WO2016121869A1 - 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム - Google Patents

仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016121869A1
WO2016121869A1 PCT/JP2016/052492 JP2016052492W WO2016121869A1 WO 2016121869 A1 WO2016121869 A1 WO 2016121869A1 JP 2016052492 W JP2016052492 W JP 2016052492W WO 2016121869 A1 WO2016121869 A1 WO 2016121869A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
database
databases
orchestration
virtualization management
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直哉 吉川
裕貴 吉村
一廣 江頭
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2016121869A1 publication Critical patent/WO2016121869A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/40Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using virtualisation of network functions or resources, e.g. SDN or NFV entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Definitions

  • the present invention is based on a Japanese patent application: Japanese Patent Application No. 2015-015969 (filed on January 29, 2015), and the entire description of the application is incorporated herein by reference.
  • the present invention relates to a virtualization management / orchestration apparatus, a virtualization management / orchestration method, and a program, and more particularly to a virtualization management / suitability suitable for application to network functions virtualization management and orchestration.
  • the present invention relates to an orchestration apparatus, a virtualization management / orchestration method, and a program.
  • FIG. 1 is a figure cited from Figure 5.1 (The NFV-MANO architectural framework with reference points) on page 23 of Non-Patent Document 1.
  • VNF Virtualized Network Function
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving Gateway
  • P-GW Packet Data Network Gateway
  • EPC Evolved Packet Core
  • LTE Long Term Evolution Network
  • Etc. may be realized by software (virtual machine).
  • EM Element Manager
  • NFVI Network Function Virtualization Infrastructure
  • servers physical machines
  • hypervisor such as computing, storage, and network functions.
  • This is a platform that can be flexibly handled as virtual hardware resources such as virtual storage and virtual network.
  • NFV MANO Management & Orchestration
  • NFVO NFV-Orchestrator
  • VNFM VNF-Manager
  • VIP Virtualized Infrastructure Manager
  • NFV-Orchestrator performs NFVI resource orchestration and NS (Network Service) lifecycle management (NS instance Instantiation, Scaling, Termination, Update, etc.). It also manages NS catalogs (NSD / VLD / VNFFGD) and VNF catalogs (VNFD / VM images / manifest files, etc.) and has a repository for NFV instances and a repository for NFVI resources.
  • VNFM VNF-Manager
  • VNF lifecycle management instantiation, update, query, scaling, termination, etc.
  • event notification event notification
  • the Virtualized Infrastructure Manager controls the NFVI through the virtualization layer (computing, storage, network resource management, NFVI execution platform NFVI failure monitoring, resource information monitoring, etc.).
  • OSS Operations Support Systems
  • BSS Business Support Systems
  • information systems devices, software, mechanisms, etc.
  • NS catalog represents a repository of network service (NS).
  • the NS catalog (NS catalog) supports generation and management of network service (NS) deployment templates (Network Service Descriptor (NSD), Virtual Link Descriptor (VLD), VNF Forwarding Graph Descriptor (VNFFGD)).
  • NSD Network Service Descriptor
  • VLD Virtual Link Descriptor
  • VNFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • Deployment refers to, for example, customization according to required specifications and deployment in an actual usage environment.
  • VNF catalog represents a repository of VNF packages.
  • the VNF catalog supports generation and management of VNF packages such as VNF Descriptor (VNFD), software images, and manifest files.
  • VNFD VNF Descriptor
  • NFV instance repository (NFV Instance Instance Repository) holds instance information of all VNFs and all network services (NS).
  • the VNF instance and NS instance are described in the VNF and NS records, respectively. These records are updated in the life cycle of each instance to reflect the execution results of the VNF life cycle management operation and the NS life cycle management operation.
  • the NFVI resource repository holds information on available / reserved / allocated resources extracted by the VIM beyond the operator's infrastructure domain.
  • reference point Os-Ma-nfvo is a reference point between OSS (Operation Service Systems) / BSS (Business Service Systems) and NFVO, and is a network service life cycle management request, VNF life cycle management request, NFV. Used for transferring related status information, exchanging policy management information, etc.
  • the reference point Vi-Vnfm is used for resource allocation requests from VNFM, virtual resource configuration and status information exchange.
  • the reference point Ve-Vnfm-em is VNF instantiation, VNF instance search, update, termination, scale-out / in, scale-up / down, configuration from EM to VNFM, event forwarding, VNFM from EM and VNFM Used for VNF configuration, event notification, etc. to VNF.
  • VNF instantiation between VNF and VNFM
  • VNF instance search update, termination, scale out / in, scale up / down, configuration from VNF to VNFM, event forwarding, VNFM Used for VNF configuration, event notification, etc. to VNF.
  • the reference point Nf-Vi is a virtual resource allocation for a resource allocation request, such as VM allocation, VM resource allocation update, VM migration, VM termination, and creation / deletion of connection between VMs, together with instructions for computing / storage resources. It is used for transfer of status information of virtual resources, exchange of hardware resource configuration and status information, and the like.
  • Reference point Vn-Nf represents an execution environment provided to VNF by NFVI.
  • the reference point Or-Vnfm is used for resource-related requests (authentication, reservation, allocation, etc.) by the VNF-Manager (VNFM), transfer of configuration information to the VNFM, and collection of VNF status information.
  • VNFM VNF-Manager
  • the reference point Or-Vi is used for resource reservation and allocation request from NFVO, and exchange of configuration and status information of virtual resources (refer to Non-Patent Document 1 for details).
  • Figure 2 is a citation of Figure 6.2 (Information elements in different context) on page 40 of Non-Patent Document 1. Instantiation input parameters are entered.
  • the network service descriptor (Network Service Descriptor: NSD) is a network service deployment template that refers to another descriptor that describes a part that forms part of the network service (NS).
  • VNF descriptor VNF Descriptor: VNFD
  • VNFD VNF Descriptor
  • VNFD is mainly used by VNFM in VNF instantiation (implementation, instantiation) and VNF instance lifecycle management.
  • VNFD is used by NFVO for management and orchestration of network services and virtualization resources on NFVI (automation of computer system / middleware / service deployment / setting / management). It includes connectivity interface and KPI (Key Performance Indicators) requirements used in NFVO for building virtual links between VNFC instances in NFVI or VNF instances and endpoints to other network functions.
  • KPI Key Performance Indicators
  • VNFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • the virtual link descriptor (Virtual Link Descriptor) is a deployment template that describes resource requirements necessary for links between VNFs, PNFs, and NS endpoints that can be used in NFVI.
  • the Physical Network Function Descriptor (PNFD) describes the connectivity (connectivity), interface, and KPI requirements of the virtual link to the attached physical network function. Necessary when a physical device is incorporated in the NS, facilitating network expansion.
  • NSD NSD
  • VNFFGD VNFD
  • VNFD is included in the VNF catalog as a VNF package.
  • NS Network service
  • NSR Network Service Record
  • VNFFGR VNFFG Record
  • VLR Virtual Link Record
  • VNF Virtualized Network Function
  • VNFR Virtualized Network Function Record
  • PNF Physical Network Function
  • NSR, VNFR, VNFFGR, and VLR information elements provide a set of data items necessary for modeling the state of NS, VNF, VNFFG, and VL instances.
  • a PNF record represents an instance related to PNF that has existed before NS and includes a runtime attribute of PNF information (connectivity to NFVO). Tables 1 and 2 below summarize the outline of each element of NFV.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a database (DB: Database) included in a functional block group in NFV-MANO (Network Function Virtualization-Management and Orchestration) of the NFV architecture.
  • DB Database
  • NFVO Network Function Virtualization Manager
  • VNFM Virtualized Network Function Manager
  • VIM Virtualized Infrastructure Manager
  • the DBs 13, 15, and 17 each have various types of data (for example, VNF (Virtualized Network Funciton), VNFC (VNF Component), VM ( Virtual (Machine), VL (Virtual Link), etc.).
  • VNF Virtualized Network Funciton
  • VNFC VNF Component
  • VM Virtual (Machine)
  • VL Virtual Link
  • the DBs 13, 15, and 17 hold data redundantly between DBs for at least some data.
  • the DB 13 held by NFVO and the DB 15 held by VNFM may hold data related to VNFR (VNFVRecord) redundantly.
  • VNFVRecord VNFR
  • the DB 15 held by the VNFM and the DB 17 held by the VIM may hold data related to the VM redundantly.
  • the DB 13 held by the NFVO and the DB 17 held by the VIM may hold data related to VLR (Virtual Link Record) in an overlapping manner. In such a case, it is necessary to ensure consistency between corresponding data held by the DBs 13, 15, and 17. That is, the values of corresponding data must match between DBs.
  • VLR Virtual Link Record
  • the data held by the DBs 13, 15, and 17 must reflect the actual state of elements (for example, VNF, VNF, and VL constituting the VNF) included in the generated NS.
  • Non-patent Document 1 In the standardization of the above-mentioned ETSI (European Telecommunications Standards Institute) (Non-patent Document 1), the corresponding data values between the DBs do not match, or the data held by the DBs reflect the actual state. There is no stipulation on how to solve these problems when they disappear.
  • An object of the present invention is to provide a virtualization management / orchestration device, a virtualization management / orchestration method, and a program that contribute to solving the above-described problems.
  • the virtualization management / orchestration apparatus includes a first database that holds data for NFVO (Network Function Virtualization Orchestrator) and a second database that holds data for VNFM (Virtualized Network Function Manager).
  • a synchronization unit that synchronizes data between at least two of the first to third databases, or a third database that holds data for VIM (Virtualized Infrastructure Manager)
  • an update unit for updating at least one of the first to third databases using data received from outside.
  • the virtualization management and orchestration method includes a step of holding data for NFVO (Network Function Virtualization Orchestrator) in a first database, and a second step of storing data for VNFM (Virtualized Network Function Manager). Storing the data for VIM (Virtualized Infrastructure Manager) in a third database, and storing the data between at least two of the first to third databases. A step of synchronizing, or a step of updating at least one of the first to third databases using data received from outside.
  • NFVO Network Function Virtualization Orchestrator
  • VNFM Virtualized Network Function Manager
  • the program according to the third aspect of the present invention includes a process for holding data for NFVO (Network Function Virtualization Orchestrator) in the first database and a process for holding data for VNFM (Virtualized Network Function Manager) in the second database. And processing for holding data for VIM (Virtualized Infrastructure Manager) in a third database, and causing the computer to execute the process, and synchronizing the data between at least two of the first to third databases Alternatively, the computer is caused to execute a process of updating at least one of the first to third databases using data received from the outside.
  • the program can also be provided as a program product recorded in a non-transitory computer-readable storage medium.
  • the corresponding data held by the DBs included in the NFV-MANO function blocks are matched between the DBs. It is possible to reflect the actual NS state in the data held by.
  • NVF-MANO of NFV architecture (quoting Fig.5.1 of nonpatent literature 1). It is a figure explaining the template and instance record by nonpatent literature 1 (quoting Fig.6.2 of nonpatent literature 1). It is a figure which shows the database which a functional block group has in NFV-MANO of NFV architecture.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the virtualization management / orchestration apparatus 1 according to the first embodiment.
  • the virtualization management / orchestration apparatus 1 includes a database (DB) 3 that holds data for an NFVO (Network Function Virtualization Orchestrator) 2 and a DB 5 that holds data for a VNFM (VNF Manager) 4. And a DB 7 that holds data for a VIM (Virtualized Infrastructure Manager) 6.
  • the virtualization management / orchestration apparatus 1 includes a synchronization unit 8 and / or an update unit 9.
  • the virtualization management / orchestration apparatus 1 may include an acquisition unit 10.
  • the synchronization unit 8 synchronizes data between at least two of the DBs 3, 5, and 7.
  • the synchronization unit 8 may perform synchronization when it is detected that there is no consistency between corresponding data held by the DBs 3, 5, and 7. Further, the synchronization unit 8 may perform synchronization when it is detected that the data held in the DBs 3, 5, 7 does not reflect the actual NS (Network (Service) state. Further, the synchronization unit 8 may perform synchronization periodically or when a request is received from a terminal connected to the virtualization management / orchestration apparatus 1 via a network, for example.
  • the data to be updated by the synchronization unit 8 may be limited to data that is not consistent between data, or an instance record (for example, data to which data that is not consistent between data belongs) VLR, VNFR, etc.).
  • the synchronization unit 8 is not particularly limited, but may synchronize according to any of the following logics (1) to (4).
  • the synchronization unit 8 updates the corresponding data in the other DB using the data held by the DB determined as the primary of the DBs 3, 5, and 7. For example, when the DB5 of VNFM4 is made the primary DB due to the operator's policy, there is no consistency between the data between the DBs of other functional blocks (that is, DB3 and 7 of NFVO2 and VIM6) and the primary DB5. Sometimes, the synchronization unit 8 updates the data in the DBs 3 and 7 using the data held by the DB 5.
  • the synchronization unit 8 updates the corresponding data in the other DB using the DB data that holds relatively new data among the DBs 3, 5, and 7. Specifically, the synchronization unit 8 refers to the update time of the data corresponding to the data held by the DBs 3, 5, 7 for the data whose consistency is lost between the DBs, for example, the data held by the DB 3 If the update time is the latest, the data held by the other DBs 5 and 7 may be updated using the data held by the DB 3.
  • the synchronization unit 8 updates the corresponding data in the other DB using the DB data that holds relatively old data among the DBs 3, 5, and 7.
  • DB data that holds the data before the update
  • a failure occurs during the update. Restore the data in the database. For example, when a failure occurs during data update of DB3 and DB5 holds data before update, the synchronization unit 8 updates the data of DB3 using the data of DB5.
  • the synchronization unit 8 updates data by combining two or more of the above (1) to (3). For example, when the update time of data whose consistency has been lost between DB3 and DB5 becomes the same time, and when DB5 is made the primary DB due to the operator's policy, the synchronization unit 8 changes the data in DB5 You may use and update the data of DB3.
  • the update unit 9 updates at least one of the first to third DBs 3, 5, and 7 using, for example, data received from the terminal of the maintenance person.
  • the update unit 9 may update data when a request is received from the outside.
  • the acquisition unit 10 for example, in response to a data acquisition (or search) request (for example, by a Query command) from a terminal connected to the virtualization management / orchestration apparatus 1 via a network.
  • the data is acquired from at least one of the DBs 3, 5, and 7, and the acquired data is output.
  • the synchronization unit 8, the update unit 9, and the acquisition unit 10 may be provided for any one, two, or all of NFVO2, VNFM4, and VIM6. Moreover, you may make it operate DB3, 5, 7 directly using database languages, such as SQL, for operation of DB3, 5, 7 by the synchronizer 8, the update part 9, and the acquisition part 10.
  • FIG. On the other hand, the operations of DBs 3, 5, and 7 performed by the synchronization unit 8, the update unit 9, and the acquisition unit 10 may use API (Application Programming Interface) published by NFVO2, VNFM4, and VIM6. (Non-Patent Document 1).
  • FIG. 5 illustrates the contents of data held by the DBs 3, 5, 7 provided in each functional block of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • DB3 of NFVO 2 holds information related to NSR (Network Service Record), VNFR (Virtualized Network Function Record), and VLR (Virtual Link Record).
  • the DB 5 of the VNFM 4 holds information related to VNFR, VM (Virtual Machine), and VLR.
  • the DB 7 of the VIM 6 holds information related to the VM and the VLR.
  • the data held by the DBs 3, 5, and 7 shown in FIG. 5 are merely examples, and the DBs 3, 5, and 7 may hold other instance records shown in FIG.
  • the synchronization unit 8 synchronizes data between at least two of the DBs 3, 5, 7, or the update unit 9 accepts the data.
  • the synchronization unit 8 By updating at least one of the first to third DBs 3, 5, and 7 using the data, consistency is maintained between corresponding data held by the DBs 3, 5, and 7, and the DB3, It is possible to reflect the actual NS (Network Service) state on the data held in the fifth and seventh data.
  • NS Network Service
  • FIG. 5 shows an operation example of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • NFVO 2 includes the synchronization unit 8, the update unit 9, and the acquisition unit 10 (all not shown) in FIG. 4.
  • the maintenance staff operates a terminal connected to the virtualization management / orchestration apparatus 1 via a network, and sends a data synchronization request to the synchronization unit 8 of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • the synchronization unit 8 synchronizes data between the DBs 3, 5, and 7 according to any of the above logics (1) to (4), for example. Further, the synchronization unit 8 may synchronize data between the DBs 3, 5, 7 periodically (for example, a predetermined cycle, a timing specified in advance).
  • the corresponding data stored in the DBs 3, 5, and 7 by unexpected operations such as VNF (Virtualized Network Function), VNFC (VNF Component), and VL (Virtual Link), or by unexpected operations on these elements.
  • VNF Virtualized Network Function
  • VNFC VNF Component
  • VL Virtual Link
  • FIG. 6 shows a second operation example of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • NFVO 2 includes a synchronization unit 8, an update unit 9, and an acquisition unit 10.
  • NFVO2 detects that the state of VNF is unknown (for example, the data included in VNFR (Virtual Network Function Record) held by DB3 is undefined).
  • VNFR Virtual Network Function Record
  • the person in charge of maintenance refers to the DB5 of the VNFM4 or the DB7 of the VIM6 according to the operator's policy via the acquisition unit 10 of the NFVO2, grasps the actual state of the NS (Network Service), and the Route CA Cause (root cause) ).
  • the maintenance person updates the corresponding data of DB3 using the data held by DB5 via the synchronization unit 8 provided in NFVO2. Restore data integrity.
  • the maintenance staff uses the data held by the DB 7 via the synchronization unit 8 to update the corresponding data in the DB 3 to match the data. Restore sex.
  • FIG. 7 shows a third operation example of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • NFVO 2 includes a synchronization unit 8, an update unit 9, and an acquisition unit 10.
  • the maintenance staff refers to the DB5 of the VNFM4 or the DB7 of the VIM6 according to the policy of the operator via the acquisition unit 10 of the NFVO2, grasps the actual state of the NS, and identifies Route Cause (root cause). .
  • the maintenance person updates the corresponding data of DB3 using the data held by DB5 via the synchronization unit 8 provided in NFVO2. Restore consistency between data.
  • the maintenance person updates the corresponding data in the DB3 by using the data held by the DB7 via the synchronization unit 8 and updates the data between the data. Restore integrity.
  • FIG. 8 shows a fourth operation example of the virtualization management / orchestration apparatus 1.
  • the VNFM 4 includes a synchronization unit 8, an update unit 9, and an acquisition unit 10.
  • the person in charge of maintenance refers to the DB5 of the VNFM4 or the DB7 of the VIM6 according to the operator's policy via the acquisition unit 10 provided in the VNFM4, grasps the actual state of the NS, and Route Cause (root cause) Is identified.
  • Route Cause root cause
  • the data of DB5 of VNFM4 is not consistent.
  • the maintenance person uses the data held by the DB 3 via the synchronization unit 8 provided in the VNFM 4 to store the corresponding data of the DB 5. Update.
