WO2015063865A1 - モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法 - Google Patents

モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015063865A1
WO2015063865A1 PCT/JP2013/079273 JP2013079273W WO2015063865A1 WO 2015063865 A1 WO2015063865 A1 WO 2015063865A1 JP 2013079273 W JP2013079273 W JP 2013079273W WO 2015063865 A1 WO2015063865 A1 WO 2015063865A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
motor control
unit
regenerative
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕介 岡
大久保 整
寛 橋元
Original Assignee
株式会社安川電機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社安川電機 filed Critical 株式会社安川電機
Priority to PCT/JP2013/079273 priority Critical patent/WO2015063865A1/ja
Priority to EP13896739.3A priority patent/EP3065289B1/en
Priority to JP2015544674A priority patent/JP6187596B2/ja
Publication of WO2015063865A1 publication Critical patent/WO2015063865A1/ja
Priority to US15/140,695 priority patent/US9748874B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/04Arrangements for controlling or regulating the speed or torque of more than one motor

Definitions

  • the present invention relates to a motor control device, a motor control system, and a control method for the motor control device.
  • Patent Document 1 describes a system regeneration method including a plurality of control devices that respectively control a plurality of motors and a system controller that controls each of the control devices.
  • a system regeneration method including a plurality of control devices that respectively control a plurality of motors and a system controller that controls each of the control devices.
  • regenerative load data obtained in each control device is transferred to the system controller, and the regenerative circuit operation level of each control device is changed by the system controller.
  • Patent Document 2 describes a method for processing regenerative power of a plurality of inverter devices in a common bus system.
  • a regenerative braking operation start enable signal is output to the other inverter devices, and the regenerative braking of one inverter device and the other inverter devices is performed.
  • the regeneration circuit of each inverter device is operated simultaneously.
  • the problem to be solved by the present invention is to easily prevent the regenerative load from being concentrated on a specific control device in a motor control device connected by a common bus system.
  • a motor control device includes a DC voltage unit to which a DC voltage is input, a regenerative circuit provided in the DC voltage unit, and converts the DC voltage in the DC voltage unit into an AC voltage that is output to a motor.
  • An inverter a voltage detector that detects a DC voltage in the DC voltage unit, and a regeneration control unit that controls whether to operate the regeneration circuit based on the DC voltage detected by the voltage detector,
  • the regenerative control unit waits for a predetermined standby time independently from the operation of the regenerative control unit in the other motor control device after detecting that the DC voltage exceeds a predetermined threshold voltage,
  • the regenerative circuit is configured to operate.
  • the motor control device further includes a converter that converts an AC voltage from an AC power source into a DC voltage in a DC voltage unit, a capacitor provided in the DC voltage unit, and the DC voltage unit as another motor. And a connecting portion connected to a DC voltage portion of the control device.
  • the motor control device further includes a standby time setting unit that determines the standby time based on at least one of the regeneration resistance of the regeneration circuit, the capacity of the motor, and the load of the motor. Good.
  • the motor control device may further include a threshold voltage changing unit that changes the threshold voltage based on the DC voltage detected by the voltage detector.
  • the regeneration control unit further performs standby during the standby time when the connection unit is not connected to a DC voltage unit of another motor control device. It is good as there is nothing.
  • a motor control system includes a plurality of the above-described motor control devices, and the connection portions of the plurality of motor control devices are connected to each other.
  • each of the regeneration control units of all the motor control devices to which the connection units are connected to each other is operated from the operation of the regeneration control unit of the other motor control device.
  • the regeneration circuit may be operated independently.
  • a control method for a motor control device comprising: a DC voltage unit to which a DC voltage is input; a regenerative circuit provided in the DC voltage unit; and a DC voltage in the DC voltage unit is output to a motor.
  • An inverter for converting to an AC voltage, a voltage detector for detecting a DC voltage in the DC voltage unit, and a regeneration for controlling whether to operate the regeneration circuit based on the DC voltage detected by the voltage detector
  • FIG. 1 It is the schematic of the inverter motor control system as one Embodiment of this invention. It is a block diagram which shows the circuit structure of an inverter motor control system. It is a figure explaining the mechanism in which regenerative load concentrates on a specific apparatus. In the inverter motor control system of this embodiment, it is a figure explaining the mechanism in which regenerative load distributes to each apparatus. It is a functional block diagram of a regeneration control part. It is a modification of a motor control system.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a motor control system 1 as an embodiment of the present invention.
  • the motor control system 1 includes a plurality of motor control devices 2a, 2b, 2c and a plurality of motors 3a, 3b, 3c connected to the motor control devices 2a, 2b, 2c, respectively.
  • Each of the motor control devices 2a, 2b, and 2c is also an object of the present invention, and is taken as an embodiment.
  • a system in which the motor control devices 2a, 2b, 2c and the motors 3a, 3b, 3c are each three is shown, but this number is not particularly limited.
  • capacitance of motor 3a, 3b, 3c and the load (not shown) connected may differ from each other.
  • the motor control devices 2a, 2b, and 2c have communication connectors 20a, 20b, and 20c, respectively, and are connected to a host controller 5, for example, a PLC (Programmable Logic Controller) through a communication line 4 to enable information communication. ing.
  • a host controller 5 for example, a PLC (Programmable Logic Controller)
  • Each motor control device 2a, 2b, 2c controls the motor 3a, 3b, 3c based on a command from the controller 5.
  • the motor control devices 2a, 2b, 2c have motor connectors 21a, 21b, 21c, respectively, and are connected to the motors 3a, 3b, 3c. Each motor 3a, 3b, 3c is driven by AC power supplied from the motor control devices 2a, 2b, 2c.
  • connection portions 22a, 22b, 22c which are connection connectors, respectively.
  • Each of the connection portions 22a, 22b, and 22c includes at least two types of connectors called P connector and N connector, and the P connectors and the N connectors are connected to each other.
  • This P connector is connected to the positive side of the DC voltage part inside the motor control devices 2a, 2b and 2c, which will be described later, and the N connector is connected to the negative side thereof.
  • the connection parts 22a, 22b and 22c are connected to each other By doing so, the DC voltage parts inside the plurality of motor control devices 2a, 2b, 2c are electrically shared.
  • a method of electrically sharing the DC voltage portions in the plurality of motor control devices 2a, 2b, and 2c in this way is referred to as a common bus method.
  • the connecting portions 22a, 22b, and 22c do not necessarily have to be so-called connectors, and electrically connect the DC voltage portions inside the plurality of motor control devices 2a, 2b, and 2c that can be distinguished from each other in terms of function, Any device that can be electrically shared may be used.
  • the connector for example, wiring and terminals on the circuit boards of the motor control devices 2a, 2b, and 2c may be connected to each other by a technique such as soldering, or may be plural on one or more circuit boards.
  • the electric circuits of the motor control devices 2a, 2b, and 2c may be created, and the electric circuits may be connected in advance by printed wiring.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the motor control system 1. Although three motor control devices 2a, 2b and 2c are shown in the same figure, the subscripts a, b and c attached to the reference numerals shown below correspond to the motor control devices 2a, 2b and 2c, respectively. It shall be shown that Since the motor control devices 2a, 2b and 2c have basically the same configuration, the motor control device 2a will be described in detail as a representative.
  • the motor control device 2a is provided with a converter 30a that converts an AC voltage from an AC power source into a DC voltage, and an inverter 23a that converts the DC voltage generated by the converter 30a into an AC voltage again.
  • a converter 30a that converts an AC voltage from an AC power source into a DC voltage
  • an inverter 23a that converts the DC voltage generated by the converter 30a into an AC voltage again.
  • P lines those having a positive voltage
  • N lines those having a negative voltage
  • a section in which the DC voltage is held by the P line and the N line is referred to as a DC voltage unit 24a.
  • a capacitor 25a is provided between the P line and the N line of the DC voltage unit 24a, and is responsible for rectification and charge storage. Further, a regenerative circuit 26a is provided between the P line and the N line. The regenerative circuit 26a includes a regenerative resistor 206a and an analog switch 261a.
  • a voltage detector 27a for detecting the voltage between the P line and the N line of the DC voltage unit 24a is provided, and the DC voltage as the detection result is input to the regeneration control unit 28a.
  • the regenerative control unit 28a controls the analog switch 261a of the regenerative circuit 26a according to the DC voltage.
  • the processor 29a receives a command from an external device via the communication connector 20a and controls the inverter 23a.
  • the standby time setting unit 280a and the threshold voltage changing unit 281a shown in the drawing will be described later.
  • the AC power source connected to the converter 30a is a three-phase AC composed of three phases of RST. However, this may be a single phase or two phases.
  • an electrolytic capacitor is used as the capacitor 25a because a sufficient capacity and voltage resistance are necessary, but the present invention is not limited to this, and any type of capacitor or capacitor may be used.
  • the type of the voltage detector 27a is not limited, a so-called D / A converter is used here for convenience of outputting a DC voltage value as a digital value to the regeneration control unit 28a.
  • the regenerative control unit 28a is an arbitrary information processing device such as a microcontroller, a DSP (Digital Signal Processor), or an FPGA (Field Programmable Gate Array), and an accompanying circuit.
  • the regenerative control unit 28a is provided for the DC voltage detected by the voltage detector 27a. Thus, predetermined information processing is performed, and whether or not the regenerative circuit 26a is operated is controlled by switching whether the analog switch 261a is turned on or off.
  • the processor is also an arbitrary information processing apparatus. In the figure, the regeneration control unit 28a and the processor 29a are shown as independent parts, but they may be the same information processing apparatus. In that case, the function as the regeneration control unit 28a and the function as the processor 29a are each realized by a program executed on the information processing apparatus.
  • the inverter 23a is connected to the motor 3a by the motor connector 21a. Since the motor 3a is a vertical three-phase induction motor in the present embodiment, the inverter 23a generates a three-phase alternating current, but the type of the motor 3a is not particularly limited. The alternating current generated by the inverter 23a is suitable for driving the motor 3a.
  • the connecting portion 22a is connected to the connecting portion 22b of the motor control device 2b and the connecting portion 22c of the motor control device 2c, respectively.
  • the P lines and the N lines of the DC voltage units 24a, 24b, and 24c are short-circuited to each other, whereby the DC voltage in the DC voltage units 24a, 24b, and 24c is reduced to the motor control devices 2a, 2b. , 2c are the same.
  • any of the motors 3a, 3b, 3c for example, the motor 3c performs deceleration braking, and the electric power (so-called regenerative power) obtained by the inverter 23c is used to drive the other motors 3a and 3b, or the capacitor 25a , 25b.
  • the regeneration control unit 28a turns on the analog switch 261a when detecting that the DC voltage in the DC voltage unit 24a exceeds a predetermined threshold voltage, The regenerative circuit 26a is activated. As a result, the current passes through the regenerative resistor 260a and power is consumed, and the excessive voltage is lowered. This is the basic operation of the regeneration control unit 28a.
  • a load generated when the regenerative circuit 26a is operating, that is, power consumed by the regenerative circuit 26a is referred to as a regenerative load.
  • the regenerative control unit 28a simply activates the regenerative circuit 26a when a DC voltage exceeding a predetermined threshold voltage is detected, the regenerative load is concentrated on a specific device. This will be described with reference to FIG.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a mechanism in which the regenerative load is concentrated on a specific device.
  • the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates whether the DC voltage value changes and whether the regenerative circuits 26a, 26b, and 26c are activated or deactivated.
  • the actual threshold voltages of the motor control devices 2a, 2b, and 2c are Vtha, Vthb, and Vthc, respectively, and Vtha ⁇ Vthb ⁇ Vthc as illustrated.
  • the regeneration control unit 28a waits for a predetermined standby time after detecting that the DC voltage exceeds a predetermined threshold voltage, and then operates the regeneration circuit 26a. It is configured to let you. As a result, the regenerative load can be distributed to each device without being concentrated on a specific device.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a mechanism in which the regenerative load is distributed to each device in the motor control system 1 of the present embodiment.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents the change in DC voltage value and whether the regenerative circuits 26 a, 26 b and 26 c are activated or deactivated.
  • the standby times of the motor control devices 2a, 2b, and 2c are not necessarily the same.
  • the respective standby times are ⁇ ta, ⁇ tb, and ⁇ tc.
  • the DC voltage increases.
  • the regenerative circuit 26a does not operate yet, and the regenerative control unit 28a starts the timer count and waits for ⁇ ta. Therefore, the DC voltage further increases and reaches Vthb at time B and reaches Vthc at time C.
  • the regeneration control unit 28b starts timer counting from time B and waits for ⁇ tb, and the regeneration control unit 28c starts timer counting from time C and waits for ⁇ tc.
  • the regeneration control unit 28a operates the regeneration circuit 26a.
  • the regeneration circuit 26b is operated by the regeneration controller 28b at time E when ⁇ tb has elapsed from time B, and the regeneration controller 26c is operated at time F after ⁇ tc has elapsed from time C, and as a result, all the regeneration circuits 26a. , 26b and 26c are activated, and the DC voltage drops rapidly.
  • the regenerative load is distributed to the regenerative circuits 26a, 26b, and 26c.
  • the regenerative load can be easily distributed to each device.
  • the operation of the regeneration control unit 28a is independent of the operation results of the other regeneration control units 28b and 28c, and is independent. The same applies to the other regeneration control units 28b and 28c. That is, just because the DC voltage exceeds Vtha in the regenerative control unit 28a, it does not send any operation command to the other regenerative control units 28b and 28c, and vice versa.
  • threshold voltage and standby time In order to distribute the regenerative load to each device described above, it is necessary to set the above-described threshold voltage and standby time appropriately. This setting may be artificially set theoretically or empirically depending on the capacity and load of each motor and the magnitude of the regenerative resistance. However, as an additional configuration, the threshold voltage and / or standby time are automatically set. It is also possible to make adjustments.
  • the standby time setting unit 280a shown in FIG. 2 is a part that automatically adjusts the standby time ⁇ ta.
  • the standby time setting unit 280a may be any information processing apparatus, but physically may be implemented as software as part of the regeneration control unit 28a or the processor 29a.
  • the standby time setting unit 280a automatically adjusts the standby time according to the state of the motor control device 2a. More specifically, the standby time ⁇ ta is determined based on one or more of the regenerative resistor 260a of the regenerative circuit 26a, the capacity of the motor 3a, and the load of the motor 3a.
  • the magnitude of the regenerative resistor 260a of the regenerative circuit 26a may be given in advance, it may be replaced with an appropriate one when the motor control system 1 is constructed. Is desirable.
  • the regenerative circuit 26a may be operated while the inverter 23a is stopped, and the time change of the voltage value detected by the voltage detector 27a may be measured.
  • the larger the regenerative resistor 260a the more regenerative load can be borne. Therefore, when the regenerative resistor 260a is large, a shorter standby time is given, and when the regenerative resistor 260a is small, a longer standby time is given. Like that.
  • the capacity of the motor 3a may be given in advance, or is detected by driving the motor 3a without connecting a load to the motor 3a and measuring a change in voltage value detected by the voltage detector 27a or a so-called slip ratio. May be. About the load of the motor 3a, the same detection may be performed in the state which connected the load to the motor 3a. In general, the larger the capacity of the motor 3a, the more regenerative load can be borne. Therefore, when the capacity of the motor 3a is large, a shorter standby time is given, and when the capacity of the motor 3a is small, a longer standby time is given. To give. Further, since a high regenerative voltage is generated when the load of the motor 3a is large, it is necessary to distribute this to other devices. Therefore, it is preferable to give a longer standby time when the load of the motor 3a is large, and to give a shorter standby time when the load of the motor 3a is small.
  • the standby time setting unit 280a automatically sets an appropriate standby time without requiring complicated theoretical calculation or experience.
  • the threshold voltage changing unit 281a is a part that automatically adjusts the threshold voltage Vtha.
  • the threshold voltage changing unit 281a may also be any information processing apparatus, but physically may be implemented as software as part of the regeneration control unit 28a or the processor 29a.
  • the adjustment of the threshold voltage Vtha by the threshold voltage changing unit 281a is to change a predetermined value when the motor control system 1 is operated. This is because the main purpose of adjusting the threshold voltage Vtha is to compensate for a difference in threshold voltage between devices caused by individual differences between devices, and therefore, fine adjustment based on individual differences between devices may be performed in actual operation. Because it is reasonable. Then, the threshold voltage changing unit 281a changes the threshold voltage Vtha based on the detection result of the DC voltage.
  • the threshold voltage changing unit 281a monitors the detection result of the voltage detector 27a, and when the value exceeds a predetermined limit voltage Vlim (see FIG. 4) higher than the threshold voltage Vtha, The operation of raising the threshold voltage Vtha slightly (by a predetermined amount) is performed. This is because when the DC voltage increases until reaching the limit voltage Vlim, the threshold voltage Vtha of its own is too low as compared with the threshold voltages Vthb and Vthc of the other devices, so that the regenerative circuit 26b of the other devices. , 26c does not operate, and the regenerative load is considered to be a result of concentration in its own regenerative circuit 26a.
  • the threshold voltage changing unit 281a automatically changes the threshold voltage Vtha during the operation of the motor control system 1, and has an effect of preventing concentration of the regenerative load on a specific device.
  • FIG. 5 is a functional block diagram of the regeneration control unit 28a. Since the regeneration control unit has a common configuration in the motor control devices 2a to 2c, the regeneration control unit 28a of the motor control device 2a is shown here as a representative.
  • the regeneration control unit 28a includes a voltage determination unit 282a.
  • the voltage determination unit 282a compares the threshold voltage changed and set by the threshold voltage change unit 281a with the voltage detected by the voltage detector 27a, and determines that the detected voltage exceeds the threshold voltage It is.
  • the regeneration control unit 28a further includes a standby unit 283a.
  • the standby unit 283a is a part that waits for the standby time set by the standby time setting unit 280a after the voltage determination unit 282a determines that the detected voltage exceeds the threshold voltage.
  • the regeneration control unit 28a further includes a regeneration circuit operating unit 284a.
  • the regenerative circuit operating unit 284a is a part that sends a signal for operating the regenerative circuit 26a to the regenerative circuit 26a.
  • the regeneration control unit 28a performs the above-described operation by the functions of the voltage determination unit 282a, the standby unit 283a, and the regenerative circuit operation unit 284a.
  • the voltage determination unit 282a, the standby unit 283a, and the regenerative circuit operation unit 284a are not necessarily physically present, and are functional depending on the program executed on the regenerative control unit 28a or the processor 29a (see FIG. 2). It may be realized.
  • connection portions 22a to 22c of all the motor control devices 2a to 2c by the common bus system in terms of avoiding concentration of the regenerative load on a specific device.
  • some motor control devices may not have the common bus system, or the motor control devices may be grouped and the common bus system may be applied to each group. Even in that case, it is desirable that the operations of all the regeneration control units are independent of the operation results of the other regeneration control units, at least for the motor control devices whose connection units are connected to each other. This is because, as described above, communication between the motor control devices is not necessary.
  • the motor control system 1 has a plurality of (3 in the present embodiment) motor control devices 2a, 2b and 2c connected to each other by a common bus system, but the motor control devices 2a, 2b or 2c are connected to each other.
  • this can be used alone.
  • the motor control device 2a when used alone, there is no room for the problem of concentration of the regenerative load on the specific device described above. Therefore, waiting for the operation of the regenerative circuit 26a until such a case is only to delay the operation of the regenerative circuit 26a unnecessarily.
  • the regenerative control unit 28a may not perform the standby when the other motor control devices 2b and 2c are not connected to the connection unit 22a.
  • the regenerative circuit 26a can be operated with good response.
  • the presence / absence of connection of the connecting portion 22a may be detected by a switch (not shown) provided in the connecting portion 22a, or the motor control device 2a is informed that the connection is artificially made by the common bus system. You may detect by notifying.
  • the motor control devices 2a to 2c are individually provided with the converters 30a to 30c and the capacitors 25a to 25c. However, it is assumed that each of the motor control devices 2a to 2c is not provided with direct DC voltage. May be input.
  • FIG. 6 is a modification of the motor control system 1.
  • the same or corresponding components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals.
  • the description of which overlaps with the description of the previous embodiment shall be omitted.
  • the motor control devices 2a to 2c are not provided with the converters 30a to 30c and the capacitors 25a to 25c found in the previous embodiment. Therefore, an external converter 6 is provided separately from the motor control devices 2a to 2c, and converts the RST three-phase alternating current into direct current. Further, the converted direct current is provided with an external capacitor 7 and assumes a rectifying action and a charge accumulating action.
  • the direct current converted by the external converter 6 is connected in parallel to the direct current voltage units 24a to 24c of the motor control devices 2a to 2c, and the direct current voltage generated by the external converter 6 is connected to each motor control device 2a to 2c. 2c is input to the DC voltage sections 24a to 24c.
  • the external converter 6 and the external capacitor 7 are shared by the motor control devices 2a to 2c, and the DC voltage units 24a to 24c are connected to each other.
  • This configuration is also a kind of common bus system. You can think of it.
  • each motor control device 2a to 2c includes the regenerative control unit 28a described above, so that the regenerative load can be distributed to each device without being concentrated on a specific device.
  • the DC voltage units 24a to 24c are shared by connecting the DC voltage units 24a to 24c to the external converter 6, so that they are seen in the previous embodiment. There is no need to provide a separate connection part (may be provided). Further, in the motor control system 1 according to the present modification, it is only necessary to input a common DC voltage to the motor control devices 2a to 2c, and the external capacitor 7 is not always essential. Further, in place of or in addition to the use of the external capacitor 7, the motor control devices 2a to 2c may be provided with capacitors in the DC voltage units 24a to 24c, respectively, as in the previous embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

 モータ制御装置(2a)は、直流電圧が入力される直流電圧部(24a)と、直流電圧部(24a)に設けられる回生回路(26a)と、直流電圧部(24a)における直流電圧をモータ(3a)に出力する交流電圧に変換するインバータ(21a)と、直流電圧部(24a)における直流電圧を検出する電圧検出器(27a)と、電圧検出器(27a)により検出された直流電圧に基いて回生回路(25a)を作動させるか否かを制御する回生制御部(28a)と、を有し、回生制御部(28a)は、前記直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、他のモータ制御装置(2b,2c)における回生制御部(28b,28c)の動作から独立して、所定の待機時間待機し、回生回路(26a)を作動させるように構成される。

Description

モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法
 本発明は、モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法に関する。
 特許文献1には、複数軸のモータをそれぞれ制御する複数の制御装置と、制御装置のそれぞれを制御するシステムコントローラを有するシステムの回生方法が記載されている。同システムでは、それぞれの制御装置において得られる回生負荷データをシステムコントローラに転送し、システムコントローラによりそれぞれの制御装置の回生回路動作レベルが変更される。
 特許文献2には、共通母線方式における複数のインバータ装置の回生電力の処理方法が記載されている。同処理方法では、一のインバータ装置における直流電圧の電圧値が回生制動開始電圧を超えると、回生制動動作開始可能信号を他のインバータ装置に出力し、一のインバータ装置及び他のインバータ装置の回生制動動作の開始を遅延させることにより、各インバータ装置の回生回路を同時に動作させる。
特開平11-89285号公報 特開2004-229376号公報
 本発明の解決しようとする課題は、共通母線方式にて接続されるモータ制御装置において、簡易に、回生負荷の特定の制御装置への集中を防止することである。
 本発明の一側面に係るモータ制御装置は、直流電圧が入力される直流電圧部と、前記直流電圧部に設けられる回生回路と、前記直流電圧部における直流電圧をモータに出力する交流電圧に変換するインバータと、前記直流電圧部における直流電圧を検出する電圧検出器と、前記電圧検出器により検出された直流電圧に基いて前記回生回路を作動させるか否かを制御する回生制御部と、を有し、前記回生制御部は、前記直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、前記他のモータ制御装置における回生制御部の動作から独立して、所定の待機時間待機し、前記回生回路を作動させるように構成される。
 本発明の一側面に係るモータ制御装置はさらに、交流電源からの交流電圧を直流電圧部における直流電圧に変換するコンバータと、前記直流電圧部に設けられるコンデンサと、前記直流電圧部を他のモータ制御装置の直流電圧部と接続する接続部と、を有してよい。
 本発明の一側面に係るモータ制御装置はさらに、前記待機時間を、前記回生回路の回生抵抗、前記モータの容量、前記モータの負荷の少なくともいずれかに基いて定める待機時間設定部を有するものとしてよい。
 本発明の一側面に係るモータ制御装置はさらに、前記電圧検出器により検出された前記直流電圧に基いて、前記閾値電圧を変更する閾値電圧変更部を有するものとしてよい。
 本発明の一側面に係るモータ制御装置はさらに、前記回生制御部は、前記接続部が他のモータ制御装置の直流電圧部と接続されていない場合には、前記待機時間の間の待機を行わないものとしてよい。
 また、本発明の一側面に係るモータ制御システムは、上述のモータ制御装置を複数有し、複数の前記モータ制御装置の前記接続部が互いに接続される。
 また、本発明の一側面に係るモータ制御システムは、前記接続部が互いに接続された全ての前記モータ制御装置の前記回生制御部それぞれが、他の前記モータ制御装置の前記回生制御部の動作から独立して前記回生回路を作動させてよい。
 また、本発明の一側面に係るモータ制御装置の制御方法は、直流電圧が入力される直流電圧部と、前記直流電圧部に設けられる回生回路と、前記直流電圧部における直流電圧をモータに出力する交流電圧に変換するインバータと、前記直流電圧部における直流電圧を検出する電圧検出器と、前記電圧検出器により検出された直流電圧に基いて前記回生回路を作動させるか否かを制御する回生制御部と、を有するモータ制御装置の制御方法であって、前記直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、前記他のモータ制御装置における回生制御部の動作から独立して、所定の待機時間待機し、前記回生回路を作動させる。
 上記発明によれば、共通母線方式にて接続されるモータ制御装置において、簡易に、回生負荷の特定の制御装置への集中を防止することができる。
本発明の一実施形態としてのインバータモータ制御システムの概略図である。 インバータモータ制御システムの回路構成を示すブロック図である。 回生負荷が特定の機器に集中するメカニズムを説明する図である。 本実施形態のインバータモータ制御システムにおいて、回生負荷が各機器に分散するメカニズムを説明する図である。 回生制御部の機能ブロック図である。 モータ制御システムの変形例である。
 図1は、本発明の一実施形態としてのモータ制御システム1の概略図である。モータ制御システム1には、複数のモータ制御装置2a,2b,2cと、モータ制御装置2a,2b,2cにそれぞれ接続される複数のモータ3a,3b,3cが含まれる。なお、モータ制御装置2a,2b及び2cのそれぞれも本発明の対象であり、一実施形態としてとらえられる。なお、ここでは例としてモータ制御装置2a,2b,2cとモータ3a,3b,3cがそれぞれ3台であるシステムを示したが、この数には特に限定はない。また、モータ3a,3b,3cの容量や接続される負荷(図示されない)は、互いに異なっていてよい。
 モータ制御装置2a,2b,2cは、それぞれ通信コネクタ20a,20b,20cを有しており、それぞれ上位のコントローラ5、例えばPLC(Plogrammable Logic Controller)と通信回線4により接続され、情報通信可能とされている。それぞれのモータ制御装置2a,2b,2cは、コントローラ5からの指令に基いてモータ3a,3b,3cを制御する。
 また、モータ制御装置2a,2b,2cは、それぞれモータコネクタ21a,21b,21cを有しており、モータ3a,3b,3cと接続される。各モータ3a,3b,3cは、モータ制御装置2a,2b,2cから供給される交流電力により駆動される。
 さらに、モータ制御装置2a,2b,2cは、それぞれ接続コネクタである接続部22a,22b,22cを有している。接続部22a,22b,22cはそれぞれPコネクタ、Nコネクタと称する2種類のコネクタを少なくとも備えており、Pコネクタ同士、Nコネクタ同士が互いに結線される。このPコネクタは後述するモータ制御装置2a,2b,2c内部の直流電圧部の正極側に、Nコネクタはその負極側に接続されており、図示のように接続部22a,22b,22cを互いに結線することにより、複数のモータ制御装置2a,2b,2c内部の直流電圧部が電気的に共有されることになる。このように複数のモータ制御装置2a,2b,2c内部の直流電圧部を電気的に共有する方式を共通母線方式と称している。
 なお、接続部22a,22b,22cは必ずしもいわゆるコネクタである必要はなく、機能的に見て弁別され得る複数のモータ制御装置2a,2b,2c内部の直流電圧部を電気的に互いに接続し、電気的に共有せしめ得るものであればどのようなものであってもよい。コネクタ以外では、例えば、モータ制御装置2a,2b,2cの回路基板上の配線や端子を半田付け等の手法により互いに結線するものであってもよいし、そもそも1又は複数の回路基板上に複数のモータ制御装置2a,2b,2cの電気回路を作成し、各電気回路をプリント配線によりあらかじめ接続しておくもの等であってもよい。
 なお、モータ制御装置2a,2b,2cのそれぞれには交流電源が接続されるが、図1では電源線や接地線は図示を簡略化するためその表示を省略している。
 図2は、モータ制御システム1の回路構成を示すブロック図である。同図には3台のモータ制御装置2a,2b及び2cが示されているが、以降示す参照番号に付された添字a,b及びcはそれぞれ、モータ制御装置2a,2b又は2cに対応していることを示すものとする。また、モータ制御装置2a,2b及び2cの構成は基本的に同じであるため、代表としてモータ制御装置2aについて詳細に説明するものとする。
 モータ制御装置2aには、交流電源からの交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ30aと、コンバータ30aにより生成された直流電圧を再度交流電圧に変換するインバータ23aが設けられる。コンバータ30aとインバータ23a間を繋ぐ結線のうち、正電圧をもつものをP線、負電圧をもつものをN線と称する。P線、N線により直流電圧が保持される区間を直流電圧部24aと称する。
 直流電圧部24aのP線とN線間には、コンデンサ25aが設けられ、整流作用及び電荷蓄積作用を担っている。さらに、P線とN線間には回生回路26aが設けられる。回生回路26aは、回生抵抗206aとアナログスイッチ261aからなる。
 さらに、直流電圧部24aのP線とN線間の電圧を検出する電圧検出器27aが設けられ、その検出結果である直流電圧は回生制御部28aに入力される。回生制御部28aは、直流電圧に応じて回生回路26aのアナログスイッチ261aを制御する。また、プロセッサ29aは通信コネクタ20aを介して外部機器からの指令を受け取り、インバータ23aを制御する。図中示されている待機時間設定部280a及び閾値電圧変更部281aについては、後述する。
 本実施形態では、コンバータ30aに接続される交流電源は、RSTの3相からなる3相交流である。しかしながら、これを単相あるいは2相としても差し支えない。また、コンデンサ25aには十分な容量と電圧耐性が必要であるため電解コンデンサを用いているが、これに限定されず、任意の形式のコンデンサ、或いはキャパシタを用いてよい。電圧検出器27aの形式もまた限定されるものではないが、ここでは、回生制御部28aに直流電圧の値をデジタル値として出力する都合上、いわゆるD/Aコンバータを使用している。回生制御部28aは、マイクロコントローラやDSP(Digital Signal Processor)、或いはFPGA(Field Programmable Gate Array)等の任意の情報処理装置及び付帯する回路であり、電圧検出器27aにより検出された直流電圧に対して所定の情報処理を行い、アナログスイッチ261aをオンとするかオフとするかを切り替えることにより、回生回路26aを作動させるか否かを制御するものである。プロセッサもまた任意の情報処理装置である。図中では、回生制御部28aとプロセッサ29aを独立した部分として示しているが、これらを同一の情報処理装置としてもよい。その場合、回生制御部28aとしての機能及び、プロセッサ29aとしての機能は、情報処理装置上で実行されるプログラムによりそれぞれ実現されることになる。
 インバータ23aは、モータコネクタ21aによりモータ3aと接続される。モータ3aは本実施形態では籠型3相誘導電動機であるため、インバータ23aは3相交流を生成するものであるが、モータ3aの形式も特に限定はされない。インバータ23aが生成する交流は、モータ3aを駆動するに適したものとされる。
 さらに、接続部22aはモータ制御装置2bの接続部22b及び、モータ制御装置2cの接続部22cにそれぞれ接続される。この接続は、直流電圧部24a,24b,24cのP線同士、及びN線同士を互いに短絡するものであり、これにより、直流電圧部24a,24b,24cにおける直流電圧はモータ制御装置2a,2b,2c全てにおいて等しいものとなる。これにより、モータ3a,3b,3cのいずれか、例えばモータ3cが減速制動をする際にインバータ23cにより得られた電力(いわゆる回生電力)を他のモータ3aや3bの駆動に用いたり、コンデンサ25a,25bへ蓄積したりすることが可能である。
 ここで、モータ3a,3b,3cの減速制動の態様や、コンデンサ25a,25b,25cの充電状況によっては、回生時に直流電圧が著しく高いものとなる場合がある。このような状況を招来すると、機器の破損等不都合が生じるため、回生制御部28aは、直流電圧部24aにおける直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出すると、アナログスイッチ261aをオンとし、回生回路26aを作動させる。これにより回生抵抗260aを電流が通過して電力が消費され、過剰な電圧は降下させられることになる。これが回生制御部28aの基本的な動作となる。なお、本稿では回生回路26aが作動している際に生じる負荷、すなわち、回生回路26aで消費される電力を回生負荷と称することとする。
 しかしながら、単純に回生制御部28aを所定の閾値電圧を超える直流電圧を検出した際に回生回路26aを作動させるものとすると、回生負荷が特定の機器に集中してしまう。このことを図3を用いて説明する。
 図3は、回生負荷が特定の機器に集中するメカニズムを説明する図である。同図は横軸が時間、縦軸は直流電圧値の変化と回生回路26a,26b,26cの作動又は非作動の別を示している。
 ここで、回生制御部28a,28b,28cが定める閾値電圧が全て同じものであったとしても、実際には機器の個体差により、それらの閾値電圧には若干の差異が生じる。そこで、モータ制御装置2a,2b及び2cの実際の閾値電圧をそれぞれ、Vtha,Vthb,Vthcとし、図示のようにVtha<Vthb<Vthcであるものとする。
 そして、いずれか又は複数のモータで減速制動があり、回生動作が行われたものとすると、図に示すように、直流電圧は増加していく。そして、直流電圧がVthaに達した時点Aにおいて、回生回路26aが作動させられる。この結果、回生回路26aにて電力が消費され、直流電圧が降下を始めるため、直流電圧はVthb及びVthcに到達することがなく、結局、全ての回生負荷は回生回路26aのみに集中してしまい、モータ制御装置2aに大きな負荷がかかることになる。この現象は、回生回路26aについて繰り返し発生するため、モータ制御装置2aの機器寿命を縮めたり、回生回路26b,26cがほとんど使用されないため無駄が多くなるなどの結果を生む。
 そこで、本実施形態に係るモータ制御装置2aでは、回生制御部28aは、直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、所定の待機時間の間待機し、その後回生回路26aを作動させるように構成されている。これにより、回生負荷を特定の機器に集中させることなく各機器に分散できる。
 図4は、本実施形態のモータ制御システム1において、回生負荷が各機器に分散するメカニズムを説明する図である。同図は図3同様、横軸が時間、縦軸は直流電圧値の変化と回生回路26a,26b,26cの作動又は非作動の別を示している。
 なおここで、各モータ制御装置2a,2b,2cの待機時間は必ずしも同一でなくともよい。ここでは、それぞれの待機時間をΔta,Δtb及びΔtcとする。
 先程の例同様に、いずれか又は複数のモータで減速制動があり、回生動作が行われたものとすると、直流電圧は増加していく。しかしながら、直流電圧がVthaに達した時点Aにおいてはまだ回生回路26aは作動せず、回生制御部28aはタイマカウントを開始し、Δtaの間待機する。そのため、直流電圧はさらに増加し、時点BにおいてVthbに、時点CにおいてVthcに達する。回生制御部28bは時点Bよりタイマカウントを開始し、Δtbの間待機し、回生制御部28cは時点Cよりタイマカウントを開始し、Δtcの間待機することになる。
 そして、時点AよりΔta経過した時点Dにおいて回生制御部28aは回生回路26aを作動させる。この結果、図示の例では直流電圧の増加速度は低下し始める。さらに、時点BよりΔtb経過した時点Eにおいて回生制御部28bにより回生回路26bが作動させられ、時点CよりΔtc経過した時点Fにおいて回生制御部26cが作動させられ、結果として、全ての回生回路26a,26b及び26cが作動し、直流電圧は急速に低下することになる。そして、回生負荷は各回生回路26a,26b,26cに分散される。
 このように、待機時間Δta,Δtb及びΔtcを適切に設定することにより、回生負荷を容易に各機器に分散させることができる。そして、回生制御部28aの動作は、他の回生制御部28b,28cの動作結果には依存しておらず、独立している。他の回生制御部28b,28cについても同様である。すなわち、回生制御部28aにおいて直流電圧がVthaを越えたからと言って、他の回生制御部28b,28cに何らかの動作指令を送るわけではなく、その逆もまた同様である。
 このことは、一の回生制御部28a,28b又は28cにおける直流電圧の検出結果を他の回生制御部28a,28b又は28cに送信したり、その動作状態を各機器において共有したりする必要がないことを意味している。すなわち、かかる情報の送受信や共有のために別の上位機器を追加したり、追加の配線を行ったりする必要がなく、本実施形態に係るモータ制御システム1では、極めて簡便に回生負荷の特定の機器への集中が防止されるのである。
 以上説明した回生負荷の各機器への分散のためには、上述した閾値電圧及び待機時間を適正なものに設定することが必要である。この設定は、各モータの容量や負荷、回生抵抗の大小に応じて理論的又は経験的に人為的に設定してももちろん良いが、追加の構成として、閾値電圧又は待機時間或いはその両方を自動的に調節するようにしてもよい。
 図2に示す待機時間設定部280aは、待機時間Δtaを自動的に調節する部分である。待機時間設定部280aは、任意の情報処理装置であってよいが、物理的には、回生制御部28aまたはプロセッサ29aの一部としてソフトウェア的に実装されてよい。
 待機時間設定部280aは、モータ制御装置2aの状態に応じて待機時間を自動的に調節する。より具体的には、回生回路26aの回生抵抗260a、モータ3aの容量、モータ3aの負荷のいずれか又は複数に基いて待機時間Δtaを定める。
 回生回路26aの回生抵抗260aの大きさは、あらかじめ与えておくようにしてもよいが、モータ制御システム1を構築する際に適切なものに交換される場合があるので、自動的に検出することが望ましい。検出方法としては、例えば、インバータ23aを停止させた状態で回生回路26aを作動させ、電圧検出器27aにより検出される電圧値の時間変化を測定するなどすればよい。一般に、回生抵抗260aが大きいほどより多くの回生負荷を負担することができるので、回生抵抗260aが大きい場合にはより短い待機時間を与え、回生抵抗260aが小さい場合にはより長い待機時間を与えるようにする。
 モータ3aの容量についてもあらかじめ与えてもよいし、モータ3aに負荷を接続しない状態でモータ3aを駆動して電圧検出器27aにより検出される電圧値の変化やいわゆるスベリ率を測定することで検出してもよい。モータ3aの負荷については、モータ3aに負荷を接続した状態で同様の検出を行えばよい。一般にモータ3aの容量が大きいほどより多くの回生負荷を負担することができるため、モータ3aの容量が大きい場合にはより短い待機時間を与え、モータ3aの容量が小さい場合にはより長い待機時間を与えるようにする。また、モータ3aの負荷が大きいと高い回生電圧を生じるため、他の機器にこれを分散する必要がある。そのため、モータ3aの負荷が大きい場合にはより長い待機時間を与え、モータ3aの負荷が小さい場合にはより短い待機時間を与えるとよい。
 このように、待機時間設定部280aは、複雑な理論計算や経験を必要とすることなく、適切な待機時間の設定を自動的に行うものである。
 閾値電圧変更部281aは、閾値電圧Vthaを自動的に調節する部分である。閾値電圧変更部281aもまた、任意の情報処理装置であってよいが、物理的には、回生制御部28aまたはプロセッサ29aの一部としてソフトウェア的に実装されてよい。そして、閾値電圧変更部281aによる閾値電圧Vthaの調整は、あらかじめ定めておいた値を、モータ制御システム1の運転に際して変更するというものである。これは、閾値電圧Vthaの調節は、機器の個体差により生じる機器間の閾値電圧の差を補償することが主たる目的となるため、実際の動作において機器の個体差に基づく微調整をすることが合理的であるからである。そして、閾値電圧変更部281aは、閾値電圧Vthaの変更を直流電圧の検出結果に基いて行う。
 より具体的には、閾値電圧変更部281aは、電圧検出器27aの検出結果を監視しており、その値が閾値電圧Vthaより高い所定の限界電圧Vlim(図4参照)を超えた場合に、閾値電圧Vthaをわずかに(所定の量だけ)引き上げる、という動作をする。この理由は、直流電圧が限界電圧Vlimに達するまで上昇する場合には、自己の閾値電圧Vthaが他の機器の閾値電圧Vthb,Vthcに比して低すぎるために、他の機器の回生回路26b,26cが動作せず、自己の回生回路26aに回生負荷が集中した結果であると考えられるからである。そこで、閾値電圧Vthaを引き上げ、回生回路26aの動作のタイミングを遅らせることにより、他の機器の回生回路26b,26cの動作を促し、回生負荷の集中を回避するのである。このように、閾値電圧変更部281aは、モータ制御システム1の運転中に自動的に閾値電圧Vthaを変更し、回生負荷の特定の機器への集中を防止する作用をもつ。
 図5は、回生制御部28aの機能ブロック図である。なお、回生制御部はモータ制御装置2a~2cにおいて共通の構成を有しているので、ここではモータ制御装置2aの回生制御部28aを代表して示すこととした。
 回生制御部28aには、電圧判定部282aが含まれている。電圧判定部282aは、閾値電圧変更部281aにより変更され設定された閾値電圧と、電圧検出器27aにより検出された電圧とを比較し、検出された電圧が閾値電圧を超えたことを判定する部分である。
 回生制御部28aには、さらに、待機部283aが含まれている。待機部283aは、電圧判定部282aにより、検出された電圧が閾値電圧を超えたと判定された後、待機時間設定部280aにより設定された待機時間だけ待機する部分である。
 回生制御部28aには、さらに、回生回路作動部284aが含まれている。回生回路作動部284aは、待機部283aによる待機が終了すると、回生回路26aに対し、回生回路26aを作動させる信号を送る部分である。
 これら電圧判定部282a、待機部283a、回生回路作動部284aの働きにより、回生制御部28aは前述した動作を行う。なお、電圧判定部282a、待機部283a、回生回路作動部284aは必ずしも物理的に存在している必要はなく、回生制御部28aまたはプロセッサ29a(図2参照)上で実行されるプログラムにより機能的に実現されているものであってもよい。
 以上説明したモータ制御システム1では、全てのモータ制御装置2a~2cの接続部22a~22cを共通母線方式により接続することが、特定の機器への回生負荷の集中を避けるという点で望ましいが、モータ制御システム1の構成によっては、一部のモータ制御装置を共通母線方式としなかったり、モータ制御装置をグループ分けし、グループ毎に共通母線方式を適用したりしてもよい。その場合であっても、少なくともその接続部が互いに接続されているモータ制御装置については、全ての回生制御部の動作が他の回生制御部の動作結果から独立していることが望ましい。こうすることにより、前述したように、モータ制御装置間の通信が不要となるからである。
 ところで、以上の説明では、モータ制御システム1は複数の(本実施形態では3)モータ制御装置2a,2b及び2cを共通母線方式により互いに接続したものであるが、モータ制御装置2a,2b又は2cは当然にこれを単独で用いることができる。しかしながら、例えばモータ制御装置2aが単独で使用される場合には、上述の特定の機器への回生負荷の集中という問題はそもそも生じる余地がない。したがって、このような場合にまで回生回路26aの作動を待機するのは、いたずらに回生回路26aの作動を遅延させるものでしかない。
 そこで、回生制御部28aは、接続部22aに他のモータ制御装置2b,2cが接続されていない場合には、かかる待機を行わないものとしてもよい。この場合、モータ制御装置2aを単独で、または共通母線方式によらずに使用した際に、回生回路26aを応答よく作動させることができる。なお、接続部22aの接続の有無は、接続部22aに設けたスイッチ(図示せず)により検出してもよいし、人為的に共通母線方式による接続がなされていることをモータ制御装置2aに通知することによって検出してもよい。
 また、以上の説明では、モータ制御装置2a~2cはそれぞれ個別にコンバータ30a~30c及びコンデンサ25a~25cを備えていたが、各モータ制御装置2a~2cをこれらを備えないものとし、直接直流電圧を入力するようにしてもよい。
 図6は、モータ制御システム1の変形例である。同図において、先に説明した実施形態と共通あるいは対応する構成には同番号を付してこれを示す。また、各構成が先の実施形態と同等であるためその説明が先の実施形態についての説明と重複するものについては、かかる説明を省略するものとする。
 本変形例におけるモータ制御システム1では、モータ制御装置2a~2cには先の実施形態に見られたコンバータ30a~30c及びコンデンサ25a~25cが設けられていない。そこで、モータ制御装置2a~2cとは別に外部コンバータ6が設けられ、RST3相交流を直流に変換している。また、変換された直流には外部コンデンサ7が設けられ、整流作用及び電荷蓄積作用を担うものとされている。
 さらに、外部コンバータ6により変換された直流は、モータ制御装置2a~2cそれぞれの直流電圧部24a~24cと並列に接続されており、外部コンバータ6により生成された直流電圧が各モータ制御装置2a~2cの直流電圧部24a~24cに入力されるようになっている。これにより、外部コンバータ6及び外部コンデンサ7は各モータ制御装置2a~2cに共有されるとともに、直流電圧部24a~24cが互いに接続されることになるから、この構成もまた一種の共通母線方式であると考えることができる。
 すなわち、本変形例に係るモータ制御システム1もまた先の実施形態と同様に回生負荷が特定の機器に集中するという問題を原理的に有している。そのため、各モータ制御装置2a~2cがすでに説明した回生制御部28aを備えることにより、回生負荷を特定の機器に集中させることなく各機器に分散できるのである。
 なお、本変形例に係るモータ制御装置2a~2cでは、直流電圧部24a~24cを外部コンバータ6に接続することにより直流電圧部24a~24cの共有がなされるため、先の実施形態に見られた接続部を別途設ける必要はない(設けてもよい)。また、本変形例におけるモータ制御システム1においては各モータ制御装置2a~2cに共通の直流電圧が入力されればよいのであり、外部コンデンサ7は必ずしも必須ではない。さらに、外部コンデンサ7の使用に換え、或いは加えて、先の実施形態のように、各モータ制御装置2a~2cがそれぞれコンデンサを直流電圧部24a~24cに備えるものとしてもよい。
 以上説明した実施形態は具体例として示したものであり、本明細書にて開示される発明をこれら具体例の構成に限定するものではない。当業者はこれら開示された実施形態に種々の変形、例えば、物理的構成の形状や数、配置等を変更してもよい。本明細書にて開示される発明の技術的範囲は、そのようになされた変形をも含むものと理解すべきである。

Claims (8)

  1.  直流電圧が入力される直流電圧部と、
     前記直流電圧部に設けられる回生回路と、
     前記直流電圧部における直流電圧をモータに出力する交流電圧に変換するインバータと、
     前記直流電圧部における直流電圧を検出する電圧検出器と、
     前記電圧検出器により検出された直流電圧に基いて前記回生回路を作動させるか否かを制御する回生制御部と、
    を有し、
     前記回生制御部は、前記直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、前記他のモータ制御装置における回生制御部の動作から独立して、所定の待機時間待機し、前記回生回路を作動させるように構成された、
    モータ制御装置。
  2.  さらに、交流電源からの交流電圧を前記直流電圧部における直流電圧に変換するコンバータと、
     前記直流電圧部に設けられるコンデンサと、
     前記直流電圧部を他のモータ制御装置の直流電圧部と接続する接続部と、
    を有する請求項1に記載のモータ制御装置。
  3.  前記待機時間を、前記回生回路の回生抵抗、前記モータの容量、前記モータの負荷の少なくともいずれかに基いて定める待機時間設定部を有する請求項1又は2に記載のモータ制御装置。
  4.  前記電圧検出器により検出された前記直流電圧に基いて、前記閾値電圧を変更する閾値電圧変更部を有する請求項1~3のいずれかに記載のモータ制御装置。
  5.  前記回生制御部は、前記接続部が他のモータ制御装置の直流電圧部と接続されていない場合には、前記待機時間の間の待機を行わない請求項2に記載のモータ制御装置。
  6.  請求項2に記載のモータ制御装置を複数有し、
     複数の前記モータ制御装置の前記接続部が互いに接続された、
    モータ制御システム。
  7.  前記接続部が互いに接続された全ての前記モータ制御装置の前記回生制御部それぞれが、他の前記モータ制御装置の前記回生制御部の動作から独立して前記回生回路を作動させる、
    請求項6に記載のモータ制御システム。
  8.  直流電圧が入力される直流電圧部と、前記直流電圧部に設けられる回生回路と、前記直流電圧部における直流電圧をモータに出力する交流電圧に変換するインバータと、前記直流電圧部における直流電圧を検出する電圧検出器と、前記電圧検出器により検出された直流電圧に基いて前記回生回路を作動させるか否かを制御する回生制御部と、を有するモータ制御装置の制御方法であって、
     前記直流電圧が所定の閾値電圧を超えたことを検出した後、前記他のモータ制御装置における回生制御部の動作から独立して、所定の待機時間待機し、前記回生回路を作動させるモータ制御装置の制御方法。
PCT/JP2013/079273 2013-10-29 2013-10-29 モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法 WO2015063865A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/079273 WO2015063865A1 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法
EP13896739.3A EP3065289B1 (en) 2013-10-29 2013-10-29 Motor control device, motor control system and control method for motor control device
JP2015544674A JP6187596B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法
US15/140,695 US9748874B2 (en) 2013-10-29 2016-04-28 Motor control device, motor control system, and control method for motor control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/079273 WO2015063865A1 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/140,695 Continuation US9748874B2 (en) 2013-10-29 2016-04-28 Motor control device, motor control system, and control method for motor control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015063865A1 true WO2015063865A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079273 WO2015063865A1 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748874B2 (ja)
EP (1) EP3065289B1 (ja)
JP (1) JP6187596B2 (ja)
WO (1) WO2015063865A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513293B1 (ja) * 2017-12-15 2019-05-15 三菱電機株式会社 モータ駆動システム及びインバータ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800188B2 (en) * 2015-09-15 2017-10-24 Regal Beloit America, Inc. Hybrid drive circuit for variable speed induction motor
JP6572124B2 (ja) * 2015-12-22 2019-09-04 オークマ株式会社 モータ制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275570A (ja) * 1995-01-31 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp 電力制御装置
JPH1189285A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp モータ制御システムの回生方法
JP2004229376A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置の回生電力の処理方法およびこの方法に使用するインバータ装置
JP2010110139A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置の回生電力処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7511438B2 (en) * 2006-09-29 2009-03-31 Reliance Electric Technologies, Llc Electric braking of machinery with a plurality of inverter-fed motors
JP4985780B2 (ja) * 2007-11-01 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機制御装置,駆動装置およびハイブリッド駆動装置
US7906922B2 (en) * 2008-04-02 2011-03-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electric motor drive employing hybrid, hysteretic/pulse-width-modulated dynamic braking
JP2012175871A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置およびシステム
WO2014042004A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 中西金属工業株式会社 垂直搬送機を含む駆動系の駆動制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275570A (ja) * 1995-01-31 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp 電力制御装置
JPH1189285A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp モータ制御システムの回生方法
JP2004229376A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置の回生電力の処理方法およびこの方法に使用するインバータ装置
JP2010110139A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置の回生電力処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513293B1 (ja) * 2017-12-15 2019-05-15 三菱電機株式会社 モータ駆動システム及びインバータ装置
WO2019116551A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 三菱電機株式会社 モータ駆動システム及びインバータ装置
KR20200076747A (ko) * 2017-12-15 2020-06-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 구동 시스템 및 인버터 장치
CN111466076A (zh) * 2017-12-15 2020-07-28 三菱电机株式会社 电动机驱动系统及逆变器装置
KR102141663B1 (ko) 2017-12-15 2020-08-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터 구동 시스템 및 인버터 장치
CN111466076B (zh) * 2017-12-15 2021-10-29 三菱电机株式会社 电动机驱动系统及逆变器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015063865A1 (ja) 2017-03-09
US9748874B2 (en) 2017-08-29
EP3065289A1 (en) 2016-09-07
JP6187596B2 (ja) 2017-08-30
EP3065289A4 (en) 2017-08-02
EP3065289B1 (en) 2020-04-08
US20160241170A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105471310B (zh) 并行模块化转换器架构
EP3002647A1 (en) System and method for load balancing in a parallel modular converter system
JP5809329B2 (ja) 電力変換システム
US20160006276A1 (en) Apparatus and method for state of charge compensation of an energy storage system
KR101120757B1 (ko) 회생 제동 장치
US20220385080A1 (en) Battery assembly with controllable voltage and method related thereto
JP6582098B2 (ja) 待機電力の低い充電電源システム及びその制御方法
US9385608B1 (en) DC-to-DC converters capable of communicating information between a slave circuit and a master controller, and associated devices and methods
JP6187596B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御システム及びモータ制御装置の制御方法
CN103010868A (zh) 电梯节能系统及其控制方法
JP2010110139A (ja) インバータ装置の回生電力処理方法
JP2016163391A5 (ja)
JP5997225B2 (ja) 太陽光インバータ
WO2015118636A1 (ja) 放電装置
JP2012175871A (ja) モータ制御装置およびシステム
CN115719968A (zh) 储能系统及其控制方法
US20130307462A1 (en) Ac motor drive device
WO2016039212A1 (ja) 充電装置
JP2014030289A (ja) 蓄電充電装置
JP5471970B2 (ja) モータ制御装置
US11945057B2 (en) Bidirectional 3-level converter for use in energy storage system for welding generator
CN110190768B (zh) 直流交流换流装置及其并联均流控制方法
JP2011024298A (ja) 充放電装置
JP6245062B2 (ja) 電子装置システム
CA2905116C (en) Systems and methods for reducing circulating current and phase-to-phase imbalance in a parallel modular converter system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13896739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015544674

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013896739

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE