WO2016017037A1 - 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット - Google Patents

免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット Download PDF

Info

Publication number
WO2016017037A1
WO2016017037A1 PCT/JP2014/070396 JP2014070396W WO2016017037A1 WO 2016017037 A1 WO2016017037 A1 WO 2016017037A1 JP 2014070396 W JP2014070396 W JP 2014070396W WO 2016017037 A1 WO2016017037 A1 WO 2016017037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hrp
bnc
antibody
labeled
protein
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
保正 郷
康則 織田
Original Assignee
株式会社ビークル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビークル filed Critical 株式会社ビークル
Priority to PCT/JP2014/070396 priority Critical patent/WO2016017037A1/ja
Priority to CN201480034006.9A priority patent/CN105492605A/zh
Priority to US14/897,274 priority patent/US20160202251A1/en
Priority to JP2015540381A priority patent/JP5867890B1/ja
Publication of WO2016017037A1 publication Critical patent/WO2016017037A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54346Nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/305Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F)
    • C07K14/31Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F) from Staphylococcus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56905Protozoa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/705Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a protein-A fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10123Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18811Sendai virus
    • C12N2760/18823Virus like particles [VLP]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/01DNA viruses
    • G01N2333/02Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/44Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from protozoa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/71Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for growth factors; for growth regulators

Definitions

  • the present invention relates to a virus-like particle used for an immunological assay, a blocking agent used therefor, and a kit containing these.
  • Patent Documents 1 to 8 Methods using various particles as immunoassay sensors are known (Patent Documents 1 to 8).
  • Patent Document 1 or Patent Document 2 proposes a method of using fluorescent semiconductor nanoparticles or silica particles as a detection element for immunoassay, which is a technique of performing immunoassay with fluorescence generated by nanoparticles.
  • Patent Document 8 presents a nanoparticle conjugate in which various peptides are bound using a metal material, a magnetic material, or a semiconductor material as a nucleus.
  • 2 (hereinafter also referred to as ZZ-BNC) are pre-S1 and pre-S of L-type hepatitis B virus particles (patent document 9) produced by genetic recombination using yeast.
  • Two binding domains (Z tags) for the Fc region of an antibody derived from protein A are inserted into the S2 region, and its usefulness as a production method and a drug delivery system is described in Patent Document 10.
  • Patent Document 3 discloses a method of using an enzyme-labeled antibody and BNC-ZZ in combination, a method of detecting an antibody using fluorescently labeled BNC-ZZ, and a method of using an immunoassay. It is illustrated as an example.
  • Patent Document 6 exemplifies a technique for increasing sensitivity by using BNC-ZZ for alignment of immobilized antibodies.
  • Patent Document 4 describes a method of using biotinylated BNC-ZZ for immunological measurement. By binding biotinylated HRP enzyme or biotinylated antibody to biotinylated BNC-ZZ via streptavidin. It is exemplified in the Examples that the sensitivity can be increased more than using BNC-ZZ that is not biotinylated.
  • Patent Document 5 a method for producing a hybrid type particle having a protein molecule having a ZZ tag and a protein molecule not having a Pre-S region in order to increase the sensitivity of immunological measurement by increasing the antibody binding ability of BNC-ZZ particles. And how to use it. Furthermore, in Patent Document 7, a technique for simultaneously detecting multiple antigens by weakly crosslinking an antibody to fluorescently labeled BNC-ZZ is exemplified in the Examples.
  • JP-T 2006-517985 Special Table 2002-544488 JP 2007-127626 A JP 2008-191143 A JP 2010-096677 A JP 2007-121276 A JP 2010-210444 A Special table 2007-506084 gazette JP 2001-316298 A JP 2004-002313 A
  • an element having a high affinity for the detection target substance of the detection element is used, and (2) the signal intensity generated by the detection element bound to the detection target substance is increased. Any method of raising is used.
  • the affinity to the detection target is constant, and therefore the most effective means is to increase the generated signal intensity.
  • biotinylated BNC a method for increasing the signal by increasing the amount of HRP binding using the well-known specific binding ability of biotin and streptavidin. It is only used as -ZZ (Patent Document 4) and has not been studied.
  • ZZ-BNC has an antibody binding site derived from protein A, binding to antibodies such as mouse IgG 1 , rat IgG, sheep IgG 1 , goat IgG 1 , human IgG 3 which are important in immunoassay is weak, Usage and range of use are greatly limited. Furthermore, since ZZ-BNC binds to various IgGs, binding to antibodies other than the target occurs in the environment where multiple antibodies exist, such as antibody sandwich ELISA or serum containing multiple antibodies. It is difficult to detect.
  • BNC-ZZ and its labeled and modified products are lipoproteins, and thus show nonspecific binding to glass and plastic. Non-specific adsorption not only greatly affects the immunoassay, but also becomes a serious problem even when the diluted solution is stored for a long time.
  • the present inventors have labeled such a virus-like particle when a bioactive molecule is labeled through a specific site of a protein having a self-organizing ability contained in the virus-like particle. It has been found that it can be suitably used for immunological measurement.
  • a specific blocking agent exhibits an excellent blocking effect when the above-mentioned virus-like particles are used for immunological measurement.
  • Item 1 A virus-like particle for immunological measurement containing a protein having self-assembly ability, which is modified by a bioactive molecule via a thiol group of at least one cysteine residue of the protein having self-assembly ability A virus-like particle.
  • Item 2 The virus-like particle according to Item 1, wherein the protein having the ability to self-assemble is an HBsAg protein.
  • Item 3 The virus-like particle according to Item 1, wherein the protein having the ability to self-assemble comprises the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1.
  • Item 4 The virus-like particle according to any one of Items 1 to 3, wherein the protein having the ability to self-assemble has an antibody binding domain.
  • Item 5 The bioactive molecule according to any one of Items 1 to 4, wherein the physiologically active molecule is at least one selected from the group consisting of an enzyme, an antibody binding domain, biotin, a fluorescent dye, a luminescent dye, and an avidin compound.
  • the physiologically active molecule is at least one selected from the group consisting of an enzyme, an antibody binding domain, biotin, a fluorescent dye, a luminescent dye, and an avidin compound.
  • Item 6 The virus-like particle according to Item 5, wherein the enzyme is alkaline phosphatase and / or peroxidase.
  • the antibody binding domain is at least one selected from the group consisting of an antibody binding domain contained in protein A, an antibody binding domain contained in protein G, and an antibody binding domain contained in protein L. 6.
  • Item 8 The virus particle according to Item 4 or Item 5, wherein the antibody-binding domain has an amino acid sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 3 to 5.
  • Item 9 The item 5 above, wherein the avidin compound is at least one selected from the group consisting of avidin, streptavidin, neutravidin, AVR protein, bradavidin, rhizavidin, and tamavidin (registered trademark).
  • the virus-like particle according to 1.
  • Item 10 The virus-like particle according to any one of Items 1 to 9, wherein the bioactive molecule is an antibody-binding domain, and the antibody is bound to the antibody-binding domain.
  • Item 11 A blocking agent for immunological measurement using the virus-like particle according to any one of Items 1 to 10, wherein the blocking agent is hydroxyalkyl cellulose, polyvinyl alcohol, ethylene oxide / propylene oxide A blocking agent comprising at least one selected from the group consisting of a copolymer and a copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine.
  • Item 12 The blocking agent according to Item 11, wherein the hydroxyalkylcellulose is hydroxypropylmethylcellulose.
  • Item 13 The blocking agent according to Item 11, wherein the degree of polymerization of the polyvinyl alcohol is 200 to 5,000.
  • Item 14 The blocking agent according to Item 11, wherein the ethylene oxide / propylene oxide copolymer is Pluronic (registered trademark).
  • Item 15 The blocking agent according to Item 11, wherein the ethylene oxide / propylene oxide copolymer is Pluronic (registered trademark) F127 and / or Pluronic (registered trademark) P105.
  • Item 16 The blocking agent according to Item 11, wherein the copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine is Biolipid (registered trademark).
  • Item 17 The blocking agent according to Item 11, wherein the polymer comprising 2-methacryloyloxyethylphosphocholine as a structural unit is Biolipid (registered trademark) 206 and / or Biolipid (registered trademark) 802.
  • Item 18 An immunoassay kit comprising the virus-like particle according to any one of Items 1 to 10 and the blocking agent according to any one of Items 11 to 17.
  • the virus-like particle according to the present invention can be immunologically measured with excellent detection sensitivity.
  • the blocking agent according to the present invention exhibits an effect of lowering the background of the obtained data and / or sensitizing the detection signal in immunological measurement performed using the virus-like particle according to the present invention.
  • the ratio can be increased significantly.
  • the S / N ratio of the obtained data can be remarkably increased.
  • FIG. 6 shows the results of Example 5.
  • FIG. The figure which shows the result of Example 24 (anti-GFP antibody).
  • the figure which shows the result of Example 24 HMG monoclonal antibody).
  • Example 31 The figure which shows the result of Example 31.
  • the figure which shows the result of Example 32 The figure which shows the result of Example 32.
  • FIG. The figure which shows the result of Example 33.
  • FIG. The figure which shows the result of Example 34.
  • the virus-like particle according to the present invention is used in an immunological assay and contains a protein having a self-organizing ability.
  • a protein having self-organization ability is obtained by modifying a bioactive molecule via a thiol group of a cysteine residue.
  • a protein having a self-organizing ability is a protein that can form a virus-like particle by involving a lipid bilayer such as an endoplasmic reticulum lumen, a cell membrane, or a nuclear membrane in a living body, particularly a cell, and a cysteine residue.
  • a lipid bilayer such as an endoplasmic reticulum lumen, a cell membrane, or a nuclear membrane in a living body, particularly a cell, and a cysteine residue.
  • the virus which has an envelope is not specifically limited,
  • the virus which belongs to Hepadnaviridae such as hepatitis B virus (HBV) and duck hepatitis B virus
  • It belongs to Paramyxoviridae such as Sendai virus (HVJ) Viruses
  • viruses belonging to the herpesviridae family such as herpes simplex virus
  • viruses belonging to the orthomyxoviridae family such as influenza virus
  • viruses belonging to the retroviridae family such as human immunodeficiency virus.
  • the protein having the ability to self-assemble is not particularly limited.
  • hepatitis B virus surface antigen (HBsAg) protein that is a protein related to the budding function of HVB
  • F protein that is a protein related to the budding function of HVJ
  • HBsAg protein, F protein, hemagglutinin-neuraminidase protein, and variants thereof are preferred.
  • the mutant is not particularly limited as long as it has at least one cysteine residue and exhibits an action capable of forming a virus-like particle as described above.
  • the number of mutagenesis is not particularly limited within the same range, but usually 85% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and most preferably 99% or more identity with the amino acid sequence before mutagenesis.
  • the number of mutation introductions may be such that a mutant having
  • mutagenesis here includes substitution, deletion, insertion, and the like. Specific mutagenesis can be carried out using a known method and is not particularly limited. For example, a conservative substitution technique may be employed for substitution. The term “conservative substitution technique” means that an amino acid residue is replaced with an amino acid residue having a similar side chain.
  • substitution with amino acid residues having basic side chains such as lysine, arginine, histidine and the like is a conservative substitution technique.
  • Other amino acid residues having acidic side chains such as aspartic acid and glutamic acid; amino acid residues having uncharged polar side chains such as glycine, asparagine, glutamine, serine, threonine, tyrosine and cysteine; alanine, valine, leucine, Amino acid residues having non-polar side chains such as isoleucine, proline, phenylalanine, methionine, tryptophan, etc .; Amino acid residues having ⁇ -branched side chains such as threonine, valine, isoleucine, etc., fragrances such as tyrosine, phenylalanine, tryptophan, histidine, etc.
  • substitutions between amino acid residues having a family side chain are conservative substitutions.
  • identity refers to the degree of identical amino acid sequences of two or more comparable amino acid sequences relative to each other. Therefore, the higher the identity of two amino acid sequences, the higher the identity or similarity of those sequences.
  • the amino acid sequence or level of identity is determined, for example, using FASTA, a sequence analysis tool, using default parameters. The specific methods of these analysis methods are known, and the National Center of Biotechnology Information (NCBI) website (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/) may be referred to.
  • HBsAg the protein etc. which contain the amino acid sequence shown to sequence number 1 are mentioned,
  • the variant of HBsAg is the variant of HBsAg etc. which are described in patent documents 5 and 9, etc. Can be mentioned.
  • F protein the protein etc. which consist of an amino acid sequence shown by Accession * No. * NP_056877 * registered on the NCBI website; * Version: * NP_056877.1 * GI *: * 9627226, etc. are mentioned.
  • the hemagglutinin-neuraminidase protein is not particularly limited, and examples thereof include a protein having an amino acid sequence represented by Accession No. NP_056878; Version: NP_056878.1 GI: 9627227 registered on the NCBI website.
  • a protein having self-assembly ability has a cysteine residue, and a physiologically active molecule is modified through a thiol group of such cysteine residue.
  • the specific cysteine residue is not particularly limited, but a bioactive molecule is modified with a specific cysteine residue located on the surface of a virus-like particle formed based on a protein having self-assembly ability. Is preferred.
  • cysteine residue for example, in the case of the HBsAg protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, the 107th, 121st, 124th, 137th, 138th, 139th, 147th, or 149th position Of cysteine residues.
  • amino acid sequences of 9th to 28th, 80th to 98th, and 170th to 192th are presumed as transmembrane domains of this HBsAg protein.
  • F protein which consists of an amino acid sequence described in the said NCBI website
  • it is 70th, 199th, 338th, 347th, 362th, 370th, 394th, 399th, 401st, or 424
  • the second cysteine residue As transmembrane domains of this F protein, amino acid sequences of 1st to 25th, 117th to 139th, and 501 to 523 have been estimated.
  • hemagglutinin-neuraminidase protein consisting of the amino acid sequence described on the NCBI website
  • the 129th, 138th, 161st, 192nd, 216th, 258th, 271st, 352th, 357th examples include 365, 463, 469, 473, 535, 544, or 571 cysteine residues.
  • the amino acid sequence at positions 38 to 60 has been estimated.
  • the physiologically active molecule is not particularly limited, and examples thereof include enzymes, antibody binding domains, biotin, fluorescent dyes, luminescent dyes, and avidin compounds.
  • the protein according to the present invention has a plurality of cysteine residues, and a physiologically active molecule is bound via at least one cysteine residue in the protein.
  • antibody binding domains, biotin, fluorescent dyes, luminescent dyes, avidin compounds and the like not only one kind but also two or more kinds may be combined and bound via separate cysteine residues.
  • the specific enzyme is not particularly limited as long as it is an enzyme in the field of immunological measurement, and examples thereof include peroxidase and alkaline phosphatase.
  • the specific antibody binding domain is not particularly limited, but is preferably a domain that binds to the Fc domain of an antibody.
  • Specific antibody binding domain is not particularly limited, but for example, antibody binding domain (SEQ ID NO: 3) contained in protein A, antibody binding domain (SEQ ID NO: 4) contained in protein G, and antibody contained in protein L Examples include a binding domain (SEQ ID NO: 5).
  • the antibody binding domain included in the bioactive molecule may be an embodiment in which a plurality of such antibody binding domains are included in the same or different manner.
  • an antibody comprising an antibody binding domain contained in protein A, an antibody binding domain contained in protein G, and an antibody binding domain contained in protein G in that order from the N-terminal.
  • Examples include a binding domain (SEQ ID NO: 6), a ZZ tag containing the antibody binding domain contained in protein A in tandem in order from the N-terminus.
  • the antibody that binds to the antibody binding domain is not particularly limited, and the structure thereof is not limited to immunoglobulin, and any molecule having a structure that at least functions to recognize an antigen may be used.
  • An antibody having a building block structure such as
  • the origin of the antibody is not particularly limited, and antibodies derived from various animals suitable for antibody production can be used.
  • the antibody when the antibody is an immunoglobulin, its subtype is not particularly limited. Further, the subclass when the immunoglobulin is IgG, IgA or the like is not particularly limited.
  • the above-mentioned bioactive molecule is an antibody-binding domain
  • an embodiment in which such a domain is bound to the above-described antibody is also included in the virus-like particle according to the present invention.
  • the binding between the antibody binding domain and the antibody may be a strong binding (sometimes referred to as an irreversible binding in the present specification) using a known crosslinking agent.
  • Known crosslinking agents include BS 3 and the like.
  • Biotin, fluorescent dye, and luminescent dye are not particularly limited as long as they are usually used in the field of immunological measurement, and known ones may be used as appropriate.
  • Specific avidin compounds are not particularly limited, and examples thereof include avidin, streptavidin, neutravidin, AVR protein, bradavidin, rhizavidin, and tamavidin.
  • the virus-like particle according to the present invention is obtained by using a kit or the like that obtains a virus-like particle containing a protein having self-organization ability using a known method and modifies it via a cysteine residue.
  • a physiologically active molecule may be bound.
  • a known means such as gel filtration may be employed as appropriate for the purification step.
  • a known cross-linking agent After binding the bioactive molecule, a known cross-linking agent is used by a known method to bind the cysteine residue of the protein having self-organization ability contained in the virus-like particle to the bioactive molecule. A process of strengthening may be performed.
  • Known crosslinking agents include BS 3 and the like.
  • the virus-like particle according to the present invention further binds to a bioactive molecule (hereinafter sometimes referred to as a second bioactive molecule in the specification).
  • a bioactive molecule hereinafter sometimes referred to as a second bioactive molecule in the specification.
  • virus-like particles having a protein with the ability to self-assemble are also included.
  • an embodiment in which the lipid component constituting the lipid bilayer membrane of the virus-like particle and the second physiologically active molecule are bound, other than the cysteine residue of the protein having the self-organizing ability described above Examples include a mode in which the second physiologically active molecule binds via an amino acid residue or a sugar chain, and a mode in which the second physiologically active molecule is incorporated at a specific site of the protein having the self-organizing ability.
  • the second bioactive molecule described above can be the same as the bioactive molecule modified via the cysteine residue described above.
  • an antibody binding domain is incorporated as the second physiologically active molecule in the N-terminal region of the above-mentioned protein having self-assembly ability
  • a protein having the self-assembly ability consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 And virus-like particles. That is, such a protein having self-assembly ability has an antibody binding domain as a bioactive molecule via the N-terminal region of such protein and the thiol group of at least one cysteine residue of such protein. Also good.
  • the second physiologically active molecule is bound to the sugar chain of the protein having the above-mentioned self-organization ability, it can be obtained by subjecting the terminal sugar residue of the sugar chain such as sialic acid to aldehyde formation. Can do.
  • the binding between the protein having self-organization ability and the second physiologically active molecule may be subjected to a treatment for strengthening the binding using a known crosslinking agent as described above.
  • Known crosslinking agents include BS 3 and the like.
  • the second physiologically active molecule is an antibody binding domain
  • an embodiment in which an antibody is bound to such a domain is also included in the virus-like particle according to the present invention.
  • the virus-like particle according to the present invention also includes an embodiment in which a crosslinking treatment for strengthening the bond is performed as necessary.
  • Known crosslinking agents include BS 3 and the like.
  • a preferred embodiment of the virus-like particle according to the present invention includes a protein having self-assembly ability, (1) an antibody-binding domain in the N-terminal region of the protein, and the above-mentioned specific cysteine residue of the protein
  • a mode in which an antibody-binding domain is bound to the N-terminal region of the protein and the antibody-binding domain is bound via the above-mentioned specific cysteine residue of the protein in [Production Example 5] in the following Examples) “AGG-BNC-ZZ” corresponds to this.
  • the immunological measurement method defined in the present specification is not particularly limited as long as it is a measurement method that employs an antigen-antibody binding action by an antibody as a measurement principle.
  • Western blotting method ELISA method
  • immunochromatography method Immunostaining method
  • EIA method EIA method
  • FIA method FIA method
  • various modified methods based on these methods EIA method, FIA method, and various modified methods based on these methods.
  • the blocking agent according to the present invention is used in an immunological assay using the above-described virus-like particle according to the present invention.
  • Such a blocking agent exhibits the effect of decreasing the background of data obtained in the above-described immunological measurement and / or sensitizing the detection signal, and can significantly increase the S / N ratio.
  • Such an effect is not evaluated only by the obtained data, but can also be evaluated, for example, by confirming the suppression of the adsorption of the above virus-like particles to a laboratory instrument widely used in immunological measurement methods.
  • the virus-like particles and immunological measurement method can be as described in detail in ⁇ Virus-like particles> above.
  • the blocking agent according to the present invention contains hydroxyalkyl cellulose, polyvinyl alcohol, an ethylene oxide / propylene oxide copolymer, a copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine, or two or more of these. .
  • Hydroxyalkyl cellulose is not particularly limited, but preferably has an alkyl group having about 1 to 4 carbon atoms.
  • hydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxyethylmethylcellulose, hydroxypropylethylcellulose, hydroxyethylethylcellulose and the like can be mentioned, among which hydroxypropylmethylcellulose is preferable.
  • the hydroxyalkyl cellulose contained in the blocking agent according to the present invention may be a combination of two or more of the above-mentioned compounds.
  • Specific acquisition methods include purchase from the market and production using known methods. Etc.
  • the polyvinyl alcohol may be a polymer having vinyl alcohol as a monomer unit.
  • the degree of polymerization of polyvinyl alcohol is not particularly limited, but is usually preferably about 200 to 5,000, more preferably about 500 to 2,000.
  • polyvinyl alcohol since usually used polyvinyl alcohol is often obtained by saponifying polyvinyl acetate, it may have vinyl acetate as a monomer unit as described above. Based on such a viewpoint, the saponification degree (mol%) of the above-mentioned polyvinyl alcohol is usually about 80 to 98, preferably about 85 to 98.
  • the polyvinyl alcohol contained in the blocking agent according to the present invention may be a combination of two or more of the above-mentioned compounds.
  • Specific acquisition methods include purchase from the market, production using a known method, etc. Is mentioned.
  • the ethylene oxide / propylene oxide copolymer is not particularly limited as long as it is a copolymer having ethylene oxide and propylene oxide as monomer units, and is preferably, for example, Pluronic (registered trademark) or an equivalent thereof. .
  • More preferable ethylene oxide / propylene oxide copolymers include Pluronic L31, Pluronic L35, Pluronic L64, Pluronic P94, Pluronic F68, Pluronic F87, Pluronic F-127, Pluronic P-105, and the like (trademark of BASF). As an equivalent of these, poloxamer (trademark of ICI) can be mentioned. Of these, Pluronic F-127 or Pluronic P-105, equivalents thereof, and the like are most preferable.
  • the ethylene oxide / propylene oxide copolymer contained in the blocking agent according to the present invention may be a combination of two or more of the above-mentioned compounds.
  • Specific methods for obtaining the market include those on the market (BSAF and ICI). Etc.) and production using a known method.
  • the copolymer composed of 2-methacryloyloxyethyl phosphocholine is not particularly limited as long as it is a copolymer having 2-methacryloyloxyethyl phosphocholine and other monomer components as constituent units.
  • examples of the copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine include Lipidure (registered trademark), Biolipide (registered trademark), and equivalents thereof.
  • Preferred examples of the copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine include Lipidure BL-405, Lipidure BL-203, Lipidure BL-1002, Lipidure BL-103, Lipidure BL-206, Lipidure BL-802, These equivalents and the like can be mentioned and are not particularly limited. Among them, lipid BL-206, lipid BL-802, equivalents thereof and the like are most preferable (in this text, for example, lipid BL-802 is lipid 802. And simplified description).
  • the copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine contained in the blocking agent according to the present invention may be a combination of two or more of the above-mentioned compounds.
  • the purchase from (NOF Corporation), the manufacture using a well-known method, etc. are mentioned.
  • the content of the hydroxyalkyl cellulose, polyvinyl alcohol, ethylene oxide / propylene oxide copolymer, or copolymer composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine contained in the blocking agent according to the present invention is not particularly limited.
  • the total weight of the copolymer composed of hydroxyalkyl cellulose, polyvinyl alcohol, ethylene oxide / propylene oxide copolymer and 2-methacryloyloxyethylphosphocholine with respect to 100 parts by weight of the blocking agent is 0.001 to 100 parts by weight. It may be about a part.
  • hydroxyalkyl cellulose polyvinyl alcohol, ethylene oxide / propylene oxide copolymer, or a copolymer itself composed of 2-methacryloyloxyethylphosphocholine may be used as the blocking agent according to the present invention.
  • the hydroxyalkyl cellulose, the polyvinyl alcohol, the ethylene oxide / propylene oxide copolymer, 2-methacryloyloxy which are used in the immunological measurement method, as long as the above effects are not hindered.
  • Components other than the copolymer composed of ethylphosphocholine may be included. Although it does not specifically limit with a specific other component, For example, antiseptic
  • the blocking agent according to the present invention may be provided in a form included in water, a buffer solution, or the like that is widely used in advance in an immunological measurement method, and is provided as a solid form. You may provide in the aspect which can be dissolved in the above-mentioned water, a buffer solution, etc., and can be prepared and used at the time of use.
  • the amount of the blocking agent according to the present invention is not particularly limited, but may be usually about 0.0001 to 5 parts by volume with respect to 100 parts by volume of a buffer solution or the like used in immunological measurement.
  • the immunological measurement kit according to the present invention includes the above-described virus-like particle according to the present invention and the above-described blocking agent according to the present invention.
  • Virus-like particles and blocking agents are as detailed above in ⁇ Blocking Agents>.
  • the immunological measurement can be the same as the immunological measurement method described in detail in the above ⁇ virus-like particle>.
  • the immunological measurement kit according to the present invention may further contain a reaction vessel, a coloring / luminescent substrate, a reaction solution, a standard substance, a disposable instrument, a manual, and the like.
  • the virus-like particle according to the present invention and the blocking agent according to the present invention are filled in separate containers (packs, bottles, etc.), respectively. It may be filled in the same container.
  • the virus-like particles and the blocking agent may be provided in a form that is contained in water, a buffer solution, and the like.
  • the blocking agent is provided in a powder form, and water, a buffer solution, and the like when performing immunological measurement. And may be provided in an embodiment that is appropriately prepared (diluted) at the time of use.
  • BNC-L is a virus-like particle containing the HBsAg protein having the self-assembling ability consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1, and was prepared by the method described in Japanese Patent No. 4085231 or Japanese Patent No. 4936272.
  • the BNC-L-expressing yeast prepared in Japanese Patent No. 4085231 is cultured, and the cell disruption solution obtained by disrupting the cultured cell using glass beads is treated at 70 ° C. for 20 minutes.
  • the sample was subjected to heat treatment. After the heat treatment, it was subjected to a centrifugation step, and the resulting supernatant was collected and then purified using a cellulofine sulfate column and a gel filtration column, concentrated to a protein concentration of 0.2 mg / mL or more, and BNC- L was obtained.
  • BNC-L containing a protein having the self-assembling ability consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 forms particles and contains about 110 molecules of the protein per particle (Yamada et al. , Vaccine 19, 3154-3163, 2001).
  • BNC-ZZ is a self-organization represented by SEQ ID NO: 2 having two antibody-binding domains (Z domains) of protein A in tandem at the N-terminus of the HBsAg protein contained in BNC-L
  • SEQ ID NO: 2 having two antibody-binding domains (Z domains) of protein A in tandem at the N-terminus of the HBsAg protein contained in BNC-L
  • the BNC-ZZ-expressing yeast prepared in Japanese Patent No. 4212921 is cultured, and the bacterial cell disruption solution obtained by disrupting the cultured bacterial cells using glass beads is maintained at 70 ° C. for 20 minutes.
  • the sample was subjected to heat treatment. After the heat treatment, it was subjected to a centrifugation step, and the resulting supernatant was recovered, purified using a Porcine IgG column and a gel filtration column, concentrated to a protein concentration of 0.2 mg / mL or more, and BNC-ZZ. Got.
  • a protein having the self-organizing ability consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 is estimated to be contained in about 110 molecules per BNC-ZZ particle by analogy with the above BNC-L.
  • BNC-ZZ forms a complex that retains the antigen-binding ability of the antibody by binding between the antibody-binding domain of the particle and the Fc domain of the antibody.
  • the enzyme label of BNC-ZZ forms a similar complex.
  • the complex may be referred to as a mixed complex.
  • HRP labeling via SH groups contained about 110 HRP molecules per BNC-ZZ particle. That is, it is suggested that about one HRP molecule is crosslinked to the SH group of at least one cysteine residue in the protein consisting of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 above.
  • the BNC-ZZ used in the preparation of HRP-labeled BNC-ZZ was subjected to HRP labeling under mild conditions that did not affect the particle shape.
  • the particle diameter was measured by the dynamic light scattering method, and as a result, it was 58 nm after labeling compared to 54 nm before labeling, and no significant difference was observed. Therefore, NH 2 groups and SH groups HRP label, it is clear that the NH 2 group and SH group derived from the amino acid residues exposed on both the particle surface.
  • the SEQ ID NO: 2 shows the amino acid sequence of the protein contained in the BNC-ZZ based, if for example an NH 2 group, NH 2 group of the N-terminal or first, 43 th, 67 th, 70 th, 98 Via the NH 2 group of the lysine residue side chain of any of the 1st, 112th, 113th, 121st, 125th, 128th, 156th, 170th, 171st, 179th, 308th, or 327th This suggests that it is HRP labeled.
  • HRP labeling is performed via the SH group of any one of the cysteine residues at 293, 307, 310, 323, 324, 325, 333, or 335. It is suggested that.
  • Example 1 Experiments were conducted to measure the HRP activity of HRP-labeled BNC-ZZ prepared by the two methods shown in Production Example 3 above.
  • SAT-blue solution (Dojindo Laboratories) was used as a substrate for HRP, absorbance at 492 nm (Abs 492 nm) was measured, and specific activity was determined using the amount of protein calculated by measuring absorbance at 280 nm.
  • HNC-labeled BNC-ZZ (hereinafter sometimes referred to as NH 2 -HRP-labeled BNC-ZZ) via the NH 2 group is 0.351 unit / ⁇ g (U / ⁇ g).
  • the specific activity of BNC-ZZ HRP-labeled via the SH group (hereinafter sometimes referred to as SH-HRP-labeled BNC-ZZ) was 0.844 U / ⁇ g. That is, NH 2 -HRP labeled BNC-ZZ showed only about 41% activity of SH-HRP labeled BNC-ZZ.
  • unit shows the specific increase value of Abs 492nm value when it measures using SAT-blue which is a substrate on said conditions.
  • the BNC-ZZ used for the preparation of the ALP-labeled BNC-ZZ was subjected to ALP labeling under conditions such that the particle shape was not destroyed. .
  • each ALP-labeled BNC-ZZ is also ALP-labeled on the NH 2 group or SH group in the same amino acid residue as the above-mentioned HRP-labeled BNC-ZZ.
  • Example 2 An experiment was conducted to measure the ALP activity of ALP-labeled BNC-ZZ prepared by the two methods shown in Production Example 4 above. Using pNPP (Sigma Fast p-nitrophenyl phosphate tablets) as a substrate for ALP, the absorbance at 405 nm (Abs 405 nm) was measured, and the specific activity was determined using the amount of protein calculated by measuring the absorbance at 280 nm. .
  • pNPP Sigma Fast p-nitrophenyl phosphate tablets
  • the specific activity of the ALP enzyme of BNC-ZZ ALP-labeled via the NH 2 group (hereinafter sometimes referred to as NH 2 -ALP-labeled BNC-ZZ) is 3.56 U / ⁇ g
  • BLP-ZZ ALP-labeled via the SH group (hereinafter, this may be referred to as SH-ALP-labeled BNC-ZZ) was 5.61 U / ⁇ g. That is, NH 2 -ALP labeled BNC-ZZ showed only about 60% of the activity of SH-ALP labeled BNC-ZZ.
  • the unit indicates a specific increase in Abs 405 nm value when the substrate pNPP is reacted under the above conditions.
  • a protein comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 containing one binding domain derived from protein A having the Z domain and two binding domains derived from protein G was prepared in E. coli (hereinafter, this may be referred to as AGG). ). EMCS (Dojindo) was added to the AGG protein solution to introduce a maleimide group into the amino group of AGG.
  • BNC-ZZ [Production Example 2] is subjected to a reduction treatment using TCEP (Thermo Scientific), and the crosslinking treatment is performed by incubating the reduced BNC-ZZ and AGG into which a maleimide group is introduced.
  • BNC-ZZ was obtained. That is, AGG-BNC-ZZ is a virus-like particle containing a protein having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 and having AGG bound thereto via a cysteine residue in the protein.
  • Example 3 An experiment was conducted to compare the HRP enzyme activity of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ [Production Example 6] with the enzyme activity of SH-HRP-labeled BNC-ZZ [Production Example 3]. A fixed amount of both was taken, a TMB solution (One-Step TMB Ultra, Thermo Scientific) as a substrate of HRP was added thereto, and Abs 450 nm was measured.
  • TMB solution One-Step TMB Ultra, Thermo Scientific
  • SH-HRP-labeled BNC-ZZ [Production Example 3] and a rabbit-derived anti-mouse IgG antibody (Bethyl) are mixed to form a complex of both, and BS 3 (Dojin Chemical), which is a cross-linking agent, is terminated.
  • the concentration was 0, 50, 200, 400, or 1000 ⁇ M.
  • excess rabbit-derived anti-mouse IgG antibody was removed using Protein A Sepharose resin (GE Healthcare) to obtain an HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex.
  • Example 4 An experiment was conducted to measure the HRP activity of the HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex [Production Example 7]. Using the HRP-labeled BNC-ZZ / antibody complex, the HRP activity was measured by the method described in Example 3. The results are shown in Table 1. Abs 450 nm shows almost the same value at any crosslinker concentration, indicating that the activity of HRP hardly changes.
  • IgG having no antigenic properties obtained by purifying from normal mouse serum with protein A / G sepharose (GE Healthcare) at various concentrations in each well of the ELISA plate. Added and solidified. Then, it blocked using k-Block-e (made by a vehicle company).
  • HRP-labeled BNC-ZZ and anti-mouse IgG rabbit-derived antibody complex with a cross-linking agent concentration of 0 M that is, when no cross-linking treatment is performed, in the presence of control rabbit-derived IgG, compared with non-coexistence
  • the response to immobilized mouse-derived IgG was reduced to 70% in all concentration ranges.
  • the HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex was subjected to crosslinking treatment using 50 ⁇ M BS 3 , in the presence of control rabbit-derived IgG, a slight amount of the immobilized mouse-derived IgG was obtained. A decrease in reaction is seen, indicating that reversible binding remains.
  • Example 6 An experiment was conducted to evaluate the residual antibody binding activity and reversible antibody binding activity of the HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex [Production Example 7].
  • a control rabbit-derived IgG was used instead of the rabbit-derived anti-mouse IgG antibody.
  • a composite was prepared. The concentrations of BS 3 used are 0 ⁇ M, 50 ⁇ M, and 200 ⁇ M.
  • the ALP-labeled rabbit antibody increased the ALP enzyme activity depending on the amount added, and when the 1/1000 dilution was added, the ALP enzyme activity was more than 4 times that of the non-added one. This indicates that the ALP-labeled rabbit antibody is bound to the antibody binding site of BNC-ZZ or HRP-labeled BNC-ZZ.
  • BNC-SA is a virus-like particle containing a protein having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 and having SA bound thereto via a cysteine residue of the protein.
  • HRP was cross-linked to the obtained BNC-SA using Peroxidase Labeling Kit-NH 2 to obtain HRP-labeled BNC-SA.
  • a biotinylated anti-mouse IgG antibody derived from rabbit was obtained using Biotin Labeling Kit-NH 2 (Dojin Chemical).
  • the HRP-labeled BNC-SA and rabbit-derived biotinylated anti-mouse IgG antibody were mixed in an equal amount as a protein amount to prepare an HRP-labeled BNC-SA / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex.
  • Example 7 An experiment was conducted to measure the HRP activity of the HRP-labeled BNC-SA / anti-mouse IgG antibody complex.
  • the HRP activity of the HRP-labeled BNC-SA / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex [Production Example 8] was measured in the same manner as in Example 1 above.
  • the HRP activity of the HRP-labeled BNC-SA / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody complex was about 1/8 that of the control SH-HRP-labeled BNC-ZZ. From the results of Example 1, since the HRP activity of NH 2 -HRP-labeled BNC-ZZ is about 1 / 2.4 of SH, the HRP activity of HRP-labeled BNC-SA / rabbit-derived anti-mouse IgG antibody is It can be judged that it is about 1/3 compared with NH 2 -HRP-labeled BNC-ZZ.
  • Example 8 Experiments were conducted to examine the adsorption of BNC-ZZ to the container and the effect of the blocking agent.
  • an ELISA kit (HB Pre-S1 Antigen Quantitative ELISA Kit, Rapid, manufactured by Vehicle) for measuring the Pre-S1 region on the particle surface of BNC-ZZ was used and measured according to the attached manual. The results are shown in Table 2.
  • Example 9 Experiments were conducted to examine the adsorption of HRP-labeled BNC-ZZ to the container and the effect of the blocking agent.
  • the residual rate of HRP-labeled BNC-ZZ in each sample was calculated based on the Abs 450 nm value of a sample obtained by diluting a sample that had been similarly stored in an MPC-treated tube at 500 ⁇ g / mL to 300 ng / mL. Table 3 shows the results.
  • Example 10 Experiments were conducted to examine the effects of BNC-ZZ adsorption and blocking agents on PVDF membranes.
  • the PVDF membrane is cut into small pieces and subjected to blocking treatment by immersing in PBS containing various concentrations of blocking agents shown in Table 4 at room temperature for 1 hour, and washed with PBS-T three times to bind to the membrane. No blocking agent was removed.
  • a reaction solution prepared by dissolving BNC-ZZ [Production Example 2] at a concentration of 300 ng / mL in PBS-T containing various concentrations of blocking agents shown in Table 4 was added to the blocked PVDF membrane at room temperature for 1 hour. After that, the mixture was reacted with an HRP-labeled rabbit antibody dissolved in PBS-T for 20 minutes at room temperature.
  • the plate is washed 5 times with PBS-T, reacted with ECL Prime (GE Healthcare), which is an HRP luminescence substrate, and luminescence is emitted for 20 minutes using a luminescence detection device (ChemiDoc XRS, Bio-Rad). It measured by exposing.
  • Example 11 Experiments were conducted to examine the effect of the blocking agent and the adsorption of HRP-labeled BNC-ZZ to the PVDF membrane.
  • a solution membrane blocking solution prepared by dissolving 5% skim milk, 10% skim milk + 3% fish gelatin (funakoshi), 4% block ace and 5% bovine serum albumin in TBS was prepared.
  • the PVDF membrane cut into small pieces was subjected to a blocking treatment using the membrane blocking solution. The membrane blocking treatment was controlled as an untreated PVDF membrane.
  • TBS-T containing SH-HRP-labeled BNC-ZZ [Production Example 3] is prepared, and 1% skim milk, 1% Block Ace, 1% BSA, or 2% gelatin is added, A reaction blocking solution was prepared, and the reaction blocking solution was added to the PVDF membrane.
  • TBS-T containing SH-HRP-labeled BNC-ZZ was used as a control. After the addition, a PVDF membrane that was appropriately washed was detected in the same manner as in Example 10. The results are shown in Table 5.
  • the reaction blocking solution containing BSA is removed and the adsorption of HRP-labeled BNC-ZZ to the PVDF membrane is strongly suppressed compared to the control. It was done.
  • the degree of signal intensity obtained from the PVDF membrane was high regardless of the type of blocking treatment of the PVDF membrane.
  • Example 12 Experiments were conducted to examine the effects of HRP-labeled BNC-ZZ adsorption on the PVDF membrane and chemical blocking agents.
  • Various blocking agents shown in Table 6 were dissolved so as to have a concentration of 1% in TBS.
  • TBS in which 5% skim milk was dissolved in TBS was prepared. These were used to block the PVDF membrane, then reacted with SH-HRP-labeled BNC-ZZ [Production Example 3], and then evaluated in the same manner as in Example 11. The results are shown in Table 6.
  • Example 13 Experiments were performed to effect the effect of HRP-labeled BNC-ZZ in Western blot. From the results of Examples 11 and 12, when SH-HRP-labeled BNC-ZZ is used in a PVDF membrane, Pluronic F-127, Pluronic P-105, HPMC, PVA2000, PVA500, Lipidure206 and Lipidure802 are used as blocking agents. Then, the adsorption of HRP-labeled BNC-ZZ to the membrane was suppressed, and it was assumed from the results of Example 10 that the effect was higher when a blocking agent was included in the reaction solution of HRP-labeled BNC-ZZ.
  • Example 14 Experiments were conducted to examine the effect of various blocking agents on the specific binding of probes in ELISA.
  • Control mouse-derived IgG polyclonal
  • an ELISA plate on which control mouse-derived IgG was not immobilized was prepared, and a plate subjected to blocking treatment with k-Block-e was prepared.
  • Example 15 Next, experiments were conducted to examine the effect of various probes on adsorption to the ELISA plate and the specific reaction of various blocking agents by changing the concentration of the blocking agent used in Example 14.
  • the GFP protein prepared using E. coli was immobilized on an ELISA plate and blocked using k-Block-e.
  • the HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit-derived anti-GFP antibody complex was prepared using a rabbit-derived anti-GFP antibody instead of the rabbit-derived anti-mouse IgG antibody with the concentration of BS 3 in Production Example 7 being 1000 ⁇ M.
  • the above-described control rabbit-derived IgG was used in place of the anti-GFP rabbit antibody, and Abs 450 nm was measured by the same method as shown in Example 9.
  • the obtained results were obtained by dividing each signal value by each noise value with the value obtained in the absence of anti-GFP antibody as the noise value and the value obtained in the presence of anti-GFP antibody as the specific signal value.
  • the numerical values are shown in Table 9 as the S / N ratio.
  • Example 16 Experiments were conducted to evaluate the antibody binding activity of HRP-labeled BNC-ZZ. Antibody binding activities of NH 2 -HRP-labeled BNC-ZZ and SH-HRP-labeled BNC-ZZ prepared in Production Example 3 were compared by ELISA. Control rabbit-derived IgG was immobilized on an ELISA plate, and each well was blocked with 1% Block Ace. HRP-labeled BNC-ZZ solutions having various concentrations of 0, 9.375, 18.75, 37.5, 75, 150, 300, 600 ng / mL as BNC-ZZ protein amounts were prepared, and the final concentration was 0.05. % PBS-T added so as to contain Pluronic F-127 was added to the well to react, washed, Abs 450 nm was measured by the method shown in Example 9. The result is shown in FIG.
  • the HRP-labeled BNC-ZZ was bound to the maximum amount of the immobilized antibody at these concentrations.
  • concentrations lower than this the magnification of the measured values obtained with SH-HRP-labeled BNC-ZZ and NH 2 -HRP-labeled BNC-ZZ is high, and on average when the HRP-labeled BNC-ZZ concentration is 37.5 ng or less. It was about 7.24 times higher.
  • labeling via the SH group can utilize the antibody binding ability of BNC-ZZ more, and also has higher HRP activity. It can be concluded that labeling via the SH group is far superior, since it can form a label approximately 7.2 times higher.
  • the HRP-labeled BNC-ZZ is via an SH group.
  • Example 17 Experiments were conducted to examine the application of HRP-labeled BNC-ZZ in ELISA.
  • An ELISA plate immobilized with Pre-S2 product number BCL-AGS2-21
  • Pre-S2 product number BCL-AGS2-21
  • a peptide of the surface antigen of hepatitis B virus was blocked with k-Block-e, and various concentrations of anti-Pre -S2 mouse antibody (Special Immunology Laboratory, 2APS42) was added.
  • Example 18 In the same manner as in Example 17, an antibody detection type ELISA of HRP-labeled BNC-ZZ was examined.
  • the recombinant protein of Leishmania parasite and the control human antiserum used in this experiment were both provided by Aichi Medical University, Department of Infection and Immunology.
  • An ELISA plate on which a recombinant protein of a protozoan that is a Leishmania pathogen was immobilized instead of Pre-S2 was blocked with k-Block-e, and various concentrations of control human antiserum were added.
  • Example 19 Practical measurement of HRP-labeled BNC-ZZ in ELISA was examined.
  • the ELISA plate immobilized with GFP protein was blocked with k-Block-e.
  • An anti-GFP mouse IgG antibody with a known concentration was used as a standard, and a mouse anti-GFP antiserum diluted 100 times or more as a sample was added to each well of the ELISA plate.
  • Example 20 Experiments were conducted to evaluate the antibody binding activity of ALP-labeled BNC-ZZ.
  • An ELISA plate solid-phased using IgG derived from control rabbits was blocked with 1% Block Ace, and each well was treated with NH 2 -ALP-labeled BNC-ZZ or SH-ALP-labeled BNC-ZZ prepared in Preparation Example 4 above.
  • Pluronic F-127 having a final concentration of 0.05% was used together with ALP-labeled BNC-ZZ. The results are shown in FIG.
  • the measured values obtained with SH-ALP-labeled BNC-ZZ at all BNC-ZZ concentrations were higher than that of NH 2 -ALP-labeled BNC-ZZ.
  • the measured value obtained with SH-ALP-labeled BNC-ZZ was about 1.7 times higher than that of NH 2 -ALP-labeled BNC-ZZ.
  • This magnification is almost the same level as the difference in ALP specific activity between the two (the former is 5.61 and the latter is 3.56 units / ⁇ g, which is 1.6 times higher), and any ALP-labeled BNC-ZZ It was suggested that almost the maximum amount was bound to the immobilized antibody.
  • Example 21 Experiments were conducted to examine the application of ALP-labeled BNC-ZZ to ELISA.
  • Various concentrations of SH-ALP-labeled BNC-ZZ [Production Example 4] or ALP-labeled rabbit-derived anti-mouse IgG antibody were added to each well for reaction. After washing, Abs 405 nm was measured in the same manner as in Example 2.
  • Pluronic® F-127 was used together with ALP-labeled BNC-ZZ so that the final concentration was 0.05%. The result is shown in FIG.
  • ALP-labeled BNC-ZZ When ALP-labeled BNC-ZZ was used, a reaction much higher than that of an ALP-labeled antibody was observed, suggesting that ALP-labeled BNC-ZZ is useful for highly sensitive antibody detection.
  • Example 22 Experiments were conducted to evaluate the antibody binding activity of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ.
  • An ELISA plate was immobilized using control pig-derived IgG (manufactured in-house prepared by the method of Example 5), and then blocked with 0.5% casein.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ of various concentrations shown in the graph the horizontal axis of FIG. 8 to each well Production Example 6] or NH 2 chromatography HRP-labeled BNC-ZZ Production Example 3] was added as a probe reaction, washed Thereafter, Abs 450 nm was measured in the same manner as in Example 9. Pluronic F-127 was added to the probe so that the final concentration was 0.05%. The results are shown in FIG.
  • the HRP activity of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ is known to be 1/3 of that of HRP-labeled BNC-ZZ.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ should show 1/3 of the reaction of HRP-labeled BNC-ZZ with respect to solid-phased porcine-derived IgG.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ was actually a reaction of about 1 / 1.1-1.2.4 compared with HRP-labeled BNC-ZZ. This indicates that HRP-labeled AGG-BNC-ZZ has higher antibody binding activity than HRP-labeled BNC-ZZ. From the above results, it is shown that both HRP-labeled AGG-BNC-ZZ and HRP-labeled BNC-ZZ have antibody binding activity superior to that of antibodies.
  • Example 23 An experiment was conducted to evaluate the protein G-derived antibody binding ability of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ. A similar experiment was performed except that mouse-derived IgG 1 which is considered to be difficult to bind with BNC-ZZ instead of the control pig-derived IgG shown in Example 22 was immobilized. The results are shown in FIG.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ showed high binding reaction to mouse IgG 1.
  • HRP-labeled BNC-ZZ almost no detection was possible with HRP-labeled BNC-ZZ. This is because the antibody binding site derived from protein G of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ functions well, and HRP-labeled AGG-BNC-ZZ is high even for antibodies that are difficult to bind at the antibody binding site derived from protein A. It shows that it has a binding force.
  • Example 24 An application experiment of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ to ELISA was conducted. GFP protein produced using E. coli was immobilized on an ELISA plate and then blocked using k-Block-e. Rabbit-derived anti-GFP antibody was added to each well at various concentrations shown on the horizontal axis of the graph of FIG. 10, and 100 ng / mL HRP-labeled AGG-BNC-ZZ [Production Example 6] or SH-HRP-labeled BNC-ZZ [ Production Example 3] was added as a probe for reaction, and after washing, Abs 450 nm was measured in the same manner as in Example 9. Pluronic F-127 was added to the probe so that the final concentration was 0.05%. The results are shown in FIG.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ like SH-HRP-labeled BNC-ZZ used as a control, showed a reaction depending on the added antibody concentration, but the former reaction was about 1 ⁇ 2 compared to the latter. . Considering that the HRP activity of HRP-labeled AGG-BNC-ZZ is 1/3 that of HRP-labeled BNC-ZZ, it was found that HRP-labeled AGG-BNC-ZZ exhibits a reaction higher than that of HRP-labeled BNC-ZZ.
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ can be used in an antibody detection type ELISA even in a practical measurement system. Further, HRP-labeled AGG-BNC-ZZ indicates that mouse IgG 1 that cannot be detected by HRP-labeled BNC-ZZ can also be detected, indicating that it is very useful.
  • Example 25 Experiments were conducted to examine the antibody binding activity of the HRP-labeled BNC-ZZ / rabbit derived anti-mouse IgG antibody complex.
  • the ELISA plate was immobilized using control mouse-derived IgG, and then blocked by reacting with k-Block-e for 1 hour.
  • Example 26 It was confirmed whether anti-OVA mouse IgE and anti-OVA mouse IgG present in anti-OVA mouse antiserum obtained by immunization with ovalbumin (OVA) could be measured practically.
  • OVA was immobilized on an ELISA plate and then blocked using h-Block-e. To this plate, each anti-OVA mouse antiserum diluted 100 times or more was added.
  • As a probe for measuring IgE a complex prepared by using SH-HRP labeled BNC-ZZ [Production Example 3] and anti-mouse IgE (Nordic immunology Lab) according to the method of [Production Example 7] at a BS 3 concentration of 1000 ⁇ M, and HRP labeling Anti-mouse IgE was used.
  • the antibody titer of anti-OVAIgE in mouse serum is 3807 ⁇ 1439 nunit / mL when HRP-labeled BNC-ZZ / anti-mouse IgE complex is used, and 3558 ⁇ 935 nunit / mL when HRP-labeled anti-mouse IgE is used. Yes, both showed similar values.
  • the antibody titer of anti-OVA mouse IgG was 4175 ⁇ 8717 ⁇ unit / mL. As described above, it was found that the antibody titer measurement of IgE and IgG is sufficiently possible in the measurement system using these complexes and has practical utility.
  • Example 27 Using the HRP-labeled BNC-SA / rabbit derived anti-mouse IgG antibody complex prepared in [Production Example 8], an experiment was conducted to confirm the binding reaction to mouse IgG. Control mouse-derived IgG was immobilized on an ELISA plate and then blocked using 1% Block Ace.
  • the HRP-labeled BNC-SA / antibody complex showed about 1 ⁇ 2 binding activity compared to the mixed complex of HRP-labeled BNC-ZZ and antibody in which HRP was labeled through the same NH 2 group. If the enzymatic activity of the HRP think the former is about 1/3, HRP-labeled BNC-SA / antibody complexes high ability to bind to the antibody from the mixed complex of NH 2 over HRP-labeled BNC-ZZ and antibody It shows that. On the other hand, when compared with the HRP-labeled antibody, the HRP-labeled BNC-SA / antibody complex showed about twice the reaction. As described above, it was found that the HRP-labeled BNC-SA / antibody complex has a higher binding ability to the antibody than the HRP-labeled anti-mouse IgG antibody, and is useful.
  • Example 28 In the same manner as in Example 13, the HuH7 cell extract was subjected to Western blotting. The membrane was blocked with 5% skim milk, and the primary antibody used was a mouse-derived anti-vimentin antibody (Progen, 1/1000 dilution). HRP-labeled anti-mouse IgG antibody from rabbit containing 1% skim milk as a probe (Rockland, 1/10000; 2nd Ab in the figure), or HRP-labeled BNC containing 0.1% Pluronic F-127 and 1% skim milk -ZZ [Production Example 3] was used. The results are shown in FIG.
  • Example 29 Western blotting was performed in the same manner as in Example 28.
  • the anti-vimentin mouse antibody used as the primary antibody was diluted 1/3000 and detected with the HRP-labeled anti-mouse IgG antibody (Rockland, # 611-1302, 1/10000 dilution) as the secondary antibody (Detect- in the figure) 1) After that, it was further dissolved in a solution containing 0.1% Lipidure 802 to detect HRP-labeled BNC-ZZ as an additional probe (Detect-2 in the figure). The results are shown in FIG.
  • the band signal can be strengthened simply by re-detection (Detection-2) using HRP-labeled BNC-ZZ as an additional probe. You can see that it was made. Although no data is shown, the signal hardly increased even when a secondary antibody was added. Therefore, HRP-labeled BNC-ZZ is very useful because it can sensitize a signal only by adding it.
  • Example 30 Western blotting was performed in the same manner as in Example 28.
  • Anti-vimentin mouse antibody Progen, 1/2000 dilution
  • anti-GAPDH rabbit antibody EPITOMICS, 1/10000 dilution
  • HRP-labeled anti-mouse IgG antibody Rockland
  • HRP-labeled anti-rabbit IgG antibody Santa Cruz
  • HRP-labeled BNC-ZZ HRP-ZZ
  • HRP-labeled BNC-ZZ was used together with Pluronic F-127 in an amount to give a final concentration of 0.1%. The results are shown in FIG.
  • Example 31 As a sample, a GFP-Histag protein whose concentration was adjusted in a 2-fold dilution series was added to the HuH7 cell extract, and this was subjected to Western blotting in the same manner as in Example 28. HRP diluted with PBS-T containing 0.1% Lipidure 206 after reacting with anti-GAPDH rabbit antibody (EPITOMICS, 1/10000) and anti-GFP rabbit antibody (Rockland, 1/2000) as primary antibodies Simultaneous detection using labeled BNC-ZZ (HRP-ZZ). The results are shown in FIG.
  • Example 32 Western blotting was performed in the same manner as in Example 28.
  • Anti-vimentin mouse antibody Progen, 1/2000
  • HRP-labeled BNC-ZZ were mixed in equal amounts in advance, and the mixed complex was added to the PVDF membrane to detect by one-step method.
  • TBS-T containing 0.1% Pluronic F-127 was used as the reaction solution of the mixed complex of HRP-labeled BNC-ZZ and antibody.
  • As a control it was also detected by a two-step operation in which a reaction with an anti-Vimentin mouse antibody was followed by a reaction with an HRP-labeled anti-mouse antibody (Rockland, 1/5000). The results are shown in FIG.
  • the operation time until detection is 5 minutes for blocking (Q1 in the figure) or 15 minutes (Q2 in the figure), then 5 minutes for the washing to be performed, and then The reaction to be performed (primary antibody + HRP-labeled BNC-ZZ) is 30 minutes, then the washing to be performed is 25 minutes (5 minutes ⁇ 5: Q1) or 15 minutes (3 minutes ⁇ 5: Q2), and the total time is about 65 minutes
  • the two-step method using an HRP-labeled anti-mouse antibody M in the figure
  • blocking is performed for 60 minutes, then washing is performed for 10 minutes (5 minutes ⁇ 2), then primary antibody reaction is performed for 60 minutes, The subsequent washing was 15 minutes (5 minutes ⁇ 3), the subsequent secondary antibody reaction was 60 minutes, the subsequent washing was 25 minutes (5 minutes ⁇ 5), and the total time was about 230 minutes.
  • the conventional two-step method requires a total of 230 minutes until the signal is detected using the protein transfer membrane.
  • the one-step method using the HRP-labeled BNC-ZZ (Q1, Q2 in the figure).
  • the cleaning time and other times were shortened to 65 minutes, and the same result could be obtained. Therefore, it was found that HRP-labeled BNC-ZZ has utility that enables rapid detection Western blot.
  • Example 33 Western blotting was performed in the same manner as in Example 28.
  • Anti-p53 rabbit antibody (Santa Cruz, 1/200) as the primary antibody
  • ALP-labeled anti-rabbit IgG antibody (Sigma, 1/50000) as the secondary antibody
  • SH-ALP-labeled BNC-ZZ [Production Example 4] CDP-Star (NEB) was used as a substrate for ALP. The results are shown in FIG.
  • ALP-labeled BNC-ZZ is a highly useful probe even in Western blotting, and HRP-labeled BNC- It was suggested that various uses shown in the examples of the present application using ZZ are possible.
  • Example 34 Western blotting was performed in the same manner as in Example 28 except that A431 cell extract was used. After antibody species as the primary antibody reacted with an anti-EGFR antibody is a mouse IgG 1 (Cell Singnaling, 1/ 1000 dilution) or anti-p53 rabbit antibody (Santa Cruz, 1/200 dilution), 0.1% The reaction was carried out with HRP-labeled AGG-BNC-ZZ [Production Example 6] or HRP-labeled BNC-ZZ [Production Example 3] diluted with TBS-T containing Pluronic F-127. The results are shown in FIG.
  • HRP-labeled BNC-ZZ Z in the figure
  • HRP-labeled AGG-BNC-ZZ A in the figure
  • detection was possible.
  • anti-p53 antibody which is a rabbit IgG
  • detection was possible using either HRP-labeled BNC-ZZ or HRP-labeled AGG-BNC-ZZ.
  • HRP labeled AGG-BNC-ZZ is also readily bound to the mouse IgG 1 for having the antibody binding site derived from a protein G, HRP-labeled BNC-ZZ because with only the antibody combining site of protein A from good agreement with that hardly bind to mouse IgG 1, utility of the HRP-labeled AGG-BNC-ZZ was demonstrated.
  • Example 35 An ELISA plate on which Pre-S2, which is a peptide of the surface antigen of hepatitis B virus, was immobilized was blocked, and various concentrations of anti-Pre-S2 antibody were added to each well. Next, HRP-labeled BNC-L [Production Example 9] was added and allowed to react. After washing, Abs 450 nm was measured by the method shown in Example 9 (antigen sandwich ELISA). The result is shown in FIG.
  • HRP-labeled BNC-L can be sufficiently used as a probe for ELISA measurement.
  • Example 36 The ELISA plate solid-phased with various concentrations of rabbit IgG was blocked, and SH-HRP-labeled BNC- (sugar chain) -AGG [Production Example 10] was added to each well for reaction. After washing, Example 9 Abs 450 nm was measured by the method shown. The results are shown in FIG.
  • HRP can be transmitted via SH group at the cysteine residue of protein present on the surface of HVJ-E (Genome One, Ishihara Sangyo), a virus-like particle containing Sendai virus envelope protein. Labeling gave HRP-labeled HVJ-E.
  • Example 37 The HRP activity [Preparation Example 11] of HRP-labeled HVJ-E was measured by the same method as in Example 1. As a result, it was 0.05 U / ⁇ g.
  • Virus-like particles having a transmembrane protein often have SH groups in or near the transmembrane region of the protein. This example shows that labeling via SH groups is possible even in HVJ-E, and that SH groups present in virus-like particles are useful as labeling targets.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、検出感度に優れ、且つ検出バックグラウンドを顕著に抑制する免疫学的測定法を提供することを目的とする。その解決手段は、ウイルス様粒子であって、該ウイルス様粒子が自己組織化能を有するタンパク質を含み、該自己組織化能を有するタンパク質の少なくとも1つのシステイン残基のチオール基を介して生理活性分子によって修飾されてなるウイルス様粒子を提供することである。

Description

免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット
 本発明は免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキットに関する。
 各種の粒子をイムノアッセイのセンサーとして利用する方法が知られている(特許文献1~8)。例えば、特許文献1又は特許文献2では蛍光性の半導体ナノ粒子またはシリカ粒子をイムノアッセイの検出素子として利用する方法が提示されており、ナノ粒子が発生する蛍光でイムノアッセイを行う手法である。
 一方、特許文献8では金属材料、磁性材料、または半導体材料を核として各種ペプチドを結合させたナノ粒子コンジュゲートが提示されている。
 B型肝炎ウイルス表面抗原を有するウイルス様粒子であって、斯かる抗原のN末端にあるPre-S1及びPre-S2領域に、プロテインA由来の抗体のFc領域に対する結合ドメイン(Zタグ)がタンデムで2個挿入されたもの(以後ZZ-BNCと呼ぶことがある。)は、酵母を用いて遺伝子組み換えで製造したL型のB型肝炎ウイルス粒子(特許文献9)のPre-S1及びPre-S2領域にプロテインA由来の抗体のFc領域に対する結合ドメイン(Zタグ)を2個挿入したものであり、その製造法や薬物送達システムとしての有用性は特許文献10に記載されている。
 このBNC-ZZの持つ高いセンサー素子としての機能に注目し、特許文献3では酵素標識抗体とBNC-ZZを併用した利用方法、蛍光標識したBNC-ZZによる抗体検出法、イムノアッセイで利用する方法が実施例として例示されている。特許文献6ではBNC-ZZを固相化抗体の整列に利用して感度を高める手法が例示されている。特許文献4ではビオチン化したBNC-ZZの免疫学的測定への利用方法が記載されており、ビオチン化BNC-ZZにストレプトアビジンを介してビオチン化HRP酵素を又はビオチン化抗体を結合させることで、ビオチン化されていないBNC-ZZを用いるよりも感度上昇が図れることが実施例に例示されている。
 特許文献5ではBNC-ZZ粒子の持つ抗体結合能を上げることで免疫学的測定の感度を上げるためZZタグを持つタンパク質分子とPre-S領域を持たないタンパク質分子を有するハイブリッド型の粒子の製法と利用方法が記載されている。さらに、特許文献7では蛍光標識したBNC-ZZへ抗体を弱く架橋することによって多抗原を同時検出する手法が実施例に例示されている。
特表2006-517985号公報 特表2002-544488号公報 特開2007-127626号公報 特開2008-191143号公報 特開2010-096677号公報 特開2007-121276号公報 特開2010-210444号公報 特表2007-506084号公報 特開2001-316298号公報 特開2004-002313号公報
Vaccine 19,3154-3163、2001
 一般に、イムノアッセイにおいて感度を上昇させるためには、(1)検出素子の検出対象物質に対し高い親和性を持つ素子を利用する、(2)検出対象物質と結合した検出素子の発生するシグナル強度を上げるの、何れかの手法が用いられる。ここで、上述のようなBNC-ZZを検出素子として利用する場合、その検出対象への親和性は一定であるため、発生するシグナル強度を上げることが最も有効な手段となる。
 しかしながら、BNC-ZZを利用したことが開示された文献では、よく知られたビオチンとストレプトアビジンの特異的結合能を利用し、HRP結合量を上昇させてシグナルを上昇させる方法が、ビオチン化BNC-ZZとして用いられている(特許文献4)に過ぎず、その検討は行われてこなかった。
 ZZ-BNCはプロテインA由来の抗体結合部位を持つため、免疫学的測定法で重要なマウスIgG、ラットIgG、ヒツジIgG、ヤギIgG、ヒトIgGなどの抗体との結合が弱く、使用法や使用範囲が大きく制限される。さらにZZーBNCは各種IgGと結合するため、複数抗体が存在する環境、例えば、抗体サンドイッチELISAや複数抗体が存在する血清等の評価では目的外の抗体との結合が起こるため、抗体特異的な検出が困難である。
 そして、実用化を考えた場合、BNC-ZZやその標識体や修飾体はリポタンパク質であるため、ガラスやプラスチックに非特異的な結合を示す。非特異的吸着はイムノアッセイに大きな影響を与えるのみならず、希釈溶液の長時間保存でも大きな問題となる。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、ウイルス様粒子に含まれる自己組織化能を有するタンパク質の特定の部位を介して生理活性分子を標識すると、斯かるウイルス様粒子を免疫学的測定に好適に用いることができることを見出した。
 更に、特定のブロッキング剤が上述のウイルス様粒子を免疫学的測定に用いる際に優れたブロッキング効果を発揮することを見出した。
 本発明は斯かる知見に基づいて完成されたものであり、以下に示す広い態様の発明を含むものである。
 項1 自己組織化能を有するタンパク質を含む免疫学的測定用ウイルス様粒子であって、該自己組織化能を有するタンパク質の少なくとも1つのシステイン残基のチオール基を介して生理活性分子によって修飾されてなる、ウイルス様粒子。
 項2 前記自己組織化能を有するタンパク質がHBsAgタンパク質である、上記項1に記載のウイルス様粒子。
 項3 前記自己組織化能を有するタンパク質が配列番号1に示すアミノ酸配列を含む上記項1のウイルス様粒子。
 項4 前記自己組織化能を有するタンパク質が抗体結合ドメインを有する、上記項1~項3の何れか1項に記載のウイルス様粒子。
 項5 前記生理活性分子が、酵素、抗体結合ドメイン、ビオチン、蛍光色素、発光色素、及びアビジン化合物からなる群より選択される少なくとも1種である、上記項1~項4の何れか1項に記載のウイルス様粒子。
 項6 前記酵素が、アルカリホスファターゼ及び/又はペルオキシダーゼである、上記項5に記載のウイルス様粒子。
 項7 前記抗体結合ドメインが、プロテインAに含まれる抗体結合ドメイン、プロテインGに含まれる抗体結合ドメイン、及びプロテインLに含まれる抗体結合ドメインからなる群より選択される少なくとも1種である、上記項4又は項5に記載のウイルス様粒子。
 項8 前記抗体結合ドメインが、配列番号3~5の何れかに示されるアミノ酸配列からなる上記項4又は項5に記載のウイルス粒子。
 項9 前記アビジン化合物が、アビジン、ストレプトアビジン、ニュートラアビジン、AVRタンパク質、ブラダビジン(Bradavidin)、リザビジン(Rhizavidin)、及びタマビジン(登録商標)からなる群より選択される少なくとも1種である、上記項5に記載のウイルス様粒子。
 項10 上記項1~9の何れか1項に記載のウイルス様粒子であって、生理活性分子が抗体結合ドメインであり、該抗体結合ドメインに抗体が結合してなるウイルス様粒子。
 項11 上記項1~項10の何れか1項に記載のウイルス様粒子を用いた免疫学的測定用ブロッキング剤であって、当該ブロッキング剤が、ヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、及び2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体からなる群より選択される少なくとも1種を含むブロッキング剤。
 項12 前記ヒドロキシアルキルセルロースがヒドロキシプロピルメチルセルロースである上記項11に記載のブロッキング剤。
 項13 前記ポリビニルアルコールの重合度が、200~5000である、上記項11に記載のブロッキング剤。
 項14 前記エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体が、プルロニック(登録商標)である上記項11に記載のブロッキング剤。
 項15 前記エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体が、プルロニック(登録商標)F127及び/又はプルロニック(登録商標)P105である上記項11に記載のブロッキング剤。
 項16 2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体が、バイオリピジュア(登録商標)である、上記項11に記載のブロッキング剤。
 項17 2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンを構成単位とする重合体がバイオリピジュア(登録商標)206及び/又はバイオリピジュア(登録商標)802である、上記項11記載のブロッキング剤。
 項18 上記項1~項10の何れか1項に記載のウイルス様粒子と上記項11~項17の何れか1項に記載のブロッキング剤を含む免疫学的測定用キット。
 本発明に係るウイルス様粒子は、優れた検出感度で免疫学的測定を行うことができる。
 本発明に係るブロッキング剤は、本発明に係るウイルス様粒子を用いて行う免疫学的測定において、得られるデータのバックグラウンドの低下及び/又は検出シグナルを増感させる作用を発揮し、S/N比を顕著に上昇させることが可能となる。
 本発明に係るキットを用いた免疫学的測定によると、得られるデータのS/N比を顕著に上昇させることが可能となる。
実施例5の結果を示す図。 実施例6の結果を示す図。 実施例16の結果を示す図。 実施例17の結果を示す図。 実施例18の結果を示す図。 実施例20の結果を示す図。 実施例21の結果を示す図。 実施例22の結果を示す図。 実施例23の結果を示す図。 実施例24の結果を示す図(抗GFP抗体)。 実施例24の結果を示す図(HMGモノクローナル抗体)。 実施例25の結果を示す図。 実施例27の結果を示す図。 実施例28の結果を示す図。 実施例29の結果を示す図。 実施例30の結果を示す図。 実施例31の結果を示す図。 実施例32の結果を示す図。 実施例33の結果を示す図。 実施例34の結果を示す図。 実施例35の結果を示す図。 実施例36の結果を示す図。
<ウイルス様粒子>
 本発明に係るウイルス様粒子は、免疫学的測定法に用いられ、自己組織化能を有するタンパク質を含む。自己組織化能を有するタンパク質は、そのシステイン残基のチオール基を介して、生理活性分子が修飾されてなる。
 自己組織化能を有するタンパク質とは、生体内、特に細胞内で小胞体ルーメン、細胞膜、核膜等の脂質二重膜を巻き込んでウイルス様粒子を形成し得るタンパク質であり、且つシステイン残基を有する範囲において特に限定はされないが、例えば、エンベローブを有するウイルスの出芽機能に関連するタンパク質、エンベローブタンパク質、又はこれらの変異体等が挙げられる。
 エンベローブを有するウイルスは、特に限定はされないが、例えば、B型肝炎ウイルス(HBV)、アヒルB型肝炎ウイルス等のヘパドナウイルス科に属するウイルス;センダイウイルス(HVJ)等のパラミクソウイルス科に属するウイルス;単純ヘルペスウイルス等のヘルペスウイルス科に属するウイルス;インフルエンザウイルス等のオルトミクソウイルス科に属するウイルス;ヒト免疫不全ウイルス等のレトロウイルス科に属するウイルス等が挙げられる。
 自己組織化能を有するタンパク質は特に限定はされないが、例えば、HVBの出芽機能に関連するタンパク質であるB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)タンパク質;HVJの出芽機能に関連するタンパク質であるFプロテイン、ヘマグルチニンーノイラミニダーゼタンパク質、又はこれらの変異体が挙げられる。中でもHBsAgタンパク質、Fプロテイン、ヘマグルチニンーノイラミニダーゼタンパク質、これらの変異体等が好ましい。
 変異体とは、少なくとも一つ以上のシステイン残基を有し、且つ上述のようなウイルス様粒子を形成し得る作用を発揮する範囲に限りにおいて、特に限定はされることはなく、具体的な変異導入数も同様の範囲において、特に限定はされないが、通常は変異導入前のアミノ酸配列と85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、最も好ましくは99%以上の同一性を有する変異体となるような変異導入数とすればよい。
 なお、ここでいう変異導入とは、置換、欠失、挿入等を包含する。具体的な変異導入については、公知の方法を用いて実施することができ、特に限定はされないが、例えば置換であれば保存的な置換技術を採用すればよい。用語「保存的な置換技術」とは、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基に置換されることを意味する。
 例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン等といった塩基性側鎖を有するアミノ酸残基同士で置換されることが、保存的な置換技術にあたる。その他、アスパラギン酸、グルタミン酸等といった酸性側鎖を有するアミノ酸残基;グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン等といった非帯電性極性側鎖を有するアミノ酸残基;アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン等といった非極性側鎖を有するアミノ酸残基;スレオニン、バリン、イソロイシン等といったβ-分枝側鎖を有するアミノ酸残基、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン等といった芳香族側鎖を有するアミノ酸残基同士での置換も同様に、保存的な置換にあたる。
 用語「同一性」とは、2以上の対比可能なアミノ酸配列の、お互いに対する同一のアミノ酸配列の程度をいう。従って、ある2つのアミノ酸配列の同一性が高いほど、それらの配列の同一性または類似性は高い。アミノ酸配列又同一性のレベルは、例えば、配列分析用ツールであるFASTAを用い、デフォルトパラメータを用いて決定される。これらの解析方法の具体的な手法は公知であり、National Center of Biotechnology Information(NCBI)のウェブサイト(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)を参照すればよい。
 HBsAgとは、特に限定はされないが、例えば配列番号1に示すアミノ酸配列を含むタンパク質等が挙げられ、そのHBsAgの変異体とは、例えば特許文献5や9に記載されるHBsAgの変異体等が挙げられる。Fプロテインとは、特に限定はされないが、例えばNCBIのウェブサイトに登録されたAccession No. NP_056877 ; Version: NP_056877.1 GI : 9627226にて示されるアミノ酸配列からなるタンパク質等が挙げられる。ヘマグルチニンーノイラミニダーゼタンパク質とは、特に限定はされないが、例えばNCBIのウェブサイトに登録されたAccession No. NP_056878 ; Version: NP_056878.1 GI : 9627227にて示されるアミノ酸配列からなるタンパク質等が挙げられる。
 自己組織化能を有するタンパク質はシステイン残基を有しており、斯かるシステイン残基のチオール基を介して生理活性分子が修飾されてなる。具体的なシステイン残基は、特に限定はされないが、自己組織化能を有するタンパク質に基づいて形成されたウイルス様粒子の表面に位置する特定のシステイン残基に生理活性分子が修飾されてなることが好ましい。
 このようなシステイン残基として、例えば上述の配列番号1に示すアミノ酸配列からなるHBsAgタンパク質であれば、107番目、121番目、124番目、137番目、138番目、139番目、147番目、又は149番目のシステイン残基が挙げられる。なお、このHBsAgタンパク質の膜貫通ドメインとして9~28番目、80~98番目、及び170~192番目のアミノ酸配列が推定されている。
 例えば、上記NCBIのウェブサイトに記載されたアミノ酸配列からなるFプロテインであれば、70番目、199番目、338番目、347番目、362番目、370番目、394番目、399番目、401番目、又は424番目のシステイン残基が挙げられる。なお、このFプロテインの膜貫通ドメインとして、1~25番目、117~139番目、及び501~523番目のアミノ酸配列が推定されている。
 例えば、上記NCBIのウェブサイトに記載されたアミノ酸配列からなるヘマグルチニンーノイラミニダーゼタンパク質であれば、129番目、138番目、161番目、192番目、216番目、258番目、271番目、352番目、357番目、365番目、463番目、469番目、473番目、535番目、544番目、又は571番目のシステイン残基が挙げられる。なお、このヘマグルチニンーノイラミニダーゼタンパク質の膜貫通ドメインとして、38~60番目のアミノ酸配列が推定されている。
 生理活性分子とは特に限定はされないが、例えば酵素、抗体結合ドメイン、ビオチン、蛍光色素、発光色素、アビジン化合物等が挙げられる。上述のように、本発明に係る自己組織化能を有するタンパク質のシステイン残基は複数存在し、この中の少なくとも1つのシステイン残基を介して生理活性分子が結合することから、上述の酵素、抗体結合ドメイン、ビオチン、蛍光色素、発光色素、アビジン化合物等のうち、1種のみならず2種以上が組み合わさって別個のシステイン残基を介して結合していてもよい。
 具体的な酵素とは、通常、免疫学的測定の分野で酵素であれば、特に限定はされず、例えばペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ等が挙げられる。
 具体的な抗体結合ドメインは、特に限定はされないが、抗体のFcドメインに結合するドメインであることが好ましい。具体的な抗体結合ドメインは、特に限定はされないが、例えばプロテインAに含まれる抗体結合ドメイン(配列番号3)、プロテインGに含まれる抗体結合ドメイン(配列番号4)、及びプロテインLに含まれる抗体結合ドメイン(配列番号5)等が挙げられる。
 生理活性分子に包含される抗体結合ドメインとは、このような抗体結合ドメインが同一又は異なって複数含まれた態様であってもよい。このような態様として、例えば、N末端から順に、プロテインAに含まれる抗体結合ドメイン、プロテインGに含まれる抗体結合ドメイン、及びプロテインGに含まれる抗体結合ドメインの順に配置されたアミノ酸配列からなる抗体結合ドメイン(配列番号6)、N末端から順にプロテインAに含まれる抗体結合ドメインをタンデムで含むZZタグ等が挙げられる。
 抗体結合ドメインに結合する抗体は、特に限定はされず、その構造もイムノグロブリンに限定はされず、少なくとも抗原を認識する機能を発揮する構造を有する分子であればよく、例えば多価化抗体などといった積み木構造を有する抗体であってもよい。
 また、抗体の由来も特に限定されず、抗体産生に適した種々の動物に由来する抗体を用いることができる。
 例えば、抗体がイムノグロブリンである場合、そのサブタイプは特に限定はされない。また、イムノグロブリンがIgG、IgA等である場合のサブクラスも特に限定はされない。
 上述の生理活性分子が抗体結合ドメインである場合、斯かるドメインと上述の抗体が結合した態様も、本発明に係るウイルス様粒子に包含される。なお、抗体結合ドメインと抗体の結合は、更に公知の架橋剤を用いて強固な結合(本明細書中で、不可逆的な結合と呼ぶことがある。)とされていてもよい。公知の架橋剤として、BS等が挙げられる。
 ビオチン、蛍光色素、及び発光色素は通常、免疫学的測定の分野で用いられるものであれば、特に限定はされず公知のものを適宜用いればよい。
 具体的なアビジン化合物は、特に限定はされないが、例えば、アビジン、ストレプトアビジン、ニュートラアビジン、AVRタンパク質、ブラダビジン(Bradavidin)、リザビジン(Rhizavidin)、タマビジン等が挙げられる。
 本発明に係るウイルス様粒子は、公知の方法を用いて自己組織化能を有するタンパク質を含むウイルス様粒子を入手し、これに対してシステイン残基を介して修飾するキット等を用いて上述の生理活性分子を結合させればよい。また、結合させた後に、適宜ゲル濾過等の公知の手段を採用して、精製工程に供してもよい。
 なお、生理活性分子を結合させた後に、公知の架橋剤を公知の方法で使用して、ウイルス様粒子に含まれる自己組織化能を有するタンパク質のシステイン残基と、生理活性分子との結合を強固にする処理が行われていてもよい。公知の架橋剤として、BS等が挙げられる。
 本発明に係るウイルス様粒子には、上述のシステイン残基と結合する生理活性分子の他に、更に生理活性分子(以後明細書中で第2の生理活性分子と呼ぶことがある。)が結合する自己組織化能を有するタンパク質を有する態様ウイルス様粒子も包含される。
 このような態様のウイルス様粒子として、ウイルス様粒子の脂質二重膜を構成する脂質成分と第2の生理活性分子が結合する態様、上述の自己組織化能を有するタンパク質のシステイン残基以外のアミノ酸残基又は糖鎖を介して第2の生理活性分子が結合する態様、上記自己組織化能を有するタンパク質の特定の部位に第2の生理活性分子が組み込まれた態様が挙げられる。
 上述の第2の生理活性分子は、上述のシステイン残基を介して修飾される生理活性分子と同様とすることができる。
 例えば、第2の生理活性分子として抗体結合ドメインが上述の自己組織化能を有するタンパク質のN末端領域に組み込まれた態様として、配列番号2に示すアミノ酸配列からなる自己組織化能を有するタンパク質を有するウイルス様粒子が挙げられる。すなわち、このような自己組織化能を有するタンパク質は、斯かるタンパク質のN末端領域及び斯かるタンパク質の少なくとも1つのシステイン残基のチオール基を介して生理活性分子として抗体結合ドメインを有していてもよい。
 例えば、上述の自己組織化能を有するタンパク質の糖鎖に第2の生理活性分子が結合する態様であれば、シアル酸等の糖鎖の末端糖残基をアルデヒド化する処理を施して得ることができる。
 自己組織化能を有するタンパク質と、第2の生理活性分子の結合は、上述のように公知の架橋剤を使用して、結合を強固にする処理が行われていてもよい。公知の架橋剤として、BS等が挙げられる。
 また、第2の生理活性分子が抗体結合ドメインである場合、斯かるドメインに抗体が結合した態様も、本発明に係るウイルス様粒子に包含される。必要に応じて当該結合を強固にするための架橋処理が施された態様も、本発明に係るウイルス様粒子に包含される。公知の架橋剤として、BS等が挙げられる。
 本発明に係るウイルス様粒子の好ましい態様は、自己組織化能を有するタンパク質を含み、(1)当該タンパク質のN末端領域に抗体結合ドメインを有し、且つ当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して酵素が結合した態様(下記実施例の〔製造例3〕における「SH-HRP標識BNC-ZZ」及び〔製造例4〕における「SH-ALP標識BNC-ZZ」がこれに相当する);(2)当該タンパク質のN末端領域に抗体結合ドメインを有し、且つ当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して抗体結合ドメインが結合した態様(下記実施例の〔製造例5〕における「AGG-BNC-ZZ」がこれに対応する。);(3)当該タンパク質のN末端領域に抗体結合ドメインを有し、当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して抗体結合ドメインが結合し、且つ当該タンパク質のN末端又はリジン残基を介して酵素が結合する態様(下記実施例の〔製造例6〕における「HRP標識AGG-BNC-ZZ」がこれに対応する。);(4)当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介してアビジン化合物が結合する態様(下記実施例の〔製造例8〕における「BNC-SA」がこれに対応する。);(5)当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介してアビジン化合物が結合し、且つ当該タンパク質のリジン残基を介して酵素が結合する態様(下記実施例の〔製造例8〕における「HRP標識BNC-SA」がこれに対応する。);(6)当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して酵素が結合する態様(下記実施例の〔製造例9〕における「HRP標識BNC-L」がこれに対応する。);(7)当該タンパク質の糖鎖を介して抗体結合ドメインが結合し、且つ当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して酵素が結合する態様(下記実施例の〔製造例10〕における「SH-HRP標識BNC-(糖鎖)ーAGG」がこれに対応する。);(8)当該タンパク質の上述する特定のシステイン残基を介して酵素が結合する態様(下記実施例の〔製造例11:HRP標識HVJ-E〕がこれに対応する。)等が挙げられる。
 本明細書において定義する免疫学的測定法とは、抗体による抗原ー抗体結合作用を測定原理として採用する測定方法であれば、特に限定はされないが、例えば、ウェスタンブロッティング法、ELISA法、イムノクロマト法、免疫染色法、EIA法、FIA法、及びこれらを基にした各種変法等が挙げられる。
<ブロッキング剤>
 本発明に係るブロッキング剤は、上述の本発明に係るウイルス様粒子を用いた免疫学的測定法に用いられる。斯かるブロッキング剤は、上述の免疫学的測定において得られるデータのバックグラウンドの低下及び/又は検出シグナルを増感させる作用を発揮し、S/N比を顕著に上昇させることが可能となる。
 このような効果は得られるデータでのみ評価されるものではなく、例えば免疫学的測定法において汎用される実験器具への上述のウイルス様粒子の吸着抑制を確認することによっても評価される。
 ウイルス様粒子及び免疫学的測定法は、上記<ウイルス様粒子>にて詳述した通りとすることができる。
 本発明に係るブロッキング剤は、ヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体、又はこれらのうちの2種以上を含むものである。
 ヒドロキシアルキルセルロースとは、特に限定はされることはないが、炭素数が1~4程度のアルキル基を有することが好ましい。例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース等が挙げられ、これら中でもヒドロキシプロピルメチルセルロースが好ましい。
 本発明に係るブロッキング剤に含まれるヒドロキシアルキルセルロースは、上述の化合物を2種以上組み合わせたものであってもよく、具体的な入手方法としては、市場からの購入、公知の方法を用いた製造等が挙げられる。
 ポリビニルアルコールとは、ビニルアルコールをモノマー単位とするポリマーであればよい。ポリビニルアルコールの重合度は特に限定はされないが、通常200~5000程度が好ましく、より好ましくは500~2000程度である。
 また、通常用いられるポリビニルアルコールはポリ酢酸ビニルを鹸化して得られるものであることが多いため、上述のように酢酸ビニルをモノマー単位として有していてもよい。このような観点に基づき、上述のポリビニルアルコールの鹸化度(モル%)は、通常80~98程度とすればよく、好ましくは85~98程度である。
 本発明に係るブロッキング剤に含まれるポリビニルアルコールは、上述の化合物を2種以上組み合わせたものであってもよく、具体的な入手方法としては、市場からの購入、公知の方法を用いた製造等が挙げられる。
 エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体とは、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドをモノマー単位とする共重合体であればよく、特に限定はされないが、例えばプルロニック(登録商標)又はその同等品であることが好ましい。
 より好ましいエチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体としては、プルロニックL31、プルロニックL35、プルロニックL64、プルロニックP94、プルロニックF68、プルロニックF87、プルロニックF-127、プルロニックP-105等(以上、BASF社商標)が挙げられ、これらの同等品としてポロキサマー(ICI社商標)が挙げられる。これら中でも、プルロニックF-127又はプルロニックP-105、その同等品等が最も好ましい。
 本発明に係るブロッキング剤に含まれるエチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体は、上述の化合物を2種以上組み合わせたものであってもよく、具体的な入手方法としては、市場(BSAF社やICI社など)からの購入、公知の方法を用いた製造等が挙げられる。
 2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体とは、2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリン及びその他のモノマー成分を構成単位とする共重合体であればよく、特に限定はされない。
 より具体的には、上述の2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体としては、リピジュア(登録商標)、バイオリピジュア(登録商標)、これらの同等品等が挙げられる。
 好ましい2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体としては、例えば、リピジュアBL-405、リピジュアBL-203、リピジュアBL-1002、リピジュアBL-103、リピジュアBL-206、リピジュアBL-802、これらの同等品等が挙げられ、特に限定はされないが、中でも、リピジュアBL-206、リピジュアBL-802、これらの同等品等が最も好ましい(なお、本文中では、例えばリピジュアBL-802はリピジュア802と簡略記載した)。
 本発明に係るブロッキング剤に含まれる2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体は、上述の化合物を2種以上組み合わせたものであってもよく、具体的な入手方法としては、市場(日油株式会社)からの購入、公知の方法を用いた製造等が挙げられる。
 本発明に係るブロッキング剤に含まれるヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、又は2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体の含有量は、特に限定はされないが、ブロッキング剤100重量部に対するヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体及び2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体の総重量が、0.001重量部~100重量部程度とすればよい。すなわち、ヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、又は2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体そのものを本発明に係るブロッキング剤としてもよい。
 本発明に係るブロッキング剤には、上述の効果を妨げない範囲に限り、免疫学的測定法にて用いられる、上記ヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体以外の成分が含まれていてもよい。具体的な他の成分とは、特に限定はされないが、例えば、防腐剤、pH調整剤、塩、界面活性剤、安定化剤等が挙げられる。また、本発明に係るブロッキング剤は、予め免疫学的測定法にて汎用される、水、緩衝液等に含まれた態様にて提供されてもよく、固体状のものとして提供され、これを上述の水、緩衝液等に溶解させて用時調製して用いることのできる態様で提供されてもよい。
 本発明に係るブロッキング剤の使用量は特に限定はされないが、例えば免疫学的測定において用いる緩衝液等の溶液100容量部に対して、通常は0.0001~5容量部程度とすればよい。
<免疫学的測定用キット>
 本発明に係る免疫学的測定用キットとは、上述の本発明に係るウイルス様粒子と上述の本発明に係るブロッキング剤とを含む。
 ウイルス様粒子及びブロッキング剤は、上記<ブロッキング剤>にて詳述した通りである。免疫学的測定とは、上記<ウイルス様粒子>にて詳述した免疫学的測定法と同様とすることができる。
 本発明に係る免疫学的測定用キットには、更に、反応容器、発色・発光基質、反応溶液、標準物質、ディスポーザブル器具、マニュアル等を含んでいてもよい。
 なお、本発明に係る免疫学的測定用キットにおいて、上述の本発明に係るウイルス様粒子と、上述の本発明に係るブロッキング剤とは、それぞれ別の容器(パック、ボトル等)に充填されていてもよく、同一の容器に充填されていてもよい。また、ウイルス様粒子及びブロッキング剤は、水、緩衝液等に含まれる態様で提供されていてもよく、特にブロッキング剤は粉末状で提供され、免疫学的測定を行う際に水、緩衝液等で適宜用時調製(希釈)して用いられる態様で提供されてもよい。
 以下に、本発明をより詳細に説明するための実施例を示す。ただし、本願発明が下記に示す実施例に限定されないのは言うまでもない。
 〔製造例1:BNC-Lの調製〕
 BNC-Lとは配列番号1に示すアミノ酸配列からなる自己組織化能を有するHBsAgタンパク質を含むウイルス様粒子であり、特許第4085231号又は特許第4936272号に記載されている方法で調製した。
 具体的には、特許第4085231号で調製したBNC-Lを発現する酵母を培養し、ガラスビーズを利用して培養菌体を破砕して得られた菌体破砕液を70℃にて20分間の熱処理に供した。熱処理後に遠心工程に供し、得られた上清を回収した後に、硫酸セルロファインカラム及びゲル濾過カラムを用いて精製し、タンパク質濃度が0.2mg/mL以上となるように濃縮して、BNC-Lを得た。
 なお、配列番号1に示すアミノ酸配列からなる自己組織化能を有するタンパク質を含むBNC-Lは粒子を形成し、粒子当たり当該タンパク質が110分子程度含まれることが報告されている(Yamada et al., Vaccine 19, 3154-3163, 2001)。
 〔製造例2:BNC-ZZの調製〕
 BNC-ZZとは、BNC-L〔製造例1〕に含まれるHBsAgタンパク質のN末端に、プロテインAの2つの抗体結合ドメイン(Zドメイン)をタンデムで有する、配列番号2にて示される自己組織化能を有するタンパク質を含むウイルス様粒子であって、特許第4212921号及び特許第4936272号に記載されている方法で調製した。
 具体的には、特許第4212921号で調製したBNC-ZZを発現する酵母を培養し、ガラスビーズを利用して培養菌体を破砕して得られた菌体破砕液を70℃にて20分間の熱処理に供した。熱処理後に遠心工程に供し、得られた上清を回収した後に、Porcine IgGカラム及びゲル濾過カラムを用いて精製し、タンパク質濃度が0.2mg/mL以上となるように濃縮して、BNC-ZZを得た。
 なお、配列番号2に示すアミノ酸配列からなる自己組織化能を有するタンパク質は上記のBNC-Lの類推からBNC-ZZ粒子当たり110分子程度含まれると推定される。また、BNC-ZZは、抗体と混合すると粒子の抗体結合ドメインと抗体のFcドメインとの結合による抗体の抗原結合能を保持した複合体を形成する。BNC-ZZの酵素標識体も同様の複合体を形成する。以下、当該複合体を混合複合体と呼ぶことがある。
 〔製造例3:HRP標識BNC-ZZの調製〕
 BNC-ZZ〔製造例2〕に対して、SH基を介してHRP標識するためのキット及びNH基を介してHRP標識するためのキット(それぞれ、Peroxidase Labeling Kit-SH及びPeroxidase Labeling Kit-NH2;共に同仁化学)を利用し、これらのマニュアルに従ってHRP標識後、ゲル濾過カラムにより精製し、2種類のHRP標識BNC-ZZを得た。
 なお、SH基を介したHRP標識ではBNC-ZZ粒子当たり、110分子程度のHRP分子が含まれることを確認した。すなわち、上述の配列番号2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質中の少なくとも1つのシステイン残基のSH基に1分子程度のHRP分子が架橋されていることが示唆される。
 また、HRP標識BNC-ZZの作製時に用いたBNC-ZZはその粒子形状に影響を与えない緩和な条件にてHRP標識処理を施した。実際、粒子径を動的光散乱法にて測定した結果、標識前54nmに対し、標識後は58nmであり、大きな差は認められなかった。したがって、HRP標識されるNH基及びSH基は、共に粒子表面に露出したアミノ酸残基に由来するNH基及びSH基であることが明らかである。
 BNC-ZZに含まれるタンパク質のアミノ酸配列を示す配列番号2を基にすれば、例えばNH基であれば、N末端のNH基、若しくは1番目、43番目、67番目、70番目、98番目、112番目、113番目、121番目、125番目、128番目、156番目、170番目、171番目、179番目、308番目、又は327番目の何れかのリジン残基側鎖のNH基を介してHRP標識されていることが示唆される。
 一方で、SH基であれば、例えば、293番目、307番目、310番目、323番目、324番目、325番目、333番目、又は335番目の何れかのシステイン残基のSH基を介してHRP標識されていることが示唆される。
 実施例1
 上記製造例3に示す2種類の方法にて調製したHRP標識BNC-ZZのHRP活性を測定する実験を行った。HRPの基質としてSAT-blue溶液(同仁化学)を用い、492nmの吸光度(Abs 492nm)を測定し、また280nmの吸光度を測定して算出したタンパク質量を用いて比活性を求めた。
 その結果、NH基を介してHRP標識したBNC-ZZ(以後これをNH-HRP標識BNC-ZZと呼ぶことがある。)の比活性は0.351unit/μg(U/μg)であり、一方でSH基を介してHRP標識したBNC-ZZ(以後これをSH-HRP標識BNC-ZZと呼ぶことがある。)の比活性は0.844U/μgであった。すなわち、NH-HRP標識BNC-ZZはSH-HRP標識BNC-ZZの約41%の活性しか示さなかった。なお、unitは基質であるSAT-blueを上記の条件で用いて測定した時のAbs 492nm値の特異的な上昇値を示す。
 この結果は、HRPというタンパク質分子が標識できるレベルでアクセス可能なNH基はSH基と比べると少ないことを示唆している。また、より多くのHRP分子がSH基を介しては標識可能なことから、この標識法の方が、HRP標識BNC-ZZをより高感度の抗体検出プローブとして利用できる可能性を持つことが明らかとなった。
 〔製造例4:ALP標識BNC-ZZの調製〕
 BNC-ZZ〔製造例2〕に対してSH基を介してALP標識するためのキット及びNH基を介してALP標識するためのキット(それぞれ、Alkaline Phosphatase Labeling Kit-SH及びAlkaline Phosphatase Labeling Kit-NH2;共に同仁化学)を利用し、これらのマニュアルに従ってALP標識後、ゲル濾過カラムにより精製し、2種類のALP標識BNC-ZZを得た。
 また、製造例3にて作製したHRP標識BNC-ZZと同様に、ALP標識BNC-ZZの作製時用いたBNC-ZZは、その粒子形状が破壊されないような条件にてALP標識処理を施した。
 従って、それぞれのALP標識BNC-ZZにおいても、上述のHRP標識BNC-ZZと同様のアミノ酸残基におけるNH基又はSH基にALP標識されていることが示唆される。
 実施例2
 上記製造例4に示す2種類の方法にて調製したALP標識BNC-ZZのALP活性を測定する実験を行った。ALPの基質としてpNPP(Sigma Fast p-nitro phenyl phosphate tablets)を用い、405nmの吸光度(Abs 405nm)を測定し、また、280nmの吸光度を測定して算出したタンパク質量を用いて比活性を求めた。
 その結果、NH基を介してALP標識したBNC-ZZ(以後これをNH-ALP標識BNC-ZZと呼ぶことがある。)のALP酵素の比活性は3.56U/μgであり、一方で、SH基を介してALP標識したBNC-ZZ(以後これをSH-ALP標識BNC-ZZと呼ぶことがある。)は5.61U/μgであった。すなわち、NH-ALP標識BNC-ZZはSH-ALP標識BNC-ZZの約60%の活性しか示さなかった。なお、unitは基質であるpNPPを上記の条件で反応させた時のAbs 405nm値の特異的な上昇値を示す。
 この結果、より多くのALP分子がSH基を介して標識可能なことがわかり、本標識法の方が、ALP標識BNC-ZZをより高感度の抗体検出プローブとして利用できる可能性を持つことが明らかとなった。
 〔製造例5:AGG-BNC-ZZの調製〕
 上記Zドメインを有するプロテインA由来の結合ドメイン1個とプロテインG由来の結合ドメイン2個を含む配列番号6に示すアミノ酸配列からなるタンパク質を大腸菌で調製した(以下、これをAGGと呼ぶことがある)。AGGタンパク質溶液にEMCS(同仁化学)を添加して、AGGのアミノ基にマレイミド基を導入した。
 BNC-ZZ〔製造例2〕を、TCEP(Thermo Scientific)を用いて還元処理し、還元処理されたBNC-ZZとマレイミド基が導入されたAGGとをインキュベートすることで架橋反応を行い、AGG-BNC-ZZを得た。すなわち、AGG-BNC-ZZとは上記配列番号2にて示されるアミノ酸配列からなるタンパク質を含むウイルス様粒子であって、当該タンパク質中のシステイン残基を介してAGGが結合した粒子である。
〔製造例6:HRP標識AGG-BNC-ZZの調製〕
 Peroxidase labeling Kit-NH2を用い、そのマニュアルに従ってAGG-BNC-ZZ〔製造例5〕にHRPを標識し、HRP標識AGG-BNC-ZZを得た。
 実施例3
 HRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕のHRP酵素活性を、SH―HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕の酵素活性と比較検討するための実験を行った。両者の一定量を取り、そこへHRPの基質であるTMB溶液(One-Step TMB Ultra、Thermo Scientific)を添加し、Abs 450nmを測定した。
 その結果、HRP標識AGG-BNC-ZZのHRP比活性はHRP標識BNC-ZZの約1/3であることが分かった。BNC-ZZをNH基又はSH経由でHRP標識し、HRP活性を検討した実施例2の結果から判断し、AGG-BNC-ZZもBNC-ZZとほぼ同様の効率でNH基を介したHRP標識が可能であることが明らかとなった。
 〔製造例7:HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体の調製〕
 製造例2に記載したようにBNC-ZZと抗体を混合すると混合複合体が形成される。この混合複合体は抗体のFc領域とBNC-ZZの抗体結合部位との結合が可逆的なため複数の抗体存在下では、結合した抗体の入れ替わりがおこる。そこでこの結合を不可逆的な結合にすれば、結合した抗体の持つ結合能をBNC-ZZに付与できると考えられる。そこで抗体結合ドメインと抗体との結合を架橋したものを以下の様に製造した。即ち、SH―HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕とウサギ由来抗マウスIgG抗体(Bethyl)を混合して両者の複合体を形成させ、更に架橋剤であるBS(同仁化学)をそれぞれ終濃度で0、50、200、400、又は1000μMとなる様に加えた。次いで、Protein A Sepharose樹脂(GE Healthcare)用いて余剰のウサギ由来抗マウスIgG抗体を除去し、HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体を得た。
 実施例4
 HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例7〕のHRP活性を測定する実験を行った。HRP標識BNC-ZZ/抗体複合体を用い、実施例3に記載する方法でHRP活性測定を行った。結果を表1に示す。何れの架橋剤濃度を用いた場合でもAbs 450nmはほぼ同じ値を示し、HRPの活性が殆ど変化しないことを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例5
 SH―HRP標識BNC-ZZ/抗体複合体に結合した抗体の結合様式を評価するために競合実験を行った。正常マウス血清からプロテインA/Gセファロース(GE Healthcare)で精製して得た、抗原特性を持たないIgG(以下、コントロールマウス由来IgGと呼ぶことがある。)をELISAプレートの各ウェルに各種濃度で添加して固相化した。その後、k-Block-e(ビークル社製)を用いてブロッキングした。
 HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例7〕と、コントロールウサギ由来IgG(上記と同様に調製、自社製)を混合してインキュベーションした後、その混合物を固相化済みの各ウェルに添加し反応させ、洗浄後、実施例3と同様の方法でAbs450nmを測定した。その結果を図1に示す。
 HRP標識BNC-ZZと抗マウスIgGウサギ由来抗体複合体であって、用いた架橋剤濃度が0Mのもの、すなわち架橋処理を行わない場合、コントロールウサギ由来IgGの共存下では、非共存下に比べ、固相化されたマウス由来IgGに対する反応は全ての濃度範囲で70%まで低下した。HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体に50μMのBSを用いて架橋処理を施した場合、コントロールウサギ由来IgG存在下では、固相化されたマウス由来IgGに対して若干の反応の低下がみられ、可逆的な結合が残っていることを示す。そして200μMの濃度のBSを用いて架橋処理を施した複合体では、コントロールウサギ由来IgGを添加してもマウス由来IgGに対する反応には全く変化がなかった。即ち、200μMのBSで架橋させたHRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体では、それに結合する抗体の入れ替わりが起こらず、不可逆的な結合による複合体が出来ていることを示す。
 以上のことから、200μM以上の濃度のBSで架橋させたHRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体では不可逆的な結合による複合体ができることが明らかとなった。
 実施例6
 HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例7〕の残存抗体結合活性及び可逆的抗体結合活性を評価する実験を行った。上記製造例7に示す各種濃度の架橋剤を用いて処理したHRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体の製造法において、ウサギ由来抗マウスIgG抗体に換えて、コントロールウサギ由来IgGとの複合体を作製した。なお、使用したBSの濃度は、0μM、50μM、及び200μMである。これら複合体をELISA用プレートの各ウェルに加えて固相化し、更にk-Block-e(ビークル社製)を用いてブロッキングした。次いで、各ウェルに1/10000、1/5000、及び1/1000に希釈したALP標識ウサギ由来抗マウスIgG抗体(Invitrogen)を添加し反応させ、洗浄後、実施例2と同様の方法でAbs405nmを測定した。結果を図2に示す。
 BNC-ZZやHRP標識BNC-ZZではALP標識したウサギ抗体は添加量に依存してALP酵素活性が増大し、1/1000希釈を添加時では非添加時に比べ4倍以上になった。このことはALP標識ウサギ抗体がBNC-ZZやHRP標識BNC-ZZの抗体結合部位に結合していることを示している。一方、HRP標識BNC-ZZとコントロールウサギ由来IgGを予め混合しただけで形成させた混合複合体(図中のZZ-HRP 0)や、BSの50μMを加えて架橋させた複合体(図中のZZ-HRP 50)では1/1000希釈添加時で、非添加時に比べ前者で170%、後者で137%のALP活性が見られた。これらの複合体ではALP標識ウサギ抗体が結合可能であることを示しており、その一方で、BSの200μMで架橋させた複合体の場合(図中のZZ-HRP 200)、ALP標識ウサギ抗体の結合は見られなかった。
 以上のことから、HRP標識BNC-ZZと抗体の複合体の場合、BSの200μM以上の濃度で架橋させればHRP標識BNC-ZZに残存する抗体結合活性は無く、可逆的な結合もないことを示している。
〔製造例8:HRP標識BNC-SA/抗マウスIgG抗体複合体の調製〕
 EMCSを用いて、ストレプトアビジン(SA;Thermo Scientific社製)のアミノ基にマレイミド基(MAL基)を導入した。次いで、BNC-L〔製造例1〕と上記MAL基が導入されたSAとインキュベートすることで、架橋反応を行い、SA標識BNC-L(以下、BNC-SAと呼ぶことがある。)を得た。すなわち、BNC-SAとは配列番号1に示すアミノ酸配列からなるタンパク質を含むウイルス様粒子であって、当該タンパク質のシステイン残基を介してSAが結合している粒子である。更に、得られたBNC-SAにPeroxidase Labeling Kit- NH2を用いてHRPを架橋させ、HRP標識BNC-SAを得た。また、Biotin Labeling Kit-NH2(同仁化学)を利用してウサギ由来のビオチン化抗マウスIgG抗体を得た。そして上記HRP標識BNC-SAとウサギ由来ビオチン化抗マウスIgG抗体をタンパク質量として等量混合してHRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体を調製した。
 実施例7
 HRP標識BNC-SA/抗マウスIgG抗体複合体のHRP活性を測定する実験を行った。上記実施例1と同様の方法にてHRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例8〕のHRP活性を測定した。
 その結果、HRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体のHRP活性は、対照のSH-HRP標識BNC-ZZの約1/8であることが分かった。実施例1の結果から、NH-HRP標識BNC-ZZのHRP活性は、SHの約1/2.4であることから、HRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体のHRP活性は、NH-HRP標識BNC-ZZと比べると約1/3であると判断することができる。
 実施例8
 BNC-ZZの容器への吸着とブロッキング剤の効果を検討するための実験を行った。BNC-ZZ〔製造例2〕をPBSに300ng/mLになる様に溶解した溶液をポリエチレン製マイクロチューブ中に分注し、そこに表2に示す各種ブロッキング剤を添加した。各チューブを密栓後、室温で4日間、容器を回転させながら放置した後、溶液中に残存するBNC-ZZ量を測定した。測定にはBNC-ZZの粒子表面のPre-S1領域を測定するELISAキット(HB Pre-S1 Antigen Quantitative ELISA Kit, Rapid、ビークル社製)を利用し、付属のマニュアルに従って測定した。結果を表2に示す。
 PBSのみの場合、溶液中には1.3%のBNC-ZZが残存し、殆どが容器に吸着されることが分かった。これに各種ブロッキング剤を添加すると何れも抑制効果を示したが、効果の高かったのはスキムミルク、ブロックエース(大日本製薬)、Pluronic F-127、Lipidure802であった。
 実施例9
 HRP標識BNC-ZZの容器への吸着とブロッキング剤の効果を検討する実験を行った。表3に示す各種ブロッキング剤を含む終濃度300ng/mLのSH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕のPBS溶液を調製し、それぞれ表面処理なしのポリエチレン製チューブ、MPC(2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine)処理したチューブ、及びガラスチューブに入れた。すべてのチューブを密栓し、回転させながら4℃で2日間放置し、溶液中に含まれるHRP活性を次の方法で測定した。即ち、2μg/mLのブタIgGをELISA用96穴マイクロプレートの各ウェルへ添加して固相化した。次いで1%ブロックエースを添加しブロッキングした。ここへ上述の各種チューブ中で放置したHRP標識BNC-ZZ溶液を各ウェルに添加し、固相化したブタIgGへ結合させた。次いで、各ウェルにTMB溶液(1-Step TMB slow:Thermo Scientific)添加した後、Abs450nm値をプレートリーダーにて測定した。各サンプルのHRP標識BNC-ZZの残存率は、コントロールとして500μg/mLでMPC処理チューブに同様に保存していたものを300ng/mLに希釈して得られたもののAbs450nm値を基に算出した。表3にその結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 ブロッキング剤を含まない溶液(表中のPBS)を無処理のプラスチックチューブへ入れたものでは2日で78%、ガラスチューブへは48%の吸着が起こった。MPC処理チューブでは吸着は抑え得られたが10%の吸着が残った。ここへ各種ブロッキング成分を添加すると何れも抑制効果が見られたが、良好な結果を示したものはBSA、HPMC、Pluronic F-127、Pluronic P-105であった。
 実施例10
 PVDF膜に対するBNC-ZZの吸着とブロッキング剤の効果を検討するための実験を行った。PVDF膜を小片に切り分け、表4に示す各種濃度のブロッキング剤を含有するPBS中に室温で1時間浸すことでブロッキング処理を行い、PBS-Tにて3回洗浄することで膜に結合していないブロッキング剤を除去した。次いで、表4に示す各種濃度のブロッキング剤を含有するPBS-Tに、BNC-ZZ〔製造例2〕を300ng/mLの濃度で溶解した反応溶液を上記ブロッキング済のPVDF膜と室温で1時間反応させ、その後、PBS-Tに溶解したHRP標識ウサギ抗体と室温で20分間反応させた。
 反応終了後、PBS-Tにて5回洗浄し、HRPの発光用基質であるECL Prime(GE Healthcare)と反応させ、発光検出装置(ChemiDoc XRS, Bio-Rad)を利用して発光を20分間露光することで測定した。
 なお、コントロールとしてブロッキング成分を含まないPBS-Tで同じ処理を行ったものを利用した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 ブロッキング剤を含有しないPBSのみで処理したPVDF膜は、全体が黒くなりPVDF膜にBNC-ZZが大量に吸着したことが明らかであった。
 一方、各種ブロッキング剤を用いてPVDF膜にブロッキング処理を施し、更に反応させるBNC-ZZ溶液中に同じブロッキング剤を含有させた場合には、何れのブロッキング剤でもPVDF膜へのBNC-ZZの吸着は殆ど認められなかった。
 以上のことから、本実験で利用した全てのブロッキング剤は、PVDF膜のブロッキング処理と反応液中に添加して行うブロッキング処理の両方に用いた場合、ブロッキング効果を発揮することが明らかとなった。
 実施例11
 PVDF膜へのHRP標識BNC-ZZの吸着とブロッキング剤の効果を検討するための実験を行った。TBSに、5%のスキムミルク、10%のスキムミルク+3%の魚ゼラチン(フナコシ)、4%のブロックエース、5%の牛血清アルブミンとなる様に溶解した溶液(メンブレンブロッキング液)を調製した。小片に切り分けたPVDF膜を、上記メンブレンブロッキング液を用いてブロッキング処理に供した。メンブレンブロッキング処理のコントロールは未処理のPVDF膜とした。
 次いで、SH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕を含むTBS-Tを調製し、さらに1%のスキムミルク、1%のブロックエース、1%のBSA、又は2%のゼラチンを添加して、反応ブロッキング液を調製し、上記PVDF膜に反応ブロッキング液を添加した。コントロールとしてSH-HRP標識BNC-ZZを含むTBS-Tを用いた。添加後、適宜洗浄したPVDF膜を、実施例10と同様の方法にて検出した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 PVDF膜をブロッキング処理せず、HRP標識BNC-ZZを含むTBS-Tを添加した場合には、像全体が黒くなり、そのシグナル強度のスコアは+++++であった。これは、HRP標識BNC-ZZが大量にPVDF膜に吸着したことを示す。一方で、各種メンブレンブロッキング液で処理したPVDF膜にHRP標識BNC-ZZを含むTBS-Tを添加した場合、HRP標識BNC-ZZのPVDF膜への吸着は抑制されたが、依然として明らかな吸着反応が見られた。また、PVDF膜をメンブレンブロッキング液で処理し、更に各ブロッキング液を添加した場合には、BSAを含む反応ブロッキング液を除き、コントロールと比べ、HRP標識BNC-ZZのPVDF膜への吸着が強く抑制された。BSAを含む反応ブロッキング液では、他の反応ブロッキング液とは異なり、PVDF膜のブロッキング処理の種類にかかわらず、PVDF膜から得られるシグナル強度の程度が高かった。
 以上の結果は、PVDF膜へのブロッキング処理が、PVDF膜へのHRP標識BNC-ZZの吸着抑制に重要であり、さらに反応ブロッキング液の種類がそれ以上に重要であることを示す。PVDF膜へのブロッキング液は何れも同程度の効果であったが、反応ブロッキング液としては、ブロックエース、スキムミルク、魚ゼラチンはほぼ同程度の効果であるが、BSAは弱いことがわかった。
 実施例12
 PVDF膜へのHRP標識BNC-ZZ吸着と化学性ブロッキング剤の効果検討するための実験を行った。TBSにそれぞれ1%の濃度となるように表6に示す各種ブロッキング剤を溶解させた。対照としてTBSに5%スキムミルクが溶解したTBSを調製した。これらを用いてPVDF膜をブロッキングし、次いで、SH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕と反応させた後、実施例11と同様の方法にて評価した。結果を表6に示す。
 5%スキムミルクでブロッキング処理したPVDF膜では、膜全体に薄い黒化が見られHRP標識BNC-ZZの膜への吸着が完全には抑制されていなかった。検討した化合物の内、Pluronic F-127、Pluronic P-105、HPMC、PVA2000、PVA500、Lipidure206、及びLipidure802では膜の黒化は殆ど起こらず、強い抑制効果が認められた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 実施例13
 ウエスタンブロットにおけるHRP標識BNC-ZZの効果をするための実験を行った。実施例11及び12の結果から、SH-HRP標識BNC-ZZをPVDF膜で利用する際には、ブロッキング剤としてPluronic F-127、Pluronic P-105、HPMC、PVA2000、PVA500、Lipidure206及びLipidure802を利用するとHRP標識BNC-ZZの膜への吸着を抑制し、さらに実施例10の結果からHRP標識BNC-ZZの反応液中にブロッキング剤を含有させるとさらに効果が高いことが想定された。
 そこでこれらのブロッキング剤を反応液中に含有させた時の効果を、抗vimentin抗体及びSH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕を用いたHuH7細胞抽出液のウエスタンブロットにより検討した。検出方法は、実施例10と同様に行った。なお、メンブレンのブロッキングは5%スキムミルクで行い、下記表7に示す各種ブロッキング剤を1%の終濃度となるようにしたものを反応時のブロッキングに用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 1%のスキムミルクを追加した対照実験ではバックグラウンドとして膜全体に薄い黒化が起こった。一方で、反応液にPluronic F-127、Pluronic P-105、HPMC、PVA2000、PVA500、Lipidure 206及びLipidure 802を添加した場合には、ブロッキング剤の種類により多少効果の差はあるが、何れもバックグラウンドは対照より低く吸着抑制に有効であることがわかった。一方、抗体特異的なバンドのシグナル強度は何れのブロッキング剤でも殆ど変化はなかった。
 以上の結果から、ブロッキング剤をHRP標識BNC-ZZの反応液中に加えることで、HRP標識BNC-ZZの非特異的吸着を抑制可能であり、その時、抗体特異的なシグナルは保持されることが分かった。
 実施例14
 ELISAにおけるプローブの特異的結合に対する各種ブロッキング剤の効果を検討する実験を行った。コントロールマウス由来IgG(ポリクローナル)をELISA用プレートに固相化した。対照としてコントロールマウス由来IgGを固相化しないELISAプレートを用意し、共にk-Block-eによってブロッキング処理を行ったプレートを準備した。
 これらのプレートに各種プローブ(BNC-ZZ〔製造例2〕、SH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕、HRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕、HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例7〕、及びHRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例8〕)を一定濃度で添加し、固相化したコントロールマウス由来IgGとの結合反応を観察した。
 なお、各種プローブと共に、表8に示す各種ブロッキング剤をそれぞれ終濃度で0.1%となるようにして用いた。ブロッキング剤の対照として、終濃度が0.2%となるようにカゼインを含有させたPBS-Tを用いた。
 なお、BNC-ZZに対してはHRP標識したウサギ由来のコントロールIgG抗体を同時に添加し反応後洗浄し、実施例9と同様の方法にてAbs450nmを測定した。測定値はプローブ毎に、固相化抗体ありでブロッキング成分を含有しない反応液での反応を100%とし、それぞれの固相化抗体なしの値をブランク値として引いたものを特異的反応として示した。結果を表8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 ブロッキング成分を全く添加しないで抗体とプローブとの反応を行った場合、非特異的結合は非常に高く特異的な反応はほとんど見られなかった。対照として用いたカゼインの場合、SH-HRP-BNC-ZZではかなりの特異的反応が見られたが、その他のプローブに対する反応は低かった。ブロッキング剤の中ではHPMCとPVAでは特異的反応は低かったが、他のものではプローブによって大きさは異なったものの、良好な特異的反応を示すものが見られた。
 実施例15
 次いで、実施例14にて用いたブロッキング剤の濃度を変えて、各種プローブのELISAプレートへの吸着と各種ブロッキング剤の特異的反応に対する効果を検討する実験を行った。大腸菌を用いて調製したGFPタンパク質をELISA用プレートに固相化し、k-Block-eを用いてブロッキングした。
 このプレートに、各種ブロッキング剤を添加した各種プローブ(SH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕とウサギ由来抗GFP抗体の混合複合体;HRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕とウサギ由来抗GFP抗体の混合複合体;HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗GFP抗体複合体)を添加し抗原との結合反応を観察した。そして表9に示す各種ブロッキング剤を終濃度がそれぞれ0.01%、0.05%、0.1%となるように3つの条件で検討した。
 なお、HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗GFP抗体複合体は、製造例7におけるBSの濃度を1000μMとし、ウサギ由来抗マウスIgG抗体に換えて、ウサギ由来抗GFP抗体を用いて調製した。対照は抗GFPウサギ抗体の代わりに上述のコントロールウサギ由来IgGを利用し、実施例9に示す方法と同様の方法でAbs450nmを測定した。
 得られた結果は抗GFP抗体が非存在下で得られた値をノイズ値とし、抗GFP抗体が存在下で得られた値を特異的シグナル値として、各シグナル値を各ノイズ値で割った数値をS/N比として表9に表した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 種々のブロッキング剤はプローブ毎に異なったS/N比を示し、ブロッキング剤の濃度が高いと高いS/N比を示すもの、それとは逆にブロッキング剤の濃度が低いと高いS/N比を示すものもあった。これらのブロッキング剤は何れも適切な使用濃度で利用すれば、BNC-ZZ等のプローブをELISAで利用する際に有効であることが示唆された。
 実施例16
 HRP標識BNC-ZZの抗体結合活性を評価する実験を行った。製造例3にて調製したNH-HRP標識BNC-ZZとSH-HRP標識BNC-ZZの抗体結合活性をELISAにて比較した。コントロールウサギ由来IgGをELISAプレートに固相化し、各ウェルを1%のブロックエースを用いてブロッキングした。BNC-ZZタンパク質量として0、9.375、18.75、37.5、75、150、300、600ng/mLの各種濃度のHRP標識BNC-ZZ溶液を調製し、更に終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を含むように添加したPBS-Tをウェルに添加し反応させ、洗浄後、
実施例9に示す方法にてAbs450nmを測定した。その結果を図3に示す。
 全ての濃度で、SH-HRP標識BNC-ZZで得られた測定値の方がNH-HRP標識BNC-ZZのそれより高かった。特に、300ng/mLや600ng/mLの濃度ではSH-HRP標識BNC-ZZで得られた測定値の方がNH-HRP標識BNC-ZZのそれより約2.1倍から2.7倍高かった。この倍率は、上記実施例1に示す両者のHRP比活性の違い(前者が0.844で後者が0.351U/μgであるので、約2.4倍高い)とほぼ同じレベルであり、何れのHRP標識BNC-ZZもこれらの濃度では固相化抗体にほぼ最大量結合していることが示唆された。一方、これより低い濃度では、SH-HRP標識BNC-ZZとNH-HRP標識BNC-ZZで得られた測定値の倍率は高くなり、HRP標識BNC-ZZ濃度が37.5ng以下では平均で約7.24倍まで高くなった。このことは、低濃度域ではSH-HRP標識BNC-ZZの方がより多く固相化抗体に結合したことを示しており、HRPの比活性が約2.4倍違うことを勘案すると、SH-HRP標識BNC-ZZはNH-HRP標識BNC-ZZより、抗体に対する結合親和性が3倍程度も強いことが示唆される。NH基を介する標識は粒子を構成するBNC-ZZタンパク質の主にリジン残基をターゲットにして行われるが、リジン残基は抗体結合部位に多く存在することから、NH基を介した標識は抗体結合部位に影響を与え抗体の結合を阻害するものと考えられる。一方で、SH基はBNC-ZZタンパク質の膜貫通領域中の外部露出部位に存在することからSH基をターゲットにした場合、抗体結合能に影響を与えないと考えることができる。
 従って、BNC-ZZをHRP標識する場合、SH基を介して標識した方がBNC-ZZの抗体結合能をより活かすことができること、更にHRP活性も高く、抗体に対する結合活性とHRP標識を併せて約7.2倍高い標識物を形成できることから、SH基を介した標識のほうが遥かに優れていると結論される。以下、特に断らない限り、HRP標識BNC-ZZとはSH基を介したものである。
 実施例17
 HRP標識BNC-ZZのELISAにおける応用について検討する実験を行った。B型肝炎ウイルスの表面抗原のペプチドであるPre-S2(ビークル社製、製品番号BCL-AGS2-21)で固相化したELISAプレートを、k-Block-eでブロッキングし、各種濃度の抗Pre-S2マウス抗体(特殊免疫研究所、2APS42)を添加した。次いで、終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127が添加されたPBS-Tに溶解したHRP標識抗マウス抗体、HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕、又はこれらを同濃度で併用したものを添加し反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法にてAbs450nmを測定した。結果を図4に示す。
 図中、白三角印の「HRP-ZZ」に示すように、HRP標識BNC-ZZを利用すると、図中、黒丸印の「2nd IgG」に示すように抗マウス抗体で検出した時と比べて10倍程度感度が上昇しており、図中、黒四角印の「HRP-ZZ+IgG」に示すようにこれらの両者を併用すると30倍程度も感度が上昇することが明らかとなった。
 実施例18
 実施例17と同様に、HRP標識BNC-ZZの抗体検出型ELISAについて検討した。本実験で用いたリーシュマニア原虫の組換タンパク質とコントロールヒト抗血清は何れも愛知医科大学、感染・免疫学講座教室から提供を受けたものである。Pre-S2に代えてリーシュマニアの病原体である原虫の組換タンパク質を固相化したELISAプレートを、k-Block-eでブロッキングし、コントロールヒト抗血清の各種濃度を添加した。次いで、終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127が添加されたPBS-Tに溶解したHRP標識抗ヒトIgG抗体、HRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕、又はこれらを同濃度で併用したものを添加し反応させ、洗浄後、基質としてABTS(1-STEP ABTS,Thermo Scientific)にてAbs405nmを測定した。結果を図5に示す。なお、測定値は抗体価をUnit/mLとして表した。
 図中、白四角印の「HRP-ZZ」に示すように、HRP標識BNC-ZZを利用すると、図中、黒三角印の「2nd IgG」に示すように抗ヒトIgG抗体で検出した時と比べて10倍弱感度が上昇しており、図中、黒丸印の「HRP-ZZ+IgG」に示すようにこれらの両者を併用すると30倍程度も感度が上昇することが明らかとなった。
 以上の実施例17及び18に示す結果から、HRP標識BNC-ZZは抗体検出型ELISAで高感度検出に有用であり、特に検出抗体と共存させると更に高感度での検出が可能なことが判った。
 実施例19
 HRP標識BNC-ZZのELISAにおける実践的測定を検討した。GFPタンパク質で固相化されたELISAプレートを、k-Block-eでブロッキングした。濃度が既知の抗GFPマウスIgG抗体をスタンダードとし、サンプルとしてマウス抗GFP抗血清を100倍以上に希釈したものを、それぞれ上記ELISAプレートの各ウェルに添加した。次いで、終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127が添加されたPBSに溶解したHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕、ウサギ由来抗マウスIgG抗体とHRP標識BNC-ZZの混合複合体、又はウサギ由来HRP標識抗マウスIgG抗体をそれぞれ添加し反応させ、洗浄後、実施例9に示す方法と同様にAbs450nmを測定した。測定した値は、スタンダード抗体で得られたそれぞれの検量線に基づいて、抗血清中の抗GFPマウスIgGの濃度をmean±std(ng/mL、n=3)として計算した。
 その結果、HRP標識BNC-ZZ、HRP標識BNC-ZZと抗マウスIgGの混合複合体で測定した値は、それぞれ15613±93615403±1192であり、HRP標識抗マウスIgG抗体で定量した15400±109とよく一致し、十分な定量性を持つことが明らかとなった。
 実施例20
 ALP標識BNC-ZZの抗体結合活性を評価するための実験を行った。コントロールウサギ由来IgGを用いて固相化したELISAプレートを1%のブロックエースでブロッキングし、各ウェルに上記製造例4にて作製したNH-ALP標識BNC-ZZ又はSH-ALP標識BNC-ZZをBNC-ZZタンパク質量に換算してそれぞれ0、9.375、18.75、37.5、75、150、300、600ng/mLを50μLずつ各ウェルに添加し反応後、洗浄し、実施例2と同様の方法にてAbs405nmを測定した。なお、ALP標識BNC-ZZと共に、終濃度が0.05%となるPluronic F-127を用いた。結果を図6に示す。
 全てのBNC-ZZの濃度でSH-ALP標識BNC-ZZで得られた測定値の方がNH-ALP標識BNC-ZZのそれより高かった。600ng/mLの濃度ではSH-ALP標識BNC-ZZで得られた測定値の方がNH-ALP標識BNC-ZZのそれより約1.7倍程度高かった。この倍率は、両者のALP比活性の違い(前者が5.61で後者が3.56unit/μgであるので、1.6倍高い)とほぼ同じレベルであり、何れのALP標識BNC-ZZも固相化抗体にほぼ最大量結合していることが示唆された。一方、これより低い濃度では、SH-ALP標識BNC-ZZとNH-ALP標識BNC-ZZで得られた測定値の倍率は高くなり、BNC-ZZ濃度が37.5ng以下では平均で3.6倍程度にまで高くなった。
 このことは、低濃度域ではSH-ALP標識BNC-ZZの方がより多く固相化抗体に結合したことを示唆している。ALPの比活性が1.6倍程度違うことを勘案するとSH-ALP標識BNC-ZZはNH-ALP標識BNC-ZZより、抗体に対する結合親和性が2.3倍強いと推定される。NH基経由の標識ではSH基を介した場合より抗体結合能が低下した原因は、上記実施例16に記載したHRP標識の場合と同じ原因であると考えられる。
 実施例21
 ALP標識BNC-ZZのELISAへの応用を検討するための実験を行った。コントロールマウス由来IgG(ポリクローナル)で固相化されたELISAプレートを、0.5%のカゼインを用いてブロッキングした。各ウェルに各種濃度のSH-ALP標識BNC-ZZ〔製造例4〕又はALP標識ウサギ由来抗マウスIgG抗体を添加し反応させ、洗浄後、実施例2と同様の方法にてAbs405nmを測定した。
 なお、ALP標識BNC-ZZと共に、終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を用いた。その結果を図7に示す。
 ALP標識BNC-ZZを利用するとALP標識した抗体よりも遙かに高い反応が見られ、ALP標識BNC-ZZが高感度の抗体検出に有用であることが示唆された。
 実施例22
 HRP標識AGG-BNC-ZZの抗体結合活性を評価するための実験を行った。コントロールブタ由来IgG(実施例5の方法で調製した自社製)を用いてELISAプレートを固相化し、次いで0.5%カゼインを用いてブロッキングした。各ウェルに図8のグラフ横軸に示した各種濃度のHRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕又はNHーHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕をプローブとして添加し反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法でAbs450nmを測定した。なお、プローブには終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を加えた。結果を図8に示す。
 実施例3で示した様に、HRP標識AGG-BNC-ZZのHRP活性はHRP標識BNC-ZZの1/3であることが分かっているので、両プローブの抗体結合活性が同じと考えた場合、固相化したブタ由来IgGに対しHRP標識AGG-BNC-ZZはHRP標識BNC-ZZの1/3の反応を示すはずである。
 しかし、実際にはHRP標識AGG-BNC-ZZはHRP標識BNC-ZZと比べると、1/1.1~1/2.4程度の反応であった。このことはHRP標識AGG-BNC-ZZはHRP標識BNC-ZZより高い抗体結合活性を持つことを示している。以上の結果から、HRP標識AGG-BNC-ZZ及びHRP標識BNC-ZZはいずれも抗体より優れた抗体結合活性を持つことを示している。
 実施例23
 HRP標識AGG-BNC-ZZのプロテインG由来抗体結合能を評価するための実験を行った。実施例22に示すコントロールブタ由来IgGに代えてBNC-ZZでは結合しにくいと考えられている、マウス由来IgGを用いて固相化し、その他は、同様の実験を行った。結果を図9に示す。
 HRP標識AGG-BNC-ZZはマウスIgGに対して高い結合反応を示した。一方、HRP標識BNC-ZZでは殆ど検出できなかった。このことはHRP標識AGG-BNC-ZZのプロテインG由来の抗体結合部位がうまく機能しており、プロテインA由来の抗体結合部位では結合しにくい抗体に対してもHRP標識AGG-BNC-ZZは高い結合力を有することを示している。
 実施例24
 HRP標識AGG-BNC-ZZのELISAへの応用実験を行った。大腸菌を利用して製造したGFPタンパク質をELISAプレートへ固相化し、次いで、k-Block-eを用いてブロッキングした。各ウェルへウサギ由来抗GFP抗体を図10のグラフ横軸に示した各種濃度で添加し、更に100ng/mLのHRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕又はSHーHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕をプローブとして加え反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法にてAbs450nmを測定した。なお、プローブには終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を加えた。結果を図10に示す。
 HRP標識AGG-BNC-ZZは対照として用いたSH-HRP標識BNC-ZZと同じく、添加した抗体濃度に依存した反応を示したが、前者の反応は後者に比べると約1/2であった。HRP標識AGG-BNC-ZZのHRP活性がHRP標識BNC-ZZの1/3であることを考慮すると、HRP標識AGG-BNC-ZZはHRP標識BNC-ZZ以上の反応を示すことが分かった。
 次いでウサギ由来抗GFP抗体に代えて、マウス由来抗HMG1モノクローナル抗体(コスモバイオ;IgG)を用いて固相化処理を行い、それ以外は同様の方法で実験を行った。結果を図11に示す。
 HRP標識AGG-BNC-ZZを検出プローブとして利用した場合、添加した抗体濃度に依存した反応を示したが、HRP標識BNC-ZZの場合には反応は殆ど見られなかった。
 以上の結果は実践的な測定系においてもHRP標識AGG-BNC-ZZは抗体検出型ELISAにて利用可能であることを示している。また、HRP標識AGG-BNC-ZZはHRP標識BNC-ZZでは検出できないマウスIgGも検出できることを示しており、非常に有用性が高いことを示している。
 実施例25
 HRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体の抗体結合活性を検討するための実験を行った。コントロールマウス由来IgGを用いて、ELISA用プレートを固相化し、次いで、k-Block-eで1時間反応させてブロッキングした。各ウェルに架橋剤BSを用いて製造したHRP標識BNC-ZZ/ウサギ由来抗マウスIgG抗体の複合体〔製造例7〕のうち、架橋剤BS濃度が200μM及び1000μMで作製したものを、それぞれ0、0.55、1.65、4.94、14.8、44.4、133、400ng/mLの濃度のものをプローブとして添加し反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法でAbs450nmを測定した。なお、プローブには終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を加えた。結果を図12に示す。
 用いた両複合体の濃度に依存した反応が見られた。複合体調製時の架橋剤が200μMと1000μMを比較すると、後者は結合活性が若干低下したが、両者とも実用レベルの抗体結合活性を示した。
 実施例26
 卵白アルブミン(OVA)を免疫して得られた抗OVAマウス抗血清中に存在する抗OVAマウスIgE、抗OVAマウスIgGの両者を実践的に測定できるかどうかを確認した。OVAをELISAプレートに固相化し、次いでh-Block-eを用いてブロッキングした。このプレートに各抗OVAマウス抗血清を100倍以上に希釈したものを加えた。IgE測定用プローブとして、SHーHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕と抗マウスIgE(Nordic immunology Lab)を〔製造例7〕の方法に従いBS濃度を1000μMとして調製した複合体と、HRP標識抗マウスIgEを用いた。IgG測定用プローブとしてはSHーHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕とウサギ由来抗マウスIgG抗体の混合複合体を用いた。それぞれの測定に用意したプレートのウェルにこれらのプローブを添加し反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法でAbs450nmを測定した。測定値はスタンダード抗体を用いて作製した検量線を用い、スタンダード抗体の抗体価を基準にして各抗体の抗体価を、mean±std(unit/mL、n=3)で算出した。
 マウス血清中の抗OVAIgEの抗体価はHRP標識BNC-ZZ/抗マウスIgE複合体を用いた場合が3807±1439nunit/mLであり、HRP標識抗マウスIgEを用いた場合が3558±935nunit/mLであり、両者は同様の値を示した。
 また、抗OVAマウスIgGの抗体価は4175±8717μunit/mLであった。以上、これらの複合体を利用した測定系ではIgEやIgGの抗体価測定が十分に可能であり、実践的な有用性を持つことが分かった。
 実施例27
 〔製造例8〕で調製したHRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体の複合体を利用し、マウスIgGに対する結合反応を確認する実験を行った。コントロールマウス由来IgGをELISAプレートに固相化し、次いで1%のブロックエースを用いてブロッキングした。各ウェルにプローブとしてHRP標識BNC-SA/ウサギ由来抗マウスIgG抗体複合体〔製造例8〕、及び対照としてNHーHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕と抗マウスIgGウサギ抗体(Bethyl)の混合複合体並びにウサギ由来HRP標識抗マウスIgG抗体の各プローブを、それぞれ0、0.55、1.65、4.94、14.8、44.4、133、400ng/mLの濃度で添加し反応させ、洗浄後、実施例9と同様の方法でAbs450nmを測定した。なお、プローブには終濃度が0.05%となるようにPluronic F-127を加えた。その結果を図13に示す。
 いずれのプローブも加える濃度に依存して反応は大きくなった。HRP標識BNC-SA/抗体複合体は、同じNH基を介してHRPを標識したHRP標識BNC-ZZと抗体の混合複合体と比較して約1/2の結合活性を示した。HRPの酵素活性は前者が約1/3であることを考えると、HRP標識BNC-SA/抗体複合体はNHーHRP標識BNC-ZZと抗体の混合複合体より抗体への結合能は高いことを示す。一方HRP標識抗体と比較した場合、HRP標識BNC-SA/抗体複合体は、約2倍の反応を示した。以上、HRP標識BNC-SA/抗体複合体はHRP標識抗マウスIgG抗体より抗体への結合能が高く、有用性があることが分かった。
 実施例28
 実施例13の方法と同様に、HuH7細胞の抽出液をウエスタンブロットに供した。メンブレンのブロッキングは5%のスキムミルクを用い、使用した一次抗体はマウス由来抗vimentin抗体(Progen、1/1000希釈)である。プローブとして1%スキムミルクを含有するウサギ由来HRP標識抗マウスIgG抗体(Rockland、1/10000;図中の2nd Ab)、又は0.1%のPluronic F-127及び1%スキムミルクを含有するHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕を用いた。結果を図14に示す。
 プローブとしてウサギ由来HRP標識抗マウスIgG抗体を用いて検出した場合、抽出液を1/10に希釈するとバンドのシグナルが確認できなかったが、HRP標識BNC-ZZを用いた場合には、1/10に希釈の抽出液でも同等のシグナルが得られた。したがって、HRP標識BNC-ZZが高感度検出に有効であることが分かる。
 実施例29
 実施例28と同様の方法でウエスタンブロットを行った。1次抗体として用いた上記抗vimentinマウス抗体を1/3000希釈とし、2次抗体としてHRP標識抗マウスIgG抗体(Rockland、#611-1302、1/10000希釈)で検出し(図中のDetect-1)、その後、更に、0.1%Lipidure802を含む溶液に溶解してHRP標識BNC-ZZを追加プローブとして検出した(図中のDetect-2)。結果を図15に示す。
 2次抗体として用いたHRP標識抗マウス抗体では検出感度が悪い場合(Detection-1)、HRP標識BNC-ZZを追加プローブとして用いて再検出(Detection-2)するだけでバンドシグナルを強めることができたことが分かる。なお、データは示していないが2次抗体を追加してもシグナルは殆ど上昇しなかった。従って、HRP標識BNC-ZZは追加するだけでシグナルを増感できるため非常に有用性が高い。
 実施例30
 実施例28と同様の方法で、ウエスタンブロットを行った。1次抗体として抗vimentinマウス抗体(Progen、1/2000希釈)、抗GAPDHウサギ抗体(EPITOMICS、1/10000希釈)、又はこれらの両者を用い、2次抗体としてHRP標識抗マウスIgG抗体(Rockland)、HRP標識抗ウサギIgG抗体(Santa Cruz)、又はHRP標識BNC-ZZ(HRP-ZZ)を用いて検出した結果である。なお、HRP標識BNC-ZZは終濃度が0.1%となる量のPluronic F-127と共に用いた。結果を図16に示す。
 HRP標識BNC-ZZを利用した場合、それぞれの2次抗体で検出した位置に、一度でvimentinとGAPDHを検出することが出来ることが分かる。また、HRP標識BNC-ZZの場合は、抗体の由来する動物種が異なっても同等に同時に検出できることも示された。
 実施例31
 サンプルとしてHuH7細胞抽出液に2倍の希釈系列で濃度調製したGFP-Histagタンパク質を添加し、これを実施例28と同様の方法でウェスタンブロッティングに供した。1次抗体として抗GAPDHウサギ抗体(EPITOMICS、1/10000)及び抗GFPウサギ抗体(Rockland、1/2000)と反応させ、その後、0.1%のLipidure 206を含有するPBS-Tで希釈したHRP標識BNC-ZZ(HRP-ZZ)を用いて同時に検出した。結果を図17に示す。
 HRP標識BNC-ZZを利用した場合、GFPタンパク質は添加した濃度に従ってシグナルは増強し、定量性があることが分かった。
 実施例32
 実施例28と同様の方法で、ウエスタンブロットを行った。抗vimentinマウス抗体(Progen、1/2000)とHRP標識BNC-ZZを予め等量混合し、その混合複合体をPVDF膜へ加えることでワンステップ法により検出した。なお、HRP標識BNC-ZZと抗体の混合複合体の反応液は0.1%Pluronic F-127を含有するTBS-Tを用いた。対照として抗Vimentinマウス抗体との反応の後に、HRP標識抗マウス抗体(Rockland、1/5000)で反応を行った2ステップ操作によっても検出した。結果を図18に示す。ワンステップ法は、PVDF膜へのタンパク質のトランスファーの後、検出までの操作時間として、ブロッキングに5分(図中のQ1)又は15分(図中のQ2)、次いで行う洗浄に5分、次いで行う反応(一次抗体+HRP標識BNC-ZZ)に30分、次いで行う洗浄に25分(5分×5:Q1)又は15分(3分×5:Q2)で、総時間が65分程度であるのに対し、HRP標識抗マウス抗体を用いた2ステップ法(図中のM)ではブロッキングに60分、次いで行う洗浄に10分(5分×2)、次いで行う1次抗体反応に60分、次いで行う洗浄に15分(5分×3)、次いで行う2次抗体反応に60分、次いで行う洗浄に25分(5分×5)で、総時間が230分程度であった。
 通常法の2ステップ法では、タンパク質転写膜を利用してシグナルを検出するまで合計230分の工程が必要であったが、HRP標識BNC-ZZを利用したワンステップ法(図中のQ1,Q2)の場合、洗浄時間やその他の時間を短縮することで65分に短縮して同等の結果を得ることができた。したがって、HRP標識BNC-ZZは迅速検出ウエスタンブロットを可能とする有用性を持つことがわかった。
 実施例33
 実施例28と同様の方法で、ウエスタンブロットを行った。1次抗体として抗p53ウサギ抗体(Santa Cruz、1/200)を、2次抗体としてALP標識抗ウサギIgG抗体(Sigma、1/50000)、又はSH-ALP標識BNC-ZZ〔製造例4〕を用い、ALP用基質としてCDP-Star(NEB)を採用した。結果を図19に示す。
 ALP標識抗ウサギIgG抗体で検出した場合とALP標識BNC-ZZで検出した場合ではほぼ同等のシグナルが得られ、ALP標識BNC-ZZはウエスタンブロットでも有用性の高いプローブであり、HRP標識BNC-ZZを用いた本願の実施例で示した種々の使用法が可能であることが示唆された。
 実施例34
 実施例28と同じ方法で、ただしA431細胞抽出液に代えてウエスタンブロットを行った。1次抗体として抗体種がマウスIgGである抗EGFR抗体(Cell Singnaling、1/1000希釈)、又は抗p53ウサギ抗体(Santa Cruz、1/200希釈)と反応させた後、0.1%のPluronic F-127含有するTBS-Tで希釈したHRP標識AGG-BNC-ZZ〔製造例6〕又はHRP標識BNC-ZZ〔製造例3〕で反応させた。結果を図20に示す。
 マウスIgGである抗EGFR抗体を用いた場合には、HRP標識BNC-ZZ(図中のZ)では全く検出できなかったが、HRP標識AGG-BNC-ZZ(図中のA)を利用した場合には検出が可能であった。一方、ウサギIgGである抗p53抗体を利用した場合には、HRP標識BNC-ZZを用いてもHRP標識AGG-BNC-ZZを用いてもよく検出できた。
 以上の結果は、HRP標識AGG-BNC-ZZはプロテインG由来の抗体結合部位を持つためマウスIgGにも容易に結合し、HRP標識BNC-ZZはプロテインA由来の抗体結合部位のみを持つためマウスIgGには殆ど結合しないこととよく一致し、HRP標識AGG-BNC-ZZの有用性が証明された。
 〔製造例9:HRP標識BNC-Lの調製〕
 Peroxidase Labeling Kit-SHを用いて、BNC-L〔製造例1〕のSH基を介してHRP標識を施し、HRP標識BNC-Lを得た。
 実施例35
 B型肝炎ウイルスの表面抗原のペプチドであるPre-S2を固相化したELISAプレートをブロッキングし、各ウェルに各種濃度の抗Pre-S2抗体を添加した。次いで、HRP標識BNC-L〔製造例9〕を添加し反応させ、洗浄後、実施例9に示す方法にてAbs450nmを測定した(抗原サンドイッチELISA)。その結果を図21に示す。
 その結果、HRP標識BNC-LはELISA測定のプローブとして十分に用い得ることが明らかとなった。
 〔製造例10:SH-HRP標識BNC-(糖鎖)ーAGG〕
 BNC-L〔製造例1〕をNaIOで酸化処理し、BNC-Lに付加された糖鎖中の糖残基にアルデヒド基を形成させた。次いでAGGタンパク質と反応させて、アルデヒド基とAGGペプチドのリジン残基を結合させた。反応物にNaBH溶液を添加し、ゲル濾過処理に供してBNC-AGGを得た。更に、Peroxidase Labeling Kit-SHを用いて、得られたBNC-AGGのSH基を介してHRP標識を施した。すなわち、得られたBNCは、その糖鎖を介してAGGが結合しており、更に、そのSH基を介してHRPが結合している(以後、SH-HRP標識BNC-(糖鎖)ーAGGと呼ぶことがある。)。
 実施例36
 各種濃度のウサギIgGで固相化されたELISAプレートをブロッキングし、各ウェルにSH-HRP標識BNC-(糖鎖)ーAGG〔製造例10〕を添加し反応させ、洗浄後、実施例9に示す方法にてAbs450nmを測定した。結果を図22に示す。
 SH-HRP標識BNC-(糖鎖)ーAGGによるAbs450nm値は、対照として用いたSH-HRP標識BNC-ZZ〔製造例4〕と比べて低かったものの、十分な検出能を有することが分かった。
 〔製造例11:HRP標識HVJ-Eの調製〕
 Peroxidase Labeling Kit-SHを用いて、センダイウイルスのエンベローブタンパク質を含むウイルス様粒子であるHVJ-E(Genome One, 石原産業)の粒子表面に存在するタンパク質のシステイン残基におけるSH基を介してHRPを標識し、HRP標識HVJ-Eを得た。
 実施例37
 実施例1と同様の方法にて、HRP標識HVJ-EのHRP活性〔製造例11〕を測定したところ、0.05U/μgであった。
 膜貫通型のタンパク質を持つウイルス様粒子では、タンパク質の膜貫通領域内又は近傍にSH基を有する場合が多い。本実施例ではHVJ-EにおいてでもSH基を介した標識が可能であることを示しており、ウイルス様粒子に存在するSH基は標識のターゲットとして有用であることを示している。

Claims (12)

  1. 自己組織化能を有するタンパク質を含む免疫学的測定用ウイルス様粒子であって、該自己組織化能を有するタンパク質の少なくとも1つのシステイン残基のチオール基を介して生理活性分子によって修飾されてなる、ウイルス様粒子。
  2. 前記自己組織化能を有するタンパク質がHBsAgタンパク質である、請求項1に記載のウイルス様粒子。
  3. 前記自己組織化能を有するタンパク質が配列番号1に示すアミノ酸配列を含む請求項1のウイルス様粒子。
  4. 前記自己組織化能を有するタンパク質が抗体結合ドメインを有する、請求項1~3の何れか1項に記載のウイルス様粒子。
  5. 前記生理活性分子が、酵素、抗体結合ドメイン、ビオチン、蛍光色素、発光色素、及びアビジン化合物からなる群より選択される少なくとも一種である、請求項1~4の何れか1項に記載のウイルス様粒子。
  6. 前記抗体結合ドメインが、プロテインA中の抗体結合ドメイン、プロテインG中の抗体結合ドメイン、及びプロテインL中の抗体結合ドメインからなる群より選択される少なくとも一種である、請求項4又は5に記載のウイルス様粒子。
  7. 前記抗体結合ドメインが、配列番号3~5の何れかに示されるアミノ酸配列からなる請求項4又は5に記載のウイルス粒子。
  8. 請求項1~7の何れか1項に記載のウイルス様粒子であって、生理活性分子が抗体結合ドメインであり、該抗体結合ドメインに抗体が結合してなるウイルス様粒子。
  9. 請求項1~8の何れか1項に記載のウイルス様粒子を用いた免疫学的測定用ブロッキング剤であって、当該ブロッキング剤が、ヒドロキシアルキルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体、及び2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体からなる群より選択される少なくとも1種を含むブロッキング剤。
  10. 前記エチレンオキサイド/プロピレンオキサイド共重合体が、プルロニック(登録商標)である請求項9に記載のブロッキング剤。
  11. 2-メタクリロイルオキシエチルホスホコリンで構成される共重合体が、バイオリピジュア(登録商標)である、請求項9に記載のブロッキング剤。
  12. 請求項1~8の何れか1項に記載のウイルス様粒子と請求項9~12の何れか1項に記載のブロッキング剤を含む免疫学的測定用キット。
PCT/JP2014/070396 2014-08-01 2014-08-01 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット WO2016017037A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/070396 WO2016017037A1 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット
CN201480034006.9A CN105492605A (zh) 2014-08-01 2014-08-01 用于免疫检验的病毒样颗粒、用于所述免疫检验的封闭剂、及包含它们的试剂盒
US14/897,274 US20160202251A1 (en) 2014-08-01 2014-08-01 Virus-like particle for use in immunoassay, blocking agent for use in the immunoassay, and kit comprising the virus-like particle and the blocking agent
JP2015540381A JP5867890B1 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/070396 WO2016017037A1 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017037A1 true WO2016017037A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55216970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070396 WO2016017037A1 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160202251A1 (ja)
JP (1) JP5867890B1 (ja)
CN (1) CN105492605A (ja)
WO (1) WO2016017037A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500367A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 エヴォックス・セラピューティクス・リミテッド 操作された細胞外小胞の親和性精製
WO2022124288A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 大日本塗料株式会社 粒状物質をイムノクロマトグラフィー法によって検出する方法及びそのためのキット
WO2024075847A1 (ja) * 2022-10-06 2024-04-11 積水メディカル株式会社 非特異反応抑制剤、非特異反応抑制剤の使用方法、非特異反応抑制方法、生化学的測定用試薬、検体前処理液、及び生化学的測定用試薬キット

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3489685T3 (pl) 2011-11-21 2024-03-18 Zoetis Services Llc Sygnał amplifikacji w testach immunologicznych z przepływem bocznym i pokrewnych
TWI691716B (zh) 2014-08-13 2020-04-21 美商艾巴希斯公司 電漿特異性結合搭配物檢定中之信號放大
WO2017024163A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Abaxis, Inc. Signal amplification in solution-based plasmonic specific-binding partner assays
KR20240039224A (ko) * 2017-01-30 2024-03-26 조에티스 서비시즈 엘엘씨 용액-기반 플라스몬 특이적-결합 파트너 검정 및 금속성 나노구조체
CN108918479A (zh) * 2018-04-04 2018-11-30 苏州遵道生物科技有限公司 定量检测白细胞介素-6的时间分辨荧光免疫层析试纸条及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066309A (ja) * 1998-12-28 2001-03-16 Sekisui Chem Co Ltd ウイルス抗原の調製法
JP2005500257A (ja) * 2001-03-14 2005-01-06 ダコサイトメーション・デンマーク・アクティーゼルスカブ 新規なmhc分子構築物、ならびに診断および処置のためにこれらの構築物を用いる方法、ならびにmhc分子の使用
WO2005001480A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd Method of isolating a protein
JP2008191143A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Toray Ind Inc 免疫学的測定用ビオチン化ナノ粒子
WO2013041730A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Universität Stuttgart Please note that the status of the person identified in Box 1 changed from Applicant for all designated States except US to Applicant for all designated States. Serum half-life extension using immunoglobulin binding domains
JP2014100095A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Kyushu Univ タンパク質検出用融合タンパク質およびタンパク質の検出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776322B2 (en) * 2004-08-16 2010-08-17 Stefan Kochanek Modified viral vector particles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066309A (ja) * 1998-12-28 2001-03-16 Sekisui Chem Co Ltd ウイルス抗原の調製法
JP2005500257A (ja) * 2001-03-14 2005-01-06 ダコサイトメーション・デンマーク・アクティーゼルスカブ 新規なmhc分子構築物、ならびに診断および処置のためにこれらの構築物を用いる方法、ならびにmhc分子の使用
WO2005001480A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd Method of isolating a protein
JP2008191143A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Toray Ind Inc 免疫学的測定用ビオチン化ナノ粒子
WO2013041730A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Universität Stuttgart Please note that the status of the person identified in Box 1 changed from Applicant for all designated States except US to Applicant for all designated States. Serum half-life extension using immunoglobulin binding domains
JP2014100095A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Kyushu Univ タンパク質検出用融合タンパク質およびタンパク質の検出方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YAMAMOTO S ET AL.: "In situ fabrication of ionic polyacrylamide-based preconcentrator on a simple poly(methyl methacrylate) microfluidic chip for capillary electrophoresis of anionic compounds", ANAL CHEM., vol. 80, 2008, pages 8224 - 8230 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500367A (ja) * 2017-10-24 2021-01-07 エヴォックス・セラピューティクス・リミテッド 操作された細胞外小胞の親和性精製
JP7328217B2 (ja) 2017-10-24 2023-08-16 エヴォックス・セラピューティクス・リミテッド 操作された細胞外小胞の親和性精製
US11975070B2 (en) 2017-10-24 2024-05-07 Evox Therapeutics Ltd Affinity purification of engineered extracellular vesicles
WO2022124288A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 大日本塗料株式会社 粒状物質をイムノクロマトグラフィー法によって検出する方法及びそのためのキット
JP7451385B2 (ja) 2020-12-07 2024-03-18 大日本塗料株式会社 粒状物質をイムノクロマトグラフィー法によって検出する方法及びそのためのキット
WO2024075847A1 (ja) * 2022-10-06 2024-04-11 積水メディカル株式会社 非特異反応抑制剤、非特異反応抑制剤の使用方法、非特異反応抑制方法、生化学的測定用試薬、検体前処理液、及び生化学的測定用試薬キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016017037A1 (ja) 2017-04-27
CN105492605A (zh) 2016-04-13
US20160202251A1 (en) 2016-07-14
JP5867890B1 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867890B1 (ja) 免疫学的測定法に用いられるウイルス様粒子、それに用いられるブロッキング剤、及びこれらを含むキット
EP2995952B1 (en) Reagent kit, measurement kit, and method of measuring test substance
JP5559747B2 (ja) 非特異反応が抑制された免疫測定方法および試薬
JP6984657B2 (ja) 抗原または抗抗体が結合したモノクローナル抗体の定量方法
CN111417856A (zh) 抑制靶干扰作用的抗药物抗体测定法
FR2917173A1 (fr) Procede multiplexe de detection d'une infection
WO2011057200A1 (en) Preparing hapten-specific antibodies and their application for immunodiagnostics and research
JP5416263B2 (ja) 蛍光粒子を用いたコルチゾール免疫アッセイ
CN110818800B (zh) 一种通过构建桥连复合物间接检测目的分析物的检测方法
WO2017073795A1 (ja) トロンビン・アンチトロンビン複合体の測定試薬及び測定方法
JP2021096268A (ja) 可溶性インターロイキン−2受容体の測定方法及び測定用試薬
Oda et al. Effects of antibody affinity and antigen valence on molecular forms of immune complexes
ES2908437T3 (es) Reactivo y procedimiento para la prueba del complejo trombina antitrombina
O'Neill Interaction of hepatitis B surface antigen with polymerized human serum albumin
JP2014002117A (ja) B型慢性肝炎の検出方法および検出キット
EP0132170B1 (fr) Procédé de détection d'un oligomère dans un milieu liquide contenant des monomères correspondants, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé, et application notamment à la recherche d'allergènes
JP7022198B2 (ja) 試薬キット、測定キットおよび測定方法
CN114062677A (zh) 一种检测新冠病毒中和抗体的试剂盒及其制备方法
JP5465758B2 (ja) 蛍光粒子を用いたサイロキシン免疫アッセイ
WO2018051687A1 (ja) 抗体検査用試薬
JP5137880B2 (ja) 結合性物質を固定化した乾燥粒子の製造方法
EP3919509A1 (en) Method for immunological analysis of free aim in biological sample
Sidorov et al. Study of quantum dots conjugation with antibodies to be used in a lateral flow immunochromatographic assay
JP2003083976A (ja) HBs抗原測定試薬
JP2021165643A (ja) 高感度な抗hbv抗体の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480034006.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015540381

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14897274

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14898558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14898558

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1