WO2016047561A1 - 核酸検査装置 - Google Patents

核酸検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016047561A1
WO2016047561A1 PCT/JP2015/076532 JP2015076532W WO2016047561A1 WO 2016047561 A1 WO2016047561 A1 WO 2016047561A1 JP 2015076532 W JP2015076532 W JP 2015076532W WO 2016047561 A1 WO2016047561 A1 WO 2016047561A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nucleic acid
unit
electrode
flow path
closing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹也 桑原
岡田 純
海野 洋敬
真之 湯本
豊 村野
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014192795A external-priority patent/JP6616937B2/ja
Priority claimed from JP2014192775A external-priority patent/JP2016061769A/ja
Priority claimed from JP2014202267A external-priority patent/JP2016067318A/ja
Priority claimed from JP2015172292A external-priority patent/JP6675168B2/ja
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to CN201580046723.8A priority Critical patent/CN107075433A/zh
Priority to EP15845209.4A priority patent/EP3199615A4/en
Publication of WO2016047561A1 publication Critical patent/WO2016047561A1/ja
Priority to US15/463,819 priority patent/US20170191956A1/en
Priority to US16/732,588 priority patent/US20200209182A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a nucleic acid test apparatus.
  • This type of inspection apparatus one using a current detection type DNA chip is known.
  • This current detection type DNA chip has a structure in which at least one DNA probe having a known base sequence is arranged on a plurality of electrodes provided on a substrate, and this DNA probe and DNA contained in a test object are combined. The type of DNA included in the test object is specified by detecting the flowing current.
  • the number of electrodes provided on the substrate is small, and the number of detectable genes is small.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a nucleic acid test apparatus capable of performing a nucleic acid test accurately in a short time without bothering an operator.
  • the storage unit stores at least the specimen sample.
  • the amplification unit amplifies the nucleic acid contained in the specimen sample stored in the storage unit.
  • the first flow path moves the specimen sample from the storage unit to the amplification unit.
  • the detection unit detects nucleic acid contained in the sample sample amplified by the amplification unit.
  • the second flow path moves the specimen sample from the amplification unit to the detection unit.
  • the first opening / closing part opens and closes the first flow path.
  • the second opening / closing part opens and closes the second flow path.
  • the heating unit heats the amplification unit.
  • the control unit controls the first and second opening / closing units to open and close in a predetermined order, and controls the heating unit to heat the amplification unit in conjunction with the opening / closing operation of the first and second opening / closing units.
  • FIG. 1 is an external view of a nucleic acid testing system including a nucleic acid testing device according to an embodiment, a unit configuration diagram of the nucleic acid testing device, and a diagram illustrating opening and closing of a tray provided in the nucleic acid testing device.
  • the figure which shows an example of the GUI screen displayed on the display screen of information processing apparatus.
  • FIGS. 3A to 3C are diagrams for explaining that the DNA probe and the DNA to be examined are complementary.
  • 4A to 4D are diagrams illustrating a base sequence detection chip.
  • FIGS. 5A and 5B are waveform diagrams showing an example of the measurement result of the oxidation current detected from the base sequence detection chip.
  • 1 is an external view of a nucleic acid test card.
  • FIGS. 18A and 18B are views showing the shape and arrangement of the working electrodes in the working electrode groups according to the first embodiment and the comparative example, respectively.
  • the top view which shows the base sequence detection chip
  • the figure of the air passage by the case fan in a nucleic acid inspection device The external view of a heater and a Peltier device.
  • the top view which shows the arrangement
  • the top view which shows the syringe rod driven by a syringe shaft motor.
  • (A) And 22 (b) is a figure which shows the example which changed the width
  • (A), (b) and (c) are figures which show the tip shape of a fork part.
  • (A) And (b) is the top view and perspective view which show the temperature control support body driven by a heater and a Peltier shaft motor.
  • A) And (b) is the top view and perspective view which show the probe support body driven by a probe shaft motor.
  • the flowchart which shows an example of the drive sequence of each motor by a control part.
  • FIG. 1A is an external view of a nucleic acid test system including a nucleic acid test apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 1B is a unit configuration diagram of the nucleic acid test apparatus
  • FIG. 1C is a tray provided in the nucleic acid test apparatus. It is a figure which shows opening and closing of.
  • the nucleic acid test system 100 includes a nucleic acid test device 110 and an information processing device 150.
  • the nucleic acid testing device 110 is for testing nucleic acids contained in a specimen sample.
  • the information processing apparatus 150 instructs the nucleic acid test apparatus 110 to perform test conditions and the start of the test, and analyzes and displays test results from the nucleic acid test apparatus 110.
  • the nucleic acid test apparatus 110 is characterized in that a plurality of specimen samples can be tested at a time.
  • four test units 1, 2, 3, 4 and a control board 15 are provided so that four types of specimen samples can be tested at one time.
  • Each of the test units 1, 2, 3, and 4 operates independently based on the control of the control board 15, and each of the test units 1, 2, 3, and 4 performs a nucleic acid test on a separate specimen sample at a separate timing. be able to.
  • nucleic acid test apparatus 110 As will be described later, individual specimen samples are put in and out of the nucleic acid test apparatus 110 through the opening / closing ports 101, 102, 103, and 104 while being put in a removable nucleic acid test card (nucleic acid detection device) 700. .
  • a tray 114 (mounting portion) as shown in FIG. 1C is provided for each of the inspection units 1, 2, 3, and 4, and these trays 111, 112, 113, and 114 are provided in each tray.
  • the nucleic acid test apparatus 110 itself does not have a setting input function and a display function. Therefore, the nucleic acid test apparatus 110 can be reduced in size and the apparatus cost can be reduced. Setting input to the nucleic acid test apparatus 110, analysis of the nucleic acid test results, and the like are performed by the information processing apparatus 150 connected to the nucleic acid test apparatus 110. Since the information processing apparatus 150 can be configured by a general-purpose computer such as a commercially available PC, the information processing apparatus 150 can be introduced at low cost and does not require much maintenance cost.
  • the nucleic acid test device 110 and the information processing device 150 transmit and receive various types of information through a general-purpose communication interface such as USB (Universal Serial Bus).
  • nucleic acid test system with the nucleic acid test apparatus 110 and the information processing apparatus 150, maintenance management of the nucleic acid test apparatus 110 is facilitated, and setting input to the nucleic acid test apparatus 110 and analysis of test results are performed. And make it easy to display.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a GUI screen displayed on the display screen of the information processing apparatus 150.
  • GUI screens 201, 202, 203, and 204 in FIG. 2 setting input items for four inspection units are displayed, respectively.
  • various types of information regarding each specimen sample can be input for each of the test units 1, 2, 3, and 4.
  • Various input information is transmitted from the information processing device 150 to the nucleic acid testing device 110 and set in the nucleic acid testing device 110 as necessary.
  • the GUI screens 201, 202, 203, and 204 include selection buttons 211, 212, 213, and 214 that are selected when a nucleic acid test is performed using each of the test units 1, 2, 3, and 4, and a test.
  • Test start buttons 221, 222, 223, and 224 for instructing the start, and display areas 231, 232, 233, and 234 for displaying the progress of the test in the nucleic acid test apparatus 110 are provided.
  • the information processing device 150 and the nucleic acid testing device 110 transmit and receive various types of information by wire or wirelessly, and information on selecting the selection buttons 211, 212, 213, 214 and the test start buttons 221, 222, 223, 224 is The information is transmitted to the nucleic acid test device 110 instantaneously, and the progress information of the test in the nucleic acid test device 110 is periodically transmitted from the nucleic acid test device 110 to the information processing device 150.
  • the GUI screens 201, 202, 203, and 204 displayed on the display screen of the information processing apparatus 150 can be arbitrarily changed by software. Therefore, the GUI screens 201, 202, 203, and 204 in FIG. 2 are merely examples.
  • By updating the software it is possible to provide a GUI screen that is easy for the user to use and to easily cope with a new type of nucleic acid test.
  • DNA has a double-stranded structure in which two chains composed of four base sequences of A (adenine), T (thymine), G (guanine), and C (cytosine) are combined.
  • A adenine
  • T thymine
  • G guanine
  • C cytosine
  • the DNA chip 500 fixes a single-stranded base sequence whose sequence is known as a probe on an electrode.
  • the sample sample DNA is also made into a single strand and reacted with a DNA probe fixed on the electrode. If the DNA sequence of the specimen sample is complementary to the DNA probe sequence, they will bind and become double stranded. For example, as shown in FIG.
  • hybridization when the DNA probes are arranged in the order of TAGAC and the DNA of the specimen sample is arranged in the order of ATCTG (FIG. 3B), the sequences are mutually aligned. Since they are complementary, these single-stranded DNAs shown in FIG. 3 (c) bind to become double-stranded. As described above, hybridization of the base sequence of the sample with the base sequence of the complementary DNA probe to form a double strand is called hybridization.
  • a plurality of electrodes 520 are arranged on a substrate 510 made of glass or silicon, for example, and a DNA probe 530 having a different arrangement is fixed on each electrode 520.
  • a sample sample subjected to nucleic acid amplification is flowed on the DNA chip 500.
  • a DNA probe 530 having a base sequence complementary to the base sequence in the sample is present on the DNA chip 500, they are combined to cause hybridization, and double-stranded DNA is generated (see FIG. 4 (b), (c)).
  • hybridization does not occur.
  • the DNA chip 500 is washed, and a reagent (solution) containing the intercalating agent 550 is caused to flow on the DNA chip 500. Then, the intercalating agent 550 binds to the double-stranded DNA probe 530 in which hybridization has occurred.
  • a voltage is applied to the DNA chip 500 in this state, an oxidation current of the intercalating agent 550 flows through the electrode 520 on which the double-stranded DNA probe 530 in which hybridization has occurred is fixed (FIG. 4D).
  • FIG. 5A An example of the signal from the oxidation current, that is, a signal from the electrode in which hybridization occurs is shown in FIG. 5A, and an example of a signal from the electrode in which the hybridization does not occur is shown in FIG.
  • the signal value from the electrode where hybridization does not occur slightly increases when the voltage applied to the DNA chip 500 reaches about 500 mV, but the degree of increase is small compared to the case shown in FIG.
  • the nucleic acid test apparatus 110 detects the presence or absence of an oxidation current flowing through the electrodes on the DNA chip 500 according to the basic principle described above, and tests the DNA of the specimen sample.
  • nucleic acid test on the specimen sample targeted by this embodiment is not necessarily limited to DNA (deoxyribonucleic acid). It can also be applied to testing various nucleic acids such as RNA (ribonucleic acid), other oligonucleotides, and polynucleotides. However, in the following description, an example of examining DNA in a specimen sample will be described.
  • nucleic acid test card In the nucleic acid test apparatus 110 according to the present embodiment, a specimen sample is placed in a removable nucleic acid test card 700 and the nucleic acid test apparatus 110 performs a test.
  • FIG. 6 is an external view of the nucleic acid test card 700.
  • the nucleic acid test card 700 is a detachable thin rectangular body, and includes a cap 750, a cover 740, an upper plate 730, a packing 720, a DNA chip 500, and a lower plate 710.
  • the cap 750, the cover 740, the upper plate 730, and the lower plate 710 are formed of a hard resin member such as PC (polycarbonate), and the packing 720 is formed of an elastic resin member such as an elastomer, and the DNA chip.
  • 500 is formed of a transparent substrate such as glass.
  • the nucleic acid test card 700 can be configured with only six parts, the material cost and the number of assembly steps can be reduced, and the nucleic acid test card 700 can be provided at low cost.
  • the nucleic acid test card 700 according to the present embodiment is premised on disposable, it is a great advantage that it can be provided at a low price.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the assembly procedure of the nucleic acid test card 700.
  • a DNA chip 500 is disposed on the lower plate 710, and a packing 720 is disposed thereon.
  • four recesses 711C1, 711C2, 711C3, and 711C4 are integrally formed on the lower plate 710 in correspondence with the locations of the four syringes.
  • four dome-shaped convex portions 721C1, 721C2, 721C3, and 721C4 are integrally formed in association with the locations of the four syringes.
  • the concave portion and the convex portion are arranged to face each other, and four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 as storage portions are formed.
  • syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 specimen samples, cleaning liquids, and the like are individually stored as described later.
  • the lower plate 710 is formed with a groove serving as a flow path for liquid to flow from the syringe 710C1, 710C2, 710C3, 710C4 to the DNA chip 500.
  • a groove is also formed in the packing 720 in accordance with the groove position of the lower plate 710. Therefore, when the packing 720 is attached to the lower plate 710, a flow path is formed by the grooves arranged opposite to each other.
  • the upper surface of the DNA chip 500 attached to the lower plate 710 is a flat surface, but a groove is formed at a position facing the DNA chip 500 of the packing 720, and when the packing 720 is attached to the lower plate 710, A test flow path (test section) 712 is formed on the DNA chip 500.
  • the inspection channel 712 is connected to a channel formed by the groove of the lower plate 710 and the groove of the packing 720.
  • the upper plate 730 is attached on the lower plate 710. A part of the upper plate 730 becomes an outer surface of the nucleic acid test card 700. As shown in FIGS. 6 and 7, the upper plate 730 is provided with two through holes 771 and 772 in accordance with the positions of the electrodes of the DNA chip 500. These through-holes 771 and 772 are used for inserting the current probe 186 from above and contacting the electrodes on the DNA chip 500.
  • the upper plate 730 has two through holes 761 and 762 for NO (Normally Open) valves 710a1 and 710a2 for blocking the amplification flow path (amplification unit) 710f of the nucleic acid test card 700 from the flow path connected thereto. Is provided. These through holes 761 and 762 are used to insert the third rods 241 (third opening / closing part) and 243 (second opening / closing part) of the NOV rod 24 to open and close the NO valves 710a1 and 710a2.
  • a cover 740 is attached so as to cover a part of the upper plate 730.
  • the upper plate 730 and the cover 740 are provided with four through holes 781, 782, 783, and 784 in accordance with the positions of the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4. .
  • These through holes 781, 782, 783, and 784 insert the first rods 201, 202, 203, and 204 of the syringe rod 20 from above and push the liquid in the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 into the flow path. Used for.
  • the upper plate 730 and the cover 740 are provided with four through holes 720d1, 720d2, 720d3, and 720d4 in accordance with the positions of the injection ports of the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4. Liquid is injected into the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 through these through holes 720d1, 720d2, 720d3, and 720d4.
  • the specimen sample, the first cleaning liquid, the intercalating agent, and the second cleaning liquid are respectively supplied to the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 via separate inlets 710d1, 710d2, 710d3, and 710d4.
  • the specimen sample is, for example, a liquid containing any one of an enzyme, deoxyribonucleotide triphosphate (dNTP), a surfactant, magnesium chloride, and ammonium sulfate.
  • cleaning liquid 1 is a liquid containing sodium citrate or sodium chloride, for example.
  • the intercalating agent is, for example, a liquid containing Hoechst 33258 (Hoechst 33258).
  • the cleaning liquid 2 is a liquid containing, for example, sodium citrate or sodium chloride.
  • the upper plate 730 and the cover 740 include four syringes 710C1, 710C2, 710C3, 710C4 and four NC (Normally Close) valves 710v1, which block the flow paths connected to the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4.
  • NC normally Close valves 710v1
  • Through holes 710h1, 710h2, 710h3, and 710h4 for 710v2, 710v3, and 710V4 are provided.
  • These through holes 710h1, 710h2, 710h3, 710h4 are the second rods 221 (first opening / closing part), 222 (fourth opening / closing part), 223 (fifth opening / closing part), 224 (sixth opening / closing part) of the NCV rod 23. Is used to open and close the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4.
  • a cap 750 is attached to the cutout portion of the cover 740 with a hinge, whereby the nucleic acid test card 700 is completed.
  • the reason why the cap 750 is provided is that the specimen sample can be inserted by the user himself / herself through the inlet 710d1.
  • the first washing liquid, the second washing liquid, and the intercalating agent other than the specimen sample are previously injected into the corresponding syringe at the stage of manufacturing the nucleic acid test card 700, and only the specimen sample is injected afterwards by the user. Therefore, a cap 750 is provided to cover the specimen sample inlet 710d1.
  • the nucleic acid test card 700 includes the plurality of syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 that individually store specimen samples and the like, the amplification flow path 710f that performs nucleic acid amplification, and the test flow that performs DNA testing. Since the path 712 is provided and nucleic acid amplification and DNA testing can be performed with a single card without transferring specimen samples, reagents and the like, DNA testing can be automated.
  • FIG. 9 is a plan view showing a state in which the cap, cover 740 and upper plate 730 are removed from the nucleic acid test card 700.
  • four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 are arranged along the short direction on one side in the longitudinal direction of the rectangular nucleic acid test card 700.
  • the leftmost syringe (first storage chamber) 710C1 stores the specimen sample.
  • the second syringe (second storage chamber) 710C2 from the left end stores the first cleaning liquid.
  • the second syringe (fourth storage chamber) 710C3 from the right end stores the insertion agent.
  • the rightmost syringe (third storage chamber) 710C4 stores the second cleaning liquid.
  • each syringe 710C1, 710C2, 710C3, 710C4 an inlet 710d1, 710d2, 710d3, 710d4 for injecting liquid into each syringe 710C1, 710C2, 710C3, 710C4, and each syringe 710C1, 710C2, 710C3, Exhaust holes 710e1, 710e2, 710e3, and 710e4 are provided for exhausting the air in 710C4.
  • An amplification channel 710f for amplifying the nucleic acid in the specimen sample is provided at the center in the longitudinal direction of the nucleic acid test card 700.
  • the amplification channel 710f and the syringe (710C1) that stores the specimen sample are connected by a channel (first channel). This flow path is branched in the middle, and a syringe (710C2) that stores the first cleaning liquid is connected to the branched flow path (third flow path).
  • the amplification flow path 710f and the test flow path 712 in the DNA chip 500 are connected by a flow path (second flow path). Therefore, the specimen sample amplified by the nucleic acid in the amplification flow path 710f can be pushed out by the first washing liquid, and the specimen sample can be moved to the test flow path 712 on the DNA chip 500 without complicated valve control.
  • the second flow path is branched in the middle, and a syringe (710C4) for storing the second cleaning liquid is connected to the branched flow path (fourth flow path).
  • this flow path (fourth flow path) is branched in the middle, and a syringe (710C3) that stores an insertion agent is connected to the branched flow path (fifth flow path). Therefore, the second cleaning liquid accumulated in the inspection channel 712 can be pushed out by the insertion agent.
  • NO valves 720a1 and 7120a2 are provided at both ends of the amplification channel 710f.
  • the NO valves 720a1 and 7120a2 are normally open so that the liquid can freely flow between the channel connected to the amplification channel 710f and the amplification channel 710f.
  • the NO valves 720a1 and 7120a2 are closed, the amplification flow path 710f and the flow path connected thereto are blocked, and the liquid in the amplification flow path 710f flows back through the flow path to the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4, There is no risk of flowing into the test flow path 712 of the DNA chip 500.
  • the NO valves 720a1 and 720a2 are closed during nucleic acid amplification in the amplification flow path 710f.
  • the nucleic acid-amplified specimen sample does not mix with the specimen sample in the syringe (710C1).
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the NO valve.
  • the formation position of the NO valve 720a1 is a dome-shaped convex portion, and a flow path is formed inside the convex portion.
  • the flow path is closed.
  • the NO valve 720a2 is similarly formed.
  • NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 are provided in the vicinity of the connection points between the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 and the flow paths. Since there are four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4, four NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 are also provided.
  • the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 are normally closed, and the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 and the flow paths connected thereto are blocked.
  • FIG. 11 is a view showing the structure of the NC valve
  • FIG. 11 (a) is a perspective view
  • FIG. 11 (b) is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 11 (a).
  • NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 are cantilever beams formed by a cover 740. A base end portion of the cantilever beam is supported by the cover 740, and a tip end portion of the cantilever beam is movable up and down. The tip is biased in the direction of closing the flow path. Therefore, the flow path is normally closed.
  • the tip of the cantilever can be lifted and the flow path can be opened.
  • the waste liquid tank 711g1 is disposed along the short direction on the side opposite to the side where the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 are disposed across the amplification channel 710f of the nucleic acid test card 700.
  • a DNA chip 500 and a waste liquid tank 711g2 are disposed.
  • the specimen sample amplified by the nucleic acid in the amplification channel 710f flows into the test channel 712 on the DNA chip 500 through the channel.
  • the first cleaning liquid flows into the test channel 712, and the specimen sample in the test channel 712 moves to the waste liquid tank.
  • the second cleaning liquid flows into the inspection flow path 712
  • the first cleaning liquid moves to the waste liquid tank.
  • the insertion agent flows into the inspection flow path 712
  • the second cleaning liquid moves to the waste liquid tank.
  • FIG. 12 is a view showing a flow channel model of the nucleic acid test card 700.
  • the sample sample, the first cleaning liquid, the intercalating agent, and the second cleaning liquid are respectively injected from the injection ports 710d1, 710d2, 710d3, and 710d4 and stored in the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4.
  • the NC valve 710v1 is opened, the sample sample stored in the syringe (710C1) reaches the amplification flow path 710f through the flow path.
  • the NO valves 720a1 and 7120a2 are closed, and nucleic acid amplification is performed.
  • the first cleaning liquid stored in the syringe (710C2) reaches the amplification channel 710f.
  • the NC valve 710v4 is opened, the second cleaning liquid stored in the syringe (710C4) reaches the test channel 712 on the DNA chip 500 through the channel.
  • the specimen sample that has remained in the inspection channel 712 so far moves to the waste liquid tanks 711g1 and 711g2.
  • the insertion agent stored in the syringe 710C3 reaches the test channel 712 on the DNA chip 500 through the channel.
  • the second cleaning liquid that has remained in the inspection flow path 712 so far moves to the waste liquid tanks 711g1 and 711g2.
  • FIG. 13 is a plan view showing the detailed structure of the amplification flow path 710f.
  • the amplification flow path 710f meanders so that the liquid flows slowly.
  • a LAMP (Loop-Mediated Isothermal Amplification) method is used for nucleic acid amplification.
  • a primer that amplifies by binding to a part of the nucleic acid in the specimen sample is disposed in advance.
  • the nucleic acid amplification can be completed in just a few tens of minutes.
  • the amplification product by nucleic acid amplification includes not only a double strand of DNA but also a single strand.
  • current detection is performed using a single strand generated by nucleic acid amplification.
  • nucleic acid amplification method is not necessarily limited to the LAMP method.
  • Various nucleic acid amplification techniques such as PCR (Polymerase Chain Reaction) may be used.
  • the amplification channel 710f is provided with a plurality of wells in which liquid is temporarily accumulated at equal intervals.
  • the present inventor has found for the first time that by providing such a plurality of wells, multi-amplification for amplifying a plurality of different DNAs can be performed. As a result of studies by the present inventor, it was found that the interval between wells is desirably 4 mm or more along the flow path.
  • a working electrode 520, a counter electrode 522, and a reference electrode 524 are provided on a substrate 510.
  • the working electrode 520, the counter electrode 522, and the reference electrode 524 are provided apart from each other.
  • At least one DNA probe 530 having the same arrangement (three in FIG. 14) is fixed to the working electrode 520 and connected to a terminal W provided on the substrate 510.
  • the counter electrode 522 is connected to a terminal C provided on the substrate 510
  • the reference electrode 524 is connected to a terminal R provided on the substrate 510.
  • FIG. 15 An example of the current detection system of the DNA chip 500 configured as described above is shown in FIG.
  • the current detection system 600 shown in FIG. 15 feeds back the voltage of the reference electrode 524 with respect to the input of the counter electrode 522, so that it can be desired in the solution regardless of variations in various conditions such as the electrode in the substrate 510 and the solution. It is a potentiostat which applies the voltage of.
  • This potentiostat 600 changes the voltage of the counter electrode 522 so that the voltage of the reference electrode with respect to the working electrode 520 is set to a predetermined characteristic, and electrochemically measures the oxidation current caused by the intercalating agent.
  • the working electrode 520 is an electrode to which the DNA probe 530 is fixed, and is an electrode that detects a reaction current in the DNA chip (base sequence detection chip) 500.
  • the counter electrode 522 is an electrode that supplies a current into the base sequence detection chip by applying a predetermined voltage to the working electrode 520.
  • the reference electrode 524 is an electrode that feeds back the voltage of the reference electrode 524 to the counter electrode 522 in order to control the voltage between the reference electrode 524 and the working electrode 520 so as to have a predetermined voltage characteristic. Thereby, the voltage by the counter electrode 522 is controlled, and it is possible to detect an oxidation current with high accuracy that is not affected by various detection conditions in the base sequence detection chip.
  • a voltage pattern generation circuit 610 that generates a voltage pattern for detecting a current flowing between the electrodes is connected to the inverting input terminal of the inverting amplifier 612 for controlling the reference voltage of the reference electrode 524 through the wiring 612b.
  • the voltage pattern generation circuit 610 is a circuit that generates a voltage pattern by converting a digital signal input from a control mechanism of a base sequence detection control device (not shown) into an analog signal, and includes a DA converter.
  • Resistor R s is connected to the wiring 612b.
  • the inverting amplifier 612 has a non-inverting input terminal grounded and an output terminal connected to the wiring 602a.
  • the wiring 612b on the inverting input terminal side of the inverting amplifier 612 and the wiring 602a on the output terminal side are connected by the wiring 612a.
  • the wiring 612a is provided with a protection circuit 620 including a feedback resistor R f ′ and a switch SW f .
  • the wiring 602a is connected to the terminal C.
  • the terminal C is connected to the counter electrode 522 on the DNA chip 500.
  • a terminal C is connected in parallel to each. Thereby, a voltage can be simultaneously applied to a plurality of counter electrodes by one voltage pattern.
  • the wiring 602a, the switch SW 0 performing on-off control of voltage applied to the terminal C is provided.
  • the terminal R is connected to the non-inverting input terminal of the voltage follower amplifier 613 by the wiring 603a.
  • the inverting input terminal of the voltage follower amplifier 613 is short-circuited by the wiring 613b connected to the output terminal of the voltage follower amplifier 613 and the wiring 613a.
  • the wiring 613b is resistor R f is provided, the resistance R f is connected to one end of the wiring 513b, are connected between the other end and the resistor R s, the intersection of the wirings 612a and the wiring 612b.
  • the voltage pattern generated by the voltage pattern generation circuit 610 is input to the voltage inverting amplifier 612 in which the voltage of the reference electrode 524 is fed back, and the voltage of the counter electrode 522 is changed based on the output obtained by inverting and amplifying such voltage. Control.
  • the terminal W is connected to the inverting input terminal of the trans-impedance amplifier 611 by the wiring 601a.
  • the trans-impedance amplifier 611 has a non-inverting input terminal grounded, an output terminal connected to the wiring 611b, and connected to the inverting input terminal via the wiring 611a. Resistance R w is provided in the 611a wiring.
  • a plurality of terminals W and terminals O are provided corresponding to the working electrodes 520, respectively.
  • Outputs from the plurality of terminals O are switched by a signal switching unit, which will be described later, and AD conversion is performed, whereby an electrochemical signal from each working electrode can be acquired as a digital value.
  • the circuit such as the trans-impedance amplifier 611 between the terminal W and the terminal O may be shared by a plurality of working electrodes.
  • a signal switching unit for switching wiring from the plurality of terminals W may be provided in the wiring 601a.
  • the current measurement of the base sequence detection chip is performed as follows. 1. First, the potential of the working electrode 520 is made constant with respect to the potential of the reference electrode 524 using the potentiostat 600. 2. The working electrode 520 electrolyzes the intercalating agent on this electrode 520. 3. The current required to maintain electrolysis at the working electrode 520 is the current Ic flowing from the counter electrode 522. 4). At this time, the potentiostat 600 accurately measures the current flowing between the working electrode 520 and the counter electrode 522. That is, almost no current flows through the reference electrode 524.
  • FIG. 16 is a plan view showing the detailed structure of the DNA chip 500.
  • a DNA chip 500 shown in FIG. 16 includes 40 sets of working electrode groups 520 1 to 520 40 , counter electrodes 522a and 522b, and a reference electrode 524 on a solid phase substrate 510.
  • Each of the counter electrodes 522a and 522b is indicated as CE on the drawing, and the reference electrode 524 is indicated as RE.
  • the solid phase substrate 510 is, for example, a glass substrate or a silicon substrate.
  • the 40 working electrode groups 520 1 to 520 40 are divided into first to fourth portions and arranged.
  • the first portion is composed of 10 sets of working electrode groups 520 1 to 520 10 and is arranged from left to right on the drawing.
  • the second portion includes 10 sets of working electrode groups 520 11 to 520 20 , which are arranged below the first portion on the drawing and arranged from right to left on the drawing.
  • the third portion includes 10 sets of working electrode groups 520 21 to 520 30 and is arranged below the second portion on the drawing and arranged from left to right on the drawing.
  • the fourth part is composed of 10 sets of working electrode groups 520 31 to 520 40 , and is arranged below the third part on the drawing and arranged from right to left on the drawing.
  • Each working electrode is made of gold, for example.
  • Counter electrode 522a has a U-shape, one end of the U-shape are disposed proximate to the working electrode group 520 10 of the first portion, the other end of the U-shaped operation of the second portion
  • the electrode group 520 11 is disposed in the vicinity.
  • Counter electrode 522b has a U-shape, one end of the U-shape is disposed proximate to the working electrode group 520 30 of the third portion, the other end of the U-shaped operation of the fourth portion
  • the electrode group 520 31 is disposed in the vicinity.
  • the reference electrode 524 has a U-shape, is arranged at one end of the U-shaped proximate to the working electrode group 520 20 of the second portion, the other end of the U-shaped operation of the third portion
  • the electrode group 520 21 is disposed in the vicinity.
  • the substrate 510 is further provided with C terminals 523a and 523b, R terminals 525a and 525b, an X terminal 526, Y terminals 528a and 528b, and a plurality of conduction detection terminals 58.
  • the C terminal 523a is electrically connected to the counter electrode 522a
  • the C terminal 523b is electrically connected to the counter electrode 522b.
  • the R terminals 525a and 525b are connected to the reference electrode 524, respectively.
  • the X terminals 526a and 526b are terminals provided at both ends of the DNA chip 500, and a voltage is applied between the terminals 526a and 526b to detect whether or not the DNA chip 500 is conductive.
  • Y terminals 528a and 528b are terminals provided at both ends of the DNA chip 500, and a voltage is applied between these terminals 528a and 528b to detect whether or not the DNA chip 500 is conductive.
  • the DNA chip 500 is attached to the nucleic acid test card 700.
  • the flow path is formed on the first portion.
  • the flow path to flow is the reagent toward the working electrode 520 11 from the working electrode group 520 10 is formed.
  • the flow path is formed on the second portion.
  • a flow path is also formed on the reference electrode 524 so that the reagent flows from the working electrode group 520 20 toward the working electrode 520 21 .
  • a flow path is formed on the third portion so that the reagent flows from the working electrode group 520 21 toward the working electrode 520 30 . Further, also on the counter electrode 522b, the flow path to flow is the reagent toward the working electrode 520 31 from the working electrode group 520 30 is formed. A flow path is formed on the fourth portion so that the reagent flows from the working electrode group 520 31 toward the working electrode 520 40 .
  • These flow paths are formed by the first to fourth portions of the working electrode group 520 i , the region of the DNA chip 500 on which the counter electrode and the reference electrode are formed, and the upper lid that covers these regions. As the upper lid, for example, a packing of a base sequence detection device is used.
  • the reagent including the intercalating agent includes a flow path on the first portion, a flow path on the counter electrode 522a, a flow path on the second portion, a flow path on the reference electrode 524, a flow path on the third portion, It passes through the flow path on the counter electrode 522b and the flow path on the fourth portion in this order.
  • Each working electrode 520 has a race track shape in which a semicircle is connected to a pair of opposing sides of a rectangle.
  • the three working electrodes 520 may be oval.
  • a DNA probe having the same DNA sequence is fixed to each of these three working electrodes 520.
  • These DNA probes are fixed on each working electrode 520 by dropping a liquid containing the same DNA sequence onto a working electrode group including three working electrodes 520. At this time, the liquid spot 525 is formed in a range including the three working electrodes 520.
  • the number of working electrodes in each working electrode group is preferably an odd number. This is because a DNA probe having the same sequence is fixed to a plurality of working electrodes in each working electrode group, and the presence or absence of an oxidation current detected from each working electrode is determined by majority.
  • the three working electrodes 520 are arranged in parallel along the direction in which the reagent containing the intercalating agent flows, that is, from left to right in FIG.
  • Each working electrode 520 has a shape having a minor axis in the direction in which the reagent flows and a major axis in a direction perpendicular to the direction in which the reagent flows.
  • the working electrode 520 has a circular shape as in the comparative example shown in FIG. 18B, as in the present embodiment shown in FIG.
  • the diameter of the spot 525 can be reduced, and the distance between the centers of the adjacent spots 525 can be shortened. Thereby, a large number of working electrode groups can be arranged on the DNA chip 500, and the number of detectable genes can be increased.
  • the total width of the three working electrodes 520 is a
  • the short axis width and the long axis width of each working electrode 520 are x and y, respectively
  • the center distance and the shortest distance between adjacent working electrodes of the three working electrodes 520 Are b and c, respectively
  • the radius of the spot 525 is r.
  • the total width a of the three working electrodes 520 is preferably 90% or less of the diameter of the spot 525. That is, a ⁇ 1.8r (1) It is desirable to satisfy the following conditions.
  • This condition is a condition for arranging the three working electrodes 520 in the spot 525.
  • c 0.5 (a-3x) ⁇ 0.5 (1.8r-3x) (4) It is desirable to satisfy the following conditions. However, c is larger than the minimum processing dimension of lithography when the working electrode 520 is patterned, and for example, c> 10 nm.
  • the condition (4) is a condition for preventing the three working electrodes 520 from overlapping.
  • the three working electrodes 520 have a fan shape arranged concentrically.
  • the centers of these three working electrodes 520 are arranged at the vertices of equilateral triangles.
  • One vertex of the equilateral triangle is located on the horizontal axis of the spot 525 and on the side (left side in FIG. 19) into which the reagent containing the intercalating agent flows.
  • the diameter of the spot 525 can be reduced and the center of the adjacent spot 525 can be reduced. It is possible to shorten the distance. Thereby, a large number of working electrode groups can be arranged on the DNA chip 500, and the number of detectable genes can be increased.
  • a be the maximum radius of the three working electrodes 520
  • c be the shortest distance between adjacent working electrodes of the three working electrodes 520
  • r be the radius of the spot 525.
  • the maximum radius “a” of the three working electrodes 520 is desirably 90% or less of the radius of the spot 525. That is, a ⁇ 0.9r (5) It is desirable to satisfy the following conditions.
  • This condition is a condition for arranging the three working electrodes 520 in the spot 525.
  • c is larger than the minimum processing dimension of lithography when the working electrode 520 is patterned, and for example, c> 10 nm.
  • the number of working electrodes can be increased even if a smaller substrate is used. If DNA probes having different DNA sequences are fixed to each working electrode group, the number of detectable genes can be increased.
  • the detection of the DNA sequence is performed by flowing a reagent containing an intercalating agent through a detection channel formed on the electrode of the DNA chip 500. If bubbles are present on the electrode when this reagent is flowed, accurate current detection cannot be performed, and it is difficult to accurately detect the DNA sequence.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies on the factors that cause bubbles in the flow paths on the electrodes of the DNA chip 500. As a result, the following was found. As shown in FIG. 20, the inlet of the DNA chip 500 into which the reagent flows is configured to be provided in the upper lid 770 substantially perpendicular to the DNA chip 500. Therefore, the reagent flows from the inlet 760a vertically downward toward the DNA chip 500 as indicated by an arrow 765a.
  • a stagnation 790 is generated in the region of the flow path 780 immediately below the inlet, and bubbles are generated by this stagnation, and the bubbles reach the region on the electrode 520 through the flow path 780 as indicated by an arrow 765b.
  • the present inventors conducted an experiment and investigated how far the bubble was sent in the flow path from the region directly under the inlet. The result is shown in FIG. As can be seen from FIG. 21, when the channel width was 1 mm, the arrival position of the bubbles was 1.6 times the channel width, and when the channel width was 1.2 mm, it was 1.64 times. From the above, it has been found that bubbles are not sent to a region separated by 2.0 times or more the width of the flow path 780.
  • the electrode closest to the inlet into which the reagent flows is arranged at a distance of 2.0 times or more the width of the channel 780 from the inlet 760a. That is, the distance Lof from the inlet 760a to the nearest electrode is 2.0 times or more the width of the flow path 780. From the above experimental results, it was found that the distance Lof is preferably 2 to 3 times the width of the flow path 780.
  • FIG. 22 shows the DNA chip 500 in which the flow path 780 is formed by the upper lid 770.
  • the distance Lof from the inlet 760a into which the reagent flows into the working electrode 520a in the channel 780 closest to the inlet 760a is 2.0 times or more the width Lw of the channel 780.
  • the outlet 760b side from which the reagent flows out of the DNA chip 500 is arranged in the same manner as the inlet side. That is, the working electrode 520b closest to the outlet 760b is disposed at a distance of 2.0 times or more the width Lw of the flow path 780 from the outlet 760b.
  • the DNA chip 500 of this embodiment can suppress the bubbles from being sent to the flow path on the electrode.
  • FIG. 23 is a block diagram of a control system of the nucleic acid test apparatus 110 according to the present embodiment.
  • the control system of the nucleic acid test apparatus 110 includes a control unit 151, a communication unit 152, a tray presence / absence sensor 153, a card presence / absence sensor 154, a housing fan 155, a buzzer 156, and an LED 157.
  • the communication unit 152 performs data communication between the information processing apparatus 150 and the control unit 151.
  • the communication unit 152 receives information set on the GUI screens 201, 202, 203, and 204 displayed on the screen of the information processing device 150 from the information processing device 150 and transmits the information to the control unit 151.
  • the communication unit 152 transmits the detection result of the current flowing through the electrode of the DNA chip 500 from the control unit 151 to the information processing device 150, and the abnormality detected by the control unit 151 is transmitted from the control unit 151 to the information processing device 150.
  • the communication interface of the communication unit 152 for example, USB can be used, but a specific communication interface is not limited.
  • the communication unit 152 is not necessarily wired, and may perform data communication wirelessly.
  • the tray presence / absence sensor 153 detects opening / closing of the trays 111, 112, 113, 114 and transmits the detection result to the control unit 151.
  • the tray presence / absence sensor 153 detects opening and closing of the trays 111, 112, 113, and 114, for example, mechanically or optically.
  • the card presence / absence sensor 154 detects whether or not the nucleic acid test card 700 is placed on the trays 111, 112, 113, and 114, and transmits the detection result to the control unit 151.
  • the detection of whether or not the nucleic acid test card 700 is placed on the trays 111, 112, 113, and 114 can be performed by, for example, a sensor that mechanically or optically detects the presence or absence of the nucleic acid test card 700.
  • two casing fans 155 are provided along the vertical direction on the back side of the casing placed in the vertical (vertical) direction from the installation surface.
  • An air inflow port is provided on the lower front side of the housing.
  • the rotation / stop of the housing fan 155 is controlled by the control unit 151.
  • the controller 151 rotates the casing fan 155, outside air is taken into the casing from the air inlet and circulated within the casing, and then exhausted from the casing fan 155.
  • the entire interior of the housing is cooled.
  • the number and installation locations of the housing fans 155 may be arbitrarily changed depending on the size and shape of the housing.
  • the buzzer 156 and the LED 157 are turned on when some abnormality occurs in the nucleic acid test apparatus 110, for example. Depending on the type of abnormality, the sounding state of the buzzer 156 and the lighting form of the LED 157 may be switched. The controller 151 turns on / off the buzzer 156 and the LED 157.
  • the current probe control unit 158 detects the current flowing through the plurality of current probes 186 that are in contact with the plurality of electrodes of the DNA chip 500. Since the current flowing through each current probe 186 is very small, the current probe control unit 158 performs processing for amplifying the current flowing through each current probe 186 by removing noise and converting the current into a voltage.
  • the motor group 159 includes five motors 181, 182, 183, 184 and 185.
  • the syringe shaft motor 184 controls the drive of the syringe rods 201, 202, 203, 204 that move the liquid in each syringe to the flow path.
  • the NOV shaft motor 181 controls the driving of the NOV rod 24 that opens and closes the NO valves 710a1 and 710a2.
  • the NCV shaft motor 185 controls the driving of the NC rod 20 that opens and closes the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4.
  • the heater / Peltier shaft motor 183 controls driving of the temperature control support 25 on which the heater 170 and the Peltier element 171 are mounted.
  • the probe shaft motor 182 controls the drive of the probe support 26 to which the current probe 186 is attached.
  • the photo sensors 160 are arranged.
  • the photosensor 160 corresponding to each motor optically detects the operation origin position of each motor and performs an operation of returning each motor to the operation origin position.
  • the temperature adjustment unit 162 separates the temperatures of the heater 170 and the Peltier element 171 based on the temperature detection results of the temperature sensors 161a and 161b provided in the vicinity of the heater 170 and the Peltier element 171, respectively. Adjust to. In addition to the temperature sensors 161a and 161b, a temperature sensor 161c that measures the temperature in the housing is also provided. The temperature adjustment unit 162 determines whether the housing fan 155 is strong or weak based on the temperature in the housing. The controller 151 is instructed to turn on / off.
  • the power supply unit 163 generates a plurality of DC power supply voltages used in each unit in the nucleic acid test apparatus 110 and supplies the generated DC power supply voltage to each unit.
  • the power supply unit 163 includes an AC / DC converter that generates a plurality of power supply voltages from a commercial power supply.
  • FIG. 26 shows the locations of the five motors 181, 182, 183, 184 and 185 described above and the syringe rod 20, NCV rod 23, NOV rod 24, temperature control support 25 and probe support 26 driven by these motors.
  • FIG. FIG. 26 is a plan view seen from the side of the nucleic acid test apparatus 110, with the right side in the figure being the front and the left side being the back.
  • a NOV shaft motor 181, a probe shaft motor 182, and a heater / Peltier shaft motor 183 are supported in order from the top to the bottom on a support plate 180 extending in the vertical (up and down) direction.
  • a support plate 191 that supports the syringe shaft motor 184 is disposed in the vertical direction above the front side.
  • a support plate 192 that supports the NCV shaft motor 185 is arranged in the vertical direction.
  • the rotation shafts of these five motors are all arranged in the horizontal direction.
  • a rack gear 14d as shown in FIG. 27 is engaged with the gears 14c of the rotating shafts, and the rotation of the rotating shaft 12c is converted into a linear motion in the vertical direction, and the rods corresponding to the motors move in the vertical direction. . Further, by switching the rotation direction of the rotation shaft of each motor, the corresponding rod moves upward or downward.
  • FIG. 28 is a plan view showing the syringe rod 20 driven by the syringe shaft motor 184.
  • the syringe rod 20 has four first rods 201, 202, 203, and 204 that are in contact with the four syringes 710 C 1, 710 C 2, 710 C 3, and 710 C 4 in the nucleic acid test card 700. These four first rods 201, 202, 203, and 204 extend downward from the upper side of the housing, and the heights of the tip portions of the first rods are different from each other.
  • the first rod 201 at the left end is at the position where the tip is the lowest, the tip position of the first rod 202 second from the left end is next low, and then the tip position of the first rod 204 at the right end is next.
  • the tip position of the first rod 203 second from the right end is the highest.
  • Elastic punches 211, 212, 213, and 214 are attached to the tip ends of the four first rods 201, 202, 203, and 204.
  • FIG. 29 is a perspective view of the punch 213.
  • the punch 213 has an elongated shape according to the shape of the syringe, and pushes the upper surface of the dome-shaped packing 720 constituting the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 from above to push the liquid in the syringe to the corresponding flow path. .
  • the present inventor prepared two types of punches having different widths when specifying the shape of the punch, and examined whether or not a liquid residue was generated in the syringe when the syringe was pressed with the punch.
  • 30A shows an example in which a wide punch 213a is pressed against the syringe 710c3
  • FIG. 30B shows an example in which a narrow punch 213b is pressed against the syringe 710c3.
  • FIG. 31 shows a case where the liquid amount of the syringe 710c3 when the position where the punch 213b presses the syringe 710c3 is shifted is shown in FIG.
  • the four first rods 201, 202, 203, 204 are formed of elastic members such as springs, and punches 211, 212, 213, 214 are attached to the tip portions thereof.
  • each first rod has an urging force acting downward, and as shown in FIG.
  • the punch 211 of the first rod having the lowest tip is pressed against the upper surface of the syringe (710C1) corresponding first, and the first rod 201 contracts.
  • the lower the support plate 205 is, the stronger the punch 211 is pressed against the syringe 710C1, and all the liquid inside the syringe 710C1 is pushed out to the corresponding flow path.
  • the first rod 201 at the left end first contacts the syringe 710C1, and then the second first rod 202 from the left.
  • the first rod 204 at the right end contacts the syringe 710C4
  • the second rod 203 second from the right end contacts the syringe 710C3.
  • the liquid in the syringe is pushed out from the syringe into the corresponding flow path in the order in which the punch contacts the upper surface of the syringe.
  • the nucleic acid test card 700 of this embodiment it is necessary to move the sample sample, the first cleaning liquid, the second cleaning liquid, and the insertion agent in order from each syringe 710C1, 710C2, 710C3, 710C4. There is. Therefore, in FIG. 28, the heights of the tip portions of the four first rods are made different according to the order in which the liquid is sent from the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 to the corresponding flow paths.
  • the liquid in the syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 can be moved to each flow path in a predetermined order by simply moving the syringe from the upper side to the lower side, and the drive control of the syringe rod is facilitated.
  • FIG. 33 is a plan view showing the NCV rod 23 driven by the NCV shaft motor 184.
  • the NCV rod 23 has four second rods 221, 222, 223, and 224 that open and close the four NC valves 710 v 1, 710 v 2, 710 v 3, and 710 V 4 in the nucleic acid test card 700. These four second rods extend upward from the bottom of the housing, and the fork portions 231, 232, 233, which are divided into two forks, are provided at the distal ends of the second rods 221, 222, 223, 224. 234 is provided.
  • each of the second rods 221, 222, 223, and 224 has a left end 221, a second end 222 from the left end, and a right end 224.
  • the height decreases in the order of 223 from the right end.
  • the tips of the fork portions 231, 232, 233, and 234 of the second rod may have a curved surface shape (R surface shape) as shown in FIG. 34 (a) or FIG. 34 (b), or as shown in FIG. 34 (c). It is preferable that it is a taper shape (C surface shape).
  • the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 have a cantilever structure as described with reference to FIG. 11, and the urging force acts on the tip of the cantilever in the direction of closing the flow path.
  • the fork portions 231, 232, 233, and 234 on the distal end side of the second rod lift the distal end portion of the cantilever upward from both sides, so that the flow path can be opened.
  • the four second rods 221, 222, 223, 224 are supported by a common support plate 230, and the support plate 230 moves up and down with the rotation of the rotation shaft of the NCV shaft motor 184. Accordingly, the four second rods 221, 222, 223, and 224 move up and down in synchronization. Since these second rods 221, 222, 223, and 224 move upward from below, the fork portions 231, 232, 233, and 234 of each second rod are pieces of corresponding NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4. The holding beam is brought into contact with the cantilever from below, and the container is lifted upward to open the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4. When the second rod moves downward from above and does not contact the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4, the NC valve returns to the original closed state.
  • the four second rods 221, 222, 223, and 224 are formed of elastic members such as springs, and the second rods 221 come into contact with the NC valves 710 v 1, 710 v 2, 710 v 3, and 710 V 4. , 222, 223, and 224 contract, and when the tip part thereof is separated from the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4, the urging force returns to the initial position shown in FIG.
  • the left end second rod 221 first opens the corresponding NC valve 710v1, and the specimen sample flows into the amplification flow path 710f.
  • the second rod 222 from the left end opens the corresponding NC valve 710v2, and the first cleaning liquid flows into the amplification flow path 710f.
  • the second rod 224 at the right end opens the corresponding NC valve 710V4, and the second cleaning liquid flows into the test channel 712 on the DNA chip 500 through the channel.
  • the NC valve 710v3 corresponding to the second rod 223 from the right end is opened, and the insertion agent flows into the test channel 712 on the DNA chip 500 through the channel.
  • the four second rods 221, 222, 223, and 224 are supported by the common support plate 230 and moved up and down with the tip portions having different heights.
  • the four NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 can be opened sequentially, and the liquid in the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 can be sequentially moved to the corresponding flow paths. Therefore, opening / closing control of the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 can be easily performed.
  • FIG. 35 is a plan view showing the NOV rod 24 driven by the NOV shaft motor 181.
  • the NOV rod 24 includes two third rods 241 and 243 that open and close two NO valves 710a1 and 710a2 in the nucleic acid test card 700, and a third rod 242 for positioning. These three third rods 241, 242, and 243 extend downward from the upper side of the casing, and the third positioning rod 242 in the center is more than the remaining two rods 241, 243. The tip is slightly higher.
  • These third rods 241, 242, and 243 are supported by a common support plate 240, and the support plate 240 moves up and down as the rotation shaft of the NOV shaft motor 181 rotates. Accordingly, the three third rods 241, 242, and 243 move up and down in synchronization.
  • the center third rod 242 of the three rods first contacts the upper surface of the nucleic acid test card 700 for positioning. As shown in FIG. 6, the remaining two third rods 241 and 243 close the flow path by pressing the tube structure of the packing 720 from above.
  • the third rod 242 for positioning has a tip position higher than the remaining two third rods 241, 243, but these two third rods 241, 243 are Since the contact is made with the packing 720 below the upper surface of the nucleic acid test card 700, the positioning third rod 242 contacts the upper surface of the nucleic acid test card 700 before the two third rods 241 and 243. Then, positioning is performed.
  • the two NO valves 710 a 1 and 710 a 2 are provided at the entrance and exit of the amplification flow path 710 f on the nucleic acid test card 700, and these NO valves 710 a 1 and 710 a 2 are connected to the third rods 241 and 243.
  • nucleic acid amplification is performed by heating the amplification flow path 710f with the NO valves 710a1 and 710a2 closed.
  • FIG. 36 (a) is a plan view showing the temperature control support 25 driven by the heater / Peltier shaft motor 183
  • FIG. 36 (b) is a perspective view of the temperature control support 25.
  • the temperature control support 25 includes a first support plate 174 that supports the heater 170, a second support plate 175 that supports the Peltier element 171, a first support plate 174, a second support plate 175, and a third support plate 176. And an elastic member such as a spring disposed between the two.
  • the first support plate 174 and the second support plate 175 are arranged at substantially the same height when the elastic member is not biased.
  • the third support plate 176 moves up and down by the rotation 183 of the heater / Peltier shaft motor, and accordingly, the first support plate 174 and the second support plate 175 also move up and down in synchronization.
  • the heater 170 disposed on the upper surface of the first support plate 174 has a rectangular shape
  • the Peltier element 171 disposed on the upper surface of the second support plate 175 has a rectangular shape.
  • the heater 170 is accommodated in one recess provided on the back side of the nucleic acid test card 700
  • the Peltier element 171 is accommodated in the other recess.
  • the recesses on the back side of the nucleic acid test card 700 are sized to match the outer shapes of the heater 170 and the Peltier element 171, and the heater 170 and the Peltier element 171 are accommodated in these recesses, so Accurate positioning is performed.
  • the heater recess in the nucleic acid test card 700 is provided immediately below the amplification flow path 710 f, and the Peltier element recess is provided immediately below the test flow path 712 on the DNA chip 500. Thereby, the heater 170 can heat the amplification flow path 710f, and the Peltier element 171 can heat and cool the inspection flow path 712.
  • the heater 170 and the Peltier element 171 are in contact with the nucleic acid test card 700 almost simultaneously, but the heating control of the heater 170 and the temperature control of the Peltier element 171 can be performed separately.
  • the temperature control support 25 is moved upward to bring the heater 170 and the Peltier element 171 into contact with the nucleic acid test card 700, and then in the syringe.
  • the specimen sample is moved to the amplification channel 710f, and nucleic acid amplification is performed while heating with the heater.
  • test channel 712 is heated and cooled by a Peltier element.
  • the temperature control support 25 is left moved upward until the probe is brought into contact with the DNA chip 500 and current detection is performed.
  • FIG. 37 (a) is a plan view showing the probe support 26 driven by the probe shaft motor 182
  • FIG. 37 (b) is a perspective view of the probe support 26.
  • FIG. The probe support 26 is disposed above the nucleic acid test card 700.
  • the probe support 26 has a support plate 197 that supports the current probe 186.
  • the support plate 197 moves up and down according to the rotation of the rotation shaft of the probe shaft motor 182.
  • On the back surface side of the support plate 197 On the back surface side of the support plate 197, a current probe 186 and positioning pins 261 and 262 for the current probe 186 are provided.
  • the current probe 186 has a structure in which a spring 263 is incorporated as shown in FIG.
  • the pressing pressure of the pins 261 and 262 is small, there is a possibility that the continuity cannot be obtained due to contact resistance.
  • the spring 263 by providing the spring 263, the pressing force of the probe pins 261 and 262 can be connected to the nucleic acid test card 700. Possible indentation stress.
  • the spring 263 is built in, but an elastic body other than the spring 263 can be used as appropriate.
  • the current probes 186 are provided as many as the number of electrodes on the DNA chip 500, and a wiring pattern for detecting the current flowing through each current probe 186 is formed on the support plate 197.
  • the current probe 186 gradually descends from above.
  • the positioning pins 261 and 262 are fitted into the holes on the nucleic acid test card 700 and then positioned.
  • a probe 186 contacts each electrode on the DNA chip 500. Since positioning is performed first by the positioning pins 261 and 262, a large number of current probes 186 accurately contact the electrodes on the corresponding DNA chip 500.
  • FIG. 39 is a flowchart showing an example of a driving sequence of each motor by the control unit 151
  • FIG. 40 is a diagram showing a moving state of the liquid on the nucleic acid test card 700.
  • the processing procedure of the nucleic acid test will be described based on these drawings.
  • the probe shaft motor 182 is driven to lower the probe support 26. Then, with the current probe 186 positioned, the current probe 186 is brought into contact with each electrode on the DNA chip 500 mounted on the nucleic acid test card 700 (step S1).
  • the NOV shaft motor 181 is driven, and the third rod 242 for positioning the NOV rod 24 is brought into contact with a predetermined position of the nucleic acid test card 700 to perform positioning (step S2).
  • the heater / Peltier shaft motor 183 is driven to move the temperature control support 25 upward, and the heater 170 and the Peltier element 171 are both housed in the recess on the back side of the nucleic acid test card 700 for positioning (step S3). .
  • the NC valves 710v1, 710v2, 710v3, and 710V4 are all closed, the liquid in the four syringes 710C1, 710C2, 710C3, and 710C4 flows through the flow path as shown in FIG. Absent.
  • the NC valve shaft motor 185 is driven to raise the NCV rod 23, and the corresponding cantilever is lifted at the tip of the second rod 221 whose tip is at the highest position, and a syringe for the specimen sample
  • the NC valve 710v1 at the outlet is opened (step S4).
  • the syringe shaft motor 187 is driven to lower the syringe rod 20, and the first rod 201 whose tip is at the lowest position is pressed against the upper surface of the sample sample syringe 710C1 to push the sample sample into the flow path. (Step S5). Thereby, as shown in FIG. 40 (b), the specimen sample in the specimen sample syringe 710C1 flows through the flow path to the amplification flow path 710f.
  • the NOV shaft motor 181 is driven to bring the two third rods 241 and 243 of the NOV rod 24 into contact with the packing 720 of the NO valve, and the NO valves 710a1 and 710a2 are closed, and the heater 170 amplifies the flow path 710f. Is heated (step S6). By this heating, the nucleic acid contained in the specimen sample is amplified in the amplification channel 710f. When the nucleic acid amplification is completed, heating by the heater 170 is stopped. Since the heater 170 does not have a cooling function, it is naturally cooled.
  • the NOV shaft motor 181 is driven in the opposite direction to step S6, and the NO valves 710a1, 710a2 are opened (step S7).
  • the NC valve shaft motor 185 is driven in the same direction as step S4 to further raise the NCV rod 23, and the corresponding cantilever is supported at the distal end of the second rod 222 whose distal end is at the second highest position. And the NC valve 710v2 at the outlet of the syringe 710C2 for the first cleaning liquid is opened (step S8).
  • the syringe shaft motor 187 is driven in the same direction as step S5, the syringe rod 20 is further lowered, and the first rod 202 whose tip is at the second lowest position is pressed against the upper surface of the first cleaning liquid syringe 710C2.
  • the first cleaning solution is pushed out to the amplification flow path 710f (step S9).
  • the first washing liquid enters the amplification flow path 710f, and the sample sample amplified by the nucleic acid in the amplification flow path 710f is pushed out to the detection flow path in the DNA chip 500.
  • step S6 the NOV shaft motor 181 is driven to bring the two third rods 241 and 243 of the NOV rod 24 into contact with the packing 720 of the NO valve again, and the NO valves 710a1 and 710a2 are closed.
  • the DNA chip 500 is heated by the Peltier element 171 (step S10).
  • the NC valve shaft motor 185 is driven in the same direction as steps S4 and S8 to further raise the NCV rod 23, and at the tip of the second rod 224 where the tip is at the third highest position, The corresponding cantilever is lifted and the NC valve 710v4 at the outlet of the second cleaning liquid syringe 710C4 is opened (step S11).
  • the syringe shaft motor 184 is driven in the same direction as steps S5 and S9, the syringe rod 20 is further lowered, and the first rod 204 whose tip is at the third lowest position is moved to the second cleaning liquid syringe.
  • the second cleaning liquid is pressed against the upper surface of 710C4 and pushed out to the flow path connected to the DNA chip 500 (step S12).
  • the second cleaning liquid moves to the test flow path 712 on the DNA chip 500, and the specimen sample that has accumulated in the test flow path 712 until then is stored in the waste liquid tanks 711g1 and 711g2. Extruded.
  • the NC valve shaft motor 185 is driven in the same direction as steps S4, S8, and S11 to further raise the second rod, and at the tip of the second rod 223 where the tip is at the lowest position. Then, the corresponding cantilever is lifted, and the NC valve 710v3 at the outlet of the syringe 710C3 for insertion agent is opened (step S13).
  • the syringe shaft motor 187 is driven in the same direction as steps S5, S9, and S12, the syringe rod 20 is further lowered, and the first rod 203 whose tip is at the highest position is inserted into the syringe for the insertion agent.
  • the pressing agent is pressed against the upper surface of 710C3 to push the insertion agent into the flow path connected to the DNA chip 500 (step S14).
  • the intercalating agent moves to the test flow path 712 on the DNA chip 500, and the second cleaning liquid that has accumulated in the test flow path 712 is pushed out to the waste liquid tank.
  • the current probe 186 in contact with the electrode of the DNA chip 500 detects the current flowing through the electrode.
  • FIG. 41 is a block diagram of a control system of the nucleic acid test apparatus 110.
  • a control board 121 As shown in FIG. 41, a control board 121, a communication interface board 122, a probe board 123, a photo sensor board 124, a temperature control board 125, and a power supply board 127 are provided inside the nucleic acid test apparatus 110. It has been. It is not always essential to divide these substrates. For example, a plurality of substrates may be integrated into one substrate.
  • a control unit 151 and a current detection unit 128 are mounted on the control board 121.
  • a communication unit 152 having a USB (Universal Serial Bus) hub function is mounted on the communication interface board 122.
  • a communication unit 152 having a USB (Universal Serial Bus) hub function is mounted on the probe board 123.
  • Mounted on the probe board 123 are a plurality of current probes 186, a wiring pattern for transmitting a current flowing through the current probe 186, and a probe controller 151 for amplifying the current of the current probe 186 and converting the voltage.
  • a photo sensor 160 for detecting the operation origin position of each of the motors 181 to 185 in the motor group (liquid moving unit) 159 is mounted on the photo sensor substrate 124.
  • the temperature control board 125 includes a heater (heating unit) 170, a Peltier element (temperature adjusting unit) 171, a temperature sensor (temperature measuring device) 161a for the heater 170, and a temperature sensor (temperature measuring device) for the Peltier element 171.
  • 161b, a temperature sensor (temperature measuring device) 161c that measures the temperature in the housing, and a temperature adjustment unit 162 that adjusts the temperature of the heater 170 and the Peltier element 171 are mounted.
  • a power supply unit 163 that generates a plurality of DC power supplies from a commercial power supply and a power supply fan 129 are mounted.
  • the control unit 151 receives signals detected by the tray presence / absence sensor 153, the card presence / absence sensor 154, the photo sensor 160, and the temperature sensors 161a, 161b, and 161c. More specifically, the control unit 151 detects opening / closing of the trays 111 to 114 of the nucleic acid test apparatus 110 by the tray presence / absence sensor 153. The detection of opening / closing of the trays 111 to 114 can be performed by a sensor that mechanically or optically opens and closes the trays 111 to 114. In addition, the control unit 151 detects whether or not a nucleic acid test card is placed on the trays 111 to 114 by the card presence / absence sensor 154.
  • control unit 151 detects the rotational positions of the motors 181 to 185 of the motor group 159 by the photo sensor 160. In addition, the control unit 151 measures the temperature inside the housing, the temperature of the heater 170, and the temperature of the Peltier element 171 with the temperature sensors 161a, 161b, and 161c.
  • control unit 151 controls the housing fan (ventilation unit) 155, the buzzer 156, the LED 157, and the motor group 159.
  • two casing fans 155 are provided along the vertical direction on the back side of the casing placed in the vertical (vertical) direction from the installation surface.
  • the case fan 155 takes outside air into the case, circulates the taken outside air inside the case, and exhausts it outside the case.
  • An air inflow port is provided on the lower front side of the housing.
  • the rotation / stop of the housing fan 155 is controlled by the control unit 151.
  • the controller 151 rotates the casing fan 155, outside air is taken into the casing from the air inlet and circulated within the casing, and then exhausted from the casing fan 155.
  • the entire interior of the housing is cooled.
  • the number and installation locations of the housing fans 155 may be arbitrarily changed depending on the size and shape of the housing.
  • the buzzer 156 and the LED 157 are turned on when some abnormality occurs in the nucleic acid test apparatus 110, for example. Depending on the type of abnormality, the sounding state of the buzzer 156 and the lighting form of the LED 157 may be switched. The controller 151 turns on / off the buzzer 156 and the LED 157.
  • the probe control unit 158 detects the current flowing through the plurality of current probes 186 that are in contact with the plurality of electrodes of the DNA chip 500. Since the current flowing through each current probe 186 is very small, the probe control unit 158 performs processing for amplifying the current flowing through each current probe 186 by removing noise and converting the current into a voltage.
  • the motor group 159 has five motors 181 to 185 as shown in FIG.
  • FIG. 26 is a plan view showing the location of the five motors 181 to 185 and the syringe rod 20, NCV rod 23, NOV rod 24, temperature control support 25, and probe support 26 driven by these motors.
  • FIG. 26 is a plan view seen from the side of the nucleic acid test apparatus 110, with the right side in the figure being the front and the left side being the back.
  • the syringe shaft motor 184 controls the driving of the syringe rods 201 to 204 that move the liquid in each syringe to the flow path.
  • the NOV shaft motor 181 controls the driving of the NOV rod 24 that opens and closes the NO valves 710a1 and 710a2.
  • the NCV shaft motor 185 controls the driving of the NC rod 20 that opens and closes the NC valve (NVC).
  • the heater / Peltier shaft motor 183 controls driving of the temperature control support 25 on which the heater 170 and the Peltier element 171 are mounted.
  • the probe shaft motor 182 controls the drive of the probe support 26 to which the current probe 186 is attached.
  • a NOV shaft motor 181, a probe shaft motor 182 and a heater / Peltier shaft motor 183 are supported in order from the top to the bottom on a support plate 180 extending in the vertical (up and down) direction.
  • a support plate 191 that supports the syringe shaft motor 184 is disposed in the vertical direction above the front side.
  • a support plate 192 that supports the NCV shaft motor 185 is arranged in the vertical direction. The rotation shafts of these five motors are all arranged in the horizontal direction.
  • Rack gears are engaged with the gears of these rotary shafts, and the rotation of the rotary shaft 12c is converted into a linear motion in the vertical direction, and the rods corresponding to the motors 181 to 185 move in the vertical direction. Further, by switching the rotation direction of the rotation shaft of each of the motors 181 to 185, the corresponding rod moves upward or downward.
  • photosensors 160 are arranged.
  • the photosensors 160 corresponding to the motors 181 to 185 optically detect the operation origin positions of the motors 181 to 185, and perform an operation of returning the motors 181 to 185 to the operation origin positions.
  • the current detection 41 detects the current flowing through the current probe 186.
  • the current detector 128 shown in FIG. The current flowing through the current probe 186 is converted to a voltage on the probe substrate 123 and then sent to the current detection unit 128.
  • the current detection unit 128 detects a voltage corresponding to the current flowing through the current probe 186 in a state where offset correction and circuit noise are removed.
  • the temperature adjustment unit 162 separates the temperatures of the heater 170 and the Peltier element 171 based on the temperature detection results of the temperature sensors 161a and 161b provided in the vicinity of the heater 170 and the Peltier element 171, respectively. Adjust to. In addition to the temperature sensors 161a and 161b, a temperature sensor 161c that measures the temperature in the housing is also provided. The temperature adjustment unit 162 determines whether the housing fan 155 is strong or weak based on the temperature in the housing. The controller 151 is instructed to turn on / off.
  • the power supply unit 163 generates a plurality of DC power supply voltages used in each unit in the nucleic acid test apparatus 110 and supplies the generated DC power supply voltage to each unit.
  • the power supply unit 163 includes an AC / DC converter that generates a plurality of power supply voltages from a commercial power supply.
  • FIG. 42 is a functional block diagram related to the self-diagnosis of the information processing apparatus 150 according to the present embodiment.
  • the information processing apparatus 150 in FIG. 42 includes first to sixth diagnosis units 131 to 136, a warning unit 137, a diagnosis screen generation unit 138, and a diagnosis control unit 139.
  • the first to sixth diagnosis units 131 to 136 automatically perform self-diagnosis when the nucleic acid test apparatus 110 is powered on. Further, the first to sixth diagnosis units 131 to 136 can be arbitrarily selected by the diagnosis screen generation unit 138 and perform self-diagnosis at an arbitrary timing.
  • the first diagnosis unit 131 performs communication confirmation with the control unit 151 and the current detection unit 128 in the nucleic acid test apparatus 110. More specifically, the first diagnosis unit 131 transmits a predetermined signal from the information processing device 150 to each of the control unit 151 and the current detection unit 128, and a response signal to this signal is transmitted within a predetermined period. Communication confirmation is performed based on whether or not the current detection unit 128 has sent back. As shown in FIG. 41, the information processing apparatus 150 transmits and receives information to and from the nucleic acid test apparatus 110 according to the USB standard, for example, via the communication interface board 122 in the nucleic acid test apparatus 110.
  • the second diagnosis unit 132 confirms the operation of a plurality of motors.
  • the second diagnosis unit 132 checks the operation of each of the motors 181 to 185 using the photo sensor 160 provided at the operation origin position of each of the motors 181 to 185. That is, each of the motors 181 to 185 is rotated forward from the operation origin position and then reversely rotated, and it is confirmed by the photo sensor 160 whether or not it has returned to the original operation origin position. If it deviates from the operation origin position, it is determined as abnormal.
  • the third diagnosis unit 133 checks the operation of the heater 170 and the Peltier element 171. More specifically, the third diagnosis unit 133 performs heating by the heater 170 and the Peltier element 171 for a predetermined time, and measures the temperature rise with the temperature sensors 161a and 161b respectively disposed in the vicinity of the heater 170 and the Peltier element 171. If the temperature rise value per unit time is within a previously assumed range, it is determined to be normal, and if it is outside the assumed range, it is determined to be abnormal.
  • the fourth diagnosis unit 134 checks the operation of the fan.
  • a housing fan 155 and a power supply fan 129 are provided inside the nucleic acid test apparatus 110.
  • the fourth diagnosis unit 134 detects signals output from the fans 155 and 129 while the housing fan 155 and the power supply fan 129 are rotated.
  • the signals output from the fans 155 and 129 are signals that have a specific logic when the fans 155 and 129 are rotating.
  • the fourth diagnosis unit 134 determines that the signal is normal if the signal has a specific logic, and determines that the signal is abnormal if the signal is different.
  • the fifth diagnosis unit 135 confirms the operation of the current detection unit 128.
  • the current detection unit 128 adjusts the offset, and the current flowing through the electrode on the test channel 712 is 0 when the sample sample is not flowed into the test channel 712 of the DNA chip 500 mounted on the nucleic acid test card 700. Check if it will be amperage.
  • the sixth diagnosis unit 136 checks whether or not the temperature in the casing of the nucleic acid test device 110 is within a predetermined temperature range.
  • the sixth diagnosis unit 136 acquires the temperature measured by the temperature sensor 161c provided at a predetermined location (for example, on the relay board 126) in the housing, and determines that the temperature is normal if the temperature is within a predetermined temperature range. If it is outside the temperature range, the abnormality is judged.
  • the warning unit 137 performs a warning process when at least one of the first to sixth diagnosis units 131 to 136 is determined to be abnormal.
  • an abnormal part is displayed on the display screen of the information processing apparatus 150.
  • the abnormal part may be displayed in a conspicuous color, or the abnormal part may be blinked.
  • at least one of the nucleic acid test apparatus 110 and the information processing apparatus 150 may output a warning sound.
  • the specific contents of the warning process performed by the warning unit 137 may be arbitrarily changed. For example, if there is an abnormality that does not affect the nucleic acid test, the nucleic acid test may be continued as it is. If the abnormality affects the nucleic acid test, the user is informed of the abnormal part for inspection and repair. For example, the power supply of the nucleic acid test apparatus 110 may be forcibly cut off so that the nucleic acid test with low reliability is not performed.
  • the diagnosis control unit 139 instructs the first to sixth diagnosis units 131 to 136 to perform self-diagnosis when the power source of the nucleic acid test system 100 is started.
  • the order in which diagnosis is performed by the first to sixth diagnosis units 131 to 136 is not particularly limited. In some cases, at least a part of the self-diagnosis by the first to sixth diagnosis units 131 to 136 may be executed in parallel.
  • diagnosis control unit 139 may cause the user to select an arbitrary diagnosis unit among the first to sixth diagnosis units 131 to 136 and execute self-diagnosis by the diagnosis unit selected by the user at an arbitrary timing. .
  • the diagnostic screen generator 138 generates a diagnostic screen that is displayed on the display screen of the information processing apparatus 150.
  • the diagnosis screen displays the results of self-diagnosis by the first to sixth diagnosis units 131 to 136 automatically performed at the time of power-on.
  • the diagnostic screen includes a button for the user to select an arbitrary self-diagnosis item from among a plurality of self-diagnosis items, a button for instructing the start of self-diagnosis, and the like.
  • FIG. 43 is a diagram showing a display screen example of the self-diagnosis result. As shown in FIG. 43, the self-diagnosis result is displayed for each of the four test units 1 to 4 provided in the nucleic acid test apparatus 110.
  • FIG. 43 shows an example in which the inspection unit 1 detects an abnormality in which the disconnection of the Peltier element 171 is detected and an abnormality in which the fan for the Peltier element 171 remains stopped, and displays the contents of the abnormality. .
  • the display form for displaying the abnormality content is not limited to that shown in FIG.
  • FIG. 44 shows a display example of a diagnosis screen in which the user arbitrarily selects a self-diagnosis item. 44, the detection of the card 700, the detection of the trays 111 to 114, the rotation detection of the upper casing fan 155 (case fan 1), and the rotation detection of the lower casing fan 155 (case fan 2). , And a check button group B1 for selecting rotation detection of the power supply fan 129, a check button group B2 for selecting detailed items related to operation confirmation of the Peltier element 171, and a check button B3 for selecting detailed items related to operation confirmation of the heater 170. It is displayed.
  • FIG. 44 shows an example of a diagnostic screen, and the diagnostic screen may be arbitrarily changed.
  • FIG. 45 is a flowchart showing an example of self-diagnosis processing automatically performed by the information processing apparatus 150 when the power is turned on.
  • the information processing apparatus 150 performs self-diagnosis by the first diagnosis unit 131 (step S1). More specifically, the diagnosis control unit 139 in the information processing device 150 performs communication confirmation with the control unit 151 and the current detection unit 128 in the nucleic acid test device 110. As described above, both the control unit 151 and the current detection unit 128 are mounted on the control board 121, and in step S1, the information processing apparatus 150 transmits the nucleic acid test apparatus 110 via the communication interface board 122. When a communication signal is transmitted and a response signal corresponding to the communication signal is received by the information processing device 150 via the communication interface board 122 within a predetermined time, it is determined that the communication confirmation is normal (step) S2 YES).
  • the information processing apparatus 150 Since the information processing apparatus 150 receives the diagnosis results of the second diagnosis unit 132 to the sixth diagnosis unit 136 via the communication interface board 122, the information processing apparatus 150 determines that the first diagnosis unit 131 is not normal (NO in step S2). ), Warning processing is performed without performing diagnosis by the second diagnosis unit 132 to the sixth diagnosis unit 136 (step S3).
  • the second diagnosis unit 132 When it is determined that the diagnosis result by the first diagnosis unit 131 is normal, the second diagnosis unit 132 performs self-diagnosis (step S4). More specifically, the second diagnosis unit 132 checks the operation of a plurality of motors. Here, as described above, it is confirmed whether the motor is rotated forward from the operation origin position and then reversely rotated to return to the original operation origin position. If there is a motor that is determined to be not normal in step S4 (NO in step S5), the motor information is transmitted to the information processing apparatus 150 via the communication interface board 122 (step S6).
  • step S7 a self-diagnosis is performed by the third diagnosis unit 133 (step S7). More specifically, the third diagnosis unit 133 checks the operation of the heater 170 and the Peltier element 171. If it is determined that at least one of the heater 170 and the Peltier element 171 is not normal (NO in step S8), the information is transmitted to the information processing apparatus 150 via the communication interface board 122 (step S9).
  • step S10 If it is determined that the diagnosis result by the third diagnosis unit 133 is normal (YES in step S8), the self-diagnosis is performed by the fourth diagnosis unit 134 (step S10). More specifically, the operation of the fan is confirmed. If it is determined that there is an abnormality such as the fan not rotating (NO in step S11), the information is transmitted to the information processing apparatus 150 via the communication interface board 122 (step S12).
  • step S13 a self-diagnosis is performed by the fifth diagnosis unit 135 (step S13). More specifically, the operation of the current detection unit 128 is confirmed. It was determined that there was an abnormality in which the current flowing through the electrode on the test channel did not become 0 amperes in the state where the offset was adjusted and the sample sample was not poured into the test channel of the DNA chip mounted on the nucleic acid test card. If so (NO in step S14), the information is transmitted to the information processing apparatus 150 via the communication interface board 122 (step S15).
  • step S16 a self-diagnosis is performed by the sixth diagnosis unit 136 (step S16). More specifically, if the temperature inside the casing of the nucleic acid test device 110 is within a predetermined temperature range, it is determined to be normal, and if it is outside the temperature range, it is determined to be abnormal (step S17). If determined to be abnormal, the information is transmitted to the information processing apparatus 150 via the communication interface board 122 (step S17).
  • the information processing apparatus 150 When the information processing apparatus 150 receives abnormality information in at least one of steps S3, S6, S9, S12, S15, and S18 in FIG. 45, the information processing apparatus 150 performs warning processing such as displaying the abnormality information on the display screen. Do.
  • the user simply places the nucleic acid test card 700 capable of performing both nucleic acid amplification and nucleic acid test on the tray of the nucleic acid test device 110, and thereafter, the nucleic acid test and nucleic acid test are automatically performed. Therefore, in addition to improving the convenience by omitting the labor of nucleic acid testing, the time until the result of nucleic acid testing can be greatly reduced.
  • all sample samples and necessary reagents can be stored in one nucleic acid test card 700, and since nucleic acid amplification and nucleic acid tests can be performed in this card, the amount of reagents used can be reduced. The required member cost can be greatly reduced.
  • the probe shaft motor 182 is driven to lower the probe support 26, and as shown in FIG. Are inserted into the positioning holes of the nucleic acid test card 700, and the probe support 26 is stopped before the current probe 186 contacts the corresponding electrode.
  • the NC valve shaft motor 185 is driven to raise the NCV rod 23, and the tip of the second rod 221 whose tip is at the highest position corresponds.
  • the NC valve shaft motor 185 is stopped before contacting the cantilever.
  • the nucleic acid test apparatus 110 is compact in size as shown in FIG. 18 in which necessary motors and the like are compactly collected in a small space casing, and in consideration of exhaust heat as shown in FIG. And power consumption can be suppressed.
  • the information processing apparatus 150 automatically performs self-diagnosis by the first to sixth diagnosis units 131 to 136 when the nucleic acid test apparatus 110 is powered on, any information generated in the nucleic acid test apparatus 110 Abnormalities can be detected quickly, and the risk of performing nucleic acid tests in an abnormal state can be avoided. If it is determined that there is an abnormality, the contents of the abnormality are displayed on the display screen of the information processing apparatus 150 in an easy-to-understand manner, so that the abnormal part can be quickly identified. In some cases, it is possible to notify the user that an abnormality has occurred by using the buzzer 156 or the LED 157 of the nucleic acid test apparatus 110.
  • the user can arbitrarily select an arbitrary self-diagnosis function among the plurality of self-diagnosis functions on the display screen of the information processing apparatus 150 and execute it at an arbitrary timing. Nucleic acid testing can be performed with 110 maintained in an optimal state.
  • the self-diagnosis item can be arbitrarily selected on the GUI screen displayed on the display screen of the information processing apparatus 150, the selection of the self-diagnosis item is facilitated and the convenience of the user is improved. .
  • At least a part of the nucleic acid test apparatus 110 described in the above-described embodiment may be configured by hardware or software.
  • a program for realizing at least a part of the functions of the nucleic acid test apparatus 110 may be stored in a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, and read and executed by a computer.
  • the recording medium is not limited to a removable medium such as a magnetic disk or an optical disk, but may be a fixed recording medium such as a hard disk device or a memory.
  • a program that realizes at least a part of functions of the nucleic acid test apparatus 110 may be distributed via a communication line (including wireless communication) such as the Internet. Further, the program may be distributed in a state where the program is encrypted, modulated or compressed, and stored in a recording medium via a wired line such as the Internet or a wireless line.
  • a communication line including wireless communication
  • the program may be distributed in a state where the program is encrypted, modulated or compressed, and stored in a recording medium via a wired line such as the Internet or a wireless line.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Nucleic acid test

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】作業者の手を煩わせることなく、短時間で精度よく核酸検査を行うことが可能な核酸検査装置を提供することである。 【解決手段】本実施形態による核酸検査装置が装着する核酸検出デバイスは保存部が少なくとも検体サンプルを保存する。増幅部が保存部に保存された検体サンプルに含まれる核酸を増幅する。第1流路は保存部から増幅部まで検体サンプルを移動させる。検出部は増幅部で核酸増幅された検体サンプルに含まれる核酸を検出する。第2流路は増幅部から検出部まで検体サンプルを移動させる。核酸検査装置は、第1開閉部が第1流路を開閉する。第2開閉部が第2流路を開閉する。加熱部が増幅部を加熱する。制御部が、第1及び第2開閉部を予め決められた順序で開閉するよう制御し、第1及び第2開閉部の開閉動作に連動し増幅部を加熱するよう加熱部を制御する。

Description

核酸検査装置
 本発明の実施形態は、核酸検査装置に関する。
 この種の検査装置としては、電流検出型DNAチップを使用したものが知られている。この電流検出型DNAチップは、基板上に設けられた複数の電極上に既知の塩基配列を有するDNAプローブを少なくとも1個配置し、このDNAプローブと検査対象に含まれるDNAとが結合した場合に流れる電流を検出して、検査対象に含まれるDNAの種類を特定するものである。
 しかし、従来の電流検出型DNAチップにおいては、基板上に設けられる電極の個数が少なく、検出可能な遺伝子数が少なかった。
 また、上述した電流検出によるDNA検査を行う前に、検査対象に含まれるDNAの増幅処理を行わなければならない。従来は、別の容器で核酸増幅を行った後に、容器を移し替えてDNA検査を行っており、作業者の手間がかかり、DNA検査を短時間で行えないという問題があった。
 本発明が解決しようとする課題は、作業者の手を煩わせることなく、短時間で精度よく核酸検査を行うことが可能な核酸検査装置を提供することである。
 本実施形態による核酸検査装置が装着する核酸検出デバイスは保存部が少なくとも検体サンプルを保存する。増幅部が保存部に保存された検体サンプルに含まれる核酸を増幅する。第1流路は保存部から増幅部まで検体サンプルを移動させる。検出部は増幅部で核酸増幅された検体サンプルに含まれる核酸を検出する。第2流路は増幅部から検出部まで検体サンプルを移動させる。
 核酸検査装置は、第1開閉部が第1流路を開閉する。第2開閉部が第2流路を開閉する。加熱部が増幅部を加熱する。制御部が、第1及び第2開閉部を予め決められた順序で開閉するよう制御し、第1及び第2開閉部の開閉動作に連動し増幅部を加熱するよう加熱部を制御する。
一実施形態による核酸検査装置を備えた核酸検査システムの外観図、核酸検査装置のユニット構成図、核酸検査装置に設けられるトレイの開閉を示す図。 情報処理装置の表示画面に表示されるGUI画面の一例を示す図。 図3(a)乃至(c)は、DNAプローブと検査するDNAが相補的であることを説明する図。 図4(a)乃至4(d)は塩基配列検出チップを説明する図。 図5(a)、5(b)は塩基配列検出チップから検出される酸化電流の測定結果の一例を示す波形図。 核酸検査カードの外観図。 核酸検査カードの構成を示す斜視図。 4つのシリンジの構成を示す斜視図。 核酸検査カードの流路モデルを示す図。 バルブNOVの断面図。 NCバルブの構造を示す図。 核酸検査カードの流路モデルを示す図。 増幅流路の詳細な構造を示す平面図。 三電極法を用いて電流検出を行う塩基配列検出チップの断面図。 塩基配列検出チップの電流検出系の一例を示す図。 DNAチップの詳細な構造を示す平面図。 第1実施形態に係る作用電極群における作用電極の形状および配列の一例を示す図。 図18(a)、18(b)はそれぞれ第1実施形態および比較例に係る作用電極群における作用電極の形状および配列を示す図。 第1実施形態に係る作用電極群における作用電極の形状および配列の他の例を示す図。 気泡ができる要因を説明する図。 流路幅と気泡の到達位置との関係を示す図。 流路が形成された第1実施形態の塩基配列検出チップを示す平面図。 一実施形態による核酸検査装置の制御系のブロック図。 核酸検査装置内の筐体ファンによる空気流路の図。 ヒータとペルチェ素子の外観図。 5つのモータとこれらモータにより駆動されるシリンジロッド、NCVロッド,NOVロッド,温調支持体,プローブ支持体との配置場所を示す平面図。 ラックギアの断面図。 シリンジ軸モータにより駆動されるシリンジロッドを示す平面図。 ポンチの斜視図。 (a)と22(b)はポンチの幅を変えてシリンジに押しつけた例を示す図。 シリンジの位置ズレとシリンジからの送液量との関係を示す図。 シリンジロッドをテーパ構造にした図。 NCV軸モータにより駆動されるNCVロッドを示す平面図。 (a)、(b)および(c)はフォーク部の先端形状を示す図。 NOV軸モータにより駆動されるNOVロッドを示す平面図。 (a)と(b)はヒータ・ペルチェ軸モータにより駆動される温調支持体を示す平面図と斜視図。 (a)と(b)はプローブ軸モータにより駆動されるプローブ支持体を示す平面図と斜視図。 位置決め用のピンの構造を示す図。 制御部による各モータの駆動シーケンスの一例を示すフローチャート。 核酸検査カード上の液体の移動状態を示す図。 核酸検査装置の制御系のブロック図。 本実施形態による情報処理装置の自己診断に関連する機能ブロック図。 自己診断結果の表示画面例を示す図。 ユーザが自己診断の項目を任意に選択する診断画面の表示例を示す図。 情報処理装置が電源起動時に自動的に行う自己診断処理の一例を示す図。
 以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。以下の実施形態では、核酸検査装置内の特徴的な構成および動作を中心に説明するが、核酸検査装置には以下の説明で省略した構成および動作が存在しうる。ただし、これらの省略した構成および動作も本実施形態の範囲に含まれるものである。
 (全体構成)
 図1(a)は本実施形態による核酸検査装置を備えた核酸検査システムの外観図、図1(b)は核酸検査装置のユニット構成図、図1(c)は核酸検査装置に設けられるトレイの開閉を示す図である。図1(a)に示すように、核酸検査システム100は、核酸検査装置110と情報処理装置150とを備えている。核酸検査装置110は、後述するように、検体サンプルに含まれる核酸を検査するためのものである。情報処理装置150は、核酸検査装置110に対して検査条件や検査開始を指示したり、核酸検査装置110による検査結果の分析や表示を行うものである。
 本実施形態による核酸検査装置110は、複数の検体サンプルを一度に検査できることを特徴としている。図1(b)の例では、4種類の検体サンプルを一度に検査できるように、4つの検査ユニット1,2,3,4と、制御基板15と、を備えている。各検査ユニット1,2,3,4は個別独立に制御基板15の制御に基づいて動作し、各検査ユニット1,2,3,4ではそれぞれ別個の検体サンプルの核酸検査を別個のタイミングで行うことができる。
 個々の検体サンプルは、後述するように、着脱可能な核酸検査カード(核酸検出デバイス)700に入れられた状態で、開閉口101,102,103,104を介して核酸検査装置110から出し入れされる。出し入れを容易にするために、図1(c)に示すようなトレイ114(装着部)を検査ユニット1,2,3,4ごとに設けており、これらのトレイ111,112,113、114に核酸検査カード700をそれぞれ置くと、後は自動的に核酸増幅と核酸検査を行うことができる。
 本実施形態による核酸検査装置110は、それ自体では、設定入力機能と表示機能を持たない。よって、核酸検査装置110の小型化と装置コストの削減を図ることができる。核酸検査装置110に対する設定入力と核酸検査結果の分析等は、核酸検査装置110に接続される情報処理装置150で行う。情報処理装置150は、市販のPCなどの汎用的なコンピュータで構成可能なため、安価なコストで導入可能であり、また保守費用もそれほどかからない。核酸検査装置110と情報処理装置150とは、例えばUSB(Universal Serial Bus)などの汎用的な通信インタフェースで各種情報の送受を行う。このように、核酸検査装置110と情報処理装置150とで核酸検査システムを構築することで、核酸検査装置110の保守管理を容易にするとともに、核酸検査装置110への設定入力と検査結果の分析および表示とを行いやすくしている。
 図2は情報処理装置150の表示画面に表示されるGUI画面の一例を示す図である。図2のGUI画面201、202,203、204には、4つの検査ユニットの設定入力項目がそれぞれ表示されている。このGUI画面201、202,203、204に従って、各検査ユニット1,2,3,4ごとに、各検体サンプルに関する各種情報を入力することができる。入力した各種情報は、必要に応じて、情報処理装置150から核酸検査装置110に伝送されて、核酸検査装置110内に設定される。例えば、このGUI画面内201、202,203、204には、各検査ユニット1,2,3,4を使用して核酸検査を行うときに選択する選択ボタン211,212,213、214と、検査開始を指示する検査開始ボタン221,222、223、224と、核酸検査装置110での検査の進捗状況を表示する表示領域231,232、233、234とが設けられている。情報処理装置150と核酸検査装置110は、有線または無線により、各種情報の送受を行っており、選択ボタン211,212,213、214や検査開始ボタン221,222、223、224を選択した情報は瞬時に核酸検査装置110に送信され、核酸検査装置110での検査進捗情報は定期的に核酸検査装置110から情報処理装置150に送信される。
 情報処理装置150の表示画面に表示されるGUI画面201、202,203、204は、ソフトウェアにより任意に変更可能である。よって、図2のGUI画面201、202,203、204は、一例に過ぎない。ソフトウェアの更新により、ユーザにとって使いやすいGUI画面を提供できるとともに、新たな種類の核酸検査にも容易に対応可能となる。
 (核酸検査の基本原理)
 本実施形態による核酸検査装置110について詳細に説明する前に、本実施形態が採用する核酸検査の基本原理について説明する。
 DNAは、A(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)の4つの塩基の配列からなる鎖が2つ結合した二本鎖構造である。二本鎖構造では、塩基Aと塩基T、および塩基Gと塩基Cという特定の組み合わせで結合する。DNAの断片は簡単に合成できるので、DNAチップ500では、配列がわかっている一本鎖の塩基配列をプローブとして電極上に固定する。検体サンプルのDNAも一本鎖にし、電極上に固定されたDNAプローブと反応させる。検体サンプルのDNAの配列がDNAプローブの配列と相補的であれば、結合して二本鎖になる。例えば、図3(a)に示すようにDNAプローブがTAGACの順序で配列されているときに、検体サンプルのDNAがATCTGの順序で配列されていれば(図3(b))、配列は互いに相補的であるため、図3(c)に示すこれらの一本鎖のDNAが結合して二本鎖になる。このように、検体サンプルの塩基配列が、相補的なDNAプローブの塩基配列と結合して二本鎖になることをハイブリダイゼーションという。
 図4(a)に示すように、DNAチップ500は、例えばガラスまたはシリコンからなる基板510上に複数の電極520を離間して配置し、各電極520上に異なる配列のDNAプローブ530を固定したものである。このDNAチップ500上に、核酸増幅した検体サンプルを流す。このとき、検体サンプル中の塩基配列と相補的な塩基配列を有するDNAプローブ530がDNAチップ500上に存在すれば、両者は結合してハイブリダイゼーションが生じ、二本鎖DNAが生成される(図4(b)、(c))。一方、検体サンプル中の塩基配列と相補的な塩基配列を有するDNAプローブが存在しない場合は、ハイブリダイゼーションは生じない。その後、DNAチップ500を洗浄し、挿入剤550を含む試薬(溶液)をDNAチップ500上に流す。すると、ハイブリダイゼーションが生じた二本鎖のDNAプローブ530に挿入剤550が結合する。この状態でDNAチップ500に電圧を印加すると、ハイブリダイゼーションが生じた二本鎖のDNAプローブ530が固定された電極520に、挿入剤550の酸化電流が流れる(図4(d))。
 この酸化電流、すなわちハイブリダイゼーションが生じた電極からの信号の一例を図5(a)に示し、ハイブリダイゼーションが生じない電極からの信号の一例を図5(b)に示す。図5(a)からわかるように、DNAチップ500に印加する電圧を増加していくと、500mV程度の電圧で酸化電流が急に大きく上昇している。これに対して、ハイブリダイゼーションが生じない電極からの信号値は、DNAチップ500に印加する電圧が500mV程度になると若干上昇するが、図5(a)に示す場合に比べて上昇度は小さい。このように、どの電極から電流が検出されたかを判別することにより、検体サンプルのDNAの配列を把握できる。
 本実施形態による核酸検査装置110は、上述した基本原理に従って、DNAチップ500上の電極に流れる酸化電流の有無を検出し、検体サンプルのDNAを検査する。
 なお、本実施形態が対象とする検体サンプルの核酸検査は、必ずしもDNA(デオキシリボ核酸)だけには限定されない。RNA(リボ核酸)、その他のオリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチドなどの種々の核酸の検査にも適用可能である。ただし、以下の説明では、検体サンプル中のDNAを検査する例を説明する。
 (核酸検査カード)
 本実施形態による核酸検査装置110では、着脱可能な核酸検査カード700の中に検体サンプルを入れて、核酸検査装置110で検査を行う。
 図6は核酸検査カード700の外観図である。核酸検査カード700は、着脱可能な薄型の矩形体であり、キャップ750と、カバー740と、上プレート730と、パッキン720と、DNAチップ500と、下プレート710とで構成されている。このうち、キャップ750、カバー740、上プレート730および下プレート710は、PC(ポリカーボネート)等の硬質の樹脂部材で形成され、パッキン720はエラストマ等の弾力性のある樹脂部材で形成され、DNAチップ500はガラス等の透明基材で形成されている。
 このように、わずか6部品で核酸検査カード700を構成できるため、材料費と組立工数を削減でき、核酸検査カード700を安価に提供できる。特に、本実施形態による核酸検査カード700は、使い捨てを前提としているため、低価格で提供できることは大きな利点である。
 図7は核酸検査カード700の組立手順を説明する図である。下プレート710の上にDNAチップ500が配置され、その上にパッキン720が配置される。下プレート710には、図8(a)に示すように4つのシリンジの場所に対応づけて4つの凹部711C1、711C2、711C3、711C4が一体成形されており、また、パッキン720には、図8(b)に示すように4つのシリンジの場所に対応づけて4つのドーム状の凸部721C1、721C2、721C3、721C4が一体成形されている。下プレート710の上にパッキン720を取り付けると、図8(c)に示すように、凹部と凸部が対向配置されて、保存部としての4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4が形成される。これらシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4には、後述するように、検体サンプルや洗浄液等が個別に収納される。
 また、下プレート710には、図7および図8(a)に示すように、シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4からDNAチップ500の方向に、液体が流れる流路となる溝が形成されている。また、パッキン720にも、下プレート710の溝位置に合わせて、溝が形成されている。よって、下プレート710にパッキン720を取り付けると、対向配置された溝同士によって、流路が形成される。また、下プレート710に取り付けられるDNAチップ500の上面は平坦面であるが、パッキン720のDNAチップ500との対向位置には、溝が形成されており、下プレート710にパッキン720を取り付けると、DNAチップ500上に検査流路(検査部)712が形成される。この検査流路712は、下プレート710の溝とパッキン720の溝とで形成される流路と繋がるようになっている。
 次に、下プレート710の上に上プレート730が取り付けられる。上プレート730の一部は、核酸検査カード700の外側表面となる。図6及ぶ図7に示すように上プレート730には、DNAチップ500の電極の位置に合わせて、2つの貫通孔771,772が設けられている。これら貫通孔771,772は、電流プローブ186を上方から挿入して、DNAチップ500上の電極に接触させるために用いられる。
 また、上プレート730には、核酸検査カード700の増幅流路(増幅部)710fをそれに繋がる流路から遮断するためのNO(Normally Open)バルブ710a1、710a2用の2つの貫通孔761,762が設けられている。これら貫通孔761,762は、NOVロッド24の第3ロッド241(第3開閉部),243(第2開閉部)を挿入して、NOバルブ710a1、710a2の開閉を行うために用いられる。
 次に、上プレート730の一部を覆うようにカバー740が取り付けられる。図6及ぶ図7に示すように上プレート730とカバー740には、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4の位置に合わせて、4つの貫通孔781,782,783、784が設けられている。これら貫通孔781,782,783、784は、上方からシリンジロッド20の第1ロッド201,202,203,204を挿入して、シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の液体を流路に押し出すために用いられる。
 また、上プレート730とカバー740には、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4の注入口の位置に合わせて、4つの貫通孔720d1、720d2、720d3、720d4が設けられている。これら貫通孔720d1、720d2、720d3、720d4を介して、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に液体が注入される。より具体的には、検体サンプルと、第1洗浄液と、挿入剤、第2洗浄液と、とがそれぞれ別個の注入口710d1、710d2、710d3、710d4を介して各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に注入される。ここで、検体サンプルは、例えば、酵素、デオキシリボヌクレオチド3リン酸(dNTP)、界面活性剤、塩化マグネシウム、硫酸アンモニウムのいずれか一つを含む液体である。また、洗浄液1は、例えば、クエン酸ナトリウム、又は塩化ナトリウムを含む液体である。また、挿入剤は、例えば、ヘキスト33258(Hoechst33258)を含む液体である。また、洗浄液2は、例えば、クエン酸ナトリウム、又は塩化ナトリウムを含む液体である。
 さらに、上プレート730とカバー740には、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4と、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に繋がる流路とを遮断する4つのNC(Normally Close)バルブ710v1、710v2、710v3、710V4用の貫通孔710h1、710h2、710h3、710h4が設けられている。これら貫通孔710h1、710h2、710h3、710h4は、NCVロッド23の第2ロッド221(第1開閉部),222(第4開閉部),223(第5開閉部),224(第6開閉部)を挿入して、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4の開閉を行うために用いられる。
 次に、カバー740の切り欠き部にキャップ750がヒンジにより取り付けられ、これにより核酸検査カード700が完成する。キャップ750を設けたのは、検体サンプルをユーザ自身で注入口710d1から入れられるようにしたためである。検体サンプル以外の第1洗浄液、第2洗浄液および挿入剤は、予め核酸検査カード700を製造する段階で対応するシリンジに注入されており、ユーザが事後的に注入するのは検体サンプルだけである。よって、検体サンプルの注入口710d1を覆うキャップ750が設けられている。
 このように、本実施形態による核酸検査カード700は、検体サンプルなどを個別に収納する複数のシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4と、核酸増幅を行う増幅流路710fと、DNA検査を行う検査流路712とを備えており、検体サンプルや試薬等を移し替えなくても、一つのカードで、核酸増幅とDNA検査を行うことができることから、DNA検査の自動化が可能となる。
 図9は核酸検査カード700からキャップ、カバー740および上プレート730を外した状態を示す平面図である。図9に示すように、矩形状の核酸検査カード700の長手方向片側に、短手方向に沿って4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4が配置されている。左端のシリンジ(第1保存室)710C1は検体サンプルを収納する。左端から2番目のシリンジ(第2保存室)710C2は第1洗浄液を収納する。右端から2番目のシリンジ(第4保存室)710C3は挿入剤を収納する。右端のシリンジ(第3保存室)710C4は第2洗浄液を収納する。
 各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4の脇には、各シリンジ内710C1、710C2、710C3、710C4に液体を注入するための注入口710d1、710d2、710d3、710d4と、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の空気を排気するための排気孔710e1、710e2、710e3、710e4とが設けられている。
 核酸検査カード700の長手方向中央部には、検体サンプル内の核酸を増幅させるための増幅流路710fが設けられている。増幅流路710fと検体サンプルを収納するシリンジ(710C1)とは、流路(第1流路)で繋がっている。この流路は途中で分岐しており、分岐した流路(第3流路)には第1洗浄液を収納するシリンジ(710C2)が繋がっている。また、増幅流路710fとDNAチップ500内の検査流路712とは流路(第2流路)でつながっている。 よって、増幅流路710fで核酸増幅した検体サンプルを、第1洗浄液により押し出すことができ、複雑なバルブ制御なしで、検体サンプルをDNAチップ500上の検査流路712まで移動させることができる。
 また、第2流路は途中で分岐しており、この分岐した流路(第4流路)には、第2洗浄液を収納するシリンジ(710C4)が繋がっている。また、この流路(第4流路)は途中で分岐しており、この分岐した流路(第5流路)には挿入剤を収納するシリンジ(710C3)が繋がっている。 よって、検査流路712に溜まっている第2洗浄液を、挿入剤によって押し出すことができる。
 増幅流路710fの両端には、NOバルブ720a1、7120a2が設けられている。NOバルブ720a1、7120a2は、通常は開いており、増幅流路710fにつながる流路と増幅流路710fとの間を液体は自由に流れることができるようになっている。NOバルブ720a1、7120a2を閉じると、増幅流路710fと、それに繋がる流路とが遮断され、増幅流路710f内の液体が流路を通ってシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に逆流したり、DNAチップ500の検査流路712に流れるおそれがなくなる。本実施形態では、増幅流路710fで核酸増幅を行う最中は、NOバルブ720a1、720a2を閉じるようにしている。これにより、核酸増幅した検体サンプルが、シリンジ(710C1)内の検体サンプルと混じり合わなくなる。
 図10はNOバルブの構造を示す模式的な断面図である。下プレート710上に配置されるパッキン720は、NOバルブ720a1の形成箇所がドーム状の凸部になっており、凸部の内部に流路が形成されている。この凸部を上方からシリンジロッド251で押しつけると、流路が閉じるようになっている。NOバルブ720a2も同様に形成されている。
 図9に戻って、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4と流路との接続箇所の近傍には、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4が設けられている。4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4があるため、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4も4つ設けられている。NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4は、通常は閉じており、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4と、それに繋がる流路とは遮断している。NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4が開くと、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4と流路とが繋がり、開いたNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4に対応するシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の液体が、それに繋がる流路に流れるようになる。
 図11はNCバルブの構造を示す図であり、図11(a)は斜視図、図11(b)は図11(a)のA-A線断面図である。NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4は、カバー740で形成された片持ち梁であり、この片持ち梁の基端部はカバー740に支持され、片持ち梁の先端部は上下に可動可能となっており、かつ先端部は流路を閉じる方向に付勢されている。よって、通常は、流路は閉じている。この片持ち梁の先端部付近を下方から、NCVロッド23の先端側のフォーク部231,232,233,224で押し上げることで、片持ち梁の先端部が持ち上がり、流路を開くことができる。
 図9に戻って、核酸検査カード700の増幅流路710fを挟んで、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4が配置された側と反対側には、短手方向に沿って、廃液タンク711g1と、DNAチップ500と、廃液タンク711g2とが配置されている。増幅流路710fで核酸増幅された検体サンプルは、流路を通って、DNAチップ500上の検査流路712に流れ込む。その後、検査流路712には第1洗浄液が流れ込むとともに、検査流路712の検体サンプルは廃液タンクに移動する。次に、第2洗浄液が検査流路712に流れ込むと、第1洗浄液は廃液タンクに移動し、さらに次に、挿入剤が検査流路712に流れ込むと、第2洗浄液は廃液タンクに移動する。
 図12は核酸検査カード700の流路モデルを示す図である。検体サンプル、第1洗浄液、挿入剤および第2洗浄液はそれぞれ、注入口710d1、710d2、710d3、710d4から注入されて、シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に収納される。NCバルブ710v1が開くと、シリンジ(710C1)に収納されている検体サンプルは、流路を通って、増幅流路710fに到達する。ここで、NOバルブ720a1、7120a2を閉じて、核酸増幅が行われる。その後、NCバルブ710v2とNOバルブ720a1、7120a2が開くと、シリンジ(710C2)に収納されている第1洗浄液は、増幅流路710fに到達する。今まで増幅流路710fに留まっていた検体サンプルは、第1洗浄液に押し出されるようにして、流路を通ってDNAチップ500上の検査流路712に到達する。その後、NCバルブ710v4が開くと、シリンジ(710C4)に収納されていた第2洗浄液は、流路を通ってDNAチップ500上の検査流路712に到達する。今まで、検査流路712に留まっていた検体サンプルは、廃液タンク711g1,711g2に移動する。その後、NCバルブ710v3が開くと、シリンジ710C3に収納されていた挿入剤は、流路を通ってDNAチップ500上の検査流路712に到達する。今まで、検査流路712に留まっていた第2洗浄液は、廃液タンク711g1,711g2に移動する。
 図13は増幅流路710fの詳細な構造を示す平面図である。図13に示すように、増幅流路710fは、液体がゆっくりと流れるように、蛇行している。核酸増幅には、例えばLAMP(Loop-Mediated Isothermal Amplification)法が用いられる。増幅流路710fには、予め検体サンプル中の核酸の一部分に結合して増幅するプライマが配置されている。増幅流路710fに検体サンプルを流し込んで、所定の温度に加熱すると、わずか数十分で、核酸増幅を完了させることができる。核酸増幅による増幅産物の中には、DNAの二本鎖だけでなく、一本鎖も含まれている。後述するDNAチップ500上の検査流路712では、核酸増幅で生成された一本鎖を用いて、電流検出を行う。
 なお、本実施形態による核酸増幅の手法は必ずしもLAMP法には限定されない。PCR(Polymerase Chain Reaction)法などの種々の核酸増幅手法を用いてもよい。
 増幅流路710fには、等間隔で液体が一時的に溜まるウェルが複数設けられている。本発明者は、このような複数のウェルを設けることで、異なる複数のDNAを増幅するマルチ増幅を行うことができることを初めて見出した。なお、本発明者が検討したところ、ウェル間の間隔は流路に沿って4mm以上が望ましいことがわかった。
 (電流検出)
 次に、DNAチップ500の電流検出の一例について図14および図15を参照して説明する。この電流検出は、例えば三電極法を用いて行う。この三電極法が用いられるDNAチップ500においては、例えば図14に示すように、基板510上に、作用電極520と、カウンタ電極522と、参照電極524とが設けられている。作用電極520、カウンタ電極522、および参照電極524は互いに離間して設けられる。作用電極520には同一の配列を有するDNAプローブ530が少なくとも1個(図14では3個)固定され、基板510上に設けられた端子Wと接続される。なお、説明を簡単にするために、作用電極520は1個しか示していないが、一般に複数個設けられる。カウンタ電極522は基板510上に設けられた端子Cに接続され、参照電極524は基板510上に設けられた端子Rに接続される。
 このように構成されたDNAチップ500の電流検出系の一例を図15に示す。図15に示す電流検出系600は、カウンタ電極522の入力に対して参照電極524の電圧をフィードバックさせることにより、基板510内の電極および溶液などの各種条件の変動によらずに溶液中に所望の電圧を印加するポテンショスタットである。
 このポテンショスタット600は、作用電極520に対する参照電極の電圧がある所定の特性に設定されるようにカウンタ電極522の電圧を変化させ、挿入剤による酸化電流を電気化学的に測定する。
 作用電極520は、DNAプローブ530が固定された電極で、DNAチップ(塩基配列検出チップ)500内の反応電流を検出する電極である。カウンタ電極522は、作用電極520との間に所定の電圧を印加して塩基配列検出チップ内に電流を供給する電極である。参照電極524は、参照電極524と作用電極520との間の電圧を所定の電圧特性となるように制御するべく、この参照電極524の電圧をカウンタ電極522にフィードバックさせる電極である。これにより、カウンタ電極522による電圧が制御され、塩基配列検出チップ内の各種検出条件に左右されない精度の高い酸化電流の検出を行うことができる。
 電極間を流れる電流を検出するための電圧パターンを発生する電圧パターン発生回路610が配線612bを介して参照電極524の参照電圧制御用の反転増幅器612の反転入力端子に接続される。
 この電圧パターン発生回路610は、図示しない塩基配列検出制御装置の制御機構から入力されるデジタル信号をアナログ信号に変換して電圧パターンを発生させる回路であり、DA変換器を備えている。
 配線612bには抵抗Rが接続されている。反転増幅器612は、非反転入力端子が接地され、出力端子が配線602aに接続されている。反転増幅器612の反転入力端子側の配線612bと出力端子側の配線602aは配線612aで接続されている。この配線612aには、フィードバック抵抗R’およびスイッチSWからなる保護回路620が設けられている。
 配線602aは端子Cに接続されている。端子Cは、DNAチップ500上のカウンタ電極522に接続されている。カウンタ電極522が複数設けられている場合には、それぞれに対して並列に端子Cが接続される。これにより、1つの電圧パターンにより複数のカウンタ電極に同時に電圧を印加することができる。配線602aには、端子Cへの電圧印加のオンオフ制御を行うスイッチSWが設けられる。
 反転増幅器612に設けられた保護回路620により、カウンタ電極522に過剰な電圧が印加されない構成となっている。したがって、電流検出時に過剰な電圧がカウンタ電極に522に印加され、溶液が電気分解されてしまうことにより、所望の挿入剤の酸化電流の検出に影響を及ぼすことが無く、安定した測定を行うことが可能となる。
 端子Rは配線603aにより電圧フォロア増幅器613の非反転入力端子に接続される。この電圧フォロア増幅器613の反転入力端子は、電圧フォロア増幅器613の出力端子に接続された配線613bと、配線613aにより短絡している。配線613bには抵抗Rが設けられており、この抵抗Rは一端が配線513bに接続され、他端が抵抗Rと、配線612aと配線612bとの交点との間に接続される。これにより、電圧パターン発生回路610により生成される電圧パターンに、参照電極524の電圧をフィードバックさせた電圧反転増幅器612に入力させ、このような電圧を反転増幅した出力に基づきカウンタ電極522の電圧を制御する。
 端子Wは配線601aによりトランス・インピーダンス増幅器611の反転入力端子に接続される。このトランス・インピーダンス増幅器611は、非反転入力端子が接地され、出力端子が配線611bに接続されるとともに配線611aを介して反転入力端子に接続される。配線611aには抵抗Rが設けられている。このトランス・インピーダンス増幅器611の出力側の端子Oの電圧をV、電流をIとすると、V=I×Rとなる。この端子Oから得られる電気化学信号は、図示しない塩基配列検出制御装置の制御機構に出力される。
 作用電極520は、複数個あるため、端子Wおよび端子Oは作用電極520のそれぞれに対応して複数個設けられる。複数の端子Oからの出力は後述する信号切換部により切り換えられ、AD変換されることにより、各作用電極からの電気化学信号をデジタル値として取得することができる。なお、端子Wおよび端子Oの間のトランス・インピーダンス増幅器611等の回路は、複数の作用電極で共有してもよい。この場合、配線601aに複数の端子Wからの配線を切り換えるための信号切換部を備えればよい。
 このような構成のポテンショスタット600を用いて、塩基配列検出チップの電流測定は、以下のように行われる。
 1.まず、ポテンショスタット600を用いて作用電極520の電位を参照電極524の電位に対して一定にする。
 2.作用電極520は、この電極520上で挿入剤を電気分解する。
 3.作用電極520で電気分解を維持するために必要な電流は、カウンタ電極522から流れる電流Icである。
 4.このとき、ポテンショスタット600は作用電極520とカウンタ電極522との間に流れる電流を正確に測定する。すなわち、参照電極524には電流はほとんど流れない。
 図16はDNAチップ500の詳細な構造を示す平面図である。図16に示すDNAチップ500は、固相基板510上に、40組の作用電極群520~52040と、カウンタ電極522a、522bと、参照電極524とを備えている。カウンタ電極522a、522bはそれぞれ図面上でCEと表示され、参照電極524はREと表示されている。固相基板510は、例えば、ガラス基板またはシリコン基板などである。
 40組の作用電極群520~52040は、第1乃至第4の部分に分けられて配列される。第1の部分は10組の作用電極群520~52010からなり、図面上で左から右に向かって配列される。第2の部分は、10組の作用電極群52011~52020からなり、図面上で第1の部分の下方に配置されるとともに図面上で右から左に向かって配列される。第3の部分は、10組の作用電極群52021~52030からなり、図面上で第2の部分の下方に配置されるとともに図面上で左から右に向かって配列される。第4の部分は、10組の作用電極群52031~52040からなり、図面上で第3の部分の下方に配置されるとともに図面上で右から左に向かって配列される。
 各作用電極群520(i=1,・・・,40)は、離間して設けられる3つの作用電極を有しこれら作用電極には、同一のDNA配列を有するDNAプローブが固定される。各作用電極は例えば金から形成される。
 カウンタ電極522aはU字形状を有しており、このU字形状の一端が第1の部分の作用電極群52010に近接して配置され、U字形状の他端が第2の部分の作用電極群52011に近接して配置される。カウンタ電極522bはU字形状を有しており、このU字形状の一端が第3の部分の作用電極群52030に近接して配置され、U字形状の他端が第4の部分の作用電極群52031に近接して配置される。
 参照電極524は、U字形状を有しており、U字形状の一端が第2の部分の作用電極群52020に近接して配置され、U字形状の他端が第3の部分の作用電極群52021に近接して配置される。
 また、基板510には、各作用電極群520(i=1,・・・,40)の作用電極にそれぞれ電気的に接続される端子Wが設けられている。これら端子Wには、電流プローブ186が接触される。
 また、基板510には、C端子523a、523bと、R端子525a、525bと、X端子526と、Y端子528a、528bと、複数の導通検出端子58が更に設けられている。C端子523aはカウンタ電極522aに電気的に接続され、C端子523bはカウンタ電極522bに電気的に接続される。R端子525a、525bはそれぞれ参照電極524に接続される。X端子526a、526bはDNAチップ500の両端に設けられ、これらの端子526a、526b間に電圧を印加し、DNAチップ500が導通しているか否かを検出する端子である。また、同様にY端子528a、528bはDNAチップ500の両端に設けられ、これらの端子528a、528b間に電圧を印加し、DNAチップ500が導通しているか否かを検出する端子である。複数の導通検出端子580は、作用電極群520~52040の作用電極に対応して設けられ、各導通検出端子580は、対応する作用電極に接続され、対応する作用電極に電気的に接続される端子Wとの間に電圧を印加することにより、上記対応する作用電極と上記端子Wとの間が導通するか否かを検出する。上記端子は、図6に示すように、作用電極群520(i=1,・・・,40)を挟むように、図面上で上下の組みに分かれて設けられる。
 DNAチップ500は核酸検査カード700に装着される。装着された場合、作用電極群520から作用電極52010に向かって挿入剤を含む試薬が流れるように、第1の部分上に流路が形成される。また、カウンタ電極522a上にも、作用電極群52010から作用電極52011に向かって上記試薬が流れるように流路が形成される。作用電極群52011から作用電極52020に向かって上記試薬が流れるように、第2の部分上に流路が形成される。また、参照電極524上にも、作用電極群52020から作用電極52021に向かって上記試薬が流れるように流路が形成される。作用電極群52021から作用電極52030に向かって上記試薬が流れるように、第3の部分上に流路が形成される。また、カウンタ電極522b上にも、作用電極群52030から作用電極52031に向かって上記試薬が流れるように流路が形成される。作用電極群52031から作用電極52040に向かって上記試薬が流れるように、第4の部分上に流路が形成される。これらの流路は、作用電極群520の第1乃至第4部分、カウンタ電極、参照電極が形成されたDNAチップ500の領域と、これらの領域を覆う上蓋とによって形成される。上蓋としては、例えば、塩基配列検出装置のパッキンが用いられる。
 挿入剤を含む試薬は、第1の部分上の流路、カウンタ電極522a上の流路、第2の部分上の流路、参照電極524上の流路、第3の部分上の流路、カウンタ電極522b上の流路、および第4の部分上の流路をこの順序で通過する。
 本実施形態のDNAチップ500の各作用電極群520(i=1,・・・,40)における3個の作用電極の一例を図17に示す。各作用電極520は、長方形の対向する1組の辺にそれぞれ半円を接続した、レーストラック(race track)形状を有している。なお、3個の作用電極520は楕円形状であってもよい。これら3個の作用電極520にそれぞれ、同一のDNA配列を有するDNAプローブが固定される。これらのDNAプローブは、上記同一のDNA配列を含む液を3個の作用電極520を含む作用電極群に滴下することによって、各作用電極520上に固定される。このとき、3個の作用電極520を含む範囲に上記液のスポット525が形成される。なお、各作用電極群における作用電極の個数は奇数であることが好ましい。これは、各作用電極群内の複数の作用電極には同一の配列を有するDNAプロ-ブが固定され、各作用電極から検出される酸化電流の有無を多数決で決定するためである。
 上記3個の作用電極520は、挿入剤を含む試薬が流れる方向、図17上では左から右に向かう方向に沿って並列して配置される。各作用電極520は、試薬が流れる方向に短軸を有し、試薬が流れる方向と直交する方向に長軸を有する形状を有している。このように形状および配列とすることにより、図18(b)に示す比較例のように各作用電極520の形状が円である場合に比べて、図18(a)に示す本実施形態のようにスポット525の直径を小さくすることが可能となるとともに隣接するスポット525の中心間距離も短くすること可能となる。これにより、DNAチップ500上に作用電極群の個数を多く配列することができ、検出可能な遺伝子数を多くすることが可能となる。
 また、更に、DNAチップ500上に作用電極群の個数を多く配列するために、下記の(1)乃至(4)の条件を満たすことが望ましい。3個の作用電極520の全幅をaとし、各作用電極520の短軸幅および長軸幅をそれぞれxおよびyとし、3個の作用電極520のうち隣接する作用電極間の中心距離および最短距離をそれぞれ、bおよびcとし、スポット525の半径をrとする。
 本実施形態においては、3個の作用電極520の全幅aはスポット525の直径の90%以下であることが望ましい。すなわち、
    a<1.8r     (1)
の条件を満たすことが望ましい。この条件は、3個の作用電極520がスポット525内に配置されるための条件である。
 また、
    x<y<2x     (2)
の条件を満たすことが望ましい。
 また、
    b=x+c      (3)
の条件を満たすことが望ましい。
 また、
    c=0.5(a-3x)<0.5(1.8r―3x)   (4)
の条件を満たすことが望ましい。ただし、cは、作用電極520をパターニングする際のリソグラフィーの最小加工寸法より大きく、例えばc>10nmである。(4)の条件は3個の作用電極520が重ならないための条件である。
 次に、本実施形態のDNAチップ500の各作用電極群520(i=1,・・・,40)における3個の作用電極の他の例を図19に示す。この他の例においては、3個の作用電極520は同心円状に配列された扇形形状を有している。また、これらの3個の作用電極520は、それぞれの中心が正三角形の頂点に配置される。正三角形の頂点の1つはスポット525の横軸上でかつ挿入剤を含む試薬が流入する側(図19では左側)に位置している。
 このように3個の作用電極520をそれぞれ扇形にしかつそれら作用電極520の中心を正三角形の頂点に配置することにより、スポット525の直径を小さくすることが可能となるとともに隣接するスポット525の中心間距離も短くすること可能となる。これにより、DNAチップ500上に作用電極群の個数を多く配列することができ、検出可能な遺伝子数を多くすることが可能となる。
 更に、DNAチップ500上に作用電極群の個数を多く配列するために、下記の(5)乃至(6)の条件を満たすことが望ましい。3個の作用電極520の最大半径をaとし、3個の作用電極520のうち隣接する作用電極間の最短距離をcとし、スポット525の半径をrとする。
 図19に示す他の例においては、3個の作用電極520の最大半径aはスポット525の半径の90%以下であることが望ましい。すなわち、
    a<0.9r     (5)
の条件を満たすことが望ましい。この条件は、3個の作用電極520がスポット525内に配置されるための条件である。
 また、
    c<2a       (6)
の条件を満たすことが望ましい。ただし、cは、作用電極520をパターニングする際のリソグラフィーの最小加工寸法より大きく、例えばc>10nmである。
 以上説明したように、本実施形態によれば、より小さな基板を用いても作用電極の個数を多くすることができる。各作用電極群に対して互いに異なるDNA配列を有するDNAプローブを固定すれば、検出可能な遺伝子数を多くすることができる。
 DNA配列の検出は、DNAチップ500の電極上に形成される検出流路に挿入剤を含む試薬を流すことにより行われる。この試薬を流したときに、電極上に気泡が存在すると、正確な電流検出を行うことができず、DNA配列を正確に検出することが難しい。本発明者達は、DNAチップ500の電極上の流路内に気泡が発生する要因について鋭意研究に努めた。その結果、以下のことが判明した。試薬が流入するDNAチップ500の入口は、図20に示すように、DNAチップ500に対してほぼ垂直に上蓋770に設けられた構成となっている。このため、試薬は、矢印765aに示すように入口760aから鉛直下方にDNAチップ500に向かって流入する。このため、入口直下の流路780の領域には淀み790が生じ、この淀みによって気泡が発生し、この気泡が矢印765bに示すように、流路780を通って電極520上の領域に達する。
 そこで、本発明者達は、実験を行い、気泡は入口直下の領域から流路内をどのくらいの距離送られるかを調べた。その結果を図21に示す。図21からわかるように、流路幅が1mmの場合は気泡の到達位置は流路幅の1.6倍であり、流路幅が1.2mmの場合は、1.64倍であった。以上のことから、気泡は、流路780の幅の2.0倍以上離れた領域には、送られないことが判明した。
 この結果を踏まえて、第1実施形態のDNAチップ500においては、試薬が流入する入口に最も近接する電極を、入口760aから流路780の幅の2.0倍以上離して配置する。すなわち、入口760aから最近接の電極までの距離Lofは、流路780の幅の2.0倍以上とする。また、上記実験結果から、距離Lofは流路780の幅の2~3倍であることが好ましいことが分かった。
 流路780が上蓋770によって形成されたDNAチップ500を図22に示す。試薬が流入する入口760aから、この入口760aに最も近接する、流路780内の作用電極520aまで距離Lofは、流路780の幅Lwの2.0倍以上である。また、本実施形態においては、試薬がDNAチップ500から流出する出口760b側についても入口側と同様な配置とする。すなわち、出口760bに最も近接する作用電極520bは、出口760bから流路780の幅Lwの2.0倍以上離して配置する。
 以上により、本実施形態のDNAチップ500は、電極上の流路に気泡が送られることを抑制することができる。
 (核酸検査装置の構成および動作)
 図23は本実施形態による核酸検査装置110の制御系のブロック図である。図23に示すように、核酸検査装置110の制御系は、制御部151と、通信部152と、トレイ有無センサ153と、カード有無センサ154と、筐体ファン155と、ブザー156と、LED157と、電流プローブ制御部158と、モータ群159と、フォトセンサ160と、温度センサ161と、温度調整部162と、電源供給部163とを備えている。
 通信部152は、情報処理装置150と制御部151との間で、データ通信を行う。例えば、通信部152は、情報処理装置150の画面に表示されるGUI画面201、202,203、204で設定された情報を、情報処理装置150から受け取って制御部151に伝送する。また、通信部152は、DNAチップ500の電極に流れる電流の検出結果を制御部151から情報処理装置150に伝送するとともに、制御部151で検出された異常を制御部151から情報処理装置150に伝送する。通信部152の通信インタフェースは、例えばUSBを用いることができるが、具体的な通信インタフェースは問わない。また、通信部152は、必ずしも有線である必要はなく、無線でデータ通信を行ってもよい。
 トレイ有無センサ153は、トレイ111,112,113、114の開閉を検出し、その検出結果を制御部151に伝送する。トレイ有無センサ153は、トレイ111,112,113、114の開閉を例えば機械的または光学的に検出する。
 カード有無センサ154は、トレイ111,112,113、114に核酸検査カード700が置かれたか否かを検出し、その検出結果を制御部151に伝送する。トレイ111,112,113、114に核酸検査カード700が置かれたか否かの検出は、例えば、核酸検査カード700の有無を機械的または光学的に検出するセンサにて行うことが可能である。
 筐体ファン155は、例えば図24に示すように、設置面から鉛直(上下)方向に置かれた筐体の背面側に、上下方向に沿って2個設けられている。また、筐体の正面下側には、空気流入口が設けられている。筐体ファン155の回転/停止は、制御部151により制御される。制御部151が筐体ファン155を回すと、空気流入口から外気が筐体に取り込まれて、筐体内で循環された後、筐体ファン155から排気される。これにより、筐体の内部全体が冷却されるようにしている。なお、筐体ファン155の数や設置場所については、筐体のサイズや形状などにより、任意に変更すればよい。
 ブザー156とLED157は、例えば核酸検査装置110内に何らかの異常が生じたときにオンする。異常の種類によって、ブザー156の鳴動状態やLED157の点灯形態を切り替えてもよい。ブザー156とLED157のオン/オフは、制御部151が行う。
 電流プローブ制御部158は、DNAチップ500の複数の電極に接触される複数の電流プローブ186に流れる電流を検出する。各電流プローブ186に流れる電流はわずかであるため、電流プローブ制御部158は、各電流プローブ186に流れる電流を、ノイズを除去して増幅して電圧に変換する処理を行う。
 モータ群159は、5つのモータ181,182,183,184,185を有する。これらモータのうち、シリンジ軸モータ184は、各シリンジ内の液体を流路に移動させるシリンジロッド201,202,203,204の駆動を制御する。NOV軸モータ181は、NOバルブ710a1、710a2の開閉を行うNOVロッド24の駆動を制御する。NCV軸モータ185は、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4の開閉を行うNCロッド20の駆動を制御する。ヒータ・ペルチェ軸モータ183は、ヒータ170およびペルチェ素子171が載置された温調支持体25の駆動を制御する。プローブ軸モータ182は、電流プローブ186が取り付けられたプローブ支持体26の駆動を制御する。
 上述した5つのモータ181,182,183,184,185の近傍には、それぞれフォトセンサ160が配置されている。各モータに対応するフォトセンサ160は、各モータの動作原点位置を光学的に検出して、各モータを動作原点位置に復帰させる動作を行う。
 温度調整部162は、図25に示すように、ヒータ170とペルチェ素子171の近傍にそれぞれ設けられた温度センサ161a,161bの温度検出結果に基づいて、ヒータ170とペルチェ素子171の温度をそれぞれ別個に調整する。また、これら温度センサ161a,161bとは別個に、筐体内の温度を測定する温度センサ161cも設けられており、温度調整部162は、筐体内の温度に基づいて、筐体ファン155の強弱やオン/オフを制御部151に対して指示する。
 電源供給部163は、核酸検査装置110内の各部で使用する複数の直流電源電圧を生成して、各部に供給する。電源供給部163は、商用電源から複数の電源電圧を生成するAC/DCコンバータを有する。
 図26は上述した5つのモータ181,182,183,184,185とこれらモータにより駆動されるシリンジロッド20、NCVロッド23,NOVロッド24,温調支持体25,プローブ支持体26との配置場所を示す平面図である。図26は、核酸検査装置110の側面から見た平面図であり、図示の右側が正面、左側が背面である。図26に示すように、鉛直(上下)方向に延びる支持板180に、上から下に向かって順に、NOV軸モータ181、プローブ軸モータ182およびヒータ・ペルチェ軸モータ183が支持されている。また、正面側の上方には、シリンジ軸モータ184を支持する支持板191が鉛直方向に配置されている。さらに、正面側の下方には、NCV軸モータ185を支持する支持板192が鉛直方向に配置されている。これら5つのモータの回転軸はいずれも、水平方向に配置されている。これら回転軸のギア14cには、図27に示すようなラックギア14dが噛み合っており、回転軸12cの回転が鉛直方向の直線運動に変換されて、各モータに対応するロッドが鉛直方向に移動する。また、各モータの回転軸の回転方向を切り替えることで、対応するロッドが上方または下方に移動する。
 図28はシリンジ軸モータ184により駆動されるシリンジロッド20を示す平面図である。シリンジロッド20は、核酸検査カード700内の4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4に接触する4本の第1ロッド201,202,203,204を有する。これら4本の第1ロッド201,202,203,204は、筐体の上方から下方に向かって延びており、各第1ロッドの先端部の高さは、それぞれ相違している。より具体的には、左端の第1ロッド201が最も先端部が低い位置にあり、次に左端から二番目の第1ロッド202の先端位置が低く、次に右端の第1ロッド204の先端位置が低く、右端から二番目の第1ロッド203の先端位置が最も高い。これら4本の第1ロッド201,202,203,204は、共通の支持板205により支持されており、この支持板205は、シリンジ軸モータ184の回転軸の回転に伴って上下する。よって、4本の第1ロッド201,202,203,204は同期して上下する。
 4本の第1ロッド201,202,203,204の先端部には、弾力性のあるポンチ211,212,213,214が取り付けられている。
 図29はポンチ213の斜視図である。ポンチ213は、シリンジの形状に合わせて細長い形状であり、シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4を構成するドーム状のパッキン720の上面を上方から押しつけて、シリンジ内の液体を対応する流路に押し出す。
 本発明者は、ポンチの形状を特定するに当たって、幅が異なる2種類のポンチを用意し、ポンチでシリンジを押しつけたときに、シリンジ内に液残りが生じるか否かを検討した。図30(a)は幅の広いポンチ213aをシリンジ710c3に押しつけた例、図30(b)は幅の狭いポンチ213bをシリンジ710c3に押しつけた例を示している。また、図31は、ポンチ213bがシリンジ710c3を押しつける位置がずれた場合のシリンジ710c3の液量を図30(a)の場合、ポンチ213aをシリンジ710c3に押しつけたときに、シリンジ710c3のパッキン720が図示のようにM字状に変形し、パッキン同士で大きなズリ荷重が発生してシリンジ内に液残りが生じた。これに対して、図30(b)の場合、ポンチ213bとシリンジ710c3との接触面積が小さいことから、シリンジ710c3の中央部に応力が集中し、シリンジ710c3内に液残りが生じないことがわかった。より具体的には、ポンチの短手方向の幅をシリンジ710c3の短手方向の幅よりも0.3mm以上小さくするのが望ましいことがわかった。
 また、図31に示すように、シリンジ710Cの中央からずれた場所をシリンジロッド251で押した場合、シリンジ710Cを十分に押し込めないことから、十分な送液量が確保できない。そこで、図32に示すように、ロッドガイド252に沿って上下するシリンジロッド251の先端よりも上部の核酸検査カード500に触れない場所をテーパー構造253にして、核酸検査カード700に対して位置合わせができるようにしてもよい。この構造により、シリンジロッド251がシリンジ710Cを押す位置がずれることによって送液量が減少することを避けられるため、適切な送液量を実現できる。
 4本の第1ロッド201,202,203,204は、バネ等の弾力性のある部材で形成されており、その先端部にポンチ211,212,213,214が取り付けられている。各第1ロッドは、通常の状態では、下方に付勢力が働いており、図28に示すように、先端部の高さがそれぞれ異なっている。支持板を下降させると、先端部が最も低い位置にある第1ロッドのポンチ211が一番先に対応するシリンジ(710C1)の上面に押しつけられて、第1ロッド201が収縮する。支持板205が下降するほど、ポンチ211は強くシリンジ710C1に押しつけられることになり、シリンジ710C1内部の液体がすべて対応する流路に押し出される。
 4本の第1ロッド201,202,203,204の先端部の高さはそれぞれ異なるため、まず、左端の第1ロッド201がシリンジ710C1に接触し、次に左から二番目の第1ロッド202がシリンジ710C2に接触し、次に右端の第1ロッド204がシリンジ710C4に接触し、最後に右端から二番目の第1ロッド203がシリンジ710C3に接触する。ポンチがシリンジの上面に接触した順に、シリンジから対応する流路にシリンジ内の液体が押し出される。
 上述したように、本実施形態の核酸検査カード700では、検体サンプル、第1洗浄液、第2洗浄液、および挿入剤の順に、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4から対応する流路に移動させる必要がある。そこで、図28では、各シリンジ710C1、710C2、710C3、710C4から対応する流路に液体を送り出す順序に従って、4本の第1ロッドの先端部の高さを相違させており、これにより、支持板を上方から下方に一回移動させるだけで、これらシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の液体を予め定めた順に各流路に移動させることができ、シリンジロッドの駆動制御が容易になる。
 図33はNCV軸モータ184により駆動されるNCVロッド23を示す平面図である。NCVロッド23は、核酸検査カード700内の4つのNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4を開閉する4本の第2ロッド221,222,223,224を有する。これら4本の第2ロッドは、筐体の下方から上方に向けて延びており、各第2ロッド221,222,223,224の先端側には二股に分かれたフォーク部231,232,233,234が設けられている。これら4本の第2ロッドのフォーク部231,232,233,234の高さはそれぞれ異なっており、各第2ロッド221,222,223,224は、左端221、左端から2番目222、右端224、右端から2番目223の順に高さが低くなる。
 また、第2ロッドのフォーク部231,232,233,234の先端は、図34(a)または図34(b)のような曲面形状(R面形状)か、図34(c)のようなテーパー形状(C面形状)になっていることが好ましい。このような先端形状にすることにより、核酸検査カード700内の各NCバルブの位置と多少ずれていても、各NCバルブの開閉を行うことができる。
 NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4は、図11で説明したように、片持ち梁の構造になっており、片持ち梁の先端部は、流路を閉じる方向に付勢力が働いている。第2ロッドの先端側のフォーク部231,232,233,234が片持ち梁の先端部を両側から上方に持ち上げることで、流路を開くことができる。
 4本の第2ロッド221,222,223,224は、共通の支持板230により支持されており、この支持板230は、NCV軸モータ184の回転軸の回転に伴って上下する。よって、4本の第2ロッド221,222,223,224は同期して上下する。これら第2ロッド221,222,223,224は、下方から上方に移動するため、各第2ロッドのフォーク部231,232,233,234は、対応するNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4の片持ち梁に下方から接触して、容保貼りを上方に持ち上げて、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4を開状態にする。第2ロッドが上方から下方に移動し、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4に接触しなくなると、NCバルブは元の閉状態に復帰する。
 4本の第2ロッド221,222,223,224は、バネ等の弾力性のある部材で形成されており、その先端部がNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4に接触すると、第2ロッド221,222,223,224が収縮し、その先端部がNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4から離れると、付勢力により図33に示す初期位置に復帰する。
 NCV軸モータ184を回転させて支持板230を上方に移動させると、まずは左端の第2ロッド221が対応するNCバルブ710v1を開き、検体サンプルが増幅流路710fに流れ込む。さらに支持板230を上昇させると、左端から2番目の第2ロッド222が対応するNCバルブ710v2を開き、第1洗浄液が増幅流路710fに流れ込む。さらに支持板230を上昇させると、右端の第2ロッド224が対応するNCバルブ710V4を開き、第2洗浄液が流路を通って、DNAチップ500上の検査流路712に流れ込む。さらに支持板230を上昇させると、右端から2番目の第2ロッド223が対応するNCバルブ710v3を開き、挿入剤が流路を通ってDNAチップ500上の検査流路712に流れ込む。
 このように、4本の第2ロッド221,222,223,224は、先端部の高さがそれぞれ異なる状態で、共通の支持板230に支持されて上下されるため、支持板230の一回の上方移動で、4つのNCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4を順に開けることができ、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の液体を順に対応する流路に移動させることができる。よって、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4の開閉制御を容易に行うことができる。
 図35はNOV軸モータ181により駆動されるNOVロッド24を示す平面図である。NOVロッド24は、核酸検査カード700内の2つのNOバルブ710a1、710a2を開閉する二本の第3ロッド241,243と、位置決め用の第3ロッド242とを有する。これら3本の第3ロッド241,242,243は、筐体の上方から下方に向けて延びており、3本のうち中央の位置決め用の第3ロッド242は、残り2本241,243よりも若干、先端部の高さが高くなっている。
 これら第3ロッド241,242,243は、共通の支持板240により支持されており、この支持板240は、NOV軸モータ181の回転軸の回転に伴って上下する。よって、3本の第3ロッド241,242,243は同期して上下する。
 支持板240を下降させると、3本のうち中央の第3ロッド242がまず最初に核酸検査カード700の上面に接触して位置決めを行う。残り2本の第3ロッド241,243は、図6で示したように、パッキン720のチューブ構造を上方から押しつけて、流路を閉じる。
 図35に示すように、位置決め用の第3ロッド242は、残り二本の第3ロッド241,243よりも、先端位置が高くなっているが、これら二本の第3ロッド241,243は、核酸検査カード700の上面よりも下方にあるパッキン720に接触されるため、これら二本の第3ロッド241,243よりも先に、位置決め用の第3ロッド242が核酸検査カード700の上面に接触されて、位置決めが行われる。
 図9で説明したように、2個のNOバルブ710a1、710a2は、核酸検査カード700上の増幅流路710fの出入り口に設けられており、これらのNOバルブ710a1、710a2を第3ロッド241,243で同時に閉じることで、増幅流路710f内の液体がシリンジに逆流したり、DNAチップ500側に流れることを防止できる。本実施形態では、NOバルブ710a1、710a2を閉じた状態で、増幅流路710fを加熱して核酸増幅が行われる。
 図36(a)はヒータ・ペルチェ軸モータ183により駆動される温調支持体25を示す平面図、図36(b)は温調支持体25の斜視図である。温調支持体25は、ヒータ170を支持する第1支持板174と、ペルチェ素子171を支持する第2支持板175と、第1支持板174および第2支持板175と第3支持板176との間に配置されるバネ等の伸縮部材とを有する。第1支持板174と第2支持板175は、伸縮部材が付勢されていない状態では、ほぼ同じ高さに配置されている。第3支持板176は、ヒータ・ペルチェ軸モータの回転183により上下移動し、これに伴って、第1支持板174と第2支持板175も同期して上下する。
 第1支持板174の上面に配置されるヒータ170は矩形状であり、第2支持板175の上面に配置されるペルチェ素子171も矩形状である。第3支持板176が上方に移動すると、核酸検査カード700の裏面側に設けられた一方の凹部にヒータ170が収納されるとともに、他方の凹部にペルチェ素子171が収納される。核酸検査カード700の裏面側の凹部は、ヒータ170とペルチェ素子171の外形に合わせた大きさであり、これら凹部にヒータ170とペルチェ素子171が収納されることで、ヒータ170とペルチェ素子171の正確な位置決めが行われる。核酸検査カード700におけるヒータ用の凹部は、増幅流路710fの直下に設けられており、ペルチェ素子用の凹部は、DNAチップ500上の検査流路712の直下に設けられている。これにより、ヒータ170は増幅流路710fを加熱することができ、ペルチェ素子171は検査流路712を加熱冷却することができる。
 このように、ヒータ170とペルチェ素子171は、ほぼ同時に核酸検査カード700に接触することになるが、ヒータ170の加熱制御とペルチェ素子171の温調制御とは、個別に行うことができる。本実施形態では、核酸検査カード700で核酸増幅を開始する前に、温調支持体25を上方に移動させて、ヒータ170とペルチェ素子171を核酸検査カード700に接触させ、その後にシリンジ内の検体サンプルを増幅流路710fに移動させて、ヒータで加熱しながら核酸増幅を行う。その後、核酸増幅した検体サンプルがDNAチップ500上の検査流路712に移動すると、ペルチェ素子で検査流路712を加熱冷却する。温調支持体25は、DNAチップ500にプローブを接触させて電流検出を行うまで、上方に移動させたままにしておく。
 図37(a)はプローブ軸モータ182により駆動されるプローブ支持体26を示す平面図、図37(b)はプローブ支持体26の斜視図である。プローブ支持体26は、核酸検査カード700の上方に配置されている。プローブ支持体26は、電流プローブ186を支持する支持板197を有する。この支持板197は、プローブ軸モータ182の回転軸の回転に応じて上下に移動する。支持板197の裏面側には、電流プローブ186と、電流プローブ186の位置決め用のピン261,262とが設けられている。尚、当該電流プローブ186には、図38に示すように、スプリング263が内蔵された構造になっている。ピン261,262の押込み圧力が少ない場合、接触抵抗により導通が取れなくなる可能性があるが、スプリング263を設けることで、プローブピン261,262の押込み圧力を、核酸検査カード700に対して導通が可能な押し込み応力にすることができる。尚、本実施形態では、スプリング263を内蔵する構造としたが、スプリング263以外の弾性体も適宜採用することができる。
 電流プローブ186は、DNAチップ500上の電極の数だけ設けられており、支持板197には、各電流プローブ186を流れる電流を検出するための配線パターンが形成されている。プローブ軸モータ182を駆動すると、電流プローブ186は上方から徐々に下降していき、まず、位置決め用のピン261,262が核酸検査カード700上の孔部に嵌めこまれて位置決めされ、その後に電流プローブ186がDNAチップ500上の各電極に接触する。位置決め用のピン261,262で先に位置決めを行うため、多数の電流プローブ186が正確に、対応するDNAチップ500上の電極に接触する。
 図39は制御部151による各モータの駆動シーケンスの一例を示すフローチャート、図40は核酸検査カード700上の液体の移動状態を示す図である。以下、これらの図に基づいて、核酸検査の処理手順を説明する。
 プローブ軸モータ182を駆動して、プローブ支持体26を下降させる。そして、電流プローブ186を位置決めした状態で、核酸検査カード700に装着されたDNAチップ500上の各電極に電流プローブ186を接触させる(ステップS1)。
 NOV軸モータ181を駆動して、NOVロッド24の位置決め用の第3ロッド242を核酸検査カード700の所定位置に接触させて位置決めを行う(ステップS2)。
 ヒータ・ペルチェ軸モータ183を駆動して、温調支持体25を上方に移動させ、ヒータ170とペルチェ素子171をともに核酸検査カード700の裏面側の凹部に収納させて位置決めを行う(ステップS3)。この状態では、NCバルブ710v1、710v2、710v3、710V4はすべて閉じているため、図40(a)に示すように、4つのシリンジ710C1、710C2、710C3、710C4内の液体は、流路には流れない。
 NCバルブ軸モータ185を駆動してNCVロッド23を上昇させ、先端部が一番高い位置にあった第2ロッド221の先端部にて、対応する片持ち梁を持ち上げて、検体サンプル用のシリンジの出口にあるNCバルブ710v1を開ける(ステップS4)。
 シリンジ軸モータ187を駆動して、シリンジロッド20を下降させ、先端部が一番低い位置にあった第1ロッド201を検体サンプル用のシリンジ710C1の上面に押しつけて、検体サンプルを流路に押し出す(ステップS5)。これにより、図40(b)に示すように、検体サンプル用のシリンジ710C1内の検体サンプルが流路を通って、増幅流路710fに流れる。
 NOV軸モータ181を駆動して、NOVロッド24の二本の第3ロッド241,243をNOバルブのパッキン720に接触させて、NOバルブ710a1、710a2を閉じるとともに、ヒータ170にて増幅流路710fを加熱する(ステップS6)。この加熱により、増幅流路710f内で、検体サンプルに含まれる核酸の増幅が行われる。核酸の増幅が終わると、ヒータ170による加熱が停止される。ヒータ170は、特に冷却機能を持たないため、自然冷却される。
 ステップS6とは逆方向にNOV軸モータ181を駆動し、NOバルブ710a1、710a2を開く(ステップS7)。
 NCバルブ軸モータ185をステップS4と同じ方向に駆動して、NCVロッド23をさらに上昇させ、先端部が二番目に高い位置にあった第2ロッド222の先端部にて、対応する片持ち梁を持ち上げて、第1洗浄液用のシリンジ710C2の出口にあるNCバルブ710v2を開ける(ステップS8)。
 シリンジ軸モータ187をステップS5と同じ方向に駆動して、シリンジロッド20をさらに下降させ、先端部が二番目に低い位置にあった第1ロッド202を第1洗浄液用のシリンジ710C2の上面に押しつけて、第1洗浄液を増幅流路710fに押し出す(ステップS9)。これにより、図40(c)に示すように、増幅流路710fには第1洗浄液が入り、増幅流路710fで核酸増幅された検体サンプルは、DNAチップ500内の検出流路に押し出される。
 ステップS6と同様に、NOV軸モータ181を駆動して、NOVロッド24の二本の第3ロッド241,243をNOバルブのパッキン720に再度接触させて、NOバルブ710a1、710a2を閉じる。これに並行して、ペルチェ素子171にて、DNAチップ500を加熱する(ステップS10)。
 次に、NCバルブ軸モータ185をステップS4,S8と同じ方向に駆動して、NCVロッド23をさらに上昇させ、先端部が三番目に高い位置にあった第2ロッド224の先端部にて、対応する片持ち梁を持ち上げて、第2洗浄液用のシリンジ710C4の出口にあるNCバルブ710v4を開ける(ステップS11)。
 次に、シリンジ軸モータ184をステップS5,S9と同じ方向に駆動して、シリンジロッド20をさらに下降させ、先端部が三番目に低い位置にあった第1ロッド204を第2洗浄液用のシリンジ710C4の上面に押しつけて、第2洗浄液をDNAチップ500に繋がる流路に押し出す(ステップS12)。これにより、図40(d)に示すように、第2洗浄液はDNAチップ500上の検査流路712に移動し、それまで検査流路712に溜まっていた検体サンプルは、廃液タンク711g1,711g2に押し出される。
 次に、NCバルブ軸モータ185をステップS4,S8,S11と同じ方向に駆動して、第2ロッドをさらに上昇させ、先端部が一番低い位置にあった第2ロッド223の先端部にて、対応する片持ち梁を持ち上げて、挿入剤用のシリンジ710C3の出口にあるNCバルブ710v3を開ける(ステップS13)。
 次に、シリンジ軸モータ187をステップS5,S9,S12と同じ方向に駆動して、シリンジロッド20をさらに下降させ、先端部が一番高い位置にあった第1ロッド203を挿入剤用のシリンジ710C3の上面に押しつけて、挿入剤をDNAチップ500に繋がる流路に押し出す(ステップS14)。これにより、図40(e)に示すように、挿入剤はDNAチップ500上の検査流路712に移動し、それまで検査流路712に溜まっていた第2洗浄液は廃液タンクに押し出される。その後、DNAチップ500の電極に接触している電流プローブ186にて、電極に流れる電流を検出する。
 (核酸検査装置の構成および動作)
 図41は核酸検査装置110の制御系のブロック図である。図41に示すように、核酸検査装置110の内部には、制御基板121と、通信インタフェース基板122と、プローブ基板123と、フォトセンサ基板124と、温調基板125と、電源基板127とが設けられている。なお、これらの基板に分割することは必ずしも必須ではなく、例えば複数の基板を一つの基板に統合してもよい。
 制御基板121には、制御部151と電流検出部128とが実装されている。通信インタフェース基板122には、USB(Universal Serial Bus)ハブ機能を有する通信部152が実装されている。プローブ基板123には、複数の電流プローブ186と、電流プローブ186を流れる電流を伝送する配線パターンと、電流プローブ186の電流を増幅して電圧変換するプローブ制御部151と、が実装されている。フォトセンサ基板124には、モータ群(液体移動部)159内の各モータ181~185の動作原点位置を検出するフォトセンサ160が実装されている。温調基板125には、ヒータ(加熱部)170およびペルチェ素子(温度調整部)171と、ヒータ170用の温度センサ(温度測定器)161aと、ペルチェ素子171用の温度センサ(温度測定器)161bと、筐体内の温度を測定する温度センサ(温度測定器)161cと、ヒータ170およびペルチェ素子171の温度調整を行う温度調整部162とが実装されている。電源基板127には、商用電源から複数の直流電源を生成する電源供給部163と電源ファン129とが実装されている。
 制御部151は、トレイ有無センサ153、カード有無センサ154、フォトセンサ160、および温度センサ161a,161b,161cで検出された信号を受信する。より具体的には、制御部151は、トレイ有無センサ153により、核酸検査装置110のトレイ111~114の開閉を検出する。トレイ111~114の開閉の検出は、トレイ111~114の開閉を機械的または光学的に行うセンサにて行うことが可能である。また、制御部151は、カード有無センサ154により、トレイ111~114に核酸検査カードが置かれたか否かを検出する。また、制御部151は、フォトセンサ160により、モータ群159の各モータ181~185の回転位置を検出する。また、制御部151は、温度センサ161a,161b,161cにより、筐体の内部の温度、ヒータ170の温度、およびペルチェ素子171の温度を測定する。
 また、制御部151は、筐体ファン(換気部)155、ブザー156、LED157、およびモータ群159を制御する。
 筐体ファン155は、例えば図24に示すように、設置面から鉛直(上下)方向に置かれた筐体の背面側に、上下方向に沿って2個設けられている。筐体ファン155は、外気を筐体内に取り込み、取り込んだ外気を筐体内で循環させ、筐体外に排気する。また、筐体の正面下側には、空気流入口が設けられている。筐体ファン155の回転/停止は、制御部151により制御される。制御部151が筐体ファン155を回すと、空気流入口から外気が筐体に取り込まれて、筐体内で循環された後、筐体ファン155から排気される。これにより、筐体の内部全体が冷却されるようにしている。なお、筐体ファン155の数や設置場所については、筐体のサイズや形状などにより、任意に変更すればよい。
 ブザー156とLED157は、例えば核酸検査装置110内に何らかの異常が生じたときにオンする。異常の種類によって、ブザー156の鳴動状態やLED157の点灯形態を切り替えてもよい。ブザー156とLED157のオン/オフは、制御部151が行う。
 プローブ制御部158は、DNAチップ500の複数の電極に接触される複数の電流プローブ186に流れる電流を検出する。各電流プローブ186に流れる電流はわずかであるため、プローブ制御部158は、各電流プローブ186に流れる電流を、ノイズを除去して増幅して電圧に変換する処理を行う。
 モータ群159は、図26に示すように、5つのモータ181~185を有する。図26は、5つのモータ181~185とこれらモータにより駆動されるシリンジロッド20、NCVロッド23,NOVロッド24,温調支持体25,プローブ支持体26との配置場所を示す平面図である。図26は、核酸検査装置110の側面から見た平面図であり、図示の右側が正面、左側が背面である。
 5つのモータ181~185のうち、シリンジ軸モータ184は、各シリンジ内の液体を流路に移動させるシリンジロッド201~204の駆動を制御する。NOV軸モータ181は、NOバルブ710a1、710a2の開閉を行うNOVロッド24の駆動を制御する。NCV軸モータ185は、NCバルブ(NVC)の開閉を行うNCロッド20の駆動を制御する。ヒータ・ペルチェ軸モータ183は、ヒータ170およびペルチェ素子171が載置された温調支持体25の駆動を制御する。プローブ軸モータ182は、電流プローブ186が取り付けられたプローブ支持体26の駆動を制御する。
 図26に示すように、鉛直(上下)方向に延びる支持板180に、上から下に向かって順に、NOV軸モータ181、プローブ軸モータ182およびヒータ・ペルチェ軸モータ183が支持されている。また、正面側の上方には、シリンジ軸モータ184を支持する支持板191が鉛直方向に配置されている。さらに、正面側の下方には、NCV軸モータ185を支持する支持板192が鉛直方向に配置されている。これら5つのモータの回転軸はいずれも、水平方向に配置されている。これら回転軸のギアにはラックギアが噛み合っており、回転軸12cの回転が鉛直方向の直線運動に変換されて、各モータ181~185に対応するロッドが鉛直方向に移動する。また、各モータ181~185の回転軸の回転方向を切り替えることで、対応するロッドが上方または下方に移動する。
 上述した5つのモータ181~185の近傍には、それぞれフォトセンサ160が配置されている。各モータ181~185に対応するフォトセンサ160は、各モータ181~185の動作原点位置を光学的に検出して、各モータ181~185を動作原点位置に復帰させる動作を行う。
 図41に示す電流検出部128は、電流プローブ186を流れる電流を検出する。電流プローブ186を流れる電流は、プローブ基板123上で電圧に変換された後に電流検出部128に送られる。電流検出部128は、オフセット補正と回路ノイズを除去した状態で、電流プローブ186を流れる電流に応じた電圧を検出する。
 温度調整部162は、図25に示すように、ヒータ170とペルチェ素子171の近傍にそれぞれ設けられた温度センサ161a,161bの温度検出結果に基づいて、ヒータ170とペルチェ素子171の温度をそれぞれ別個に調整する。また、これら温度センサ161a,161bとは別個に、筐体内の温度を測定する温度センサ161cも設けられており、温度調整部162は、筐体内の温度に基づいて、筐体ファン155の強弱やオン/オフを制御部151に対して指示する。
 電源供給部163は、核酸検査装置110内の各部で使用する複数の直流電源電圧を生成して、各部に供給する。電源供給部163は、商用電源から複数の電源電圧を生成するAC/DCコンバータを有する。
 図42は本実施形態による情報処理装置150の自己診断に関連する機能ブロック図である。図42の情報処理装置150は、第1~第6診断部131~136と、警告部137と、診断画面生成部138と、診断制御部139とを有する。第1~第6診断部131~136は、核酸検査装置110の電源起動時に自動的に自己診断を行う。また、第1~第6診断部131~136は、診断画面生成部138により任意に選択されて、任意のタイミングで自己診断を行うことも可能である。
 第1診断部131は、核酸検査装置110内の制御部151および電流検出部128と通信確認を行う。より具体的には、第1診断部131は、情報処理装置150から制御部151および電流検出部128のそれぞれに所定の信号を送信し、この信号に対する応答信号が所定期間以内に制御部151および電流検出部128から送り返されたか否かで通信確認を行う。図41に示すように、情報処理装置150は、核酸検査装置110内の通信インタフェース基板122を介して、例えばUSBの規格に従って核酸検査装置110と情報の送受を行う。
 第2診断部132は、複数のモータの動作確認を行う。第2診断部132は、各モータ181~185の動作原点位置に設けたフォトセンサ160を用いて各モータ181~185の動作確認を行う。すなわち、各モータ181~185を、動作原点位置から正回転させた後に逆回転させて、元の動作原点位置に復帰したか否かをフォトセンサ160で確認し、復帰すれば正常と判断し、動作原点位置からずれていれば、異常と判断する。
 第3診断部133は、ヒータ170およびペルチェ素子171の動作確認を行う。より具体的には、第3診断部133は、ヒータ170およびペルチェ素子171による加熱を所定時間ずつ行い、ヒータ170およびペルチェ素子171の近傍にそれぞれ配置された温度センサ161a,161bで温度上昇を測定し、単位時間当たりの温度上昇値が予め想定した範囲内であれば正常と判定し、想定した範囲から外れていれば異常と判断する。
 第4診断部134は、ファンの動作確認を行う。核酸検査装置110の内部には、筐体ファン155と電源ファン129が設けられている。第4診断部134は、筐体ファン155と電源ファン129をそれぞれ回転させた状態で、これらファン155,129から出力される信号を検出する。ファン155,129が出力する信号は、ファン155,129が回転しているときに特定の論理になる信号である。第4診断部134は、上記信号が特定の論理になっていれば正常と判断し、別の論理であれば異常と判断する。
 第5診断部135は、電流検出部128の動作確認を行う。電流検出部128は、オフセット調整をした上で、核酸検査カード700に装着されるDNAチップ500の検査流路712に検体サンプルを流し込まない状態で、検査流路712上の電極に流れる電流が0アンペアになるか否かを確認する。
 第6診断部136は、核酸検査装置110の筐体内の温度が予め定めた温度範囲内であるか否かを確認する。第6診断部136は、筐体内の所定箇所(例えば、中継基板126上)に設けられる温度センサ161cで測定した温度を取得し、この温度が予め定めた温度範囲内であれば正常と判断し、温度範囲外であれば異常を判断する。
 警告部137は、第1~第6診断部131~136の少なくとも一つで異常と判断された場合には、警告処理を行う。警告処理とは、例えば、情報処理装置150の表示画面に異常箇所を表示する。このとき、作業者の注意を喚起するために、目立ちやすい色で異常箇所を表示したり、異常箇所を点滅表示してもよい。あるいは、警告処理は、核酸検査装置110と情報処理装置150の少なくとも一方にて、警告音を音声出力してもよい。警告部137が行う警告処理の具体的な内容は任意に変更して構わない。例えば、核酸検査に影響がない異常であれば、そのまま核酸検査を継続して実施してもよいし、核酸検査に影響がある異常の場合には、ユーザに異常箇所を知らせて点検および修理を促し、核酸検査装置110の電源を強制的に遮断するなどして、信頼性の低い核酸検査が行われないようにしてもよい。
 診断制御部139は、核酸検査システム100の電源を起動した際に、上述した第1~第6診断部131~136に対して自己診断を行うよう指示する。第1~第6診断部131~136による診断を行う順序は特に問わない。場合によっては、第1~第6診断部131~136による自己診断の少なくとも一部を並列的に実行させてもよい。
 また、診断制御部139は、第1~第6診断部131~136のうち任意の診断部をユーザに選択させて、ユーザが選択した診断部による自己診断を任意のタイミングで実行させてもよい。
 診断画面生成部138は、情報処理装置150の表示画面に表示される診断画面を生成する。診断画面には、電源起動時に自動的に行われた第1~第6診断部131~136による自己診断の結果が表示される。また、診断画面には、複数の自己診断項目の中から、ユーザが任意の自己診断項目を選択するボタンや、自己診断の開始を指示するボタンなどが設けられている。
 図43は自己診断結果の表示画面例を示す図である。図43に示すように、自己診断結果は、核酸検査装置110に設けられる4つの検査ユニット1~4のそれぞれごとに表示される。図43は、検査ユニット1において、ペルチェ素子171の断線を検出した異常と、ペルチェ素子171用のファンが停止したままである異常とを検出して、その異常内容を表示する例を示している。なお、異常内容を表示する表示形態は、図43に示したものに限定されない。
 一方、図44はユーザが自己診断の項目を任意に選択する診断画面の表示例を示している。図44の表示画面には、カード700の検出、トレイ111~114の検出、上側の筐体ファン155(ケースファン1)の回転検出、下側の筐体ファン155(ケースファン2)の回転検出、および電源ファン129の回転検出を選択するチェックボタン群B1と、ペルチェ素子171の動作確認に関する詳細項目を選択するチェックボタン群B2と、ヒータ170の動作確認に関する詳細項目選択するチェックボタンB3とが表示されている。図44は診断画面の一例であり、診断画面は任意に変更しても構わない。
 図45は情報処理装置150が電源起動時に自動的に行う自己診断処理の一例を示すフローチャートである。まず、情報処理装置150は、第1診断部131による自己診断を行う(ステップS1)。より具体的には、情報処理装置150内の診断制御部139は、核酸検査装置110内の制御部151および電流検出部128と通信確認を行う。上述したように、制御部151と電流検出部128はいずれも制御基板121上に実装されており、ステップS1では、情報処理装置150が核酸検査装置110に対して、通信インタフェース基板122を介して通信信号を送信し、この通信信号に対応する応答信号が所定時間内に、通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150にて受信されたときに、通信確認が正常であると判断する(ステップS2のYES)。
 情報処理装置150は、第2診断部132~第6診断部136の診断結果も、通信インタフェース基板122を介して受け取るため、第1診断部131で正常でないと判断されると(ステップS2のNO)、第2診断部132~第6診断部136による診断を行うことなく、警告処理を行う(ステップS3)。
 第1診断部131による診断結果が正常であると判断された場合には、第2診断部132による自己診断を行う(ステップS4)。より具体的には、第2診断部132は、複数のモータの動作確認を行う。ここでは、上述したように、モータを動作原点位置から正回転させた後に逆回転させて、元の動作原点位置に復帰するか否かを確認する。ステップS4で正常でないと判断されたモータが存在する場合には(ステップS5でNO)、そのモータの情報を通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150に伝送する(ステップS6)。
 第2診断部132による診断結果が正常であると判断された場合(ステップS5でYES)、第3診断部133による自己診断を行う(ステップS7)。より具体的には、第3診断部133は、ヒータ170およびペルチェ素子171の動作確認を行う。ヒータ170およびペルチェ素子171の少なくとも一方が正常でないと判断された場合(ステップS8でNO)、その情報を通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150に伝送する(ステップS9)。
 第3診断部133による診断結果が正常であると判断された場合(ステップS8でYES)、第4診断部134による自己診断を行う(ステップS10)。より具体的には、ファンの動作確認を行う。ファンが回らないなどの異常があると判断された場合(ステップS11でNO)、その情報を通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150に伝送する(ステップS12)。
 第4診断部134による診断結果が正常であると判断された場合(ステップS11でYES)、第5診断部135による自己診断を行う(ステップS13)。より具体的には、電流検出部128の動作確認を行う。オフセット調整をし、かつ核酸検査カードに装着されるDNAチップの検査流路に検体サンプルを流し込まない状態で、検査流路上の電極に流れる電流が0アンペアにならないような異常があると判断された場合(ステップS14でNO)、その情報を通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150に伝送する(ステップS15)。
 第5診断部135による診断結果が正常であると判断された場合(ステップS14でYES)、第6診断部136による自己診断を行う(ステップS16)。より具体的には、核酸検査装置110の筐体内の温度が予め定めた温度範囲内であれば正常と判断し、温度範囲外であれば異常と判断する(ステップS17)。異常と判断された場合は、その情報を通信インタフェース基板122を介して情報処理装置150に伝送する(ステップS17)。
 情報処理装置150は、図45のステップS3,S6,S9,S12,S15,S18の少なくとも一つにて異常情報を受信した場合には、その異常情報を表示画面に表示するなどの警告処理を行う。
 このように、本実施形態による核酸検査装置110は、核酸増幅と核酸検査をともに行える核酸検査カード700をユーザが核酸検査装置110のトレイに置くだけで、後は自動的に核酸増幅と核酸検査を行うため、核酸検査の手間を省いて利便性を向上できることに加えて、核酸検査結果が得られるまでの時間も大幅に削減できる。
 また、一つの核酸検査カード700に、検体サンプルや必要な試薬等をすべて収納でき、また、核酸増幅も核酸検査もこのカード内で行えるため、使用する試薬等の量も削減でき、核酸検査に要する部材コストを大幅に削減できる。
 尚、より精度の高い位置決めを行うために、図31におけるS1「電流プローブ186を降ろして位置決め」の前工程として、以下の工程を追加してもよい。
 (1)先ず、核酸検査カード700とプローブ支持体26との大まかな位置決めを行うために、プローブ軸モータ182を駆動して、プローブ支持体26を下降させ、図30に示すように、位置決め用のピン261,262を核酸検査カード700の位置決め用穴に挿入し、電流プローブ186が対応する電極に接触する前に、プローブ支持体26を停止させる。
 (2)次に、さらに位置決めを行うために、NCバルブ軸モータ185を駆動して、NCVロッド23を上昇させ、先端部が一番高い位置にあった第2ロッド221の先端部が対応する片持ち梁に接触する前にNCバルブ軸モータ185を停止させる。
 以上の前工程を追加することにより、より精度の高い位置決めを実現することができる。
 核酸検査装置110は、図18に示すように小スペースの筐体の中に必要なモータ等をコンパクトにまとめてあり、また、図45に示すように排熱にも配慮しているため、小型化が実現でき、また消費電力も抑制できる。
 また、本実施形態による情報処理装置150は、核酸検査装置110の電源起動時に、第1~第6診断部131~136による自己診断を自動的に行うため、核酸検査装置110内に生じた何らかの異常をいち早く検出でき、異常のある状態で核酸検査を行うおそれを回避できる。また、異常と判断された場合には、情報処理装置150の表示画面に異常の内容をわかりやすく表示するため、異常箇所を迅速に特定できる。場合によっては、核酸検査装置110のブザー156やLED157を利用して、異常が生じたことをユーザに報知することも可能である。
 さらに、本実施形態では、複数の自己診断機能のうち、任意の自己診断機能を、ユーザが任意に情報処理装置150の表示画面上で選択して、任意のタイミングで実行できるため、核酸検査装置110を最適な状態に維持した状態で、核酸検査を行うことができる。特に、本実施形態では、情報処理装置150の表示画面に表示されるGUI画面にて、自己診断項目を任意に選択できるため、自己診断項目の選択が容易になり、ユーザの利便性が向上する。
 上述した実施形態で説明した核酸検査装置110の少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、核酸検査装置110の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD-ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。
 また、核酸検査装置110の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
110・・・核酸検査装置、111,112,113、114・・・トレイ、150・・・情報処理装置、170・・・ヒータ、171・・・ペルチェ素子、181,182,183,184,185・・・モータ、186・・・電流プローブ、201,202,203,204・・・第1ロッド、221,222,223,224・・・第2ロッド、241,242,243・・・第3ロッド、500・・・DNAチップ、520・・・電極(作用電極)、700・・・核酸検査カード、710a1、710a2・・・NOバルブ、710C1、710C2、710C3、710C4・・・シリンジ、710f・・・増幅流路、710v1、710v2、710v3、710V4・・・NCバルブ、712・・・検査流路

Claims (20)

  1.  少なくとも検体サンプルを保存する保存部と、前記保存部に保存された検体サンプルに含まれる核酸を増幅する増幅部と、前記保存部から前記増幅部まで検体サンプルを移動させる第1流路と、前記増幅部で核酸増幅された検体サンプルに含まれる核酸を検査する検査部と、前記増幅部から前記検査部まで検体サンプルを移動させる第2流路と、を有する核酸検査デバイスを装着する装着部と、
     前記第1流路を開閉する第1開閉部と、
     前記第2流路を開閉する第2開閉部と、
     前記増幅部を加熱する加熱部と、
     前記第1及び第2開閉部を予め決められた順序で開閉するよう制御し、前記第1及び第2開閉部の開閉動作に連動し前記増幅部を加熱するよう前記加熱部を制御する制御部と、
     を備える核酸検査装置。
  2.  前記第1流路に設けられ、前記増幅部への検体サンプルの流入を制御する第3開閉部を備え、
     前記第1開閉部は、前記第1流路に設けられ、前記保存部からの検体サンプルの流出を制御し、
     前記第2開閉部は、前記第2流路に設けられ、前記検査部への検体サンプルの流入を制御し、
     前記制御部は、前記第1開閉部を開けて前記保存部に保存された検体サンプルを前記増幅部に移動させた後、前記第2開閉部及び前記第3開閉部を閉じて、前記加熱部にて前記増幅部を加熱する請求項1に記載の核酸検査装置。
  3.  前記保存部は、第1洗浄液を更に保存しており、
     前記核酸検査デバイスは、前記保存部から前記増幅部に前記第1洗浄液を移動させる、前記第1流路から分岐した第3流路を有し、
     前記第3流路を開閉する第4開閉部と、
     前記検査部の温度調整をする加熱冷却部と、を更に備え、
     前記制御部は、前記増幅部での核酸増幅が終了した後、前記第2乃至第4開閉部を共に開いて、前記第1洗浄液を前記第3流路および前記第1流路を介して前記増幅部に移動させるとともに、前記増幅部で核酸増幅された検体サンプルを前記第2流路を介して前記検査部に移動させ、前記第2開閉部を閉じて前記加熱冷却部にて前記検査部の温度調整を行う請求項2に記載の核酸検査装置。
  4.  前記保存部は、第2洗浄液を更に保存しており、
     前記核酸検査デバイスは、前記保存部から前記検査部まで前記第2洗浄液を移動させる、前記第2流路から分岐した第4流路を更に有し、
     前記第4流路を開閉する第5開閉部を更に備え、
     前記制御部は、前記第5開閉部を開けて、前記第2洗浄液を前記第4流路および前記第2流路を介して前記検査部に移動させる請求項3に記載の核酸検査装置。
  5.  前記保存部は、核酸検査に用いる試薬を更に保存しており、
     前記核酸検査デバイスは、前記保存部から前記検査部まで前記試薬を移動させる、前記第2流路から分離した第5流路と、を更に有し、
     前記第5流路を開閉する第6開閉部を更に備え、
     前記制御部は、前記第6開閉部を開けて、前記試薬を前記第5流路および前記第2流路を介して前記検査部に移動させ、前記検査部にて前記検体サンプルに含まれる核酸を検査する請求項4に記載の核酸検査装置。
  6.  前記核酸検査デバイスは、それぞれ異なる種類の核酸との間でハイブリダイゼーションを生じさせる複数のプローブ分子が付着された複数の電極を有し、
     前記検査部は、前記試薬を前記検査部に移動させたときに前記複数の電極にハイブリダイゼーションによる酸化電流が流れるか否かで、前記検体サンプルに含まれる核酸を検査する請求項5に記載の核酸検査装置。
  7.  前記保存部は、前記検体サンプルを保存する第1保存室と、前記第1洗浄液を保存する第2保存室と、前記第2洗浄液を保存する第3保存室と、前記試薬を保存する第4保存室と、を有し、
     前記第1乃至第4保存室にそれぞれ圧力をかけて、保存物を対応する流路に押し出す4本の第1ロッドを備え、
     前記制御部は、これら4本の第1ロッドを同期させて一方向に移動させ、
     前記4本の第1ロッドが前記一方向に移動する最中に、4本のうちの一本の第1ロッドが最初に前記第1保存室に圧力をかけて前記検体サンプルを前記第1流路に移動させ、次に別の第1ロッドが前記第2保存室に圧力をかけて前記第1洗浄液を前記第3流路に移動させ、次に別の第1ロッドが前記第3保存室に圧力をかけて前記第2洗浄液を前記第4流路に移動させ、次に別の第1ロッドが前記第4保存室に圧力をかけて前記試薬を前記第5流路に移動させる請求項5または6に記載の核酸検査装置。
  8.  基板上に互いに離間して設けられた複数の第1電極群であって、各第1電極群は離間して配置された複数の第1電極を有し、各第1電極はレーストラックまたは楕円の平面形状を有し、各第1電極群内の前記複数の第1電極は長軸が互いに平行となるように並列して配置される、複数の第1電極群と、
     各第1電極に対応して設けられ、対応する第1電極に固定され、塩基配列を有するプローブと、
     を備えた塩基配列検出チップ。
  9.  基板上に互いに離間して設けられた複数の第1電極群であって、各第1電極群は同心円上に離間して配置された複数の第1電極を有し、各第1電極は前記同心円の外周に向かって広がる扇型の平面形状を有する、複数の第1電極群と、
     各第1電極に対応して設けられ、対応する第1電極に固定され、塩基配列を有するプローブと、
     を備えた塩基配列検出チップ。
  10.  各第1電極群内の前記複数の第1電極は、同じ塩基配列を有するプローブが固定される請求項8または9記載の塩基配列検出チップ。
  11.  前記複数の第1電極は、第1電極群毎に異なる塩基配列を有するプローブが固定される請求項8に記載の塩基配列検出チップ。
  12.  前記基板上に設けられた第2電極であって、前記第2電極と前記複数の第1電極との間に電圧が印加されることにより前記基板に電流を供給するための第2電極と、
     前記基板上に設けられた第3電極であって、前記第3電極と前記複数の第1電極との間の電圧が所定の電圧特性となるように制御するための第3電極と、
     を更に備えた請求項8に記載の塩基配列検出チップ。
  13.  前記複数の第1電極群は、第1乃至第4部分に分割され、前記第2部分は前記第1部分と前記第4部分との間に配置され、前記第3部分は前記第2部分と前記第4部分との間に配置され、
     前記第2電極は2つの部分に分割され、
     前記第2電極の一方の部分はU字形状を有し、前記第2電極の前記一方の部分は一端が前記第1部分の一方の端部に近接して設けられ、他端が前記第1部分の前記一方の端部と同じ側にある前記第2部分の一方の端部に近接して設けられ、
     前記第2電極の他方の部分はU字形状を有し、前記第2電極の前記他方の部分は一端が前記第3部分の一方の端部に近接して設けられ、他端が前記第3部分の前記一方の端部と同じ側にある前記第4部分の一方の端部に近接して設けられ、
     前記第3電極はU字形状を有し、前記第3電極は一端が前記第2部分の他方の端部に近接して設けられ、他端が前記第4部分の他方の端部に近接して設けられる請求項12記載の塩基配列検出チップ。
  14.  基板上に互いに離間して配列された複数の電極群であって、各電極群は離間して配置された複数の第1電極を有する、複数の電極群と、
     各第1電極に対応して設けられ、対応する第1電極に固定され、塩基配列を有するプローブと、
     前記複数の電極群の配列方向に沿って前記複数の電極群を覆うように前記基板上に設けられ、前記基板とともに流路を形成するカバー部材であって、試薬が流入する入口と、前記流路を通過した前記試薬が流出する出口とを有するカバー部材と、
     を備え、
     前記入口に最近接した第1電極は前記入口から前記流路の幅の2.0倍以上離れた位置に設けられている塩基配列検出チップ。
  15.  前記入口に最近接した前記第1電極は前記入口から前記流路の幅の2~3倍の距離に位置している請求項14記載の塩基配列検出チップ。
  16.  前記出口は前記基板に対して前記試薬が略垂直に流出するように設けられ、前記出口に最近接した第1電極は前記出口から前記流路の幅の1.4倍以上離れた位置に設けられている請求項14または15記載の塩基配列検出チップ。
  17.  各電極群内の前記複数の第1電極は、同じ塩基配列を有するプローブが固定される請求項14に記載の塩基配列検出チップ。
  18.  前記複数の第1電極は、前記電極群毎に異なる塩基配列を有するプローブが固定される請求項14に記載の塩基配列検出チップ。
  19.  前記基板上に設けられた第2電極であって、前記第2電極と前記複数の第1電極との間に電圧が印加されることにより前記基板に電流を供給するための第2電極と、
     前記基板上に設けられた第3電極であって、前記第3電極と前記複数の第1電極との間の電圧が所定の電圧特性となるように制御するための第3電極と、
     を更に備えた請求項14に記載の塩基配列検出チップ。
  20.  請求項1に記載の核酸検査装置と、前記核酸検査装置との間で情報の送受を行う情報処理装置と、を備え、
     前記核酸検査装置は、
     前記検査部の温度調整を行う温度調整部と、
     外気を筐体内に取込み、取込んだ外気を筐体内を循環させ、筐体外に排気する換気部と、
     前記検査部に設けられた電極に流れる電流を検出する電流検出部と、
     筐体内の温度を測定する温度測定器と、を有し、
     前記制御部は、前記液体移動部、前記加熱部、前記温度調整部および前記換気部の駆動を制御し、
     前記情報処理装置は、当該核酸検査装置の電源起動時に自動的に自己診断を行う第1乃至第6診断部を有し、
     前記第1診断部は、前記制御部および前記電流検出部との通信確認を行い、
     前記第2診断部は、前記液体移動部の動作確認を行い、
     前記第3診断部は、前記加熱部および前記温度調整部の動作確認を行い、
     前記第4診断部は、前記換気部の動作確認を行い、
     前記第5診断部は、前記電流検出部の動作確認を行い、
     前記第6診断部は、前記温度測定器にて測定された温度に基づく前記筐体内の温度確認を行う核酸検査システム。
PCT/JP2015/076532 2014-09-22 2015-09-17 核酸検査装置 WO2016047561A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580046723.8A CN107075433A (zh) 2014-09-22 2015-09-17 核酸检查装置
EP15845209.4A EP3199615A4 (en) 2014-09-22 2015-09-17 Nucleic acid analysis device
US15/463,819 US20170191956A1 (en) 2014-09-22 2017-03-20 Nucleic acid inspection apparatus
US16/732,588 US20200209182A1 (en) 2014-09-22 2020-01-02 Nucleic acid inspection apparatus

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-192795 2014-09-22
JP2014192795A JP6616937B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 塩基配列検出チップ
JP2014192775A JP2016061769A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 塩基配列検出チップ
JP2014-192775 2014-09-22
JP2014-202124 2014-09-30
JP2014202124 2014-09-30
JP2014-202267 2014-09-30
JP2014202267A JP2016067318A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 核酸検査システム
JP2015-172292 2015-09-01
JP2015172292A JP6675168B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-01 核酸検査装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/463,819 Continuation US20170191956A1 (en) 2014-09-22 2017-03-20 Nucleic acid inspection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016047561A1 true WO2016047561A1 (ja) 2016-03-31

Family

ID=55581088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076532 WO2016047561A1 (ja) 2014-09-22 2015-09-17 核酸検査装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016047561A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035624A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
WO2022085206A1 (ja) * 2020-10-24 2022-04-28 エレファンテック株式会社 フローセル
WO2022091424A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 エレファンテック株式会社 ウェルプレート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261298A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Toshiba Corp 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2008096447A (ja) * 2002-07-31 2008-04-24 Toshiba Corp 塩基配列検出装置及び塩基配列自動解析装置
JP2014060924A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Toshiba Corp 核酸検出用デバイス及び核酸検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096447A (ja) * 2002-07-31 2008-04-24 Toshiba Corp 塩基配列検出装置及び塩基配列自動解析装置
JP2005261298A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Toshiba Corp 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2014060924A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Toshiba Corp 核酸検出用デバイス及び核酸検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3199615A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035624A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
JP7015654B2 (ja) 2017-08-10 2022-02-03 シスメックス株式会社 検査システムおよび検査システムの起動方法
WO2022085206A1 (ja) * 2020-10-24 2022-04-28 エレファンテック株式会社 フローセル
WO2022091424A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 エレファンテック株式会社 ウェルプレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230265495A1 (en) Analytic Device
JP6608036B2 (ja) 携帯型蛍光検出システムおよびマイクロアッセイカートリッジ
JP5236056B2 (ja) 反応容器、および反応制御装置
US20200209182A1 (en) Nucleic acid inspection apparatus
EP1751545B1 (en) Measuring device and methods for use therewith
WO2016047561A1 (ja) 核酸検査装置
KR102206856B1 (ko) 중합효소 연쇄반응 시스템
US20150284785A1 (en) Method and device for the detection of molecular interactions
US20190041300A1 (en) Apparatus with heterogeneous processing modules
US20220176373A1 (en) Polymerase chain reaction system
JPH11313698A (ja) 核酸分析のための自動光学的読み取り装置および方法と光学的走査装置
JP2009528532A (ja) インキュベーター装置および方法
EP3135378A1 (en) Apparatus for performing thermal melt analyses
JP6675168B2 (ja) 核酸検査装置
JP2005207767A (ja) 分析装置
KR102050161B1 (ko) 유전체 분자 진단용 휴대용 램프 pcr 장치 및 그 장치를 이용한 유전체 분자 진단 방법
JP2016067318A (ja) 核酸検査システム
US20140038189A1 (en) Method of determining homozygote and heterozygote
JP2008111768A (ja) 自動分析装置、自動分析装置の測定方法、及び検査情報システム
JP2020534836A (ja) サンプルを試験するためのセンサ装置及び方法
KR20230113032A (ko) Pcr플레이트, 핵산 추출 카트리지 및 이를 포함하는 중합효소 연쇄반응장치
JP6616937B2 (ja) 塩基配列検出チップ
JP2016061769A (ja) 塩基配列検出チップ
Aina et al. U. Mastromatteo", M. Palmieri, M. Pesaturo, F. Villa, A. Vinay

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15845209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015845209

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015845209

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE