WO2016121772A1 - トルク伝達装置 - Google Patents

トルク伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016121772A1
WO2016121772A1 PCT/JP2016/052216 JP2016052216W WO2016121772A1 WO 2016121772 A1 WO2016121772 A1 WO 2016121772A1 JP 2016052216 W JP2016052216 W JP 2016052216W WO 2016121772 A1 WO2016121772 A1 WO 2016121772A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer collar
serration
torque transmission
cylindrical
end joint
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052216
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐二 片山
未知宏 小松
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US15/544,747 priority Critical patent/US10415645B2/en
Priority to JP2016572073A priority patent/JP6427602B2/ja
Priority to CN201680005208.XA priority patent/CN107110228B/zh
Publication of WO2016121772A1 publication Critical patent/WO2016121772A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/116Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/026Shafts made of fibre reinforced resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/112Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts comprising torque-transmitting surfaces, e.g. bayonet joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7033Longitudinally splined or fluted rod including a lock or retainer

Definitions

  • the present invention relates to a torque transmission device such as a torque transmission shaft used for a propeller shaft (drive shaft) of a vehicle, for example.
  • Patent Documents 1 and 2 there is a torque transmission shaft (torque transmission device) used for a propeller shaft (drive shaft) of a vehicle.
  • This torque transmission shaft consists of FRP (Fiber Reinforced Plastics) cylinders joined to both ends of a metal end joint.
  • the FRP cylinder provides the necessary strength.
  • an FRP cylindrical member that fits in a part of the serration portion formed on the outer peripheral surface of the end joint, and an outer that connects the end joint and the cylindrical member.
  • the outer collar has a large-diameter portion and a small-diameter portion, and connects the large-diameter portion of the outer collar to the outer peripheral surface of the cylindrical member, and the small-diameter portion of the outer collar as a serration portion of the end joint.
  • the serration portion of the end joint bears both the fixing of the end joint and the FRP cylindrical member and the fixing of the end joint and the outer collar. This eliminates the need for processing a special fixing portion (such as a non-circular cross-section shaft provided in the drive shaft described in Patent Document 1) in the end joint, thereby simplifying the end joint processing step. be able to.
  • a special fixing portion such as a non-circular cross-section shaft provided in the drive shaft described in Patent Document 1
  • the outer collar and the end portion are caused by a load at the time of press-fitting in an assembly process in which the torque transmission shaft is press-fitted to another member such as a constant velocity joint (CVJ).
  • CVJ constant velocity joint
  • the outer collar may fall off due to a positional shift at the joint between the joint and the cylindrical member. Therefore, in order to prevent such positional displacement and dropout of the outer collar, a service for preventing the end joint and the tubular member from coming off (preventing positional displacement) by abutting the axial end of the outer collar. It is conceivable to attach a clip (locking tool).
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to join an end joint and a cylindrical member in a process of press-fitting a torque transmission shaft (torque transmission device) into another member such as a constant velocity joint.
  • the outer collar (connecting member) in the portion can be effectively prevented from being displaced and dropped, and the coupling strength between the end joint and the cylindrical member can be increased, and a high transmission torque can be obtained.
  • a torque transmission device includes a shaft-shaped end joint (12) that transmits torque from one end side to the other end side, and an outer peripheral surface of one end of the end joint (12).
  • the end surface (26a) of the small diameter portion (26) is formed with one or a plurality of recess portions (27) formed by recessing the end surface (26a) in the axial direction.
  • the recess portion (27) is characterized in that a clearance (44) provided between the serration portion (14) and the small diameter portion (26) communicates with the outside of the connection member (20).
  • the locking tool for abutting and locking the end surface of the small diameter portion of the connecting member is installed at a position adjacent to the serration portion in the end joint.
  • the clearance between the inner peripheral surface and the outside of the connection member By connecting the clearance provided between the inner peripheral surface and the outside of the connection member, the clearance between the serration portion and the small diameter portion of the connection member can be prevented from being blocked by the locking tool. Therefore, it is possible to discharge the air bubbles from the clearance between the serration portion and the small diameter portion of the connection member through the recess. Thereby, the bonding adhesive can be completely filled in the clearance, and a high bonding (fixing) strength between the end joint and the cylindrical member via the connection member can be obtained. Therefore, a torque transmission device that can obtain a high transmission torque can be realized.
  • the torque transmission device According to the torque transmission device according to the present invention, air bubbles from the clearance between the serration portion and the connection member (small diameter portion) are provided while providing a locking tool for preventing the displacement and dropout of the connection member. Therefore, it is possible to reduce the mixing of air into the adhesive for joining the connecting member, the serration portion, and the cylindrical member, and the adhesive strength can be increased. Moreover, since the adhesive is filled in the joint between the connection member, the serration portion, and the cylindrical member, water, air, and the like do not enter the joint. Therefore, it is possible to effectively prevent the strength of the joint from being lowered even after long-term use. By these, it is possible to secure a high bonding (fixing) strength between the end joint and the cylindrical member via the connection member.
  • the locking tool (15) has a circlip (15) fitted in an annular groove (13) formed at a position adjacent to the serration portion (14) in the end joint (12).
  • the depression (27) is partly located on the outer diameter side of the outer peripheral edge of the circlip (15), so that at least a part of the depression (27) is covered with the circlip (15). It should be exposed.
  • the large-diameter portion (24) of the connection member (20) is a cylindrical sleeve (30), and a cylindrical member (30) is provided between the sleeve (30) and the serration portion (14).
  • the end 18a of 18) may be interposed.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical member is bonded and fixed to the inner peripheral surface of the sleeve by applying an adhesive to the outer peripheral surface of the end portion of the cylindrical member during assembly, and the serration portion
  • the inner peripheral surface of the cylindrical member is press-fitted and fixed to the outer diameter surface.
  • torque for example, rotational torque, torsion torque, etc.
  • symbol in said parenthesis shows the code
  • the connecting member falls off due to a displacement in the connecting portion between the end joint by the connecting member and the cylindrical member. While preventing, the coupling strength between the cylindrical member and the end joint can be effectively increased, and a high transmission torque can be obtained.
  • FIG. 3 It is a perspective view which shows the decomposition
  • FIG. 1 and 2 are perspective views showing a disassembled state and an assembled state of a torque transmission shaft (torque transmission device) according to an embodiment of the present invention, respectively.
  • FIG. 3 is a side view (partially sectional view) of the torque transmission shaft
  • FIG. 4 is a partial side sectional view (part X enlarged view of FIG. 3) of the torque transmission shaft.
  • a torque transmission shaft (torque transmission device) 10 according to an embodiment of the present invention is respectively provided at both end portions 18a and 18a of an FRP cylindrical shaft (cylindrical member) 18 which is a shaft body.
  • a drive shaft that transmits rotational torque from a drive source such as an engine mounted on a vehicle
  • a drive source such as an engine mounted on a vehicle
  • the present invention can be applied to torque transmission means such as a propeller shaft and a stabilizer (not shown).
  • the torque transmission shaft 10 includes an axial end joint 12 that transmits rotational torque from one end side to the other end side, and a part of a serration portion 14 formed on the outer peripheral surface of one end of the end joint 12.
  • a cylindrical member (shaft body) 18 made of FRP (Fiber Reinforced Plastics) with which the surface 18c is fitted, and an outer collar (connecting member) 20 that connects the end joint 12 and the cylindrical shaft 18 are configured. .
  • the FRP cylindrical shaft 18 is formed of a hollow cylindrical body in which through holes are formed. For example, a plurality of prepregs formed by impregnating a carbon fiber in a thermosetting resin sheet are wound into a cylindrical shape to generate heat. It is composed of a plurality of cured CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastics) layers. In addition, it is good also as the cylindrical axis
  • CFRP Carbon Fiber Reinforced Plastics
  • the end joint 12 is made of a metal material, and is formed with a solid rod-shaped shaft portion 22, and an inner peripheral surface of the end portion 18 a of the cylindrical shaft 18 continuous with one end in the axial direction of the shaft portion 22. And a serration portion 14 press-fitted into 18c.
  • a serration such as a triangular tooth serration or an involute serration is formed on the serration portion 14 (the outer peripheral surface thereof).
  • the serration portion 14 is integrally formed along the axial direction of the end joint 12.
  • the present invention is not limited to this, and for example, the serration portion 14 is connected to the axis of the end joint 12. You may comprise in the shape of many rings divided
  • An annular groove 13 for fitting a circlip (locking tool) 15 is provided at a position adjacent to the serration section 14 in the axial direction of the end joint 12 (adjacent position on the shaft section 22 side). It has been.
  • the circlip 15 fitted into the groove portion 13 is a substantially C-shaped elastic metal member formed by cutting out a part of an annular shape.
  • the outer collar 20 is formed of a metal material and is configured by a substantially circular annular body (cylindrical body) having a large diameter portion 24 and a small diameter portion 26.
  • the large diameter portion 24 indicates a portion where the inner diameter of the outer collar 20 is relatively large
  • the small diameter portion 26 indicates a portion where the inner diameter of the outer collar 20 is relatively small.
  • the large diameter portion 24 and the small diameter portion 26 are integrally formed continuously along the axial direction.
  • the large diameter portion 24 is composed of a cylindrical sleeve 30 (annular body) having a relatively large diameter.
  • the sleeve 30 is provided such that its axial direction (axial direction of the cylinder) extends substantially parallel to the axis of the end joint 12.
  • annular gap 36 (see FIG. 4) in which the end portion 18 a of the cylindrical shaft 18 is interposed is provided.
  • the small-diameter portion 26 is formed of a relatively small-diameter annular body, and is provided with an inner peripheral surface 40 that is press-fitted into the serration portion 14 of the end joint 12 and an annular side wall 42 that faces the end surface 18 f of the cylindrical shaft 18.
  • a clearance 44 described later is provided between the small diameter portion 26 of the outer collar 20 and the serration portion 14 of the end joint 12 (gap in the radial direction).
  • the large-diameter portion 24 of the outer collar 20 is coupled and fixed to the outer peripheral surface 18e of the cylindrical shaft 18.
  • the small diameter portion 26 of the outer collar 20 is coupled and fixed to a part of the serration portion 14 of the end joint 12.
  • the end 18a of the cylindrical shaft 18 is press-fitted and fixed to the remaining portion of the end joint 12 excluding a part of the serration portion 14, and the inner periphery of the sleeve 30 of the outer collar 20 is bonded via an adhesive 48 described later. Adhered to the surface 32 and fixed.
  • both the fixing of the end joint 12 and the cylindrical shaft 18 and the fixing of the end joint 12 and the outer collar 20 are performed by the serration portion 14 of the end joint 12. is doing.
  • FIG. 5 is a perspective view of the outer collar 20.
  • the end surface 26a (end surface on the circlip 15 side) 26a in the axial direction of the small diameter portion 26 of the outer collar 20 is formed with a plurality of recessed portions 27 formed by recessing the end surface 26a in the axial direction. ing.
  • the plurality of depressions 27 are arranged radially at equal intervals along the circumferential direction of the circular annular end surface 26a.
  • each recess 27 is formed as a recess cut into a substantially semicircular arc shape from the inner peripheral edge of the circular annular end surface 26a toward the outside in the radial direction.
  • FIG. 6 is a view for explaining an assembly procedure of the torque transmission shaft 10.
  • a substantially cylindrical press-fitting jig 50 (see FIG. 6A) having an annular stepped portion 52 on the outer peripheral surface is prepared, and this press-fitting jig 50 is not shown. It is fixed to.
  • the press-fitting jig 50 is integrally provided with a small-diameter cylindrical portion 54 having a circular stepped portion 52 as a boundary and a large-diameter flange portion 56 along the axial direction.
  • the outer collar 20 is placed in the axial direction (arrow direction) of the shaft portion 22 of the end joint 12.
  • the inner peripheral surface 40 of the small diameter part 26 of the outer collar 20 is press-fitted and fixed to the serration part 14 of the end joint 12.
  • the large-diameter portion 24 (sleeve 30) of the outer collar 20 is inserted into the small-diameter cylindrical portion 54 of the press-fitting jig 50, and the end surface 24a of the large-diameter portion 24 contacts the annular stepped portion 52 of the press-fit jig 50.
  • the displacement of the outer collar 20 in the axial direction is restricted.
  • the serration portion 14 is formed to be harder than the outer collar 20. Is transferred to the inner peripheral surface 40 of the small diameter portion 26.
  • the press-fitting jig 50 functions as positioning means for positioning and fixing the outer collar 20 at a predetermined position of the serration portion 14 when the outer collar 20 is press-fitted and fixed to the serration portion 14 of the end joint 12. And a function as a stopper for restricting the displacement of the outer collar 20 in the axial direction.
  • the inner peripheral surface 40 of the small-diameter portion 26 of the outer collar 20 is press-fitted into the serration portion 14 of the end joint 12, and the outer collar 20 is fixed to a predetermined position (end portion along the axial direction) of the serration portion 14. .
  • the end surface (end surface on the shaft portion side) 26a of the small-diameter portion 26 of the outer collar 20 and the end surface (end surface on the shaft portion side) 14a of the serration portion 14 are flush or substantially flush (FIG. 6B). reference).
  • the circlip 15 is fitted into the groove 13 of the end joint 12.
  • the circlip 15 fitted in the groove 13 abuts between the plurality of depressions 27 on the end surface 26 a of the small diameter portion 26 of the outer collar 20.
  • each of the plurality of hollow portions 27 is exposed without being covered with the circlip 15 because a part of the outer diameter side is located on the outer diameter side of the outer peripheral edge of the circlip 15.
  • the press-fitting jig 50 is removed from the serration portion 14.
  • the cylindrical shaft 18 in which the adhesive 48 is applied to the outer peripheral surface 18e of the end 18a through an adhesive application means is opposite to the insertion direction of the outer collar 20. It press-fits into the serration part 14 of the end joint 12 from the direction (arrow direction).
  • the end portion 18a of the cylindrical shaft 18 is inserted into an annular gap 36 formed between the inner peripheral surface 32 of the sleeve 30 and the serration portion 14, and abuts against the annular side wall 42 so that the displacement thereof is restricted and the predetermined position is reached. Fixed to.
  • the cylindrical shaft 18 When the inner peripheral surface 18 c of the cylindrical shaft 18 is press-fitted into the serration portion 14 of the outer collar 20, the cylindrical shaft 18 is formed of a material that is relatively softer than the metallic outer collar 20. The serration shape of the serration portion 14 is transferred on the axis 18. As a result, the cylindrical shaft 18 and the outer collar 20 are firmly press-fitted to each other to prevent rotation.
  • a predetermined gap which becomes the film thickness ( ⁇ ) of the adhesive 48 is provided in advance between the serration portion 14 of the end joint 12 and the inner peripheral surface 32 of the outer collar 20 (sleeve 30). Can be formed.
  • the bonding performance between the cylindrical shaft 18 and the outer collar 20 can be improved, and the cylindrical shaft 18 and the outer collar 20 can be bonded securely and firmly.
  • the predetermined gap is set uniformly along the circumferential direction, the film thickness of the adhesive 48 can be formed uniformly.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the flow of bubbles contained in the adhesive 48 between the outer collar 20 (small diameter portion 26) and the serration portion 14.
  • the adhesive 48 applied to the outer peripheral surface 18 e of the end portion 18 a of the cylindrical shaft 18 enters the clearance 44 between the inner peripheral surface 40 of the small diameter portion 26 of the outer collar 20 and the serration portion 14 of the end joint 12. .
  • the clearance 44 communicates with the outside of the outer collar 20 by the recess 27 formed in the end surface 26a of the small-diameter portion 26 of the outer collar 20, as indicated by an arrow in FIG.
  • the clearance 48 is filled with the adhesive 48, the remaining adhesive 48 and the bubbles contained in the adhesive 48 are discharged to the outside of the clearance 44 through the recess 27.
  • the clearance 44 is filled with the adhesive 48 without a gap.
  • the end joint 12 and the outer collar 20 are formed of different metals (for example, steel and aluminum), there is a possibility that electrolytic corrosion may occur due to a potential difference based on the ionization tendency of the different metals.
  • a state in which a film is interposed between the inner peripheral surface 40 of the small diameter portion 26 of the outer collar 20 and the serration portion 14 of the end joint 12 by the adhesive 48 filled in the clearance 44 without gaps Therefore, dissimilar metals are brought into a non-contact state, and the occurrence of electrolytic corrosion can be effectively suppressed.
  • the annular groove portion 13 is formed at a position adjacent to the serration portion 14 of the end joint 12 (position between the serration portion 14 and the shaft portion 22).
  • the circlip 15 is formed in the annular groove portion 13 so that the end surface 26a of the small-diameter portion 26 of the outer collar 20 is brought into contact with and locked.
  • the end surface 26 a of the small-diameter portion 26 of the outer collar 20 is formed with a plurality of recess portions 27 formed by recessing the end surface 26 a in the axial direction.
  • a clearance 44 provided between the surface 40 and the serration portion 14 communicates with the outside of the outer collar 20.
  • the clearance 44 between the small diameter portion 26 of the outer collar 20 and the serration portion 14 can be prevented from being blocked by the circlip 15. Accordingly, it is possible to discharge bubbles from the clearance 44 between the small diameter portion 26 of the outer collar 20 and the serration portion 14 to the outside via the recess portion 27.
  • the bonding adhesive 48 can be completely filled in the clearance 44, and a high bonding (fixing) strength between the end joint 12 and the cylindrical shaft 18 through the outer collar 20 can be obtained. Therefore, the joint strength between the end joint 12 and the cylindrical shaft 18 can be effectively increased, and the torque transmission shaft 10 that can obtain a high transmission torque can be realized.
  • the inner periphery of the serration portion 14 and the outer collar 20 (small diameter portion 26) is provided while the circlip 15 is provided to prevent the outer collar 20 from being displaced or dropped. Since air bubbles can be discharged from the clearance 44 between the surface 40 and the outer collar 20, the serration portion 14, and the cylindrical shaft 18 can be reduced from being mixed with air. Adhesive strength can be increased. Further, since the adhesive 48 is filled in the joint portion between the outer collar 20 and the serration portion 14 and the cylindrical shaft 18, water or air does not enter the joint portion. Therefore, since there is no possibility that rust and corrosion will occur at the joint even after long-term use, the strength reduction of the torque transmission shaft 10 can be effectively prevented. Accordingly, a high bonding (fixing) strength between the end joint 12 and the cylindrical shaft 18 via the outer collar 20 can be ensured.
  • a part of the outer diameter side of the recess 27 is located on the outer diameter side of the outer peripheral edge of the circlip 15.
  • the torque transmission shaft 10 is basically configured as described above, and the operation and effects thereof will be briefly described below.
  • the torque transmission shaft 10 functions as a drive shaft that transmits rotational torque (driving force) from an engine (drive source) mounted on a vehicle.
  • an engine (not shown) is connected to the portion 22 via an unillustrated inboard side constant velocity joint and a differential device, and an unillustrated outboard side constant velocity joint is connected to the shaft portion 22 of the other end joint 12.
  • And wheels (not shown) are connected.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea described in the claims and the specification and drawings. Deformation is possible.
  • the specific shape of the depression 27 shown in the above embodiment is an example of the number and arrangement, and the depression provided on the connection member of the torque transmission device according to the present invention has other shapes, numbers, and arrangements. There may be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

トルク伝達シャフト(10)を等速ジョイントなど他の部材に圧入する工程において、端部ジョイント(12)と円筒軸(18)との結合部におけるアウタカラー(20)(接続部材)の位置ずれや脱落を効果的に防止しながらも、端部ジョイント(12)と円筒部材(18)との結合強度を高めて高い伝達トルクが得られるようにする。端部ジョイント(12)に形成した環状の溝部には、アウタカラー(20)を突き当てて係止するためのサークリップ(15)が嵌合している。そして、アウタカラー(20)の小径部の端面に複数の窪み部(27)が形成されており、この窪み部(27)は、セレーション部(14)と小径部(26)との間のクリアランス(44)をアウタカラー(20)の外部に連通している。接着剤に含有される気泡がこの窪み部を通ってクリアランス(44)の外部に排出されるので、クリアランス(44)内が接着材で隙間無く充填される。

Description

トルク伝達装置
 本発明は、例えば車両のプロペラシャフト(ドライブシャフト)に用いられるトルク伝達シャフトなどのトルク伝達装置に関する。
 従来、例えば特許文献1,2に示すように、車両のプロペラシャフト(ドライブシャフト)に用いられるトルク伝達シャフト(トルク伝達装置)がある。このトルク伝達シャフトは、FRP(Fiber Reinforced Plastics:繊維強化プラスチックス)製の円筒の両端部に金属製の端部ジョイントを結合してなるもので、FRP製の円筒を備えることで、必要な強度及び耐久性を確保しながら軽量化を図ることができるという利点がある。
 そして、特許文献2に記載のトルク伝達装置では、端部ジョイントの外周面に形成されたセレーション部の一部に嵌合するFRP製の円筒部材と、端部ジョイントと円筒部材とを接続するアウタカラーとを備え、アウタカラーは、大径部と小径部とを有し、アウタカラーの大径部を円筒部材の外周面に結合すると共に、アウタカラーの小径部を端部ジョイントのセレーション部に結合している。
 すなわち、端部ジョイントとFRP製の円筒部材との固定と、端部ジョイントとアウタカラーとの固定との両方を端部ジョイントのセレーション部が担うように構成している。これにより、端部ジョイントに特別な固定部(特許文献1に記載の駆動シャフトが備える非円形断面軸部など)を加工することが不要となるため、端部ジョイントの加工工程の簡素化を図ることができる。
特開2011-052719号公報 特開2014-222069号公報
 ところで、上記のような従来構造のトルク伝達シャフトでは、トルク伝達シャフトを等速ジョイント(CVJ)などの他の部材に圧入して結合する組立工程において、圧入の際の荷重によりアウタカラーと端部ジョイント及び円筒部材との結合部に位置ずれが生じてアウタカラーの脱落などが発生する懸念がある。そこで、このようなアウタカラーの位置ずれや脱落を防止するために、アウタカラーの軸方向の端部を突き当てて端部ジョイント及び筒状部材に対する抜け止め(位置ずれ防止)を施すためのサークリップ(係止具)を取り付けることが考えられる。
 しかしながら、上記のサークリップを設置すると、端部ジョイントのセレーション部とアウタカラーのスリーブとの径方向の隙間(クリアランス)の軸方向の端部がサークリップで塞がれてしまう。これにより、当該隙間から外部へ気泡を排出することができない。そのため、当該隙間に接着剤を完全に充填することができず、アウタカラーを介した端部ジョイントと円筒部材との十分な接合(固定)強度を得ることができないおそれがある。
 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、トルク伝達シャフト(トルク伝達装置)を等速ジョイントなど他の部材に圧入する工程において、端部ジョイントと円筒部材との結合部におけるアウタカラー(接続部材)の位置ずれや脱落を効果的に防止しながらも、端部ジョイントと円筒部材の結合強度を高めることができ、高い伝達トルクが得られるようにすることにある。
 上記課題を解決するため、本発明にかかるトルク伝達装置は、一端側から他端側へトルクを伝達する軸状の端部ジョイント(12)と、端部ジョイント(12)の一端の外周面に形成されたセレーション部(14)と、セレーション部(14)の一部にその内周面(18c)が嵌合する円筒部材(18)と、端部ジョイント(12)と円筒部材(18)とを接続する筒状の接続部材(20)と、を備え、接続部材(20)は、円筒部材(18)の一端(18a)の外周面(18e)に嵌合する大径部(24)と、セレーション部(14)に嵌合する小径部(26)とを有し、端部ジョイント(12)におけるセレーション部(14)に隣接する位置には、接続部材(20)の小径部(26)の端面(26a)を突き当てて係止するための係止具(15)が設置されており、小径部(26)の端面(26a)には、該端面(26a)を軸方向に窪ませてなる一又は複数の窪み部(27)が形成されており、窪み部(27)は、セレーション部(14)と小径部(26)との間に設けたクリアランス(44)を接続部材(20)の外部に連通していることを特徴とする。
 本発明にかかるトルク伝達装置によれば、端部ジョイントにおけるセレーション部に隣接する位置に、接続部材の小径部の端面を突き当てて係止するための係止具が設置されている。このような係止具を備えたことで、このトルク伝達装置(接続部材で接合された端部ジョイント及び円筒部材)を等速ジョイントに圧入する工程において、端部ジョイントと円筒部材の結合部における接続部材の位置ずれや脱落を効果的に防止できる。そのうえで、接続部材の小径部の係止具側の端面には、該端面を軸方向に窪ませてなる一又は複数の窪み部が形成されており、当該窪み部は、セレーション部と小径部の内周面との間に設けたクリアランスを接続部材の外部に連通していることで、セレーション部と接続部材の小径部との間のクリアランスが係止具で塞がれずに済む。したがって、当該窪み部を介してセレーション部と接続部材の小径部との間のクリアランスから外部へ気泡を排出することが可能となる。これにより、当該クリアランスに接合用の接着剤を完全に充填することができ、接続部材を介した端部ジョイントと円筒部材との高い接合(固定)強度を得ることができる。したがって、高い伝達トルクが得られるトルク伝達装置を実現できる。
 すなわち、本発明にかかるトルク伝達装置によれば、接続部材の位置ずれや脱落を防止するための係止具を設けながらも、セレーション部と接続部材(小径部)との間のクリアランスからの気泡の排出を確保できるので、接続部材とセレーション部及び円筒部材とを接合するための接着剤への空気の混入を低減することができ、接着強度を高めることができる。また、接続部材とセレーション部及び円筒部材との接合部に接着剤が充填されるため、当該接合部に水や空気などが侵入せずに済む。したがって、長期間の使用でも接合部の強度低下を効果的に防止することができる。これらによって、接続部材を介した端部ジョイントと円筒部材との高い接合(固定)強度を確保できる。
 また、上記のトルク伝達装置では、係止具(15)は、端部ジョイント(12)におけるセレーション部(14)に隣接する位置に形成した環状の溝部(13)に嵌合するサークリップ(15)であり、窪み部(27)は、その一部がサークリップ(15)の外周縁よりも外径側の位置にあることで、少なくともその一部がサークリップ(15)で覆われておらず露出しているとよい。
 この構成によれば、窪み部の一部がサークリップで覆われずに露出した状態となっているので、この露出した部分を介してセレーション部と接続部材(小径部)との間のクリアランスを接続部材の外部に連通させることができる。したがって、セレーション部と接続部材(小径部)との隙間に入り込んだ気泡を確実に外部へ排出することができる。
 また、上記のトルク伝達装置では、接続部材(20)の大径部(24)は、円筒状のスリーブ(30)であり、スリーブ(30)とセレーション部(14)との間に円筒部材(18)の端部(18a)が介装されるとよい。
 この構成によれば、組立時に円筒部材の端部の外周面に接着剤を塗布することで、スリーブの内周面に対して円筒部材の外周面が接着されて固定されると共に、セレーション部の外径面に対して円筒部材の内周面が圧入されて固定される。この結果、円筒部材の内周側と外周側との両方で円筒部材と端部ジョイントとが強固に固定される。したがって、トルク(例えば、回転トルクや捩れトルク等)の伝達をより円滑に遂行することができる。
 なお、上記の括弧内の符号は、後述する実施形態における構成要素の符号を本発明の一例として示したものである。
 本発明にかかるトルク伝達装置によれば、等速ジョイントなど他の部材に圧入する工程において、接続部材による端部ジョイントと円筒部材との結合部に位置ずれが生じて接続部材が脱落することを防止しながらも、円筒部材と端部ジョイントとの結合強度を効果的に高めることができ、高い伝達トルクが得られるようになる。
本発明の一実施形態に係るトルク伝達シャフト(トルク伝達装置)の分解状態を示す斜視図である。 トルク伝達シャフトの組立状態を示す斜視図である。 トルク伝達シャフトの側面図(一部断面図)である。 トルク伝達シャフトの部分側断面図(図3のX部分拡大図)である。 アウタカラーの斜視図である。 トルク伝達シャフトの組立手順を説明するための図である。 アウタカラー(小径部)とセレーション部との間の接着剤に含まれる気泡の流れを説明するための図である。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。図1,2はそれぞれ、本発明の一実施形態に係るトルク伝達シャフト(トルク伝達装置)の分解状態と組立状態を示す斜視図である。また、図3は、トルク伝達シャフトの側面図(一部断面図)、図4は、トルク伝達シャフトの部分側断面図(図3のX部分拡大図)である。これらの図に示すように、本発明の一実施形態に係るトルク伝達シャフト(トルク伝達装置)10は、シャフト本体であるFRP製の円筒軸(円筒部材)18の両端部18a,18aに、それぞれ同一構成の端部ジョイント12,12が円筒状のアウタカラー(接続部材)20,20を介して接続(固定)されている。このため、以下では一方の端部の構成について詳細に説明し、他方の構成について同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
 また本実施形態では、本発明に係るトルク伝達装置の一例として、車両に搭載したエンジンなどの駆動源からの回転トルクを伝達する駆動シャフト(ドライブシャフト)を用いて説明しているが、これに限定されるものではなく、例えば、図示しないプロペラシャフトやスタビライザ等のトルク伝達手段に適用することも可能である。
 トルク伝達シャフト10は、一端側から他端側へ回転トルクを伝達する軸状の端部ジョイント12と、端部ジョイント12の一端の外周面に形成されたセレーション部14の一部にその内周面18cが嵌合するFRP(Fiber Reinforced Plastics)製の円筒部材(シャフト本体)18と、端部ジョイント12と円筒軸18とを接続するアウタカラー(接続部材)20とを備えて構成されている。
 FRP製の円筒軸18は、貫通孔が形成された中空の円筒体からなり、例えば、炭素繊維を熱硬化性樹脂シート中に含浸させて形成された複数のプリプレグを筒状に巻回して熱硬化させた複数のCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)層により構成される。なお、短繊維の炭素繊維が樹脂に分散されたものを射出成形して、円筒軸18としてもよい。
 端部ジョイント12は、金属製材料で形成され、中実のロッド状に形成される軸部22と、軸部22の軸方向における一端に連続して円筒軸18の端部18aの内周面18cに圧入されるセレーション部14とから構成される。セレーション部14(の外周面)には、例えば、三角歯セレーションやインボリュートセレーション等のセレーションが形成される。なお、本実施形態では、セレーション部14を端部ジョイント12の軸方向に沿って一体に形成しているが、これに限定されるものではなく、例えば、セレーション部14を端部ジョイント12の軸方向に沿って複数に分割した多数のリング状に構成してもよい。
 また、端部ジョイント12の軸方向でセレーション部14に隣接する位置(軸部22側の隣接する位置)には、サークリップ(係止具)15を嵌合させるための環状の溝部13が設けられている。溝部13に嵌合するサークリップ15は、円環状の一部が切り欠かれてなる略C字型の弾性金属製の部材である。
 アウタカラー20は、金属製材料で形成され、大径部24と小径部26とを有する略円形の環状体(筒状体)によって構成される。なお、本実施形態において、大径部24とは、アウタカラー20の内径が比較的に大径な部分、小径部26とは、アウタカラー20の内径が比較的に小径な部分を示している。大径部24と小径部26は、軸方向に沿って一体的に連続して形成される。
 大径部24は、比較的に大径な円筒状のスリーブ30(環状体)からなる。スリーブ30は、その軸方向(円筒の軸方向)が端部ジョイント12の軸線と略平行に延在するように設けられる。スリーブ30の内周面32とセレーション部14との間には、円筒軸18の端部18aが介装される環状間隙36(図4参照)が設けられる。
 小径部26は、比較的に小径な環状体からなり、端部ジョイント12のセレーション部14に圧入される内周面40と、円筒軸18の端面18fに対向する環状側壁42とが設けられる。また、アウタカラー20の小径部26と端部ジョイント12のセレーション部14との間(径方向の隙間)には、後述するクリアランス44が設けられる。
 アウタカラー20の大径部24は、円筒軸18の外周面18eに結合して固定されている。アウタカラー20の小径部26は、端部ジョイント12のセレーション部14の一部に結合して固定されている。円筒軸18の端部18aは、端部ジョイント12のセレーション部14の一部を除いた残部に圧入して固定されると共に、後述する接着剤48を介してアウタカラー20のスリーブ30の内周面32に接着して固定される。
 このように、本実施形態では、端部ジョイント12と円筒軸18との固定と、端部ジョイント12とアウタカラー20との固定との両方を端部ジョイント12のセレーション部14で行うように構成している。なお、アウタカラー20の外周面には、径方向の外側に向かって拡径する図示しないフランジ部を設けてもよい。
 図5は、アウタカラー20の斜視図である。同図に示すように、アウタカラー20における小径部26の軸方向の端面(サークリップ15側の端面)26aには、該端面26aを軸方向に窪ませてなる複数の窪み部27が形成されている。複数の窪み部27は、円形環状の端面26aの周方向に沿って複数個が等間隔で放射状に配列されている。またここでは、各窪み部27は、円形環状の端面26aの内周縁から径方向の外側に向かって略半円弧状に切り込まれた凹部として形成されている。
 次に、本実施形態のトルク伝達シャフト10の組立工程について説明する。図6は、トルク伝達シャフト10の組立手順を説明するための図である。トルク伝達シャフト10を組み立てるには、まず、外周面に環状段差部52を有する略円筒状の圧入治具50(図6(a)参照)を準備し、この圧入治具50を図示しない固定部材に固定しておく。圧入治具50は、環状段差部52を境界とする小径円筒部54と、大径フランジ部56とが軸方向に沿って一体的に設けられている。
 図6(a)に示すように、圧入治具50を端部ジョイント12のセレーション部14の所定位置に装着した状態において、アウタカラー20を端部ジョイント12の軸部22の軸方向(矢印方向)に沿って挿通させる。そして、同図(b)に示すように、アウタカラー20の小径部26の内周面40を端部ジョイント12のセレーション部14に圧入して固定する。この状態で、アウタカラー20の大径部24(スリーブ30)は、圧入治具50の小径円筒部54に挿入され、大径部24の端面24aが圧入治具50の環状段差部52に当接することで、アウタカラー20の軸方向への変位が規制される。なお、アウタカラー20の小径部26が端部ジョイント12のセレーション部14に圧入して固定される際、セレーション部14がアウタカラー20よりも硬質に形成されているため、セレーション部14のセレーション形状が小径部26の内周面40に転写される。
 圧入治具50は、アウタカラー20を端部ジョイント12のセレーション部14に対して圧入して固定する際、アウタカラー20をセレーション部14の所定位置に位置決めして固定する位置決め手段としての機能と、アウタカラー20の軸方向への変位を規制するストッパとしての機能とを併有する。
 こうして、アウタカラー20の小径部26の内周面40が端部ジョイント12のセレーション部14に圧入されてアウタカラー20がセレーション部14の所定位置(軸方向に沿った端部)に固定される。その際、アウタカラー20の小径部26の端面(軸部側の端面)26aとセレーション部14の端面(軸部側の端面)14aとが面一又は略面一となる(図6(b)参照)。この状態で、端部ジョイント12の溝部13にサークリップ15を嵌合させる。溝部13に嵌合したサークリップ15は、アウタカラー20の小径部26の端面26aにおける複数の窪み部27の間に当接する。また、複数の窪み部27それぞれは、その外径側の一部がサークリップ15の外周縁よりも外径側の位置にあることで、サークリップ15で覆われておらず露出している。その後、図6(c)に示すように、圧入治具50をセレーション部14から抜脱する。
 続いて、図6(d)に示すように、図示しない接着剤塗布手段を介して端部18aの外周面18eに接着剤48が塗布された円筒軸18を、アウタカラー20の挿入方向と反対方向(矢印方向)から端部ジョイント12のセレーション部14に圧入する。円筒軸18の端部18aは、スリーブ30の内周面32とセレーション部14との間に形成された環状間隙36内に挿入され、環状側壁42に当接してその変位が規制されて所定位置に固定される。
 円筒軸18の内周面18cがアウタカラー20のセレーション部14に対して圧入される際、金属製のアウタカラー20よりも円筒軸18が比較的に軟質な材料で形成されているため、円筒軸18のうにセレーション部14のセレーション形状が転写される。この結果、円筒軸18とアウタカラー20とを互いに強固に圧入嵌合することで、回り止めを行うことができる。
 また、圧入治具50の小径円筒部54の径方向の肉厚(T1)(図6(a)参照)は、円筒軸18の端部18aの径方向の肉厚(T2)(図6(d)参照)と接着剤48の膜厚(α)(図4参照)との合計寸法(T1=T2+α)に設定されている。
 このように設定することで、端部ジョイント12のセレーション部14とアウタカラー20(スリーブ30)の内周面32との間に、接着剤48の膜厚(α)となる所定の間隙を予め形成することができる。この結果、円筒軸18とアウタカラー20との接着性能を向上させ、円筒軸18とアウタカラー20とを確実に且つ強固に接着することができる。また、所定の間隙は、周方向に沿って均一に設定されるため、接着剤48の膜厚を均一に形成することができる。
 図7は、アウタカラー20(小径部26)とセレーション部14との間の接着剤48に含まれる気泡の流れを説明するための図である。円筒軸18の端部18aの外周面18eに塗布された接着剤48は、アウタカラー20の小径部26の内周面40と端部ジョイント12のセレーション部14との間のクリアランス44に侵入する。この際、既述のように、アウタカラー20の小径部26の端面26aに形成した窪み部27によってクリアランス44がアウタカラー20の外部に連通していることで、同図に矢印で示すように、クリアランス44に接着剤48が充填された後、残りの接着剤48及び該接着剤48に含有される気泡が窪み部27を通ってクリアランス44の外部に排出される。こうして、クリアランス44内が接着剤48で隙間無く充填される。
 また、例えば、端部ジョイント12とアウタカラー20とを異種金属(例えば、鉄鋼とアルミニウム)で形成した場合、異種金属同士のイオン化傾向に基づく電位差によって電食が発生するおそれがある。しかしながら、本実施形態では、クリアランス44に隙間無く充填された接着剤48によりアウタカラー20の小径部26の内周面40と端部ジョイント12のセレーション部14との間に膜が介在する状態となるため、異種金属同士が非接触状態となり、電食が発生することを効果的に抑制できる。
 以上説明したように、本実施形態のトルク伝達シャフト10によれば、端部ジョイント12のセレーション部14に隣接する位置(セレーション部14と軸部22との間の位置)に環状の溝部13が形成されており、当該環状の溝部13には、アウタカラー20の小径部26の端面26aを突き当てて係止するためのサークリップ15が嵌合している。このようなサークリップ15を備えたことで、トルク伝達シャフト10(アウタカラー20で接合された端部ジョイント12及び円筒軸18)を等速ジョイントなど他の部材に圧入する工程において、端部ジョイント12と円筒軸18の結合部におけるアウタカラー20の位置ずれや脱落の発生を効果的に防止できる。そのうえで、アウタカラー20の小径部26の端面26aには、該端面26aを軸方向に窪ませてなる複数の窪み部27が形成されており、当該窪み部27を介して小径部26の内周面40とセレーション部14の間に設けたクリアランス44がアウタカラー20の外部に連通している。これにより、アウタカラー20の小径部26とセレーション部14との間のクリアランス44がサークリップ15で塞がれずに済む。したがって、当該窪み部27を介してアウタカラー20の小径部26とセレーション部14との間のクリアランス44から外部へ気泡を排出することが可能となる。これにより、当該クリアランス44に接合用の接着剤48を完全に充填することでき、アウタカラー20を介した端部ジョイント12と円筒軸18との高い接合(固定)強度を得ることができる。したがって、端部ジョイント12と円筒軸18の接合強度を効果的に高めることができ、高い伝達トルクが得られるトルク伝達シャフト10を実現できる。
 すなわち、本実施形態のトルク伝達シャフト10によれば、アウタカラー20の位置ずれや脱落を防止するためのサークリップ15を設けながらも、セレーション部14とアウタカラー20(小径部26)の内周面40との間のクリアランス44からの気泡の排出を確保できるので、アウタカラー20とセレーション部14及び円筒軸18とを接合するための接着剤48への空気の混入を低減することができ、接着強度を高めることができる。また、アウタカラー20とセレーション部14及び円筒軸18との接合部に接着剤48が充填されるため、当該接合部に水や空気などが侵入せずに済む。したがって、長期間の使用でも接合部に錆や腐食が発生するおそれが無いので、トルク伝達シャフト10の強度低下を効果的に防止することができる。これらによって、アウタカラー20を介した端部ジョイント12と円筒軸18との高い接合(固定)強度を確保できる。
 なお、本実施形態の窪み部27を設けていない場合には、クリアランス44がサークリップ15で塞がれた状態となるため、接着剤48に含有する気泡がアウタカラー20の外部に排出されず、クリアランス44内に残留してしまう。これにより、アウタカラー20の圧入に伴い気泡がクリアランス44内の接着剤48を押し出すことで、アウタカラー20の小径部26とセレーション部14との接合面に接着剤48が無い部分ができてしまうおそれがある。
 また、本実施形態のトルク伝達シャフト10では、窪み部27の外径側の一部がサークリップ15の外周縁よりも外径側の位置にある。この構成によって、窪み部27がサークリップ15で覆われずに露出した状態となっているので、この露出した部分を介してクリアランス44に入り込んだ気泡をアウタカラー20の外部へ確実に排出することができる。
 本実施形態に係るトルク伝達シャフト10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について簡単に説明する。
 本実施形態に係るトルク伝達シャフト10は、車両に搭載したエンジン(駆動源)からの回転トルク(駆動力)を伝達するドライブシャフトとして機能するものであり、例えば、一方の端部ジョイント12の軸部22に図示しないインボード側等速ジョイント及びデファレンシャル装置を介してエンジン(図示せず)が連結されると共に、他方の端部ジョイント12の軸部22に図示しないアウトボード側等速ジョイントを介して車輪(図示せず)が連結される。
 エンジンの回転駆動力がトルク伝達シャフト10に伝達されて、トルク伝達シャフト10に回転トルクが付与されると、端部ジョイント12とFRP製の円筒軸(シャフト本体)18との間で回転トルクが伝達される。なお、アウタカラー20は、端部ジョイント12から円筒軸18に対して回転トルクが付与される際、円筒軸18の内側の回転トルクと外側の回転トルクとの間での回転トルクの差を無くすために設けられている。
 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態に示す窪み部27の具体的な形状は個数、配置は一例であり、本発明にかかるトルク伝達装置の接続部材に設けた窪み部は、これ以外の形状や個数、配置であってもよい。

Claims (3)

  1.  一端側から他端側へトルクを伝達する軸状の端部ジョイントと、
     前記端部ジョイントの一端の外周面に形成されたセレーション部と、
     前記セレーション部の一部にその内周面が嵌合する円筒部材と、
     前記端部ジョイントと前記円筒部材とを接続する筒状の接続部材と、を備え、
     前記接続部材は、前記円筒部材の一端の外周面に嵌合する大径部と、前記セレーション部に嵌合する小径部とを有し、
     前記端部ジョイントにおける前記セレーション部に隣接する位置には、前記接続部材の前記小径部の端面を突き当てて係止するための係止具が設置されており、
     前記小径部の前記端面には、該端面を軸方向に窪ませてなる一又は複数の窪み部が形成されており、
     前記窪み部は、前記セレーション部と前記小径部との間に設けたクリアランスを前記接続部材の外部に連通している
    ことを特徴とするトルク伝達装置。
  2.  前記係止具は、前記端部ジョイントにおける前記セレーション部に隣接する位置に形成した環状の溝部に嵌合するサークリップであり、
     前記窪み部は、その一部が前記サークリップの外周縁よりも外径側の位置にあることで、少なくともその一部が前記サークリップで覆われておらず露出している
    ことを特徴とする請求項1に記載のトルク伝達装置。
  3.  前記接続部材の前記大径部は、円筒状のスリーブであり、
     前記スリーブの内周面と前記セレーション部との間に前記円筒部材の端部が介装される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のトルク伝達装置。
PCT/JP2016/052216 2015-01-29 2016-01-26 トルク伝達装置 WO2016121772A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/544,747 US10415645B2 (en) 2015-01-29 2016-01-26 Torque transmission device
JP2016572073A JP6427602B2 (ja) 2015-01-29 2016-01-26 トルク伝達装置
CN201680005208.XA CN107110228B (zh) 2015-01-29 2016-01-26 扭矩传递装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016142 2015-01-29
JP2015-016142 2015-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016121772A1 true WO2016121772A1 (ja) 2016-08-04

Family

ID=56543383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052216 WO2016121772A1 (ja) 2015-01-29 2016-01-26 トルク伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10415645B2 (ja)
JP (1) JP6427602B2 (ja)
CN (1) CN107110228B (ja)
WO (1) WO2016121772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111295527A (zh) * 2017-12-19 2020-06-16 宝马股份公司 机动车驱动轴及其制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018205606A1 (de) * 2018-04-13 2019-10-17 Robert Bosch Gmbh Lenkgetriebe für ein Lenksystem eines Kraftfahrzeugs
US11821468B2 (en) * 2018-11-08 2023-11-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Positioning device and method for shafts
CN115653993A (zh) * 2022-10-24 2023-01-31 橡技工业(苏州)有限公司 直轴及其成型工艺和在办公自动化设备中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307506A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Mazda Motor Corp 車両のプロペラシャフトの製造方法
JP2011052719A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujikura Rubber Ltd Frp製駆動シャフト
JP2014222069A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279835A (en) * 1964-02-12 1966-10-18 Anderson Co Adapter
JPH01307561A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Nec Corp 直線移動装置
CN2756897Y (zh) 2004-10-08 2006-02-08 浙江三鸥机械股份有限公司 快换接头
DE102014008719B3 (de) * 2014-06-18 2015-07-16 Ifa-Technologies Gmbh Verbindungsanordnung zur Axialsicherung einer Welle-Nabe-Verbindung und Verfahren zur Axialsicherung einer Welle-Nabe-Verbindung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307506A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Mazda Motor Corp 車両のプロペラシャフトの製造方法
JP2011052719A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujikura Rubber Ltd Frp製駆動シャフト
JP2014222069A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111295527A (zh) * 2017-12-19 2020-06-16 宝马股份公司 机动车驱动轴及其制造方法
US11698100B2 (en) * 2017-12-19 2023-07-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor vehicle drive shaft and method for producing it

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016121772A1 (ja) 2017-10-19
US20180003242A1 (en) 2018-01-04
CN107110228A (zh) 2017-08-29
US10415645B2 (en) 2019-09-17
JP6427602B2 (ja) 2018-11-21
CN107110228B (zh) 2020-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159572B2 (ja) トルク伝達装置
WO2016121772A1 (ja) トルク伝達装置
JP2006064179A (ja) トルクリング継手を有する駆動軸アセンブリ
US20190264730A1 (en) Spacer For A Driveshaft Assembly
US8998731B2 (en) Wheel bearing device
US20050277480A1 (en) Flange assembly for supporting a bearing and an end fitting in a driveshaft assembly
JP4302758B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5937769B2 (ja) Frp製駆動シャフト
JP2009097557A (ja) 車輪用軸受装置
US9631675B2 (en) Connection device for a shaft
US10309446B2 (en) Connecting shaft and manufacturing method of connecting shaft
TW201711871A (zh) 用於腳踏車之輪轂
US7543894B2 (en) Flanged hub for the wheel of a motor vehicle
US10443647B2 (en) Power transmission shaft
JP2008168817A (ja) 車輪用軸受装置
CN110541883A (zh) 传动轴总成
JP2005214344A (ja) 固定型等速自在継手
WO2017033571A1 (ja) 動力伝達装置
JP2009248898A (ja) 車輪用軸受装置
US12000440B2 (en) Torsionally elastic shaft joint and method of making the same
JP2010116144A (ja) 車輪用軸受装置
US20210396276A1 (en) Torsionally Elastic Shaft Joint and Method of Making the Same
WO2010044344A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008232292A (ja) 等速自在継手
JP2017215013A (ja) 軸受構造体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16743375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016572073

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544747

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16743375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1