  • the maintenance staff updates the corresponding data of the DB5 using the data held by the DB7 via the synchronization unit 8.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 仮想化管理・オーケストレーション装置は、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを保持する第1のデータベースと、VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを保持する第2のデータベースと、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを保持する第3のデータベースと、を備え、第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させる同期部、または、外部から受け付けたデータを用いて第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新する更新部を備えている。NFV-MANOの機能ブロックが有するDBが保持する対応するデータをDB間で一致させ、各DBが保持するデータに実際のNSの状態を反映させる。

Description

仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
 [関連出願についての記載]
 本発明は、日本国特許出願:特願2015-015969号(2015年1月29日出願)に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラムに関し、特に、ネットワーク機能仮想化(Network Functions Virtualization)の管理およびオーケストレーションに適用して好適な仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラムに関する。
 サーバのコンピューティング、ストレージやネットワーク機能等を仮想化する技術として、サーバ上の、ハイパーバイザ(HyperVisor)等の仮想化レイヤ上に実装した仮想マシン(VM:Virtual Machine)によりソフトウェア的に実現するNFV(Network Functions Virtualization)等が知られている。例えばMANO(Management & Orchestration)アーキテクチャに基づき実現される。図1は、非特許文献1の第23頁のFigure 5.1(The NFV-MANO architectural framework with reference points)から引用した図である。
 図1を参照すると、VNF(Virtualized Network Function)は、サーバ上の仮想マシン(VM)で動作するアプリケーション等に対応し、ネットワーク機能をソフトウェア的に実現する。VNFとして、例えばLTE(Long Term Evolution)ネットワークのコア網であるEPC(Evolved Packet Core)におけるMME(Mobility Management Entity)やS-GW(Serving Gateway)、P-GW(PDN (Packet Data Network) Gateway)等をソフトウェア(仮想マシン)で実現するようにしてもよい。図1の例では、例えばVNFごとにEM(Element Manager:要素管理)という管理機能が設けられる。
 VNFの実行基盤をなすNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)は、コンピューティング、ストレージ、ネットワーク機能等、物理マシン(サーバ)のハードウェア資源をハイパーバイザ等の仮想化レイヤで仮想化した仮想化コンピューティング、仮想化ストレージ、仮想化ネットワーク等の仮想化ハードウェア資源として柔軟に扱えるようにした基盤である。
 NFV MANO(Management & Orchestration)は、NFV-Orchestrator(NFVO)、VNF-Manager(VNFM)、Virtualized Infrastructure Manager(VIM)を備えている。
 NFV-Orchestrator(NFVO)は、NFVIリソースのオーケストレーション、及びNS(Network Service)のライフサイクル管理(NSインスタンスのInstantiation、Scaling、Termination、Update等)を行う。また、NSカタログ(NSD/VLD/VNFFGD)、及びVNFカタログ(VNFD/VMイメージ/マニュフェストファイル等)の管理を行い、NFVインスタンスのリポジトリ、NFVIリソースのリポジトリを持つ。
 VNF-Manager(VNFM)は、VNFのライフサイクル管理(instantiation、update、query、scaling、termination等)およびイベント通知を行う。
 Virtualized Infrastructure Manager(VIM)は、仮想化レイヤを介して、NFVIを制御する(コンピューティング、ストーレッジ、ネットワークのリソース管理、NFVの実行基盤であるNFVIの障害監視、リソース情報の監視等)。
 OSS(Operations Support Systems)は、例えば通信事業者(キャリア)がサービスを構築し、運営していくために必要なシステム(機器やソフトウェア、仕組みなど)を総称したものである。BSS(Business Support Systems)は、例えば通信事業者(キャリア)が利用料などの課金、請求、顧客対応などのために使う情報システム(機器やソフトウェア、仕組みなど)の総称である。
 NSカタログ(NS catalog)は、ネットワークサービス(NS)のリポジトリを表している。NSカタログ(NS catalog)は、ネットワークサービス(NS)デプロイメントテンプレート(Network Service Descriptor(NSD)、Virtual Link Descriptor(VLD)、VNF Forwarding Graph Descriptor(VNFFGD))の生成と管理の支援を行う。デプロイメントは、例えば要求仕様等にしたがってカストマイズし実際の使用環境に配備することをいう。
 VNFカタログ(VNF catalog)は、VNFパッケージのリポジトリを表している。VNFカタログは、VNF Descriptor(VNFD)、ソフトウェアイメージ、マニフェストファイル等のVNFパッケージの生成と管理の支援を行う。
 NFVインスタンスリポジトリ(NFV Instance Repository)は、全VNF、全ネットワークサービス(NS)のインスタンス情報を保持する。VNFインスタンス、NSインスタンスはそれぞれVNF、NSレコードに記述される。これらのレコードは各インスタンスのライフサイクルで、VNFライフサイクル管理操作、NSライフサイクル管理操作の実行結果を反映するように更新される。
 NFVIリソースリポジトリ(NFVI Resources Repository)は、オペレータのinfrastructure domain を超えてVIMにより抽出された、利用可能な(available)/予約された(reserved)/割り付けられた(allocated)リソースの情報を保持する。
 図1において、参照ポイントOs-Ma-nfvoは、OSS(Operation Service Systems)/BSS(Business Service Systems)とNFVO間の参照ポイントであり、ネットワークサービスのライフサイクル管理要求、VNFライフサイクル管理要求、NFV関連の状態情報の転送、ポリシ管理情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVi-Vnfmは、VNFMからのリソース割り当て要求、仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-emは、EMと、VNFM間でVNFインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、EMからVNFMへの構成、イベントの転送、VNFMからVNFへのVNFの構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-vnfは、VNFと、VNFM間でVNFインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、VNFからVNFMへの構成、イベントの転送、VNFMからVNFへのVNFの構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントNf-Viは、コンピューティング/ストレージ資源の指示とともにVMの割り付け、VMリソース割り当ての更新、VMマイグレーション、VM終了、VM間の接続の生成・削除等、リソース割り当て要求に対する仮想化リソースの割り付け、仮想化リソースの状態情報の転送、ハードウェア資源の構成と状態の情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVn-NfはNFVIによってVNFに提供される実行環境を表している。
 参照ポイントOr-Vnfmは、VNF-Manager(VNFM)によるリソース関連要求(認証、予約(reservation)、割り当て等)、VNFMへの構成情報の転送、VNFの状態情報の収集に用いられる。
 参照ポイントOr-ViはNFVOからのリソース予約、割り当て要求と仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる(詳細は非特許文献1参照)。
 図2は、非特許文献1の第40頁のFigure6.2 (Information elements in different context)を引用したものである。インスタンシエーション入力パラメータが入力される。
 図2において、ネットワークサービスディスクリプタ(Network Service Descriptor:NSD)は、ネットワークサービス(NS)の一部をなす部品を記述する他のディスクリプタを参照するネットワークサービスデプロイメントテンプレートである。
 VNFディスクリプタ(VNF Descriptor:VNFD)は、デプロイメントとオペレーション上の挙動の要求の観点からVNFを記述するデプロイメントテンプレートである。
 VNFDは、VNFのインスタンシエーション(具現化、インスタンス化)とVNFインスタンスのライフサイクル管理においてVNFMにより主に用いられる。VNFDは、NFVOによって、ネットワークサービス、NFVI上の仮想化リソースの管理とオーケストレーション(コンピュータシステム/ミドルウェア/サービスの配備/設定/管理の自動化)に用いられる。NFVI内のVNFCインスタンス、又は、VNFインスタンスと、他のネットワーク機能への端点間の仮想リンク構築のために、NFVOで利用されるコネクティビティ・インターフェース・KPI(Key Performance Indicators)要件を含む。
 VNF Forwarding Graph Descriptor(VNFFGD)は、ネットワークサービスのトポロジ、あるいは一部を、VNF、PNF、それらを接続するVirtual Linkを参照することで、記述したデプロイメントテンプレートである。
 仮想リンクディスクリプタ(Virtual Link Descriptor)は、NFVIで利用可能なVNF間、PNF間、NSの端点(endpoints)間のリンクに必要なリソース要求を記述したデプロイメントテンプレートである。
 物理ネットワークファンクションディスクリプタ(Physical Network Function Descriptor:PNFD)は、アタッチした物理ネットワーク機能への、仮想リンクのコネクティビティ(接続性)、インターフェース、KPI要件を記述する。NSに物理デバイスが組み入れられるときに必要とされ、ネットワーク増設を容易にする。
 NSD、VNFFGD、VLDは、NSカタログに含まれ、VNFDは、VNFパッケージとして、VNFカタログに含まれる。
 OSS/BSSやVNFMからNFVOに対してNS、またはVNFのインスタンシエーション操作を実行する。インスタンシエーション操作の結果、新たに生成されたインスタンスを表すレコードが生成される。例えば、各ディスクリプタで与えられる情報、コンポーネントインスタンスに関連した追加のランタイム情報をもとに生成される各レコードは、ネットワークサービス(NS)のインスタンス状態をモデル化するためのデータを提供する。
生成されるインスタンスレコードの種類として、例えば、
・Network Service Record (NSR)、
・VNFFG Record (VNFFGR)、
・Virtual Link Record (VLR)、
・VNF(Virtualized Network Function) Record (VNFR)、
・PNF(Physical Network Function) Record (PNFR)
がある。
 NSR、VNFR、VNFFGR、VLR情報要素はNS、VNF、VNFFG、VLのインスタンスの状態のモデル化に必要なデータアイテム集合を提供する。
 PNFレコードはNSの部分をなし前から存在するPNFに関連したインスタンスを表し、PNF情報のランタイム属性(NFVOへのコネクティビティ)を含む。なお、以下の表1、2にNFVの各要素の概要を一覧でまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1 (2014-12) Network Functions Virtualisation (NFV); Management and Orchestration <http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_NFV-MAN001v010101p.pdf>
 上記非特許文献の全開示内容は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとする。以下の分析は、本発明者によってなされたものである。
 図3は、NFVアーキテクチャのNFV-MANO(Network Function Virtualization-Management and Orchestration)において機能ブロック群が有するデータベース(DB:Database)を示す図である。図3を参照すると、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)はデータベース(DB:Database)13を有し、一方、VNFM(Virtualized Network Function Manager)はDB15を有し、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)はDB17を有する。
 DB13、15、17は、それぞれ、対応する機能ブロック(NFVO、VNFM、VIM)の目的に応じて各種のデータ(例えば、VNF(Virtualized Network Funciton)、VNFを構成するVNFC(VNF Component)、VM(Virtual Machine)、VL(Virtual Link)等に関するデータ)を保持する。また、DB13、15、17は、少なくとも一部のデータについて、DB間で重複してデータを保持している。例えば、NFVOが保有するDB13と、VNFMが保有するDB15は、VNFR(VNF Record)に関連するデータを重複して保持することがある。また、VNFMが保有するDB15と、VIMが保有するDB17は、VMに関連するデータを重複して保持することがある。さらに、NFVOが保有するDB13と、VIMが保有するDB17は、VLR(Virtual Link Record)に関連するデータを重複して保持することがある。かかる場合には、DB13、15、17が保持する対応するデータ間で整合性を確保する必要がある。すなわち、DB間で対応するデータの値が一致していなければならない。
 さらに、DB13、15、17が保持するデータは、生成されたNSに含まれる要素(例えば、VNF、VNFを構成するVNFC、VM、VL等)の実際の状態を反映していなければならない。
 しかしながら、上述のETSI(European Telecommunications Standards Institute)の標準化(非特許文献1)では、DB間で対応するデータの値が一致しなくなった場合、または、DBが保持するデータが実際の状態を反映しなくなった場合に、これらを解消する手段が規定されていない。
 そこで、NFV-MANOの機能ブロックが有するDBが保持する対応するデータをDB間で一致させ、各DBが保持するデータに実際のNSの状態を反映させることが課題となる。本発明の目的は、かかる課題解決に寄与する仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラムを提供することにある。
 なお、DB間で対応するデータの値が一致する場合には、「データ間に整合性がある」といい、それ以外の場合(対応するデータ間で値が一致しない場合、または、対応するデータのうちの少なくともいずれかが不定である場合)には、「データ間に整合性がない(データ間に不整合がある)」という。また、DBが保持するデータが実際のNSの状態を反映する場合には、「データは整合性を有する」といい、それ以外の場合には、「データは整合性を有しない(データは不整合である)」という。
 本発明の第1の態様に係る仮想化管理・オーケストレーション装置は、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを保持する第1のデータベースと、VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを保持する第2のデータベースと、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを保持する第3のデータベースと、を備え、前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させる同期部、または、外部から受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新する更新部を備えている。
 本発明の第2の態様に係る仮想化管理・オーケストレーション方法は、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを第1のデータベースに保持するステップと、VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを第2のデータベースに保持するステップと、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを第3のデータベースに保持するステップと、を含み、前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させるステップ、または、外部から受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新するステップを含む。
 本発明の第3の態様に係るプログラムは、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを第1のデータベースに保持する処理と、VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを第2のデータベースに保持する処理と、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを第3のデータベースに保持する処理と、をコンピュータに実行させ、前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させる処理、または、外部から受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新する処理を前記コンピュータに実行させる。なお、プログラムは、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non-transitory computer-readable storage medium)に記録されたプログラム製品として提供することもできる。
 本発明に係る仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラムによると、NFV-MANOの機能ブロックが有するDBが保持する対応するデータをDB間で一致させ、各DBが保持するデータに実際のNSの状態を反映させることが可能となる。
NFVアーキテクチャのNVF-MANOを説明する図である(非特許文献1のFig.5.1を引用)。 非特許文献1によるテンプレートとインスタンスレコードを説明する図である(非特許文献1のFig.6.2を引用)。 NFVアーキテクチャのNFV-MANOにおいて機能ブロック群が有するデータベースを示す図である。 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置の構成を例示するブロック図である。 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置の詳細構成および動作を例示する図である。 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置の動作を例示する図である。 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置の動作を例示する図である。 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置の動作を例示する図である。
<実施形態1>
 第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置について、図面を参照して説明する。
[構成]
 図4は、第1の実施形態に係る仮想化管理・オーケストレーション装置1の構成を例示するブロック図である。図4を参照すると、仮想化管理・オーケストレーション装置1は、NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)2に対するデータを保持するデータベース(DB:Database)3と、VNFM(VNF Manager)4に対するデータを保持するDB5と、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)6に対するデータを保持するDB7と、を備えている。また、仮想化管理・オーケストレーション装置1は、同期部8、および/または、更新部9を備えている。さらに、仮想化管理・オーケストレーション装置1は取得部10を備えていてもよい。
 同期部8は、DB3、5、7のうちの少なくとも2つのDBの間でデータを同期させる。同期部8は、DB3、5、7が保持する対応するデータ間で整合性がないことが検出された場合、同期を行うようにしてもよい。また、同期部8は、DB3、5、7が保持するデータが実際のNS(Network Service)の状態を反映しないことが検出された場合、同期を行うようにしてもよい。さらに、同期部8は、定期的に、または、例えば、仮想化管理・オーケストレーション装置1にネットワークを介して接続された端末等から要求を受け付けた場合、同期を行うようにしてもよい。
 なお、同期部8が更新対象とするデータは、データ間で整合性がないとされたデータに限定してもよいし、データ間で整合性がないとされたデータが属するインスタンスレコード(例えば、VLR、VNFR等)に含まれるデータとしてもよい。
 また、同期部8は、特に限定されないが、以下の(1)ないし(4)のいずれかのロジックに従って同期を行うようにしてもよい。
(1)同期部8は、DB3、5、7のうちのプライマリと定めたDBが保持するデータを用いて、他のDBにおける対応するデータを更新する。
 例えば、オペレータのポリシにより、VNFM4のDB5をプライマリのDBとした場合、他の機能ブロックのDB(すなわち、NFVO2、VIM6のDB3、7)とプライマリのDB5との間でデータ間に整合性がないときに、同期部8は、DB5が保持するデータを用いて、DB3、7のデータを更新する。
(2)同期部8は、DB3、5、7のうちの相対的に新しいデータを保持するDBのデータを用いて、他のDBにおける対応するデータを更新する。
 具体的には、同期部8は、DB間で整合性が失われたデータについて、DB3、5、7が保持する当該データに対応するデータの更新時刻を参照し、例えば、DB3が保持するデータの更新時刻が最新である場合、DB3が保持するデータを用いて、他のDB5、7が保持するデータを更新するようにしてもよい。
(3)同期部8は、DB3、5、7のうちの相対的に古いデータを保持するDBのデータを用いて、他のDBにおける対応するデータを更新する。
 DBのデータ更新の際に障害が起きた場合、DBをロールバックして正しい状態に戻すときに、同期部8は、更新前のデータを保持するDBのデータを用いて、更新時に障害が起きたDBのデータを復旧する。例えば、DB3のデータ更新の際に障害が起き、DB5が更新前のデータを保持する場合、同期部8は、DB5のデータを用いて、DB3のデータを更新する。
(4)同期部8は、上記(1)ないし(3)の2つ以上を組み合わせてデータを更新する。
 例えば、DB3、DB5の間で整合性が失われたデータの更新時刻が同一時刻となった場合、オペレータのポリシによりDB5がプライマリのDBとされているときには、同期部8は、DB5のデータを用いてDB3のデータを更新してもよい。
 更新部9は、例えば、保守担当者の端末から受け付けたデータを用いて第1ないし第3のDB3、5、7のうちの少なくともいずれかのデータを更新する。更新部9は、外部から要求を受け付けた場合、データの更新を行うようにしてもよい。
 取得部10は、例えば、仮想化管理・オーケストレーション装置1にネットワークを介して接続された端末からのデータ取得(ないし検索)要求(例えば、Queryコマンドによるもの)に応じて、第1ないし第3のDB3、5、7のうちの少なくともいずれかのDBからデータを取得し、取得したデータを出力する。
 なお、同期部8、更新部9、および、取得部10を、NFVO2、VNFM4、および、VIM6のいずれか1つもしくは2つ、または、すべてに対して設けるようにしてもよい。また、同期部8、更新部9、および、取得部10によるDB3、5、7の操作には、SQL等のデータベース言語を用いて直接DB3、5、7を操作するようにしてもよい。一方、同期部8、更新部9、および、取得部10によるDB3、5、7の操作には、NFVO2、VNFM4、および、VIM6が公開するAPI(Application Programming Interface)を使用するようにしてもよい(非特許文献1)。
 図5は、仮想化管理・オーケストレーション装置1の各機能ブロックに設けられたDB3、5、7が保持するデータの内容を例示する。
 図5を参照すると、NFVO2のDB3は、NSR(Network Service Record)、VNFR(Virtualized Network Function Record)、および、VLR(Virtual Link Record)に関連する情報を保持する。一方、VNFM4のDB5は、VNFR、VM(Virtual Machine)、および、VLRに関連する情報を保持する。また、VIM6のDB7はVM、および、VLRに関連する情報を保持する。ただし、図5に示したDB3、5、7が保持するデータは例示にすぎず、DB3、5、7は、図2に示した、その他のインスタンスレコードを保持していてもよい。
 かかる構成を備えた仮想化管理・オーケストレーション装置1によると、同期部8がDB3、5、7のうちの少なくとも2つのDBの間でデータを同期させることにより、または、更新部9が受け付けたデータを用いて第1ないし第3のDB3、5、7のうちの少なくともいずれかのデータを更新することにより、DB3、5、7が保持する対応するデータ間で整合性を確保し、DB3、5、7が保持するデータに対して実際のNS(Network Service)の状態を反映させることが可能となる。
[動作]
 以下、具体的な動作例を用いて、仮想化管理・オーケストレーション装置1の動作についてさらに説明する。
(例1)
 図5は、仮想化管理・オーケストレーション装置1の動作例を示す。図5において、NFVO2は、図4の同期部8、更新部9、および、取得部10(いずれも非図示)を備えている。
 保守担当者は、例えば、仮想化管理・オーケストレーション装置1にネットワークを介して接続された端末を操作して、仮想化管理・オーケストレーション装置1の同期部8にデータ同期要求を送出する。同期部8は、データ同期要求を受け付けると、例えば、上記のロジック(1)ないし(4)のいずれかに従ってDB3、5、7間でデータを同期させる。さらに、同期部8は、定期的に(例えば、所定の周期、予め指定されたタイミング等)DB3、5、7間でデータを同期させるようにしてもよい。
 これにより、次の効果がもたらされる。すなわち、VNF(Virtualized Network Function)、VNFC(VNF Component)、VL(Virtual Link)等の想定外の動作、または、これらの要素に対する想定外の操作により、DB3、5、7が保持する対応するデータ間に不整合が生じた場合、または、DB3、5、7が保持するデータの一部が不定となった場合、保守担当者の介在により(または自動で)、DB3、5、7が保持する対応するデータ間で整合性を回復し、DB3、5、7が保持するデータに対して実際のNSの状態(VNF、VNFC、VM、VL等の状態)を反映させることが可能となる。
(例2)
 図6は、仮想化管理・オーケストレーション装置1の第2の動作例を示す。図6において、NFVO2は同期部8、更新部9、および、取得部10を備えている。
 ここでは、NFVO2がVNFの状態が不明(例えば、DB3が保持するVNFR(Virtual Network Function Record)に含まれるデータが不定)であることを検出したとする。
 このとき、保守担当者は、NFVO2の取得部10を介して、オペレータのポリシに従ってVNFM4のDB5またはVIM6のDB7を参照し、NS(Network Service)の実際の状態を把握し、Route Cause(根本原因)を特定する。オペレータのポリシによってVNFM4のDB5がプライマリとされている場合、保守担当者は、NFVO2に設けられた同期部8を介して、DB5が保持するデータを用いて、DB3の対応するデータを更新してデータの整合性を回復する。一方、オペレータのポリシによってVIM6のDB7がプライマリとされている場合、保守担当者は、同期部8を介して、DB7が保持するデータを用いて、DB3の対応するデータを更新してデータの整合性を回復する。
 これにより、NFVO2のDB3が保持するデータに、実際のNS(Network Service)の状態を反映させることが可能となる。
(例3)
 図7は、仮想化管理・オーケストレーション装置1の第3の動作例を示す。図7において、NFVO2は同期部8、更新部9、および、取得部10を備えている。
 ここでは、NFVO2のDB3と、VNFM4のDB5またはVIM6のDB7との間で、データ間の不整合が検出されたとする。
 このとき、保守担当者は、NFVO2の取得部10を介して、オペレータのポリシに従ってVNFM4のDB5またはVIM6のDB7を参照し、NSの実際の状態を把握し、Route Cause(根本原因)を特定する。オペレータのポリシによってVNFM4のDB5がプライマリとされている場合、保守担当者は、NFVO2に設けられた同期部8を介して、DB5が保持するデータを用いて、DB3の対応するデータを更新してデータ間の整合性を回復する。一方、オペレータのポリシによってVIM6のDB7がプライマリとされている場合、保守担当者は、同期部8を介して、DB7が保持するデータを用いて、DB3の対応するデータを更新してデータ間の整合性を回復する。
 これにより、DB3、5、7が保持する対応するデータ間で整合性を確保することが可能となる。
(例4)
 図8は、仮想化管理・オーケストレーション装置1の第4の動作例を示す。図8においては、VNFM4が同期部8、更新部9、および、取得部10を備えている。
 ここでは、NFVO2のDB3、VNFM4のDB5およびVIM6のDB7のうちの少なくとも2つ以上のDBの間で、データ間の不整合が検出されたとする。
 このとき、保守担当者は、VNFM4に設けられた取得部10を介して、オペレータのポリシに従ってVNFM4のDB5またはVIM6のDB7を参照し、NSの実際の状態を把握し、Route Cause(根本原因)を特定する。ここでは、一例として、VNFM4のDB5のデータが整合性を有しないことが判明したとする。この場合、オペレータのポリシによってNFVO2のDB3がプライマリとされているときには、保守担当者は、VNFM4に設けられた同期部8を介して、DB3が保持するデータを用いて、DB5の対応するデータを更新する。一方、オペレータのポリシによってVIM6のDB7がプライマリとされている場合、保守担当者は、同期部8を介して、DB7が保持するデータを用いて、DB5の対応するデータを更新する。
 これにより、DB5が保持するデータの整合性を回復し、DB3、5、7が保持する対応するデータ間での整合性を確保することができる。
 なお、上記非特許文献の全開示内容は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
1  仮想化管理・オーケストレーション装置
2  NFVO
3、5、7、13、15、17  データベース(DB)
4  VNFM
6  VIM
8  同期部
9  更新部
10  取得部

Claims (16)

  1.  NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを保持する第1のデータベースと、
     VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを保持する第2のデータベースと、
     VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを保持する第3のデータベースと、を備え、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させる同期部、または、
     受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新する更新部を備える、
     ことを特徴とする仮想化管理・オーケストレーション装置。
  2.  前記同期部は、前記第1ないし第3のデータベースが保持する対応するデータ間で整合性がないことが検出されたか、もしくは、前記第1ないし第3のデータベースが保持するデータが実際のNS(Network Service)の状態を反映しないことが検出された場合、または、定期的に、もしくは、要求を受け付けた場合、前記同期を行う、
     請求項1に記載の仮想化管理・オーケストレーション装置。
  3.  前記更新部は、外部から要求を受け付けた場合、前記更新を行う、
     請求項1または2に記載の仮想化管理・オーケストレーション装置。
  4.  前記第1のデータベースは、NSR(Network Service Record)、VNFR(Virtualized Network Function Record)、および、VLR(Virtual Link Record)の少なくともいずれかに関連する情報を保持し、かつ/または、
     前記第2のデータベースは、VNFR、VM(Virtual Machine)、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持し、かつ/または、
     前記第3のデータベースはVM、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持する、
     請求項1ないし3のいずれか1項に記載の仮想化管理・オーケストレーション装置。
  5.  前記同期部は、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちのプライマリと定めたデータベースが保持するデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に新しいデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に古いデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、または、
     これらの2つ以上を組み合わせてデータを更新する、
     ことにより前記同期を行う、
     請求項1ないし4のいずれか1項に記載の仮想化管理・オーケストレーション装置。
  6.  前記同期部および前記更新部は、前記NFVO、前記VNFM、および、前記VIMのうちの少なくともいずれかに設けられている、
     請求項1ないし5のいずれか1項に記載の仮想化管理・オーケストレーション装置。
  7.  NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを第1のデータベースに保持するステップと、
     VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを第2のデータベースに保持するステップと、
     VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを第3のデータベースに保持するステップと、を含み、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させるステップ、または、
     外部から受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新するステップを含む、
     ことを特徴とする仮想化管理・オーケストレーション方法。
  8.  前記第1ないし第3のデータベースが保持する対応するデータ間で整合性がないことが検出されたか、もしくは、前記第1ないし第3のデータベースが保持するデータが実際のNS(Network Service)の状態を反映しないことが検出された場合、または、外部から要求を受け付けた場合、前記同期を行う、
     請求項7に記載の仮想化管理・オーケストレーション方法。
  9.  外部から要求を受け付けた場合、前記更新を行う、
     請求項7または8に記載の仮想化管理・オーケストレーション方法。
  10.  前記第1のデータベースは、NSR(Network Service Record)、VNFR(Virtualized Network Function Record)、および、VLR(Virtual Link Record)の少なくともいずれかに関連する情報を保持し、かつ/または、
     前記第2のデータベースは、VNFR、VM(Virtual Machine)、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持し、かつ/または、
     前記第3のデータベースはVM、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持する、
     請求項7ないし9のいずれか1項に記載の仮想化管理・オーケストレーション方法。
  11.  前記第1ないし第3のデータベースのうちのプライマリと定めたデータベースが保持するデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に新しいデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に古いデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、または、
     これらの2つ以上を組み合わせてデータを更新する、
     ことにより前記同期を行う、
     請求項7ないし10のいずれか1項に記載の仮想化管理・オーケストレーション方法。
  12.  NFVO(Network Function Virtualization Orchestrator)に対するデータを第1のデータベースに保持する処理と、
     VNFM(Virtualized Network Function Manager)に対するデータを第2のデータベースに保持する処理と、
     VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対するデータを第3のデータベースに保持する処理と、をコンピュータに実行させ、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくとも2つのデータベースの間でデータを同期させる処理、または、
     外部から受け付けたデータを用いて前記第1ないし第3のデータベースのうちの少なくともいずれかのデータを更新する処理を前記コンピュータに実行させる、
     ことを特徴とするプログラム。
  13.  前記第1ないし第3のデータベースが保持する対応するデータ間で整合性がないことが検出されたか、もしくは、前記第1ないし第3のデータベースが保持するデータが実際のNS(Network Service)の状態を反映しないことが検出された場合、または、外部から要求を受け付けた場合、前記同期処理を前記コンピュータに実行させる、
     請求項12に記載のプログラム。
  14.  外部から要求を受け付けた場合、前記更新処理を前記コンピュータに実行させる、
     請求項12または13に記載のプログラム。
  15.  前記第1のデータベースに、NSR(Network Service Record)、VNFR(Virtualized Network Function Record)、および、VLR(Virtual Link Record)の少なくともいずれかに関連する情報を保持させ、かつ/または、
     前記第2のデータベースに、VNFR、VM(Virtual Machine)、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持させ、かつ/または、
     前記第3のデータベースに、VM、および、VLRの少なくともいずれかに関連する情報を保持させる処理を、前記コンピュータに実行させる、
     請求項12ないし14のいずれか1項に記載のプログラム。
  16.  前記第1ないし第3のデータベースのうちのプライマリと定めたデータベースが保持するデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に新しいデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、
     前記第1ないし第3のデータベースのうちの相対的に古いデータを保持するデータベースのデータを用いて、他のデータベースにおける対応するデータを更新し、または、
     これらの2つ以上を組み合わせてデータを更新する、
     ことにより前記同期処理を前記コンピュータに実行させる、
     請求項12ないし15のいずれか1項に記載のプログラム。
PCT/JP2016/052492 2015-01-29 2016-01-28 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム WO2016121869A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015969 2015-01-29
JP2015-015969 2015-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121869A1 true WO2016121869A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56543474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052492 WO2016121869A1 (ja) 2015-01-29 2016-01-28 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016121869A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109104292A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 中兴通讯股份有限公司 更新部署处理方法、相关设备和计算机可读存储介质
CN109391982A (zh) * 2017-08-10 2019-02-26 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN109417488A (zh) * 2016-06-28 2019-03-01 华为技术有限公司 虚拟网络功能资源管理的方法和设备
CN110572272A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 大唐移动通信设备有限公司 一种网络切片的创建方法及管理编排系统
WO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
WO2022208754A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本電気株式会社 管理装置、管理方法及びプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124370A (ja) * 1996-05-16 1998-05-15 Lucent Technol Inc データ管理装置
JP2000259473A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd データベース管理方式
US20140201374A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Futurewei Technologies, Inc. Network Function Virtualization for a Network Device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124370A (ja) * 1996-05-16 1998-05-15 Lucent Technol Inc データ管理装置
JP2000259473A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd データベース管理方式
US20140201374A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Futurewei Technologies, Inc. Network Function Virtualization for a Network Device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1, December 2014 (2014-12-01), pages 20 - 40, Retrieved from the Internet <URL:http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_nfv-man001v0101Olp.pdf> [retrieved on 20160330] *
MASAAKI KOSUGI ET AL.: "Availability analysis of NFV-based Mobile Network System", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 114, no. 417, 19 January 2015 (2015-01-19), pages 7 - 12 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109417488A (zh) * 2016-06-28 2019-03-01 华为技术有限公司 虚拟网络功能资源管理的方法和设备
CN109417488B (zh) * 2016-06-28 2020-10-23 华为技术有限公司 虚拟网络功能资源管理的方法和设备
CN109104292A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 中兴通讯股份有限公司 更新部署处理方法、相关设备和计算机可读存储介质
CN109104292B (zh) * 2017-06-20 2023-01-17 中兴通讯股份有限公司 更新部署处理方法、相关设备和计算机可读存储介质
CN109391982A (zh) * 2017-08-10 2019-02-26 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN109391982B (zh) * 2017-08-10 2022-06-07 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN110572272B (zh) * 2018-06-06 2020-11-06 大唐移动通信设备有限公司 一种网络切片的创建方法及管理编排系统
US11233699B2 (en) 2018-06-06 2022-01-25 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd. Network slice creation method and management and orchestration system
CN110572272A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 大唐移动通信设备有限公司 一种网络切片的创建方法及管理编排系统
JPWO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2021-06-24 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
JP7006786B2 (ja) 2018-06-15 2022-01-24 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
WO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
US11637789B2 (en) 2018-06-15 2023-04-25 Nec Corporation Orchestrating apparatus, VNFM apparatus, managing method and program
WO2022208754A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本電気株式会社 管理装置、管理方法及びプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016121869A1 (ja) 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
JP6819296B2 (ja) 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
CN110402431B (zh) 使用有向无环图进行事件驱动的调度
JP6787573B2 (ja) 仮想ネットワークファンクション管理装置、システム、ヒーリング方法及びプログラム
JP6790835B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理およびオーケストレーション方法と装置とプログラム
JP6729400B2 (ja) データファイル登録管理システム、方法、管理装置とプログラム
US11093296B2 (en) System, virtualization control apparatus, method for controlling a virtualization control apparatus, and program
US20130268488A1 (en) Large volume data replication using job replication
WO2016121834A1 (ja) ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム
CN110727653B (zh) 多项目负载均衡方法和装置
US9959157B1 (en) Computing instance migration
JP6668658B2 (ja) ジョブ管理方法、ジョブ管理装置及びプログラム
JP5867238B2 (ja) オートスケーリング方法,オートスケーリングプログラムおよびコンピュータノード
US20160062661A1 (en) Generating Initial Copy in Replication Initialization
US10552404B2 (en) Retrospective snapshots in log-structured storage systems
US8930967B2 (en) Shared versioned workload partitions
US10140054B2 (en) Retrospective snapshots in log structured storage systems
US9600271B2 (en) System, method, and computer-readable medium
CN107704618A (zh) 一种基于aufs文件系统的热迁徙方法和系统
US20180124170A1 (en) Resource management device and method
US11966723B2 (en) Automatic management of applications in a containerized environment
CN115098259A (zh) 一种资源管理方法、装置、云平台、设备及存储介质
CN116719604A (zh) 容器迁移方法及装置、存储介质和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16743472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16743472

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP