WO2015140899A1 - レーザレーダ装置 - Google Patents

レーザレーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015140899A1
WO2015140899A1 PCT/JP2014/057127 JP2014057127W WO2015140899A1 WO 2015140899 A1 WO2015140899 A1 WO 2015140899A1 JP 2014057127 W JP2014057127 W JP 2014057127W WO 2015140899 A1 WO2015140899 A1 WO 2015140899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
window
optical
light
laser radar
laser
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝治 今城
論季 小竹
俊平 亀山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2014/057127 priority Critical patent/WO2015140899A1/ja
Publication of WO2015140899A1 publication Critical patent/WO2015140899A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S2007/4975Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction by, e.g. dirt- or ice-coating, e.g. by reflection measurement on front-screen
    • G01S2007/4977Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction by, e.g. dirt- or ice-coating, e.g. by reflection measurement on front-screen including means to prevent or remove the obstruction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Definitions

  • the present invention relates to a laser radar device having a function of preventing beam diffusion and deterioration of heterodyne efficiency caused by water droplets adhering to the surface of a window (optical window) covering a light transmitting / receiving unit of an optical antenna. is there.
  • a single-frequency laser beam (continuous wave light) called local light is radiated into the atmosphere, while it is applied to a scatterer such as an aerosol floating in the atmosphere.
  • An optical antenna is provided to receive the scattered light of the laser light that has been scattered and returned.
  • the laser light and the scattered light received by the optical antenna are combined, and the combined light is subjected to heterodyne detection.
  • Wave light is converted into a received signal which is an electrical signal. Since a scatterer such as aerosol moves on the wind, a Doppler shift frequency corresponding to the wind speed is generated in the scattered light received by the optical antenna.
  • this laser radar device converts the combined light into a received signal, it analyzes the frequency of the received signal to obtain a signal spectrum, performs peak detection processing, centroid calculation processing, etc. on the signal spectrum, and sets the Doppler shift frequency. The wind speed is calculated from the Doppler shift frequency.
  • the light transmitting / receiving unit of the optical antenna is usually covered with a window (optical window), and when it rains, water droplets may adhere to the surface of the window.
  • a window optical window
  • water droplets may adhere to the surface of the window.
  • the wavefront of the laser light emitted into the atmosphere is disturbed by the water droplets, which may reduce the heterodyne efficiency. Therefore, a configuration in which water droplets adhering to the surface of the window are wiped with a wiper is generally used.
  • the laser light is shielded by the wiper when the wiper is used, and therefore the observation of the wind speed is interrupted when the wiper is used.
  • water droplets may remain on a part of the surface.
  • Patent Document 2 discloses a technique that includes an ultrasonic vibrator that vibrates the surface of a window and removes water droplets adhering to the surface of the window by vibration.
  • a technique is disclosed that includes an air blowing device that blows wind on the surface of the window and blows off water droplets adhering to the surface of the window.
  • JP-A-8-29535 for example, paragraphs [0009] and [0026], FIG. 1
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a laser radar device capable of preventing a decrease in heterodyne efficiency due to adhesion of large water droplets to the surface of an optical window. To do.
  • the laser radar device includes a laser beam generating unit that generates a laser beam having a single frequency, and radiates the laser beam generated by the laser beam generating unit into the atmosphere, while floating in the atmosphere.
  • An optical antenna that receives the scattered light of the laser light that has been scattered and returned by the scatterer, and the scattered light received by the optical antenna and the laser light generated by the laser light generation means are combined, and the combined light is
  • An optical window comprising a signal conversion means for converting into a received signal, which is an electrical signal, and an observation means for observing a scatterer using the received signal converted by the signal conversion means, and covering the light transmitting / receiving part of the optical antenna
  • An absorbent resin that absorbs water is arranged in a mesh shape with respect to the surface.
  • the absorbent resin that absorbs water is arranged in a mesh shape with respect to the surface of the optical window covering the light transmitting / receiving part of the optical antenna, a large water droplet on the surface of the optical window. There is an effect that it is possible to prevent a decrease in heterodyne efficiency due to the adhesion of.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a laser radar device according to Embodiment 1 of the present invention. It is explanatory drawing which shows the window 6 which has covered the light transmission / reception part 5a of the optical antenna 5.
  • FIG. It is explanatory drawing which shows an example of the mesh arrangement
  • FIG. 1 is a block diagram showing a laser radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a light source 1 generates laser light (continuous wave light) having a single frequency and outputs the laser light to an optical distributor 2.
  • the light source 1 constitutes a laser light generating unit.
  • the light distributor 2 is connected to the light source 1 by an optical fiber cable, distributes the laser light output from the light source 1 into two, outputs one laser light to the pulse modulator 3, and the other laser light. Is an optical component that outputs to the optical coupler 7.
  • the pulse modulator 3 is connected to the optical distributor 2 by an optical fiber cable, and after giving a predetermined frequency shift to the laser light output from the optical distributor 2, the pulse modulator 3 is subjected to pulse modulation to obtain a pulse-like shape. Laser light is output to the optical circulator 4.
  • the optical circulator 4 is connected to the pulse modulator 3 by an optical fiber cable, and outputs the pulsed laser light output from the pulse modulator 3 to the optical antenna 5 while the scattered light output from the optical antenna 5 is output. This is an optical component output to the optical coupler 7.
  • the optical antenna 5 is connected to the optical circulator 4 through an optical fiber cable, and emits a pulsed laser beam output from the optical circulator 4 to the atmosphere, while being scattered to a scatterer such as an aerosol floating in the atmosphere. The scattered light of the laser beam returned after being scattered is received, and the scattered light is output to the optical circulator 4.
  • the light transmitting / receiving unit 5a of the optical antenna 5 is a part where laser light is emitted and scattered light is received.
  • the window 6 is an optical window that covers the light transmitting / receiving unit 5 a of the optical antenna 5.
  • the optical coupler 7 is connected to the optical distributor 2 and the optical circulator 4 by an optical fiber cable, and combines the scattered light output from the optical circulator 4 and the laser light output from the optical distributor 2, and the combined light. Is an optical component that outputs to the optical receiver 8.
  • the optical receiver 8 is connected to the optical coupler 7 via an optical fiber cable, and converts the combined light into a received signal which is an electric signal by performing heterodyne detection on the combined light output from the optical coupler 7, and receives the received light.
  • the signal is output to the A / D converter 9.
  • the optical coupler 7 and the optical receiver 8 constitute signal conversion means.
  • the A / D converter 9 is connected to the optical receiver 8 by an electric signal cable, A / D-converts the received signal output from the optical receiver 8 and converts the received data, which is a digital received signal, to a fast Fourier transform. Output to the analysis device 10.
  • the fast Fourier analysis apparatus 10 is connected to the A / D converter 9 via an electric signal cable, and performs FFT (Fast Fourier Transform) processing on the reception data output from the A / D converter 9 to combine the light. It is an apparatus which calculates the signal spectrum of.
  • the frequency shift analysis device 11 is connected to the fast Fourier analysis device 10 via an electric signal cable, and after performing noise removal processing for removing noise included in the signal spectrum calculated by the fast Fourier analysis device 10, the frequency shift analysis device 11
  • the apparatus calculates the Doppler shift frequency generated in the scattered light received by the optical antenna 5 by performing peak detection processing, gravity center calculation processing, and the like on the signal spectrum.
  • the wind speed calculation device 12 is connected to the frequency shift analysis device 11 via an electric signal cable, and is a device that calculates the wind speed corresponding to the moving speed of the scatterer from the Doppler shift frequency calculated by the frequency shift analysis device 11.
  • the A / D converter 9, the fast Fourier analysis device 10, the frequency shift analysis device 11 and the wind speed calculation device 12 constitute observation means.
  • each of the fast Fourier analysis device 10, the frequency shift analysis device 11, and the wind speed calculation device 12, which are components of the laser radar device, has dedicated hardware (for example, a semiconductor integrated circuit on which a CPU is mounted,
  • the fast Fourier analysis device 10, the frequency shift analysis device 11, and the wind speed calculation device 12 may be configured by a computer.
  • a program describing the processing contents of the fast Fourier analysis device 10 is stored in the computer.
  • the CPU of the computer may execute the program stored in the memory.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the laser radar apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the antenna housing 21 is a box that houses the optical antenna 5.
  • the storage box 22 includes a light source 1, an optical distributor 2, a pulse modulator 3, an optical circulator 4, an optical coupler 7, an optical receiver 8, an A / D converter 9, a fast Fourier analysis device 10, a frequency shift analysis device 11, and a wind speed. It is a box that houses the arithmetic device 12.
  • the light source 1, the optical distributor 2, the pulse modulator 3, the optical circulator 4, the optical coupler 7, the optical receiver 8, and the A / D converter 9 may be the antenna housing 21. It may be stored in.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing the window 6 covering the light transmitting / receiving unit 5 a of the optical antenna 5.
  • 3A is a top view showing the window 6
  • FIG. 3B is a perspective view showing the window 6
  • FIG. 3C is a side view showing the window 6.
  • the absorbent material (or hydrophilic material) 31 is composed of, for example, a polymer water-absorbing body such as a polymer polymer, cotton, cloth, sponge, etc., and is arranged in a mesh shape with respect to the surface of the window 6. Has been.
  • positioned at mesh shape are determined to the space
  • the distance is determined to be 5 mm to 10 mm, and the thickness is approximately 1 mm.
  • the interval and thickness of the absorbent material 31 are determined by the beam diameter of the laser light emitted from the optical antenna 5.
  • the surface of the window 6 is coated with a water-repellent substance 32 such as glass, for example, and the surface of the window 6 is shown in FIG. As shown, it is tilted with respect to a horizontal plane. As a result, even when rain or the like hits the surface of the window 6, water droplets are repelled on the surface of the window 6 and flow in one direction (in the example of FIG. 3C, in the left direction in the figure). Water droplets flow).
  • the absorbent resin 33 is on an extension line of the absorbent resin 31 disposed on the surface of the window 6 and is provided on the side surface of the window 6.
  • the absorbent resin 33 Since the absorbent resin 33 is provided on the side surface of the window 6, the water absorbed by the absorbent resin 31 can be discharged. In the case of FIG. 3B, the water absorbed by the absorbent resin 31 follows the absorbent resin 33 and is discharged to the lower side of the window 6 by gravity.
  • the absorbent resin 33 constitutes a discharging means.
  • the light source 1 generates laser light (continuous wave light) having a single frequency, and outputs the laser light to the optical distributor 2.
  • the optical distributor 2 distributes the laser light into two, outputs one laser light to the pulse modulator 3, and outputs the other laser light to the optical coupler 7.
  • the pulse modulator 3 receives the laser beam from the optical distributor 2, the pulse modulator 3 applies a predetermined frequency shift to the laser beam, performs pulse modulation, and outputs the pulsed laser beam to the optical circulator 4. .
  • the optical circulator 4 When the optical circulator 4 receives the pulsed laser light from the pulse modulator 3, the optical circulator 4 outputs the laser light to the optical antenna 5. As a result, pulsed laser light is emitted from the optical antenna 5 into the atmosphere. Part of the laser light emitted from the optical antenna 5 of the laser radar apparatus to the atmosphere is scattered by a scatterer such as aerosol floating in the atmosphere, and the scattered light of the laser light returns to the laser radar apparatus. come.
  • the optical antenna 5 receives the scattered light of the laser light and outputs the scattered light to the optical circulator 4. Since a scatterer such as aerosol moves on the wind, a Doppler shift frequency corresponding to the wind speed is generated in the scattered light received by the optical antenna 5.
  • the optical circulator 4 When receiving the scattered light from the optical antenna 5, the optical circulator 4 outputs the scattered light to the optical coupler 7.
  • the optical coupler 7 combines the scattered light output from the optical circulator 4 and the laser light output from the optical distributor 2 and outputs the combined light to the optical receiver 8.
  • the optical receiver 8 receives the combined light from the optical coupler 7, the optical receiver 8 performs heterodyne detection on the combined light to convert the combined light into a received signal that is an electric signal, and the received signal is converted into an A / D converter 9. Output to.
  • the A / D converter 9 When the A / D converter 9 receives the received signal from the optical receiver 8, the A / D converter 9 performs A / D conversion on the received signal and outputs received data that is a digital received signal to the fast Fourier analysis device 10.
  • the fast Fourier analysis device 10 When receiving the received data from the A / D converter 9, the fast Fourier analysis device 10 performs an FFT process on the received data and calculates a signal spectrum (frequency domain signal) of the combined light.
  • the fast Fourier analysis apparatus 10 performs an FFT process on the received data and calculates a frequency domain signal. However, if the frequency domain signal can be calculated, a frequency analysis process other than the FFT process is performed. You may make it do.
  • the frequency shift analyzer 11 When the fast Fourier analyzer 10 calculates the signal spectrum of the combined light, the frequency shift analyzer 11 performs a noise removal process for removing noise included in the signal spectrum, and then performs a peak detection process on the signal spectrum. A center-of-gravity calculation process or the like is performed to calculate the Doppler shift frequency generated in the scattered light received by the optical antenna 5. Since the Doppler shift frequency calculation process itself is a known technique, a detailed description thereof will be omitted. When the frequency shift analyzer 11 calculates the Doppler shift frequency, the wind speed calculation device 12 calculates the wind speed corresponding to the moving speed of the scatterer from the Doppler shift frequency. Since the process itself for calculating the wind speed from the Doppler shift frequency is a known technique, a detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the intensity of the signal spectrum and the noise spectrum when a large water droplet that disturbs the wavefront adheres to the surface of the window 6.
  • FIG. 5B shows only the signal spectrum by removing the noise spectrum included in the signal spectrum.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the intensity of the signal spectrum and the noise spectrum when no water droplet is attached to the surface of the window 6.
  • FIG. 6B shows only the signal spectrum by removing the noise spectrum included in the signal spectrum.
  • an absorption made of a polymer water-absorbing body such as a polymer polymer, a cotton material, a nonwoven fabric or a sponge is used.
  • the property material 31 is arranged in a mesh shape with respect to the surface of the window 6. For example, when the absorbent material 31 having a thickness of about 1 mm is arranged at an interval of 5 mm, when the diameter of the water droplet is 5 mm or more, a part of the water droplet is surely brought into contact with the absorbent material 31. 31 is absorbed.
  • positioned at mesh shape are determined by the beam diameter of the laser beam radiated
  • the transmission / reception efficiency is determined by the area ratio of the beam and the absorbent material 31, so that an absorbent material having a thickness of approximately 1/10 or less of the mesh interval is obtained. Applied. For example, when the beam diameter is about 50 mm and the mesh interval is 5 mm, the thickness of the absorbent material 31 is set to 0.5 mm or less.
  • the surface of the window 6 is inclined with respect to the horizontal plane as shown in FIG. 3C in order to quickly remove water droplets having a small diameter.
  • the surface of the window 6 is coated with a water repellent substance 32 such as glass.
  • a water repellent substance 32 such as glass.
  • the absorbent resin 33 is provided on the side surface of the window 6, and one end of the absorbent resin 33 is connected to one end of the absorbent resin 31 arranged in a mesh shape on the surface of the window 6. is doing.
  • the upper limit of the amount of water that can be absorbed by the absorbent resin 31 is determined by the thickness, material, etc., and cannot absorb water exceeding the upper limit, but the absorbent resin 33 is provided on the side of the window 6.
  • the water absorbed by the absorbent resin 31 can be discharged to the outside.
  • the water absorbed by the absorbent resin 31 follows the absorbent resin 33 and is discharged to the lower side of the window 6 by gravity. Thereby, since the water absorbed by the absorbent resin 33 can be discharged before the absorbent resin 31 absorbs an amount of water exceeding the upper limit, the water absorption performance of the absorbent resin 31 is maintained. Can do.
  • the absorbent resin 31 that absorbs water is arranged in a mesh shape on the surface of the window 6 covering the light transmitting / receiving unit 5a of the optical antenna 5. Since the water drops that fell on the surface of the window 6 at the time of raining are combined and become larger than a predetermined value, the water drops can be absorbed and removed, and as a result, There is an effect that it is possible to prevent a decrease in heterodyne efficiency due to adhesion of large water droplets to the surface of the window 6.
  • the absorbent material 31 that absorbs water is arranged on the surface of the window 6 covering the light transmitting / receiving unit 5a of the optical antenna 5 in a mesh shape.
  • the surface is coated with the water-repellent substance 32 and the surface of the window 6 is inclined, narrow grooves are formed at predetermined intervals along the inclined direction with respect to the surface of the window 6. It may be.
  • the water droplets that have fallen on the surface of the window 6 are not absorbed, but the water droplets can be removed because they flow in the lower direction through the narrow grooves.
  • the drainage portion may have a compressor such as a roller that squeezes out absorbed water.
  • the mesh arrangement may be an arrangement as shown in FIG. 4 or an irregular arrangement. Furthermore, it may have a snow melting function by flowing electricity or the like, or it may have a function of removing adhering substances such as dust by vibrating the water-absorbing material itself.
  • the wind speed arithmetic unit 12 calculates the wind speed corresponding to the moving speed of the scatterer.
  • the scatterer such as aerosol floating in the atmosphere is, for example, a particle such as a gas.
  • the gas concentration may be calculated.
  • FIG. FIG. 7 is a side view showing a part of a laser radar apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the blower 40 is a blower that is attached in the vicinity of the window 6 (for example, attached to the antenna housing 21) and blows air against the surface of the window 6. Since the blower 40 blows wind against the surface of the window 6, water drops that have fallen on the surface of the window 6 at the time of rain can be blown off. can do.
  • FIG. FIG. 8 is a side view showing a part of a laser radar device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the piezoelectric ultrasonic element 50 is a vibration generating member that is attached to, for example, the side surface of the window 6 and that vibrates the surface of the window 6 with ultrasonic waves. Since the piezo ultrasonic element 50 vibrates the surface of the window 6 with ultrasonic waves, it is possible to move water droplets that have fallen on the surface of the window 6 during rainfall, and therefore, more efficiently than in the first embodiment. Water droplets can be removed.
  • the present invention is suitable for a laser radar apparatus that is highly necessary to prevent beam diffusion and degradation of heterodyne efficiency due to water droplets adhering to the surface of the window 6 covering the light transmitting / receiving unit 5a of the optical antenna 5.
  • 1 light source laser light generating means
  • 2 light distributor 3 pulse modulator
  • 4 optical circulator 5 optical antenna, 5a light transmitting / receiving section, 6 window (optical window), 7 optical coupler (signal converting means), 8 light Receiver (signal conversion means), 9 A / D converter (observation means), 10 Fast Fourier analysis device (observation means), 11 Frequency shift analysis device (observation means), 12 Wind speed calculation device (observation means), 21 Antenna Case, 22 storage box, 31 absorbent resin, 32 water-repellent substance, 33 absorbent resin (discharge means), 40 blower (blower), 50 piezo ultrasonic element (vibration generating member).

Abstract

 光アンテナ5の送受光部を覆っているウィンドウ6の表面に対して、水を吸収する吸収性樹脂31をメッシュ状に配置するように構成する。吸収性樹脂31をメッシュ状に配置することで、降雨時にウィンドウ6の表面に落ちた水滴が合体して、所定値以上の大きさになる前に、吸収性樹脂31に吸収される。その結果、ウィンドウ6の表面に対する大きな水滴の付着を起因とするヘテロダイン効率の低下を防止することができる。

Description

レーザレーダ装置
 この発明は、光アンテナの送受光部を覆っているウィンドウ(光学窓)の表面に対する水滴の付着を起因とするビーム拡散やヘテロダイン効率の低下を防止する機能を備えているレーザレーダ装置に関するものである。
 以下の特許文献1に開示されているレーザレーダ装置では、ローカル光と呼ばれる単一周波数のレーザ光(連続波光)を大気中に放射する一方、大気中に浮遊しているエアロゾル等の散乱体に散乱されて戻ってきたレーザ光の散乱光を受光する光アンテナを備えており、そのレーザ光と光アンテナにより受光された散乱光を合波し、その合波光をヘテロダイン検波することで、その合波光を電気信号である受信信号に変換する。
 エアロゾル等の散乱体は、風に乗って移動しているため、光アンテナにより受光される散乱光には、風速に相当するドップラーシフト周波数が生じている。
 このレーザレーダ装置は、合波光を受信信号に変換すると、その受信信号の周波数を解析して信号スペクトルを求め、その信号スペクトルに対するピーク検出処理や重心演算処理等を実施して、ドップラーシフト周波数を算出し、そのドップラーシフト周波数から風速を算出する。
 ここで、光アンテナの送受光部は、通常、ウィンドウ(光学窓)で覆われており、降雨時には、ウィンドウの表面に水滴が付着することがある。
 ウィンドウの表面に水滴が付着している場合、その水滴によって大気中に放射するレーザ光の波面が乱されるため、ヘテロダイン効率が低下してしまうことがある。
 そこで、ウィンドウの表面に付着した水滴をワイパーで拭きとる構成が一般的に用いられている。
 ただし、ワイパーで水滴を拭きとる構成では、ワイパーの使用時にレーザ光がワイパーによって遮蔽されるため、ワイパーの使用時には風速の観測が中断される。また、表面の一部に水滴の取り残しが生じることがある。
 以下の特許文献2には、ウィンドウの表面に振動を与える超音波振動子を備え、ウィンドウの表面に付着している水滴を振動によって除去する技術が開示されている。
 また、ウィンドウの表面に風を吹きつけるエアブロー装置を備え、ウィンドウの表面に付着している水滴を風で吹き飛ばす技術が開示されている。
特開2009-162678号公報(例えば、段落[0006]、図1) 特開平8-29535号公報(例えば、段落[0009][0026]、図1)
 従来のレーザレーダ装置は以上のように構成されているので、ウィンドウの表面に振動を与える超音波振動子や、ウィンドウの表面に風を吹きつけるエアブロー装置であれば、風速の観測を中断することなく、ウィンドウの表面に付着している水滴を除去することができる。しかし、振動や風の吹付では、水滴の除去を開始してから、ウィンドウの表面に付着している複数の水滴の除去が完了するまでの間に、幾つかの水滴が合体して大きな水滴になることがある。径が所定値以上の大きな水滴は、大気中に放射するレーザ光の波面を大きく乱してしまうため、ヘテロダイン効率が大きく低下してしまうことがある課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、光学窓の表面に対する大きな水滴の付着を起因とするヘテロダイン効率の低下を防止することができるレーザレーダ装置を得ることを目的とする。
 この発明に係るレーザレーダ装置は、単一の周波数からなるレーザ光を生成するレーザ光生成手段と、レーザ光生成手段により生成されたレーザ光を大気中に放射する一方、大気中に浮遊している散乱体に散乱されて戻ってきたレーザ光の散乱光を受光する光アンテナと、光アンテナにより受光された散乱光とレーザ光生成手段により生成されたレーザ光を合波し、その合波光を電気信号である受信信号に変換する信号変換手段と、信号変換手段により変換された受信信号を用いて、散乱体を観測する観測手段とを備え、光アンテナの送受光部を覆っている光学窓の表面に対して、水を吸収する吸収性樹脂をメッシュ状に配置するようにしたものである。
 この発明によれば、光アンテナの送受光部を覆っている光学窓の表面に対して、水を吸収する吸収性樹脂をメッシュ状に配置するように構成したので、光学窓の表面に対する大きな水滴の付着を起因とするヘテロダイン効率の低下を防止することができる効果がある。
この発明の実施の形態1によるレーザレーダ装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるレーザレーダ装置を示す斜視図である。 光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6を示す説明図である。 吸収性素材のメッシュ配置の一例を示す説明図である。 波面を乱す大きな水滴がウィンドウ6の表面に付着している場合の信号スペクトルと雑音スペクトルの強度を示す説明図である。 水滴がウィンドウ6の表面に付着していない場合の信号スペクトルと雑音スペクトルの強度を示す説明図である。 この発明の実施の形態2によるレーザレーダ装置の一部を示す側面図である。 この発明の実施の形態3によるレーザレーダ装置の一部を示す側面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1によるレーザレーダ装置を示す構成図である。
 図1において、光源1は単一の周波数からなるレーザ光(連続波光)を生成し、そのレーザ光を光分配器2に出力する。なお、光源1はレーザ光生成手段を構成している。
 光分配器2は光源1と光ファイバケーブルで接続されており、光源1から出力されたレーザ光を2つに分配して、一方のレーザ光をパルス変調器3に出力し、他方のレーザ光を光カプラ7に出力する光学部品である。
 パルス変調器3は光分配器2と光ファイバケーブルで接続されており、光分配器2から出力されたレーザ光に対して所定の周波数シフトを与えた後、パルス変調を施して、パルス状のレーザ光を光サーキュレータ4に出力する。
 光サーキュレータ4はパルス変調器3と光ファイバケーブルで接続されており、パルス変調器3から出力されたパルス状のレーザ光を光アンテナ5に出力する一方、光アンテナ5から出力された散乱光を光カプラ7に出力する光学部品である。
 光アンテナ5は光サーキュレータ4と光ファイバケーブルで接続されており、光サーキュレータ4から出力されたパルス状のレーザ光を大気中に放射する一方、大気中に浮遊しているエアロゾル等の散乱体に散乱されて戻ってきた前記レーザ光の散乱光を受光して、その散乱光を光サーキュレータ4に出力する。光アンテナ5の送受光部5aはレーザ光の放射と散乱光の受光が行われる部位である。
 エアロゾル等の散乱体は、風に乗って移動しているため、光アンテナ5により受光される散乱光には、風速に相当するドップラーシフト周波数が生じている。
 ウィンドウ6は光アンテナ5の送受光部5aを覆っている光学窓である。
 光カプラ7は光分配器2及び光サーキュレータ4と光ファイバケーブルで接続されており、光サーキュレータ4から出力された散乱光と光分配器2から出力されたレーザ光を合波し、その合波光を光受信機8に出力する光学部品である。
 光受信機8は光カプラ7と光ファイバケーブルで接続されており、光カプラ7から出力された合波光をヘテロダイン検波することで、その合波光を電気信号である受信信号に変換し、その受信信号をA/D変換器9に出力する。
 なお、光カプラ7及び光受信機8から信号変換手段が構成されている。
 A/D変換器9は光受信機8と電気信号ケーブルで接続されており、光受信機8から出力された受信信号をA/D変換して、ディジタルの受信信号である受信データを高速フーリエ解析装置10に出力する。
 高速フーリエ解析装置10はA/D変換器9と電気信号ケーブルで接続されており、A/D変換器9から出力された受信データに対するFFT(Fast Fourier Transform)処理を実施して、その合波光の信号スペクトルを算出する装置である。
 周波数シフト解析装置11は高速フーリエ解析装置10と電気信号ケーブルで接続されており、高速フーリエ解析装置10により算出された信号スペクトルに含まれている雑音を除去する雑音除去処理を実施した後、その信号スペクトルに対するピーク検出処理や重心演算処理等を実施して、光アンテナ5により受光された散乱光に生じているドップラーシフト周波数を算出する装置である。
 風速演算装置12は周波数シフト解析装置11と電気信号ケーブルで接続されており、周波数シフト解析装置11により算出されたドップラーシフト周波数から、散乱体の移動速度に相当する風速を算出する装置である。
 なお、A/D変換器9、高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12から観測手段が構成されている。
 図1では、レーザレーダ装置の構成要素である高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12のそれぞれが専用のハードウェア(例えば、CPUを実装している半導体集積回路、あるいは、ワンチップマイコンなど)で構成されているものを想定しているが、高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12がコンピュータで構成されていてもよい。
 高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12をコンピュータで構成する場合、高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12の処理内容を記述しているプログラムをコンピュータのメモリに格納し、当該コンピュータのCPUが当該メモリに格納されているプログラムを実行するようにすればよい。
 図2はこの発明の実施の形態1によるレーザレーダ装置を示す斜視図である。
 図2において、アンテナ筐体21は光アンテナ5を格納している箱である。
 収納箱22は光源1、光分配器2、パルス変調器3、光サーキュレータ4、光カプラ7、光受信機8、A/D変換器9、高速フーリエ解析装置10、周波数シフト解析装置11及び風速演算装置12を収納している箱である。
 ただし、これは一例に過ぎず、例えば、光源1、光分配器2、パルス変調器3、光サーキュレータ4、光カプラ7、光受信機8及びA/D変換器9については、アンテナ筐体21に収納されていてもよい。
 図3は光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6を示す説明図である。
 特に、図3(a)はウィンドウ6を示す上面図であり、図3(b)はウィンドウ6を示す斜視図であり、図3(c)はウィンドウ6を示す側面図である。
 図3において、吸収性素材(または親水性素材)31は、例えば高分子ポリマーなどの高分子吸水体や綿や布、スポンジなどから構成されており、ウィンドウ6の表面に対してメッシュ状に配置されている。
 なお、メッシュ状に配置される吸収性素材31の間隔や太さは、光アンテナ5から大気中に放射されるレーザ光の波面が乱れない程度の間隔や太さに決定される。例えば、直径が5mm以上の水滴の付着を防止する必要がある場合には、5mm~10mmの間隔、1mm程度の太さに決定される。
 ただし、これは一例に過ぎず、吸収性素材31の間隔や太さは、光アンテナ5から放射されるレーザ光のビーム径によって決定される。
 ウィンドウ6の表面に対する水滴の付着を防止するため、ウィンドウ6の表面には、例えば、ガラスなどの撥水性の物質32がコーティングされており、また、ウィンドウ6の表面が、図3(c)に示すように、水平面に対して傾けられている。
 これにより、雨などがウィンドウ6の表面にあたっても、水滴がウィンドウ6の表面に弾かれて、一方の方向に流れていくようになる(図3(c)の例では、図中、左方向に水滴が流れる)。
 吸収性樹脂33は、ウィンドウ6の表面に配置されている吸収性樹脂31の延長線上にあり、ウィンドウ6の側面に設けられている。
 吸収性樹脂33がウィンドウ6の側面に設けられることで、吸収性樹脂31により吸収された水を排出することができる。図3(b)の場合、吸収性樹脂31により吸収された水は、吸収性樹脂33をたどって重力により、ウィンドウ6の下側に排出される。なお、吸収性樹脂33は排出手段を構成している。
 次に動作について説明する。
 まず、光源1は、単一の周波数からなるレーザ光(連続波光)を生成し、そのレーザ光を光分配器2に出力する。
 光分配器2は、光源1からレーザ光を受けると、そのレーザ光を2つに分配して、一方のレーザ光をパルス変調器3に出力し、他方のレーザ光を光カプラ7に出力する。
 パルス変調器3は、光分配器2からレーザ光を受けると、そのレーザ光に対して所定の周波数シフトを与えた後、パルス変調を施して、パルス状のレーザ光を光サーキュレータ4に出力する。
 光サーキュレータ4は、パルス変調器3からパルス状のレーザ光を受けると、そのレーザ光を光アンテナ5に出力する。これにより、光アンテナ5からパルス状のレーザ光が大気中に放射される。
 レーザレーダ装置の光アンテナ5から大気中に放射されたレーザ光の一部は、大気中に浮遊しているエアロゾル等の散乱体に散乱され、そのレーザ光の散乱光がレーザレーダ装置に戻ってくる。
 光アンテナ5は、レーザ光の散乱光を受光して、その散乱光を光サーキュレータ4に出力する。
 エアロゾル等の散乱体は、風に乗って移動しているため、光アンテナ5により受光される散乱光には、風速に相当するドップラーシフト周波数が生じている。
 光サーキュレータ4は、光アンテナ5から散乱光を受けると、その散乱光を光カプラ7に出力する。
 光カプラ7は、光サーキュレータ4から出力された散乱光と、光分配器2から出力されたレーザ光とを合波し、その合波光を光受信機8に出力する。
 光受信機8は、光カプラ7から合波光を受けると、その合波光をヘテロダイン検波することで、その合波光を電気信号である受信信号に変換し、その受信信号をA/D変換器9に出力する。
 A/D変換器9は、光受信機8から受信信号を受けると、その受信信号をA/D変換して、ディジタルの受信信号である受信データを高速フーリエ解析装置10に出力する。
 高速フーリエ解析装置10は、A/D変換器9から受信データを受けると、その受信データに対するFFT処理を実施して、その合波光の信号スペクトル(周波数領域の信号)を算出する。
 ここでは、高速フーリエ解析装置10が受信データに対するFFT処理を実施して、周波数領域の信号を算出しているが、周波数領域の信号を算出することができれば、FFT処理以外の周波数解析処理を実施するようにしてもよい。
 周波数シフト解析装置11は、高速フーリエ解析装置10が合波光の信号スペクトルを算出すると、その信号スペクトルに含まれている雑音を除去する雑音除去処理を実施した後、その信号スペクトルに対するピーク検出処理や重心演算処理等を実施して、光アンテナ5により受光された散乱光に生じているドップラーシフト周波数を算出する。
 このドップラーシフト周波数の算出処理自体は公知の技術であるため、詳細な説明を省略する。
 風速演算装置12は、周波数シフト解析装置11がドップラーシフト周波数を算出すると、そのドップラーシフト周波数から散乱体の移動速度に相当する風速を算出する。
 ドップラーシフト周波数から風速を算出する処理自体は公知の技術であるため、詳細な説明を省略する。
 ここで、光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6の表面には、降雨時に水滴が付着する。
 ウィンドウ6の表面に付着している水滴の径が大きい場合、水滴表面の屈折等によって大気中に放射するレーザ光の波面が乱されるため、ヘテロダイン効率が低下してしまうことがある。
 ここで、図5は波面を乱す大きな水滴がウィンドウ6の表面に付着している場合の信号スペクトルと雑音スペクトルの強度を示す説明図である。
 図5(b)は信号スペクトルに含まれている雑音スペクトルを除去して、信号スペクトルだけを表している。
 図6は水滴がウィンドウ6の表面に付着していない場合の信号スペクトルと雑音スペクトルの強度を示す説明図である。
 図6(b)は信号スペクトルに含まれている雑音スペクトルを除去して、信号スペクトルだけを表している。
 図5と図6を比較すると明らかなように、大きな水滴がウィンドウ6の表面に付着している場合、水滴がウィンドウ6の表面に付着していない場合と比べて、ヘテロダイン効率が低下して、得られる信号スペクトルの強度が低下する。
 したがって、大きな水滴がウィンドウ6の表面に付着している状態では、風速の観測精度が低下する。
 そこで、この実施の形態1では、大きな水滴がウィンドウ6の表面に付着しないようにするため、図3に示すように、高分子ポリマーなどの高分子吸水体、綿素材、不織布やスポンジからなる吸収性素材31をウィンドウ6の表面に対してメッシュ状に配置している。
 例えば、太さが1mm程度の吸収性素材31を5mmの間隔で配置した場合、水滴の径が5mm以上になると、その一部が確実に吸収性素材31に接触するため、水滴が吸収性素材31に吸収される。その結果、ウィンドウ6の表面には、径が5mm以上の大きな水滴が付着している状況がなくなる。
 なお、メッシュ状に配置される吸収性素材31の間隔や太さは、光アンテナ5から放射されるレーザ光のビーム径によって決定されるものであり、そのレーザ光の波面が乱れない程度の間隔や太さに決定される。
 例えば、直径が5mm以上の水滴の付着を防止する必要がある場合には、5mm~10mmの間隔で配置される。
 また、吸収性素材31によってビームが遮蔽されるため、そのビームと吸収性素材31の面積比によって送受信の効率が決定されるため、おおよそメッシュ間隔の1/10以下の太さの吸収性素材が適用される。例えば、ビーム径が50mm程度でメッシュ間隔が5mmであった場合、吸収性素材31の太さを0.5mm以下とする。
 また、この実施の形態1では、径が小さな水滴も速やかに除去できるようにするため、ウィンドウ6の表面が、図3(c)に示すように、水平面に対して傾けられている。また、ウィンドウ6の表面には、例えば、ガラスなどの撥水性の物質32がコーティングされている。
 ウィンドウ6の表面を撥水性の物質32でコーティングすることで、水滴の形状が玉形状になって転がり易くなり、ウィンドウ6の表面が傾斜面であるため、降雨時にウィンドウ6の表面に落ちた水滴は、低い方向に流れて(図3(c)の例では、図中、左方向に水滴が流れる)、速やかに吸収性樹脂31に吸収される。
 また、この実施の形態1では、吸収性樹脂33をウィンドウ6の側面に設け、その吸収性樹脂33の一端を、ウィンドウ6の表面にメッシュ状に配置している吸収性樹脂31の一端と接続している。
 吸収性樹脂31が吸収できる水の量は、太さや材質などによって上限が決まり、その上限を超える量の水を吸収することができないが、吸収性樹脂33をウィンドウ6の側面に設けているので、吸収性樹脂31により吸収された水を外部に排出することができる。
 図3(b)の例では、吸収性樹脂31により吸収された水が、吸収性樹脂33をたどって重力により、ウィンドウ6の下側に排出される。
 これにより、吸収性樹脂31が上限を超える量の水を吸収する前に、吸収性樹脂33により吸収された水を排出することができるため、吸収性樹脂31における水分の吸収性能を維持することができる。
 以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6の表面に対して、水を吸収する吸収性樹脂31をメッシュ状に配置するように構成したので、降雨時にウィンドウ6の表面に落ちた水滴が合体して、所定値以上の大きさになる前に、その水滴を吸収して除去することができるようになり、その結果、ウィンドウ6の表面に対する大きな水滴の付着を起因とするヘテロダイン効率の低下を防止することができる効果を奏する。
 この実施の形態1では、光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6の表面に対して、水を吸収する吸収性素材31をメッシュ状に配置するものを示したが、ウィンドウ6の表面を撥水性の物質32でコーティングし、かつ、ウィンドウ6の表面を傾斜面にしている場合には、ウィンドウ6の表面に対して、傾斜方向に沿って所定の間隔で細溝を形成するようにしてもよい。
 この場合、ウィンドウ6の表面に落ちた水滴が吸収されることはないが、水滴が細溝をつたって低い方向に流れるため、水滴を除去することができる。
 また、吸水性素材に吸収特性のみ持つものを使用した場合、排水部分には吸収した水分を絞り出すローラ等の圧縮機があってもよい。
 さらに、メッシュ配置は、図4に示すような配置でもよいし、不規則に配置してもよい。
 さらに、電気等を流すことにより融雪機能を有してもよいし、吸水性素材自身を振動させてゴミ等の付着物を除去する機能を有してもよい。
 この実施の形態1では、風速演算装置12が散乱体の移動速度に相当する風速を算出するものを示したが、大気中に浮遊しているエアロゾル等の散乱体が、例えば、ガスなどの粒子である場合には、ガスの濃度を算出するようにしてもよい。
実施の形態2.
 図7はこの発明の実施の形態2によるレーザレーダ装置の一部を示す側面図であり、図において、図3と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 ブロア40はウィンドウ6の近傍に取り付けられ(例えば、アンテナ筐体21に取り付けられる)、ウィンドウ6の表面に対して、風を吹きつける送風機である。
 ブロア40が、ウィンドウ6の表面に対して、風を吹きつけることで、降雨時にウィンドウ6の表面に落ちた水滴を吹き飛ばすことができるため、上記実施の形態1よりも更に効率的に水滴を除去することができる。
実施の形態3.
 図8はこの発明の実施の形態3によるレーザレーダ装置の一部を示す側面図であり、図において、図3と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
 ピエゾ超音波素子50は例えばウィンドウ6の側面に取り付けられ、超音波でウィンドウ6の表面に振動を与える振動発生部材である。
 ピエゾ超音波素子50が、超音波でウィンドウ6の表面に振動を与えることで、降雨時にウィンドウ6の表面に落ちた水滴を移動させることができるため、上記実施の形態1よりも更に効率的に水滴を除去することができる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明は、光アンテナ5の送受光部5aを覆っているウィンドウ6の表面に対する水滴の付着を起因とするビーム拡散やヘテロダイン効率の低下を防止する必要性が高いレーザレーダ装置に適している。
 1 光源(レーザ光生成手段)、2 光分配器、3 パルス変調器、4 光サーキュレータ、5 光アンテナ、5a 送受光部、6 ウィンドウ(光学窓)、7 光カプラ(信号変換手段)、8 光受信機(信号変換手段)、9 A/D変換器(観測手段)、10 高速フーリエ解析装置(観測手段)、11 周波数シフト解析装置(観測手段)、12 風速演算装置(観測手段)、21 アンテナ筐体、22 収納箱、31 吸収性樹脂、32 撥水性の物質、33 吸収性樹脂(排出手段)、40 ブロア(送風機)、50 ピエゾ超音波素子(振動発生部材)。

Claims (7)

  1.  単一の周波数からなるレーザ光を生成するレーザ光生成手段と、
     前記レーザ光生成手段により生成されたレーザ光を大気中に放射する一方、前記大気中に浮遊している散乱体に散乱されて戻ってきた前記レーザ光の散乱光を受光する光アンテナと、
     前記光アンテナにより受光された散乱光と前記レーザ光生成手段により生成されたレーザ光を合波し、その合波光を電気信号である受信信号に変換する信号変換手段と、
     前記信号変換手段により変換された受信信号を用いて、前記散乱体を観測する観測手段とを備えたレーザレーダ装置において、
     前記光アンテナの送受光部を覆っている光学窓の表面に対して、水を吸収する吸収性樹脂をメッシュ状に配置したことを特徴とするレーザレーダ装置。
  2.  撥水性の物質を前記光学窓の表面にコーティングしたことを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  3.  前記吸収性樹脂により吸収された水を排出する排出手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  4.  前記光学窓の表面が水平面に対して傾いている傾斜面であることを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  5.  前記光学窓の表面に対して、風を吹きつける送風機を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  6.  前記光学窓の表面に振動を与える振動発生部材を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
  7.  前記観測手段は、前記信号変換手段により変換された受信信号の周波数を解析することで、前記散乱体の移動速度に相当する風速を観測することを特徴とする請求項1記載のレーザレーダ装置。
PCT/JP2014/057127 2014-03-17 2014-03-17 レーザレーダ装置 WO2015140899A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057127 WO2015140899A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 レーザレーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057127 WO2015140899A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 レーザレーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015140899A1 true WO2015140899A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54143918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057127 WO2015140899A1 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 レーザレーダ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015140899A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10168423B2 (en) 2017-01-27 2019-01-01 Waymo Llc LIDAR sensor window configuration for improved data integrity
WO2019219798A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Melitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG Verfahren zum einstellen der ausgabetemperatur eines koffeinhaltigen heissgetränks und getränkeautomat zur zubereitung eines koffeinhaltigen heissgetränks mit definierter ausgabetemperatur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149601A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 防曇性光学部材
JP2006194639A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp レーダ装置
JP2007315758A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp コヒーレントライダ装置
JP2009503486A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 キネテイツク・リミテツド レーザ測定のデバイスおよび方法
JP2011013135A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Signal Co Ltd:The 光測距装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149601A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 防曇性光学部材
JP2006194639A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Denso Corp レーダ装置
JP2009503486A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 キネテイツク・リミテツド レーザ測定のデバイスおよび方法
JP2007315758A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp コヒーレントライダ装置
JP2011013135A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Nippon Signal Co Ltd:The 光測距装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10168423B2 (en) 2017-01-27 2019-01-01 Waymo Llc LIDAR sensor window configuration for improved data integrity
US10641877B2 (en) 2017-01-27 2020-05-05 Waymo Llc Lidar sensor window configuration for improved data integrity
US11624813B2 (en) 2017-01-27 2023-04-11 Waymo Llc Lidar sensor window configuration for improved data integrity
WO2019219798A1 (de) 2018-05-17 2019-11-21 Melitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG Verfahren zum einstellen der ausgabetemperatur eines koffeinhaltigen heissgetränks und getränkeautomat zur zubereitung eines koffeinhaltigen heissgetränks mit definierter ausgabetemperatur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160068732A (ko) 강수의 초음파 방식 제거
EP3427092B1 (en) Disdrometer having acoustic transducer and methods thereof
US9925570B2 (en) Open path optical sensing system having an ultrasonic cleaner and method
WO2015140899A1 (ja) レーザレーダ装置
JP6649637B2 (ja) 対物センサ、対物センサの汚れ判定方法および物体検出装置
JP2004125598A (ja) 車両周辺監視装置
GB0515605D0 (en) Laser measurement device and method
EP3829942A1 (en) Preventing radio and light signal transmission loss through a transmission surface due to weather environmental and operational conditions using active flow control actuators
US10933451B2 (en) Ultrasonic fluid clearing systems
JP2022550937A (ja) 液体で覆われた支持部材を清掃する為のデバイス
Gade et al. Wind‐wave tank measurements of bound and freely propagating short gravity‐capillary waves
KR20210141414A (ko) 차량의 광학 센서를 환경 오염물로부터 보호하는 방법
JP3322214B2 (ja) 気流検出方法およびレーザレーダ装置
JP2022043265A (ja) 測定装置
JP2008039640A (ja) コヒーレントライダ装置
Pertsch et al. An intelligent stand-alone ultrasonic device for monitoring local structural damage: implementation and preliminary experiments
RU2009122649A (ru) Устройство для ультразвуковой дефектоскопии
JP2018501467A (ja) 大気を観測するための改善された装置及び方法
JP5904339B2 (ja) 液体検知方法および液体検知装置
US8976342B2 (en) Method for estimating the transverse component of the velocity of the air in a doppler LiDAR measurement
JP2008020357A (ja) 音源探査装置及び風洞試験装置
KR102145427B1 (ko) 연속파 레이저를 이용한 고 해상도 안개 측정방법 및 이를 이용한 정량화된 안개 발생장치
JP3879580B2 (ja) 超音波振動振幅測定装置
RU188985U1 (ru) Метеорологический акустический доплеровский локатор со звукопрозрачным куполом
CN107898379B (zh) 喷嘴、吸尘器及除尘方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14886542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14886542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP