WO2016035225A1 - 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム - Google Patents

車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2016035225A1
WO2016035225A1 PCT/JP2014/084165 JP2014084165W WO2016035225A1 WO 2016035225 A1 WO2016035225 A1 WO 2016035225A1 JP 2014084165 W JP2014084165 W JP 2014084165W WO 2016035225 A1 WO2016035225 A1 WO 2016035225A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
lever
locking
detection switch
latch
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大亮 榎本
Original Assignee
三井金属アクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属アクト株式会社 filed Critical 三井金属アクト株式会社
Priority to PL14901187T priority Critical patent/PL3081730T3/pl
Priority to CN201480073466.2A priority patent/CN105917062B/zh
Priority to EP14901187.6A priority patent/EP3081730B1/en
Priority to MX2016008714A priority patent/MX352616B/es
Priority to CA2936778A priority patent/CA2936778C/en
Priority to US15/111,664 priority patent/US11384572B2/en
Publication of WO2016035225A1 publication Critical patent/WO2016035225A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/01Comfort closing, i.e. the locking action for a wing is combined with actuation of other vehicle functions, e.g. locking the doors and closing the windows simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/70Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the wing position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/72Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the lock status, i.e. locked or unlocked condition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle door latch device having a function of detecting an opening operation of a door and a door system including the door latch device.
  • a vehicle door system including a door latch device for holding the door in a closed state and a window regulator for opening and closing the window glass, in order to improve the sealing performance of the weather strip of the sashless type door, Or, at the moment when the door is closed, in order to prevent the pressure in the room from increasing and the closing force of the door from increasing, the window regulator is driven and controlled based on the opening operation of the door to Is automatically opened by a predetermined amount (for example, see Patent Document 1).
  • the operation of automatically opening the window glass by a predetermined amount based on the door opening operation needs to be executable only when all of the following three conditions are met from the viewpoint of theft prevention and practicality.
  • the present invention provides a vehicle door latch device capable of detecting a door opening operation of an operation handle when the locking / unlocking mechanism is in an unlatched position with a single detection switch, and a door including the door latch device.
  • the purpose is to provide a system.
  • the first invention is capable of releasing the meshing of the meshing mechanism by enabling the meshing mechanism that can mesh with the striker and the opening operation of the operation handle provided on the door when the door is closed.
  • the unlocking position and the locking / unlocking mechanism can be moved to a locking position where the meshing mechanism cannot be released by disabling the locking mechanism, and when the locking / unlocking mechanism is in the unlocking position, the unlocking mechanism can be operated when the operation handle is opened.
  • a smart lever that is inoperable when the operation handle is opened when the locking / unlocking mechanism is in the locked position, and a smart lever detection switch that can detect the operation of the smart lever.
  • the smart lever is operated by abutting on the locking / unlocking mechanism that operates in accordance with the opening operation of the operation handle when the locking / unlocking mechanism is in the unlocked position. It is characterized by doing.
  • the vehicle door latch device of the first or second aspect of the invention a door opening / closing detection switch capable of detecting the closing of the door, and a window glass provided on the door can be opened / closed by the power of the electric drive source.
  • a window regulator and a control circuit device for controlling driving of the electric drive source wherein the control circuit device detects the smart lever when the door open / close detection switch detects the door closing.
  • the switch detects the operation of the smart lever the electric drive source is controlled to open for a predetermined time, and when the door open / close detection switch detects the door closing, the electric drive The power source is controlled to be closed.
  • the locking / unlocking mechanism when the locking / unlocking mechanism is in the unlocked position, it can be operated with the opening operation of the operating handle, and when the locking / unlocking mechanism is in the locked position, the smart cannot be operated with the opening operation of the operating handle.
  • the door opening operation of the operation handle can be reliably detected with one smart lever detection switch when the locking / unlocking mechanism is in the unlocked position. can do.
  • a door latch device having a smart lever and a smart lever detection switch to a door system equipped with a window regulator, the window glass is automatically opened by a predetermined amount in accordance with the door opening operation with a simple control. It becomes possible.
  • FIG. 1 is a schematic side view of a vehicle door according to the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the door latch device.
  • FIG. 3 is a perspective view of the door latch device as seen from the front oblique direction.
  • FIG. 4 is a side view of the door latch device as seen from the outside of the vehicle.
  • FIG. 5 is a side view of the door latch device as viewed from the vehicle interior side.
  • FIG. 6 is a front view of the meshing unit when in the open position.
  • FIG. 7 is a rear view of the meshing unit when in the open position.
  • FIG. 8 is a front view of the meshing unit when in the full latch position.
  • FIG. 9 is a rear view of the meshing unit when in the full latch position.
  • FIG. 1 is a schematic side view of a vehicle door according to the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the door latch device.
  • FIG. 3 is a perspective view of the door latch device as seen from the front
  • FIG. 10 is a side view of the main part when the locking / unlocking mechanism is in the unlock position.
  • FIG. 11 is a side view of the main part when the locking / unlocking mechanism is in the locked position.
  • FIG. 12 is a side view of the main part when the door is opened when the locking / unlocking mechanism is in the unlock position.
  • FIG. 13 is a side view of the main part when the door is opened when the locking / unlocking mechanism is in the locked position.
  • FIG. 14 is a block diagram for explaining the control of the window regulator.
  • the door D has a sashless structure, and a front portion (left side in FIG. 1) is pivotally supported by the vehicle body by a door hinge DH having a vertical rotation shaft.
  • Installed inside the door D are a window regulator WR that supports the window glass G so that it can be opened and closed in the vertical direction by the power of a motor M that is an electric drive source, and a door latch device 1 that holds the door D in a closed state.
  • an outside handle (operation handle) OH that is operated when the door D is opened from the outside of the door D, and a key cylinder K for locking / unlocking a locking / unlocking mechanism described later from the outside of the vehicle are provided on the outer surface of the door D.
  • an inside handle (operation handle) IH that is operated when the door D is opened from inside the vehicle
  • a lock knob LK for locking / unlocking the locking / unlocking mechanism from inside the vehicle.
  • the door latch device 1 is mounted in the door D and includes a meshing unit 2 for holding the door D in a closed state and an operation unit 3 assembled to the meshing unit 2 as shown in FIGS. .
  • the meshing unit 2 includes, as main elements, a synthetic resin body 4 and a body 4 that are fixed to a rear end portion of the door D by bolts (not shown).
  • a base (not shown) including a metal cover plate 5 that closes an opening facing the rear surface and a metal back plate 6 that is fixed to the front surface of the body 4, and is accommodated in the base and fixed to the vehicle body side.
  • a latch 7 that can be engaged with the striker S and a ratchet 8 that is engageable with the latch 7 and an open lever 9 that releases the engagement relationship between the ratchet 8 and the latch 7.
  • the cover plate 5 is omitted to clearly show the meshing mechanism.
  • the body 4 has a concave accommodating portion 41 for accommodating the latch 7 and the ratchet 8 on the rear surface side.
  • the latch 7 is accommodated in the accommodating portion 41 of the body 4 and is pivotally supported between the body 4 and the cover plate 5 by a latch shaft 10 that faces in the front-rear direction.
  • a full latch engaging portion 71 and a half latch engaging portion 72 with which the ratchet 8 can be engaged are provided at the lower outer periphery of the latch 7.
  • the latch 7 rotates clockwise from the open position (position shown in FIG. 6) against the biasing force of a spring (not shown) as the door D is closed, and passes through the half-latch position to fully latch. It rotates to a position (position shown in FIG. 8). When the door D opens, it rotates in the opposite direction.
  • the open position corresponds to the open state of the door D that is not meshed with the striker S.
  • the half latch position corresponds to the half door state of the door D that slightly meshes with the striker S.
  • the full latch position corresponds to the fully closed state of the door D that completely meshes with the striker S.
  • the ratchet 8 is below the latch 7 and is accommodated in the accommodating portion 41 of the body 4, and is pivotally supported by the ratchet shaft 11 facing the front-rear direction between the body 4 and the cover plate 5.
  • the ratchet 8 is biased by the spring 12 in the engagement direction (clockwise in FIGS. 6 and 8, the direction in which the latch 7 engages with the full latch engagement portion 71 and the half latch engagement portion 72), and the latch 7 rotates.
  • the door D is held in the fully closed state by engaging with the full latch engaging portion 71 of the latch 7, and the door D is set in the half door state by engaging with the half latch engaging portion 72. Hold.
  • the open lever 9 is pivotally supported on the front surface of the body 4 so as to be coaxial with the ratchet 8 and to rotate integrally with the ratchet 8.
  • the open lever 9 is provided with a released portion 91 at an end extending to the vehicle inner side (left side in FIGS. 7 and 9).
  • the operation unit 3 includes a synthetic resin casing 15 fixed to the body 4 and an operation mechanism (no reference) accommodated in the casing 15.
  • the operation mechanism includes, as main elements, a motor 16, a worm wheel 17 that can rotate forward and backward by rotation of the motor 16, and a lock lever that can be moved to an unlock position that enables door opening and a lock position that disables the door opening operation.
  • a knob lever 19 connected to the lock knob LK, an open link 20 movable together with the lock lever 18 to an unlock position and a lock position, an inside lever 21 connected to the inside handle IH, and a key cylinder K.
  • a key lever 22 and an outside lever 23 connected to the outside handle OH.
  • the lock lever 18, the knob lever 19, and the open link 20 constitute a locking / unlocking mechanism according to the present embodiment.
  • 3 to 5 omit a part of the synthetic resin casing 15 fixed so as to cover the front surface of the body 4 in order to clearly show the internal structure of the operation unit 3.
  • the worm wheel 17 is pivotally supported by a shaft 171 that faces in and out of the vehicle.
  • the worm wheel 17 rotates forward and backward from the neutral position (the position shown in FIGS. 4 and 5) against the urging force of the spring 24, and when the rotation of the motor 16 stops, It returns to the neutral position from the position rotated by the biasing force.
  • the knob lever 19 is pivotally supported on the casing 15 by a shaft 191 that faces the inside and outside of the vehicle. Based on the manual operation of the lock knob LK, the knob lever 19 rotates to an unlock position shown in FIG. 5 and a lock position rotated clockwise by a predetermined angle from the unlock position.
  • the key lever 22 is pivotally supported by a shaft 221 facing in and out of the vehicle.
  • the key lever 22 rotates in the unlocking direction and the locking direction from the neutral position (position shown in FIG. 4) based on the manual operation of the key cylinder K.
  • the lock lever 18 is pivotally supported in the casing 15 by a shaft 181 that faces the inside and outside of the vehicle.
  • the lock lever 18 is unlocked by rotating the key lever 22 based on the operation of the key cylinder K, rotating the knob lever 19 based on the operation of the lock knob LK, and rotating the worm wheel 17 based on the rotation of the motor 16. 4, 5, and 10) and a lock position (position shown in FIG. 11).
  • the unlock position of the lock lever 18 is a position for enabling the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH, and the lock position of the lock lever 18 is rotated a predetermined angle in the counterclockwise direction in FIG. 10 from the unlock position. It is a position which moves and invalidates the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH.
  • the lock lever 18 is elastically held in the unlock position and the lock position by the urging force of the spring 25 supported by the casing 15.
  • the outside lever 23 is pivotally supported on the lower side of the body 4 by a shaft 231 in the front-rear direction.
  • the outside lever 23 performs a release operation in which a connecting portion 232 provided at an end portion on the inside of the vehicle moves upward against an urging force of a spring (not shown) based on an opening operation of the outside handle OH.
  • a connecting hole 202 provided in a lower portion is connected to a connecting portion 232 of the outside lever 23 so as to be rotatable by a predetermined angle in the front-rear direction, and an upper portion is connected to the lock lever 18 so as to be slidable in the vertical direction.
  • the open link 20 is interlocked with the operation of the lock lever 18, and mainly the unlocking position shown in FIG. 10 around the connecting portion 232 and the lock shown in FIG. 11 rotated counterclockwise by a predetermined angle from the unlocking position. While rotating to the position, the release operation of moving upward is performed with the release operation of the outside lever 23.
  • a release portion 201 that can come into contact with the released portion 91 of the open lever 9 from below when provided at the unlock position is provided at a substantially central portion in the vertical direction of the open link 20.
  • the inside lever 21 is pivotally supported by a shaft 211 facing in and out of the vehicle.
  • the inside lever 21 performs a release operation in the clockwise direction in FIG. 5 around the shaft 211 based on the opening operation of the inside handle IH, and transmits the release operation to the open link 20 via the outside lever 23.
  • the outside lever 23 is released based on the opening operation of the outside handle OH or the inside handle IH.
  • the open link 20 is released upward from the unlock position as shown in FIG.
  • the release portion 201 contacts the released portion 91 of the open lever 9 from below, and the open lever 9 rotates in the release direction. Thereby, the engagement between the ratchet 8 and the full latch engaging portion 71 of the latch 7 is released, and the door D can be opened.
  • the latch 7 has a cam portion 73 that bulges in the radial direction on the outer periphery of the upper portion, and a small-diameter portion 74 that continues to the cam portion 73.
  • the cam portion 73 has an arc shape having a predetermined length in the circumferential direction around the latch shaft 10 and has a shape bulging larger than the small diameter portion 74 in the radial direction.
  • a detection lever 30 that rotates as the latch 7 rotates, and a door open / close detection switch 31 that turns on and off according to the rotation position of the detection lever 30.
  • the detection lever 30 is pivotally supported by a shaft 301 that faces in the front-rear direction at a substantially central portion in the longitudinal direction (inside / outside direction) and is attached clockwise in FIGS. 7 and 9 by a spring (not shown). Be forced. At one end (the right end in FIGS. 7 and 9) facing the vehicle exterior side of the detection lever 30, it passes through a vertical long hole 42 provided in the upper portion of the body 4 and protrudes toward the housing portion 41 side of the body 4. 7 is provided with a detecting portion 302 capable of relatively sliding the cam portion 73 and the small diameter portion 74. Similarly, a cam surface 303 bulging forward for operating the door opening / closing detection switch 31 is provided at the other end (left end in FIGS. 7 and 9) on the opposite side across the shaft 301 of the detection unit 302. It has been.
  • the detection portion 302 of the detection lever 30 contacts the small diameter portion 74 of the latch 7 as shown in FIG. 8, and the latch 7 is in a half latch position other than the full latch position and an open position.
  • the detection unit 302 moves relative to the cam portion 73 from the small diameter portion 74 of the latch 7, so that the detection lever 30 is latched as shown in FIG. From the detection position, it rotates to the unlatch detection position shown in FIG. 7 against the biasing force of the spring.
  • the detection lever 30 rotates from the unlatch detection position to the latch detection position.
  • the door open / close detection switch 31 is disposed on the upper portion of the body 4 so as to face the cam surface 303 of the detection lever 30.
  • the door opening / closing detection switch 31 is turned off by moving away from the cam surface 303 when the detection lever 30 is rotated to the latch detection position, and the cam is opened when the detection lever 30 is rotated to the unlatch detection position.
  • the surface 303 is turned on by contacting the surface 303.
  • switches including the motor 16 and the door opening / closing detection switch 31 are wired to a coupler 32 provided on the upper portion of the body 4.
  • An unillustrated external connector is connected to the coupler 32 so that the power of the vehicle battery is supplied to the motor 16 and detection signals of various switches including the door open / close detection switch 31 are sent to the vehicle control circuit device 100. Send.
  • the door open / close detection switch 31 is held by a resin plate 34 in which a wiring 33 shown in FIG. 5 is insert-molded. Thereby, the door opening / closing detection switch 31 can be easily wired.
  • the operation unit 3 is further provided with a smart lever 26 and a smart lever detection switch 27 that detects the operation of the smart lever 26.
  • the smart lever 26 is slidably supported on the front side of the body 4 and is urged downward by the urging force of the coil spring 28 accommodated therein. It stops at the non-operating position shown in FIG.
  • An inclined portion 262 that can contact the smart lever detection switch 27 is formed at the upper end portion of the smart lever 26.
  • the smart lever 26 moves upward only when the open link 20 is released from the unlock position.
  • the smart lever 26 is completely unrelated to other operations, for example, when the open link 20 moves upward from the lock position and when the open lever 9 rotates in accordance with the opening / closing operation of the door D. It will not move from the non-actuated position.
  • the smart lever detection switch 27 is supported by the resin plate 34 in the same manner as the door opening / closing detection switch 31.
  • the smart lever detection switch 27 contacts the inclined portion 262 of the smart lever 26. 26 operation is detected. That is, the smart lever detection switch 27 transmits a door opening operation detection signal to the control circuit device 100 only when the outside handle OH or the inside handle IH is operated to open the door when the locking / unlocking mechanism is in the unlock position. .
  • the control circuit device 100 includes a full latch position detection signal of the latch 7 transmitted from the door opening / closing detection switch 31, in other words, a closing signal when the door D is closed, and a smart lever detection switch.
  • the motor M of the window regulator WR is moved for a predetermined time in order to move the window glass G in the fully closed position shown by the solid line in FIG. 1 to the half open position shown by the two-dot chain line, Open drive control.
  • the control circuit device 100 starts from the position where the window glass G is opened by a predetermined amount.
  • the motor M is controlled to be closed for a predetermined time corresponding to the time for moving to the fully closed position.
  • the motor M of the window regulator WR is opened to open the window glass G by a predetermined amount.
  • the indoor pressure increases at the moment when the door D is closed.
  • the closing force of the door D can be prevented from increasing, and the door D can be closed with a light force.
  • the opening operation of the predetermined amount of the window glass G is executed based on the detection signal of one smart lever detection switch 27.
  • the smart lever detection switch 27 detects the operation of the smart lever 26 that operates in accordance with the door opening operation only when the locking / unlocking mechanism is in the unlock position. Therefore, the control of the control circuit device 100 can be simplified without requiring complicated operation conditions.
  • the smart lever 26 is activated only when the locking / unlocking mechanism is in the unlocked position and the door is opened, and does not operate in conjunction with other operations, for example, the door D opening / closing operation. Therefore, the smart lever detection switch 27 transmits only a signal related to the operating condition and does not transmit an error signal not related to the operating condition. Accordingly, the control circuit device 100 can reliably drive and control the motor M of the window regulator WR based on the detection signal of the smart lever detection switch 27.

Abstract

 1個の検出スイッチをもって、施解錠機構がアンラッチ位置にあるときの操作ハンドルのドア開操作を検出可能とするため、ドアの閉鎖時、ストライカに噛合可能な噛合機構と、ドアに設けられる操作ハンドルの開操作を有効にして噛合機構の噛合を解除可能なアンロック位置及び無効にして噛合機構の噛合を解除不能なロック位置に移動可能なオープンリンク20と、オープンリンク20がアンロック位置にあるとき、操作ハンドルの開操作に伴って作動可能で、オープンリンク20がロック位置にあるとき、操作ハンドルの開操作に伴って作動不能なスマートレバー26と、スマートレバー26の作動を検出可能なスマートレバー検出スイッチ27と、を備える。

Description

車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム
 本発明は、ドアの開操作を検出する機能を備えた車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステムに関する。
 ドアを閉鎖状態に保持するためのドアラッチ装置、及びウィンドガラスを開閉動作させるためのウィンドレギュレータを備えた車両のドアシステムにおいては、サッシュレスタイプのドアのウエザストリップのシール性向上を図るため、または、ドアが閉まる瞬間、室内の圧力が上がってドアの閉じ力が大きくなることを防止するため、ドアが開操作されたことに基づいて、ウィンドレギュレータの駆動源を駆動制御して、ウィンドガラスを自動的に所定量開作動させるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004-82808号公報
 上述のように、ドア開操作に基づいてウィンドガラスが自動的に所定量開く作動は、防盗性及び実用性の観点から、以下の3条件が全て揃ったときのみ実行可能とする必要がある。(1)ドアが閉鎖状態であること、(2)ドアラッチ装置の施解錠機構がアンロック状態であること、(3)ドアに設けたドア開用の操作ハンドル(アウトサイドハンドルまたはインサイドハンドル)がドア開操作されたこと。
 しかし、3条件が揃ったときのみに上記作動を実行可能とするためには、各要素の状態を検出するための検出スイッチを多数必要とする。特に、ドアラッチ装置の施解錠機構のアンロック位置、及びドア開操作を検出するには、少なくとも2個の検出スイッチを必要とするため、ドアラッチ装置の構造及びウィンドレギュレータの電動駆動源を制御するための制御回路装置の制御が複雑になる問題がある。
 本発明は、上記課題に鑑み、1個の検出スイッチをもって、施解錠機構がアンラッチ位置にあるときの操作ハンドルのドア開操作を検出可能とした車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステムを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するため、第1の発明は、ドアの閉鎖時、ストライカに噛合可能な噛合機構と、前記ドアに設けられる操作ハンドルの開操作を有効にして前記噛合機構の噛合を解除可能なアンロック位置及び無効にして前記噛合機構の噛合を解除不能なロック位置に移動可能な施解錠機構と、前記施解錠機構がアンロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動可能で、前記施解錠機構がロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動不能なスマートレバーと、前記スマートレバーの作動を検出可能なスマートレバー検出スイッチと、を備えたことを特徴とする。
 第2の発明は、第1の発明において、前記スマートレバーは、前記施解錠機構がアンロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動する前記施解錠機構に当接することで作動することを特徴とする。
 第3の発明は、第1または第2の発明の車両用ドアラッチ装置と、ドアの閉鎖を検出可能なドア開閉検出スイッチと、前記ドアに設けられるウィンドガラスを電動駆動源の動力により開閉可能なウィンドレギュレータと、前記電動駆動源の駆動を制御するための制御回路装置と、を備え、前記制御回路装置は、前記ドア開閉検出スイッチが前記ドアの閉鎖を検出しているとき、前記スマートレバー検出スイッチが前記スマートレバーの作動を検出したことを契機に、前記電動駆動源を所定時間、開駆動制御し、また、前記ドア開閉検出スイッチが前記ドアの閉鎖を検出したこと契機に、前記電動駆動源を閉駆動制御することを特徴とする。
 本発明によると、施解錠機構がアンロック位置にあるとき、操作ハンドルの開操作に伴って作動可能で、施解錠機構がロック位置にあるとき、操作ハンドルの開操作に伴って作動不能なスマートレバー、及びスマートレバーの作動を検出可能なスマートレバー検出スイッチを有することにより、1個のスマートレバー検出スイッチをもって、施解錠機構がアンロック位置にあるときの操作ハンドルのドア開操作を確実に検出することができる。
 さらには、スマートレバー及びスマートレバー検出スイッチを有するドアラッチ装置をウィンドレギュレータを備えたドアシステムに適用することにより、簡単な制御をもって、ドア開操作に伴ってウィンドガラスを自動的に所定量開作動させることが可能となる。
図1は、本発明に係わる車両用ドアの模式的な側面図である。 図2は、同じくドアラッチ装置の正面図である。 図3は、同じくドアラッチ装置の前斜め方向から見た斜視図である。 図4は、同じくドアラッチ装置の車外側から見た側面図である。 図5は、同じくドアラッチ装置の車内側から見た側面図である。 図6は、オープン位置にあるときの噛合ユニットの正面図である。 図7は、オープン位置にあるときの噛合ユニットの裏面図である。 図8は、フルラッチ位置にあるときの噛合ユニットの正面図である。 図9は、フルラッチ位置にあるときの噛合ユニットの裏面図である。 図10は、施解錠機構がアンロック位置にあるときの要部の側面図である。 図11は、施解錠機構がロック位置にあるときの要部の側面図である。 図12は、施解錠機構がアンロック位置にあるとき、ドア開操作されたときの要部の側面図である。 図13は、施解錠機構がロック位置にあるとき、ドア開操作されたときの要部の側面図である。 図14は、ウィンドレギュレータの制御を説明するためのブロック図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
(ドアラッチ装置1の基本構造)
 先ず、ドアラッチ装置1の構造を説明する前に、本発明に係るドアラッチ装置1及びウィンドレギュレータWRを備えているドアDについて説明する。
 図1に示すように、ドアDは、サッシュレス構造であって、前部(図1において左側)が上下方向の回転軸を有するドアヒンジDHにより車体に開閉可能に枢支される。ドアDの内部には、電動駆動源をなすモータMの動力によりウィンドガラスGを上下方向へ開閉可能に支持するウィンドレギュレータWR、及びドアDを閉鎖状態に保持するためのドアラッチ装置1が取り付けられる。さらに、ドアDの外側面には、ドアDを車外から開けるときに操作されるアウトサイドハンドル(操作ハンドル)OH、及び車外から後述の施解錠機構をロック・アンロック操作するためのキーシリンダKが設けられ、また、ドアDの室内側には、ドアDを車内から開けるときに操作されるインサイドハンドル(操作ハンドル)IH、及び車内から施解錠機構をロック・アンロック操作するためのロックノブLKが設けられる。なお、ドアヒンジDH及びウィンドレギュレータWRは、周知の構成のものが採用されるため、詳細説明は省略する。
 次に、ドアラッチ装置1の基本構造について説明する。
 ドアラッチ装置1は、ドアD内に取り付けられ、図2~5に示すように、ドアDを閉鎖状態に保持するための噛合ユニット2と、噛合ユニット2に組み付けられる操作ユニット3とを備えている。
 噛合ユニット2は、主に図2、6~9に示すように、主な要素として、ドアD内の後端部にボルト(図示略)により固定される合成樹脂製のボディ4、ボディ4の後面側を向く開口を閉塞する金属製のカバープレート5、及びボディ4の前面に固定される金属製のバックプレート6を含むベース(符号無し)と、ベース内に収容され、車体側に固着されるストライカSと噛合可能なラッチ7及びラッチ7に係合可能なラチェット8を含む噛合機構(符号無し)と、ラチェット8とラッチ7との係合関係を解除させるオープンレバー9とを備えている。なお、図6、8は、噛合機構を明示するため、カバープレート5を省略している。
 ボディ4は、後面側にラッチ7及びラチェット8を収容するための凹状の収容部41を有している。
 ラッチ7は、ボディ4の収容部41に収容され、ボディ4とカバープレート5間に前後方向を向くラッチ軸10により枢支されている。主に図6、8に示すように、ラッチ7の外周下部には、ラチェット8が係合可能なフルラッチ係合部71及びハーフラッチ係合部72が設けられている。
 また、ラッチ7は、ドアDの閉動作に伴ってオープン位置(図6に示す位置)から図示略のスプリングの付勢力に抗して時計方向へ回動し、ハーフラッチ位置を通過してフルラッチ位置(図8に示す位置)へ回動する。ドアDが開動作する際にはその逆へ回動する。オープン位置は、ストライカSに噛合していないドアDの開状態に対応する。ハーフラッチ位置は、ストライカSに僅かに噛合するドアDの半ドア状態に対応する。フルラッチ位置は、ストライカSに完全に噛合するドアDの全閉状態に対応する。
 ラチェット8は、ラッチ7の下方にあって、ボディ4の収容部41に収容され、ボディ4とカバープレート5間に前後方向を向くラチェット軸11により枢支されている。ラチェット8は、スプリング12により係合方向(図6、8において時計方向で、ラッチ7のフルラッチ係合部71、ハーフラッチ係合部72に係合する方向)へ付勢され、ラッチ7の回動に伴って、ラッチ7のフルラッチ係合部71に係合することでドアDを全閉状態に保持し、また、ハーフラッチ係合部72に係合することでドアDを半ドア状態に保持する。
 オープンレバー9は、ボディ4の前面に、ラチェット8と同軸上で、かつラチェット8と一体的に回動可能に枢支されている。オープンレバー9には、車内側(図7、9において左側)へ延伸する端部に被解除部91が設けられる。
 主に、図3~5に示すように、操作ユニット3は、ボディ4に固定される合成樹脂製のケーシング15と、ケーシング15内に収容される操作機構(符号無し)を備える。操作機構は、主な要素として、モータ16と、モータ16の回転により正逆回転可能なウォームホイール17と、ドア開操作を有効にするアンロック位置及び無効にするロック位置に移動可能なロックレバー18と、ロックノブLKに連結されるノブレバー19と、ロックレバー18と共にアンロック位置及びロック位置に移動可能なオープンリンク20と、インサイドハンドルIHに連結されるインサイドレバー21と、キーシリンダKに連結されるキーレバー22と、アウトサイドハンドルOHに連結されるアウトサイドレバー23とを含んで構成される。ロックレバー18、ノブレバー19及びオープンリンク20は、本実施例に係る施解錠機構を構成する。
 なお、図3~5は、操作ユニット3の内部構造を明示するため、ボディ4の前面を覆うように固定される合成樹脂製のケーシング15の一部を省略して示している。
 ウォームホイール17は、車内外方向を向く軸171により枢支される。このウォームホイール17は、モータ16が回転すると、スプリング24の付勢力に抗して、中立位置(図4、5に示す位置)から正逆回転し、モータ16の回転が停止すると、スプリング24の付勢力により回転した位置から中立位置に戻る。
 ノブレバー19は、ケーシング15に車内外方向を向く軸191により枢支されている。このノブレバー19は、ロックノブLKの手動操作に基づいて、図5に示すアンロック位置及びアンロック位置から時計方向へ所定角度回動したロック位置に回動する。
 キーレバー22は、車内外方向を向く軸221により枢支されている。このキーレバー22は、キーシリンダKの手動操作に基づいて、中立位置(図4に示す位置)からアンロック方向及びロック方向へ回動する。
 ロックレバー18は、ケーシング15内に車内外方向を向く軸181により枢支されている。このロックレバー18は、キーシリンダKの操作に基づくキーレバー22の回動、ロックノブLKの操作に基づくノブレバー19の回動、及びモータ16の回転に基づくウォームホイール17の回動により、アンロック位置(図4、5、10に示す位置)及びロック位置(図11に示す位置)に回動可能である。ロックレバー18のアンロック位置は、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を有効にする位置であり、ロックレバー18のロック位置は、アンロック位置から図10において反時計方向へ所定角度回動し、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を無効にする位置である。ロックレバー18は、ケーシング15に支持されるスプリング25の付勢力によってアンロック位置及びロック位置にそれぞれ弾性保持される。
 アウトサイドレバー23は、前後方向の軸231によりボディ4の下側に枢支されている。このアウトサイドレバー23は、アウトサイドハンドルOHの開操作に基づいて、車内側の端部に設けた連結部232が図示略のスプリングの付勢力に抗して上方へ移動するリリース作動を行う。
 オープンリンク20は、下部に設けた連結孔202がアウトサイドレバー23の連結部232に前後方向へ所定角度回動可能に連結されると共に、上部がロックレバー18に上下方向へ摺動可能に連結されている。オープンリンク20は、ロックレバー18の動作に連動して、連結部232を中心に主に図10に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から反時計方向へ所定角度回動した図11に示すロック位置に回動すると共に、アウトサイドレバー23のリリース作動に伴って、上方へ移動するリリース作動を行う。オープンリンク20の上下方向の略中央部には、アンロック位置にあるとき、オープンレバー9の被解除部91に対して下方から当接可能な解除部201が設けられる。
 インサイドレバー21は、車内外方向を向く軸211により枢支されている。このインサイドレバー21は、インサイドハンドルIHの開操作に基づいて、軸211を中心に図5において時計方向へリリース作動し、当該リリース作動をアウトサイドレバー23を介してオープンリンク20に伝達する。
 ドアDが全閉状態にあって、図10に示すように、施解錠機構がアンロック位置にある場合、アウトサイドレバー23がアウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHの開操作に基づいてリリース作動すると、オープンリンク20は、図12に示すように、アンロック位置から上方へリリース作動する。オープンリンク20がリリース作動した場合には、解除部201がオープンレバー9の被解除部91に下方から当接し、オープンレバー9がリリース方向へ回動しる。これにより、ラチェット8とラッチ7のフルラッチ係合部71との係合を解除してドアDの開きを可能にする。
 また、ドアDが全閉状態にあって、図11に示すように、施解錠機構がロック位置にある場合には、オープンリンク20がアウトサイドレバー23のリリース作動によりリリース作動しても、図13に示すように、解除部201がオープンレバー9の被解除部91に対して空振り移動する。従って、オープンリンク20がリリース作動した場合にも、オープンレバー9をリリース方向へ回動させることができないため、ドアを開けることはできない。
(本発明に係る主要部)
 次に、本発明に係る主要部について説明する。
 ラッチ7は、主に図6、8に示すように、上部外周に径方向へ膨出するカム部73及び当該カム部73に連なる小径部74を有している。
 カム部73は、ラッチ軸10を中心として周方向へ所定の長さを有する円弧状で、かつ小径部74よりも径方向へ大きく膨出した形状を呈している。
 ボディ4における前面側には、ラッチ7の回動に伴って回動する検出レバー30と、検出レバー30の回動位置に応じてオン・オフするドア開閉検出スイッチ31とが設けられる。
 検出レバー30は、長手方向(車内外方向)の略中央部がボディ4の前面上部に前後方向を向く軸301により枢支されると共に、図示略のスプリングにより図7、9において時計方向へ付勢される。検出レバー30の車外側を向く一端部(図7、9において右端部)には、ボディ4の上部に設けた上下方向の長孔42を貫通してボディ4の収容部41側に突出し、ラッチ7のカム部73及び小径部74を相対的に摺動可能な検出部302が設けられている。また、同じく検出部302の軸301を挟んだ反対側の他端部(図7、9において左端部)には、ドア開閉検出スイッチ31を作動させるための前方へ膨出するカム面303が設けられている。
 検出レバー30の検出部302は、ラッチ7がフルラッチ位置にあるときには、図8に示すように、ラッチ7の小径部74に当接し、また、ラッチ7がフルラッチ位置以外のハーフラッチ位置及びオープン位置にあるときには、図6に示すように、カム部73に当接している。これにより、ラッチ7がフルラッチ位置からオープン位置に向けて回動すると、検出部302がラッチ7の小径部74からカム部73に相対的に移動するため、検出レバー30は、図9に示すラッチ検出位置から、スプリングの付勢力に抗して、図7に示すアンラッチ検出位置に回動する。また、ラッチ7がオープン位置からフルラッチ位置に移動した場合には、検出レバー30は、アンラッチ検出位置からラッチ検出位置に回動する。
 ドア開閉検出スイッチ31は、ボディ4の上部にあって、検出レバー30のカム面303に対向するように配置されている。ドア開閉検出スイッチ31は、検出レバー30がラッチ検出位置に回動した場合には、カム面303から離れることでオフし、また、検出レバー30がアンラッチ検出位置に回動した場合には、カム面303に接触することでオン状態となる。
 モータ16及びドア開閉検出スイッチ31を含む各種スイッチは、ボディ4の上部に設けたカプラ32に配線される。カプラ32には、図示略の外部コネクタが接続されることで、車載のバッテリの電力をモータ16に供給したり、ドア開閉検出スイッチ31を含む各種スイッチの検出信号を車載の制御回路装置100に送信する。また、ドア開閉検出スイッチ31は、図5に示す配線33をインサート成形した樹脂プレート34に保持される。これにより、ドア開閉検出スイッチ31の配線を容易に行うことができる。
 操作ユニット3には、さらにスマートレバー26及びスマートレバー26の作動を検出するスマートレバー検出スイッチ27が設けられる。
 スマートレバー26は、ボディ4の前面側に上下方向へ摺動可能に支持されると共に、内部に収容されたコイルスプリング28の付勢力により下方へ付勢され、常時は図7、9~11及び図13に示す非作動位置に停止している。また、スマートレバー26の上端部には、スマートレバー検出スイッチ27に接触可能な傾斜部262が形成されている。
 施解錠機構が図10に示すアンロック位置にある状態においては、オープンリンク20が上方へリリース作動すると、図12に示すように、スマートレバー26の下端部261に対してオープンリンク20の上端部に形成した作動部203が下方から当接することによって、スマートレバー26がコイルスプリング28の付勢力に抗して上方へ移動する。また、施解錠機構が図11に示すロック位置にある状態においては、オープンリンク20がリリース作動しても、図13に示すように、オープンリンク20における作動部203がスマートレバー26の下端部261に対して当接しないため、スマートレバー26は非作動位置に停止したまま動くことはない。従って、スマートレバー26は、オープンリンク20がアンロック位置からリリース作動したときのみ上方へ移動する。スマートレバー26は、それ以外の動作、例えば、オープンリンク20がロック位置から上方へ移動したとき、及びドアDの開閉動作に伴ってオープンレバー9が回動したときの動きに対しては一切関連性が無く非作動位置から動くことはない。
 スマートレバー検出スイッチ27は、ドア開閉検出スイッチ31と同様に樹脂プレート34により支持され、スマートレバー26が非作動位置から上方へ移動したとき、スマートレバー26の傾斜部262に接触することによりスマートレバー26の作動を検出する。すなわち、スマートレバー検出スイッチ27は、施解錠機構がアンロック位置にあるとき、アウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHがドア開操作されたときのみ、ドア開操作検出信号を制御回路装置100に送信する。
 制御回路装置100は、図14に示すように、ドア開閉検出スイッチ31から送信されるラッチ7のフルラッチ位置検出信号、換言すればドアDが閉鎖しているときの閉鎖信号、及びスマートレバー検出スイッチ27のドア開操作検出信号を受信することによって、図1に実線で示す全閉位置にあるウィンドガラスGを2点鎖線で示す半開き位置に移動させるべく、ウィンドレギュレータWRのモータMを所定時間、開駆動制御する。また、制御回路装置100は、ドア開閉検出スイッチ31がアンラッチ検出状態からラッチ検出状態に変化して、ドアDが閉じたことを検出した場合には、ウィンドガラスGが所定量開いている位置から全閉位置に移動する時間に相当する所定時間、モータMを閉駆動制御する。
 上述のように、ドアDの開操作に伴って、ウィンドレギュレータWRのモータMを開駆動して、ウィンドガラスGを所定量開動作させることによって、ドアDが閉まる瞬間、室内の圧力が上がってドアDの閉じ力が大きくなることを防止して、ドアDを軽力で閉じることができる。
 また、ウィンドガラスGの所定量開動作は、1個のスマートレバー検出スイッチ27の検出信号に基づいて実行するものである。スマートレバー検出スイッチ27は、施解錠機構がアンロック位置にあるときのみドア開操作に伴って作動するスマートレバー26の作動を検出するものである。従って、複雑な動作条件を必要としないで制御回路装置100の制御を単純にすることができる。
 また、スマートレバー26は、施解錠機構がアンロック位置にあって、ドア開操作されたときのみに作動し、これ以外の動作、例えば、ドアDの開閉動作に伴って作動しない。従って、スマートレバー検出スイッチ27は、動作条件に関係する信号のみを送信して、動作条件に関係しない誤信号を送信することはない。これにより、制御回路装置100は、スマートレバー検出スイッチ27の検出信号に基づいて、ウィンドレギュレータWRのモータMを確実に駆動制御することが可能となる。
1 ドアラッチ装置、2 噛合ユニット、3 操作ユニット、4 ボディ、5 カバープレート、6 バックプレート、7 ラッチ(噛合機構)、8 ラチェット(噛合機構)、9 オープンレバー、10 ラッチ軸、11 ラチェット軸、12 スプリング、15 ケーシング、16 モータ、17 ウォームホイール、18 ロックレバー(施解錠機構)、19 ノブレバー(施解錠機構)、20 オープンリンク(施解錠機構)、21 インサイドレバー、22 キーレバー、23 アウトサイドレバー、24 スプリング、25 スプリング、26 スマートレバー、27 スマートレバー検出スイッチ、28 コイルスプリング、30 検出レバー、31 ドア開閉検出スイッチ、32 カプラ、33 配線、34 樹脂プレート、41 収容部、42 長孔、71 フルラッチ係合部、72 ハーフラッチ係合部、73 カム部、74 小径部、91 被解除部、100 制御回路装置、171 軸、181 軸、191 軸、201 解除部、202 連結孔、203 作動部、211 軸、221 軸、231 軸、232 連結部、261 下端部、262 傾斜部、301 軸、302 検出部、303 カム面、D ドア、DH ドアヒンジ、IH インサイドハンドル(操作ハンドル)、G ウィンドガラス、K キーシリンダ、LK ロックノブ、OH アウトサイドハンドル(操作ハンドル)、WR ウィンドレギュレータ、M モータ(電動駆動源)

Claims (3)

  1.  ドアの閉鎖時、ストライカに噛合可能な噛合機構と、
     前記ドアに設けられる操作ハンドルの開操作を有効にして前記噛合機構の噛合を解除可能なアンロック位置及び無効にして前記噛合機構の噛合を解除不能なロック位置に移動可能な施解錠機構と、
     前記施解錠機構がアンロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動可能で、前記施解錠機構がロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動不能なスマートレバーと、
     前記スマートレバーの作動を検出可能なスマートレバー検出スイッチと、
     を備えたことを特徴とする車両用ドアラッチ装置。
  2.  前記スマートレバーは、前記施解錠機構がアンロック位置にあるとき、前記操作ハンドルの開操作に伴って作動する前記施解錠機構に当接することで作動することを特徴とする請求項1記載の車両用ドアラッチ装置。
  3.  請求項1または2記載の車両用ドアラッチ装置と、
     ドアの閉鎖を検出可能なドア開閉検出スイッチと、
     前記ドアに設けられるウィンドガラスを電動駆動源の動力により開閉可能なウィンドレギュレータと、
     前記電動駆動源の駆動を制御するための制御回路装置と、を備え、
     前記制御回路装置は、前記ドア開閉検出スイッチが前記ドアの閉鎖を検出しているとき、前記スマートレバー検出スイッチが前記スマートレバーの作動を検出したことを契機に、前記電動駆動源を所定時間、開駆動制御し、また、前記ドア開閉検出スイッチが前記ドアの閉鎖を検出したこと契機に、前記電動駆動源を閉駆動制御することを特徴とする車両用ドアシステム。
PCT/JP2014/084165 2014-09-04 2014-12-24 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム WO2016035225A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL14901187T PL3081730T3 (pl) 2014-09-04 2014-12-24 System drzwiowy pojazdu zawierający urządzenie zapadkowe drzwi
CN201480073466.2A CN105917062B (zh) 2014-09-04 2014-12-24 车辆用门锁装置以及具备该门锁装置的门系统
EP14901187.6A EP3081730B1 (en) 2014-09-04 2014-12-24 Vehicle door system comprising door latch device
MX2016008714A MX352616B (es) 2014-09-04 2014-12-24 Dispositivo de cerrojo de puerta para vehículo y sistema de puerta provisto con el dispositivo de cerrojo de puerta.
CA2936778A CA2936778C (en) 2014-09-04 2014-12-24 Door latch device for vehicle and door system provided with door latch device
US15/111,664 US11384572B2 (en) 2014-09-04 2014-12-24 Door latch device for vehicle and door system provided with door latch device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-179807 2014-09-04
JP2014179807A JP6442732B2 (ja) 2014-09-04 2014-09-04 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016035225A1 true WO2016035225A1 (ja) 2016-03-10

Family

ID=55439317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084165 WO2016035225A1 (ja) 2014-09-04 2014-12-24 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11384572B2 (ja)
EP (1) EP3081730B1 (ja)
JP (1) JP6442732B2 (ja)
CN (1) CN105917062B (ja)
CA (1) CA2936778C (ja)
MX (1) MX352616B (ja)
PL (1) PL3081730T3 (ja)
TR (1) TR201816465T4 (ja)
WO (1) WO2016035225A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020079989A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 本田技研工業株式会社 車両用ドアの操作レバー装置
CN114008283B (zh) * 2019-06-21 2024-01-09 索斯科公司 用于释放隔室门的电子撞针及使用该电子撞针的方法
JP2022064378A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 三井金属アクト株式会社 作動伝達構造、及び当該構造を備えた検出装置並びに当該検出装置を備えた自動車用ドアロック装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810423A (en) * 1995-12-20 1998-09-22 Kiekert Ag Automatic window actuator for motor-vehicle door
JP2002248938A (ja) * 2001-02-14 2002-09-03 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh コンバーチブル用車両ドア
JP2004082808A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP2004156330A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアラッチ装置
US20120136532A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Glass indexing system and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535607A (en) * 1994-06-08 1996-07-16 General Motors Corporation Door latch with integral switch
JP2003113687A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Honda Lock Mfg Co Ltd 車両用ドアロック装置
JP5006963B2 (ja) * 2010-10-25 2012-08-22 三井金属アクト株式会社 車両ドアラッチ装置用アクチュエータ
US9284758B2 (en) 2012-06-28 2016-03-15 Mitsui Kinzoku Act Corporation Operating device for a vehicle door latch

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810423A (en) * 1995-12-20 1998-09-22 Kiekert Ag Automatic window actuator for motor-vehicle door
JP2002248938A (ja) * 2001-02-14 2002-09-03 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh コンバーチブル用車両ドア
JP2004082808A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP2004156330A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアラッチ装置
US20120136532A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Glass indexing system and method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3081730A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105917062A (zh) 2016-08-31
EP3081730A4 (en) 2017-08-02
US20160333615A1 (en) 2016-11-17
CN105917062B (zh) 2018-03-13
MX352616B (es) 2017-12-01
TR201816465T4 (tr) 2018-11-21
JP2016053272A (ja) 2016-04-14
CA2936778C (en) 2018-02-27
US11384572B2 (en) 2022-07-12
MX2016008714A (es) 2016-10-13
CA2936778A1 (en) 2016-03-10
EP3081730B1 (en) 2018-10-03
JP6442732B2 (ja) 2018-12-26
EP3081730A1 (en) 2016-10-19
PL3081730T3 (pl) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069763B2 (ja) 車両用ドアのラッチ制御装置
JP4972803B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
US9758992B2 (en) Door lock device for vehicle
US11525287B2 (en) Vehicle door latch apparatus
EP3257693B1 (en) Door latch device
JP6149280B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2016035225A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム
JP6623413B2 (ja) 車両用ウィンドウガラス開閉システム
GB2478620A (en) Door latch with manual override locking in case of power failure
KR20140096188A (ko) 자동차용 도어 개폐장치
US10472868B2 (en) Vehicle door latch device
US10612276B2 (en) Vehicle door latch device
JP6260028B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2012112241A (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えている車両用ドア
JP6678932B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
CN114352139B (zh) 检测装置以及汽车用门锁装置
JP5632048B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2013002247A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP2017095954A (ja) 車両用ドアロック装置
JP5938840B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2008274564A (ja) ドアロック装置
JP2016026272A (ja) 車両用ドアラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14901187

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/008714

Country of ref document: MX

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016015305

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2936778

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014901187

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014901187

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15111664

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016015305

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160629