WO2019240274A1 - オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム - Google Patents

オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019240274A1
WO2019240274A1 PCT/JP2019/023718 JP2019023718W WO2019240274A1 WO 2019240274 A1 WO2019240274 A1 WO 2019240274A1 JP 2019023718 W JP2019023718 W JP 2019023718W WO 2019240274 A1 WO2019240274 A1 WO 2019240274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vnf
virtual resource
resource information
vnfm
orchestration
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐輝 宮田
創 前佛
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US17/252,143 priority Critical patent/US11637789B2/en
Priority to JP2020525691A priority patent/JP7006786B2/ja
Publication of WO2019240274A1 publication Critical patent/WO2019240274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/781Centralised allocation of resources

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese patent application: Japanese Patent Application No. 2018-114654 (filed on June 15, 2018), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to an orchestration device, a VNFM device, a management method, and a program.
  • ETSI NFV defines the NFV architecture (see Non-Patent Document 1).
  • a VIM that manages a virtualization infrastructure
  • a VNFM that manages a VNF constituting a network service
  • an NFVO that controls these
  • VIM, VNF, and VNFM are abbreviations for Virtualized Infrastructure Manager, Virtual Network Function, and VNF Manager, respectively.
  • the VNF is configured by VNFC (VNF Component), and the VNFC is executed on one VM (Virtual Machine).
  • VNFC VNF Component
  • VM Virtual Machine
  • cloud infrastructure is described as being equivalent to VIM in NFV
  • service is described as including network service in NFV.
  • Patent Document 1 in a configuration in which the NFVO, VNFM, and VIM have databases (hereinafter referred to as DBs) that hold various types of data according to their respective purposes, the corresponding data mismatch between DBs and the actual state A configuration that can eliminate the divergence is disclosed. More specifically, in Patent Document 1, the NFVO DB and the VNFM DB may each hold redundant data related to VNFR (VNF Record). It is described that the values of these are matched (see paragraph 0039).
  • VNFR VNF Record
  • FIG. 10 is a diagram showing the basic architecture of NFV-MANO.
  • the Orchestrator (orchestration device) in FIG. 10 corresponds to the NFVO and controls the VNFM and VIM. Further, in the configuration of FIG. 10, there are cases where a recovery from a VNFM device failure or a system failure, a backup switchback operation, or the like occurs. When this type of work is performed, not only the VNFR (VNF Record) held by the VNFM but also the association information (correspondence) between the VNFR and the virtual resource may be lost.
  • VNFR VNF Record
  • association information correlateence
  • FIG. 11 shows a sequence of the NFV standard VNF instantiation.
  • the VNFM generates VNFR information in response to an instruction from the NFVO (3. Grant Lifecycle Operation).
  • the VNFM After the virtual resource allocation in the VIM is completed, the VNFM generates a VNF instance (10. Configuration VNF).
  • the VNFM holds the association information between the VNFR and the virtual resource (for example, vnfr: vdu in Non-Patent Document 1).
  • VIM is a virtual resource management system, and does not hold VNFR that is unit information of VNF.
  • NFVO is a functional block responsible for orchestration of VNFM and VIM as the name suggests, and does not hold virtual resource information. Therefore, the association information (correspondence) between the VNFR and the virtual resource holds only the VNFM, and when the VNFM is lost due to a failure or the like, there is a recovery means by a synchronization process between adjacent functional blocks. Will not.
  • Patent Document 1 by synchronizing the NFVO and VNFM DBs, the VNFRs held in the NFVO and VNFM DBs can be matched.
  • the association information (correspondence relationship) between the VNFR and the virtual resource is information held only by the VNFM as described above, and there is a problem that it cannot be recovered even with the technique of Patent Document 1.
  • An object of the present invention is to provide an orchestration device, a VNFM device, a management method, and a program that contribute to the enrichment of means for restoring the correspondence relationship between the VNFR lost by the VNFM and the virtual resources.
  • an orchestration apparatus includes a receiving unit that receives virtual resource information assigned to the VNF from the VNFM (Virtualized Network Function Manager) that has generated the VNF (Virtualized Network Function).
  • the orchestration apparatus further includes a storage unit that stores the VNF and the virtual resource information in association with each other.
  • the orchestration apparatus further transmits the virtual resource information corresponding to the designated VNF to the VNFM that has lost the correspondence between the VNF and the virtual resource information, and assigns the VNFM to the VNF.
  • a synchronization unit for recovering virtual resource information is provided.
  • VIM virtual resource allocation
  • VNF Virtualized Infrastructure Manager
  • a VNFM device comprising: a VNF generation unit that generates a notification; and a notification unit that transmits the allocated virtual resource information to the orchestration device and holds the VNF and the virtual resource information in association with each other.
  • a method for managing VNF information to be performed in the above-described orchestration device or VNFM device receives virtual resource information assigned to the VNF from the VNF (Virtualized Network Function Manager) that has generated the VNF (Virtualized Network Function), and the VNF and the virtual information. And the virtual resource information corresponding to the designated VNF is transmitted to the VNFM that has lost the correspondence between the VNF and the virtual resource information, and assigned to the VNFM to the VNF Recover virtual resource information.
  • VNF Virtualized Network Function Manager
  • the VNF information management method implemented in the latter VNFM device requests the allocation of virtual resources to the VIM (Virtualized Infrastructure Manager) in response to a request from an orchestration device of NFV (Network Function Virtualization), A VNF (Virtualized Network Function) is generated, the allocated virtual resource information is transmitted to the orchestration device, and the VNF and the virtual resource information are associated with each other and held.
  • VIM Virtualized Infrastructure Manager
  • NFV Network Function Virtualization
  • a computer program for realizing the functions of the NFVO device or the VNFM device described above is provided.
  • This program can be recorded on a computer-readable (non-transitory) storage medium. That is, the present invention can be embodied as a computer program product.
  • the present invention it is possible to quickly recover the correspondence between the VNFR lost in the VNFM and the virtual resource.
  • the present invention converts the basic architecture of NFV-MANO shown in the background art into a drastically improved recovery function.
  • connection lines between blocks such as drawings referred to in the following description include both bidirectional and unidirectional directions.
  • the unidirectional arrow schematically shows the main signal (data) flow and does not exclude bidirectionality.
  • the program is executed via a computer device, and the computer device includes, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and, if necessary, a display device.
  • the computer device is configured to be able to communicate with an internal device or an external device (including a computer) via a communication interface regardless of wired or wireless.
  • an internal device or an external device including a computer
  • the computer device is configured to be able to communicate with an internal device or an external device (including a computer) via a communication interface regardless of wired or wireless.
  • ports and interfaces at input / output connection points of each block in the figure they are not shown.
  • “A and / or B” is used to mean at least one of A and B.
  • the present invention can be realized by an orchestration device 10 including a receiving unit 11, a storage unit 12, and a synchronization unit 13, as shown in FIG.
  • the orchestration device 10 instructs the VNFM 20 to generate a VNF when receiving a request for the VNF service from the OSS / BSS (“VNF generation” in FIG. 2).
  • the receiving unit 11 receives virtual resource information allocated to the VNF from the VNFM 20 that has generated the VNF based on the instruction (“virtual resource information” in FIG. 2).
  • the storage unit 12 stores the VNF and the virtual resource information in association with each other.
  • the synchronization unit 13 transmits the virtual resource information corresponding to the designated VNF to the VNFM 20 that has lost the correspondence between the VNF and the virtual resource information (“virtual resource information” in FIG. 3). .
  • the VNFM 20 that has received the virtual resource information recovers the correspondence relationship between the VNF and the virtual resource information assigned to the VNF. Note that timing of transmission of the virtual resource information by the synchronization unit 13 may be triggered by a specific event occurrence (failure recovery or switchback completion notification) in the VNFM 20 or reception of a synchronization request from the outside.
  • the VNFM 20 includes a VNF generation unit 21 and a notification unit 22.
  • the VNF generation unit 21 requests a virtual resource allocation from a VIM (Virtualized Infrastructure Manager) to generate a VNF (Virtualized Network Function).
  • the notification unit 22 transmits the allocated virtual resource information to the orchestration device 10 and causes the orchestration device 10 to hold the VNF and the virtual resource information in association with each other.
  • VNFM20 VNFR and virtual resource association information (correspondence) is lost due to recovery from a VNFM device failure or system failure, backup switchback, etc.
  • VNF service will be significantly interrupted. It can be avoided.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the NFV-MANO according to the first embodiment of this invention.
  • an NFV-MANO 400 including an Orchestrator (NFVO) 100, a VNF Manager (s) 200, and a Virtualized Infrastructure Manager (s) 300 is illustrated.
  • NFVO Orchestrator
  • s VNF Manager
  • s Virtualized Infrastructure Manager
  • the Orchestrator 100 is connected to the VNF Manager (s) 200 via an interface indicated by a reference point Or-Vnfm.
  • the Orchestrator 100 is connected to the Virtualized Infrastructure Manager (s) 300 via the interface indicated by the reference point Or-Vi.
  • the Orchestrator 100 corresponds to the orchestration device described above, and includes the reception unit 11, the storage unit 12, and the synchronization unit 13 (see FIG. 1).
  • VNF Manager (s) 200 indicates one or more VNFMs that manage VNFs constituting a network service.
  • VNFM 200 one VNF Manager included in the VNF Manager (s) 200 is referred to as “VNFM 200”.
  • the VNFM 200 confirms whether or not the VNFR is held at a predetermined trigger such as reception of a synchronization request from the outside such as the Orchestrator 100 or Sender. As a result of the confirmation, if it is determined that the designated VNFR is not held, the VNF virtual resource is inquired to the Orchestrator (NFVO) 100 and the correspondence between the VNF and the virtual resource information is acquired. Then, the VNFM 200 uses the acquired information to restore the association information (correspondence relationship) between the VNFR and the virtual resource.
  • a predetermined trigger such as reception of a synchronization request from the outside such as the Orchestrator 100 or Sender.
  • NFVO Orchestrator
  • Virtualized Infrastructure Manager (s) 300 indicates one or more VIMs that manage the virtualization infrastructure.
  • VIM300 one VIM included in the virtualized infrastructure manager (s) 300 is referred to as “VIM300”.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information held by the Orchestrator 100.
  • a table is shown that stores entries in which VNFR and virtual resource information (unique ID) are associated with each other.
  • VNFR and virtual resource information are associated one-on-one, but a plurality of virtual resources may be associated with one VNFR.
  • virtual resource information an information element called vnfc_instance in vnfr: vdu may be used (see 6.32.4 Virtual Deployment Unit of Non-Patent Document 1).
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.
  • the basic flow of FIG. 6 is the same as the VNF instantiation sequence of the NFV standard shown in FIG. That is, Sender instructs NFVO (Orchestrator 100 in FIG. 4) to generate VNF (1. Instantiate VNF).
  • NFVO Orchestrator 100 in FIG. 4
  • VNF 1.
  • Instantiate VNF indicates a maintenance person or a higher-level device (for example, OSS / BSS in FIG. 10).
  • the NFVO instructs the VNFM (VNFM 200 in FIG. 4) to generate the VNF (2. Instantiate VNF).
  • VNFM requests the NFVO to specify the VNF and permit the generation (3. Grant Lifecycle Operation).
  • NFVO confirms whether or not a free virtual resource is available (4. Check free resource are available).
  • the NFVO may reserve a virtual resource for the VIM. Specifically, the NFVO reserves a virtual resource for the VIM (5. (opt.) Create Resource Reservation to 6. Result of Reservation).
  • the NFVO transmits a VNF generation permission to the VNFM (7. ACK).
  • the VNFM that has received the VNF generation permission requests the VIM to allocate a virtual resource to the corresponding VNF (8. Allocate Resource to 9. ACK).
  • the VNFM configures the VNF (10. Configuration VNF). As a result, VNFR is created. Also, the VNFM notifies the EM that the VNF has been generated (11. Notify VNF Instantiated).
  • the EM is a functional block that manages a device called an element management (system).
  • the EM that has received the VNFM and the notification adds the notified VNF to the management target device (12. Add VNF as managed device). EM sets specific parameters etc. in VNF (13.Configure VNF).
  • VNFM transmits a VNF generation notification including the unique ID of the virtual resource assigned to the VNF to the NFVO (14. Notify VNF instantiated with unique ID of Virtual Resources).
  • the NFVO that has received the VNF generation notification stores the correspondence between the VNFR and the virtual resource (15. Map VNF to VIM and virtual resources ).
  • the correspondence relationship between the VNFR and the virtual resource assigned to the VNF is held in the NFVO. Thereafter, the NFVO can also track virtual resource information managed by the VIM system using the unique ID of the virtual resource in the Or-Vi interface.
  • synchronization processing an operation of causing the VNFM that has lost the correspondence between the VNFR and the virtual resource to hold the correspondence between the VNFR and the virtual resource again (hereinafter referred to as synchronization processing) will be described in detail with reference to the drawings. To do.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing the operation (synchronization process) of the first embodiment of the present invention.
  • Sender instructs NFVO to perform simultaneous processing (1. Sync VNF).
  • the NFVO makes a synchronization request to the VNFM by specifying the VNF instance ID (2. Sync VNF (VNF instance ID)).
  • the VNFM Upon receiving the synchronization request, the VNFM confirms whether or not the VNFR information of the corresponding ID is held in the storage unit (see FIG. 5), and if not, determines that it has disappeared and recreates the VNFR (3. Check) VNFR is Available ⁇ ). Here, if VNFR information of the corresponding ID exists, the corresponding virtual resource information is also held, so that the subsequent processing can be omitted.
  • VNFM asks NFVO for the unique ID of the corresponding virtual resource by specifying the VNF instance ID (4. Query VNF (VNF instance ID)).
  • VNFM receives the virtual resource unique ID from the NFVO (5. Ack)
  • it stores the correspondence between the VNFR and the virtual resource in the storage unit 12 (6. Link VNFR and Unique ID of Virtual Resource ⁇ ).
  • the VNFM When the storage of the correspondence relationship between the VNFR and the virtual resource is completed, the VNFM notifies the NFVO that the synchronization processing has been completed (7. Ack ⁇ ).
  • the NFVO receiving the request from the Sender designates the VNF instance ID and makes a synchronization request.
  • the Sender designates the VNF instance ID and directly synchronizes with the VNFM.
  • a form of making a request can also be adopted.
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation (synchronization processing) of the second embodiment in which Sender directly makes a synchronization request.
  • the difference from the first embodiment shown in FIG. 7 is that Sender makes a direct synchronization request to VNFM and NFVO only responds to a virtual resource inquiry.
  • the present embodiment it is possible to check whether or not the VNFM holds the correspondence between the VNFR and the virtual resource without going through the NFVO, and to perform a synchronization process as necessary.
  • Such an embodiment can be suitably used when the independence of NFVO and VNFM is high, such as when the operators managed by NFVO and VNFM are different.
  • the VNF instance ID is individually specified and the synchronization request is made.
  • the synchronization processing of a plurality of VNFs can be performed continuously.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing an operation (synchronization process) of the third embodiment in which a plurality of VNF synchronization processes are continuously performed.
  • the difference from the first embodiment shown in FIG. 7 is that the NFVO that has received the synchronization request from the sender issues a synchronization request for all VNF instance IDs to the VNFM.
  • the sender and the NFVO hold the correspondence relationship between the VNFR and the virtual resource for the plurality of VNFs without requesting the VNFM to be synchronized each time. Synchronization processing can be performed as necessary. This makes it possible to reduce not only the amount of signal exchanged between the sender, NFVO, and VNFM, but also the load on the NFVO and VNFM.
  • the NFVO issues a synchronization request for all VNF instance IDs to the VNFM.
  • the NFVO designates a plurality of VNF instance IDs and sends a synchronization request to the VNFM.
  • the structure to perform can also be adopted.
  • the sender sends a synchronization request via NFVO.
  • a configuration in which the sender directly issues a synchronization request for a plurality of VNFs to the VNFM is also possible. It can be adopted.
  • Sender transmits a synchronization request
  • a configuration in which NFVO automatically performs a synchronization request can also be employed. For example, when an operation that may have lost the correspondence between VNF and virtual resource information, such as recovery from a VNFM device failure or system failure, or backup switchback, is performed, NFVO gives VNFM A synchronization request may be made.
  • connection between devices, the configuration of each element, and the expression form of a message shown in each drawing are examples for helping understanding of the present invention, and are not limited to the configuration shown in these drawings.
  • “A and / or B” is used to mean at least one of A and B.
  • ports and interfaces at input / output connection points of each block in the figure they are not shown.
  • the procedures shown in the first to third embodiments described above can be realized by a program that causes a computer functioning as NFVO or VNFM (9000 in FIG. 12) to realize the function as NFVO or VNFM.
  • a computer is exemplified by a configuration including a CPU (Central Processing Unit) 9010, a communication interface 9020, a memory 9030, and an auxiliary storage device 9040 in FIG. That is, the CPU 9010 shown in FIG. 12 may execute a storage program for received information, a virtual resource inquiry, and a response program to update each calculation parameter held in the auxiliary storage device 9040 or the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • each unit (processing means and function) of the NFVO or VNFM shown in the first to third embodiments performs the above-described processes using the hardware mounted on the processor mounted in these devices. It can be realized by a computer program to be executed.
  • the synchronization part of the orchestration device described above is Sending a request for synchronization confirmation of a plurality of VNFs to the VNFM, and checking whether the correspondence between the VNF and the virtual resource information is lost,
  • the virtual resource information corresponding to the plurality of VNFs may be transmitted to the VNFM, and the virtual resource information allocated to the plurality of VNFs may be recovered by the VNFM.
  • the synchronization part of the orchestration device described above is The VNFM may be configured to transmit a synchronization confirmation request to the VNFM when an operation that may have lost the correspondence between the VNF and the virtual resource information is performed.

Abstract

VNFMで喪われたVNFRと仮想リソースの対応関係の復旧手段を提供する。オーケストレーション装置は、VNFを生成したVNFMから、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信する受信部と、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶する記憶部と、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる同期部と、を備える。

Description

オーケストレーション装置、VNFM装置、管理方法及びプログラム
 [関連出願についての記載]
 本発明は、日本国特許出願:特願2018-114654号(2018年 6月15日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、オーケストレーション装置、VNFM装置、管理方法及びプログラムに関する。
 ETSI NFVではNFVのアーキテクチャが定義されている(非特許文献1参照)。仮想化されるネットワークMANO(Management and Orchestration)には、仮想化基盤を管理するVIM、ネットワークサービスを構成するVNFを管理するVNFM、これらを制御するNFVOが定義されている。なお、VIM、VNF、VNFMは、それぞれ、Virtualized Infrastructure Manager、Virtual Network Function、VNF Managerの略である。また、VNFはVNFC(VNF Component)によって構成され、VNFCが一つのVM(Virtual Machine)上で実行される。以下、「クラウド基盤」を、NFVにおけるVIMに当たるもの、「サービス」をNFVにおけるネットワークサービスを含むものとして記載する。
 特許文献1には、上記NFVO、VNFM、VIMがそれぞれの目的に応じて各種のデータを保持するデータベース(以下、DB)を有する構成において、DB間で対応するデータの不一致や実際の状態との乖離を解消できるという構成が開示されている。より具体的には、特許文献1には、NFVOのDBと、VNFMのDBとがそれぞれVNFR(VNF Record)に関連するデータを重複して保持することがあり、その場合に、DB間でデータの値を一致させることが記載されている(段落0039参照)。
国際公開第2016/121869号
ETSI GS NFV-MAN 001 V1.1.1 (2014-12) Network Functions Virtualisation (NFV); Management and Orchestration、[online]、[平成30年6月15日検索]、インターネット〈http://www.etsi.org/deliver/etsi_gs/NFV-MAN/001_099/001/01.01.01_60/gs_NFV-MAN001v010101p.pdf〉
 以下の分析は、本発明によって与えられたものである。図10は、NFV-MANOの基本的アーキテクチャを示す図である。図10のOrchestrator(オーケストレーション装置)が上記NFVOに相当し、VNFMやVIMを制御する。また、図10の構成においてVNFMの装置故障やシステム障害からの復旧、バックアップ切り戻し作業などが発生する場合がある。この種の作業を実施した場合、VNFMがそれまで保持していたVNFR(VNF Record)のみならずVNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)を消失する場合がありうる。ここで、仮想リソースとしては、VIMにより管理されている仮想リソースのほか、仮想リソースプールにおける仮想リソースなどが考えられる。
 ここで、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)について説明する。図11は、NFV標準のVNF Instantiationのシーケンスを示している。図11に示すように、VNFMは、NFVOからの指示により、VNFR情報を生成する(3.Grant Lifecycle Operation)。VIMにおける仮想リソースの割当完了後、VNFMは、VNFのインスタンスを生成する(10.Configure VNF)。この時、VNFMは、VNFRと仮想リソースの紐付情報(例えば、非特許文献1のvnfr:vdu)を保持する。一方、VIMは仮想リソース管理システムであり、VNFの単位情報であるVNFRを保持していない。また、NFVOは、その名のとおりVNFMやVIMのオーケストレーションを担う機能ブロックであり、仮想リソース情報を保持していない。そのため、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)はVNFMしか保持しておらず、VNFMが障害等の要因で、当該情報を消失した場合、隣接機能ブロック間との同期処理による復旧手段が存在しないことになる。
 特許文献1では、NFVO、VNFMのDBを同期させることで、NFVO、VNFMのDBでそれぞれ保持しているVNFRを一致させることができる。しかしながら、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)は、上述のとおり、VNFMのみが保持している情報であり、特許文献1の技術をもってしても復旧させることができないという問題点がある。
 現実問題としては、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)が喪われた場合、仮想リソースを削除後に、VNFを再構築するといった措置が採られている。しかしながら、この方法を採った場合、一時的に仮想リソースを削除することになるため、復旧までの間、該当VNFサービスが中断してしまうという問題点がある。
 本発明は、上記VNFMで喪われたVNFRと仮想リソースの対応関係を復旧する手段の豊富化に貢献するオーケストレーション装置、VNFM装置、管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
 第1の視点によれば、VNF(Virtualized Network Function)を生成したVNFM(Virtualized Network Function Manager)から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信する受信部を備えるオーケストレーション装置が提供される。このオーケストレーション装置は、さらに、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶する記憶部を備える。このオーケストレーション装置は、さらに、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる同期部を備える。
 第2の視点によれば、NFV(Network Function Virtualization)のオーケストレーション装置からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成するVNF生成部と、前記オーケストレーション装置に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させる通知部と、を備えるVNFM装置が提供される。
 第3の視点によれば、上記したオーケストレーション装置又はVNFM装置において実施させるVNF情報の管理方法が提供される。前者のオーケストレーション装置において実施させる管理方法は、VNF(Virtualized Network Function)を生成したVNFM(Virtualized Network Function Manager)から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶し、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる。
 後者のVNFM装置において実施させるVNF情報の管理方法は、NFV(Network Function Virtualization)のオーケストレーション装置からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成し、前記オーケストレーション装置に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させる。これらの方法は、それぞれNFVO装置又はVNFM装置という、特定の機械に結びつけられている。
 第4の視点によれば、上記したNFVO装置又はVNFM装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムが提供される。なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な(非トランジトリーな)記憶媒体に記録することができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
 本発明によれば、VNFMにおいて喪われたVNFRと仮想リソースの対応関係を速やかに回復させることが可能となる。即ち、本発明は、背景技術に示したNFV-MANOの基本的アーキテクチャを、復旧機能を飛躍的に向上させたものへと変換するものとなっている。
本発明の一実施形態の構成を示す図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態のNFV-MANOの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態のOrchestratorが保持する情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の動作を表したシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。 本発明の第3の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。 NFV-MANOの基本的アーキテクチャを示す図である。 NFV-MANOの動作を表したシーケンス図である。 本発明のNFV-MANOの各機能ブロックを構成するコンピュータの構成を示す図である。
 はじめに本発明の一実施形態の概要について図面を参照して説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。また、以降の説明で参照する図面等のブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。プログラムはコンピュータ装置を介して実行され、コンピュータ装置は、例えば、プロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インタフェース、及び必要に応じ表示装置を備える。また、コンピュータ装置は、通信インタフェースを介して装置内又は外部の機器(コンピュータを含む)と、有線、無線を問わず、交信可能に構成される。また、図中の各ブロックの入出力の接続点には、ポート乃至インタフェースがあるが図示省略する。また、以下の説明において、「A及び/又はB」は、A及びBの少なくともいずれかという意味で用いる。
 本発明は、その一実施形態において、図1に示すように、受信部11と、記憶部12と、同期部13と、を備えるオーケストレーション装置10にて実現できる。
 より具体的には、オーケストレーション装置10は、OSS/BSSからのVNFサービスの要求受信などを契機に、VNFM20に対し、VNFの生成を指示する(図2の「VNF生成」)。受信部11は、前記指示に基づいてVNFを生成したVNFM20から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信する(図2の「仮想リソース情報」)。記憶部12は、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶する。
 そして、同期部13は、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFM20に対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信する(図3の「仮想リソース情報」)。前記仮想リソース情報を受信したVNFM20は、VNFと、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報との対応関係を回復させる。なお、同期部13による前記仮想リソース情報の送信のタイミングとしては、VNFM20における特定のイベント発生(障害復旧や切り戻し完了通知)や外部からの同期要求受信などの契機が考えられる。
 一方、VNFM20は、VNF生成部21と、通知部22と、を備える。VNF生成部21は、オーケストレーション装置10からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成する。また、通知部22は、前記オーケストレーション装置10に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、オーケストレーション装置10に、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させる。
 以上により、VNFMの装置故障やシステム障害からの復旧、バックアップ切り戻し作業などを原因として、VNFM20、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)を喪った場合においても、VNFサービスの大幅な中断を回避することが可能となる。
[第1の実施形態]
 続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明の第1の実施形態のNFV-MANOの構成を示す図である。図4を参照すると、Orchestrator(NFVO)100と、VNF Manager(s)200と、Virtualized Infrastructure Manager(s)300とを含むNFV-MANO400が示されている。
 Orchestrator100は、参照ポイントOr-Vnfmで示されるインタフェースを介して、VNF Manager(s)200と接続されている。Orchestrator100は、参照ポイントOr-Viで示されるインタフェースを介して、Virtualized Infrastructure Manager(s)300と接続されている。このOrchestrator100が、上述したオーケストレーション装置に相当し、上記した受信部11と、記憶部12と、同期部13と、を備えている(図1参照)。
 VNF Manager(s)200は、ネットワークサービスを構成するVNFを管理する1つ以上のVNFMを示す。以下、特に区別しない場合、VNF Manager(s)200に含まれる1つのVNF Managerを、「VNFM200」と記す。
 VNFM200は、Orchestrator100やSender等の外部からの同期要求の受信等の所定の契機で、VNFRを保持しているか否かを確認する。前記確認の結果、指定されたVNFRを保持していないと判明した場合、Orchestrator(NFVO)100に対して、VNF仮想リソースを問い合わせ、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を取得する。そして、VNFM200は、取得した情報を用いて、VNFRと仮想リソースの紐付情報(対応関係)の復旧を行う。
 Virtualized Infrastructure Manager(s)300は、仮想化基盤を管理する1つ以上のVIMを示す。以下、特に区別しない場合、Virtualized Infrastructure Manager(s)300に含まれる1つのVIMを、「VIM300」と記す。
 図5は、Orchestrator100が保持する情報の一例を示す図である。図5の例では、VNFRと仮想リソース情報(ユニークID)とを対応付けたエントリを格納するテーブルが示されている。なお、図5の例では、VNFRと仮想リソース情報とが1対1で対応付けられているが、1つのVNFRに複数の仮想リソースが対応付けられていてもよい。なお、仮想リソース情報(ユニークID)として、vnfr:vdu内のvnfc_instanceという情報要素を用いてもよい(非特許文献1の6.3.2.4 Virtual Deployment Unit参照)。
 続いて、本実施形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。図6は、本発明の第1の実施形態の動作を表したシーケンス図である。図6の基本的なフローは、図11に示したNFV標準のVNF Instantiationのシーケンスと同様である。即ち、SenderはNFVO(図4のOrchestrator100)に対してVNFの生成を指示する(1.Instantiate VNF)。ここで、Senderは保守者もしくは上位の装置(例えば、図10のOSS/BSS等)を指す。
 次に、NFVOは、VNFM(図4のVNFM200)に対して、VNFの生成を指示する(2.Instantiate VNF)。VNFMは、NFVOに対して、VNFを指定して、生成の許可を要求する(3.Grant Lifecycle Operation)。
 次に、NFVOは、空きの仮想リソースが利用可能であるか否かを確認する(4.Check free resource are available)。なお、ここで、NFVOが、VIMに対して、仮想リソースの予約を行っても良い。具体的には、NFVOは、VIMに対して仮想リソースの予約を実施する(5.(opt.)Create Resource Reservation~6.Result of Reservation)。
 次に、NFVOは、VNFMに対し、VNFの生成許可を送信する(7.ACK)。前記VNFの生成許可を受け取ったVNFMは、VIMに対して、該当するVNFに対し、仮想リソースの割り当てを要求する(8.Allocate Resource~9.ACK)。
 前記仮想リソースの割り当てが完了すると、VNFMは、VNFを構成する(10.Configure VNF)。これによりVNFRが作成される。また、VNFMは、EMに対して、VNFが生成されたことを通知する(11.Notify VNF Instantiated)。ここでEMとは、Element Management(システム)と呼ばれるデバイス等の管理を行う機能ブロックである。
 前記VNFM及び前記通知を受けたEMは、管理対象デバイスに、前記通知されたVNFを追加する(12.Add VNF as maneged device)。 EMは、VNFに特定のパラメータなどの設定を行う(13.Configure VNF)。
 以上によりVNFの生成が完了する。次に、VNFMは、NFVOに対し、当該VNFに割り当てた仮想リソースのユニークIDを含むVNF生成通知を送信する(14.Notify VNF instantiated with unique ID of  Virtual Resources)。
 前記VNF生成通知を受けたNFVOは、VNFRと、仮想リソースとの対応関係を保存する(15.Map VNF to VIM and virtual resources・・・)。
 以上により、本実施形態では、VNFRとそのVNFに割り当てられている仮想リソースとの対応関係がNFVOに保持される。以降、NFVOはOr-Viインタフェースにおいて、この仮想リソースのユニークIDを用いてVIMシステムが管理する仮想リソース情報を追跡することも可能になる。
 続いて、上記VNFRと仮想リソースとの対応関係を喪ったVNFMに、再び、上記VNFRと仮想リソースとの対応関係を保持させる動作(以下、同期処理という。)について図面を参照して詳細に説明する。
 図7は、本発明の第1の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。図7を参照すると、まず、Senderは、NFVOに対して、同時処理を指示する(1.Sync VNF)。次に、NFVOは、VNFMに対してVNF instance IDを指定して同期要求を行う(2.Sync VNF (VNF instance ID))。
 前記同期要求を受けたVNFMは該当IDのVNFRの情報を記憶部(図5参照)に保持しているか確認し、未保持の場合は消失したものと判断しVNFRを再作成する(3.Check VNFR is Available~)。なお、ここで、該当IDのVNFRの情報が存在する場合は、対応する仮想リソースの情報も保持していることになるので、以降の処理は省略することができる。
 次に、VNFMは、NFVOに対して、VNF instance IDを指定して、対応する仮想リソースのユニークIDを問い合わせる(4.Query VNF(VNF instance ID))。VNFMは、NFVOから仮想リソースのユニークIDを受信すると(5.Ack)、記憶部12に、VNFRと仮想リソースの対応関係を保存する(6.Link VNFR and Unique ID of Virtual Resource~)。
 前記VNFRと仮想リソースの対応関係の保存が完了すると、VNFMは、NFVOに対して、同期処理が完了したことを通知する(7.Ack~)。
 以上のように、本実施形態によれば、仮想リソースの削除とVNFの再構築といった手順を踏まなくとも、VNFMに保持されているべきVNFと仮想リソースの対応関係を復旧することが可能となる。
[第2の実施形態]
 上記した第1の実施形態では、Senderから要求を受けたNFVOがVNF instance IDを指定して同期要求を行うものとして説明したが、SenderがVNFMに対して、VNF instance IDを指定して直接同期要求を行う形態も採用可能である。
 図8は、Senderが直接同期要求を行う第2の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。図7に示した第1の実施形態との差異は、SenderがVNFMに対して直接同期要求を行う点と、NFVOは、仮想リソースの問い合わせに応答するのみである点である。
 本実施形態によれば、NFVOを経由せずにVNFMがVNFRと仮想リソースとの対応関係を保持しているか否かの確認と、必要に応じた同期処理を実施可能となる。このような本実施形態は、NFVOとVNFMでそれぞれ管理する事業者が異なる場合などNFVOとVNFMの独立性が高い場合に好適に採用することができる。
[第3の実施形態]
 上記した第1、第2の実施形態では、VNF instance IDを個別に指定して同期要求を行うものとして説明したが、複数のVNFの同期処理を連続して実施することもできる。
 図9は、複数のVNFの同期処理を連続して実施する第3の実施形態の動作(同期処理)を表したシーケンス図である。図7に示した第1の実施形態との差異は、Senderから同期要求を受けたNFVOが、VNFMに対して、すべてのVNF instance IDの同期要求を行う点である。
 本実施形態によれば、Sender及びNFVOが、その都度、VNFMに対して同期要求しなくても、複数のVNFについて、VNFRと仮想リソースとの対応関係を保持しているか否かの確認と、必要に応じた同期処理を実施可能となる。これにより、Sender、NFVO及びVNFM間で授受する信号量の低減のみならず、NFVOやVNFMの負荷を低減することが可能となる。
 なお、図9の例では、NFVOがVNFMに対して、すべてのVNF instance IDの同期要求を行うものとして説明したが、NFVOが、複数のVNF instance IDを指定してVNFMに対して同期要求を行う構成も採用可能である。また、図9の例では、SenderがNFVOを経由して同期要求を行うこととしているが、第2の実施形態と同様に、SenderがVNFMに対して直接複数のVNFの同期要求を行う構成も採用可能である。
 また、上記した第1~第3の実施形態では、Senderが同期要求を送信するものとして説明したが、NFVOが自動的に同期要求を行う構成も採用可能である。例えば、VNFMの装置故障やシステム障害からの復旧、バックアップ切り戻し作業などのVNFと仮想リソース情報との対応関係を喪った可能性のある作業が行われたことを契機として、NFVOがVNFMに対し同期要求を行うようにしてもよい。
 以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、各図面に示した機器間の接続、各要素の構成、メッセージの表現形態は、本発明の理解を助けるための一例であり、これらの図面に示した構成に限定されるものではない。また、以下の説明において、「A及び/又はB」は、A及びBの少なくともいずれかという意味で用いる。また、図中の各ブロックの入出力の接続点には、ポート乃至インタフェースがあるが図示省略する。
 また、上記した第1~第3の実施形態に示した手順は、NFVO又はVNFMとして機能するコンピュータ(図12の9000)に、NFVO又はVNFMとしての機能を実現させるプログラムにより実現可能である。このようなコンピュータは、図12のCPU(Central Processing Unit)9010、通信インタフェース9020、メモリ9030、補助記憶装置9040を備える構成に例示される。すなわち、図12のCPU9010にて、受信情報の保存プログラムや仮想リソースの照会、応答プログラムを実行し、その補助記憶装置9040等に保持された各計算パラメータの更新処理を実施させればよい。
 即ち、上記した第1~第3の実施形態に示したNFVO又はVNFMの各部(処理手段、機能)は、これらの装置に搭載されたプロセッサに、そのハードウェアを用いて、上記した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することができる。
 最後に、本発明の好ましい形態を要約する。
[第1の形態]
 (上記第1の視点によるオーケストレーション装置参照)
[第2の形態]
 上記したオーケストレーション装置の同期部は、
 前記VNFMに対して、VNFを指定した同期確認要求を送信し、前記VNFMに、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪っているか否かを確認させる構成を採ることができる。
[第3の形態]
 上記したオーケストレーション装置の同期部は、
 前記VNFMに対して、複数のVNFの同期確認要求を送信し、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪っているか否かを確認させ、
 前記VNFMに対して、前記複数のVNFに対応する前記仮想リソース情報をそれぞれ送信して、前記VNFMに前記複数のVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる構成を採ることもできる。
[第4の形態]
 上記したオーケストレーション装置の同期部は、
 前記VNFMにおいて、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪った可能性のある作業が行われたことを契機として、前記VNFMに対し、同期確認要求を送信する構成を採ることもできる。
[第5の形態]
 (上記第2の視点によるVNFM装置参照)
[第6の形態]
 (上記第3の視点によるVNF情報の管理方法参照)
[第7の形態]
 (上記第4の視点によるプログラム参照)
 なお、上記第5~第7の形態は、第1の形態と同様に、第2~第4の形態に展開することが可能である。
 なお、上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択(部分的削除を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
 10 オーケストレーション装置
 11 受信部
 12 記憶部
 13 同期部
 20、200 VNF Manager(s)(VNFM)
 21 VNF生成部
 22 通知部
 100 Orchestrator(NFVO)
 300 Virtualized Infrastructure Manager(s)(VIM)
 400 NFV-MANO
 9000 コンピュータ
 9010 CPU
 9020 通信インタフェース
 9030 メモリ
 9040 補助記憶装置

Claims (10)

  1.  VNF(Virtualized Network Function)を生成したVNFM(Virtualized Network Function Manager)から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信する受信部と、
     前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
     前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる同期部と、
     を備えるオーケストレーション装置。
  2.  前記同期部は、
     前記VNFMに対して、VNFを指定した同期確認要求を送信し、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪っているか否かを確認させる請求項1のオーケストレーション装置。
  3.  前記同期部は、
     前記VNFMに対して、複数のVNFの同期確認要求を送信し、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪っているか否かを確認させ、
     前記複数のVNFに対応する前記仮想リソース情報をそれぞれ送信して、前記VNFMに前記複数のVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる請求項1のオーケストレーション装置。
  4.  前記同期部は、
     前記VNFMにおいて、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪った可能性のある作業が行われたことを契機として、前記VNFMに対し、同期確認要求を送信する請求項2又は3のオーケストレーション装置。
  5.  NFV(Network Function Virtualization)のオーケストレーション装置からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成するVNF生成部と、
     前記オーケストレーション装置に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させる通知部と、
     を備えるVNFM装置。
  6.  所定の契機で、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を正しく保持しているか否かを確認し、
     前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪っている場合、前記オーケストレーション装置から、前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を取得して、保持する請求項5のVNFM装置。
  7.  VNF(Virtualized Network Function)を生成したVNFM(Virtualized Network Function Manager)から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信し、
     前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶し、
     前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させるVNF情報の管理方法。
  8.  NFV(Network Function Virtualization)のオーケストレーション装置からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成し、
     前記オーケストレーション装置に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させるVNF情報の管理方法。
  9.  VNF(Virtualized Network Function)を生成したVNFM(Virtualized Network Function Manager)から、当該VNFに割り当てた仮想リソース情報を受信する処理と、
     前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて記憶する処理と、
     前記VNFと前記仮想リソース情報との対応関係を喪ったVNFMに対して、指定されたVNFに対応する前記仮想リソース情報を送信して、前記VNFMにVNFに割り当てた仮想リソース情報を回復させる処理と、
     をコンピュータに実行させるプログラム。
  10.  NFV(Network Function Virtualization)のオーケストレーション装置からの要求に応じて、VIM(Virtualized Infrastructure Manager)に対して、仮想リソースの割り当てを要求して、VNF(Virtualized Network Function)を生成する処理と、
     前記オーケストレーション装置に対して、前記割り当てた仮想リソース情報を送信し、前記VNFと、前記仮想リソース情報とを対応付けて保持させる処理と、
     をコンピュータに実行させるプログラム。
PCT/JP2019/023718 2018-06-15 2019-06-14 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム WO2019240274A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/252,143 US11637789B2 (en) 2018-06-15 2019-06-14 Orchestrating apparatus, VNFM apparatus, managing method and program
JP2020525691A JP7006786B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114654 2018-06-15
JP2018-114654 2018-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019240274A1 true WO2019240274A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023718 WO2019240274A1 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11637789B2 (ja)
JP (1) JP7006786B2 (ja)
WO (1) WO2019240274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022208754A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本電気株式会社 管理装置、管理方法及びプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115150410A (zh) * 2022-07-19 2022-10-04 京东科技信息技术有限公司 多集群访问方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121834A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本電気株式会社 ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム
WO2016121869A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本電気株式会社 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
WO2018034156A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社Nttドコモ スライス割当方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3089032A4 (en) 2013-12-27 2017-01-18 NTT Docomo, Inc. Management system, overall management node, and management method
JP6263424B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-17 株式会社Nttドコモ 管理システム及び管理方法
KR102398401B1 (ko) 2014-09-25 2022-05-13 애플 인크. 네트워크 기능 가상화
CN104410672B (zh) * 2014-11-12 2017-11-24 华为技术有限公司 网络功能虚拟化应用升级的方法、转发业务的方法及装置
WO2017031698A1 (zh) * 2015-08-25 2017-03-02 华为技术有限公司 一种获取vnf信息的方法、装置及系统
US10693807B2 (en) * 2015-11-06 2020-06-23 Cable Television Laboratories, Inc Method and system for mediated resource allocation
US10999219B1 (en) * 2017-06-19 2021-05-04 Juniper Networks, Inc. Automated packet switch type and host selection for efficient virtualized network function service chaining

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016121834A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本電気株式会社 ネットワーク機能仮想化管理方法とシステムと装置とプログラム
WO2016121869A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本電気株式会社 仮想化管理・オーケストレーション装置、仮想化管理・オーケストレーション方法、および、プログラム
WO2018034156A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 株式会社Nttドコモ スライス割当方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022208754A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本電気株式会社 管理装置、管理方法及びプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019240274A1 (ja) 2021-06-24
JP7006786B2 (ja) 2022-01-24
US20210258266A1 (en) 2021-08-19
US11637789B2 (en) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11689638B2 (en) Embedded database as a microservice for distributed container cloud platform
CN109491776B (zh) 任务编排方法和系统
CN105607954B (zh) 一种有状态容器在线迁移的方法和装置
US20130138818A1 (en) Method for accessing an automation system and system operating according to the method
WO2017041525A1 (zh) 重建虚拟网络功能的方法和装置
WO2016037479A1 (zh) 虚拟化网络功能vnf优化方法、装置及系统
CN113742031B (zh) 节点状态信息获取方法、装置、电子设备及可读存储介质
US20200319983A1 (en) Redundancy Method, Device, and System
US20150195128A1 (en) Apparatus and method for supporting configuration management of virtual machine, and apparatus and method for brokering cloud service using the configuration management supporting apparatus
CN106911648B (zh) 一种环境隔离方法及设备
CN110138876B (zh) 任务部署方法、装置、设备及平台
WO2019240274A1 (ja) オーケストレーション装置、vnfm装置、管理方法及びプログラム
US20170286259A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and computer-readable recording medium
CN111625497A (zh) 一种分布式文件系统的部署方法、装置、设备及存储介质
CN106972962A (zh) 高可用集群的配置方法、装置及系统
CN106685688A (zh) 一种集群计算机设备同步升级方法
CN112035062B (zh) 云计算的本地存储的迁移方法、计算机设备及存储介质
KR102623631B1 (ko) Nfv 환경에서의 vnf 자동 설정 방법 및 이를 위한 nfv mano
CN111770176A (zh) 流量调度方法及装置
JP2007200085A (ja) データ複製システムおよびデータ複製方法
US9860112B2 (en) Techniques for synchronizing operations between regions when a network connection fails
KR101571801B1 (ko) 관리 장비의 설정을 제어하는 통합 관리 장치 및 그것의 제어 방법
US11327785B2 (en) Computing system including enhanced application performance based on last completed operation sequence value
US10310921B2 (en) Computing system including PLSO command to maintain equivalency between independent coupling facilities
EP3661140B1 (en) Method for applying for common service resource and related device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19819095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020525691

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19819095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1