WO2016121834A1 - ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム - Google Patents

ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016121834A1
WO2016121834A1 PCT/JP2016/052386 JP2016052386W WO2016121834A1 WO 2016121834 A1 WO2016121834 A1 WO 2016121834A1 JP 2016052386 W JP2016052386 W JP 2016052386W WO 2016121834 A1 WO2016121834 A1 WO 2016121834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
instance information
vnf
vdu
instance
update request
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻代 大平
淳一 極樂寺
創 前佛
裕貴 吉村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2016121834A1 publication Critical patent/WO2016121834A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese patent application: Japanese Patent Application No. 2015-015970 (filed on January 29, 2015), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a network management and orchestration technique, and more particularly to a method, apparatus and program suitable for application to management and orchestration of network functions virtualization (Network Functions Virtualization).
  • the server's hardware resources are virtualized by a virtual machine (VM: Virtual Machine) implemented on a virtualization layer (Virtualization Layer) such as a hypervisor on the server.
  • VM Virtual Machine
  • Virtualization Layer Virtualization Layer
  • NFV Network Function Virtualization
  • the NFV is realized based on, for example, a MANO (Management & Orchestration) architecture.
  • FIG. 1 is a figure quoted from FIG. 5.1 (The .NFV-MANO.architectural.framework.with.reference.points) on page 23 of Non-Patent Document 1.
  • VNF Virtualized Network Function
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving Gateway
  • P-GW Packet Data Data Network Gateway
  • EPC Evolved Packet Core
  • LTE Long Term Evolution Network
  • EM Element Manager
  • NFVI Network Function Virtualization Infrastructure
  • servers physical machines
  • hypervisor such as computing, storage, and network functions.
  • This is a platform that can be flexibly handled as virtual hardware resources such as virtual storage and virtual network.
  • NFV MANO Management & Orchestration
  • NFVO NFV-Orchestrator
  • VNFM VNF-Manager
  • VIP Virtualized Infrastructure Manager
  • NFV-Orchestrator is an orchestration of NFVI resources and life cycle management of NS (Network Service) (instantiation of NS instances, Scaling, Scaling, Termination, Update, etc.) I do. It also manages NS catalogs (NSD / VLD / VNFFGD) and VNF catalogs (VNFD / VM images / manifest files, etc.) and has a repository for NFV instances and a repository for NFVI resources.
  • VNFM VNF-Manager
  • Virtualized Infrastructure Manager controls NFVI through the virtualization layer (computing, storage, network resource management, NFVI execution monitoring of NFVI, monitoring of resource information, etc.).
  • OSS Operations Support Systems
  • BSS Business Support Systems
  • information systems devices, software, mechanisms, etc. that are used by carriers (carriers) for billing usage charges, billing, and dealing with customers.
  • NS Catalog (NS Catalog: NS Catalog in Fig. 1) represents a repository of network services (NS).
  • NS Catalog (NS catalog) includes Network Service (NS) Deployment Template (Network Service Descriptor (NSD)), Virtual Link Descriptor (Virtual Link Descriptor (VLD)), VNF Forwarding Graph Descriptor (VNF Forwarding Graph Descriptor (VNFFFGD). )) Generation and management support.
  • Deployment refers to customization according to, for example, required specifications and deployment in an actual usage environment.
  • VNF catalog (VNF catalog: FIG. 1 VNF Catalog) represents a repository of on-boarded VNF packages.
  • the VNF catalog supports the generation and management of VNF packages (VNF Descriptor (VNFD), software images, manifest files, etc.).
  • NFV instance repository (NFV instance Repository: NFVI Instances in FIG. 1) holds instance information of all VNFs and all network services (NS).
  • the VNF instance and NS instance are described in the VNF and NS records, respectively. These records are updated in the life cycle of each instance to reflect the execution results of the VNF life cycle management operation and the NS life cycle management operation.
  • NFVI Resource Repository NFVI Resource in FIG. 1
  • NFVI Resource in FIG. 1
  • reference point Os-Ma-nfvo is a reference point between OSS / BSS and NFVO, and is a network service life cycle management request, VNF life cycle management request, transfer of NFV related state information, policy management information Used for replacement of
  • the reference point Vnfm-Vi is used for a resource allocation request from the VNFM, a virtual resource configuration and status information exchange.
  • Reference points Ve-Vnfm-em are VNF instantiation, VNF instance search, update, termination, scale out / in, scale up / down, configuration from EM to VNFM, event transfer, VNFM to EM and VNFM Used for VNF configuration, event notification, etc. to VNF.
  • the reference points Ve-Vnfm-Vnf are VNF instantiation, VNF instance search, update, termination, scale out / in, scale up / down, configuration from VNF to VNFM, event transfer, VNFM to VNF and VNFM Used for VNF configuration, event notification, etc. to VNF.
  • the reference point Nf-Vi is a virtual resource allocation in response to a resource allocation request, such as VM allocation, VM resource allocation update, VM migration, VM termination, and creation / deletion of connection between VMs, together with instructions for computing / storage resources. It is used for transfer of status information of virtual resources, exchange of hardware resource configuration and status information, and the like.
  • Reference point Vn-Nf represents an execution environment provided to VNF by NFVI.
  • the reference point Or-Vnfm is used for resource-related requests (authentication, reservation, allocation, etc.) by VNF-Manager (VNFM), transfer of configuration information to VNFM, and collection of VNF status information.
  • VNFM VNF-Manager
  • transfer of configuration information to VNFM VNFM
  • collection of VNF status information VNF status information
  • the reference point Or-Vi is used for resource reservation and allocation request from NFVO, exchange of virtual resource configuration and status information (refer to Non-Patent Document 1 for details).
  • Figure 2 is a citation of Figure 6.2 (Information elements in different context) on page 40 of Non-Patent Document 1. Instantiation input parameters are entered.
  • a network service descriptor (Network Service Descriptor: NSD) is a network service deployment template (Network Service Deployment Template) that refers to another descriptor that describes a part of the network service (NS).
  • VNFD VNF Descriptor
  • VNFD is mainly used by VNFM in instantiation (implementation, instantiation) of VNF and life cycle management of VNF instances.
  • VNFD is used by NFVO for management and orchestration of network resources and virtual resources on NFVI (computer system / middleware / service deployment / setting / management automation). It includes connectivity interface and KPI (Key Performance Indicators) requirements used in NFVO for building virtual links between VNFC instances in NFVI or VNF instances and endpoints to other network functions.
  • KPI Key Performance Indicators
  • VNF Forwarding Graph Descriptor VNF Forwarding Graph Descriptor: VNFFGD
  • VNFFGD VNF Forwarding Graph Descriptor
  • the virtual link descriptor (Virtual Link Descriptor) is a deployment template that describes resource requirements necessary for links between VNFs, PNFs, and NS endpoints that can be used in NFVI.
  • the Physical Network Function Descriptor (PNFD) describes the connectivity (connectivity), interface, and KPI requirements of the virtual link to the attached physical network function. Necessary when a physical device is incorporated in the NS, facilitating network expansion.
  • VNFFGD NSD, VNFFGD, and VLD are included in the NS catalog.
  • VNFD is included in the VNF catalog as a VNF package.
  • NS Network service
  • NSR Network Service Record
  • VNFFG record VNFFG Record: VNFFFGR
  • VLR Virtual Link Record
  • VNF record Virtualized Network Function Record: VNFR
  • PNF record Physical Network Function Record: PNFR
  • NSR, VNFR, VNFFGR, and VLR information elements provide a set of data items necessary for modeling the state of NS, VNF, VNFFG, and VL instances.
  • a PNF record represents an instance related to PNF that has existed before NS and includes a runtime attribute of PNF information (connectivity to NFVO).
  • FIG. 3 schematically illustrates an example in which a VNFC is set for each logical interface in a VNF in which an S-GW (Serving gateway) is virtualized.
  • a VDU is a construct used in an information model that supports the description of a part or the whole of a VNF and the description of operational behavior.
  • VNFI that provides a VNF execution platform includes virtual computing, virtual storage, and a virtual network that are virtualized on a virtualization layer such as a hypervisor.
  • a virtual machine (virtual CPU (Central Processing ⁇ ⁇ Unit), virtual memory, virtual storage, guest OS (Operating System)) on the virtualization layer is provided, and an application is executed on the guest OS.
  • “Compute”, “Storage”, and “Network” below the virtualization layer schematically represent hardware resources such as a CPU, a storage, and a network interface controller (NIC).
  • Vn-Nf represents an execution environment provided to VNF by NFVI.
  • VNFC VNFC is set for each logical interface, and logical interfaces S11, Gxc, S5 / S8-C related to C-Plane (Control Plane) are combined into one VDU (VM).
  • the logical interfaces S1U, S5 / S8-U, and S12 related to U-Plane are collectively defined as one VDU (VM).
  • C in S5 / S8-C represents a control plane (Control Plane).
  • U in S1U and S5 / S8-U represents a user plane.
  • S11 is a control plane interface between MME and SGW in SPC
  • S5 / S8 is an interface between SGW and PGW
  • S1U is an interface between eNodeB (evolved NodeB)
  • Gxc is a PCRF (Policy) Gx interface between S and and Charging Rules (Function)
  • S12 is an interface between UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network) and SGW.
  • Fig. 4 is a figure quoted from Figure C.12 NS instance Update due to VNF instance modification ⁇ flow of Non-Patent Document 1.
  • the VNF package is a collection of VM images (virtual machine (VM) image files), VNF descriptors (VNFD), and the like constituting the VNF.
  • the steps of NS update by modification of VNF instance are as follows.
  • Sender determines NS update due to modification of one or more VNF instances.
  • a request to update a specific network service instance is transmitted to the NFVO using a network service operation of a network service lifecycle management interface.
  • the request includes, for example: -Identification information of existing network service instances that need to be updated, ⁇ Identification information of existing VNFD that needs to update the instance, A reference of a new VNFD (on-boarded new VFND) to be onboarded with respect to the update target VNFD is included.
  • the NFVO verifies the request, for example, whether the sender is authorized to issue the request.
  • the NFVO identifies an instance of the dependent VNF based on the identification information of the dependent VNFD, and performs a dependency check (Dependency check) with other VNF instances (based on version, presence, resource, etc.).
  • NFVO performs instantiation with the new VNF package.
  • the NFVO provides instantiation data (instantiation data) using an instantiation VNF (“Instantiate VNF”) of the VNF lifecycle management interface (VNF Lifecycle Management interface), and VNF instantiation flow (VNF) for each VNF to be modified. start instantiation flow).
  • VNF Forwarding graph VNF forwarding graph
  • the NFVO monitors the old VNF and, if appropriate, terminates it by calling the VNF terminate flow (VNF Terminate ⁇ flow). Delete the old VNF package.
  • Tables 1 and 2 below summarize the outline of each element of NFV. Further, terms related to the explanation of FIG. 4 are summarized in Table 3.
  • VNF Package VNF Package
  • new VNF package VNF package
  • VDU (s) VNF instance
  • VNF package VNF instance (VDU (s)) created by the VNF package (VNF Package) before update (referred to as “old VNF package”).
  • VDU (s) old VNF instance
  • VDU (s) new VNF instance
  • inconveniences such as stopping of the application may occur depending on the implementation / characteristics of the application.
  • call processing during connection is not continued (first finding by the present inventors). That is, when the VNF is updated, there is a possibility that service degradation or the like may occur such as call processing stoppage.
  • the instance information held by the NFVO and the VM instance (VDU) information match each other.
  • the case where it does not occur may occur (second finding by the present inventors).
  • the discrepancy in management information at the time of updating the VNF can be an obstacle to providing a desired service.
  • one of the objects of the present invention is to provide a network function virtualization management system, a virtualization management apparatus, a method, and a program that can solve the above-described problems in updating VNFs based on the standard specifications, for example. . Furthermore, according to the present invention, in addition to the above object, it is also an object to provide a network function virtualization management system, a virtualization management device, a method, and a program that can avoid service degradation and the like.
  • a first device a server device including a virtual deployment unit (Virtualization Deployment Unit: VDU), an instance information storage unit that stores instance information, and a second device
  • VDU virtual deployment unit
  • the first device directly performs a file update operation on the virtual deployment unit (Virtualization Deployment Unit: VDU) on the server device, and the first device includes instance information.
  • An update request is transmitted to the second device, and the second device is provided with a network function virtualization management system that updates the instance information in the instance information storage unit according to the instance information update request.
  • a file update operation is directly performed on a VDU (an application package of a virtual machine on a server) from the terminal or the first device,
  • An instance information update request is transmitted from the terminal or the first device to the second device,
  • a network function virtualization management method is provided in which the instance information in the instance information storage unit is updated according to the instance information update request.
  • an instance information update request receiving unit that receives an instance information update request originating from the first device, an instance storage unit that stores instance information, and the instance information update request
  • a virtualization management apparatus comprising: an instance information update unit that updates instance information in the instance information storage unit; and an instance update response transmission unit that returns a response of completion of the instance information update to a transmission source of the instance information update request Is provided.
  • a process of receiving an instance information update request whose source is a terminal or device that directly performs a file update operation on a VDU (virtual machine application package) on the server In accordance with the instance information update request, a process of updating the instance information of the storage unit that stores the instance information; There is provided a program for causing a computer to execute a process of returning a response of completion of updating the instance information to a transmission source of the instance information update request.
  • a magnetic disk, a semiconductor memory, etc. (non-transitory computer readable recording medium) on which the computer program is recorded are provided.
  • the present invention it is possible to solve the above-mentioned problems that may occur due to VNF update. According to the present invention, for example, it is possible to avoid the occurrence of a stop of call processing, a mismatch of management information, and the like, and it is possible to avoid a decrease in service.
  • NFV-MANO of NFV architecture (quoting Fig.5.1 of nonpatent literature 1). It is a figure explaining the template and instance record by nonpatent literature 1 (quoting Fig.6.2 of nonpatent literature 1). It is a figure explaining the relationship between VNF, VNFC, and VDU. It is the figure which quoted Figure IV12 of nonpatent literature 1. It is a figure explaining a reference example. It is a figure explaining the system configuration example of a basic form. It is a figure explaining the operation
  • FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining a second embodiment. It is a figure explaining the structural example of a basic form.
  • a virtualization management device 101 (second device: for example, NFV-MANO or NFV-Orchestrator (NFVO)) according to an embodiment of the present invention is directly on a server (PM) such as a server device.
  • PM server
  • An instance information update request for the application (VDU) running on the virtual machine (VM) with an OSS or maintenance terminal 11 (first device) that performs a VNF (Virtualized Network Function) file update operation as a transmission source For example, based on the instance information update request receiving unit 102 that receives an NFV (Network Functions Virtualization) instance repository (NFV instances Repository) update request) and the instance information storage unit 212 (for example, NFV Instances Repository)
  • NFV Network Functions Virtualization
  • NFV instances Repository Network Functions Virtualization
  • VNFD VNF descriptor
  • At least one of the VNF instance records managed by NFVO is updated with the update of VNF.
  • NFVO virtual machine application package
  • a file update operation is directly performed on the VDU (virtual machine application package) on the server from the OSS 11 (OSS or maintenance terminal) 11, and the OSS 11 (OSS or maintenance terminal 11) 11
  • An instance information update request is transmitted to a second device (for example, NFVO), and the second device (NFVO) updates related instance information in the instance storage unit in accordance with the instance information update request.
  • the present invention having such a configuration, it is possible to prevent the occurrence of management information inconsistency, etc., which has been a problem when updating the VNF according to the standard specification, etc., and to reduce service (for example, call processing during connection). Stop) etc. can be avoided.
  • the present invention can be suitably applied to, for example, a duplex configuration VDUs as will be described in an embodiment described later.
  • the VNF file (VDU2 in FIG. 5) is updated from the OSS or the maintenance terminal 11 while the VNF is activated.
  • the instance information held in the NFV instance repository 212 for example, NFVNFInstances: VNFR, NSR, etc. in FIG. 2 held by the NFVO 21 (or VNFM 22), Information on VM instances (VDU2) on NFVI of PM (Physical Machine (server)) 31 may not match each other.
  • VDUs 32-1 to 32-3 on PM31 are VDU1: Old Package (old VNF package), VDU2: New Package (new VNF package), VDU3: old package (old VNF package),
  • the VM instance (VDU) information held in the NFV instance repository 212 held by NFVO or VNFM is VDU1: Old instance information
  • VDU2 Old instance information (before update)
  • VDU3 old instance information
  • the VDU 2 that uses the new package is also healed by the old package held in the NFV instance repository 212.
  • the same is true for scaling.
  • the VDU added on the PM 31 (NFVI) in an auto scale is the old package, that is, the instance information of the VDU (the NFV instance repository 212).
  • the instance information is an old version (version mismatch).
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of a system according to the basic form of the invention.
  • FIG. 6 illustrates a system including an OSS or maintenance terminal 11, NFVO 21, VNFM 22, VIM 23, VNF catalog (VNF Catalog) 211, NFV instance repository 212 (NFV Instances Repository) 212, PM 31, and VDU 32.
  • VNF Catalog VNF Catalog
  • NFV instance repository NFV Instances Repository
  • the VNF file is updated from the OSS or the maintenance terminal 11 (first device) directly to the VDU 32 on the PM 31 (NFVI). That is, on the PM 31 (NFVI), the VNF file (VDU in FIG. 6) is updated from the OSS or the maintenance terminal 11 while the VNF is activated. This is the same as the reference example of FIG.
  • the OSS or the maintenance terminal 11 issues a NFV instance repository update request to the NFVO 21 (second device) after updating the VNF file.
  • the NFVO 21 updates the NFV instance repository 212.
  • the NFVO 21 receives a VNF update request, updates, for example, a VNFD (VNF Descriptor) of the VNF catalog 211, and based on the updated VNFD, stores corresponding instance information (for example, instance record: VNFR, etc.) of the NFV instance repository 212. Update.
  • VNFD VNF Descriptor
  • FIG. 7 is a diagram for explaining an operation sequence of the basic form of FIG. In FIG. 7, a number (sequence number) is added to a typical sequence for explanation.
  • a new VNF package is uploaded and registered (on-boarding of new VNF package) (S1).
  • the VNF 32 which is an application running on the VDU 32, is updated by the OSS or the maintenance terminal 11, etc. (S2).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 makes an update request for the NFV instance repository 212 to the NFVO 21 (S3).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 transmits an update request for the NFV instance repository 212 after the update of the VNF file is completed (immediately or after a predetermined time).
  • the update request for the NFV instance repository 212 may be immediately transmitted in conjunction with the completion of the VNF file update operation.
  • an update request for the NFV instance repository 212 may be transmitted with some delay according to the time zone of the VNF file update operation, the operation state of the VM, or the like.
  • the NFVO 21 updates the VNF package and the VNF instance record (VNFR) operating in the VDU in the NFV instance repository 212 (S4).
  • VNFR VNF instance record
  • the NFVO 21 After completing the update of the NFV instance repository 212, the NFVO 21 transmits an Ack (Acknowledge) response (update request completion response) to the OSS or the maintenance terminal 11 (S5).
  • Ack Acknowledge
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an operation sequence according to the first embodiment.
  • the system configuration of the first embodiment is a duplex configuration of the VDU on the PM in the configuration shown in FIG. 6, the VNF that is an application that operates on the VDU 1 is active (Act), and the VN that is an application that operates on the VDU 2 is The standby system (Sby) is used.
  • FIG. 8 shows an update sequence of a VNF file having a duplex configuration.
  • the VNF file is updated with respect to the VNF that is an application that operates as a standby system in the VDU 2, and after the VNF file is updated, the application system is switched.
  • the application VNF on the standby VDU 2 takes over the processing of the application VNF of the active VDU 1 to become a new active system. Further, the application VNF on the original active system VDU1 becomes a new standby system. Then, the VNF file is updated with respect to the VNF that is the application of the VDU 1 that has become the standby system (Sby).
  • the new VNF package is uploaded and registered based on an instruction from the OSS or the maintenance terminal 11 (S101).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 corresponds to the first device according to the first aspect.
  • the VNF file which is an application that operates as a standby system on the VDU 2, is updated by the OSS or the maintenance terminal 11 (S102).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 makes an update request for the NFV instance repository 212 to the NFVO 21 (S103).
  • the NFVO 21 updates the associated instance record of the NFV instance repository 212 (S104).
  • the NFV instance repository 212 VDU1: Old VNF package
  • VDU2 New VNF package
  • the NFVO 21 transmits an Ack response (update request completion response) to the OSS or the maintenance terminal 11 or the like 11 (S105).
  • VNF that is an application that operates as a standby system on the VDU 2 is set as an active system
  • VNF that is an application that operates as an active system on the VDU 1 is set as a standby system (S106).
  • the VNF file which is an application that operates as a standby system on the VDU 1, is updated by the OSS or the maintenance terminal 11 (S107).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 makes an update request for the NFV instance repository 212 to the NFVO 21 (S108).
  • the NFVO 21 updates the associated instance record of the NFV instance repository 212 (S109).
  • the NFV instance repository 212 is VDU1: New VNF package, VDU2: New VNF package, It becomes.
  • the NFVO 21 transmits an Ack response (update request completion response) to the OSS or the maintenance terminal 11 (S110).
  • the present embodiment it is possible to perform update while continuing the call processing without re-creating the VNF instance.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an operation sequence of the second embodiment.
  • the system configuration of the second embodiment has a duplex configuration of VDUs on the PM, VNF, which is an application operating on VDU1, is active (Act), and VNF, which is an application operating on VDU2, is on standby. System (Sby).
  • a failure has occurred in the server (PM) on which the VDU 2 operates.
  • the new VNF package is uploaded and registered based on an instruction from the OSS or the maintenance terminal 11 (S201).
  • the VNF file which is an application that operates as a standby system on the VDU 2, is updated by the OSS or the maintenance terminal 11 (S202).
  • the OSS or the maintenance terminal 11 makes an update request for the NFV instance repository 212 to the NFVO 21 (S203).
  • the NFVO 21 updates an associated instance record of the NFV instance repository 212 (S204).
  • the NFV instance repository 212 VDU1: Old VNF package, VDU2: New VNF package, It becomes.
  • the NFVO 21 transmits an Ack response (update request completion response) to the OSS or the maintenance terminal 11 (S205).
  • the PM failure (failure) is notified to the VIM 23 (S207).
  • the VIM 23 notifies the VDUM 22 that a failure (failure) has been detected (S208).
  • the VNFM 22 transmits a VDU2 healing request (VDU2 healing request) to the NFVO 21 (S209).
  • the NFVO 21 confirms the instance record held in the NFV instance repository 212 (S210).
  • the NFVO 21 When receiving the healing request, the NFVO 21 confirms that VDU2 is a new VNF package as a result of the confirmation of the instance record of the NFV instance repository 212 (S211).
  • the NFVO 21 is deleted after stopping the VDU 2 on the failed PM, for example.
  • a faulty (failed) PM is removed (disconnected from the network) and a new PM is installed (connected to the network).
  • the NFVO 21 instantiates the new VNF package of the VDU 2 to the new PM via the VNFM 22 and the VIN 23 (S212).
  • the new VNF package that operates on the VDU on the new PM becomes the standby system, and thereafter, as in FIG.
  • the new VNF package operating on the VDU is the new active system
  • the VNF operating on the VDU1 is the new standby system
  • the OSS or maintenance terminal 11 updates the VNF file of the new standby system VDU1, and the OSS or maintenance terminal 11 may make an update request for the NFV instance repository 212 to the NFVO 21.
  • the present embodiment it is possible to update the standby VDU while continuing the call processing or the like by the VNF operating on the active (ACT) VDU 1, thereby avoiding a service degradation or the like. Furthermore, even when a failure occurs in the PM in which the standby VDU operates, the service by the active (ACT) VDU 1 is provided.

Abstract

 本発明は、標準仕様等によるVNFの更新における課題等を解決可能とする。第1の装置からサーバ上のVDUに対して直接ファイル(VNFファイル)の更新作業を行い、前記端末又は第1の装置からインスタンス情報の更新要求(NFV Instances Repository更新要求)を第2の装置に送信し、前記第2の装置では前記更新要求にしたがってインスタンス記憶部(NFV Instances Repository)のインスタンス情報を更新する。

Description

ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム
 (関連出願についての記載)
 本発明は、日本国特許出願:特願2015-015970号(2015年1月29日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、ネットワーク管理およびオーケストレーション技術に関し、特に、ネットワーク機能仮想化(Network Functions Virtualization)の管理およびオーケストレーションに適用して好適な方法と装置とプログラムに関する。
 サーバ上のハイパーバイザ(HyperVisor)等の仮想化レイヤ(Virtualization Layer)上に実装した仮想マシン(VM:Virtual Machine)により、該サーバのハードウェア資源(コンピューティング、ストレージやネットワーク機能等)を仮想化する仮想化技術を用いて、ネットワーク機器等をソフトウェア的に実現するNFV(Network Functions Virtualization)等が知られている。NFVは、例えばMANO(Management & Orchestration)アーキテクチャに基づき実現される。図1は、非特許文献1の第23頁のFigure 5.1(The NFV-MANO architectural framework with reference points)から引用した図である。
 図1を参照すると、VNF(Virtualized Network Function)は、サーバ上の仮想マシン(VM)で動作するアプリケーション等に対応し、ネットワーク機能をソフトウェア的に実現する。VNFとして、例えばLTE(Long Term Evolution)ネットワークのコア網であるEPC(Evolved Packet Core)におけるMME(Mobility Management Entity)やS-GW(Serving Gateway)、P-GW(PDN(Packet Data Network) Gateway)等をソフトウェア(仮想マシン)で実現するようにしてもよい。図1の例では、例えばVNFごとにEM(Element Manager:要素管理)という管理機能が設けられる。
 VNFの実行基盤をなすNFVI(Network Function Virtualization Infrastructure)は、コンピューティング、ストレージ、ネットワーク機能等、物理マシン(サーバ)のハードウェア資源をハイパーバイザ等の仮想化レイヤで仮想化した仮想化コンピューティング、仮想化ストレージ、仮想化ネットワーク等の仮想化ハードウェア資源として柔軟に扱えるようにした基盤である。
 NFV MANO(Management & Orchestration)は、NFV-Orchestrator(NFVO)、VNF-Manager(VNFM)、Virtualized Infrastructure Manager(VIM)を備えている。
 NFV-Orchestrator(NFVO)は、NFVIリソースのオーケストレーション、及びNS(Network Service)のライフサイクル管理(NSインスタンスのインスタンシエーション(Instantiation), スケーリング(Scaling), ターミネーション(Termination), 更新(Update)等)を行う。また、NSカタログ(NSD/VLD/VNFFGD)、及びVNFカタログ(VNFD/VMイメージ/マニフェストファイル等)の管理を行い、NFVインスタンスのリポジトリ、NFVIリソースのリポジトリを持つ。
 VNF-Manager(VNFM)は、VNFのライフサイクル管理(インスタンシエーション(instantiation), 更新(update), クエリ(query), スケーリング(scaling), ターミネーション(termination)等)およびイベント通知を行う。
 Virtualized Infrastructure Manager(VIM)は、仮想化レイヤを介して、NFVIを制御する(コンピューティング、ストーレッジ、ネットワークのリソース管理、NFVの実行基盤であるNFVIの障害監視、リソース情報の監視等)。
 OSS(Operations Support Systems)は、例えば通信事業者(キャリア)がサービスを構築し、運営していくために必要なシステム(機器やソフトウェア、仕組みなど)を総称したものである。BSS(Business Support Systems)は、例えば通信事業者(キャリア)が利用料などの課金、請求、顧客対応などのために使う情報システム(機器やソフトウェア、仕組みなど)の総称である。
 NSカタログ(NS catalog:図1のNS Catalogue)は、ネットワークサービス(NS)のリポジトリを表している。NSカタログ(NS catalog)は、ネットワークサービス(NS)ディプロイメントテンプレート(Network Service Descriptor(NSD))、仮想リンクディスクリプタ(Virtual Link Descriptor(VLD))、VNFフォアワーディンググラフディスクリプタ(VNF Forwarding Graph Descriptor(VNFFGD))の生成と管理の支援を行う。ディプロイメントは、例えば要求仕様等にしたがってカスタマイズし実際の使用環境に配備することをいう。
 VNFカタログ(VNF catalog:図1のVNF Catalogue)は、オンボードされたVNFパッケージ(on-boarded VNF package)のリポジトリを表している。VNFカタログは、VNFパッケージ(VNF Descriptor(VNFD)、ソフトウェアイメージ、マニフストファイル等)の生成と管理の支援(supporting)を行う。
 NFVインスタンスリポジトリ(NFV instance Repository:図1のNFVI Instances)は、全VNF、全ネットワークサービス(NS)のインスタンス情報を保持する。VNFインスタンス、NSインスタンスはそれぞれVNF、NSレコードに記述される。これらのレコードは各インスタンスのライフサイクルで、VNFライフサイクル管理操作、NSライフサイクル管理操作の実行結果を反映するように更新される。
 NFVIリソースリポジトリ(NFVI Resources Repository:図1のNFVI Resources)は、オペレータのinfrastructure domainを超えてVIMにより抽出された、利用可能な(available)/予約された(reserved)/割り付けられた(allocated)リソースの情報を保持する。
 図1において、参照ポイントOs-Ma-nfvoは、OSS/BSSとNFVO間の参照ポイントであり、ネットワークサービスのライフサイクル管理要求、VNFライフサイクル管理要求、NFV関連の状態情報の転送、ポリシ管理情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVnfm-Viは、VNFMからのリソース割り当て要求、仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-emは、EMと、VNFM間でVNFインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、EMからVNFMへの構成、イベントの転送、VNFMからVNFへのVNFの構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントVe-Vnfm-Vnfは、VNFと、VNFM間でVNFインスタンシエーション、VNFインスタンス検索、更新、終了、スケールアウト/イン、スケールアップ/ダウン、VNFからVNFMへの構成、イベントの転送、VNFMからVNFへのVNFの構成、イベントの通知等に用いられる。
 参照ポイントNf-Viは、コンピューティング/ストレージ資源の指示とともにVMの割り付け、VMリソース割り当ての更新、VMマイグレーション、VM終了、VM間の接続の生成・削除等、リソース割り当て要求に対する仮想化リソースの割り付け、仮想化リソースの状態情報の転送、ハードウェア資源の構成と状態の情報の交換等に用いられる。
 参照ポイントVn-NfはNFVIによってVNFに提供される実行環境を表している。
 参照ポイントOr-Vnfmは、VNF-Manager(VNFM)によるリソース関連要求(認証、予約(reservation)、割り当て等)、VNFMへの構成情報の転送、VNFの状態情報の収集に用いられる。
 参照ポイントOr-ViはNFVOからのリソース予約、割り当て要求と仮想化リソースの構成と状態情報の交換に用いられる(詳細は非特許文献1参照)。
 図2は、非特許文献1の第40頁のFigure 6.2 (Information elements in different context)を引用したものである。インスタンシエーション入力パラメータが入力される。
 図2において、ネットワークサービスディスクリプタ(Network Service Descriptor:NSD)は、ネットワークサービス(NS)の一部をなす部品を記述する他のディスクリプタを参照するネットワークサービスディプロイメントテンプレート(Network Service Deployment Template)である。
 VNFディスクリプタ(VNF Descriptor:VNFD)は、ディプロイメントとオペレーション上の挙動の要求(deployment and operational behavior requirements)の観点からVNFを記述するディプロイメントテンプレートである。
 VNFDは、VNFのインスタンシエーション(具現化、インスタンス化)とVNFインスタンスのライフサイクル管理においてVNFMにより主に用いられる。VNFDは、NFVOによって、ネットワークサービス、NFVI上の仮想化リソースの管理とオーケストレーション(コンピュータシステム/ミドルウェア/サービスの配備/設定/管理の自動化)に用いられる。NFVI内のVNFCインスタンス、又は、VNFインスタンスと、他のネットワーク機能への端点間の仮想リンク構築のために、NFVOで利用されるコネクティビティ・インターフェース・KPI(Key Performance Indicators)要件を含む。
 VNFフォアワーディンググラフディスクリプタ(VNF Forwarding Graph Descriptor:VNFFGD)は、ネットワークサービスのトポロジ、あるいは一部を、VNF、PNF、それらを接続する仮想リンク(Virtual Link)を参照することで、記述したディプロイメントテンプレートである。
 仮想リンクディスクリプタ(Virtual Link Descriptor)は、NFVIで利用可能なVNF間、PNF間、NSのエンドポイント(端点)(endpoints)間のリンクに必要なリソース要求を記述したディプロイメントテンプレートである。
 物理ネットワークファンクションディスクリプタ(Physical Network Function Descriptor:PNFD)は、アタッチした物理ネットワーク機能への、仮想リンクのコネクティビティ(接続性)、インターフェース、KPI要件を記述する。NSに物理デバイスが組み入れられるときに必要とされ、ネットワーク増設を容易にする。
 NSD、VNFFGD、VLDは、NSカタログに含まれる。VNFDは、VNFパッケージとして、VNFカタログに含まれる。
 OSS/BSSやVNFMから、NFVOに対して、NSまたはVNFのインスタンシエーション操作を実行する。インスタンシエーション操作の結果、新たに生成されたインスタンスを表すレコードが生成される。例えば、各ディスクリプタで与えられる情報、コンポーネントインスタンスに関連した追加のランタイム情報をもとに生成される各レコードは、ネットワークサービス(NS)のインスタンス状態をモデル化するためのデータを提供する。
 生成されるインスタンスレコードの種類として、例えば、
・ネットワークサービスレコード(Network Service Record:NSR)、
・VNFFGレコード(VNFFG Record :VNFFGR)、
・仮想リンクレコード(Virtual Link Record :VLR)、
・VNFレコード(Virtualized Network Function Record:VNFR)、
・PNFレコード(Physical Network Function Record:PNFR)
がある。
 NSR、VNFR、VNFFGR、VLR情報要素はNS、VNF、VNFFG、VLのインスタンスの状態のモデル化に必要なデータアイテム集合を提供する。
 PNFレコードはNSの部分をなし前から存在するPNFに関連したインスタンスを表し、PNF情報のランタイム属性(NFVOへのコネクティビティ)を含む。
 VNFとVNFC(VNF Components)とVDU(Virtualization Deployment Unit)の関係の一例について、図3を参照して説明する。図3には、S-GW(Serving gateway)を仮想化したVNFにおいて、各論理インターフェース毎にVNFCを設定した例が模式的に例示されている。VDUは、VNFの一部又は全体のディプロイメントとオペレーション挙動(Operational behaviour)の記述をサポートする情報モデルで用いられる構成体である。なお、VNFの実行基盤を提供するVNFIは、ハイパーバイザ等の仮想化レイヤ上で仮想化された仮想コンピューティング、仮想ストレージ、仮想ネットワークからなる。仮想化レイヤ上の仮想マシン(仮想CPU(Central Processing Unit)、仮想メモリ、仮想ストレージ、ゲストOS(Operating System))を備え、ゲストOS上でアプリケーションが実行される。仮想化レイヤの下のCompute、Storage、Networkは、CPU、ストレージ、ネットワーク・インターフェースコントローラ(Network Interface Controller:NIC)等のハードウェア資源を模式的に表している。Vn-NfはNFVIによってVNFに提供される実行環境を表している。
 図3において、SGWをVNFとした場合において、各論理インターフェース毎にVNFCを設定し、C-Plane(Control Plane)に関する論理インターフェースS11、Gxc、S5/S8-Cをまとめて一つのVDU(VM)として定義し、U-Planeに関する論理インターフェースS1U、S5/S8-U、S12をまとめて一つのVDU(VM)として定義している。S5/S8-CにおけるCはコントロールプレーン(Control Plane)を表している。S1U、S5/S8-UにおけるUはユーザプレーン(User-Plane)を表している。
 なお、S11は、EPCにおいて、MMEとSGWの間のコントロールプレーン・インターフェース、S5/S8はSGWとPGWの間のインターフェース、S1Uは、eNodeB(evolved NodeB)との間のインターフェース、GxcはPCRF(Policy and Charging Rules Function)との間のGxインターフェース、S12はUTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)とSGW間のインターフェースである。
 図4は、非特許文献1のFigure C.12 NS instance Update due to VNF instance modification flowから引用した図である。なお、VNFパッケージは、VNFを構成するVMイメージ(仮想マシン(VM)のイメージファイル)、VNFディスクリプタ(VNFD)等をまとめたものをいう。VNFインスタンスの修正によるNSアップデートのステップは以下のとおりである。
1.Sender(送信者:保守端末等)は1又は複数のVNFインスタンスの修正によるNS更新を決定する。
2.ネットワークサービスライフサイクル管理インターフェース(Network Service lifecycle management interface)のネットワークサービス操作を用いて特定のネットワークサービスインスタンス(Network Service instance)の更新する要求をNFVOに送信する。要求には、例えば、
・更新が必要な既存ネットワークサービスインスタンスの識別情報、
・そのインスタンスの更新が必要な既存VNFDの識別情報、
・更新対象VNFDに対してオンボードされる新VNFD(on-boarded new VFND)のリファレンス等が含まれる。
3.NFVOは、送信者が要求を発行する権限があるか等、要求の検証を行う。
4.NFVOは従属VNFDの識別情報により従属VNFのインスタンスを識別し他のVNFインスタンスとの依存関係チェック(Dependency check)等を行う(バージョン、存在、リソース等に基づく)。
5.NFVOは、新VNFパッケージでインスタンシエーションを行う。NFVOは、VNFライフサイクル管理インターフェース(VNF Lifecycle Management interface)のインスタンシエートVNF(“Instantiate VNF”)を用いてインスタンシエーションデータ(instantiation data)を提供し修正対象の各VNFについてVNFインスタンシエーションフロー(VNF instantiation flow)を開始する。
6.新VNFインスタンスが利用可能となると、NFVOはVNFフォアワーディンググラフ(VNF Forwarding graph)を更新して新しいVNFをフォアワーディンググラフに適用するものとする。
7.更新肯定応答(Ack Update)を返す。
8.NFVOは旧VNFをモニタし適切な場合、VNFターミネートフロー(VNF Terminate flow)を呼び出(call)してターミネートする。旧VNFパッケージを削除する。
9.NFVインスタンスレポジトリ(NFV instance Repository)を更新し、生成された新VNFインスタンスの存在を反映させる。
 以下の表1、2にNFVの各要素の概要を一覧でまとめる。また、図4の説明に関連した用語を表3にまとめておく。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1 (2014-12) Network Functions Virtualisation (NFV); Management and Orchestration (2015年1月19日検索)<http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_NFV-MAN001v010101p.pdf>
 以下に、本発明者らによる分析を与える。
 例えば図4等を参照して説明した標準仕様等に基づき、VNFを更新する場合、更新後のVNFパッケージ(VNF Package)(「新VNFパッケージ」という)を、NFVOへ登録し、新VNFパッケージを用いてVNFインスタンス(VDU(s))を作成する。
 その後、更新前のVNFパッケージ(VNF Package)(「旧VNFパッケージ」という)で作成されたVNFインスタンス(VDU(s))を削除することで、更新を実現している。
 しかし、この方法では、旧VNFインスタンス(VDU(s))から新VNFインスタンス(VDU(s))への切り替えを行う必要がある。このため、アプリケーションの実装/特性によっては、アプリケーションの停止等の不都合が生じ得る。特に、呼処理を行うVNF等においては、接続中の呼処理が継続されない、という課題がある(本発明者らによる第1の知見)。すなわち、VNFを更新する場合に、呼処理停止等、サービス低下等が発生する可能性がある。
 一方、後述する参考例のように、例えば起動状態であるVNFに対して、直接、VNFのファイルの更新を行うと、NFVOが保持するインスタンス情報と、VMのインスタンス(VDU)の情報が互いに一致しない場合が生じ得る(本発明者らによる第2の知見)。VNFの更新時の管理情報の不一致は、結果として、所望のサービス提供の阻害要因ともなり得る。
 したがって、本発明の目的の一つは、例えば上記標準仕様等によるVNFの更新における上記課題等を解決可能とするネットワーク機能仮想化管理システム、仮想化管理装置、方法、プログラムを提供することにある。さらに、本発明によれば、前記目的とともに、サービス低下等を回避可能とするネットワーク機能仮想化管理システム、仮想化管理装置、方法、プログラムを提供することもその目的とする。
 本発明の1つの側面によれば、第1の装置と、仮想ディプロイメントユニット(Virtualization Deployment Unit: VDU)を備えたサーバ装置と、インスタンス情報を記憶するインスタンス情報記憶部と、第2の装置と、を備え、前記第1の装置は、前記サーバ装置上の前記仮想ディプロイメントユニット(Virtualization Deployment Unit: VDU)に対して、直接、ファイルの更新作業を行い、前記第1の装置は、インスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、前記第2の装置は、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、前記インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新するネットワーク機能仮想化管理システムが提供される。
 本発明の他の側面によれば、端末又は第1の装置からVDU(サーバ上の仮想マシンのアプリケーションパッケージ)に対して直接ファイルの更新作業を行い、
 前記端末又は第1の装置からインスタンス情報更新要求を第2の装置に送信し、
 前記第2の装置では前記インスタンス情報更新要求にしたがって前記インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新する、ネットワーク機能仮想化管理方法が提供される。
 本発明のさらに他の側面によれば、第1の装置を送信元とするインスタンス情報更新要求を受けるインスタンス情報更新要求受信部と、インスタンス情報を記憶するインスタンス記憶部と、前記インスタンス情報更新要求にしたがって前記インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新するインスタンス情報更新部と、前記インスタンス情報更新完了の応答を前記インスタンス情報更新要求の送信元に返すインスタンス更新応答送信部と、を備えた仮想化管理装置が提供される。
 本発明のさらに他の側面によれば、サーバ上のVDU(仮想マシンのアプリケーションパッケージ)に対して直接ファイルの更新作業を行う端末又は装置を送信元とするインスタンス情報更新要求を受ける処理と、
 前記インスタンス情報更新要求にしたがって、インスタンス情報を記憶する記憶部のインスタンス情報を更新する処理と、
 前記インスタンス情報更新完了の応答を前記インスタンス情報更新要求の送信元に返す処理と、をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、該コンピュータプログラムを記録した磁気ディスク、半導体メモリ等(non-transitory computer readable recording medium)が提供される。
 本発明によれば、VNFの更新で生じ得る上記問題点を解消することができる。本発明によれば、例えば呼処理の停止や管理情報の不一致等の発生を回避可能とし、サービスの低下を回避可能としている。
NFVアーキテクチャのNFV-MANOを説明する図である(非特許文献1のFig.5.1を引用)。 非特許文献1によるテンプレートとインスタンスレコードを説明する図である(非特許文献1のFig.6.2を引用)。 VNFとVNFCとVDUの関係を説明する図である。 非特許文献1のFigure 12を引用した図である。 参考例を説明する図である。 基本形態のシステム構成例を説明する図である。 基本形態の動作シーケンスを説明する図である。 実施形態1を説明する図である。 実施形態2を説明する図である。 基本形態の構成例を説明する図である。
 本発明の基本形態について説明する。図10を参照すると、本発明の一形態に係る仮想化管理装置101(第2の装置:例えばNFV-MANO又はNFV-Orchestrator(NFVO))は、直接、サーバ装置等PM(Physical Machine)上の仮想マシン(VM)で稼働するアプリケーション(VDU)に対して、VNF(Virtualized Network Function)ファイルの更新作業を行うOSS又は保守端末等11(第1の装置)を送信元とするインスタンス情報更新要求(例えばNFV(Network Functions Virtualization)インスタンスレポジトリ(NFV instances Repository)更新要求)を受けるインスタンス情報更新要求受信部102と、インスタンス情報更新要求に基づき、インスタンス情報記憶部212(例えばNFV Instances Repository)のインスタンス情報を更新するインスタンス情報更新部103と、インスタンス情報更新完了の応答をインスタンス情報更新要求送信元(OSS又は保守端末等11)に返すインスタンス情報更新応答送信部104を備えている。例えば、OSS又は保守端末等11から、インスタンス情報更新要求として、VNFディスクリプタ(VNFD)の更新要求を受け取り、インスタンス情報更新部103では、更新したVNFDに基づき、更新したVNFのインスタンス情報(VNFインスタンスレコード)を、インスタンス情報記憶部212に格納する。
 本発明の一形態によれば、VNFの更新に伴い、NFVOで管理するVNFインスタンスレコードの少なくとも1つ(例えば図2のVNFR等)を更新する。図7を参照すると、OSSなど(OSS又は保守端末等)11からサーバ上のVDU(仮想マシンのアプリケーションパッケージ)に対して直接ファイルの更新作業を行い、OSSなど(OSS又は保守端末等)11からインスタンス情報更新要求を第2の装置(例えばNFVO)に送信し、前記第2の装置(NFVO)では前記インスタンス情報更新要求にしたがって前記インスタンス記憶部の関連するインスタンス情報を更新する。
 かかる構成とした本発明の基本形態によれば、上記ば標準仕様等によるVNFの更新時に問題となった、管理情報の不一致等の発生等を防ぎ、サービスの低下(例えば接続中の呼処理の停止等)を回避可能としている。特に制限されないが、本発明は、後述する実施形態で説明されるように、例えば二重化構成のVDUs等に適用しても好適とされる。
 以下では、本発明の前提となる参考例について説明する。
 上記したように、標準仕様等においては、旧VNFインスタンスから新VNFインスタンスへの切り替えを行う必要があり、アプリケーションの実装/特性によっては、停止等が生じ得る。特に、呼処理等を行うVNF等においては、接続中の呼処理が継続されない、という課題がある。
<参考例>
 そこで、この課題を解決するために、上記標準仕様に対して、例えば図5に例示した参考例について検討してみる。
 図5を参照すると、OSS又は保守端末等11から、VNFを起動した状態で、VNFのファイル(図5のVDU2)を更新するものとする。VNFが起動状態で、直接、VNFのファイルの更新を行うと、NFVO21(又はVNFM22)が保持しているNFVインスタンスレポジトリ212(例えば図2のNFV Instances:VNFR、NSR等)で持つインスタンス情報と、PM(Physical Machine:物理マシン(サーバ))31のNFVI上のVMのインスタンス(VDU2)の情報が互いに一致しない場合がある。
 図5に模式的に示した例では、PM31(NFVI)上のVDU32-1~32-3は、
VDU1:旧Package(旧VNFパッケージ)、
VDU2:新Package(新VNFパッケージ)、
VDU3:旧Package(旧VNFパッケージ)、
であるのに対して、NFVO又はVNFMが保持しているNFVインスタンスレポジトリ212で持つVMのインスタンス(VDU)の情報は、
VDU1:旧インスタンス情報、
VDU2:旧インスタンス情報(更新前)、
VDU3:旧インスタンス情報、
である。すなわち、図5に示すように、NFVインスタンスレポジトリ212で持つVMのインスタンス(VDU)の情報と、PM31上のVDU(VNFパッケージ)との間に、新(更新)、旧(未更新)に関して、「状態の不一致」が発生する。
 このような状態で、例えばヒーリング(Healing)等が発生すると、新パッケージを使用したVDU2についても、NFVインスタンスレポジトリ212で保持されている旧パッケージによってヒーリング(Healing)されてしまう。同様のことが、スケーリング(Scaling)についてもいえる。例えばPM31(NFVI)上のVDUが新パッケージ対応で更新されている状態において、PM31(NFVI)上にオートスケールで増設されるVDUが旧パッケージ、すなわち、当該VDUのインスタンス情報(NFVインスタンスレポジトリ212のインスタンス情報)が旧版である(版の不一致)といった問題が生じる。
<基本形態のシステム構成>
 図6は、本発明の基本形態のシステムの構成を例示する図である。図6には、OSS又は保守端末等11、NFVO21、VNFM22、VIM23、VNFカタログ(VNF Catalog)211、NFVインスタンスレポジトリ(NFV Instances Repository)212、PM31、VDU32を備えたシステムが例示されている。なお、図6では、簡単のため、PM31上にはVDUは1個が例示されているが、複数あってもよいことは勿論である。
 この基本形態では、OSS又は保守端末等11(第1の装置)から直接、PM31(NFVI)上のVDU32に対して、VNFファイルの更新作業を行う。すなわち、PM31(NFVI)上で、VNFを起動した状態で、OSS又は保守端末等11から、VNFのファイル(図6のVDU)を更新する。これは、図5の参考例と同様である。
 基本形態では、さらに、OSS又は保守端末等11は、VNFのファイル更新後、NFVO21(第2の装置)に対して、NFVインスタンスレポジトリ更新要求を発行する。
 NFVO21は、OSS又は保守端末等11からNFVインスタンスレポジトリ更新要求を受けると、NFVインスタンスレポジトリ212を更新する。またNFVO21では、VNFの更新要求を受け、VNFカタログ211の例えばVNFD(VNF Descriptor)を更新し、該更新したVNFDに基づき、NFVインスタンスレポジトリ212の対応するインスタンス情報(例えばインスタンスレコード:VNFR等)を更新する。
<基本形態のシーケンス動作例>
 図7は、図6の基本形態の動作シーケンスを説明する図である。なお、図7では、説明のため、代表的なシーケンスに番号(シーケンス番号)を付加している。
 OSS又は保守端末等11からの指示に基づき、新VNFパッケージのアップロード及び登録(on-boarding of new VNF package)が行われる(S1)。
 OSS又は保守端末等11により、VDU32が起動状態で、VDU32で稼働するアプリケーションであるVNFのファイルの更新作業を行う(S2)。
 OSS又は保守端末等11は、NFVO21に対して、NFVインスタンスレポジトリ212の更新要求を行う(S3)。OSS又は保守端末等11は、NFVインスタンスレポジトリ212の更新要求の送信を、VNFのファイルの更新完了後(直後あるいは所定時間後)に行う。例えば、VNFのファイルの更新作業の完了に連動して、NFVインスタンスレポジトリ212の更新要求の送信をただちに行うようにしてもよい。あるいは、VNFのファイルの更新作業の時間帯や、VMの運用状態等に応じて、多少の遅延を設けて、NFVインスタンスレポジトリ212の更新要求の送信を行うようにしてもよい。
 NFVO21は、NFVインスタンスレポジトリ212において、VDUで稼働するVNFパッケージ、VNFインスタンスレコード(VNFR)を更新する(S4)。
 NFVインスタンスレポジトリ212の更新完了後、NFVO21は、OSS又は保守端末等11にAck(Acknowledge)応答(更新要求完了応答)を送信する(S5)。
<実施形態1>
 図8は、実施形態1の動作シーケンスを例示する図である。実施形態1のシステム構成は、図6に示した構成において、PM上のVDUを二重化構成としており、VDU1で稼働するアプリケーションであるVNFをアクティブ系(Act)、VDU2で稼働するアプリケーションであるVNをスタンバイ系(Sby)としている。図8には、2重化構成のVNFのファイルの更新シーケンスが示されている。実施形態1では、VNFファイルの更新を、VDU2でスタンバイ系として稼働するアプリケーションであるVNFに対して行い、当該VNFファイルを更新した後、アプリケーションの系の切り替えを行う。その際、スタンバイ系のVDU2上のアプリケーションVNFがアクティブ系のVDU1のアプリケーションVNFの処理を引き継ぎ、新たなアクティブ系となる。また、もとのアクティブ系VDU1上のアプリケーションVNFは新たなスタンバイ系となる。そして、スタンバイ系(Sby)となったVDU1のアプリケーションであるVNFに対して、VNFファイルの更新を行う。
 より詳細には、図8を参照すると、OSS又は保守端末等11からの指示に基づき、新VNFパッケージのアップロード及び登録が行われる(S101)。なお、OSS又は保守端末等11は請求項1等の第1の装置に対応する。
 OSS又は保守端末等11により、VDU2上でスタンバイ系として稼働するアプリケーションであるVNFのファイルの更新作業を行う(S102)。
 OSS又は保守端末等11は、NFVO21に対してNFVインスタンスレポジトリ212の更新要求を行う(S103)。
 NFVO21は、NFVインスタンスレポジトリ212の関連するインスタンスレコード等を更新する(S104)。この段階で、NFVインスタンスレポジトリ212は、
VDU1:旧VNFパッケージ、
VDU2:新VNFパッケージ、
となる。
 NFVO21は、OSS又は保守端末等11にAck応答(更新要求完了応答)をOSS又は保守端末等11に送信する(S105)。
 VDU2上でスタンバイ系として稼働するアプリケーションであるVNFをアクティブ系とし、VDU1上でアクティブ系として稼働するアプリケーションであるVNFをスタンバイ系とする(S106)。
 OSS又は保守端末等11により、VDU1上でスタンバイ系として稼働するアプリケーションであるVNFのファイルの更新作業を行う(S107)。
 OSS又は保守端末等11は、NFVO21に対してNFVインスタンスレポジトリ212の更新要求を行う(S108)。
 NFVO21は、NFVインスタンスレポジトリ212の関連するインスタンスレコード等を更新する(S109)。NFVインスタンスレポジトリ212は、
VDU1:新VNFパッケージ、
VDU2:新VNFパッケージ、
となる。
 NFVO21は、OSS又は保守端末等11にAck応答(更新要求完了応答)を送信する(S110)。
 本実施形態によれば、VNFインスタンスの再作成を伴わず、呼処理を継続したままの更新が可能である。また、本実施形態によれば、PM上のVDUのVNFパッケージと、NFVインスタンスレポジトリのインスタンス情報の不一致等の発生を回避可能とし、サービスの低下を回避可能としている。本実施形態によれば、非仮想化環境(non-virtualized environment)での更新手順を流用することが用可能である。
<実施形態2>
 図9は、実施形態2の動作シーケンスを例示する図である。実施形態2のシステム構成は、前記実施形態1と同様、PM上のVDUを二重化構成としており、VDU1で稼働するアプリケーションであるVNFをアクティブ系(Act)、VDU2で稼働するアプリケーションであるVNFをスタンバイ系(Sby)としている。実施形態2では、VDU2が稼働するサーバ(PM)に障害(故障)が発生している。
 より詳細には、図9を参照すると、OSS又は保守端末等11からの指示に基づき、新VNFパッケージのアップロード及び登録が行われる(S201)。
 OSS又は保守端末等11により、VDU2上でスタンバイ系として稼働するアプリケーションであるVNFのファイルの更新作業を行う(S202)。
 OSS又は保守端末等11は、NFVO21に対してNFVインスタンスレポジトリ212の更新要求を行う(S203)。
 NFVO21は、NFVインスタンスレポジトリ212の関連するインスタンスレコード等を更新する(S204)。この段階で、NFVインスタンスレポジトリ212では、
VDU1:旧VNFパッケージ、
VDU2:新VNFパッケージ、
となる。
 NFVO21は、OSS又は保守端末等11にAck応答(更新要求完了応答)を送信する(S205)。
 ここで、スタンバイ系のVDU2が稼働するサーバ(PM:物理マシン)に障害(故障)が発生したとする(S206)。
 VIM23に、PMの故障(障害)が通知される(S207)。
 VIM23は、VNFM22に対して、VDU2に故障(障害)を検出したことを通知する(S208)。
 VNFM22は、NFVO21にVDU2のヒーリング要求(VDU2 Healing request)を送信する(S209)。
 NFVO21は、NFVインスタンスレポジトリ212で保持されているインスタンスレコードを確認する(S210)。
 NFVO21は、ヒーリング要求を受けると、NFVインスタンスレポジトリ212のインスタンスレコードの確認の結果、VDU2:新VNFパッケージである、ことを確認する(S211)。
 NFVO21は、例えば、故障PM上のVDU2を停止させた上で削除する。故障(障害)のPMが取り外され(ネットワークから切り離される)、新PMが設置される(ネットワークに接続される)。NFVO21は、VNFM22、VIN23を介して、VDU2の新VNFパッケージの新PMへのインスタンシエーションを行う(S212)。なお、図9には示されていないが、新PM上のVDUで稼働する新VNFパッケージがスタンバイ系となり、その後、図8と同様、アクティブ系とスタンバイ系の系切り替えを行い、新PM上のVDUで稼働する新VNFパッケージを新たなアクティブ系、VDU1で稼働するVNFを新たなスタンバイ系とし、OSS又は保守端末等11は新たなスタンバイ系VDU1のVNFファイルの更新作業を行い、OSS又は保守端末等11は、NFVO21に対してNFVインスタンスレポジトリ212の更新要求を行うようにしてもよい。
 本実施形態によれば、アクティブ系(Act)のVDU1で稼働するVNFにより、呼処理等を継続したままでの、スタンバイ系のVDUの更新が可能であり、サービス低下等を回避可能としており、さらにスタンバイ系のVDUが稼働するPMの故障発生時にも、アクティブ系(Act)のVDU1によるサービスが提供される。
 なお、上記の非特許文献1の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ乃至選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
11 OSS又は保守端末等
21 NFVO
22 VNFM
23 VIM
31 PM
32、32-1~32-3 VDU
101 仮想化管理装置(NFVO又はMANO)
102 インスタンス情報更新要求受信部
103 インスタンス情報更新部
104 インスタンス情報更新応答送信部
105 インスタンス記憶部
211 VNF Catalog
212 NFV Instances Repository(インスタンス情報記憶部)
231 VMイメージ(旧)
232 VMイメージ(新)

Claims (17)

  1.  第1の装置と、
     サーバ装置と、
     インスタンス情報記憶部に接続する第2の装置と、
     を備え、
     前記第1の装置から前記サーバ装置上の仮想ディプロイメントユニット(Virtualization Deployment Unit:VDU)に対して直接ファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置からインスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では前記インスタンス情報更新要求にしたがって前記インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新する、ことを特徴とするネットワーク機能仮想化管理システム。
  2.  前記第1の装置は、
     前記VDUのVNF(Virtual Network Function)のファイルを更新し、
     前記インスタンス情報記憶部であるNFV(Network Functions Virtualization)インスタンスレポジトリ(NFV Instances Repository)の関連するインスタンス情報の更新要求を、前記第2の装置に送信する、ことを特徴とする請求項1記載のネットワーク機能仮想化管理システム。
  3.  前記第2の装置は、前記インスタンス情報の更新完了後、完了応答を、前記第1の装置に返す、ことを特徴とする請求項1又は2記載のネットワーク機能仮想化管理システム。
  4.  第1のVDUで稼働する第1のVNFと、第2のVDUで稼働する第2のVNFを含む冗長構成を備え、
     前記第1の装置は、スタンバイ系の前記第2のVDUの前記第2のVNFのファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置から、インスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、前記インスタンス情報記憶部に記憶される前記第2のVNFに関連するインスタンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のネットワーク機能仮想化管理システム。
  5.  前記第2のVDU上の前記スタンバイ系の第2のVNFを、新たなアクティブ系、
     前記第1のVDU上の前記アクティブ系の第1のVNFを、新たなスタンバイ系に切り替える系切り替えが行われ、
     前記第1の装置は、前記新たなスタンバイ系の前記第1のVDUの前記第1のVNFのファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置から、インスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、前記インスタンス情報記憶部に記憶される前記第1のVNFに関連するインスタンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項4記載のネットワーク機能仮想化管理システム。
  6.  前記第1の装置は、保守端末又はOSS(Operations Support Systems)であり、
     前記第2の装置は、NFV-MANO(Network Functions Virtualization Management & Orchestration)又はNFV-MANOのNFVO(Network Functions Virtualization Orchestrator)である、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のネットワーク機能仮想化管理システム。
  7.  第1の装置からサーバ上の仮想ディプロイメントユニット(Virtualization Deployment Unit: VDU)に対して直接ファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置からインスタンス情報更新要求を第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新する、ことを特徴とするネットワーク機能仮想化管理方法。
  8.  前記第1の装置は、前記VDUのVNF(Virtual Network Function)のファイルを更新し、
     前記インスタンス情報記憶部であるNFV(Network Functions Virtualization)インスタンスレポジトリ(NFV Instances Repository)の関連するインスタンス情報の更新要求を送信する、ことを特徴とする請求項7記載のネットワーク機能仮想化管理方法。
  9.  前記第2の装置は、前記インスタンス情報の更新完了後、完了応答を、前記第1の装置に返す、ことを特徴とする請求項7又は8記載のネットワーク機能仮想化管理方法。
  10.  第1のVDUで稼働する第1のVNFと、第2のVDUで稼働する第2のVNFとが冗長システムを構成し、
     前記第1の装置は、スタンバイ系の前記第2のVDUの前記第2のVNFのファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置から、インスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、前記インスタンス情報記憶部に記憶される前記第2のVNFに関連するインスタンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載のネットワーク機能仮想化管理方法。
  11.  前記第2のVDU上の前記スタンバイ系の第2のVNFを、新たなアクティブ系、
     前記第1のVDU上の前記アクティブ系の第1のVNFを、新たなスタンバイ系に切り替える系切り替えが行われ、
     前記第1の装置は、前記新たなスタンバイ系の前記第1のVDUの前記第1のVNFのファイルの更新作業を行い、
     前記第1の装置から、インスタンス情報更新要求を前記第2の装置に送信し、
     前記第2の装置では、前記インスタンス情報更新要求にしたがって、前記インスタンス情報記憶部に記憶される前記第1のVNFに関連するインスタンス情報を更新する、ことを特徴とする請求項10記載のネットワーク機能仮想化管理方法。
  12.  前記第1の装置は、保守端末又はOSS(Operations Support Systems)であり、
     前記第2の装置は、NFV-MANO(Network Functions Virtualization Management & Orchestration)又はNFV-MANOのNFVO(Network Functions Virtualization Orchestrator)である、ことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載のネットワーク機能仮想化管理方法。
  13.  第1の装置を送信元とするインスタンス情報更新要求を受けるインスタンス情報更新要求受信部と、
     インスタンス情報を記憶するインスタンス情報記憶部と、
     前記インスタンス情報更新要求にしたがって前記インスタンス情報記憶部のインスタンス情報を更新するインスタンス情報更新部と、
     前記インスタンス情報更新完了の応答を前記第1の装置に返すインスタンス情報更新応答送信部と、
     を備えた、ことを特徴とする仮想化管理装置。
  14.  前記第1の装置では、サーバ上の仮想マシンのアプリケーションに対して直接ファイルの更新作業を行い、前記ファイルの更新作業ののち、前記インスタンス情報更新要求を送信する、ことを特徴とする請求項13記載の仮想化管理装置。
  15.  前記第1の装置は、前記VDUのVNF(Virtual Network Function)のファイルを更新し、
     NFV(Network Functions Virtualization)インスタンスレポジトリの関連するインスタンス情報の更新要求を送信する、ことを特徴とする請求項13又は14記載の仮想化管理装置。
  16.  前記第1の装置は、保守端末又はOSS(Operations Support Systems)である、ことを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の仮想化管理装置。
  17.  サーバ上の仮想マシンのアプリケーションに対して直接ファイルの更新作業を行う第1の装置を送信元とするインスタンス情報更新要求を受ける処理と、
     前記インスタンス情報更新要求にしたがって、インスタンス情報を記憶する記憶部のインスタンス情報を更新する処理と、
     前記インスタンス情報更新完了の応答を前記第1の装置に返す処理と、
     をコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2016/052386 2015-01-29 2016-01-27 ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム WO2016121834A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-015970 2015-01-29
JP2015015970 2015-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121834A1 true WO2016121834A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56543443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052386 WO2016121834A1 (ja) 2015-01-29 2016-01-27 ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016121834A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180613A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 日本電気株式会社 仮想ネットワークシステム、vim、仮想ネットワーク制御方法、および記録媒体
CN108881338A (zh) * 2017-05-10 2018-11-23 中兴通讯股份有限公司 网络功能虚拟化镜像文件升级的方法及装置
JP2018196036A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 日本電信電話株式会社 管理装置、および、ネットワークサービス管理方法
WO2019029525A1 (zh) * 2017-08-07 2019-02-14 华为技术有限公司 网络功能信息的管理方法及相关设备
CN109391982A (zh) * 2017-08-10 2019-02-26 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN109992295A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 中兴通讯股份有限公司 一种版本管理方法和服务器
WO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
CN111264048A (zh) * 2017-10-24 2020-06-09 瑞典爱立信有限公司 定义用于网络服务(ns)的网络服务描述符(nsd)的方法和使用所述nsd的网络功能虚拟化(nfv)编排器(nfvo)
JP2020521387A (ja) * 2017-05-22 2020-07-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ネットワークスライスを作成するための方法及び装置並びに通信システム
US11003516B2 (en) 2017-07-24 2021-05-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Geographical redundancy and dynamic scaling for virtual network functions
WO2023058133A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 楽天モバイル株式会社 アクション実行システム及びその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230171A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd アップデート管理プログラム、管理ノード、アップデート管理方法、およびクラスタシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230171A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd アップデート管理プログラム、管理ノード、アップデート管理方法、およびクラスタシステム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Network Functions Virtualisation (NFV); Architectural Framework", ETSI GS NFV 002, October 2013 (2013-10-01), pages 1 - 21, Retrieved from the Internet <URL:http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/nfv/001_099/002/01.01.01_60/gs_nfv002v010101p.pdf> [retrieved on 20150318] *
MASAAKI KOSUGI ET AL.: "Availability analysis of NFV-based Mobile Network System", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 114, no. 417, 19 January 2015 (2015-01-19), pages 7 - 12, ISSN: 0913-5685 *
YASUNOBU CHIBA ET AL.: "Study on Management and Orchestration Function to Ensure Required Service Levels in NFV Environment", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 113, no. 472, 27 February 2014 (2014-02-27), pages 409 - 414, ISSN: 0913-5685 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11093353B2 (en) 2017-03-29 2021-08-17 Nec Corporation Virtual network system, VIM, virtual network control method and recording medium
WO2018180613A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 日本電気株式会社 仮想ネットワークシステム、vim、仮想ネットワーク制御方法、および記録媒体
CN108881338A (zh) * 2017-05-10 2018-11-23 中兴通讯股份有限公司 网络功能虚拟化镜像文件升级的方法及装置
JP2018196036A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 日本電信電話株式会社 管理装置、および、ネットワークサービス管理方法
JP2020521387A (ja) * 2017-05-22 2020-07-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ネットワークスライスを作成するための方法及び装置並びに通信システム
US11146453B2 (en) 2017-05-22 2021-10-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for creating network slice, and communications system
US11003516B2 (en) 2017-07-24 2021-05-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Geographical redundancy and dynamic scaling for virtual network functions
WO2019029525A1 (zh) * 2017-08-07 2019-02-14 华为技术有限公司 网络功能信息的管理方法及相关设备
US11277306B2 (en) 2017-08-07 2022-03-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Sending information of a network repository function instance storing network function instance information
CN109391982B (zh) * 2017-08-10 2022-06-07 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN109391982A (zh) * 2017-08-10 2019-02-26 中国移动通信有限公司研究院 信息包生成方法及编排管理方法、网元及存储介质
CN111264048A (zh) * 2017-10-24 2020-06-09 瑞典爱立信有限公司 定义用于网络服务(ns)的网络服务描述符(nsd)的方法和使用所述nsd的网络功能虚拟化(nfv)编排器(nfvo)
US11757696B2 (en) 2017-10-24 2023-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for defining a network service descriptor (NSD) for a network service (NS), and network functions virtualization (NFV) orchestrator (NFVO) using said NSD
CN109992295A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 中兴通讯股份有限公司 一种版本管理方法和服务器
CN109992295B (zh) * 2018-01-02 2023-04-25 中兴通讯股份有限公司 一种版本管理方法和服务器
JP7006786B2 (ja) 2018-06-15 2022-01-24 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
JPWO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2021-06-24 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
US11637789B2 (en) 2018-06-15 2023-04-25 Nec Corporation Orchestrating apparatus, VNFM apparatus, managing method and program
WO2019240274A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 日本電気株式会社 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
WO2023058133A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 楽天モバイル株式会社 アクション実行システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016121834A1 (ja) ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム
JP6729400B2 (ja) データファイル登録管理システム、方法、管理装置とプログラム
JP6790835B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理およびオーケストレーション方法と装置とプログラム
JP6686910B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理およびオーケストレーション方法と装置とプログラム
JP6528784B2 (ja) ネットワーク機能仮想化管理およびオーケストレーション装置とシステムと管理方法とプログラム
US10831574B2 (en) Remote procedure call method for network device and network device
CN111385114B (zh) Vnf服务实例化方法及装置
US11093296B2 (en) System, virtualization control apparatus, method for controlling a virtualization control apparatus, and program
CN107209710B (zh) 节点系统、服务器设备、缩放控制方法和程序
EP3200393B1 (en) Method and device for virtual network function management
JP6787573B2 (ja) 仮想ネットワークファンクション管理装置、システム、ヒーリング方法及びプログラム
CN111698112B (zh) 一种容器化虚拟网络功能vnf的资源管理方法及装置
WO2019086011A1 (zh) 网络功能虚拟化架构中管理业务的方法及装置
US20180004563A1 (en) Orchestrator apparatus, system, virtual machine creation method, and computer-readable recording medium
WO2018137520A1 (zh) 一种业务恢复方法及装置
WO2018120222A1 (zh) 一种管理vnffg的方法、装置和系统
EP4149062A1 (en) Deployment method and apparatus for virtualized network service
US20190155834A1 (en) Loading Method and Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16743437

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16743437

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP