WO2016092897A1 - 吸音装置、遠心圧縮機、および過給機 - Google Patents

吸音装置、遠心圧縮機、および過給機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016092897A1
WO2016092897A1 PCT/JP2015/071229 JP2015071229W WO2016092897A1 WO 2016092897 A1 WO2016092897 A1 WO 2016092897A1 JP 2015071229 W JP2015071229 W JP 2015071229W WO 2016092897 A1 WO2016092897 A1 WO 2016092897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resonator
spaces
silencer
sound absorbing
centrifugal compressor
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071229
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉本 浩一
浩之 細谷
浩一 坂元
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Publication of WO2016092897A1 publication Critical patent/WO2016092897A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a sound absorbing device, a centrifugal compressor, and a supercharger.
  • a silencer that absorbs sound of intake air sucked into an air intake port of a supercharger.
  • the silencer performs sound absorption of the sucked air by providing a sound absorber in the flow path of the sucked intake air (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 1 the flow path of intake air formed between two disks is subdivided by a plurality of sound absorption splitters arranged at intervals in the circumferential direction of both disks, thereby obtaining a sound absorption
  • a silencer designed to increase the volume is disclosed.
  • the sound absorption splitter is made into Z shape which has two bending parts, and the passage of the sound wave of a frequency higher than a fundamental frequency is prevented.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a sound absorbing device, a centrifugal compressor, and a supercharger that reduce the manufacturing cost while effectively absorbing noise of various frequencies. Objective.
  • a sound absorbing device is a cylindrical sound absorbing device attached to an intake port of an intake fluid sucked into a compressor, and is disposed coaxially with an axis on which the compressor is disposed and A first disc member having an opening attached to the suction port; a second disc member arranged coaxially with the axis and parallel to the first disc member; and the second circle A frustum-shaped frustum member attached to the plate member and projecting from the second disc member toward the suction port, and a pair of opposed surfaces of the first disc member and the second disc member And a sound absorbing member attached to the flow path of the suction fluid formed by the outer peripheral surface of the frustum member, and a closed space formed by the second disk member and the frustum member is formed by the partition member
  • the weight is divided into a plurality of spaces.
  • a plurality of communication holes for communicating each of the plurality of spaces and the flow path are formed, and a plurality of pairs of resonators are formed by the plurality of spaces and the plurality of communication holes.
  • the plurality of pairs of resonators have two or more different resonant frequencies.
  • the sound absorbing device includes a frustum-shaped frustum member attached to a second disc member arranged in parallel with the first disc member.
  • the frustum member is a frustum-shaped member that protrudes toward the suction port of the compressor. Therefore, the suction fluid that flows in from the outer peripheral side of the cylindrical space sandwiched between the first disk member and the second disk member toward the frustum member flows along the outer peripheral surface of the frustum member. Guided toward the inlet. Since the sound absorbing member is attached to the flow path that guides the suction fluid to the suction port of the compressor, the noise of the compressor is absorbed.
  • the closed space formed by the second disk member and the frustum member is divided into a plurality of spaces by the partition member, and each space is made to flow the suction fluid by the communication hole. It communicates with the road.
  • a plurality of pairs of resonators formed by the plurality of spaces and the plurality of communication holes have two or more different resonance frequencies. Therefore, various frequencies of noise can be effectively absorbed from the suction fluid flowing through the flow path.
  • the plurality of spaces are formed by a frustum member that forms a flow path that guides the suction fluid to the suction port of the compressor. Therefore, a plurality of pairs of resonators can be formed using the frustum member that forms the flow path without manufacturing a special member for sound absorption.
  • the plurality of pairs of resonators include a first resonator and a second resonator, and a cross-sectional area of the first communication hole that forms the first resonator.
  • the second cross-sectional area of the second communication hole forming the second resonator are the same, and the length of the first communication hole forming the first resonator and the second resonator forming the second resonator are the same.
  • the length of the two communication holes is the same, and the volume of the first space forming the first resonator is different from the volume of the second space forming the second resonator. May be.
  • the volumes of the spaces of the first resonator and the second resonator included in the plurality of pairs of resonators are made the same by changing the volumes of the spaces while maintaining the same shape (cross-sectional area and length) of the communication holes. It is possible to have different resonance frequencies as described above. Therefore, two or more different resonance frequencies can be absorbed by a relatively easy design in which the volumes of the spaces partitioned by the partition member are made different.
  • a centrifugal compressor according to one embodiment of the present invention is equipped with any of the sound absorbing devices described above. By doing in this way, the centrifugal compressor which reduced the manufacturing cost can be provided, absorbing the noise of various frequencies effectively.
  • a supercharger according to an aspect of the present invention includes a sound absorbing device according to any one of the above, a compressor in which the sound absorbing device is attached to a suction port of a suction fluid, and the suction fluid is compressed, and the compressor And a coupled turbine. By doing in this way, the supercharger which reduced the manufacturing cost can be provided, absorbing the noise of various frequencies effectively.
  • a centrifugal compressor includes an impeller that is attached to a rotor shaft and that compresses fluid flowing from a take-in port and discharges the fluid from the discharge port.
  • the impeller accommodates the impeller and the axis of the rotor shaft A cylindrical guide tube extending in the direction, and a scroll that is disposed on the outer peripheral side in the radial direction perpendicular to the axial direction with respect to the guide tube and forms a spiral chamber into which the compressed fluid discharged from the discharge port flows
  • the scroll portion has an inner scroll casing disposed on the radially inner periphery side and an outer scroll casing disposed on the radially outer periphery side, and the inner scroll casing,
  • a closed space formed by another member is divided into a plurality of spaces by a partition member, and the inner scroll casing includes each of the plurality of spaces and the spiral shape.
  • a plurality of pairs of resonators are formed by the plurality of spaces and the plurality of communication holes, and the plurality
  • a closed space is formed by the inner scroll casing of the scroll portion and other members, and the closed space is divided into a plurality of spaces by a partition member.
  • Each of the plurality of spaces communicates with the spiral chamber through a plurality of communication holes formed in the inner scroll casing.
  • a plurality of pairs of resonators formed by the plurality of spaces and the plurality of communication holes have two or more different resonance frequencies. Therefore, various frequencies of noise can be effectively absorbed from the compressed fluid flowing through the spiral chamber.
  • the plurality of spaces are formed by the inner scroll casing. Therefore, a plurality of pairs of resonators can be formed using the inner scroll casing of the scroll unit without manufacturing a special member for absorbing sound.
  • the plurality of pairs of resonators includes a first resonator and a second resonator, and crosses the first communication hole that forms the first resonator.
  • the area and the cross-sectional area of the second communication hole forming the second resonator are the same, and the length of the first communication hole forming the first resonator and the second resonator are formed.
  • the length of the second communication hole is the same, and the volume of the first space forming the first resonator is different from the volume of the second space forming the second resonator. There may be.
  • the volumes of the spaces of the first resonator and the second resonator included in the plurality of pairs of resonators are made the same by changing the volumes of the spaces while maintaining the same shape (cross-sectional area and length) of the communication holes. It is possible to have different resonance frequencies as described above. Therefore, two or more different resonance frequencies can be absorbed by a relatively easy design in which the volumes of the spaces partitioned by the partition member are made different.
  • the other member extends along the axis, and is disposed on an inner peripheral side in the radial direction from the inner scroll casing and on an outer peripheral side in the radial direction from the guide tube. It is good also as a structure which is a cylindrical member made. According to this configuration, the cylindrical member is disposed between the inner scroll casing and the guide tube, and a closed space is formed by the cylindrical member. Therefore, the outer peripheral surface of the guide tube does not come into direct contact with the relatively high-temperature compressed fluid that flows into the plurality of spaces from the spiral chamber through the communication holes. Therefore, the trouble that the compressed fluid directly contacts the outer peripheral surface of the guide tube and the guide tube thermally expands is suppressed.
  • the other member may be the guide tube.
  • a plurality of spaces can be obtained by providing a partition member with the space between the inner scroll casing and the guide cylinder as a closed space without disposing a separate cylindrical member between the inner scroll casing and the guide cylinder. Can be formed.
  • the supercharger which concerns on 1 aspect of this invention is equipped with the centrifugal compressor in any one of said, and the turbine connected with the said centrifugal compressor. By doing in this way, the supercharger which reduced the manufacturing cost can be provided, absorbing the noise of various frequencies effectively.
  • the present invention it is possible to provide a sound absorbing device, a centrifugal compressor, and a supercharger that reduce the manufacturing cost while effectively absorbing noises of various frequencies.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of the silencer shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the silencer shown in FIG. It is CC sectional view taken on the line of the silencer shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line DD of the silencer shown in FIG. 1. It is an enlarged view near the communicating hole of the silencer shown in FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged view in the vicinity of a communication hole of the scroll portion shown in FIG. 1.
  • the supercharger 100 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to drawings.
  • the supercharger 100 of the present embodiment is a device that compresses the sucked gas and sends it to the engine.
  • the gas is usually air, but may be mixed with other fluids or gases.
  • the supercharger 100 of this embodiment includes a turbine (not shown), a centrifugal compressor 10, and a silencer 15 (sound absorbing device).
  • the turbine and the centrifugal compressor 10 are respectively connected to the rotor shaft 30.
  • the rotor shaft 30 is supported by the bearing portion 20b of the bearing base 20 so as to be rotatable around the axis X.
  • the turbine (not shown) has a turbine disk (not shown) to which turbine blades are attached and connected to the rotor shaft 30.
  • the turbine disk rotates about the axis X by the exhaust gas discharged from the engine and guided to the turbine blades.
  • the rotor shaft 30 connected to the turbine disk rotates about the axis X.
  • the centrifugal compressor 10 compresses air flowing from the outside of the supercharger 100 and compresses it into a scavenging trunk (not shown) that communicates with the inside of a cylinder liner (not shown) that constitutes the engine (hereinafter referred to as “compressed air”). (Referred to as “compressed fluid”).
  • compressed air a scavenging trunk
  • the centrifugal compressor 10 includes an impeller 11, a guide tube 12, and a scroll unit 13.
  • the impeller 11 is attached to a rotor shaft 30 that extends along the axis X, and rotates about the axis X as the rotor shaft 30 rotates about the axis X.
  • the impeller 11 rotates around the axis X, thereby compressing the air flowing in from the intake port 11a and discharging it from the discharge port 11b.
  • the impeller 11 includes a hub 11c attached to the rotor shaft 30, a blade 11d attached on the outer peripheral surface of the hub 11c, and a flow path 11e.
  • the impeller 11 is provided with a space formed by the outer peripheral surface of the hub 11c and the inner peripheral surface of the guide tube 12, and this space is partitioned into a plurality of spaces by a plurality of blades 11d.
  • the impeller 11 applies work to the air flowing in from the intake port 11a along the axis X direction and discharges it in the radial direction orthogonal to the axis X direction, and flows the compressed air discharged from the discharge port 11b into the diffuser 13a.
  • the guide tube 12 is a cylindrical member that houses the impeller 11 around the axis X and discharges air flowing from the suction port 12a along the axis X from the discharge port 11b.
  • the guide cylinder 12 and the impeller 11 form a flow path 11e that guides the air flowing from the intake port 11a along the axis X in the radial direction perpendicular to the axis X to guide the discharge port 11b.
  • the scroll unit 13 is a device that converts the kinetic energy (dynamic pressure) imparted to the compressed air into pressure energy (static pressure) while the compressed air discharged from the discharge port 11b flows in.
  • the scroll portion 13 is disposed on the outer peripheral side in the radial direction orthogonal to the axis X direction from the guide tube 12.
  • the scroll unit 13 includes a diffuser 13a, an outer scroll casing 13b, an inner scroll casing 13c, and a cylindrical member 13f.
  • the diffuser 13a is an airfoil member disposed on the downstream side of the discharge port 11b of the impeller 11, and forms a flow path that guides compressed air from the discharge port 11b to the vortex chamber 13d.
  • the diffuser 13 a is provided so as to surround a discharge port 11 b for compressed air provided on the entire circumference of the impeller 11.
  • the diffuser 13a converts the kinetic energy (dynamic pressure) applied to the compressed air into pressure energy (static pressure) by decelerating the flow velocity of the compressed air discharged from the discharge port 11b of the impeller 11.
  • the compressed air whose flow velocity has been reduced when passing through the diffuser 13a flows into a spiral chamber 13d communicating with the diffuser 13a.
  • the working fluid that has flowed into the vortex chamber 13d is discharged to a discharge pipe (not shown).
  • the outer scroll casing 13b and the inner scroll casing 13c are members that form a spiral chamber 13d into which the compressed air that has passed through the diffuser 13a flows.
  • the outer scroll casing 13 b is fastened to the flange portion 20 a of the bearing stand 20 by fastening bolts 16 and fastened to the silencer casing 15 a by fastening bolts 18.
  • the inner scroll casing 13 c is fastened to the end of the guide tube 12 on the suction port 12 a side by the fastening bolt 17 and fastened to the silencer casing 15 a by the fastening bolt 18.
  • the fastening bolt 16, the fastening bolt 17, the fastening bolt 18, and the fastening holes corresponding to them are provided at a plurality of locations in the circumferential direction around the axis X.
  • the cylindrical member 13f is a cylindrical member that extends along the axis X and is disposed on the inner peripheral side in the radial direction from the inner scroll casing 13c and on the outer peripheral side in the radial direction from the guide tube 12.
  • a closed space S2 is formed between the outer peripheral surface of the cylindrical member 13f and the inner scroll casing 13c.
  • the closed space S2 forms a plurality of pairs of resonators described later. A description of the resonator will be given later.
  • the silencer 15 (sound absorbing device) is a device that absorbs part of the noise generated by the centrifugal compressor 10 and reduces the noise level.
  • the silencer 15 is a device that is attached to the suction port 12 a of the guide cylinder 12 of the centrifugal compressor 10 and is formed in a cylindrical shape around the axis X.
  • the silencer 15 includes a partition plate 14 (partition member), a silencer casing 15a (first disc member), a silencer casing 15b (second disc member), a silencer cone 15c, and a sound absorbing member. And a member 15h.
  • the partition plate 14 is a plate-like member that is provided upstream of the inlet 12 a of the guide tube 12 in the air flow direction and has a predetermined length in the axis X direction.
  • the partition plate 14 is composed of a plurality of sheets.
  • FIG. 2 shows an example of four sheets, and is composed of four partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d.
  • the four partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d are arranged radially about the axis X.
  • the partition plate 14 supports the silencer casing 15 a, the silencer casing 15 b, and the silencer cone 15 c and functions as a rectifying plate that rectifies the air flowing through the silencer 15.
  • the silencer casing 15 a is a disk-like member that is disposed coaxially with the axis X and is attached to the suction port 12 a of the guide cylinder 12. As shown in FIG. 1, the silencer casing 15 a is attached to the inner scroll casing 13 c by fastening bolts 18. The inner scroll casing is attached to the end of the guide tube 12 on the suction port 12a side by a fastening bolt 17. In this way, the silencer casing 15 a is attached to the suction port 12 a of the guide cylinder 12. An opening 15f having a circular shape in plan view is formed at a position facing the inlet 12a of the silencer casing 15a.
  • the silencer casing 15b is a disk-shaped member that is disposed coaxially with the axis X and is disposed in parallel with the silencer casing 15a.
  • the silencer cone 15c is a truncated cone-shaped member that is attached to the silencer casing 15b and protrudes from the silencer casing 15b toward the inlet 12a of the guide tube 12.
  • the silencer cone 15c has a truncated cone shape.
  • the silencer cone 15c may have a truncated cone shape made of a pyramid such as a hexagonal pyramid or an octagonal pyramid.
  • a pair of mutually opposing surfaces of the silencer casing 15a and the silencer casing 15b and the outer peripheral surface of the silencer cone 15c are flow paths 15g for guiding the air flowing in from the direction indicated by the arrow in FIG. Form.
  • the inflow direction of the air flowing into the silencer 15 from the outside is a direction from the outside in the radial direction orthogonal to the axis X to the inside.
  • the suction port 12a of the guide tube 12 allows air to flow along the axis X. Therefore, the silencer 15 needs to change the flow direction of the air flowing in the radial direction orthogonal to the axis X by 90 degrees so as to be along the axis X.
  • the silencer cone 15 c included in the silencer 15 has a truncated cone shape that protrudes toward the suction port 12 a of the guide cylinder 12. Therefore, the air (suction fluid) flowing into the flow path 15g along the radial direction orthogonal to the axis X is guided toward the suction port 12a of the guide cylinder 12 along the outer peripheral surface of the silencer cone 15c.
  • the silencer cone 15c is advantageous in that the sound absorption area can be increased without disturbing the flow so much as compared with the case where the silencer cone 15c is not provided. Further, by providing the silencer cone 15c, it is possible to increase the structural strength of the supercharger 100 and to suppress the propagation of noise from the silencer casing 15b to other members provided in the supercharger 100.
  • the sound absorbing member 15h is a member attached to a flow path 15g formed by a pair of opposing surfaces of the silencer casing 15a and the silencer casing 15b and the outer peripheral surface of the silencer cone 15c.
  • a member in which a net-like or non-woven fabric sound absorbing body (glass wool or the like) is accommodated inside a punching metal made of a metal such as aluminum can be used.
  • the closed space S1 formed by the silencer cone 15c and the silencer casing 15b is constituted by a disk-shaped partition plate 15d (partition member) and a disk-shaped partition plate 15e (partition member). It is divided into three along the axis X.
  • Each of the closed spaces S1 divided into three along the axis X is further divided into three in the circumferential direction around the axis X by four partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d.
  • FIGS. 3, 4, and 5 are a cross-sectional view taken along the line BB, a cross-sectional view taken along the line CC, and a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. 1, respectively.
  • FIG.3, FIG.4, FIG.5 illustration of the sound absorption member 15h is abbreviate
  • the space formed by the top side of the silencer cone 15c and the partition plate 15d is around the axis X by the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d.
  • the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d are divided into four resonance spaces S1a, S1b, S1c, and S1d that are not in communication with each other. Since the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d are disposed at equal intervals of 90 degrees around the axis X, the volumes of the four resonance spaces S1a, S1b, S1c, and S1d are the same V1. .
  • the space formed by the silencer cone 15c, the partition plate 15d, and the partition plate 15e is formed by the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d. It is divided into four resonance spaces S1e, S1f, S1g, S1h that are not in communication with each other around the axis X. Since the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d are arranged at equal intervals of 90 degrees around the axis X, the volumes of the four resonance spaces S1e, S1f, S1g, and S1h are the same V2. .
  • the space formed by the silencer cone 15c, the partition plate 15e, and the silencer casing 15b is divided by the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d. It is divided into four resonance spaces S1i, S1j, S1k, S1l that are not in communication with each other around the axis X. Since the partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d are arranged at equal intervals of 90 degrees around the axis X, the volumes of the four resonance spaces S1i, S1j, S1k, and S1l are the same V3. .
  • the closed space S1 is divided into 12 resonance spaces S1a to S1l by the two partition plates 15d and 15e and the four partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d.
  • FIG. 2 (a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1), twelve communication channels that connect each of the twelve resonance spaces S1a to S1l and the flow path 15g to the outer peripheral surface of the silencer cone 15c.
  • a hole 15i is formed.
  • the shape of the communication hole 15i is the same, as shown in FIG. In FIG. 2, the sound absorbing member 15h is not shown.
  • the communication hole 15i shown in FIG. 6 is a circular through hole in plan view, and the length in the direction in which the through hole extends is L1.
  • the cross-sectional area of the communication hole 15i is SA1.
  • Each of the twelve resonance spaces S1a to S1l forms 12 pairs of Helmholtz resonators together with the communication holes 15i formed in each resonance space.
  • the resonance frequency fn of the Helmholtz resonator is expressed by the following equation (1).
  • C is the speed of sound (m / s)
  • SA is the cross-sectional area of the communication hole 15i
  • L is the length of the communication hole 15i
  • V is the volume of the resonance space.
  • the cross-sectional area SA and the length L are constant values of SA1 and L1, respectively.
  • the volume V3 of the three sets of resonance spaces S1i, S1j, S1k, S1l has the relationship of the following formula (2).
  • V1 ⁇ V2 ⁇ V3 (2) Accordingly, the 12 pairs of Helmholtz resonators formed by the twelve resonance spaces S1a to S1l and the communication holes 15i formed in each resonance space have three different resonance frequencies.
  • FIG. 7 is a perspective view of the inner scroll casing 13c cut along the longitudinal section shown in FIG.
  • the closed space S2 is divided into six resonance spaces by six partition plates 13g that extend along the axis X and are arranged around the axis X.
  • FIG. 7 shows three partition plates 13g among the six partition plates 13g.
  • FIG. 7 shows three resonance spaces S2a, S2b, and S2c among the six resonance spaces formed by the partition plate 13g.
  • the inner scroll casing 13c is formed with six communication holes 13e for communicating each of the six resonance spaces with the spiral chamber 13d. The shape of the communication hole 13e is the same, as shown in FIG.
  • the communication hole 13e shown in FIG. 8 is a circular through hole in plan view, and the length in the direction in which the through hole extends is L2.
  • the cross-sectional area of the communication hole 13e is SA2.
  • Each of the six resonance spaces forms six pairs of Helmholtz resonators with the communication holes 13e formed in each resonance space.
  • the resonance frequency fn of the Helmholtz resonator is expressed by the above-described formula (1).
  • the partition plates 13g are arranged at equal intervals around the axis X at intervals of 60 degrees. As shown in FIG. 7, the shape of the surface forming the closed space S ⁇ b> 2 of the inner scroll casing 13 c is different at each position around the axis X. The reason for the different shapes is that the spiral chamber 13d has a shape in which the cross-sectional area gradually increases along the circumferential direction around the axis X. Since the partition plates 13g are arranged at equal intervals around the axis X, the shape of the inner scroll casing 13c is along the circumferential direction around the axis X, so the volumes of the six resonance spaces are different from each other. Become.
  • the partition plates 13g are arranged at regular intervals at intervals of 60 degrees, but are arranged at regular intervals around the axis X at other arbitrary angles (for example, 30 degrees and 90 degrees). Also good. Further, for example, the arrangement intervals around the axis X of the partition plate 13g may be varied.
  • the six resonance spaces formed by dividing the closed space S2 have different volumes.
  • the six communication holes 13e for communicating the six resonance spaces and the spiral chamber 13d have the same shape. Therefore, the resonance frequencies fn of the six pairs of Helmholtz resonators calculated from the equation (1) have six different resonance frequencies.
  • the silencer 15 of the present embodiment has a silencer cone 15c attached to a silencer casing 15b arranged in parallel with the silencer casing 15a.
  • the silencer cone 15 c is a truncated cone-shaped member that protrudes toward the suction port 12 a of the centrifugal compressor 10. Therefore, the air that flows from the outer peripheral side of the cylindrical space sandwiched between the silencer casing 15a and the silencer casing 15b toward the silencer cone 15c is guided toward the suction port 12a along the outer peripheral surface of the silencer cone 15c.
  • the sound absorbing member 15h is attached to the flow path 15g that guides air to the suction port 12a, the noise of the air flowing through the flow path 15g is absorbed.
  • the closed space S1 formed by the silencer casing 15b and the silencer cone 15c is divided into 12 resonance spaces by the partition plates 15d, 15e, 14a, 14b, 14c, and 14d.
  • the resonance space communicates with the flow path 15g through the communication hole 15i.
  • 12 pairs of resonators formed by 12 resonance spaces S1a to S1l and 12 communication holes 15i have two or more different resonance frequencies.
  • the twelve resonance spaces S1a to S1l are formed by a silencer cone 15c that forms a flow path 15g that guides air to the suction port 12a. Therefore, 12 pairs of resonators can be formed by using the silencer cone 15c forming the flow path 15g without producing a special member for absorbing sound.
  • two or more different resonance frequencies can be obtained by making the volumes of the resonance spaces different while keeping the shapes (cross-sectional area and length) of the communication holes 15i of the 12 pairs of resonators the same. It can be made to have. Therefore, two or more different resonance frequencies can be absorbed by a relatively easy design in which the volumes of the spaces partitioned by the partition plates 15d, 15e, 14a, 14b, 14c, and 14d are made different.
  • the closed space S2 is formed by the inner scroll casing 13c and the cylindrical member 13f of the scroll portion 13, and the closed space S2 is divided into six resonance spaces by the partition plate 13g. ing.
  • Each of the six resonance spaces communicates with the spiral chamber 13d through six communication holes 13e formed in the inner scroll casing 13c. Then, six pairs of resonators formed by the six resonance spaces and the six communication holes 13e have two or more different resonance frequencies.
  • two or more different resonance spaces can be obtained by differentiating the volume of the resonance space while keeping the shapes (cross-sectional area and length) of the communication holes 13e of the six pairs of resonators the same. It can have a resonant frequency. Therefore, by arranging the six partition plates 13g at equal intervals around the axis X, six resonance spaces having different volumes can be formed between the inner scroll casing 13c and the inner scroll casing 13c having different shapes in the circumferential direction. it can. Therefore, two or more different resonance frequencies can be absorbed by a relatively easy design.
  • the cylindrical member 13f is disposed between the inner scroll casing 13c and the guide cylinder 12, and the closed space S2 is formed by the cylindrical member 13f. Therefore, the outer peripheral surface of the guide cylinder 12 does not directly contact with relatively high-temperature compressed air flowing into the six resonance spaces from the spiral chamber 13d through the communication holes 13e. Therefore, the problem that the compressed air directly contacts the outer peripheral surface of the guide tube 12 and the guide tube 12 is thermally expanded is suppressed.
  • the second embodiment is a modified example of the first embodiment, and is the same as the first embodiment except for a case specifically described below.
  • a cylindrical member 13f is disposed on the inner peripheral side in the radial direction from the inner scroll casing 13c of the scroll portion 13 of the centrifugal compressor 10 and on the outer peripheral side of the guide tube 12, and the closed space S2 is formed.
  • the supercharger 100 ′ of the present embodiment forms a closed space S 3 between the inner scroll casing 13 c of the centrifugal compressor 10 and the guide cylinder 12.
  • a closed space S3 is formed between the inner scroll casing 13c of the centrifugal compressor 10 and the guide tube 12.
  • the closed space S3 is divided into six resonance spaces by six partition plates 13h arranged at equal intervals of, for example, 60 degrees in the circumferential direction around the axis X.
  • each of the six resonance spaces communicates with the spiral chamber 13d through six communication holes 13e formed in the inner scroll casing 13c.
  • the shape of the communication hole 13e is the same, as shown in FIG.
  • the shape of the surface of the inner scroll casing 13c forming the closed space S3 is different at each position around the axis X.
  • the reason for the different shapes is that the spiral chamber 13d has a shape in which the cross-sectional area gradually increases along the circumferential direction around the axis X. Since the partition plates 13h are arranged at equal intervals around the axis X, the shape of the inner scroll casing 13c is along the circumferential direction around the axis X, so the volumes of the six resonance spaces are different from each other. Become.
  • the six resonance spaces formed by dividing the closed space S3 have different volumes.
  • the six communication holes 13e for communicating the six resonance spaces and the spiral chamber 13d have the same shape. Therefore, the resonance frequencies fn of the six pairs of Helmholtz resonators calculated from the equation (1) have six different resonance frequencies.
  • the partition plate 13h is formed between the inner scroll casing 13c and the guide cylinder 12 as a closed space S3.
  • a plurality of resonance spaces can be formed.
  • the closed space S1 is divided into 12 resonance spaces, and the closed space S2 is divided into 6 resonance spaces.
  • the number of divisions is plural, any other number can be used. Also good.
  • the four partition plates 14a, 14b, 14c, and 14d provided in the silencer 15 are arranged at equal intervals of 90 degrees around the axis X.
  • a plurality of partition plates may be arranged at equal intervals other than 90 degrees (for example, 30 degrees, 60 degrees, etc.).
  • a plurality of partition plates may be arranged with different intervals at which two adjacent partition plates are arranged, such as intervals of 30 degrees, 60 degrees, 90 degrees, and 180 degrees.
  • the volumes of the spaces divided by the plurality of partition plates are different from each other.
  • n (n is an arbitrary integer greater than or equal to 2) resonance spaces obtained by dividing the closed space S1 by a plurality of partition plates have different volumes.
  • the resonance frequency of n resonance space becomes different, respectively. Therefore, n pairs of Helmholtz resonators that can effectively absorb noises of various frequencies can be formed.
  • the twelve communication holes 15i formed in the silencer cone 15c have the same shape, but other forms may be used.
  • the four communication holes 15i corresponding to the resonance spaces S1a, S1b, S1c, and S1d may have different shapes. By doing in this way, even if the volumes of the resonance spaces S1a, S1b, S1c, S1d are the same at V1, the cross-sectional area SA and the length L of the communication holes 15i are different.
  • the resonance frequencies of the four pairs of Helmholtz resonators formed in combination are different from each other.
  • the four communication holes 15i corresponding to the resonance spaces S1e, S1f, S1g, and S1h have different shapes, and the four communication holes 15i corresponding to the resonance spaces S1i, S1j, S1k, and S1l are different from each other. It is good also as a shape. By doing so, the resonance frequencies of the 12 resonance spaces are different from each other. Therefore, 12 pairs of Helmholtz resonators capable of effectively absorbing noise of various frequencies can be formed.
  • the communication hole 15i shown in FIG. 6 and the communication hole 13e shown in FIG. 8 each extend in the plate thickness direction (the normal direction of the surface of the member at the position where each hole is formed).
  • the communication hole 15i shown in FIG. 6 and the communication hole 13e shown in FIG. 8 may extend in any direction inclined from the plate thickness direction.
  • the communication hole 15i shown in FIG. 6 and the communication hole 13e shown in FIG. 8 are each a through hole having a circular shape in plan view, but may be in other forms.
  • the through holes may be square, rectangular, or other shapes in plan view.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

開口部(15f)が形成されたサイレンサケーシング(15a)と、それと平行に配置されるサイレンサケーシング(15b)と、サイレンサケーシング(15b)から吸入口(12a)に向けて突出するサイレンサコーン(15c)と、空気の流路(15g)に取り付けられる吸音部材(15h)とを備え、サイレンサケーシング(15b)とサイレンサコーン(15c)とで形成される閉空間(S1)が仕切板(14,15d,15e)によって複数の共鳴空間に分割されており、サイレンサコーン(15c)には、複数の共鳴空間のそれぞれと流路(15g)とを連通させる複数の連通穴が形成されており、複数の共鳴空間と複数の連通穴とにより複数対の共鳴器が形成されるとともに、該複数対の共鳴器が2以上の異なる共鳴周波数を有するサイレンサ(15)を提供する。

Description

吸音装置、遠心圧縮機、および過給機
 本発明は、吸音装置、遠心圧縮機、および過給機に関する。
 従来、過給機の空気吸入口に吸入される吸入空気の吸音を行うサイレンサが知られている。サイレンサは、吸入される吸入空気の流路に吸音体を設けることにより吸入される空気の吸音を行うものである(例えば、特許文献1参照。)。
 特許文献1には、2枚の円板間に形成される吸入空気の流路を、両円板の円周方向に間隔を隔てて配置された複数の吸音スプリッタで細分化することにより、吸音量を増加するようにしたサイレンサが開示されている。また、特許文献1では、吸音スプリッタを2つの屈曲部を有するZ形とすることにより、基本周波数より高い周波数の音波の通り抜けを防止している。
特開平11-200969号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されたサイレンサは、2つの屈曲部を有する吸音スプリッタを用いるため、複雑な形状の吸音スプリッタを製造する製造コストが高くなり、組立に手間がかかるという問題がある。
 また、基本周波数より高い周波数の音波の通り抜けを防止できるものの、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができなかった。
 本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、多様な周波数の騒音を効果的に吸音しつつ製造コストを低減した吸音装置、遠心圧縮機、および過給機を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を採用する。
 本発明の一態様に係る吸音装置は、圧縮機に吸入される吸入流体の吸入口に取り付けられる円筒状の吸音装置であって、前記圧縮機が配置される軸線と同軸に配置されるとともに前記吸入口に取り付けられる開口部が形成された第1円板部材と、前記軸線と同軸に配置されるとともに前記第1円板部材と平行に配置される第2円板部材と、前記第2円板部材に取り付けられるとともに前記第2円板部材から前記吸入口に向けて突出する錐台状の錘台部材と、前記第1円板部材および前記第2円板部材の互いに対向する一対の面と前記錘台部材の外周面とにより形成される前記吸入流体の流路に取り付けられる吸音部材とを備え、前記第2円板部材と前記錘台部材とで形成される閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されており、前記錘台部材には、前記複数の空間のそれぞれと前記流路とを連通させる複数の連通穴が形成されており、前記複数の空間と前記複数の連通穴とにより複数対の共鳴器が形成されるとともに、該複数対の共鳴器が2以上の異なる共鳴周波数を有する。
 本発明の一態様に係る吸音装置は、第1円板部材と平行に配置される第2円板部材に取り付けられる錘台状の錘台部材を有する。錘台部材は、圧縮機の吸入口に向けて突出する錐台状の部材である。そのため、第1円板部材と第2円板部材とで挟まれた円筒状の空間の外周側から錘台部材へ向けて流入した吸入流体は、錘台部材の外周面に沿って圧縮機の吸入口に向けて導かれる。吸入流体を圧縮機の吸入口に導く流路には、吸音部材が取り付けられているため、圧縮機の騒音が吸音される。
 本発明の一態様に係る吸音装置は、第2円板部材と錘台部材とで形成される閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されるとともに、各空間が連通穴によって吸入流体の流路と連通している。そして、複数の空間と複数の連通穴とにより形成される複数対の共鳴器が、2以上の異なる共鳴周波数を有する。そのため、流路を流通する吸入流体から、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができる。また、複数の空間は、吸入流体を圧縮機の吸入口に導く流路を形成する錘台部材によって形成される。そのため、吸音のための特別な部材を製造することなく、流路を形成する錘台部材を利用して複数対の共鳴器を形成することができる。
 本発明の一態様に係る吸音装置において、前記複数対の共鳴器は、第1共鳴器と第2共鳴器とを有し、前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の横断面積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の横断面積とが同一であり、前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の長さと前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の長さとが同一であり、前記第1共鳴器を形成する第1の前記空間の容積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記空間の容積とが異なる構成であってもよい。
 本構成によれば、複数対の共鳴器が有する第1共鳴器および第2共鳴器の連通穴の形状(横断面積および長さ)を同じにしつつそれらの空間の容積を異ならせることにより、2以上の異なる共鳴周波数を有するようにすることができる。そのため、仕切部材によって仕切られる空間の容積を異ならせるという比較的容易な設計により、2以上の異なる共鳴周波数を吸音させることができる。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機は、上記のいずれかに記載の吸音装置が取り付けられている。
 このようにすることで、多様な周波数の騒音を効果的に吸音しつつ製造コストを低減した遠心圧縮機を提供することができる。
 本発明の一態様に係る過給機は、上記のいずれかに記載の吸音装置と、吸入流体の吸入口に前記吸音装置が取り付けられるとともに前記吸入流体を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機に連結されるタービンとを備える。
 このようにすることで、多様な周波数の騒音を効果的に吸音しつつ製造コストを低減した過給機を提供することができる。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機は、ロータ軸に取り付けられるとともに取込口から流入する流体を圧縮して吐出口から吐出する羽根車と、該羽根車を収容するとともに前記ロータ軸の軸線方向に延びる筒状の案内筒と、該案内筒よりも前記軸線方向に直交する径方向の外周側に配置されるとともに前記吐出口から吐出された圧縮流体が流入する渦形室を形成するスクロール部と、を備え、前記スクロール部は、前記径方向の内周側に配置される内側スクロールケーシングと、前記径方向の外周側に配置される外側スクロールケーシングとを有し、前記内側スクロールケーシングと他の部材とで形成される閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されており、前記内側スクロールケーシングには、前記複数の空間のそれぞれと前記渦形室とを連通させる複数の連通穴が形成されており、前記複数の空間と前記複数の連通穴とにより複数対の共鳴器が形成されるとともに、該複数対の共鳴器が2以上の異なる共鳴周波数を有する。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機は、スクロール部が有する内側スクロールケーシングと他の部材により閉空間が形成され、その閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されている。複数の空間のそれぞれは、内側スクロールケーシングに形成された複数の連通穴により渦形室と連通している。そして、複数の空間と複数の連通穴とにより形成される複数対の共鳴器が、2以上の異なる共鳴周波数を有する。そのため、渦形室を流通する圧縮流体から、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができる。また、複数の空間は、内側スクロールケーシングによって形成される。そのため、吸音のための特別な部材を製造することなく、スクロール部が有する内側スクロールケーシングを利用して複数対の共鳴器を形成することができる。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機において、前記複数対の共鳴器は、第1共鳴器と第2共鳴器とを有し、前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の横断面積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の横断面積とが同一であり、前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の長さと前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の長さとが同一であり、前記第1共鳴器を形成する第1の前記空間の容積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記空間の容積とが異なる構成であってもよい。
 本構成によれば、複数対の共鳴器が有する第1共鳴器および第2共鳴器の連通穴の形状(横断面積および長さ)を同じにしつつそれらの空間の容積を異ならせることにより、2以上の異なる共鳴周波数を有するようにすることができる。そのため、仕切部材によって仕切られる空間の容積を異ならせるという比較的容易な設計により、2以上の異なる共鳴周波数を吸音させることができる。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機において、前記他の部材は、前記軸線に沿って延びるとともに前記内側スクロールケーシングより前記径方向の内周側かつ前記案内筒より前記径方向の外周側に配置される円筒部材である構成としてもよい。
 本構成によれば、内側スクロールケーシングと案内筒との間に円筒部材が配置され、この円筒部材によって閉空間が形成される。そのため、案内筒の外周面は、渦形室から連通穴を介して複数の空間に流入する比較的高温の圧縮流体と直接的に接触することがない。そのため、圧縮流体が案内筒の外周面に直接的に接触し、案内筒が熱膨張する不具合が抑制される。
 本発明の一態様に係る遠心圧縮機において、前記他の部材は、前記案内筒であってもよい。
 このようにすることで、内側スクロールケーシングと案内筒との間に別途の円筒部材を配置することなく、内側スクロールケーシングと案内筒との間を閉空間として仕切部材を設けることにより、複数の空間を形成することができる。
 本発明の一態様に係る過給機は、上記のいずれかに記載の遠心圧縮機と、前記遠心圧縮機に連結されるタービンとを備える。
 このようにすることで、多様な周波数の騒音を効果的に吸音しつつ製造コストを低減した過給機を提供することができる。
 本発明によれば、多様な周波数の騒音を効果的に吸音しつつ製造コストを低減した吸音装置、遠心圧縮機、および過給機を提供することができる。
第1実施形態の過給機を示す縦断面図である。 図1に示すサイレンサのA-A矢視断面図である。 図1に示すサイレンサのB-B矢視断面図である。 図1に示すサイレンサのC-C矢視断面図である。 図1に示すサイレンサのD-D矢視断面図である。 図1に示すサイレンサの連通穴近傍の拡大図である。 図1に示す縦断面で切断した内側スクロールケーシングの斜視図である。 図1に示すスクロール部の連通穴近傍の拡大図である。 第2実施形態の過給機を示す縦断面図である。
〔第1実施形態〕
 第1実施形態の過給機100について、図面を参照して説明する。
 本実施形態の過給機100は、吸入した気体を圧縮し、エンジンに送り込む装置である。気体は通常空気であるが、他の流体あるいは気体と混合されている場合もある。
 図1に示すように、本実施形態の過給機100は、タービン(図示略)と、遠心圧縮機10と、サイレンサ15(吸音装置)とを備える。タービンと遠心圧縮機10とは、それぞれロータ軸30に連結されている。ロータ軸30は、軸受台20の軸受部20bによって軸線X回りに回転可能な状態で支持されている。
 以下、過給機100が備えるタービンと、遠心圧縮機10と、サイレンサ15とについてそれぞれ説明する。
 タービン(図示略)は、タービン翼が取り付けられるとともにロータ軸30に連結されるタービンディスク(図示略)を有する。タービンディスクは、エンジンから排出されてタービン翼に導かれる排ガスによって、軸線X回りに回転する。タービンディスクが軸線X回りに回転することにより、タービンディスクが連結されたロータ軸30が軸線X回りに回転する。
 遠心圧縮機10は、過給機100の外部から流入する空気を圧縮し、エンジンを構成するシリンダライナ(図示略)の内部と連通する掃気トランク(図示略)に圧縮した空気(以下、圧縮空気(圧縮流体)という。)を供給する装置である。
 遠心圧縮機10は、羽根車11と、案内筒12と、スクロール部13とを備える。
 羽根車11は、図1に示すように、軸線Xに沿って延びるロータ軸30に取り付けられており、ロータ軸30が軸線X回りに回転するのに伴って軸線X回りに回転する。羽根車11は、軸線X回りに回転することにより、取込口11aから流入する空気を圧縮して吐出口11bから吐出する。
 図1に示すように、羽根車11は、ロータ軸30に取り付けられるハブ11cと、ハブ11cの外周面上に取り付けられるブレード11dと、流路11eとを備える。羽根車11には、ハブ11cの外周面と案内筒12の内周面により形成される空間が設けられ、この空間が複数枚のブレード11dにより複数の空間に仕切られている。羽根車11は、軸線X方向に沿って取込口11aから流入する空気に仕事を与えて軸線X方向に直交した径方向に吐出させ、吐出口11bから吐出された圧縮空気をディフューザ13aに流入させる。
 案内筒12は、羽根車11を軸線X回りに収容するとともに軸線Xに沿って吸入口12aから流入する空気を吐出口11bから吐出する筒状の部材である。案内筒12は、羽根車11とともに、軸線Xに沿って取込口11aから流入する空気を、軸線Xに直交する径方向に案内して吐出口11bへ導く流路11eを形成する。
 スクロール部13は、吐出口11bから吐出された圧縮空気が流入するとともに、圧縮空気に付与された運動エネルギー(動圧)を圧力エネルギー(静圧)に変換する装置である。スクロール部13は、案内筒12よりも軸線X方向に直交する径方向の外周側に配置されている。
 スクロール部13は、ディフューザ13aと、外側スクロールケーシング13bと、内側スクロールケーシング13cと、円筒部材13fとを備える。
 ディフューザ13aは、羽根車11の吐出口11bの下流側に配置される翼形の部材であり、吐出口11bから渦形室13dに圧縮空気を導く流路を形成する。ディフューザ13aは、羽根車11の全周に設けられる圧縮空気の吐出口11bを囲むように設けられている。
 ディフューザ13aは、羽根車11の吐出口11bから吐出された圧縮空気の流速を減速させることにより、圧縮空気に付与された運動エネルギー(動圧)を圧力エネルギー(静圧)に変換する。ディフューザ13aを通過する際に流速が減速された圧縮空気は、ディフューザ13aと連通した渦形室13dに流入する。渦形室13dに流入した作動流体は、吐出配管(図示略)へと吐出される。
 外側スクロールケーシング13bおよび内側スクロールケーシング13cは、ディフューザ13aを通過した圧縮空気が流入する渦形室13dを形成する部材である。
 図1に示すように、外側スクロールケーシング13bは、締結ボルト16によって軸受台20のフランジ部20aに締結されるとともに締結ボルト18によってサイレンサケーシング15aに締結されている。
 また、図1に示すように、内側スクロールケーシング13cは、締結ボルト17によって案内筒12の吸入口12a側の端部に締結されるとともに締結ボルト18によってサイレンサケーシング15aに締結されている。
 締結ボルト16,締結ボルト17,締結ボルト18と、それらに対応する締結穴は、軸線X回りの周方向の複数箇所に設けられている。
 円筒部材13fは、軸線Xに沿って延びるとともに内側スクロールケーシング13cより径方向の内周側かつ案内筒12より径方向の外周側に配置される円筒状の部材である。円筒部材13fの外周面と内側スクロールケーシング13cとの間には、閉空間S2が形成される。
 閉空間S2は、後述する複数対の共鳴器を形成するものである。共鳴器についての説明は後述する。
 サイレンサ15(吸音装置)は、遠心圧縮機10によって発生する騒音の一部を吸音して騒音レベルを低下させる装置である。サイレンサ15は、遠心圧縮機10の案内筒12の吸入口12aに取り付けられるとともに軸線Xを中心に円筒状に形成される装置である。
 図1に示すように、サイレンサ15は、仕切板14(仕切部材)と、サイレンサケーシング15a(第1円板部材)と、サイレンサケーシング15b(第2円板部材)と、サイレンサコーン15cと、吸音部材15hとを備える。
 仕切板14は、案内筒12の吸入口12aよりも空気の流通方向の上流側に設けられるとともに軸線X方向に所定の長さを有する板状部材である。
 仕切板14は、複数枚で構成されている。図2は4枚の例を示すもので、4枚の仕切板14a,14b,14c,14dにより構成されている。4枚の仕切板14a,14b,14c,14dは、軸線Xを中心として放射状に配置されている。仕切板14は、サイレンサケーシング15aとサイレンサケーシング15bとサイレンサコーン15cとを支持するとともに、サイレンサ15内を流通する空気を整流する整流板として機能する。
 サイレンサケーシング15aは、軸線Xと同軸に配置されるとともに案内筒12の吸入口12aに取り付けられる円板状の部材である。
 図1に示すように、サイレンサケーシング15aは、締結ボルト18によって内側スクロールケーシング13cに取り付けられている。また、内側スクロールケーシングは、締結ボルト17によって案内筒12の吸入口12a側の端部に取り付けられている。このようにして、サイレンサケーシング15aは、案内筒12の吸入口12aに取り付けられている。サイレンサケーシング15aの吸入口12aに対向する位置には、平面視が円形の開口部15fが形成されている。
 サイレンサケーシング15bは、軸線Xと同軸に配置されるとともにサイレンサケーシング15aと平行に配置される円板状の部材である。
 サイレンサコーン15cは、サイレンサケーシング15bに取り付けられるとともにサイレンサケーシング15bから案内筒12の吸入口12aに向けて突出する円錐台状の部材である。ここでは、サイレンサコーン15cが円錐台状であるものとしたが、六角錘や八角錘などの角錘からできる角錘台状としてもよい。
 サイレンサケーシング15aおよびサイレンサケーシング15bの互いに対向する一対の面とサイレンサコーン15cの外周面とは、図1中に矢印で示す方向から流入する空気を、案内筒12の吸入口12aに導く流路15gを形成する。
 図1に示すように、外部からサイレンサ15に流入する空気の流入方向は、軸線Xに直交する径方向の外側から内側に向かう方向となっている。一方、案内筒12の吸入口12aは、軸線Xに沿って空気を流入させるようになっている。そのため、サイレンサ15は、軸線Xに直交する径方向に流入する空気の流通方向を90度変更して軸線Xに沿った方向にする必要がある。
 サイレンサ15が備えるサイレンサコーン15cは、案内筒12の吸入口12aに向けて突出する円錐台状となっている。そのため、軸線Xに直交する径方向に沿って流路15gに流入した空気(吸入流体)は、サイレンサコーン15cの外周面に沿って案内筒12の吸入口12aに向けて導かれる。サイレンサコーン15cは、これを設けない場合に比べ、流れをさほど乱さず吸音面積を増やせる点で有利である。
 また、サイレンサコーン15cを設けることにより、過給機100の構造強度を高めるとともに、サイレンサケーシング15bから過給機100が備える他の部材に騒音が伝播することを抑制することができる。
 吸音部材15hは、サイレンサケーシング15aおよびサイレンサケーシング15bの互いに対向する一対の面とサイレンサコーン15cの外周面より形成される流路15gに取り付けられる部材である。吸音部材15hとしては、例えば、アルミニウムなどの金属からなるパンチングメタルにより被覆されている内側に網状あるいは不織布状の吸音体(グラスウール等)を収納したものを用いることができる。
 次に、サイレンサコーン15cとサイレンサケーシング15bとで形成される閉空間S1によって形成される複数対の共鳴器について説明する。
 図1に示すように、サイレンサコーン15cとサイレンサケーシング15bとで形成される閉空間S1は、円板状の仕切板15d(仕切部材)と、円板状の仕切板15e(仕切部材)により、軸線Xに沿って3分割されている。
 また、軸線Xに沿って3分割された閉空間S1のそれぞれは、4枚の仕切板14a,14b,14c,14dによって、更に軸線X回りの周方向に3分割される。
 以下、図3~図5を用いて閉空間S1を4枚の仕切板14a,14b,14c,14dによって分割する構造について説明する。図3,図4,図5は、それぞれ図1のB-B矢視断面図,C-C矢視断面図,D-D矢視断面図である。なお、図3,図4,図5においては、吸音部材15hの図示を省略している。
 図3(図1のB-B矢視断面図)に示すように、サイレンサコーン15cの頂部側と仕切板15dとで形成される空間は、仕切板14a,14b,14c,14dによって軸線X回りに互いに連通していない4つの共鳴空間S1a,S1b,S1c,S1dに分割される。
 仕切板14a,14b,14c,14dは、軸線X回りに90度ずつの等間隔で配置されているため、4つの共鳴空間S1a,S1b,S1c,S1dの容積は、同一のV1となっている。
 また、図4(図1のC-C矢視断面図)に示すように、サイレンサコーン15cと仕切板15dと仕切板15eとで形成される空間は、仕切板14a,14b,14c,14dによって軸線X回りに互いに連通していない4つの共鳴空間S1e,S1f,S1g,S1hに分割される。
 仕切板14a,14b,14c,14dは、軸線X回りに90度ずつの等間隔で配置されているため、4つの共鳴空間S1e,S1f,S1g,S1hの容積は、同一のV2となっている。
 また、図5(図1のD-D矢視断面図)に示すように、サイレンサコーン15cと仕切板15eとサイレンサケーシング15bとで形成される空間は、仕切板14a,14b,14c,14dによって軸線X回りに互いに連通していない4つの共鳴空間S1i,S1j,S1k,S1lに分割される。
 仕切板14a,14b,14c,14dは、軸線X回りに90度ずつの等間隔で配置されているため、4つの共鳴空間S1i,S1j,S1k,S1lの容積は、同一のV3となっている。
 以上のように、閉空間S1は、2枚の仕切板15d,15eと、4枚の仕切板14a,14b,14c,14dによって、12個の共鳴空間S1a~S1lに分割される。
 図2(図1のA-A矢視断面図)に示すように、サイレンサコーン15cの外周面には、12個の共鳴空間S1a~S1lのそれぞれと流路15gとを連通させる12個の連通穴15iが形成されている。連通穴15iの形状は同一であり、図6に示すようになっている。なお、図2においては、吸音部材15hの図示を省略している。
 図6に示す連通穴15iは、平面視が円形の貫通穴であり貫通穴が延びる方向の長さがL1となっている。また、連通穴15iの横断面積はSA1となっている。
 12個の共鳴空間S1a~S1lのそれぞれは、各共鳴空間に形成される連通穴15iとともに12対のヘルムホルツ共鳴器を形成する。ヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数fnは、以下の式(1)で表される。
 ここで、Cは音速(m/s)であり、SAは連通穴15iの横断面積であり、Lは連通穴15iの長さであり、Vは共鳴空間の容積である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 前述したように、12個の連通穴15iの形状は同一であるため、横断面積SAと長さLはそれぞれSA1とL1の一定値である。一方、12個の共鳴空間S1a~S1lのうち、第1組の共鳴空間S1a,S1b,S1c,S1dの容積V1と、第2組の共鳴空間S1e,S1f,S1g,S1hの容積V2と、第3組の共鳴空間S1i,S1j,S1k,S1lの容積V3とは、以下の式(2)の関係となっている。
 V1<V2<V3           (2)
 したがって、12個の共鳴空間S1a~S1lと、各共鳴空間に形成される連通穴15iにより形成される12対のヘルムホルツ共鳴器は、3種類の異なる共鳴周波数を有するものとなる。
 次に、内側スクロールケーシング13cと円筒部材13fとで形成される閉空間S2によって形成される複数対の共鳴器について図7および図8を参照して説明する。
 図7は、図1に示す縦断面で切断した内側スクロールケーシング13cの斜視図である。
 閉空間S2は、軸線Xに沿って延びるとともに軸線X回りに配置される6枚の仕切板13gによって6個の共鳴空間に分割される。図7には、6枚の仕切板13gのうち3枚の仕切板13gが示されている。また、図7には、仕切板13gによって形成される6個の共鳴空間のうち、3つの共鳴空間S2a,S2b,S2cが示されている。
 内側スクロールケーシング13cには、6個の共鳴空間のそれぞれと渦形室13dとを連通させる6つの連通穴13eがそれぞれ形成されている。連通穴13eの形状は同一であり、図8に示すようになっている。
 図8に示す連通穴13eは、平面視が円形の貫通穴であり貫通穴が延びる方向の長さがL2となっている。また、連通穴13eの横断面積はSA2となっている。
 6個の共鳴空間のそれぞれは、各共鳴空間に形成される連通穴13eとともに6対のヘルムホルツ共鳴器を形成する。ヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数fnは、前述した式(1)で表される。
 仕切板13gは、軸線X回りに60度の間隔で等間隔に配置されている。図7に示すように、内側スクロールケーシング13cの閉空間S2を形成する面の形状は、軸線X回りの各位置で異なった形状となっている。このように異なった形状となっているのは、渦形室13dを、軸線X回りの周方向に沿って横断面積が徐々に大きくなる形状としているからである。仕切板13gが軸線X回りに等間隔で配置される一方で内側スクロールケーシング13cの形状が軸線X回りの周方向に沿ってことなるため、6個の共鳴空間の容積は、それぞれ異なったものとなる。
 なお、ここでは仕切板13gが60度の間隔で等間隔に配置されているものとしたが、他の任意の角度(例えば、30度,90度)で軸線X回りに等間隔に配置してもよい。また、例えば、仕切板13gの軸線X回りの配置間隔をそれぞれ異ならせるようにしてもよい。
 閉空間S2を分割して形成される6個の共鳴空間は、それぞれ容積が異なっている。一方、6個の共鳴空間と渦形室13dを連通させる6個の連通穴13eの形状は同一となっている。
 したがって、式(1)から算出される6対のヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数fnは、6種類の異なる共鳴周波数を有するものとなる。
 以上説明した本実施形態の過給機100が奏する作用および効果について説明する。
 本実施形態のサイレンサ15は、サイレンサケーシング15aと平行に配置されるサイレンサケーシング15bに取り付けられるサイレンサコーン15cを有する。サイレンサコーン15cは、遠心圧縮機10の吸入口12aに向けて突出する円錐台状の部材である。そのため、サイレンサケーシング15aとサイレンサケーシング15bとで挟まれた円筒状の空間の外周側からサイレンサコーン15cへ向けて流入した空気は、サイレンサコーン15cの外周面に沿って吸入口12aに向けて導かれる。空気を吸入口12aに導く流路15gには、吸音部材15hが取り付けられているため、流路15gを流通する空気の騒音が吸音される。
 本実施形態のサイレンサ15は、サイレンサケーシング15bとサイレンサコーン15cとで形成される閉空間S1が仕切板15d,15e,14a,14b,14c,14dによって12個の共鳴空間に分割されるとともに、各共鳴空間が連通穴15iによって流路15gと連通している。そして、12個の共鳴空間S1a~S1lと12個の連通穴15iとにより形成される12対の共鳴器が、2以上の異なる共鳴周波数を有する。
 そのため、流路15gを流通する空気から、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができる。また、12個の共鳴空間S1a~S1lは、空気を吸入口12aに導く流路15gを形成するサイレンサコーン15cによって形成される。そのため、吸音のための特別な部材を製造することなく、流路15gを形成するサイレンサコーン15cを利用して12対の共鳴器を形成することができる。
 また、本実施形態のサイレンサ15によれば、12対の共鳴器の連通穴15iの形状(横断面積および長さ)を同じにしつつ共鳴空間の容積を異ならせることにより、2以上の異なる共鳴周波数を有するようにすることができる。そのため、仕切板15d,15e,14a,14b,14c,14dによって仕切られる空間の容積を異ならせるという比較的容易な設計により、2以上の異なる共鳴周波数を吸音させることができる。
 また、本実施形態の遠心圧縮機10は、スクロール部13が有する内側スクロールケーシング13cと円筒部材13fにより閉空間S2が形成され、その閉空間S2が仕切板13gによって6個の共鳴空間に分割されている。6個の共鳴空間のそれぞれは、内側スクロールケーシング13cに形成された6個の連通穴13eにより渦形室13dと連通している。そして、6個の共鳴空間と6個の連通穴13eとにより形成される6対の共鳴器が、2以上の異なる共鳴周波数を有する。
 そのため、渦形室13dを流通する圧縮空気から、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができる。また、6個の共鳴空間は、内側スクロールケーシング13cによって形成される。そのため、吸音のための特別な部材を製造することなく、スクロール部13が有する内側スクロールケーシング13cを利用して6対の共鳴器を形成することができる。
 また、本実施形態の遠心圧縮機10によれば、6対の共鳴器の連通穴13eの形状(横断面積および長さ)を同じにしつつ共鳴空間の容積を異ならせることにより、2以上の異なる共鳴周波数を有するようにすることができる。そのため、軸線X回りの等間隔に6枚の仕切板13gを配置することにより、周方向に形状のことなる内側スクロールケーシング13cとの間に6個のそれぞれ容積の異なる共鳴空間を形成することができる。したがって、比較的容易な設計により、2以上の異なる共鳴周波数を吸音させることができる。
 また、本実施形態の遠心圧縮機10によれば、内側スクロールケーシング13cと案内筒12との間に円筒部材13fが配置され、この円筒部材13fによって閉空間S2が形成される。そのため、案内筒12の外周面は、渦形室13dから連通穴13eを介して6個の共鳴空間に流入する比較的高温の圧縮空気と直接的に接触することがない。そのため、圧縮空気が案内筒12の外周面に直接的に接触し、案内筒12が熱膨張する不具合が抑制される。
〔第2実施形態〕
 次に、第2実施形態の過給機100’について、図9を参照して説明する。
 第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、以下で特に説明する場合を除き第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 第1実施形態の過給機100は、遠心圧縮機10のスクロール部13の内側スクロールケーシング13cより径方向の内周側かつ案内筒12の外周側に円筒部材13fを配置して閉空間S2を形成するものであった。
 それに対して本実施形態の過給機100’は、遠心圧縮機10の内側スクロールケーシング13cと案内筒12との間に閉空間S3を形成するものである。
 図9に示すように、遠心圧縮機10の内側スクロールケーシング13cと案内筒12との間には、閉空間S3が形成される。この閉空間S3は、軸線X回りの周方向に例えば60度ずつの等間隔で配置される6枚の仕切板13hによって、6つの共鳴空間に分割される。
 第1実施形態と同様に、6つの共鳴空間のそれぞれは、内側スクロールケーシング13cに形成される6個の連通穴13eによって、渦形室13dと連通している。連通穴13eの形状は同一であり、図8に示すようになっている。
 第1実施形態と同様に、閉空間S3を形成する内側スクロールケーシング13cの面の形状は、軸線X回りの各位置で異なった形状となっている。このように異なった形状となっているのは、渦形室13dを、軸線X回りの周方向に沿って横断面積が徐々に大きくなる形状としているからである。仕切板13hが軸線X回りに等間隔で配置される一方で内側スクロールケーシング13cの形状が軸線X回りの周方向に沿ってことなるため、6個の共鳴空間の容積は、それぞれ異なったものとなる。
 閉空間S3を分割して形成される6個の共鳴空間は、それぞれ容積が異なっている。一方、6個の共鳴空間と渦形室13dを連通させる6個の連通穴13eの形状は同一となっている。
 したがって、式(1)から算出される6対のヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数fnは、6種類の異なる共鳴周波数を有するものとなる。
 本実施形態によれば、内側スクロールケーシング13cと案内筒12との間に別途の円筒部材13fを配置することなく、内側スクロールケーシング13cと案内筒12との間を閉空間S3として仕切板13hを設けることにより、複数の共鳴空間を形成することができる。各共鳴空間によって形成される複数対のヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数を異ならせることにより、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することができる。
〔他の実施形態〕
 以上の説明においては、閉空間S1を12個の共鳴空間に分割し、閉空間S2を6個の共鳴空間に分割するものとしたが、分割する個数は複数であればその他の任意の個数としてもよい。
 また、上記の説明において、サイレンサ15が備える4枚の仕切板14a,14b,14c,14dは、軸線X回りに90度ずつの等間隔で配置するものとしたが、他の態様であってもよい。
 例えば、90度以外の他の角度(例えば、30度,60度等)ずつの等間隔で複数枚の仕切板を配置するようにしてもよい。
 また例えば、30度,60度,90度,180度の間隔等、隣合う2枚の仕切板が配置される間隔をそれぞれ異なるものとして複数枚の仕切板を配置するようにしてもよい。
 この場合、複数枚の仕切板によって分割された空間の容積が、それぞれ異なったものとなる。このようにすることで、閉空間S1を複数枚の仕切板によって分割されるn個(nは2以上の任意の整数)の共鳴空間が、それぞれ異なった容積となる。そして、各共鳴空間を流路15gと連通させる連通穴15iの形状を同一にすることにより、n個の共鳴空間の共鳴周波数がそれぞれ異なったものとなる。そのため、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することが可能なn対のヘルムホルツ共鳴器を形成することができる。
 また、上記の説明において、サイレンサコーン15cに形成される12個の連通穴15iの形状は同一であるものとしたが、他の態様であってもよい。
 例えば、共鳴空間S1a,S1b,S1c,S1dに対応する4つの連通穴15iの形状をそれぞれ異なる形状としてもよい。このようにすることで、共鳴空間S1a,S1b,S1c,S1dの容積がV1で同一であっても、連通穴15iの横断面積SAおよび長さLが異なるため、各共鳴空間と連通穴15iを組み合わせて形成される4対のヘルムホルツ共鳴器の共鳴周波数がそれぞれ異なったものとなる。
 同様に、共鳴空間S1e,S1f,S1g,S1hに対応する4つの連通穴15iの形状をそれぞれ異なる形状とし、共鳴空間S1i,S1j,S1k,S1lに対応する4つの連通穴15iの形状をそれぞれ異なる形状としてもよい。
 このようにすることで、12個の共鳴空間の共鳴周波数がそれぞれ異なったものとなる。そのため、多様な周波数の騒音を効果的に吸音することが可能な12対のヘルムホルツ共鳴器を形成することができる。
 以上の説明において、図6に示す連通穴15iと図8に示す連通穴13eは、それぞれ板厚方向(各穴が形成される位置における部材の面の法線方向)に延びるものであったが、他の態様であってもよい。例えば、図6に示す連通穴15iと図8に示す連通穴13eは、それぞれ板厚方向から傾斜した任意の方向に延びるものであってもよい。
 以上の説明において、図6に示す連通穴15iと図8に示す連通穴13eは、それぞれ平面視が円形の貫通穴であるものとしたが、他の態様であってもよい。例えば、平面視が正方形,長方形,その他の形状の貫通穴としてもよい。
10 遠心圧縮機
11  羽根車
11a 取込口
11b 吐出口
11c ハブ
11d ブレード
11e 流路
12  案内筒
12a 吸入口
13  スクロール部
13a ディフューザ
13b 外側スクロールケーシング
13c 内側スクロールケーシング
13d 渦形室
13e 連通穴
13f 円筒部材
13g 仕切板(仕切部材)
13h 仕切板(仕切部材)
14  仕切板(仕切部材)
15  サイレンサ(吸音装置)
15a サイレンサケーシング(第1円板部材)
15b サイレンサケーシング(第2円板部材)
15c サイレンサコーン(錘台部材)
15d,15e 仕切板(仕切部材)
15f 開口部
15g 流路
15h 吸音部材
15i 連通穴
16,17,18 締結ボルト
20  軸受台
20a フランジ部
30  ロータ軸
100,100’ 過給機
S1,S2 閉空間
X   軸線

Claims (9)

  1.  圧縮機に吸入される吸入流体の吸入口に取り付けられる円筒状の吸音装置であって、
     前記圧縮機が配置される軸線と同軸に配置されるとともに前記吸入口に取り付けられる開口部が形成された第1円板部材と、
     前記軸線と同軸に配置されるとともに前記第1円板部材と平行に配置される第2円板部材と、
     前記第2円板部材に取り付けられるとともに前記第2円板部材から前記吸入口に向けて突出する錐台状の錘台部材と、
     前記第1円板部材および前記第2円板部材の互いに対向する一対の面と前記錘台部材の外周面とにより形成される前記吸入流体の流路に取り付けられる吸音部材とを備え、
     前記第2円板部材と前記錘台部材とで形成される閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されており、
     前記錘台部材には、前記複数の空間のそれぞれと前記流路とを連通させる複数の連通穴が形成されており、
     前記複数の空間と前記複数の連通穴とにより複数対の共鳴器が形成されるとともに、該複数対の共鳴器が2以上の異なる共鳴周波数を有する吸音装置。
  2.  前記複数対の共鳴器は、第1共鳴器と第2共鳴器とを有し、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の横断面積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の横断面積とが同一であり、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の長さと前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の長さとが同一であり、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記空間の容積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記空間の容積とが異なる請求項1に記載の吸音装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の吸音装置が取り付けられた遠心圧縮機。
  4.  請求項1または請求項2に記載の吸音装置と、
     吸入流体の吸入口に前記吸音装置が取り付けられるとともに前記吸入流体を圧縮する圧縮機と、
     前記圧縮機に連結されるタービンとを備える過給機。
  5.  ロータ軸に取り付けられるとともに取込口から流入する流体を圧縮して吐出口から吐出する羽根車と、
     該羽根車を収容するとともに前記ロータ軸の軸線方向に延びる筒状の案内筒と、
     該案内筒よりも前記軸線方向に直交する径方向の外周側に配置されるとともに前記吐出口から吐出された流体が流入する渦形室を形成するスクロール部と、を備え、
     前記スクロール部は、前記径方向の内周側に配置される内側スクロールケーシングと、前記径方向の外周側に配置される外側スクロールケーシングとを有し、
     前記内側スクロールケーシングと他の部材とで形成される閉空間が仕切部材によって複数の空間に分割されており、
     前記内側スクロールケーシングには、前記複数の空間のそれぞれと前記渦形室とを連通させる複数の連通穴が形成されており、
     前記複数の空間と前記複数の連通穴とにより複数対の共鳴器が形成されるとともに、該複数対の共鳴器が2以上の異なる共鳴周波数を有する遠心圧縮機。
  6.  前記複数対の共鳴器は、第1共鳴器と第2共鳴器とを有し、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の横断面積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の横断面積とが同一であり、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記連通穴の長さと前記第2共鳴器を形成する第2の前記連通穴の長さとが同一であり、
     前記第1共鳴器を形成する第1の前記空間の容積と前記第2共鳴器を形成する第2の前記空間の容積とが異なる請求項5に記載の遠心圧縮機。
  7.  前記他の部材は、前記軸線に沿って延びるとともに前記内側スクロールケーシングより前記径方向の内周側かつ前記案内筒より前記径方向の外周側に配置される円筒部材である請求項5または6に記載の遠心圧縮機。
  8.  前記他の部材は、前記案内筒である請求項5または6に記載の遠心圧縮機。
  9.  請求項5から8のいずれか1項に記載の遠心圧縮機と、
     前記遠心圧縮機に連結されるタービンとを備える過給機。
PCT/JP2015/071229 2014-12-09 2015-07-27 吸音装置、遠心圧縮機、および過給機 WO2016092897A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249145A JP6392103B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 吸音装置、遠心圧縮機、および過給機
JP2014-249145 2014-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016092897A1 true WO2016092897A1 (ja) 2016-06-16

Family

ID=56107097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071229 WO2016092897A1 (ja) 2014-12-09 2015-07-27 吸音装置、遠心圧縮機、および過給機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6392103B2 (ja)
WO (1) WO2016092897A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107559223A (zh) * 2017-10-23 2018-01-09 上海瑞晨环保科技有限公司 一种消声高效离心风机
CN107654398A (zh) * 2017-10-23 2018-02-02 上海瑞晨环保科技有限公司 一种消声高速离心风机
GB2568234A (en) * 2017-10-30 2019-05-15 Zehnder Group Lenham Ltd Fan
CN111417787A (zh) * 2017-09-25 2020-07-14 江森自控科技公司 用于离心式压缩机的两件分离式涡旋件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170970A (ja) * 1974-12-17 1976-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shinkusojiki
US4164266A (en) * 1976-08-19 1979-08-14 Lars Collin Exhaust gas muffler
JPS5968199U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 石川島播磨重工業株式会社 遠心式圧縮機の消音装置
JPH0261113U (ja) * 1988-10-28 1990-05-07
JP2011149380A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 多翼送風機
WO2012099146A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 三菱重工業株式会社 過給機およびこれを備えたディーゼル機関
JP2014118832A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Arupatec Kk 過給機用サイレンサおよびこのサイレンサを使用した過給機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA783845B (en) * 1977-07-13 1979-07-25 Carrier Corp Pressure variation absorber
JPS63309762A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの吸気装置
JP2876000B1 (ja) * 1998-01-13 1999-03-31 三菱アルミニウム株式会社 過給機のサイレンサ
JP5688538B2 (ja) * 2010-07-12 2015-03-25 三井造船株式会社 吸音構造体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170970A (ja) * 1974-12-17 1976-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shinkusojiki
US4164266A (en) * 1976-08-19 1979-08-14 Lars Collin Exhaust gas muffler
JPS5968199U (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 石川島播磨重工業株式会社 遠心式圧縮機の消音装置
JPH0261113U (ja) * 1988-10-28 1990-05-07
JP2011149380A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 多翼送風機
WO2012099146A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 三菱重工業株式会社 過給機およびこれを備えたディーゼル機関
JP2014118832A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Arupatec Kk 過給機用サイレンサおよびこのサイレンサを使用した過給機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111417787A (zh) * 2017-09-25 2020-07-14 江森自控科技公司 用于离心式压缩机的两件分离式涡旋件
JP2020535344A (ja) * 2017-09-25 2020-12-03 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 遠心圧縮機用の2部品分割スクロール
US11680582B2 (en) 2017-09-25 2023-06-20 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Two piece split scroll for centrifugal compressor
CN107559223A (zh) * 2017-10-23 2018-01-09 上海瑞晨环保科技有限公司 一种消声高效离心风机
CN107654398A (zh) * 2017-10-23 2018-02-02 上海瑞晨环保科技有限公司 一种消声高速离心风机
CN107559223B (zh) * 2017-10-23 2024-03-19 上海瑞晨环保科技股份有限公司 一种消声高效离心风机
CN107654398B (zh) * 2017-10-23 2024-03-19 上海瑞晨环保科技股份有限公司 一种消声高速离心风机
GB2568234A (en) * 2017-10-30 2019-05-15 Zehnder Group Lenham Ltd Fan
GB2568234B (en) * 2017-10-30 2021-12-08 Zehnder Group Lenham Ltd Domestic ventilation fan with tapering projections for reducing turbulence

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016109085A (ja) 2016-06-20
JP6392103B2 (ja) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI548808B (zh) 多階段低壓降消音器
JP6392103B2 (ja) 吸音装置、遠心圧縮機、および過給機
US20140020975A1 (en) Resonator silencer for a radial flow machine, in particular for a radial compressor
CN110410365B (zh) 蜗壳、风机及油烟机
US10119554B2 (en) Acoustic resonators for compressors
JPH08296597A (ja) フィルタマフラ
KR20170103011A (ko) 감쇠 장치, 연소기 및 가스 터빈
JP2017150340A (ja) 騒音低減構造及び過給装置
JP2009264205A (ja) 遠心圧縮機
CN110410366B (zh) 蜗壳、风机及油烟机
EP2933470A1 (en) Silencer for supercharger and supercharger using this silencer
US9423149B2 (en) Methods and apparatuses to attenuate acoustic waves
JP5684031B2 (ja) ターボ圧縮機用消音器および消音器の配置方法
KR20140106400A (ko) 회전 장치
EP3692264B1 (en) An air silencer connectable to a compressor part of a turbocharger
EP3850281B1 (en) Oil separator with integrated muffler
RU2392467C1 (ru) Многосекционный глушитель кочетова
RU2411398C2 (ru) Многосекционный глушитель шума
JP6097186B2 (ja) 過給機用サイレンサ
KR101692579B1 (ko) 복수 유로를 가지는 차량용 소음기
CN111556926B (zh) 用于内燃机的废气涡轮增压机的过滤式消声器
CN216478059U (zh) 消音器用部件、消音器、消音单元及送风装置
JP2014005760A (ja) 消音器及び過給機
CN110630472B (zh) 一种降低压缩机噪声的装置
JP2646720B2 (ja) ターボ冷凍機の消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15867930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15867930

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1