WO2015075938A1 - 絞り機構の制御方法およびカメラ装置 - Google Patents

絞り機構の制御方法およびカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015075938A1
WO2015075938A1 PCT/JP2014/005848 JP2014005848W WO2015075938A1 WO 2015075938 A1 WO2015075938 A1 WO 2015075938A1 JP 2014005848 W JP2014005848 W JP 2014005848W WO 2015075938 A1 WO2015075938 A1 WO 2015075938A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aperture
diaphragm
control method
blades
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 堀口
雅人 岡
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2015075938A1 publication Critical patent/WO2015075938A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/04Single movable plate with two or more apertures of graded size, e.g. sliding plate or pivoting plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/003Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly setting of both shutter and diaphragm
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms
    • G03B9/06Two or more co-operating pivoted blades, e.g. iris type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Definitions

  • the present invention relates to a diaphragm mechanism control method and a camera device capable of photographing so that a person or vehicle can be identified day and night.
  • the lens apparatus 100 of the camera device described in Patent Document 1 includes a main lens barrel 101 and a rear lens barrel 102.
  • a brightness adjustment mechanism (iris unit) 103 and a filter holding mechanism 104 are provided between the main barrel 101 and the rear barrel 102.
  • the brightness adjusting mechanism 103 includes two aperture blades 105 (see FIGS. 9A and 9B) and an aperture opening forming unit 106 having an opening 112, and an iris motor 107 that moves the two aperture blades 105. It has. That is, the iris motor 107 adjusts the size of the aperture opening by sliding the aperture blades 105 in opposite directions.
  • the filter holding mechanism 104 has an infrared cut filter 108 that transmits visible light and absorbs infrared light, and transmits incident light in the entire wavelength range so that the light image formation position matches the image formation position of the infrared cut filter 206. And a dummy filter 109 to be operated.
  • step SB1 it is determined whether it is day or night (step SB1).
  • the dummy filter 109 is used (step SB2), and shooting is performed as a monochrome camera without using color signals (step SB1).
  • step SB3 In the case of daytime, the infrared rays are cut through the infrared cut filter 108 (step SB4) and imaged (step SB5). Thereby, infrared rays are cut in the daytime and imaged in color, and when it becomes dark at night, the image is captured as a black and white camera including infrared rays, so that a person or vehicle can be imaged brightly throughout the day and night.
  • the square aperture shape 110 is exposed inside the substantially circular opening 112. For this reason, when a car headlight or the like enters the screen at night, the light is reflected by the straight portion 105A of the diaphragm blade 105, and as shown in FIG. There was a problem that it was difficult to see the numbers.
  • the present invention has been made to solve the conventional problems, and when monitoring a parking lot or the like with a surveillance camera at night, the flare generated in the headlight of a car or the like makes it difficult to see a license plate or the like. It is an object of the present invention to provide a diaphragm mechanism control method and a camera device that can be reduced.
  • a diaphragm comprising a plurality of aperture blades whose opening edges are linear, a variable electronic shutter that changes the reading speed of the image sensor, and a control unit that controls the opening degree of the plurality of aperture blades and the variable electronic shutter.
  • the control unit opens the plurality of aperture blades and adjusts the light amount by the variable electronic shutter when the ambient brightness becomes a predetermined value or less.
  • the control unit controls each of the diaphragms to a position where the opening and the edge of each diaphragm blade do not overlap. Separate the wings from each other.
  • the control unit uses an infrared cut filter when the ambient brightness exceeds a predetermined value, and when the ambient brightness becomes a predetermined value or less.
  • a transparent filter is used.
  • the camera device of the present invention includes an imaging device, a lens unit that guides light to the imaging device, and a diaphragm mechanism disposed in the lens unit, and the diaphragm mechanism includes any one of the diaphragms described above. It is controlled by the mechanism control method.
  • the control unit when the control unit determines that the ambient brightness has become a certain value or less when controlling the aperture mechanism, the control unit forcibly opens the aperture mechanism and performs light amount adjustment by the variable electronic shutter.
  • the diaphragm mechanism control method and the camera device alleviate flare generated when the headlight of a vehicle is irradiated to the linear opening edge of the diaphragm blades and prevent the license plate from being unreadable. be able to.
  • the perspective view of the camera apparatus of embodiment which concerns on this invention The block diagram which shows the structure of the camera apparatus of embodiment which concerns on this invention, and an aperture mechanism.
  • Exploded perspective view showing configuration of diaphragm mechanism Exploded perspective view showing moving mechanism of diaphragm blade Flow chart showing control method of diaphragm mechanism
  • the camera device 10 of the embodiment is attached to a ceiling surface 11 that is an attachment surface by an attachment bracket 400 and can be used for, for example, a surveillance camera.
  • the ceiling surface 11 side is “upper” and the opposite side to the ceiling surface 11 is “lower”.
  • the photographing target side is “front” and the opposite side is “rear”.
  • the camera device 10 has a rectangular box-shaped main body 20 and a lens unit 21 on the front side of the main body 20.
  • a diaphragm mechanism 30 located behind the lens unit 21 is provided inside the main body unit 20.
  • An imaging element 22 such as a CCD image sensor is provided behind the aperture mechanism 30.
  • the diaphragm mechanism 30 includes a frame member 31 in which a circular opening 311 is disposed on the imaging axis BM of the camera device 10.
  • the frame member 31 is provided with a plurality of aperture blades 32 and 33 that are supported by the frame member 31 and that are close to and away from each other along a direction orthogonal to the imaging axis BM.
  • each diaphragm blade 32, 33 has linear opening edge portions 321, 331 cut into, for example, a V shape.
  • the aperture blade 32 and the aperture blade 33 have support arms 322 and 332, respectively, and have locking holes 323 and 333 at their tips.
  • a diaphragm control motor 34 is provided that moves the diaphragm blades 32 and 33 close to and away from each other along a direction orthogonal to the imaging axis BM.
  • a rotary arm 342 is attached to the rotary shaft 341 of the aperture control motor 34.
  • a pin 343 is provided at one end of the rotary arm 342, and a locking hole 323 of the diaphragm blade 32 is attached to the pin 343.
  • a pin 344 is provided at the other end of the rotary arm 342, and a locking hole 333 of the diaphragm blade 33 is attached to the pin 344.
  • a filter holding unit 35 and a variable electronic shutter are provided between the diaphragm blades 32 and 33 and the image sensor 22.
  • the filter holding unit 35 is provided with an infrared cut filter 351 and a transparent filter 352 on the upper and lower sides.
  • the filter holding unit 35 is moved up and down by a filter switching motor 37 (see FIG. 2), and switches the filter by positioning the infrared cut filter 351 or the transparent filter 352 at the imaging axis BM position.
  • the diaphragm mechanism 30 configured as described above is controlled by the control unit 38.
  • the control unit 38 controls the diaphragm control motor 34 to move the diaphragm blades 32 and 33 to adjust the diaphragm.
  • the control unit 38 controls the filter switching motor 37 to switch between the infrared cut filter 351 and the transparent filter 352.
  • FIG. 2 shows a state where the infrared cut filter 351 is used in the daytime.
  • the control unit 38 controls the variable electronic shutter that changes the reading speed of the charge accumulated in the image sensor 22.
  • the image sensor 22 is connected to the signal processing unit 23, converts an image formed on the image sensor 22 into an electrical signal, and outputs the electrical signal to the I / F unit 24. Further, the signal processing unit 23 transmits brightness information based on the converted electrical signal to the control unit 38.
  • the I / F unit 24 is connected to an external controller (PC) 40 via a network, transmits a video signal from the signal processing unit 23, and transmits a control signal from the controller (PC) 40 to the control unit 38. .
  • the controller (PC) 40 is provided with an operation unit 41, a control unit 42, an I / F unit 43, and a display unit 44.
  • the I / F unit 43 is connected to the I / F unit 24 of the camera device 10 via a network, receives a video signal from the camera device 10, and outputs it to the display unit 44.
  • the display unit 44 outputs the video signal received via the I / F unit 43 to the screen.
  • the operation unit 41 inputs a signal for operating the camera device 10 remotely.
  • the control unit 42 receives and analyzes a signal from the operation unit 41, transmits a control signal to the camera device 10 via the I / F unit 43, and controls the camera device 10.
  • the control unit 38 detects the ambient brightness based on the brightness information from the signal processing unit 23 (step S1), and when the brightness falls below a predetermined value, the night It is judged that. And the control part 38 controls the filter switching motor 37, and sets the transparent filter 352 of the filter holding
  • the circular opening 311 of the frame member 31 is completely accommodated inside the square formed by the opening edge portions 321 and 331 of the diaphragm blades 32 and 33. Accordingly, since the straight portions of the opening edge portions 321 and 331 cannot be seen from the opening 311, it is possible to reduce the occurrence of flare due to light hitting the end surfaces of the opening edge portions 321 and 331 (FIG. 6B). reference). Since each of the diaphragm blades 32 and 33 is in the fully open state, the light amount is adjusted by the variable electronic shutter that changes the reading speed of the charge accumulated in the image sensor 22 (step S3).
  • the control unit 38 determines that it is daytime, controls the filter switching motor 37, and sets the infrared cut filter 351 of the filter holding unit 35 (step) S4). Thereafter, the control unit 38 adjusts the aperture via the aperture control motor 34 according to the brightness (step S5).
  • the brightness can be determined by providing a brightness sensor in the camera device 10, but a control signal can also be issued from the controller (PC) 40.
  • the aperture mechanism 30 includes a frame member 31 having a circular opening 311 and a plurality of aperture blades 32 and 33 supported by the frame member 31.
  • the diaphragm mechanism 30 includes a variable electronic shutter disposed between the camera device 10 and each of the diaphragm blades 32 and 33, and a control unit 38 that controls the opening degree and the variable electronic shutter of each of the diaphragm blades 32 and 33.
  • the frame member 31 arranges a circular opening 311 on the imaging axis BM of the camera device 10.
  • the diaphragm blades 32 and 33 have linear opening edge portions 321 and 331, are supported by the frame member 31, and are close to and away from each other along a direction orthogonal to the imaging axis BM.
  • the aperture mechanism 30 opens the aperture blades 32 and 33. For this reason, flare generated when the headlights of a car irradiate the end faces (thickness portions) of the linear opening edge portions 321 and 331 of the diaphragm blades 32 and 33 is alleviated and the license plate and the like cannot be read. Can be prevented. Moreover, since the control part 38 judges according to the brightness of the circumference
  • the control unit 38 when the ambient brightness becomes a certain value or less, the control unit 38 does not overlap the opening 311 and the opening edges 321 and 331 of the respective diaphragm blades 32 and 33.
  • the diaphragm blades 32 and 33 are separated from each other. For this reason, even if the ambient brightness falls below a certain value and the headlight of the car is turned on, no light strikes the linear opening edges 321 and 331 of the aperture blades 32 and 33. As a result, flare generated by the headlight of the car or the like can be alleviated and the license plate or the like can be prevented from being unreadable.
  • the control unit 38 uses the infrared cut filter 351 during daytime when the ambient brightness exceeds a certain value, and the ambient brightness such as at night falls below a certain value.
  • a transparent filter 352 is used. Thereby, clear imaging can be performed through day and night.
  • the camera device 10 includes an image sensor 22, a lens unit 21 that guides light to the image sensor 22, and a diaphragm mechanism 30 that is disposed between the lens unit 21 and the imaging target.
  • the diaphragm mechanism 30 is controlled by the above-described diaphragm mechanism control method. For this reason, flare generated at the straight opening edge portions 321 and 331 of the diaphragm blades 32 and 33 by the headlight of the car can be relaxed to prevent the number plate and the like from becoming unreadable.
  • the method for controlling the diaphragm mechanism and the camera device of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and appropriate modifications and improvements can be made.
  • the diaphragm mechanism control method and camera apparatus monitor a parking lot or the like at night by making the aperture shape circular and causing no flare even if a headlight such as a car enters the screen at night. Useful for cameras.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

 カメラ装置(10)の撮像軸線(BM)に円形状の開口(311)が位置するように枠部材(31)を配置する。また、絞り羽根(32、33)は、直線状の開口縁部(321、332)を有し、枠部材(31)に支持され、撮像軸線(BM)に対して直交する方向に互いに近接離反する。このような絞り機構(30)を制御する際に、制御部(38)は、周囲の明るさが所定の値以下になったときには、絞り機構(30)を強制開放し、可変電子シャッタによる光量調整を行う。これにより、絞り機構(30)は各絞り羽根(32、33)を開放するので、車のヘッドライト等によって絞り羽根(32、33)の直線状の開口縁部(321、331)で発生するフレアを緩和して、ナンバープレート等が見え難くなることを低減することができる。

Description

絞り機構の制御方法およびカメラ装置
 本発明は、昼夜を通して人物や車両の特定ができるように撮影ができる絞り機構の制御方法およびカメラ装置に関する。
 近年、監視カメラはネットワークカメラになって解像度が上がり、人物や車両の特定が正確にできるようになって、犯人の逮捕や盗難車の発見等に貢献している。
 しかしながら、従来の監視カメラは、夜間の感度が悪くて、人物や車両の特定ができないことが発生する。
 そこで、デイナイトカメラと呼ばれる、昼はカラーカメラで夜は赤外を含む白黒カメラになって、暗くても写るようなカメラ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 図7に示すように、特許文献1に記載のカメラ装置のレンズ装置100は、主鏡筒101と後部鏡筒102とを有する。主鏡筒101と後部鏡筒102との間には、明るさ調整機構(アイリスユニット)103とフィルタ保持機構104が設けられている。
 明るさ調整機構103は、2枚の絞り羽根105(図9(A)、(B)参照)および開口112を有する絞り開口形成部106と、2枚の絞り羽根105を移動させるアイリスモータ107とを備えている。すなわち、アイリスモータ107が、各絞り羽根105をそれぞれ相反する方向にスライドさせることによって絞り開口の大きさを調整する。
 フィルタ保持機構104は、可視光を透過し赤外光を吸収する赤外カットフィルタ108と、全波長域における入射光を透過させ光の結像位置を赤外カットフィルタ206の結像位置と一致させるダミーフィルタ109とを有する。
 図8に示すように、撮影に際しては、昼か夜かを判断し(ステップSB1)、夜の場合はダミーフィルタ109を用いて(ステップSB2)、色信号を使わずに白黒カメラとして撮影する(ステップSB3)。
 また、昼の場合は、赤外カットフィルタ108を通して赤外線をカットして(ステップSB4)、撮像する(ステップSB5)。
 これにより、昼間は赤外線をカットしてカラーで撮像し、夜間に暗くなると赤外線を含む白黒カメラとして撮像するので、昼夜を通して人物や車両を明るく撮像することができる。
日本国特開2010-20002号公報(第2図)
 しかしながら、前述した特許文献1に記載のレンズ装置100の明るさ調整機構103では、図9(A)に示すように、四角い絞り形状110が略円形状の開口112の内側に露出する。このため、夜間に車のヘッドライト等が画面に入った際に、絞り羽根105の直線部105Aで光が反射し、図9(B)に示すように、フレアFが発生してナンバープレート111等の数字が見え難くなるという問題があった。
 本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、監視カメラで駐車場等を夜間に監視する際に、車のヘッドライト等で発生するフレアにより、ナンバープレート等の見え難さを低減させることができる絞り機構の制御方法およびカメラ装置を提供することを目的とする。
 本発明の絞り機構の制御方法は、撮像素子の撮像軸線に円形状の開口が配置される枠部材と、前記枠部材に支持され、撮像軸線に対して直交する方向に沿って互いに近接離反する開口縁部が直線状の複数の絞り羽根と、前記撮像素子の読み出し速度を変更する可変電子シャッタと、前記複数の絞り羽根の開度および前記可変電子シャッタを制御する制御部と、を備える絞り機構の制御方法において、前記制御部は、周囲の明るさが所定の値以下になったとき、前記複数の絞り羽根を開放し、前記可変電子シャッタによる光量調整を行う。
 また、本発明の絞り機構の制御方法では、前記制御部は、周囲の明るさが所定の値以下になったとき、前記開口と前記各絞り羽根の縁部とが重複しない位置まで前記各絞り羽根を互いに離反させる。
 また、本発明の絞り機構の制御方法では、前記制御部は、周囲の明るさが所定の値を超えたときに赤外カットフィルタを用い、周囲の明るさが所定の値以下になったときに透明フィルタを用いる。
 さらに、本発明のカメラ装置は、撮像素子と、前記撮像素子に光を導光するレンズ部と、前記レンズ部に配置される絞り機構とを備え、前記絞り機構は、前述したいずれかの絞り機構の制御方法により制御される。
 本発明によれば、制御部は、絞り機構を制御する際に、周囲の明るさが一定の値以下になったと判断したときには、絞り機構を強制開放し、可変電子シャッタによる光量調整を行う。これにより、絞り機構の制御方法およびカメラ装置は、車のヘッドライト等が絞り羽根の直線状の開口縁部に照射されて発生するフレアを緩和して、ナンバープレート等が読めなくなることを防止することができる。
本発明に係る実施形態のカメラ装置の斜視図 本発明に係る実施形態のカメラ装置および絞り機構の構成を示すブロック図 絞り機構の構成を示す分解斜視図 絞り羽根の移動機構を示す分解斜視図 絞り機構の制御方法を示すフローチャート (A)本発明に係る実施形態のレンズ装置における一対の絞り羽根を示す正面図、(B)フレアが発生しない状態を示す説明図 従来のレンズ装置の構成を示す分解斜視図 従来のレンズ装置における制御を示すフローチャート (A)従来のレンズ装置における一対の絞り羽根を示す正面図、(B)フレアの発生によりナンバープレートが見づらくなった状態を示す説明図
 以下、本発明に係る実施形態の絞り機構の制御方法およびカメラ装置について、図面を用いて説明する。
 図1に示すように、実施形態のカメラ装置10は、取付金具400によって取付面である天井面11に取り付けられて、例えば、監視カメラ等に使用することができる。
 なお、以下の説明においては、天井面11側を「上」とし、天井面11と反対側を「下」とする。また、カメラ装置10においては、撮影対象側を「前」とし、反対側を「後」とする。
 図1に示すように、カメラ装置10は、矩形箱状の本体部20を有し、本体部20の前側にはレンズ部21を有する。
 図2に示すように、本体部20の内部には、レンズ部21の後方に位置する絞り機構30が設けられている。絞り機構30の後方には、CCDイメージセンサ等の撮像素子22が設けられている。
 図3に示すように、絞り機構30は、カメラ装置10の撮像軸線BMに円形状の開口311が配置される枠部材31を有する。
 枠部材31には、枠部材31に支持され、撮像軸線BMに対して直交する方向に沿って互いに近接離反する複数の絞り羽根32、33が設けられている。
 図4に示すように、各絞り羽根32、33は、例えばV字形状に切りかかれた直線状の開口縁部321、331を有する。絞り羽根32および絞り羽根33は、各々支持アーム322、332を有しており、先端に係止孔323、333を有する。
 各絞り羽根32、33を、撮像軸線BMに対して直交する方向に沿って互いに近接離反させる絞り制御モータ34が設けられている。絞り制御モータ34の回転軸341には、回転アーム342が取り付けられている。
 回転アーム342の一端には、ピン343が設けられており、ピン343には、絞り羽根32の係止孔323が取り付けられる。また、回転アーム342の他端には、ピン344が設けられており、ピン344には、絞り羽根33の係止孔333が取り付けられる。
 従って、絞り制御モータ34を回転させて、回転アーム342を図4中矢印A方向に回転させると、上側の絞り羽根32が上昇し、下側の絞り羽根33が下降して、互いに離反する。
 一方、絞り制御モータ34を回転させて、回転アーム342を図4中矢印B方向に回転させると、上側の絞り羽根32が下降し、下側の絞り羽根33が上昇して、互いに接近する。
 これにより、絞りを調整する。
 図2に示すように、絞り羽根32、33と撮像素子22との間には、フィルタ保持部35および可変電子シャッタが設けられている。
 図3にも示すように、フィルタ保持部35は、赤外カットフィルタ351および透明フィルタ352が上下に設けられている。フィルタ保持部35は、フィルタ切替モータ37(図2参照)により上下移動され、赤外カットフィルタ351または透明フィルタ352を撮像軸線BM位置に位置決めしてフィルタを切り替える。
 このように構成された絞り機構30は、制御部38により制御される。
 図2に示すように、制御部38は、絞り制御モータ34を制御して絞り羽根32、33を移動させて絞りを調整する。また、制御部38は、フィルタ切替モータ37を制御して、赤外カットフィルタ351および透明フィルタ352を切り替える。なお、図2では、昼間に赤外カットフィルタ351を用いている状態を示している。
 さらに、制御部38は、撮像素子22に蓄積される電荷の読み出し速度を変える可変電子シャッタを制御する。
 撮像素子22は、信号処理部23に接続されており、撮像素子22に結像した画像を電気信号に変換して、I/F部24に出力する。また、信号処理部23は変換した電気信号に基づいた明るさの情報を制御部38に伝達する。
 I/F部24は、外部のコントローラ(PC)40とネットワークを介して接続され、信号処理部23からの映像信号を送信し、コントローラ(PC)40からの制御信号を制御部38に送信する。
 一方、コントローラ(PC)40には、操作部41、制御部42、I/F部43、表示部44が設けられている。
 I/F部43は、カメラ装置10のI/F部24とネットワークを介して接続され、カメラ装置10からの映像信号を受信して、表示部44に出力する。表示部44は、I/F部43を介して受信した映像信号を画面に出力する。
 また、操作部41は、カメラ装置10を遠隔で操作するための信号を入力する。制御部42は操作部41からの信号を受信、解析し、制御信号をI/F部43を介してカメラ装置10に送信し、カメラ装置10を制御する。
 次に、絞り機構の制御方法について説明する。
 図5に示すように、制御部38は、周囲の明るさを信号処理部23からの明るさ情報を基にして検知して(ステップS1)、明るさが所定の値以下になったときには夜であると判断する。そして、制御部38は、フィルタ切替モータ37を制御して、フィルタ保持部35の透明フィルタ352をセットする(ステップS2)。
 その後、図6(A)に示すように、制御部38は、枠部材31の開口311と各絞り羽根32、33の開口縁部321、331とが重複しない位置まで各絞り羽根32、33を互いに離反させる。すなわち、枠部材31の円形状の開口311が、各絞り羽根32、33の開口縁部321、331により形成される四角の内部に完全に収容されるようにする。
 これにより、開口縁部321、331の直線部が開口311から見えないので、開口縁部321、331の端面に光が当たってフレアを発生するのを低減させることができる(図6(B)参照)。
 そして、各絞り羽根32、33を全開口状態にしているため、撮像素子22に蓄積される電荷の読み出し速度を変える可変電子シャッタにより光量調整を行う(ステップS3)。
 一方、制御部38は、周囲の明るさが所定以上である場合には、昼と判断して、フィルタ切替モータ37を制御して、フィルタ保持部35の赤外カットフィルタ351をセットする(ステップS4)。
 その後、制御部38は、明るさに応じて絞り制御モータ34を介して絞りを調整する(ステップS5)。
 なお、明るさの判断は、カメラ装置10に明るさセンサを設けて判断することもできるが、コントローラ(PC)40から制御信号を発することもできる。
 絞り機構30の制御方法の作用、効果について説明する。
 絞り機構30は、円形状の開口311を有する枠部材31と、枠部材31に支持される複数の絞り羽根32、33とを有する。また、絞り機構30は、カメラ装置10と、各絞り羽根32、33との間に配置される可変電子シャッタと、各絞り羽根32、33の開度および可変電子シャッタを制御する制御部38と、を有する。
 枠部材31は、カメラ装置10の撮像軸線BMに円形状の開口311を配置する。また、絞り羽根32、33は、直線状の開口縁部321、331を有し、枠部材31に支持され、撮像軸線BMに対して直交する方向に沿って互いに近接離反する。
 このような絞り機構30を制御する際に、制御部38は、周囲の明るさが一定の値以下になったと判断したときには、絞り機構30を強制開放し、可変電子シャッタによる光量調整を行う。
 これにより、絞り機構30は各絞り羽根32、33を開放する。このため、車のヘッドライト等が絞り羽根32、33の直線状の開口縁部321、331の端面(板厚部分)に照射されて発生するフレアを緩和して、ナンバープレート等が読めなくなることを防止することができる。
 また、制御部38は、周囲の明るさに応じて判断するので、夜間のみならず、昼間においても夕立等により暗くなった場合に対応できる。
 また、絞り機構の制御方法では、周囲の明るさが一定の値以下になったとき、制御部38は、開口311と、各絞り羽根32、33の開口縁部321、331とが重複しない位置まで各絞り羽根32、33を互いに離反させる。
 このため、周囲の明るさが一定の値以下になって車のヘッドライトを点灯させるようになっても、絞り羽根32、33の直線状の開口縁部321、331には光が当たらない。これにより、車のヘッドライト等によって発生するフレアを緩和して、ナンバープレート等が読めなくなることを防止することができる。
 また、絞り機構の制御方法では、制御部38は、周囲の明るさが一定の値を超えた昼間は赤外カットフィルタ351を用い、夜間等周囲の明るさが一定の値以下になったときに透明フィルタ352を用いる。
 これにより、昼夜を通して鮮明な撮像を行うことができる。
 カメラ装置10の作用、効果について説明する。
 カメラ装置10は、撮像素子22と、撮像素子22に光を導光するレンズ部21と、レンズ部21と撮像対象との間に配置される絞り機構30とを備える。
 絞り機構30は、前述した絞り機構の制御方法により制御される。このため、車のヘッドライト等によって絞り羽根32、33の直線状の開口縁部321、331で発生するフレアを緩和して、ナンバープレート等が読めなくなることを防止することができる。
 本発明の絞り機構の制御方法およびカメラ装置は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
 なお、本出願は、2013年11月20日出願の日本特許出願(特願2013-239816)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 本発明の絞り機構の制御方法およびカメラ装置は、絞り形状が円形状になり、夜間に車等のヘッドライトが画面に入ってもフレアが発生しないことにより、駐車場等を夜間に監視する監視カメラ等に有用である。
 10 カメラ装置
 21 レンズ部
 22 撮像素子
 30 絞り機構
 31 枠部材
 311 開口
 32 絞り羽根
 321 開口縁部
 33 絞り羽根
 331 開口縁部
 351 赤外カットフィルタ
 352 透明フィルタ
 38 制御部
 BM 撮像軸線

Claims (4)

  1.  撮像素子の撮像軸線に円形状の開口が配置される枠部材と、
     前記枠部材に支持され、撮像軸線に対して直交する方向に沿って互いに近接離反する開口縁部が直線状の複数の絞り羽根と、
     前記撮像素子の読み出し速度を変更する可変電子シャッタと、
     前記複数の絞り羽根の開度および前記可変電子シャッタを制御する制御部と、を備える絞り機構の制御方法において、
     前記制御部は、周囲の明るさが所定の値以下になったとき、前記複数の絞り羽根を開放し、前記可変電子シャッタによる光量調整を行う、
     絞り機構の制御方法。
  2.  請求項1に記載の絞り機構の制御方法であって、
     前記制御部は、周囲の明るさが所定の値以下になったとき、前記開口と前記各絞り羽根の縁部とが重複しない位置まで前記各絞り羽根を互いに離反させる、
     絞り機構の制御方法。
  3.  請求項1または2に記載の絞り機構の制御方法であって、
     前記制御部は、周囲の明るさが所定の値を超えたときに赤外カットフィルタを用い、周囲の明るさが所定の値以下になったときに透明フィルタを用いる、
     絞り機構の制御方法。
  4.  撮像素子と、
     前記撮像素子に光を導光するレンズ部と、
     前記レンズ部に配置される絞り機構と、を備え、
     前記絞り機構は、請求項1ないし3のうちのいずれか一項に記載の絞り機構の制御方法により制御される、
     カメラ装置。
PCT/JP2014/005848 2013-11-20 2014-11-20 絞り機構の制御方法およびカメラ装置 WO2015075938A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239816A JP2015100067A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 絞り機構の制御方法およびカメラ装置
JP2013-239816 2013-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015075938A1 true WO2015075938A1 (ja) 2015-05-28

Family

ID=53179220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005848 WO2015075938A1 (ja) 2013-11-20 2014-11-20 絞り機構の制御方法およびカメラ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015100067A (ja)
WO (1) WO2015075938A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147590A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Asahi Precision Co Ltd Cctvカメラおよび自動絞りレンズ
JP2005318237A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd カラー/白黒切換えカメラ機器
JP2011112946A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Victor Co Of Japan Ltd 絞り機構
JP2013115653A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147590A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Asahi Precision Co Ltd Cctvカメラおよび自動絞りレンズ
JP2005318237A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd カラー/白黒切換えカメラ機器
JP2011112946A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Victor Co Of Japan Ltd 絞り機構
JP2013115653A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015100067A (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101276641B1 (ko) 광량 제어 장치, 촬상 장치 및 광량 제어 방법
US7715115B2 (en) Lens device
WO2019049504A1 (ja) 撮像装置
JP2008017258A (ja) ドーム型監視カメラ装置
KR102590894B1 (ko) 고스트 저감장치와 이것을 구비한 촬상장치, 고스트 감소방법 및 촬상광학기구
KR100878491B1 (ko) 방범 카메라 시스템 및 그 제어방법
WO2015075938A1 (ja) 絞り機構の制御方法およびカメラ装置
JP5661892B2 (ja) ドーム型カメラ
US9451136B2 (en) Array camera shutter
CN111149349A (zh) 摄影装置和其控制方法及控制程序
JP2020091453A (ja) 制御装置、撮像装置及びその制御方法
JP5830666B2 (ja) ドーム型カメラ
KR102104845B1 (ko) 카메라 모듈 및 그의 촬영 방법
KR20110010036A (ko) 다중파인더 구조의 렌즈 구성체를 갖는 다중차선에서의 과속차량 감지방법 및 그 시스템
KR102260920B1 (ko) 고스트 저감장치와 이것을 구비한 촬상장치, 고스트 감소방법 및 촬상광학계
JP2018121104A (ja) ドライブレコーダ装置
CN113612934B (zh) 一种基于ir-cut的光强自适应摄像系统
CN112437209B (zh) 调整摄像装置的入射光强度的装置、方法和系统
KR100851318B1 (ko) 주·야간 감시용 카메라
JP2020085996A (ja) 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
KR101514684B1 (ko) 폐쇄회로 텔레비전의 제어방법 및 그 제어장치
KR20130028601A (ko) 카메라용 멀티형 광필터 체인저
KR20220014605A (ko) 렌즈 기어 백래쉬 산출 장치 및 방법
JP2020008837A (ja) 撮像装置
JP2017161674A (ja) 撮像装置、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14864057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14864057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1