WO2016063331A1 - 新規α-グルコシダーゼ - Google Patents

新規α-グルコシダーゼ Download PDF

Info

Publication number
WO2016063331A1
WO2016063331A1 PCT/JP2014/077849 JP2014077849W WO2016063331A1 WO 2016063331 A1 WO2016063331 A1 WO 2016063331A1 JP 2014077849 W JP2014077849 W JP 2014077849W WO 2016063331 A1 WO2016063331 A1 WO 2016063331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base sequence
amino acid
carbohydrate
glucosidase
type
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦 河野
望 安武
敦 寺田
雄治 松本
陽大 富永
Original Assignee
昭和産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和産業株式会社 filed Critical 昭和産業株式会社
Priority to PCT/JP2014/077849 priority Critical patent/WO2016063331A1/ja
Priority to JP2016554962A priority patent/JP6469127B2/ja
Priority to EP14904623.7A priority patent/EP3211076A4/en
Publication of WO2016063331A1 publication Critical patent/WO2016063331A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2408Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • C12R2001/69Aspergillus oryzae

Definitions

  • the present invention relates to a novel ⁇ -glucosidase. More specifically, the present invention relates to a novel ⁇ -glucosidase derived from the genus Aspergillus.
  • ⁇ -Glucosidase is an enzyme that acts on the ⁇ -1,4 bond of sugars to catalyze a hydrolysis reaction, and exists naturally from microorganisms such as bacteria and filamentous fungi to animals and plants. ⁇ -Glucosidase also catalyzes transglycosylation and is involved in the production of oligosaccharides and polysaccharides having glucoside bonds.
  • ⁇ -glucosidase having transglycosylation activity examples include ⁇ -glucosidase derived from Aspergillus nidulans, which generates isomaltose and panose (Non-patent Document 1), and genus Acremonium.
  • Patent Document 1 ⁇ -glucosidase derived from a fungus belonging to the genus and producing a carbohydrate having an ⁇ -1,3 bond
  • Patent Document 2 an ⁇ -glucosidase derived from the genus Aspergillus and having an ⁇ -1,2 bond That produces a carbohydrate having an ⁇ -1,3 bond
  • Patent Document 3 an ⁇ -glucosidase derived from Lactobacillus rhamnosus having an ⁇ -1,6 bond
  • Patent Documents 4, 5, 6, and 7 As an enzyme that produces a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond, an enzyme derived from bacteria is mainly known, and dextrin dextranase (Patent Documents 4, 5, 6, and 7), ⁇ -gluca No-transferase (Patent Document 8), dextran glucanase (Patent Document 9) and the like. However, all of them have low heat resistance and are insufficient for use in industrial sugar production.
  • JP-A-7-59559 Japanese Patent No. 4830031 JP2011-223910 JP-A-4-293493 JP 5-236882 JP 2001-258589 A WO2006 / 054474 Special table 2012-525840 JP2012-95606
  • An object of the present invention is to provide a novel ⁇ -glucosidase having a high activity for producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond and high heat resistance.
  • ⁇ -glucosidase from Aspergillus sojae, which is a kind of bacteria belonging to the genus Aspergillus.
  • the present inventors have found that this ⁇ -glucosidase has a high activity of acting on various ⁇ -type oligosaccharides and ⁇ -type polysaccharides to produce a carbohydrate having continuous ⁇ -1,6 bonds.
  • the inventors have found that the ⁇ -glucosidase exhibits high heat resistance that 90% or more of the activity remains even if it is kept at 50 ° C. for 1 hour, and the present invention has been completed.
  • ⁇ -Glucosidase from the genus Aspergillus which has the following enzymatic chemistry: (1) Action: acts on a saccharide selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, and generates a saccharide having continuous ⁇ -1,6 bonds; (2) Substrate specificity: Acts on maltose, isomaltose, maltotriose, isomaltotriose, maltotetraose, isomalttetraose, maltopentaose, maltohexaose, maltoheptaose, amylose, soluble starch, dextran Do; An ⁇ -glucosidase that acts on a saccharide selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide to
  • ⁇ -glucosidase acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 An ⁇ -glucosidase that produces a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 linkage; (B) from the group consisting of an amino acid sequence in which 1 to 190 amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide An ⁇ -glucosidase that acts on a selected carbohydrate to produce a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond.
  • a recombinant vector containing a nucleic acid that is any of the following (a) to (e): (A) acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3
  • a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond
  • the amino acid sequence encoding ⁇ -glucosidase contains a sequence consisting of DALWIDMNEPAFX 1 X 2 X 3 , wherein X 1 X 2 is an arbitrary amino acid, and X 3 is an amino acid other than histidine, [1] to The ⁇ -glucosidase according to any one of [5] and [8].
  • ⁇ -type oligosaccharides are maltose, cordobiose, nigerose, isomaltose, maltotriose, panose, isomaltotriose, maltotetraose, isomalttetraose, maltopentaose, maltohexaose, maltoheptaose, ⁇ -cyclo [1] to [5] selected from the group consisting of dextrin, ⁇ -cyclodextrin, and ⁇ -cyclodextrin, and the ⁇ -type polysaccharide is selected from the group consisting of amylose, soluble starch, glycogen, and dextran, The ⁇ -glucosidase according to any one of [8] to [11].
  • [15] Culturing an Aspergillus genus bacterium containing a nucleic acid that is any of the following (a) to (e) to obtain a culture, and collecting ⁇ -glucosidase from the culture:
  • Production method of ⁇ -glucosidase acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3
  • a process for producing ⁇ -glucosidase comprising: (A) acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3
  • a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond;
  • B from the group consisting of an amino acid sequence in which 1 to 190 amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide
  • [17] containing a sequence consisting of DALWIDMNEPAFX 1 X 2 X 3 in the amino acid sequence encoding ⁇ -glucosidase, wherein X 1 X 2 is any amino acid and X 3 is an amino acid other than histidine [15] or The method according to [16]. [18] The method according to [17], wherein X 1 is tyrosine and X 2 is asparagine. [19] The method according to any one of [15] to [18], wherein the Aspergillus genus or transformant is an Aspergillus genus belonging to the Aspergillus section Flavi.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention has a high activity of acting on various carbohydrates to produce a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond.
  • Carbohydrates having ⁇ -1,6 bonds are known to be slowly digested, and carbohydrates having long ⁇ -1,6 bonds are considered difficult to digest (The American Journal of Clinical Nutrition). Volume 4, page 279, 1956). Therefore, it is considered that the use of the enzyme of the present invention makes it possible to obtain a saccharide that is slowly digested after ingestion and does not cause a rapid increase in blood glucose level.
  • ⁇ -glucosidase that undergoes ⁇ -1,6 transfer suppresses sugar absorption, promotes intestinal bifidobacteria growth, increases the Bacteroides / Firmicutes ratio, and reduces obesity. It has been reported (BMC Gastroenterology Vol.13, page 81, 2013). Therefore, the ⁇ -glucosider of the present invention can be taken directly as a supplement or the like.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention can maintain a high residual activity even at a high temperature of 50 ° C., it enables industrial production of carbohydrates at a high temperature.
  • FIG. 1 shows the structure of a plasmid vector incorporating a putative ⁇ -glucosidase gene derived from Aspergillus sojae NBRC4239 strain.
  • FIG. 2 shows the result of subjecting the purified fraction of ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain to native-polyacrylamide gel electrophoresis (left panel) and the result of subjecting it to SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (right panel). .
  • FIG. 3 shows the influence of temperature on the enzyme activity of NBRC4239 strain-derived ⁇ -glucosidase.
  • FIG. 4 shows the effect of pH on the enzyme activity of ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain.
  • FIG. 1 shows the structure of a plasmid vector incorporating a putative ⁇ -glucosidase gene derived from Aspergillus sojae NBRC4239 strain.
  • FIG. 2 shows the result of subjecting
  • FIG. 5 shows the temperature stability of the enzyme activity of ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain.
  • FIG. 6 shows the pH stability of the enzyme activity of the NBRC4239 strain-derived ⁇ -glucosidase.
  • FIG. 7A shows the change over time in the polymerization degree distribution of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when transglucosidase L “Amano” was reacted with maltose.
  • FIG. 7B shows the time course of the isomer composition of the 2, 3, and 4 sugar components of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when transglucosidase L “Amano” was reacted with maltose.
  • FIG. 7A shows the change over time in the polymerization degree distribution of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when transglucosidase L “Amano” was reacted with maltose.
  • FIG. 7B shows the time course of the isomer composition
  • FIG. 8A shows the polymerization of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when the crude enzyme solution obtained from Aspergillus niger ATCC10254 strain by the method described in Japanese Patent No. 4830031 is reacted with maltose.
  • the time change of the degree distribution is shown.
  • FIG. 8B is a graph showing 2 of reaction products up to 72 hours after the start of the reaction when the crude enzyme solution obtained from Aspergillus niger ATCC 10254 strain by the method described in Japanese Patent No. 4830031 is reacted with maltose.
  • the time-dependent change of the isomer composition of the 3,4 tetrasaccharide component is shown.
  • FIG. 9 shows a chromatogram of the polymerization degree distribution of the reaction product 72 hours after the reaction when ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain was reacted with maltose.
  • FIG. 10 shows a chromatogram of the isomer composition of the reaction product 72 hours after the reaction when ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain was reacted with maltose.
  • FIG. 11A shows the change over time in the polymerization degree distribution of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain was reacted with maltose.
  • FIG. 11B shows the time course of the isomer composition of the 2, 3, and 4 sugar components of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when NBRC4239 strain-derived ⁇ -glucosidase was reacted with maltose.
  • FIG. 12 shows the time-dependent change in the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharides or more of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction when each enzyme is reacted with maltose.
  • FIG. 13 shows the results obtained by reacting NBRC4239 strain-derived ⁇ -glucosidase with maltose for 72 hours, fractionating pentasaccharide components from the obtained reaction product, and analyzing by H-NMR.
  • FIG. 14 shows a chromatogram of the polymerization degree distribution of the reaction product 72 hours after the reaction when ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain was reacted with maltopentaose.
  • FIG. 15 shows the change over time in the content of components of 6 or more sugars up to 72 hours after the start of the reaction when each enzyme is reacted with maltopentaose.
  • FIG. 16 shows the time course of the continuous ⁇ -1,6 bond content of 6 or more sugars up to 72 hours after the start of the reaction when each enzyme was reacted with maltopentaose.
  • FIG. 17 shows a comparison of various enzymes belonging to the GH31 family from the conserved sequence near the active center to the 3 residues downstream.
  • the present invention acts on a saccharide selected from the group consisting of ⁇ -type oligosaccharides and ⁇ -type polysaccharides, and is capable of producing a saccharide having continuous ⁇ -1,6 bonds.
  • the present invention relates to ⁇ -glucosidase and a method for producing the same.
  • ⁇ -type oligosaccharide refers to a disaccharide to 9-saccharide carbohydrate having an ⁇ -glucoside bond in the molecule.
  • ⁇ -type oligosaccharides include maltose, cordobiose, nigerose, isomaltose, trehalose, maltotriose, panose, isomaltotriose, maltotetraose, isomalttetraose, maltopentaose, maltohexaose, malto Examples include, but are not limited to, heptaose, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin and the like.
  • ⁇ -type polysaccharide refers to a saccharide of 10 or more sugars having an ⁇ -glucoside bond in the molecule.
  • ⁇ -type polysaccharides include, but are not limited to, glycogen, dextran, amylose, soluble starch and the like.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention can produce a carbohydrate having continuous ⁇ -1,6 bonds.
  • a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond refers to a carbohydrate containing two or more consecutive ⁇ -1,6 bonds in the molecule, in addition to a carbohydrate consisting of only an ⁇ -1,6 bond.
  • carbohydrates composed of ⁇ -1,6 bonds and other bonds are also included. Whether or not a carbohydrate has a continuous ⁇ -1,6 bond is determined by, for example, an evaluation method by dextranase degradation, NMR analysis method, methylation analysis method (Journal of Biochemistry 55, 205, 1964), etc. Judgment can be made.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention can also produce a saccharide having 4 or more sugars and having 3 or more consecutive ⁇ -1,6 bonds.
  • the content of continuous ⁇ -1,6 bonds of 6 or more sugars is 5% or more, more preferably 8% or more, and further preferably 10%.
  • the above saccharides can be produced.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention is a thermostable enzyme having a residual activity of 90% or more even when held at 50 ° C. for 1 hour.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention can be obtained from, for example, a filamentous fungus belonging to the genus Aspergillus (hereinafter simply referred to as Aspergillus) as an enzyme having the following enzyme chemical properties: (1) Action: Acts on a saccharide selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide to produce a saccharide having continuous ⁇ 1,6 bonds; (2) Substrate specificity: Acts on maltose, isomaltose, maltotriose, isomaltotriose, maltotetraose, isomalttetraose, maltopentaose, maltohexaose, maltoheptaose, amylose, soluble starch, dextran To do.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention may be an enzyme further having the following enzymatic chemistry: (3) Molecular weight: 65,000 dalton and 76,000 dalton by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis; (4) Isoelectric point: pI 4.9 to 5.5 (central value 5.2); (5) Optimum temperature: pH 6.0, reaction for 30 minutes, 55 ° C .; (6) Optimal pH: pH 5.5 by reaction at 40 ° C. for 30 minutes; (7) Temperature stability: pH 6.0, hold for 1 hour, and remain at 90% or more of initial activity at 50 ° C .; (8) pH stability: retained at 4 ° C. for 24 hours, and at pH 6.0 to 10.0, 90% or more of the initial activity remained.
  • Aspergillus genus for obtaining the ⁇ -glucosidase of the present invention Aspergillus genus belonging to Aspergillus section Flavi can be preferably used. Aspergillus sojae, Aspergillus oryzae, Aspergillus flavus, etc. can be used as Aspergillus sojae, Aspergillus flavus (Aspergillus flavus, etc.). In addition, Aspergillus nidulans can also be suitably used as an Aspergillus genus for obtaining the ⁇ -glucosidase of the present invention.
  • Aspergillus spp. Is cultured using a known culture method such as liquid culture and solid culture, and an enzyme having ⁇ -glucosidase activity is collected from the culture by a known method. Glucosidase can be obtained.
  • the carbon source of the medium used for culturing Aspergillus for example, glucose, fructose, sucrose, lactose, starch, glycerin, dextrin, lecithin and the like are used alone or in combination, and as the nitrogen source Any of organic and inorganic nitrogen sources can be used. Among them, for example, peptone, yeast extract, soybean, kinako, rice bran, corn steep liquor, meat extract, casein, amino acid, etc. are used as the organic nitrogen source.
  • the inorganic nitrogen source ammonium sulfate, ammonium nitrate, ammonium phosphate, diammonium phosphate, ammonium chloride and the like are used.
  • examples of inorganic salts and micronutrients added to such a medium include sodium, magnesium, potassium, iron, zinc, calcium, manganese salts, vitamins, and the like.
  • natural products such as wheat bran, as a culture medium component containing said various components.
  • the culture of Aspergillus is generally carried out at a temperature of 10 to 40 ° C., but preferably a culture temperature of 25 to 30 ° C. is advantageously employed, and the medium pH may be 2.5 to 8.0. .
  • the required culture period varies depending on the cell concentration, medium pH, medium temperature, medium composition, etc., but is usually about 3 to 9 days, and when the target ⁇ -glucosidase reaches the maximum. Then, the culture is stopped.
  • the ⁇ -glucosidase of the present invention is recovered.
  • the activity of the ⁇ -glucosidase of the present invention is found in both the cells of the culture and the medium, and can be purified and used by a known method.
  • a crude enzyme solution obtained by concentrating a treated product of a culture solution is purified by collecting the fraction having a high glucosidase activity by column chromatography or the like, and then the purified fraction is purified by Native-polyacrylamide gel electrophoresis.
  • a single purified ⁇ -glucosidase can be obtained by subjecting to electrophoresis (for example, “PhasSystem” manufactured by GE Healthcare) and collecting and purifying a single band.
  • the present invention also provides an ⁇ -glucosidase comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and having the above-described enzymatic chemistry.
  • the present invention also relates to an ⁇ -glucosidase comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and comprising an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide.
  • an ⁇ -glucosidase that acts on a carbohydrate selected from the group to produce a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 linkage.
  • The% identity between two amino acid sequences can be determined by visual inspection and mathematical calculation.
  • the percent identity can also be determined using a computer program. Examples of such computer programs include BLAST, FASTA (Altschul et al., J. Mol. Biol., 215: 403-410 (1990)), and ClustalW (http://www.genome.jp/tools/clustalw /) Etc., and default parameters can be used.
  • BLAST Altschul et al., J. Mol. Biol., 215: 403-410 (1990)
  • ClustalW http://www.genome.jp/tools/clustalw /
  • Various conditions (parameters) for identity searches using the BLAST program are described in “Altschul et al. (Nucl. Acids. Res., 25, p. 3389-3402, 1997)”.
  • NCBI Genetic Information Center
  • DDBJ DNA Data Bank of Japan
  • GENETYX® genetic information processing software
  • DNASIS® Pro manufactured by Hitachi Software
  • Vector® NTI manufactured by Infomax
  • a specific alignment scheme that juxtaposes multiple amino acid sequences can also show a match of a specific short region of the sequence, so even if there is no significant relationship between the full length sequences of the sequences used, In such a region, a region having a very high specific sequence identity can also be detected.
  • the BLAST algorithm can use the BLOSUM62 amino acid scoring matrix, but the following can be used as selection parameters: (A) Segments of query sequences with low composition complexity (Wootton and Federhen's SEG program (ComputersCompand Chemistry, 1993); Wootton and Federhen, 1996 "Analysis ofpositionalpositionbiased regions in sequence databases” Methods Enzymol., 266: 544-71 Including filters to mask segments that consist of short-period internal repeats (determined by the XNU program of Claverie and States (Computers and Chemistry, 1993)), and (B) the database Statistics for reporting matches to sequences According to the statistical significance threshold, or E-score (Karlin and Altschul, 1990) statistical model, the expected probability of a match simply found by chance; the statistical significance difference due to a match is the E-score threshold If it is larger, this match is not reported.
  • E-score Kerlin and Altschul, 1990
  • a protein comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 can be appropriately prepared by a known technique.
  • one or more proteins can be added to the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3.
  • 1 to 190, 1 to 90, 1 to 50, 1 to 30, 1 to 25, 1 to 20, 1 to 15, more preferably 10, 9, 8, 7, 6, (5, 4, 3, 2, or 1) amino acids can be prepared by deletion, substitution or addition.
  • substitution is preferably a conservative substitution.
  • a conservative substitution is the replacement of a particular amino acid residue with a residue having similar physicochemical characteristics, but any substitution that does not substantially change the structural characteristics of the original sequence.
  • any substitution may be made so long as the substituted amino acid does not destroy the helix present in the original sequence or other types of secondary structures characterizing the original sequence.
  • the conservative substitution is generally introduced by biological synthesis or chemical peptide synthesis, but preferably by chemical peptide synthesis.
  • the non-natural amino acid residue may be included in the substituent, and the reversed type or the same region in which the non-substituted region is reversed in the peptidomimetic or amino acid sequence is reversed. Inverted types are also included.
  • amino acid residues are classified and exemplified for each substitutable residue, but the substitutable amino acid residues are not limited to those described below.
  • Group A leucine, isoleucine, norleucine, valine, norvaline, alanine, 2-aminobutanoic acid, methionine, O-methylserine, t-butylglycine, t-butylalanine and cyclohexylalanine
  • Group B aspartic acid, glutamic acid, isoaspartic acid, Isoglutamic acid, 2-aminoadipic acid and 2-aminosuberic acid group
  • C asparagine and glutamine group
  • D lysine, arginine, ornithine, 2,4-diaminobutanoic acid and 2,3-diaminopropionic acid group
  • E proline, 3 -Hydroxyproline and 4-hydroxyproline group
  • F serine, threonine and homos
  • one member of the above types can be exchanged with another type of member, in this case, in order to preserve the biological function of the protein of the present invention. It is preferable to consider the hydropathic index of amino acids (hydropathic amino acid index) (Kyte et al., J. Mol. Biol., 157: 105-131 (1982)).
  • amino acid substitution can be performed based on hydrophilicity.
  • Stereoisomers of the above amino acids such as D-amino acids, unnatural amino acids such as ⁇ , ⁇ -disubstituted amino acids, N-alkyl amino acids, lactic acid, and other unconventional amino acids also constitute the proteins of the present invention.
  • a protein consisting of an amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 is “Molecular Cloning, A Laboratory Manual 3rd ed.” (Cold Spring Harbor Press (2001)), Current Protocols in Molecular Biology (John Wiley & Sons (1987-1997), Kunkel (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 488-92, Kunkel (1988) Method. Enzymol. 85: 2763-6 "etc., etc. It can be prepared according to a method such as site-directed mutagenesis.
  • a kit for mutation introduction using site-directed mutagenesis by a known method such as Kunkel method or Gapped duplex method, for example, QuikChange TM Site-Directed Mutagenesis Kit (Stratagene), GeneTailor TM Site -Directed Mutagenesis System Gen Corp.), TaKaRa Site-Directed Mutagenesis System (Mutan-K, Mutan-Super Express Km, etc .: Takara Bio Inc.) and the like can be carried out using.
  • a gene can be used as a method for introducing a deletion, substitution, or addition of one or more amino acids into a protein amino acid sequence while retaining its activity. Examples thereof include a method of treating with a mutation source and a method of ligating after selectively cleaving a gene to remove, substitute or add selected nucleotides.
  • the protein notation used in this specification is based on the standard usage and the notation commonly used in the art, the left direction is the amino terminal direction, and the right direction is the carboxy terminal direction.
  • ⁇ -glucosidase described herein using techniques known in the art. For example, by targeting a region that is believed to be less important for the biological activity of the ⁇ -glucosidase of the present invention, its structure can be altered without compromising the biological activity of the protein of the present invention. Appropriate regions in the protein molecule can be identified. Residues and regions conserved among similar proteins can also be identified. In addition, conservative amino acid substitutions are introduced into regions believed to be important for the biological activity or structure of the protein of the invention without compromising biological activity and without adversely affecting the polypeptide structure of the protein. You can also
  • a protein comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 3 may be isolated from microorganisms such as Aspergillus having ⁇ -glucosidase activity, and is publicly available. Using a sequence database (for example, NCBI database http://www.ncbi.nlm.nih.gov/), search for a microorganism having an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, It may be isolated from the microorganism.
  • a nucleic acid encoding ⁇ -glucosidase is cloned from an Aspergillus genus, and consists of an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 based on the nucleic acid. Protein may be obtained. Furthermore, as will be described later, using a publicly available sequence database (for example, NCBI database http://www.ncbi.nlm.nih.gov/), a nucleic acid encoding ⁇ -glucosidase is searched, and the nucleic acid is detected. Basically, a protein comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 may be obtained.
  • the inventors have a sequence represented by “DALWIDMNEPAFX 1 X 2 X 3 ” in the amino acid sequence encoding the ⁇ -glucosidase of the present invention, wherein X 1 X 2 is any amino acid, and X 3 It has been found that an amino acid other than histidine, preferably arginine, is important for showing the activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond.
  • X 1 is preferably tyrosine and X 2 is preferably asparagine. Therefore, the mutant of the present invention may be any mutant as long as the above sequence is conserved and the above activity of the present invention is not impaired.
  • a person skilled in the art identifies residues of peptides that are important for the biological activity or structure of the protein of the invention and are similar to the peptides of the proteins, and compares the amino acid residues of the two peptides, A so-called structure-function study can be performed to predict which residues of a protein similar to the protein of the invention are amino acid residues corresponding to amino acid residues important for biological activity or structure. . Furthermore, by selecting a chemically similar amino acid substitution of the amino acid residue predicted in this way, a mutant that retains the biological activity of the protein of the present invention can also be selected. Moreover, those skilled in the art can analyze the three-dimensional structure and amino acid sequence of the mutant of this protein.
  • amino acid residues predicted to be on the protein surface may be involved in important interactions with other molecules, but those skilled in the art will be able to do this based on the analysis results described above.
  • Mutants can be made that do not change the amino acid residues predicted to be on the surface of various proteins.
  • those skilled in the art can also produce mutants that substitute only one amino acid residue among the amino acid residues constituting the protein of the present invention. Such mutants can be screened by known assay methods and information on individual mutants can be collected.
  • the present invention also provides ⁇ -glucosidase collected from a culture obtained by culturing an Aspergillus spp.
  • nucleic acid that is any of the following (a) to (e): (A) acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 A nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond; (B) from the group consisting of an amino acid sequence in which 1 to 190 amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3, and consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide A nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of acting on a selected carbohydrate to produce a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond; (C) hybridizing with a nucleic acid
  • (A) acts on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide, comprising an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3
  • a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond, and an amino acid sequence having 80% or more identity with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 3 It is as follows. Those skilled in the art can appropriately determine the base sequence encoding such an amino acid sequence.
  • a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of acting on a selected carbohydrate to produce a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond.
  • 1 to 190 amino acids in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 The amino acid sequence consisting of an amino acid sequence in which amino acids are deleted, substituted or added is 1-190, 1-90, 1-50, 1-30, 1-25 in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 3.
  • amino acid sequence may be Those skilled in the art can appropriately determine the base sequence encoding such an amino acid sequence.
  • C hybridizing with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to a base sequence encoding a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 3 under highly stringent conditions, and an ⁇ -type oligosaccharide, And a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond by acting on a carbohydrate selected from the group consisting of ⁇ -type polysaccharides
  • the above nucleotide sequence is prepared by preparing a probe using an appropriate fragment by a method known to those skilled in the art, and using this probe by a known hybridization method such as colony hybridization, plaque hybridization, Southern blotting, etc. And can be obtained from genomic libraries and the like.
  • the strength of hybridization conditions is mainly determined by hybridization conditions, more preferably, hybridization conditions and washing conditions.
  • Highly stringent conditions include hybridization and / or washing at higher temperatures and / or lower salt concentrations than moderately stringent conditions.
  • the hybridization conditions are 0.1 ⁇ SSC to 2 ⁇ SSC, 55 ° C. to 65 ° C., more preferably 0.1 ⁇ SSC to 1 ⁇ SSC, 60 ° C. to 65 ° C., most preferably , 0.2 ⁇ SSC, 63 ° C.
  • the washing conditions include 0.2 ⁇ SSC to 2 ⁇ SSC, 50 ° C. to 68 ° C., and more preferably 0.2 ⁇ SSC, 60 to 65 ° C.
  • a commercially available hybridization kit that does not use a radioactive substance for the probe can be used. Specific examples include hybridization using a DIG nucleic acid detection kit (Roche Diagnostics), ECL direct labeling & detection system (Amersham).
  • (D) A group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide that hybridizes with a nucleic acid having a base sequence complementary to the base sequence consisting of SEQ ID NO: 2 under highly stringent conditions.
  • the conditions for nucleic acid hybridization including a base sequence encoding a protein having an activity of acting on a more selected saccharide and producing a saccharide having continuous ⁇ -1,6 bonds are as described above.
  • (E) acts on a carbohydrate selected from the group consisting of a base sequence consisting of SEQ ID NO: 2 and a base sequence having 75% identity or more and consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide.
  • a nucleic acid comprising a base sequence encoding a protein having an activity of producing a carbohydrate having a continuous ⁇ -1,6 bond
  • the above base sequence has 75% (for example, 80% or more, more preferably 90% or more, and further 95%, 97%, 98% or 99%) identity with the base sequence consisting of SEQ ID NO: 2.
  • Examples include a base sequence that includes a base sequence and encodes a protein having the above activity of the present invention.
  • the percent identity between two nucleic acid sequences can be determined by visual inspection or mathematical calculation, but is preferably determined by comparing the sequence information of two nucleic acids using a computer program.
  • sequence comparison computer program include the BLASTN program (Altschul et al. (1990) available from the website of the US National Library of Medicine (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.html). ) J. Mol. Biol. 215: 403-10: Version 2.2.7 or WU-BLAST2.0 algorithm and the like. Standard default parameter settings for WU-BLAST 2.0 can be those described in the following Internet site (http://blast.wustl.edu).
  • the nucleic acid of any of the above (a) to (e) can be cloned, for example, by screening from a cDNA library using an appropriate probe. Moreover, it can clone by amplifying by PCR reaction using a suitable primer, and ligating to a suitable vector. Furthermore, it can be subcloned into another vector.
  • plasmids such as pBlue-Script TM SK (+) (Stratagene), pGEM-T (Promega), p-Direct (Clontech), pCR2.1-TOPO (Invitrogen) Vectors can be used.
  • any part of the base sequence shown in SEQ ID NO: 2 or the like can be used as a primer.
  • the above primer, heat-resistant DNA polymerase and the like are allowed to act on cDNA prepared from Aspergillus cells, and PCR reaction is performed.
  • the above method can be easily carried out by those skilled in the art according to "Molecular Cloning, A Laboratory Manual 3rd ed.” (Cold Spring Harbor Press (2001)), etc. For example, the following conditions are mentioned. Denaturation temperature: 90-95 ° C Annealing temperature: 40-60 °C Elongation temperature: 60-75 ° C Number of cycles: 10 times or more
  • a known method can be used to purify the obtained PCR product.
  • a method using a kit such as GENECLEAN (Funakoshi), QIAquick® PCR® purification® Kits (QIAGEN), ExoSAP-IT (GE Healthcare), a method using DEAE-cellulose filter paper, a method using a dialysis tube, etc.
  • GENECLEAN Quasiase
  • QIAGEN QIAquick® PCR® purification® Kits
  • ExoSAP-IT GE Healthcare
  • DEAE-cellulose filter paper a method using DEAE-cellulose filter paper
  • a method using a dialysis tube etc.
  • the base sequence of the cloned nucleic acid can be determined using a base sequencer.
  • the present invention also provides a recombinant vector containing the nucleic acid of any one of (a) to (e) above.
  • the present invention further provides a transformant transformed with the above recombinant vector.
  • the present invention further provides ⁇ -glucosidase collected from a culture obtained by culturing the transformant.
  • Such a recombinant vector and transformant can be obtained as follows. That is, a plasmid having a nucleic acid encoding the ⁇ -glucosidase of the present invention is digested with a restriction enzyme. Examples of restriction enzymes to be used include, but are not limited to, EcoRI, KpnI, BamHI, and SalI. The ends may be smoothed by treating with T4 polymerase. The digested base sequence fragment is purified by agarose gel electrophoresis. An ⁇ -glucosidase expression vector can be obtained by incorporating this nucleotide sequence fragment into an expression vector using a known method. This expression vector is introduced into a host to produce a transformant and used for expression of the target protein.
  • a recombinant vector can also be constructed using a commercially available kit such as In Fusion HD Cloning Kit (Clontech).
  • kit such as In Fusion HD Cloning Kit (Clontech).
  • a recombinant vector can be constructed by introducing it into digested pPTRII (manufactured by Takara Bio Inc.).
  • the expression vector and the host are not particularly limited as long as the target protein can be expressed, and examples of the host include fungi, bacteria, plants, animals, or cells thereof.
  • fungi include filamentous fungi including Aspergillus spp., Yeasts such as Saccharomyces cerevisiae, and the like.
  • bacteria include Escherichia coli and Bacillus subtris.
  • plants include Arabidopsis thaliana and rice.
  • Examples of methods for introducing recombinant vectors into filamentous fungi include the protoplast-PEG method (Agricultural and Biological Chemistry Vol. 51, page 2549, 1987), the electroporation method, the spheroplast method, the particle delivery method, and the nucleus. And direct microinjection of DNA.
  • a transformed strain can be obtained by selecting a strain that grows on a selective medium lacking the nutrient.
  • a drug resistance marker gene is used for transformation, cell colonies exhibiting drug resistance can be obtained by culturing in a selective medium containing the drug.
  • a method for introducing a recombinant vector into yeast for example, lithium acetate method, electroporation method, spheroplast method, dextran-mediated transfection, calcium phosphate precipitation, polybrene-mediated transfection, protoplast fusion, polynucleotide in liposome ( (Single or plural) encapsulation, and direct microinjection of DNA into the nucleus.
  • an electroporation method or a calcium chloride method can be used as a method for introducing a recombinant vector into bacteria.
  • the present invention provides a method for producing ⁇ -glucosidase from a culture obtained by culturing Aspergillus spp. Containing a nucleic acid containing a base sequence encoding the ⁇ -glucosidase.
  • the present invention also provides a method for producing ⁇ -glucosidase from a culture obtained by culturing a transformant transformed with a recombinant vector containing a nucleic acid containing a base sequence encoding the ⁇ -glucosidase. provide.
  • the production method is not limited to this method, and can be carried out using other generally known methods.
  • Any medium can be used for the culture as long as it has an appropriate pH and osmotic pressure and contains nutrients, trace components, serum and antibiotics and other biological materials necessary for the growth of each host.
  • a culture solution may also be used.
  • yeast YPD medium, YPD5 medium, SC-Trp medium, Czapek Dox medium, wheat bran, etc.
  • the medium composition include YPD medium: 10 grams of yeast extract, 20 grams of peptone, and 20 grams of glucose per liter.
  • Microorganisms may be inoculated and cultured in a liquid medium, and if necessary, microorganisms may be inoculated and cultured in a solid medium or semi-solid medium to which agar or the like has been added.
  • the culture conditions may be any conditions as long as they are suitable for the growth of the host and are suitable for keeping the produced enzyme stable. Specifically, anaerobic degree, culture time, temperature, humidity, static Individual conditions such as stationary culture or shaking culture can be adjusted.
  • the culture method may be culture under the same conditions (one-stage culture), or so-called two-stage culture or three-stage culture using two or more different culture conditions.
  • Aspergillus sojae Aspergillus sojae
  • a preculture solution of Aspergillus sojae is added to sterilized wheat bran, and solid culture is performed at 30 ° C. for 4 days. Thereafter, the wheat bran is washed with MES buffer (pH 6.0), filtered through Miracloth (Merck Millipore), centrifuged at 3,500 rpm for 30 minutes, and the supernatant is recovered to obtain a crude enzyme solution. .
  • This crude enzyme solution may be used as it is as the ⁇ -glucosidase of the present invention, or an appropriately purified product may be used as the ⁇ -glucosidase of the present invention.
  • the present invention also relates to a method for producing a carbohydrate, which comprises allowing the ⁇ -glucosidase to act on a carbohydrate selected from the group consisting of an ⁇ -type oligosaccharide and an ⁇ -type polysaccharide.
  • Method for analyzing enzyme activity ⁇ Method for analyzing ⁇ -glucosidase activity> The ⁇ -glucosidase activity of the enzyme was evaluated by hydrolysis activity using maltose as a substrate.
  • composition of oligosaccharides having ⁇ -1,2, ⁇ -1,3, ⁇ -1,4, ⁇ -1,6 bonds in the 2, 3, and 4 sugar components of the reaction product is as follows. Was analyzed with an amino column under the conditions of
  • Each peak was identified by comparing with the elution time of a standard sugar analyzed in advance under the same conditions, and the production amount was calculated from the peak area.
  • Standard sugar Commercial reagents were used for the disaccharides maltose, cordobiose, nigerose and isomaltose.
  • the trisaccharides maltotriose, isomaltotriose, and panose used commercially available reagents, and 3 2 -O- ⁇ -D-glucosyl-nigerose and 3 2 -O- ⁇ -D-glucosyl-maltose (Biochimica et Biophysica Acta). 1700, page 189, 2004).
  • NQAD detector manufactured by QUANT
  • Flow rate 0.4 mL / min
  • Dextranase L “Amano” (manufactured by Amano Enzyme) is known as an enzyme that degrades dextran, which is a continuous ⁇ -1,6-linked carbohydrate. It is known that a dextranase derived from a filamentous fungus which is a bacterium producing dextranase L “Amano” decomposes dextran to mainly produce isomaltose, isomaltotriose and a small amount of glucose (MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY REVIEWS Vol. 69, page 306, 2005).
  • dextranase L “Amano” acts on continuous ⁇ -1,6-linked carbohydrates (isomalt tetraose, isomaltopentaose, isomalthexaose, dextran) having 4 or more sugars. It was confirmed that components below sugar were produced. Therefore, it was examined whether or not a saccharide containing a continuous ⁇ 1,6 bond of 4 or more sugars was produced by causing the enzyme to act on the reaction product obtained by the action of the ⁇ -glucosidase of the present invention. .
  • reaction solution DS: solid content concentration 30%
  • 390 ⁇ L of 20 mM (pH 6.0) phosphate buffer were mixed, and 50 ° C.
  • the reaction was stopped by heat treatment at 100 ° C. for 10 minutes.
  • the polymerization degree distributions of the reaction solution not treated with dextranase and the reaction solution after treatment with dextranase were analyzed by the above-described ⁇ Method for Analyzing Polymerization Degree Distribution of Reaction Product>, respectively.
  • the amount of decrease ( ⁇ %) in the ratio of the tetrasaccharide or higher component in the reaction solution after the dextranase treatment to the ratio of the tetrasaccharide or higher component in the reaction solution not treated with dextranase is the continuous ⁇ -1 of tetrasaccharide or higher. , 6 bond content.
  • composition of the binding mode in the fraction of the reaction product was evaluated by a methylation analysis method (Journal of Biochemistry, 55, 205, 1964).
  • a primer set for obtaining a PCR product in which a 10-histidine tag was inserted before the stop codon of the defined gene sequence was designed.
  • PCR was performed using the above primer set.
  • the PCR product used In Fusion HD Cloning Kit (manufactured by Clontech) from the promoter region of translation elongation factor TEF1 derived from Aspergillus oryzae RIB40 as a high expression promoter, and from the start codon of the gene sequence of this enzyme as a terminator
  • a vector was constructed by introducing it into pPTRII (manufactured by Takara Bio Inc.) digested with restriction enzymes KpnI and HindIII together with a region of 300 bp downstream.
  • the vector design is shown in FIG.
  • a protoplast-PEG method (Agricultural and Biological Chemistry, Vol. 51, page 2549, 1987) was prepared using Aspergillus nidulans ATCC38163 as a host.
  • the primers used to amplify the promoter region, ⁇ -glucosidase gene, and terminator region of the translation elongation factor TEF1 derived from Aspergillus oryzae RIB40 are as follows.
  • Promoter F 5'-TGATTACGCCAAGCTTGATTTTCACTGTGGACCAGACA-3 ' Promoter
  • Terminator F (including histidine tag) 5'-GAGATTACGATTCTGCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACTGAATGATTTGGTTGGTGAGATAG-3 ' Terminator R 5'-GTGAATTCGAGCTCGGTACCAGGTGATGGAACGGAGTTTAA-3
  • the obtained cDNA was introduced into PCR2.1 TOPO (both manufactured by Invitrogen) using TOPO TA Cloning Kit, and then sequence analysis was performed to determine the full-length sequence of the cDNA (SEQ ID NO: 2, excluding the histidine tag portion). .
  • sequence analysis was performed to determine the full-length sequence of the cDNA (SEQ ID NO: 2, excluding the histidine tag portion).
  • amino acid sequence of this enzyme was determined from the obtained cDNA (SEQ ID NO: 3, excluding the histidine tag portion).
  • the amino acid sequence of the obtained enzyme is 99% identical to the sequence of agdC (Accession no. XP — 001825390), which is estimated to be ⁇ -glucosidase belonging to the GH31 family derived from Aspergillus oryzae, and GH31. Since the sequences in two conserved regions (PROSITE: PS00129, PS00707) shared by the family are completely identical to agdC, this enzyme is considered to belong to the GH31 family.
  • Ni-NTA affinity chromatography A sample obtained by passing a crude enzyme solution through a 0.2 ⁇ m filter is passed through His-Trap HP (GE Healthcare), and 20 mM containing 0.5 M NaCl and 500 mM imidazole. Elute with Tris buffer (pH 7.4). Thereby, the protein to which the histidine tag is added can be selectively recovered.
  • ⁇ Optimum temperature and pH> The effects of temperature and pH on the ⁇ -glucosidase activity of this enzyme were examined.
  • the enzyme activity was analyzed according to ⁇ Method for analyzing ⁇ -glucosidase activity>. The results are shown in FIG. 3 (effect of temperature) and FIG. 4 (effect of pH).
  • the optimum temperature of this enzyme was pH 6.0 at 55 ° C. for 30 minutes and the optimum pH was 5.5 at 40 ° C. for 30 minutes.
  • pH 3,0 to 5.0 is phthalate buffer
  • pH 5.5 to 7.0 is MES buffer
  • pH 7.5 to 8.0 is MOPS buffer
  • pH 9.0 to 11.0 used a CAPS buffer.
  • ⁇ Temperature stability, pH stability> The temperature and pH stability of the ⁇ -glucosidase activity of this enzyme were examined. The enzyme activity was analyzed according to ⁇ Method for analyzing ⁇ -glucosidase activity>. The results are shown in FIG. 5 (temperature stability) and FIG. 6 (pH stability). As for the temperature stability of this enzyme, the activity remained at 90% or more at 50 ° C. The pH stability was such that 90% or more activity remained in the pH range of 6.0 to 10.0.
  • Temperature stability was determined by holding an enzyme solution (containing 20 mM MES buffer, pH 6.0, 1 mM CaCl 2) at each temperature for 1 hour, cooling with ice water, and then evaluating the remaining enzyme activity.
  • the pH stability was determined by maintaining the enzyme solution (40 mM buffer solution at each pH) at 4 ° C. for 24 hours, adjusting the pH to 6.0, and then evaluating the remaining enzyme activity.
  • pH 2.0 to 5.0 is phthalate buffer
  • pH 6.0 to 7.0 is MES buffer
  • pH 8.0 is MOPS buffer
  • pH 9.0 to 12.0 Used CAPS buffer.
  • Disaccharides such as maltose, cordobiose, nigerose, isomaltose, and malto-oligosaccharides having a polymerization degree of 2 to 7, excluding maltotetraose, isomalt-oligosaccharides having a polymerization degree of 2 to 4, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, It worked well on amylose and soluble starch to produce glucose. In particular, an isomaltooligosaccharide having an ⁇ -1,6 bond and a degree of polymerization of 2 to 4 was the best substrate.
  • Maltotetraose and ⁇ -cyclodextrin were slightly less active. There was a slight reaction with trehalose, glycogen, and dextran.
  • This enzyme was slightly increased by calcium. Its activity was inhibited by zinc ion, copper ion and iron ion. The activity was also somewhat inhibited by sodium ions and EDTA.
  • Transglucosidase L “Amano” (manufactured by Amano Enzyme) 0.2 mL (1.8 U / mL), which is a commercially available enzyme preparation derived from the same genus Aspergillus (Aspergillus niger), with ⁇ -glucosidase as the main activity was added to 0.4 mL of 45% maltose solution (final concentration 30%), and the reaction was performed at 40 ° C. After the reaction for a predetermined time, the enzyme was inactivated by heating in a boiling bath for 10 minutes.
  • the polymerization degree distribution of the obtained reaction product and the composition of the isomers of the 2, 3, and 4 sugar components are described in the above ⁇ Method for analyzing the polymerization degree distribution of reaction product> and ⁇ Isomer composition of reaction product> Analysis was performed by the method described in the section “Analysis method”. Further, the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharide or more of the reaction product was analyzed by the method described in ⁇ Method for Analyzing Continuous ⁇ -1,6 Bond Content of Reaction Product>.
  • the degree of polymerization distribution is shown in FIG. 7A, and the isomer composition of saccharide components is shown in FIG. 7B.
  • a trisaccharide component was generated with a decrease in the substrate maltose (DP2), and subsequently a component having a higher polymerization degree was increased.
  • low molecular weight carbohydrates having both ⁇ -1,4 bonds and ⁇ -1,6 bonds (panose, isomaltriosylglucose, hereinafter ⁇ -1,4 ⁇ 1 and 6-linked oligosaccharides), low molecular weight carbohydrates having only ⁇ -1,6 bonds (isomaltose, isomaltotriose, isomalttetraose, hereinafter referred to as ⁇ -1,6-linked oligosaccharides) increased.
  • the molecular weight distribution 72 hours after the start of the reaction was 29.0% monosaccharide, 30.9% disaccharide, 25.9% trisaccharide, 14.2% over 4 sugars.
  • isomaltose which is a disaccharide is 20.8%
  • panose which is a trisaccharide is 10.0%
  • isomalt The triose was 11.1%
  • the tetrasaccharide isomaltotriosylglucose was 5.0%
  • the isomalttetraose was 2.8%.
  • FIG. 12 shows the change over time in the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharides or more of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction. By 72 hours after the start of the reaction, the content of continuous ⁇ -1,6 bonds over 4 sugars increased from 0% to 3%.
  • DP2 ⁇ Transfer of maltose (DP2) by crude enzyme solution derived from Aspergillus niger ATCC 10254>
  • a crude enzyme solution is obtained from Aspergillus niger ATCC10254 strain, which is known to secrete ⁇ -glucosidase into the crude enzyme solution, by the method described in Japanese Patent No. 4830031, and 0.2 mL (1.8 U) / ML) was added to 0.4 mL of 45% maltose solution (final concentration 30%) and the reaction was carried out at 40 ° C. After the reaction for a predetermined time, the enzyme was inactivated by heating in a boiling bath for 10 minutes.
  • the polymerization degree distribution of the obtained reaction product and the composition of the isomers of the 2, 3, and 4 sugar components are described in the above ⁇ Method for analyzing the polymerization degree distribution of reaction product> and ⁇ Isomer composition of reaction product> Analysis was performed by the method described in the section “Analysis method”. Further, the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharide or more of the reaction product was analyzed by the method described in ⁇ Method for Analyzing Continuous ⁇ -1,6 Bond Content of Reaction Product>.
  • the polymerization degree distribution is shown in FIG. 8A, and the isomer composition of the saccharide component is shown in FIG. 8B.
  • a trisaccharide component was generated with a decrease in the substrate maltose (DP2), and subsequently a component having a higher polymerization degree was increased.
  • DP2 substrate maltose
  • the isomeric composition of 2, 3, and 4 sugar components low-molecular-weight carbohydrates with ⁇ -1,3 bonds (hereinafter referred to as ⁇ 1,3 linked oligosaccharides) increase at the beginning of the reaction, and remain in equilibrium. It was done.
  • the molecular weight distribution at 72 hours after the start of the reaction was 29.2% monosaccharide, 31.0% disaccharide, 19.5% trisaccharide, 20.2% over 4 sugars. Further, among ⁇ -1,4,1,6-linked oligosaccharides or ⁇ -1,6-linked oligosaccharides, 3.2% of isomaltose which is a disaccharide was obtained and 1.3% of panose which was a trisaccharide was obtained. . Isomalt triose, isomalt triosyl glucose, and isomalt tetraose were not obtained.
  • FIG. 12 shows the change over time in the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharides or more of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction. By 72 hours after the start of the reaction, no increase in the continuous ⁇ -1,6 bond content over 4 sugars was observed.
  • the polymerization degree distribution of the obtained reaction product and the composition of the isomers of the 2, 3, and 4 sugar components are described in the above ⁇ Method for analyzing the polymerization degree distribution of reaction product> and ⁇ Isomer composition of reaction product> Analysis was performed by the method described in the section “Analysis method”. Further, the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharide or more of the reaction product was analyzed by the method described in ⁇ Method for Analyzing Continuous ⁇ -1,6 Bond Content of Reaction Product>. Furthermore, the proportion of ⁇ -1,6 bonds contained in the pentasaccharide component was analyzed by H-NMR according to the method of ⁇ Structural analysis of reaction product>.
  • the chromatogram of the polymerization degree distribution of the reaction product is shown in FIG. 9, and the chromatogram of the isomer composition is shown in FIG.
  • FIG. 11A shows the polymerization degree distribution and the isomer composition of the saccharide components in FIG. 11A for the time course of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction.
  • a trisaccharide component was generated with a decrease in the substrate maltose (DP2), and subsequently a component having a higher polymerization degree was increased.
  • DP2 substrate maltose
  • ⁇ -1,4,1,6 linked oligosaccharides and ⁇ -1,3 linked oligosaccharides increased at the beginning of the reaction, but then decreased.
  • ⁇ -1,6-linked oligosaccharides increased from the early stage to the middle stage of the reaction and were maintained in equilibrium.
  • the molecular weight distribution at 72 hours after the start of the reaction was 27.9% monosaccharide, 25.6% disaccharide, 18.4% trisaccharide, and 28.1% tetrasaccharide or more.
  • isomaltose which is a disaccharide is 17.8%
  • panose which is a trisaccharide is 2.7%
  • isomalt As a result, 10.8% of triose was obtained, 1.0% of isomalt triosylglucose, which is a tetrasaccharide, and 7.8% of isomalttetraose was obtained.
  • FIG. 12 shows the change over time in the continuous ⁇ -1,6 bond content of tetrasaccharides or more of the reaction product up to 72 hours after the start of the reaction.
  • the content of continuous ⁇ -1,6 bonds above 4 sugars increased to 14%.
  • the enzyme of the present invention is allowed to act on maltose, compared to the case where a crude enzyme solution derived from transglucosidase L “Amano” or Aspergillus niger ATCC 10254 strain is allowed to act, 4 or more sugars of the reaction product
  • the continuous ⁇ -1,6 bond content was significantly higher.
  • the pentasaccharide component was fractionated from the obtained reaction product and analyzed by H-NMR. 81% was contained (FIG. 13).
  • the ⁇ -1,6-linked component occupies most of the 2, 3, and 4 sugar components, and the components having 6 or more sugars are similarly ⁇ It is estimated that the ratio of -1,6 bonds is high. From the above, it was found that when the enzyme of the present invention was allowed to act on maltose, most of the produced carbohydrates were linked by ⁇ -1,6 bonds.
  • the polymerization degree distribution of the obtained reaction product was analyzed by the method described in the above ⁇ Method for analyzing polymerization degree distribution of reaction product>. Further, the continuous ⁇ -1,6 bond content of the reaction product was analyzed in accordance with the method described in ⁇ Method for analyzing continuous ⁇ -1,6 bond content of reaction product>.
  • the amount of decrease in the ratio of the components having 6 or more saccharides due to the dextranase treatment was regarded as the continuous ⁇ -1,6-bond content of 6 or more saccharides and evaluated over time.
  • FIG. 14 shows a chromatogram of the polymerization degree distribution of the reaction product 72 hours after the start of the reaction.
  • FIG. 15 shows the change over time in the content of components of 6 or more sugars up to 72 hours after the reaction starts.
  • the enzyme of the present invention is allowed to act on maltopentaose, compared to the case where a crude enzyme solution derived from transglucosidase L “Amano” or Aspergillus niger ATCC 10254 strain is allowed to act, The amount of components of 6 sugars or more was always large throughout the reaction time.
  • FIG. 16 shows the change with time of the continuous ⁇ -1,6 bond content of 6 sugars or more.
  • the continuous ⁇ -1,6 linkage content of 6 sugars or more increased to 13% by 72 hours after the start of the reaction.
  • the continuous ⁇ -1,6 bond content of 6 or more sugars was significantly higher.
  • the purified enzyme of the present invention was allowed to act on maltopentaose for 72 hours under the same reaction conditions as above, and the components of hexasaccharide or more were fractionated from the obtained reaction product, and the results of analysis by methylation analysis are shown in Table 4 below. Shown in Of the glucose constituting the reaction product other than the non-reducing end glucose, 62% contain ⁇ -1,6 bonds, and 30% contain only ⁇ -1,4 bonds. there were. From the analysis result of the reaction product obtained by acting on maltose as described above, it is clear that the enzyme of the present invention hardly undergoes ⁇ -1,4 transfer. Therefore, it is included in the reaction product of maltopentaose. The ⁇ -1,4 bond derived from the substrate maltopentaose was considered to be mostly ⁇ -1,6 bond in the newly generated bond mode in the transfer reaction.
  • the aspergillus oryzae RBD601-derived agdC and Aspergillus sojae NBRC 4239 point mutation-introducing enzymes have ⁇ -glucosidase activity but no continuous ⁇ -1,6 bonds. It was. The latter two enzymes were allowed to act on maltose, and the composition of isomers of 2, 3, and 4 sugar components was analyzed by the method described in ⁇ Method for analyzing isomer composition of reaction product>. The oligosaccharide content was small, and many oligosaccharides having ⁇ -1,3 or ⁇ -1,4 bonds were produced.
  • FIG. 17 shows the sequence from the conserved sequence in the vicinity of the active center to the downstream of 3 residues in various ⁇ -glucosidase sequences derived from the genus Aspergillus, and the presence or absence of continuous ⁇ -1,6 transfer activity of each ⁇ -glucosidase.
  • the gene sequence of the enzyme having continuous ⁇ -1,6 transfer activity all amino acids in the conserved sequence were identical.
  • X 1 X 2 is an arbitrary amino acid
  • X 3 is an amino acid other than histidine
  • a continuous ⁇ ⁇ -Glucosidase having the activity of producing a carbohydrate having a -1,6 bond is derived from Aspergillus sojae, Aspergillus nidulans, Aspergillus oryzae RIB1 mutant RIB1 enzyme was found from.
  • Aspergillus oryzae 3.042 strain and Aspergillus flavus NRRL 3357 strain have sequences predicted to be enzymes belonging to the GH31 family on the genomic sequence (Accession no. EIT77388, and Accession no. XP — 002380576).
  • the amino acid sequences of these enzymes are 98% identical to the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 3, and an enzyme having an activity to produce a carbohydrate having continuous ⁇ -1,6 bonds is obtained. Presumed to be produced.
  • Aspergillus oryzae and Aspergillus flavus, as well as Aspergillus sojae belong to the Aspergillus species Flavi section (Aspergillus section v).
  • Penicillium chrysogenum (Penicillium chrysogenum) is on the database, Nectria-Hematokokka (Nectria haematococca), Stachybotrys, Kuroroharonata (Stachybotrys chlorohalonata), Stachybotrys, Karutarumu (Stachybotrys chartarum), Fusarium oxysporum (Fusarium oxysporum), Fusarium fujikuroi (Fusarium FU3 (Fujikuroi) and Fusarium verticilioides also have the sequence “DALWIDMNEPANF” in the vicinity of the active center, and 10 residues downstream of the active center is not histidine, GH3 Has an enzyme belonging to the family, these filamentous fungi, alpha-glucosidase same invention, is likely to produce an enzyme having a continuous alpha-1, 6-metastatic activity.
  • Aspergillus sojae derived from various Aspergillus genera when compared with the amino acid sequence (SEQ ID NO: 3), genomic gene sequence (SEQ ID NO: 1), and cDNA sequence (SEQ ID NO: 2) of ⁇ -glucosidase derived from NBRC4239 strain The identity of the ⁇ -glucosidase sequence is as shown in Table 5 below. Since the genome sequence of the Aspergillus oryzae RIB601 strain was not decoded, the inventors analyzed the sequence of agdC derived from this strain (SEQ ID NO: 4). In addition, sequence identity was evaluated using the clustalW (http://www.genome.jp/tools/clustalw/) program.
  • the obtained crude enzyme solution was converted into 7) ⁇ transferred maltose (DP2) by purified enzyme derived from NBRC4239 strain>, ⁇ transferred maltopentaose (DP5)>, and maltose and malt in the same manner as described above
  • DP2 ⁇ transferred maltose
  • DP5 ⁇ transferred maltopentaose
  • maltose and malt in the same manner as described above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性が高く、かつ、高い耐熱性を有する新規なα-グルコシダーゼを提供することである。 アスペルギルス(Aspergillus)属に属する菌の一種であるアスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)からα-グルコシダーゼを見出した。そして、このα-グルコシダーゼが種々のα型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類に作用して、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する高い活性を有することを見出した。さらに、このα-グルコシダーゼを50℃において1時間保持しても、活性の90%以上が残存するという高い耐熱性を示すことを見出した。

Description

新規α-グルコシダーゼ
 本発明は、新規なα-グルコシダーゼに関する。さらに詳しくは、アスペルギルス(Aspergillus)属菌由来の新規なα-グルコシダーゼに関する。
 α-グルコシダーゼは、糖のα-1,4結合に作用して加水分解反応を触媒する酵素であり、細菌、糸状菌等の微生物から、動植物まで広く天然に存在する。また、α-グルコシダーゼは糖転移反応をも触媒し、グルコシド結合を有するオリゴ糖類、多糖類の生成に関与する。
 糖転移活性を有するα-グルコシダーゼとしては、たとえば、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)由来のα-グルコシダーゼであってイソマルトースおよびパノースを生成させるもの(非特許文献1)、アクレモニウム(Acremonium)属に属する真菌由来のα-グルコシダーゼであってα-1,3結合を有する糖質を生成するもの(特許文献1)、アスペルギルス(Aspergillus)属由来のα-グルコシダーゼであってα-1,2結合を有する糖質とα-1,3結合を有する糖質を生成するもの(特許文献2)、およびラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)由来のα-グルコシダーゼであってα-1,6結合を有するイソマルトースを生成させるもの(特許文献3)、アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger)由来のα-グルコシダーゼであって、α-1,6転移活性を有し、基質よりも重合度が1つ大きい糖質を生成するもの(非特許文献2)等がある。
 連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する酵素としては、主に細菌由来の酵素が知られており、デキストリンデキストラナーゼ(特許文献4、5、6、7)、α-グルカノトランスフェラーゼ(特許文献8)、デキストラングルカナーゼ(特許文献9)等がある。しかしながら、いずれも耐熱性が低く、工業的な糖質の製造に使用するためには不十分であった。
特開平7-59559 特許第4830031号公報 特開2011-223910 特開平4-293493 特開平5-236982 特開2001-258589 WO2006/054474 特表2012-525840 特開2012-95606
Applied and Environmental Microbiology, March 2002, 68:1250-1256 Carbohydrate Research, 1989, 185:147-162
 本発明の課題は、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性が高く、かつ、高い耐熱性を有する新規なα-グルコシダーゼを提供することである。
 本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、アスペルギルス(Aspergillus)属に属する菌の一種であるアスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)からα-グルコシダーゼを見出した。そして、このα-グルコシダーゼが種々のα型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類に作用して、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する高い活性を有することを見出した。さらに、このα-グルコシダーゼを50℃において1時間保持しても、活性の90%以上が残存するという高い耐熱性を示すことを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、限定されるものではないが、以下に関する。
[1]
 アスペルギルス(Aspergillus)属菌由来のα-グルコシダーゼであって、以下の酵素化学的性質:
(1)作用:α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用し、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する;
(2)基質特異性:マルトース、イソマルトース、マルトトリオース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、アミロース、可溶性澱粉、デキストランに作用する;
を有し、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ。
[2]
 以下の酵素化学的性質をさらに有する、[1]に記載のα-グルコシダーゼ:
(3)分子量:SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により、65,000ダルトンおよび76,000ダルトン;
(4)等電点:pI4.9~5.5(中心値5.2);
(5)至適温度:pH6.0、30分間反応で、55℃;
(6)至適pH:40℃、30分間反応で、pH5.5;
(7)温度安定性:pH6.0、1時間保持で、50℃では初期活性の90%以上の残存;
(8)pH安定性:4℃、24時間保持で、pH6.0~10.0では初期活性の90%以上の残存。
[3]
 以下の(a)または(b)である、[1]または[2]に記載のα-グルコシダーゼ:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなる、α-グルコシダーゼ;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなる、α-グルコシダーゼ。
[4]
 以下の(a)または(b)である、α-グルコシダーゼ:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ。
[5]
 以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有するアスペルギルス(Aspergillus)属菌を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼ:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
[6]
 以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有する組換えベクター:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
[7]
 [6]に記載の組換えベクターによって形質転換された形質転換体。
[8]
 [7]に記載の形質転換体を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼ。
[9]
 α-グルコシダーゼをコードするアミノ酸配列中にDALWIDMNEPANFXからなる配列を含有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、Xはヒスチジン以外のアミノ酸である、[1]~[5]および[8]のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
[10]
 Xはチロシンであり、Xはアスパラギンである、[9]に記載のα-グルコシダーゼ。
[11]
 連続するα-1,6結合を有する糖質が、3つ以上の連続するα-1,6結合を有する、[1]~[5]および[8]~[10]のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
[12]
 α型のオリゴ糖類がマルトース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、マルトトリオース、パノース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、α-サイクロデキストリン、β-サイクロデキストリン、およびγ-サイクロデキストリンからなる群より選択され、α型の多糖類がアミロース、可溶性澱粉、グリコーゲン、およびデキストランからなる群より選択される、[1]~[5]および[8]~[11]のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
[13]
 アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス(Aspergillus)属菌から生産される、[1]~[5]および[8]~[12]のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
[14]
 アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)またはアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)から生産される、[13]に記載のα-グルコシダーゼ。
[15]
 以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有するアスペルギルス(Aspergillus)属菌を培養して培養物を得る工程と、該培養物からα-グルコシダーゼを採取する工程とを含む、α-グルコシダーゼの製造方法:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
[16]
 以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有する組換えベクターによって形質転換された形質転換体を培養して培養物を得る工程と、該培養物からα-グルコシダーゼを採取する工程とを含む、α-グルコシダーゼの製造方法:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
[17]
 α-グルコシダーゼをコードするアミノ酸配列中にDALWIDMNEPANFXからなる配列を含有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、Xはヒスチジン以外のアミノ酸である、[15]または[16]に記載の方法。
[18]
 Xはチロシンであり、Xはアスパラギンである、[17]に記載の方法。
[19]
アスペルギルス(Aspergillus)属菌または形質転換体が、アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス(Aspergillus)属菌である、[15]~[18]のいずれかに記載の方法。
[20]
 アスペルギルス(Aspergillus)属菌または形質転換体が、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)若しくはアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)である、[19]に記載の方法。
[21]
 [1]~[5]および[8]~[14]のいずれかに記載のα-グルコシダーゼを、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用させることを含む、糖質の製造方法。
 本発明のα-グルコシダーゼは、種々の糖質に作用して、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する高い活性を有する。α-1,6結合を有する糖質は消化が緩やかであることが知られており、α-1,6結合の長さが長い糖質は消化されにくいと考えられる(The American Journal of Clinical Nutrition第4巻279ページ1956年)。そのため、本発明の酵素を用いると、摂取後の消化が緩やかで、急激な血糖値の上昇を招かない糖質を得ることができると考えられる。また、α-1,6結合を有する糖質は、一部が小腸では消化吸収されずに、大腸まで到達し、ビフィズス菌などの腸内細菌に資化されることが知られているため、本発明の酵素を用いると、腸内菌叢の改善効果を有する糖質を得ることができると考えられる。
 さらに、α-1,6転移をするα-グルコシダーゼを摂取することで、糖の吸収を抑制する、腸内ビフィズス菌の増殖を促進する、Bacteroides/Firmicutes比が増加し肥満状態が軽減することが報告されている(BMC Gastroenterology第13巻81ページ2013年)。従って本発明のα-グルコシダーをサプリメント等として、直接摂取することも可能である。
 また、本発明のα-グルコシダーゼは、50℃という高温においても高い残存活性を維持することができるため、高温での工業的な糖質の製造を可能とする。
図1は、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来推定α-グルコシダーゼ遺伝子を組み込んだプラスミドベクターの構造を示す。 図2は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの精製画分をNative-ポリアクリルアミドゲル電気泳動に供した結果(左のパネル)およびSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動に供した結果(右のパネル)を示す。 図3は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの酵素活性に対する温度の影響を示す。 図4は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの酵素活性に対するpHの影響を示す。 図5は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの酵素活性の温度安定性を示す。 図6は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの酵素活性のpH安定性を示す。 図7Aは、トランスグルコシダーゼL「アマノ」をマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の重合度分布の経時変化を示す。 図7Bは、トランスグルコシダーゼL「アマノ」をマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の2、3、4糖成分の異性体組成の経時変化を示す。 図8Aは、アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株から特許第4830031号に記載の方法で取得した粗酵素液をマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の重合度分布の経時変化を示す。 図8Bは、アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株から特許第4830031号に記載の方法で取得した粗酵素液をマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の2、3、4糖成分の異性体組成の経時変化を示す。 図9は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトースに反応させた場合の、反応後72時間における反応生成物の重合度分布のクロマトグラムを示す。 図10は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトースに反応させた場合の、反応後72時間における反応生成物の異性体組成のクロマトグラムを示す。 図11Aは、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の重合度分布の経時変化を示す。 図11Bは、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの反応生成物の2、3、4糖成分の異性体組成の経時変化を示す。 図12は、各酵素をマルトースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を示す。 図13は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトースに72時間反応させ、得られた反応生成物から5糖成分を分画し、H-NMRで解析した結果を示す。 図14は、NBRC4239株由来α-グルコシダーゼをマルトペンタオースに反応させた場合の、反応後72時間における反応生成物の重合度分布のクロマトグラムを示す。 図15は、各酵素をマルトペンタオースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの6糖以上成分含有量の経時変化を示す。 図16は、各酵素をマルトペンタオースに反応させた場合の、反応開始後の72時間までの6糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を示す。 図17は、GH31ファミリーに属する種々の酵素の、活性中心付近の保存配列から3残基下流までの配列を比較したものを示す。
<本発明のアスペルギルス(Aspergillus)属菌由来のα-グルコシダーゼ>
 本発明は、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用し、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成することのできる耐熱性のα-グルコシダーゼ、およびその製造方法に関する。
 本発明において、α型のオリゴ糖類とは、分子内にα-グルコシド結合を有する2糖~9糖の糖質をいう。α型のオリゴ糖類の例としては、マルトース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、トレハロース、マルトトリオース、パノース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、α-サイクロデキストリン、β-サイクロデキストリン、γ-サイクロデキストリン等が挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明において、α型の多糖類とは、分子内にα-グルコシド結合を有する10糖以上の糖質をいう。α型の多糖類の例としてはグリコーゲン、デキストラン、アミロース、可溶性澱粉等が挙げられるが、これらに限定されない。
 本発明のα-グルコシダーゼは、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成することができる。連続するα-1,6結合を有する糖質とは、分子内にα-1,6結合を連続して2個所以上含む糖質をいい、α-1,6結合のみからなる糖質のほか、α-1,6結合とそれ以外の結合とからなる糖質も含む。糖質が連続するα-1,6結合を有するかどうかは、たとえば、デキストラナーゼ分解による評価法、NMR分析法、メチル化分析法(Journal of Biochemistry 第55巻 第205項 1964年)等によって判断することができる。具体的には、実施例に示す方法により、糖質が連続するα-1,6結合を有するかどうかを判断することができる。本発明のα-グルコシダーゼは、4糖以上の糖質であって3つ以上の連続するα-1,6結合を有する糖質を生成することもできる。また、本発明のα-グルコシダーゼは、マルトペンタオースに作用させると、6糖以上の連続するα-1,6結合の含有量が5%以上、より好ましくは8%以上、さらに好ましくは10%以上である糖質を生成することができる。
 本発明のα-グルコシダーゼは、50℃で1時間保持しても90%以上の残存活性を有する耐熱酵素である。
 本発明のα-グルコシダーゼは、たとえばアスペルギルス(Aspergillus)属に属する糸状菌(以下、単にアスペルギルス属菌と表記する)から、以下の酵素化学的性質を有する酵素として得ることができる:
(1)作用:α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用し、連続するα1,6結合を有する糖質を生成する;
(2)基質特異性:マルトース、イソマルトース、マルトトリオース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、アミロース、可溶性澱粉、デキストランに作用する。
 本発明のα-グルコシダーゼは、以下の酵素化学的性質をさらに有する酵素であってもよい:
(3)分子量:SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により、65,000ダルトンおよび76,000ダルトン;
(4)等電点:pI4.9~5.5(中心値5.2);
(5)至適温度:pH6.0、30分間反応で、55℃;
(6)至適pH:40℃、30分間反応で、pH5.5;
(7)温度安定性:pH6.0、1時間保持で、50℃では初期活性の90%以上の残存;
(8)pH安定性:4℃、24時間保持で、pH6.0~10.0では初期活性の90%以上の残存。
 本発明のα-グルコシダーゼを得るためのアスペルギルス属菌としては、アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス属菌を好適に用いることができる。アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス属菌としては、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)、アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)等を好適に用いることができる。また、本発明のα-グルコシダーゼを得るためのアスペルギルス属菌として、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)も好適に用いることができる。
 上記のアスペルギルス属菌を、液体培養および固体培養等の公知の培養方法を用いて培養し、その培養物から公知の方法によってα-グルコシダーゼ活性を有する酵素を採取することで、本発明のα-グルコシダーゼを得ることができる。
 アスペルギルス属菌の培養に際して用いられる培地の炭素源としては、例えば、グルコース、フルクトース、ショ糖、乳糖、澱粉、グリセリン、デキストリン、レシチン等が、単独で又は組み合わせて用いられ、また、窒素源としては、有機および無機の窒素源の何れもが利用可能であり、そのうち、有機窒素源としては、例えば、ペプトン、酵母エキス、大豆、きなこ、米ぬか、コーンスティープリカー、肉エキス、カゼイン、アミノ酸等が用いられ、一方、無機窒素源としては、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸二アンモニウム、塩化アンモニウム等が用いられることとなる。更に、そのような培地に添加される無機塩や微量栄養素としては、例えば、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、カルシウム、マンガンの塩類の他、ビタミン等を挙げることができる。また、上記の各種成分を含有する培地成分として小麦ふすま等の天然物を用いることも可能である。
 アスペルギルス属菌の培養は、一般に10~40℃の温度で行なわれるが、好ましくは25~30℃の培養温度が有利に採用され、更に、培地pHは2.5~8.0であれば良い。そして、必要な培養期間は、菌体濃度、培地pH、培地温度、培地の構成等によって異なるが、通常、3日~9日程度であり、目的物であるα-グルコシダーゼが最大に達した頃に、その培養が停止される。
 このようにして、アスペルギルス属菌を培養した後、本発明のα-グルコシダーゼを回収する。本発明のα-グルコシダーゼの活性は、培養物の菌体と培地の両方に認められ、公知の方法によって精製して利用することができる。一例として、培養液の処理物を濃縮した粗酵素液を、カラムクロマトグラフィー等に供してグルコシダーゼ活性の高い画分を回収することによって精製し、続いて、精製画分をNative-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(たとえばGEヘルスケア社製「PhastSystem」)に供して単一バンドを回収して精製することにより、単一の精製されたα-グルコシダーゼを得ることができる。
<本発明のα-グルコシダーゼのアミノ酸配列>
 本発明はまた、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、上記の酵素化学的性質を有するα-グルコシダーゼを提供する。また、本発明は、α-グルコシダーゼであって、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼも提供する。
 具体的には、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%、90%、さらに好ましくは95%以上、より一層好ましくは、97%(例えば、98%、さらには、99%)以上の同一性を有するアミノ酸配列等があげられる。
 2つのアミノ酸配列の同一性%は、視覚的検査および数学的計算によって決定することができる。また、コンピュータープログラムを用いて同一性%を決定することもできる。そのようなコンピュータープログラムとしては、例えば、BLAST、FASTA(Altschulら、 J. Mol. Biol., 215:403-410(1990))、及びClustalW(http://www.genome.jp/tools/clustalw/)等があげられ、デフォルトのパラメーターを用いることができる。また、BLASTプログラムによる同一性検索の各種条件(パラメーター)は、「Altschulら(Nucl. Acids. Res., 25, p.3389-3402, 1997)」に記載されたもので、米国バイオテクノロジー情報センター(NCBI)やDNA Data Bank of Japan(DDBJ)のウェブサイトから公的に入手することができる(BLASTマニュアル、Altschulら NCB/NLM/NIH Bethesda, MD 20894)。また、遺伝情報処理ソフトウエアGENETYX (ゼネティックス社製)、DNASIS Pro(日立ソフト社製)、Vector NTI(Infomax社製)等のプログラムを用いて決定することもできる。
 複数のアミノ酸配列を並列させる特定のアラインメントスキームは、配列のうち、特定の短い領域のマッチングをも示すことができるため、用いた配列の全長配列間に有意な関係がない場合であっても、そのような領域において、特定の配列同一性が非常に高い領域を検出することもできる。さらに、BLASTアルゴリズムは、BLOSUM62アミノ酸スコア付けマトリックスを用いることができるが、選択パラメーターとしては、以下のものを用いることができる:(A)低い組成複雑性を有するクエリー配列のセグメント(WoottonおよびFederhenのSEGプログラム(Computers and Chemistry, 1993)により決定される;Wootton及びFederhen, 1996「配列データベースにおける組成編重領域の解析(Analysis of compositionally biased regions in sequence databases)」Methods Enzymol., 266: 544-71も参照されたい)、又は、短周期性の内部リピートからなるセグメント(ClaverieおよびStates(Computers and Chemistry, 1993)のXNUプログラムにより決定される)をマスクするためのフィルターを含むこと、および(B)データベース配列に対する適合を報告するための統計学的有意性の閾値、又はE-スコア(KarlinおよびAltschul, 1990)の統計学的モデルにしたがって、単に偶然により見出される適合の期待確率;ある適合に起因する統計学的有意差がE-スコア閾値より大きい場合、この適合は報告されない。
 配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質は、公知の手法によって適宜調製することができるが、たとえば配列番号3で示されるアミノ酸配列に1若しくは複数個(例えば1~190個、1~90個、1~50個、1~30個、1~25個、1~20個、1~15個、さらに好ましくは10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個)のアミノ酸を欠失、置換若しくは付加して調製することができる。
 上記のうち、置換は、好ましくは保存的置換である。保存的置換とは、特定のアミノ酸残基を類似の物理化学的特徴を有する残基で置き換えることであるが、もとの配列の構造に関する特徴を実質的に変化させなければいかなる置換であってもよく、例えば、置換アミノ酸が、もとの配列に存在するらせんを破壊したり、もとの配列を特徴付ける他の種類の二次構造を破壊したりしなければいかなる置換であってもよい。
 保存的置換は、一般的には、生物学的合成や化学的ペプチド合成で導入されるが、好ましくは、化学的ペプチド合成による。この場合、置換基には、非天然アミノ酸残基が含まれていてもよく、ペプチド模倣体や、アミノ酸配列のうち、置換されていない領域が逆転している逆転型又は同領域が反転している反転型も含まれる。
 以下に、アミノ酸残基を置換可能な残基ごとに分類して例示するが、置換可能なアミノ酸残基は以下に記載されているものに限定されるものではない。
A群:ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、バリン、ノルバリン、アラニン、2-アミノブタン酸、メチオニン、O-メチルセリン、t-ブチルグリシン、t-ブチルアラニンおよびシクロヘキシルアラニン
B群:アスパラギン酸、グルタミン酸、イソアスパラギン酸、イソグルタミン酸、2-アミノアジピン酸および2-アミノスベリン酸
C群:アスパラギンおよびグルタミン
D群:リジン、アルギニン、オルニチン、2,4-ジアミノブタン酸および2,3-ジアミノプロピオン酸
E群:プロリン、3-ヒドロキシプロリンおよび4-ヒドロキシプロリン
F群:セリン、スレオニンおよびホモセリン
G群:フェニルアラニンおよびチロシン
 非保存的置換の場合は、上記種類のうち、ある1つのメンバーと他の種類のメンバーとを交換することができるが、この場合は、本発明のタンパク質の生物学的機能を保持するために、アミノ酸のヒドロパシー指数(ヒドロパシーアミノ酸指数)を考慮することが好ましい(Kyteら, J. Mol. Biol., 157:105-131(1982))。
 また、非保存的置換の場合は、親水性に基づいてアミノ酸の置換を行うことができる。
 本明細書および図面において、塩基やアミノ酸およびその略語は、IUPAC-IUB Commission on Biochemical Nomenclature に従うか、又は、例えば、Immunology--A Synthesis(第2版, E.S. GolubおよびD.R. Gren監修, Sinauer Associates,マサチューセッツ州サンダーランド(1991))等に記載されているような、当業界で慣用されている略語に基づく。またアミノ酸に関し光学異性体があり得る場合は、特に明示しなければL体を示す。
 D-アミノ酸等の上記のアミノ酸の立体異性体、α,α-二置換アミノ酸等の非天然アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸、およびその他の非慣用的なアミノ酸もまた、本発明のタンパク質を構成する要素となりうる。
 上述したように、配列番号3で表されるアミノ酸配列において1若しくは複数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるタンパク質は、「Molecular Cloning, A Laboratory Manual 3rd ed.」(Cold Spring Harbor Press (2001))、「Current Protocols in Molecular Biology」(John Wiley & Sons (1987-1997)、「Kunkel (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 488-92、Kunkel (1988) Method. Enzymol. 85: 2763-6」等に記載の部位特異的変異誘発法等の方法に従って調製することができる。このようなアミノ酸の欠失、置換若しくは付加等の変異がなされた変異体の作製は、例えば、Kunkel法やGapped duplex法等の公知手法により、部位特異的突然変異誘発法を利用した変異導入用キット、例えばQuikChangeTM Site-Directed Mutagenesis Kit(ストラタジーン社製)、GeneTailorTM Site-Directed Mutagenesis System(インビトロジェン社製)、TaKaRa Site-Directed Mutagenesis System(Mutan-K、Mutan-Super Express Km等:タカラバイオ社製)等を用いて行うことができる。
 なお、タンパク質のアミノ酸配列に、その活性を保持しつつ1又は複数個のアミノ酸の欠失、置換、若しくは付加を導入する方法としては、上記の部位特異的変異誘発法の他にも、遺伝子を変異源で処理する方法、および遺伝子を選択的に開裂して選択されたヌクレオチドを除去、置換若しくは付加した後に連結する方法があげられる。
 なお、本明細書で用いるタンパク質の表記法は、標準的用法および当業界で慣用されている標記法に基づき、左方向はアミノ末端方向であり、そして右方向はカルボキシ末端方向である。
 当業者であれば、当業界で公知の技術を用いて、本明細書に記載したα-グルコシダーゼの適当な変異体を設計し、作製することができる。例えば、本発明のα-グルコシダーゼの生物学的活性にさほど重要でないと考えられる領域をターゲティングすることにより、本発明のタンパク質の生物学的活性を損なうことなくその構造を変化させることができる。タンパク質分子中の適切な領域を同定することができる。また、類似のタンパク質間で保存されている残基および領域を同定することもできる。さらに、本発明のタンパク質の生物学的活性又は構造に重要と考えられる領域中に、生物学的活性を損なわず、かつ、タンパク質のポリペプチド構造に悪影響を与えずに、保存的アミノ酸置換を導入することもできる。
 また、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質は、α-グルコシダーゼ活性を有するアスペルギルス属菌等の微生物から単離してもよいし、公開されている配列データベース(たとえばNCBIデータベースhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/)を用いて配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を有する微生物を検索し、その微生物から単離してもよい。また、後述するように、α-グルコシダーゼをコードする核酸をアスペルギルス属菌からクローニングし、その核酸をもとに、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質を得てもよい。さらに、後述するように、公開されている配列データベース(たとえばNCBIデータベースhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/)を用いて、α-グルコシダーゼをコードする核酸を検索し、その核酸をもとに、配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質を得てもよい。
 本発明者らは、本発明のα-グルコシダーゼをコードするアミノ酸配列中に「DALWIDMNEPANFX3」で示される配列を有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、X3はヒスチジン以外のアミノ酸、好ましくはアルギニンであることが、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を示すために重要であることを見出した。ここで、Xはチロシンであり、Xはアスパラギンであることが好ましい。したがって、本発明の変異体は、上記の配列が保存され、かつ、本発明の上記活性が損なわれない限り、いかなる変異体でもよい。
 当業者であれば、本発明のタンパク質の生物学的活性又は構造に重要であり、同タンパク質のペプチドと類似するペプチドの残基を同定し、この2つのペプチドのアミノ酸残基を比較して、本発明のタンパク質と類似するタンパク質のどの残基が、生物学的活性又は構造に重要なアミノ酸残基に対応するアミノ酸残基であるかを予測する、いわゆる、構造-機能研究を行うことができる。さらに、このように予測したアミノ酸残基の化学的に類似のアミノ酸置換を選択することにより、本発明のタンパク質の生物学的活性が保持されている変異体を選択することもできる。また、当業者であれば、本タンパク質の変異体の三次元構造およびアミノ酸配列を解析することもできる。さらに、得られた解析結果から、タンパク質の三次元構造に関する、アミノ酸残基のアラインメントを予測することもできる。タンパク質表面上にあると予測されるアミノ酸残基は、他の分子との重要な相互作用に関与する可能性があるが、当業者であれば、上記したような解析結果に基づいて、このようなタンパク質表面上にあると予測されるアミノ酸残基を変化させないような変異体を作製することができる。さらに、当業者であれば、本発明のタンパク質を構成する各々のアミノ酸残基のうち、一つのアミノ酸残基のみを置換するような変異体を作製することもできる。このような変異体を公知のアッセイ方法によりスクリーニングし、個々の変異体の情報を収集することができる。それにより、ある特定のアミノ酸残基が置換された変異体の生物学的活性が、本発明のタンパク質の生物学的活性に比して低下する場合、そのような生物学的活性を呈さない場合、又は、本タンパク質の生物学的活性を阻害するような不適切な活性を生じるような場合を比較することにより、本発明のタンパク質を構成する個々のアミノ酸残基の有用性を評価することができる。また、当業者であれば、このような日常的な実験から収集した情報に基づいて、単独で、又は他の突然変異と組み合わせて、本発明のタンパク質の変異体としては望ましくないアミノ酸置換を容易に解析することができる。
<本発明のα-グルコシダーゼのアミノ酸配列をコードする塩基配列からなる核酸>
 本発明はまた、以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有するアスペルギルス属菌を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼを提供する:
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
 以下、詳細に説明する。
(a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸
 配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列は上記のとおりである。当業者は、このようなアミノ酸配列をコードする塩基配列を適宜決定することができる。
(b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸
 配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるアミノ酸配列は、配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個、1~90個、1~50個、1~30個、1~25個、1~20個、1~15個、さらに好ましくは10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるアミノ酸配列であってよい。当業者は、このようなアミノ酸配列をコードする塩基配列を適宜決定することができる。
(c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸
 上記塩基配列は、当業者に公知の方法で適当な断片を用いてプローブを作製し、このプローブを用いてコロニーハイブリダイゼーション、プラークハイブリダイゼーション、サザンブロット等の公知のハイブリダイゼーション法により、cDNAライブラリーおよびゲノムライブラリー等から得ることができる。
 ハイブリダイゼーション法の詳細な手順については、「Molecular Cloning, A Laboratory Manual 3rd ed.」(Cold Spring Harbor Press (2001);特にSection 6-7) 、「Current Protocols in Molecular Biology」(John Wiley & Sons (1987-1997);特にSection6.3-6.4)、「DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach 2nd ed.」(Oxford University (1995);ハイブリダイゼーション条件については特にSection2.10) 等を参照することができる。
 ハイブリダイゼーション条件の強さは、主としてハイブリダイゼーション条件、より好ましくは、ハイブリダイゼーション条件および洗浄条件によって決定される。
 高度にストリンジェント(ハイストリンジェント)な条件としては、中程度にストリンジェントな条件よりも高い温度および/又は低い塩濃度でのハイブリダイゼーションおよび/又は洗浄を含む。例えば、ハイブリダイゼーション条件として、0.1×SSC~2×SSC、55℃~65℃の条件、より好ましくは、0.1×SSC~1×SSC、60℃~65℃の条件、最も好ましくは、0.2×SSC、63℃の条件があげられる。洗浄条件として、0.2×SSC~2×SSC、50℃~68℃、より好ましくは、0.2×SSC、60~65℃があげられる。
 また、プローブに放射性物質を使用しない市販のハイブリダイゼーションキットを使用することもできる。具体的には、DIG核酸検出キット(ロシュ・ダイアグノス社製)、ECL direct labeling & detection system(Amersham社製)を使用したハイブリダイゼーション等があげられる。
(d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸
 ハイブリダイズの条件は上記のとおりである。
(e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸
 上記塩基配列としては、配列番号2からなる塩基配列と75%(例えば、80%以上、より一層好ましくは90%以上、さらには95%、97%、98%又は99%)の同一性を有する塩基配列を含み、かつ、本発明の上記活性を有するタンパク質をコードする塩基配列があげられる。
 2つの核酸配列の同一性%は、視覚的検査や数学的計算により決定することができるが、コンピュータープログラムを使用して2つの核酸の配列情報を比較することにより決定するのが好ましい。配列比較コンピュータープログラムとしては、例えば、米国国立医学ライブラリーのウェブサイト(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.html)から利用できるBLASTNプログラム(Altschulら (1990) J. Mol. Biol. 215: 403-10):バージョン2.2.7又はWU-BLAST2.0アルゴリズム等があげられる。WU-BLAST2.0についての標準的なデフォルトパラメーターの設定は、以下のインターネットサイト(http://blast.wustl.edu)に記載されているものを用いることができる。
 上記(a)~(e)のいずれかである核酸は、例えば、適切なプローブを用いてcDNAライブラリーからスクリーニングすることにより、クローニングすることができる。また、適切なプライマーを用いてPCR反応により増幅し、適切なベクターに連結することによりクローニングすることができる。さらに、別のベクターにサブクローニングすることもできる。
 例えば、pBlue-ScriptTMSK(+)(ストラタジーン社製)、pGEM-T(プロメガ社製)、p-Direct(クロンテック社製)、pCR2.1-TOPO(インビトロジェン社製)等の市販のプラスミドベクターを用いることができる。また、PCR反応で増幅する場合、プライマーは、上記の配列番号2等に示される塩基配列のいずれの部分も用いることができる。そして、アスペルギルス属菌体から調製したcDNAに、上記プライマーおよび耐熱性DNAポリメラーゼ等を作用させてPCR反応を行う。上記方法は、「Molecular Cloning, A Laboratory Manual 3rd ed.」(Cold Spring Harbor Press (2001))等に従い、当業者であれば容易に行うことができるが、本発明のPCR反応の条件としては、例えば、以下の条件があげられる。
変性温度:90~95℃
アニーリング温度:40~60℃
伸長温度:60~75℃
サイクル数:10回以上
 得られたPCR産物の精製には公知の方法を用いることができる。例えば、GENECLEAN(フナコシ社製)、QIAquick PCR purification Kits(QIAGEN社製)、ExoSAP-IT(GEヘルスケア社製)等のキットを用いる方法、DEAE-セルロース濾紙を用いる方法、透析チューブを用いる方法等がある。アガロースゲルを用いる場合には、アガロースゲル電気泳動を行い、塩基配列断片をアガロースゲルより切り出して、GENECLEAN(フナコシ社製)、QIAquick Gel extraction Kits(QIAGEN社製)、フリーズ&スクイーズ法等により精製することができる。
 クローニングした核酸の塩基配列は、塩基配列シーケンサーを用いて決定することができる。
<本発明のα-グルコシダーゼ発現用ベクター構築および形質転換体の作製>
 本発明はまた、上記(a)~(e)のいずれかである核酸を含有する組換えベクターを提供する。本発明はさらに、上記組換えベクターによって形質転換された形質転換体を提供する。本発明はさらに、上記形質転換体を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼを提供する。
 このような組換えベクターおよび形質転換体は以下のようにして得ることができる。すなわち、本発明のα-グルコシダーゼをコードする核酸を有するプラスミドを制限酵素を用いて消化する。用いる制限酵素としては、例えば、EcoRI、KpnI、BamHIおよびSalI等があげられるが、これらに限定されない。なお、末端をT4ポリメラーゼ処理することにより平滑化してもよい。消化後の塩基配列断片をアガロースゲル電気泳動により精製する。この塩基配列断片を、発現用ベクターに公知の方法を用いて組み込むことにより、α-グルコシダーゼ発現用ベクターを得ることができる。この発現ベクターを宿主に導入して形質転換体を作製し、目的とするタンパク質の発現に供する。また、市販のキット、たとえばIn Fusion HD Cloning Kit(クロンテック社製)を用いて、組換えベクターを構築することもできる。その場合、たとえば、高発現プロモーターとしてアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB40由来の翻訳伸長因子TEF1のプロモーター領域、ターミネーターとして本酵素の遺伝子配列の終始コドンより下流300bpの領域とともに、制限酵素KpnI、HindIIIで消化したpPTRII(タカラバイオ社製)に導入して、組換えベクターを構築することができる。
 このとき、発現ベクターおよび宿主は、目的とするタンパク質を発現できるものであれば特に限定されず、例えば、宿主として、真菌や細菌、植物、動物若しくはそれらの細胞等があげられる。真菌としては、アスペルギルス属菌を初めとする糸状菌、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)等の酵母等があげられる。また細菌として、大腸菌やバチルス・ズブチリス(Bacillus subtris)等があげられる。さらに植物としては、シロイヌナズナ、イネ等が挙げられる。
 糸状菌への組換えベクターの導入方法としては、例えば、プロトプラスト-PEG法(Agricultural and Biological Chemistry 第51巻 2549ページ 1987年)、エレクトロポレーション法、スフェロプラスト法、パーティクルデリバリー法、核内へのDNAの直接マイクロインジェクション等があげられる。栄養要求性のホスト株を用いる場合は、その栄養素を欠いた選択培地上で生育する株を選択することで、形質転換株を取得することができる。また、形質転換に薬剤耐性マーカー遺伝子を用いる場合には、その薬剤を含む選択培地にて培養を行い、薬剤耐性を示す細胞コロニーを得ることができる。
 酵母への組換えベクターの導入方法としては、例えば、酢酸リチウム法、エレクトロポレーション法、スフェロプラスト法、デキストラン仲介トランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン仲介トランスフェクション、プロトプラスト融合、リポソーム中のポリヌクレオチド(単数又は複数)の被包、および核内へのDNAの直接マイクロインジェクション等があげられる。
 細菌への組換えベクターの導入方法としては、例えばエレクトロポレーション法や塩化カルシウム法を用いることができる。
<本発明のα-グルコシダーゼの製造方法>
 本発明は、上記α-グルコシダーゼをコードする塩基配列を含む核酸を含有するアスペルギルス属菌を培養して得られる培養物から、α-グルコシダーゼを製造する方法を提供する。また、本発明は、上記α-グルコシダーゼをコードする塩基配列を含む核酸を含有する組換えベクターによって形質転換された形質転換体を培養して得られる培養物から、α-グルコシダーゼを製造する方法を提供する。
 具体的には、以下の方法で製造することができる。しかし、本製造方法に関しては、当該方法に限られず、一般的な公知の他の方法を用いて行うこともできる。
 培養に用いる培地は、適当なpHおよび浸透圧を有し、各宿主の増殖に必要な栄養素、微量成分、血清や抗生物質等の生物材料を含んでいる培養液(培地)であれば、いかなる培養液も用いうる。例えば、天然のアスペルギルス属菌、形質転換したアスペルギルス属菌、または酵母を培養する場合は、YPD培地、YPD5培地、SC-Trp培地、ツァペック ドックス培地、または小麦ふすま等を用いることができるが、これらに限定されない。具体的な培地の組成として、YPD培地を例示する:1リットル当たり、酵母エキス10グラム、ペプトン20グラム、グルコース20グラム。液体培地に微生物を植菌して培養してもよく、必要に応じて寒天等を添加した固形培地または半固形培地に微生物を植菌して培養してもよい。
 培養条件は、宿主の増殖に適し、かつ生成した酵素が安定に保たれるのに適当な条件であればいかなる条件でもよいが、具体的には、嫌気度、培養時間、温度、湿度、静置培養又は振盪培養等の個々の条件を調節することができる。培養方法は、同一条件での培養(1段階培養)でもよく、2以上の異なる培養条件を用いる、いわゆる2段階培養若しくは3段階培養でもよい。
 以下に、本発明のα-グルコシダーゼの製造方法として、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)を用いる場合を例示して説明する。すなわち、滅菌した小麦ふすまにアスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)の前培養液を添加し、30℃で4日間、固体培養を行う。その後、MES緩衝液(pH6.0)で小麦ふすまを洗浄し、ミラクロス(メルク・ミリポア社製)による濾過、3,500rpm、30分間の遠心分離後、上清を回収し、粗酵素液を得る。この粗酵素液をそのまま本発明のα-グルコシダーゼとして用いてもよいし、適宜精製したものを本発明のα-グルコシダーゼとして用いてもよい。
<本発明のα-グルコシダーゼを用いた糖質の製造方法>
 本発明は、上記α-グルコシダーゼを、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用させることを含む、糖質の製造方法にも関する。
 以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。なお、本発明は、下記実施例に記載の範囲に限定されるものではない。
1)酵素活性の分析方法
<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>
 酵素のα―グルコシダーゼ活性は、マルトースを基質とした加水分解活性にて評価した。
 マルトースを基質とした加水分解活性は、以下のように分析した。20mM MES緩衝液(pH6.0)に溶解した20mM マルトース 50μLと、同緩衝液で希釈した酵素溶液50μLとを混合し、40℃で30分間反応させた後、10%シュウ酸溶液を1μL添加し100℃で10分加熱処理をすることで反応を停止した。反応液に生成したグルコース量をグルコースCIIテストワコー(和光純薬工業社製)にて分析した。1分間に1μmolのマルトースを分解する酵素量を1Uと定義した。
2)酵素を各種基質に作用させた際の反応生成物の分析方法
<反応生成物の重合度分布の分析方法>
 反応生成物の重合度(DP)は、反応液を以下の条件でゲルろ過カラムにより分析した。
 HPLC分析条件 :
 カラム: MCI GEL CK04S(三菱化学社製)
  カラム温度 : 65℃
  移動層組成 : 超純水
  検出器 : RI(示差屈折検出器)
  流速 : 0.35mL/分
<反応生成物の異性体組成の分析方法>
 反応生成物の2、3、4糖成分中の、α-1,2、α-1,3、α-1,4、α-1,6結合を有するオリゴ糖の組成は、反応液を以下の条件でアミノカラムにより分析した。
 各ピークは、あらかじめ同条件で分析した標準糖の溶出時間と比較して同定し、ピーク面積より生成量を算出した。
標準糖: 
 2糖類のマルトース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトースは市販試薬を用いた。
 3糖類のマルトトリオース、イソマルトトリオース、パノースは市販試薬を用い、3-O-α-D-glucosyl-nigerose、3-O-α-D-glucosyl-maltoseは(Biochimica et Biophysica Acta 第1700巻 189ページ 2004年)を参考に同定した。
 4糖類のマルトテトラオース、イソマルトテトラオースは市販試薬を用い、イソマルトトリオシルグルコースは(The Japanese Society of Applied Glycoscience 第53巻 215ページ 2006年)を参考に、3-O-α-nigerosyl-maltose、3-O-α-D-maltosyl-maltose、4-O-α-D-nigerosyl-maltoseは(Biochimica et Biophysica Acta 第1700巻 189ページ 2004年)を参考に同定した。
HPLC分析条件 :
カラム: Unison UK-Amino 250×3mm (インタクト社製)
カラム温度 : 50℃
溶媒グラディエント:
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 検出器 : NQAD検出器(QUANT社製)
 流速 : 0.4mL/分
<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>
 反応生成物の連続α-1,6結合含有量は、デキストラナーゼ分解による簡易評価法により分析した。
 デキストラナーゼL「アマノ」(天野エンザイム社製)は連続α-1,6結合糖質であるデキストランを分解する酵素として知られている。デキストラナーゼL「アマノ」の生産菌である糸状菌由来のデキストラナーゼは、デキストランを分解しイソマルトース、イソマルトトリオースと少量のグルコースを主に生成することが知られている(MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY REVIEWS 第69巻 306ページ 2005年)。本発明者は、デキストラナーゼL「アマノ」が、4糖以上の連続α-1,6結合糖質(イソマルトテトラオース、イソマルトペンタオース、イソマルトヘキサオース、デキストラン)に作用し、3糖以下の成分が生成することを確認した。そこで当該酵素を、本発明のα-グルコシダーゼを作用させて得られた反応生成物に作用させることにより、4糖以上の連続α1,6結合を含有する糖質が生成しているかどうかを調べた。
 具体的には、反応液30μL(DS:固形分濃度30%)、1,000倍希釈のデキストラナーゼL「アマノ」30μL、20mM(pH6.0)リン酸緩衝液390μLを混合し、50℃16時間反応させた後に、100℃で10分加熱処理をすることで反応を停止した。そしてデキストラナーゼ未処理の反応液およびデキストラナーゼ処理後の反応液の重合度分布を前述<反応生成物の重合度分布の分析方法>にてそれぞれ分析した。デキストラナーゼ未処理の反応液中の4糖以上成分の割合に対する、デキストラナーゼ処理後の反応液中の4糖以上成分の割合の減少量(Δ%)を4糖以上の連続α-1,6結合含有量とした。
<反応生成物の構造解析>
 反応生成物の分画物に含まれるα-1,6結合の割合は、H-NMRの積分値によって確認した。
 反応生成物の分画物中の結合様式の組成は、メチル化分析法(Journal of Biochemistry 第55巻 第205項 1964年)によって評価した。
3)本発明のα―グルコシダーゼの取得
<α―グルコシダーゼの遺伝子配列の定義>
 公開されているアスペルギルス属菌のゲノム配列から、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)由来のGH31ファミリーに属するα―グルコシダーゼと推定されているagdCの配列(Accession no.XP_001825390)と同一性が90%以上となる配列を探索し、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株のゲノム配列(Accession no. BACA00000000)より抽出した(配列番号:1)。
4)NBRC4239株由来推定α―グルコシダーゼの遺伝子組換え株の取得
<染色体DNAの抽出>
 50mL容のチューブに、滅菌したYPD培地5mLを入れ、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株を植菌し、30℃24時間培養した。そして培養菌体を回収し、DNeasy Plant Mini Kit(QIAGEN社製)で染色体DNAを抽出した。なお菌体は前述のキットのAP1緩衝液を添加し、マルチビーズショッカー(安井器械社製)で破砕した。
<遺伝子組換え株の作成>
 定義した遺伝子配列の、終始コドンの前に10残基のヒスチジンタグを挿入したPCR産物を得るためのプライマーセットを設計した。抽出した染色体DNAをテンプレートとして、上記プライマーセットを用いてPCRを行った。PCR産物はIn Fusion HD Cloning Kit(クロンテック社製)を用いて、高発現プロモーターとしてアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB40由来の翻訳伸長因子TEF1のプロモーター領域、ターミネーターとして本酵素の遺伝子配列の終始コドンより下流300bpの領域とともに、制限酵素KpnI、HindIIIで消化したpPTRII(タカラバイオ社製)に導入しベクターを構築した。ベクターの設計を図1に示す。そしてアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans) ATCC38163株を宿主にプロトプラスト-PEG法(Agricultural and Biological Chemistry 第51巻 2549ページ 1987年)を行い、遺伝子組換え株を作成した。
 上記アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB40由来の翻訳伸長因子TEF1のプロモーター領域、α-グルコシダーゼ遺伝子、およびターミネーター領域を増幅するために用いたプライマーは以下のとおりである。
プロモーターF
5‘-TGATTACGCCAAGCTTGATTTTCACTGTGGACCAGACA-3’
プロモーターR
5‘-TTTGAAGGTGGTGCGAACT-3’
α-グルコシダーゼF
5‘-CGCACCACCTTCAAAATGTATCTTAAGAAGCTGCTCACTTC-3’
α-グルコシダーゼR
5‘-CAGAATCGTAATCTCATTCTCGC-3’
ターミネーターF(ヒスチジンタグを含む)
5‘-GAGATTACGATTCTGCACCACCACCACCACCACCACCACCACCACTGAATGATTTGGTTGGTGAGATAG-3’
ターミネーターR
5‘-GTGAATTCGAGCTCGGTACCAGGTGATGAACGGAGCTTTAA-3’
<cDNAの配列解析>
 得られた酵素の遺伝子のcDNA配列を確認するために、上記遺伝子組換え株から、前述した染色体DNA抽出時と同様の操作で菌体を取得し、RNeasy Plant Mini Kit(QIAGEN社製)でRNAの抽出を行った。得られたRNAから、Rever Tra Ace(東洋紡社製)を用いて逆転写反応でcDNAを合成し、PCR反応で酵素遺伝子のcDNAを得た。得られたcDNAをTOPO TA Cloning KitでPCR2.1 TOPO(いずれもインビトロジェン社製)に導入した後にシークエンス解析を行い、cDNAの全長配列を決定した(配列番号:2、ヒスチジンタグ部分は除いた)。得られたcDNAから本酵素のアミノ酸配列を決定した(配列番号:3、ヒスチジンタグ部分は除いた)。
 得られた酵素のアミノ酸配列は、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)由来のGH31ファミリーに属するα―グルコシダーゼと推定されているagdCの配列(Accession no.XP_001825390)と同一性が99%であり、かつGH31ファミリーが共通に持つ2つの保存領域(PROSITE:PS00129,PS00707)における配列がagdCと完全に一致するため、本酵素はGH31ファミリーに属する酵素と考えられる。
5)NBRC4239株由来転移酵素の生産・精製
<NBRC4239株由来推定α―グルコシダーゼの生産>
 2L容の三角フラスコに、ツァペック ドックス培地1Lを入れて、蒸気滅菌した後、ピリチアミンを添加し、上記の遺伝子組換え株を植菌し、37℃の温度で4日間、振とう培養を行なった。そして、ミラクロス(メルク・ミリポア社製)で集菌、蒸留水で洗浄し、水分をよく搾った。
 得られた菌体のうち100gに、0.5M NaCl、20mMイミダゾールを含んだ20mM Tris緩衝液(pH7.4)を200mL加え、ヒスコトロン(日音医理科器械製作所社製)で20,000rpm、30秒の破砕を5回繰り返した。そして10,000rpm、20分遠心分離を行って上清をとり、粗酵素液とした。得られた粗酵素液の酵素活性を上記<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>に記載した方法で評価した結果、97Uの活性を得た。その結果、この酵素がα―グルコシダーゼ活性を有することがわかった。
<NBRC4239株由来α―グルコシダーゼの精製>
 得られた粗酵素液を、以下の2段階のクロマト分離に供した。
 (1)Ni-NTAアフィニティークロマトグラフィー:粗酵素液を0.2μmのフィルターを通過させたサンプルをHis-Trap HP(GEヘルスケア社製)に通し、0.5M NaCl、500mMイミダゾールを含んだ20mM Tris緩衝液(pH7.4)で溶出した。これにより、ヒスチジンタグが付加されたタンパク質を選択的に回収することができる。
 (2)ゲルろ過クロマトグラフィー: (1)で得られた溶出液を、限外ろ過により20mM MES緩衝液(pH6.0)に置換し、Hiload 16/60 Superdex Prepgrade(GEヘルスケア社製)による分離を行い、α―グルコシダーゼ活性の高い画分を回収した。得られた画分から、17Uのα―グルコシダーゼ活性を得た。
 (2)で得られた画分をNative-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(GEヘルスケア社製、「PhastSystem」)に供した結果を図2(左方)に示す。110,000ダルトンの単一バンドであった。この結果より、単一の精製された酵素を含む画分が得られたと考えられる。
6)NBRC4239株由来α―グルコシダーゼの性質
酵素の性質は、5)で得られた精製酵素を用いて評価した。
<NBRC4239株由来α―グルコシダーゼの分子量>
 得られた精製酵素をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(GEヘルスケア社製、「PhastSystem」)に供した結果を図2(右方)に示す。分子量65,000、76,000ダルトンの2本のバンドが検出された。Native-ポリアクリルアミドゲル電気泳動による結果と比較すると、本酵素はヘテロダイマーの構造を持つと考えられた。
 また、等電点電気泳動(GEヘルスケア社製、「PhastSystem」)に供した結果、本酵素の等電点は4.9~5.5(中心値は5.2)であった。
<至適温度、至適pH>
 本酵素のα―グルコシダーゼ活性に対する温度、pHの影響を調べた。酵素の活性は、<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>に準じて分析した。その結果を図3(温度の影響)、図4(pHの影響)に示す。本酵素の至適温度はpH6.0、30分間反応で55℃、至適pHは40℃、30分間反応で5.5であった。
 なお、pHの影響の評価では、pH3,0~5.0はフタル酸緩衝液、pH5.5~7.0はMES緩衝液、pH7.5~8.0はMOPS緩衝液、pH9.0~11.0はCAPS緩衝液を使用した。
<温度安定性、pH安定性>
 本酵素のα―グルコシダーゼ活性について温度、pH安定性を調べた。酵素の活性は、<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>に準じて分析した。その結果を図5(温度安定性)、図6(pH安定性)に示す。本酵素の温度安定性は、50℃で活性が90%以上残存していた。また、pH安定性は、pH6.0~10.0の範囲で活性が90%以上残存していた。
 温度安定性は酵素溶液(20mM MES緩衝液、pH6.0、1mM CaCl2含有)を各温度に1時間保持し、氷水にて冷却後、残存する酵素活性を評価した。pH安定性は酵素溶液(各pHの40mM緩衝液)を4℃、24時間保持し、pHを6.0に調整した後、残存する酵素活性を評価した。
 なお、pHの安定性の評価では、pH2.0~5.0はフタル酸緩衝液、pH6.0~7.0はMES緩衝液、pH8.0はMOPS緩衝液、pH9.0~12.0はCAPS緩衝液を使用した。
<基質特異性>
 本酵素の基質特異性を40℃、pH6.0の条件にて評価した。結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 マルトースや、コージビオース、ニゲロース、イソマルトースなどの2糖類、および、マルトテトラオースを除く重合度2~7のマルトオリゴ糖、重合度2~4のイソマルトオリゴ糖、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、アミロース、可溶性澱粉などには良好に作用してグルコースを生成した。特にα-1,6結合を有する重合度2~4のイソマルトオリゴ糖が最も良好な基質であった。
 マルトテトラオース、γ-シクロデキストリンについては作用性がやや低かった。トレハロース、グリコーゲン、デキストランについてはわずかに反応がみられた。
<金属イオンの影響>
 本酵素の各金属イオンの影響を調べた。酵素活性は、<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>に準じて分析した。各種イオンを反応系に添加して分析した結果を下記表3に示す。
 本酵素はカルシウムによって活性がやや増加した。亜鉛イオン、銅イオン、鉄イオンによりその活性を阻害された。ナトリウムイオン、EDTAによっても活性がやや阻害された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
7)NBRC4239株由来α-グルコシダーゼと既存の酵素との比較
 NBRC4239株由来α-グルコシダーゼの活性と、既存のα-グルコシダーゼを主活性とする酵素の活性とを、マルトース(グルコース重合度(Degree of Polymerization、DP)2)およびマルトペンタオース(DP5)を基質とした際の反応生成物について比較した。
<トランスグルコシダーゼL「アマノ」によるマルトース(DP2)の転移物>
 α-グルコシダーゼを主活性とし、同じアスペルギルス属(アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger))由来の市販の酵素製剤であるトランスグルコシダーゼL「アマノ」(天野エンザイム社製)0.2mL(1.8U/mL)を、45%マルトース溶液0.4mLに加え(最終濃度30%)、40℃で反応を行った。所定時間反応後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。
 得られた反応生成物の重合度分布および、2、3、4糖成分の異性体の組成を、上記<反応生成物の重合度分布の分析方法>および、<反応生成物の異性体組成の分析方法>に記載した方法にて分析した。また、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量を<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>に記載した方法にて分析した。
 反応開始後の72時間までの反応生成物の経時変化について、重合度分布を図7A、2、3、4糖成分の異性体組成を図7Bに示す。重合度分布では、基質であるマルトース(DP2)の減少と共に3糖成分が生成し、続いてさらに重合度の高い成分が増加した。2、3、4糖成分の異性体組成では、α-1,4結合とα-1,6結合をともに有する低分子糖質(パノース、イソマルトトリオシルグルコース、以降はα-1,4・1,6結合オリゴ糖と記載)、α-1,6結合のみを有する低分子糖質(イソマルトース、イソマルトトリオース、イソマルトテトラオース、以後はα-1,6結合オリゴ糖と記載)が増加した。
 反応開始後72時間での分子量分布は、単糖29.0%、2糖30.9%、3糖25.9%、4糖以上14.2%であった。また、α-1,4・1,6結合オリゴ糖またはα-1,6結合オリゴ糖のうち2糖類であるイソマルトースが20.8%、3糖類であるパノースが10.0%、イソマルトトリオースが11.1%、4糖類であるイソマルトトリオシルグルコースが5.0%、イソマルトテトラオースが2.8%であった。
 反応開始後の72時間までの、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を図12に示す。反応開始後72時間までに、4糖以上の連続α-1,6結合含有量は、0%から3%まで増加した。
<アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株由来粗酵素液によるマルトース(DP2)の転移物>
 α-グルコシダーゼを粗酵素液中に分泌することが知られているアスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株から特許第4830031号に記載の方法で粗酵素液を取得し、0.2mL(1.8U/mL)を、45%マルトース溶液0.4mLに加え(最終濃度30%)、40℃で反応を行った。所定時間反応後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。
 得られた反応生成物の重合度分布および、2、3、4糖成分の異性体の組成を、上記<反応生成物の重合度分布の分析方法>および、<反応生成物の異性体組成の分析方法>に記載した方法にて分析した。また、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量を<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>に記載した方法にて分析した。
 反応開始後の72時間までの反応生成物の経時変化について、重合度分布を図8A、2、3、4糖成分の異性体組成を図8Bに示す。重合度分布では、基質であるマルトース(DP2)の減少と共に3糖成分が生成し、続いてさらに重合度の高い成分が増加した。2、3、4糖成分の異性体組成では、反応初期にα-1,3結合を有する低分子糖質(以降はα1,3結合オリゴ糖と記載)が増加し、平衡に達したまま維持された。
 反応開始後72時間での分子量分布は、単糖29.2%、2糖31.0%、3糖19.5%、4糖以上20.2%であった。また、α-1,4・1,6結合オリゴ糖またはα-1,6結合オリゴ糖のうち2糖類であるイソマルトースが3.2%、3糖類であるパノースが1.3%得られた。イソマルトトリオース、イソマルトトリオシルグルコース、イソマルトテトラオースは得られなかった。
 反応開始後の72時間までの、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を図12に示す。反応開始後72時間までに、4糖以上の連続α-1,6結合含有量の増加は全く認められなかった。
<NBRC4239株由来のα-グルコシダーゼによるマルトース(DP2)の転移物>
 5)に記載の方法で得られた精製酵素0.2mL(1.8U/mL)を、45%マルトース溶液0.4mLに加え(最終濃度30%)、40℃で反応を行った。所定時間反応後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。
 得られた反応生成物の重合度分布および、2、3、4糖成分の異性体の組成を、上記<反応生成物の重合度分布の分析方法>および、<反応生成物の異性体組成の分析方法>に記載した方法にて分析した。また、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量を<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>に記載した方法にて分析した。さらに、5糖成分に含まれるα-1,6結合の割合を<反応生成物の構造解析>の手法に従い、H-NMRで分析を行った。
 反応生成物の重合度分布のクロマトグラムを図9、異性体組成のクロマトグラムを図10に示す。
 反応開始後の72時間までの反応生成物の経時変化について、重合度分布を図11A、2、3、4糖成分の異性体組成を図11Bに示す。重合度分布では、基質であるマルトース(DP2)の減少と共に3糖成分が生成し、続いてさらに重合度の高い成分が増加した。2、3、4糖成分の異性体組成では、反応初期はα-1,4・1,6結合オリゴ糖、α-1,3結合オリゴ糖が増加したが、その後減少に転じた。一方、α-1,6結合オリゴ糖は、反応初期から中期にかけて増加し平衡に達したまま維持された。
 反応開始後72時間での分子量分布は、単糖27.9%、2糖25.6%、3糖18.4%、4糖以上28.1%であった。また、α-1,4・1,6結合オリゴ糖またはα-1,6結合オリゴ糖のうち2糖類であるイソマルトースが17.8%、3糖類であるパノースが2.7%、イソマルトトリオースが10.8%、4糖類であるイソマルトトリオシルグルコースが1.0%、イソマルトテトラオースが7.8%得られた。
 反応開始後の72時間までの、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を図12に示す。反応開始後72時間までに、4糖以上の連続α-1,6結合含有量は、14%までに増加した。本発明の酵素をマルトースに作用させた場合、トランスグルコシダーゼL「アマノ」やアスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株由来の粗酵素液を作用させた場合と比較して、反応生成物の4糖以上の連続α-1,6結合含有量が顕著に多かった。
 上記と同じ反応条件でマルトースに、本発明の精製酵素を72時間作用させ、得られた反応生成物から5糖成分を分画し、H-NMRで解析したところ、α-1,6結合は81%含まれていた(図13)。また、2、3、4糖成分は、上記に記載した通りα-1,6結合の成分(α-1,6結合オリゴ糖)が多くを占めており、6糖以上の成分も同様にα-1,6結合の割合が高いと推測される。以上より、本発明の酵素をマルトースに作用させると、生成する糖質の大部分はα-1,6結合で連結していることが分かった。
<マルトペンタオース(DP5)の転移物>
 5)に記載の方法で得られた精製酵素、0.2mL(7.2U/mL)を、45%マルトペンタオース溶液0.4mLに加え(最終濃度30%)、40℃で反応を行った。所定時間反応後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。
 得られた反応生成物の重合度分布を上記<反応生成物の重合度分布の分析方法>に記載した方法で分析した。また、反応生成物の連続α-1,6結合含有量を<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>に記載した方法に準じて分析した。ここでは、デキストラナーゼ処理による6糖以上成分の割合の減少量を6糖以上の連続α-1,6結合含有量とし、経時的に評価した。
 反応開始後72時間における、反応生成物の重合度分布のクロマトグラムを図14に示す。
 また、トランスグルコシダーゼL「アマノ」、アスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株由来の粗酵素液についても同様に反応し、分析を行った。
 反応開後の72時間までの6糖以上成分含有量の経時変化を図15に示す。本発明の酵素をマルトペンタオースに作用させた場合、トランスグルコシダーゼL「アマノ」やアスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株由来の粗酵素液を作用させた場合と比較して、反応生成物中の6糖以上の成分量が、反応時間を通して常に多かった。
 6糖以上の連続α-1,6結合含有量の経時変化を図16に示す。本発明の酵素は、反応開始後72時間までに、6糖以上の連続α-1,6結合含有量が13%まで増加した。トランスグルコシダーゼL「アマノ」やアスペルギルス・ニジェール(Aspergillus niger) ATCC10254株由来の粗酵素液を作用させた場合と比較して、6糖以上の連続α-1,6結合含有量が顕著に多かった。
 上記と同じ反応条件でマルトペンタオースに、本発明の精製酵素を72時間作用させ、得られた反応生成物から6糖以上の成分を分画し、メチル化分析で分析した結果を下記表4に示す。非還元末端のグルコース以外の、反応生成物を構成するグルコースのうち、62%がα-1,6結合を含有しており、α-1,4結合のみを含有しているグルコースは30%であった。上述した、マルトースに作用させて得られた反応生成物の解析結果から、本発明の酵素はほとんどα-1,4転移をしないことが明らかであるので、上記マルトペンタオースの反応生成物に含まれるα-1,4結合は基質のマルトペンタオース由来であり、転移反応で新たに生成する結合様式は大部分がα-1,6結合であると考えられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
8)その他のアスペルギルス属由来のα-グルコシダーゼの調製と評価
 上記アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来の酵素の他に、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans) ATCC38163株由来のagdB(accession number EAA63748)、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来のagdCに関して、4)と同様の手法で、遺伝子組換え株を作成し、粗酵素液を得た。また、QuikChange Site-Directed Mutagenesis Kit(ストラタジーン社製)を用い、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来酵素のアミノ酸配列の450番目のアルギニンをヒスチジンに変換した遺伝子、および、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来のagdCの450番目のヒスチジンをアルギニンに変換した遺伝子の遺伝子組換え株を作成し、粗酵素液を得た。
 これらの粗酵素液を、7)<マルトペンタオース(DP5)の転移物>と同様の方法でマルトペンタオースに作用させ、その反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析を行った。その結果、反応24時間における、6糖以上の連続α-1,6結合含有量は、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans) ATCC38163株由来のagdBは8%、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来のagdCの点変異導入酵素は10%となり、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来の酵素(11%)と同程度の連続α1,6結合を生成した。一方、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来のagdC、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株の点変異導入酵素は、α-グルコシダーゼ活性はあるものの連続α-1,6結合が全く生成しなかった。後者2種の酵素をマルトースに作用させ、<反応生成物の異性体組成の分析方法>に記載した方法で2、3、4糖成分の異性体の組成を分析したところ、α1,6結合を有するオリゴ糖の含有量は少なく、α-1,3またはα-1,4結合を有するオリゴ糖が多く生成した。
9)アスペルギルス属由来のα-グルコシダーゼ配列の比較
 GH31ファミリーに属する酵素は活性中心に保存性の高い配列を持つことが知られている(Plant Molecular Biology 第37巻1ページ 1998年、PROSITE:PS00129)。アスペルギルス属由来のさまざまなα-グルコシダーゼ配列における活性中心付近の保存配列から3残基下流までの配列、および各α-グルコシダーゼの連続α-1,6転移活性の有無を図17に示す。連続α-1,6転移活性を有する酵素の遺伝子配列は保存配列の全てのアミノ酸が一致していた。また、保存配列は共通するものの、活性中心の10残基下流がアルギニンではなくヒスチジンであるアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来のagdCは連続α-1,6転移活性を持っていなかった。また、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来の酵素に点変異導入をして、活性中心の10残基下流がアルギニンではなくヒスチジンとした酵素も、連続α-1,6転移活性を持っていなかった。さらに、同じα―グルコシダーゼであるが連続α-1,6転移酵素ではないことが知られている他の既知の酵素は、保存配列のアミノ酸が一致していなかった。したがって活性中心付近に「DALWIDMNEPANF」の配列を持っており、かつ活性中心の10残基下流がヒスチジンではないことが連続α-1,6転移活性を持つために重要であることが分かった。
 つまり、上記の条件にあうアミノ酸配列、すなわちDALWIDMNEPANFXからなる配列を含有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、Xはヒスチジン以外のアミノ酸であり、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するα-グルコシダーゼが、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株由来の変異酵素から見出された。またアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) 3.042株、およびアスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus) NRRL3357株は、ゲノム配列上、GH31ファミリーに属する酵素と予測される配列を有している(それぞれ、Accession no. EIT77388、およびAccession no.XP_002380576)。そして、これらの酵素のアミノ酸配列は、配列番号3で示されるアミノ酸配列と98%の同一性を有しており、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有する酵素を生産すると推測される。アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)、およびアスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)は、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)と同様にアスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属する菌種である。さらに、データベース上ではペニシリウム・クリソゲヌム(Penicillium chrysogenum)  、ネクトリア・ヘマトコッカ(Nectria haematococca)、スタキボトリス・クロロハロナタ(Stachybotrys chlorohalonata)、スタキボトリス・カルタルム(Stachybotrys chartarum)、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・フジクロイ(Fusarium fujikuroi)、フザリウム・ベルチシリオイデス(Fusarium verticillioides)も活性中心付近に「DALWIDMNEPANF」の配列を持っており、かつ活性中心の10残基下流がヒスチジンではない、GH31ファミリーに属する酵素を有しており、これらの糸状菌は、本発明のα-グルコシダーゼ同様、連続α-1,6転移活性を有する酵素を生産する可能性が高い。
 アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株由来のα-グルコシダーゼのアミノ酸配列(配列番号3)、ゲノム遺伝子配列(配列番号1)、およびcDNA配列(配列番号2)と比較した場合の、各種アスペルギルス属由来のα-グルコシダーゼ配列の同一性は以下の表5に示すとおりである。なお、アスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae) RIB601株についてはゲノム配列が解読されていなかったものであるため、本株由来のagdCの配列は、発明者等が独自に解析した(配列番号4)。また、配列同一性は、clustalW(http://www.genome.jp/tools/clustalw/)プログラムを用いて評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
10)酵素の製造方法
<NBRC4239株由来のα-グルコシダーゼ酵素液の製造>
 500ml容の三角フラスコに、小麦ふすま10gを入れて、蒸気滅菌した後、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae) NBRC4239株をYPD培地で培養した前培養液を10mL添加し、水分が均一になるようによく撹拌した後、30℃で4日間、固体培養を行なった。培養終了後、100mLのMES緩衝液(pH6.0)で小麦ふすまを洗浄し、ミラクロス(メルク・ミリポア製)による濾過、3,500rpm、20分間で2回遠心分離後、上清を回収し、粗酵素液とした。得られた粗酵素液の酵素活性を上記<α―グルコシダーゼ活性の分析方法>に記載した方法で評価した結果、24Uの活性を得た。
 得られた粗酵素液を7)<NBRC4239株由来の精製酵素によるマルトース(DP2)の転移物>、<マルトペンタオース(DP5)の転移物>、それぞれに記載された方法と同様にマルトース、マルトペンタオースに作用し、反応生成物の連続α-1,6結合含有量を<反応生成物の連続α-1,6結合含有量の分析方法>に記載した方法にて分析したところ、連続α-1,6結合の糖質が得られたことが確認された。

Claims (21)

  1.  アスペルギルス(Aspergillus)属菌由来のα-グルコシダーゼであって、以下の酵素化学的性質:
    (1)作用:α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用し、連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する;
    (2)基質特異性:マルトース、イソマルトース、マルトトリオース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、アミロース、可溶性澱粉、デキストランに作用する;
    を有し、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ。
  2.  以下の酵素化学的性質をさらに有する、請求項1に記載のα-グルコシダーゼ:
    (3)分子量:SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により、65,000ダルトンおよび76,000ダルトン;
    (4)等電点:pI4.9~5.5(中心値5.2);
    (5)至適温度:pH6.0、30分間反応で、55℃;
    (6)至適pH:40℃、30分間反応で、pH5.5;
    (7)温度安定性:pH6.0、1時間保持で、50℃では初期活性の90%以上の残存;
    (8)pH安定性:4℃、24時間保持で、pH6.0~10.0では初期活性の90%以上の残存。
  3.  以下の(a)または(b)である、請求項1または2に記載のα-グルコシダーゼ:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなる、α-グルコシダーゼ;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなる、α-グルコシダーゼ。
  4.  以下の(a)または(b)である、α-グルコシダーゼ:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する、α-グルコシダーゼ。
  5.  以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有するアスペルギルス(Aspergillus)属菌を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼ:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
  6.  以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有する組換えベクター:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
  7.  請求項6に記載の組換えベクターによって形質転換された形質転換体。
  8.  請求項7に記載の形質転換体を培養して得られる培養物から採取したα-グルコシダーゼ。
  9.  α-グルコシダーゼをコードするアミノ酸配列中にDALWIDMNEPANFXからなる配列を含有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、Xはヒスチジン以外のアミノ酸である、請求項1~5および8のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
  10.  Xはチロシンであり、Xはアスパラギンである、請求項9に記載のα-グルコシダーゼ。
  11.  連続するα-1,6結合を有する糖質が、3つ以上の連続するα-1,6結合を有する、請求項1~5および8~10のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
  12.  α型のオリゴ糖類がマルトース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、マルトトリオース、パノース、イソマルトトリオース、マルトテトラオース、イソマルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース、α-サイクロデキストリン、β-サイクロデキストリン、およびγ-サイクロデキストリンからなる群より選択され、α型の多糖類がアミロース、可溶性澱粉、グリコーゲン、およびデキストランからなる群より選択される、請求項1~5および8~11のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
  13.  アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス(Aspergillus)属菌から生産される、請求項1~5および8~12のいずれかに記載のα-グルコシダーゼ。
  14.  アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)またはアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)から生産される、請求項13に記載のα-グルコシダーゼ。
  15.  以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有するアスペルギルス(Aspergillus)属菌を培養して培養物を得る工程と、該培養物からα-グルコシダーゼを採取する工程とを含む、α-グルコシダーゼの製造方法:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつα型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
  16.  以下の(a)~(e)のいずれかである核酸を含有する組換えベクターによって形質転換された形質転換体を培養して培養物を得る工程と、該培養物からα-グルコシダーゼを採取する工程とを含む、α-グルコシダーゼの製造方法:
    (a)配列番号3で示されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (b)配列番号3で示されるアミノ酸配列において1~190個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (c)配列番号3で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質をコードする塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (d)配列番号2からなる塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸と高度にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸;
    (e)配列番号2からなる塩基配列と75%以上の同一性を有する塩基配列からなり、かつ、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用して連続するα-1,6結合を有する糖質を生成する活性を有するタンパク質をコードする塩基配列を含む核酸。
  17.  α-グルコシダーゼをコードするアミノ酸配列中にDALWIDMNEPANFXからなる配列を含有し、ここでXは任意のアミノ酸であり、Xはヒスチジン以外のアミノ酸である、請求項15または16に記載の方法。
  18.  Xはチロシンであり、Xはアスパラギンである、請求項17に記載の方法。
  19. アスペルギルス(Aspergillus)属菌または形質転換体が、アスペルギルス属フラビ節(Aspergillus section Flavi)に属するアスペルギルス(Aspergillus)属菌である、請求項15~18のいずれかに記載の方法。
  20.  アスペルギルス(Aspergillus)属菌または形質転換体が、アスペルギルス・ソヤ(Aspergillus sojae)若しくはアスペルギルス・オリゼー(Aspergillus oryzae)である、請求項19に記載の方法。
  21.  請求項1~5および8~14のいずれかに記載のα-グルコシダーゼを、α型のオリゴ糖類、およびα型の多糖類からなる群より選択される糖質に作用させることを含む、糖質の製造方法。
PCT/JP2014/077849 2014-10-20 2014-10-20 新規α-グルコシダーゼ WO2016063331A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077849 WO2016063331A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 新規α-グルコシダーゼ
JP2016554962A JP6469127B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 新規α−グルコシダーゼ
EP14904623.7A EP3211076A4 (en) 2014-10-20 2014-10-20 Novel alpha-glucosidase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077849 WO2016063331A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 新規α-グルコシダーゼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063331A1 true WO2016063331A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55760406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077849 WO2016063331A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 新規α-グルコシダーゼ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3211076A4 (ja)
JP (1) JP6469127B2 (ja)
WO (1) WO2016063331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092241A1 (ja) 2020-10-30 2022-05-05 天野エンザイム株式会社 食感が向上した植物性タンパク質加工物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072956A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mukogawa Gakuin α−グルコシダーゼB、α−グルコシダーゼB遺伝子、該α−グルコシダーゼB遺伝子を含むベクター、該ベクターを組み込んだ形質転換体、α−グルコシダーゼBの製造方法
WO2012124520A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 天野エンザイム株式会社 改変型α-グルコシダーゼ及びその用途

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GenBank "alpha-glucosidase B [Aspergillus nidulans", XP055274977, Database accession no. BAB39856 *
DATABASE GenBank 18 June 2012 (2012-06-18), "maltase glucoamylase, glycosyl hydrolase family 31 [Aspergillus oryzae 3.042", XP055274982, Database accession no. EIT77388.1 *
DATABASE GenBank 19 January 2010 (2010-01-19), "lysosomal alpha-glucosidase, putative [Aspergillus flavus NRRL3357", XP055274979, Database accession no. XP_002380576 *
DATABASE Uniprot 1 October 2014 (2014-10-01), "SubName: Full=Maltase glucoamylase {ECO: 00003131EMBL:KDE75435.1", XP055274983, Database accession no. A0A064APH5 *
DATABASE Uniprot 15 July 1998 (1998-07-15), "RecName: Full=Alpha-glucosidase; AltName: Full=Maltase; Flags: Precursor", XP055274985, Database accession no. P56526 *
SATOSHI ISHIHARA: "Transglucosidase no Kino Kaihen to Shorai Tenkai", DAI 15 KAI KOSO OYO SYMPOSIUM PROGRAM HOKOKU KOEN, 13 June 2014 (2014-06-13), XP008185508 *
See also references of EP3211076A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022092241A1 (ja) 2020-10-30 2022-05-05 天野エンザイム株式会社 食感が向上した植物性タンパク質加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3211076A1 (en) 2017-08-30
JP6469127B2 (ja) 2019-02-13
EP3211076A4 (en) 2018-03-21
JPWO2016063331A1 (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450435B1 (en) Maltotriosyl transferase, process for production thereof, and use thereof
EP2295563B1 (en) Beta-amylase, gene coding therefor and manufacturing method thereof
JP7122114B2 (ja) 新規β-ガラクトシダーゼ
Xu et al. Purification and biochemical characterization of a novel β-fructofuranosidase from Penicillium oxalicum with transfructosylating activity producing neokestose
JP5224572B2 (ja) デキストラン生成酵素遺伝子、デキストラン生成酵素およびその製造方法、デキストランの製造方法
JPWO2018016483A1 (ja) モグロールまたはモグロール配糖体の生産方法
CA2974185A1 (en) Method for preparing mogroside
Kaditzky et al. Influence of pH on the formation of glucan by Lactobacillus reuteri TMW 1.106 exerting a protective function against extreme pH values
JP6469127B2 (ja) 新規α−グルコシダーゼ
JP6434983B2 (ja) 新規α−グルコシダーゼの用途
JP7071265B2 (ja) ヌクレオシダーゼ
JP6595270B2 (ja) 食品改良剤
KR101706451B1 (ko) 마이크로불비퍼 속 유래 말토트리오스 생성용 아밀라아제 및 이를 이용한 말토트리오스 생산방법
CN109628429B (zh) 一种极端嗜盐、耐表面活性剂的非钙离子依赖型α-淀粉酶及其基因和应用
JP5236967B2 (ja) Bacilluscoagulansに属する菌株を用いたメリビオースの製造方法
JP2019129716A (ja) 新規酵素剤、その製造方法およびその用途
KR102090672B1 (ko) 내열성 사이클로덱스트란 생성 효소, 상기 효소의 유전자를 포함하는 재조합 벡터, 및 상기 재조합 벡터로 형질전환된 형질전환체
CN108715839B (zh) 一种热稳定性提高的新琼二糖水解酶
JP2012165655A (ja) 超耐熱性アガロ―ス分解酵素
Zhou et al. Food-Grade Expression and Characterization of Cyclomaltodextrinase from B. Sphaericus E-244 in Bacillus Subtilis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14904623

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016554962

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014904623

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014904623

Country of ref document: EP