WO2016042906A1 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016042906A1
WO2016042906A1 PCT/JP2015/070359 JP2015070359W WO2016042906A1 WO 2016042906 A1 WO2016042906 A1 WO 2016042906A1 JP 2015070359 W JP2015070359 W JP 2015070359W WO 2016042906 A1 WO2016042906 A1 WO 2016042906A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
information processing
product
output
processing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瑞人 関根
矢島 明
ゆり子 安田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/505,996 priority Critical patent/US20170278362A1/en
Priority to JP2016548610A priority patent/JP6380543B2/ja
Publication of WO2016042906A1 publication Critical patent/WO2016042906A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/003Anti-theft control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F9/00Shop, bar, bank or like counters
    • A47F9/02Paying counters
    • A47F9/04Check-out counters, e.g. for self-service stores
    • A47F9/046Arrangement of recording means in or on check-out counters
    • A47F9/047Arrangement of recording means in or on check-out counters for recording self-service articles without cashier or assistant
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/206Point-of-sale [POS] network systems comprising security or operator identification provisions, e.g. password entry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0063Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the geometric dimensions of the article of which the code is read, such as its size or height, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19613Recognition of a predetermined image pattern or behaviour pattern indicating theft or intrusion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/248EAS system combined with another detection technology, e.g. dual EAS and video or other presence detection system

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.
  • a merchandise settlement apparatus (a so-called self POS (Point of) Sale) terminal) in which a customer himself performs a settlement operation (for example, reading a barcode attached to a commodity to be settled) is installed.
  • POS Point of
  • a product checkout apparatus it is possible to expect an effect such as cost reduction for the personnel involved in checkout work.
  • the customer since the customer does not face the store clerk directly in the product checkout apparatus as described above, there is a problem that the risk of fraud in the product checkout process increases.
  • Patent Document 1 An example of a technique for preventing fraud is disclosed in, for example, Patent Document 1 below.
  • the self-POS disclosed in Patent Literature 1 compares a product image at the time of product scanning with a product image captured on a table on which unregistered products are placed and a product image captured on a table on which registered products are placed. Then, it is monitored that the product checkout process by the customer is properly performed.
  • the present invention provides a technique for preventing fraud at a self-POS terminal more accurately.
  • Image acquisition means for acquiring an image in which the vicinity of the product checkout apparatus is captured; Based on the acquired image, detection means for detecting whether or not there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process When, An information processing apparatus is provided.
  • Computer Obtain an image of the vicinity of the product checkout device, Based on the acquired image, it is detected whether there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process.
  • An information processing method including the above is provided.
  • Computer Image acquisition means for acquiring an image in which the vicinity of the commodity checkout apparatus is captured; Based on the acquired image, detection means for detecting whether or not there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process , A program for functioning as a server is provided.
  • FIG. 1 is a diagram conceptually showing the processing configuration of the information processing apparatus 10 in the first embodiment.
  • the information processing apparatus 10 may be an apparatus that is communicably connected to a commodity settlement apparatus (hereinafter referred to as a self POS terminal, not shown), or may be a self POS terminal itself.
  • the information processing apparatus 10 according to the present embodiment includes an image acquisition unit 110 and a detection unit 120.
  • the image acquisition unit 110 acquires an image in which the vicinity of the self-POS terminal is captured.
  • the image acquisition unit 110 acquires an image from an imaging unit (not shown) such as a CCD (Charge-Coupled Device) camera.
  • an imaging unit not shown
  • CCD Charge-Coupled Device
  • Near the self-POS terminal is a range including at least a part of a first area described later.
  • the image pickup means is provided, for example, in a place such as a ceiling or wall of the self-POS terminal main body or an area where the self-POS terminal is installed.
  • the detection unit 120 Based on the acquired image, the detection unit 120 detects whether or not there are a plurality of persons in the first area near the self-POS terminal between the start and end of the product checkout process. To do. For example, the detection unit 120 compares the image acquired by the image acquisition unit 110 with a reference image (an image in which no person is captured) and extracts a region having a difference, and the size, shape, Each person present in the image can be estimated from the color features. In addition, the detection unit 120 can extract a region estimated to be a person from the image using another known person detection algorithm or the like.
  • Start of product checkout process means a certain timing at the beginning of a series of actions in which a customer performs a checkout of a product at a self-POS terminal. However, there may be a certain amount of time in the timing of “start of merchandise settlement process”. Examples of such timing include, for example, the timing when the customer stands in front of the self-POS terminal, the timing when the unsettled product is placed on the table for placing the unsettled product, and the reading of the barcode of the product to be settled Timing etc.
  • the detection unit 120 determines whether or not the customer is standing in front of the self-POS terminal, or whether or not an unsettled product is placed on a stand for unsettled products using, for example, a proximity sensor or a pressure sensor. it can.
  • the detection unit 120 determines whether or not the customer is standing in front of the self-POS terminal, or whether or not the unsettled product is placed on the stand for the unsettled product based on the image captured by the imaging unit. Also good. However, the timing of “start of product checkout process” is not limited to these examples.
  • end of merchandise check-out process means a certain timing at the end of a series of actions in which a customer clears merchandise at a self-POS terminal.
  • timing there may be a certain amount of time for the timing of “completion of merchandise settlement”. Examples of the timing include, for example, a timing when a customer presses a button for confirming each settlement target product read by the self-POS terminal, a receipt issuance timing, a bag containing a product purchased after paying the product price.
  • An example is the timing of lifting from the table.
  • the timing of “completion of the product checkout process” is not limited to these examples.
  • the first area is an area including at least a position where monitoring of fraud by a monitoring camera or a monitoring staff (such as a store clerk) may be hindered when there are a plurality of persons in the area.
  • the first area is appropriately set according to the position of the monitoring camera, the position where the monitoring person normally exists (for example, the installation position of the terminal for the monitoring person) and the position of the self POS terminal.
  • the first area is defined by, for example, an imaging range of an imaging unit provided for monitoring the self POS terminal.
  • the detection unit 120 detects whether or not there are a plurality of persons in the first area, using the entire image obtained from the imaging unit as the first area.
  • the first area may be defined as a partial region of the image captured by the imaging unit.
  • the detection unit 120 can recognize the first area from the image picked up by the image pickup unit by attaching a mark indicating the first area to the floor, for example, by changing the color of the floor.
  • the detection unit 120 may be configured to hold a parameter indicating a position on the image corresponding to the first area in advance and recognize the first area based on the parameter.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the shape of the first area.
  • the shape of the first area is not particularly limited. However, as shown in FIG. 2, it is preferable that the first area has a shape that swells in the direction in which the monitoring staff (store clerk) is present. By adopting the shape as shown in FIG. 2, it is possible to accurately detect a situation where a person other than the person operating the self-POS terminal is standing at a position where a blind spot is formed with respect to the supervisor.
  • the first area is one continuous area.
  • the present invention is not limited to this, and the first area may be composed of a plurality of areas separated from each other.
  • FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus according to the first embodiment.
  • the information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a memory 102, a storage 103, an input / output interface 104, and the like.
  • the bus 105 is a data transmission path for transmitting / receiving data among the CPU 101, the memory 102, the storage 103, and the input / output interface 104.
  • the method of connecting the CPUs 101 and the like is not limited to bus connection.
  • the CPU 101 is an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the memory 102 is a memory such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).
  • the storage 103 is a storage device such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a memory card.
  • the storage 103 may be a memory such as a RAM or a ROM.
  • the input / output interface 104 is used for transmitting and receiving data between the information processing apparatus 10 and an external apparatus.
  • an external apparatus for example, an imaging apparatus such as a security camera
  • the information processing apparatus 10 is connected to the external apparatus via the input / output interface 104. Is done.
  • this connection is a bus connection via a bus line (for example, a USB (Universal Serial Bus) line), a network connection via a network line, or the like.
  • the network line may be a wireless line or a wired line.
  • the storage 103 stores a program for realizing the functions of the information processing apparatus 10. Specifically, program modules that realize the functions of the image acquisition unit 110 and the detection unit 120 are stored.
  • the CPU 101 implements the functions of the image acquisition unit 110 and the detection unit 120 by executing these program modules.
  • the CPU 101 may execute the modules after reading them onto the memory 102 or without reading them onto the memory 102.
  • each program module may be stored in the memory 102.
  • the information processing apparatus 10 may not include the storage 103.
  • a display device When the information processing apparatus 10 is a self POS terminal, a display device, an input / output device, a reading device, and the like are further connected via the input / output interface 104.
  • the display device is a device that displays a screen corresponding to drawing data processed by the CPU 101, GPU (not shown), or the like, such as an LCD (Liquid Crystal Display) or CRT (Cathode Ray Tube) display.
  • the input device is a device that receives an input by a user operation, and is realized as, for example, a hardware button unit, a touch sensor, or the like.
  • the display device and the input device may be integrated and realized as a touch panel.
  • the reading device is a camera including a lens, an image sensor, and the like, and captures a still image or a moving image of a product to be paid.
  • the reading device may be a symbol reading device such as a barcode reader having a light source, a light receiving element, and the like.
  • the information processing apparatus 10 is a self POS terminal, at least one imaging apparatus may be further connected via the input / output interface 104.
  • the imaging device is a monitoring camera that includes a lens, an imaging element, and the like and images the vicinity of the self-POS terminal.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the information processing apparatus 10 in the first embodiment. The process described below is executed in accordance with the “timing when it is determined that the merchandise settlement process has started” as described above.
  • the image acquisition unit 110 acquires an image in which the vicinity of the self-POS terminal is imaged from the imaging unit when the product checkout process is started (S101). Then, the detection unit 120 performs image recognition processing on the acquired image, and calculates the number of persons included in the image (S102). Then, the detection unit 120 determines whether a plurality of persons are detected from the acquired image (S103). When a plurality of persons are detected from the acquired image (S103: YES), the detection unit 120 outputs a notification (detection notification) indicating that a plurality of persons have been detected to, for example, a terminal for a supervisor. Alternatively, if the detection notification has already been output, the detection notification is continuously output (S104).
  • a notification detection notification
  • the detection notification in S104 includes information (for example, unique identification information assigned to each self POS terminal) that identifies which self POS terminal has detected a plurality of persons in the vicinity.
  • information for example, unique identification information assigned to each self POS terminal
  • the detection unit 120 does not output a detection notification, or if the detection notification has already been output, the detection notification is output.
  • the output is terminated (S105). These processes are repeated until the “timing for determining that the merchandise settlement process has been completed” as described above (S106).
  • the information processing apparatus 10 detects that there are a plurality of persons in the first area between the start and end of the product checkout process. In other words, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment detects a situation in which a blind spot from the surrounding is intentionally created. Then, when it is detected that there are a plurality of persons in the first area between the start and end of the product checkout process, a detection notification is output to the outside (for example, a terminal for a supervisor). .
  • the monitor can recognize a situation in which a fraudulent act may be performed at the self-POS terminal. As a result, it is possible to increase the alertness of the monitoring staff to the customer who uses the corresponding self-POS terminal, and to prevent an illegal act at the self-POS terminal with high accuracy.
  • the information processing apparatus 10 of the present embodiment has the same configuration as the information processing apparatus 10 of the first embodiment except for the following points.
  • the detection unit 120 of the present embodiment further detects whether or not a person is present in a predetermined partial area within the first area. For example, the detection unit 120 can identify the predetermined partial area in the first area by identifying the predetermined partial area in the first area. A predetermined partial area can be recognized. Not limited to this, a parameter indicating a position on the image corresponding to the predetermined partial area is set in the detection unit 120, and the detection unit 120 recognizes the predetermined partial area from the image acquired using the parameter. It may be configured as follows.
  • the predetermined partial area is an area between the position where the person who operates the self-POS terminal is considered to normally exist and the position of the monitor in the first area, and when there is a person in the area, This is an area where a blind spot of a supervisor can be generated by a person.
  • the predetermined partial area is set as shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a predetermined partial area.
  • an area surrounded by a dotted line in the first area is a predetermined partial area.
  • there is a monitor in the direction of the arrow and the blind spot of the monitor can be generated by a person existing in a predetermined partial area.
  • the timing of scanning the product is a timing at which there is a high possibility that some kind of fraud is performed. Therefore, if the position where the product is scanned is not visible to the monitoring staff, the monitoring staff may not be aware of fraudulent acts executed at the timing of scanning the goods.
  • the detection unit 120 of the present embodiment is configured to detect whether or not there is a person who makes a blind spot for the observer as described above.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing of the information processing apparatus 10 in the second embodiment. In the following, processing different from the processing of the first embodiment will be mainly described.
  • the detection unit 120 determines whether at least one of the detected persons is present in a predetermined partial area. Is further determined (S201). When there is a person in the predetermined partial area (S201: YES), the detection unit 120 outputs a detection notification to, for example, a terminal for a monitor, or the detection notification is already output. If so, the output is continued. On the other hand, if there is no person in the predetermined partial area (S201: NO), the detection notification is not output, or if the detection notification has already been output, the detection notification output ends.
  • the predetermined partial area is an area where, when a person is present in the area, the blind spot of the observer may be generated by the person. That is, according to the present embodiment, for example, a situation where a person who operates the self-POS terminal is hidden from the view of the observer by another person is detected at a high risk of fraudulent activity at the self-POS terminal. be able to. And the notification based on this detection result can raise the alertness of the monitoring staff to the customer who uses the corresponding self-POS terminal, and can prevent illegal acts at the self-POS terminal with high accuracy.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow of the information processing apparatus 10 according to the modification of the second embodiment.
  • FIG. 7 differences from the flowchart of FIG. 6 will be mainly described.
  • the detection unit 120 As a result of the determination in S201, when it is detected that a person is present in the predetermined partial area, the detection unit 120 outputs a detection notification of a warning level “high” (S202). On the other hand, as a result of the determination in S201, if it is not detected that a person is present in the predetermined partial area, the detection unit 120 outputs a detection notification of a warning level “low” (S203).
  • the corresponding self-POS terminal when it is detected that there are a plurality of persons in the first area, the corresponding self-POS terminal is used based on whether or not a person exists in the predetermined partial area.
  • the alertness can be notified to the customer by changing the alertness to the customer. As a result, it is possible to identify a customer who should be more alert, and an effect of preventing fraud at the self-POS terminal with higher accuracy can be expected.
  • the information processing apparatus 10 of this embodiment has the same configuration as the information processing apparatuses 10 of the other embodiments described above, except for the following points.
  • the detection unit 120 of the present embodiment further detects whether or not the second area near the self-POS terminal is reflected in the image acquired by the image acquisition unit 110. For example, a parameter indicating a position corresponding to the second area on the image captured by the imaging unit is set in the detection unit 120 in advance. The detection unit 120 recognizes the second area from the image acquired using a preset parameter.
  • the state that “the second area is not captured” may be a state where all of the second area is not captured, or a state where the second area is not captured more than a certain ratio. Good.
  • the second area is an area including a position that obstructs monitoring by the imaging means provided for monitoring the self-POS terminal.
  • the second area can be defined as, for example, an area in the vicinity of a position where a customer holds a product for scanning by the self-POS terminal.
  • This “area in the vicinity of the position where the product is scanned” is an area where there is an extremely high possibility that fraud is performed when the customer himself operates the self-POS terminal.
  • the detection unit 120 further detects whether or not an area in the vicinity of the position where the product is scanned (for example, the product reading unit) is shown in the image.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a specific example of the vicinity of the position where the product is scanned.
  • 15 shows the self-POS terminal 20 when viewed from the top
  • Fig. 15B shows the self-POS terminal 20 when viewed from the top
  • "near the position where the product is scanned” Can be set as a range as indicated by a dotted line in Fig. 15 (a) and Fig. 15 (b)
  • "the vicinity of the position where the product is scanned” is a self-POS terminal. 20 can be determined based on the position of the product reading unit 210 as a range in which a customer using the product 20 performs an operation at the time of product scanning.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an outline of processing of the information processing apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 8 an example in which the vicinity of the self POS terminal 20 is imaged by the monitoring camera 30 installed above the self POS terminal 20 is illustrated.
  • a person A indicates a person who is operating the self POS terminal 20
  • a person B indicates a person who is not operating the self POS terminal 20 but exists in the vicinity of the self POS terminal 20.
  • the dotted line in FIG. 8 indicates the imaging range of the monitoring camera 30.
  • the monitoring camera 30 is provided so as to include the vicinity of the position where the product is scanned, that is, the vicinity of the product reading unit 210 in the imaging range.
  • FIG. 8 the example of FIG.
  • both the person A and the person B exist in the first area, and the person B exists at a position where the vicinity of the product reading unit 210 is hidden when viewed from the monitoring camera 30. That is, in the situation as shown in FIG. 8, the area (second area) in the vicinity of the product reading unit 210 is not shown in the image captured by the monitoring camera 30.
  • the detection unit 120 of the present embodiment detects such a situation.
  • the monitoring camera 30 may be included in the self-POS terminal 20 so as to include an area in the vicinity of the product reading unit 210 in the imaging range. Similarly, in this case, the detection unit 120 determines whether or not an area near the product reading unit 210 is included in the image acquired by the monitoring camera 30 provided in the self-POS terminal 20.
  • a plurality of monitoring cameras 30 may be provided for the self-POS terminal 20. In this case, it is determined whether or not an area in the vicinity of the commodity reading unit 210 is captured in each monitoring camera 30, and it is detected that the area is not captured in at least one of them.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing of the information processing apparatus 10 in the third embodiment. In the following, processing different from the processing of the other embodiments will be mainly described.
  • the detection unit 120 determines whether or not the second area is reflected in the image acquired in S101 (S301). When the second area is not captured (S301: NO), the detection unit 120 outputs a detection notification to, for example, a terminal for a supervisor, or if the detection notification is already output, Continue output. On the other hand, if the second area is shown (S301: YES), the detection notification is not output, or if the detection notification is already output, the output of the detection notification is terminated.
  • the second area is an area in the vicinity of the position where the commodity is scanned in the self-POS terminal.
  • the notification based on the detection result can increase the alertness of the monitoring staff to the customer who uses the corresponding self-POS terminal, and can prevent illegal acts at the self-POS terminal more accurately.
  • the detection notification is output when both “the presence of a plurality of persons in the first area” and “the second area is not captured” are detected.
  • a different detection notification is output depending on whether or not “the second area is not captured” is further detected.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing of the information processing apparatus 10 in a modification of the third embodiment.
  • FIG. 10 differences from the flowchart of FIG. 9 will be mainly described.
  • the detection unit 120 outputs a detection notification of a warning level “low” (S302).
  • the detection unit 120 outputs a detection notification of the alertness level “high” (S303).
  • the corresponding self-POS terminal when it is detected that there are a plurality of persons in the first area, the corresponding self-POS terminal is based on whether or not the second area is reflected in the acquired image. It is possible to notify the monitoring staff by changing the alertness level for the customers who use. As a result, it is possible to identify a customer who should be more alert, and an effect of preventing fraud at the self-POS terminal with higher accuracy can be expected.
  • the information processing apparatus 10 of this embodiment has the same configuration as the information processing apparatus 10 of other embodiments, except for the following points.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing the processing configuration of the information processing apparatus 10 in the fourth embodiment.
  • the information processing apparatus 10 according to the present embodiment further includes a warning output unit 130 and a processing interruption unit 140. Similar to the first embodiment, the warning output unit 130 and the processing interruption unit 140 implement the functions of the program module and the processing interruption unit 140 for the CPU 101 to realize the function of the warning output unit 130 stored in the storage 103. It is implement
  • the warning output unit 130 outputs warning information according to the detection result by the detection unit 120.
  • the warning information is information for prompting a plurality of persons not to enter the first area, and is notified to a plurality of persons existing in the first area near the self-POS terminal 20.
  • Specific examples of the warning information include a warning message such as “Please scan alone”, a predetermined warning sound, and the like. However, the warning information is not limited to these examples.
  • the warning output unit 130 provides warning information to a person using the self-POS terminal 20 via a display unit (not shown), a voice output unit (not shown), or the like of the self-POS terminal 20. To be notified.
  • the process interruption unit 140 interrupts the product checkout process in the self POS terminal 20 based on the detection result of the detection unit 120 until the predetermined time elapses after the warning information is output. For example, the processing interruption unit 140 activates a timer (not shown) triggered by the warning output unit 130 outputting the warning information, and determines whether or not a predetermined time has elapsed.
  • the management method for the predetermined time by the processing interruption unit 140 is not limited to this. The predetermined time can be set and changed to an appropriate value in the information processing apparatus 10.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing of the information processing apparatus 10 in the fourth embodiment. In the following, processing different from the processing of the other embodiments will be mainly described.
  • the warning output unit 130 When the detection unit 120 detects that “a plurality of persons are present in the first area” in the determination of S103, the warning output unit 130 outputs warning information from the display unit or the audio output unit of the self-POS terminal 20. Output (S401). In addition to “a plurality of persons exist in the first area”, the warning output unit 130 further detects that “a person exists in a predetermined partial area” by the detection unit 120 as described in the second embodiment. It may be configured to output warning information when detected. Further, in addition to “a plurality of persons are present in the first area”, the warning output unit 130 further detects that “the second area is not captured” by the detection unit 120 as described in the third embodiment. It may be configured to output warning information when detected. On the other hand, in the determination of S103, if the detection unit 120 does not detect that “a plurality of persons are present in the first area”, the warning output unit 130 ends the output of the warning information (S402).
  • the process interruption unit 140 starts a timer and determines whether or not a predetermined time has elapsed from the output of the warning information based on the value of the timer (S403).
  • the predetermined time has not elapsed since the output of the warning information (S403: NO)
  • the process proceeds to S106, and it is continuously determined whether the predetermined time has elapsed while the warning information is output.
  • the predetermined time managed in S403 is reset when the output of the warning information is finished in S402.
  • the process interruption unit 140 instructs the self POS terminal 20 to interrupt the product checkout process, and interrupts the product checkout process in the self POS terminal 20. (S404).
  • warning information for preventing a person using the self POS terminal 20 from entering a plurality of persons in the first area according to the detection result of the detection unit 120. Is output. Thereby, it is possible to urge the person using the self POS terminal 20 so that a plurality of persons do not enter the first area. In other words, it is possible to eliminate a situation where there is a possibility of fraud. Thereby, the effect which prevents the fraudulent act in the self POS terminal 20 can be anticipated.
  • the detection unit 120 detects the presence of a plurality of persons, and the warning information is output to the self-POS terminal 20, but the state in which there are a plurality of persons in the first area continues. In such a case, the product checkout process in the self POS terminal 20 is interrupted. As a result, according to the present embodiment, it is possible to prevent fraud at the self-POS terminal 20 with high accuracy by preventing the customer from continuing the product checkout process in a situation where fraud may occur. .
  • the warning information is first output to the warning output unit 130 and the terminal for the supervisor (specific terminal), and then the warning information is viewed.
  • An example in which warning information is output to the self-POS terminal 20 in accordance with an instruction from the other monitoring person is shown.
  • FIG. 13 is a diagram conceptually showing the processing configuration of the information processing apparatus 10 in a modification of the fourth embodiment.
  • the information processing apparatus 10 according to this modification further includes an instruction acquisition unit 150.
  • the instruction acquisition unit 150 acquires instruction information from the specific terminal 40.
  • the instruction information from the specific terminal 40 includes an instruction to output warning information to the self POS terminal 20.
  • the instruction acquisition unit 150 is realized by the CPU 101 executing a program module for realizing the function of the instruction acquisition unit 150 stored in the storage 103.
  • the warning output unit 130 of this modification outputs warning information to the specific terminal 40. Then, the monitor who has confirmed the output monitors the status of the self-POS terminal 20 that is the target of the warning, and determines that the warning information should be output to the self-POS terminal 20, the input unit of the specific terminal 40 Instruction information is input via (not shown). Thereby, the instruction information is output to the instruction acquisition unit 150 described above.
  • the information processing apparatus 10 of this embodiment has the same configuration as the information processing apparatuses 10 of other embodiments, except for the following points.
  • FIG. 14 is a diagram conceptually showing the processing configuration of the information processing apparatus 10 in the fifth embodiment. As illustrated in FIG. 14, the information processing apparatus 10 according to the present embodiment further includes an estimation unit 160.
  • the estimation unit 160 estimates an attribute of a person existing in the first area based on the image acquired by the image acquisition unit 110.
  • the attributes of the person include, for example, an age group, sex, physical characteristics (for example, height).
  • the estimation unit 160 estimates the attributes of these persons using a known image processing technique.
  • the estimation unit 160 is realized by the CPU 101 executing a program module for realizing the function of the estimation unit 160 stored in the storage 103.
  • the warning output unit 130 of this embodiment determines whether or not to output warning information based on the attribute of the person estimated by the estimation unit 160, or determines the output destination of the warning information.
  • the estimation unit 160 when it is detected that two persons are present in the first area, the estimation unit 160 sets the attribute of one person to “female, normal height” and the attribute of the other person to “low”. Assume that you are "height". In this case, the two persons existing in the first area are considered to be the mother and the child. In this case, even when there are a plurality of persons in the first area, there is a possibility that the child is merely beside the mother. Therefore, the warning output unit 130 does not output warning information, for example. Judge that it is good. In this case, the warning output unit 130 may output the warning information to the specific terminal 40 and output the warning information to the specific terminal 40 before outputting the warning information to the self-POS terminal 20. At this time, the warning output unit 130 outputs the information indicating the attribute of the person estimated by the estimation unit 160 to the specific terminal 40.
  • the estimation unit 160 estimates that each of the attributes of the two persons in the first area is “male, tall”. In this case, the two persons existing in the first area are considered to be an adult male duo. In this case, there is no situation as in the example of the combination of the previous mother and the child, and the warning output unit 130 determines that there is a high possibility that fraudulent acts are performed at least as compared with the previous example. In response, warning information is output. In this case, the warning output unit 130 may output the warning information to the specific terminal 40 and output the warning information to the self-POS terminal 20 without waiting for the judgment of the monitoring person.
  • the processing interruption unit 140 shortens or extends a predetermined time from the output of the warning information to the interruption of the product checkout process based on the attribute of the person estimated by the estimation unit 160. Specifically, in the example of the combination of the mother and the child, the process interruption unit 140 extends a predetermined time from the output of the warning information to the interruption of the product checkout process. On the other hand, in the example of the above-described adult male duo, the process interruption unit 140 shortens a predetermined time from the output of the warning information to the interruption of the product checkout process.
  • attributes are estimated for a plurality of persons existing in the first area by the estimation unit 160, and whether or not warning information is output based on the attributes, or the output destination of the warning information is It is determined.
  • the risk of fraudulent acts being determined by the combination of the attributes of each person estimated by the estimation unit 160 is determined, and warning information output processing is performed according to the risk Is executed.
  • the information processing apparatus 10 detects that a person is present at a position that interferes with monitoring by a monitoring person or a monitoring camera even when a plurality of persons are not detected in the first area.
  • the detection notification and the warning information to that effect may be output.
  • the information processing apparatus 10 hides the situation in which the person is in the partial area or the second area is not visible from a monitoring camera or the like. It may be configured to detect a situation and output a detection notification or warning information.
  • Image acquisition means for acquiring an image in which the vicinity of the product checkout apparatus is captured; Based on the acquired image, detection means for detecting whether or not there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process
  • An information processing apparatus comprising: 2. The detecting means further detects whether or not a person is present in a predetermined partial area in the first area; 1. The information processing apparatus described in 1. 3. The detection means further detects whether or not a second area in the vicinity of the product checkout apparatus is reflected in the acquired image. 1. Or 2. The information processing apparatus described in 1. 4). The second area includes an area in the vicinity of a position where the product is scanned in the product settlement apparatus. 3.
  • the information processing apparatus described in 1. A warning output means for outputting warning information according to a detection result by the detection means; 1. To 4. The information processing apparatus according to any one of the above. 6). It further comprises instruction acquisition means for acquiring instruction information from the specific terminal, The warning output means includes Displaying the warning information on the display unit of the specific terminal; Based on the instruction information acquired by the instruction acquisition unit after the warning information is displayed, the warning information is displayed on the display unit of the commodity settlement apparatus. 5. The information processing apparatus described in 1. 7). An estimation means for estimating an attribute of a person existing in the first area based on the acquired image; The warning output means determines whether to output the warning information based on the estimated attribute of the person, or determines an output destination of the warning information. 5. Or 6. The information processing apparatus described in 1. 8).
  • a process interruption means for interrupting the product settlement process based on a detection state by the detection means until a predetermined time elapses after the warning information is output. 5.
  • the processing interruption means shortens or extends the predetermined time based on the estimated person attribute, 7).
  • Computer Obtain an image of the vicinity of the product checkout device, Based on the acquired image, it is detected whether there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process.
  • Information processing method including the above. 11.
  • the computer further detects whether a person is present in a predetermined partial area in the first area; Including. Information processing method described in 1.
  • the computer further detects whether or not the acquired image includes a second area in the vicinity of the commodity checkout apparatus; Including. Or 11.
  • Information processing method described in 1. 13 The second area includes an area in the vicinity of a position where the product is scanned in the product settlement apparatus.
  • Information processing method described in 1. 14 The computer outputs warning information according to the detection result, Including. To 13. The information processing method as described in any one of these. 15.
  • the computer is The warning information is displayed on the display unit of the specific terminal, Obtaining instruction information from the specific terminal; Based on the instruction information acquired after displaying the warning information, the warning information is displayed on the display unit of the commodity settlement apparatus. Including. Information processing method described in 1. 16.
  • the computer is Based on the acquired image, the attribute of the person existing in the first area is estimated, Whether to output the warning information based on the attribute of the estimated person, or determine an output destination of the warning information; Including. Or 15. Information processing method described in 1. 17.
  • the computer is Based on the state of detection until a predetermined time elapses after the warning information is output, the product checkout process is interrupted. Including. To 16. The information processing method as described in any one of these. 18.
  • the computer is Based on the estimated person attributes, the predetermined time is shortened or extended, Suspending the product checkout process based on the state of detection until the predetermined time has passed since the warning information was output; Including. Information processing method described in 1. 19.
  • Computer Image acquisition means for acquiring an image in which the vicinity of the commodity checkout apparatus is captured; Based on the acquired image, detection means for detecting whether or not there are a plurality of persons in the first area in the vicinity of the product checkout apparatus between the start and end of the product checkout process , Program to function as. 20.
  • the detecting means further detects whether or not a person is present in a predetermined partial area in the first area; 19.
  • the detection means further detects whether or not a second area in the vicinity of the product checkout apparatus is reflected in the acquired image. 19. Or 20.
  • the second area includes an area in the vicinity of a position where the product is scanned in the product settlement apparatus.
  • the program described in. 23. The computer, Warning output means for outputting warning information according to the detection result by the detection means; 19. to further function as To 22.
  • the computer Further function as instruction acquisition means for acquiring instruction information from a specific terminal,
  • the warning output means includes Displaying the warning information on the display unit of the specific terminal; Based on the instruction information acquired by the instruction acquisition unit after the warning information is displayed, the warning information is displayed on the display unit of the commodity settlement apparatus. 23.
  • the program described in. 25 Making the computer further function as estimation means for estimating an attribute of a person existing in the first area based on the acquired image;
  • the warning output means determines whether to output the warning information based on the estimated attribute of the person, or determines an output destination of the warning information.
  • the program described in. 26. The computer, A process interruption means for interrupting the product settlement process based on a detection state by the detection means until a predetermined time elapses after outputting the warning information; 23 for further functioning as To 25.
  • the information processing apparatus according to any one of the above. 27.
  • a predetermined time is shortened or extended based on the estimated attribute of the person, and the product checkout process is interrupted based on a detection state by the detection unit from when the warning information is output until the predetermined time elapses.
  • Processing interruption means For further functioning as 25.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

 情報処理装置(10)は、商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得部(110)と、取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出部(120)と、を備える。

Description

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
 本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
 店舗において、精算業務(例えば、精算対象の商品に付されたバーコードの読み取りなど)を顧客自身が行う商品精算装置(所謂セルフPOS(Point of Sale)端末)が設置されている。このような商品精算装置によれば、精算業務に携わる人員にかかるコストの削減等といった効果が見込める。その反面、上述したような商品精算装置では顧客が店員と直接対面しないため、商品精算処理において不正行為が行われる危険性が高くなるという問題がある。
 不正行為を防止するための技術の一例が、例えば、下記特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されているセルフPOSは、商品スキャン時の商品の画像と、未登録商品を置く台で撮像した商品の画像及び登録商品を置く台で撮像した商品の画像とを比較することで、顧客による商品精算処理が適切に行われていることを監視する。
特開2009-289222号公報
 セルフPOS端末での不正行為は多様に考えられ、上述の特許文献1の技術では防げない可能性もある。特に、複数人で行われる不正行為を防ぐことは大変難しい。
 本発明は、セルフPOS端末での不正行為をより精度よく防ぐ技術を提供する。
 本発明によれば、
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段と、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段と、
 を備える情報処理装置が提供される。
 本発明によれば、
 コンピュータが、
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得し、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する、
 ことを含む情報処理方法が提供される。
 本発明によれば、
 コンピュータを、
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段、
 として機能させるためのプログラムが提供される。
 本発明によれば、セルフPOS端末での不正行為をより精度よく防ぐことができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1実施形態における情報処理装置の処理構成を概念的に示す図である。 第1エリアの形状の一例を示す図である。 第1実施形態における情報処理装置のハードウエア構成例を概念的に示す図である。 第1実施形態における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 所定の部分エリアの一例を示す図である。 第2実施形態における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態の変形例における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態における情報処理装置の処理の概要を説明するための図である。 第3実施形態における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態の変形例における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第4実施形態における情報処理装置の処理構成を概念的に示す図である。 第4実施形態における情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。 第4実施形態の変形例における情報処理装置の処理構成を概念的に示す図である。 第5実施形態における情報処理装置の処理構成を概念的に示す図である。 商品をスキャンする位置の近傍の具体例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
 [第1実施形態]
 〔処理構成〕
 図1は、第1実施形態における情報処理装置10の処理構成を概念的に示す図である。情報処理装置10は、商品精算装置(以下セルフPOS端末と表記、図示せず)と通信可能に接続された装置であってもよいし、セルフPOS端末そのものであってもよい。図1に示されるように、本実施形態の情報処理装置10は、画像取得部110および検出部120を備える。
 画像取得部110は、セルフPOS端末の近傍が撮像された画像を取得する。画像取得部110は、CCD(Charge Coupled Device)カメラといった撮像手段(図示せず)から画像を取得する。"セルフPOS端末の近傍"は、後述の第1エリアを少なくとも部分的に含む範囲である。撮像手段は、セルフPOS端末を監視するために、例えばセルフPOS端末本体、または、セルフPOS端末が設置されるエリアの天井や壁といった場所に備えられる。
 検出部120は、取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、セルフPOS端末の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する。検出部120は、例えば、画像取得部110で取得された画像と基準画像(人物が写っていない状態の画像)とを比較して差分がある領域を抽出し、当該領域の大きさ、形状、色彩的特徴などから画像に存在する各人物を推定できる。また、検出部120は、その他の既知の人物検出アルゴリズムなどを用いて、人物と推定される領域を画像から抽出することができる。
 "商品精算処理の開始"とは、顧客がセルフPOS端末で商品の清算を行う一連の行為の始めの或るタイミングを意味する。但し、"商品清算処理の開始"のタイミングには或る程度時間幅が存在し得る。当該タイミングの例としては、例えば、顧客がセルフPOS端末の前に立ったタイミング、未精算商品を置くための台に未精算商品を置いたタイミング、精算対象の商品のバーコード等の読み取りを開始したタイミング等が挙げられる。検出部120は、顧客がセルフPOS端末の前に立ったか否か、或いは、未精算商品用の台に未精算商品を置いたか否かについて、例えば、近接センサや感圧センサ等を用いて判断できる。検出部120は、顧客がセルフPOS端末の前に立ったか否か、または、未精算商品用の台に未精算商品を置いたか否かについて、撮像手段によって撮像された画像に基づいて判断してもよい。但し、"商品精算処理の開始"のタイミングはこれらの例に制限されない。
 同様に、"商品精算処理の終了"とは、顧客がセルフPOS端末で商品の清算を行う一連の行為の終りの或るタイミングを意味する。但し、"商品清算処理の終了"のタイミングについても或る程度時間幅が存在し得る。当該タイミングの例としては、例えば、セルフPOS端末で読み取った各精算対象商品を確定するボタンを顧客が押下したタイミング、レシートの発行タイミング、商品代金を支払った後で購入した商品の入った袋を台から持ち上げたタイミング等が例として挙げられる。"商品精算処理の終了"のタイミングはこれらの例に制限されない。
 上記第1エリアは、当該エリアに複数の人物が存在した場合に、監視カメラや監視員(店員等)による不正行為の監視が妨害される可能性のある位置を少なくとも含むエリアである。第1エリアは、監視カメラの位置や監視員が通常時に存在する位置(例えば、監視員用の端末の設置位置等)とセルフPOS端末の位置との関係等に応じて、適宜設定される。第1エリアは、例えば、セルフPOS端末の監視用途等で設けられる撮像手段の撮像範囲によって定義される。この場合、検出部120は、撮像手段から得た画像全体を第1エリアとして、当該第1エリア内に複数の人物がいるか否かを検出する。これに限らず、第1エリアは、撮像手段によって撮像された画像の部分領域として定義されていてもよい。この場合、例えば床の色を変えるなど、第1エリアを示す目印を床に付けておくことにより、検出部120は、撮像手段によって撮像された画像から第1エリアを認識できる。また、検出部120は、第1エリアに対応する画像上の位置を示すパラメータを予め保持し、当該パラメータによって第1エリアを認識可能に構成されていてもよい。各セルフPOS端末に対して複数の撮像手段が設けられている場合、当該パラメータは撮像手段毎に保持される。
 第1エリアの形状の具体例について図2を用いて説明する。図2は、第1エリアの形状の一例を示す図である。第1エリアの形状は特に制限されないが、図2に示されるように、監視員(店員)のいる方向に対して膨らんだ形状を有していると好ましい。図2のような形状とすることにより、監視員に対して死角を作るような位置に、セルフPOS端末を操作する人物とは別の人物が立っている状況を精度よく検出できる。また、図2に示される例において、第1エリアは1つの連続するエリアであるが、これに限らず、第1エリアは互いに離間する複数のエリアで構成されていてもよい。
 〔ハードウエア構成〕
 図3は、第1実施形態における情報処理装置のハードウエア構成例を概念的に示す図である。図3に示されるように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、ストレージ103、入出力インタフェース104等を有する。バス105は、CPU101、メモリ102、ストレージ103、および入出力インタフェース104の間で、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。但し、CPU101などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。CPU101は、例えばCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)などの演算処理装置である。メモリ102は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリである。ストレージ103は、例えばハードディスク、SSD(Solid State Drive)、又はメモリカードなどの記憶装置である。また、ストレージ103は、RAM やROM等のメモリであってもよい。
 入出力インタフェース104は、情報処理装置10と外部の装置等との間でデータを送受信するために用いられる。例えば、情報処理装置10が外部の装置(例えば防犯カメラといった撮像装置)からセルフPOS端末の近傍の画像を取得する場合、当該情報処理装置10は入出力インタフェース104を介してその外部の装置と接続される。なお、入出力インタフェース104を介して情報処理装置10と外部の装置とを接続する方法は様々である。例えばこの接続は、バス回線(例えばUSB(Universal Serial Bus)回線)を介したバス接続や、ネットワーク回線を介したネットワーク接続などである。なお、ネットワーク回線は無線回線であってもよいし有線回線であってもよい。
 ストレージ103は、情報処理装置10の機能を実現するためのプログラムを記憶している。具体的には、画像取得部110および検出部120の機能をそれぞれ実現するプログラムモジュールを記憶している。CPU101は、これら各プログラムモジュールを実行することで、画像取得部110および検出部120の機能をそれぞれ実現する。ここでCPU101は、上記各モジュールを実行する際、これらのモジュールをメモリ102上に読み出してから実行してもよいし、メモリ102上に読み出さずに実行してもよい。
 なお、情報処理装置10のハードウエア構成は図3に示した構成に限定されない。例えば、各プログラムモジュールはメモリ102に格納されてもよい。この場合、情報処理装置10はストレージ103を備えていなくてもよい。また、情報処理装置10がセルフPOS端末である場合、入出力インタフェース104を介して、表示装置、入出力装置、読取装置などがさらに接続される。表示装置は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイのような、CPU101やGPU(図示せず)等により処理された描画データに対応する画面を表示する装置である。入力装置は、ユーザの操作による入力を受け付ける装置であり、例えば、ハードウェアボタンユニット、タッチセンサ等として実現される。表示装置及び入力装置は一体化され、タッチパネルとして実現されていてもよい。読取装置は、レンズ、撮像素子等を備えるカメラであり、精算対象商品の静止画像または動画像を撮像する。また、読取装置は、光源、受光素子等を備えるバーコードリーダーといったシンボル読取装置であってもよい。また、情報処理装置10がセルフPOS端末である場合、入出力インタフェース104を介して、少なくとも1つの撮像装置がさらに接続されていてもよい。撮像装置は、レンズ、撮像素子等を備え、セルフPOS端末の近傍を撮像する監視用のカメラである。
 〔動作例〕
 図4を用いて、本実施形態における情報処理装置10の動作例を説明する。図4は、第1実施形態における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下で説明する処理は、上述したような"商品精算処理が開始されたと判断するタイミング"に応じて実行される。
 画像取得部110は、商品精算処理が開始された場合、セルフPOS端末の近傍が撮像された画像を撮像手段から取得する(S101)。そして、検出部120は、取得された画像にたいして画像認識処理を実行し、当該画像に含まれる人物の数を算出する(S102)。そして、検出部120は、取得された画像から複数の人物が検出されたか否かを判定する(S103)。取得された画像から複数の人物が検出された場合(S103:YES)、検出部120は、複数の人物を検出したことを示す通知(検出通知)を、例えば監視員用の端末などに出力する、或いは、検出通知が既に出力されている状態であれば、検出通知の出力を継続する(S104)。S104の検出通知には、どのセルフPOS端末の近傍で複数の人物を検出したかを特定する情報(例えば、各セルフPOS端末に割り当てられた固有の識別情報など)が含まれる。一方、取得された画像から複数の人物が検出されなかった場合(S103:NO)、検出部120は、検出通知を出力しない、或いは、検出通知が既に出力されている状態であれば検出通知の出力を終了する(S105)。これらの処理は、上述したような"商品精算処理が終了したと判断するタイミング"まで繰り返される(S106)。
 〔第1実施形態の作用と効果〕
 一般的に不正行為を目論む人物は不正行為が見つからないようにすることを考える。そこで、複数人でセルフPOS端末の近傍に立ち、周囲からの死角を作り出すことで、不正行為が見つからないようにする。ここで、本実施形態の情報処理装置10は、商品精算処理が開始されてから終了するまでの間に、第1エリアに複数の人物が存在することが検出する。言い換えると、本実施形態の情報処理装置10は、周囲からの死角を故意に作り出している状況を検出する。そして、商品精算処理が開始されてから終了するまでの間に、第1エリアに複数の人物が存在することが検出された場合、外部(例えば監視員用の端末)に検出通知が出力される。そして、この検出通知によって、監視員はセルフPOS端末において不正行為が行われる可能性のある状況を認識できる。これにより、該当のセルフPOS端末を利用する顧客に対する監視員の警戒を高めて、セルフPOS端末での不正行為を精度よく防止する効果が見込める。
 [第2実施形態]
 本実施形態の情報処理装置10は、以下の点を除いて、第1実施形態の情報処理装置10と同様の構成を有する。
 〔処理構成〕
 本実施形態の検出部120は、第1エリア内の所定の部分エリアに人物が存在するか否かを更に検出する。例えば第1エリア内で所定の部分エリアには特有の目印を付けるなど、第1エリア内で所定の部分エリアを識別可能しておくことにより、検出部120は、撮像手段により撮像された画像から所定の部分エリアを認識できる。これに限らず、検出部120に所定の部分エリアに対応する画像上の位置を示すパラメータが設定されており、検出部120は当該パラメータを用いて取得された画像から所定の部分エリアを認識するように構成されていてもよい。
 所定の部分エリアは、第1エリアのうち、セルフPOS端末を操作する人物が通常存在すると考えられる位置と監視員の位置との間のエリアであり、そのエリア内に人物が存在する場合、当該人物により監視員の死角が生じ得るエリアである。所定の部分エリアは、例えば、図5に示されるように設定される。図5は、所定の部分エリアの一例を示す図である。図5の例において、第1エリアのうち点線で囲まれるエリアが、所定の部分エリアである。図5の例では、矢印の方向に監視員が存在しており、所定の部分エリアに存在する人物によって監視員の死角が生じ得る。この場合、例えば、所定の部分エリアに人物が存在する場合、セルフPOS端末を操作する人物が商品をスキャンする位置が見えなくなる。商品をスキャンするタイミングは、何らかの不正行為が行われる可能性が高いタイミングである。そのため、商品をスキャンする位置が監視員から見えない状態のままでは、商品をスキャンするタイミングに実行される不正行為に監視員が気づかない虞がある。
 そこで、本実施形態の検出部120は、上述したような、監視員に対して死角を作るような人物が存在するか否かを検出するように構成される。
 〔動作例〕
 図6を用いて、本実施形態における情報処理装置10の動作例を説明する。図6は、第2実施形態における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下では、第1実施形態の処理と異なる処理について主に説明する。
 S103の判定が"YES"、すなわち、画像認識によって複数の人物が検出された場合、検出部120は、当該検出された複数の人物のうちの少なくとも一人が、所定の部分エリアに存在するか否かを更に判定する(S201)。所定の部分エリアに人物が存在する場合(S201:YES)、検出部120は、例えば監視員用の端末などに対して検出通知を出力する、或いは、検出通知が既に出力されている状態であればその出力を継続する。一方、所定の部分エリアに人物が存在しない場合(S201:NO)、検出通知を出力しない、或いは、検出通知が既に出力されている状態であれば検出通知の出力を終了する。
 〔第2実施形態の作用と効果〕
 以上、本実施形態では、第1エリア内に複数の人物が存在することが検出された場合において、第1エリアの所定の部分エリアに人物が存在するか否かが更に検出される。ここで、所定の部分エリアは、そのエリア内に人物が存在する場合、当該人物により監視員の死角が生じ得るエリアである。つまり、本実施形態によれば、例えばセルフPOS端末を操作する人物が別の人物によって監視員の視界から隠されている等、セルフPOS端末において不正行為が行われる危険性が高い状況を検出することができる。そして、この検出結果に基づく通知によって、該当のセルフPOS端末を利用する顧客に対する監視員の警戒を高め、セルフPOS端末での不正行為を精度よく防止することができる。
 〔第2実施形態の変形例〕
 第2実施形態では、"第1エリア内に複数の人物が存在すること"および"所定のエリア内に人物が存在すること"の双方が検出された場合に、検出通知が出力された。本変形例では、"第1エリア内に複数の人物が存在すること"が検出された場合において、"所定のエリア内に人物が存在すること"が検出されたか否かで異なる検出通知が出力される例を示す。
 図7は、第2実施形態の変形例における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下では、図6のフローチャートと異なる点について主に説明する。
 S201の判定の結果、所定の部分エリアに人物が存在することが検出された場合、検出部120は、警戒度"高"の検出通知を出力する(S202)。一方、S201の判定の結果、所定の部分エリアに人物が存在することが検出されなかった場合、検出部120は、警戒度"低"の検出通知を出力する(S203)。
 以上、本変形例によれば、第1エリア内に複数の人物が存在することが検出された場合において、所定の部分エリアに人物が存在するか否かに基づき、該当するセルフPOS端末を利用する顧客に対する警戒度合を変えて監視員に通知することができる。これにより、監視員がより警戒すべき顧客を識別可能となり、セルフPOS端末での不正行為をより精度よく防止する効果が見込める。
 [第3実施形態]
 本実施形態の情報処理装置10は、以下の点を除いて、上述の他の実施形態の情報処理装置10と同様の構成を有する。
 〔処理構成〕
 本実施形態の検出部120は、画像取得部110で取得された画像に、セルフPOS端末の近傍の第2エリアが写っているか否かを更に検出する。検出部120には、例えば、撮像手段で撮像される画像上で第2エリアに対応する位置を示すパラメータが予め設定される。検出部120は、予め設定されたパラメータを用いて取得された画像から第2エリアを認識する。また、ここで"第2エリアが写っていない"という状態は、第2エリアの全てが写っていない状態であってもよいし、第2エリアが一定の割合以上写っていない状態であってもよい。
 第2エリアとは、セルフPOS端末を監視するために設けられた撮像手段による監視を妨害する位置を含むエリアである。第2エリアは、例えば、セルフPOS端末にスキャンさせるために顧客が商品をかざす位置の近傍のエリアとして定義することができる。この"商品をスキャンする位置の近傍のエリア"は、顧客自身がセルフPOS端末を操作する際に不正行為が行われる可能性の非常に高いエリアである。商品をスキャンする位置の近傍のエリアでは、例えば、顧客がある商品をスキャンしたと見せかける、ある商品のスキャン時に、当該スキャンした商品と手元に忍ばせておいたスキャンされていない商品とをすり替えるといった不正行為が行われる可能性がある。この場合、検出部120は、商品をスキャンする位置(例えば商品読取部)の近傍のエリアが画像に写っているか否かを更に検出する。
 商品をスキャンする位置の近傍"の具体例について、図15を用いて説明する。図15は、商品をスキャンする位置の近傍の具体例を示す図である。図15(a)には、前面から見た場合のセルフPOS端末20が示されている。図15(b)には、上側から見た場合のセルフPOS端末20が示されている。例えば、"商品をスキャンする位置の近傍"は、図15(a)および図15(b)において点線で示されるような範囲として設定することができる。図15に示されるように、"商品をスキャンする位置の近傍"は、セルフPOS端末20を利用する顧客が商品スキャン時の動作を行う範囲として、商品読取部210の位置に基づいて定めることができる。
 図8は、第2実施形態における情報処理装置の処理の概要を説明するための図である。図8の例では、セルフPOS端末20の上方に設置されている監視カメラ30でセルフPOS端末20の近傍を撮像する例を示している。人物AはセルフPOS端末20を操作している人物を示し、人物BはセルフPOS端末20を操作していないがセルフPOS端末20の近傍に存在する人物を示している。また、図8の点線は、監視カメラ30の撮像範囲を示している。図8に示されるように、監視カメラ30は、商品をスキャンする位置の近傍、すなわち、商品読取部210の近傍を撮像範囲に含めるように設けられている。図8の例において、人物Aおよび人物Bは共に第1エリア内に存在しており、人物Bは、監視カメラ30から見て商品読取部210の近傍が隠れるような位置に存在している。つまり、図8のような状況において、監視カメラ30で撮像される画像に商品読取部210の近傍のエリア(第2エリア)は写らない。本実施形態の検出部120はこのような状況を検出する。図示されていないが、監視カメラ30は、商品読取部210の近傍のエリアを撮像範囲に含めるようにして、セルフPOS端末20に備えられていてもよい。この場合も同様に、検出部120は、セルフPOS端末20に備えられた監視カメラ30で取得される画像に商品読取部210の近傍のエリアが写っているか否かを判定する。また、セルフPOS端末20に対して複数の監視カメラ30が備えられていてもよい。この場合、各々の監視カメラ30において商品読取部210の近傍のエリアが写っているか否かを判定し、少なくともいずれかにおいて当該エリアが写っていないことを検出する。
 〔動作例〕
 図9を用いて、本実施形態における情報処理装置10の動作例を説明する。図9は、第3実施形態における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下では、他の実施形態の処理と異なる処理について主に説明する。
 S103の判定が"YES"、すなわち、画像認識によって複数の人物が検出された場合、検出部120は、S101で取得された画像に第2エリアが写っているか否かを判定する(S301)。第2エリアが写っていない場合(S301:NO)、検出部120は、例えば監視員用の端末などに対して検出通知を出力する、或いは、検出通知が既に出力されている状態であればその出力を継続する。一方、第2エリアが写っている場合(S301:YES)、検出通知を出力しない、或いは、検出通知が既に出力されている状態であれば検出通知の出力を終了する。
 〔第3実施形態の作用と効果〕
 以上、本実施形態では、第1エリア内に複数の人物が存在することが検出された場合において、セルフPOS端末の近傍の第2エリアが写っているか否かが更に検出される。ここで、第2エリアは、セルフPOS端末において商品をスキャンする位置の近傍のエリアである。つまり、本実施形態によれば、例えば商品をスキャンする位置が隠されているといった、不正行為が行われる危険性が高い状況を検出することができる。そしてこの検出結果に基づく通知によって、該当のセルフPOS端末を利用する顧客に対する監視員の警戒を高め、セルフPOS端末での不正行為をより精度よく防止することができる。
 〔第3実施形態の変形例〕
 第2実施形態では、"第1エリア内に複数の人物が存在すること"および"第2エリアが写っていないこと"の双方が検出された場合に、検出通知が出力された。本変形例では、"第1エリア内に複数の人物が存在すること"が検出された場合に、"第2エリアが写っていないこと"が更に検出されたか否かで異なる検出通知が出力される。
 図10は、第3実施形態の変形例における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下では、図9のフローチャートと異なる点について主に説明する。
 S301の判定の結果、第2エリアが写っていることが検出された場合、検出部120は、警戒度"低"の検出通知を出力する(S302)。一方、S301の判定の結果、第2エリアが写っていないことが検出されなかった場合、検出部120は、警戒度"高"の検出通知を出力する(S303)。
 以上、本変形例によれば、第1エリア内に複数の人物が存在することが検出された場合において、取得された画像に第2エリアが写っているか否かに基づき、該当するセルフPOS端末を利用する顧客に対する警戒度合を変えて監視員に通知することができる。これにより、監視員がより警戒すべき顧客を識別可能となり、セルフPOS端末での不正行為をより精度よく防止する効果が見込める。
 [第4実施形態]
 本実施形態の情報処理装置10は、以下の点を除いて、他の実施形態の情報処理装置10と同様の構成を有する。
 〔処理構成〕
 図11は、第4実施形態における情報処理装置10の処理構成を概念的に示す図である。図11に示されるように、本実施形態の情報処理装置10は、警告出力部130と処理中断部140とを更に有する。警告出力部130および処理中断部140は、第1実施形態と同様に、CPU101がストレージ103に記憶された警告出力部130の機能を実現するためのプログラムモジュールおよび処理中断部140の機能を実現するためのプログラムモジュールを実行することにより実現される。
 警告出力部130は、検出部120による検出結果に応じて、警告情報を出力する。警告情報は、第1エリア内に複数の人物が入らないように促すための情報であり、セルフPOS端末20の近傍の第1エリアに複数存在する人物に対して通知される。警告情報の具体例としては、例えば、「1人でスキャンしてください」といった警告メッセージや、所定の警告音などが挙げられる。但し、警告情報はこれらの例に制限されない。警告出力部130は、セルフPOS端末20の表示部(図示せず)や音声出力部(図示せず)などを介して、当該セルフPOS端末20を使用している人物に対してこれらの警告情報を通知する。
 処理中断部140は、警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの検出部120の検出結果に基づいて、セルフPOS端末20における商品精算処理を中断させる。処理中断部140は、例えば、警告出力部130が警告情報を出力したことをトリガとして、タイマ(図示せず)を起動させ、予め保持された所定時間が経過したか否かを判断する。但し、処理中断部140による所定時間の管理方法はこれに制限されない。また、所定時間は、情報処理装置10において適切な値に設定および変更可能である。
 〔動作例〕
 図12を用いて、本実施形態における情報処理装置10の動作例を説明する。図12は、第4実施形態における情報処理装置10の処理の流れを示すフローチャートである。以下では、他の実施形態の処理と異なる処理について主に説明する。
 警告出力部130は、S103の判定において、"第1エリアに複数の人物が存在すること"が検出部120によって検出された場合、セルフPOS端末20の表示部あるいは音声出力部から、警告情報を出力させる(S401)。警告出力部130は、"第1エリアに複数の人物が存在すること"に加え、第2実施形態で説明したように、"所定の部分エリアに人物が存在すること"が検出部120によって更に検出された場合に、警告情報を出力するように構成されていてもよい。また、警告出力部130は、"第1エリアに複数の人物が存在すること"に加え、第3実施形態で説明したように、"第2エリアが写っていないこと"が検出部120によって更に検出された場合に、警告情報を出力するように構成されていてもよい。一方、S103の判定において、"第1エリアに複数の人物が存在すること"が検出部120によって検出されなかった場合、警告出力部130は、警告情報の出力を終了する(S402)。
 警告情報が出力された場合、処理中断部140はタイマを起動させ、当該タイマの値に基づいて警告情報の出力から所定時間が経過したか否かを判定する(S403)。警告情報の出力から所定時間が経過していない場合(S403:NO)、処理はS106に遷移し、警告情報が出力されたまま所定時間が経過かしたか否かの判定が継続される。ここで、S403で管理される所定時間は、S402で警告情報の出力を終了した場合はリセットされる。警告情報の出力から所定時間が経過した場合(S403:NO)、処理中断部140は、セルフPOS端末20に商品精算処理を中断する旨の指示を出し、セルフPOS端末20における商品精算処理を中断させる(S404)。
 〔第4実施形態の作用と効果〕
 以上、本実施形態では、検出部120の検出結果に応じて、セルフPOS端末20を使用している人物に対して、第1エリア内に複数の人物が入らないようにするための警告情報が出力される。これにより、第1エリア内に複数の人物が入らないように、セルフPOS端末20の使用している人物に促すことができる。言い換えると、不正行為が行われる可能性のある状況を解消させることができる。これにより、セルフPOS端末20での不正行為を未然に防ぐ効果が期待できる。
 また、本実施形態では、検出部120で複数の人物の存在が検出され、セルフPOS端末20に警告情報が出力されたにもかかわらず、第1エリア内に複数の人物が存在する状態が継続した場合、当該セルフPOS端末20における商品精算処理が中断される。これにより、本実施形態によれば、不正行為が行われる可能性のある状況下で顧客が商品精算処理を継続できないようにして、セルフPOS端末20での不正行為を精度よく防止することができる。
 〔第4実施形態の変形例〕
 本変形例では、検出部120で複数の人物の存在が検出された場合に、警告出力部130、監視員用の端末(特定端末)に警告情報を先に出力した後、当該警告情報を見た監視員からの指示に従ってセルフPOS端末20に警告情報を出力する例を示す。
 図13は、第4実施形態の変形例における情報処理装置10の処理構成を概念的に示す図である。図13に示されるように、本変形例の情報処理装置10は、指示取得部150を更に備える。指示取得部150は、特定端末40からの指示情報を取得する。特定端末40からの指示情報には、警告情報をセルフPOS端末20に出力する指示が含まれる。指示取得部150は、第1実施形態と同様に、CPU101がストレージ103に記憶された指示取得部150の機能を実現するためのプログラムモジュールを実行することにより実現される。
 本変形例の警告出力部130は、特定端末40に対して警告情報を出力する。そして、この出力を確認した監視員は、警告の対象となるセルフPOS端末20の状況を監視し、警告情報を当該セルフPOS端末20に出力すべきと判断した場合に、特定端末40の入力部(図示せず)を介して指示情報を入力する。これにより、上述の指示取得部150に指示情報が出力される。
 以上、本変形例によっても、上述の第4実施形態の効果と同様の効果を得ることができる。また、警告情報は先に監視員に出力されるため、警告情報を誤って顧客に通知する可能性を低減させることができる。
 [第5実施形態]
 本実施形態の情報処理装置10は、以下の点を除いて、他の実施形態の情報処理装置10はと同様の構成を有する。
 〔処理構成〕
 図14は、第5実施形態における情報処理装置10の処理構成を概念的に示す図である。図14に示されるように、本実施形態の情報処理装置10は、推定部160を更に備える。
 推定部160は、画像取得部110で取得された画像に基づいて、第1エリア内に存在する人物の属性を推定する。ここで、人物の属性とは、例えば、年齢層、性別、身体的特徴(例えば身長の高低)などである。推定部160は、これらの人物の属性を、既知の画像処理技術を用いて推定する。推定部160は、第1実施形態と同様に、CPU101がストレージ103に記憶された推定部160の機能を実現するためのプログラムモジュールを実行することにより実現される。
 本実施形態の警告出力部130は、推定部160で推定された人物の属性に基づいて、警告情報を出力するか否か、又は、警告情報の出力先を決定する。
 例えば、第1エリア内に二人の人物が存在することが検出された場合において、推定部160が、一方の人物の属性を"女性、普通の身長"と、他方の人物の属性を"低身長"と推定したとする。この場合、第1エリア内に存在する二人の人物は、母親とその子どもと考えられる。この場合、第1エリア内に複数の人物が存在する場合であっても、単に子どもが母親の傍にいるだけという可能性があるため、警告出力部130は例えば警告情報を出力しなくてもよいと判断する。また、この場合、警告出力部130は、セルフPOS端末20に警告情報を出力する前に、特定端末40に対して警告情報を出力し、監視員の判断を待つようにしてもよい。このとき、警告出力部130は、推定部160で推定された人物の属性を示す情報を含めて特定端末40に出力する。
 別の例として、推定部160が、第1エリア内の二人の人物それぞれの属性を共に"男性、高身長"と推定したとする。この場合、第1エリア内に存在する二人の人物は成人男性の二人組と考えられる。この場合、先の母親と子どもとの組み合わせの例のような事情はなく、警告出力部130は、少なくとも先の例のよりも不正行為が行われる可能性は高いと判断し、特定端末40に対して警告情報を出力する。またこの場合、警告出力部130は、特定端末40に警告情報を出力して監視員の判断を待つことなく、セルフPOS端末20に警告情報を出力するようにしてもよい。
 また、本実施形態の処理中断部140は、推定部160で推定された人物の属性に基づいて、警告情報を出力してから商品精算処理を中断させるまでの所定時間を短縮または延長する。具体的には、上記母親と子どもとの組み合わせの例においては、処理中断部140は、警告情報を出力してから商品精算処理を中断させるまでの所定時間を延長する。一方、上記成人男性二人組の例においては、処理中断部140は、警告情報を出力してから商品精算処理を中断させるまでの所定時間を短縮する。
 〔第5実施形態の作用と効果〕
 以上、本実施形態では、推定部160により第1エリア内に存在する複数の人物について属性が推定され、その属性に基づいて、警告情報を出力するか否か、又は、警告情報の出力先が決定される。言い換えると、本実施形態では、推定部160によって推定された各人物の属性の組み合わせによって不正行為が行われる危険性の高さが判断され、その危険性の高さに応じて警告情報の出力処理が実行される。これにより、本実施形態によれば、セルフPOS端末20を利用する一般の顧客に対して無闇に警告情報を表示することを防止できる。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 例えば、各実施形態において、情報処理装置10は、第1エリア内に複数の人物が検出されない状態であっても、監視員や監視カメラによる監視を妨害する位置に人物が存在することを検出し、その旨の検出通知や警告情報を出力するように構成されていてもよい。例えば、情報処理装置10は、第1エリア内に存在する人物が一人のみであっても、当該人物が部分エリア内に存在する状況や、第2エリアを監視カメラ等から見えないように隠している状況を検出し、検出通知や警告情報を出力するように構成されていてもよい。
 また、上述の説明で用いた複数のフローチャートでは、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、各実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。各実施形態では、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。また、上述の各実施形態は、内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。
 以下、参考形態の例を付記する。
1.
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段と、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段と、
 を備える情報処理装置。
2.
 前記検出手段は、前記第1エリア内の所定の部分エリアに人物が存在するか否かを更に検出する、
 1.に記載の情報処理装置。
3.
 前記検出手段は、前記取得された画像に前記商品精算装置の近傍の第2エリアが写っているか否かを更に検出する、
 1.又は2.に記載の情報処理装置。
4.
 前記第2エリアは、前記商品精算装置において商品をスキャンする位置の近傍のエリアを含む、
 3.に記載の情報処理装置。
5.
 前記検出手段による検出結果に応じて、警告情報を出力する警告出力手段を更に備える、
 1.から4.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
6.
 特定端末から指示情報を取得する指示取得手段を更に備え、
 前記警告出力手段は、
  前記警告情報を前記特定端末の表示部に表示させ、
  前記警告情報の表示後に前記指示取得手段により取得された指示情報に基づいて、前記警告情報を前記商品精算装置の表示部に表示させる、
 5.に記載の情報処理装置。
7.
 前記取得された画像に基づいて、前記第1エリア内に存在する人物の属性を推定する推定手段を更に備え、
 前記警告出力手段は、前記推定された人物の属性に基づいて、前記警告情報を出力するか否か、又は、前記警告情報の出力先を決定する、
 5.又は6.に記載の情報処理装置。
8.
 前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて、前記商品精算処理を中断する処理中断手段を更に備える、
 5.から7.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
9.
 前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて前記商品精算処理を中断する処理中断手段を更に備え、
 前記処理中断手段は、前記推定された人物の属性に基づいて、前記所定時間を短縮又は延長する、
 7.に記載の情報処理装置。
10.
 コンピュータが、
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得し、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する、
 ことを含む情報処理方法。
11.
 前記コンピュータが、前記第1エリア内の所定の部分エリアに人物が存在するか否かを更に検出する、
 ことを含む10.に記載の情報処理方法。
12.
 前記コンピュータが、前記取得された画像に前記商品精算装置の近傍の第2エリアが写っているか否かを更に検出する、
 ことを含む10.又は11.に記載の情報処理方法。
13.
 前記第2エリアは、前記商品精算装置において商品をスキャンする位置の近傍のエリアを含む、
 12.に記載の情報処理方法。
14.
 前記コンピュータが、前記検出の結果に応じて警告情報を出力する、
 ことを含む10.から13.のいずれか1つに記載の情報処理方法。
15.
 前記コンピュータが、
  前記警告情報を特定端末の表示部に表示させ、
  前記特定端末から指示情報を取得し、
  前記警告情報の表示後に取得された指示情報に基づいて、前記警告情報を前記商品精算装置の表示部に表示させる、
 ことを含む14.に記載の情報処理方法。
16.
 前記コンピュータが、
 前記取得された画像に基づいて、前記第1エリア内に存在する人物の属性を推定し、
 前記推定された人物の属性に基づいて、前記警告情報を出力するか否か、又は、前記警告情報の出力先を決定する、
 ことを含む14.又は15.に記載の情報処理方法。
17.
 前記コンピュータが、
 前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出の状態に基づいて、前記商品精算処理を中断させる、
 ことを含む14.から16.のいずれか1つに記載の情報処理方法。
18.
 前記コンピュータが、
 前記推定された人物の属性に基づいて、所定時間を短縮又は延長し、
 前記警告情報を出力してから前記所定時間が経過するまでの前記検出の状態に基づいて前記商品精算処理を中断させる、
 ことを含む16.に記載の情報処理方法。
19.
 コンピュータを、
 商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段、
 前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段、
 として機能させるためのプログラム。
20.
 前記検出手段は、前記第1エリア内の所定の部分エリアに人物が存在するか否かを更に検出する、
 19.に記載のプログラム。
21.
 前記検出手段は、前記取得された画像に前記商品精算装置の近傍の第2エリアが写っているか否かを更に検出する、
 19.又は20.に記載のプログラム。
22.
 前記第2エリアは、前記商品精算装置において商品をスキャンする位置の近傍のエリアを含む、
 21.に記載のプログラム。
23.
 前記コンピュータを、
 前記検出手段による検出結果に応じて、警告情報を出力する警告出力手段、
 として更に機能させるための19.から22.のいずれか1つに記載のプログラム。
24.
 前記コンピュータを、
 特定端末から指示情報を取得する指示取得手段として更に機能させ、
 前記警告出力手段は、
  前記警告情報を前記特定端末の表示部に表示させ、
  前記警告情報の表示後に前記指示取得手段により取得された指示情報に基づいて、前記警告情報を前記商品精算装置の表示部に表示させる、
 23.に記載のプログラム。
25.
 前記コンピュータを
 前記取得された画像に基づいて、前記第1エリア内に存在する人物の属性を推定する推定手段として更に機能させ、
 前記警告出力手段は、前記推定された人物の属性に基づいて、前記警告情報を出力するか否か、又は、前記警告情報の出力先を決定する、
 23.又は24.に記載のプログラム。
26.
 前記コンピュータを、
 前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて、前記商品精算処理を中断する処理中断手段、
 として更に機能させるための23.から25.のいずれか1つに記載の情報処理装置。
27.
 前記コンピュータを、
 前記推定された人物の属性に基づいて所定時間を短縮又は延長し、前記警告情報を出力してから前記所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて前記商品精算処理を中断する処理中断手段、
 として更に機能させるための25.に記載のプログラム。
 この出願は、2014年9月19日に出願された日本出願特願2014-190857号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (11)

  1.  商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段と、
     前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段と、
     を備える情報処理装置。
  2.  前記検出手段は、前記第1エリア内の所定の部分エリアに人物が存在するか否かを更に検出する、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記検出手段は、前記取得された画像に前記商品精算装置の近傍の第2エリアが写っているか否かを更に検出する、
     請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4.  前記第2エリアは、前記商品精算装置において商品をスキャンする位置の近傍のエリアを含む、
     請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記検出手段による検出結果に応じて、警告情報を出力する警告出力手段を更に備える、
     請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  特定端末から指示情報を取得する指示取得手段を更に備え、
     前記警告出力手段は、
      前記警告情報を前記特定端末の表示部に表示させ、
      前記警告情報の表示後に前記指示取得手段により取得された指示情報に基づいて、前記警告情報を前記商品精算装置の表示部に表示させる、
     請求項5に記載の情報処理装置。
  7.  前記取得された画像に基づいて、前記第1エリア内に存在する人物の属性を推定する推定手段を更に備え、
     前記警告出力手段は、前記推定された人物の属性に基づいて、前記警告情報を出力するか否か、又は、前記警告情報の出力先を決定する、
     請求項5又は6に記載の情報処理装置。
  8.  前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて、前記商品精算処理を中断する処理中断手段を更に備える、
     請求項5から7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9.  前記警告情報を出力してから所定時間が経過するまでの前記検出手段による検出状態に基づいて前記商品精算処理を中断する処理中断手段を更に備え、
     前記処理中断手段は、前記推定された人物の属性に基づいて、前記所定時間を短縮又は延長する、
     請求項7に記載の情報処理装置。
  10.  コンピュータが、
     商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得し、
     前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する、
     ことを含む情報処理方法。
  11.  コンピュータを、
     商品精算装置の近傍が撮像された画像を取得する画像取得手段、
     前記取得された画像に基づいて、商品精算処理を開始してから終了するまでの間に、前記商品精算装置の近傍の第1エリア内に複数の人物が存在するか否かを検出する検出手段、
     として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2015/070359 2014-09-19 2015-07-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム WO2016042906A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/505,996 US20170278362A1 (en) 2014-09-19 2015-07-16 Information processing device, information processing method, and program
JP2016548610A JP6380543B2 (ja) 2014-09-19 2015-07-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-190857 2014-09-19
JP2014190857 2014-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016042906A1 true WO2016042906A1 (ja) 2016-03-24

Family

ID=55532951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070359 WO2016042906A1 (ja) 2014-09-19 2015-07-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170278362A1 (ja)
JP (1) JP6380543B2 (ja)
WO (1) WO2016042906A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200279238A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-03 Eaton Intelligent Power Limited Automated Store Checkout
US11462083B2 (en) * 2019-06-25 2022-10-04 Ncr Corporation Display with integrated cameras
JP2022026925A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 株式会社東芝 注意喚起システム、注意喚起方法及びプログラム
CN112863084B (zh) * 2021-01-13 2023-04-25 中国工商银行股份有限公司 智能销售终端、智能销售终端的测试方法、装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215658A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Sun Corp 遊技場における不正防止支援システム
JP2007226351A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 監視システム及び監視方法
JP2009289222A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Infrontia Corp Pos端末

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728715B2 (en) * 1996-01-23 2010-06-01 En-Gauge, Inc. Remote monitoring
US7416117B1 (en) * 1998-12-21 2008-08-26 Ncr Corporation Method and apparatus for determining if a user walks away from a self-service checkout terminal during operation thereof
US6343739B1 (en) * 1999-11-02 2002-02-05 Ncr Corporation Apparatus and method for operating a checkout system having a video camera for enhancing security during operation thereof
US6296185B1 (en) * 1999-11-02 2001-10-02 Ncr Corporation Apparatus and method for operating a checkout system having a display monitor which displays both transaction information and customer-specific messages during a checkout transaction
US7558742B2 (en) * 2001-02-02 2009-07-07 Fujitsu Transaction Solutions, Inc. Multi-device supervisor support for self-checkout systems
US7416118B2 (en) * 2004-05-14 2008-08-26 Digital Site Management, Llc Point-of-sale transaction recording system
US7631808B2 (en) * 2004-06-21 2009-12-15 Stoplift, Inc. Method and apparatus for detecting suspicious activity using video analysis
US20090115849A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Internation Business Machines Corporation Controlling A Point Of Sale ('POS') Terminal Using Surveillance Video
US8448859B2 (en) * 2008-09-05 2013-05-28 Datalogic ADC, Inc. System and method for preventing cashier and customer fraud at retail checkout
US8699370B2 (en) * 2010-08-24 2014-04-15 Euclid, Inc. Method and apparatus for analysis of user traffic within a predefined area
EP2718895A4 (en) * 2011-06-06 2014-11-05 Stoplift Inc NOTIFICATION SYSTEM AND METHODS FOR USE IN RETAIL ENVIRONMENTS
US20130030875A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Panasonic Corporation System and method for site abnormality recording and notification
US9602778B2 (en) * 2012-12-12 2017-03-21 Sensormatic Electronics, LLC Security video system using customer regions for monitoring point of sale areas
EP3699879A1 (en) * 2012-12-21 2020-08-26 NCR Corporation Verification of fraudulent activities at a self-checkout terminal
WO2014120180A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Area occupancy information extraction
US20140365334A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Bby Solutions, Inc. Retail customer service interaction system and method
JP5683663B1 (ja) * 2013-09-27 2015-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 滞留時間測定装置、滞留時間測定システムおよび滞留時間測定方法
US20150324635A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-12 Eye Stalks Corporation Dba Bay Sensors Methods, systems, and apparatuses for visitor monitoring
JP6295228B2 (ja) * 2015-04-07 2018-03-14 東芝テック株式会社 販売データ処理装置、サーバおよびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215658A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Sun Corp 遊技場における不正防止支援システム
JP2007226351A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 監視システム及び監視方法
JP2009289222A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Infrontia Corp Pos端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016042906A1 (ja) 2017-05-18
US20170278362A1 (en) 2017-09-28
JP6380543B2 (ja) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230013957A1 (en) Non-Scan Loss Verification at Self-Checkout Terminal
JP6380543B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20220156686A1 (en) Commodity monitoring device, commodity monitoring system, output destination device, commodity monitoring method, display method and program
US7448542B1 (en) Method for detecting a non-scan at a retail checkout station
JP6283806B2 (ja) 情報処理システム
US20130208122A1 (en) Commodity reading apparatus and commodity reading method
US9081413B2 (en) Human interaction system based upon real-time intention detection
US8970369B2 (en) “Invisi wall” anti-theft system
US20140002646A1 (en) Bottom of the basket surveillance system for shopping carts
WO2020179480A1 (ja) 物品推定装置、物品推定方法、及びプログラム
JP7266692B2 (ja) 小売店のsco作業領域を管理するためのシステム及び方法
WO2016152830A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20210110367A1 (en) Methods and systems to detect items left in merchandise carriers
JP2020077330A (ja) 店舗装置
KR102349793B1 (ko) 물품 비용 무인 결제 방법
WO2016052229A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6607610B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7486166B2 (ja) 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム
JP2021051488A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20230410587A1 (en) Monitoring health policy compliance for protecting consumers health against contagious infectious diseases when using product vending machines
WO2016002695A1 (ja) 情報処理装置
US20230136054A1 (en) Information processing method, information processing device, and recording medium
WO2023170784A1 (ja) 監視システム、監視装置、監視方法、および記録媒体
KR20230046978A (ko) 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체에 저장된 통지 프로그램, 통지 방법 및 정보 처리 장치
JP2024057678A (ja) システム、登録装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15843024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016548610

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15505996

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15843024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1