JP2005261298A - 核酸検出カセット及び核酸検出装置 - Google Patents

核酸検出カセット及び核酸検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005261298A
JP2005261298A JP2004078403A JP2004078403A JP2005261298A JP 2005261298 A JP2005261298 A JP 2005261298A JP 2004078403 A JP2004078403 A JP 2004078403A JP 2004078403 A JP2004078403 A JP 2004078403A JP 2005261298 A JP2005261298 A JP 2005261298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
reagent
acid detection
flow path
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004078403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4127679B2 (ja
Inventor
Jun Okada
純 岡田
Kenji Oki
健司 大木
Sadahito Hongo
禎人 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004078403A priority Critical patent/JP4127679B2/ja
Publication of JP2005261298A publication Critical patent/JP2005261298A/ja
Priority to US11/384,506 priority patent/US7482153B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4127679B2 publication Critical patent/JP4127679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/04Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0874Three dimensional network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】検出非対象核酸分子の混入、且つ、核酸サンプルの外部への漏れ出しを防ぐ。
【解決手段】カセット本体1,2内部には、核酸プローブが固定化される核酸検出領域240と、核酸検出領域240の試薬流入口に接続された流路A,C,G,H,Iと、流路A,C,G,H,Iから試薬を吸い出すポンプ吸い出し口と、核酸検出領域240の試薬流出口に接続された流路Kと、流路Kにポンプ取り出し口から吸い出された試薬を吐出して流路A,C,G,H,I及び流路K内の試薬を循環させるポンプ吐出口と、流路A,C,G,H,Iに試薬を注入するため試薬を保持するカートリッジ14〜16と、流路A,C,G,H,Iに設けられ、核酸検出の前処理を行うサンプルチャンバ12とを備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、核酸の検出やその前処理の工程を全自動で行い、標的核酸を検出することを目的とした核酸検出カセット及びこの核酸検出カセットを用いた核酸検出装置に関するものである。
近年の遺伝子工学の発展に伴い、医療分野では遺伝子による病気の診断や予防が可能となっている。これは遺伝子診断と呼ばれ、病気の原因となるヒトの遺伝子欠陥、変化を検出することで、病気の発症前もしくは極めて初期の段階で診断や予測をすることができる。また、ヒトゲノムの解読と共に、遺伝子型と疫病との関連に関する研究が進み、各個人の遺伝子型に合わせた治療(テーラーメイド医療)も現実化しつつある。したがって、遺伝子の検出、遺伝子型の決定を簡便に行うことは非常に重要である。
従来、核酸の検出を装置を用いて行うにあたっては、核酸抽出装置、核酸増幅装置、ハイブリダイゼーション装置、核酸検出装置、データ解析装置等の各装置を用いていた。そして、これら装置で実現される以外のサンプルの調製や装置間のサンプルの移動等は、人手を必要としていた。
核酸増幅には、主にPCR法が用いられている。この手法は非常に増幅率の高いものであるが、それ故に増幅前のサンプルに極僅かでも別な核酸が混入するとその核酸をも大量に増幅し、誤検出を引き起こすという問題がある。核酸分子は、乾燥状態でも安定であり、様々な物質に吸着し、さらには空気中を浮遊することもあることが知られている。従って、誤検出を防ぐために、核酸抽出を行う場所には増幅後のサンプルを持ち込まない等の厳重な管理体制を必要としている。
近年、ハイブリダイゼーション反応からデータ解析までの工程を自動で行う装置が開発され、最近になって核酸抽出からデータ解析までを自動で行う全自動核酸検出装置も開発された。しかし、現存する全自動核酸検出装置は、上記の検出非対象核酸分子の混入に対して確実な対策は取られたものではなく、また、大型のものが多かったため、研究用途向けのものとなっている。例えば特開平3−7571号公報では、核酸増幅と検出を行うもので自動処理に対応可能な核酸検出装置が開示されている(特許文献1)。
全自動核酸解析装置の開発にあたっての重要な課題は、検出非対象核酸分子の混入、且つ、核酸サンプルの外部への漏れ出しである。
特開平3−7571号
前述の通り、全自動核酸解析装置の開発にあたっての重要な課題は、検出非対象核酸分子の混入、且つ、核酸サンプルの外部への漏れ出しである。
本発明は、上記問題点に鑑み開発されたものであり、検出非対象核酸分子の混入、且つ、核酸サンプルの外部への漏れ出しを防ぐ核酸検出カセット及び核酸検出装置を提供することを目的とする。
本発明のある観点によれば、カセット本体と、前記カセット本体内に設けられ、試薬流入口と試薬流出口とを備え、核酸プローブが固定化される核酸検出領域と、前記カセット本体内に設けられ、前記核酸検出領域の前記試薬流入口に接続された第1の流路と、前記第1の流路から試薬を吸い出すポンプ吸い出し口と、前記カセット本体内に設けられ、前記核酸検出領域の前記試薬流出口に接続された第2の流路と、前記第2の流路に前記ポンプ取り出し口から吸い出された前記試薬を吐出して前記第1の流路及び第2の流路内の試薬を循環させるポンプ吐出口と、前記第1の流路又は前記第2の流路に試薬を注入する試薬注入部と、前記第1の流路又は前記第2の流路に設けられ、核酸検出の前処理を行う核酸前処理領域とを具備してなることを特徴とする核酸検出カセットが提供される。
また、本発明の別の観点によれば、上記核酸検出カセットと、ポンプ吸い出し口と前記ポンプ吐出口との間に設けられたポンプとを具備してなることを特徴とする核酸検出装置が提供される。
本発明によれば、検出非対象核酸分子の混入、且つ、核酸サンプルの外部への漏れ出しを防ぐことができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係る核酸検出カセット100の概観斜視図である。また、図2は図1の核酸検出カセット100の断面の概念図である。
核酸検出カセット100は、カセット上部本体1、弾力性シート3及びカセット下部本体2からなる。弾力性シート3をカセット上部本体1とカセット下部本体2とで挟み込むことによって核酸検出カセット100が形成される。このとき、適当な圧力で挟み込むことによって核酸検出カセット100内の密閉性を保つことができる。カセット上部本体1の内表面、すなわち弾力性シート3と接する側の表面には流路11が形成されている。また、カセット下部本体2の内表面、すなわち弾力性シート3と接する側の表面には溝21が形成されている。この流路11と溝21は、弾力性シート3に設けられた穴を通じて接続されている。また、弾力性シート3に流路となる溝を設けてもよい。溝21の形状は、特に限定されないが、断面が正方形、長方形、半円形、あるいはこれらを組み合わせた形状が挙げられる。カセット上部本体1とカセット下部本体2の材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、等の樹脂等が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。弾力性シート3の材料としては、シリコンゴム、等の樹脂等が挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
カセット下部本体2は、廃液チャンバ21a及びサンプルチャンバ21bを備える。また、廃液チャンバ21aは溝21に接続されている。この図1の例では、サンプルチャンバ21bに入っている試薬は、弾力性シート3の孔を通ってカセット上部本体1に流れる。そして、カセット上部本体1内の流路11を通って再度弾力性シート3の孔を通ってカセット下部本体2に戻り、溝21を通って廃液チャンバ21aに入る。このように、試薬の流れを流路11及び溝21という上下二段に配置することにより、流路を効率よく配置することができる。なお、この図1では、チャンバ21a及び21bがカセット下部本体2に設けられる例を示しているが、以下の図2以降の説明では、各チャンバ21a,21bに相当する構成が、カセット上部本体1側にカートリッジにより取付られるものとして示される。
図3は、本発明の核酸検出カセット100断面の詳細を示す図である。流路、バルブ等、一部は省略してある。流路を内蔵した核酸検出カセット100のカセット上部本体1の外表面、すなわち弾力性シート3とは接しない側の表面の上に、核酸抽出や核酸増幅を行う領域、試薬を保管する領域、ポンプ17などのユニットがモジュール化されている。具体的には、サンプルチャンバ12と、廃液チャンバ13と、核酸抽出カートリッジ14と、核酸増幅カートリッジ15と、核酸検出カートリッジ16と、ポンプ17とがモジュール化されている。また、これら各構成要素12〜17は、互いに流路11により接続されている。核酸増幅カートリッジ15は2つのカートリッジ15a及び15bからなる。核酸検出カートリッジ16は2つのカートリッジ16a及び16bからなる。
また、カセット下部本体2の外表面、すなわち弾力性シート3とは接しない側の表面の側に、ハイブリダイゼーション反応や核酸検出を行うための検出部24が設けられている。この検出部24の電極などの信号インタフェース186にカセット上部本体1側から電気コネクタ187を接触させることにより、検出部24から電気コネクタ187を介して核酸検出信号を検出することができる。
なお、図3に示したカセット上部本体1及びカセット下部本体2内の流路11や溝21はほんの一例にすぎず、送液系統を変更したり、各種カートリッジなどのモジュールの配置を変更したりすることで種々変更可能であることはもちろんである。
図4は核酸検出カセット100の送液系統の構成を示す図である。この図4に示す送液系統は、図3に示す各モジュール間の接続関係を明確に示したものである。
A〜Kで示されるのは流路であり、図1〜図3中で示される流路11あるいは溝21で実現される。流路A、C、G、H、I、Kにより循環流路が形成されている。流路AとKの間には、ポンプ17が配置されている。流路AとCの間にはバルブ18aが配置されている。流路CとGの間にはサンプルチャンバ12が配置されている。流路Iと流路Kの間には核酸検出領域240が配置されている。また、この核酸検出領域240に対して試薬やエアなどを迂回させるバイパス流路Jが設けられている。バイパス流路Jにはバルブ18fが配置されている。流路Kには廃液チャンバ13が配置されている。また、サンプルチャンバ12とポンプ17との間には、流路D及びEが接続されている。流路Dには、バルブ18bと抽出用試薬を保持する核酸抽出カートリッジ14が配置されている。流路Eには、バルブ18cと増幅用試薬を保持する核酸増幅カートリッジ15が配置されている。核酸検出領域240とポンプ17との間には、流路Fが接続されている。この流路Fには、バルブ18dと検出用試薬を保持する核酸検出カートリッジ16が配置されている。流路Hは核酸検出領域240への試薬流入用流路であり、Kは核酸検出領域240からの試薬流出用流路である。核酸検出領域240の流入側の流路Iにはバルブ18eが配置されている。
ポンプ17は、ポンプ吸い出し口17aが流路Kに接続され、ポンプ吐出口17bが流路Aに接続される。また、ポンプ17は、密閉性を保てる構造のものである必要があれば特に限定されない。例えば、圧電素子を用いて膜を振動させて送液(送気)する圧電ポンプ、弾性のあるチューブをその外部からしごいて送液(送気)するチューブポンプ、シリンジを用いたシリンジポンプ等が使用できる。核酸検出カセット100は使い捨てにする場合、カセット100の密閉性が保てれば、ポンプ機能は外部から供給されるようにし、核酸検出カセット100には設けないようにするのがカセット単価を下げるのに望ましい。
図5はカセット上部本体1の上面図である。図5に示すように、サンプルチャンバ12、廃液チャンバ13、核酸抽出カートリッジ14、核酸増幅カートリッジ15、核酸検出カートリッジ16、ポンプ17などがカセット上部本体1上に配置されている。また、バルブ領域18には複数のバルブ18a〜18gが並んで配置されている。検出部24はカセット下部本体2側に設けられるものであるが参考のために図示されている。カセット上部本体1側から信号インタフェース186を介して核酸検出信号を取り出すことができる。
試薬を保持する各カートリッジ14、15a、15b、16a及び16bは各種試薬を内蔵しているため、その性質上、保管する上で注意が必要である。つまり、本発明の一実施形態では、これらカートリッジ14、15a、15b、16a及び16bは、核酸検出カセット100の他の部分と異なり低温で保管するのが望ましい。また、別の実施形態では、カートリッジ14、15a、15b、16a及び16bと、カセット上部本体1及びカセット下部本体2とは、別々なメーカーで製作し、測定前に測定者が組み立ててもよい。
図6に各カートリッジ14、15a、15b、16a及び16bと、カセット上部本体1とのインターフェースの一実施形態を示す。図6は核酸増幅カートリッジ15aとのインタフェースの一例として説明しているが、他のカートリッジについても同様の構造をなす。図6に示すように、カートリッジ本体151内部は増幅用試薬152を収容する収容容器を備えており、その先端の開口部には密封用フィルム153が貼付されている。この状態で、カートリッジ本体151の先端を、カセット上部本体1の外表面上に配置された凸状部材81に差し込む。より具体的には、凸状部材81の先端部に、カートリッジ本体151の開口に嵌挿することにより、核酸増幅カートリッジ15aがカセット上部本体1
に填め込まれる。
図7は、核酸増幅カートリッジ15aの断面の詳細を示す図であり、図8は凸状部材81を含むカセット上部本体1の断面の詳細を示す図である。凸状部材81の先端にはカセット上部本体1内の流路11に接続される液流路85を備えており、この液流路85を介してカートリッジ本体151内の増幅用試薬152がカセット上部本体1内の流路11に導入される。
図7に示すように、カートリッジ本体151は中心軸154を中心に円筒形状をなし、その外径及び内径がその軸方向に沿って増減している。カートリッジ本体151の底部から所定の高さまでは外径及び内径ともに一定で、その内部に増幅用試薬収容部156が設けられる。また、増幅用試薬収容部156はその先端において若干内径が小さくなり、試薬導入路157に接続される。カートリッジ本体151の先端部155は外径が小さく設定され、未使用時には密封用フィルム153が貼付されている。この密封用フィルム153により増幅用試薬収容部156に収容された増幅用試薬が密封され外気に触れないようになっている。カートリッジ本体151の材料としては、特に限定されないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート等の樹脂等が挙げられる。密封用フィルム153の材料としては、特に限定されないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート等の樹脂、アルミ、アルミの蒸着された樹脂等が挙げられる。
図8に示すように、凸状部材81は、所定の外径の円柱状の支持部材82上に、支持部材82よりも若干外径の大きい部分を有し密閉を保つための球面シール部材83が形成されている。そして、この球面シール部材83のさらに上には、少なくとも球面シール部材83よりも外径が小さく、望ましくは支持部材82と同程度の外径を有する鋸先94が設けられている。この鋸先94はカセット上部本体1表面に対して勾配を持って形成されており、その先端に図7に示す密封用フィルム153を押し当てることにより、密封用フィルム153を容易に破ることができる。また、支持部材82、球面シール部材83及び鋸先94を通じてその内部には液流路85が導通しており、これはカセット上部本体1内の流路11に通じている。なお、鋸先94の形状は、特に限定されないが、平面切断によるもの、錐形状によるもの等が挙げられる。
増幅用試薬152の入った核酸増幅カートリッジ15aの試薬インターフェースのメス側、すなわちカートリッジ本体151の先端部155をカセット上部本体1の試薬インターフェースのオス側、すなわち凸状部材81に押し込むことによって、核酸増幅カートリッジ15aが装着する構造になっている。この状態で、増幅用試薬収容部156と液流路85が密閉した状態で接続される。
本発明の別の実施形態では、カセット上部本体1に形成されている流路11の一部を拡張することにより、各種カートリッジ、各種チャンバをカセット上部本体1に内蔵し、本体ごと冷凍保存してもよい。
反応中は、図16に示すように、温度制御されたアルミブロック120、140、150等をそれぞれサンプルチャンバ12、核酸抽出カートリッジ14、核酸増幅カートリッジ15及び核酸検出カートリッジ16に押し付けることにより、試薬の温度を制御することができる。なお、図16では、アルミブロック120,140及び150は、装着前は分離していたものであることを示すため、カセット上部本体1から若干浮いて示されているが、実際にはカセット上部本体1表面に接して装着されている。
図9及び図10はバルブ18a周辺の核酸検出カセット100の断面図である。図9はバルブ18aを開いている状態を、図10はバルブ18aを閉じている状態を示す図である。なお、図9及び図10では、バルブ18aを例に説明しているが、他のバルブ18b〜18gについても同様の構造をなす。
図9に示すように、カセット上部本体1の一部の領域が弾力性シート3まで貫通してバルブ開閉用孔41が設けられている。カセット上部本体1の下には弾力性シート3が設けられているため、バルブ開閉用孔41の底部は露出した弾力性シート3からなる。すなわち、バルブ開閉用孔41の底部は弾力性シート3で覆われた構造をなす。この弾力性シート3と溝21とにより流路が構成されている。
バルブ18aは、バルブ開閉用孔41にあわせて配置されている。このバルブ18aは、棒状の支持部材の先端に設けられおり、図示しない駆動手段により、カセット上部本体1側からカセット下部本体2に向けてカセット下部本体2の内表面の溝21に対してほぼ垂直にその支持部材とともに上下に移動可能である。このバルブ18aは少なくとも2つの状態を保持することができ、一つは図9に示すように上方に保持された状態であり、もう一つは図10に示すように下方に保持された状態である。図9に示す状態では、バルブ18aは弾力性シート3から離れており、溝21は塞がれておらず、バルブ18aの開状態に対応している。図示しない駆動手段によりバルブ18aを図9に示す状態から下方に移動させることにより、バルブ18aが弾力性シート3をその表面にほぼ垂直な方向に押し下げる。下方に移動するにつれ、バルブ18aにより弾力性シート3が撓み、溝21により形成される流路の断面積が狭くなる。そして、バルブ18aが完全に押し下がったところで下方移動が停止する。この状態がバルブ18aの閉状態に対応する。この閉状態では、溝21が完全にふさがり、ポンプ17から流れている試薬やエアなどの流体の流れが阻止され、サンプルチャンバ12に行き渡らない。
このように、弾力性シート3側からのバルブ18aの押し下げ状態を制御することにより、弾力性シート3とカセット下部本体2とにより形成された流路の開閉を制御することができる。
図11はサンプルチャンバ12の詳細な構成の一例を示す図である。サンプルチャンバ12は試薬を収容することができ、その収容された試薬に試料を導入して混合するものである。したがって、単に試薬を導入するのみならず、試薬と試料の混合という機能を備える。
図11に示すように、サンプルチャンバ12は、チャンバ本体121と、試料投入口122と、試薬収容部123と、バッファ配管125と、試薬用インタフェース126と、エア用インタフェース127と抜け止め128とを有する。チャンバ本体121は、カセット上部本体1のチャンバ用の凹部にその一部を装着することにより、抜け止め128により抜けることがない。この装着状態で、試薬用インタフェース126では、試薬収容部123と流路11aが密閉して接続され、エア用インタフェース127では、バッファ配管125と流路11bが密閉して接続される。
図12は、試薬収容部123を図11とは別の断面から見た図である。図13は、試薬用インタフェース126とエア用インタフェース127を含む流路の接続関係を模式的に示す図である。
サンプルチャンバ12の装着時には、試薬用インタフェース126により試薬収容部123とカセット上部本体1に設けられた流路11aが接続され、エア用インタフェース127によりバッファ配管125と別の流路11bが接続される。試薬用インタフェース126とエア用インタフェース127は、チャンバ本体121とカセット上部本体1とを密閉している。
図13に示すように、試薬用インタフェース126に接続される流路11aは2方向に分岐しており、流路11aの一方はバルブ126aを介して図4に示される流路C,D,Eに接続される。また、流路11aの他方はバルブ126bを介して図4に示される流路Gに接続される。エア用インタフェース127に接続される流路11bは2方向に分岐しており、流路11bの一方はバルブ127aを介して図4に示される流路C,D,Eに接続される。また、流路11bの他方はバルブ127bを介して図4に示される流路Gに接続される。
バルブ126a,126b,127a,127bを操作することによって、第1の状態では、エア用インタフェース127がポンプ17側に、試薬用インタフェース126が核酸検出領域240側に接続され、第2の状態では、その逆に接続するというように、接続流路を変更できる。
例えば、試薬をサンプルチャンバ12に導入するときは、試薬用インタフェース126をポンプ17側に接続し、エア用インタフェース126を核酸検出領域240側に接続する。そして、サンプルチャンバ12中の試薬を核酸検出領域240に送るときは、試薬用インタフェース126を核酸検出領域240側に、エア用インタフェース127をポンプ17側に切り替える。これにより、エア用インタフェース127を試薬が通ることのないように構成される。
図11に示すように、試薬収容部123の上方には試料投入口122が開口している。また、試薬収容部123の上方でその側壁にバッファ配管125の一端が接続されている。このバッファ配管125は交互に折れ曲がったラビリンス構造をなし、その他端がエア用インタフェース127に接続される。
試料投入口122より試料を試薬収容部123内へと導入した後、流路11aを通じて試薬用インタフェース126から試薬が試薬収容部123内へと導入される。試薬はポンプ17の機能によってある一定量が供給されるが、その一定量の供給後もポンプ17を作動させつづけると、試薬の後はエアが供給されることになる。試薬は試薬収容部123の下部から供給されること、試薬の後はエアが供給されることにより、試料と試薬が混合されるという機能を持つ。供給された試薬とエアの体積分だけ、エア用インタフェース127からエアが排出される構造を持つため、ポンプ17に厳密な定量性が必要とされない。揮発、飛沫等により、水滴がチャンバ12上部に付着しても、ラビリンスによるバッファ配管125を持つため、水分がチャンバ12外に出されることはない。試料と試薬を混合した後には、各種反応が行われる。反応後の試料は、必要な場合はさらに別な試薬と混合され、反応を繰り返した後、別なチャンバ、あるいは核酸検出領域240へと導入される。このときは、試薬供給時とは逆に、試薬用インタフェース126から試薬が出ていく。
図14はサンプルチャンバ12とカセット上部本体1とのインタフェース構成の変形例を示す図である。この図14に示す試薬用インタフェース131は、試料が沈殿物を含み、その上澄みのみを移動させたい場合に有効である。図14に示すように、カセット上部本体1は、他の表面よりも高く形成された凸部11cを有する。この凸部11cにあわせて試薬収容部123の底面に開口が設けられている。この開口に凸部11cを嵌挿することにより、試薬用インタフェース131を試薬収容部123の底部より高い位置に形成することができる。これにより、試薬の沈殿物132を含まない上澄み溶液のみを流路11aから移動させることができる。また、場合によっては、血球等、核酸分子以外の不純物が混入することで反応が阻害されることもあるため、流路11aや11bとの流入口、流出口にフィルタを設置することもできる。
図15は核酸抽出カートリッジ14のサンプル注入口141の詳細な構成の一例を示す図である。サンプル注入口141の口径はカートリッジ表面から若干深い位置で大きくなっており、その部分にあわせてサンプル注入口用フタ142が填め込まれカートリッジ内の試薬を密閉する。サンプル注入口用フタ142の抜け止め143により、誤ってサンプル注入口用フタ142が抜けて試薬が外気に晒されることがないようになっている。サンプル注入口用フタ142の先端の周縁部に密閉用Oリング144が設けられており、サンプル注入口用フタ142と核酸抽出カートリッジ14のシールを保っている。
図17はチャンバ構成の変形例を示す図である。サンプルチャンバ12の構成は、例えば図11や図14に示したものを挙げて説明したが、これらに限定されるものではない。例えば図17に示すような構成でもよい。図17に示すように、サンプルチャンバ301は、カセット上部本体1からなり開口部を有する収容部と、開口部に貼付され、収容部を密閉する弾性膜172からなる。廃液チャンバ302はカセット上部本体1からなり、開口部を有する収容部と、開口部に貼付され、収容部を密閉する弾性膜173からなる。これら弾性膜172及び173は、例えばポリビニル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、シリコンゴム等からなる。図17(a)に示すように、サンプルチャンバ301側に試薬が充填されている場合に試薬を廃液チャンバ302に移動させるため、加圧用可動ユニット171により弾性膜172を押す。これにより、弾性膜172が撓みサンプルチャンバ301の容積が減少し、試薬が流路174を介して廃液チャンバ302に流入し、図17(b)に示されたような状態に推移する。あるいは、加圧用可動ユニット171による加圧の代わりに、図17(a)に示すように、減圧用可動ユニット175による減圧、すなわち弾性膜173を引く動作により、サンプルチャンバ301内の試薬を廃液チャンバ302に移動させてもよい。加圧用可動ユニット171と減圧用可動ユニット175の双方を用いて試薬の移動を実現してもよいし、いずれか一方を用いてもよい。
図18は検出部24の詳細の断面図である。図18に示すように、カセット下部本体2の検出部24には、カセット下部本体2の外表面から所定の深さまで設けられた溝状の領域が設けられている。この溝状の領域に、弾力性パッキン182を介して核酸プローブ固定化チップ22及びチップカバー188が抜け止め189a及び189bを用いて抜けないように圧着される。したがって、これら核酸プローブ固定化チップ22及びチップカバー188が圧着し填め込まれた状態では、核酸プローブ固定化チップ22表面と弾力性パッキン182との間に密閉された核酸検出領域240が形成され、また弾力性パッキン182とカセット下部本体2がシールされる。これにより、カセット下部本体2と弾力性パッキン182からなる送入流路191と送出流路192が形成される。溝21から流れてきた試薬は、送入流路191から核酸検出領域240内に流入し、また核酸検出領域240内の試薬は送出流路192からカセット上部本体1側に送出される。
核酸プローブ固定化チップ22は、ガラス、シリコン、セラミック等の基板上に核酸プローブが固定化してあるものである。また、本実施形態は、電流検出用チップを例に説明してある。この電流検出用チップの場合、電圧印加、電気信号抽出するための端子がチップ上に設置してある。
核酸検出領域240に対応する位置の核酸プローブ固定化チップ22表面には複数の電極190が配置される。電流検出用チップの場合、この複数の電極190は、例えば対極、作用極、参照極などとして機能するもので、そのうちの作用極として機能する電極190には、標的核酸と相補的な核酸プローブが固定化される。核酸検出領域240はいかなる形状を備えていてもよいが、例えば弾力性パッキン182設ける溝の形状を折れ曲がった細長の形状にしたり、円形にしたり、楕円形にしたりすることで、折れ曲がった細長の流路や、円筒形の流路などを設けてもよい。
また、核酸検出領域240に対応する位置とは異なる位置には、カセット上部本体1、弾力性シート3及びカセット下部本体2を貫通する開口193が設けられている。この開口193に対応する位置の核酸プローブ固定化チップ22上に、複数の電極190と電気的に接続された信号インタフェース186が配置される。信号インタフェース186は、例えば複数のパッドからなる。この信号インタフェース186に電気コネクタ187を開口193内を通るように接触させることにより、カセット上部本体1側から電極190からの電気信号を取り出すことができる。
以上説明した核酸検出カセット100を用いた核酸検出動作を図19のフローチャートを用いて説明する。
まず、図3に示すサンプル注入口141から試料サンプルを試薬が収容された核酸抽出カートリッジ14内に注入する(s1)。そして、この試料サンプルと核酸抽出用試薬とをサンプルチャンバ12内で混合することにより、試料サンプル中から検体核酸を抽出する(s2)。次に、得られた検体核酸を含む試薬を含むサンプルチャンバ12に核酸増幅用試薬を注入し、核酸増幅反応を生じさせる(s3)。これら核酸検出の前処理を行った後、核酸増幅した試薬を、必要な場合にはさらに検出用試薬を核酸検出領域240に送入し、電極190上に形成された核酸プローブとハイブリダイゼーション反応を生じさせる(s4)。ハイブリダイゼーション反応が終了すると、別の検出用試薬として、バッファ及び挿入剤を核酸検出領域240に導入した上で、電気コネクタ187を介して電気信号を取得する(s5)。これにより核酸検出動作が終了する。
まず、試料サンプルの注入工程(s1)について詳細に説明する。
核酸検出を行うにあたって、まず初めに核酸を含む試料を採取し、核酸検出カセット100に導入する必要がある。その方法は、試料の形態によって様々であるが、そのうちいくつかを説明する。
試料が血液の場合、あらかじめ採取し、採血管に保存してある場合は、採血管から適量を核酸検出カセット100に導入する。濾紙等に染み込ませ、乾燥され、保存してある場合は、適当な大きさに切り取り、核酸検出カセット100に導入する。導入後は、密閉が達成できるサンプル注入口用フタ142を持って密閉する。また、その場で採血する場合は、核酸検出カセット100に直接採血用の極小針を設け、針部を皮膚等に押し当てることによって血液を核酸検出カセット100内部に導入することもできる。核酸検出カセット100は密閉構造を達成しているため、あらかじめ内部を適当に陰圧にしておくことによって、血液を吸入することができる。また、常圧においても毛細管現象を利用して、核酸検出カセット100内部に血液を導入することが可能である。極小針を用いる場合は、採血後、針部にゴム栓あるいはカバーを付ける等、針部が外部に対して露出しないようにする構成を持たせるのが望ましい。試料が口腔粘膜である場合も血液と同様の手法を用いることが可能である。また、試料は動物であれば、毛髪、毛根、爪、唾液、あるいは植物であっても構わない。核酸検出カセット100に導入後、密閉が達成できる蓋を持って栓をする。蓋に試料採取機能を持たせ、試料採取機能部を核酸検出カセット100内部に栓をできる構成を持たせることにより、廃棄物を減らすことができ、なお且つ採取試料による他検査への汚染を減らすことができるため、なお望ましい。
次に、各工程を図20〜図23のフローチャートに沿って説明する。
核酸抽出工程(s2)は、図20に詳細に示される。前述の通り、核酸抽出カートリッジ14に試料を注入した後、流路A,B,D,G,H,J,K,Aからなる循環流路を形成する(s21)。この循環流路の形成は、バルブ18b、18fを開き、かつ他のバルブ18a,18c,18d,118eを閉じることにより実現される。このバルブ開閉制御は、図9及び図10に示されたような手法で実現される。また、以下で説明される他の工程でのバルブ開閉制御も同様である。この循環流路が形成された際に、ポンプ17を駆動することにより、核酸抽出カートリッジ14からサンプルチャンバ12に、注入されている試料と核酸抽出用試薬との混合溶液が導入される(s22)。このとき、場合によっては核酸抽出用試薬のうち上澄み溶液のみを移動させる、或いはフィルタを通して移動させてもよい。そして、サンプルチャンバ12を例えば図16に示したようなアルミブロック120、140、150等を用いて温度制御し、所望の核酸を抽出する(s23)。なお、抽出用試薬が複数あり核酸抽出カートリッジ14が複数並列に設けられている場合には、各核酸抽出カートリッジ14について順にバルブを開閉制御して順に循環流路を形成する。これにより、各抽出用試薬が順にサンプルチャンバ12に導入される。
なお、サンプルチャンバ12にあらかじめ核酸抽出用試薬を導入しておくことも可能である。これにより、上記(s22)の工程を省略することができる。
核酸増幅工程(s3)は、図21に詳細に示される。核酸抽出工程が終了すると、核酸抽出のための循環流路に配置されるバルブを閉じる。そして、流路A,B,E,G,H,J,K,Aからなる循環流路を形成する(s31)。この循環流路の形成は、バルブ18c、8fを開き、かつ他のバルブ18a,18b,18d,18eを閉じることにより実現される。この循環流路が形成された際に、ポンプ17を駆動することにより、核酸増幅カートリッジ15からサンプルチャンバ12に、核酸増幅用試薬が導入される(s32)。サンプルチャンバ12には、既に核酸抽出された試薬が収容されており、サンプルチャンバ12内でこれら試薬を混合し、また(s23)と同様の容量で温度制御し、所望の増幅核酸を得る(s33)。PCR反応を利用した核酸増幅を行う場合は、ペルティエ素子等でアルミブロックを温度制御することが望ましい。あるいは、核酸検出カセット100内部にヒータを内蔵することによっても可能である。なお、増幅用試薬が複数あり核酸増幅カートリッジ15が複数並列に設けられている場合には、各核酸増幅カートリッジ15について順にバルブを開閉制御して順に循環流路を形成する。これにより、各増幅用試薬が順にサンプルチャンバ12に導入される。
ハイブリダイゼーション反応工程(s4)は、図22に詳細に示される。核酸増幅工程が終了すると、核酸増幅のための循環流路に配置されるバルブを閉じる。そして、増幅核酸を核酸検出領域240に導入するための流路A,C,G,H,I,K,Aからなる循環流路を形成する(s41)。この循環流路の形成は、バルブ18a、18eを開き、かつ他のバルブ18b,18c,18d,18fを閉じることにより実現される。この循環流路が形成された際に、ポンプ17を駆動することにより、サンプルチャンバ12内の増幅核酸を含む試薬が核酸検出領域240に送入される(s42)。次に、例えば不図示の温度調整機構を用いて核酸検出領域240の温度制御を行い、ハイブリダイゼーション反応を生じさせる(s43)。これにより、増幅核酸を含む試薬中の標的核酸と、核酸プローブがハイブリダイズする。
なお、核酸増幅後、試料を核酸検出領域240に導入する前に、必要に応じて検出用試薬を増幅核酸を含むサンプルチャンバ12に導入し、混合・反応させてから核酸検出領域240へと導入してもよい。具体的には、(s41)の前に、流路A,B,F,Gを含む経路のバルブを開き、それ以外のバルブを閉じればよい。ポンプ17に定量性がない場合は、サンプルチャンバ12の試薬収容部123の適当な位置に液検知センサを設置すればよい。これにより、送液量を制御することができる。
核酸検出工程(s5)は、図23に詳細に示される。ハイブリダイゼーション反応が終了すると、ハイブリダイゼーション反応のための循環流路に配置されるバルブを閉じる。そして、検出用試薬を核酸検出領域240に導入するための流路A,B,F,H,I,K,Aからなる循環流路を形成する(s51)。この循環流路の形成は、バルブ18d、18eを開き、かつ他のバルブ18a,18b,18c,18fを閉じることにより実現される。この循環流路が形成された際に、ポンプ17を駆動することにより、核酸検出カートリッジ16内の検出用試薬が核酸検出領域240に導入される(s52)。なお、検出用試薬が複数あり核酸検出カートリッジ16が複数並列に設けられている場合には、各核酸検出カートリッジ16について順にバルブを開閉制御して順に循環流路を形成する。これにより、各検出用試薬が順に核酸検出領域240に導入される。
例えば、検出用試薬として洗浄用の試薬を導入し、温度制御を行うことによって、核酸検出領域240中で非特異的に結合した核酸分子を脱離させることができる。その後、検出に必要な他の試薬を核酸検出領域240に導入する。蛍光物質修飾用試薬、挿入剤分子、メディエータ、錯体等を導入してもよい。必要に応じて温度制御のもと、これら試薬との反応を行う。
次に、核酸検出領域240をハイブリダイゼーション反応工程と同様に温度調整機構を用いて温度制御し(s53)、電気コネクタ187を核酸プローブ固定化チップ22表面に接触させた上で、電気化学信号を取得する(s54)。なお、検出の手法としては、電流検出の他、蛍光検出や化学発光検出等を行ってもよい。
以上により核酸検出が終了する。得られた電気化学信号を既知の核酸解析手法を用いて解析することにより、検体試料に標的核酸が含まれているか否かを判別することができる。
以上説明したように、本実施形態に係る核酸検出カセット100は、ポンプ17、流路A〜K、サンプルチャンバ12、廃液チャンバ13、核酸検出領域240、廃液チャンバ13等から構成され、完全密閉構造を持つ。特に、核酸検出領域240からの廃液流出用の流路Kが、ポンプ17を介して核酸検出領域240へのサンプル流入用の流路Iと連結している循環構造を持つ。これにより、ポンプ17、流路、サンプルチャンバ12、核酸検出領域240、廃液チャンバ13等をただ単に一体化した構成を持たせるだけでなく、構成中に循環構造を備えることにより、試薬送液や化学反応によるカセット内部の物質(気固液体)の移動によっても、外部との物質のやり取りが全く生じない。その結果、増幅後の増幅核酸サンプルが外部に漏れ出さず、また検出非対象核酸分子が核酸検出カセット100内に混入することも防ぐことができる。
また、完全密閉系を達成した状態で、ポンプ17、流路、サンプルチャンバ12、核酸検出領域240、廃液チャンバ13等を一体化できるため、ロボットアーム、コンベアー等が不要であり、ベッドサイドや屋外で使用できる程度に装置の小型化が容易である。
また、通常、検出すべきサンプル中の核酸分子の一部は、浮遊あるいは流路内壁に付着する水分を伝うなどして、検出される前の段階で核酸検出領域240からの流出用の流路Kから流れ出てしまい、検出に寄与しない未検出分子となる。これに対して本実施形態の核酸検出カセット100は循環構造を持つため、この未検出分子の一部が検出前に再度検出すべきサンプルと合流し、それによって循環構造を持たないものと比べて検出に寄与する核酸分子数が増加するため、検出感度が向上する。
以上説明したように、カセット100の構成の中に、循環構造を持つことによって、完全密閉系を達成したまま核酸検出の全ての送液工程を行うことが可能である。 (第2実施形態)
本実施形態は第1実施形態の変形例に係わる。本実施形態では、核酸抽出、核酸増幅、核酸修飾という各工程ごとに、反応領域を設ける点で、第1実施形態の図3とは異なる。
なお、図1〜図23について、第1実施形態と共通する部分についての重複する詳細な説明は省略し、相違する点について説明する。
図24は本実施形態の核酸検出カセット200の構成の一例を示す図である。図24に示すように、流路A,B,C,D,E,F,Gからなる循環流路が形成されている。この循環流路には、核酸の抽出から核酸検出に到るまでの各工程に沿って順に反応領域が配置されている。
流路Aと流路Gの間には、ポンプ領域201が設けられている。流路Aと流路Bとの間には核酸抽出領域202が設けられている。流路Bと流路Cとの間には核酸増幅領域203が設けられている。流路Cと流路Dとの間には核酸修飾領域204が設けられている。流路Dと流路Eとの間には、バルブ206が設けられ、このバルブ206には、検出用試薬を導入するための検出用試薬チャンバ211,212が接続されている。流路Eと流路Fとの間には、核酸検出領域205が設けられている。流路Fと流路Gとの間には、バルブ207が設けられている。核酸抽出領域202は、流路A〜Gから構成される細長の流路より拡張した形状の反応室が設けられている。核酸抽出領域202にはサンプル注入口202aが設けられ、検体試料を注入することができる。また、核酸増幅領域203、核酸修飾領域204、核酸検出領域205は、細長の流路が蛇行した形状の反応室が設けられている。また、図24では明示してはいないが、各反応領域202,203,204,205の下流側には、廃液チャンバ208が接続されている。図9や図10の手法と同様に、この廃液チャンバ208へ導くためのバルブの開閉を制御することにより、反応が終了し不要となった試薬をこの廃液チャンバ208に導入することができる。
核酸抽出領域202、核酸増幅領域203、核酸修飾領域204、核酸検出領域205の各々は、温度制御領域210との相対的な位置関係を調整することにより、個々に温度制御が可能な構成をなす。
また、図24では特に明示していないが、各反応領域202,203,204,205の間にはバルブが設けられている。このバルブを反応工程に沿って順次開いていくことで、反応領域202から203へ、203から204へ、204から205へ、というように、反応済み試薬を次の反応領域に導入することができる。この場合、ポンプ領域201で用いられるポンプの仕様によっては、各反応領域202、203,204、205にそれぞれバルブの開閉制御により切り替え可能なバイパス流路を設けておくのが望ましい。これにより、所望の反応を生じさせる反応領域以外には試薬が導入されず、かつポンプがバイパス流路を含む循環経路に沿って有効に動作するような構成とすることができる。
本実施形態の核酸検出カセット200の場合、試料は、核酸抽出領域202から核酸増幅領域203、核酸修飾領域204、核酸検出領域205へと各反応を行いながら移動していく。各種試薬は、各反応領域の流路壁部に付着しており、試料が反応領域に流入することによって混合される。例えば、核酸抽出領域202下流の不図示のバルブが閉じた状態で、サンプル注入口202aから導入した試料と、核酸抽出領域202内の核酸抽出用試薬とを混合させる。混合され抽出された抽出核酸試薬は、核酸増幅領域203の下流側の不図示のバルブを閉じた状態で、核酸抽出領域202下流のバルブを開くことにより核酸増幅領域203に導入される。これにより、抽出核酸試薬と、核酸増幅領域203内に付着していた核酸増幅用試薬とが混合され、増幅核酸が得られる。得られた増幅核酸を含む試薬は、同様の手法により核酸修飾領域204内に導入され、既に付着している核酸修飾用試薬と混合され、修飾核酸が得られる。得られた修飾核酸を含む試薬は、同様の手法により核酸検出領域205に導入され、既に固定化された核酸プローブとハイブリダイゼーション反応が生じる。ハイブリダイゼーション反応後、検出用試薬チャンバ211,212から検出用試薬を核酸検出領域205に導入する。この導入後電気的に核酸検出領域205内の電極190から得られる電気信号を取得する。これにより、核酸検出動作が終了する。
検出用試薬チャンバ211,212と廃液チャンバ208は、柔軟性のある材質で形成されており、検出用試薬チャンバ211に外部から圧力をかけることにより、検出用試薬は押し出され、核酸検出領域240に充填されていた試料は廃液チャンバ208へと移動する。この検出用試薬チャンバ211と廃液チャンバ208との間の試薬の移動は、第1実施形態の図17と同様の手法で実現される。
なお、廃液チャンバ208は、核酸検出領域240からの廃液を貯蔵するものであるが、既に試薬を移動させ終わった検出用試薬チャンバ211,212などで代用することもできるため、無くても構わない。
このように本実施形態の核酸検出カセット200によれば、第1実施形態と同様に、循環構造を持つことにより、外部との試薬の物質のやりとりが必要ない密閉構造が実現されるため、検出非対称核酸分子が混入したり、核酸サンプルが外部に漏れ出すことを防止することができる。また、小型化に容易に適用でき、検出感度が向上するという第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
なお、上記第1・第2実施形態ではカセット上部本体1に核酸抽出・増幅・検出のための各モジュールや、チャンバを設ける例を示したが、これに限定されない。例えば流路の構成を変更する等にあわせてこれら各種モジュールやチャンバを必要に応じて適宜カセット下部本体2に設けてもよい。
また、核酸抽出カートリッジ14は1つ、核酸増幅カートリッジ15は2つ、核酸検出カートリッジ16は2つの場合を示したが、これら個数に限定されるものではない。各工程で必要となる試薬の種類や、カートリッジの大きさとの関係などから、各カートリッジを実施形態で示した数以上配置してもよいし、それ以下の個数配置してもよい。1つの反応工程について複数の種類の試薬及びカートリッジ、あるいは複数の個数のカートリッジを配置した場合、上記各反応工程での循環流路の形成は、その各カートリッジ毎になされる。
また、上記第1・第2実施形態は電流検出方式の核酸検出装置について言及したが、他の方式を用いた場合、それぞれの原理の相違により、各種構成は必要に応じて適宜変更される。例えば、電流検出方式では信号インタフェース186を介して電気信号を取り出す構成を示したが、他の方式では省略可能である。
以下に、上記第1実施形態の全自動核酸検出カセット100の使用例を具体的に説明する。
1.核酸検出カセット100の準備
核酸検出カセット100の各試薬カートリッジ14〜16には、以下の試薬を準備した。なお、この実施例では、核酸検出カートリッジ16として、16a〜16cの3つのカートリッジを用いる場合を示す。
核酸抽出カートリッジ14:島津製作所製、AmpDirect
核酸増幅カートリッジ15a:PCR用酵素
核酸増幅カートリッジ15b:プライマー、dNTP
核酸検出カートリッジ16a:ハイブリダイゼーション用バッファ(20×SSC)
核酸検出カートリッジ16b:洗浄用バッファ(0.2×SSC)
核酸検出カートリッジ16c:挿入剤溶液(ヘキスト33258)
核酸プローブ固定化チップ22には、以下の配列のDNAプローブを電極190−1,190−2に固定化したものを準備した。
電極190−1:ATGCTTTCCGTGGCA
電極190−2:ATGCTTTGCGTGGCA
2.全自動核酸検出を行う。以下の温度制御、送液制御、検出は、全て外部システムによってプログラムされている。
各試薬カートリッジ14〜16や各チャンバ12,13は4℃、核酸検出領域240は25℃に温度制御されている。
ヒトから採血を行い、全血の1μLをピペットで採取する。試薬カートリッジ14のサンプル注入口141の蓋を開け、全血を注入し、蓋をする。
試薬カートリッジ15a、15bから順次試薬を試薬カートリッジ14に導入する。その後、試薬カートリッジ14に接しているアルミブロック140を外部から温度制御し、PCR反応を行う。
PCR産物を、サンプルチャンバ12へと導入し、試薬カートリッジ16aからハイブリダイゼーション用バッファをサンプルチャンバ12へと導入し、検出用試料を作製する。
検出用試料を核酸検出領域240に導入し、温度を35℃に制御する。1時間後、試薬カートリッジ16bから洗浄用バッファを核酸検出領域240に導入し、同時に検出用試料を廃液チャンバ13へと送る。温度を35℃に制御したまま、1時間保持する。
試薬カートリッジ16cから挿入剤溶液を核酸検出領域240へと導入し、同時に洗浄用バッファを廃液チャンバ13へと送る。温度を25℃に制御し、10分保持する。
外部システムから電極の電位を制御し、挿入剤分子の電流信号を測定する。
電極190−1から得られた電流値が、電極190−2から得られた電流値よりも大きかったため、採取した試料中のDNAは、CTG CCACGGAAAG CATという配列を持つことがわかった。
以上説明したようにこの発明は、核酸の抽出、増幅、検出等の工程を全自動で行い、標的核酸を検出することを目的とした核酸検出カセット及びこの核酸検出カセットを用いた核酸検出装置の技術分野に有効である。
本発明の第1実施形態に係る本発明の第1実施形態に係る核酸検出カセットの全体構成を示す斜視図。 同実施形態に係る核酸検出カセット断面の概念図。 同実施形態に係る核酸検出カセット断面の詳細を示す図。 同実施形態に係る核酸検出カセットの送液系統の構成を示す図。 同実施形態に係る核酸検出カセットの上面図 同実施形態に係る各カートリッジとカセット上部本体とのインターフェースの一実施形態を示す図。 核酸増幅カートリッジの断面の詳細を示す図。 同実施形態に係る凸状部材を含むカセット上部本体の断面の詳細を示す図。 同実施形態に係るバルブ周辺の核酸検出カセットの断面図。 同実施形態に係るバルブ周辺の核酸検出カセットの断面図。 同実施形態に係るサンプルチャンバの詳細な構成の一例を示す図。 同実施形態に係る試薬収容部の別の断面図。 同実施形態に係る試薬用インタフェースとエア用インタフェースを含む流路の接続関係を模式的に示す図。 同実施形態に係るサンプルチャンバとカセット上部本体とのインタフェース構成の変形例を示す図。 同実施形態に係る核酸抽出カートリッジのサンプル注入口の詳細な構成の一例を示す図。 同実施形態に係るアルミブロックを用いた温度制御の手法を示す図。 同実施形態に係るチャンバ構成の変形例を示す図。 同実施形態に係る検出部の詳細の断面図。 同実施形態に係る核酸検出カセットを用いた核酸検出動作のフローチャートを示す図。 同実施形態に係る核酸抽出工程のフローチャートを示す図。 同実施形態に係る核酸増幅工程のフローチャートを示す図。 同実施形態に係るハイブリダイゼーション反応工程のフローチャートを示す図。 同実施形態に係る核酸検出工程のフローチャートを示す図。 本発明の第2実施形態に係る核酸検出カセットの構成の一例を示す図。
符号の説明
1…カセット上部本体、2…カセット下部本体、3…弾力性シート、11…流路、12…サンプルチャンバ、13…廃液チャンバ、14…核酸抽出カートリッジ、15a,15b…核酸増幅カートリッジ、16a,16b…核酸検出カートリッジ、17…ポンプ、18…バルブ領域、18a〜18g…バルブ、21…溝、22…核酸プローブ固定化チップ、24…検出部、81…凸状部材、82…支持部材、83…球面シール部材、85…液流路、94…鋸先、
120…アルミブロック、121…チャンバ本体、122…試料投入口、123…試薬収容部、124…試薬、125…バッファ配管、126…試薬用インタフェース、127…エア用インタフェース、128…抜け止め、
131…試薬用インタフェース、132…沈殿物、140…アルミブロック、141…サンプル注入口、
150…アルミブロック、152…抽出用試薬、153…密封用フィルム、154…中心軸、155…先端部、156…増幅用試薬収容部、157…試料導入路、187…信号インタフェース、
200…核酸検出カセット、201…ポンプ領域、202…核酸抽出領域、203…核酸増幅領域、204…核酸修飾領域、205…検出領域、206,207…バルブ、208…廃液チャンバ、209…温度制御領域、検出用試薬チャンバ…211,212

Claims (6)

  1. カセット本体と、
    前記カセット本体内に設けられ、試薬流入口と試薬流出口とを備え、核酸プローブが固定化される核酸検出領域と、
    前記カセット本体内に設けられ、前記核酸検出領域の前記試薬流入口に接続された第1の流路と、
    前記第1の流路から試薬を吸い出すポンプ吸い出し口と、
    前記カセット本体内に設けられ、前記核酸検出領域の前記試薬流出口に接続された第2の流路と、
    前記第2の流路に前記ポンプ取り出し口から吸い出された前記試薬を吐出して前記第1の流路及び第2の流路内の試薬を循環させるポンプ吐出口と、
    前記第1の流路又は前記第2の流路に試薬を注入する試薬注入部と、
    前記第1の流路又は前記第2の流路に設けられ、核酸検出の前処理を行う核酸前処理領域と
    を具備してなることを特徴とする核酸検出カセット。
  2. 前記核酸前処理領域は、核酸増幅工程を行う領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の核酸検出カセット。
  3. 前記請求項1に記載の核酸検出カセットと、
    前記ポンプ吸い出し口と前記ポンプ吐出口との間に設けられたポンプとを
    具備してなることを特徴とする核酸検出装置。
  4. 前記請求項1に記載の核酸検出カセットと、
    前記第1の流路又は前記第2の流路のうちの第1の領域に貫通するように前記カセット本体に形成されたバルブ開閉用孔と、
    前記バルブ開閉用孔に設けられ、前記第1の領域を覆う弾性部材と、
    前記弾性部材を押圧して前記第1の領域の試薬の流れを閉じ、前記弾性部材の押圧を開放して前記第1の領域の試薬の流れを開くバルブと
    を具備してなることを特徴とする核酸検出装置。
  5. 前記請求項1に記載の核酸検出カセットと、
    前記第1の流路又は前記第2の流路の一部に設けられたチャンバとを具備してなり、
    前記チャンバは、開口を有するチャンバ本体と、前記開口を覆い前記チャンバ本体を密閉する弾性膜と、前記弾性膜を押し、あるいは引くことにより前記チャンバ内の容積を増減させる駆動手段と
    からなることを特徴とする核酸検出装置。
  6. 前記請求項1に記載の核酸検出カセットと、
    前記第1の流路又は前記第2の流路の一部に設けられ、第1の開口を有するサンプルチャンバ本体と、
    前記第1の開口を覆い前記サンプルチャンバ本体を密閉する第1の弾性膜と、
    前記第1の流路又は前記第2の流路の別の一部に設けられ、第2の開口を有する廃液チャンバ本体と、
    前記第2の開口を覆い前記廃液チャンバ本体を密閉する第2の弾性膜と、
    前記第1の弾性膜を押し、又は前記第2の弾性膜を引くことにより前記サンプルチャンバから前記廃液チャンバに試薬を移動させる駆動手段と
    を具備してなることを特徴とする核酸検出装置。
JP2004078403A 2004-03-18 2004-03-18 核酸検出カセット及び核酸検出装置 Expired - Fee Related JP4127679B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078403A JP4127679B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 核酸検出カセット及び核酸検出装置
US11/384,506 US7482153B2 (en) 2004-03-18 2006-03-21 Nucleic acid detection cassette and nucleic acid detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078403A JP4127679B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 核酸検出カセット及び核酸検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005261298A true JP2005261298A (ja) 2005-09-29
JP4127679B2 JP4127679B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=35086458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078403A Expired - Fee Related JP4127679B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 核酸検出カセット及び核酸検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7482153B2 (ja)
JP (1) JP4127679B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111274A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
WO2008123112A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2010509918A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 アイダホ テクノロジー インコーポレーテッド 高密度内蔵型生物学的分析
JP2010526283A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 クロンデイアグ・ゲーエムベーハー 分析
JP2014060924A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Toshiba Corp 核酸検出用デバイス及び核酸検出装置
JP2015522267A (ja) * 2012-07-04 2015-08-06 コリス バイオコンセプト エスピーアールエル 増幅されたヌクレオチド配列の迅速な検出のための方法および装置
JP2015523849A (ja) * 2012-04-27 2015-08-20 セフェィド 異種の処理モジュールを有する装置
WO2016035817A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社 東芝 核酸検出カセット
WO2016047561A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 株式会社 東芝 核酸検査装置
JP2016049064A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マイクロチップを用いたpcr装置
JP2016053480A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016052254A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016052253A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016052255A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016061769A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社東芝 塩基配列検出チップ
JP2016067353A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社東芝 核酸検査装置
US9359638B2 (en) 2011-08-05 2016-06-07 Toshiba Medical Systems Corporation Multi-nucleic-acid amplification reaction tool
KR101731285B1 (ko) 2016-02-29 2017-05-02 한국기초과학지원연구원 3차원 액체 경로를 갖는 검출 키트
CN107075433A (zh) * 2014-09-22 2017-08-18 东芝医疗系统株式会社 核酸检查装置
JP2020042043A (ja) * 2014-09-02 2020-03-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 核酸検出カセット
CN111925907A (zh) * 2020-07-07 2020-11-13 平湖市第二人民医院 一种组合式核酸检测装置
CN113667598A (zh) * 2021-08-17 2021-11-19 圣湘生物科技股份有限公司 核酸检测装置及核酸检测方法
KR20220035738A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 (주) 비비비 생체시료 분석용 카트리지 및 이를 이용한 생체시료 분석 시스템

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4127679B2 (ja) 2004-03-18 2008-07-30 株式会社東芝 核酸検出カセット及び核酸検出装置
ES2752000T3 (es) 2005-05-09 2020-04-02 Biofire Diagnostics Llc Análisis biológico autónomo
US9102911B2 (en) 2009-05-15 2015-08-11 Biofire Diagnostics, Llc High density self-contained biological analysis
US8262900B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
CA2672315A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
JP4489088B2 (ja) * 2007-03-23 2010-06-23 株式会社東芝 核酸検出用デバイス
EP2072132A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reactor system in particular for biochemical reactions
JP5667049B2 (ja) 2008-06-25 2015-02-12 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 大規模なfetアレイを用いて分析物を測定するための方法および装置
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8673627B2 (en) * 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
US8499613B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-06 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated chemical sensor for detecting odorous matters
US9180451B2 (en) * 2010-06-28 2015-11-10 Stmicroelectronics S.R.L. Fluidic cartridge for detecting chemicals in samples, in particular for performing biochemical analyses
CN103080739B (zh) 2010-06-30 2016-12-21 生命科技公司 用于测试isfet阵列的方法和装置
CN103392233B (zh) 2010-06-30 2016-08-24 生命科技公司 阵列列积分器
AU2011226767B1 (en) 2010-06-30 2011-11-10 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
TWI527245B (zh) 2010-07-03 2016-03-21 生命技術公司 具有微摻雜汲極之化學感測器
WO2012036679A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
AU2011226766A1 (en) 2010-09-24 2012-04-12 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
ES2799422T3 (es) * 2011-03-10 2020-12-17 General Atomics Dispositivos y métodos de diagnóstico y preparación de muestras
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8821798B2 (en) 2012-01-19 2014-09-02 Life Technologies Corporation Titanium nitride as sensing layer for microwell structure
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
EP2972280B1 (en) 2013-03-15 2021-09-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
CN105283758B (zh) 2013-03-15 2018-06-05 生命科技公司 具有一致传感器表面区域的化学传感器
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
WO2014149779A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
GB2516666B (en) * 2013-07-29 2015-09-09 Atlas Genetics Ltd Fluidic cartridge for nucleic acid amplification and detection
TWI832669B (zh) 2014-12-18 2024-02-11 美商生命技術公司 具有傳輸器組態的高資料速率積體電路
US10379079B2 (en) 2014-12-18 2019-08-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
WO2018022778A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Qorvo Us, Inc. Cartridges for integrated baw biosensors and methods for using the same
US11467126B2 (en) 2016-07-29 2022-10-11 Qorvo Us, Inc. BAW biosensor including heater and temperature sensor and methods for using the same
US20180099276A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Analysis system and method for testing a sample
KR20190066619A (ko) 2016-10-07 2019-06-13 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 샘플을 테스트하기 위한 방법 및 분석 시스템
CN110452806B (zh) * 2018-05-08 2023-03-31 国家纳米科学中心 基于环介导等温扩增的全自动化微流控核酸检测芯片、其试剂盒及方法
US10974240B2 (en) * 2018-07-06 2021-04-13 Qorvo Us, Inc. Fluidic channel for a cartridge
CN110257240B (zh) * 2019-07-16 2024-04-09 深圳博识诊断技术有限公司 核酸提取、扩增及检测一体试剂卡
CN111575152B (zh) * 2020-05-27 2023-09-08 合肥中科易康达生物医学有限公司 一种集成核酸提取扩增检测功能于一体的封闭式卡盒及检测方法
CN111760601B (zh) * 2020-07-03 2022-04-22 中国科学院合肥物质科学研究院 一种集成液路切换阀的微流控芯片及核酸检测方法
CN112941146A (zh) * 2021-02-08 2021-06-11 电子科技大学成都学院 一种基于图像识别核酸检测方法
CN114806802A (zh) * 2022-04-15 2022-07-29 广东润鹏生物技术有限公司 试剂卡盒、检测装置及检测方法
CN114958600A (zh) * 2022-06-13 2022-08-30 广东粤港澳大湾区国家纳米科技创新研究院 一种核酸提取检测一体化的装置及其方法
US11964271B2 (en) * 2022-07-27 2024-04-23 Pilot Gene Technology (hangzhou) Co., Ltd. Drop preparation device and drop preparation method
CN115678771B (zh) * 2022-11-07 2023-12-05 苏州思迈德生物科技有限公司 一种多通道分子诊断的微流控芯片
CN115678751B (zh) * 2022-12-30 2023-04-18 北京金诺美科技股份有限公司 一种样品管
CN116970476B (zh) * 2023-07-25 2024-03-12 山东省动物疫病预防与控制中心(山东省人畜共患病流调监测中心) 一种鸡滑液囊支原体检测装置及检测方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1338505C (en) 1989-02-03 1996-08-06 John Bruce Findlay Containment cuvette for pcr and method of use
US5856174A (en) * 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US6623945B1 (en) * 1999-09-16 2003-09-23 Motorola, Inc. System and method for microwave cell lysing of small samples
JP2004305009A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Hitachi Ltd 核酸増幅装置及び核酸増幅方法
JP4208820B2 (ja) * 2003-11-28 2009-01-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP4127679B2 (ja) 2004-03-18 2008-07-30 株式会社東芝 核酸検出カセット及び核酸検出装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111274A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2010509918A (ja) * 2006-11-15 2010-04-02 アイダホ テクノロジー インコーポレーテッド 高密度内蔵型生物学的分析
WO2008123112A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP2010526283A (ja) * 2007-05-03 2010-07-29 クロンデイアグ・ゲーエムベーハー 分析
US9359638B2 (en) 2011-08-05 2016-06-07 Toshiba Medical Systems Corporation Multi-nucleic-acid amplification reaction tool
JP2015523849A (ja) * 2012-04-27 2015-08-20 セフェィド 異種の処理モジュールを有する装置
US12061138B2 (en) 2012-04-27 2024-08-13 Cepheid Apparatus with heterogeneous processing modules
US10132728B2 (en) 2012-04-27 2018-11-20 Cepheid Apparatus with heterogeneous processing modules
JP2015522267A (ja) * 2012-07-04 2015-08-06 コリス バイオコンセプト エスピーアールエル 増幅されたヌクレオチド配列の迅速な検出のための方法および装置
JP2014060924A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Toshiba Corp 核酸検出用デバイス及び核酸検出装置
JP2016049064A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 マイクロチップを用いたpcr装置
WO2016035817A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社 東芝 核酸検出カセット
CN107002005B (zh) * 2014-09-02 2021-05-11 东芝医疗系统株式会社 核酸检测盒
JP2016052255A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016052254A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
CN107002005A (zh) * 2014-09-02 2017-08-01 东芝医疗系统株式会社 核酸检测盒
JP2016052253A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2016053480A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 株式会社東芝 核酸検出カセット
JP2020042043A (ja) * 2014-09-02 2020-03-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 核酸検出カセット
US10821435B2 (en) 2014-09-02 2020-11-03 Canon Medical Systems Corporation Nucleic acid detection cassette
JP2016061769A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社東芝 塩基配列検出チップ
WO2016047561A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 株式会社 東芝 核酸検査装置
CN107075433A (zh) * 2014-09-22 2017-08-18 东芝医疗系统株式会社 核酸检查装置
JP2016067353A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社東芝 核酸検査装置
WO2017150890A1 (ko) * 2016-02-29 2017-09-08 한국기초과학지원연구원 3차원 액체 경로를 갖는 검출 키트
KR101731285B1 (ko) 2016-02-29 2017-05-02 한국기초과학지원연구원 3차원 액체 경로를 갖는 검출 키트
CN111925907A (zh) * 2020-07-07 2020-11-13 平湖市第二人民医院 一种组合式核酸检测装置
KR20220035738A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 (주) 비비비 생체시료 분석용 카트리지 및 이를 이용한 생체시료 분석 시스템
KR102474238B1 (ko) 2020-09-14 2022-12-06 (주) 비비비 생체시료 분석용 카트리지 및 이를 이용한 생체시료 분석 시스템
CN113667598A (zh) * 2021-08-17 2021-11-19 圣湘生物科技股份有限公司 核酸检测装置及核酸检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060216812A1 (en) 2006-09-28
US7482153B2 (en) 2009-01-27
JP4127679B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4127679B2 (ja) 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP6141960B2 (ja) バイオセンサーのデバイス及びシステム
JP4546534B2 (ja) 使い捨てカートリッジ内のdnaまたはタンパク質の総合的かつ自動的な分析装置、このようなカートリッジの製造方法、およびこのようなカートリッジを使用したdnaまたはタンパク質分析のための操作方法
US20080153714A1 (en) Nucleic acid detection cassette and nucleic acid detection system
JP4455306B2 (ja) 生化学処理方法
US20110072914A1 (en) Flow Cells And Manifolds Having An Electroosmotic Pump
US20080233634A1 (en) Nucleic acid detection device
JP2008263959A (ja) 核酸検出カセット及び核酸検出装置
US9970437B2 (en) Two-way pump selectable valve and bypass waste channel
JP4399766B2 (ja) 化学反応用カートリッジ
CN110835600B (zh) 生物样品的数字聚合酶链式反应的微流体系统以及相应方法
JP2007033350A (ja) 化学分析装置
JP2004309145A (ja) 化学分析装置及び化学分析用構造体
WO2005052578A1 (ja) 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ
JP2010068783A (ja) 核酸検出カセット及び核酸検出装置
JP3927978B2 (ja) 生化学反応カートリッジおよび生化学処理装置システム
JP2006105638A (ja) 化学分析装置
EP3523042B1 (en) Analysis system for testing a sample
JP2009500602A (ja) 流体分析装置及び方法
WO2007122819A1 (ja) 液体を媒体とする反応のための装置
JPWO2007055165A1 (ja) 核酸の分離方法、核酸検査用マイクロリアクタ、核酸検査システム
JP7176024B2 (ja) 細胞培養分析装置およびこれを用いた細胞培養分析方法
JP7123993B2 (ja) センサユニットおよびこれを備えた細胞培養分析装置
JP4112285B2 (ja) 生体関連物質の検査方法
EP4237147A1 (en) Sequencing systems including a base unit and removable cartridges

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4127679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees