WO2016129105A1 - 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法 - Google Patents

実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129105A1
WO2016129105A1 PCT/JP2015/053981 JP2015053981W WO2016129105A1 WO 2016129105 A1 WO2016129105 A1 WO 2016129105A1 JP 2015053981 W JP2015053981 W JP 2015053981W WO 2016129105 A1 WO2016129105 A1 WO 2016129105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
lifting
mounting
raising
lowering
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩二 河口
成田 純一
満 三治
賢三 石川
Original Assignee
富士機械製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機械製造株式会社 filed Critical 富士機械製造株式会社
Priority to JP2016574598A priority Critical patent/JP6603243B2/ja
Priority to EP15881980.5A priority patent/EP3258763B1/en
Priority to CN201580075598.3A priority patent/CN107211570B/zh
Priority to US15/550,646 priority patent/US10624250B2/en
Priority to PCT/JP2015/053981 priority patent/WO2016129105A1/ja
Priority to EP15882025.8A priority patent/EP3258764B1/en
Priority to US15/549,726 priority patent/US10660250B2/en
Priority to PCT/JP2015/080067 priority patent/WO2016129151A1/ja
Priority to JP2016574623A priority patent/JP6807755B2/ja
Publication of WO2016129105A1 publication Critical patent/WO2016129105A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level
    • H05K13/0853Determination of transport trajectories inside mounting machines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Definitions

  • the present invention relates to a mounting processing unit, a mounting apparatus, and a method for controlling the mounting processing unit.
  • a mounting apparatus includes a first linear motor that lifts and lowers a first lifting member and a second linear motor that lifts and lowers a nozzle provided at the tip of the first lifting member (for example, Patent Document 1).
  • the second linear motor can be moved up and down relatively accurately, so that damage due to a contact impact with the suction nozzle or the substrate can be avoided while keeping the mounting efficiency of the component on the substrate high.
  • This invention is made
  • the raising / lowering stroke of a collection member can be shortened more.
  • a main object is to provide a mounting processing unit, a mounting apparatus, and a method for controlling the mounting processing unit.
  • the present invention adopts the following means in order to achieve the main object described above.
  • the mounting processing unit of the present invention is A mounting processing unit for placing components on a board, A first elevating drive unit that elevates and lowers the entire elevating member on which a sampling member for collecting components is mounted; A second elevating drive unit for elevating the sampling member among the elevating members; A control unit that controls at least the raising / lowering operation of the first raising / lowering driving unit based on height information including one or more of the substrate height information and the component thickness information measured by the measuring unit; It is equipped with.
  • This mounting processing unit includes a first elevating drive unit that elevates and lowers the entire elevating member on which a sampling member for collecting components is mounted, and a second elevating drive unit that elevates the sampling member among the elevating members. And this unit controls the raising / lowering operation
  • the raising / lowering stroke of the collection member can be further shortened in the configuration in which the elevation member to which the collection member is attached is raised and lowered, and the collection member is also raised and lowered. For this reason, in this unit, the unit can be made more compact.
  • the control unit uses the information on the board height and / or the component thickness included in the height information to determine the distance between the board and the lifting member as the sampling member. It is good also as what controls the raising / lowering operation
  • the control unit sets a tip correction value used for raising / lowering control of the sampling member by the second raising / lowering driving unit based on the height information, and the first raising / lowering driving unit
  • An elevation correction value larger than the tip correction value used for raising / lowering control of the raising / lowering member is set based on the height information, and the raising / lowering operation of the first raising / lowering drive unit is controlled using the elevation correction value.
  • the tip correction value may be a correction value for correcting a reference position (such as a movement start position or a scheduled stop position) when the lifting range of the sampling member is a constant value, or a correction value for correcting the lifting range of the sampling member itself. It is good.
  • the elevation correction value may be a correction value for correcting a reference position (such as a movement start position or a scheduled stop position) when the elevation range of the elevation member is a constant value, or the elevation range of the elevation member itself is corrected. It may be a correction value.
  • the control unit sets an elevation correction value for correcting a stop position of the elevation member on the substrate based on the height information, and sets a basic value as the elevation correction value. It is good also as what controls the raising / lowering operation
  • the second raising / lowering drive unit performs raising / lowering according to the basic setting
  • the mounting processing unit of the present invention includes a detection unit that detects a load applied to the sampling member, and the control unit is a member attached to the lifting member in the lifting control of the lifting member and / or the sampling member.
  • One or more of the substrate height and the component thickness may be measured by detecting contact with the sensor with the detection unit.
  • the height of the substrate and the thickness of the component can be measured using a detection unit that detects a load applied to the sampling member.
  • the member mounted on the lifting member may be, for example, a sampling member, or a jig mounted on the lifting member instead of the sampling member.
  • the detection unit may detect a load applied to the sampling member when the component is mounted on the substrate.
  • the control unit may measure the thickness of the component by bringing the component into contact with a predetermined reference surface in a state where the component is sampled by the sampling member.
  • the mounting apparatus of the present invention includes the mounting processing unit described above. Since this mounting apparatus includes any of the mounting processing units described above, the lifting / lowering stroke of the sampling member can be further shortened.
  • the method for controlling the mounting processing unit of the present invention is as follows.
  • a first elevating drive unit that elevates and lowers the entire elevating member mounted with a sampling member that collects the component, and a second elevating drive unit that elevates the sampling member of the elevating member, and arranges the component on the substrate.
  • a method of controlling the mounting processing unit Controlling at least the raising / lowering operation of the first raising / lowering driving unit based on the height information including one or more of the substrate height information and the component thickness information measured by the measuring unit; Is included.
  • the entire lifting member can be moved to a position closer to the board according to the board height and component thickness. Therefore, in this control method, the raising / lowering stroke of the collecting member can be further shortened in the configuration in which the elevating member to which the collecting member is attached is raised and lowered, and the collecting member is also raised and lowered.
  • various aspects of the mounting processing unit described above may be adopted, and steps for realizing each function of the mounting processing unit described above may be added. .
  • FIG. 1 is a schematic explanatory diagram illustrating an example of a mounting system 10.
  • FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the mounting head 22.
  • the block diagram showing the structure of the mounting apparatus.
  • the flowchart showing an example of a mounting process routine.
  • the flowchart showing an example of a height information acquisition process routine.
  • Explanatory drawing showing an example which measures the height of the board
  • FIG. Explanatory drawing showing an example which measures the thickness of the components P.
  • FIG. 1 is a schematic explanatory diagram illustrating an example of the mounting system 10.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the mounting head 22.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the mounting apparatus 11.
  • the mounting system 10 is a system that executes a process of mounting the component P on the board S, for example.
  • the mounting system 10 includes a mounting device 11 and a management computer 50.
  • a plurality of mounting apparatuses 11 that perform a mounting process for mounting the component P on the substrate S are arranged from upstream to downstream.
  • FIG. 1 only one mounting apparatus 11 is shown for convenience of explanation.
  • the left-right direction (X-axis), the front-rear direction (Y-axis), and the up-down direction (Z-axis) are as shown in FIG.
  • the mounting apparatus 11 includes a board transfer unit 12, a mounting unit 13, a component supply unit 14, an imaging unit 16, and a control device 40.
  • the substrate transport unit 12 is a unit that carries in, transports, fixes and unloads the substrate S at the mounting position.
  • the substrate transport unit 12 has a pair of conveyor belts provided at intervals in the front-rear direction of FIG. 1 and spanned in the left-right direction. The board
  • substrate S is conveyed by this conveyor belt.
  • the mounting unit 13 collects the component P from the component supply unit 14 and arranges it on the substrate S fixed to the substrate transport unit 12.
  • the mounting unit 13 includes a head moving unit 20, a mounting head 22, and a suction nozzle 28.
  • the head moving unit 20 includes a slider that is guided by the guide rail and moves in the XY directions, and a motor that drives the slider.
  • the mounting head 22 is detachably mounted on the slider and is moved in the XY direction by the head moving unit 20.
  • One or more suction nozzles 28 are detachably mounted on the lower surface of the mounting head 22. As shown in FIG.
  • the mounting head 22 is provided with one or more elongated cylindrical syringe members 25 that are rotatable about a central axis and are movable up and down.
  • a suction nozzle 28 is detachably attached to the lower end of the syringe member 25.
  • the syringe member 25 equipped with the suction nozzle 28 corresponds to an elevating member.
  • a gear 26 is disposed on the upper end of the syringe member 25.
  • the mounting head 22 is provided with a Q-axis motor 23 having a gear 24. In the Q-axis motor 23, the gear 24 meshes with the gear 26, and the syringe member 25 is rotated through the gear 26 to adjust the angle of the component P sucked by the suction nozzle 28.
  • the suction nozzle 28 is a sampling member that sucks the component P at the tip of the nozzle and releases the suction of the component P at the tip of the nozzle by using pressure.
  • the suction nozzle 28 has a disk-shaped flange 29 and a tubular portion 19 formed on the tip side (see FIG. 2).
  • the tubular portion 19 is disposed on the main body of the suction nozzle 28 so as to be slidable in the Z-axis direction (vertical direction).
  • the syringe member 25 and the suction nozzle 28 are moved up and down in the Z-axis direction at one lift position located on the distal end side of the mounting head 22 in the Y-axis direction.
  • the collecting member that collects the component P is described as the suction nozzle 28 here, but is not particularly limited as long as the component P can be collected, and may be a mechanical chuck that clamps and collects the component P.
  • the mounting head 22 includes a first elevating drive unit 30 and a second elevating drive unit 34, and the first elevating drive unit 30 and the second elevating drive unit 34 are arranged on the Z axis. Accordingly, the height of the suction nozzle 28 is adjusted.
  • the first raising / lowering drive unit 30 raises and lowers the entire syringe member 25 to which the suction nozzle 28 for collecting the component P is attached.
  • the first lifting drive unit 30 includes a first linear motor 31 and a first support member 32.
  • the first linear motor 31 moves the first support member 32 up and down within a relatively large movement range A (see FIG. 2).
  • the first support member 32 is a member formed in the vertical direction, and is supported by the first linear motor 31.
  • a second elevating drive unit 34 is disposed at the lower end of the first support member 32.
  • a first engagement portion 33 that engages with a disk-shaped horizontal portion 27 formed on the syringe member 25 is formed.
  • the second raising / lowering drive unit 34 raises and lowers the suction nozzle 28 in the syringe member 25.
  • the second lifting / lowering drive unit 34 includes a second linear motor 35, a second support member 36, a second engagement unit 37, and a detection unit 38.
  • the second linear motor 35 moves the second support member 36 up and down within a movement range B (see FIG. 2) that is shorter than the movement range A.
  • the second support member 36 is a member formed in the vertical direction, and is supported by the second linear motor 35.
  • a second engagement portion 37 is formed at the lower end of the second support member 36.
  • the second engagement portion 37 is engaged with the flange 29 of the suction nozzle 28.
  • the second raising / lowering drive unit 34 moves the suction nozzle 28 up and down directly through the second engagement unit 37 and the flange 29 by the driving force of the second linear motor 35.
  • the second support member 36 is provided with a detection unit 38 that is a load cell, and can detect a load applied to the second engagement unit 37.
  • the mounting head 22 lowers the suction nozzle 28 at a high speed by the first lifting drive unit 30 and lowers the suction nozzle 28 at a low speed by the second lift driving unit 34, and the component P is mounted on the substrate based on the detection result of the detection unit 38.
  • the drive control at the time of contact with S is performed, and the load applied to the component P is reduced.
  • the mounting apparatus 11 is provided with a reference member 17 on which a reference surface serving as a height reference is formed.
  • the component supply unit 14 includes a plurality of reels and is detachably attached to the front side of the mounting apparatus 11.
  • a tape is wound around each reel, and a plurality of parts P are held on the surface of the tape along the longitudinal direction of the tape.
  • the tape is unwound from the reel toward the rear, and is sent out by the feeder unit to a sampling position where the tape is sucked by the suction nozzle 28 with the component P exposed.
  • the imaging unit 16 is a unit that images the suction nozzle 28 that sucks the component P from the side.
  • the imaging unit 16 includes an imaging device, a mirror, and an image processing unit.
  • the control device 40 uses the image captured by the imaging unit 16 to detect the displacement of the suction position of the component P, the deformation of the component P, the presence or absence of breakage, and the like.
  • the control device 40 is configured as a microprocessor centered on a CPU 41, and includes a ROM 42 that stores a processing program, an HDD 43 that stores various data, a RAM 44 that is used as a work area, an external device and an electrical device. An input / output interface 45 for exchanging signals is provided, and these are connected via a bus 46.
  • the control device 40 outputs control signals to the substrate transport unit 12, the mounting unit 13, the component supply unit 14, and the imaging unit 16, and inputs signals from the mounting unit 13, the component supply unit 14, and the imaging unit 16.
  • the management computer 50 is a computer that manages information of each device of the mounting system 10.
  • the management computer 50 includes an input device 52 such as a keyboard and a mouse for an operator to input various commands, and a display 54 for displaying various information.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a mounting process routine executed by the CPU 41 of the control device 40.
  • This routine is stored in the HDD 43 of the control device 40, and is executed by a start instruction from the operator.
  • the case where the component P is mounted on the substrate S by the two-stage control of the first raising / lowering driving unit 30 and the second raising / lowering driving unit 34 using the suction nozzle 28 will be mainly described.
  • the CPU 41 of the control device 40 first acquires mounting job information from the management computer 50 (step S100).
  • the mounting job information includes the mounting order of the components P, the type and characteristics of the components P to be mounted, information on the suction nozzle 28 that sucks the components P, and the like.
  • the CPU 41 carries the substrate S and fixes it (step S110), and sets the component P to be picked up (step S120).
  • the CPU 41 executes a process of acquiring height information including one or more of the height information of the substrate S and the thickness information of the component P (step S130).
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the height information acquisition processing routine.
  • This routine is stored in the HDD 43 of the control device 40.
  • the control apparatus 40 shall measure the height of the board
  • a process for measuring the height of the substrate S will be described.
  • the substrate S may be deformed, such as swells or warpage.
  • the control apparatus 40 shall perform the process which measures the height of the upper surface of the board
  • FIG. 6A and 6B are explanatory diagrams showing an example of measuring the height of the substrate S.
  • FIG. 6A and 6B are explanatory diagrams showing an example of measuring the height of the substrate S.
  • FIGS. 6B and 6C are views after the first elevating drive unit 30 is lowered. It is a figure of the measurement state of.
  • the height of the substrate S is obtained using the suction nozzle 28 as a detection member at the tip, but this process is performed by attaching a measuring jig to the syringe member 25 instead of the suction nozzle 28. It may be a thing.
  • the CPU 41 lowers the first support member 32 by the first raising / lowering drive unit 30 and performs a process of lowering the entire syringe member 25 and the suction nozzle 28 (step S300).
  • the first raising / lowering driving unit 30 lowers the suction nozzle 28 to a predetermined reference height.
  • the mounting head 22 is moved to the measurement point on the substrate S (step S310). For example, it is assumed that a plurality of measurement points are determined in advance in such a manner that the deformation of the substrate S can be grasped.
  • the first measurement point is the upper surface (reference surface) of the reference member 17.
  • the CPU 41 sets the reference surface of the reference member 17 as an offset value based on the encoder value of the second linear motor 35.
  • the CPU 41 slowly lowers the second support member 36 by the second elevating drive unit 34 (step S320), and determines whether or not the detection unit 38 has detected a load based on the signal of the detection unit 38. (Step S330). When the detection unit 38 does not detect the load, the CPU 41 continues the process of step S320. When the detection unit 38 detects the load, the suction nozzle 28 is assumed to be in contact with the surface of the substrate S. Is stored in the RAM 44 (step S340). The surface height of the substrate S can be obtained from the encoder value of the first linear motor 31 and the encoder value of the second linear motor 35, for example.
  • step S340 the CPU 41 determines whether or not all the surface heights of the substrate S have been acquired (measured) (step S350), and when all are not acquired, the CPU 41 causes the second elevating drive unit 34 to The suction nozzle 28 is raised (step S360), and the processes after step S310 are executed. On the other hand, when all the surface heights of the substrate S are acquired in step S350, the CPU 41 ends this routine as it is. Thus, the height at each measurement point of the substrate S can be actually measured.
  • FIG. 7A and 7B are explanatory diagrams illustrating an example of measuring the thickness of the component P.
  • FIG. 7A is a measurement of the reference plane
  • FIG. 7B is a measurement diagram of the thickness of the component P.
  • the height measurement of the substrate S described above is the same process except that the process of bringing the part P into contact with the reference surface of the reference member 17 in a state where the part P is attracted to the suction nozzle 28 is performed in step S320. I do.
  • the thickness of the component P can be obtained from the difference between the measured value of the reference plane and the measured value in a state where the component P is attracted (see the thickness C in FIG. 7B). In this way, the thickness C of the component P can be measured.
  • the CPU 41 sets the elevation correction value of the first elevation drive unit based on the acquired height information (step S140).
  • the elevation correction value is, for example, a value for correcting the stop position of the syringe member 25 on the substrate S.
  • the elevation correction value is such that the syringe member 25 stops at a position where the distance between the substrate S and the syringe member 25 is a distance corresponding to the elevation stroke (distance B) of the suction nozzle 28 in the second elevation drive unit 34. It is determined to such a value.
  • the elevation correction value has a constant stroke at the second elevation drive unit 34, and the stop position of the syringe member 25 at the first elevation drive unit 30 depends on the height of the substrate S and the thickness of the component P. Is set to a value that is closer.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram regarding the setting of the elevation correction value
  • FIG. 8A is a basic value
  • FIG. 8B is an explanatory diagram of the correction value. If the height of the board
  • the stop position in the raising / lowering drive part 30 becomes low (refer FIG.8 (b)). Similarly, if the height of the substrate S is high, the elevation correction value is correspondingly increased in the stop position of the syringe member 25 in the first elevation drive unit 30, and if the thickness of the component P is thick, Accordingly, the stop position in the first elevating drive unit 30 is determined to be higher.
  • the stop position of the first elevating drive unit 30 has a relatively large margin so that the component P does not hit the substrate S. Cost. For this reason, the stroke of the 2nd raising / lowering drive part 34 becomes longer.
  • the stop position of the first elevating drive unit 30 is compared so that the component P does not hit the substrate S.
  • the stroke of the second raising / lowering drive unit 34 is further increased by the height of the substrate S and the thickness of the component P being thin.
  • the entire syringe member 25 can be moved to a position closer to the substrate S in accordance with the height of the substrate S and the thickness of the component P, and the margin can be shortened. can do.
  • step S140 the CPU 41 moves the mounting head 22 to the placement position of the component P (step S150), and controls the first lifting drive unit 30 (first linear motor 31) with the set lifting correction value (step S150). S160).
  • the CPU 41 controls the second elevating drive unit 34 (second linear motor 35) to be lowered using the basic value (step S170).
  • the CPU 41 controls the lowering of the second elevating / lowering drive unit 34 after the syringe member 25 is stopped.
  • the second elevating / lowering driving unit 34 may be lowered before the syringe member 25 is stopped.
  • step S180 determines whether or not a load from the detection unit 38 is detected (step S180), and when the load is not detected, the process of step S170 is continued.
  • the CPU 41 controls the second lifting / lowering drive unit 34 so that a predetermined mounting load is obtained, and The suction release is performed (step S190). In this way, since the component P is arranged on the substrate S using the output value of the detection unit 38, the load applied to the component P can be further reduced.
  • the CPU 41 determines whether or not the mounting process of the current board is completed (step S200), and when it is not completed, the second raising / lowering drive unit 34 moves the suction nozzle 28 to the initial height. (Step S210), and the processing after step S120 is executed. That is, the CPU 41 sets the next component to be picked up, obtains height information, and controls the first lift drive unit 30 using the lift correction value set based on the height information, while the board S of the component P is used. To place in. On the other hand, when the current board mounting process is completed in step S200, the CPU 41 discharges the mounted board S (step S220) and determines whether the production is completed (step S230).
  • the CPU 41 executes the processes after step S110. That is, the CPU 41 conveys and fixes a new substrate, and executes the processes after step S120. On the other hand, when the production is completed in step S230, the CPU 41 ends this routine as it is.
  • the first lifting drive unit 30 of the present embodiment corresponds to the first lifting drive unit of the present invention
  • the second lifting drive unit 34 corresponds to the second lifting drive unit
  • the suction nozzle 28 corresponds to the sampling member
  • suction is performed.
  • the syringe member 25 equipped with the nozzle 28 corresponds to a lifting member
  • the detection unit 38 and the control device 40 correspond to a measurement unit
  • the control device 40 corresponds to a control unit.
  • the mounting unit 13 and the control device 40 correspond to the mounting processing unit of the present invention.
  • an example of the method for controlling the mounting apparatus of the present invention is also clarified by describing the operation of the mounting apparatus 11.
  • the mounting apparatus 11 is equipped with the first raising / lowering drive unit 30 for raising and lowering the entire syringe member 25 (elevating member) to which the suction nozzle 28 for collecting the component P is attached, and the suction nozzle 28.
  • a second raising / lowering drive unit 34 for raising and lowering the suction nozzle 28 itself of the syringe member 25 is provided.
  • the mounting device 11 performs at least a first lifting / lowering based on height information including one or more of the height information of the substrate S and the thickness information of the component P measured by the detection unit 38 and the control device 40.
  • movement of the drive part 30 is controlled.
  • the entire syringe member 25 to which the suction nozzle 28 is attached can be moved to a position closer to the substrate S according to the height of the substrate S and the thickness of the component P. Therefore, the mounting apparatus 11 can shorten the raising / lowering stroke of the adsorption nozzle 28 in the structure which raises / lowers the syringe member 25 to which the adsorption nozzle 28 is attached and also raises / lowers the adsorption nozzle 28 itself. For this reason, in the mounting apparatus 11, the unit can be made more compact.
  • the CPU 41 uses the information on the board height and / or component thickness included in the height information, and the stop position where the distance between the board S and the syringe member 25 becomes the distance corresponding to the lifting stroke of the suction nozzle 28.
  • the raising / lowering operation of the first raising / lowering driving unit 30 is controlled so that the syringe member 25 is positioned at the same position. For this reason, the suction nozzle 28 can be brought closer to the substrate S without changing the stroke of the second elevating drive unit 34.
  • the CPU 41 sets an elevation correction value for correcting the stop position of the elevation member on the substrate S based on the height information, corrects the basic value using the elevation correction value, and corrects the first elevation drive unit 30. Controls the lifting operation.
  • CPU41 controls the raising / lowering operation
  • the elevation correction value of the first elevation drive unit 30 is set, but in addition to this, the tip correction value used for the elevation control of the suction nozzle 28 by the second elevation drive unit 34 May be set based on the height information.
  • a lift correction value larger than the tip correction value may be set based on the height information.
  • the lifting / lowering stroke of the sampling member can be further shortened by correcting the overall position of the lifting / lowering member and correcting the position of the sampling member to be smaller.
  • the tip correction value may be a correction value for correcting a reference position (such as a movement start position or a scheduled stop position) when the lifting / lowering range of the suction nozzle 28 is a constant value, or the lifting / lowering range of the suction nozzle 28 itself is corrected. It is good also as a correction value to do.
  • the elevation correction value may be a correction value for correcting a reference position (such as a movement start position or a scheduled stop position) when the elevation range of the elevation member is a constant value, or the elevation range of the elevation member itself is corrected. It may be a correction value.
  • the detection unit 38 is used to measure the height of the substrate S and the thickness of the component P.
  • the thickness of the component P may be obtained using an image captured by the imaging unit 16.
  • the height at each point of the substrate S may be obtained using a laser-type distance measuring sensor.
  • the height of each point on the substrate S may be obtained based on an image obtained by imaging the substrate S from the upper surface side.
  • the height at each point of the substrate S may be determined by the pressure applied to the support pins that support the substrate S from below or the pressing stroke.
  • both the height of the substrate S and the thickness of the component P are used as height information, but the present invention is not particularly limited to this, and at least one of them may be omitted. Even in this case, the lifting / lowering stroke of the suction nozzle 28 can be further shortened depending on either the height of the substrate S or the thickness of the component P.
  • the present invention has been described as the mounting device 11.
  • a mounting processing unit including the mounting unit 13 and the control device 40 may be used, or a control method for the mounting device 11 may be used.
  • the processing may be a program executed by a computer.
  • the present invention can be used for an apparatus for performing a mounting process in which components are arranged on a substrate.
  • 10 mounting system 11 mounting apparatus, 12 substrate transport unit, 13 mounting unit, 14 component supply unit, 16 imaging unit, 17 reference member, 19 tubular section, 20 head moving section, 22 mounting head, 23 Q axis motor, 24, 26 gears, 25 syringe members, 27 horizontal parts, 28 suction nozzles, 29 flanges, 30 first lifting drive parts, 31 first linear motors, 32 first support members, 33 first engaging parts, 34 second lifting drive parts , 35 second linear motor, 36 second support member, 37 second engagement portion, 38 detection portion, 40 control device, 41 CPU, 42 ROM, 43 HDD, 44 RAM, 45 I / O interface, 46 bus, 50 management Computer, 52 input device, 54 display, P component, S base .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

 実装装置(11)は、部品Pを採取する吸着ノズル(28)が装着されたシリンジ部材(25)(昇降部材)の全体を昇降させる第1昇降駆動部(30)と、吸着ノズル(28)が装着されたシリンジ部材(25)のうち吸着ノズル(28)自体を昇降させる第2昇降駆動部(34)とを備えている。そして、実装装置(11)は、基板Sの高さの情報及び部品Pの厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて、少なくとも第1昇降駆動部(30)の昇降動作を制御する。この実装装置(11)では、基板Sの高さや部品Pの厚さに応じて吸着ノズル(28)が装着されたシリンジ部材(25)の全体を基板Sに、より近い位置まで移動可能である。

Description

実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
 本発明は、実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法に関する。
 従来、実装装置としては、第1昇降部材を昇降させる第1リニアモータと、第1昇降部材の先端に設けられたノズルを昇降させる第2リニアモータとを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この実装装置では、第2リニアモータで比較的精密な昇降を行うことによって、部品の基板への装着能率を高く保ちつつ、吸着ノズルあるいは基板との当接衝撃による損傷を回避することができる。
国際公開2014/080472号パンフレット
 しかしながら、上述した実装装置では、基板にそりなどが生じている場合や、部品の厚さにばらつきがある場合などには、比較的余裕を持たせたマージンを設ける必要があり、第2リニアモータで昇降させるストロークが長くなることがあった。
 本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、採取部材が装着された昇降部材を昇降させ、且つ採取部材をも昇降させる構成において、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法を提供することを主目的とする。
 本発明は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
 本発明の実装処理ユニットは、
 部品を基板上に配置する実装処理ユニットであって、
 部品を採取する採取部材が装着された昇降部材の全体を昇降させる第1昇降駆動部と、
 前記昇降部材のうち前記採取部材を昇降させる第2昇降駆動部と、
 測定部により測定された基板高さの情報及び部品厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて少なくとも前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御する制御部と、
 を備えたものである。
 この実装処理ユニットは、部品を採取する採取部材が装着された昇降部材の全体を昇降させる第1昇降駆動部と、昇降部材のうち採取部材を昇降させる第2昇降駆動部とを備えている。そして、このユニットは、測定部により測定された基板高さの情報及び部品厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて少なくとも第1昇降駆動部の昇降動作を制御する。このユニットでは、基板高さや部品厚さに応じて昇降部材の全体を基板により近い位置まで移動することができる。したがって、このユニットでは、採取部材が装着された昇降部材を昇降させ、且つ採取部材をも昇降させる構成において、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。このため、このユニットでは、ユニットのコンパクト化をより図ることができる。
 本発明の実装処理ユニットにおいて、前記制御部は、前記高さ情報に含まれる前記基板高さ及び/又は前記部品厚さの情報を用いて、前記基板と前記昇降部材との距離が前記採取部材の昇降ストロークに応じた距離となる前記昇降部材の停止位置に前記昇降部材が位置するよう前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御するものとしてもよい。
 本発明の実装処理ユニットにおいて、前記制御部は、前記第2昇降駆動部による前記採取部材の昇降制御に用いられる先端補正値を前記高さ情報に基づいて設定すると共に、前記第1昇降駆動部による前記昇降部材の昇降制御に用いられる、前記先端補正値よりも大きな昇降補正値を前記高さ情報に基づいて設定し、前記昇降補正値を用いて前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御すると共に、前記先端補正値を用いて前記第2昇降駆動部の昇降動作を制御するものとしてもよい。このユニットでは、昇降部材の全体の位置を補正すると共に採取部材の位置をより小さく補正するものとして、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。先端補正値は、採取部材の昇降範囲を一定値としたときの基準位置(移動開始位置や停止予定位置など)を補正する補正値としてもよいし、採取部材の昇降範囲自体を補正する補正値としてもよい。また、昇降補正値は、昇降部材の昇降範囲を一定値としたときの基準位置(移動開始位置や停止予定位置など)を補正する補正値としてもよいし、昇降部材の昇降範囲自体を補正する補正値としてもよい。
 あるいは、本発明の実装処理ユニットにおいて、前記制御部は、前記昇降部材の前記基板上での停止位置を補正する昇降補正値を前記高さ情報に基づいて設定し、基本値を前記昇降補正値を用いて補正して前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御すると共に、基本値を用いて前記第2昇降駆動部の昇降動作を制御するものとしてもよい。このユニットでは、第2昇降駆動部は基本設定通りの昇降を行い、第1昇降駆動部は昇降補正値を用いた昇降を行うことにより、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。
 本発明の実装処理ユニットは、前記採取部材に加わる荷重を検出する検出部、を備え、前記制御部は、前記昇降部材及び/又は前記採取部材の昇降制御において、前記昇降部材に装着された部材への接触を前記検出部で検出することにより前記基板高さ及び部品厚さのうち1以上を測定するものとしてもよい。このユニットでは、採取部材に加わる荷重を検出する検出部を利用して基板の高さや部品の厚さを測定することができる。ここで、昇降部材に装着された部材は、例えば、採取部材としてもよいし、採取部材の代わりに昇降部材に装着された治具としてもよい。なお、前記検出部は、前記部品を前記基板に実装する際の前記採取部材に加わる荷重を検出するものとしてもよい。このとき、前記制御部は、前記部品を前記採取部材に採取させた状態で所定の基準面に該部品を当接させることにより該部品の厚さを測定するものとしてもよい。
 本発明の実装装置は、上述したいずれかに記載の実装処理ユニットを備えたものである。この実装装置は、上述したいずれかの実装処理ユニットを備えるため、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。
 本発明の実装処理ユニットの制御方法は、
 部品を採取する採取部材が装着された昇降部材の全体を昇降させる第1昇降駆動部と、前記昇降部材のうち前記採取部材を昇降させる第2昇降駆動部とを備え、部品を基板上に配置する実装処理ユニットの制御方法であって、
 測定部により測定された基板高さの情報及び部品厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて少なくとも前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御するステップ、
 を含むものである。
 この制御方法では、上述した実装処理ユニットと同様に、基板高さや部品厚さに応じて昇降部材の全体を基板により近い位置まで移動することができる。したがって、この制御方法では、採取部材が装着された昇降部材を昇降させ、且つ採取部材をも昇降させる構成において、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。なお、この実装処理ユニットの制御方法において、上述した実装処理ユニットの種々の態様を採用してもよいし、また、上述した実装処理ユニットの各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
実装システム10の一例を表す概略説明図。 実装ヘッド22の構成を表す説明図。 実装装置11の構成を表すブロック図。 実装処理ルーチンの一例を表すフローチャート。 高さ情報取得処理ルーチンの一例を表すフローチャート。 基板Sの高さを測定する一例を表す説明図。 部品Pの厚さを測定する一例を表す説明図。 第1昇降駆動部30の昇降補正値の設定に関する説明図。
 本発明の好適な実施形態を図面を参照しながら以下に説明する。図1は、実装システム10の一例を表す概略説明図である。図2は、実装ヘッド22の構成を表す説明図である。図3は、実装装置11の構成を表すブロック図である。実装システム10は、例えば、部品Pを基板Sに実装する処理を実行するシステムである。この実装システム10は、実装装置11と、管理コンピュータ50とを備えている。実装システム10は、部品Pを基板Sに実装する実装処理を実施する複数の実装装置11が上流から下流に配置されている。図1では、説明の便宜のため実装装置11を1台のみ示している。また、本実施形態において、左右方向(X軸)、前後方向(Y軸)及び上下方向(Z軸)は、図1に示した通りとする。
 実装装置11は、図1~3に示すように、基板搬送ユニット12と、実装ユニット13と、部品供給ユニット14と、撮像ユニット16と、制御装置40とを備えている。基板搬送ユニット12は、基板Sの搬入、搬送、実装位置での固定、搬出を行うユニットである。基板搬送ユニット12は、図1の前後に間隔を開けて設けられ左右方向に架け渡された1対のコンベアベルトを有している。基板Sはこのコンベアベルトにより搬送される。
 実装ユニット13は、部品Pを部品供給ユニット14から採取し、基板搬送ユニット12に固定された基板Sへ配置するものである。実装ユニット13は、ヘッド移動部20と、実装ヘッド22と、吸着ノズル28とを備えている。ヘッド移動部20は、ガイドレールに導かれてXY方向へ移動するスライダと、スライダを駆動するモータとを備えている。実装ヘッド22は、スライダに取り外し可能に装着されており、ヘッド移動部20によりXY方向へ移動する。実装ヘッド22の下面には、1以上の吸着ノズル28が取り外し可能に装着されている。実装ヘッド22には、図2に示すように、長尺円筒状の1以上のシリンジ部材25が中心軸を中心に回転可能に且つ上下動可能に配設されている。このシリンジ部材25の下端に吸着ノズル28が取り外し可能に装着される。吸着ノズル28を装着したシリンジ部材25が昇降部材に相当する。また、シリンジ部材25の上端には、ギア26が配設されている。実装ヘッド22は、ギア24を有するQ軸モータ23が配設されている。Q軸モータ23は、ギア24がギア26と噛み合っており、ギア26を介してシリンジ部材25を軸回転させることにより、吸着ノズル28に吸着された部品Pの角度を調整する。
 吸着ノズル28は、圧力を利用して、ノズル先端に部品Pを吸着し、ノズル先端に吸着している部品Pを吸着解除する採取部材である。この吸着ノズル28は、円板状のフランジ29と、先端側に形成された管状部19とを有している(図2参照)。管状部19は、Z軸方向(上下方向)に摺動可能に吸着ノズル28の本体に配設されている。実装ヘッド22では、実装ヘッド22のY軸方向の先端側に位置する1カ所の昇降位置において、シリンジ部材25及び吸着ノズル28をZ軸方向に昇降する。なお、部品Pを採取する採取部材は、ここでは吸着ノズル28として説明するが、部品Pを採取可能であれば特に限定されず、部品Pを挟持して採取するメカニカルチャックなどとしてもよい。
 実装ヘッド22は、図2に示すように、第1昇降駆動部30と、第2昇降駆動部34とを備えており、この第1昇降駆動部30や第2昇降駆動部34によってZ軸に沿って吸着ノズル28の高さを調整する。第1昇降駆動部30は、部品Pを採取する吸着ノズル28が装着されたシリンジ部材25の全体を昇降させるものである。第1昇降駆動部30は、第1リニアモータ31と、第1支持部材32とを備えている。第1リニアモータ31は、比較的大きな移動範囲A(図2参照)で第1支持部材32を上下動させる。第1支持部材32は、上下方向に形成された部材であり、第1リニアモータ31に支持されている。この第1支持部材32の下端に第2昇降駆動部34が配設されている。第1支持部材32の上端側にはシリンジ部材25に形成された円板状の水平部27と係合する第1係合部33が形成されている。第2昇降駆動部34は、シリンジ部材25のうち吸着ノズル28を昇降させるものである。第2昇降駆動部34は、第2リニアモータ35と、第2支持部材36と、第2係合部37と、検出部38とを備えている。第2リニアモータ35は、移動範囲Aに比して短い移動範囲B(図2参照)で第2支持部材36を上下動させる。第2支持部材36は、上下方向に形成された部材であり、第2リニアモータ35に支持されている。この第2支持部材36の下端に第2係合部37が形成されている。第2係合部37は、吸着ノズル28のフランジ29に係合している。第2昇降駆動部34は、第2リニアモータ35の駆動力により、第2係合部37及びフランジ29を介して直接的に吸着ノズル28を上下動させる。この第2支持部材36には、ロードセルである検出部38が配設されており、第2係合部37にかかる荷重を検出可能となっている。実装ヘッド22は、第1昇降駆動部30により高速で吸着ノズル28を下降させ、第2昇降駆動部34により低速で吸着ノズル28を下降させ、検出部38での検出結果に基づき部品Pが基板Sに当接する際の駆動制御を行い、部品Pにかかる負荷を低減する。実装装置11は、高さの基準となる基準面が形成された基準部材17が配設されている。
 部品供給ユニット14は、図1に示すように、複数のリールを備え、実装装置11の前側に着脱可能に取り付けられている。各リールには、テープが巻き付けられ、テープの表面には、複数の部品Pがテープの長手方向に沿って保持されている。このテープは、リールから後方に向かって巻きほどかれ、部品Pが露出した状態で、吸着ノズル28で吸着される採取位置にフィーダ部により送り出される。
 撮像ユニット16は、部品Pを吸着した吸着ノズル28を側方から撮像するユニットである。この撮像ユニット16は、撮像素子と、ミラーと、画像処理部とを備えている。制御装置40は、撮像ユニット16により撮像された画像を用いて、部品Pの吸着位置のずれや部品Pの変形、破損の有無などを検出する。
 制御装置40は、図3に示すように、CPU41を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムを記憶するROM42、各種データを記憶するHDD43、作業領域として用いられるRAM44、外部装置と電気信号のやり取りを行うための入出力インタフェース45などを備えており、これらはバス46を介して接続されている。この制御装置40は、基板搬送ユニット12、実装ユニット13、部品供給ユニット14、撮像ユニット16へ制御信号を出力し、実装ユニット13や部品供給ユニット14、撮像ユニット16からの信号を入力する。
 管理コンピュータ50は、実装システム10の各装置の情報を管理するコンピュータである。管理コンピュータ50は、作業者が各種指令を入力するキーボード及びマウス等の入力装置52と、各種情報を表示するディスプレイ54とを備えている。
 次に、こうして構成された本実施形態の実装システム10の動作、具体的には、実装装置11の実装処理について説明する。図4は、制御装置40のCPU41により実行される実装処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、制御装置40のHDD43に記憶され、作業者による開始指示により実行される。ここでは、吸着ノズル28を用い、第1昇降駆動部30及び第2昇降駆動部34の2段制御により部品Pを基板Sに実装する場合について主として説明する。このルーチンを開始すると、制御装置40のCPU41は、まず、実装ジョブ情報を管理コンピュータ50から取得する(ステップS100)。実装ジョブ情報には、部品Pの実装順、実装する部品Pの種別及びその特徴、部品Pを吸着する吸着ノズル28の情報などが含まれている。次に、CPU41は、基板Sの搬送及び固定処理を行い(ステップS110)、吸着する部品Pを設定する(ステップS120)。次に、CPU41は、基板Sの高さの情報及び部品Pの厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報を取得する処理を実行する(ステップS130)。
 図5は、高さ情報取得処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、制御装置40のHDD43に記憶されている。ここでは、制御装置40は、シリンジ部材25の昇降制御において、吸着ノズル28への接触を検出部38で検出することにより基板Sの高さ及び部品Pの厚さを測定するものとする。まず、基板Sの高さを測定する処理について説明する。基板Sは、うねりやそりなど、変形していることがある。ここでは、制御装置40は、実装ヘッド22の検出部38を利用して基板Sの上面の高さを測定する処理を行うものとする。図6は、基板Sの高さを測定する一例を表す説明図であり、図6(a)が初期状態、図6(b)、(c)が第1昇降駆動部30を降下させたあとの測定状態の図である。なお、ここでは、先端の検出部材として吸着ノズル28を用いて基板Sの高さを求めるものとするが、吸着ノズル28に代えて測定治具をシリンジ部材25に装着して、この処理を行うものとしてもよい。
 このルーチンを開始すると、CPU41は、第1昇降駆動部30により第1支持部材32を下降させて、シリンジ部材25及び吸着ノズル28の全体を下降する処理を行う(ステップS300)。第1昇降駆動部30は、所定の基準高さまで吸着ノズル28を下降させる。次に、実装ヘッド22を基板Sの測定点へ移動させる(ステップS310)。測定点は、例えば、基板Sの変形が把握できる程度、縦横に複数点、予め定められているものとする。また、最初の測定点は、基準部材17の上面(基準面)とする。CPU41は、例えば、第2リニアモータ35のエンコーダ値に基づいて、基準部材17の基準面をオフセット値とする。続いて、CPU41は、第2昇降駆動部34によりゆっくりと第2支持部材36を下降させ(ステップS320)、検出部38が荷重を検出したか否かを検出部38の信号に基づいて判定する(ステップS330)。検出部38が荷重を検出していないときには、CPU41は、ステップS320の処理を継続し、検出部38が荷重を検出したときには、吸着ノズル28が基板Sの表面に当接したものとして、基準面からの高さをRAM44に記憶させる(ステップS340)。基板Sの表面高さは、例えば、第1リニアモータ31のエンコーダ値及び第2リニアモータ35のエンコーダ値により求めることができる。ステップS340のあと、CPU41は、基板Sの表面高さをすべて取得(測定)したか否かを判定し(ステップS350)、すべて取得していないときには、CPU41は、第2昇降駆動部34により、吸着ノズル28を上昇させ(ステップS360)、ステップS310以降の処理を実行する。一方、ステップS350で基板Sの表面高さをすべて取得したときには、CPU41は、そのままこのルーチンを終了する。このように、基板Sの各測定点における高さを実測することができる。
 次に、部品Pの厚さ(高さ)の測定について説明する。図7は、部品Pの厚さを測定する一例を表す説明図であり、図7(a)が基準面の測定、図7(b)が部品Pの厚さの測定図である。この処理では、部品Pを吸着ノズル28に吸着させた状態で基準部材17の基準面へこの部品Pを当接させる処理をステップS320で行う以外は、上述した基板Sの高さ測定を同じ処理を行う。部品Pの厚さは、基準面の測定値と、部品Pを吸着した状態での測定値との差により求めることができる(図7(b)の厚さC参照)。このようにして、部品Pの厚さCを実測することができる。
 さて、図4の実装処理ルーチンに戻り、ステップS130で高さ情報を取得すると、CPU41は、取得した高さ情報に基づいて第1昇降駆動部の昇降補正値を設定する(ステップS140)。昇降補正値は、例えば、シリンジ部材25の基板S上での停止位置を補正する値とする。また、この昇降補正値は、基板Sとシリンジ部材25との距離が第2昇降駆動部34での吸着ノズル28の昇降ストローク(距離B)に応じた距離となる位置にシリンジ部材25が停止するような値に定められる。例えば、昇降補正値は、第2昇降駆動部34でのストロークを一定とし、基板Sの高さや部品Pの厚さに応じて第1昇降駆動部30でのシリンジ部材25の停止位置が基板Sにより近くなるような値に定められる。図8は、昇降補正値の設定に関する説明図であり図8(a)が基本値、図8(b)が補正値の説明図である。この昇降補正値は、基板Sの高さが低ければ、それに応じて第1昇降駆動部30でのシリンジ部材25の停止位置が低くなり、部品Pの厚さが薄ければ、それに応じて第1昇降駆動部30での停止位置が低くなるよう定められる(図8(b)参照)。同様に、この昇降補正値は、基板Sの高さが高ければ、それに応じて第1昇降駆動部30でのシリンジ部材25の停止位置が高くなり、部品Pの厚さが厚ければ、それに応じて第1昇降駆動部30での停止位置が高くなるよう定められる。実装装置11において、高さ情報を用いないで第2昇降駆動部34を昇降させる場合は、基板Sに部品Pが当たらないよう、第1昇降駆動部30の停止位置は、比較的大きなマージンを要する。このため、第2昇降駆動部34のストロークは、より長くなる。また、高さ情報を用いない場合において、基板Sの高さが低い場合や部品Pの厚さが薄い場合は、基板Sに部品Pが当たらないよう第1昇降駆動部30の停止位置を比較的高い位置にしなければならず、更に基板Sの高さが低い分、あるいは部品Pの厚さが薄い分、第2昇降駆動部34のストロークは、更に長くなる。この実装装置11では、高さ情報を用いることにより、基板Sの高さや部品Pの厚さに応じてシリンジ部材25の全体を基板Sにより近い位置まで移動することができ、上記マージンをより短くすることができる。
 ステップS140のあと、CPU41は、実装ヘッド22を部品Pの配置位置へ移動処理し(ステップS150)、設定した昇降補正値で第1昇降駆動部30(第1リニアモータ31)を制御する(ステップS160)。シリンジ部材25が停止すると、CPU41は、基本値を用いて第2昇降駆動部34(第2リニアモータ35)を下降制御する(ステップS170)。なお、ここでは、CPU41は、シリンジ部材25が停止したのちに第2昇降駆動部34を下降制御するが、例えば、シリンジ部材25の停止前に第2昇降駆動部34を下降させてもよい。続いて、CPU41は、検出部38からの荷重が検出されたか否かを判定し(ステップS180)、荷重が検出されないときには、ステップS170の処理を継続する。一方、検出部38から荷重が検出されたときには、部品Pが基板Sに当接したものとみなし、CPU41は、所定の装着荷重となるように第2昇降駆動部34を制御するとともに部品Pの吸着解除を行う(ステップS190)。このように、検出部38の出力値を用いて部品Pの基板S上への配置を行うため、部品Pに加わる負荷をより低減することができる。
 部品Pを吸着解除すると、CPU41は、現基板の実装処理が完了したか否かを判定し(ステップS200)、完了していないときには、第2昇降駆動部34により、吸着ノズル28を初期高さまで上昇させ(ステップS210)、ステップS120以降の処理を実行する。即ち、CPU41は、次に吸着する部品を設定し、高さ情報を取得し、高さ情報に基づいて設定した昇降補正値を用いて第1昇降駆動部30を制御しながら部品Pの基板Sへの配置を行う。一方、ステップS200で現基板の実装処理が完了したときには、CPU41は、実装完了した基板Sを排出させ(ステップS220)、生産完了したか否かを判定する(ステップS230)。生産完了していないときには、CPU41は、ステップS110以降の処理を実行する。即ち、CPU41は、新たな基板を搬送、固定し、ステップS120以降の処理を実行する。一方、ステップS230で生産完了したときには、CPU41は、そのままこのルーチンを終了する。
 ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の第1昇降駆動部30が本発明の第1昇降駆動部に相当し、第2昇降駆動部34が第2昇降駆動部に相当し、吸着ノズル28が採取部材に相当し、吸着ノズル28を装着したシリンジ部材25が昇降部材に相当し、検出部38及び制御装置40が測定部に相当し、制御装置40が制御部に相当する。また、実装ユニット13及び制御装置40が本発明の実装処理ユニットに相当する。なお、本実施形態では、実装装置11の動作を説明することにより本発明の実装装置の制御方法の一例も明らかにしている。
 以上説明した実施形態の実装装置11は、部品Pを採取する吸着ノズル28が装着されたシリンジ部材25(昇降部材)の全体を昇降させる第1昇降駆動部30と、吸着ノズル28が装着されたシリンジ部材25のうち吸着ノズル28自体を昇降させる第2昇降駆動部34とを備えている。そして、実装装置11は、検出部38及び制御装置40により測定された基板Sの高さの情報及び部品Pの厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて、少なくとも第1昇降駆動部30の昇降動作を制御する。この実装装置11では、基板Sの高さや部品Pの厚さに応じて吸着ノズル28が装着されたシリンジ部材25の全体を基板Sに、より近い位置まで移動することができる。したがって、実装装置11は、吸着ノズル28が装着されたシリンジ部材25を昇降させ、且つ吸着ノズル28自体をも昇降させる構成において、吸着ノズル28の昇降ストロークをより短くすることができる。このため、実装装置11では、ユニットのコンパクト化をより図ることができる。
 また、CPU41は、高さ情報に含まれる基板高さ及び/又は部品厚さの情報を用いて、基板Sとシリンジ部材25との距離が吸着ノズル28の昇降ストロークに応じた距離となる停止位置にシリンジ部材25が位置するよう第1昇降駆動部30の昇降動作を制御する。このため、第2昇降駆動部34のストロークを変更せずに吸着ノズル28を基板Sへより近づけることができる。また、CPU41は、昇降部材の基板S上での停止位置を補正する昇降補正値を高さ情報に基づいて設定し、基本値を昇降補正値を用いて補正して第1昇降駆動部30の昇降動作を制御する。また、CPU41は、基本値を用いて第2昇降駆動部34の昇降動作を制御する。このため、実装装置11では、第2昇降駆動部34は基本設定通りの昇降を行い、第1昇降駆動部30は昇降補正値を用いた昇降を行うことにより、吸着ノズル28の昇降ストロークをより短くすることができる。更に、CPU41は、検出部38の検出結果に基づいて、基板Sの高さ及び部品Pの厚さを測定するため、吸着ノズル28へ加わる荷重を検出する検出部38を利用して基板Sの高さや部品Pの厚さを測定することができる。
 なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
 例えば、上述した実施形態では、第1昇降駆動部30の昇降補正値を設定するものとして説明したが、これに加えて第2昇降駆動部34による吸着ノズル28の昇降制御に用いられる先端補正値を高さ情報に基づいて設定するものとしてもよい。この実装装置11において、先端補正値よりも大きな昇降補正値を高さ情報に基づいて設定するものとしてもよい。この実装装置11では、昇降部材の全体の位置を補正すると共に採取部材の位置をより小さく補正するものとして、採取部材の昇降ストロークをより短くすることができる。この先端補正値は、吸着ノズル28の昇降範囲を一定値としたときの基準位置(移動開始位置や停止予定位置など)を補正する補正値としてもよいし、吸着ノズル28の昇降範囲自体を補正する補正値としてもよい。また、昇降補正値は、昇降部材の昇降範囲を一定値としたときの基準位置(移動開始位置や停止予定位置など)を補正する補正値としてもよいし、昇降部材の昇降範囲自体を補正する補正値としてもよい。
 上述した実施形態では、検出部38を用いて、基板Sの高さや部品Pの厚さを測定するものとしたが、特にこれに限定されない。例えば、撮像ユニット16により撮像された画像を用いて部品Pの厚さを求めてもよい。また、基板Sの各点での高さは、レーザー式の距離測定センサを用いて求められるものとしてもよい。あるいは、基板Sの各点での高さは、基板Sを上面側から撮像した画像に基づいて求められるものとしてもよい。また、基板Sの各点での高さは、基板Sを下方から支持する支持ピンにかかる圧力や押下ストロークにより求められるものとしてもよい。
 上述した実施形態では、基板Sの高さと部品Pの厚さとの両方を高さ情報として用いたが、特にこれに限定されず、少なくとも一方を省略するものとしてもよい。こうしても、基板Sの高さと部品Pの厚さとのいずれかにより、吸着ノズル28の昇降ストロークをより短くすることができる。
 上述した実施形態では、本発明を実装装置11として説明したが、例えば、実装ユニット13及び制御装置40を備えた実装処理ユニットとしてもよいし、実装装置11の制御方法としてもよいし、上述した処理をコンピュータが実行するプログラムとしてもよい。
 本発明は、部品を基板上に配置する実装処理を行う装置に利用可能である。
10 実装システム、11 実装装置、12 基板搬送ユニット、13 実装ユニット、14 部品供給ユニット、16 撮像ユニット、17 基準部材、19 管状部、20 ヘッド移動部、22 実装ヘッド、23 Q軸モータ、24,26 ギア、25 シリンジ部材、27 水平部、28 吸着ノズル、29 フランジ、30 第1昇降駆動部、31 第1リニアモータ、32 第1支持部材、33 第1係合部、34 第2昇降駆動部、35 第2リニアモータ、36 第2支持部材、37 第2係合部、38 検出部、40 制御装置、41 CPU、42 ROM、43 HDD、44 RAM、45 入出力インタフェース、46 バス、50 管理コンピュータ、52 入力装置、54 ディスプレイ、P 部品、S 基板。

Claims (7)

  1.  部品を基板上に配置する実装処理ユニットであって、
     部品を採取する採取部材が装着された昇降部材の全体を昇降させる第1昇降駆動部と、
     前記昇降部材のうち前記採取部材を昇降させる第2昇降駆動部と、
     測定部により測定された基板高さの情報及び部品厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて少なくとも前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御する制御部と、
     を備えた実装処理ユニット。
  2.  前記制御部は、前記高さ情報に含まれる前記基板高さ及び/又は前記部品厚さの情報を用いて、前記基板と前記昇降部材との距離が前記採取部材の昇降ストロークに応じた距離となる前記昇降部材の停止位置に前記昇降部材が位置するよう前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御する、請求項1に記載の実装処理ユニット。
  3.  前記制御部は、前記第2昇降駆動部による前記採取部材の昇降制御に用いられる先端補正値を前記高さ情報に基づいて設定すると共に、前記第1昇降駆動部による前記昇降部材の昇降制御に用いられる、前記先端補正値よりも大きな昇降補正値を前記高さ情報に基づいて設定し、前記昇降補正値を用いて前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御すると共に、前記先端補正値を用いて前記第2昇降駆動部の昇降動作を制御する、請求項1又は2に記載の実装処理ユニット。
  4.  前記制御部は、前記昇降部材の前記基板上での停止位置を補正する昇降補正値を前記高さ情報に基づいて設定し、基本値を前記昇降補正値を用いて補正して前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御すると共に、基本値を用いて前記第2昇降駆動部の昇降動作を制御する、請求項1又は2に記載の実装処理ユニット。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の実装処理ユニットであって、
     前記採取部材に加わる荷重を検出する検出部、を備え、
     前記制御部は、前記昇降部材及び/又は前記採取部材の昇降制御において、前記昇降部材に装着された部材への接触を前記検出部で検出することにより前記基板高さ及び部品厚さのうち1以上を測定する、実装処理ユニット。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の実装処理ユニットを備えた、実装装置。
  7.  部品を採取する採取部材が装着された昇降部材の全体を昇降させる第1昇降駆動部と、前記昇降部材のうち前記採取部材を昇降させる第2昇降駆動部とを備え、部品を基板上に配置する実装処理ユニットの制御方法であって、
     測定部により測定された基板高さの情報及び部品厚さの情報のうち1以上を含む高さ情報に基づいて少なくとも前記第1昇降駆動部の昇降動作を制御するステップ、
     を含む実装処理ユニットの制御方法。
PCT/JP2015/053981 2015-02-13 2015-02-13 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法 WO2016129105A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016574598A JP6603243B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
EP15881980.5A EP3258763B1 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Mounting processing unit, mounting device, and control method for mounting processing unit
CN201580075598.3A CN107211570B (zh) 2015-02-13 2015-02-13 安装处理单元、安装装置及安装处理单元的控制方法
US15/550,646 US10624250B2 (en) 2015-02-13 2015-02-13 Mounting processing unit for arranging components on a board
PCT/JP2015/053981 WO2016129105A1 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
EP15882025.8A EP3258764B1 (en) 2015-02-13 2015-10-26 Mounting device and control method for mounting device
US15/549,726 US10660250B2 (en) 2015-02-13 2015-10-26 Mounting device and control method of mounting device
PCT/JP2015/080067 WO2016129151A1 (ja) 2015-02-13 2015-10-26 実装装置及び実装装置の制御方法
JP2016574623A JP6807755B2 (ja) 2015-02-13 2015-10-26 実装装置及び実装装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/053981 WO2016129105A1 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129105A1 true WO2016129105A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615530

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053981 WO2016129105A1 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
PCT/JP2015/080067 WO2016129151A1 (ja) 2015-02-13 2015-10-26 実装装置及び実装装置の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/080067 WO2016129151A1 (ja) 2015-02-13 2015-10-26 実装装置及び実装装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10624250B2 (ja)
EP (2) EP3258763B1 (ja)
JP (2) JP6603243B2 (ja)
CN (1) CN107211570B (ja)
WO (2) WO2016129105A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061994A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品搭載システムおよび搬送用パレットの評価方法
EP3522693A4 (en) * 2016-09-29 2019-10-02 Fuji Corporation COMPONENT MOUNTING APPARATUS

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10746618B2 (en) * 2015-11-04 2020-08-18 Fuji Corporation Load measuring device and load measuring method
JP6886981B2 (ja) * 2016-09-21 2021-06-16 株式会社Fuji 部品実装機
JP6840223B2 (ja) * 2017-03-07 2021-03-10 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置および基板の保持方法
EP3681260A4 (en) * 2017-09-07 2020-08-19 Fuji Corporation COMPONENT ASSEMBLY MACHINE
JP7106632B2 (ja) * 2018-03-07 2022-07-26 株式会社Fuji 部品実装システム
WO2019175968A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社Fuji 実装装置及び実装方法
DE102019124855B3 (de) * 2019-09-16 2021-02-11 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg System und Verfahren zur optischen Aufsetzerkennung mit Rachenspielkompensation für kleine Bestückkräfte
US20230046371A1 (en) * 2019-12-26 2023-02-16 Fuji Corporation Component mounting machine and transfer material transfer method
CN113733338B (zh) * 2021-07-23 2023-01-24 梦牌新材料(平邑)有限公司 一种钻石纸面石膏板成型装置及方法
CN114531840A (zh) * 2022-03-18 2022-05-24 歌尔股份有限公司 贴附装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269692A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の反り検出方法とこれを用いた部品装着方法および装置
JP2004328846A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Olympus Corp 荷重制御装置、荷重制御式アクチュエータ及び荷重制御方法
JP2006147640A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置および部品装着方法
JP2007088181A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Juki Corp 部品実装装置
JP2007317737A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と実装装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09239627A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Toyo Commun Equip Co Ltd ツール先端高さ位置制御装置及びその方法
JP3865876B2 (ja) * 1997-07-18 2007-01-10 三菱電機株式会社 半導体素子
EP0994641B1 (en) * 1998-10-13 2004-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for mounting electronic component
JP2001168590A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
JP2001345596A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着装置
JP4744689B2 (ja) 2000-12-11 2011-08-10 パナソニック株式会社 粘性流体転写装置及び電子部品実装装置
US7296727B2 (en) * 2001-06-27 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for mounting electronic components
JP4044017B2 (ja) 2003-04-22 2008-02-06 松下電器産業株式会社 部品実装装置及びその方法
JP4330512B2 (ja) * 2004-10-08 2009-09-16 パナソニック株式会社 部品実装装置
TW200628029A (en) * 2004-12-06 2006-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Component mounting apparatus and component mounting method
JP4543935B2 (ja) 2005-01-17 2010-09-15 パナソニック株式会社 電子部品実装装置及び実装方法
JP4887205B2 (ja) * 2007-04-26 2012-02-29 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JP5427507B2 (ja) * 2009-08-11 2014-02-26 Juki株式会社 吸着ノズルの昇降装置及びその荷重制御方法
JP4880055B2 (ja) * 2010-06-04 2012-02-22 株式会社新川 電子部品実装装置及びその方法
JP5702157B2 (ja) * 2011-01-11 2015-04-15 Juki株式会社 電子部品実装装置
JP5812456B2 (ja) 2012-02-28 2015-11-11 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP5996983B2 (ja) * 2012-09-19 2016-09-21 ヤマハ発動機株式会社 電子部品装着装置
JP6092233B2 (ja) * 2012-09-25 2017-03-08 富士機械製造株式会社 部品装着機および部品保持デバイス昇降制御方法
JP5845421B2 (ja) 2012-10-10 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装装置および転写膜厚検出方法
WO2014080472A1 (ja) 2012-11-21 2014-05-30 富士機械製造株式会社 電子回路部品装着ヘッド
EP3032933B8 (en) * 2013-08-07 2018-11-14 FUJI Corporation Electronic component mounting machine and transfer confirmation method
CN106717142B (zh) * 2014-09-19 2019-08-30 株式会社富士 电子元件安装系统
JP6436856B2 (ja) * 2015-05-26 2018-12-12 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法、および物品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269692A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板の反り検出方法とこれを用いた部品装着方法および装置
JP2004328846A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Olympus Corp 荷重制御装置、荷重制御式アクチュエータ及び荷重制御方法
JP2006147640A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置および部品装着方法
JP2007088181A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Juki Corp 部品実装装置
JP2007317737A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の実装方法と実装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3522693A4 (en) * 2016-09-29 2019-10-02 Fuji Corporation COMPONENT MOUNTING APPARATUS
JP2019061994A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品搭載システムおよび搬送用パレットの評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016129151A1 (ja) 2016-08-18
EP3258763A4 (en) 2018-02-28
EP3258763A1 (en) 2017-12-20
US10624250B2 (en) 2020-04-14
EP3258764B1 (en) 2020-07-08
CN107211570B (zh) 2020-02-07
CN107211570A (zh) 2017-09-26
US20180027708A1 (en) 2018-01-25
JPWO2016129151A1 (ja) 2017-11-24
US20180049355A1 (en) 2018-02-15
EP3258763B1 (en) 2021-03-24
JP6603243B2 (ja) 2019-11-06
JPWO2016129105A1 (ja) 2017-11-24
US10660250B2 (en) 2020-05-19
JP6807755B2 (ja) 2021-01-06
EP3258764A4 (en) 2018-02-28
EP3258764A1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603243B2 (ja) 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
JP6523459B2 (ja) 部品実装機および部品実装システム
JPWO2017029750A1 (ja) 部品実装装置
JP2010034095A (ja) 電子部品実装装置
JP5065969B2 (ja) 部品実装装置
JP6581189B2 (ja) 実装装置
JP6207758B2 (ja) 部品実装装置、表面実装機、及び吸着高さ位置の検出方法
JP6811322B2 (ja) 電子部品装着機
WO2018216132A1 (ja) 測定位置決定装置
JP2006108384A (ja) 実装装置、その実装荷重補正方法及びノズル検査方法
WO2017168498A1 (ja) 部品供給装置、実装装置及び部品供給方法
JP6780899B2 (ja) 実装処理ユニット、実装装置及び実装処理ユニットの制御方法
US11185001B2 (en) Component placing device
WO2018055697A1 (ja) 部品実装機
WO2018061151A1 (ja) 部品実装装置
JPWO2019008674A1 (ja) 部品実装装置
JP7160992B2 (ja) 実装装置
US20230413502A1 (en) Component mounter and clamp control method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15881980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016574598

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015881980

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15550646

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE