WO2015198572A1 - 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法 - Google Patents

基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015198572A1
WO2015198572A1 PCT/JP2015/003081 JP2015003081W WO2015198572A1 WO 2015198572 A1 WO2015198572 A1 WO 2015198572A1 JP 2015003081 W JP2015003081 W JP 2015003081W WO 2015198572 A1 WO2015198572 A1 WO 2015198572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio resource
group
mvno
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003081
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 健弘
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/319,146 priority Critical patent/US20170135119A1/en
Priority to JP2016529063A priority patent/JPWO2015198572A1/ja
Priority to RU2017102506A priority patent/RU2017102506A/ru
Publication of WO2015198572A1 publication Critical patent/WO2015198572A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks

Definitions

  • the present invention relates to a base station, server, system, and radio resource allocation method, and more particularly to a base station, server, system, and radio resource allocation method in which a plurality of operators share radio resources.
  • MVNO virtual mobile communication carrier
  • MNO Mobile Network Operator
  • Patent Document 1 The technology related to MVNO is disclosed in the following Patent Document 1.
  • the information processing apparatus disclosed in Patent Document 1 includes a calculation unit.
  • the calculation unit calculates a usage fee charged to a communication carrier (that is, MVNO) that provides a wireless communication service using a mobile network owned by the MNO. At this time, the calculation unit calculates the usage fee based on a parameter that depends on the usage efficiency of the radio resource.
  • MVNO communication carrier
  • Patent Document 1 Since the information processing apparatus of Patent Document 1 calculates the MVNO usage fee according to the usage efficiency of radio resources, it gives the MVNO motivation to use radio resources efficiently. As a result, efficient use of radio resources by MVNO is promoted, and the information processing apparatus disclosed in Patent Document 1 can prevent a finite radio resource from being exhausted or tight.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of radio resources (frequency bands) used by a general base station. As shown in FIG. 1, each MVNO shares radio resources (frequency bands) # 1 to # 16 used by the base station for radio communication.
  • the radio resources used by the base station are hereinafter referred to as “base station radio resources” in this specification.
  • each MVNO As shown in FIG. 1, as one method for each MVNO to share the radio resources of the base station, the radio resources are divided into radio resources dedicated to each MVNO and radio resources shared by each MVNO. There is a known method of sharing shared radio resources. In the above-described method, each MVNO first uses its own radio resource (hereinafter referred to as “dedicated resource”), and when all the dedicated resources are used, the shared radio resource is used. Each MVNO can use radio resources with each other after securing available radio resources.
  • dedicated resource hereinafter referred to as “dedicated resource”
  • each base station provided in the mobile network receives a message requesting connection from the MVNO terminal and communicates with the MVNO terminal using the dedicated resource of the MVNO. I do.
  • each base station communicates with the above-mentioned MVNO terminal using the shared radio resources.
  • the shared radio resource provided in each base station is used by each MVNO (terminal).
  • Patent Documents 2 and 3 describe devices that provide services or manage service quality using resources.
  • each MVNO is a base station provided in the mobile circuit network.
  • the wireless resources cannot be shared fairly.
  • each base station of the mobile communication systems of Patent Documents 1, 2, and 3 determines which MVNO terminal uses a lot of the radio resources of each base station when using the shared radio resources. It is because it will use it. As a result, a lot of radio resources shared by each base station may be used by some MVNO terminals, and each MVNO cannot always share the radio resources of each base station fairly.
  • An object of the present invention is to provide a base station, a server, a system, and a radio resource allocation method that solve the above problems.
  • the base station of the present invention when receiving a connection request message from a predetermined group of terminals, uses a radio resource for performing communication and a radio resource using means for communicating with the terminal And a reporting means for outputting, for each group, the usage amount of the radio resource used to communicate with the terminals of the predetermined group at a predetermined timing, the radio resource using means,
  • the radio resources are used in order from the terminal of the group with the highest priority indicated by the information. Communicate.
  • the server of the present invention receives the usage amount of a radio resource related to a predetermined group from at least one base station to be connected, for each group, the usage amount related to the group.
  • Determining means for outputting information corresponding to a predetermined number having a monotonically increasing relationship with the total sum as information indicating the priority of the group.
  • the system of the present invention connects a base station and a server, and when the base station receives a connection request message from a predetermined group of terminals, the base station uses radio resources for communication. And a wireless resource using means for communicating with the terminal, and at a predetermined timing, the usage amount of the wireless resource used for communicating with the terminal of the predetermined group is output for each group. And when the information indicating the priority order of the group is input according to the output, the wireless resource using means has a higher priority order indicated by the information when communicating with the terminal.
  • the base station performs communication using the radio resources in order from the terminals of the group, and the server receives a predetermined group from at least one base station to be connected.
  • the radio resource usage method of the present invention is configured such that, when a usage amount of radio resources according to a predetermined group is input from at least one base station, the usage according to the group is performed for each group.
  • Information corresponding to a predetermined number having a monotonically increasing relationship with the sum of the quantities is output as information indicating the priority order of the group, and the information input when the base station communicates with the terminal of the group Communication is performed using the radio resources in order from the terminal of the group with the highest priority indicated by.
  • each MVNO can share the radio resources of each base station of the mobile network more evenly.
  • FIG. (1) for demonstrating the operation
  • FIG. (2) for demonstrating the operation
  • FIG. (1) for demonstrating the operation
  • FIG. (2) for demonstrating the operation
  • the server indicates how much each MVNO is using all the radio resources (hereinafter referred to as “all radio resources”) of each connected base station. To grasp. And a server determines the use priority of each MVNO so that each MVNO uses all the radio
  • shared resource a radio resource shared by each MVNO
  • each base station causes the MVNO that uses a small amount of radio resources of each base station to preferentially use the shared resources, so that each MVNO uses the radio resources of each base station more fairly. You can share.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the first embodiment of the present invention.
  • the system according to the present embodiment is a mobile communication system.
  • IP is an abbreviation for Internet Protocol
  • MME is an abbreviation for Mobility Management Entity.
  • Terminals 1_1 to 1_12 are connected to the base station 2_1 via a wireless line
  • terminals 1_13 to 1_24 are connected to the base station 2_2 via a wireless line
  • the base stations 2_1 and 2_2 are connected to the server 4 and the MME 5 via the IP network 3 through a wired line.
  • the number of base stations and terminals provided in the system of the present embodiment is not limited to two or 24.
  • the system according to the present embodiment may include a number of terminals and base stations other than two or 24.
  • a SIM (Subscriber Identity Module) card is mounted by the user.
  • Information indicating the MVNO (hereinafter referred to as “MVNO information”) is written in the SIM card.
  • the SIM card is a card provided from the contracted MVNO when the user of the terminal 1_k contracts with the MVNO, and the above-described MVNO information is written by the contracted MVNO.
  • MVNO terminal the above-described message for requesting call connection may be an RRC Connection Request defined in 3GPP.
  • RRC is an abbreviation for Radio Resource Control.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of radio resources used by the base station 2_1 in the system according to the first embodiment of the present invention.
  • the base station 2_1 can use several radio resources in the same way as a general base station.
  • the base station 2_1 like a general base station, as shown in FIG. 3, dedicated radio resources for MVNOA, B, C, and D (hereinafter referred to as “dedicated resources”), and each MVNO Can be used with radio resources shared by each other (hereinafter referred to as “shared resources”).
  • the radio resource may be a frequency band.
  • the radio resource may be a resource block when the base station 2_1 is compatible with the OFDM scheme.
  • the radio resource may be a code when the base station 2_1 supports the CDMA system.
  • the radio resource may be a combination of a frequency band, a resource block, and a code.
  • OFDM is an abbreviation for Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • CDMA is an abbreviation for Code Division Multiple Access.
  • the base station 2_1 has a general base station function that operates in accordance with 3GPP. That is, the base station 2_1 receives a message requesting connection from the terminal 1_k of each MVNO in conformity with 3GPP.
  • the base station 2_1 When the base station 2_1 receives a message requesting connection, the base station 2_1 first uses dedicated resources, and when all dedicated resources are used, communicates with the terminal 1_k using shared resources. Note that, when using the dedicated resource, the base station 2_1 extracts the MVNO information from the message requesting connection, and uses the dedicated resource of the MVNO indicated by the extracted MVNO information.
  • dedicated resources and shared resources are used by each MVNO.
  • the base station 2_1 notifies the server 4 of the usage amount of radio resources used by each MVNO at regular time intervals.
  • the base station 2_1 calculates the number of radio resources used for each MVNO (to communicate with each MVNO terminal) at a predetermined timing, and uses the radio resources of each MVNO.
  • the server 4 is notified as an amount.
  • a specific calculation example will be described in “(2) Operation for Notifying Server 4 of Usage Status of Radio Resource” described later.
  • the above-mentioned predetermined timing is a fixed interval timing, and is preset in the base station 2_1 by the system administrator of the present embodiment.
  • the base station 2_1 has priority to use shared resources of each MVNO (hereinafter referred to as “use”). (Referred to as “priority order”) from the server 4.
  • the base station 2_1 causes the MVNO having the higher use priority to use the shared resource with priority.
  • the base station 2_1 receives the connection request message from the terminal 1_k of the MVNO having a high use priority with priority. Upon receiving the connection request message, the base station 2_1 uses the dedicated resource or the shared resource as described in “(3-2) Radio resource use function” above, and uses the MVNO terminal 1_k having a high use priority. Communicate.
  • the above calculation is realized by the server 4 summing up the usage amount of the radio resources of each MVNO notified from each of the base stations 2_1 and 2_2 for each MVNO, and dividing each summed value by the total number of radio resources. Is done. Each calculated division value is hereinafter referred to as “radio resource usage rate of each MVNO”.
  • the above-mentioned total number of radio resources is a total value of the number of radio resources of each base station 2_1, 2_2 connected to the server 4, and is preset in the server 4 by the system administrator of the present embodiment. .
  • the server 4 determines the shared resource usage priority of each MVNO based on the calculated radio resource usage rate of each MVNO.
  • the server 4 determines the use priority higher for the MVNO having a lower radio resource usage rate and lower the use priority for the MVNO having a higher radio resource usage rate. This is because each MVNO can use all radio resources on average.
  • the server 4 notifies the base stations 2_1 and 2_2 of the determined usage priority of each MVNO.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the base station 2_1 included in the system according to the first embodiment of the present invention.
  • the base station 2_1 As shown in FIG. 4, the radio resource usage unit 10, the message reception unit 11, and the radio resource usage report Unit 12 and a wired-side interface unit 13.
  • the base station 2_2 has the same configuration as the base station 2_1.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the server 4 provided in the system according to the first embodiment of the present invention.
  • the server 4 implements the above-mentioned “(4) function of the server 4”, as shown in FIG. 5, the inter-base station interface unit 40, the usage status management unit 41, the priority determination unit 42, A policy notification unit 43.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the system according to the first embodiment of the present invention. The detailed operation of the system of this embodiment will be described below with reference to FIG.
  • terminal 1_1 will be described first, and then the other terminals 1_2 to 1_24 will be described.
  • the base station 2_1 when the base station 2_1 receives a message requesting a connection from the terminal 1_1, first, the dedicated resource is used, and when all the dedicated resources are used, the shared resource is used, as in a general base station. To communicate with the terminal 1_1.
  • the base station 2_1 acquires MVNO information from a message requesting connection (hereinafter referred to as “connection request message”), and uses the acquired MVNO information for radio resources (dedicated to communicate with the terminal 1_1). Resource or shared resource). This is to make it clear which MVNO (terminal) each radio resource is used by.
  • connection request message a message requesting connection
  • radio resources dedicated to communicate with the terminal 1_1. Resource or shared resource.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the system (operation to be performed at the time of attachment) in the first embodiment of the present invention.
  • the terminal 1_1 sends a connection request message (specifically, to the base station 2_1 of the cell in which it is located in a known attach process). , RRC Connection Request) is transmitted (S110).
  • the terminal 1_1 transmits the above connection request message including the MVNO information described in the SIM card included in the terminal 1_1. This is to inform the base station 2_1 of which MVNO the terminal 1_1 is.
  • the message receiving unit 11 of the base station 2_1 receives the connection request message from the terminal 1_1 in conformity with 3GPP, the message receiving unit 11 outputs the received connection request message to the radio resource using unit 10 (S111).
  • the radio resource use unit 10 of the base station 2_1 extracts MVNO information from the connection request message (S112).
  • the radio resource use unit 10 communicates with the terminal 1_1 using the MVNO dedicated resource indicated by the MVNO information (S113).
  • the radio resource using unit 10 communicates with the terminal 1_1 using the shared resources.
  • the radio resource use unit 10 associates the MVNO information extracted in S112 described above with the radio resource used to communicate with the terminal 1_1 (S114).
  • the radio resource use unit 10 may realize the association described above by associating a predetermined number corresponding to each radio resource (frequency band) with the MVNO information extracted in S112 described above.
  • the predetermined number is set in advance in the radio resource use unit 10 by the system administrator of the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining radio resources provided in the base station 2_1.
  • MVNO information may also be included in messages other than connection request messages (hereinafter referred to as “other received messages”).
  • the wireless resource using unit 10 receives another received message from the terminal 1_1 instead of S114 described above, the wireless resource using unit 10 extracts MVNO information from the message and extracts it to the wireless resource used to communicate with the terminal 1_1.
  • MVNO information may be associated.
  • the other received message is, for example, RRC Connection Setup Complete.
  • the base station 2_1 determines the number of radio resources used by each MVNO (hereinafter, The server 4 is notified of "the amount of radio resources used by each MVNO" (S2).
  • the reporting unit 12 of the base station 2_1 counts the number of each type of MVNO information associated with the radio resource at a predetermined timing, and associates the counted number with the MVNO information to be counted.
  • the reporting unit 12 counts 5 for the MVNO information indicating MVNOA, and associates the counted number 5 with the MVNO information indicating MVNOA.
  • the reporting unit 12 counts one piece of MVNO information indicating MVNOB, and stores the counted number 1 and MVNO information indicating MVNOB in association with each other. Further, the reporting unit 12 counts 3 for the MVNO information indicating MVNOC, stores the MVNO information indicating MVNOC in association with the number 3, and counts the MVNO information indicating MVNOD as one. Similarly, the MVNO information indicating the MVNOD is stored.
  • predetermined timing is a constant interval time, and is set in the reporting unit 12 by the system administrator of the present embodiment.
  • the reporting unit 12 outputs the stored number (hereinafter referred to as “the number of wireless resources used”) and the MVNO information to the wired interface unit 13.
  • the wired interface unit 13 transmits the number of radio resources used and the MVNO information input from the report unit 12 to the server 4 as the radio resource usage of each MVNO.
  • Base Station 2_2 performs the same operation as the base station 2_1. As a result, the base station 2_2 notifies the server 4 of the usage amount of the radio resource of each MVNO, similarly to the base station 2_1 (S3).
  • Operation 1 of server 4 (operation for calculating radio resource usage rate of each MVNO) (4-1) Outline of Operation
  • the server 4 receives each MVNO (in the system of this embodiment) as shown in FIG. )
  • the above-mentioned all radio resources are all radio resources of the base stations 2_1 and 2_2 connected to the server 4.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the system operation (server operation) in the first exemplary embodiment of the present invention.
  • the interface unit 40 between the base stations of the server 4 receives the usage amount of radio resources of each MVNO (that is, MVNO information and the number of radio resources used) from each base station 2_1, 2_2, these are shown in FIG. As shown in FIG.
  • the output MVNO information is associated with the number of radio resources used.
  • the usage status management unit 41 calculates and stores the radio resource usage rate of each MVNO in all radio resources (S141).
  • the usage status management unit 41 sums up all the radio resource usages related to the MVNO information, and obtains a value obtained by multiplying the value obtained by dividing by the total radio resource number by 100.
  • the radio resource usage rate is stored in association with the MVNO information.
  • the usage status management unit 41 includes (via the inter-base station interface unit 40) MVNO information indicating MVNOA from the base station 2_1 and a radio resource usage number of 5 It is assumed that MVNO information indicating MVNOA and 10 radio resource usage numbers are input from the station 2_2.
  • the usage status management unit 41 sums up the number of radio resources used for the MVNO information indicating MVNOA, and divides the total value 15 (the above-mentioned usage amount 5 + usage amount 10) by the total number of radio resources.
  • the usage status management unit 41 stores the value obtained by multiplying the divided value by 100 as the MVNOA radio resource usage rate in association with the MVNO information indicating the MVNOA.
  • the usage status management unit 41 receives the radio resource usage number 1 from the base station 2_1 (via the inter-base station interface unit 40) in association with the MVNO information indicating the MVNOB.
  • the usage status management unit 41 divides the total value 1 (the above-mentioned usage 1) of the number of radio resources used, which is input with respect to the MVNO information indicating MVNOB, by the total number of radio resources.
  • the use status management unit 41 stores the value obtained by multiplying the divided value by 100 as the MVNOB radio resource usage rate in association with the MVNO information indicating the MVNOB.
  • the above-mentioned total number of radio resources is a total value of the number of radio resources of each of the base stations 2_1 and 2_2 connected to the server 4, and is set in the server 4 in advance by the system administrator of the present embodiment.
  • the usage status management unit 41 outputs the radio resource usage rate and MVNO information of each MVNO stored in S141 to the priority determination unit 42 (S142).
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the radio resource usage rate of each MVNO stored in the server 4.
  • the usage status management unit 41 stores the radio resource usage rate of each MVNO and the MVNO information in association with each other as indicated by the broken line in FIG. Output to. Note that the usage status management unit 41 may also store the amount of radio resources used (that is, MVNO information and the number of radio resources used) of each MVNO received in S140 described above.
  • the use status management unit 41 divides the total value of the number of radio resources used by the total number of radio resources, but this division need not be performed. This is because it does not affect the processing of S150 to S152 (calculation of the priority order of each MVNO) described later.
  • the usage status management unit 41 stores the total value of the number of radio resources used in association with the MVNO information as it is. Further, in S142 after S141, the usage status management unit 41 regards the above-described total value as the radio resource usage rate of each MVNO, and outputs it to the priority determination unit 42 in association with the MVNO information.
  • Operation 4 of the server 4 (operation for determining the priority of shared resource use of each MVNO)
  • Operation Overview Next, as shown in FIG. 6, the server 4 determines the use priority order of the shared resources of each MVNO based on the radio resource usage rate of each MVNO calculated in S4 described above. (S5).
  • the server 4 uses a higher priority for MVNO with a lower radio resource usage rate and a higher priority for MVNO with a higher radio resource usage rate so that each MVNO can use all radio resources on average. Decide low.
  • the priority determination unit 42 of the server 4 receives the input of the radio resource usage rate and MVNO information of each MVNO.
  • the wireless resource usage rate is set as a number indicating the usage priority (S150).
  • the priority determination unit 42 of the server 4 sends MVNO information indicating MVNOA and a radio resource usage rate 55 (%), MVNO information indicating MVNOB and a radio resource usage rate 10 ( %) Is entered.
  • the priority determination unit 42 of the server 4 sets the number indicating the use priority to 55 for the MVNO information indicating MVNOA.
  • the number 55 indicating the priority for use indicates the 55th place.
  • the priority determination unit 42 of the server 4 determines 10 as the number indicating the use priority.
  • the number 10 indicating the priority for use indicates the 10th place.
  • the priority determination unit 42 of the server 4 obtains a number indicating a higher use priority (that is, a lower use priority) as the radio resource usage rate is larger. Note that the priority determination unit 42 of the server 4 may regard an arbitrary number as a number indicating the use priority as long as it has a monotonously increasing relationship with the input radio resource usage rate.
  • the priority determination unit 42 of the server 4 associates the number indicating the use priority obtained for each MVNO information with the MVNO information. As shown in FIG. 9, the data is output to the policy notification unit 43 (S151).
  • the priority determination unit 42 of the server 4 associates the MVNO information indicating MVNOA with the number 55 (rank) indicating the use priority and outputs it to the policy notification unit 43 to indicate the MVNO information indicating the MVNOB and the use priority.
  • the number 10 (rank) is output in association with it.
  • the policy notification unit 43 of the server 4 associates each MVNO information input from the priority determination unit 42 with a number indicating the use priority, and as shown in FIG. 9, as the use priority of each MVNO, The output is made to the inter-base station interface unit 40 (S152).
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the usage priority order of each MVNO output by the policy notification unit 43 of the server 4.
  • the usage status management unit 41 may associate each MVNO information with a number indicating the usage priority order and output the information to the policy notification unit 43.
  • the inter-base station interface unit 40 of the server 4 transmits the MVNO information input from the policy notification unit 43 and a number indicating the use priority order to each of the base stations 2_1 and 2_2.
  • the base stations 2_1 and 2_2 preferentially receive a connection request message from the terminal 1_k of the MVNO having a high use priority.
  • the base stations 2_1 and 2_2 Upon receiving the connection request message, the base stations 2_1 and 2_2 perform the above-described S110 to S114, and communicate with the MVNO terminal 1_k having a high use priority using dedicated resources or shared resources.
  • FIGS. 12 and 13 are diagrams for explaining the operation of the system (the operation of the base station after the usage priority is notified) according to the first embodiment of the present invention.
  • the wired-side interface unit 13 of the base station 2_1 receives the server 4 When the MVNO information and the number indicating the use priority order are received, the information is output to the radio resource use unit 10 (S170).
  • the radio resource use unit 10 of the base station 2_1 associates the input MVNO information with the use priority and stores it as a priority management table (S171).
  • the radio resource using unit 10 of the base station 2_1 activates a time measuring function provided in itself and starts measuring time (S172).
  • the message receiving unit 11 of the base station 2_1 when receiving the connection request message from the terminal 1_11, the message receiving unit 11 of the base station 2_1 outputs the received connection request message to the radio resource using unit 10 as in S111 described above ( S173).
  • the radio resource using unit 10 of the base station 2_1 extracts MVNO information from the input connection request message as in S112 described above (S174). .
  • the wireless resource usage unit 10 acquires the MVNO usage priority indicated by the extracted MVNO information (S175).
  • the radio resource use unit 10 reads the priority management table, and obtains a number indicating the use priority related to the MVNO information extracted in S174 described above from the priority management table.
  • the radio resource use unit 10 associates the received connection request message with the number indicating the use priority obtained in S175 described above, and temporarily stores it in its own memory (hereinafter referred to as “reception buffer”). (S176).
  • the radio resource using unit 10 determines whether or not a predetermined time has elapsed by the time measuring function (started in S172 described above) (S177).
  • the predetermined time is set in the wireless resource use unit 10 by the system administrator of the present embodiment.
  • the radio resource using unit 10 repeats the above S174 to S176 until the predetermined time has passed. That is, when receiving a connection request message from another terminal, the radio resource use unit 10 associates the connection request message with a number indicating the priority of use and stores it in the reception buffer.
  • connection request messages associated with numbers indicating the priority of use are stored.
  • the radio resource use unit 10 extracts all the connection request messages stored in the reception buffer, and provides another memory provided in itself. (Hereinafter referred to as “processing memory”) (S178).
  • the radio resource use unit 10 extracts one connection request message associated with the highest use priority (that is, the number indicating the lowest use priority) from the connection request messages stored in the processing memory. (S179).
  • connection request message extracted in S179 is the connection request message received from the terminal 1_11.
  • the wireless resource usage unit 10 surrounds the above-described S174 to S176 (enclosed by the broken line in FIG. 13). Process) is given priority. That is, when the connection request message is input, the radio resource use unit 10 stores the message in the reception buffer (in association with a number indicating the use priority).
  • the radio resource using unit 10 regards the connection request message extracted in the above-described S179 as the received connection request message, and performs the above-described S112 to S114 (S180).
  • the radio resource use unit 10 communicates with the terminal 1_11 of the MVNO having a high use priority using the dedicated resource or the shared resource.
  • the radio resource use unit 10 determines whether another connection request message is stored in the processing memory (S181).
  • the radio resource using unit 10 When the connection request message is stored in the processing memory (Yes in S181), the radio resource using unit 10 returns to the above-described S179 and sends the next highest connection priority request message from the processing memory. Extract one. Next, the radio resource use unit 10 performs the above-described S180 to S181 for the extracted connection request message.
  • the radio resource use unit 10 performs the above-described S112 to S114 sequentially from the connection request message associated with a higher use priority.
  • the radio resource use unit 10 communicates with a MVNO terminal having a higher use priority among the terminals that have transmitted the connection request message using a dedicated resource or a shared resource. I do.
  • the wireless resource using unit 10 cannot perform the above-described S112 to S114 and cannot communicate with the terminal. In that case, the radio resource use unit 10 stores the connection request message extracted in S179 described above in the reception buffer again. This is because the processing waits for the next predetermined time after waiting for a shared resource to become available.
  • the radio resource use unit 10 may store the connection request message to be stored in association with 1 as the number of times of storage. Thereafter, each time the connection request message is stored again in the reception buffer, the radio resource use unit 10 may increment and store the above-mentioned storage count. The radio resource using unit 10 may delete a message associated with a predetermined number of times of storage from the reception buffer. This is to prevent a connection request message having a low use priority from being accumulated in the reception buffer indefinitely.
  • the wireless resource use unit 10 temporarily stops the time measuring function, activates the time measuring function again, and starts Is newly started (S182).
  • the radio resource use unit 10 performs the above-described S174 to S177, and waits for a predetermined time while storing the input connection request message in the reception buffer. .
  • the radio resource use unit 10 performs the above-described S178 to S182, and then repeatedly performs the above-described S174 to S182.
  • the radio resource use unit 10 of each of the base stations 2_1 and 2_2 receives the number indicating the priority of use and the MVNO information asynchronously in parallel with the above-described implementation of S174 to S182 (the wired side interface unit 13 is connected). Through the server 4).
  • the new priority management table is used when the radio resource use unit 10 next executes S174 to S182. That is, when performing S174 to S182, the radio resource use unit 10 uses a new priority management table, and acquires a dedicated resource or a shared resource from a MVNO terminal having a higher use priority indicated by the management table. Use to communicate.
  • the radio resource use unit 10 executes the above-described S178 for the first time after storing the new priority management table in the above-described S171.
  • the following processes (I) to (III) may be performed. That is, the radio resource use unit 10 performs the following (I) to (III) for each connection request message extracted from the reception buffer when performing S178 for the first time after storing the new priority management table. Also good.
  • the latest use priority (indicated by the number) indicated in the new priority management table can be reliably associated with the connection request message stored in the processing memory.
  • the radio resource use unit 10 extracts MVNO information from the connection request message in the same manner as S174 described above.
  • the radio resource use unit 10 acquires a number indicating the use priority related to the extracted MVNO information from the new priority management table.
  • the radio resource use unit 10 replaces the number indicating the use priority associated with the connection request message with the number indicating the use priority acquired in (II), and then requests the connection request. Store the message in processing memory.
  • the radio resource use unit 10 performs the above processes (I) to (III) for all connection request messages extracted from the reception buffer.
  • the reporting unit 12 of the base stations 2_1 and 2_2 notifies the server 4 of the number of radio resources used together with the MVNO information.
  • the reporting unit 12 divides the number of radio resources used by the number of radio resources provided in the base station and multiplied by 100 (hereinafter referred to as “radio resource usage rate in each base station”).
  • the server 4 may be notified.
  • the server 4 uses the above-mentioned “radio resource usage rate in each base station” instead of the radio resource usage number. Further, the server 4 may store the MVNO information received in S140 described above and the radio resource usage rate in each base station in association with each other as shown in the broken line in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of MVNO information stored in the server 4 and the usage rate of radio resources.
  • the usage status management unit 41 divides the total number of radio resources used by the total number of radio resources.
  • the usage status management unit 41 may divide the total number of radio resources used by the number of dedicated resources instead of the total number of radio resources.
  • the number of dedicated resources is set in the usage status management unit 41 by the system administrator of the present embodiment.
  • MVNO can share the radio resources of each base station more fairly.
  • the system according to the present embodiment obtains an MVNO with a low usage rate of radio resources of each base station (that is, an MVNO with a low usage amount), and causes the MVNO to use the radio resources with priority.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the second embodiment of the present invention. The configuration and operation of the system according to the second embodiment will be described below.
  • the system of the second embodiment includes terminals 100_1 to 100_6, base stations 200 and 210, and a server 300.
  • the base station 200 is connected to the terminals 100_1 to 100_3 via a wireless line, and the base station 210 is connected to the terminals 100_4 to 100_6 via a wireless line.
  • Base stations 200 and 210 are connected to server 300 via a wired line.
  • the base station 200 includes a radio resource use unit 201 and a report unit 202.
  • the base station 210 includes a radio resource use unit 211 and a report unit 212.
  • the server 300 includes a determination unit 301 as shown in FIG.
  • the terminals 100_1 to 100_6 are terminals of a predetermined group.
  • the predetermined group may be a predetermined virtual mobile communication carrier.
  • terminals 100_1, 100_2, 100_5, and 100_6 are group A terminals as illustrated in FIG. 15, and the terminals 100_3 and 100_4 are described as group B terminals.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining radio resources used by the base station of the system according to the second embodiment of the present invention.
  • the radio resource use unit 201 of the base station 200 can use two radio resources in order to communicate with the terminals 100_1 to 100_3.
  • the two radio resources used by the radio resource use unit 201 are indicated as radio resources 203 in FIG.
  • the radio resource is a frequency band.
  • the radio resource use unit 211 of the base station 210 can use two radio resources (that is, frequency bands) in order to communicate with the terminals 100_4 to 100_6.
  • the two radio resources used by the radio resource use unit 211 are indicated as radio resources 213 in FIG.
  • Radio Resource Usage Operations of Base Stations 200 and 210 First, the radio resource usage units 201 and 211 of the base stations 200 and 210 are set to predetermined groups A and B, respectively. When the connection request message is received from the terminal, the wireless resources 203 and 213 are used to communicate with the terminal.
  • the radio resource use unit 201 of the base station 200 receives the connection request message from the terminal 100_1 of the group A, as shown in the middle diagram of FIG. Communicate with 100_1.
  • the radio resource use unit 211 of the base station 210 receives connection request messages from the terminals 100_4 and 100_5 of the groups B and A, the radio resource use unit 211 communicates with the terminals 100_4 and 100_5 using one radio resource 213, respectively. .
  • the reporting unit 212 of the base station 210 uses the radio resource 213 used to communicate with the terminal of group A (specifically, the terminal 100_5) at a predetermined timing (one). Is output to the server 300. As shown in the middle diagram of FIG. 16, there is one radio resource 213 used to communicate with the terminals of group A. In addition, the reporting unit 212 of the base station 210 outputs the usage amount (one) of the radio resource 213 used to communicate with the group B terminal (specifically, the terminal 100_4) to the server 300. .
  • the reporting unit 202 of the base station 200 receives the usage amount (one unit) of the radio resource 203 used to communicate with the terminal of group A (specifically, the terminal 100_1) at a predetermined timing. ) To the server 300.
  • Predetermined timing is a fixed interval timing, and is set in the reporting units 202 and 212 of the base stations 200 and 210 by the system administrator of the present embodiment.
  • the determination unit 301 of the server 300 outputs, for each of the groups A and B, information corresponding to a predetermined number having a monotonically increasing relationship with the total usage amount (related to the group) as information indicating the priority order of the group. .
  • the usage amount (one) of radio resources related to group A is input from the base station 200 to the server 300.
  • the usage amount (one) of the radio resources related to group A is input from the base station 210 to the server 300, and the usage amount (one) of the radio resources related to group B is further input.
  • the total amount of radio resources used for group A is two, and the total amount of radio resources used for group B is one.
  • the determination unit 301 of the server 300 assigns a predetermined number 100 (rank) corresponding to two total radio resource usage (group A priority). May be output to each base station 200, 210). Similarly, the determination unit 301 of the server 300 outputs a predetermined number 1 (rank) corresponding to one total of the usage amount of radio resources (as information indicating the priority order of the group B) to each of the base stations 200 and 210. May be.
  • the total usage amount of each radio resource and the predetermined number are in a monotonically increasing relationship. That is, when the total amount of radio resource usage is large, the predetermined number is a large value.
  • the predetermined number is set in the determination unit 301 of the server 300 by the system administrator of the present embodiment in association with the total amount of radio resource usage.
  • the wireless resource using units 201 and 211 of the base stations 200 and 210 communicate information with the terminals when the information indicating the priority of the group is input, the wireless resource using units 201 and 211 sequentially start from the terminal of the group with the highest priority indicated by the input information Communicate using radio resources.
  • the radio resource use unit 201 of the base station 200 has the number 100 (rank) as information indicating the priority order of the group A and the number 1 (rank) as information indicating the priority order of the group B. Is entered. The input number has a higher priority as the number is smaller.
  • the radio resource using unit 201 of the base station 200 communicates with the terminals 100_2 and 100_3 of the groups A and B
  • the radio resource 203 is sequentially allocated from the terminal 100_3 of the group B having the highest priority indicated by the input information (number). Use to communicate.
  • the radio resource 203 is used to communicate with the terminal 100_1 and the terminal 100_3 as shown in the lower diagram of FIG.
  • group A for example, virtual mobile network operator A
  • group B for example, virtual mobile network operator B
  • groups A and B can use the radio resources provided in the system of the present embodiment fairly.
  • Radio resources In the above description, the radio resources (frequency bands) used by the radio resource use units 201 and 211 are two, but the number may not be two.
  • the radio resource use units 201 and 211 may use two or more radio resources (frequency bands).
  • the radio resource is described as being a frequency band, but the radio resource may be any one of a frequency band, a resource block, a code, or a combination.
  • an MVNO virtual mobile communication operator
  • the system according to the present embodiment causes the MVNO that uses a small amount of radio resources of each base station to preferentially use radio resources.
  • the radio resource use means associates the radio resource to be used with an identifier indicating the group to which the terminal relates,
  • the reporting means outputs the usage amount corresponding to the number of the radio resources associated with the identifier in association with the identifier for each identifier at the predetermined timing.
  • the base station as set forth in Appendix 1, wherein (Appendix 3)
  • the radio resource using means extracts the identifier from a predetermined message received from the terminal.
  • the base station according to Supplementary Note 2, wherein (Appendix 4)
  • the predetermined group is a predetermined virtual mobile carrier. 4.
  • the base station according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that: (Appendix 5) When a usage amount of a radio resource related to a predetermined group is input from at least one base station to be connected, each group corresponds to a predetermined number having a monotonically increasing relationship with the sum of the usage amounts related to the group Determining means for outputting information as information indicating the priority of the group; A server characterized by that.
  • (Appendix 6) Management means for outputting, for each identifier indicating the group input from each of the base stations, a first value corresponding to the total amount of usage input related to the identifier in association with the identifier;
  • the determination unit outputs the information corresponding to the predetermined number having a monotonically increasing relationship with the first value associated with each identifier input from the management unit.
  • Appendix 5 characterized in that the server.
  • the first value is a value obtained by dividing the total amount of usage by the number of all the radio resources provided in the connected base station.
  • the base station and the server are connected,
  • the base station is the base station according to any one of appendices 1 to 4,
  • the server is the server according to any one of appendices 5 to 7, A system characterized by that.
  • (Appendix 9) When a usage amount of a radio resource related to a predetermined group is input from at least one base station, information corresponding to a predetermined number having a monotonically increasing relationship with the total amount of the usage amount related to the group is obtained for each group. , Output as information indicating the priority of the group, When the base station communicates with a terminal of the group, the base station performs communication using the radio resources in order from the terminal of the group with the highest priority indicated by the input information.
  • the radio resource is any one of a frequency band, a resource block, a code, or a combination. 5.
  • the predetermined message is an RRC (Radio Resource Control) Connection Request defined in 3GPP (3rd Generation Partnership Project), or an RRC Connection Setup Complete.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 各MVNOは、移動体回線網の無線リソース(全基地局の無線リソース)を必ずしも公平にシェアできないという課題を解決する為、本発明のシステムでは、基地局とサーバとが接続され、前記サーバは、少なくとも1つの基地局から所定のグループ(MVNO)に係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力し、前記基地局は、前記グループの優先順位を示す情報が入力されると、端末と通信を行う際、前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う。

Description

基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法
 本発明は、基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法に関し、特に、複数の事業者が無線リソースを共有する基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法に関する。
 一般的に、仮想移動体通信事業者(以下、「MVNO」という)が知られている。MVNO(Mobile Virtual Network Operator)は、移動体通信事業者(以下、「MNO(Mobile Network Operator)」という)から移動体回線網を借りて、移動体通信サービスを行う事業者のことである。
 MVNOに関する技術については、以下の特許文献1に開示がされている。
 特許文献1の情報処理装置は、計算部を備える。計算部は、MNOが所有する移動体回線網を用いて無線通信サービスを提供する通信事業者(すなわち、MVNO)に課金される使用料を計算する。このとき、計算部は、無線リソースの使用効率に依存するパラメータに基づいて、使用料を計算する。
 特許文献1の情報処理装置は、無線リソースの使用効率に応じてMVNOの使用料を計算するので、MVNOに対し、効率的に無線リソースを使用しようとする動機づけを与える。その結果、MVNOによる効率的な無線リソースの使用が促進され、特許文献1の情報処理装置は、有限な無線リソースが枯渇、又は逼迫することを防止することができる。
 ところで、一般的に、MVNOは、MNOと移動体回線網の使用を契約したとき、移動体回線網を他のMVNOと共有して使用する(以下、「シェアする」という)。そのとき、各MVNOは、移動体回線網に備わる基地局が無線通信を行うために使用する無線リソースについても互いにシェアする。無線リソースは、例えば、周波数帯域である。図1は、一般的な基地局が使用する無線リソース(周波数帯域)の一例を示した図である。図1に示されるように、各MVNOは、基地局が無線通信を行うために使用する無線リソース(周波数帯域)#1~#16をシェアする。基地局が使用する無線リソースのことを、本明細書では、以下、「基地局の無線リソース」というものとする。
 各MVNOが基地局の無線リソースをシェアする方法の1つとして、図1に示されるように、無線リソースを、各MVNO専用の無線リソースと、各MVNOで共用の無線リソースとに分け、各MVNOが共用の無線リソースをシェアする方法が知られている。上述の方法では、各MVNOは、まず、自分専用の無線リソース(以下、「専用リソース」という)を使用し、専用リソースを全て使用したときに、共用の無線リソースを使用する。各MVNOは、使用可能な無線リソースが担保された上で、無線リソースを互いに使用することができる。
 上述の方法を実現する為に、移動体回線網に備わる各基地局は、MVNOの端末から、接続を要求するメッセージを受信すると、当該MVNOの専用リソースを使用して、該MVNOの端末と通信を行う。そして、各基地局は、専用リソースを全て使用してしまった場合には、共用の無線リソースを使用して上述のMVNOの端末と通信を行う。各基地局に備わる共用の無線リソースは、各MVNO(の端末)によって使用されていく。
 特許文献2、3には、リソースを用いて、サービスを提供する、若しくはサービス品質を管理する装置が記載されている。
国際公開第2013/132901号 特開2011-044799号公報 特表2005-539462号公報
 しかし、特許文献1、2、3の装置を含む一般的な移動体通信システム(以下、「特許文献1の移動体通信システム」という)では、各MVNOは、移動体回線網に備わる各基地局の無線リソースを必ずしも公平にシェアできないという課題があった。
 なぜならば、特許文献1、2、3の移動体通信システムの各基地局は、共用の無線リソースを使用するとき、どのMVNOの端末が各基地局の無線リソースを多く使用しているのか判別することなく、使用してしまうからである。その結果、各基地局の共有の無線リソースは、一部のMVNOの端末によって多くが使用されてしまうことがあり、各MVNOは、各基地局の無線リソースを必ずしも公平にシェアできなかった。
 上述の課題が生じることで、一部のMVNOの端末からは電話が繋がりやすく、他のMVNOの端末からは繋がりにくいといった印象を各MVNOの端末のユーザが持たないとは限らず、各MVNOにとっては、公平な競争ができない可能性があった。
 本発明は、上記課題を解決する基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の基地局は、所定のグループの端末から接続要求メッセージを受信すると、通信を行うための無線リソースを使用して前記端末と通信を行う無線リソース使用手段と、所定のタイミングになると、前記所定のグループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する報告手段と、を備え、前記無線リソース使用手段は、前記出力に応じて前記グループの優先順位を示す情報が入力されると、前記端末と通信を行う際、前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う。
 上記目的を達成するために、本発明のサーバは、接続する少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力する決定手段を備える。
 上記目的を達成するために、本発明のシステムは、基地局とサーバとが接続され、前記基地局は、所定のグループの端末から接続要求メッセージを受信すると、通信を行うための無線リソースを使用して前記端末と通信を行う無線リソース使用手段と、所定のタイミングになると、前記所定のグループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する報告手段と、を備え、前記無線リソース使用手段は、前記出力に応じて前記グループの優先順位を示す情報が入力されると、前記端末と通信を行う際、前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う基地局であり、前記サーバは、接続する少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力する決定手段を備えるサーバである。
 上記目的を達成するために、本発明の無線リソース使用方法は、少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力し、前記基地局が、前記グループの端末と通信を行う際、入力された前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う。
 本発明によれば、各MVNOは、移動体回線網の各基地局の無線リソースを、より公平にシェアすることができる。
一般的な基地局が使用する無線リソース(周波数帯域)の一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの基地局が使用する無線リソースの一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの基地局の構成例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムのサーバの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(動作全体)を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(アタッチ時に実施する動作)を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの基地局に備わる無線リソースを説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(サーバの動作)を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わるサーバが記憶した情報(各MVNO(Mobile Virtual Netowrk Operator)の全無線リソースにおける使用率)の一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わるサーバ内部で送受信される情報(各MVNOの使用優先順位)の一例を示した図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(使用優先順位が通知された後の基地局の動作)を説明する為の図(その1)である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(使用優先順位が通知された後の基地局の動作)を説明する為の図(その2)である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わるサーバが記憶した情報(MVNO情報と無線リソースの使用率)の一例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 発明の第2の実施の形態におけるシステムの基地局が使用する無線リソースを説明する為の図である。
 次に本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 ≪第1の実施の形態≫
[概要]
 本発明の第1の実施の形態におけるシステムでは、サーバが、接続する各基地局の無線リソース全て(以下、「全無線リソース」という)を、各MVNOがどの程度使用しているのか使用状況を把握する。そして、サーバは、全無線リソースを各MVNOが平均的に使用するよう、各MVNOの使用優先順位を決定する。具体的には、サーバは、全無線リソースの使用量の小さいMVNOについては使用優先順位の高いMVNOと決定し、使用量の大きいMVNOについては使用優先順位の低いMVNOと決定する。各基地局は、使用優先順位の高いMVNOに、各MVNOで共有する無線リソース(以下、「共有リソース」という)を優先して使用させる。
 本実施形態のシステムでは、各基地局が、各基地局の無線リソースの使用量が小さいMVNOに共有リソースを優先して使用させるので、各MVNOは、各基地局の無線リソースを、より公平にシェアすることができる。
 以下に、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成や機能、動作の詳細について説明する。
 [構成の説明]
 まず、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成と機能について説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
 (1)本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成
 本実施形態のシステムは、移動体通信システムであり、図2に示されるように、端末1_k(k=1~24)と、基地局2_1、2_2と、IPネットワーク3と、サーバ4と、MME5と、を備える。IPは、Internet Protocolの略称であり、MMEは、Mobility Management Entityの略称である。
 端末1_1~端末1_12は、基地局2_1と無線回線を介して接続され、端末1_13~端末1_24は、基地局2_2と無線回線を介して接続される。基地局2_1、2_2は、IPネットワーク3を介し、有線回線にてサーバ4及びMME5と接続される。
 なお、本実施形態のシステムに備わる基地局と端末は、2台や24台に限らない。本実施形態のシステムには、2台や24台以外の台数の端末や基地局が備わっていてもよい。
 (2)端末1_k(k=1~24)の機能
 端末1_k(k=1~24)は、MVNOを利用する一般的な端末であり、3GPP(3rd Generation Partnership Project)に準拠して動作する。
 端末1_k(k=1~24)には、そのユーザによってSIM(Subscriber Identity Module)カードが実装される。SIMカードには、MVNOを示す情報(以下、「MVNO情報」という)が書き込まれている。SIMカードは、端末1_kのユーザがMVNOと契約すると、契約したMVNOから提供されるカードであり、上述のMVNO情報は、契約したMVNOによって書き込まれる。
 端末1_k(k=1~24)は、接続を要求する周知のメッセージを送信する際、当該メッセージに上述のMVNO情報を含めて送信する。端末1_k(k=1~24)が、どのMVNOを利用する端末(以下、「MVNOの端末」という)かを基地局2_1、2_2に知らせる為である。なお、上述の呼接続を要求するメッセージは、3GPPに規定されるRRC Connection Requestであってもよい。RRCは、Radio Resource Controlの略称である。
 (3)基地局2_1、2_2の機能
 基地局2_1、2_2の機能を説明する。基地局2_1、2_2は、いずれも同じ機能を備えるので、代表して基地局2_1の機能について説明を行う。図3は、本発明の第1の実施形態におけるシステムの基地局2_1が使用する無線リソースの一例を示した図である。
 (3-1)無線リソースについて
 基地局2_1は、一般的な基地局と同様、いくつかの無線リソースを使用することができる。
 具体的には、基地局2_1は、一般的な基地局と同様、図3に示されるように、MVNOA、B、C、D専用の無線リソース(以下、「専用リソース」という)と、各MVNOが共用する無線リソース(以下、「共用リソース」という)と、を使用することができる。無線リソースは、周波数帯域であってもよい。また、無線リソースは、基地局2_1がOFDM方式に対応するときには、リソースブロックであってもよい。さらに、無線リソースは、基地局2_1がCDMA方式に対応するときには無線リソースは符号であってもよい。また、無線リソースは、周波数帯域、リソースブロック、符号の組み合わせであってもよい。上述のOFDMは、Orthogonal Frequency Division Multiplexingの略称で、CDMAとは、Code Division Multiple Accessの略称である。
 (3-2)無線リソース使用機能
 基地局2_1は、3GPPに準拠して動作する一般的な基地局機能を有する。すなわち、基地局2_1は、各MVNOの端末1_kから、接続を要求するメッセージを3GPPに準拠して受信する。
 基地局2_1は、接続を要求するメッセージを受信すると、まずは専用リソースを使用し、専用リソースを全て使用したときには共用リソースを使用して、端末1_kと通信を行う。なお、基地局2_1は、専用リソースを使用する際、接続を要求するメッセージからMVNO情報を抽出し、抽出したMVNO情報が示すMVNOの専用リソースを使用する。
 上述の機能によって、専用リソースや共用リソース(すなわち、基地局2_1の無線リソース)は、各MVNOによって使用されることになる。
 (3-3)無線リソース使用状況報告機能
 基地局2_1は、一定時間毎に、各MVNOが使用する無線リソースの使用量をサーバ4に通知する。
 具体的には、基地局2_1は、所定のタイミングになると、(各MVNOの端末と通信を行う為に)使用している無線リソースの数をMVNO毎に算出し、各MVNOの無線リソースの使用量としてサーバ4に通知する。具体的な算出例については、後述の「(2)無線リソースの使用状況をサーバ4に通知する動作」に記載する。上述の所定のタイミングは、一定間隔のタイミングであり、本実施形態のシステムの管理者によって予め基地局2_1に設定される。
 (3-4)使用優先順位の高いMVNO(全無線リソースの使用量が小さいMVNO)から無線リソースを使用させる機能
 基地局2_1には、各MVNOの共用リソースを使用する優先順位(以下、「使用優先順位」という)がサーバ4から通知される。基地局2_1は、使用優先順位の高いMVNOに共有リソースを優先して使用させる。
 具体的には、基地局2_1は、使用優先順位の高いMVNOの端末1_kからの接続要求メッセージを優先して受信する。基地局2_1は、接続要求メッセージを受信すると、上述の「(3-2)無線リソース使用機能」の通りに、専用リソース、又は共用リソースを使用して、使用優先順位の高いMVNOの端末1_kと通信を行う。
 (4)サーバ4の機能
 (4-1)各MVNOの無線リソース使用率の算出
 サーバ4には、各MVNOの無線リソースの使用量が、各基地局2_1、2_2各々から通知される。サーバ4は、各MVNOの無線リソースの使用量が通知されると、各MVNOが、全無線リソースの何パーセントを使用しているか、各MVNOの無線リソース使用率を算出する。全無線リソースとは、サーバ4に接続される基地局2_1、2_2の無線リソース全てのことである。
 上述の算出は、サーバ4が、各基地局2_1、2_2各々から通知された各MVNOの無線リソースの使用量をMVNO毎に合計し、合計した各値を全無線リソース数で除算することで実現される。算出した各除算値は、以下、「各MVNOの無線リソース使用率」という。
 上述の全無線リソース数とは、サーバ4に接続される各基地局2_1、2_2の無線リソースの数の合計値のことであり、本実施形態のシステムの管理者によって予めサーバ4に設定される。
 (4-2)共用リソースの使用優先順位の算出
 サーバ4は、算出した各MVNOの無線リソース使用率を基に、各MVNOの共有リソース使用優先順位を決定する。サーバ4は、無線リソース使用率がより低いMVNOについては使用優先順位をより高く、無線リソース使用率が高いMVNOについては使用優先順位をより低く決定する。各MVNOが平均的に全無線リソースを使用できるようにする為である。
 サーバ4は、決定した各MVNOの使用優先順位を各基地局2_1、2_2に通知する。
 (5)基地局2_1、2_2の構成
 図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わる基地局2_1の構成例を示す図である。
 基地局2_1は、上述の「(3)基地局2_1、2_2の機能」を実現する為に、図4に示される通り、無線リソース使用部10と、メッセージ受信部11と、無線リソース使用量報告部12と、有線側インターフェース部13とを備える。基地局2_2も基地局2_1と同じ構成を備える。
 (6)サーバ4の構成
 図5は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムに備わるサーバ4の構成例を示す図である。
 サーバ4は、上述の「(4)サーバ4の機能」を実現する為に、図5に示される通り、基地局間インターフェース部40と、使用状況管理部41と、優先度決定部42と、ポリシー通知部43とを備える。
 [動作の説明]
 図6は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作を説明する為の図である。図6を用いて、本実施形態のシステムの詳細な動作を以下に説明する。
 なお、以下では、端末1_1に関してまず説明を行い、その後に、他の端末1_2~1_24について説明を行う。
 (1)無線リソースと、それを使用するMVNOとの関連づけ
 まず、端末1_1は、基地局2_1のセルに在圏すると、図6に示されるように、3GPPに規定される周知のアタッチ処理をMME5との間で行う(S1)。
 上述のアタッチ処理において、基地局2_1は、端末1_1から接続を要求するメッセージを受信すると、一般的な基地局と同様、まずは専用リソースを使用し、専用リソースを全て使用したときには共用リソースを使用して、端末1_1と通信を行う。
 このとき、基地局2_1は、接続を要求するメッセージ(以下、「接続要求メッセージ」という)からMVNO情報を取得し、取得したMVNO情報を、端末1_1と通信を行う為に使用した無線リソース(専用リソース、又は共用リソース)に関連づける。各無線リソースが、どのMVNO(の端末)によって使用されているのかが分かるようにする為である。なお、上述のMVNO情報とは、「(2)端末1_k(k=1~24)の機能」で説明した通り、端末1_1がどのMVNOを利用しているのか示す情報、つまり、端末1_1がどのMVNOの端末かを示す情報である。
 (1-1)S1の具体的動作
 上述のS1の動作は、端末1_1と基地局2_1の無線リソース使用部10によって、以下のS110~S113の通りに実現される。図7は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(アタッチ時に実施する動作)を説明する為の図である。
 (1-2)S110~S113について
 まず、端末1_1は、図7に示されるように、周知のアタッチ処理において、自身が在圏するセルの基地局2_1に対し、接続要求メッセージ(具体的には、RRC Connection Request)を送信する(S110)。
 このとき、端末1_1は、上述の接続要求メッセージに、自身に備わるSIMカードに記載されているMVNO情報を含めて送信する。端末1_1がどのMVNOの端末かを基地局2_1に知らせる為である。
 次に、基地局2_1のメッセージ受信部11は、端末1_1から接続要求メッセージを3GPPに準拠して受信すると、受信した接続要求メッセージを無線リソース使用部10に出力する(S111)。
 次に、基地局2_1の無線リソース使用部10は、接続要求メッセージが入力されると、その接続要求メッセージからMVNO情報を抽出する(S112)。
 次に、無線リソース使用部10は、MVNO情報を抽出すると、そのMVNO情報が示すMVNOの専用リソースを使用して、端末1_1と通信を行う(S113)。
 但し、無線リソース使用部10は、専用リソースを全て使用していたとき(以下、「枯渇していた場合」という)には、共用リソースを使用して、端末1_1と通信を行う。
 次に、無線リソース使用部10は、端末1_1と通信を行う為に使用する無線リソースに対し、上述のS112で抽出したMVNO情報を関連づける(S114)。
 例えば、無線リソース使用部10は、各無線リソース(周波数帯域)に対応する所定の番号と、上述のS112で抽出したMVNO情報とを関連づけることで、上述の関連づけを実現してもよい。所定の番号は、本実施形態のシステムの管理者によって無線リソース使用部10に予め設定される。
 (1-3)他の端末1_2~1_12について
 上記では、端末1_1に関して説明を行ったが、他の端末1_2~端末1_12についても同様である。すなわち、他の端末1_2~端末1_12が在圏し、接続要求メッセージを送信すれば、基地局2_1は、同様に、上述のS111~S114を実施する。
 図8は、基地局2_1に備わる無線リソースを説明する為の図である。
 (1-4)S110~S114の動作まとめ(無線リソースの状況)
 基地局2_1が、各端末1_1~端末1_12に関して上述のS111~S114を実施した結果、無線リソース各々には、図8に示されるように、端末1_2~端末1_12から受信したMVNO情報が関連づけられる。
 上記の関連づけによって、各無線リソースが、どのMVNO(の端末)によって使用されているのかが分かる。
 (1-5)上述のS112~S114の代わりの動作
 接続要求メッセージ以外のメッセージ(以下、「他の受信メッセージ」という)にも、MVNO情報が含まれることがある。無線リソース使用部10は、上述のS114の代わりに、端末1_1から他の受信メッセージを受信すると、そのメッセージからMVNO情報を抽出し、端末1_1と通信を行う為に使用した無線リソースに、抽出したMVNO情報を関連づけてもよい。他の受信メッセージとは、例えば、RRC Connection Setup Completeである。
 (2)無線リソースの使用状況をサーバ4に通知する動作
 (2-1)動作概要
 次に、基地局2_1は、図6に示されるように、各MVNOが使用する無線リソースの数(以下、「各MVNOの無線リソースの使用量」という)をサーバ4へ通知する(S2)。
 上述のS2の動作は、一定周期毎に行われる。
 (2-2)S2の具体的動作
 上述のS2は、基地局2_1の無線リソース使用量報告部12(以下、「報告部12」という)と有線側インターフェース部13によって、以下の通りに実行される。
 まず、基地局2_1の報告部12は、所定のタイミングになると、無線リソースに関連づけられているMVNO情報について、その種類毎に数をカウントし、カウントした数とカウント対象としたMVNO情報とを関連づけて記憶する。
 例えば、図8の通りにMVNO情報が無線リソースに関連づけられている場合、報告部12は、MVNOAを示すMVNO情報については5個とカウントし、カウントした数5とMVNOAを示すMVNO情報を関連づけて記憶する。
 同様に、報告部12は、MVNOBを示すMVNO情報については1個とカウントし、カウントした数1とMVNOBを示すMVNO情報を関連づけて記憶する。さらに、報告部12は、MVNOCを示すMVNO情報については3個とカウントし、数3とMVNOCを示すMVNO情報を関連づけて記憶し、MVNODを示すMVNO情報についても1個とカウントし、数1とMVNODを示すMVNO情報を同様に記憶する。
 なお、上述の所定のタイミングは、一定間隔の時間であり、本実施形態のシステムの管理者によって報告部12に設定される。
 次に、報告部12は、記憶した数(以下、「無線リソース使用数」という)とMVNO情報各々を有線側インターフェース部13に出力する。
 次に、有線側インターフェース部13は、報告部12から入力された無線リソース使用数とMVNO情報を各MVNOの無線リソースの使用量としてサーバ4に送信する。
 (3)基地局2_2の動作
 基地局2_2は、基地局2_1と同じ動作を行う。その結果、基地局2_2は、基地局2_1と同様、各MVNOの無線リソースの使用量をサーバ4に通知する(S3)。
 (4)サーバ4の動作その1(各MVNOの無線リソース使用率の算出する動作)
 (4-1)動作概要
 サーバ4は、各MVNOの無線リソースの使用量が各基地局2_1、2_2から通知されると、図6に示されるように、各MVNOが(本実施形態のシステムの)全無線リソースの何パーセントを使用しているか、各MVNOの無線リソース使用率を算出する(S4)。
 上述の全無線リソースとは、サーバ4に接続される各基地局2_1、2_2の無線リソース全てのことである。
 (4-2)S4の具体的動作
 上述のS4の動作は、サーバ4の基地局間インターフェース部40、使用状況管理部41によって、以下のS140~S142の通りに実現される。
 (4-2-1)S140~S141について
 図9は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(サーバの動作)を説明する為の図である。
 まず、サーバ4の基地局間インターフェース部40は、各MVNOの無線リソースの使用量(つまり、MVNO情報と無線リソース使用数)を各基地局2_1、2_2から受信すると、それらを、図9に示されるように、使用状況管理部41に出力する(S140)。
 このとき、出力されるMVNO情報と無線リソース使用数は関連づけられている。
 次に、使用状況管理部41は、MVNO情報と無線リソース使用数が入力されると、全無線リソースにおける各MVNOの無線リソース使用率を算出し、記憶する(S141)。
 具体的には、使用状況管理部41は、入力されたMVNO情報毎に、それと関連する無線リソース使用数を全て合計し、全無線リソース数で除算した値を100倍した値を、当該MVNOの無線リソース使用率とし、MVNO情報と関連づけて記憶する。
 (4-2-2)S141の動作例
 例えば、使用状況管理部41には、(基地局間インターフェース部40を介して)基地局2_1からMVNOAを示すMVNO情報と無線リソース使用数5が、基地局2_2からMVNOAを示すMVNO情報と無線リソース使用数10が入力されていたとする。
 このとき、使用状況管理部41は、MVNOAを示すMVNO情報に関して入力された無線リソース使用数を合計し、合計値15(上述の使用量5+使用量10)を全無線リソース数で除算する。使用状況管理部41は、除算した値を100倍した値を、MVNOAの無線リソース使用率とし、MVNOAを示すMVNO情報と関連づけて記憶する。
 同様に、使用状況管理部41には、(基地局間インターフェース部40を介して)基地局2_1から無線リソース使用数1が、MVNOBを示すMVNO情報と関連して入力されたとする。使用状況管理部41は、MVNOBを示すMVNO情報に関して入力された無線リソース使用数の合計値1(上述の使用量1)を全無線リソース数で除算する。使用状況管理部41は、除算した値を100倍した値を、MVNOBの無線リソース使用率とし、MVNOBを示すMVNO情報と関連づけて記憶する。
 上述の全無線リソース数は、サーバ4に接続される各基地局2_1、2_2の無線リソースの数の合計値であり、本実施形態のシステムの管理者によって予めサーバ4に設定される。
 (4-2-3)S142について
 次に、使用状況管理部41は、上述のS141で記憶した各MVNOの無線リソース使用率とMVNO情報を、優先度決定部42に出力する(S142)。
 (4-3)S140~S142のまとめ(動作結果例)
 図10は、サーバ4が記憶する各MVNOの無線リソース使用率の一例を示した図である。
 使用状況管理部41は、上述のS140~S142を実施した結果、図10の破線で囲んだ所のように、各MVNOの無線リソース使用率とMVNO情報を関連づけて記憶し、優先度決定部42に出力する。なお、使用状況管理部41は、上述のS140で受信した各MVNOの無線リソースの使用量(つまり、MVNO情報と無線リソース使用数)も併せて記憶してもよい。
 (4-4)S141のその他の動作
 上述のS141において、使用状況管理部41は、無線リソース使用数の合計値を全無線リソース数で除算したが、この除算を行わなくてもよい。後述のS150~S152の処理(各MVNOの優先順位の算出)に影響を与えないからである。除算を行わない場合、使用状況管理部41は、S141において、無線リソース使用数の合計値を、そのままMVNO情報と関連づけて記憶する。また、S141の後のS142において、使用状況管理部41は、上述の合計値を各MVNOの無線リソース使用率とみなし、MVNO情報と関連づけて、優先度決定部42に出力するものとする。
 (5)サーバ4の動作その2(各MVNOの共有リソース使用優先順位を決定する動作)
 (5-1)動作概要
 次に、サーバ4は、図6に示されるように、上述のS4で算出した各MVNOの無線リソース使用率を基に、各MVNOの共有リソースの使用優先順位を決定する(S5)。
 このとき、サーバ4は、各MVNOが平均的に全無線リソースを使用できるよう、無線リソース使用率が低いMVNOは使用優先順位をより高く、無線リソース使用率が高いMVNOについては使用優先順位をより低く決定する。
 (5-2)S5の具体的動作
 上述のS5の動作は、サーバ4の優先度決定部42と、ポリシー通知部43によって、以下のS150~S152の通りに実現される。
 (5-2-1)S150~S152について
 まず、サーバ4の優先度決定部42は、図9に示されるように、各MVNOの無線リソース使用率とMVNO情報が入力されると、入力されたMVNO情報毎に、無線リソース使用率をそのまま使用優先順位を示す番号とする(S150)。
 (5-2-2)S150の動作例
 例えば、サーバ4の優先度決定部42に、MVNOAを示すMVNO情報と無線リソース使用率55(%)、MVNOBを示すMVNO情報と無線リソース使用率10(%)が入力されたとする。
 サーバ4の優先度決定部42は、MVNOAを示すMVNO情報については、使用優先順位を示す番号を55とする。使用優先順位を示す番号55は55位を示す。同様に、サーバ4の優先度決定部42は、MVNOBを示すMVNO情報については、使用優先順位を示す番号を10と決定する。使用優先順位を示す番号10は10位を示す。
 サーバ4の優先度決定部42は、無線リソース使用率が大きいほど、大きな使用優先順位を示す番号(すなわち、より低い使用優先順位)を求める。なお、サーバ4の優先度決定部42は、入力された無線リソース使用率と単調増加関係にあるのであれば、任意の番号を、使用優先順位を示す番号とみなしてもよい。
 (5-2-3)S150の後の動作について
 次に、上述のS150の後、サーバ4の優先度決定部42は、MVNO情報毎に求めた使用優先順位を示す番号を、MVNO情報と関連づけ、図9に示されるように、ポリシー通知部43に出力する(S151)。
 例えば、サーバ4の優先度決定部42は、MVNOAを示すMVNO情報と使用優先順位を示す番号55(位)を関連づけてポリシー通知部43に出力し、MVNOBを示すMVNO情報と使用優先順位を示す番号10(位)を関連づけて出力する。
 次に、サーバ4のポリシー通知部43は、優先度決定部42から入力された各MVNO情報と使用優先順位を示す番号を関連づけ、図9に示されるように、各MVNOの使用優先順位として、基地局間インターフェース部40に出力にする(S152)。
 (5-2-4)S150~S152まとめ(動作結果例)
 図11は、サーバ4のポリシー通知部43が出力する各MVNOの使用優先順位の一例を示した図である。使用状況管理部41は、例えば、図11のように、各MVNO情報と使用優先順位を示す番号を関連づけ、ポリシー通知部43に出力してもよい。
 (6)サーバ4の動作(各MVNOの使用優先順位を各基地局へ通知する動作)
 次に、上述のS5(S150~S152)の後、サーバ4は、図6に示されるように、各MVNOの使用優先順位を各基地局2_1、2_2に通知する(S6、S7)。
 具体的には、サーバ4の基地局間インターフェース部40が、ポリシー通知部43から入力されたMVNO情報と使用優先順位を示す番号を各基地局2_1、2_2に送信する。
 (7)各基地局の動作(使用優先順位の高いMVNOから共有リソースを優先して使用させる動作)
 (7-1)動作概要
 次に、各基地局2_1、2_2は、サーバ4から各MVNOの使用優先順位が通知されると、図6に示されるように、使用優先順位の高いMVNOに共有リソースを優先して使用させる(S8)。
 具体的には、基地局2_1、2_2は、使用優先順位の高いMVNOの端末1_kからの接続要求メッセージを優先して受信する。基地局2_1、2_2は、接続要求メッセージを受信すると、上述のS110~S114を実施し、専用リソース、又は共用リソースを使用して、使用優先順位の高いMVNOの端末1_kと通信を行う。
 (7-2)S8の具体的動作
 上記のS8については、各基地局2_1、2_2に備わる無線リソース使用部10が以下のS170~S182を実施することで実現される。なお、以下のS170~S182では、代表して基地局2_1の動作が示されているが、基地局2_2でも同じ動作を行う。
 図12、13は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(使用優先順位が通知された後の基地局の動作)を説明する為の図である。
 (7-2-1)S170~S182について
 (7-2-1-1)使用優先順位を記憶する動作
 まず、基地局2_1の有線側インターフェース部13は、図12に示されるように、サーバ4からMVNO情報と使用優先順位を示す番号を受信すると、それらを無線リソース使用部10に出力する(S170)。
 次に、基地局2_1の無線リソース使用部10は、入力されたMVNO情報と使用優先順位とを関連づけ、優先順位管理表として記憶する(S171)。
 次に、基地局2_1の無線リソース使用部10は、自身に備わる計時機能を起動し、時間の計測を開始する(S172)。
 上述のS172から所定の時間経過したか否かを(後述のS177で)判別できるようにする為である。
 (7-2-1-2)一定時間内に受信した接続要求メッセージをメモリに蓄える動作
 上述のS170~S172の後、基地局2_1は、端末(例えば、端末1_11)が自身に備わるセルに在圏し、その端末から接続要求メッセージを受信したとする。
 基地局2_1のメッセージ受信部11は、図13に示されるように、端末1_11から接続要求メッセージを受信すると、受信した接続要求メッセージを、上述のS111と同様、無線リソース使用部10に出力する(S173)。
 次に、基地局2_1の無線リソース使用部10は、メッセージ受信部11から接続要求メッセージが入力されると、上述のS112と同様に、入力された接続要求メッセージからMVNO情報を抽出する(S174)。
 次に、無線リソース使用部10は、抽出したMVNO情報が示すMVNOの使用優先度を取得する(S175)。
 具体的には、無線リソース使用部10は、優先順位管理表を読み出し、上述のS174で抽出したMVNO情報に関連する使用優先順位を示す番号を優先順位管理表から取得する。
 次に、無線リソース使用部10は、受信した接続要求メッセージに、上述のS175で取得した使用優先順位を示す番号を関連づけて、自身に備わるメモリ(以下、「受信バッファ」という)に一旦記憶する(S176)。
 次に、無線リソース使用部10は、(上述のS172で起動した)計時機能によって計測される時間が所定の時間経過したか否か判別する(S177)。
 所定の時間は、本実施形態のシステムの管理者によって無線リソース使用部10に設定される。
 無線リソース使用部10は、計測される時間が所定の時間を経過していない場合(S177でNoの場合)、所定の時間を経過するまで、上述のS174~S176を繰り返す。すなわち、無線リソース使用部10は、他の端末から接続要求メッセージを受信すると、その接続要求メッセージと使用優先順位を示す番号を関連づけて受信バッファに格納する。
 受信バッファには、使用優先順位を示す番号が関連づけられた、いくつかの接続要求メッセージが蓄積される。
 その後、無線リソース使用部10は、計測される時間が所定の時間を経過した場合(S177でYesの場合)、受信バッファに蓄積されている接続要求メッセージを全て抽出し、自身に備わる別のメモリ(以下、「処理メモリ」という)に一旦格納する(S178)。
 上述の所定の時間経過するまでの間に受信バッファに蓄えられたメッセージを処理する為である。
 次に、無線リソース使用部10は、処理メモリに格納した接続要求メッセージのうち、最も高い使用優先順位(すなわち、最小の使用優先順位を示す番号)が関連づけられている接続要求メッセージを1つ抽出する(S179)。
 以下、S179で抽出した接続要求メッセージが、端末1_11から受信した接続要求メッセージであったものとして説明を続ける。なお、無線リソース使用部10は、S177でYesとなってから後述のS182を実施するまでの間に接続要求メッセージが入力された場合には、上述のS174~S176(図13の破線で囲った処理)を優先して実施するものとする。すなわち、無線リソース使用部10は、接続要求メッセージが入力されると、そのメッセージを(使用優先順位を示す番号と関連づけて)受信バッファに格納するものとする。
 次に、上述のS179の後、無線リソース使用部10は、上述のS179で抽出した接続要求メッセージを、受信した接続要求メッセージとみなし、上述のS112~S114を実施する(S180)。
 その結果、無線リソース使用部10は、専用リソース、又は共用リソースを使用して、使用優先順位の高いMVNOの端末1_11と通信を行う。
 次に、無線リソース使用部10は、処理メモリに他に接続要求メッセージが格納されているかを判別する(S181)。
 無線リソース使用部10は、処理メモリに接続要求メッセージが格納されている場合(S181でYesの場合)には、上述のS179に戻り、次に最も使用優先順位の高い接続要求メッセージを処理メモリから1つ抽出する。次に、無線リソース使用部10は、抽出した接続要求メッセージについて、上述のS180~S181を実施する。
 その結果、無線リソース使用部10は、より高い使用優先順位が関連づけられている接続要求メッセージから順次、上述のS112~S114を実施する。上述のS112~S114を実施した結果、無線リソース使用部10は、接続要求メッセージを送信してきた端末のうち、より使用優先順位の高いMVNOの端末と、専用リソース、又は共用リソースを使用して通信を行う。
 なお、専用リソース、共用リソースを全て使用していた場合には、無線リソース使用部10は、上述のS112~S114を実施できず、端末と通信を行えない。その場合、無線リソース使用部10は、上述のS179で抽出した接続要求メッセージを再度、受信バッファに格納する。共用リソースの空きを待ち、次の所定の時間で処理をする為である。
 無線リソース使用部10は、接続要求メッセージを受信バッファに格納する際には、格納する接続要求メッセージに格納回数として1を関連づけて格納してもよい。その後、接続要求メッセージを、再度、受信バッファに格納する度に、無線リソース使用部10は、上述の格納回数をインクリメントして、格納してもよい。無線リソース使用部10は、一定回数以上の格納回数が関連づけられたメッセージについては受信バッファから削除してもよい。使用優先順位の低い接続要求メッセージがいつまでも受信バッファに蓄積されないようにする為である。
 次に、無線リソース使用部10は、上述の処理メモリに接続要求メッセージが格納されていない場合(S181でNoの場合)には、計時機能を一旦停止し、再度、計時機能を起動して時間の計測を新たに開始する(S182)。
 その後、無線リソース使用部10は、接続要求メッセージが入力されれば、上述のS174~S177を実施し、入力された接続要求メッセージを受信バッファに格納しながら、所定の時間が経過するのを待つ。無線リソース使用部10は、所定の時間が経過すれば、上述のS178~S182を実施し、その後、上述のS174~S182を繰り返し実施していく。
 (7-3)その後、サーバ4から使用優先順位を示す番号が基地局に入力されたときの動作
 (7-3-1)サーバ4の動作について
 上述のS2、S3で説明した通り、サーバ4には、基地局2_1、2_2から無線リソースの使用量が一定の周期毎に繰り返し通知される。基地局2_1、2_2から無線リソースの使用量が通知される度に、サーバ4は、上述のS4~S7を実施するので、使用優先順位を示す番号とMVNO情報とを、基地局2_1、2_2に繰り返し送信することになる。
 その結果、各基地局2_1、2_2の無線リソース使用部10には、上述のS174~S182の実施と並行して非同期に、使用優先順位を示す番号とMVNO情報とが(有線側インターフェース部13を介して)サーバ4から繰り返し入力されることとなる。
 (7-3-2)サーバ4から使用優先順位を示す番号が入力された時の基地局動作
 各基地局2_1、2_2の無線リソース使用部10は、使用優先順位を示す番号とMVNO情報がサーバ4から入力されると、S170~S172を実施する。すなわち、無線リソース使用部10は、入力された使用優先順位を示す番号とMVNO情報を関連づけ、新たな優先順位管理表として記憶する。その際、無線リソース使用部10は、それまでに記憶していた優先順位管理表を新たな優先順位管理表で上書き更新する。この処理は、上述のS174~S182よりも優先して実行される。
 新たな優先順位管理表は、無線リソース使用部10が次にS174~S182を実施したときから使用される。すなわち、無線リソース使用部10は、S174~S182を実施するときは、新たな優先順位管理表を使用し、該管理表が示す使用優先順位のより高いMVNOの端末から専用リソース、又は共用リソースを使用して通信を行っていく。
 (7-4)S170~S182の動作結果
 上述のS170~S182が実施された結果、共有リソースを含め、各基地局2_1、2_2の無線リソースは、使用優先順位のより高いMVNO(の端末)から順に使用されていく。すなわち、各基地局2_1、2_2の無線リソースは、無線リソースの使用率の低いMVNO(の端末)から順に使用されていく。無線リソースの使用率の低いMVNOが優先的に無線リソースを使用するので、各MVNOは、より公平に無線リソースを使用することができる。
 (7-5)新たな優先順位管理表を記憶した後に実施可能な処理
 なお、無線リソース使用部10は、上述のS171で新たな優先順位管理表を記憶した後、初めて上述のS178を実施するときには、以下の(I)~(III)の処理を行ってもよい。すなわち、無線リソース使用部10は、新たな優先順位管理表を記憶した後、初めてS178を実施するときには、受信バッファから抽出した接続要求メッセージ毎に、以下の(I)~(III)を行ってもよい。S178により処理メモリに格納する接続要求メッセージに、新たな優先順位管理表に示される最新の使用優先順位(を示す番号)を確実に関連づけることができる。
 (I)まず、無線リソース使用部10は、上述のS174と同様に、接続要求メッセージからMVNO情報を抽出する。
 (II)次に、無線リソース使用部10は、上述のS175と同様に、抽出したMVNO情報に関連する使用優先順位を示す番号を、新たな優先順位管理表から取得する。
 (III)次に、無線リソース使用部10は、接続要求メッセージに関連づけられている使用優先順位を示す番号を、(II)で取得した使用優先順位を示す番号に置き換えた上で、その接続要求メッセージを処理メモリに格納する。
 無線リソース使用部10は、受信バッファから抽出した全ての接続要求メッセージについて、上記の(I)~(III)の処理を行う。
 以上が、本実施形態のシステムの主な動作である。
 後述の(7-6)、(7-7)に、その他の動作の変形例を記載しておく。本実施形態のシステムは、後述の(7-6)、(7-7)の通りに動作することもできる。
 (7-6)その他の基地局の動作(サーバ4への通知する値について)
 上述のS2において、基地局2_1、2_2の報告部12は、無線リソース使用数をMVNO情報と共にサーバ4に通知した。
 報告部12は、無線リソース使用数の代わりに、該無線リソース使用数を基地局に備わる無線リソース数で除算し、100倍した値(以下、「各基地局における無線リソース使用率」という)をサーバ4に通知してもよい。
 このとき、サーバ4は、上述の「各基地局における無線リソース使用率」を、無線リソース使用数の代わりとして使用する。また、サーバ4は、上述のS140で受信する、MVNO情報及び、各基地局における無線リソース使用率を、図14の破線内に示されるように、関連づけて記憶してもよい。図14は、サーバ4が記憶するMVNO情報と無線リソースの使用率の一例を示した図である。
 (7-7)その他の基地局の動作(全無線リソースにおける使用率の算出について)
 上述のS141の処理において、使用状況管理部41は、無線リソースの使用数の合計値を全無線リソース数で除算した。使用状況管理部41は、無線リソースの使用数の合計値を、全無線リソース数ではなく、専用リソースの数で除算してもよい。専用リソースの数は、本実施形態のシステムの管理者によって使用状況管理部41に設定される。
 [効果の説明]
 本実施形態によれば、MVNOは、各基地局の無線リソースを、より公平にシェアすることができる。
 なぜならば、本実施形態のシステムは、各基地局の無線リソースの使用率が低いMVNO(すなわち、使用量が小さいMVNO)を求め、そのMVNOに無線リソースを優先して使用させるからである。
 ≪第2の実施の形態≫
 図15は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。以下に、第2の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。
 [構成の説明]
 (1)第2の実施形態のシステムの構成
 第2の実施形態のシステムは、図15に示されるように、端末100_1~端末100_6と、基地局200、210と、サーバ300と、を備える。
 基地局200は、端末100_1~端末100_3と無線回線を介して接続され、基地局210は、端末100_4~端末100_6と無線回線を介して接続される。基地局200、210は、サーバ300と有線回線を介して接続される。
 (2)基地局200、210の構成
 基地局200は、無線リソース使用部201と、報告部202と、を備える。基地局210は、無線リソース使用部211と、報告部212と、を備える。
 (3)サーバ300の構成
 サーバ300は、図15に示されるように、決定部301を備える。
 (4)端末100_1~端末100_6について
 端末100_1~端末100_6は、所定のグループの端末である。所定のグループとは、所定の仮想移動体通信事業者のことであってもよい。
 以下、端末100_1、100_2、100_5、100_6は、図15に示されるように、グループAの端末であり、端末100_3、100_4は、グループBの端末であるものとして説明を続ける。
 (5)無線リソースについて
 図16は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの基地局が使用する無線リソースを説明する為の図である。
 基地局200の無線リソース使用部201は、図16の上図に示されるように、端末100_1~端末100_3と通信を行うために、2つの無線リソースを使用することができる。無線リソース使用部201が使用する2つの無線リソースは、図16では、無線リソース203と示されている。無線リソースは、周波数帯域である。同様に、基地局210の無線リソース使用部211は、端末100_4~端末100_6と通信を行うために、2つの無線リソース(すなわち、周波数帯域)を使用することができる。無線リソース使用部211が使用する2つの無線リソースは、図16では、無線リソース213と示されている。
 [動作の説明]
 次に、本実施形態のシステムの動作を説明する。
 (1)基地局200、210の動作
 (1-1)基地局200、210の無線リソース使用動作
 まず、基地局200、210の無線リソース使用部201、211は、各々、所定のグループA、Bの端末から接続要求メッセージを受信すると、無線リソース203、213を使用して上述の端末と通信を行う。
 例えば、基地局200の無線リソース使用部201は、グループAの端末100_1から接続要求メッセージを受信すると、図16の中図に示されるように、無線リソース203を1個使用してグループAの端末100_1と通信を行う。同様に、基地局210の無線リソース使用部211は、グループB、Aの端末100_4、100_5から接続要求メッセージを受信すると、無線リソース213をそれぞれ1個ずつ使用して端末100_4、100_5と通信を行う。
 (1-2)基地局200、210の無線リソース状況報告動作
 次に、基地局200、210の報告部202、212は、所定のタイミングになると、各グループの端末と通信を行う為に使用している無線リソースの使用量を、グループ毎に出力する。
 例えば、基地局210の報告部212は、所定のタイミングになると、グループAの端末(具体的には、端末100_5)と通信を行う為に使用している無線リソース213の使用量(1個)をサーバ300に出力する。図16の中図に示されるように、グループAの端末と通信を行う為に使用している無線リソース213は1個である。また、基地局210の報告部212は、グループBの端末(具体的には、端末100_4)と通信を行う為に使用している無線リソース213の使用量(1個)をサーバ300に出力する。
 同様に、基地局200の報告部202は、所定のタイミングになると、グループAの端末(具体的には、端末100_1)と通信を行う為に使用している無線リソース203の使用量(1個)をサーバ300に出力する。
 (1-2-3)所定のタイミングについて
 上述の所定のタイミングは、一定間隔のタイミングであり、本実施形態のシステムの管理者によって、各基地局200、210の報告部202、212に設定される。
 (2)サーバ300の動作
 (2-1)サーバ300の動作
 上述の(1-2)の基地局動作によって、サーバ300の決定部301には、接続する少なくとも1つの基地局200、201からグループA、Bに係る無線リソースの使用量が入力される。
 サーバ300の決定部301は、グループA、B毎に、(そのグループに係る)使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、グループの優先順位を示す情報として出力する。
 (2-2)具体例
 (2-2-1)入力される無線リソースの使用量に関して
 例えば、サーバ300には、基地局200からグループAに係る無線リソースの使用量(1個)が入力される。同様にサーバ300には、基地局210からグループAに係る無線リソースの使用量(1個)が入力され、さらに、グループBに係る無線リソースの使用量(1個)が入力される。このとき、グループAに係る無線リソースの使用量の総和は2個で、グループBに係る無線リソースの使用量の総和は1個である。
 (2-2-2)サーバ300の動作例と優先順位に関して
 サーバ300の決定部301は、無線リソースの使用量の総和2個に対応する所定の番号100(位)を(グループAの優先順位を示す情報として)各基地局200、210に出力してもよい。同様に、サーバ300の決定部301は、無線リソースの使用量の総和1個に対応する所定の番号1(位)を(グループBの優先順位を示す情報として)各基地局200、210に出力してもよい。
 各無線リソースの使用量の総和と所定の番号は、単調増加関係にある。すなわち、無線リソースの使用量の総和が大きい場合には、所定の番号は大きな値となる。所定の番号は、無線リソースの使用量の総和と対応づけて本実施形態のシステムの管理者によってサーバ300の決定部301に設定される。
 (3)優先順位入力後の基地局200、210の動作
 (3-1)優先順位入力後の基地局200、210の動作
 基地局200、210の無線リソース使用部201、211には、使用量の出力に応じてグループの優先順位を示す情報がサーバ300の決定部301から入力される。
 基地局200、210の無線リソース使用部201、211は、グループの優先順位を示す情報が入力されると、端末と通信を行う際、入力された情報が示す優先順位の高いグループの端末から順に無線リソースを使用して通信を行う。
 (3-2)具体例
 例えば、基地局200の無線リソース使用部201に、グループAの優先順位を示す情報として番号100(位)が、グループBの優先順位を示す情報として番号1(位)が入力されたとする。入力された番号は、その数が小さいほど、優先順位が高い。
 基地局200の無線リソース使用部201は、グループA、Bの端末100_2、100_3と通信を行う際、入力された情報(番号)が示す優先順位の高いグループBの端末100_3から順に無線リソース203を使用して通信を行う。
 その結果、無線リソース203は、図16の下図の通り、端末100_1と端末100_3と通信を行う為に使用される。
 (4)動作のまとめ
 (4-1)本実施形態のシステムの動作まとめ
 上記動作の結果、本実施形態のシステムに備わる全無線リソース4個は、図16の下図の通り、2個がグループAの端末と通信を行う為に使用され、2個がグループBの端末Bと通信を行う為に使用される。
 すなわち、グループA(例えば、仮想移動体通信事業者A)が無線リソースを2個使用し、グループB(例えば、仮想移動体通信事業者B)が無線リソースを2個使用することとなる。その結果、グループA、B(例えば、仮想移動体通信事業者A、B)は、本実施形態のシステムに備わる無線リソースを公平に使用することができる。
 (4-2)特許文献1の移動体通信システムとの比較
 特許文献1の移動体通信システムは、優先順位が入力されないので、グループAの端末100_2から無線リソースを使用して通信を行ってしまう。その結果、本実施形態のシステムに備わる全無線リソースは、図16の参考図の通り、3個がグループAの端末と通信を行う為に使用され、グループA(仮想移動体通信事業者A)が主に無線リソースを使用する結果となる。特許文献1の移動体通信システムにおいては、各グループA、B(仮想移動体通信事業者A、B)は、無線リソースを公平に使用することができなかった。
 (5)無線リソースについて
 上記では、無線リソース使用部201、211が使用する無線リソース(周波数帯域)は2つとしたが、2つでなくてもよい。無線リソース使用部201、211は、2つ以上の無線リソース(周波数帯域)を使用してもよい。
 さらに、上記では、無線リソースは周波数帯域であるものとして説明したが、無線リソースは、周波数帯域、リソースブロック、符号のいずれか、又は組み合わせであってもよい。
 [効果の説明]
 本実施形態によれば、MVNO(仮想移動体通信事業者)は、各基地局の無線リソースを、より公平にシェアすることができる。
 なぜならば、本実施形態のシステムは、各基地局の無線リソースの使用量が小さいMVNOに無線リソースを優先して使用させるからである。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2014年6月27日に出願された日本出願特願2014-131961を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 さらに、上記の各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 所定のグループの端末から接続要求メッセージを受信すると、通信を行うための無線リソースを使用して前記端末と通信を行う無線リソース使用手段と、
 所定のタイミングになると、前記グループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する報告手段と、を備え、
 前記無線リソース使用手段は、前記出力に応じて前記グループの優先順位を示す情報が入力されると、前記端末と通信を行う際、前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う、
ことを特徴とする基地局。
(付記2)
 前記無線リソース使用手段は、使用する前記無線リソースと、前記端末が係る前記グループを示す識別子と、を関連づけ、
 前記報告手段は、前記所定のタイミングになると、前記識別子毎に、前記識別子と関連づけられた前記無線リソースの数に対応する前記使用量を、前記識別子と関連づけて出力する、
ことを特徴とする付記1に記載の基地局。
(付記3)
 前記無線リソース使用手段は、前記端末から受信した所定のメッセージから前記識別子を抽出する、
ことを特徴とする付記2に記載の基地局。
(付記4)
 前記所定のグループは、所定の仮想移動体通信事業者である、
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の基地局。
(付記5)
 接続する少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力する決定手段を備える、
ことを特徴とするサーバ。
(付記6)
 前記基地局各々から入力された前記グループを示す識別子毎に、前記識別子に関連して入力された前記使用量の総和に対応する第1の値を、前記識別子と関連づけて出力する管理手段と、を備え
 前記決定手段は、前記管理手段から入力された前記識別子毎に、関連する前記第1の値と単調増加関係のある前記所定の番号に対応する前記情報を出力する、
ことを特徴とする付記5にサーバ。
(付記7)
 前記第1の値は、前記使用量の総和を、接続する前記基地局に備わる全ての前記無線リソースの数で除算した値である、
ことを特徴とする付記6に記載のサーバ。
(付記8)
 基地局とサーバとが接続され、
 前記基地局は、付記1乃至4のいずれか1項に記載の基地局であり、
 前記サーバは、付記5乃至7のいずれか1項に記載のサーバである、
ことを特徴とするシステム。
(付記9)
 少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力し、
 前記基地局が、前記グループの端末と通信を行う際、入力された前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う、
ことを特徴とする無線リソース使用方法。
(付記10)
 所定のタイミングになると、前記グループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する、
ことを特徴とする付記9に記載の無線リソース使用方法。
(付記11)
 前記無線リソースは、周波数帯域、リソースブロック、符号のいずれか、又は組み合わせである、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の基地局。
(付記12)
 前記所定のメッセージは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)に規定されるRRC(Radio Resource Control) Connection Request、又は、RRC Connection Setup Completeである、
ことを特徴とする付記3乃至4のいずれか1項、又は付記11に記載の基地局。
 1_1~1_24、100_1~100_6  端末
 2_1、2_2、200、210  基地局
 3  IPネットワーク
 4、300  サーバ
 5  MME
 10、201、211  無線リソース使用部
 11  メッセージ受信部
 12  無線リソース使用量報告部
 13  有線側インターフェース部
 40  基地局間インターフェース部
 41  使用状況管理部
 42  優先度決定部
 202、212  報告部
 203、213  無線リソース
 301  決定部

Claims (12)

  1.  所定のグループの端末から接続要求メッセージを受信すると、通信を行うための無線リソースを使用して前記端末と通信を行う無線リソース使用手段と、
     所定のタイミングになると、前記グループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する報告手段と、を備え、
     前記無線リソース使用手段は、前記出力に応じて前記グループの優先順位を示す情報が入力されると、前記端末と通信を行う際、前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う、
    ことを特徴とする基地局。
  2.  前記無線リソース使用手段は、使用する前記無線リソースと、前記端末が係る前記グループを示す識別子と、を関連づけ、
     前記報告手段は、前記所定のタイミングになると、前記識別子毎に、前記識別子と関連づけられた前記無線リソースの数に対応する前記使用量を、前記識別子と関連づけて出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の基地局。
  3.  前記無線リソース使用手段は、前記端末から受信した所定のメッセージから前記識別子を抽出する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の基地局。
  4.  前記所定のグループは、所定の仮想移動体通信事業者である、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の基地局。
  5.  接続する少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力する決定手段を備える、
    ことを特徴とするサーバ。
  6.  前記基地局各々から入力された前記グループを示す識別子毎に、前記識別子に関連して入力された前記使用量の総和に対応する第1の値を、前記識別子と関連づけて出力する管理手段と、を備え
     前記決定手段は、前記管理手段から入力された前記識別子毎に、関連する前記第1の値と単調増加関係のある前記所定の番号に対応する前記情報を出力する、
    ことを特徴とする請求項5にサーバ。
  7.  前記第1の値は、前記使用量の総和を、接続する前記基地局に備わる全ての前記無線リソースの数で除算した値である、
    ことを特徴とする請求項6に記載のサーバ。
  8.  基地局とサーバとが接続され、
     前記基地局は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基地局であり、
     前記サーバは、請求項5乃至7のいずれか1項に記載のサーバである、
    ことを特徴とするシステム。
  9.  少なくとも1つの基地局から所定のグループに係る無線リソースの使用量が入力されると、前記グループ毎に、前記グループに係る前記使用量の総和と単調増加関係のある所定の番号に対応する情報を、前記グループの優先順位を示す情報として出力し、
     前記基地局が、前記グループの端末と通信を行う際、入力された前記情報が示す前記優先順位の高い前記グループの端末から順に前記無線リソースを使用して通信を行う、
    ことを特徴とする無線リソース使用方法。
  10.  所定のタイミングになると、前記グループの前記端末と通信を行う為に使用している前記無線リソースの使用量を前記グループ毎に出力する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の無線リソース使用方法。
  11.  前記無線リソースは、周波数帯域、リソースブロック、符号のいずれか、又は組み合わせである、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の基地局。
  12.  前記所定のメッセージは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)に規定されるRRC(Radio Resource Control) Connection Request、又は、RRC Connection Setup Completeである、
    ことを特徴とする請求項3乃至4のいずれか1項、又は請求項11に記載の基地局。
PCT/JP2015/003081 2014-06-27 2015-06-19 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法 WO2015198572A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/319,146 US20170135119A1 (en) 2014-06-27 2015-06-19 Base station, server, system and wireless resource allocation method
JP2016529063A JPWO2015198572A1 (ja) 2014-06-27 2015-06-19 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法
RU2017102506A RU2017102506A (ru) 2014-06-27 2015-06-19 Базовая станция, сервер, система и способ распределения беспроводных ресурсов

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-131961 2014-06-27
JP2014131961 2014-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015198572A1 true WO2015198572A1 (ja) 2015-12-30

Family

ID=54937680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003081 WO2015198572A1 (ja) 2014-06-27 2015-06-19 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170135119A1 (ja)
JP (1) JPWO2015198572A1 (ja)
RU (1) RU2017102506A (ja)
WO (1) WO2015198572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175348A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 日本電気株式会社 デバイス・ツー・デバイス通信に関するリソーススケジューリングのための装置及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017149810A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 三井金属鉱業株式会社 キャリア付銅箔及びその製造方法、並びに配線層付コアレス支持体及びプリント配線板の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096707A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム、下位局及び上位局
JP2010057027A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及び上位ノード
WO2013132901A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 ソニー株式会社 情報処理装置、使用料計算方法及びプログラム
JP2014086918A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Ltd 基地局、端末、及びセルの割り当て方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239612B1 (en) * 2001-10-18 2007-07-03 Network Equipment Technologies, Inc Method and apparatus for discarding a prioritized fair share of traffic of network connections
KR101033519B1 (ko) * 2007-12-18 2011-05-09 삼성전자주식회사 이동 가상 망 운영자 간 비례적인 자원 할당을 위한 스케줄링 장치 및 방법
CN106131858B (zh) * 2010-04-30 2019-12-13 索尼公司 在异构网络中管理资源的系统和方法
GB2490968A (en) * 2011-05-20 2012-11-21 Nec Corp Sharing radio access networks fairly between multiple operators
JP5822765B2 (ja) * 2012-03-19 2015-11-24 シャープ株式会社 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置
US9351216B2 (en) * 2012-10-29 2016-05-24 Zte (Usa) Inc. Supporting a base station to enter and leave sleep mode in a wireless communication system
GB2512900A (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Nec Corp Communication system
US20150282185A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Futurewei Technologies, Inc. Multi-user, multiple access, systems, methods, and devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096707A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム、下位局及び上位局
JP2010057027A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及び上位ノード
WO2013132901A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 ソニー株式会社 情報処理装置、使用料計算方法及びプログラム
JP2014086918A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Fujitsu Ltd 基地局、端末、及びセルの割り当て方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017175348A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 日本電気株式会社 デバイス・ツー・デバイス通信に関するリソーススケジューリングのための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170135119A1 (en) 2017-05-11
JPWO2015198572A1 (ja) 2017-04-20
RU2017102506A3 (ja) 2018-07-27
RU2017102506A (ru) 2018-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11765742B2 (en) Method and device for resource allocation
US10271312B2 (en) Base station, method for radio communication, radio communication system, and radio terminal
CN102812754B (zh) 在移动通信网络中的后接入监管
CN102655658B (zh) 寻呼方法、装置和系统
JP2018528694A (ja) 低複雑度の狭帯域端末のためのランダムアクセス手順でのharqメッセージに割り当てられたリソースを示すための方法
KR20180016525A (ko) 자원 할당 방법, ue, 및 기지국
CN109548108A (zh) 网络配置方法、基站和系统
US20210219297A1 (en) Communication Method And Communications Apparatus
JP7164663B2 (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末装置
CN102802269A (zh) 调度信息处理的方法、装置及系统
KR20180100366A (ko) 다운링크 피드백 정보를 송신하는 방법, 기지국 및 단말 기기
CN103650558B (zh) 载波选择方法及装置
CN106162921A (zh) 一种随机接入的方法、节点以及系统
KR20100126547A (ko) 모바일 시스템에서의 통신을 위한 방법
CN103687034A (zh) 一种组调度方法及装置
JP6541289B2 (ja) キャリアアグリゲーション技術におけるキャリア選択方法およびデバイス
CN103702368B (zh) 一种sgsn选择方法和设备
EP3874655A1 (en) Replicated grant-free transmissions utilizing multiple configurations
WO2013121399A1 (en) Method and apparatus for allocating discovery resources for device to device communications
JP2020502855A (ja) アップリンク制御情報を伝送するための方法、端末装置及びネットワーク装置
US9967010B2 (en) Data transmission method and apparatus
WO2015198572A1 (ja) 基地局、サーバ、システム、無線リソース割当方法
US20210392665A1 (en) Data transmission method and device based on uplink grant-free scheduling, and storage medium
US11234211B2 (en) Method, network node and terminal device for wireless communication
US9544902B1 (en) Methods, systems, and computer readable media for selecting wireless channel bandwidth based on data-usage tendency of user equipment

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15812248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016529063

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15319146

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017102506

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15812248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1