ収集作業を検知して、ログデータをリセットするまでの過程について説明する。なお、図6で説明したステップと同一の動作を示すステップであればステップ番号の対応付けを示し、説明は簡略化あるいは省略する。
 <携帯端末200側の動作>
 図7において、携帯端末200の撮像部201は、ログデータ収集装置100の表示部105に表示されたバーコードを撮影し(Step501)、バーコード認識部202に送信する(Step502)。
 バーコード認識部202は、受信したバーコードをデコードしてフォーマット等を確認してログデータとして認識する(Step503)。バーコード認識部202は、ログデータとして認識するとログデータをログデータ記憶部203に送信する(Step504)。
 ログデータ記憶部203は、ログデータを記録し(Step505)、音声生成部204に所定の音声の生成を指示する(Step506)。
 音声生成部204は、ログデータ収集装置100との間で予め取り決めた音声パターンに基づいてデジタル音声信号を生成し、アナログ音声信号に変換して音声出力部205に送信する(Step507)。音声出力部205はアナログ音声信号を所定の音声として携帯端末200から出力する(Step508)。
 以上により、携帯端末200は、ログデータ収集装置100が表示するバーコードを読み取り、ログデータを記録すると、記録終了を所定の音声により出力する。
 <ログデータ収集装置100側の動作>
 他方、ログデータ収集装置100では、図6においてStep431~Step432で説明したように、音声入力部106がログデータ収集装置100の外部で発生する音声を入力し、音声認識部107へ送信し(Step509)、音声認識部107が音声入力部106から入力した音声が携帯端末200から発せられた所定の音声か否かを、携帯端末200との間で予め取り決めた音声パターンとの照合により認識する(Step510)。
 音声認識部107は、入力した音声が携帯端末200から発せられた所定の音声であると認識すると、ログデータ制御部103にバーコードが携帯端末200によって読まれたことを通知する(Step511)。
 ログデータ制御部103は、携帯端末200によって読まれたバーコード(即ち、表示部105に表示中のバーコード)にコード化されたログデータ以外にログデータが無ければログデータ蓄積部102に対して、ログデータの消去を指示する(Step512)。
 携帯端末200によって読まれたバーコードにコード化されたログデータ以外にログデータが有るか無いかは、例えば、図6のStep403で説明した「ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えていない場合」か「ログ容量がバーコード化可能なコード容量を越えている場合」か、と同様に判断してよい。
 ログデータ蓄積部102は、ログデータを消去する(Step513)。
 また、ログデータ制御部103は、バーコード生成部104にバーコードの更新指示を送信する(Step514)。バーコード生成部104はバーコードを更新し(Step515)、バーコードを表示更新指示とともに表示部105に送信する(Step516)。
 表示部105では受信したバーコードを更新表示する(Step517)。
 ここで表示部105が表示するバーコードは、例えば、LCD(liquid crystal display)等への「空データを示すバーコード」であってもよいし、LED(Light Emitting Diode)等への「ログデータが全て読み取られた状態を表す表示」であってもよい。
 更に、上記の状態表示は表示部105がログデータ制御部103から直接制御を受けて行うようにしてもよい。
 以上により、ログデータ収集装置100は、表示部105に表示したバーコードが携帯端末200により読み取られたことを認識すると、ログデータ蓄積部102に蓄積しているログデータを消去して表示中のバーコードも更新する。言い換えれば、ログデータ収集装置100は、携帯端末200によるログデータ収集作業を検知して、ログデータをリセットする。
 (第2の実施形態)
 第2の実施形態では、ログデータ収集システム1000におけるログデータ収集装置100が、携帯端末200によるログデータ収集作業を検知して、容量オーバーでコード化できなかったログデータをバーコード表示する例を説明する。
 ここで説明する例は、巡回員10が定期巡回する巡回地点に到着するまでの間に、バーコードの容量を越えるログデータがログデータ収集装置100のログデータ蓄積部102に蓄積されていた場合を示している。
 図8は、第2実施形態におけるログデータ収集システム1000のシーケンス図である。また、図9は、第2実施形態における蓄積されたログデータと生成するバーコードの例を示す図である。図8のシーケンスに従って、容量オーバーでコード化できなかったログデータをバーコード表示するまでの過程について適宜図9を参照しながら説明する。
 なお、図9の符号320で示す部分は、図5において説明した符号310で示す部分に対応するものでありログデータ収集装置100のログデータ蓄積部102を模式図的に表したものである。
 また、図9の符号321で示す部分は、図5において説明した符号311で示す部分に対応するものでありログデータ蓄積部102に蓄積されたログデータを表したものである。
 図8のシーケンスの説明に当たっては、図6、図7で説明したステップと同一の動作を示すステップであればステップ番号の対応付けを示し、説明は簡略化あるいは省略する。
 <携帯端末200側の動作>
 図8において、Step601で示すバーコードの読み取りからStep608で示すログデータ記録完了の所定音声出力までの携帯端末200の動作については、図7で説明したStep501~Step508と同一の動作である。説明は省略する。
 <ログデータ収集装置100側の動作>
 また、Step609で示す所定音声の入力からStep611で示すバーコードが読まれたことの通知までのログデータ収集装置100の動作については、図7で説明したStep509~Step511と同一の動作である。よって、Step611の後の動作から詳細に説明する。
 ログデータ制御部103は、携帯端末200によって読まれたバーコード(即ち、表示部105に表示中のバーコード)にコード化されたログデータ以外にログデータがあるか否かを判断する。この判断については図7において説明したとおりである。
 そしてバーコードにコード化されたログデータ以外にログデータがあると判断すれば、ログデータ蓄積部102に対して、携帯端末200によって読み込まれたログデータ(即ち、携帯端末200によって読まれたバーコードに対応するログデータ)の消去を指示する(Step612)。
 ログデータ蓄積部102は、ログデータ制御部103により既に読み込まれたログデータを消去する(Step613)。
 以上の動作は、ログデータ蓄積部102を模式図的に表した図9において符号322で示す「1回目の読み取り」の部分のログデータを消去していることに相当する。また、符号323で示すバーコードが携帯端末200によって読まれたバーコードに相当する。
 図8に戻って、ログデータ制御部103は、ログデータ蓄積部102に次に新しいログデータの取得を要求する(Step614)。
 ログデータの取得要求を受信したログデータ蓄積部102は、格納済みの次のログデータを新しいログデータとしてログデータ制御部103に送信する(Step615)。
 ログデータ制御部103は、取得したログデータをバーコード生成部104の入力となるコード化前のログデータフォーマットに変換して(Step616)、バーコード生成部104に送信する(Step617)。ここで、ログデータ制御部103は、未だログデータが残っているか否かを示すフラグも合わせてバーコード生成部104に送信する。
 バーコード生成部104は、取得したログデータをバーコードとしてコード化し(Step618)、コード化したバーコードを表示更新指示とともに表示部105に送信する(Step619)。ここで、バーコード生成部104は、上述のフラグも合わせてバーコードにコード化する。
 表示部105では受信したバーコードを更新表示する(Step620)。表示されるバーコードには、上述の未だログデータが残っているか否かを示すフラグも合わせてコード化されているため携帯端末200側でも全てのログデータを読み取ったのか否かの判断が可能となる。
 以上の動作について、引き続き図9を参照して説明すると、符号324で示す部分のログデータが、Step614~Step615で説明した「次に新しいログデータ」に相当する。そして符号322で示す部分のログデータを消去していることに相当する。
 また、符号325で示すバーコードがStep618~Step620で説明した表示部105に更新表示されるバーコードに相当する。
 例えば、符号325で示すバーコードには「ログデータが残っていることを示すフラグ」がコード化され、符号326で示すバーコードには「ログデータが残っていないことを示すフラグ」がコード化されることになる。
 以上説明したように、ログデータ制御部103は、携帯端末200によってバーコードが読まれたことの通知を受信すると、表示部105に表示中のバーコードにコード化されたログデータ以外にログデータがあるか否かを判断する。
 そしてバーコードにコード化すべきログデータが残っていれば、ログデータ制御部103は、ログデータ蓄積部102からログデータの取得を行い、バーコード生成部104及び表示部105を制御して次のバーコードを更新表示する。
 (第3の実施形態)
 第3の実施形態では、第1の実施形態で示したログデータ収集システム1000のログデータ収集装置100と携帯端末200のとの間のログデータ収集完了確認のインタフェースが異なる構成について説明する。
 図10は、第3実施形態におけるログデータ収集装置100のブロック図である。図10において、図2で説明した音声入力部106と音声認識部107が光パターン入力部131と光パターン認識部132に置き換わった以外は図2と同一の構成である。よって、同一の構成には同一の符号を付している。
 光パターン入力部131は、ログデータ収集装置100の外部で発生する光パターン、特に、携帯端末200から発する光パターンを入力するための受光部である。例えば、フォトトランジスタ等である。
 光パターン認識部132は、光パターン入力部131から入力した光パターンが携帯端末200から発せられた所定の光パターンか否かを認識する。光パターン認識部132は、例えば、マイクロプロセッサやDSP(Digital Signal Processor)上で動作するプログラムである。
 光パターン認識部132は、所定の光パターンか否かの判断のために、例えば、マイクロプロセッサ等の内部メモリに携帯端末200との間で予め取り決めた光パターン情報を格納してもよい。
 図11は、第3実施形態における携帯端末200のブロック図である。図11において、図3で説明した音声生成部204と音声出力部205が光パターン生成部231と光パターン出力部232に置き換わった以外は図3と同一の構成である。よって、同一の構成には同一の符号を付している。
 光パターン生成部231は、所定の光パターンを生成する。光パターン生成部231は、例えば、ログデータ収集装置100との間で予め取り決めた光パターン情報に基づいて光パターン信号を生成して出力する。
 光パターン生成部231は、例えばマイクロプロセッサ上で動作するプログラムである。
 光パターン出力部232は、例えば、LED(Light Emitting Diode)であり、光パターン生成部231から出力された光パターン信号を所定の光パターンとして携帯端末200から出力する。
 図12は、第3実施形態におけるログデータ収集システム1000のシーケンス図である。図12においてStep701~Step711は、図7で説明したログデータ収集装置100が携帯端末200によるログデータ収集作業を検知するまでの過程(Step501~Step511)に対応する。
 本シーケンスに従って、ログデータ収集システム1000のログデータ収集装置100と、携帯端末200のとの間のインタフェースが異なる構成について説明する。なお、図7で説明したステップと同一の動作を示すステップであればステップ番号の対応付けを示し、説明は簡略化あるいは省略する。
 <携帯端末200側の動作>
 図12において、Step701で示すバーコードの読み取りからStep705で示すログデータ記録完了までの携帯端末200の動作については、図7で説明したStep501~Step505と同一の動作である。よって、Step705の後の動作から詳細に説明する。
 ログデータ記憶部203は、Step705でログデータを記録した後、光パターン生成部231に所定の光パターンの生成を指示する(Step706)。
 光パターン生成部231は、ログデータ収集装置100との間で予め取り決めた光パターン情報に基づいて光パターン信号を生成して光パターン出力部232に送信する(Step707)。光パターン出力部232は光パターン信号を所定の光パターンとして携帯端末200から出力する(Step708)。
 以上により、携帯端末200は、ログデータ収集装置100が表示するバーコードを読み取り、ログデータを記録すると、記録終了を所定の光パターンにより出力する。
 <ログデータ収集装置100側の動作>
 他方、ログデータ収集装置100では、光パターン入力部131がログデータ収集装置100の外部で発生する光パターンを入力し、光パターン認識部132へ送信する(Step709)。
 光パターン認識部132は、光パターン入力部131から入力した光パターンが携帯端末200から発せられた所定の光パターンか否かを、携帯端末200との間で予め取り決めた光パターン情報との照合により認識する(Step710)。
 光パターン認識部132は、入力した光パターンが携帯端末200から発せられた所定の光パターンであると認識すると、ログデータ制御部103にバーコードが携帯端末200によって読まれたことを通知する(Step711)。
 以上により、ログデータ収集装置100と携帯端末200のとの間のログデータ収集完了確認のインタフェースが異なる構成であっても、ログデータ収集装置100は、表示部105に表示したバーコードが携帯端末200により読み取られたことを認識することができる。
 本開示は、大規模プラント等におけるログデータ収集装置、ログデータ収集システム等に有用である。
 10 巡回員
 20 パイプライン設備
 100 ログデータ収集装置
 101 ログデータ生成部
 102 ログデータ蓄積部
 103 ログデータ制御部
 104 バーコード生成部
 105 表示部
 106 音声入力部
 107 音声認識部
 200 携帯端末
 201 撮像部
 202 バーコード認識部
 203 ログデータ記憶部
 204 音声生成部
 205 音声出力部
 1000 ログデータ収集システム

Claims (9)

  1.  センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、
     前記生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、
     前記ログデータ生成部からログデータを取得して前記ログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、
     ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、
     前記バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、
     を備え、
     前記ログデータ制御部は、所定時間経過毎に前記ログデータ生成部からログデータを取得して前記ログデータ蓄積部に蓄積すると共に前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを読み込んで前記バーコード生成部に送信し、前記表示部は、前記バーコード生成部が生成したバーコードを更新表示することを特徴とするログデータ収集装置。
  2.  前記ログデータ制御部は、前記ログデータ生成部からログデータを取得したときに前記読み込んだログデータとの合算のログ容量を確認し、前記ログ容量がバーコード化可能な容量を越える場合には、前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータの読み込みを行わないことを特徴とする請求項1に記載のログデータ収集装置。
  3.  パターン入力部と、
     前記パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、
     を更に備え、
     前記ログデータ制御部は、前記パターン認識部が所定のパターンを認識した場合に前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去することを特徴とする請求項1に記載のログデータ収集装置。
  4.  前記ログデータ制御部は、前記パターン認識部が所定のパターンを認識した場合に前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去すると共に更新指示を前記バーコード生成部に送信することを特徴とする請求項1に記載のログデータ収集装置。
  5.  前記更新指示を受信した前記バーコード生成部は、表示すべきログデータが無い旨の表示更新指示を前記表示部に送信することを特徴とする請求項4に記載のログデータ収集装置。
  6.  パターン入力部と、
     前記パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、
     を更に備え、
     前記ログデータ制御部は、前記パターン認識部が所定のパターンを認識した場合に前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータのうち前記読み込んだログデータを消去すると共に未だ読み込んでいないログデータを読み込んで前記バーコード生成部に送信することを特徴とする請求項2に記載のログデータ収集装置。
  7.  前記未だ読み込んでいないログデータを読み込んだときにログ容量がバーコード化可能な容量を越えない場合には、終了フラグを含めて前記バーコード生成部に送信することを特徴とする請求項6に記載のログデータ収集装置。
  8.  センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成ステップと、
     前記生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積ステップと、
     前記ログデータ生成ステップが生成するログデータを取得して前記ログデータ蓄積ステップにより蓄積する制御を行うログデータ制御ステップと、
     ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成ステップと、
     前記バーコード生成ステップが生成するバーコードを表示する表示ステップと、
     を備え、
     前記ログデータ制御ステップは、所定時間経過毎に前記ログデータ生成ステップからログデータを取得して前記ログデータ蓄積ステップにより蓄積すると共に前記ログデータ蓄積ステップにより蓄積されたログデータを読み込んで前記バーコード生成ステップに送信し、前記表示ステップは、前記バーコード生成ステップが生成したバーコードを更新表示することを特徴とするログデータ収集方法。
  9.  ログデータ収集装置と携帯端末とを有するログデータ収集システムであって、
     前記ログデータ収集装置は、
     センサの出力結果をログデータとして生成するログデータ生成部と、
     前記生成されたログデータを蓄積するログデータ蓄積部と、
     前記ログデータ生成部からログデータを取得して前記ログデータ蓄積部に蓄積する制御を行うログデータ制御部と、
     ログデータをバーコード化して生成するバーコード生成部と、
     前記バーコード生成部が生成するバーコードを表示する表示部と、
     パターン入力部と、
     前記パターン入力部が入力したパターンを認識するパターン認識部と、
     を備え、
     前記携帯端末は
     バーコードを撮像する撮像部と、
     前記撮像部が撮像したバーコードを認識して対応するログデータに変換する認識変換部と、
     前記認識変換部が変換した前記ログデータを記憶するログデータ記憶部と、
     前記認識変換部が認識した旨を表すパターンを生成するパターン生成部と、
     前記パターン生成部が生成したパターンを出力するパターン出力部と、
     を備え、
     前記ログデータ収集装置のログデータ制御部は、
     前記パターン入力部が入力した前記携帯端末が出力したパターンを前記パターン認識部により所定のパターンであると認識した場合には前記ログデータ蓄積部に蓄積されたログデータを消去すると共に更新指示を前記バーコード生成部に送信することを特徴とするログデータ収集システム。
PCT/JP2016/000818 2015-03-26 2016-02-17 ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法 WO2016152008A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064065A JP2016184281A (ja) 2015-03-26 2015-03-26 ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法
JP2015-064065 2015-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152008A1 true WO2016152008A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000818 WO2016152008A1 (ja) 2015-03-26 2016-02-17 ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016184281A (ja)
WO (1) WO2016152008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112119400A (zh) * 2018-05-15 2020-12-22 罗莫尔有限公司 电子设备和数据传输系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI129143B (fi) * 2017-11-03 2021-08-13 Logmore Oy Tiedonsiirtojärjestelmä ja tiedonsiirtojärjestelmän käyttö valvontakohteen valvontaan
WO2021199669A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 計測システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165154A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 M-System Co Ltd 表示器付計装機器を用いた計測値管理システム
JP2012113365A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 設備操作端末、情報処理端末及びそのプログラム、並びに設備管理システム
JP2012181583A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yokogawa Electric Corp フィールド情報表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165154A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 M-System Co Ltd 表示器付計装機器を用いた計測値管理システム
JP2012113365A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 設備操作端末、情報処理端末及びそのプログラム、並びに設備管理システム
JP2012181583A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yokogawa Electric Corp フィールド情報表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112119400A (zh) * 2018-05-15 2020-12-22 罗莫尔有限公司 电子设备和数据传输系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016184281A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586076B2 (ja) 分離した無線モバイル装置を用いて赤外線画像に可視的な視聴覚の注釈付け
JP2011112626A (ja) 可搬型検針装置
WO2016152008A1 (ja) ログデータ収集装置、ログデータ収集システム、ログデータ収集方法
CN105118105A (zh) 一种基于gps定位的现场考勤方法
CN105356615B (zh) 一种基于QR Code技术的高压架空输电线路移动巡检管控系统
PE20040351A1 (es) Una tarjeta inteligente de identificacion, metodo y sistema que usan dicha tarjeta
CN102346840A (zh) 利用pdt收集交通工具性能
JPWO2011046127A1 (ja) データ収集システム、携帯端末、シール及びデータ収集方法
JP2007147356A (ja) 無線icタグを用いた配管漏水検査方法
KR20100058123A (ko) 통학 버스 관리 시스템 및 방법
JP2005339497A (ja) 勤務情報処理システム、装置、方法及びコンピュータプログラム
CN210348563U (zh) 无线巡检系统
CN201413534Y (zh) 数字化变电巡检装置
CN103413264A (zh) 一种基于pda的消防设施信息处理系统及方法
CN108305347A (zh) 一种配电设备巡检作业方法
KR20110049296A (ko) 건설 현장 관리 시스템 및 방법
KR20210090484A (ko) 촬영영상을 이용한 계량기 무인 원격 검침 시스템
JP4592311B2 (ja) 指示値認識方法、指示値認識システム、指示値認識プログラム、指示値認識プログラムを記録した記録媒体
JP2006277549A (ja) 現場作業認証管理システム
JP2007183813A5 (ja)
KR101293924B1 (ko) 촬영된 영상에 위치정보와 환경정보를 부가하는 촬영장치 및 방법
CN103686142A (zh) 影像撷取装置的检测系统及其方法
CN209328044U (zh) 基于语音辅助的关注点信息自动获取系统
CN111722544A (zh) 一种人工智能计量无感设计作业系统及其运行方法
JP2007206951A (ja) 現場点検支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16767921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16767921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1