WO2016067658A1 - 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体 - Google Patents

熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016067658A1
WO2016067658A1 PCT/JP2015/061228 JP2015061228W WO2016067658A1 WO 2016067658 A1 WO2016067658 A1 WO 2016067658A1 JP 2015061228 W JP2015061228 W JP 2015061228W WO 2016067658 A1 WO2016067658 A1 WO 2016067658A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
film
shrinkage
polyester
polyester film
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎太郎 石丸
雅幸 春田
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2015545590A priority Critical patent/JP6642001B2/ja
Publication of WO2016067658A1 publication Critical patent/WO2016067658A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets

Definitions

  • the present invention relates to a heat-shrinkable polyester film suitable for heat-shrinkable label applications and a package using the label.
  • stretched films made of polyvinyl chloride resin, polystyrene resin, polyester resin, etc., for label packaging, cap seals, integrated packaging, etc. that serve as protection for glass bottles or plastic bottles and display of products has been widely used.
  • the polyvinyl chloride film has problems such as low heat resistance and generation of hydrogen chloride gas during incineration and causing dioxins.
  • polystyrene film has poor solvent resistance and must use ink with a special composition during printing, and must be incinerated at a high temperature, and a large amount of black smoke is generated with an unpleasant odor during incineration. There is a problem of doing.
  • polyester-based heat-shrinkable films with high heat resistance, easy incineration, and excellent solvent resistance have been widely used as shrink labels, and PET (polyethylene terephthalate) bottles
  • PET polyethylene terephthalate
  • the present invention is a heat-shrinkable polyester-based film that is excellent in shrink finish in the film that heat shrinks in the longitudinal direction, in particular, and solves problems such as turning up and peeling off of the adhesive part. Offering is an issue.
  • the present invention has the following configuration. 1.
  • the reversible heat capacity difference before and after the glass transition temperature of the film measured by temperature modulation DSC is 0.15 J / g ⁇ ° C or more and 0.30 J / g ⁇ ° C or less.
  • the hot shrinkage of the film when immersed in warm water of 90 ° C. for 10 seconds is 30% to 80% in the longitudinal direction of the film, and ⁇ 10% to 5% in the width direction.
  • Polyester film 2.
  • the heat-shrinkable polyester film according to the first aspect wherein the peel strength after heat-sealing the polyester films at 140 ° C.
  • the total polyester component constituting the film contains a glycol component other than ethylene glycol and / or a dicarboxylic acid component other than terephthalic acid, and the total amount is 10 mol% or more and 40 mol% or less in 100 mol% of all polyester units.
  • a label having a perforation or a notch obtained from the heat-shrinkable polyester film according to any one of the first to fourth aspects is formed by covering at least a part of the outer periphery of the container and heat-shrinking the label.
  • the heat shrinkable polyester film of the present invention has a high shrinkage ratio in the longitudinal direction and a low shrinkage ratio in the width direction perpendicular to the longitudinal direction. Very good finish can be achieved. In addition, because it has good heat sealability, it can be prevented from turning up and peeling off the adhesive part when it is heat-shrinked after being attached to a bottle with a tube-like body. It can use suitably for a covering label etc. And the package body packaged with the label obtained from the heat-shrinkable polyester film of the present invention has a beautiful appearance.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention has a glass transition temperature of a heat-shrinkable polyester film measured in a heat-only mode by temperature modulation DSC ( Tg)
  • Tg temperature modulation DSC
  • the reversible heat capacity difference which is an index of the amount of movable amorphous before and after, must be 0.15 J / g ⁇ ° C or more and 0.30 J / g ⁇ ° C or less.
  • the heat-shrinkable film obtained by the transverse-longitudinal stretching method described in Patent Document 1 does not show an increase in shrinkage ratio commensurate with the increased amount even when the amorphous component amount is increased. found.
  • the amount of the amorphous component is further increased, there is a drawback that not only the shrinkage rate in the vertical direction, which is the main shrinkage direction, but also the shrinkage rate in the horizontal direction is increased.
  • This rigid amorphous is an intermediate state between a crystal and a mobile amorphous (conventional completely amorphous), and its molecular motion is frozen at Tg or higher, and it is in a fluid state at a temperature higher than Tg.
  • the rigid amorphous amount (rate) can be expressed as 100% ⁇ crystallinity ⁇ movable amorphous amount (for example, P. G. Karagiannidis, a. C. Stergiou and G. P. Karayannidis, Eur. Polym. J. 44 , 1475-1486 (2008)).
  • the present inventors examined the conditions of transverse stretching and intermediate heat treatment, and the relaxation conditions in the transverse direction, and the ratio of change from movable amorphous to rigid amorphous by the stretching process and heat treatment was small, and the relaxation in the stretching process
  • the present inventors have completed the present invention by continuously studying to find an amorphous component having a large amount of change from rigid amorphous to movable amorphous by (relaxation) treatment or the like.
  • the movable amorphous amount can be obtained from a reversible heat capacity curve obtained from the temperature modulation DSC measurement shown in FIG. In FIG. 1, the baseline shifts around a temperature corresponding to the glass transition of the film.
  • a base line extension of the heat capacity curve on the higher temperature side than Tg is drawn in the heat capacity curve.
  • the base line of the heat capacity curve in the range of Tg + 5 ° C. to Tg + 15 ° C., which is a straight line fitting by the least square method, is taken as the extension of the base line of the heat capacity curve on the higher temperature side than the Tg.
  • Tg inflection point
  • Tg the intersection point with the tangent at the inflection point
  • the value of the Y axis (reversible heat capacity) at this intersection point is read to obtain the heat capacity on the high temperature side.
  • an extension line of the baseline of the heat capacity curve on the lower temperature side than Tg is drawn.
  • a base line of the heat capacity curve in the range of Tg-15 ° C. to Tg-5 ° C. which is linearly fitted by the least square method, is an extension of the base line of the heat capacity curve on the lower temperature side than the Tg. Then, the intersection point with the tangent at the inflection point (Tg) is obtained, the value of the Y axis (reversible heat capacity) at this intersection point is read, the heat capacity on the low temperature side, and the difference between the heat capacity value on the high temperature side and the heat capacity on the low temperature side It is assumed that the heat capacity difference ⁇ Cp. The heat capacity difference ⁇ Cp is assumed to correspond to the movable amorphous amount.
  • ⁇ Cp When ⁇ Cp is smaller than 0.15 J / (g ⁇ ° C.), the amount of movable amorphous material is small, so that a high thermal shrinkage cannot be achieved, and it is preferably 0.16 J / (g ⁇ ° C.) or more, and 0.17 J / (g -° C) or more is more preferable.
  • ⁇ Cp may exceed 0.30 J / (g ⁇ ° C.), but in the present invention, the upper limit is about 0.30 J / (g ⁇ ° C.).
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention is immersed in hot water at 90 ° C. for 10 seconds under no load, and the film is immediately immersed in water at 25 ° C. ⁇ 0.5 ° C.
  • the heat shrinkage rate in the longitudinal direction (main shrinkage direction) of the film calculated by the following formula 1 from the length before and after shrinkage (that is, hot water shrinkage rate at 90 ° C.) is 30% or more and 80 % Or less.
  • Thermal shrinkage rate ⁇ (length before shrinkage ⁇ length after shrinkage) / length before shrinkage ⁇ ⁇ 100 (%) Formula 1 If the hot water shrinkage in the vertical direction at 90 ° C. is less than 30%, the amount of shrinkage is small, so that when used as a label, wrinkles and tarmi occur on the label after heat shrinkage.
  • the hot water shrinkage at 90 ° C. is preferably 33% or more, and more preferably 36% or more.
  • the higher the hot water shrinkage in the longitudinal direction at 90 ° C. the better it is possible to follow the shape of the container. However, in order to develop a shrinkage of 80% or more, the draw ratio in the longitudinal direction needs to be 5.5 or more. This is not preferable because breakage frequently occurs in the film forming process.
  • the hot water shrinkage at 90 ° C. is preferably 77% or less, and more preferably 74% or less.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention has a hot water shrinkage of 90 ° C. in the transverse direction of the film (direction perpendicular to the main shrinkage direction) measured in the same manner as described above. -10% to 5%.
  • the hot water shrinkage in the transverse direction at 90 ° C. is preferably ⁇ 8% to 3%, more preferably ⁇ 6% to 1%.
  • the intermediate heat treatment is performed at a temperature of 75 ° C. or more and 140 ° C. or less, and in the final heat treatment step, the both ends of the width direction are held by clips and heated at a temperature of 90 ° C. or more and 140 ° C. or less in the width direction.
  • the shrinkage in the transverse direction is -5% or more (minimum of -1. 5%) was adjusted to 5% or less.
  • the method described in this document has succeeded in reducing the shrinkage ratio in the lateral direction of the film to a negative value, the longitudinal stretching ratio is suppressed to a low magnification of 2.4 times or less. It was very difficult to increase the heat shrinkage rate to more than 30%. This is because when the film is stretched in the longitudinal direction after stretching in the transverse direction, the necking force acts in the transverse direction due to the stretching stress in the longitudinal direction, and the film shrinks slightly in the transverse direction. It depends. This effect becomes more prominent as the longitudinal draw ratio increases. Accordingly, the present inventors have succeeded in increasing the amount of movable amorphous material by appropriately adjusting the intermediate heat treatment temperature and the lateral relaxation rate.
  • the movable amorphous material is completely amorphous, if there are many movable amorphous materials, the necking stress in the transverse direction during longitudinal stretching is reduced, and the shrinkage rate in the transverse direction can be reduced.
  • the present invention by increasing the amount of movable amorphous material, it is considered that even a film stretched in the width direction could provide a film having a negative shrinkage rate in the width direction.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention preferably has a heat seal (peeling) strength of 5 N / 25 mm or more when heat sealed at 140 ° C.
  • a heat seal peeling
  • the heat seal strength is less than 4 N / 15 mm, it is not preferable because peeling occurs when the label is shrink-finished into a container and the design requirement cannot be satisfied. The higher the heat seal strength, the better the label will not peel off.
  • 15 N / 15 mm or less is preferable. More preferably, it is 5 N / 15 mm or more and 14 N / 15 mm or less.
  • the heat shrinkable polyester film of the present invention preferably has a maximum shrinkage stress in the film main shrinkage direction of 2 MPa or more and 8 MPa or less as measured with hot air at 90 ° C.
  • the measurement of shrinkage stress shall be performed by the method as described in an Example.
  • the maximum shrinkage stress at 90 ° C. is more preferably 2.5 MPa or more, and further preferably 3 MPa or more.
  • the maximum shrinkage stress at 90 ° C. exceeds 8 MPa, it is not preferable because the label after heat shrinkage tends to be distorted and the label pitch becomes small.
  • the maximum shrinkage stress at 90 ° C. is more preferably 7.5 MPa or less, and further preferably 7 MPa or less.
  • the polyester used for the heat-shrinkable polyester film of the present invention comprises an ethylene terephthalate unit as a main constituent.
  • the ethylene terephthalate unit is preferably 50 mol% or more, more preferably 60 mol% or more, in 100 mol% of the polyester structural unit.
  • Other dicarboxylic acid components constituting the polyester of the present invention include aromatic dicarboxylic acids such as isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid and orthophthalic acid, aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid and decanedicarboxylic acid, And alicyclic dicarboxylic acid.
  • the aliphatic dicarboxylic acid for example, adipic acid, sebacic acid, decanedicarboxylic acid, etc.
  • the content is preferably less than 3 mol% (in 100 mol% of the dicarboxylic acid component).
  • a heat-shrinkable polyester film obtained by using a polyester containing 3 mol% or more of these aliphatic dicarboxylic acids has insufficient film stiffness at high-speed mounting.
  • the polyester does not contain a trivalent or higher polyvalent carboxylic acid (for example, trimellitic acid, pyromellitic acid, and anhydrides thereof).
  • a trivalent or higher polyvalent carboxylic acid for example, trimellitic acid, pyromellitic acid, and anhydrides thereof.
  • diol component constituting the polyester examples include aliphatic diols such as ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, hexanediol, and alicyclic compounds such as 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • aromatic diols such as diol and bisphenol A.
  • the polyester has a total of 10 mol% or more, preferably a total of one or more monomer components that can be an amorphous component in 100 mol% of the polyhydric alcohol component or 100 mol% of the polyvalent carboxylic acid component in all polyester resins. Is 12 mol% or more, more preferably 14 mol% or more, and particularly preferably 16 mol% or more.
  • the upper limit of the total of monomer components that can be amorphous components is not particularly limited, but the upper limit is preferably 40 mol%.
  • Examples of the monomer that can be an amorphous component include neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, isophthalic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,2-diethyl 1, 3-propanediol, 2-n-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,2-isopropyl-1,3-propanediol, 2,2-di-n-butyl-1,3-propane Examples include diol and hexanediol. Among these, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol or isophthalic acid is preferably used. It is also preferable to use ⁇ -caprolactone.
  • a cyclic diol such as 1,4-cyclohexanedimethanol, or a diol having 3 to 6 carbon atoms (for example, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, Neopentyl glycol, hexanediol, etc.) are preferably used.
  • 1,4-butanediol, ⁇ -caprolactone, neopentyl glycol, or isophthalic acid is used, a polyester that satisfies the essential requirements of the present invention can be easily obtained.
  • the polyester preferably does not contain a diol having 8 or more carbon atoms (for example, octanediol) or a trihydric or higher polyhydric alcohol (for example, trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, diglycerin, etc.).
  • a diol having 8 or more carbon atoms for example, octanediol
  • a trihydric or higher polyhydric alcohol for example, trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, diglycerin, etc.
  • various additives as required, for example, waxes, antioxidants, antistatic agents, crystal nucleating agents, viscosity reducing agents, heat stability
  • An agent, a coloring pigment, an anti-coloring agent, an ultraviolet absorber and the like can be added.
  • fine particles as a lubricant for improving the workability (slidability) of the film.
  • the fine particles any one can be selected.
  • inorganic fine particles silica, alumina, titanium dioxide, calcium carbonate, kaolin, barium sulfate, etc.
  • organic fine particles for example, acrylic resin Examples thereof include particles, melamine resin particles, silicone resin particles, and crosslinked polystyrene particles.
  • the average particle diameter of the fine particles is in the range of 0.05 to 3.0 ⁇ m (when measured with a Coulter counter) and can be appropriately selected as necessary.
  • the above particles into the resin forming the heat-shrinkable polyester film for example, it can be added at any stage for producing the polyester resin, but it can be added at the esterification stage or transesterification reaction. After completion, it is preferable to add as a slurry dispersed in ethylene glycol or the like at a stage before the start of the polycondensation reaction, and proceed with the polycondensation reaction.
  • a method of blending a slurry of particles dispersed in ethylene glycol or water using a vented kneading extruder and a polyester resin material, or a dried particle and a polyester resin material using a kneading extruder It is also preferable to carry out by a method of blending and the like.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention can be subjected to corona treatment, coating treatment, flame treatment or the like in order to improve the adhesion of the film surface.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention is a predetermined method for forming the unstretched film by melting and extruding the above-described polyester raw material with an extruder, and showing the unstretched film below. Can be obtained by uniaxial or biaxial stretching and heat treatment.
  • the polyester can be obtained by polycondensing the above-described preferred dicarboxylic acid component and diol component by a known method. Usually, two or more kinds of chip-like polyester are mixed and used as a raw material for the film.
  • the polyester raw material is preferably dried using a dryer such as a hopper dryer or a paddle dryer, or a vacuum dryer. After the polyester raw material is dried in such a manner, it is melted at a temperature of 200 to 300 ° C. and extruded into a film using an extruder. In extruding, any existing method such as a T-die method or a tubular method can be employed.
  • an unstretched film can be obtained by quenching the extruded sheet-like molten resin.
  • a method of rapidly cooling the molten resin a method of obtaining a substantially unoriented resin sheet by casting the molten resin from a die onto a rotating drum and rapidly solidifying it can be suitably employed.
  • the obtained unstretched film is stretched in the transverse direction under predetermined conditions, the film after the transverse stretching is heat-treated and then rapidly cooled, and then stretched in the longitudinal direction under predetermined conditions.
  • heat-treating again it becomes possible to obtain the heat-shrinkable polyester film of the present invention.
  • the preferable film forming method for obtaining the heat-shrinkable polyester film of the present invention will be described.
  • a heat-shrinkable polyester film in which the longitudinal direction of the film becomes the main shrinkage direction of the obtained unstretched film is appropriately selected from transverse stretching and longitudinal stretching. Can be obtained.
  • a preferred production method is as follows.
  • Stretching may be either uniaxial stretching or biaxial stretching, but since the main shrinkage direction of the film is the film longitudinal (longitudinal) direction, the longitudinal stretching needs to be the final stretching direction.
  • sequential biaxial stretching horizontal-longitudinal
  • the first lateral stretching may be omitted.
  • Stretching in the transverse direction is preferably performed at 65 ° C. to 85 ° C. for about 2.5 to 5 times in a state where both ends in the width direction of the film are held by clips in the tenter (first tenter).
  • preheating is preferably performed, and the preheating is preferably performed until the film surface temperature reaches 60 ° C. to 100 ° C.
  • the film After transverse stretching, it is preferable to pass the film through an intermediate zone where no aggressive heating operation is performed. If there is a temperature difference between the transverse stretching zone of the first tenter and the intermediate heat treatment zone, the heat of the intermediate heat treatment zone (hot air itself or radiant heat) flows into the transverse stretching process, and the temperature of the transverse stretching zone is not stable, so the film quality is stable. Therefore, it is preferable to carry out the intermediate heat treatment after passing the film after the transverse stretching and before the intermediate heat treatment through the intermediate zone over a predetermined time.
  • the intermediate heat treatment zone hot air itself or radiant heat
  • this intermediate zone when a strip-shaped paper piece is hung in a state where the film is not passed through, the accompanying flow accompanying the running of the film, the transverse stretching zone and the middle so that the paper piece hangs almost completely in the vertical direction.
  • a transit time of about 1 to 5 seconds is sufficient for the intermediate zone. If it is shorter than 1 second, the length of the intermediate zone becomes insufficient, and the heat shielding effect is insufficient.
  • the intermediate zone is preferably long, but if it is too long, the facility becomes large, so about 5 seconds is sufficient.
  • intermediate heat treatment before longitudinal stretching is performed. This is because the shrinkage in the lateral direction is adjusted by this intermediate heat treatment.
  • the intermediate heat treatment is preferably performed at 65 to 140 ° C.
  • the thermal shrinkage rate in the transverse direction does not show any change with respect to the thermal shrinkage rate after transverse stretching.
  • the passing time through the intermediate heat treatment zone is preferably 2 seconds to 20 seconds. If it is shorter than 2 seconds, the length of the intermediate heat treatment zone is insufficient, and it becomes difficult to adjust the thermal contraction rate in the lateral direction.
  • the intermediate heat treatment zone is preferably longer, but about 20 seconds is sufficient. Thereby, a lateral uniaxially stretched film is obtained.
  • the distance between the clips of the first tenter is reduced in the film width direction at an arbitrary magnification (relaxation treatment), and the laterally oriented amorphous molecules are relaxed without crystallization, and shrinkage in the width direction.
  • the rate can be reduced. It is preferable that the relaxation after the transverse stretching is performed by 20% or more. If it is lower than 20%, crystallization in lateral stretching and intermediate heat treatment is promoted, and the amount of movable amorphous material in the film is lowered, which is not preferable. A more preferred lower limit is 25%. A higher relaxation rate is preferable because the amount of movable amorphous material increases and the shrinkage rate in the longitudinal direction increases.
  • the upper limit of the relaxation rate (shrinkage rate in the width direction) of the film after stretching in the width direction is determined by the raw material used, the stretching conditions in the width direction, and the heat treatment temperature, relaxation cannot be performed beyond this. .
  • longitudinal stretching is performed.
  • a laterally uniaxially stretched film or an unstretched film is introduced into a longitudinal stretching machine in which a plurality of roll groups are continuously arranged.
  • preheating is preferably performed with a preheating roll until the film temperature reaches 65 ° C. to 110 ° C.
  • the film temperature is lower than 65 ° C., it becomes difficult to stretch the film in the longitudinal direction (that is, breakage tends to occur), which is not preferable.
  • the temperature is higher than 110 ° C., the film tends to adhere to the roll, and the roll is not easily soiled by continuous production.
  • the film after longitudinal stretching and cooling is introduced into a second tenter for final heat treatment to perform heat treatment and relaxation treatment in the film width direction.
  • the final heat treatment step is a preferred embodiment because the vertical and horizontal shrinkage rates can be adjusted.
  • the relaxation rate is preferably 0% to 50%.
  • the lower limit of the relaxation rate is 0%.
  • the upper limit of the relaxation rate is preferably about 50%.
  • the heat treatment (relaxation treatment) temperature is preferably 65 ° C to 120 ° C.
  • the heat treatment temperature is lower than 65 ° C.
  • the shrinkage rate of the film does not change.
  • the heat treatment temperature is higher than 120 ° C.
  • the film is crystallized, and the film does not shrink in both the longitudinal and transverse directions, which is not preferable as a heat shrinkable film.
  • the package of the present invention is formed by heat-shrinking a label having a perforation or a notch obtained from the heat-shrinkable polyester film of the present invention on at least a part of the outer periphery of the package object.
  • the packaging object include PET bottles for beverages, various bottles, cans, plastic containers such as confectionery and lunch boxes, paper boxes, and the like.
  • the label is heat-shrinked by about 5 to 30% and is closely adhered to the package.
  • printing may be given to the label coat
  • an organic solvent or hot melt adhesive is applied slightly inside from one end of a rectangular film, and the film is immediately rolled up and the ends are overlapped to form a label. Or, apply organic solvent slightly inside from the edge of one side of the film wound up in a roll shape, immediately roll the film and overlap and bond the edges to cut the tube-shaped body Label.
  • a method for producing the label a method (heat seal) in which rectangular films are rolled up, end portions are overlapped, and heat is applied to the overlapping portions of the films can be used.
  • the organic solvent for adhesion cyclic ethers such as 1,3-dioxolane or tetrahydrofuran are preferable.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene and trimethylbenzene
  • halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and chloroform
  • phenols such as phenol, and mixtures thereof
  • the above inflection point refers to a point where the value obtained by differentiating the reversible heat capacity curve twice is 0 when the reversible heat capacity curve is an ideal curve without irregularities.
  • Reversible heat capacity difference (heat capacity on the high temperature side)-(heat capacity on the low temperature side) Equation 2
  • a base line extension of the heat capacity curve on the higher temperature side than Tg is drawn in the heat capacity curve.
  • the base line of the heat capacity curve in the range of Tg + 5 ° C. to Tg + 15 ° C., which is linearly fitted by the least square method, is taken as an extension of the base line of the heat capacity curve on the higher temperature side than the Tg.
  • the intersection point with the tangent at the inflection point (Tg) is obtained, and the value of the Y axis (reversible heat capacity) at this intersection point is read to obtain the heat capacity on the high temperature side.
  • an extension line of the baseline of the heat capacity curve on the lower temperature side than Tg is drawn.
  • a base line of the heat capacity curve in the range of Tg-15 ° C. to Tg-5 ° C. which is linearly fitted by the least square method, is an extension of the base line of the heat capacity curve on the lower temperature side than the Tg.
  • Heat shrinkage hot water heat shrinkage
  • the heat-shrinkable film is cut into a 10 cm ⁇ 10 cm square, immersed in warm water at 90 ° C. ⁇ 0.5 ° C. for 10 seconds under no load, and then thermally shrunk, and then in water at 25 ° C. ⁇ 0.5 ° C.
  • the film was immersed for 10 seconds, pulled out from the water, measured in the vertical and horizontal dimensions of the film, and the thermal shrinkage rate was determined according to the following formula 3.
  • the direction in which the heat shrinkage rate is large was defined as the main shrinkage direction (longitudinal direction).
  • Thermal shrinkage rate ⁇ (length before shrinkage ⁇ length after shrinkage) / length before shrinkage ⁇ ⁇ 100 (%) Equation 3 Further, since the baseline shift of the reversible heat capacity measurement occurred without any disturbance, it was confirmed that the measurement could be normally performed.
  • Heat seal strength Using a heat sealer (PP-701-B) manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd., fixing the heating bar width direction perpendicular to the film flow direction and fixing the upper bar temperature at 140 ° C., pressure 1 kg / cm 2 , heat sealing Under the condition of time 1 second, the heat-shrinkable films were overlapped to perform hot plate sealing, and a 15 mm wide test piece was produced. The 180-degree peel strength of this test piece was measured and set as a heat seal strength (N / 15 mm).
  • the contraction stress was measured for 30 seconds or more, the contraction stress (MPa) after 30 seconds was determined, and the maximum value during measurement was defined as the maximum contraction stress (MPa). Moreover, the ratio (percentage) of the shrinkage stress after 30 seconds to the maximum shrinkage stress was defined as the stress ratio (%).
  • the heat-shrinkable film was preliminarily printed with three colors using grass, gold, and white inks manufactured by Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Both ends of the printed film are stacked and bonded with a heat sealer (PP-701-B) manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd. under the conditions of 140 ° C., pressure 1 kg / cm 2 , and 1.0 second, thereby forming a tube-like label ( The main shrinkage direction of the heat-shrinkable film was the circumferential direction, and a tube-like label having an outer peripheral length 1.1 times the outer peripheral length of the bottle to be mounted was produced.
  • PP-701-B heat sealer manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.
  • the tube-shaped label is put on a 500 ml square PET bottle (body circumference length 215 mm, minimum neck length 87 mm), and passed using a steam tunnel (model: SH-1500-L) manufactured by Fuji Astec Inc.
  • the label was attached to the bottle by heat shrinking at a zone temperature (actual temperature by thermocouple) of about 87 ° C. for 2.5 seconds.
  • the neck portion was adjusted so that a portion with a diameter of 30 mm was one end of the label.
  • the finish of the post-shrink label was visually evaluated in three stages according to the following criteria. ⁇ : Best finish (no defects)
  • Finishing failure There are two or more defects
  • the defects include wrinkles, insufficient shrinkage, label edge folding, shrinkage whitening, and the like.
  • Label height The label (height 170 mm) was attached to the PET bottle under the same conditions as the above-described shrinkage finishing property of the label. The height of the label after shrinkage was measured and evaluated according to the following criteria. ⁇ : Label height is 169 mm or more ⁇ : Label height is 167 mm or more and less than 169 mm ⁇ : Label height is less than 167 mm
  • Synthesis example 1 In a stainless steel autoclave equipped with a stirrer, a thermometer and a partial reflux condenser, 100 mol% of dimethyl terephthalate (DMT) as a dicarboxylic acid component and 100 mol% of ethylene glycol (EG) as a polyhydric alcohol component, Charge ethylene glycol to a molar ratio 2.2 times that of dimethyl terephthalate, 0.05 mol% of zinc acetate (based on the acid component) as a transesterification catalyst, 0.225 mol of antimony trioxide as a polycondensation catalyst % (Based on the acid component) was added, and the ester exchange reaction was carried out while distilling off the produced methanol out of the system.
  • DMT dimethyl terephthalate
  • EG ethylene glycol
  • Polyester A contains 1% by-product diethylene glycol (DEG). The composition is shown in Table 1.
  • polyesters B to F shown in Table 1 were obtained.
  • SiO 2 Siliconicia 266 manufactured by Fuji Silysia Co., Ltd .; average particle size 1.5 ⁇ m
  • IPA is isophthalic acid
  • NPG is neopentyl glycol
  • BD is 1,4-butanediol
  • ⁇ -CL is ⁇ -caprolactone
  • DEG is a by-product diethylene glycol.
  • each polyester was appropriately formed into a chip shape.
  • Example 1 The above-mentioned polyester A, polyester B, polyester C and polyester E were mixed at a mass ratio of 5: 66: 24: 5 and charged into an extruder.
  • the mixed resin was melted at 280 ° C., extruded from a T die, wound around a rotating metal roll cooled to a surface temperature of 30 ° C., and rapidly cooled to obtain an unstretched film having a thickness of about 240 ⁇ m. Thereafter, the unstretched film was guided to a tenter (first tenter) in which a transverse stretching zone, an intermediate zone, and an intermediate heat treatment zone were continuously provided. In the intermediate zone, when the strip-shaped paper piece is hung in a state where the film is not passed through, the hot air from the stretching zone and the hot air from the heat treatment zone are blown so that the paper piece hangs almost completely in the vertical direction. Blocked.
  • the transversely stretched film was led to a longitudinal stretching machine in which roll groups including low speed, medium speed, medium speed, and high speed rolls were continuously arranged, and preheated until the film temperature reached 70 ° C. on the preheating roll. Thereafter, the film was stretched on a low speed, medium speed, medium speed, and high speed roll.
  • the draw ratio is 2.0 times between the low speed / medium / low speed rolls, 1.5 times between the medium / low speed / medium / high speed rolls, and 1.1 times between the medium / high speed / high speed rolls. 3.3 It was made to become 3 times.
  • the low speed, medium low speed and medium high speed rolls were set to 90 ° C.
  • the high speed roll was set to 25 ° C. for cooling.
  • the longitudinally stretched film was forcibly cooled by a cooling roll set at a surface temperature of 25 ° C.
  • the cooled film is guided to a tenter (second tenter), heat-treated in an atmosphere of 90 ° C. for 10 seconds in the second tenter, and cooled after relaxing 10% in the lateral direction (film width direction).
  • a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained.
  • the properties of the obtained film were evaluated by the method described above. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2. Further, the results of temperature modulation DSC measurement are shown in FIG. In addition, since there was no disorder in the chart in FIG. 1 and the baseline was shifted in the vicinity of Tg, it was confirmed that the DSC measurement could be performed normally.
  • Example 2 The same polyester raw material as in Example 1 was melt extruded in the same manner as in Example 1, and transverse stretching and intermediate heat treatment were performed in the same manner as in Example 1. Subsequently, Example 1 except that the film was stretched 2.0 times between the low speed / medium / low speed rolls, 1.65 times between the medium / low speed / medium / high speed rolls, and 1.0 times (no stretching) between the medium / high speed / high speed rolls. The heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 3 Polyester A, polyester B, polyester C, and polyester E were mixed at a mass ratio of 25: 60: 10: 5 and charged into an extruder. The mixed resin was melt extruded under the same conditions as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the relaxation rate during the intermediate heat treatment was 20%. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 4 Polyester A, polyester B, polyester D and polyester E were mixed at a mass ratio of 5: 75: 15: 5 and charged into the extruder in the same manner as in Example 1. The mixed resin was melt extruded under the same conditions as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, in the same manner as in Example 1, a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 5 Polyester A, polyester D, polyester E, and polyester F were mixed at a mass ratio of 5: 15: 5: 75 and charged into the extruder in the same manner as in Example 1. The mixed resin was melt extruded under the same conditions as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, in the same manner as in Example 1, a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 6 The same polyester raw material as in Example 1 was charged into the extruder in the same manner as in Example 1. The mixed resin was melt extruded under the same conditions as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1 except that the final heat treatment temperature was 120 ° C. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Example 7 The same polyester raw material as in Example 2 was melt extruded in the same manner as in Example 1 to form an unstretched film.
  • the unstretched film was led to a longitudinal stretching machine without performing transverse stretching, preheated on a preheating roll until the film temperature reached 70 ° C., and then stretched 4.0 times on a high-speed roll (low speed, medium Low speed is not stretched).
  • the medium and low speed rolls were set to 90 ° C., and the high speed roll was set to 25 ° C. Thereafter, the final heat treatment step was not performed, and both edge portions were cut and removed to obtain a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • Comparative Example 1 The same polyester raw material as in Example 3 was mixed and melt extruded in the same manner as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, transverse stretching and intermediate heat treatment were performed in the same manner as in Example 1 except that the relaxation rate of the intermediate heat treatment was 0%. Thereafter, by using a pair of left and right trimming devices (configured by a round blade having a circumferential cutting edge) provided at the rear of the tenter, the edge of the laterally uniaxially stretched film (about 1 of the center film thickness) .2 times thick part) was cut, and the end of the film located outside the cut site was continuously removed. Further, the film having the edge trimmed as described above was longitudinally stretched in the same manner as in Example 1.
  • a pair of left and right trimming devices configured by a round blade having a circumferential cutting edge
  • the film after cooling with a high-speed roll is guided to the second tenter, the final heat treatment temperature is 130 ° C., the relaxation rate is 10%, and then the heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m by the same method as in Example 1.
  • Got. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2. Further, the results of temperature modulation DSC measurement are shown in FIG. In addition, since there was no disorder in the chart in FIG. 1 and the baseline was shifted in the vicinity of Tg, it was confirmed that the DSC measurement could be performed normally.
  • Comparative Example 2 Polyester A and polyester E were mixed at a mass ratio of 95: 5 and melt-extruded in the same manner as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, the transverse stretching and intermediate heat treatment were performed in the same manner as in Example 1 except that the temperature of the transverse stretching zone was 85 ° C., the transverse stretching ratio was 3.5, the intermediate heat treatment temperature was 105 ° C., and the relaxation rate was 10%.
  • the edge of the film was continuously trimmed in the same manner as in Example 1. Furthermore, the film whose edge is trimmed in such a manner is 1.0 times between the low speed and medium speed rolls (no stretching), 1.0 times between the medium speed and medium speed rolls, and 3 times between the medium speed and high speed rolls.
  • Example 2 The film was stretched 5 times and cooled in the same manner as in Example 1. The cooled film was guided to the second tenter, the final heat treatment temperature was 100 ° C., the relaxation rate was 10%, and then a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2. In addition, in the reversible heat capacity curve obtained by DSC measurement, the baseline shift in the vicinity of Tg was not clear and the inflection point was not obtained, so ⁇ Cp could not be calculated.
  • Comparative Example 3 Polyester A, polyester B, and polyester E were mixed at a mass ratio of 70: 25: 5 and melt extruded by the same method as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, the film was subjected to transverse stretching and intermediate heat treatment in the same manner as in Comparative Example 2 except that the temperature in the intermediate heat treatment step was 130 ° C. and the relaxation rate was 0%. Trimmed. Furthermore, the film whose edge is trimmed in such a manner is 1.0 times between the low speed / medium / low speed rolls (no stretching), 1.0 times between the medium / low speed / medium / high speed rolls, and 2 times between the medium / high speed / high speed rolls. The film was stretched twice and cooled in the same manner as in Example 1.
  • the cooled film was guided to the second tenter, the final heat treatment temperature was 115 ° C., the relaxation rate was 0%, and then a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2. In addition, in the reversible heat capacity curve obtained by DSC measurement, the baseline shift in the vicinity of Tg was not clear and the inflection point was not obtained, so ⁇ Cp could not be calculated.
  • Comparative Example 4 The same polyester raw material as in Example 1 was melt extruded in the same manner as in Example 1 to form an unstretched film. Thereafter, transverse stretching and intermediate heat treatment were performed in the same manner as in Example 1 except that the relaxation rate in the intermediate heat treatment step was 0%. Thereafter, a heat-shrinkable polyester film having a thickness of about 18 ⁇ m was obtained in the same manner as in Example 1. Production conditions and evaluation results are shown in Table 2.
  • the heat-shrinkable film of the example of the present invention has a predetermined amount of movable amorphous amount represented by the reversible heat capacity difference ⁇ Cp obtained from the temperature-modulated DSC, and has excellent label shrinkage finish. there were. On the other hand, all the comparative examples resulted in inferior shrinkage finish.
  • the heat-shrinkable polyester film of the present invention has excellent properties as described above, it can be suitably used for labeling applications such as bottles.
  • a packaging body such as a bottle obtained by using the heat-shrinkable polyester film of the present invention as a label has a beautiful appearance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

縦方向に高い熱収縮率を有し、横方向は小さい熱収縮率を示し、収縮仕上がり性も優れたものとなる熱収縮性ポリエステル系フィルムを提供することを課題としている。所定の組成のポリエステルからなり、長手方向を主収縮方向とする熱収縮性ポリエステル系フィルムにおいて、温度変調DSC で測定した上記フィルムのガラス転移温度前後の可逆熱容量差が0.15J/g・℃以上0.30J/g・℃以下であり、90℃の温水にフィルムを10秒間浸漬したときの温湯収縮率が、フィルム長手方向で30%以上80%以下であることを全て満足する熱収縮性ポリエステル系フィルムである。

Description

熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体
 本発明は、熱収縮性ラベル用途に好適な熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびラベルを用いた包装体に関する。
 近年、ガラス瓶またはプラスチックボトル等の保護と商品の表示を兼ねたラベル包装、キャップシール、集積包装等の用途に、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂等からなる延伸フィルム(いわゆる、熱収縮性フィルム)が広範に使用されるようになってきている。このような熱収縮性フィルムのうち、ポリ塩化ビニル系フィルムは、耐熱性が低い上に、焼却時に塩化水素ガスを発生したり、ダイオキシンの原因となる等の問題がある。また、ポリスチレン系フィルムは、耐溶剤性に劣り、印刷の際に特殊な組成のインキを使用しなければならない上、高温で焼却する必要があり、焼却時に異臭を伴って多量の黒煙が発生するという問題がある。このため、耐熱性が高く、焼却が容易であり、耐溶剤性に優れたポリエステル系の熱収縮性フィルムが、収縮ラベルとして広範に利用されるようになってきており、PET(ポリエチレンテレフタレート)ボトル等の流通量の増大に伴って、使用量が増加している傾向にある。
 熱収縮性フィルムからボトル飲料用のラベルを作製する場合、チューブ状にしてボトルに装着した後にボトル周方向に熱収縮させる必要がある。このため、幅方向に熱収縮する熱収縮性フィルムをラベルにする場合、フィルム幅方向が周方向となるようにチューブ状体を形成した上で、このチューブ状体を所定の長さに切断してラベルとしてから、ボトルに装着しなければならない。従って、幅方向に熱収縮する熱収縮性フィルムからなるラベルをボトルに装着するには、速度的に制限があって、改善が要望されていた。
 このため、最近では、フィルムロールから直接ボトルの周囲に巻き付けてラベルとする(所謂、ラップ・ラウンド)ことが可能な、長手方向に熱収縮するフィルムが求められている。さらに近年では、お弁当等の合成樹脂製容器の周囲を帯状のフィルムで覆うことによって容器を閉じた状態で保持するラッピング方法が開発されており、長手方向に収縮するフィルムは、このような包装用途にも適している。従って、長手方向に収縮するフィルムは、今後、需要が飛躍的に増大するものと見込まれている。
 近年では、様々な容器の形状が提案されており、それに伴ってフィルムの収縮特性に対する要求は高まっている。特に飲料用ボトルは、ボトル自体に凹凸をつけたり、印刷ラベルがボトル全体を覆ったり(フルシュリンク)してデザイン性を高めた包装形態が提案されている。これらの要求に答えるためには、フィルムの収縮率を高める必要がある。しかし、長手方向に大きく収縮させようとすると、それと直交する幅方向の収縮率も大きくなり、ラベルを容器へ収縮させた際にボトル高さ方向のラベル長(いわゆるラベルピッチ)が短くなってしまったり、ボトル形状によっては収縮仕上げ後にラベル端部が中央へ寄ってしまったりする(いわゆるヒケ)問題があった。ラベルピッチが短くなる、ヒケが生じることはデザイン要求を満たすことができないだけでなく、使用ラベル面積も増えるため経済上観点からも好ましくない。
 また、長手方向に熱収縮するフィルムからラベルを製造する際は、ボトルに巻き付けつつ、ヒートシールやホットメルト接着剤、有機溶剤等を用いて端部を接着する方法が採用されている。しかし、生産性を高めるためにラベル装着ラインを高速化すると、充分な接着強度が得られず、熱収縮の際に接着部がめくれたり剥がれたりする問題が発生していた。
特許第4752360号公報 特開2009-114422号公報
 本発明は、長手方向に熱収縮するフィルムにおいて、上記した各種の問題、特に、収縮仕上がり性に優れ、接着部のめくれ上がりや剥がれ等の問題を解決したものとなる熱収縮性ポリエステル系フィルムの提供を課題としている。
 即ち、本発明は以下の構成よりなる。
1.長手方向を主収縮方向とする熱収縮性ポリエステル系フィルムにおいて、温度変調DSCで測定した上記フィルムのガラス転移温度前後の可逆熱容量差が0.15J/g・℃以上0.30J/g・℃以下であり、90℃の温水にフィルムを10秒間浸漬したときの温湯収縮率が、フィルム長手方向で30%以上80%以下、幅方向で-10%以上5%以下であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム。
2.ポリエステル系フィルム同士を140℃でヒートシールした後の剥離強度が4.0N/15mm以上15N/15mm以下であることを特徴とする上記第1に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
3.90℃の熱風で収縮させた際のフィルム主収縮方向の最大収縮応力が2MPa以上8MPa以下であることを特徴とする上記第1または2に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
4.フィルムを構成する全ポリエステル成分中に、エチレングリコール以外のグリコール成分および/またはテレフタル酸以外のジカルボン酸成分を含有し、その合計量がポリエステル全ユニット100モル%中10モル%以上40モル%以下であることを特徴とする上記第1~3のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
5.上記第1~4のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルムから得られたミシン目またはノッチを有するラベルを、容器の少なくとも外周の一部に被覆して熱収縮させて形成させることを特徴とする包装体
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、長手方向の収縮率が高く、長手方向と直交する幅方向の収縮率が低いので、PETボトル等のラベルとして熱収縮させたときに収縮不足やヒケの極めて少ない良好な仕上りを発現させることができる。また、ヒートシール性が良好なため、チューブ状体でボトルに装着した後、熱収縮させたときの接着部のめくれ上がりやハガレを抑制することができ、PETボトル等のラベルを始めとする各種被覆ラベル等に好適に用いることができる。そして、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムから得られたラベルで包装された包装体は、美麗な外観を有するものである。
実施例1および比較例1のフィルムの温度変調DSCで測定した可逆熱容量曲線である。
 1.本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムの特性
 1.1 可動非晶量
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、温度変調DSCによるヒートオンリーモードで測定した熱収縮性ポリエステル系フィルムのガラス転移温度(Tg)前後の可動非晶量の指標となる可逆熱容量差が0.15J/g・℃以上0.30J/g・℃以下でなければならない。
以下、可動非晶の概念について説明する。
 従来、フィルムを構成する分子の高次構造は結晶と非晶に分かれていると考えられており、フィルムの収縮に関与するのは非晶構造と考えられてきた。そのため、熱収縮性フィルムを高収縮化するためには、非晶構造となりうるユニットを構成するモノマー成分(以下、単に非晶成分)量を増やすという手段がとられてきた。従来の熱収縮性フィルムの製膜方式である一軸延伸法で得られるフィルムでは、非晶成分量を増やすことで、それに見合った収縮率の増加が認められていた。しかし、例えば特許文献1に記載されている横-縦延伸法で得られる熱収縮性フィルムは、非晶成分量を増やしても、増量分に見合った収縮率の増大が見られないということが判明した。非晶成分量をさらに増やすと、主収縮方向である縦方向の収縮率だけでなく、横方向の収縮率も増加してしまう欠点がある。さらに本発明者等が検討したところ、結晶化度と熱収縮率、あるいは、融解熱と熱収縮率には、ほとんど相関がないことも判明した。これらのことから、ポリエステルが結晶相と非晶相との2相に分かれているのではなく、結晶相と、可動非晶相と剛直非晶相の3相に分かれているのではないかと考えた。
 この剛直非晶(Rigid amorphous)とは、結晶と可動非晶(Mobile amorphous;従来の完全非晶)の中間状態で、Tg以上でも分子運動が凍結しており、Tgよりも高い温度で流動状態となる非晶のことである(例えば、十時 稔,「DSC(3)-高分子のガラス転移挙動編-」,繊維学会誌(繊維と工業),Vol.65,No.10(2009))。剛直非晶量(率)は、100%-結晶化度-可動非晶量で表せる(例えば、P. G. Karagiannidis, a. C. Stergiou and G. P. Karayannidis, Eur. Polym. J. 44, 1475-1486 (2008))。
 そして、可動非晶量と熱収縮率の関係を検討したところ、両者には相関があることがわかった。さらに、未延伸シート、横延伸後のフィルム、最終熱処理後のフィルム等について、可動非晶量を測定したところ、横延伸と中間熱処理後のフィルムのうち、未延伸フィルムに比べて可動非晶量が大きく減少したフィルムは、高い熱収縮率を示すことができず、可動非晶が剛直非晶に変化していることが示唆された。
 そこで、本発明者等は、横延伸や中間熱処理の条件、横方向の弛緩条件を検討すると共に、延伸工程や熱処理によって可動非晶から剛直非晶へ変化する割合が小さく、延伸工程での弛緩(リラックス)処理等によって剛直非晶から可動非晶への変化量が大きい非晶成分を見出す検討を続け、本発明を完成するに至ったのである。なお、可動非晶量は、図1に示した温度変調DSC測定から得られた可逆熱容量曲線より求めることができる。図1では、フィルムのガラス転移に相当する温度の前後でベースラインがシフトする。ここで、熱容量曲線においてTgより高温側での熱容量曲線のベースラインの延長線を引く。Tg+5℃からTg+15℃の範囲の熱容量曲線のベースラインを、最小二乗法により直線フィッティングしたものを前記Tgより高温側での熱容量曲線のベースラインの延長線とする。そして、変曲点(Tg)における接線との交点を求め、この交点におけるY軸(可逆熱容量)の値を読み取り、高温側の熱容量とする。次に、Tgより低温側での熱容量曲線のベースラインの延長線を引く。ここで、Tg-15℃からTg-5℃の範囲の熱容量曲線のベースラインを、最小二乗法により直線フィッティングしたものを前記Tgより低温側での熱容量曲線のベースラインの延長線とする。そして、変曲点(Tg)における接線との交点を求め、この交点におけるY軸(可逆熱容量)の値を読み取り、低温側の熱容量とし、高温側の熱容量と低温側の熱容量の値の差を熱容量差ΔCpとする。そして、この熱容量差ΔCpが可動非晶量に相当するとされている。ΔCpが0.15J/(g・℃)よりも小さいと、可動非晶量が少ないため高熱収縮率を達成できず、0.16J/(g・℃)以上が好ましく、0.17J/(g・℃)以上がより好ましい。ΔCpは0.30J/(g・℃)を超えても構わないが、本発明では、0.30J/(g・℃)程度が上限である。
1.2 フィルム縦方向の90℃収縮率
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、90℃の温湯中に、無荷重状態で10秒間浸漬し、フィルムを直ちに25℃±0.5℃の水中に10秒間浸漬させた後、収縮前後の長さから、下式1により算出したフィルムの縦方向(主収縮方向)の熱収縮率(すなわち、90℃の温湯収縮率)が、30%以上80%以下でなければならない。
 
 熱収縮率={(収縮前の長さ-収縮後の長さ)/収縮前の長さ}×100(%) 式1
 
90℃における縦方向の温湯収縮率が30%未満であると、収縮量が小さいため、ラベルとして用いた場合に、熱収縮後のラベルにシワやタルミが生じてしまう。90℃の温湯収縮率は33%以上が好ましく、36%以上がより好ましい。90℃における縦方向の温湯収縮率は高ければ高いほど容器の形状に追従できて好ましいが、80%以上の収縮率を発現させるには、縦方向の延伸倍率が5.5倍以上である必要が生じ、製膜工程において破断が多発してしまうので好ましくない。90℃の温湯収縮率は、77%以下が好ましく、74%以下がより好ましい。
 2.3 フィルム横方向の90℃収縮率
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、上記と同様にして測定されたフィルム横方向(主収縮方向と直交する方向)の90℃の温湯収縮率が、-10%以上5%以下でなければならない。90℃における横方向の温湯収縮率が-10%未満である(すなわち、加熱による伸長が大きい)と、ボトルのラベルとして使用する際に、ラベルに伸びが生じすぎてシワになりやすく、良好な収縮外観を得ることができないので好ましくなく、反対に、90℃における横方向の温湯収縮率が5%を超えると、収縮後のラベルに歪みやヒケが生じ易くなるので好ましくない。90℃における横方向の温湯収縮率は、好ましくは-8%以上3%以下であり、より好ましくは-6%以上1%以下である。
 特許文献2では、中間熱処理を75℃以上140℃以下の温度で行い、最終熱処理工程で幅方向の両端際をクリップによって把持した状態で90℃以上140℃以下の温度で加熱しながら幅方向に1%以上30%以下の範囲内で緩和させ、更に実施例においては縦延伸倍率を最大で2.4とすることで、横方向の収縮率を-5%以上(実施例では最小-1.5%)、5%以下に調整していた。この文献に記載の方法によって、フィルム横方向の収縮率をマイナスにすることには成功しているが、縦延伸倍率が2.4倍以下と低倍率に抑えられているため、縦方向の温湯熱収縮率を30%より大きくすることは非常に困難であった。これは、横方向への延伸後フィルムを縦方向に延伸する際に、縦方向への延伸応力により横方向にもネッキングの力が作用して、横方向へも少し収縮するフィルムとなってしまうことによる。そして、この作用は縦延伸倍率が大きいほど顕著となる。そこで、本発明者等は、中間熱処理温度や横方向の弛緩率をより適切に調整することで、可動非晶量を多くすることに成功した。可動非晶は完全非晶質なため、可動非晶が多いと縦延伸時の横方向のネッキング応力が小さくなり、横方向の収縮率を小さくできる。本発明では、可動非晶量を多くすることで、幅方向に延伸したフィルムであっても、幅方向の収縮率がマイナスのフィルムを提供できたと考えられる。
2.4 ヒートシール強度
 さらに、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、140℃でヒートシールした時のヒートシール(剥離)強度が5N/25mm以上であることが好ましい。ヒートシール強度を4N/15mm以上15N/15mm以下とすることで、ラベルとして収縮仕上げを行った際に、実用化に耐えうるものとなる。ヒートシール強度が4N/15mmを下回ると、ラベルを容器へ収縮仕上げした際に剥がれが発生してデザイン要求を満たすことができないため、好ましくない。ヒートシール強度は大きいほどラベルの剥がれがなく好ましいが、上述のようにフィルムの可動非晶量が増加してフィルムの強度等に劣るため、15N/15mm以下が好ましい。より好ましくは5N/15mm以上14N/15mm以下である。
 2.5 熱収縮応力
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、90℃の熱風で測定したフィルム主収縮方向の最大収縮応力が2MPa以上8MPa以下であることが好ましい。なお、収縮応力の測定は実施例に記載の方法で行うものとする。
 フィルム主収縮方向の90℃での最大収縮応力が2MPaを下回ると、ボトルのラベルとして使用する際に、ラベルが弛んでボトルに密着しないことがあるため、好ましくない。90℃の最大収縮応力は、2.5MPa以上がより好ましく、3MPa以上がさらに好ましい。反対に、90℃の最大収縮応力が8MPaを上回ると、熱収縮後のラベルに歪みが生じやすい、ラベルピッチが小さくなってしまうといった問題が生じるため、好ましくない。90℃の最大収縮応力は、7.5MPa以下がより好ましく、7MPa以下がさらに好ましい。
 2.6 熱収縮性ポリエステル系フィルムの原料ポリエステル
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムに用いるポリエステルは、エチレンテレフタレートユニットを主たる構成成分とするものである。エチレンテレフタレートユニットは、ポリエステルの構成ユニット100モル%中、50モル%以上が好ましく、60モル%以上がより好ましい。本発明のポリエステルを構成する他のジカルボン酸成分としては、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、オルトフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸、および脂環式ジカルボン酸等を挙げることができる。
 脂肪族ジカルボン酸(例えば、アジピン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸等)をポリエステルに含有させる場合、含有率は3モル%未満(ジカルボン酸成分100モル%中)であることが好ましい。これらの脂肪族ジカルボン酸を3モル%以上含有するポリエステルを使用して得た熱収縮性ポリエステル系フィルムでは、高速装着時のフィルム腰が不充分である。
 また、3価以上の多価カルボン酸(例えば、トリメリット酸、ピロメリット酸およびこれらの無水物等)をポリエステルに含有させないことが好ましい。これらの多価カルボン酸を含有するポリエステルを使用して得た熱収縮性ポリエステル系フィルムでは、必要な高収縮率を達成しにくくなる。
 ポリエステルを構成するジオール成分としては、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール等の脂肪族ジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環式ジオール、ビスフェノールA等の芳香族系ジオール等を挙げることができる。
 また、ポリエステルは、全ポリエステル樹脂中における多価アルコール成分100モル%中あるいは多価カルボン酸成分100モル%中の非晶質成分となり得る1種以上のモノマー成分の合計が10モル%以上、好ましくは12モル%以上、より好ましくは14モル%以上、特に好ましくは16モル%以上である。また非晶質成分となり得るモノマー成分の合計の上限は特に限定されないが、上限は40モル%が好ましい。
 非晶質成分となり得るモノマーとしては、例えば、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、イソフタル酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、2,2-ジエチル1,3-プロパンジオール、2-n-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,2-イソプロピル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジ-n-ブチル-1,3-プロパンジオール、ヘキサンジオールを挙げることができる。これらの中でも、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノールまたはイソフタル酸を用いるのが好ましい。また、ε-カプロラクトンを用いることも好ましい。
 これらの中でも、製膜時の延伸工程や熱処理によって可動非晶から剛直非晶へ変化する割合が小さい非晶成分、あるいは延伸工程での弛緩(リラックス)処理等によって剛直非晶から可動非晶へと変化する割合が大きい非晶成分として、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の環状ジオールや、炭素数3~6個を有するジオール(例えば、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール等)を用いることが好ましい。特に1,4-ブタンジオールやε-カプロラクトン、ネオペンチルグリコール、イソフタル酸を用いると、本発明の必須要件を満足するポリエステルが得やすくなる。
 ポリエステルには、炭素数8個以上のジオール(例えば、オクタンジオール等)、または3価以上の多価アルコール(例えば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、ジグリセリン等)を含有させないことが好ましい。これらのジオール、または多価アルコールを含有するポリエステルを使用して得た熱収縮性ポリエステル系フィルムでは、必要な高収縮率を達成しにくくなる。また、ポリエステルには、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコールをできるだけ含有させないことも好ましい。
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムを形成する樹脂の中には、必要に応じて各種の添加剤、例えば、ワックス類、酸化防止剤、帯電防止剤、結晶核剤、減粘剤、熱安定剤、着色用顔料、着色防止剤、紫外線吸収剤等を添加することができる。
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムを形成する樹脂の中には、フィルムの作業性(滑り性)を良好にする滑剤としての微粒子を添加することが好ましい。微粒子としては、任意のものを選択することができるが、例えば、無機系微粒子としては、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、カオリン、硫酸バリウム等、有機系微粒子としては、例えば、アクリル系樹脂粒子、メラミン樹脂粒子、シリコーン樹脂粒子、架橋ポリスチレン粒子等を挙げることができる。微粒子の平均粒径は、0.05~3.0μmの範囲内(コールターカウンタで測定した場合)で、必要に応じて適宜選択することができる。
 熱収縮性ポリエステル系フィルムを形成する樹脂の中に上記粒子を配合する方法としては、例えば、ポリエステル系樹脂を製造する任意の段階において添加することができるが、エステル化の段階、もしくはエステル交換反応終了後、重縮合反応開始前の段階でエチレングリコール等に分散させたスラリーとして添加し、重縮合反応を進めるのが好ましい。また、ベント付き混練押出し機を用いてエチレングリコールまたは水等に分散させた粒子のスラリーとポリエステル系樹脂原料とをブレンドする方法、または混練押出し機を用いて、乾燥させた粒子とポリエステル系樹脂原料とをブレンドする方法等によって行うのも好ましい。
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムには、フィルム表面の接着性を良好にするためにコロナ処理、コーティング処理や火炎処理等を施したりすることも可能である。
 3.熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、上記したポリエステル原料を押出機により溶融押し出しして未延伸フィルムを形成し、その未延伸フィルムを以下に示す所定の方法により、一軸または二軸延伸と熱処理によって得ることができる。なお、ポリエステルは、前記した好適なジカルボン酸成分とジオール成分とを公知の方法で重縮合させることで得ることができる。また、通常は、チップ状のポリエステルを2種以上混合してフィルムの原料として使用する。
 原料樹脂を溶融押し出しする際には、ポリエステル原料をホッパードライヤー、パドルドライヤー等の乾燥機、または真空乾燥機を用いて乾燥するのが好ましい。そのようにポリエステル原料を乾燥させた後に、押出機を利用して、200~300℃の温度で溶融しフィルム状に押し出す。押し出しに際しては、Tダイ法、チューブラー法等、既存の任意の方法を採用することができる。
 そして、押し出し後のシート状の溶融樹脂を急冷することによって未延伸フィルムを得ることができる。なお、溶融樹脂を急冷する方法としては、溶融樹脂を口金から回転ドラム上にキャストして急冷固化することにより実質的に未配向の樹脂シートを得る方法を好適に採用することができる。
 さらに、得られた未延伸フィルムを、後述するように、所定の条件で横方向に延伸し、その横延伸後のフィルムを熱処理した後に急冷し、次いで、所定の条件で縦方向に延伸し、再度、熱処理することによって、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムを得ることが可能となる。以下、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムを得るための好ましい製膜方法について説明する。
3.1 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムの製膜方法
 得られた未延伸フィルムを、横延伸、縦延伸を適宜使い分けることで、フィルム縦方向が主収縮方向となる熱収縮性ポリエステル系フィルムを得ることができる。好ましい製造方法は次の通りである。
 本発明の目的を達成するには、フィルムの収縮性を発現させるために延伸工程を経る必要がある。延伸は一軸延伸、二軸延伸のどちらであっても構わないが、フィルムの主収縮方向がフィルム縦(長手)方向であるため、縦延伸が最終延伸方向である必要がある。以下は、一般的な延伸方式である逐次二軸延伸(横―縦)の説明を示すが、最初の横延伸は省略しても構わない。
 まず、横方向の延伸を行う。横方向の延伸は、テンター(第1テンター)内でフィルムの幅方向の両端際をクリップによって把持した状態で、65℃~85℃で2.5~5倍程度、行うことが好ましい。横方向の延伸を行う前には、予備加熱を行っておくことが好ましく、予備加熱はフィルム表面温度が60℃~100℃になるまで行うとよい。
 横延伸の後は、フィルムを積極的な加熱操作を実行しない中間ゾーンを通過させることが好ましい。第1テンターの横延伸ゾーンと中間熱処理ゾーンで温度差がある場合、中間熱処理ゾーンの熱(熱風そのものや輻射熱)が横延伸工程に流れ込み、横延伸ゾーンの温度が安定しないためにフィルム品質が安定しなくなることがあるので、横延伸後で中間熱処理前のフィルムを、所定時間をかけて中間ゾーンを通過させた後に、中間熱処理を実施するのが好ましい。この中間ゾーンにおいては、フィルムを通過させていない状態で短冊状の紙片を垂らしたときに、その紙片がほぼ完全に鉛直方向に垂れ下がるように、フィルムの走行に伴う随伴流、横延伸ゾーンや中間熱処理ゾーンからの熱風を遮断すると、安定した品質のフィルムが得られる。中間ゾーンの通過時間は、1秒~5秒程度で充分である。1秒より短いと、中間ゾーンの長さが不充分となって、熱の遮断効果が不足する。また、中間ゾーンは長い方が好ましいが、あまりに長いと設備が大きくなってしまうので、5秒程度で充分である。
 中間ゾーンの通過後は、縦延伸前の中間熱処理を行う。この中間熱処理で、横方向の収縮率の調整を行うためである。横延伸後の中間熱処理の温度を高くすると、収縮に寄与する非晶分子の配向が少なくなるが、結晶化が進むため可動非晶量が低下して収縮率は低下する。この観点から、中間熱処理は、65~140℃で行うことが好ましい。中間熱処理ゾーンの温度が65℃より低いと、横方向の熱収縮率は、横延伸後の熱収縮率に対し、何らの変化も示さない。また、140℃より高いと横方向収縮率はより低くなるが、結晶化して続く縦方向への延伸が行いにくくなるため好ましくない。また、中間熱処理ゾーンの通過時間は、2秒~20秒が好ましい。2秒より短いと中間熱処理ゾーンの長さが不充分で、横方向の熱収縮率の調整が難しくなる。また、中間熱処理ゾーンは長い方が好ましいが、20秒程度で充分である。これにより横一軸延伸フィルムが得られる。
 中間熱処理の際、第一テンターのクリップ間距離をフィルム幅方向に任意の倍率で縮めること(リラックス処理)により、横方向に配向した非晶分子が結晶化することなく緩和され、幅方向の収縮率を低減させることができる。横延伸を行った後のリラックスは20%以上行うことが好ましい。20%より低いと、横延伸と中間熱処理での結晶化が促進されてフィルムの可動非晶量が低下するため好ましくない。より好ましい下限は25%である。リラックス率は高いほど可動非晶量が増し、長手方向への収縮率が増加するため好ましい。ただし、幅方向延伸後のフィルムのリラックス率(幅方向への収縮率)の上限は使用する原料や幅方向への延伸条件、熱処理温度によって決まるため、これを超えてリラックスを実施することはできない。
 続いて縦延伸を行う。まず、横一軸延伸フィルム、もしくは未延伸フィルムを複数のロール群を連続的に配置した縦延伸機へと導入する。縦延伸に当たっては、予熱ロールでフィルム温度が65℃~110℃になるまで予備加熱することが好ましい。フィルム温度が65℃より低いと、縦方向に延伸する際に延伸し難くなり(すなわち、破断が生じやすくなる)好ましくない。また110℃より高いとロールにフィルムが粘着しやすくなり、連続生産によるロールの汚れ方が早くなり好ましくない。
 フィルム温度が前記範囲になったら、縦延伸を行う。縦延伸はロールの速度差によって行う。延伸倍率は2~5倍とするとよい。また、このとき、延伸に使用するロールが低速・高速の2つである一段延伸だけでなく、低速・中速・高速の3つである二段延伸、低速・中低速・中高速・高速の4つである3段延伸と延伸段数を増加させることで長手方向の延伸倍率を高倍率化しつつ、幅方向の収縮率を低く抑えることができる。延伸段数が増えるほどこの効果は顕著となり好ましいが、設備が巨大化するため、好ましい延伸段数は1~3段である。縦延伸後は、一旦フィルムを冷却することが好ましい。これは、縦延伸後の熱を保持したままだと、その熱によってフィルム縦方向の熱収縮が発生して収縮率が低下するためである。
 次に、縦延伸および冷却後のフィルムを、最終熱処理のための第2テンターへと導入して熱処理やフィルム幅方向のリラックス処理を行う。最終熱処理工程は、縦と横の収縮率を調整することができるため、好ましい実施態様である。第二テンター内でのリラックスでは縦方向の収縮率にはあまり変化は認められないが、横方向の収縮率は低くなる。リラックス率は0%~50%であることが好ましい。リラックス率は0%が下限である。一方、リラックス率が高いと、フィルム製品幅が短くなるというデメリットもあるので好ましくなく、リラックス率の上限は50%程度が好適である。
 熱処理(リラックス処理)温度は、65℃~120℃が好ましい。熱処理温度が65℃より低いとフィルムの収縮率は変化しない。一方、熱処理温度が120℃より高いと、フィルムが結晶化してしまい、縦方向・横方向の両方向に収縮しないフィルムとなるので、熱収縮性フィルムとして好ましくない。
 後は、フィルム両端部を裁断除去しながら巻き取れば、熱収縮性ポリエステル系フィルムロールが得られる。
 本発明の包装体は、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムから得られたミシン目またはノッチを有するラベルが、包装対象物の少なくとも外周の一部に被覆して熱収縮させて形成されるものである。包装対象物としては、飲料用のPETボトルを始め、各種の瓶、缶、菓子や弁当等のプラスチック容器、紙製の箱等を挙げることができる。なお、通常、それらの包装対象物に、熱収縮性ポリエステル系フィルムから得られるラベルを熱収縮させて被覆させる場合には、当該ラベルを約5~30%程度熱収縮させて包装体に密着させる。なお、包装対象物に被覆されるラベルには、印刷が施されていても良いし、印刷が施されていなくても良い。
 ラベルを作製する方法としては、長方形状のフィルムの片面の端部から少し内側に有機溶剤やホットメルト接着剤を塗布し、直ちにフィルムを丸めて端部を重ね合わせて接着してラベル状にするか、あるいは、ロール状に巻き取ったフィルムの片面の端部から少し内側に有機溶剤を塗布し、直ちにフィルムを丸めて端部を重ね合わせて接着して、チューブ状体としたものをカットしてラベルとする。また、ラベルを作製する方法として、長方形状のフィルムを丸めて端部を重ね合わせ、フィルム同士が重なった部分に熱をかけて接着する方法(ヒートシール)も用いることができる。接着用の有機溶剤としては、1,3-ジオキソランあるいはテトラヒドロフラン等の環状エーテル類が好ましい。この他、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン等の芳香族炭化水素、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素やフェノール等のフェノール類あるいはこれらの混合物が使用できる。
 次に、実施例および比較例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例の態様に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。なお、ポリエステルや、フィルムの評価方法を以下に示す。
 [可動非晶量]
 温度変調示差走査熱量計(DSC)「Q100」(TA Instruments 社製)を用いて、フィルムサンプルをハーメチックアルミニウムパン内に5.0±0.2mgで秤量し、MDSC(登録商標)ヒートオンリーモードで、平均昇温速度2.0℃/min、変調周期60秒で測定し、可逆熱容量曲線を得た。得られた熱容量曲線において、付属の解析ソフト(TA Instruments社製 TA Analysis)を用いて変曲点を求め、変曲点(ガラス転移点)前後の熱容量差を下記式2にしたがって可逆熱容量差を求めた。ここで、上記の変曲点とは可逆熱容量曲線が凹凸の無い理想的な曲線である場合に、可逆熱容量曲線を二回微分した時の値が0である点をいう。
 可逆熱容量差=(高温側の熱容量)―(低温側の熱容量)          式2
 ここで、熱容量曲線においてTgより高温側での熱容量曲線のベースラインの延長線を引く。ここで、Tg+5℃からTg+15℃の範囲の熱容量曲線のベースラインを、最小二乗法により直線フィッティングしたものを前記Tgより高温側での熱容量曲線のベースラインの延長線とする。そして、変曲点(Tg)における接線との交点を求め、この交点におけるY軸(可逆熱容量)の値を読み取り、高温側の熱容量とする。次に、Tgより低温側での熱容量曲線のベースラインの延長線を引く。ここで、Tg-15℃からTg-5℃の範囲の熱容量曲線のベースラインを、最小二乗法により直線フィッティングしたものを前記Tgより低温側での熱容量曲線のベースラインの延長線とする。そして、変曲点(Tg)における接線との交点を求め、この交点におけるY軸(可逆熱容量)の値を読み取り、低温側の熱容量とし、高温側の熱容量と低温側の熱容量の値の差を熱容量差ΔCpとした。
 [熱収縮率(温湯熱収縮率)]
 熱収縮性フィルムを10cm×10cmの正方形に裁断し、90℃±0.5℃の温水中に無荷重状態で10秒間浸漬して熱収縮させた後、25℃±0.5℃の水中に10秒間浸漬し、水中から引き出してフィルムの縦および横方向の寸法を測定し、下記式3にしたがって、それぞれ熱収縮率を求めた。熱収縮率の大きい方向を主収縮方向(長手方向)とした。
 熱収縮率={(収縮前の長さ-収縮後の長さ)/収縮前の長さ}×100(%) 式3

 また、上記の可逆熱容量測定のベースラインシフトが乱れなく生じたことから、測定が正常に行えたことを確認した。
 [ヒートシール強度]
テスター産業社製ヒートシーラー(PP-701-B)を用い、加熱バーの幅方向をフィルムの流れ方向と直交する方向で、上バー温度140℃に固定して、圧力1kg/cm2、ヒートシール時間1秒の条件で、熱収縮性フィルム同士を重ね合わせて熱板シールを行い、15mm幅の試験片を作製した。この試験片の180度剥離強度を測定し、ヒートシール強度(N/15mm)とした。
 [収縮応力]
 熱収縮性フィルムから主収縮方向の長さが200mm、幅20mmのサンプルを切り出し、東洋ボールドウィン社製(現社名オリエンテック社)の加熱炉付き強伸度測定機(テンシロン(オリエンテック社の登録商標))を用いて測定した。加熱炉は予め90℃に加熱しておき、チャック間距離は100mmとした。加熱炉の送風を一旦止めて加熱炉の扉を開け、サンプルをチャックに取付け、その後速やかに加熱炉の扉を閉めて、送風を再開した。収縮応力を30秒以上測定し、30秒後の収縮応力(MPa)を求め、測定中の最大値を最大収縮応力(MPa)とした。また、最大収縮応力に対する30秒後の収縮応力の比率(百分率)を応力比(%)とした。
 [ラベルの収縮仕上がり性]
 熱収縮性フィルムに、予め東洋インキ製造社製の草色・金色・白色の各インキで、3色印刷を施した。印刷したフィルムの両端部を重ねて、テスター産業社製ヒートシーラー(PP-701-B)で140℃、圧力1kg/cm2、1.0秒の条件で接着することにより、チューブ状のラベル(熱収縮性フィルムの主収縮方向を周方向としており、外周長が装着するボトルの外周長の1.1倍であるチューブ状のラベル)を作製した。そのチューブ状のラベルを、500mlの角型PETボトル(胴周長215mm、ネック部の最小長87mm)に被せて、Fuji Astec Inc製スチームトンネル(型式;SH-1500-L)を用いて、通過時間2.5秒、ゾーン温度(熱電対による実温度)約87℃で熱収縮させることにより、ラベルをボトルに装着した。なお、装着の際には、ネック部においては、直径30mmの部分がラベルの一方の端になるように調整した。収縮後ラベルの仕上がり性を、以下の基準に従って目視で3段階評価した。

◎:仕上がり性 最良(欠点なし)
○:仕上がり性 良  (欠点1箇所あり)
×:仕上がり性 不良(欠点2箇所以上あり)

 なお、欠点とは、シワ、収縮不足、ラベル端部折れ込み、収縮白化等である。
 [ラベルの高さ]
 上記したラベルの収縮仕上がり性の条件と同一の条件で、PETボトルにラベル(高さ170mm)を装着した。収縮後ラベルの高さを測定し、以下の基準に従って評価した。
◎:ラベル高さが169mm以上
○:ラベル高さが167mm以上169mm未満
×:ラベル高さが167mm未満
  <ポリエステル原料の調製>
 合成例1
 撹拌機、温度計および部分環流式冷却器を備えたステンレススチール製オートクレーブに、ジカルボン酸成分としてジメチルテレフタレート(DMT)100モル%と、多価アルコール成分としてエチレングリコール(EG)100モル%とを、エチレングリコールがモル比でジメチルテレフタレートの2.2倍になるように仕込み、エステル交換触媒として酢酸亜鉛を0.05モル%(酸成分に対して)、重縮合触媒として三酸化アンチモン0.225モル%(酸成分に対して)を添加し、生成するメタノールを系外へ留去しながらエステル交換反応を行った。その後、280℃で26.7Paの減圧条件のもとで重縮合反応を行い、固有粘度0.75dl/gのポリエステルAを得た。尚、ポリエステルAには副生成物のジエチレングリコール(DEG)が1%含まれている。組成を表1に示す。
 合成例2~7
 合成例1と同様の方法により、表1に示すポリエステルB~Fを得た。ポリエステルEの製造の際には、滑剤としてSiO2(富士シリシア社製サイリシア266;平均粒径1.5μm)をポリエステルに対して7,000ppmの割合で添加した。なお、表中、IPAはイソフタル酸、NPGはネオペンチルグリコール、BDは1,4-ブタンジオール、ε-CLはε-カプロラクトン、DEGは副生成物のジエチレングリコールである。各ポリエステルの固有粘度は、それぞれ、B:0.73dl/g,C:0.80dl/g,D:1.20dl/g,E:0.70dl/g、F:0.78dl/gであった。なお、各ポリエステルは、適宜チップ状にした。
 [表1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 
 実施例1
 上記したポリエステルA、ポリエステルB、ポリエステルCおよびポリエステルEを質量比5:66:24:5で混合して押出機に投入した。この混合樹脂を280℃で溶融させてTダイから押出し、表面温度30℃に冷却された回転する金属ロールに巻き付けて急冷することにより、厚さ約240μmの未延伸フィルムを得た。しかる後、その未延伸フィルムを、横延伸ゾーン、中間ゾーン、中間熱処理ゾーンを連続的に設けたテンター(第1テンター)に導いた。なお、中間ゾーンにおいては、フィルムを通過させていない状態で短冊状の紙片を垂らしたときに、その紙片がほぼ完全に鉛直方向に垂れ下がるように、延伸ゾーンからの熱風および熱処理ゾーンからの熱風が遮断されている。
 そして、テンターに導かれた未延伸フィルムを、フィルム温度が90℃になるまで予備加熱した後、横延伸ゾーンで横方向に70℃で4倍に延伸し、中間ゾーンを通過させた後に(通過時間=約1.2秒)、中間熱処理ゾーンへ導き、90℃の温度で8秒間に亘って熱処理しながら、テンターのクリップ幅を縮めてリラックスを40%実施することによって厚み約60μmの横一軸延伸フィルムを得た。
 さらに、その横延伸したフィルムを、低速・中低速・中高速・高速ロールを含むロール群を連続的に配置した縦延伸機へ導き、予熱ロール上でフィルム温度が70℃になるまで予備加熱した後、低速、中低速、中高速、高速ロール上で延伸した。延伸倍率は、低速・中低速ロール間で2.0倍、中低速・中高速ロール間で1.5倍、中高速・高速ロール間で1.1倍に延伸し、最終的な出口倍率が3.3倍になるようにした。尚、低速、中低速、中高速ロールは90℃、高速ロールは冷却するため25℃に設定した。しかる後、縦延伸したフィルムを、表面温度25℃に設定された冷却ロールによって強制的に冷却した。
 そして、冷却後のフィルムをテンター(第2テンター)へ導き、第2テンター内で90℃の雰囲気下で10秒間に亘って熱処理、かつ10%横方向(フィルム幅方向)にリラックスした後に冷却し、両縁部を裁断除去することによって、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。
 そして、得られたフィルムの特性を上記した方法によって評価した。製造条件と評価結果を表2に示す。また、温度変調DSC測定結果を図1に示した。なお、図1中のチャートに乱れがなく、Tg付近でベースラインがシフトしているので、DSCの測定が正常に行えたことが確認できた。
 実施例2
 実施例1と同じポリエステル原料を実施例1と同様に溶融押し出しし、実施例1と同じ方法で横延伸と中間熱処理を行った。その後、低速・中低速ロール間で2.0倍、中低速・中高速ロール間で1.65倍、中高速・高速ロール間で1.0倍(延伸なし)に延伸した以外は実施例1と同様に行い、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 実施例3
 ポリエステルAとポリエステルBとポリエステルCとポリエステルEを質量比で25:60:10:5となるように混合して押出機に投入した。その混合樹脂を、実施例1と同様の条件で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、中間熱処理時のリラックス率を20%とした以外は実施例1と同様にして、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 実施例4
 ポリエステルAとポリエステルBとポリエステルDとポリエステルEを質量比で5:75:15:5となるように混合して実施例1と同様の方法で押出機に投入した。その混合樹脂を、実施例1と同様の条件で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、実施例1と同様にして、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 実施例5
 ポリエステルAとポリエステルDとポリエステルEとポリエステルFを質量比で5:15:5:75となるように混合して実施例1と同様の方法で押出機に投入した。その混合樹脂を、実施例1と同様の条件で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、実施例1と同様にして、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 実施例6
 実施例1と同じポリエステル原料を実施例1と同様の方法で押出機に投入した。その混合樹脂を、実施例1と同様の条件で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、最終熱処理温度を120℃とした以外は実施例1と同様にして、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 実施例7
 実施例2と同じポリエステル原料を実施例1と同様の方法で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その未延伸フィルムを、横延伸を行わず、縦延伸機へ導き、予熱ロール上でフィルム温度が70℃になるまで予備加熱した後、高速ロール上で4.0倍に延伸した(低速、中低速は延伸していない)。尚、中低速ロールは90℃、高速ロールは25℃に設定した。その後、最終熱処理工程は経ず、両縁部を裁断除去することによって、厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 比較例1
 実施例3と同じポリエステル原料を混合して実施例1と同様の方法で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、中間熱処理のリラックス率を0%とした以外は実施例1と同じ方法で横延伸と中間熱処理を行った。その後、テンターの後方に設けられた左右一対のトリミング装置(周状の刃先を有する丸刃によって構成されたもの)を利用して、横一軸延伸フィルムの端縁際(中央のフィルム厚みの約1.2倍の厚みの部分)を切断し、切断部位の外側に位置したフィルムの端部を連続的に除去した。さらに、そのように端部をトリミングしたフィルムを、実施例1と同じ方法で縦延伸を行った。高速ロールで冷却した後のフィルムを第2テンターへ導き、最終熱処理温度を130℃、リラックス率を10%とし、その後は実施例1と同様の方法で厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。また、温度変調DSC測定結果を図1に示した。なお、図1中のチャートに乱れがなく、Tg付近でベースラインがシフトしているので、DSCの測定が正常に行えたことが確認できた。
 比較例2
 ポリエステルAとポリエステルEを質量比で95:5となるように混合して実施例1と同様の方法で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、横延伸ゾーンの温度を85℃、横延伸倍率を3.5、中間熱処理温度105℃、リラックス率を10%とした以外は実施例1と同じ方法で横延伸と中間熱処理を行い、比較例1と同様の方法でフィルムの端部を連続的にトリミングした。さらに、そのように端部をトリミングしたフィルムを、低速・中低速ロール間で1.0倍(延伸なし)、中低速・中高速ロール間で1.0倍、中高速・高速ロール間で3.5倍に延伸し、実施例1と同じ方法で冷却した。冷却後のフィルムを第2テンターへ導き、最終熱処理温度を100℃、リラックス率を10%とし、その後は実施例1と同様の方法で厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。なお、DSC測定で得られた可逆熱容量曲線は、Tg付近でのベースラインシフトが明確ではなく変曲点が求められなかったため、ΔCpの算出は不可能であった。
 比較例3
 ポリエステルAとポリエステルBとポリエステルEを質量比で70:25:5となるように混合して実施例1と同様の方法で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、中間熱処理工程での温度を130℃、リラックス率を0%とした以外は比較例2と同じ方法で横延伸と中間熱処理を行い、比較例1と同様の方法でフィルムの端部を連続的にトリミングした。さらに、そのように端部をトリミングしたフィルムを、低速・中低速ロール間で1.0倍(延伸なし)、中低速・中高速ロール間で1.0倍、中高速・高速ロール間で2.2倍に延伸し、実施例1と同じ方法で冷却した。冷却後のフィルムを第2テンターへ導き、最終熱処理温度を115℃、リラックス率を0%とし、その後は実施例1と同様の方法で厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。なお、DSC測定で得られた可逆熱容量曲線は、Tg付近でのベースラインシフトが明確ではなく変曲点が求められなかったため、ΔCpの算出は不可能であった。
 比較例4
  実施例1と同じポリエステル原料を実施例1と同様の方法で溶融押し出しし、未延伸フィルムを形成した。その後、中間熱処理工程でのリラックス率を0%とした以外は実施例1と同じ方法で横延伸と中間熱処理を行った。しかる後は実施例1と同様の方法で厚みが約18μmの熱収縮性ポリエステル系フィルムを得た。製造条件と評価結果を表2に示す。
 [表2]
 
 
 
 
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 本発明の実施例の熱収縮性フィルムは、温度変調DSCから得られた可逆熱容量差ΔCpで表される可動非晶量が所定の量示されており、ラベルの収縮仕上がり性に優れたものであった。一方、比較例は、いずれも収縮仕上がり性に劣る結果となった。
 本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、上記の如く優れた特性を有しているので、ボトル等のラベル用途に好適に用いることができる。本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムがラベルとして用いられて得られたボトル等の包装体は美麗な外観を有するものである。
  1:熱容量曲線の変曲点(Tg)
  2:変曲点(Tg)における熱容量曲線の接線
  3:Tgより高温側での熱容量曲線のベースラインの延長線
  4:Tgより低温側での熱容量曲線のベースラインの延長線
  5:実施例1における可逆熱容量差(ΔCp)
  6:比較例1における可逆熱容量差(ΔCp)
 

Claims (5)

  1.  長手方向を主収縮方向とする熱収縮性ポリエステル系フィルムにおいて、温度変調DSCで測定した上記フィルムのガラス転移温度前後の可逆熱容量差が0.15J/g・℃以上0.30J/g・℃以下であり、90℃の温水にフィルムを10秒間浸漬したときの温湯収縮率が、フィルム長手方向で30%以上80%以下、幅方向で-10%以上5%以下であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム。
  2.  ポリエステル系フィルム同士を140℃でヒートシールした後の剥離強度が4.0N/15mm以上15N/15mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
  3.  90℃の熱風で収縮させた際のフィルム主収縮方向の最大収縮応力が2MPa以上8MPa以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
  4.  フィルムを構成する全ポリエステル成分中に、エチレングリコール以外のグリコール成分および/またはテレフタル酸以外のジカルボン酸成分を含有し、その合計量がポリエステル全ユニット100モル%中10モル%以上40モル%以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルムから得られたミシン目またはノッチを有するラベルを、容器の少なくとも外周の一部に被覆して熱収縮させて形成させることを特徴とする包装体
PCT/JP2015/061228 2014-10-30 2015-04-10 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体 WO2016067658A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015545590A JP6642001B2 (ja) 2014-10-30 2015-04-10 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221453 2014-10-30
JP2014-221453 2014-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016067658A1 true WO2016067658A1 (ja) 2016-05-06

Family

ID=55857017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061228 WO2016067658A1 (ja) 2014-10-30 2015-04-10 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6642001B2 (ja)
WO (1) WO2016067658A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018021211A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 東洋紡株式会社 白色ポリエステル系フィルム、積層体及び包装袋
US10392485B2 (en) * 2015-03-20 2019-08-27 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester-based film and package
AU2018205116A1 (en) * 2018-05-21 2019-12-05 Sk Microworks Co., Ltd. Heat shrinkable film and preparation method thereof
WO2020213471A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22 東洋紡株式会社 ポリエステル系シーラントフィルムおよびそれを用いた包装体
EP3778729A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-29 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester film
CN113905958A (zh) * 2019-06-05 2022-01-07 东洋纺株式会社 将纵(长度)方向作为主收缩方向的热收缩性聚酯系薄膜
US11707925B2 (en) 2016-03-18 2023-07-25 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminate, and package

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143097A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ラベルおよびその製造方法
JP2010000800A (ja) * 2006-06-14 2010-01-07 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000800A (ja) * 2006-06-14 2010-01-07 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2009143097A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ラベルおよびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10392485B2 (en) * 2015-03-20 2019-08-27 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester-based film and package
US11707925B2 (en) 2016-03-18 2023-07-25 Toyobo Co., Ltd. Polyester film, laminate, and package
KR102291804B1 (ko) * 2016-07-27 2021-08-19 도요보 가부시키가이샤 백색 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장봉지
JPWO2018021211A1 (ja) * 2016-07-27 2019-05-09 東洋紡株式会社 白色ポリエステル系フィルム、積層体及び包装袋
WO2018021211A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 東洋紡株式会社 白色ポリエステル系フィルム、積層体及び包装袋
US11298927B2 (en) 2016-07-27 2022-04-12 Toyobo Co., Ltd. White polyester film, laminate, and packaging bag
KR20190038802A (ko) * 2016-07-27 2019-04-09 도요보 가부시키가이샤 백색 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장봉지
EP3778729A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-29 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester film
AU2018205116A1 (en) * 2018-05-21 2019-12-05 Sk Microworks Co., Ltd. Heat shrinkable film and preparation method thereof
AU2018205116B2 (en) * 2018-05-21 2020-07-16 Sk Microworks Co., Ltd. Heat shrinkable film and preparation method thereof
US10994880B2 (en) 2018-05-21 2021-05-04 Skc Co., Ltd. Heat shrinkable film and preparation method thereof
US11655062B2 (en) 2018-05-21 2023-05-23 Sk Microworks Co., Ltd. Heat shrinkable film and preparation method thereof
WO2020213471A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22 東洋紡株式会社 ポリエステル系シーラントフィルムおよびそれを用いた包装体
JPWO2020213471A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22
CN113905958A (zh) * 2019-06-05 2022-01-07 东洋纺株式会社 将纵(长度)方向作为主收缩方向的热收缩性聚酯系薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016067658A1 (ja) 2017-08-17
JP6642001B2 (ja) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658513B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP6337774B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP6572907B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム、およびその製造方法、包装体
JP6036832B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP5240387B1 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP6485054B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
WO2016067658A1 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体
JP6835127B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
KR102023237B1 (ko) 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 포장체
KR20120028935A (ko) 열수축성 폴리에스테르계 필름, 그의 제조방법 및 포장체
KR102463003B1 (ko) 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 포장체
JP2015229242A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び包装体
JP2022095616A (ja) 包装体および包装容器
JP2019177702A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムロール
JP6760434B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムロール
JP6721071B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体
JP6673453B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび包装体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015545590

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15855061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15855061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1