WO2015068614A1 - インピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路および通信端末装置 - Google Patents

インピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路および通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015068614A1
WO2015068614A1 PCT/JP2014/078690 JP2014078690W WO2015068614A1 WO 2015068614 A1 WO2015068614 A1 WO 2015068614A1 JP 2014078690 W JP2014078690 W JP 2014078690W WO 2015068614 A1 WO2015068614 A1 WO 2015068614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transformer
coil element
coil
primary
impedance conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石塚健一
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2015546611A priority Critical patent/JP6048593B2/ja
Priority to CN201480060474.3A priority patent/CN105745839B/zh
Publication of WO2015068614A1 publication Critical patent/WO2015068614A1/ja
Priority to US15/142,137 priority patent/US9893708B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers

Definitions

  • the present invention relates to an impedance conversion ratio setting method for an impedance conversion circuit applied to an antenna device or the like, an impedance conversion circuit, and a communication terminal device including the same.
  • one antenna is used for multiple communication systems.
  • a low-band (for example, 800 MHz band) and a high-band (for example, 2 GHz band) communication system a basic resonance mode and a higher-order resonance mode of one radiating element are used.
  • the impedance of the radiating element varies depending on the frequency, if a matching circuit matching one frequency band is provided, there is a problem that matching cannot be performed at the other frequency.
  • the inductance of the primary coil and the secondary coil that constitute the transformer of the impedance conversion circuit is as small as several nH. Therefore, there are problems that a sufficient number of turns of the coil cannot be secured and the magnetic flux is not concentrated, and that the ratio of the inductance generated in the input / output section of the transformer to the total inductance increases and the effective value of the coupling coefficient decreases. There is.
  • the primary coil and the secondary coil have the same shape, there is almost no degree of freedom for determining the inductance for each of the primary coil and the secondary coil. Since the impedance conversion ratio is determined according to the inductances of the primary coil and the secondary coil of the transformer, it is very difficult to obtain a predetermined impedance ratio for the above reason.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to maintain a high coupling coefficient while being small in size, an impedance conversion ratio setting method capable of determining a predetermined impedance conversion ratio, an impedance conversion circuit, and It is to provide a communication terminal device including the same.
  • the impedance conversion ratio setting method of the present invention is: A laminated body in which a plurality of base material layers are laminated, a first transformer composed of a primary side coil element and a secondary side coil element that are electromagnetically coupled to each other, a primary side coil element that is electromagnetically coupled to each other, and 2 A method for setting an impedance conversion ratio of an impedance conversion circuit including a second transformer configured by a secondary coil element, The primary coil element (L1) of the first transformer, the secondary coil element (L2) of the first transformer, the primary coil element (L3) of the second transformer, and the second transformer In the secondary coil element (L4), the respective coil openings overlap in a plan view from the stacking direction, The primary coil element (L1) of the first transformer and the primary coil element (L3) of the second transformer are connected in parallel, and the secondary coil element (L2) of the first transformer and Connecting the secondary coil element (L4) of the second transformer in parallel; The stacking order of the primary coil element (L1) of the first transformer and the secondary coil element (L2)
  • the impedance conversion circuit of the present invention A laminated body in which a plurality of base material layers are laminated, a first transformer composed of a primary side coil element and a secondary side coil element that are electromagnetically coupled to each other, a primary side coil element that is electromagnetically coupled to each other, and 2 A second transformer composed of a secondary coil element, The primary coil element (L1) of the first transformer, the secondary coil element (L2) of the first transformer, the primary coil element (L3) of the second transformer, and the second transformer In the secondary coil element (L4), the respective coil openings overlap in a plan view from the stacking direction, The primary coil element (L1) of the first transformer and the primary coil element (L3) of the second transformer are connected in parallel, and the secondary coil element (L2) of the first transformer and The secondary coil element (L4) of the second transformer is connected in parallel, The primary coil element (L1) of the first transformer and the secondary coil element (L2) of the first transformer are adjacent to each other in the stacking direction in the stacked body, The primary coil element (L3) of
  • the impedance conversion circuit of the present invention is the above (2).
  • the stacking order of the primary coil element (L1) of the first transformer and the secondary coil element (L2) of the first transformer in the stacked body is the order of the second transformer in the stacked body. It is the same as the stacking order of the primary coil element (L3) and the secondary coil element (L4) of the second transformer.
  • the impedance conversion circuit of the present invention is the above (2).
  • the stacking order of the primary coil element (L1) of the first transformer and the secondary coil element (L2) of the first transformer in the stacked body is the order of the second transformer in the stacked body.
  • the order of lamination of the primary side coil element (L3) and the secondary side coil element (L4) of the second transformer is reverse.
  • the impedance conversion circuit of the present invention is any one of the above (2) to (4), Equipped with a power supply terminal, antenna terminal and ground terminal,
  • the power supply terminal is connected to a first end of the primary coil (L1) of the first transformer and a first end of the primary coil (L3) of the second transformer
  • the antenna terminal includes a second end of the primary coil (L1) of the first transformer, a second end of the primary coil (L3) of the second transformer, and the secondary side of the first transformer.
  • the ground terminal is connected to a second end of the secondary coil (L2) of the first transformer and a second end of the secondary coil (L4) of the second transformer.
  • a communication terminal device includes an antenna that transmits and receives a high-frequency signal, and a power feeding circuit for the antenna, and the impedance conversion circuit is provided between the power feeding circuit and the antenna. To do.
  • the impedance conversion ratio is set to a predetermined impedance conversion ratio while maintaining a high coupling coefficient while being small.
  • a communication terminal apparatus including an impedance conversion circuit having a predetermined impedance conversion ratio can be configured.
  • FIG. 1 is an internal perspective view of the impedance conversion circuit 101 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conductor pattern and a current path formed on each base material layer of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 101 shown in FIGS.
  • FIG. 4A is a simplified circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 4B is a further simplified circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 4C is an equivalent circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 5 shows the stacking order of the primary side coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the primary side coil (third coil element L3) of the second transformer T2, and the secondary of the first transformer T1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a difference in inductance between the primary coil and the secondary coil depending on the stacking order of the coil elements L1, L2, L3, and L4.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a communication terminal device such as a mobile phone terminal according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is an internal perspective view of the impedance conversion circuit 101 according to the first embodiment. However, it is drawn excluding the dielectric base material layer on which the conductor pattern is formed. In addition, the dimensions in the stacking direction are exaggerated in view of easy understanding of the stacked structure. The actual dimensions are, for example, 1.6 ⁇ 0.8 mm on the mounting surface and 0.6 mm in height.
  • coil conductors LP1 to LP8 are formed in the laminate 10.
  • the coil conductors LP1 to LP8 are interlayer-connected at predetermined positions by vias V11, V12, V21, V22, V23, V31, V32, V41, V42, V43 and the like.
  • a power feeding terminal P1, an antenna terminal P2, a ground terminal P3, and an empty terminal NC are formed on the outer surface of the laminated body 10.
  • the power supply terminal P1 is formed on the first side surface of the laminate 10 and the antenna terminal P2 is formed on the second side surface facing the first side surface.
  • a ground terminal P3 is formed on the third side surface, and an empty terminal NC is formed on the fourth side surface facing the third side surface.
  • a feeding terminal P1, an antenna terminal P2, a ground terminal P3, and an empty terminal NC connected to the external terminals on the side surfaces are formed, respectively.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conductor pattern and a current path formed on each base material layer of the impedance conversion circuit 101.
  • the first coil conductor LP1 is formed on the base material layer 15
  • the second coil conductor LP2 is formed on the base material layer 14
  • the third coil conductor LP3 is formed on the base material layer 13
  • the fourth coil conductor LP4 is formed on the base material layer 12.
  • a fifth coil conductor LP5 is formed on the base material layer 16
  • a sixth coil conductor LP6 is formed on the base material layer 17
  • the coil conductors LP1 and LP2 constitute a part of the first coil element L1.
  • the coil conductors LP3 and LP4 constitute a part of the second coil element L2.
  • the first coil element L1 and the second coil element L2 constitute a first transformer T1
  • the third coil element L3 and the fourth coil element L4 constitute a second transformer T2.
  • the first transformer T1 and the second transformer T2 are vertically symmetrical, with the lamination order of the coil conductors being reversed in the lamination direction. Therefore, the first transformer T1 will be mainly described.
  • the first coil conductor LP1 is composed of conductor patterns L1A and L1B1. The end of the conductor pattern L1A is electrically connected to the power supply terminal P1.
  • the second coil conductor LP2 is composed of conductor patterns L1C and L1B2.
  • the third coil conductor LP3 is composed of conductor patterns L2B2 and L2C. The end of the conductor pattern L2C is electrically connected to the antenna terminal P2.
  • the fourth coil conductor LP4 is composed of conductor patterns L2A and L2B1. The end portion of the conductor pattern L2A is electrically connected to the ground terminal P3.
  • the conductor pattern L1B1 which is a part of the first coil conductor LP1 and the conductor pattern L1B2 which is a part of the second coil conductor LP2 are connected in parallel via vias V11 and V12.
  • the end of the conductor pattern L1C is connected in series to the conductor pattern L2C through the via V21.
  • the conductor pattern L2B2 which is a part of the third coil conductor LP3 and the conductor pattern L2B1 which is a part of the fourth coil conductor LP4 are connected in parallel via the vias V22 and V23.
  • each of the coil conductors LP1 to LP8 of the impedance conversion circuit 101 of the present embodiment substantially constitutes a one-turn coil.
  • the coil openings formed by the coil conductors LP5 to LP8 overlap in a plan view from the stacking direction of the stacked body. Also, the coil openings formed by the coil conductors LP1 to LP8 as a whole overlap in a plan view from the stacking direction of the stacked body.
  • a current flows through the first coil conductor LP1 and the second coil conductor LP2 through a path of the power supply terminal P1, the conductor pattern L1A, the conductor pattern (L1B1 + L1B2), the conductor pattern L1C, and the antenna terminal P2.
  • a current flows through the third coil conductor LP3 and the fourth coil conductor LP4 through a path of the antenna terminal P2, the conductor pattern L2C, the conductor pattern (L2B2 + L2B1), the conductor pattern L2A, and the ground terminal P3.
  • the structure of the second transformer T2 is the same as that of the first transformer T1 except that the stacking order of the coil conductors is different. Therefore, in the impedance conversion circuit 101, the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2 are connected in parallel, and the first transformer This is a circuit in which the secondary coil (second coil element L2) of T1 and the secondary coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2 are connected in parallel.
  • the base material layers 11 to 20 are dielectric (insulator) or magnetic layers.
  • the laminate 10 may be formed by using dielectric ceramic green sheets, laminated and pressure-bonded, and fired, or may be formed by pressure-bonding a resin sheet.
  • the laminated body 10 may be formed by using green sheets of magnetic ceramics, laminating and pressing them, and firing them.
  • the laminated body 10 may be formed by pressing a resin sheet in which a magnetic filler is dispersed. It may be configured.
  • only the layer to be the magnetic core may be a magnetic material, and the other layers may be a dielectric material.
  • the substrate layers 13 to 19 are layers having a magnetic material, and the other substrate layers are non-magnetic layers.
  • the impedance conversion circuit 101 is further downsized.
  • the laminated body 10 has a rectangular parallelepiped shape.
  • the feeding terminal P1 and the antenna terminal P2 are respectively arranged at the center of the two short sides in a plan view, and the ground terminal P3 and the empty terminal NC are respectively arranged at the centers of the two long sides. ing. Therefore, the impedance conversion circuit 101 can be easily arranged in the middle of the signal transmission path between the power feeding circuit and the antenna.
  • the signal transmission path between the feeding circuit and the antenna is a coplanar line
  • the feeding terminal P1 and the antenna terminal P2 are connected to the central conductor, and the ground terminal P3 and the empty terminal NC are easily used as the ground conductor of the circuit board. Can be connected. That is, there is no need to provide a routing pattern or a special land pattern for connecting the terminals, and the impedance conversion circuit 101 can be easily mounted on the circuit board.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the impedance conversion circuit 101 shown in FIGS.
  • the power feeding circuit 30 is connected to the power feeding terminal P1 of the impedance conversion circuit 101, and the antenna 40 is connected to the antenna terminal P2.
  • the ground terminal P3 is connected to the ground.
  • the first coil element L1, the second coil element L2, the third coil element L3, and the fourth coil element L4 of the impedance conversion circuit 101 shown in FIGS. 1 and 2 are each composed of four inductors.
  • the lengths of the parallel connection portions (L1B1, L1B2) (L2B1, L2B2) (L3B1, L3B2) (L4B1, L4B2) in the middle are vias V11, V12, V22, V23, V31, It is determined by the positions of V32, V42, and V43.
  • the inductances of the conductor pattern L1A of the first coil conductor LP1 and the conductor pattern L1C of the second coil conductor LP2 are represented by L1A and L1C
  • the conductor pattern L1B1 of the first coil conductor LP1 and the conductor pattern L1B2 of the second coil conductor LP2 Is represented by L1B1 and L1B2
  • the inductance L1 of the first coil element L1 is represented by the following equation.
  • L1 L1A + L1C + L1B1 ⁇ L1B2 / (L1B1 + L1B2) Therefore, the inductance L1B1 ⁇ L1B2 / (L1B1 + L1B2) of the parallel connection and the inductance L1A + L1C of the series connection are determined not only by the size of the coil of one turn but also by the position of the interlayer connection conductors V11, V12. Therefore, the combined inductance of the first coil element L1 can be set to a predetermined value depending on the positions of the interlayer connection conductors V11 and V12 without changing the coil opening.
  • L2 L2A + L2C + L2B1 ⁇ L2B2 / (L2B1 + L2B2) Therefore, the inductance L2B1 ⁇ L2B2 / (L2B1 + L2B2) of the parallel connection and the inductance L2A + L2C of the series connection are determined not only by the size of the coil of one turn but also by the positions of the interlayer connection conductors V22, V23. Therefore, the combined inductance of the second coil element L2 can be set to a predetermined value depending on the positions of the interlayer connection conductors V22 and V23 without changing the coil opening.
  • the combined inductance of the third coil element L3 can be set to a predetermined value by the position of the interlayer connection conductors V31 and V32, and the combined inductance of the fourth coil element L4 is determined by the position of the interlayer connection conductors V42 and V43. The value can be determined.
  • FIG. 4A is a simplified circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 4B is a further simplified circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • FIG. 4C is an equivalent circuit diagram of the impedance conversion circuit 101.
  • the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2 are connected in parallel, and the first The secondary side coil (second coil element L2) of the transformer T1 and the secondary side coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2 are connected in parallel.
  • FIG. 4B is a circuit diagram in which inductors connected in parallel are represented by one inductor.
  • the primary side coil LA and the secondary side coil LB constitute an autotransformer circuit.
  • this autotransformer circuit can be equivalently converted to a T-type circuit including three inductance elements Z1, Z2, and Z3. That is, this T-type circuit has a power supply terminal P1 connected to the power supply circuit 30, an antenna terminal P2, a ground terminal P3, an inductance element Z1 connected between the power supply terminal P1 and the branch point A, and a branch with the antenna terminal P2. An inductance element Z2 connected between the point A and a third inductance element Z3 connected between the ground terminal P3 and the branch point A is configured.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the stacking order.
  • the impedance conversion circuit 101A is the same as the example of the impedance conversion circuit 101 shown in FIG.
  • the inductance of the primary coil and the inductance of the secondary coil of the first transformer T1 and the second transformer T2 vary depending on the stacking order of the coil elements L1, L2, L3, and L4.
  • FIG. 6 is a diagram showing a difference in inductance between the primary coil and the secondary coil depending on the stacking order of the coil elements L1, L2, L3, and L4.
  • (I) is simply the inductance of the primary coil and the secondary coil when a single transformer is formed by laminating one layer of the primary coil and one layer of the secondary coil. This case is the standard.
  • (II) is the inductance of the primary side coil LA and the secondary side coil LB of the impedance conversion circuits 101B and 101C of FIG.
  • III is the inductance of the primary side coil LA and the secondary side coil LB of the impedance conversion circuit 101D of FIG.
  • (IV) is the inductance of the primary side coil LA and the secondary side coil LB of the impedance conversion circuit 101A of FIG.
  • the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2 are arranged in the stacking direction. These two coil elements are arranged adjacent to each other so as to be sandwiched between the secondary coil (second coil element L2) of the first transformer T1 and the secondary coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2. Since the sandwiched coil elements L1 and L3 approach each other, the inductance of the primary coil LA by the coil elements L1 and L3 is larger than the inductance of the secondary coil LB by the sandwiched coil elements L2 and L4.
  • the secondary coil (second coil element L2) of the first transformer T1 and the secondary coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2 are adjacent in the stacking direction.
  • these two coil elements are arranged so as to be sandwiched between the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2. Since the sandwiched coil elements L2 and L4 approach each other, the inductance of the secondary coil LB by the coil elements L2 and L4 is larger than the inductance of the primary coil LA by the sandwiched coil elements L1 and L3.
  • the secondary coil (second coil element L2) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2 are adjacent to each other in the stacking direction.
  • the two coil elements are arranged so as to be sandwiched between the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the secondary coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2
  • the inductance of the primary coil LA and the inductance of the secondary coil LB are both small and substantially equal.
  • the primary coil (first coil element L1) of the first transformer T1 and the secondary coil (fourth coil element L4) of the second transformer T2 are adjacent in the stacking direction.
  • the two coil elements are arranged so as to be sandwiched between the secondary coil (second coil element L2) of the first transformer T1 and the primary coil (third coil element L3) of the second transformer T2.
  • the inductance of the primary coil LA and the inductance of the secondary coil LB are both small and substantially equal.
  • the primary side coil element L3 of the second transformer T2 with respect to the stacking order of the primary side coil element L1 of the first transformer T1 and the secondary side coil element L2 of the first transformer T1 in the laminated body,
  • the magnitude relationship between the inductance of the primary coil LA and the inductance of the secondary coil LB can be determined depending on whether the stacking order of the second transformer T2 with the secondary coil element L4 is the same or different.
  • the stacking order of the primary side coil L1 of the first transformer T1 and the primary side coil L3 of the second transformer T2, and the secondary side coil L2 of the first transformer T1 and the second transformer in the laminate 10 are the same.
  • the ratio of impedance conversion by the first transformer T1 and the second transformer T2 can be determined by the stacking order of the T2 secondary coil L4.
  • the transformation ratio of the impedance conversion circuit 101 is (LA + LB + 2M): LB
  • the impedance conversion ratio is Can be bigger.
  • the impedance conversion ratio can be reduced by using the impedance conversion circuit 101D having the relationship of LA ⁇ LB. If impedance conversion circuits 101B and 101C having a relationship of LA ⁇ LB are used, the impedance conversion ratio can be set in the middle.
  • each of the plurality of coil conductors LP1 to LP8 preferably overlap all in a plan view from the stacking direction of the stacked body, but may have a portion that does not overlap.
  • FIGS. 1 and 2 show an example in which the order of lamination of the coil conductors of the first transformer T1 and the second transformer T2 is reversed and vertically symmetrical, but each coil of the first transformer T1 and the second transformer T2 is shown.
  • the conductor may be vertically asymmetric.
  • the inductances of the first layer coil element and the fourth layer coil element in the example shown in FIGS. 1 and 2, the coil element L2 and the coil element L4 are different. Also good.
  • the inductances of the second layer coil element and the third layer coil element in the example shown in FIGS. 1 and 2, the coil element L1 and the coil element L3) may be different.
  • the stacking order of the primary side coil L1 of the first transformer T1 and the primary side coil L3 of the second transformer T2 and the secondary side coil L2 of the first transformer T1 in the laminate 10 The ratio of impedance conversion by the first transformer T1 and the second transformer T2 can be determined by the stacking order of the second transformer T2 and the secondary coil L4.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a communication terminal device such as a mobile phone terminal according to the second embodiment.
  • a communication terminal device such as a mobile phone terminal according to the second embodiment.
  • the antenna 40 and a circuit board are provided in the housing, and a ground conductor 50, an impedance conversion circuit 101, and a power feeding circuit 30 are provided on the circuit board.
  • the antenna 40 is a T-branch antenna.
  • the ground conductor 50 functions as an image forming conductor of the antenna 40 or functions as a radiating element together with the antenna 40.
  • the configuration of the impedance conversion circuit 101 is as shown in the first embodiment.
  • the power supply terminal P1 of the impedance conversion circuit 101 is connected to the power supply circuit 30, the antenna terminal P2 of the impedance conversion circuit 101 is connected to the antenna 40, and the ground terminal P3 of the impedance conversion circuit 101 is connected to the ground conductor 50 of the circuit board. .
  • the impedance conversion circuit 101 Since the impedance conversion circuit 101 is small and can have a large predetermined impedance conversion ratio, the impedance conversion circuit 101 can be provided with a small (lower impedance) antenna 40, and a communication terminal device with a small size and low loss as a whole can be provided. Composed.
  • each coil conductor has a substantially rectangular loop shape
  • the loop shape of the coil conductor is not limited thereto.
  • it may be a circle, an ellipse, a quadrangle with rounded corners, or a quadrangle with cut corners. If rectangular, the coil opening can be enlarged in a limited space. If it is a circle, an ellipse, or a quadrangle with rounded corners, the loss at the corners can be reduced.
  • one parallel connection portion is configured by connecting two coil conductors formed in adjacent base material layers with two interlayer connection conductors. It is not limited to the configuration. Two or more parallel connection portions of the first coil conductor and the second coil conductor may be configured by connecting the first coil conductor and the second coil conductor via the interlayer connection conductor at three or more locations. .
  • First transformer T2 2nd transformer V11, V12, V21, V22, V23, V31, V32, V41, V42, V43 ... Via 10 ... Laminate 11-20 ... Base material layer 30 ... Feed circuit 40 ... Antenna 50 ... Ground conductors 101, 101A 101D: Impedance conversion circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

 第1トランス(T1)の1次側コイル(L1)、第1トランス(T1)の2次側コイル(L2)、第2トランス(T2)の1次側コイル(L3)および第2トランス(T2)の2次側コイル(L4)は、それぞれのコイル開口が、積層方向からの平面視で重なり、第1トランス(T1)の1次側コイル(L1)と第2トランス(T2)の1次側コイル(L3)とを並列接続し、第1トランス(T1)の2次側コイル(L2)と第2トランス(T2)の2次側コイル(L4)とを並列接続し、積層体内での第1トランス(T1)の1次側コイル(L1)と2次側コイル(L2)との積層順に対する第2トランス(T2)の1次側コイル(L3)と2次側コイル(L4)との積層順によって、インピーダンス変換比を定める。

Description

インピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路および通信端末装置
 本発明は、アンテナ装置等に適用するインピーダンス変換回路のインピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路およびそれを備えた通信端末装置に関する。
 携帯電話端末などの無線通信機器の小型化に伴って、アンテナは小型化され、そのインピーダンスは低くなる傾向にある。そのため、給電回路と、この給電回路に比べてインピーダンスが非常に低いアンテナとを、リアクタンス素子で整合させようとすると、狭帯域化してしまう。
 一方、1つのアンテナで複数の通信システムに対応させる場合が多い。ローバンド(例えば800MHz帯)とハイバンド(例えば2GHz帯)の通信システムに対応させる場合、1つの放射素子の基本共振モードと高次共振モードとが利用される。しかし放射素子のインピーダンスは周波数によって異なるため、一方の周波数帯に整合する整合回路を設けると他方周波数で整合できないといった問題も生じる。
 上記問題を解決するため、特許文献1に示されるように、整合回路にトランス回路を用いたインピーダンス変換回路が提案される。
特許第4761009号公報
 アンテナおよびインピーダンス変換回路の小型化の要請に伴い、インピーダンス変換回路のトランスを構成する1次コイルおよび2次コイルのインダクタンスは数nHと非常に小さい。そのため、十分なコイルの巻き数が確保できず、磁束が集中しないという問題や、トランスの入出力部に生じるインダクタンスの全体のインダクタンスに対する割合が大きくなり、結合係数の実効値が小さくなる、といった問題がある。
 小さなコイルでありながらも所定の(大きな)結合係数を得るためには、1次コイルと2次コイルの形状を同一形状(合同に近い形状)にして互いに重なるように配置することが有効である。
 しかし、1次コイルと2次コイルを同一形状にすると、1次コイルおよび2次コイルそれぞれについてインダクタンスを定めるための自由度は殆ど無い。インピーダンス変換比はトランスの1次コイルと2次コイルのインダクタンスに応じて定まるので、上記の理由から、所定のインピーダンス比を得るのは非常に困難である。
 そこで、本発明の目的は、上述の課題を解決して、小型でありながら高い結合係数を維持しつつ、所定のインピーダンス変換比を定められるようにしたインピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路、およびそれを備えた通信端末装置を提供することにある。
(1)本発明のインピーダンス変換比設定方法は、
 複数の基材層が積層される積層体に、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第1トランスと、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第2トランスと、を備えたインピーダンス変換回路のインピーダンス変換比の設定方法であって、
 前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)、前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)、前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)および前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)は、それぞれのコイル開口が、積層方向からの平面視で重なり、
 前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)とを並列接続し、前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)と前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)とを並列接続し、
 前記積層体内での、前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と、前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)との積層順、および前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)と、前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)との積層順によって、前記第1トランスおよび前記第2トランスによるインピーダンス変換の比を定める、ことを特徴とする。
(2)本発明のインピーダンス変換回路は、
 複数の基材層が積層される積層体に、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第1トランスと、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第2トランスと、を備え、
 前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)、前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)、前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)および前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)は、それぞれのコイル開口が積層方向からの平面視で重なり、
 前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)とは並列接続され、前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)と前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)とは並列接続され、
 前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)とは前記積層体内で積層方向に隣接し、
 前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)と前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)とは前記積層体内で積層方向に隣接する、ことを特徴とする。
(3)本発明のインピーダンス変換回路は、上記(2)において、
 前記積層体内での前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)との積層順は、前記積層体内での前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)と前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)との積層順と同じであることを特徴とする。
(4)本発明のインピーダンス変換回路は、上記(2)において、
 前記積層体内での前記第1トランスの前記1次側コイル素子(L1)と前記第1トランスの前記2次側コイル素子(L2)との積層順は、前記積層体内での前記第2トランスの前記1次側コイル素子(L3)と前記第2トランスの前記2次側コイル素子(L4)との積層順とは逆であることを特徴とする。
(5)本発明のインピーダンス変換回路は、上記(2)~(4)のいずれかにおいて、
 給電端子、アンテナ端子およびグランド端子を備え、
 前記給電端子は、前記第1トランスの前記1次側コイル(L1)の第1端および前記第2トランスの前記1次側コイル(L3)の第1端に繋がり、
 前記アンテナ端子は、前記第1トランスの前記1次側コイル(L1)の第2端、前記第2トランスの前記1次側コイル(L3)の第2端、前記第1トランスの前記2次側コイル(L2)の第1端、および前記第2トランスの前記2次側コイル(L4)の第1端に繋がり、
 前記グランド端子は、前記第1トランスの前記2次側コイル(L2)の第2端および前記第2トランスの前記2次側コイル(L4)の第2端に繋がることを特徴とする。
(6)本発明の通信端末装置は、高周波信号を送受信するアンテナと、前記アンテナに対する給電回路とを備え、前記給電回路と前記アンテナとの間に、上記インピーダンス変換回路を備えたことを特徴とする。
 本発明のインピーダンス変換比設定方法およびインピーダンス変換回路によれば、小型でありながら高い結合係数を維持しつつ、所定のインピーダンス変換比に定められる。また、所定インピーダンス変換比のインピーダンス変換回路を備えた通信端末装置を構成できる。
図1は第1の実施形態に係るインピーダンス変換回路101の内部透視斜視図である。 図2はインピーダンス変換回路101の各基材層に形成される導体パターンと電流経路を示す図である。 図3は、図1、図2に示したインピーダンス変換回路101の回路図である。 図4(A)はインピーダンス変換回路101の簡易回路図である。図4(B)はインピーダンス変換回路101の更なる簡易回路図である。図4(C)はインピーダンス変換回路101の等価回路図である。 図5は、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)との積層順、および第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)との積層順が異なる4つのインピーダンス変換回路の例を示す図である。 図6はコイル素子L1,L2,L3,L4の積層順による、1次コイルと2次コイルのインダクタンスの違いについて示す図である。 図7は第2の実施形態に係る携帯電話端末等の通信端末装置の構成を示す図である。
 以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付す。各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。
《第1の実施形態》
 図1は第1の実施形態に係るインピーダンス変換回路101の内部透視斜視図である。但し、導体パターンが形成される誘電体の基材層は除いて描いている。また、積層構造の分かりやすさを考慮して、積層方向の寸法を誇張して表している。実際の寸法は、例えば実装面は1.6×0.8mm、高さは0.6mmである。
 図1に表れるように、8つのコイル導体LP1~LP8が積層体10内に形成される。各コイル導体LP1~LP8は所定位置でビアV11,V12,V21,V22,V23,V31,V32,V41,V42,V43等により層間接続される。
 積層体10の外面には、外部端子である、給電端子P1、アンテナ端子P2、グランド端子P3および空き端子NCがそれぞれ形成される。具体的には、積層体10の第1側面に給電端子P1、第1側面に対向する第2側面にアンテナ端子P2、がそれぞれ形成される。第3側面にはグランド端子P3、第3側面に対向する第4側面には空き端子NCがそれぞれ形成される。積層体10の下面および上面には、側面の外部端子に繋がる、給電端子P1、アンテナ端子P2、グランド端子P3および空き端子NCがそれぞれ形成される。
 図2はインピーダンス変換回路101の各基材層に形成される導体パターンと電流経路を示す図である。基材層15に第1コイル導体LP1、基材層14に第2コイル導体LP2、基材層13に第3コイル導体LP3、基材層12に第4コイル導体LP4、がそれぞれ形成される。また、基材層16に第5コイル導体LP5、基材層17に第6コイル導体LP6、基材層18に第7コイル導体LP7、基材層19に第8コイル導体LP8、がそれぞれ形成される。
 コイル導体LP1,LP2は第1コイル素子L1の一部を構成する。コイル導体LP3,LP4は第2コイル素子L2の一部を構成する。そして、この第1コイル素子L1と第2コイル素子L2とで第1トランスT1が構成され、第3コイル素子L3と第4コイル素子L4とで第2トランスT2が構成される。
 第1トランスT1と第2トランスT2は、各コイル導体の積層順が積層方向で逆であり、上下対称形である。そこで、第1トランスT1について主に説明する。
 第1コイル導体LP1は導体パターンL1A,L1B1で構成される。導体パターンL1Aの端部は給電端子P1に導通する。第2コイル導体LP2は導体パターンL1C,L1B2で構成される。第3コイル導体LP3は導体パターンL2B2,L2Cで構成される。導体パターンL2Cの端部はアンテナ端子P2に導通する。第4コイル導体LP4は導体パターンL2A,L2B1で構成される。導体パターンL2Aの端部はグランド端子P3に導通する。
 第1コイル導体LP1の一部である導体パターンL1B1および第2コイル導体LP2の一部である導体パターンL1B2は、ビアV11,V12を介して並列接続される。導体パターンL1Cの端部はビアV21を介して導体パターンL2Cに直列接続される。第3コイル導体LP3の一部である導体パターンL2B2および第4コイル導体LP4の一部である導体パターンL2B1は、ビアV22,V23を介して並列接続される。
 図1、図2に示すように、本実施形態のインピーダンス変換回路101のコイル導体LP1~LP8それぞれは実質的に1ターンのコイルを構成する。
 第1コイル導体LP1が形成するコイル開口と第2コイル導体LP2が形成するコイル開口とは、積層体の積層方向からの平面視で重なる。また、第3コイル導体LP3が形成するコイル開口と第4コイル導体LP4が形成するコイル開口とは、積層体の積層方向からの平面視で重なる。さらに、各コイル導体LP1~LP4が形成するコイル導体のコイル開口は積層体の積層方向からの平面視で重なる。
 コイル導体LP5~LP8についても同様に、それらが形成するコイル開口は、積層体の積層方向からの平面視で重なる。また、コイル導体LP1~LP8全体についても、それらが形成するコイル開口は、積層体の積層方向からの平面視で重なる。
 図2において、第1コイル導体LP1および第2コイル導体LP2には、給電端子P1→導体パターンL1A→導体パターン(L1B1+L1B2)→導体パターンL1C→アンテナ端子P2の経路で電流が流れる。また、第3コイル導体LP3および第4コイル導体LP4には、アンテナ端子P2→導体パターンL2C→導体パターン(L2B2+L2B1)→導体パターンL2A→グランド端子P3の経路で電流が流れる。
 上述のとおり、第2トランスT2の構造は、コイル導体の積層順が異なること以外は第1トランスT1と同じである。したがって、インピーダンス変換回路101は、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)が並列接続され、且つ第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)が並列接続された回路である。
 基材層11~20は誘電体(絶縁体)または磁性体の層である。例えば、誘電体セラミックスのグリーンシートを使用し、それらを積層圧着して焼成することにより積層体10を構成してもよいし、樹脂シートを圧着して積層体10を構成してもよい。また、磁性体セラミックスのグリーンシートを使用し、それらを積層圧着して焼成することにより積層体10を構成してもよいし、磁性体フィラーを分散させた樹脂シートを圧着して積層体10を構成してもよい。さらには、磁芯となるべき層のみを磁性体とし、その他の層を誘電体としてもよい。例えば複数の基材層のうち、基材層13~19を、磁性体を有する層とし、その他の基材層を非磁性体の層とする。
 このように、磁性体を有する積層体に、コイル素子L1~L4を設けることにより、第1コイル素子L1と第2コイル素子L2との結合度が高まり、第3コイル素子L3と第4コイル素子L4との結合度が高まる。そのため、それらの相互インダクタンスが大きくなる。また、所定のインダクタンスを得るに要する、コイル素子L1~L4のコイル導体長が短くなるので、インピーダンス変換回路101はより小型になる。
 積層体10は直方体形状であり、平面視での2つの短辺の中央に給電端子P1とアンテナ端子P2がそれぞれ配置され、2つの長辺の中央にグランド端子P3と空き端子NCがそれぞれ配置されている。そのため、給電回路とアンテナとの間の信号伝送経路の途中に、インピーダンス変換回路101を容易に配置できる。特に、給電回路とアンテナとの間の信号伝送経路がコプレーナラインである場合に、給電端子P1とアンテナ端子P2を中心導体に接続し、グランド端子P3と空き端子NCを回路基板のグランド導体に容易に接続できる。すなわち、各端子を接続するための引き回しパターンや特別なランドパターンを設ける必要がなく、回路基板へのインピーダンス変換回路101の実装が容易である。
 図3は、図1、図2に示したインピーダンス変換回路101の回路図である。インピーダンス変換回路101の給電端子P1に給電回路30が接続され、アンテナ端子P2にアンテナ40が接続される。グランド端子P3はグランドに接続される。
 図1、図2に示したインピーダンス変換回路101の第1コイル素子L1、第2コイル素子L2、第3コイル素子L3、第4コイル素子L4はそれぞれ4つのインダクタで構成される。それぞれのコイル素子L1~L4のうち、途中の並列接続部(L1B1,L1B2)(L2B1,L2B2)(L3B1,L3B2)(L4B1,L4B2)の長さはビアV11,V12,V22,V23,V31,V32,V42,V43の位置によって定められる。
 ここで、第1コイル導体LP1の導体パターンL1Aと第2コイル導体LP2の導体パターンL1CのインダクタンスをL1A,L1Cで表し、第1コイル導体LP1の導体パターンL1B1と第2コイル導体LP2の導体パターンL1B2のインダクタンスをL1B1,L1B2で表すと、第1コイル素子L1のインダクタンスL1は次式で表される。
 L1 = L1A + L1C + L1B1・L1B2 / (L1B1 + L1B2)
 したがって、前記1ターンのコイルの大きさだけでなく、層間接続導体V11,V12の位置によっても、並列接続部のインダクタンス L1B1・L1B2 / (L1B1 + L1B2) および直列接続部のインダクタンス L1A + L1C が定まるので、コイル開口を変えることなく、層間接続導体V11,V12の位置によって、第1コイル素子L1の合成インダクタンスを所定値に定めることができる。
 同様に、第2コイル素子L2のインダクタンスL2は次式で表される。
 L2 = L2A + L2C + L2B1・L2B2 / (L2B1 + L2B2)
 したがって、前記1ターンのコイルの大きさだけでなく、層間接続導体V22,V23の位置によっても、並列接続部のインダクタンス L2B1・L2B2 / (L2B1 + L2B2) および直列接続部のインダクタンス L2A + L2C が定まるので、コイル開口を変えることなく、層間接続導体V22,V23の位置によって、第2コイル素子L2の合成インダクタンスを所定値に定めることができる。
 同様に、層間接続導体V31,V32の位置によって、第3コイル素子L3の合成インダクタンスを所定値に定めることができ、層間接続導体V42,V43の位置によって、第4コイル素子L4の合成インダクタンスを所定値に定めることができる。
 図4(A)はインピーダンス変換回路101の簡易回路図である。図4(B)はインピーダンス変換回路101の更なる簡易回路図である。図4(C)はインピーダンス変換回路101の等価回路図である。
 図4(A)に示すように、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)が並列接続され、第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)が並列接続される。
 図4(B)は並列接続されたインダクタを1つのインダクタで表した回路図である。1次側コイルLAと2次側コイルLBとでオートトランス型回路が構成される。
 このオートトランス型回路は、図4(C)に示すように、三つのインダクタンス素子Z1,Z2,Z3によるT型回路に等価変換できる。すなわち、このT型回路は、給電回路30に接続される給電端子P1、アンテナ端子P2、グランド端子P3、給電端子P1と分岐点Aとの間に接続されたインダクタンス素子Z1、アンテナ端子P2と分岐点Aとの間に接続されたインダクタンス素子Z2、およびグランド端子P3と分岐点Aとの間に接続された第3インダクタンス素子Z3で構成される。インピーダンス変換回路101の変圧比は、1次側コイルLAのインダクタンスをLA、2次側コイルLBのインダクタンスをLBで表すと、
 {(LA+M)+(LB+M)}:{(-M)+(LB+M)}
=(LA+LB+2M):LB
である。
 図1に示した積層体10内での、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)との積層順、および第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)との積層順は、図1、図2に示した順以外に数通りある。図5は、その積層順の例を示す図である。図5においてインピーダンス変換回路101Aは、図4(A)に示したインピーダンス変換回路101の例と同じである。上記コイル素子L1,L2,L3,L4の積層順によって、第1トランスT1および第2トランスT2の1次側コイルのインダクタンスならびに2次側コイルのインダクタンスは変化する。
 図6は上記コイル素子L1,L2,L3,L4の積層順による、1次コイルと2次コイルのインダクタンスの違いについて示す図である。ここで(I)は単に1層の1次コイルと1層の2次コイルを積層して単一のトランスを構成したときの、1次コイルと2次コイルのインダクタンスである。この場合を基準とする。(II)は図5のインピーダンス変換回路101B,101Cの1次側コイルLAと2次側コイルLBのインダクタンスである。(III)は図5のインピーダンス変換回路101Dの1次側コイルLAと2次側コイルLBのインダクタンスである。(IV)は図5のインピーダンス変換回路101Aの1次側コイルLAと2次側コイルLBのインダクタンスである。
 図5に示すインピーダンス変換回路101Aのように、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)とが積層方向に隣接し、この2つのコイル素子を第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)とで挟み込むように配置されると、挟み込まれたコイル素子L1,L3は接近するので、コイル素子L1,L3による1次側コイルLAのインダクタンスは、挟み込んだコイル素子L2,L4による2次側コイルLBのインダクタンスより大きい。
 逆に、インピーダンス変換回路101Dのように、第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)とが積層方向に隣接し、この2つのコイル素子を第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)とで挟み込むように配置されると、挟み込まれたコイル素子L2,L4は接近するので、コイル素子L2,L4による2次側コイルLBのインダクタンスは、挟み込んだコイル素子L1,L3による1次側コイルLAのインダクタンスより大きい。
 また、インピーダンス変換回路101Bのように、第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)とが積層方向に隣接し、この2つのコイル素子を第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)とで挟み込むように配置されると、1次側コイルLAのインダクタンスと2次側コイルLBのインダクタンスとは共に小さく且つほぼ等しい。
 同様に、インピーダンス変換回路101Cのように、第1トランスT1の1次側コイル(第1コイル素子L1)と第2トランスT2の2次側コイル(第4コイル素子L4)とが積層方向に隣接し、この2つのコイル素子を第1トランスT1の2次側コイル(第2コイル素子L2)と第2トランスT2の1次側コイル(第3コイル素子L3)とで挟み込むように配置されると、1次側コイルLAのインダクタンスと2次側コイルLBのインダクタンスとは共に小さく且つほぼ等しい。
 このように、積層体内での、第1トランスT1の1次側コイル素子L1と第1トランスT1の2次側コイル素子L2との積層順に対する、第2トランスT2の1次側コイル素子L3と第2トランスT2の2次側コイル素子L4との積層順が、等しいか異なるか、によって、1次側コイルLAのインダクタンスと2次側コイルLBのインダクタンスの大小関係を定めることができる。
 したがって、積層体10内での、第1トランスT1の1次側コイルL1と第2トランスT2の1次側コイルL3との積層順、および第1トランスT1の2次側コイルL2と第2トランスT2の2次側コイルL4との積層順によって、第1トランスT1および第2トランスT2によるインピーダンス変換の比を定めることができる。
 図4(B)(C)に示したように、インピーダンス変換回路101の変圧比は(LA+LB+2M):LBであるので、LA>LBの関係にあるインピーダンス変換回路101Aを用いれば、インピーダンス変換比をより大きくできる。逆に、LA<LBの関係にあるインピーダンス変換回路101Dを用いれば、インピーダンス変換比を小さくできる。LA≒LBの関係にあるインピーダンス変換回路101B,101Cを用いれば、インピーダンス変換比をその中間に設定できる。
 以上に述べた効果以外に次のような効果を奏する。
(a)複数のコイル導体LP1~LP8は、それぞれのコイル開口が積層方向からの平面視で重なるので、第1トランスT1および第2トランスT2の、1次側コイルと2次側コイルとの間の高い電磁界結合が得られる。
(b)導体パターンを部分的に並列接続する2つのビアは導体パターンの形成位置上にあるので、ビア形成のための領域が不要であり、コイル導体の形成領域外に配線を形成する必要がない。そのため、限られた領域にループ状コイル導体を形成でき、小型化できる。
 なお、複数のコイル導体LP1~LP8それぞれが形成するコイル開口は、積層体の積層方向からの平面視で、すべてが重なることが好ましいが、重ならない部分があってもよい。
 図1,図2では、第1トランスT1と第2トランスT2の各コイル導体の積層順が逆で、上下対称形である例を示したが、第1トランスT1と第2トランスT2の各コイル導体は上下非対称であってもよい。例えば、積層された4つのコイル素子のうち、第1層のコイル素子と第4層のコイル素子(図1、図2に示した例ではコイル素子L2とコイル素子L4)のインダクタンスが異なっていてもよい。また、第2層のコイル素子と第3層のコイル素子(図1、図2に示した例ではコイル素子L1とコイル素子L3)のインダクタンスが異なっていてもよい。これらの場合でも、積層体10内での、第1トランスT1の1次側コイルL1と第2トランスT2の1次側コイルL3との積層順、および第1トランスT1の2次側コイルL2と第2トランスT2の2次側コイルL4との積層順によって、第1トランスT1および第2トランスT2によるインピーダンス変換の比を定めることができる。
《第2の実施形態》
 図7は第2の実施形態に係る携帯電話端末等の通信端末装置の構成を示す図である。この図7では、通信端末装置の筐体内の主要部について表す。筐体内にアンテナ40および回路基板が設けられ、回路基板にはグランド導体50、インピーダンス変換回路101および給電回路30が設けられる。アンテナ40はT分岐型アンテナである。グランド導体50はアンテナ40のイメージ形成用導体として作用、またはアンテナ40とともに放射素子として作用する。
 インピーダンス変換回路101の構成は第1の実施形態で示したとおりである。インピーダンス変換回路101の給電端子P1は給電回路30に接続され、インピーダンス変換回路101のアンテナ端子P2はアンテナ40に接続され、インピーダンス変換回路101のグランド端子P3は回路基板のグランド導体50に接続される。
 インピーダンス変換回路101は、小型でありながら大きな所定のインピーダンス変換比をもつことができるので、小型の(より低インピーダンスの)アンテナ40を備えることができ、全体に小型で低損失の通信端末装置が構成される。
《他の実施形態》
 第1の実施形態では、各コイル導体がほぼ矩形のループ状である例を示したが、コイル導体のループ形状はこれに限らない。例えば円形、楕円形、角に丸みをもつ四角形、角をカットした四角形などであってもよい。矩形であれば、限られたスペースでコイル開口を大きくすることができる。円形、楕円形、角に丸みをもつ四角形であれば、角部における損失を低減できる。
 第1の実施形態では、隣接する基材層に形成された2つのコイル導体を2つの層間接続導体で接続することにより、1つの並列接続部を構成した例を示したが、本発明はこの構成に限られない。第1コイル導体と第2コイル導体とが3個所以上で層間接続導体を介して接続されることで、第1コイル導体と第2コイル導体との並列接続部が2個所以上構成されてもよい。
L1…第1コイル素子
L2…第2コイル素子
L3…第3コイル素子
L4…第4コイル素子
L1A,L1B1,L1B2,L1C…導体パターン
L2A,L2B1,L2B2,L2C…導体パターン
L3A,L3B1,L3B2,L3C…導体パターン
L4A,L4B1,L4B2,L4C…導体パターン
LA…1次側コイル
LB…2次側コイル
LP1~LP8…コイル導体
P1…給電端子
P2…アンテナ端子
P3…グランド端子
T1…第1トランス
T2…第2トランス
V11,V12,V21,V22,V23,V31,V32,V41,V42,V43…ビア
10…積層体
11~20…基材層
30…給電回路
40…アンテナ
50…グランド導体
101,101A~101D…インピーダンス変換回路

Claims (6)

  1.  複数の基材層が積層される積層体に、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第1トランスと、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第2トランスと、を備えたインピーダンス変換回路のインピーダンス変換比の設定方法であって、
     前記第1トランスの前記1次側コイル素子、前記第1トランスの前記2次側コイル素子、前記第2トランスの前記1次側コイル素子および前記第2トランスの前記2次側コイル素子は、それぞれのコイル開口が、積層方向からの平面視で重なり、
     前記第1トランスの前記1次側コイル素子と前記第2トランスの前記1次側コイル素子とを並列接続し、前記第1トランスの前記2次側コイル素子と前記第2トランスの前記2次側コイル素子とを並列接続し、
     前記積層体内での、前記第1トランスの前記1次側コイル素子と、前記第1トランスの前記2次側コイル素子との積層順、および前記第2トランスの前記1次側コイル素子と、前記第2トランスの前記2次側コイル素子との積層順によって、前記第1トランスおよび前記第2トランスによるインピーダンス変換の比を定める、インピーダンス変換比設定方法。
  2.  複数の基材層が積層される積層体に、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第1トランスと、互いに電磁界結合する1次側コイル素子および2次側コイル素子で構成される第2トランスと、を備え、
     前記第1トランスの前記1次側コイル素子、前記第1トランスの前記2次側コイル素子、前記第2トランスの前記1次側コイル素子および前記第2トランスの前記2次側コイル素子は、それぞれのコイル開口が積層方向からの平面視で重なり、
     前記第1トランスの前記1次側コイル素子と前記第2トランスの前記1次側コイル素子とは並列接続され、前記第1トランスの前記2次側コイル素子と前記第2トランスの前記2次側コイル素子とは並列接続され、
     前記第1トランスの前記1次側コイル素子と前記第1トランスの前記2次側コイル素子とは前記積層体内で積層方向に隣接し、
     前記第2トランスの前記1次側コイル素子と前記第2トランスの前記2次側コイル素子とは前記積層体内で積層方向に隣接する、
     インピーダンス変換回路。
  3.  請求項2に記載のインピーダンス変換回路であって、
     前記積層体内での前記第1トランスの前記1次側コイル素子と前記第1トランスの前記2次側コイル素子との積層順は、前記積層体内での前記第2トランスの前記1次側コイル素子と前記第2トランスの前記2次側コイル素子との積層順と同じである。
  4.  請求項2に記載のインピーダンス変換回路であって、
     前記積層体内での前記第1トランスの前記1次側コイル素子と前記第1トランスの前記2次側コイル素子との積層順は、前記積層体内での前記第2トランスの前記1次側コイル素子と前記第2トランスの前記2次側コイル素子との積層順とは逆である。
  5.  請求項2~4のいずれかに記載のインピーダンス変換回路であって、
     給電端子、アンテナ端子およびグランド端子を備え、
     前記給電端子は、前記第1トランスの前記1次側コイルの第1端および前記第2トランスの前記1次側コイルの第1端に繋がり、
     前記アンテナ端子は、前記第1トランスの前記1次側コイルの第2端、前記第2トランスの前記1次側コイルの第2端、前記第1トランスの前記2次側コイルの第1端、および前記第2トランスの前記2次側コイルの第1端に繋がり、
     前記グランド端子は、前記第1トランスの前記2次側コイルの第2端および前記第2トランスの前記2次側コイルの第2端に繋がる。
  6.  高周波信号を送受信するアンテナと、前記アンテナに対する給電回路とを備えた通信端末装置であって、
     前記給電回路と前記アンテナとの間に、請求項2~5のいずれかに記載のインピーダンス変換回路を備える。
PCT/JP2014/078690 2013-11-05 2014-10-29 インピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路および通信端末装置 WO2015068614A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015546611A JP6048593B2 (ja) 2013-11-05 2014-10-29 インピーダンス変換比設定方法
CN201480060474.3A CN105745839B (zh) 2013-11-05 2014-10-29 阻抗转换比设定方法、阻抗转换电路以及通信终端装置
US15/142,137 US9893708B2 (en) 2013-11-05 2016-04-29 Impedance conversion ratio setting method, impedance conversion circuit, and communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-228965 2013-11-05
JP2013228965 2013-11-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/142,137 Continuation US9893708B2 (en) 2013-11-05 2016-04-29 Impedance conversion ratio setting method, impedance conversion circuit, and communication terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015068614A1 true WO2015068614A1 (ja) 2015-05-14

Family

ID=53041396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078690 WO2015068614A1 (ja) 2013-11-05 2014-10-29 インピーダンス変換比設定方法、インピーダンス変換回路および通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9893708B2 (ja)
JP (1) JP6048593B2 (ja)
CN (1) CN105745839B (ja)
WO (1) WO2015068614A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017298A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社村田製作所 回路素子内蔵基板及びdc−dcコンバータモジュール
WO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社村田製作所 コイルデバイス
KR20190058925A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 삼성전기주식회사 코일 부품

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098334A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US11189563B2 (en) * 2019-08-01 2021-11-30 Nanya Technology Corporation Semiconductor structure and manufacturing method thereof
CN115149256A (zh) * 2022-06-24 2022-10-04 四川大学 一种小型化宽带可调谐环天线

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206905A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型トランス
JPH08316054A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄形トランス
JP2012227352A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Murata Mfg Co Ltd 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099500B2 (ja) * 1992-01-31 2000-10-16 株式会社村田製作所 複合積層トランス及びその製造方法
JP3351738B2 (ja) * 1998-05-01 2002-12-03 太陽誘電株式会社 積層インダクタ及びその製造方法
US6675462B1 (en) * 1998-05-01 2004-01-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing a multi-laminated inductor
JP3204246B2 (ja) * 1999-05-07 2001-09-04 株式会社村田製作所 磁気センサ
JP3685720B2 (ja) * 2001-02-16 2005-08-24 三洋電機株式会社 積層型複合デバイス及びその製造方法
CN1860562A (zh) * 2003-09-29 2006-11-08 株式会社田村制作所 层叠型磁性部件及其制造方法
US20070109827A1 (en) * 2003-12-10 2007-05-17 Delacruz Moises Ac to dc converter circuit
TW201208191A (en) 2010-08-11 2012-02-16 Murata Manufacturing Co Frequency-stabilizing circuit, antenna apparatus and communication terminal device
JP5459301B2 (ja) * 2011-12-19 2014-04-02 株式会社村田製作所 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
US9184722B2 (en) * 2012-02-10 2015-11-10 Infineon Technologies Ag Adjustable impedance matching network
JP5838846B2 (ja) 2012-02-17 2016-01-06 株式会社村田製作所 インピーダンス変換素子および通信端末装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04206905A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型トランス
JPH08316054A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄形トランス
JP2012227352A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Murata Mfg Co Ltd 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017298A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社村田製作所 回路素子内蔵基板及びdc−dcコンバータモジュール
WO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社村田製作所 コイルデバイス
JPWO2017026266A1 (ja) * 2015-08-07 2018-02-15 株式会社村田製作所 コイルデバイス
US10840873B2 (en) 2015-08-07 2020-11-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coil device
KR20190058925A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 삼성전기주식회사 코일 부품
KR102494321B1 (ko) 2017-11-22 2023-02-01 삼성전기주식회사 코일 부품

Also Published As

Publication number Publication date
CN105745839B (zh) 2018-05-25
US9893708B2 (en) 2018-02-13
JPWO2015068614A1 (ja) 2017-03-09
CN105745839A (zh) 2016-07-06
JP6048593B2 (ja) 2016-12-21
US20160248397A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048593B2 (ja) インピーダンス変換比設定方法
JP6260729B2 (ja) 給電素子
US9698831B2 (en) Transformer and communication terminal device
JP5459301B2 (ja) 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
JP4713621B2 (ja) アンテナ搭載形の通信用icユニット
US10454440B2 (en) Directional coupler and wireless communication device using the same
JP6160638B2 (ja) 高周波トランス、高周波部品および通信端末装置
US10263324B2 (en) Impedance conversion element and communication device
KR101838227B1 (ko) 공통 권선 평면 트랜스포머
CN214542540U (zh) 天线装置
JP5884538B2 (ja) 表面実装型アンテナ
JP4214542B2 (ja) アンテナ搭載形の通信用icユニットの製造方法
JP2007049737A (ja) アンテナ用のコイル素子
JP6372609B2 (ja) 高周波トランス素子、インピーダンス変換素子およびアンテナ装置
JP2016100344A (ja) 高周波コイル装置
JP2023042194A (ja) 積層型電子部品
JP2023042191A (ja) 積層型電子部品
JP2023042196A (ja) 積層型電子部品
WO2019054285A1 (ja) 高周波モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14860148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015546611

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14860148

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1