WO2016079907A1 - サーキュレータ、及び無線通信装置 - Google Patents

サーキュレータ、及び無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016079907A1
WO2016079907A1 PCT/JP2015/003917 JP2015003917W WO2016079907A1 WO 2016079907 A1 WO2016079907 A1 WO 2016079907A1 JP 2015003917 W JP2015003917 W JP 2015003917W WO 2016079907 A1 WO2016079907 A1 WO 2016079907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguides
circulator
ferrite
waveguide
barrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003917
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直行 折橋
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2016079907A1 publication Critical patent/WO2016079907A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/32Non-reciprocal transmission devices
    • H01P1/38Circulators
    • H01P1/383Junction circulators, e.g. Y-circulators
    • H01P1/387Strip line circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/32Non-reciprocal transmission devices
    • H01P1/38Circulators
    • H01P1/383Junction circulators, e.g. Y-circulators
    • H01P1/39Hollow waveguide circulators

Definitions

  • the present invention relates to a circulator and a wireless communication device, and more particularly to a circulator including a filter and a wireless communication device.
  • a circulator is used to share an antenna between a transmission circuit and a reception circuit.
  • the circulator is configured using a magnetic material such as ferrite.
  • Patent Document 1 discloses a technique related to a small-sized and high-power waveguide circulator.
  • Patent Document 2 discloses a radar device circulator capable of suppressing the second harmonic spurious to a low level.
  • a filter is required together with a circulator in order to remove unnecessary frequency components from high-frequency signals.
  • the filter is a separate part from the circulator, a space for mounting the filter is required separately from the circulator.
  • the circulator disclosed in Patent Document 1 includes a filter circuit, but this filter circuit is provided separately from the circulator. For this reason, there exists a problem that an apparatus structure will enlarge in a circulator provided with a filter.
  • an object of the present invention is to realize miniaturization of an element in a circulator including a filter.
  • the circulator according to the present invention includes at least two waveguides, a connection portion to which the at least two waveguides are connected, and a high-frequency signal that is disposed in the connection portion and propagates through the at least two waveguides.
  • a wireless communication apparatus is a wireless communication apparatus including the circulator, wherein the circulator includes first to third waveguides as the at least two waveguides, and the first waveguide is a transmission circuit.
  • the second waveguide is connected to an antenna, and the third waveguide is connected to a receiving circuit.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of a circulator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a top view showing an example of a circulator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along section line III-III in FIG.
  • FIG. 6 is a top view showing another example of the circulator according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of a circulator according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a top view showing an example of a circulator according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along section line VII-VII in FIG. 6. It is a figure which shows an example at the time of applying the circulator concerning this invention to a radio
  • FIGS. 1 and 2 are a perspective view and a top view, respectively, showing an example of a circulator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along section line III-III in FIG.
  • the circulator 1 according to the present embodiment includes waveguides (waveguides) 11_1 to 11_3, a connection portion 12, a ferrite 13, barrier portions 15_1 to 15_3, and barrier portions 16_1 to 16_3. (See FIG. 2).
  • 1 to 3 is a so-called waveguide type three-way circulator in which waveguides 11_1 to 11_3 are branched in a substantially Y shape.
  • Each of the waveguides 11_1 to 11_3 corresponds to each of the ports 10_1 to 10_3.
  • the barrier portions 16_1 to 16_3 are not shown because of space limitations.
  • the waveguides 11_1 to 11_3 extend radially from the connecting portion 12.
  • a rectangular hollow waveguide can be used for the waveguides 11_1 to 11_3.
  • a high-frequency signal (for example, a microwave) propagates in the waveguides 11_1 to 11_3 while forming an electromagnetic field.
  • the waveguides 11_1 to 11_3 can be configured using a metal material.
  • the shape of the waveguide is not limited to a square shape, and for example, a circular hollow waveguide may be used.
  • the angle formed between the extending direction and the extending direction of the waveguide 11_1 may be 120 degrees.
  • the connecting part 12 is a part to which three waveguides 11_1 to 11_3 are connected.
  • a ferrite 13 is disposed in the connecting portion 12.
  • the ferrite 13 is disposed at the center of the connection portion 12.
  • a DC magnetic field H is applied to the ferrite 13 using a magnet (not shown) (see FIG. 3).
  • the ferrite 13 is magnetized, rotation (Faraday rotation) occurs in the magnetic field of the electromagnetic wave input to the ferrite 13, and an irreversible operation is realized.
  • the electromagnetic wave (high frequency signal) propagating through the waveguide 11_1 is guided to the waveguide 11_2 by the action of the ferrite 13.
  • the electromagnetic wave propagating through the waveguide 11_2 is guided to the waveguide 11_3 by the action of the ferrite 13.
  • the electromagnetic wave propagating through the waveguide 11_3 is guided to the waveguide 11_1 by the action of the ferrite 13.
  • the ferrite 13 may be a ferrite magnetized by itself (for example, hexagonal ferrite).
  • a permanent magnet that applies a DC magnetic field to the ferrite 13 can be omitted, and space saving can be achieved.
  • barrier portions (first barrier portions) 15_1 to 15_3 are formed inside the respective waveguides 11_1 to 11_3.
  • Each of the barrier portions 15_1 to 15_3 forms a resonance structure with the ferrite 13.
  • These resonant structures function as filters (bandpass filters) that remove predetermined frequency components from electromagnetic waves (high-frequency signals) propagating through the waveguides 11_1 to 11_3.
  • barrier portions (second barrier portions) 16_1 to 16_3 may be formed inside the respective waveguides 11_1 to 11_3.
  • Each of the barrier portions 16_1 to 16_3 forms a resonance structure with each of the barrier portions 15_1 to 15_3.
  • These resonant structures function as filters (bandpass filters) that remove predetermined frequency components from electromagnetic waves (high-frequency signals) propagating through the waveguides 11_1 to 11_3. That is, when two barrier portions are provided in each of the waveguides 11_1 to 11_3, two resonance structures can be formed, and these two resonance structures function as a two-stage bandpass filter.
  • Each of the barrier portions 15_1 to 15_3 and 16_1 to 16_3 can be formed by providing a convex portion inside (inner wall) of each of the waveguides 11_1 to 11_3.
  • the filter characteristics (for example, resonance frequency, bandwidth, Q value, etc.) of the bandpass filters formed in the respective waveguides 11_1 to 11_3 can be adjusted by changing the coupling coefficient of each resonance structure.
  • the coupling coefficient of each resonance structure is the distance between the ferrite forming the resonance structure and the barrier portion (the distance between the barrier portions when two or more barrier portions are provided), the height of the barrier portion, and the barrier portion. It can be adjusted by changing the thickness and the like.
  • the resonance frequency that is one of the filter characteristics is determined according to the distance between two components forming the resonance structure. That is, the resonance frequency of each resonance structure formed by each of the barrier portions 15_1 to 15_3 and the ferrite 13 is determined according to the distance between each of the barrier portions 15_1 to 15_3 and the ferrite 13. Further, the resonance frequency of each resonance structure formed by each of the barrier portions 15_1 to 15_3 and each of the barrier portions 16_1 to 16_3 is equal to the distance between each of the barrier portions 15_1 to 15_3 and each of the barrier portions 16_1 to 16_3. Will be decided accordingly.
  • the resonance frequency of the resonance structure formed by the ferrite 13 and the barrier portion 15_1 is determined according to the distance d11 between the ferrite 13 and the barrier portion 15_1.
  • the resonance frequency of the resonance structure formed by the barrier portion 15_1 and the barrier portion 16_1 is determined according to the distance d12 between the barrier portion 15_1 and the barrier portion 16_1.
  • a two-stage bandpass filter is formed in the waveguide 11_1. That is, a band pass filter is formed through which frequency components corresponding to the resonance frequencies of the two resonance structures pass.
  • the resonance frequencies of the two resonance structures are made different. Can do.
  • the frequency band of the bandpass filter can be widened.
  • the resonance frequencies of the two resonance structures are made the same. Can do.
  • the Q value which is one of the filter characteristics of the bandpass filter, can be increased.
  • the distance d11 between the ferrite 13 and the barrier portion 15_1 is about 10 mm, and the distance between the barrier portion 15_1 and the barrier portion 16_1.
  • d12 is set to about 7 mm
  • the height of each of the barrier portions 15_1 and 16_1 is set to about 3 mm (the same applies to the other waveguides 11_2 and 11_3).
  • the design values shown here are merely examples, and the present embodiment is not limited to these design values. These design values vary depending on the material of the ferrite 13 and the shape of other parts constituting the circulator 1.
  • the electromagnetic wave (high frequency signal) propagating through the waveguide 11_1 is guided to the waveguide 11_2 by the irreversible operation of the ferrite 13. Therefore, as shown in FIG. 3, two barrier portions 15_1 and 16_1 are provided in the waveguide 11_1 to form a two-stage bandpass filter, and two barrier portions 15_2 and 16_2 are provided in the waveguide 11_2.
  • a four-stage band-pass filter is formed across the waveguide 11_1 and the waveguide 11_2.
  • This band-pass filter functions as a multistage filter that removes a predetermined frequency component from a high-frequency signal propagating from the waveguide 11_1 to the waveguide 11_2.
  • the frequency characteristics of the bandpass filter in this case are as follows: distance d11 between the ferrite 13 and the barrier portion 15_1, distance d12 between the barrier portion 15_1 and the barrier portion 16_1, and distance d21 between the ferrite 13 and the barrier portion 15_2. It is determined in accordance with the distance d22 between the barrier portion 15_2 and the barrier portion 16_2.
  • the bandpass filter across the two waveguides 11_1 and 11_2, it is possible to increase the number of stages of the bandpass filter while realizing space saving.
  • the band-pass filter is formed across the two waveguides 11_1 and 11_2.
  • the two waveguides 11_2 and 11_3 and the two waveguides 11_3 and 11_1 are also covered.
  • a band pass filter is formed.
  • the ferrite 13 and the barrier portions 15_1 to 15_3 form a resonance structure.
  • the ferrite 13 needs to be configured to reflect a part of the high-frequency signal propagated through the waveguides 11_1 to 11_3 toward the propagated waveguide.
  • the reflection coefficient S 11 of the ferrite 13 is set to ⁇ 20 dB to ⁇ 10 dB, more preferably ⁇ 15 dB to ⁇ 10 dB.
  • S 11 of ferrite and S 11 is commonly used in the circulator ferrite 13 (e.g., -25 dB or less) by greater than (that is, by increasing the reflection component), ferrite 13 and barrier A resonance structure can be formed using the portions 15_1 to 15_3.
  • a circulator is used to share an antenna between a transmission circuit and a reception circuit.
  • a filter is required to remove unnecessary frequency components from the high frequency signal.
  • the filter is a separate part from the circulator, a space for mounting the filter is required separately from the circulator.
  • the circulator disclosed in Patent Document 1 includes a filter circuit, but this filter circuit is provided separately from the circulator. For this reason, a circulator having a filter has a problem that the apparatus configuration is increased in size.
  • a specific example will be described using a comparative example.
  • FIG. 9 is a top view showing a circulator according to a comparative example.
  • the circulator 101 shown in FIG. 9 includes waveguides 111_1 to 111_3, a connection portion 112, and a ferrite 113.
  • Each of the waveguides 111_1 to 111_3 corresponds to each of the ports 110_1 to 110_3.
  • bandpass filters 115_1 and 115_3 are provided at the ports 110_1 and 110_3, respectively.
  • the band-pass filters 115_1 and 115_3 are separate parts from the circulator, spaces 116_1 and 116_3 for attaching the band-pass filters 115_1 and 115_3 are required. That is, since the spaces 116_1 and 116_3 are required between the ferrite 113 and the band-pass filters 115_1 and 115_3, the circulator including the filter has a problem that the device configuration is increased in size.
  • the waveguides (waveguides) 11_1 to 11_3 are provided with barrier portions 15_1 to 15_3 that form a resonance structure with the ferrite 13.
  • Each resonance structure functions as a filter for removing a predetermined frequency component from the high-frequency signal propagating through the waveguides 11_1 to 11_3. That is, in the circulator 1 according to the present embodiment, the ferrite 13 is used as one of the components for forming the resonance structure. Therefore, useless spaces 116_1 and 116_3 like the circulator 101 according to the comparative example shown in FIG. 9 can be eliminated. Therefore, it is possible to reduce the size of the element in the circulator including the filter.
  • a barrier portion may be provided in at least one of the waveguides 11_1 to 11_3.
  • the waveguide 11 ⁇ / b> _ ⁇ b> 1 may be provided with one barrier portion 15 ⁇ / b> _ ⁇ b> 1.
  • a one-stage band pass filter is formed in the waveguide 11_1.
  • the number of barrier portions provided in each of the waveguides 11_1 to 11_3 may be three or more. Further, the number of barrier portions provided in each of the waveguides 11_1 to 11_3 may be different. By adjusting the number of barrier portions provided in each of the waveguides 11_1 to 11_3, the characteristics of the bandpass filter formed in the circulator 1 can be adjusted.
  • the circulator 2 according to the present embodiment includes waveguides 21_1 to 21_3, a connection portion 22, a ferrite 23, and barrier portions 25_1 to 25_3.
  • the circulator 2 shown in FIGS. 5 to 7 is a so-called SMT type three-way circulator in which waveguides 21_1 to 21_3 formed using microstrip lines 28_1 to 28_3 are branched in a substantially Y shape.
  • the respective waveguides 21_1 to 21_3 correspond to the respective ports 20_1 to 20_3.
  • the waveguides 21_1 to 21_3 extend radially from the connecting portion 22.
  • Each of the waveguides 21_1 to 21_3 is configured using conductors 27_1 to 27_3 and microstrip lines 28_1 to 28_3.
  • the microstrip lines 28_1 to 28_3 are formed on a substrate (insulator substrate) 31.
  • a metal material can be used for the microstrip lines 28_1 to 28_3.
  • the angle formed by the direction in which 21_1 extends may be 120 degrees.
  • the ferrite 23 is disposed on the substrate 31 via the spacer 32.
  • a connection portion 22 is provided on the upper portion of the ferrite 23.
  • the connection part 22 is a part to which the three waveguides 21_1 to 21_3 are connected.
  • the connection portion 22 and the conductors 27_1 to 27_3 are integrally formed using a metal material.
  • the respective conductors 27_1 to 27_3 are connected to the respective microstrip lines 28_1 to 28_3 on the substrate 31.
  • a DC magnetic field H is applied to the ferrite 23 using a magnet (not shown) (see FIG. 7).
  • the ferrite 23 is magnetized, rotation (Faraday rotation) is generated in the magnetic field of the electromagnetic wave input to the ferrite 23, and an irreversible operation is realized.
  • the electromagnetic wave (high frequency signal) that has propagated through the waveguide 21_1 is guided to the waveguide 21_2 by the action of the ferrite 23.
  • the electromagnetic wave propagating through the waveguide 21_2 is guided to the waveguide 21_3 by the action of the ferrite 23.
  • the electromagnetic wave propagating through the waveguide 21_3 is guided to the waveguide 21_1 by the action of the ferrite 23. In this way, an irreversible operation is realized by the action of the ferrite 23.
  • ferrite for example, hexagonal ferrite
  • a permanent magnet that applies a DC magnetic field to the ferrite 23 can be omitted, and space saving can be achieved.
  • the barrier portions (first barrier portions) 25_1 to 25_3 are formed in the respective waveguides 21_1 to 21_3.
  • Each of the barrier portions 25_1 to 25_3 forms a resonance structure with the ferrite 23.
  • These resonant structures function as filters (bandpass filters) that remove predetermined frequency components from electromagnetic waves (high-frequency signals) propagating through the waveguides 21_1 to 21_3.
  • Each of the barrier portions 25_1 to 25_3 can be formed by providing recesses on both sides of each of the microstrip lines 28_1 to 28_3.
  • the resonance frequency of each resonance structure is determined according to the distance between the two components forming the resonance structure. That is, the resonance frequency of each resonance structure formed by each of the barrier portions 25_1 to 25_3 and the ferrite 23 is determined according to the distance between each of the barrier portions 25_1 to 25_3 and the ferrite 23.
  • a second barrier portion (second barrier portion) may be provided in each of the waveguides 21_1 to 21_3. Good.
  • two barrier portions are provided in each of the waveguides 21_1 to 21_3, two resonance structures can be formed, and these two resonance structures function as a two-stage bandpass filter.
  • the electromagnetic wave (high-frequency signal) propagating through the waveguide 21_1 is guided to the waveguide 21_2 by the irreversible operation of the ferrite 23. Therefore, as shown in FIG. 6, the waveguide 21_1 is provided with one barrier section 25_1 to form a single-stage bandpass filter, and the waveguide 21_2 is provided with one barrier section 25_2 to provide a single-stage bandpass filter.
  • a two-stage bandpass filter is formed across the waveguide 21_1 and the waveguide 21_2.
  • This band-pass filter functions as a multistage filter that removes a predetermined frequency component from a high-frequency signal propagating from the waveguide 21_1 to the waveguide 21_2.
  • the bandpass filter is formed across the two waveguides 21_1 and 21_2.
  • the two waveguides 21_2 and 21_3 and the two two waveguides 21_3 and 21_1 are also spread over.
  • a bandpass filter is formed.
  • the ferrite 23 and the barrier portions 25_1 to 25_3 form a resonance structure.
  • the ferrite 23 needs to be configured to reflect a part of the high-frequency signal propagating through the waveguides 21_1 to 21_3 toward the propagating waveguide.
  • the reflection coefficient S 11 of the ferrite 23 is set to be ⁇ 20 dB to ⁇ 10 dB, more preferably ⁇ 15 dB to ⁇ 10 dB.
  • ferrite 23 e.g., -25 dB or less
  • ferrite 23 and the barrier portions 25_1 to 25_3 can be used to form a resonance structure.
  • the waveguides 21_1 to 21_3 are provided with barrier portions 25_1 to 25_3 that form a resonance structure with the ferrite 23.
  • Each resonance structure functions as a filter that removes a predetermined frequency component from the high-frequency signal propagating through the waveguides 21_1 to 21_3. That is, in the circulator 2 according to the present embodiment, the ferrite 23 is used as one of the components for forming the resonance structure. Therefore, useless spaces 116_1 and 116_3 like the circulator 101 according to the comparative example shown in FIG. 9 can be eliminated. Therefore, it is possible to reduce the size of the element in the circulator including the filter.
  • a barrier portion may be provided in at least one of the waveguides 21_1 to 21_3.
  • the number of barrier portions provided in each of the waveguides 21_1 to 21_3 may be two or more. Further, the number of barrier portions provided in each of the waveguides 21_1 to 21_3 may be different. The characteristics of the bandpass filter formed in the circulator 2 can be adjusted by adjusting the number of barrier portions provided in each of the waveguides 21_1 to 21_3.
  • the present invention can be applied to a coaxial line type circulator in addition to the waveguide type three-way circulator (Embodiment 1) and the SMT type three-way circulator (Embodiment 2). Furthermore, the present invention can be applied to any circulator as long as a resonant structure can be formed in the circulator.
  • the present invention can also be applied to an isolator in which one end of the input / output unit is terminated. In this case, the circulator may be provided with at least two waveguides.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example when the circulator 1 according to the present invention is applied to a wireless communication apparatus.
  • the circulator 1 includes a ferrite 13 and bandpass filters 46 and 47.
  • the band-pass filter 46 includes barrier portions 15_1 and 16_1 formed in the waveguide 11_1 shown in FIG.
  • the band pass filter 47 includes barrier portions 15_3 and 16_3 and a ferrite 13 formed in the waveguide 11_3 illustrated in FIG.
  • the port 10_1 (corresponding to the waveguide 11_1) is connected to the transmission circuit 41
  • the port 10_2 (corresponding to the waveguide 11_2) is connected to the antenna 42
  • the port 10_3 (corresponding to the waveguide 11_3).
  • the high frequency signal output from the transmission circuit 41 passes through the band pass filter 46 and is then supplied to the antenna 42.
  • the high frequency signal received by the antenna 42 is supplied to the receiving circuit 43 after passing through the band pass filter 47. Therefore, the antenna 42 can be shared by the transmission circuit 41 and the reception circuit 43.
  • the wireless communication device itself can be reduced in size by using the circulator according to the present invention.

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

本発明にかかるサーキュレータ(1)は、導波路(10_1~10_3)と、導波路(10_1~10_3)が接続される接続部(12)と、接続部(12)に配置され、導波路(10_1~10_3)を伝搬してきた高周波信号を非可逆的に他の導波路に導くフェライト(13)と、導波路(10_1~10_3)のうちの少なくとも一つの導波路に配置され、フェライト(13)と共振構造を形成する障壁部(15_1~15_3)と、を備える。共振構造は各々の導波路(10_1~10_3)を伝搬する高周波信号から所定の周波数成分を除去するフィルタとして機能する。

Description

サーキュレータ、及び無線通信装置
 本発明はサーキュレータ、及び無線通信装置に関し、特にフィルタを備えるサーキュレータ、及び無線通信装置に関する。
 高周波帯域を利用した無線通信装置では、アンテナを送信回路と受信回路とで共用するために、サーキュレータが使用されている。例えば、サーキュレータはフェライト等の磁性体を用いて構成されている。
 特許文献1には、小型で高出力な導波管型のサーキュレータに関する技術が開示されている。また、特許文献2には、2倍波スプリアスを低レベルに抑圧することが可能なレーダ装置用サーキュレータが開示されている。
実開平09-000374号公報 特開2001-196808号公報
 無線通信装置では、高周波信号から不要な周波数成分を除去するために、サーキュレータと共にフィルタが必要となる。ここで、フィルタはサーキュレータとは別の部品であるため、サーキュレータとは別にフィルタを取り付けるためのスペースが必要になる。例えば、特許文献1に開示されているサーキュレータはフィルタ回路を備えるが、このフィルタ回路はサーキュレータとは別に設けられている。このため、フィルタを備えるサーキュレータでは装置構成が大型化するという問題がある。
 上記課題に鑑み本発明の目的は、フィルタを備えるサーキュレータにおいて素子の小型化を実現することである。
 本発明にかかるサーキュレータは、少なくとも2つの導波路と、前記少なくとも2つの導波路が接続される接続部と、前記接続部に配置され、前記少なくとも2つの導波路を伝搬してきた高周波信号を他の導波路に導くフェライトと、前記導波路のうちの少なくとも一つの導波路に配置され、前記フェライトと共振構造を形成する第1の障壁部と、を備える。
 本発明にかかる無線通信装置は、上記サーキュレータを含む無線通信装置であって、前記サーキュレータは前記少なくとも2つの導波路として第1乃至第3の導波路を備え、前記第1の導波路は送信回路に接続され、前記第2の導波路はアンテナに接続され、前記第3の導波路は受信回路に接続されている。
 本発明により、フィルタを備えるサーキュレータにおいて素子の小型化を実現することが可能になる。
実施の形態1にかかるサーキュレータの一例を示す斜視図である。 実施の形態1にかかるサーキュレータの一例を示す上面図である。 図2の切断線III-IIIにおける断面図である。 実施の形態1にかかるサーキュレータの他の例を示す上面図である。 実施の形態2にかかるサーキュレータの一例を示す斜視図である。 実施の形態2にかかるサーキュレータの一例を示す上面図である。 図6の切断線VII-VIIにおける断面図である。 本発明にかかるサーキュレータを無線通信装置に適用した場合の一例を示す図である。 比較例にかかるサーキュレータを示す上面図である。
<実施の形態1>
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1および図2はそれぞれ、実施の形態1にかかるサーキュレータの一例を示す斜視図および上面図である。図3は、図2の切断線III-IIIにおける断面図である。図1~図3に示すように、本実施の形態にかかるサーキュレータ1は、導波管(導波路)11_1~11_3、接続部12、フェライト13、障壁部15_1~15_3、及び障壁部16_1~16_3(図2参照)、を備える。図1~図3に示すサーキュレータ1は、導波管11_1~11_3が略Y字状に分岐した、所謂、導波管型3方向サーキュレータである。各々の導波管11_1~11_3は、各々のポート10_1~10_3に対応している。なお、図1では紙面の関係上、障壁部16_1~16_3の図示を省略している。また、図2に示す上面図では、サーキュレータ1の各構成要素を示すために透視図としている。
 導波管11_1~11_3は、接続部12から放射状に延びている。例えば、導波管11_1~11_3には、方形状の中空導波管を用いることができる。高周波信号(例えば、マイクロ波)は、導波管11_1~11_3の内部を電磁界を形成しながら伝搬する。例えば、導波管11_1~11_3は金属材料を用いて構成することができる。なお、本実施の形態では、導波管の形状は方形状に限定されることはなく、例えば円形状の中空導波管を用いてもよい。
 また、例えば、導波管11_1が延びる方向と導波管11_2が延びる方向とが成す角度、導波管11_2が延びる方向と導波管11_3が延びる方向とが成す角度、及び導波管11_3が延びる方向と導波管11_1が延びる方向とが成す角度はそれぞれ120度となるようにしてもよい。
 接続部12は、3つの導波管11_1~11_3が接続されている部分である。接続部12にはフェライト13が配置されている。例えば、フェライト13は接続部12の中心に配置されている。フェライト13には、磁石(不図示)を用いて直流磁界Hが印加されている(図3参照)。これにより、フェライト13が磁化され、フェライト13に入力された電磁波の磁界に回転(ファラデー回転)が生じ、非可逆動作が実現される。
 つまり、導波管11_1を伝搬してきた電磁波(高周波信号)はフェライト13の作用によって導波管11_2へと導かれる。また、導波管11_2を伝搬してきた電磁波はフェライト13の作用によって導波管11_3へと導かれる。また、導波管11_3を伝搬してきた電磁波はフェライト13の作用によって導波管11_1へと導かれる。このように、フェライト13の作用によって非可逆動作が実現される。
 なお、フェライト13には自身が磁化しているフェライト(例えば、六方晶フェライト)を用いてもよい。この場合は、フェライト13に直流磁場を印加する永久磁石を省略することができ、省スペース化を図ることができる。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、各々の導波管11_1~11_3の内部に障壁部(第1の障壁部)15_1~15_3を形成している。各々の障壁部15_1~15_3は、フェライト13と共振構造を形成する。これらの共振構造は、導波管11_1~11_3を伝搬する電磁波(高周波信号)から所定の周波数成分を除去するフィルタ(バンドパスフィルタ)として機能する。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では更に、各々の導波管11_1~11_3の内部に障壁部(第2の障壁部)16_1~16_3を形成してもよい。各々の障壁部16_1~16_3は、各々の障壁部15_1~15_3と共振構造を形成する。これらの共振構造は、導波管11_1~11_3を伝搬する電磁波(高周波信号)から所定の周波数成分を除去するフィルタ(バンドパスフィルタ)として機能する。つまり、各々の導波管11_1~11_3に2つの障壁部を設けた場合は2つの共振構造を形成することができ、これら2つの共振構造は2段のバンドパスフィルタとして機能する。
 各々の障壁部15_1~15_3、16_1~16_3は、各々の導波管11_1~11_3の内部(内壁)に凸部を設けることで形成することができる。
 各々の導波管11_1~11_3に形成されたバンドパスフィルタのフィルタ特性(例えば、共振周波数、帯域幅、Q値など)は、各々の共振構造の結合係数を変えることで調整することができる。ここで、各々の共振構造の結合係数は、共振構造を形成するフェライトと障壁部との距離(2つ以上の障壁部を備える場合は障壁部間の距離)、障壁部の高さ、障壁部の厚み等を変えることで調整することができる。
 例えば、フィルタ特性の一つである共振周波数は、共振構造を形成する2つの構成要素間の距離に応じて決定される。つまり、各々の障壁部15_1~15_3とフェライト13とで形成される各々の共振構造の共振周波数は、各々の障壁部15_1~15_3とフェライト13との距離に応じて決定される。また、各々の障壁部15_1~15_3と各々の障壁部16_1~16_3とで形成される各々の共振構造の共振周波数は、各々の障壁部15_1~15_3と各々の障壁部16_1~16_3との距離に応じて決定される。
 例えば、図3に示すように、フェライト13と障壁部15_1とで形成される共振構造の共振周波数は、フェライト13と障壁部15_1との間の距離d11に応じて決定される。また、障壁部15_1と障壁部16_1とで形成される共振構造の共振周波数は、障壁部15_1と障壁部16_1との間の距離d12に応じて決定される。この場合、導波管11_1には2段のバンドパスフィルタが形成される。つまり、2つの共振構造の共振周波数に対応した周波数成分が通過するバンドパスフィルタが形成される。
 例えば、フェライト13と障壁部15_1との間の距離d11と障壁部15_1と障壁部16_1との間の距離d12とを異なるようにすることで、2つの共振構造の共振周波数を異なるようにすることができる。この場合は、バンドパスフィルタの周波数帯域を広くすることができる。
 また、例えば、フェライト13と障壁部15_1との間の距離d11と障壁部15_1と障壁部16_1との間の距離d12とを同一にした場合は、2つの共振構造の共振周波数を同一にすることができる。この場合は、バンドパスフィルタのフィルタ特性の一つであるQ値を高くすることができる。
 設計値の一例を挙げると、例えば、13GHz帯のバンドパスフィルタを形成する場合は、フェライト13と障壁部15_1との間の距離d11を10mm程度、障壁部15_1と障壁部16_1との間の距離d12を7mm程度、障壁部15_1および障壁部16_1の高さをそれぞれ3mm程度とする(他の導波管11_2、11_3についても同様である)。なお、ここに示した設計値は一例であり、本実施の形態ではこれらの設計値に限定されることはない。また、これらの設計値は、フェライト13の材料やサーキュレータ1を構成する他の部分の形状等によって異なる値となる。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、導波管11_1を伝搬してきた電磁波(高周波信号)はフェライト13の非可逆動作によって導波管11_2へと導かれる。よって、図3に示すように、導波管11_1に2つの障壁部15_1、16_1を設けて2段のバンドパスフィルタを形成し、導波管11_2に2つの障壁部15_2、16_2を設けて2段のバンドパスフィルタを形成した場合は、結果として、導波管11_1と導波管11_2とに渡って4段のバンドパスフィルタを形成したことになる。このバンドパスフィルタは、導波管11_1から導波管11_2に伝搬する高周波信号から所定の周波数成分を除去する多段のフィルタとして機能する。
 この場合のバンドパスフィルタの周波数特性は、フェライト13と障壁部15_1との間の距離d11、障壁部15_1と障壁部16_1との間の距離d12、フェライト13と障壁部15_2との間の距離d21、障壁部15_2と障壁部16_2との間の距離d22に応じて決定される。
 このように2つの導波管11_1、11_2に渡ってバンドパスフィルタを形成することで、省スペース化を実現しつつバンドパスフィルタの段数を多くすることができる。なお、上記では2つの導波管11_1、11_2に渡ってバンドパスフィルタが形成される場合について説明したが、2つの導波管11_2、11_3および2つの導波管11_3、11_1についてもそれぞれに渡ってバンドパスフィルタが形成される。
 上記で説明したように、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、フェライト13と障壁部15_1~15_3とで共振構造を形成している。このため、フェライト13は、導波管11_1~11_3を伝搬してきた高周波信号の一部を、伝搬してきた導波路に向かって反射するように構成されている必要がある。例えば、フェライト13の反射係数であるS11が-20dB以上-10dB以下、更に好ましくは-15dB以上-10dB以下となるようにする。このようにフェライト13のS11を通常のサーキュレータで用いられているフェライトのS11(例えば、-25dB以下)よりも高くすることで(つまり、反射成分を多くすることで)、フェライト13と障壁部15_1~15_3とを用いて共振構造を形成することができる。
 背景技術で説明したように、高周波帯域を利用した無線通信装置では、アンテナを送信回路と受信回路とで共用するために、サーキュレータが使用されている。また、無線通信装置では、高周波信号から不要な周波数成分を除去するためにフィルタが必要となる。ここで、フィルタはサーキュレータとは別の部品であるため、サーキュレータとは別にフィルタを取り付けるためのスペースが必要になる。例えば、特許文献1に開示されているサーキュレータはフィルタ回路を備えるが、このフィルタ回路はサーキュレータとは別に設けられている。このため、フィルタを備えるサーキュレータでは装置構成が大型化するという問題があった。以下、比較例を用いて具体的に説明する。
 図9は比較例にかかるサーキュレータを示す上面図である。図9に示すサーキュレータ101は、導波管111_1~111_3、接続部112、及びフェライト113を備える。各々の導波管111_1~111_3は、各々のポート110_1~110_3に対応している。図9に示すサーキュレータ101では、ポート110_1、110_3にそれぞれバンドパスフィルタ115_1、115_3が設けられている。
 ここで、バンドパスフィルタ115_1、115_3はサーキュレータとは別の部品であるため、バンドパスフィルタ115_1、115_3を取り付けるためのスペース116_1、116_3が必要になる。つまり、フェライト113と各々のバンドパスフィルタ115_1、115_3との間にスペース116_1、116_3が必要になるため、フィルタを備えるサーキュレータでは装置構成が大型化するという問題があった。
 そこで本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、導波管(導波路)11_1~11_3に、フェライト13と共振構造を形成する障壁部15_1~15_3を設けている。各々の共振構造は導波管11_1~11_3を伝搬する高周波信号から所定の周波数成分を除去するフィルタとして機能する。つまり、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、フェライト13を共振構造を形成するための構成要素の一つとして用いている。このため、図9に示した比較例にかかるサーキュレータ101のような無駄なスペース116_1、116_3をなくすことができる。よって、フィルタを備えるサーキュレータにおいて素子の小型化を実現することが可能になる。
 なお、図2に示したサーキュレータ1では、各々の導波管11_1~11_3の内部に2つの障壁部15_1~15_3を設けた場合について説明した。しかし、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、各々の導波管11_1~11_3のうちの少なくとも一つの導波管に障壁部を設ければよい。例えば、図4に示すように、導波管11_1に1つの障壁部15_1を設けた構成としてもよい。この場合は、導波管11_1に1段のバンドパスフィルタが形成される。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ1では、各々の導波管11_1~11_3に設ける障壁部の数を3つ以上としてもよい。また、各々の導波管11_1~11_3に設ける障壁部の数を異なるようにしてもよい。各々の導波管11_1~11_3に設ける障壁部の数を調整することで、サーキュレータ1に形成されるバンドパスフィルタの特性を調整することができる。
<実施の形態2>
 次に、本発明の実施の形態2について説明する。
 図5および図6はそれぞれ、実施の形態2にかかるサーキュレータの一例を示す斜視図および上面図である。図7は、図6の切断線VII-VIIにおける断面図である。図5~図7に示すように、本実施の形態にかかるサーキュレータ2は、導波路21_1~21_3、接続部22、フェライト23、及び障壁部25_1~25_3を備える。図5~図7に示すサーキュレータ2は、マイクロストリップ線路28_1~28_3を用いて形成された導波路21_1~21_3が略Y字状に分岐した、所謂、SMT型3方向サーキュレータである。各々の導波路21_1~21_3は、各々のポート20_1~20_3に対応している。
 導波路21_1~21_3は、接続部22から放射状に延びている。各々の導波路21_1~21_3は、導体27_1~27_3とマイクロストリップ線路28_1~28_3とを用いて構成されている。図7に示すように、マイクロストリップ線路28_1~28_3は、基板(絶縁体基板)31の上に形成されている。マイクロストリップ線路28_1~28_3には金属材料を用いることができる。
 また、例えば、導波路21_1が延びる方向と導波路21_2が延びる方向とが成す角度、導波路21_2が延びる方向と導波路21_3が延びる方向とが成す角度、及び導波路21_3が延びる方向と導波路21_1が延びる方向とが成す角度はそれぞれ120度となるようにしてもよい。
 図7に示すように、フェライト23は、スペーサ32を介して基板31の上に配置されている。フェライト23の上部には接続部22が設けられている。接続部22は、3つの導波路21_1~21_3が接続されている部分である。例えば、接続部22および導体27_1~27_3は金属材料を用いて一体で形成されている。各々の導体27_1~27_3は、基板31上において、各々のマイクロストリップ線路28_1~28_3と接続されている。
 フェライト23には、磁石(不図示)を用いて直流磁界Hが印加されている(図7参照)。これにより、フェライト23が磁化され、フェライト23に入力された電磁波の磁界に回転(ファラデー回転)が生じ、非可逆動作が実現される。
 つまり、導波路21_1を伝搬してきた電磁波(高周波信号)はフェライト23の作用によって導波路21_2へと導かれる。また、導波路21_2を伝搬してきた電磁波はフェライト23の作用によって導波路21_3へと導かれる。また、導波路21_3を伝搬してきた電磁波はフェライト23の作用によって導波路21_1へと導かれる。このように、フェライト23の作用によって非可逆動作が実現される。
 なお、フェライト23には自身が磁化しているフェライト(例えば、六方晶フェライト)を用いてもよい。この場合は、フェライト23に直流磁場を印加する永久磁石を省略することができ、省スペース化を図ることができる。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、各々の導波路21_1~21_3に障壁部(第1の障壁部)25_1~25_3を形成している。各々の障壁部25_1~25_3は、フェライト23と共振構造を形成する。これらの共振構造は、導波路21_1~21_3を伝搬する電磁波(高周波信号)から所定の周波数成分を除去するフィルタ(バンドパスフィルタ)として機能する。
 各々の障壁部25_1~25_3は、各々のマイクロストリップ線路28_1~28_3の両辺に凹部を設けることで形成することができる。
 各々の共振構造の共振周波数は、共振構造を形成する2つの構成要素間の距離に応じて決定される。つまり、各々の障壁部25_1~25_3とフェライト23とで形成される各々の共振構造の共振周波数は、各々の障壁部25_1~25_3とフェライト23との距離に応じて決定される。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、実施の形態1で説明したサーキュレータ1と同様に、各々の導波路21_1~21_3に2つ目の障壁部(第2の障壁部)を設けてもよい。各々の導波路21_1~21_3に2つの障壁部を設けた場合は2つの共振構造を形成することができ、これら2つの共振構造は2段のバンドパスフィルタとして機能する。
 なお、各々の導波路21_1~21_3に形成された共振構造の共振周波数の決定方法やこれらの組み合わせについては実施の形態1で説明したサーキュレータ1の場合と同様であるので重複した説明は省略する。
 また、本実施の形態にかかるサーキュレータ2においても、導波路21_1を伝搬してきた電磁波(高周波信号)はフェライト23の非可逆動作によって導波路21_2へと導かれる。よって、図6に示すように、導波路21_1に1つの障壁部25_1を設けて1段のバンドパスフィルタを形成し、導波路21_2に1つの障壁部25_2を設けて1段のバンドパスフィルタを形成した場合は、結果として、導波路21_1と導波路21_2とに渡って2段のバンドパスフィルタを形成したことになる。このバンドパスフィルタは、導波路21_1から導波路21_2に伝搬する高周波信号から所定の周波数成分を除去する多段のフィルタとして機能する。
 このように2つの導波路21_1、21_2に渡ってバンドパスフィルタを形成することで、省スペース化を実現しつつバンドパスフィルタの段数を多くすることができる。なお、上記では2つの導波路21_1、21_2に渡ってバンドパスフィルタが形成される場合について説明したが、2つの導波路21_2、21_3および2つの2つの導波路21_3、21_1についてもそれぞれに渡ってバンドパスフィルタが形成される。
 上記で説明したように、本実施の形態にかかるサーキュレータ2においても、フェライト23と障壁部25_1~25_3とで共振構造を形成している。このため、フェライト23は、導波路21_1~21_3を伝搬してきた高周波信号の一部を、伝搬してきた導波路に向かって反射するように構成されている必要がある。例えば、フェライト23の反射係数であるS11が-20dB以上-10dB以下、更に好ましくは-15dB以上-10dB以下となるようにする。このようにフェライト23のS11を通常のサーキュレータで用いられているフェライトのS11(例えば、-25dB以下)よりも高くすることで(つまり、通常よりも反射成分を多くすることで)、フェライト23と障壁部25_1~25_3とを用いて共振構造を形成することができる。
 本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、導波路21_1~21_3に、フェライト23と共振構造を形成する障壁部25_1~25_3を設けている。各々の共振構造は導波路21_1~21_3を伝搬する高周波信号から所定の周波数成分を除去するフィルタとして機能する。つまり、本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、フェライト23を共振構造を形成するための構成要素の一つとして用いている。このため、図9に示した比較例にかかるサーキュレータ101のような無駄なスペース116_1、116_3をなくすことができる。よって、フィルタを備えるサーキュレータにおいて素子の小型化を実現することが可能になる。
 なお、本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、各々の導波路21_1~21_3のうちの少なくとも一つの導波路に障壁部を設ければよい。また、本実施の形態にかかるサーキュレータ2では、各々の導波路21_1~21_3に設ける障壁部の数は2つ以上であってもよい。また、各々の導波路21_1~21_3に設ける障壁部の数を異なるようにしてもよい。各々の導波路21_1~21_3に設ける障壁部の数を調整することで、サーキュレータ2に形成されるバンドパスフィルタの特性を調整することができる。
 また、本発明は、導波管型3方向サーキュレータ(実施の形態1)やSMT型3方向サーキュレータ(実施の形態2)以外に、同軸線路型のサーキュレータにも適用することができる。更に、サーキュレータに共振構造を形成することができるのであれば、本発明はどのようなサーキュレータにも適用することができる。また、本発明は入出力部の一端を終端したアイソレータにも適用することができる。この場合、サーキュレータは少なくとも2つの導波路を備えていればよい。
 図8は、本発明にかかるサーキュレータ1を無線通信装置に適用した場合の一例を示す図である。図8に示すように、サーキュレータ1はフェライト13およびバンドパスフィルタ46、47を備える。バンドパスフィルタ46は、図2に示した導波管11_1に形成された障壁部15_1、16_1とフェライト13とで構成される。バンドパスフィルタ47は、図2に示した導波管11_3に形成された障壁部15_3、16_3とフェライト13とで構成される。
 図8に示す場合は、ポート10_1(導波管11_1に対応)は送信回路41に接続され、ポート10_2(導波管11_2に対応)はアンテナ42に接続され、ポート10_3(導波管11_3に対応)は送信回路43に接続されている。このような構成とすることで、送信回路41から出力された高周波信号はバンドパスフィルタ46を通過した後、アンテナ42に供給される。また、アンテナ42で受信した高周波信号はバンドパスフィルタ47を通過した後、受信回路43に供給される。よって、送信回路41と受信回路43とでアンテナ42を共用することができる。
 このとき、本発明にかかるサーキュレータを用いることで、無線通信装置自体も小型化することができる。
 以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2014年11月19日に出願された日本出願特願2014-234631を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1、2 サーキュレータ
10_1~10_3 ポート
11_1~11_3 導波管
12 接続部
13 フェライト
15_1~15_3 障壁部(第1の障壁部)
16_1~16_3 障壁部(第2の障壁部)
20_1~20_3 ポート
21_1~21_3 導波路
22 接続部
23 フェライト
25_1~25_3 障壁部
27_1~27_3 導体
28_1~28_3 マイクロストリップ線路
31 基板
32 スペーサ
41 送信回路
42 アンテナ
43 受信回路
46、47 バンドパスフィルタ

Claims (9)

  1.  少なくとも2つの導波路と、
     前記少なくとも2つの導波路が接続される接続部と、
     前記接続部に配置され、前記少なくとも2つの導波路を伝搬してきた高周波信号を他の導波路に導くフェライトと、
     前記導波路のうちの少なくとも一つの導波路に配置され、前記フェライトと共振構造を形成する第1の障壁部と、を備える、
     サーキュレータ。
  2.  前記第1の障壁部と共振構造を形成する第2の障壁部を更に備える、請求項1に記載のサーキュレータ。
  3.  前記少なくとも2つの導波路のうちの第1及び第2の導波路のそれぞれに前記第1の障壁部が形成されている場合、前記第1の導波路に形成されている前記第1の障壁部と前記フェライトとで形成される共振構造、及び前記第2の導波路に形成されている前記第1の障壁部と前記フェライトとで形成される共振構造は、多段のフィルタを構成する、請求項1または2に記載のサーキュレータ。
  4.  前記フェライトは、前記少なくとも2つの導波路を伝搬してきた前記高周波信号の一部を前記伝搬してきた導波路に向かって反射するように構成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のサーキュレータ。
  5.  前記フェライトの反射係数であるS11が-20dB以上-10dB以下である、請求項4に記載のサーキュレータ。
  6.  前記フェライトの反射係数であるS11が-15dB以上-10dB以下である、請求項4に記載のサーキュレータ。
  7.  前記少なくとも2つの導波路は導波管を用いて構成されている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のサーキュレータ。
  8.  前記少なくとも2つの導波路はマイクロストリップ線路を用いて構成されている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のサーキュレータ。
  9.  請求項1乃至6のいずれか一項に記載のサーキュレータを含む無線通信装置であって、
     前記サーキュレータは前記少なくとも2つの導波路として第1乃至第3の導波路を備え、
     前記第1の導波路は送信回路に接続され、
     前記第2の導波路はアンテナに接続され、
     前記第3の導波路は受信回路に接続されている、
     無線通信装置。
PCT/JP2015/003917 2014-11-19 2015-08-04 サーキュレータ、及び無線通信装置 WO2016079907A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-234631 2014-11-19
JP2014234631 2014-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016079907A1 true WO2016079907A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56013487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003917 WO2016079907A1 (ja) 2014-11-19 2015-08-04 サーキュレータ、及び無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016079907A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492601A (en) * 1967-12-21 1970-01-27 Bell Telephone Labor Inc Three port e-plane waveguide circulator
JP2001060807A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Anritsu Corp サーキュレータ及び該サーキュレータを用いたモジュール
JP2001196808A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 New Japan Radio Co Ltd レーダ装置、レーダ装置用サーキュレータ、レーダ装置用導波管型フィルタ及びレーダ装置用マグネトロン
JP2008507879A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積化非可逆構成要素

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492601A (en) * 1967-12-21 1970-01-27 Bell Telephone Labor Inc Three port e-plane waveguide circulator
JP2001060807A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Anritsu Corp サーキュレータ及び該サーキュレータを用いたモジュール
JP2001196808A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 New Japan Radio Co Ltd レーダ装置、レーダ装置用サーキュレータ、レーダ装置用導波管型フィルタ及びレーダ装置用マグネトロン
JP2008507879A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積化非可逆構成要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8704723B2 (en) Differential dipole antenna system with a coplanar radiating structure and transceiver device
EP2806495B1 (en) Coaxial filter with elongated resonator
US20150236392A1 (en) Band-pass filter
US11158924B2 (en) LTCC wide stopband filtering balun based on discriminating coupling
KR101514155B1 (ko) 도파관 다이플렉서
CN105720337B (zh) 基片集成波导互补开口谐振环和带状线结构的双带滤波器
JP2005260570A (ja) マイクロストリップ線路導波管変換器
CN106450638B (zh) 一种紧凑型正交模耦合器
CN105261811A (zh) 基片集成波导结构的双通带差分滤波器
JP2871725B2 (ja) 導波管帯域通過フィルター
US10673111B2 (en) Filtering unit and filter
US20160240905A1 (en) Hybrid folded rectangular waveguide filter
JP6262437B2 (ja) 有極型帯域通過フィルタ
EP2161834B1 (en) High-frequency limiter
CN105720340A (zh) 一种含有低频传输零点的紧凑型带通滤波器
WO2016079907A1 (ja) サーキュレータ、及び無線通信装置
CN110679033A (zh) 紧凑型带通滤波器
US6809615B2 (en) Band-pass filter and communication apparatus
KR20070013250A (ko) 마이크로스트립 스플릿 링 공진기를 이용한 타원함수대역통과 필터
JP2008079085A (ja) 伝送線路導波管変換器
CN101950829B (zh) 小型化双阻带微带线滤波器
JP2018531560A6 (ja) フィルタリング装置およびフィルタ
CN101728610B (zh) 带通滤波器
JP4327876B2 (ja) 分割給電結合リング共振器対楕円関数フィルタのための装置及び方法
KR101052713B1 (ko) 써큘레이터/아이솔레이터

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15860835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15860835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP