WO2015174129A1 - アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物 - Google Patents

アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015174129A1
WO2015174129A1 PCT/JP2015/057049 JP2015057049W WO2015174129A1 WO 2015174129 A1 WO2015174129 A1 WO 2015174129A1 JP 2015057049 W JP2015057049 W JP 2015057049W WO 2015174129 A1 WO2015174129 A1 WO 2015174129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
resin
mass
coating composition
primer coating
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057049
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏太 後藤
弘衛 本間
Original Assignee
関西ペイント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西ペイント株式会社 filed Critical 関西ペイント株式会社
Priority to JP2016519141A priority Critical patent/JPWO2015174129A1/ja
Priority to CN201580020666.6A priority patent/CN106232752A/zh
Publication of WO2015174129A1 publication Critical patent/WO2015174129A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/06Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous primer coating composition for an aluminum substrate which can form a coating film having excellent coating stability and anticorrosion properties, particularly edge covering properties, yarn rust resistance and transparency.
  • Aluminum base materials are widely used in automotive parts such as aluminum wheels because they are easy to machine, such as cutting and polishing, have excellent anticorrosion properties, and are lightweight and improve fuel efficiency.
  • a primer coating is applied on the aluminum wheel, and the coating film is required to have anticorrosion properties, edge covering properties and yarn rust resistance properties.
  • the primer coating is organic It is disclosed that it is a coating composition containing bentonite (Patent Document 2).
  • aluminum substrates particularly aluminum wheels, may be used in severe corrosive environments such as coastal areas where sea salt particles are scattered or cold regions where snowmelt salt is scattered, and are disclosed in Patent Document 1 or Patent Document 2 above.
  • any one of the anticorrosion, edge covering, yarn rust resistance and transparency is insufficient, and further improvement has been demanded.
  • An object of the present invention is to find an aqueous primer coating composition for an aluminum base material that can form a coating film having excellent coating stability and excellent corrosion resistance, edge covering properties, yarn rust resistance, and transparency.
  • the “aqueous primer coating composition for an aluminum substrate” may be simply referred to as “aqueous primer coating composition”.
  • the inventors of the present invention are aqueous primer coating compositions containing a hydroxyl group-containing resin (A), a crosslinking agent (B), and a specific clay mineral (C).
  • A hydroxyl group-containing resin
  • B crosslinking agent
  • C specific clay mineral
  • the solution of the above problems is achieved by an aqueous primer coating composition for an aluminum substrate containing 0.1 to 40 parts by mass of the specific clay mineral (C) with respect to 100 parts by mass of the solid content of the agent (B).
  • the present inventors have found that this can be done and have completed the present invention.
  • An aqueous primer coating composition containing a hydroxyl group-containing resin (A), a crosslinking agent (B), and at least one clay mineral (C) selected from hectorites (C1) and mica (C2).
  • An aqueous primer coating for an aluminum substrate containing 0.1 to 40 parts by mass of the clay mineral (C) with respect to 100 parts by mass of the total solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B).
  • composition according to any one of items 1 to 3 comprising 1 to 20 parts by mass of the silane coupling agent (F) with respect to 100 parts by mass of the total solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B).
  • An uncured coating film formed of the water-based primer coating composition for an aluminum base material according to any one of 1 to 5 is formed on an aluminum wheel having a cutting surface, and after preheating, the coating film
  • the present invention relates to a “coating film forming method for forming at least one top coating film”.
  • the aqueous primer coating composition for an aluminum substrate of the present invention has good coating stability.
  • the aluminum wheel obtained by applying the aqueous primer coating composition is excellent in anticorrosion, edge covering, yarn rust resistance and transparency.
  • the present invention provides an aqueous solution for an aluminum substrate containing at least one clay mineral (C) selected from a hydroxyl group-containing resin (A), a crosslinking agent (B), hectorites (C1) and mica (C2).
  • C clay mineral
  • the present invention relates to a primer coating composition.
  • the hydroxyl group-containing resin (A) is an organic resin that can be dissolved or dispersed in water.
  • a method for dissolving or dispersing the organic resin in water a conventionally known method can be used.
  • examples of such a hydroxyl group-containing resin (A) include epoxy resins, acrylic resins, acrylic epoxy resins, acrylic urethane resins, urethane resins, polyvinyl alcohol resins, and polyglycerin resins. Said resin can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the acid value of the hydroxyl group-containing resin (A) is 1 to 50 mgKOH / g, particularly 5 to 40 mgKOH / g, and the hydroxyl value is 1 to 100 mgKOH / g, particularly 5 to 50 mgKOH / g. It is desirable to be within the above range from the viewpoints of paint stability, corrosion resistance, edge covering property, yarn rust resistance, transparency and the like.
  • acrylic resins and acrylic urethane resins are preferable from the viewpoint of obtaining a coating film excellent in corrosion resistance, edge covering properties and transparency. More preferably, an acrylic urethane resin having a core / shell type multi-layer structure including at least two layers of a core layer (acrylic resin) and a shell layer (urethane resin) is preferable for improving edge covering properties.
  • the meaning of the acrylic urethane resin having “core / shell type multilayer structure” means that the shell part is a polymer layer present in the outermost layer of the resin composite particles, and the core part is a resin composite excluding the shell part. It means the polymer layer of the inner particle layer.
  • the above-mentioned acrylic resin or acrylic urethane resin emulsion can be produced by a known method such as an emulsion polymerization method.
  • a known method such as an emulsion polymerization method.
  • monomers, initiators, emulsifiers, dispersants, solvents, chain transfer agents, buffers and other additives can be added.
  • the emulsion type may be a forced emulsification type emulsion, a self-emulsification type emulsion, or a soap-free type emulsion.
  • the urethane resin (A1) in the acrylic urethane resin is, for example, a polyisocyanate compound, a polyol, and, if necessary, a compound having both an active hydrogen-containing group and an ion-forming group. Can be synthesized.
  • a polyisocyanate compound, a polyol, and a compound having both an active hydrogen-containing group and an ion-forming group are reacted in a solvent that is not reactive with an isocyanate group to produce an isocyanate group-terminated urethane prepolymer.
  • the solvent may be a polymerizable unsaturated monomer that is not reactive with the polyisocyanate compound.
  • polyisocyanate compound examples include isophorone diisocyanate (IPDI), 2,4-tolylene diisocyanate (2,4-TDI), and a mixture of 2,4-TDI and 2,6-tolylene diisocyanate (2,6-TDI).
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • 2,4-TDI 2,4-tolylene diisocyanate
  • 2,6-TDI a mixture of 2,4-TDI and 2,6-tolylene diisocyanate
  • Examples of the polyol include the following compounds. Diol compounds: ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, 2,3-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, 1,5-pentanediol, Neopentyl glycol, 1,6-hexane glycol, 2,5-hexanediol, dipropylene glycol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, tricyclodecane dimethanol, 1,4-cyclohexanedimethanol etc.
  • Diol compounds ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, 2,3-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, 1,5-pentanediol, Neopentyl glycol, 1,6-hexane glycol, 2,
  • Polyether diols alkylene oxide adducts of the above diol compounds, ring-opening (co) polymers of alkylene oxides and cyclic ethers (such as tetrahydrofuran), such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, ethylene glycol-propylene glycol (block or random) Copolymer, glycol, polytetramethylene glycol, polyhexamethylene glycol, polyoctamethylene glycol and the like.
  • Polyester diol dicarboxylic acid (anhydride) such as adipic acid, succinic acid, sebacic acid, glutaric acid, maleic acid, fumaric acid, phthalic acid, and ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1 , 6-hexanediol, 1,8-octamethylenediol, neopentylglycol and other diol compounds obtained by polycondensation under conditions of excess hydroxyl group.
  • dicarboxylic acid anhydride
  • Polyether ester diol An ether group-containing diol (such as the above polyether diol or diethylene glycol) or a mixture of this with another glycol is added to (anhydrous) dicarboxylic acid as exemplified in the above polyester diol to react with an alkylene oxide.
  • an alkylene oxide for example, polytetramethylene glycol-adipic acid condensate.
  • Polycarbonate diol General formula HO—R— (OC (O) —O—R) x—OH (wherein R is a saturated fatty acid diol residue having 1 to 12 carbon atoms, x is the number of repeating units of the molecule) And is usually an integer of 5 to 50).
  • R is a saturated fatty acid diol residue having 1 to 12 carbon atoms, x is the number of repeating units of the molecule
  • R is a saturated fatty acid diol residue having 1 to 12 carbon atoms, x is the number of repeating units of the molecule
  • R is a saturated fatty acid diol residue having 1 to 12 carbon atoms, x is the number of repeating units of the molecule
  • R is usually an integer of 5 to 50.
  • These include a transesterification method in which a saturated aliphatic diol and a substituted carbonate (diethyl carbonate, diphenyl carbonate, etc.) are reacted under the condition that the
  • Acrylic polyol was obtained by polymerization reaction containing a carboxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer, a hydroxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer, and other radical polymerizable unsaturated monomers as constituent monomer components. A polyol is mentioned.
  • carboxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer examples include monomers such as (meth) acrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid, and fumaric acid.
  • hydroxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, and the like.
  • Plaxel FM1, Plaxel FM2, Plaxel FM3, Plaxel FA1, Plaxel FA2, Plaxel FA3 manufactured by Daicel Chemical Industries, trade name, caprolactone-modified (meth) acrylic acid hydroxyesters
  • Examples of the other radical polymerizable unsaturated monomers include n-butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, Octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate , Methylcyclohexyl (meth) acrylate, t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, cyclododecyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate
  • alkyl or cycloalkyl (meth) acrylate means “one kind selected from the group consisting of alkyl acrylate, cycloalkyl acrylate, alkyl methacrylate and cycloalkyl methacrylate”.
  • alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso-propyl (meth) acrylate;
  • Aromatic ring-containing polymerizable unsaturated monomers such as acrylate, styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene; vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, ⁇ - (meth) acryloyloxypropyl
  • Polymerizable unsaturated monomers having an alkoxysilyl group such as trimethoxysilane and ⁇ - (meth) acryloyloxypropyltriethoxysilane; (meth) acrylonitrile, (meth) acrylamide, N, N-dimethylamin
  • (meth) acrylate means “acrylate or methacrylate”.
  • (Meth) acrylic acid means “acrylic acid or methacrylic acid”.
  • (Meth) acryloyl means “acryloyl or methacryloyl”.
  • (Meth) acrylamide means “acrylamide or methacrylamide”.
  • the blending ratio of these radically polymerizable unsaturated monomers is 1 to 20% by weight, preferably 4 to 10% by weight of the carboxyl group-containing radically polymerizable unsaturated monomer, based on the total amount of the radically polymerizable unsaturated monomers constituting the composition.
  • the hydroxyl group-containing radically polymerizable unsaturated monomer is 1 to 40% by mass, preferably 5 to 30% by mass, and the other radically polymerizable unsaturated monomer is 40 to 98% by mass, preferably 60 to 91% by mass. It is preferable to include.
  • the number average molecular weight of the polyol is preferably 300 to 3,000, more preferably 500 to 2,500, from the viewpoint of coating stability.
  • the weight average molecular weight or number average molecular weight in this specification is a value calculated based on the molecular weight of standard polystyrene from the chromatogram measured by gel permeation chromatograph according to the method described in JIS K 0124-83. .
  • As the gel permeation chromatograph “HLC8120GPC” (manufactured by Tosoh Corporation) was used.
  • Mobile phase Tetrahydrofuran
  • measurement temperature 40 ° C.
  • flow rate 1 ml / min
  • detector under the conditions of RI.
  • the polyol is preferably a polyester polyol, a polyether polyol and / or an acrylic polyol from the viewpoint of corrosion resistance. In this manner, an isocyanate group-terminated urethane prepolymer solution can be obtained.
  • Examples of the compound having both the active hydrogen-containing group and the ion-forming group include, for example, a compound having two or more hydroxyl groups and one or more carboxyl groups in the molecule, two or more hydroxyl groups and one or more in the molecule. And compounds having a sulfonic acid group. This compound acts as an ion forming group in the urethane resin.
  • Examples of the compound containing two or more hydroxyl groups and one or more carboxyl groups in the molecule include dimethylolpropionic acid, dimethylolacetic acid, dimethylolbutanoic acid, dimethylolheptanoic acid, dimethylolnonanoic acid, 1- Examples include alkanol carboxylic acids such as carboxy-1,5-pentylenediamine, dihydroxybenzoic acid and 3,5-diaminobenzoic acid, and half ester compounds of polyoxypropylene triol with maleic anhydride and phthalic anhydride. .
  • Examples of the compound containing a sulfonic acid group include 2-sulfonic acid-1,4-butanediol, 5-sulfonic acid-di- ⁇ -hydroxyethyl isophthalate, and N, N-bis (2-hydroxyethyl). Aminoethylsulfonic acid etc. can be mentioned.
  • trimethylamine, triethylamine, and monoethanol are used as neutralizing agents to form a salt and make it hydrophilic.
  • Amines such as amine, diethanolamine, triethanolamine, triethylenediamine, and dimethylaminoethanol, and alkali metal compounds such as sodium hydroxide and potassium hydroxide can be used.
  • the neutralization rate with respect to the carboxyl group or sulfonic acid can usually be 50 to 100 mol%.
  • triethylamine is preferable from the viewpoints of basicity and improved water resistance.
  • the acrylic resin (A2) in the acrylic urethane resin is, for example, in the presence of the urethane prepolymer, with a polymerization initiator added to the radical polymerizable unsaturated monomer and stirring, for example, in the presence of an inert gas such as nitrogen. It can be obtained by maintaining at about 50 ° C. to about 300 ° C., preferably about 60 ° C. to 250 ° C., and carrying out a radical polymerization reaction for about 1 hour to about 24 hours, preferably about 2 hours to about 10 hours.
  • radical polymerizable unsaturated monomer examples include the carboxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer, the hydroxyl group-containing radical polymerizable unsaturated monomer, and, if necessary, the other radical polymerizable unsaturated monomer. .
  • the acrylic resin (A2) has a hydroxyl value of 1 to 150 mgKOH / g, preferably 2 to 100 mgKOH / g, and an acid value of 1 to 50 mgKOH / g, preferably 2 to 20 mgKOH / g. It is preferable from the point of improvement.
  • the method up to the formation of the urethane prepolymer of the urethane resin is as described above.
  • the urethane prepolymer is produced in a polymerizable unsaturated monomer ((meth) acrylic monomer) solution having no reactivity with an isocyanate group.
  • the “polymerizable unsaturated monomer having no reactivity with an isocyanate group” may be simply referred to as “polymerizable unsaturated monomer”.
  • a neutralizing agent water is added to invert the oil layer and the aqueous layer and dispersed in water to obtain an aqueous dispersion.
  • a radical polymerization initiator is added to this aqueous dispersion to carry out a polymerization reaction of the polymerizable unsaturated monomer. If necessary, a chain elongation reaction of a urethane resin (urethane prepolymer) is performed.
  • the polyoxyalkylene group-containing (meth) acrylic monomer is an acrylic monomer having a polyoxyethylene group or a polyoxypropylene group and having a hydroxy group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms at the terminal of the group.
  • a method of dispersing the polymerizable unsaturated monomer solution of the urethane prepolymer in water it is possible to disperse with a normal stirrer, but in order to obtain a uniform aqueous dispersion having a finer particle diameter, A homogenizer, a disper, a line mixer, etc. can be used.
  • Aqueous dispersion of acrylic urethane resin composite particles composed of urethane resin and acrylic resin can be obtained by performing chain extension with water of the urethane prepolymer as necessary and polymerizing a polymerizable unsaturated monomer. .
  • the polymerization reaction in the aqueous dispersion can be performed by a known radical polymerization reaction.
  • the polymerization initiator either a water-soluble initiator or an oil-soluble initiator can be used.
  • an oil-soluble initiator it is preferably added in advance to the polymerizable unsaturated monomer solution of the urethane prepolymer before making an aqueous dispersion.
  • a chain extender other than water can be added as necessary to react the urethane prepolymer with the chain extender.
  • a known chain extender having active hydrogen can be used as the chain extender. Specific examples include diamines such as ethylenediamine, hexamethylenediamine, cyclohexanediamine, cyclohexylmethanediamine, and isophoronediamine, and hydrazine.
  • urethane resin (A1) and acrylic resin (A2) are adjusted by adjusting the composition of each resin component (urethane resin (A1), acrylic resin (A2)), reaction conditions, and the like. ), An aqueous dispersion of an acrylic urethane resin having a desired form such as a form in which a part or all of) is mixed.
  • the acrylic urethane resin thus obtained has an average particle size in the range of 10 to 5,000 nm, preferably 10 to 1,000 nm, more preferably 20 to 500 nm.
  • the average particle diameter is a value measured at 20 ° C. after diluting with deionized water by a conventional method using a submicron particle size distribution measuring apparatus.
  • a submicron particle size distribution measuring apparatus for example, “COULTERTEN4 type” (trade name, manufactured by Beckman Coulter, Inc.) can be used.
  • Cross-linking agent (B) The crosslinking agent (B) in the aqueous primer coating composition of the present invention can be used without particular limitation as long as it can be reacted with the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing resin (A) by heating and cured.
  • a melamine resin obtained by etherifying a methylol group of a methylol melamine resin with a monohydric alcohol having 1 to 8 carbon atoms can be used.
  • the etherified melamine resin may be one in which all the methylol groups of the methylolated melamine resin are etherified, or may be partially etherified to leave a methylol group or imino group.
  • melamine resins include fully alkyl methyl / butyl mixed etherified melamine resins, methylol group methyl / butyl mixed etherified melamine resins, imino methyl / butyl mixed etherified melamine resins, fully alkyl methylated melamine resins. And imino group-type methylated melamine resins. These melamine resins may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of commercially available melamine resins include Cymel 232, Cymel 232S, Cymel 235, Cymel 236, Cymel 238, Cymel 266, Cymel 267, Cymel 285, and other fully alkyl methyl / butyl mixed etherified melamine resins; Cymel 272, etc.
  • Methylol-based methyl / butyl mixed etherified melamine resins Cymel 202, Cymel 207, Cymel 212, Cymel 253, Cymel 254 and other imino methyl / butyl mixed etherified melamine resins; Cymel 300, Cymel 301, Cymel 303, Cymel Fully alkyl type methylated melamine resin such as 350; Cymel 325, Cymel 327, Cymel 703, Cymel 712, Cymel 254, Cymel 253, Cymel 212, Cymel Imino group type methylated melamine resin, such as 128 (or, Daicel Orunekusu trade name), Uban 20SE60 (Mitsui Cytec Co., Ltd., butyl etherified melamine resins), and the like.
  • benzoguanamine resin examples include a methylolated benzoguanamine resin obtained by a reaction between benzoguanamine and an aldehyde.
  • aldehyde examples include formaldehyde, paraformaldehyde, acetaldehyde, benzaldehyde and the like.
  • those obtained by etherifying this methylolated benzoguanamine resin with one or more alcohols are also included in the benzoguanamine resin.
  • the alcohol used for etherification include monohydric alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, isobutyl alcohol, 2-ethylbutanol, and 2-ethylhexanol. .
  • a benzoguanamine resin obtained by etherifying at least a part of the methylol group of the methylolated benzoguanamine resin with a monohydric alcohol having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
  • benzoguanamine resin examples include, for example, My Coat 102, My Coat 105, My Coat 106 (all of which are manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd.), Nicarak SB-201, Nicarac SB-203, Nicarac SB-301, Nicarac SB.
  • Nikalac SB-401 all of which are manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.
  • other methyl etherified benzoguanamine resins Cymel 1123 (above, manufactured by Mitsui Cytec Co., Ltd.) and other mixed etherified benzoguanamine resins of methyl ether and ethyl ether Methyl ether and butyl ether such as My Coat 136 (above, Mitsui Cytec), Nikalac SB-255, Nikalac SB-355, Nikalac BX-37, Nikalac BX-4000 (both from Sanwa Chemical Co., Ltd.) Etherified benzoguanamine resin and; Mycoat 1128 (or, Mitsui Cytec Co., Ltd.) and the like butyl etherified benzoguanamine resins such as.
  • the urea resin is a resin that is obtained by a condensation reaction of urea and formaldehyde and can be dissolved or dispersed in a solvent or water.
  • the polyisocyanate compound is a compound having two or more isocyanate groups in one molecule.
  • aromatic diisocyanates such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate; tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate
  • Aliphatic diisocyanates such as dimer acid diisocyanate and lysine diisocyanate
  • alicyclic diisocyanates such as methylene bis (cyclohexyl isocyanate), isophorone diisocyanate, methylcyclohexane diisocyanate, cyclohexane diisocyanate and cyclopentane diisocyanate; a biuret type adduct of the polyisocyanate, isocyanuric Ring type addition ;
  • the free isocyanate groups of these polyisocyanate compounds are converted into phenolic compounds, oxime compounds, active methylene compounds, lactam compounds, alcohol compounds, mercaptan compounds, acid amide compounds, imide compounds, amine compounds, imidazole compounds, urea systems.
  • a blocked polyisocyanate blocked with a blocking agent such as a compound, a carbamic acid compound or an imine compound can also be used.
  • the mixing ratio of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B) is 60 to 95 parts by mass, preferably 70 parts by mass of the hydroxyl group-containing resin (A) based on the total solid content of both.
  • 90 parts by weight and 5 to 40 parts by weight, preferably 10 to 30 parts by weight of the cross-linking agent (B) are excellent in coating stability, anticorrosion, edge covering and yarn rust resistance. It is suitable from the point of obtaining a coating film excellent in.
  • Clay mineral (C) The aqueous primer coating composition of the present invention contains at least one clay mineral (C) selected from hectorites (C1) and mica (C2).
  • Examples of the hectorites (C1) include naturally occurring hectorites and synthetic hectorites, and both can be used. In the present invention, hectorites can also be indicated as hectorite compounds. Examples of commercially available hectorites (C1) include LAPONITE XLG, LAPONITE RD (above, trade name, hectorite, manufactured by ROCKWOOD), thermabis (trade name, hectorite, manufactured by Henkel), bee gum (bander). (Manufactured by Bilt, trade name, hectorite) and the like.
  • Mica is a layered silicate mineral.
  • Examples of commercially available products of mica (C2) include Somasif (trade name, mica manufactured by Co-op Chemical Co., Ltd.), Daimonite (trade name, mica manufactured by Topy Industries, Ltd.), and the like.
  • mica can also be referred to as a mica compound.
  • the clay mineral (C) can be blended in the water-based primer coating composition as it is, but preferably the clay mineral (C) is mixed with the hydroxyl group-containing resin (A) to obtain the hydroxyl group-containing resin (A). It is desirable from the viewpoint of improving the stability of the paint that it is blended in the aqueous primer paint composition as a dispersion containing.
  • the blending ratio of the clay mineral (C) in the aqueous primer coating composition of the present invention is 0.1 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B).
  • the range is preferably 0.5 to 20 parts by mass, more preferably 1 to 10 parts by mass. The above range is desirable for obtaining a coating film having excellent paint stability and anticorrosion properties, particularly excellent edge covering properties.
  • the aqueous primer coating composition of the present invention includes a phenol resin (D) and a metal ion-exchanged silica (if necessary). E) and at least one selected from the group consisting of silane coupling agents (F) can be contained.
  • Phenolic resin (D) In the water-based primer coating composition of the present invention, the phenol resin (D) that is blended as necessary comprises a phenol compound such as phenol, cresol, bisphenol A and an aldehyde such as formaldehyde in the presence of an acidic catalyst or a basic catalyst.
  • a phenol compound such as phenol, cresol, bisphenol A
  • an aldehyde such as formaldehyde in the presence of an acidic catalyst or a basic catalyst.
  • novolak type phenol resins those condensed with an acidic catalyst
  • those condensed with a basic catalyst are referred to as resol type phenol resins.
  • phenol resin (D) either a novolac type phenol resin or a resol type phenol resin can be used. Further, a resin having a methylol group introduced therein is also included, and a phenol resin obtained by alkyl etherifying a part or all of the introduced methylol group with an alcohol having 6 or less carbon atoms can also be used.
  • D Commercially available products of the above phenolic resin (D) include SUMILITERESIN PR-HF-3, SUMILITERESIN PR-HF-6, SUMILITERESIN PR-53194, SUMILITERESIN PR-53195, SUMILITERESIN PR-54869, SUMILITERES19 PR-HF869.
  • the proportion when the phenol resin (D) is blended is 0.1 to 20 masses per 100 mass parts of the total solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B). Parts, preferably 0.2 to 15 parts by weight, more preferably 0.3 to 10 parts by weight. The above range is desirable for improving yarn rust resistance.
  • Metal ion exchange silica (E) In the water-based primer coating composition of the present invention, the metal ion exchange silica (E) blended as necessary is a metal ion exchange silica in which the metal is at least one of calcium and magnesium. Examples include exchanged silica and magnesium ion exchanged silica. These metal ion exchange silicas (E) can be modified with phosphoric acid as necessary to obtain phosphoric acid modified metal ion exchange silica.
  • the calcium ion exchange silica is a silica fine particle in which calcium ions are introduced into a fine porous silica carrier by ion exchange.
  • Commercially available products of calcium ion exchanged silica include SHIELDEX (registered trademark) C303, SHIELDEXAC-3, SHIELDEXC-5 (all of which are manufactured by WR Grace & Co.), Silo Mask 52 (manufactured by Fuji Silysia). ) And the like.
  • the magnesium ion exchanged silica is a silica fine particle in which magnesium ions are introduced into a fine porous silica carrier by ion exchange.
  • Examples of commercially available magnesium ion exchanged silica include Silo Mask 52M (manufactured by Fuji Silysia) and Novinox ACE-110 (manufactured by SNCZ, France).
  • the amount of the metal ion exchange silica (E) is 0. 0 parts by mass with respect to the total solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B).
  • the content of 1 to 10 parts by weight, preferably 0.2 to 8 parts by weight, and more preferably 0.3 to 7 parts by weight is desirable for improving corrosion resistance, edge covering properties and yarn rust resistance.
  • the silane coupling agent (F) blended as necessary includes, for example, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropylmethyldimethoxysilane, N- ( ⁇ -amino Ethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ( ⁇ -aminoethyl) - ⁇ -aminopropylmethyldimethoxysilane, N- ( ⁇ -aminoethyl) - ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -ureidopropyltri Amino group-containing silane coupling agents such as ethoxysilane, N- ( ⁇ - (N-vinylbenzylaminoethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -anilinopropyltrimethoxysilane
  • silane coupling agents (F) include KBM-402, KBM-403, KBM-502, KBM-503, KBM-603, KBE-903, KBM-603, KBE-602, KBE-603 ( As mentioned above, the product name of Shin-Etsu Silicone Co., Ltd., etc. are mentioned.
  • the amount of the silane coupling agent (F) is 1 to 100 parts by mass with respect to the total solid content of the hydroxyl group-containing resin (A) and the crosslinking agent (B).
  • the content of 20 parts by weight, preferably 2 to 15 parts by weight, and more preferably 3 to 10 parts by weight is desirable for improving corrosion resistance, edge covering properties and yarn rust resistance.
  • the aqueous primer coating composition of the present invention may contain other pigments, catalysts, pigment dispersants (for example, amide-based wetting dispersants), dyes, plasticizers, anti-settling agents, ultraviolet absorbers, if necessary.
  • pigments for example, amide-based wetting dispersants
  • dyes for example, amide-based wetting dispersants
  • plasticizers for example, ethylene glycol dimethacrylate
  • anti-settling agents for example, amide-based wetting dispersants
  • ultraviolet absorbers if necessary.
  • An antioxidant, a surface conditioner, a surfactant, an anti-sagging agent, a thickener, an antifoaming agent, a lubricant, crosslinkable polymer particles (microgel), an organic solvent, and the like can be contained.
  • the other pigment examples include, for example, colored pigments such as titanium white and carbon black; extender pigments such as clay, talc, barita and kaolin; rust preventive pigments such as aluminum dihydrogen phosphate and aluminum phosphomolybdate; Bismuth compounds such as bismuth oxide, bismuth hydroxide and bismuth lactate; as the catalyst, organic tin compounds such as dibutyltin oxide and dioctyltin oxide; dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, dibutyltin diacetate, dioctyltin dibenzoate And tin compounds such as aliphatic or aromatic carboxylates of dialkyltin such as dibutyltin dibenzoate.
  • colored pigments such as titanium white and carbon black
  • extender pigments such as clay, talc, barita and kaolin
  • rust preventive pigments such as aluminum dihydrogen phosphate and aluminum
  • the aqueous primer coating composition of the present invention comprises a hydroxyl group-containing resin (A), a crosslinking agent (B), a viscous mineral (C), and, if necessary, a phenol resin (D), metal ion exchange silica (E), silane.
  • Coupling agent (F) other anti-rust pigments, dyes, coloring pigments, extender pigments, metallic pigments, plasticizers, anti-settling agents, curing catalysts, UV absorbers, antioxidants, surface conditioners, anti-sagging agents, It is obtained by mixing a thickener, an antifoaming agent, a lubricant, crosslinkable polymer particles (microgel) and the like and diluting with deionized water.
  • the aqueous primer coating composition of the present invention is applied to aluminum base materials such as automobile parts and building materials, particularly aluminum wheels.
  • the aluminum wheel is made of an alloy containing aluminum as its main component and containing magnesium, silicon, etc., and is subjected to surface treatments such as chromate treatment (chromium chromate, chromium phosphate, etc.) and non-chromium treatment (zirconium phosphate, zirconium oxide, etc.). What has been done is desirable for corrosion resistance, edge covering properties and yarn rust resistance.
  • the coating film formation using the aqueous primer coating composition of this invention forms an uncured coating film by this aqueous primer coating composition on the aluminum wheel which has a process (1) cutting surface.
  • Step (2) Preheating is performed at a temperature of 50 to 110 ° C., preferably 60 to 100 ° C., for 30 seconds to 30 minutes, preferably 1 minute to 20 minutes.
  • Step (3) Two coats in which at least one top coat is applied and baked and dried at a temperature of 100 to 180 ° C., preferably 110 to 150 ° C. for about 5 to 60 minutes, preferably about 10 to 40 minutes.
  • One baking method is mentioned.
  • the coating thickness of the aqueous primer coating composition is 5 to 25 ⁇ m, preferably 10 to 23 ⁇ m, based on the cured coating film.
  • an acrylic resin-based coating material is suitable. Specifically, a thermosetting coating material obtained by dissolving or dispersing an acrylic resin, a crosslinking agent and a pigment (optional component) in an organic solvent is preferable.
  • Such a top coat is preferably applied by airless spray, air spray, electrostatic method or the like.
  • the viscosity during coating is preferably 10 to 30 seconds / Ford Cup # 4/20 ° C.
  • the coating film thickness is preferably about 10 to 50 ⁇ m, particularly 15 to 35 ⁇ m based on the cured coating film.
  • Emulsion (1) Emulsion (1) was obtained by mixing and stirring 94.3 parts of deionized water, 17 parts of methyl methacrylate, 80 parts of n-butyl acrylate, 3 parts of allyl methacrylate and 1.2 parts of Newcol 562SF (Note 1).
  • Emmulsion (2) 39 parts of deionized water, 154 parts of methyl methacrylate, 2.9 parts of n-butyl acrylate, 5.9 parts of hydroxyethyl acrylate, 5.1 parts of methacrylic acid and 0.5 part of Newcol 562SF were mixed and stirred to give an emulsion (2 )
  • Emsion (3) Hydroxyl-containing polyurethane resin No. 1 solution 100 parts Newcol 707SF (Note 5) 6.7 parts
  • Deionized water 93.3 parts 200 parts of the above monomer emulsion was transferred to a flask and diluted with 28.8 parts of deionized water. While stirring, the temperature was raised to 70 ° C., and an initiator solution in which 0.35 part of VA-057 (Note 4) was dissolved in 17.5 parts of deionized water was dropped into the flask over 30 minutes to maintain the temperature. The mixture was stirred for 2 hours.
  • an initiator solution in which 0.175 part of VA-057 (Note 4) was dissolved in 8.75 parts of deionized water was added to the flask, stirred for 2 hours while maintaining the temperature, cooled, and acrylic urethane Resin No. 1 aqueous dispersion was obtained.
  • the aqueous dispersion of No. 1 had a solid content concentration of 40% by mass and an average particle size of 190 nm.
  • the resin solid content of No. 1 had a hydroxyl value of 21.6 mgKOH / g and an acid value of 5.6 mgKOH / g.
  • ETERRNACOLL UH-100 Ube Industries, trade name, 1,6-hexanediol-based polycarbonate diol, weight molecular weight of about 1,000 (Note 4) VA-057 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., trade name, polymerization initiator for emulsion polymerization Production Example 4
  • Polyurethane-containing acrylic monomer emulsion (4) Hydroxyl-containing polyurethane resin No. 2 solution 70.0 parts Newcol 707SF (Note 5) 4.7 parts deionized water 65.3 parts (Note 5)
  • a monomer emulsion (5) having the following composition and 0.15 part of VA-057 (Note 4) dissolved in 7.5 parts of deionized water were added dropwise over 1.5 hours to maintain the temperature.
  • an initiator solution prepared by dissolving 0.1 part of VA-057 (Note 4) in 5 parts of deionized water was added to the flask and stirred for 2 hours while maintaining the temperature.
  • Example of production of water-based primer paint Example 1 Production of acrylic resin No. 1 obtained in Production Example 1 One mixture of 70 parts (solid content) of water dispersion, 30 parts of Cymel 327 (Note 6), 1.5 parts of LAPONITE XLG (Note 8), triethylamine (0.4 equivalents), and Add deionized water, stir for 1 hour with a stirrer (7 cm diameter stirring blade, 700 rpm) and adjust with deionized water. 1 was obtained.
  • Examples 2 to 20 Primer paint No. 2 to No. Production of No. 20 Primer paint No. 20 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the blending contents shown in Tables 1 and 2 below were used. 2 to No. 20 was obtained.
  • Primer paint No. 33 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the content of blending shown in Table 3 below was used. 21-No. 33 was obtained.
  • Anticorrosion A cast test liquid prepared according to JIS Z 2371 (2000) is sprayed at 50 ⁇ 2 ° C. for 120 hours on a sample in which a cut wound having a length of 10 cm is made with a cutter knife on the surface of an aluminum wheel coated article. After 24 hours, the degree of corrosion around the cut was evaluated: S has no abnormalities such as swelling and rust on the coating film. A shows swelling or rust of less than 1 mm from the cut part. B shows swelling or rust of 1 mm or more from the cut part and less than 2 mm. C Swells or rust exceeding 2 mm from the cut part.
  • Edge corrosion resistance Using the aluminum wheel coated article, a salt spray resistance test was conducted for 168 hours in accordance with JIS Z-2371, and the rust at the edge of the aluminum wheel was evaluated according to the following criteria: S is the number of rust generation is 0 / whole aluminum wheel A is the number of rust generation is 1 to 3 / aluminum wheel B is the number of rust generation is 4 to 10 / aluminum wheel C The number of rust generation is 11 or more / the entire aluminum wheel.
  • Rust and blister width from the cut part were evaluated according to the following criteria: S is the maximum width of rust or blisters less than 2mm on one side from the cut part, A has a maximum width of rust or blisters of 2 mm or more to less than 3 mm on one side from the cut part, B, the maximum width of rust or blisters is 3mm or more and less than 4mm on one side from the cut part, For C, the maximum width of rust or swelling is 4 mm or more from one side of the cut.
  • A exceeds 2% of transmission haze and 6% or less.
  • B exceeds 6% of transmission haze and 10% or less.
  • C exceeds 10% of transmission haze.
  • the aluminum wheel which can form the coating film excellent in anticorrosion property, especially edge covering property, yarn rust resistance, and transparency can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

 本発明が解決すべき課題は、防食性、特にエッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性に優れた塗膜を形成できるアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物を見出すことである。本発明は、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、並びにヘクトライト類(C1)及び雲母類(C2)から選ばれる少なくとも1種の粘土鉱物(C)を含有する水性プライマー塗料組成物であって、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、該粘土鉱物(C)を0.1~40質量部含有するアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物を提供する。

Description

アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物
 [関連出願の相互参照]
 本出願は、2014年5月15日に出願された、日本国特許出願第2014-101062号明細書(その開示全体が参照により本明細書中に援用される)に基づく優先権を主張する。
 本発明は、塗料安定性に優れ、かつ防食性、特にエッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性に優れた塗膜を形成できるアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物に関する。
 アルミニウム基材は、切削や研磨などの機械加工が容易なこと、防食性に優れる点、軽量で燃費向上になる等の点からアルミニウムホイール等の自動車部品に広く使用されている。前記アルミニウムホイール上には、プライマー塗料が塗装されており、その塗膜には、防食性、エッジカバーリング性及び耐糸錆び性の性能が求められている。
 最近のアルミニウム基材は、高級感が得られるような複雑なデザインが増加したため、切削加工されたシャープなエッジ部分が多くなってきた。そこで、このエッジ部分を被覆保護するため種々工夫した塗料が開発されている。例えば、エッジ部を有するアルミニウムホイールに、熱硬化性樹脂及びコロイド状シリカを含有する水性のプライマー塗料を塗布することを特徴とする塗膜形成方法が開示されている(特許文献1)。
 他に、切削面及び/または鋳肌面を有するアルミニウムホイール上に、プライマー塗料によるプライマー塗膜を形成した後、さらにその上にトップクリヤー塗膜を形成する塗装方法において、前記プライマー塗料が、有機ベントナイトを含有する塗料組成物であることが開示されている(特許文献2)。
 しかしアルミニウム基材、特にアルミニウムホイールは、海塩粒子が飛散する海岸近郊や融雪塩を撒いた寒冷地などの厳しい腐食環境下で使用されることもあり、上記特許文献1又は特許文献2に開示されたプライマー塗料による塗膜では、防食性、エッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性のいずれかが不十分であり、さらなる向上が求められていた。
特開平4-66172号公報 特開2002-239455号公報
 本発明の課題は、塗料安定性に優れ、かつ防食性、エッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性に優れる塗膜を形成できるアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物を見出すことである。以下、「アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物」を単に「水性プライマー塗料組成物」と略称することがある。
 本発明者等は鋭意検討した結果、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、特定の粘土鉱物(C)を含有する水性プライマー塗料組成物であって、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、特定の粘土鉱物(C)を0.1~40質量部含有するアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物によって、上記課題の解決が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、
「1.水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、並びにヘクトライト類(C1)及び雲母類(C2)から選ばれる少なくとも1種の粘土鉱物(C)を含有する水性プライマー塗料組成物であって、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、該粘土鉱物(C)を0.1~40質量部含有するアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物、
 2.水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、フェノール樹脂(D)を0.1~20質量部含有する1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物、
 3.水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、金属イオン交換シリカ(E)を0.1~10質量部含有する1項又は2項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
 4.水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、シランカップリング剤(F)を1~20質量部含有する1~3項のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物、
 5.水酸基含有樹脂(A)が、アクリルウレタン樹脂である1~4項のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物、
 6.切削面を有するアルミニウムホイール上に、1~5項のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物による未硬化塗膜を形成し、予備加熱を施した後、該塗膜上に少なくとも1層の上塗塗膜を形成する塗膜形成方法」に関する。
 本発明のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物は、塗料安定性が良好である。水性プライマー塗料組成物を塗装して得られたアルミニウムホイールは、防食性、エッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性に優れる。
 本発明は、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、ヘクトライト類(C1)及び雲母類(C2)から選ばれる少なくとも1種の粘土鉱物(C)を含有するアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物に関する。
 水酸基含有樹脂(A)
 水酸基含有樹脂(A)は、水に溶解又は分散することができる有機樹脂である。有機樹脂を水に溶解又は分散させる方法としては、従来から公知の方法を使用して行うことができる。このような水酸基含有樹脂(A)としては、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、アクリルエポキシ樹脂、アクリルウレタン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリグリセリン樹脂などが挙げられる。上記の樹脂は、単独で又は2種類以上併用して用いることができる。
 なお水酸基含有樹脂(A)の酸価は1~50mgKOH/g、特に5~40mgKOH/gの範囲、水酸基価は1~100mgKOH/g、特に5~50mgKOH/gである。上記の範囲内であることが、塗料安定性、防食性、エッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性などの点から望ましい。
 本発明における水酸基含有樹脂(A)の中でも、アクリル樹脂、アクリルウレタン樹脂が、防食性、エッジカバーリング性及び透明性に優れた塗膜を得る点から好ましい。さらに好ましくは、コア層(アクリル樹脂)及びシェル層(ウレタン樹脂)の少なくとも2層を含むコア/シェル型複層構造を有するアクリルウレタン樹脂が、エッジカバーリング性向上の為に好ましい。なおアクリルウレタン樹脂が「コア/シェル型複層構造を有する」の意味は、シェル部は該樹脂複合粒子の最外層に存在する重合体層を意味し、コア部は上記シェル部を除く樹脂複合粒子内層の重合体層を意味する。
 上記アクリル樹脂又はアクリルウレタン樹脂のエマルションは、公知の方法、例えば乳化重合法等で製造できる。また重合時には、従来から公知の、モノマー、開始剤、乳化剤、分散剤、溶剤、連鎖移動剤、緩衝剤及びその他の添加剤等を加えることができる。また、エマルションタイプは、強制乳化型のエマルション、自己乳化型のエマルション、ソープフリー型のエマルションであってもよい。
 なおアクリルウレタン樹脂における、ウレタン樹脂(A1)とアクリル樹脂(A2)との構成比率は、ウレタン樹脂:アクリル樹脂=5:95~50:50(質量比)、好ましくは10:90~40:60が望ましい。
 アクリルウレタン樹脂におけるウレタン樹脂(A1)は、例えば、ポリイソシアネート化合物、ポリオール、及び必要に応じて、活性水素含有基とイオン形成基とを併有する化合物を使用して、例えば、以下のようにして合成することができる。
 ポリイソシアネート化合物、ポリオール、及び活性水素含有基とイオン形成基とを併有する化合物を、イソシアネート基との反応性を有しない溶媒中で反応させて、イソシアネート基末端のウレタンプレポリマーを生成させる。上記溶媒は、ポリイソシアネート化合物と反応性を有しない重合性不飽和モノマーであってもよい。
 上記ポリイソシアネート化合物としては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、2,4-トリレンジイソシアネート(2,4-TDI)、2,4-TDIと2,6-トリレンジイソシアネート(2,6-TDI)の混合物、4,4´-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、4,4´-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等を使用することができる。また、必要に応じ上記TDI、HMDI、IPDI等の3量体、或いはトリメチロールプロパン等との反応物である3価のポリイソシアネートも使用することができる。
 ポリオールとしては、例えば、次の化合物が挙げられる。ジオール化合物:エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキサングリコール、2,5-ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、トリシクロデカンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等。
 ポリエーテルジオール:前記のジオール化合物のアルキレンオキシド付加物、アルキレンオキシドや環状エーテル(テトラヒドロフランなど)の開環(共)重合体、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール-プロピレングリコールの(ブロックまたはランダム)共重合体、グリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリヘキサメチレングリコール、ポリオクタメチレングリコール等。
 ポリエステルジオール:アジピン酸、コハク酸、セバシン酸、グルタル酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸等のジカルボン酸(無水物)と上記で挙げたエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタメチレンジオール、ネオペンチルグリコール等のジオール化合物とを水酸基過剰の条件で重縮合させて得られたものが挙げられる。
 ポリエーテルエステルジオール:エーテル基含有ジオール(前記ポリエーテルジオールやジエチレングリコール等)または、これと他のグリコールとの混合物を上記ポリエステルジオールで例示したような(無水)ジカルボン酸に加えてアルキレンオキシドを反応させてなるもの、例えば、ポリテトラメチレングリコール-アジピン酸縮合物等。
 ポリカーボネートジオール:一般式HO-R-(O-C(O)-O-R)x-OH(式中Rは炭素原子数1~12の飽和脂肪酸ジオール残基、xは分子の繰り返し単位の数を示し、通常5~50の整数である)で示される化合物等。これらは、飽和脂肪族ジオールと置換カーボネート(炭酸ジエチル、ジフェニルカーボネート等)とを水酸基が過剰となる条件で反応させるエステル交換法、前記飽和脂肪族ジオールとホスゲンを反応させるか、または必要に応じて、その後さらに飽和脂肪族ジオールを反応させる方法等により得る。
 アクリルポリオール:アクリルポリオールは、カルボキシル基含有ラジカル重合性不飽和モノマー、水酸基含有ラジカル重合性不飽和モノマー、及びその他のラジカル重合性不飽和モノマーを構成モノマー成分として含有し、重合反応して得られたポリオールが挙げられる。
 上記カルボキシル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等のモノマーが挙げられる。
 上記水酸基含有ラジカル重合性不飽和モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、及びこれ以外に、プラクセルFM1、プラクセルFM2、プラクセルFM3、プラクセルFA1、プラクセルFA2、プラクセルFA3(以上、ダイセル化学社製、商品名、カプロラクトン変性(メタ)アクリル酸ヒドロキシエステル類)等が挙げられる。
 上記その他のラジカル重合性不飽和モノマーとしては、例えば、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロドデシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート等のアルキル又はシクロアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらのモノマーは、1種を単独で、又は2種以上を組合せて使用することができる。
 なお、本明細書において「アルキル又はシクロアルキル(メタ)アクリレート」とは、「アルキルアクリレート、シクロアルキルアクリレート、アルキルメタクリレート及びシクロアルキルメタクリレートからなる群から選択される1種」を意味する。
 例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、iso-プロピル(メタ)アクリレート等の炭素数1~3のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート;ベンジル(メタ)アクリレート、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンなどの芳香環含有重合性不飽和モノマー;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシランなどのアルコキシシリル基を有する重合性不飽和モノマー;(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、グリシジル(メタ)アクリレートとアミン類との付加物等の含窒素重合性不飽和モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート、β-メチルグリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルエチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルプロピル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のエポキシ基含有重合性不飽和モノマー;等を挙げることができる。これらのモノマーは、単独でもしくは2種以上を組合せて使用することができる。
 本明細書において「(メタ)アクリレート」は、「アクリレート又はメタクリレート」を意味する。「(メタ)アクリル酸」は、「アクリル酸又はメタクリル酸」を意味する。また「(メタ)アクリロイル」は、「アクリロイル又はメタクリロイル」を意味する。また、「(メタ)アクリルアミド」は、「アクリルアミド又はメタクリルアミド」を意味する。
 これらのラジカル重合性不飽和モノマーの配合割合は、構成するラジカル重合性不飽和モノマーの総量を基準として、カルボキシル基含有ラジカル重合性不飽和モノマーを1~20質量%、好ましくは4~10質量%、水酸基含有ラジカル重合性不飽和モノマーを1~40質量%、好ましくは5~30質量%、そしてその他のラジカル重合性不飽和モノマーを40~98質量%、好ましくは60~91質量%の範囲で含むことが好ましい。前記ポリオールの数平均分子量は、塗料安定性の点から、好ましくは300~3,000、さらに好ましくは500~2,500である。
 なお本明細書における重量平均分子量又は数平均分子量は、JIS K 0124-83に記載の方法に準じ、ゲルパーミエーションクロマトグラフで測定したクロマトグラムから標準ポリスチレンの分子量を基準にして算出した値である。ゲルパーミエーションクロマトグラフは、「HLC8120GPC」(東ソー社製)を使用した。カラムとしては、「TSKgel G-4000HXL」、「TSKgel G-3000HXL」、「TSKgel G-2500HXL」、「TSKgel G-2000HXL」(いずれも東ソー(株)社製、商品名)の4本を用い、移動相;テトラヒドロフラン、測定温度;40℃、流速;1ml/分、検出器;RIの条件で行ったものである。
 ここで上記ポリオールは、防食性の点から、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール及び/又はアクリルポリオールであることが好ましい。このようにしてイソシアネート基末端のウレタンプレポリマー溶液を得ることができる。
 上記活性水素含有基とイオン形成基とを併有する化合物としては、例えば、分子中に2個以上の水酸基と1個以上のカルボキシル基を有する化合物、分子中に2個以上の水酸基と1個以上のスルホン酸基を有する化合物等をあげることができる。この化合物は、ウレタン樹脂中でイオン形成基として作用する。
 上記分子中に2個以上の水酸基と1個以上のカルボキシル基を含有する化合物としては、例えば、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロール酢酸、ジメチロールブタン酸、ジメチロールヘプタン酸、ジメチロールノナン酸、1-カルボキシ-1,5-ペンチレンジアミン、ジヒドロキシ安息香酸、3,5-ジアミノ安息香酸等のアルカノールカルボン酸類、ポリオキシプロピレントリオールと無水マレイン酸や無水フタル酸とのハーフエステル化合物等を挙げることができる。
 上記スルホン酸基を含有する化合物としては、例えば、2-スルホン酸-1,4-ブタンジオール、5-スルホン酸-ジ-β-ヒドロキシエチルイソフタレート、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノエチルスルホン酸等を挙げることができる。
 活性水素含有基とイオン形成基とを併有する化合物としてカルボキシル基、もしくはスルホン酸基を含有する化合物を使用した場合、塩を形成し親水性化するために中和剤としてトリメチルアミン、トリエチルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、ジメチルアミノエタノール等のアミン類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属化合物を用いることができる。カルボキシル基もしくはスルホン酸に対する中和率は、通常50~100モル%とすることができる。中和剤としては、塩基性及び耐水性向上の観点からトリエチルアミンが好ましい。
 アクリルウレタン樹脂におけるアクリル樹脂(A2)は、例えば、上記ウレタンプレポリマーの存在下で、ラジカル重合性不飽和モノマーに重合開始剤を加えて攪拌下、例えば、窒素等の不活性ガスの存在下で約50℃~約300℃、好ましくは約60℃~250℃に保持し、約1時間~約24時間、好ましくは約2時間~約10時間、ラジカル重合反応させることによって得ることができる。
 上記ラジカル重合性不飽和モノマーとしては、前記カルボキシル基含有ラジカル重合性不飽和モノマー、前記水酸基含有ラジカル重合性不飽和モノマー、必要に応じて、前記その他のラジカル重合性不飽和モノマーを挙げることができる。
 なおアクリル樹脂(A2)は、水酸基価が1~150mgKOH/g、好ましくは2~100mgKOH/g、酸価が1~50mgKOH/g、好ましくは2~20mgKOH/gが、防食性、エッジカバーリング性向上の点から好ましい。
 なお以下に、アクリルウレタン樹脂の代表的な製造方法を示すが、この方法に限定されるものではなく、従来既知のアクリルウレタン樹脂の製造方法も使用可能である。
 ウレタン樹脂のウレタンプレポリマー生成までの方法は、前記したとおりである。この方法において、ウレタンプレポリマーの製造は、イソシアネート基との反応性を有しない重合性不飽和モノマー((メタ)アクリルモノマー)溶液中で行う。以下、「イソシアネート基との反応性を有しない重合性不飽和モノマー」を単に「重合性不飽和モノマー」と称することがある。
 次いで、中和剤を添加した後、水を加えて油層と水層を転相して水に分散させて水分散液を得る。この水分散液にラジカル重合開始剤を加えて、重合性不飽和モノマーの重合反応を行う。必要に応じて、ウレタン樹脂(ウレタンプレポリマー)の鎖伸長反応を行う。
 上記水分散液を得る方法としては、必要に応じて、次に挙げるような方法も行うことができる。ウレタンプレポリマーの重合性不飽和モノマー溶液を水に分散する際、ポリオキシアルキレン基含有(メタ)アクリルモノマーを添加することによって、水への分散が良好となり尚かつ均一でより安定な水分散液が得られる。ポリオキシアルキレン基含有(メタ)アクリルモノマーとは、ポリオキシエチレン基又はポリオキシプロピレン基を有し、その基の末端にヒドロキシ基、又は炭素数1~3のアルキコキシ基を有するアクリルモノマーである。
 ここでウレタンプレポリマーの重合性不飽和モノマー溶液を水に分散する方法としては、通常の撹拌機による分散で可能であるが、より粒子径の細かい均一な水分散液を得るためにホモミキサー、ホモジナイザー、ディスパー、ラインミキサー等を使用することができる。
 上記のようにしてウレタンプレポリマーの重合性不飽和モノマーの水分散液を得た後、これに重合開始剤を添加して温度を上昇させて重合性不飽和モノマーの重合温度の範囲内で、必要に応じてウレタンプレポリマーの水による鎖延長を行うと共に、重合性不飽和モノマーの重合を行なうことにより、ウレタン樹脂とアクリル樹脂とからなるアクリルウレタン樹脂複合粒子の水分散体を得ることができる。
 該水分散液における重合反応は、公知のラジカル重合反応により行うことができる。重合開始剤は水溶性開始剤、油溶性開始剤のいずれも使用することができる。油溶性開始剤を使用する場合は、水分散液とする前に予めウレタンプレポリマーの重合性不飽和モノマー溶液中に添加しておくことが好ましい。
 ウレタンプレポリマーの鎖延長を行う場合、必要に応じて水以外の鎖延長剤を添加して、ウレタンプレポリマーと鎖延長剤とを反応させることもできる。鎖延長剤としては、活性水素を有する公知の鎖延長剤を使用することができる。具体的には、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキサンジアミン、シクロヘキシルメタンジアミン、イソホロンジアミン等のジアミン類、ヒドラジン等を挙げることができる。
 アクリルウレタン樹脂の水分散体において、各樹脂成分(ウレタン樹脂(A1)、アクリル樹脂(A2))の組成、反応条件等を調整することにより、コアシェル構造、ウレタン樹脂(A1)とアクリル樹脂(A2)の一部或いは全部が混在する形態等の所望の形態を有するアクリルウレタン樹脂の水分散体を得ることができる。
 このようにして得られたアクリルウレタン樹脂は、10~5,000nm、好ましくは10~1,000nm、さらに好ましくは20~500nmの範囲内の平均粒子径を有する。
 本明細書において平均粒子径は、サブミクロン粒度分布測定装置を用いて、常法により脱イオン水で希釈してから20℃で測定した値である。サブミクロン粒度分布測定装置としては、例えば、「COULTER N4型」(商品名、ベックマン・コールター社製)を用いることができる。
 架橋剤(B)
 本発明の水性プライマー塗料組成物における架橋剤(B)は、加熱により水酸基含有樹脂(A)の水酸基と反応して、硬化させることができるものであれば特に制限なく使用することができ、例えば、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂及びブロック化ポリイソシアネート等を挙げることができる。
 上記メラミン樹脂としては、例えば、メチロール化メラミン樹脂のメチロール基を炭素数1~8の1価アルコールでエーテル化したメラミン樹脂を使用できる。上記エーテル化メラミン樹脂は、メチロール化メラミン樹脂のメチロール基がすべてエーテル化されているものでもよいし、又部分的にエーテル化され、メチロール基やイミノ基が残存しているものでもよい。
 メラミン樹脂の具体例としては、完全アルキル型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂、メチロール基型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂、イミノ型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂、完全アルキル型メチル化メラミン樹脂、イミノ基型メチル化メラミン樹脂を挙げることができる。これらのメラミン樹脂は、1種のみ用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記メラミン樹脂の市販品としては、例えばサイメル232、サイメル232S、サイメル235、サイメル236、サイメル238、サイメル266、サイメル267、サイメル285などの完全アルキル型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂;サイメル272などのメチロール基型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂;サイメル202、サイメル207、サイメル212、サイメル253、サイメル254などのイミノ型メチル/ブチル混合エーテル化メラミン樹脂;サイメル300、サイメル301、サイメル303、サイメル350などの完全アルキル型メチル化メラミン樹脂;サイメル325、サイメル327、サイメル703、サイメル712、サイメル254、サイメル253、サイメル212、サイメル1128などのイミノ基型メチル化メラミン樹脂(以上、ダイセル・オルネクス社製、商品名)、ユーバン20SE60(三井サイテック株式会社製、ブチルエーテル化メラミン樹脂)等が挙げられる。
 ベンゾグアナミン樹脂は、ベンゾグアナミンとアルデヒドとの反応によって得られるメチロール化ベンゾグアナミン樹脂が挙げられる。アルデヒドとしては、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド等が挙げられる。
 また、このメチロール化ベンゾグアナミン樹脂を1種又は2種以上のアルコールによってエーテル化したものも上記ベンゾグアナミン樹脂に包含される。エーテル化に用いられるアルコールとしては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n-ブチルアルコール、イソブチルアルコール、2-エチルブタノール、2-エチルヘキサノール等の1価アルコールが挙げられる。これらのうち、なかでもメチロール化ベンゾグアナミン樹脂のメチロール基の少なくとも一部を炭素数1~4の1価アルコールでエーテル化してなるベンゾグアナミン樹脂が好適である。
 上記ベンゾグアナミン樹脂の具体例としては、例えば、マイコート102、マイコート105、マイコート106(以上、いずれも三井サイテック社製)、ニカラックSB-201、ニカラックSB-203、ニカラックSB-301、ニカラックSB-303、ニカラックSB-401(以上、いずれも三和ケミカル社製)などのメチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂;サイメル1123(以上、三井サイテック社製)などのメチルエーテルとエチルエーテルとの混合エーテル化ベンゾグアナミン樹脂;マイコート136(以上、三井サイテック社製)、ニカラックSB-255、ニカラックSB-355、ニカラックBX-37、ニカラックBX-4000(以上、いずれも三和ケミカル社製)などのメチルエーテルとブチルエーテルとの混合エーテル化ベンゾグアナミン樹脂;マイコート1128(以上、三井サイテック社製)などのブチルエーテル化ベンゾグアナミン樹脂などを挙げることができる。
 上記尿素樹脂は、尿素とホルムアルデヒドとの縮合反応で得られ、溶剤又は水に溶解又は分散できる樹脂である。
 上記ポリイソシアネート化合物は、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物であり、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネート;テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、リジンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート;メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート及びシクロペンタンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネート;該ポリイソシアネートのビユーレットタイプ付加物、イソシアヌル環タイプ付加物;これらのポリイソシアネートと低分子量もしくは高分子量のポリオール化合物(例えば、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなど)とをイソシアネート基過剰で反応させてなる遊離イソシアネート基含有プレポリマーなどが挙げられる。
 さらに、これらのポリイソシアネート化合物の遊離イソシアネート基をフェノール化合物、オキシム化合物、活性メチレン化合物、ラクタム化合物、アルコール化合物、メルカプタン化合物、酸アミド系化合物、イミド系化合物、アミン系化合物、イミダゾール系化合物、尿素系化合物、カルバミン酸系化合物、イミン系化合物などのブロック剤で封鎖したブロック化ポリイソシアネートも使用することができる。
 なお水酸基含有樹脂(A)と架橋剤(B)との混合割合としては、両者の固形分合計100質量部に基づき、固形分量で水酸基含有樹脂(A)が60~95質量部、好ましくは70~90質量部であり、架橋剤(B)が5~40質量部、好ましくは10~30質量部であることが、塗料安定性に優れ、かつ防食性、エッジカバーリング性及び耐糸錆び性に優れた塗膜を得る点から好適である。
 粘土鉱物(C)
 本発明の水性プライマー塗料組成物は、ヘクトライト類(C1)及び雲母類(C2)から選ばれる少なくとも1種の粘土鉱物(C)を含有する。
 上記ヘクトライト類(C1)には、天然に産するヘクトライト、合成ヘクトライトが挙げられ、いずれも使用することができる。本発明において、ヘクトライト類は、ヘクトライト化合物と示すこともできる。なおヘクトライト類(C1)の市販品としては、例えば、LAPONITE XLG、LAPONITE RD(以上、ROCKWOOD社製、商品名、ヘクトライト)、サーマビス(ヘンケル社製、商品名、ヘクトライト)、ビーガム(バンダービルト社製、商品名、ヘクトライト)等が挙げられる。
 雲母類(C2)は、層状のケイ酸塩鉱物である。雲母類(C2)の市販品としては、例えば、ソマシフ(コープケミカル社製、商品名、雲母)、ダイモナイト(トピー工業社製、商品名、雲母)などが挙げられる。本発明において、雲母類は、雲母化合物と示すこともできる。
 上記粘土鉱物(C)は、そのまま水性プライマー塗料組成物中に配合することができるが、好適には水酸基含有樹脂(A)に粘土鉱物(C)を混合して、該水酸基含有樹脂(A)を含む分散液として水性プライマー塗料組成物中に配合することが、塗料安定性向上の点から望ましい。
 本発明の水性プライマー塗料組成物における粘土鉱物(C)の配合割合は、前記水酸基含有樹脂(A)と架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、0.1~40質量部、好ましくは0.5~20質量部、さらに好ましくは1~10質量部の範囲である。上記範囲であることが、塗料安定性に優れ、防食性、特にエッジカバーリング性に優れた塗膜を得る為に望ましい。
 本発明の水性プライマー塗料組成物は、上記水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)及び粘土鉱物(C)の他に、必要に応じて、フェノール樹脂(D)、及び金属イオン交換シリカ(E)、シランカップリング剤(F)からなる群より選択される少なくとも一種を含有することができる。
 フェノール樹脂(D)
 本発明の水性プライマー塗料組成物において、必要に応じて配合されるフェノール樹脂(D)は、フェノール、クレゾール、ビスフェノールA等のフェノール化合物とホルムアルデヒド等のアルデヒドとを酸性触媒や塩基性触媒の存在下で縮合反応させた樹脂で、この中でも酸性触媒で縮合したものをノボラック型フェノール樹脂、塩基性触媒で縮合させたものをレゾール型フェノール樹脂と称する。
 水性プライマー塗料組成物には、フェノール樹脂(D)として、ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂のいずれも用いることができる。また、メチロール基が導入された樹脂も含まれ、さらに導入されたメチロール基の一部、あるいはすべてを炭素数6以下のアルコールでアルキルエーテル化したフェノール樹脂も用いることができる。
 上記フェノール樹脂(D)の市販品としては、SUMILITERESIN PR-HF-3、SUMILITERESIN PR-HF-6、SUMILITERESIN PR-53194、SUMILITERESIN PR-53195、SUMILITERESIN PR-54869、SUMILITERESIN PR-16382、SUMILITERESIN PR-51939、SUMILITERESIN PR-53153、SUMILITERESIN PR-53364、SUMILITERESIN PR-53365、SUMILITERESIN PR-50702(以上、「住友ベークライト社」製);PHENOLITE TD-2131、PHENOLITE TD-2106、PHENOLITE TD-2093、PHENOLITE TD-2091、PHENOLITE TD-2090、PHENOLITE VH-4150、PHENOLITE VH-4170、PHENOLITE VH-4240、PHENOLITE KH-1160、PHENOLITE KH-1163、PHENOLITE KH-1165、PHENOLITE TD-2093-60M、PHENOLITE TD-2090-60M、PHENOLITE LF-4711、PHENOLITE LF-6161、PHENOLITE LF-4871、PHENOLITE LA-7052、PHENOLITE LA-7054、PHENOLITE LA-7751、PHENOLITE LA-1356、PHENOLITE LA-3018-50P(以上、DIC社製);ショウノールBRG-555、ショウノールBRG-556、ショウノールBRG-558、ショウノールCKM-923、ショウノールCKM-983、ショウノールBKM-2620、ショウノールBRL-2854、ショウノールBRG-5590M、ショウノールCKS-3898、ショウノールCKS-3877A、ショウノールCKM-937(以上、「昭和高分子社」製)等が挙げられる。
 なお水性プライマー塗料組成物において、フェノール樹脂(D)を配合する場合の割合は、水酸基含有樹脂(A)と架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、0.1~20質量部、好ましくは0.2~15質量部、さらに好ましくは0.3~10質量部の範囲である。上記範囲であることが、耐糸錆び性向上の為に望ましい。
 金属イオン交換シリカ(E)
 本発明の水性プライマー塗料組成物において、必要に応じて配合される金属イオン交換シリカ(E)は、金属がカルシウム及マグネシウムのうちの少なくとも1種である金属イオン交換シリカであり、例えば、カルシウムイオン交換シリカ、マグネシウムイオン交換シリカが挙げられる。これらの金属イオン交換シリカ(E)は、必要に応じてリン酸で変性して、リン酸変性金属イオン交換シリカとすることもできる。
 上記カルシウムイオン交換シリカは、微細な多孔質のシリカ担体にイオン交換によって、カルシウムイオンが導入されたシリカ微粒子である。カルシウムイオン交換シリカの市販品としては、SHIELDEX(シールデックス、登録商標)C303、SHIELDEXAC-3、SHIELDEXC-5(以上、いずれもW.R.Grace&Co.社製)、サイロマスク52(富士シリシア社製)などを挙げることができる。
 上記マグネシウムイオン交換シリカは、微細な多孔質のシリカ担体にイオン交換によって、マグネシウムイオンが導入されたシリカ微粒子である。マグネシウムイオン交換シリカの市販品としては、サイロマスク52M(富士シリシア社製)、ノビノックスACE-110(SNCZ社製・フランス)が挙げられる。
 上記金属イオン交換シリカ(E)を配合する場合の配合量は、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、金属イオン交換シリカ(E)を0.1~10質量部、好ましくは0.2~8質量部、さらに好ましくは0.3~7質量部含有することが、防食性、エッジカバーリング性及び耐糸錆び性向上の為に望ましい。
 シランカップリング剤(F)
 本発明の水性プライマー塗料組成物において、必要に応じて配合されるシランカップリング剤(F)は、例えば、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N-(β-(N-ビニルベンジルアミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-アニリノプロピルトリメトキシシラン等のアミノ基含有シランカップリング剤;γ-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシキシシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシ基含有シランカップリング剤;β-カルボキシルエチルフェニルビス(2-メトキシエトキシ)シラン、N-β-(N-カルボキシメチルアミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン等のカルボキシ含有シランカップリング剤、などが挙げられる。これらのシランカップリング剤(F)は、単独で用いてもよく2種以上併用してもよい。
 なおシランカップリング剤(F)の市販品としては、KBM-402、KBM-403、KBM-502、KBM-503、KBM-603、KBE-903、KBM-603、KBE-602、KBE-603(以上、信越シリコーン社製、商品名)などが挙げられる。
 上記シランカップリング剤(F)を配合する場合の配合量は、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、シランカップリング剤(F)を1~20質量部、好ましくは2~15質量部、さらに好ましくは3~10質量部含有することが、防食性、エッジカバーリング性及び耐糸錆び性向上の為に望ましい。
 また、本発明の水性プライマー塗料組成物には、必要に応じて、その他の顔料、触媒、顔料分散剤(例えば、アマイド系湿潤分散剤)、染料、可塑剤、沈降防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、表面調整剤、界面活性剤、タレ止め剤、増粘剤、消泡剤、滑剤、架橋性重合体粒子(ミクロゲル)、有機溶剤などを含有することができる。
 なお、上記のその他の顔料としては、例えば、チタン白、カーボンブラックなどの着色顔料;クレー、タルク、バリタ、カオリンなどの体質顔料;トリポリリン酸二水素アルミニウム、リンモリブデン酸アルミニウムなどの防錆顔料;酸化ビスマス、水酸化ビスマス、乳酸ビスマスなどのビスマス化合物;上記の触媒としては、ジブチル錫オキサイド、ジオクチル錫オキサイドなどの有機錫化合物;ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル錫ジベンゾエート、ジブチル錫ジベンゾエートなどのジアルキル錫の脂肪族もしくは芳香族カルボン酸塩などの錫化合物が挙げられる。
 本発明の水性プライマー塗料組成物は、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、粘度鉱物(C)並びに、必要に応じて、フェノール樹脂(D)、金属イオン交換シリカ(E)、シランカップリング剤(F)、その他の防錆顔料、染料、着色顔料、体質顔料、メタリック顔料、可塑剤、沈降防止剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、酸化防止剤、表面調整剤、タレ止め剤、増粘剤、消泡剤、滑剤及び架橋性重合体粒子(ミクロゲル)などを混合し、脱イオン水で希釈することによって得られる。
 本発明の水性プライマー塗料組成物は、自動車部品、建材などのアルミニウム基材、特にアルミニウムホイールに塗装される。アルミニウムホイールは、アルミニウムを主成分としマグネシウムやケイ素などを含む合金からなっており、クロメート処理(クロム酸クロム、りん酸クロムなど)やノンクロム処理(りん酸ジルコニウム、酸化ジルコニウムなど)等の表面処理を行ったものが、防食性、エッジカバーリング性及び耐糸錆び性の為に望ましい。
 塗膜形成方法について
 本発明の水性プライマー塗料組成物を用いた塗膜形成は、工程(1)切削面を有する
アルミニウムホイール上に、該水性プライマー塗料組成物による未硬化塗膜を形成する。工程(2)50~110℃、好ましくは60~100℃の温度で、30秒間~30分間、好ましくは1分間~20分間の予備加熱を施す。工程(3)少なくとも1層の上塗塗膜を塗装し、100~180℃、好ましくは110~150℃の温度で、約5~60分間、好ましくは10~40分間程度で焼付け乾燥する、2コート1ベークによる方法が挙げられる。なお水性プライマー塗料組成物の塗装膜厚は、硬化塗膜を基準に5~25μm、好ましくは10~23μmがよい。上記上塗塗料は、アクリル樹脂系塗料が適しており、具体的には、アクリル樹脂、架橋剤及び顔料(任意成分)を有機溶剤に溶解もしくは分散してなる熱硬化性塗料が好ましい。
このような上塗塗料は、エアレススプレー、エアスプレーおよび静電方式などで塗装することが好ましい。塗装時の粘度は、10~30秒/フォードカップ#4/20℃が好ましく、塗装膜厚は硬化塗膜を基準に約10~50μm、特に15~35μmがよい。
 以下、製造例、実施例及び比較例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 製造例1       アクリル樹脂No.1の水分散体の製造
 温度計、サーモスタット、攪拌装置及び還流冷却器を備えた反応容器に、脱イオン水144.5部、Newcol 562SF(注1)1.2部を仕込み、窒素気流中で撹拌混合し、80℃に昇温した。次いで、その中に下記「乳化物a」の1%、及び3%過硫酸アンモニウム水溶液5.2部を投入し、80℃で15分間保持した。
            「乳化物a」
メチルメタクリレート            70部
エチルアクリレート             20部
n-ブチルメタクリレート         3.5部
2-ヒドロキシエチルメタクリレート      5部
メタクリル酸               1.5部
Newcol 562SF(注1)      1.2部
脱イオン水                94.3部
(注1)Newcol 562SF:日本乳化剤社製、商品名、界面活性剤、60%ポリオキシエチレンアルキルベンゼンスルホン酸アンモニウム
 その後、乳化物aの残りを3時間かけてフラスコに滴下し、滴下終了後1時間熟成した後、1.5%ジエチルアミノエタノール水溶液1.5部をフラスコに徐々に加えながら30℃まで冷却し、固形分を調整して、平均粒子径(注2)100nm、固形分30%のアクリル樹脂No.1の水分散体を得た。該アクリル樹脂No.1の水酸基価は20mgKOH/g、酸価は10mgKOH/g、重量平均分子量は6,500であった。
 (注2)平均粒子径:サブミクロン粒度分布測定装置「COULTER N4型」(ベックマン・コールター社製)を用いて、脱イオン水で希釈し20℃で測定した。
 製造例2       アクリル樹脂No.2の水分散体の製造
 温度計、サーモスタット、撹拌器、還流冷却器及び滴下装置を備えた反応容器に、脱イオン水145部及びNewcol 562SF(注1)1.2部を仕込み、窒素気流中で撹拌混合し、80℃に昇温した。次いで、下記の乳化物(1)のうちの全量の1%及び3%過硫酸アンモニウム水溶液5.2部を反応容器内に導入し、80℃で15分間保持した。その後、残りの乳化物(1)を3時間かけて反応容器内に滴下し、滴下終了後1時間熟成を行なった。
 その後、下記の乳化物(2)を2時間かけて滴下し、1時間熟成した後、1.5%ジメチルエタノールアミン水溶液1.5部を反応容器に徐々に加えながら30℃まで冷却し、100メッシュのナイロンクロスで濾過しながら排出し、固形分を調整して、平均粒子径100nm、固形分25%のアクリル樹脂No.2の水分散体を得た。該アクリル樹脂No.2の水酸基価は22.1mgKOH/g、酸価は30.7mgKOH/g、重量平均分子量は7,500であった。
(注1)Newcol 562SF: 日本乳化剤社製、商品名、ポリオキシエチレンアルキルベンゼンスルホン酸アンモニウム、有効成分60%。 
              「乳化物(1)」
 脱イオン水94.3部、メチルメタクリレート17部、n-ブチルアクリレート80部、アリルメタクリレート3部及びNewcol562SF(注1)1.2部を混合攪拌して、乳化物(1)を得た。 
              「乳化物(2)」
 脱イオン水39部、メチルメタクリレート154部、n-ブチルアクリレート2.9部、ヒドロキシエチルアクリレート5.9部、メタクリル酸5.1部及びNewcol562SF 0.5部を混合攪拌して、乳化物(2)を得た。
 製造例3      アクリルウレタン樹脂No.1の水分散体の製造
 温度計、サーモスタット、攪拌装置及び還流冷却器を備えた反応容器に、ETERNACOLL UH-100(注3)24.3部、2-エチルヘキシルアクリレート43部、ブチルヒドロキシトルエン0.014部及びジブチル錫ラウレート0.03部を仕込み、90℃まで昇温させた後、水添MDI 5.7部を30分かけて滴下した。その後90℃を保持し、NCO価がなくなるまで反応させた。
 この反応生成物に、n-ブチルアクリレート5部、メチルメタクリレート14部、2-ヒドロキシエチルメタクリレート3.5部、アクリル酸0.5部及びアリルメタクリレート4部を添加し、アクリルモノマーで希釈された水酸基含有ポリウレタン樹脂No.1溶液を得た。得られた水酸基含有ポリウレタン樹脂No.1のウレタン樹脂の水酸基価は10mgKOH/g、重量平均分子量は30,000であった。
 その後ガラスビーカーに下記の「乳化物(3)」を入れ、ディスパーにて2000rpmで15分間撹拌し予備乳化液を製造した後、この予備乳化液を高圧乳化装置にて100MPaで高圧処理することにより、分散粒子の平均粒子径が290nmのポリウレタン含有アクリルモノマー乳化物を得た。
              「乳化物(3)」
    水酸基含有ポリウレタン樹脂No.1溶液    100部
   Newcol 707SF (注5)          6.7部
   脱イオン水                    93.3部
 上記モノマー乳化物200部をフラスコへ移し、脱イオン水28.8部で希釈した。撹拌しながら70℃まで昇温させVA-057(注4)0.35部を脱イオン水17.5部に溶解させた開始剤溶液をフラスコに30分間かけて滴下し、該温度を保持しながら2時間撹拌した。さらに、VA-057(注4)0.175部を脱イオン水8.75部に溶解させた開始剤溶液をフラスコに投入し、該温度を保持しながら2時間撹拌した後冷却し、アクリルウレタン樹脂No.1の水分散体を得た。
 得られたアクリルウレタン樹脂No.1の水分散体の固形分濃度は40質量%、平均粒子径は190nmであった。アクリルウレタン樹脂No.1の樹脂固形分は、水酸基価は21.6mgKOH/g、酸価は5.6mgKOH/gであった。
(注3)ETERNACOLL UH-100:宇部興産製、商品名、1,6-ヘキサンジオールベースポリカーボネートジオール、重量分子量約1,000
(注4)VA-057:和光純薬工業社製、商品名、乳化重合用重合開始剤
 製造例4      アクリルウレタン樹脂No.2の水分散体の製造
 温度計、サーモスタット、攪拌装置及び還流冷却器を備えた反応容器に、ETERNACOLL UH-100(注3)24.3部、2-エチルヘキシルアクリレート35部、ブチルヒドロキシトルエン0.008部及びジブチル錫ラウレート0.03部を仕込み、90℃まで昇温させた後、水添MDI 5.7部を30分かけて滴下した。
 その後90℃を保持し、NCOがなくなるまで反応させた。この反応生成物に、n-ブチルアクリレート2部及びアリルメタクリレート3部を添加し、水酸基含有ポリウレタン樹脂No.2溶液を得た。得られた水酸基含有ポリウレタン樹脂No.2の水酸基価は10mgKOH/g、重量平均分子量は30,000であった。
 その後ガラスビーカーに下記成分を入れ、ディスパーにて2,000rpmで15分間撹拌し予備乳化液を製造した後、この予備乳化液を高圧乳化装置にて100MPaで高圧処理することにより、分散粒子の平均粒子径が290nmのポリウレタン含有アクリルモノマー乳化物(4)を得た。
        「ポリウレタン含有アクリルモノマー乳化物(4)」
水酸基含有ポリウレタン樹脂No.2溶液         70.0部
Newcol 707SF(注5)             4.7部
脱イオン水                      65.3部
(注5)Newcol 707SF:商品名、日本乳化剤社製、ポリオキシエチレン鎖を有するアニオン性乳化剤、有効成分30質量%。
 上記ポリウレタン含有アクリルモノマー乳化物(4)140部をフラスコへ移し、脱イオン水42.5部で希釈した。撹拌しながら70℃まで昇温させ、VA-057(注4)0.2部を脱イオン水10部に溶解させた開始剤溶液をフラスコに30分間かけて滴下し、該温度を保持しながら2時間撹拌した。
 その後、下記組成のモノマー乳化物(5)とVA-057(注4)0.15部を脱イオン水7.5部に溶解させたものを1.5時間かけて滴下し、該温度を保持しながら1時間撹拌した後、さらにVA-057(注4)0.1部を脱イオン水5部に溶解させた開始剤溶液をフラスコに投入し、該温度を保持しながら2時間撹拌した後冷却し、アクリルウレタン樹脂No.2水分散体を得た。
            モノマー乳化物(5)
2-エチルヘキシルアクリレート           8部
n-ブチルアクリレート               3部
メチルメタクリレート               14部
2-ヒドロキシエチルメタクリレート       3.5部
アクリル酸                  0.5部
アリルメタクリレート                1部
Newcol 707SF(注5)        2.0部
脱イオン水                   18部
 得られたアクリルウレタン樹脂No.2水分散体の固形分濃度は40質量%、平均粒子径(注2)は210nmであった。アクリル樹脂における水酸基価は21.6mgKOH/g、酸価は5.6mgKOH/gであった。
 水性プライマー塗料の製造例
 実施例1       プライマー塗料No.1の製造
 製造例1で得たアクリル樹脂No.1水分散体を70部(固形分)、サイメル327(注6)を30部、LAPONITE XLG(注8)を1.5部配合してなる混合物に、トリエチルアミン(0.4当量分)、及び脱イオン水を加えて、撹拌機(直径7cmの撹拌羽根、700rpm)で1時間撹拌し脱イオン水で調整して、固形分40質量%のプライマー塗料No.1を得た。
 実施例2~20     プライマー塗料No.2~No.20の製造
 下記表1及び表2の配合内容とする以外は、実施例1と同様にして、プライマー塗料No.2~No.20を得た。
 比較例1~13    プライマー塗料No.21~No.33の製造
 下記表3の配合内容とする以外は、実施例1と同様にして、プライマー塗料No.21~No.33を得た。
 上記実施例1~20及び比較例1~13で得たプライマー塗料を用い、下記の工程に従って、アルミニウムホイール塗装物品を得た。
 アルミニウムホイール塗装物品の作成
 ノンクロム化成処理を施した切削面を有するアルミニウムホイールに、各プライマー塗料を乾燥膜厚25μmになるようにスプレー塗装し、80℃で10分間予備加熱した後、その上に、マジクロンEN-2クリヤー(関西ペイント株式会社製、商品名、アクリル樹脂系有機溶剤型塗料)を乾燥膜厚が25μmになるように塗装し、140℃で20分間加熱して、試験用のアルミニウムホイール塗装物品を得た。該アルミニウムホイール塗装物品を用いて、以下の試験条件に従って評価した結果を表1~表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
(注6)サイメル327:日本サイテックインダストリーズ社製、商品名、イミノ基型メチル化メラミン樹脂
(注7)バイヒジュール3100:住化バイエルウレタン社製、商品名、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート化合物
(注8)LAPONITE XLG:ROCKWOOD社製、商品名、ヘクトライト
(注9)ビーガム:バンダービルト社製、商品名、ヘクトライト
(注10)サーマビス:ヘンケル社製、商品名、ヘクトライト
(注11)ダイモナイト:トピー工業社製、商品名、合成雲母
(注12)ベントン38:ナショナルレッド社、商品名、有機ベントナイト
(注13)ショーノールBKM-262:昭和高分子社製、商品名、フェノール樹脂
(注14)サイロマスク52M:富士シリシア社製、商品名、マグネシウムイオン交換シリカ
(注15)SHIELDEX C303:W.R.Grace &Co.社製、商品名、カルシウムイオン交換シリカ、平均粒子径3μm
(注16)KBM-403:信越化学社製、商品名、シランカップリング剤、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
(注17)スノーテックスPMT-ST:日産化学工業社製、商品名、コロイダルシリカ
(注18)塗料安定性:
実施例1~20、比較例1~13で得た各々のプライマー塗料組成物(固形分40質量%)を100mLのガラス容器に入れ、35℃にて35日間容器中に密閉して貯蔵した。その後の状態を以下の基準で判断した:
 Sは、貯蔵前と変化なく良好である
 Aは、やや粘度上昇がみられるが、1分間以下の撹拌でもとの状態に戻る
 Bは、粘度上昇がみられ、1分間を超えて10分間以下の撹拌でもとの状態に戻る
 Cは、層分離がみられ塗料として使用できない。
 (注19)防食性:
 アルミニウムホイール塗装物品の塗膜表面にカッターナイフにより10cm長さのカット傷を入れた試料に、JIS Z 2371(2000)に基づいて、調整されたキャス試験液を50±2℃で120時間噴霧を行い、24時間放置後、カット部の周辺における腐食の度合いを評価した:
 Sは、塗膜のフクレおよび錆等の異常がない
 Aは、カット部から1mm未満のフクレ又は錆がみられる
 Bは、カット部から1mm以上で、かつ2mm未満のフクレ又は錆がみられる
 Cは、カット部から2mmを超えるフクレ又は錆がみられる。
 (注20)エッジ防食性:
 アルミニウムホイール塗装物品を用いて、JIS Z-2371に準じて168時間耐塩水噴霧試験を行い、アルミニウムホイールのエッジ部における錆を以下の基準で評価した:
 Sは、錆の発生個数が、0個/アルミニウムホイール全体
 Aは、錆の発生個数が、1~3個/アルミニウムホイール全体
 Bは、錆の発生個数が、4~10個/アルミニウムホイール全体
 Cは、錆の発生個数が、11個以上/アルミニウムホイール全体。
 (注21)耐糸錆び性:
 アルミニウムホイール塗装物品の表面にカット傷を入れ、JIS Z 2371に準じて24時間耐塩水噴霧試験を行った。その後、湿潤状態(湿度85%、40℃)に480時間保ち、カット部からの錆び幅を測定した。カット部からの錆、フクレ幅を以下の基準で評価した:
 Sは、錆又はフクレの最大幅がカット部から片側2mm未満、
 Aは、錆又はフクレの最大幅がカット部から片側2mm以上、3mm未満、
 Bは、錆又はフクレの最大幅がカット部から片側3mm以上、4mm未満、
 Cは、錆又はフクレの最大幅がカット部から片側4mm以上。
 (注22)透明性:
 塗膜透明性は、透過ヘイズを日本電色工業株式会社製の濁度計(NDH2000)を用いて測定評価したものであり、以下の評価基準に従う。 
 Sは、透過ヘイズ2%以下 
 Aは、透過ヘイズ2%を超えてかつ6%以下
 Bは、透過ヘイズ6%を超えてかつ10%以下
 Cは、透過ヘイズ10%を超える
  防食性、特にエッジカバーリング性、耐糸錆び性及び透明性に優れた塗膜を形成できるアルミニウムホイールを提供できる。
 
 

Claims (6)

  1. 水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、並びにヘクトライト類(C1)及び雲母類(C2)から選ばれる少なくとも1種の粘土鉱物(C)を含有する水性プライマー塗料組成物であって、水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、該粘土鉱物(C)を0.1~40質量部含有するアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
  2. 水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、フェノール樹脂(D)を0.1~20質量部含有する請求項1に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
  3. 水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、金属イオン交換シリカ(E)を0.1~10質量部含有する請求項1又は2に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
  4. 水酸基含有樹脂(A)、架橋剤(B)の固形分合計100質量部に対して、シランカップリング剤(F)を1~20質量部含有する請求項1~3のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
  5. 水酸基含有樹脂(A)が、アクリルウレタン樹脂である請求項1~4のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物。
  6. 切削面を有するアルミニウムホイール上に、請求項1~5のいずれか1項に記載のアルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物による未硬化塗膜を形成し、予備加熱を施した後、該塗膜上に少なくとも1層の上塗塗膜を形成する塗膜形成方法。
PCT/JP2015/057049 2014-05-15 2015-03-10 アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物 WO2015174129A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016519141A JPWO2015174129A1 (ja) 2014-05-15 2015-03-10 アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物
CN201580020666.6A CN106232752A (zh) 2014-05-15 2015-03-10 铝基材用水性底漆组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101062 2014-05-15
JP2014-101062 2014-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015174129A1 true WO2015174129A1 (ja) 2015-11-19

Family

ID=54479676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057049 WO2015174129A1 (ja) 2014-05-15 2015-03-10 アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2015174129A1 (ja)
CN (1) CN106232752A (ja)
WO (1) WO2015174129A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3378904A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-26 Hamilton Sundstrand Corporation Corrosion protection via nanomaterials
JP2018178082A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445477A (en) * 1987-04-15 1989-02-17 Basf Corp Polyurethane resin for water-dilutable undercoating having low temperature flash and quick driness
JPH0466172A (ja) * 1990-07-04 1992-03-02 Kansai Paint Co Ltd エッジ被覆性に優れた塗膜形成方法
JPH11158436A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nippon Paint Co Ltd プレコートメタル用プライマー組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP2002239455A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Nippon Paint Co Ltd アルミニウムホイールの塗装方法
JP2006117797A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kansai Paint Co Ltd 水性下塗り塗料組成物
JP2007530728A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ナップ システムズ インコーポレーテッド 高性能水性プライマー
JP2008013756A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Kansai Paint Co Ltd 耐汚染性付与組成物及び塗料組成物
WO2011010538A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 関西ペイント株式会社 水性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
WO2012039217A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 関西ペイント株式会社 水性プライマー組成物、複層塗膜形成方法、及び塗装物品
JP2014125604A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kansai Paint Co Ltd 多成分系の水性塗料組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101108951A (zh) * 2007-08-30 2008-01-23 桂林工学院 水性双组分聚氨酯有色涂料及其制备方法
CN101798484B (zh) * 2010-03-05 2011-10-05 四川大学 树枝形有机-无机杂化水性纳米聚氨酯-环氧防腐涂料及其制备方法
CN102690593A (zh) * 2012-06-01 2012-09-26 安徽省金盾涂料有限责任公司 一种纳米水性涂料组合物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445477A (en) * 1987-04-15 1989-02-17 Basf Corp Polyurethane resin for water-dilutable undercoating having low temperature flash and quick driness
JPH0466172A (ja) * 1990-07-04 1992-03-02 Kansai Paint Co Ltd エッジ被覆性に優れた塗膜形成方法
JPH11158436A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nippon Paint Co Ltd プレコートメタル用プライマー組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP2002239455A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Nippon Paint Co Ltd アルミニウムホイールの塗装方法
JP2007530728A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ナップ システムズ インコーポレーテッド 高性能水性プライマー
JP2006117797A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kansai Paint Co Ltd 水性下塗り塗料組成物
JP2008013756A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Kansai Paint Co Ltd 耐汚染性付与組成物及び塗料組成物
WO2011010538A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 関西ペイント株式会社 水性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
WO2012039217A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 関西ペイント株式会社 水性プライマー組成物、複層塗膜形成方法、及び塗装物品
JP2014125604A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Kansai Paint Co Ltd 多成分系の水性塗料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3378904A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-26 Hamilton Sundstrand Corporation Corrosion protection via nanomaterials
JP2018178082A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法
JP7306793B2 (ja) 2017-04-20 2023-07-11 関西ペイント株式会社 多成分型の水性下塗塗料組成物及び塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106232752A (zh) 2016-12-14
JPWO2015174129A1 (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583031B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP5885828B2 (ja) 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
US8758896B2 (en) Method for forming multilayer coating film
JP5837054B2 (ja) 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
CA2751955C (en) Water-based coating composition and method of forming multilayered coating film
JP5713899B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5855091B2 (ja) ブロックポリイソシアネート化合物
JP5451207B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5759892B2 (ja) ベースコート塗料組成物
JP5642073B2 (ja) 水性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JPWO2012137884A6 (ja) 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
CN113597455B (zh) 水系涂料组合物及涂装金属板
WO2013151143A1 (ja) 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
JP6737925B2 (ja) 複層塗膜形成方法
WO2010095541A1 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP4676165B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5547434B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
WO2015174129A1 (ja) アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物
EP3904464B1 (en) Water-based coating composition and method for forming coating film
WO2022186049A1 (ja) クリヤー塗料組成物および複層塗膜の形成方法
TW202339861A (zh) 複層塗膜形成方法
TW202337571A (zh) 複層塗膜形成方法
JP2004321901A (ja) 複層塗膜の形成方法およびそれに用いる中塗り塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15793258

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016519141

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15793258

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1