WO2015063818A1 - ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ - Google Patents

ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ Download PDF

Info

Publication number
WO2015063818A1
WO2015063818A1 PCT/JP2013/006474 JP2013006474W WO2015063818A1 WO 2015063818 A1 WO2015063818 A1 WO 2015063818A1 JP 2013006474 W JP2013006474 W JP 2013006474W WO 2015063818 A1 WO2015063818 A1 WO 2015063818A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
socket
header
side terminal
solder
metal fitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋二 宮崎
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to PCT/JP2013/006474 priority Critical patent/WO2015063818A1/ja
Priority to US15/032,296 priority patent/US9748679B2/en
Priority to CN201380080503.8A priority patent/CN105684223B/zh
Priority to EP13896342.6A priority patent/EP3065225B1/en
Publication of WO2015063818A1 publication Critical patent/WO2015063818A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2435Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with opposite contact points, e.g. C beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only

Definitions

  • the present invention relates to a socket for electrically connecting electronic components, a connector provided with the socket, and a header used for the connector.
  • connectors are used to electrically connect electronic components.
  • an electrical connection is obtained when a socket-side terminal provided on the socket and a header-side terminal provided on the header come into contact with each other.
  • Patent Documents 1 and 2 are known as technical documents related to connectors.
  • the header and the socket are electrically connected by fitting the header side terminal constituting the convex portion in the cross section into the socket side terminal constituting the concave portion in the cross section. .
  • the base of the socket side terminal is fixed to the circuit wiring board with solder.
  • there is an increasing demand for further reducing the width dimension of the connector Therefore, it has become necessary to further reduce the distance between the base portion of the socket-side terminal and the portion other than the base portion of the socket-side terminal, similarly to the other portions.
  • An object of the present invention is to provide a socket that can be used, a connector including the socket, and a header used for the connector.
  • the socket according to the embodiment of the present invention includes a socket-side terminal electrically connected to the header-side terminal, and a socket housing to which the socket-side terminal is attached.
  • the socket-side terminal includes a root portion fixed to the conductor wiring pattern on the main surface of the circuit wiring board by solder, and a rising portion that rises from the root portion and extends away from the main surface.
  • the socket side terminal has an inverted U-shaped portion whose one end is continuous with the upper end of the rising portion, and a falling portion extending from the other end of the inverted U-shaped portion toward the main surface.
  • the socket-side terminal includes an inclined portion that is inclined with respect to the main surface so as to be away from the rising portion as it goes from the lower end of the falling portion toward the main surface.
  • the socket side terminal is continuous to the lower end of the inclined portion, is positioned so as to face the falling portion, and includes a facing portion that contacts the header side terminal.
  • the inclined portion may be a flat portion extending along an inclined surface that intersects the main surface at a predetermined angle.
  • the inclination angle formed by the inclined surface and the main surface is preferably a value within the range of about 25 ° to about 65 °.
  • the curved portion may protrude from the inclined portion toward the solder.
  • the curved portion is preferably positioned farther from the solder than the arc-shaped portion.
  • the inclined portion may include at least one bent portion that protrudes toward the solder, and may be configured by a combination of a plurality of flat portions that are continuous through the at least one bent portion.
  • the combination of the plurality of flat portions may be positioned farther from the solder than the arc-shaped portion. preferable.
  • the inclined portion may protrude toward the solder and may be configured by a combination of different shapes including at least one flat portion and at least one curved portion.
  • the combination of the different shapes is preferably positioned farther from the solder than the arc-shaped portion.
  • the facing portion has a flat portion that is continuous with the inclined portion and extends away from the falling portion.
  • the distance between the rising part and the falling part is preferably equal to or less than the thickness of the base material of the socket-side terminal.
  • the connector according to the embodiment of the present invention includes any one of the sockets described above and a header in which the header side terminal is electrically connected to the socket side terminal.
  • the header side terminal is inserted between the inverted U-shaped part and the facing part, and is sandwiched between the inverted U-shaped part and the front facing part.
  • the socket side terminal has a locking portion
  • the header side terminal has a locked portion to be locked to the locking portion
  • the header according to the embodiment of the present invention is used in the connector described above.
  • the present invention even if the width dimension of the connector is reduced, it is possible to prevent the solder from adhering to a portion other than the base portion of the socket side terminal.
  • FIG. 5 is a sectional view of the header when the header in FIG. 1 and FIG. 2 is cut along the line VV, and a sectional view of the socket when the socket in FIG. 3 and FIG. It is a figure which shows the state just before the header and socket of embodiment of invention fit.
  • FIG. 5 is a sectional view of the header when the header in FIG. 1 and FIG. 2 is cut along the line VV, and a sectional view of the socket when the socket in FIG.
  • FIG. 3 and FIG. It is a figure which shows the state which the header and socket of embodiment of this invention fitted. It is sectional drawing of the socket and circuit wiring board for comparing the socket side terminal of embodiment of this invention with the socket side terminal of a 1st comparative example. It is sectional drawing of the socket and circuit wiring board for comparing the socket side terminal of embodiment of this invention with the socket side terminal of a 2nd comparative example. It is a front view of the socket side terminal of the 1st example of an embodiment of the invention. It is a front view of the socket side terminal of the 2nd example of an embodiment of the invention. It is a front view of the socket side terminal of the 3rd example of an embodiment of the invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the header when the header in FIGS. 1 and 2 is cut along line XIV-XIV, and a cross-sectional view of the socket when the socket in FIGS. 3 and 4 is cut along line XIV-XIV. It is a figure which shows the state just before a socket and a socket fit.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the header when the header in FIGS. 1 and 2 is cut along line XIV-XIV, and a cross-sectional view of the socket when the socket in FIGS. 3 and 4 is cut along line XIV-XIV. It is a figure which shows the state which fitted the socket. It is a front view of the header of the other example of embodiment of this invention. It is a top view of the header of the other example of embodiment of this invention. It is a bottom view of the header of the other example of embodiment of this invention. It is a side view of the header of the other example of embodiment of this invention. It is a 1st perspective view of the header side terminal of embodiment of this invention.
  • the relationship between the pitch between the header-side terminals in the header of another example of the embodiment of the present invention and the pitch between the header-side terminal and the header-side holding bracket, and the engagement of the opposing header-side terminals It is a figure for demonstrating the relationship between the space
  • the relationship between the pitch between the socket side terminals and the pitch between the socket side terminal and the socket side holding metal fitting in the socket of another example of the embodiment of the present invention, and the locking pieces of the opposing socket side terminals It is a figure for demonstrating the relationship between the space
  • the connector according to the present embodiment is assumed to be used for electrically connecting circuit wiring boards in electronic devices as mobile terminals such as smart phones.
  • the connector of the present invention may be used for electrical connection between any components as long as it is used in an electronic device.
  • the connector of this embodiment includes a header and a socket.
  • the header is a component that is scheduled to be electrically connected to a conductor wiring pattern on a certain circuit wiring board, that is, a printed circuit board (Printed Circuit Board) in the electronic device.
  • the socket is a component that is scheduled to be electrically connected to a conductor wiring pattern on another circuit wiring board. Note that the header and the socket may be electrically connected to an FPC (Flexible Printed Circuit).
  • FPC Flexible Printed Circuit
  • FIGS. 1 and 2 the header 1 constituting the connector of the embodiment of the present invention will be described.
  • the header 1 has a metal header side terminal 10 called a post, a metal header side holding metal fitting 20, and a resin header housing 30. Part of the header side terminal 10 is exposed to the outside. Portions other than a specific portion of the header-side terminal 10 are attached to the header housing 30 by insert molding. As for the header side holding metal fitting 20, a specific part thereof is exposed to the outside, and a part other than the specific part is attached to the header housing 30 by insert molding.
  • the width W1 and the length L1 shown in FIG. 1 are 1.50 mm and 5.15 mm, respectively.
  • the pitch P1 between the header side terminals 10 shown in FIG. 1 is 0.35 mm.
  • the direction specified by the width W1 shown in FIG. 1 is referred to as the header width direction
  • the direction specified by the length L1 shown in FIG. 1 is referred to as the header length direction.
  • the header housing 30 is manufactured by resin molding and is an insulator. As shown in FIGS. 1 and 2, the header housing 30 has a substantially rectangular plate-like outer shape on each side, in other words, a substantially rectangular parallelepiped outer shape.
  • a recess is formed in the center of one main surface of the header housing 30.
  • the central recess is formed by a bottom surface 30a, two edges 30b, and two edges 30c.
  • the two edge portions 30b extend in the length direction of the header 1, that is, the long side direction of the rectangle, and face each other.
  • Each of the two edge portions 30c extends in the width direction of the header 1, that is, the rectangular short side direction, and they are opposed to each other.
  • the central recess described above constitutes a substantially rectangular parallelepiped space that is slightly smaller than the substantially rectangular parallelepiped outer shape of the header housing 30.
  • a concave portion 30d is formed in the edge portion 30c.
  • the header side terminal 10 is manufactured by metal forming and is a conductor. As will be described later, one end of the header side terminal 10 is expected to be connected to a conductor wiring pattern provided on the circuit wiring board.
  • the header-side terminal 10 extends from a predetermined position on the outer surface of the edge 30b to the tip of the edge 30b and along the surface of the tip of the edge 30b. bent.
  • the header side terminal 10 extends along the inner surface of the edge portion 30b from the tip end portion of the edge portion 30b to the joint portion between the bottom surface portion 30a and the edge portion 30b, and penetrates while bending the joint portion. is doing. Further, the header-side terminal 10 penetrating the joint protrudes from the front (or back) of the header housing 30.
  • the shape of the header terminal 10 will be described later in detail.
  • the header side holding metal fitting 20 is made of the same metal as the header side terminal 10. However, since the header side holding metal fitting 20 is used for engagement with the socket side holding metal fitting 50, it is made of metal from the viewpoint of material strength, not from the viewpoint of function as a conductor. As shown in FIGS. 1 and 2, the header-side holding metal fitting 20 has the same shape as the header-side terminal 10. Specifically, the header side holding metal fitting 20 extends from a predetermined position on the outer surface of the edge portion 30e having a shape similar to the edge portion 30b to the tip end portion of the edge portion 30e. Bent along the surface.
  • the header-side holding metal fitting 20 extends along the inner surface of the edge 30e from the tip of the edge 30e to the joint between the bottom surface 30a and the edge 30e, and penetrates the joint while bending. . Furthermore, the header side holding metal fitting 20 penetrating the joint portion protrudes from the front surface (or the back surface) of the header housing 30. The shape of the header side holding metal fitting 20 will be described in detail later.
  • the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 are both formed by curving a metal plate as a base material.
  • the socket 2 includes a metal socket side terminal 40 called a contact, a metal socket side holding metal fitting 50, and a resin socket housing 60. While a specific part of the socket side terminal 40 is exposed to the outside, a part other than the specific part is attached to the socket housing 60 by insert molding. Regarding the socket-side holding metal fitting 50, a specific part thereof is exposed to the outside, and a part other than the specific part is attached to the socket housing 60 by insert molding.
  • the width W2 and the length L2 shown in FIG. 3 are 1.70 mm and L2 are 5.85 mm, respectively.
  • the pitch P2 between the socket side terminals 40 shown in FIG. 3 is 0.35 mm.
  • the direction specified by the width W2 shown in FIG. 3 is referred to as a socket width direction
  • the direction specified by the length L2 is referred to as a socket length direction.
  • the socket housing 60 is manufactured by resin molding and is an insulator. As shown in FIGS. 3 and 4, the socket housing 60 has a substantially rectangular plate-shaped outer shape on each side, that is, a substantially rectangular parallelepiped outer shape.
  • the socket housing 60 has a frame-like space 60a along four sides of a rectangle.
  • the frame-like space 60a is surrounded by two edge portions 60c and two edge portions 60d.
  • the two edge portions 60c extend in the length direction of the socket, that is, in the long side direction of the rectangle, and face each other.
  • the two edge portions 60d extend in the width direction of the socket, that is, in the short side direction of the rectangle, and face each other.
  • the frame-shaped space 60a surrounds a substantially rectangular parallelepiped island portion 60b positioned at the center.
  • the island 60b is provided with a notch 60b1.
  • the edge 60c is provided with a notch 60c1.
  • the notch 60b1 and the notch 60c1 are continuous with the
  • the socket-side terminal 40 is manufactured by metal forming and is a conductor. As shown in FIGS. 3 and 4, the socket-side terminal 40 is provided across the notch 60b1, the frame-like space 60a, the notch 60f, and the notch 60c1. Furthermore, the socket side terminal 40 protrudes from the edge 60c. The shape of the socket side terminal 40 will be described later in detail.
  • the socket side holding metal fitting 50 is made of metal.
  • maintenance metal fitting 50 and the socket side terminal 40 may be formed with the same metal.
  • the socket-side holding metal fitting 50 is made of metal from the viewpoint of strength, not from the viewpoint of a conductor.
  • the socket-side holding metal fitting 50 covers the side surface of the socket housing 60 that extends along the width direction of the socket 2. Further, the socket-side holding metal fitting 50 covers a part of the front surface and the back surface of the socket housing 60 that extends along the length direction of the socket 2.
  • a part of the socket-side holding metal fitting 50 passes through the edge 60 c of the socket housing 60. More specifically, a part of the socket housing 60 on the lower side of the covering portion 60e described later penetrates from the outside toward the inside and protrudes into the frame-like space 60a. The shape of the socket side holding metal fitting 50 will be described later in detail.
  • the socket side terminal 40 and the socket side holding metal fitting 50 are both formed by bending a metal plate as a base material.
  • the header 1 and the socket 2 of the connector 120 of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 5 and 6, the header 1 and the socket 2 according to the embodiment are fixed to a circuit wiring board 70.
  • the header and the socket of the present invention each include a state before being fixed to the circuit wiring board.
  • the thickness T of the connector 120 when the header 1 and the socket 2 shown in FIG. 6 are fitted is 0.60 mm.
  • the direction specified by the thickness T in FIG. 6 is referred to as the thickness direction of the connector.
  • FIG. 5 and 6 show the header 1 fixed to the conductor wiring pattern 75 of the circuit wiring board 70 with the solder 80.
  • the header 1 may be electrically connected to an FPC (Flexible Printed Circuit).
  • two header-side terminals 10 having the same shape are attached to the header housing 30 so as to face each other.
  • the two socket-side terminals 40 having the same shape are also attached to the socket housing 60 so as to face each other.
  • the conductive header side terminal 10 contacts the conductive socket side terminal 40 as shown in FIG. 6.
  • a state in which electricity can flow between the header side terminal 10 and the socket side terminal 40 is formed. That is, the header 1 and the socket 2 are electrically connected.
  • the header-side terminal 10 includes a protruding portion 10a that protrudes from the front or back surface (side surface in FIGS. 5 and 6) of the header housing 30.
  • the protruding portion 10 a is fixed to the conductor wiring pattern 175 of the circuit wiring board 170 with solder 180.
  • the header of the present invention is in a state where the protruding portion 10a is not fixed to any member, but includes a portion in which the protruding portion 10a is scheduled to be fixed to the conductor wiring pattern 175.
  • the upper surface of the protruding portion 10a extends in parallel to the upper surface of the header housing 30, that is, the outer surface of the bottom surface portion 30a.
  • the header-side terminal 10 includes an inner portion 10b continuous with the protruding portion 10a.
  • the inner portion 10b passes through the joint portion between the bottom surface portion 30a and the edge portion 30b of the header housing 30 while bending, and extends to the tip end portion of the edge portion 30b along the inner surface of the edge portion 30b.
  • the header-side terminal 10 includes a V-groove 10c formed on the inner surface of the inner portion 10b, that is, a V-notch. An arcuate protrusion 40k of a socket side terminal 40 to be described later is fitted into the V groove 10c.
  • the header side terminal 10 is provided with the front-end
  • the leading end portion 10 d is bent along the shape of the leading end of the edge portion 30 b of the header housing 30.
  • the header-side terminal 10 includes a locked portion 10e that is continuous with the tip portion 10d.
  • the locked portion 10 e is inserted deeper than the locking portion 40 d as the stepped portion when the header side terminal 10 is fitted into the socket side terminal 40. . Therefore, the locked portion 10e contacts the locking portion 40d when the header side terminal 10 is pulled out from the socket side terminal 40. That is, the locked portion 10 e of the header side terminal 10 is locked by the locking portion 40 d of the socket side terminal 40. Therefore, pulling out of the header side terminal 10 from the socket side terminal 40 is suppressed. That is, the header side terminal 10 cannot be pulled out from the socket side terminal 40 only by applying an external force smaller than a predetermined value.
  • the header-side terminal 10 can be pulled out from the socket-side terminal 40 when a large external force of a predetermined value or more is applied. That is, the locked portion 10e of the header-side terminal 10 and the locking portion 40d of the socket-side terminal 40 constitute a lock mechanism that can release each other's locking by applying an external force of a predetermined value or more. ing.
  • header-side terminal 10 includes an outer portion 10f that is continuous with the tip portion 10d through the locked portion 10e and extends along the outer surface of the edge portion 30b.
  • the socket-side terminal 40 includes a root portion 40a that protrudes from the front or back surface (side surface in FIGS. 5 and 6) of the socket housing 60.
  • the base portion 40 a is fixed to the conductor wiring pattern 75 of the circuit wiring board 70 with solder 80.
  • the socket of the present invention includes a case in which the base portion 40a is not fixed to any member, but the base portion 40a is scheduled to be fixed to the conductor wiring pattern 75.
  • the bottom surface of the base portion 40 a extends along the main surface M of the circuit wiring board 70 and is positioned in the same plane as the bottom surface of the socket housing 60.
  • the socket-side terminal 40 includes a rising portion 40b that rises from the base portion 40a and extends away from the circuit wiring board 70.
  • the rising portion 40b is bent from the base portion 40a and enters the cutout portion 60c1, and extends along the inner surface of the edge portion 60c.
  • the socket-side terminal 40 is provided with an inverted U-shaped portion 40c whose one end is continuous with the upper end of the rising portion 40b.
  • the inverted U-shaped portion 40c has a shape in which the letter “U” is arranged upside down.
  • the socket-side terminal 40 includes a locking portion 40d that is continuous with the other end of the inverted U-shaped portion 40c. As described above, the locking portion 40d functions as a portion that suppresses the movement of the locked portion 10e when the header-side terminal 10 is pulled out from the socket-side terminal 40. That is, the locking portion 40d of the socket-side terminal 40 can contact the locked portion 10e of the header-side terminal 10 to lock the locked portion 10e.
  • the locking portion 40d of the socket-side terminal 40 and the locked portion 10e of the header-side terminal 10 constitute a lock mechanism that can be unlocked by applying an external force that is equal to or greater than a predetermined value.
  • the locking portion 40d may be manufactured by rolling a base material that partially varies the thickness of the socket-side terminal 40, but may also be manufactured by molding the base material of the socket-side terminal 40 in the thickness direction. Good.
  • the socket-side terminal 40 has a falling portion 40e that is continuous with the locking portion 40d and extends substantially parallel to the rising portion 40b.
  • the socket-side terminal 40 includes an inclined portion 40f that is continuous with the lower end of the falling portion 40e.
  • the inclined portion 40f is inclined with respect to the main surface M so as to be away from the rising portion 40b from the lower end of the falling portion 40e toward the main surface M of the circuit wiring board 70.
  • the inclined portion 40 f extends along an inclined surface S that intersects the main surface M of the circuit wiring board 70 at a predetermined angle. Therefore, the inclined portion 40f is positioned away from the solder 80 by a predetermined distance.
  • the socket-side terminal 40 includes a facing portion 40z that is continuous with the inclined portion 40f.
  • the facing part 40z includes a flat part 40g, a first oblique part 40h, an arcuate part 40i, a second oblique part 40j, an arcuate protrusion 40k, and a tip part 40l described below.
  • the facing portion 40z is specifically as follows.
  • the facing portion 40z includes a flat portion 40g continuous to the lower end of the inclined portion 40f. As shown in FIG. 5, the flat portion 40 g extends along the main surface M of the circuit wiring board 70 so as to be separated from the falling portion 40 e. However, the flat part 40g does not need to be parallel to the main surface M.
  • the flat portion 40g is provided to increase the spring length of a spring portion described later.
  • the facing portion 40 z includes a first inclined portion 40 h that is continuous with the flat portion 40 g and extends in an oblique direction with respect to the main surface M of the circuit wiring board 70.
  • the first oblique portion 40 h extends away from the falling portion 40 e as it is away from the circuit wiring board 70.
  • the first oblique portion 40h is continuous with the arc-shaped portion 40i.
  • the arc-shaped portion 40i is a curved portion that protrudes away from the falling portion 40e.
  • the arc-shaped portion 40 i is continuous with the second oblique portion 40 j extending in an oblique direction with respect to the main surface M of the circuit wiring board 70.
  • the second oblique portion 40j extends so as to approach the falling portion 40e as the distance from the circuit wiring board 70 increases. Therefore, the second oblique portion 40j is positioned above the first oblique portion 40h.
  • the facing portion 40z includes an arc-shaped protrusion 40k having one end continuous with the upper end of the second oblique portion 40j.
  • the arc-shaped protrusion 40 k is fitted into the V groove 10 c of the header side terminal 10.
  • the other end of the arcuate protrusion 40k is continuous with the tip 40l.
  • the tip portion 40l extends substantially parallel to the second oblique portion 40j.
  • the facing portion 40z (40g, 40h, 40i, 40j, 40k, 40l) is continuous with the lower end of the inclined portion 40f and faces the falling portion 40e as a whole.
  • the header-side terminal 10 is inserted between the inverted U-shaped portion 40c and the arc-shaped protruding portion 40k.
  • the falling part 40e, the inclined part 40f, the flat part 40g, the first oblique part 40h, the arcuate part 40i, the second oblique part 40j, the arcuate protrusion 40k, and the tip part 40l are integrated. And function as a spring part.
  • the spring portions (40e, 40f, 40g, 40h, 40i, 40j, 40k, 40l) are elastically deformed when the convex portion of the header side terminal 10 is inserted into the concave portion of the socket side terminal 40.
  • the distance between the two portions of the falling portion 40e and the inverted U-shaped portion 40c and the arc-shaped protruding portion 40k is increased.
  • the locked portion 10 e of the header side terminal 10 is inserted below the locking portion 40 d of the socket side terminal 40.
  • the arc-shaped protrusion 40k of the socket side terminal 40 is fitted into the V groove 10c of the header side terminal 10.
  • the header side terminal 10 In a state where the header side terminal 10 is fitted to the socket side terminal 40, a restoring force is generated in the elastically deformed spring portion. Due to this restoring force, the arc-shaped protrusion 40k presses the header-side terminal 10 against each of the falling portion 40e and the inverted U-shaped portion 40c. Thereby, the header side terminal 10 is clamped by the socket side terminal 40. At this time, the header-side terminal 10 contacts each of the inverted U-shaped portion 40c, the falling portion 40e, and the arc-shaped protruding portion 40k of the socket-side terminal 40.
  • the outer portion 10 f of the header-side terminal 10 contacts the inverted U-shaped portion 40 c of the socket-side terminal 40 at the contact C ⁇ b> 1.
  • the leading end portion 10d of the header side terminal 10 contacts the falling portion 40e of the socket side terminal 40 at the contact C2.
  • the V-groove 10c of the header side terminal 10 contacts the arcuate protrusion 40k of the socket side terminal 40 at the contact C3. That is, the header side terminal 10 and the socket side terminal 40 are in contact with each other at a plurality of contacts. Therefore, the reliability of the electrical connection between the header side terminal 10 and the socket side terminal 40 is high.
  • the boundary between the flat portion 40g and the first oblique portion 40h may contact the circuit wiring board 70 at the contact C4 due to the elastic deformation of the spring portion. .
  • header side terminal 10 and the socket side terminal 40 of the above-described embodiment are in contact with each other by a plurality of contacts.
  • the header side terminal and the socket side terminal of the present invention may be in contact with only one contact point between the inner side surface of the header side terminal and the facing portion of the socket side terminal, for example.
  • the inclined portion 40f indicated by the solid line in FIG. 7 is continuous with each of the falling portion 40e and the flat portion 40g.
  • an arc-shaped portion R indicated by an imaginary line in FIG. 7 is continuous with each of the falling portion 40e and the flat portion 40g. Comparing both, the distance d2 between the inclined portion 40f and the solder 80 of the present embodiment is larger than the distance d1 between the arcuate portion R and the solder 80 of the comparative example.
  • the possibility that the molten solder 80 is fixed to a portion other than the root portion 40a of the socket-side terminal 40 is reduced.
  • the distance d4 between the rising portion 40b and the falling portion 40e is decreased, or the distance d3 between the outer surface of the rising portion 40b and the inner surface of the inverted U-shaped portion 40c is decreased.
  • the possibility that the molten solder 80 adheres to the inclined portion 40f is reduced. Therefore, the risk of deterioration of the functions of the spring portions (40e, 40f, 40g, 40h, 40i, 40j, 40k, 40l) due to the fixation of the solder 80 is reduced.
  • the socket width dimension W2 (width dimension W2 in FIGS. 3 and 6) or dimension d5 (see FIG. 7). ) Can be reduced. Therefore, the width dimension of the connector 120 can be reduced.
  • the distance d3 between the outer surface of the rising portion 40b and the inner surface of the falling portion 40e is smaller than the thickness of the base material of the socket-side terminal 40.
  • the width of the gap dx is smaller than both the thickness t1 at one end and the thickness t2 at the other end of the inverted U-shaped portion 40c.
  • the thickness of the base material means the thickness of the plate-like member before the socket-side terminal 40 is processed.
  • the distance d2 between the inclined part 40x and the solder 80 can be made extremely large by providing the long inclined part 40x.
  • the spring lengths of the spring parts (40e, 40f, 40g, 40h, 40i, 40j, 40k, 40l) become short.
  • the space for receiving the header side terminal 10 becomes small.
  • the aforementioned inclined portion 40f is preferably formed of a flat portion that constitutes a portion sandwiched between two parallel planes. The reason is that if the inclined portion 40f is a flat portion, the structure of the inclined portion 40f can be simplified, and the distance d2 between the inclined portion 40f and the solder 80 can be increased as much as possible. is there.
  • the inclination angle formed by the inclined surface S of the inclined portion 40f of the present embodiment and the main surface M of the circuit wiring board 70 is in the range of about 25 ° to about 65 °. It is preferable. This is because the distance from the solder 80 to the inclined portion 40f can be made larger than the distance from the solder 80 to the arcuate portion R (see FIG. 7) of the comparative example shown in FIG. This will be described more specifically as follows.
  • the inclined surface S ( Or the distance K to the corresponding arcuate portion R).
  • the distance K of each inclined portion 40f in FIGS. 9 to 11 is compared with the distance K of the arcuate portion R in FIG. Note that the point O in each of FIGS. 9 to 11 indicates the same position as the starting point O of the arc of the upper arc R in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the socket-side terminal 40 when the angle X formed by the main surface M and the inclined surface S of the circuit wiring board 70 is 45 °.
  • the distance K in the case of the inclined portion 40f in FIG. 9 is 0.095 mm, which is larger than 0.076 mm, which is the distance K of the arcuate portion R of the comparative example in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the socket-side terminal 40 when the angle X formed by the main surface M and the inclined surface S of the circuit wiring board 70 is 25 °.
  • the distance K in the case of the inclined portion 40f in FIG. 10 is 0.100 mm, which is larger than 0.076 mm, which is the distance K of the arcuate portion R of the comparative example in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing the socket-side terminal 40 when the angle X formed by the main surface M and the inclined surface S of the circuit wiring board 70 is 65 °.
  • the distance K in the case of the inclined portion 40f in FIG. 11 is 0.079 mm, which is larger than 0.076 mm, which is the distance K of the arcuate portion R of the comparative example in FIG.
  • the angle x shown in FIGS. 9 to 11 is too large, the distance K of the inclined portion 40f becomes smaller than the distance K of the arcuate portion R, so that the solder 80 is fixed to the inclined portion 40f. There is a risk of doing so.
  • the angle x is preferably 65 ° or less.
  • the angle x is too small, the dimension in the width direction of the socket-side terminal 40 becomes large.
  • the angle x is preferably about 25 ° or more.
  • the angle x may be a value outside the range of 25 ° to 65 ° as long as the width dimension W2 of the socket 2 (see FIGS. 3 and 6) can be reduced.
  • the inclined part of the present invention other than the inclined part 40f of the embodiment will be described.
  • the arcuate portion R of the comparative example that continues to each of the falling portion 40e and the flat portion 40g is assumed.
  • the inclination that is, the tangent, continuously changes from the falling portion 40e through the arc-shaped portion R to the flat portion 40g.
  • the inclined portion 40f of the embodiment shown in FIGS. 9 to 11 is a flat portion extending along the inclined surface S from the lower end of the falling portion 40e.
  • the inclined portion of the present invention may have any shape as long as it extends along the inclined surface S with respect to the main surface M as a whole. In other words, if the starting point and the end point of the inclined surface S are positioned on the inclined surface S, the inclined portion of the present invention is positioned on the inclined surface S between the starting point and the end point of the inclined surface S. May contain no protrusions.
  • the distance from the solder to the inclined portion needs to be larger than the distance from the solder to the arc-shaped portion R in the above-described comparative example. It is.
  • the inclined portion of the present invention protrudes toward the solder rather than protruding away from the solder.
  • the reason is that when the inclined portion protrudes away from the solder, there is a possibility that a space for receiving the header-side terminal 10 cannot be secured.
  • the inclined portion protruding away from the solder 80 is included in the inclined portion of the present invention, a space for receiving the header-side terminal 10 can be secured. This is because, if the inclined portion protruding away from the solder 80 also extends along the inclined surface as a whole, the object of the present invention can be achieved to prevent the solder from adhering to the inclined portion.
  • the inclined portion of the present invention may have one or more bent portions protruding toward the solder.
  • the inclined portion of the present invention is configured by a combination of a plurality of flat portions continuous via one or more bent portions.
  • the combination of a plurality of flat portions as the inclined portion of the present invention includes a flat portion 40f1 and a flat portion 40f2 provided via bent portions so as to protrude toward the solder 80. It may consist of a combination of
  • the combination of the plurality of flat portions constituting the inclined portion of the present invention may be any as long as it is positioned farther from the solder 80 than the arc-shaped portion R of the comparative example.
  • the inclined portion of the present invention may be a curved portion that protrudes toward the solder 80.
  • the inclined portion of the present invention may be a curved portion having any shape as long as it extends along the inclined surface S connecting the lower end of the falling portion 40e and the end of the flat portion 40g as a whole.
  • “The curved portion extends along the inclined surface S as a whole” means that the portion between the start point and the end point of the curved portion is not positioned on the inclined surface S, but the start point and the end point of the curved portion are inclined surfaces. It means that it is positioned on S.
  • the inclined portion of the present invention may be, for example, a curved portion 40f3 shown in FIG.
  • the curved portion 40f3 has a radius of curvature larger than the radius of curvature of the arc-shaped portion R. It is necessary to have. In other words, it is necessary that the distance from the solder 80 to the curved portion 40f3 is larger than the distance d1 from the solder 80 to the arcuate portion R.
  • the inclined portion of the present invention may have a shape other than the above shape as long as it is provided at a position farther from the solder 80 than the above-described arc-shaped portion R.
  • the inclined portion of the present invention may be configured by a combination of different shape portions.
  • the combination of the differently shaped parts may be composed of three parts including two flat parts 40f4 and flat parts 40f5 and a curved part 40f6 provided therebetween.
  • the combination of the different shapes is not limited to that shown in FIG.
  • the combination of the differently shaped portions as the inclined portion of the present invention may be any as long as it includes at least one flat portion and at least one curved portion.
  • the inclined portion of the present invention has any shape as long as it extends along the inclined surface S connecting the lower end of the falling portion 40e and the end of the flat portion 40g as a whole. Also good.
  • the combination of the differently shaped portions protrudes toward the solder, and if both the start point and the end point are on the inclined surface S, the portion between the start point and the end point is positioned on the inclined surface S. It does not have to be.
  • the distance d4 between the rising portion 40b and the falling portion 40e shown in FIG. 7 is preferably equal to or less than the thickness of the base material (plate material before processing) of the socket-side terminal 40. That is, the distance d4 is preferably equal to or less than the thickness t1 at one end and the thickness t2 at the other end of the inverted U-shaped portion 40c. According to this configuration, the dimension W2 (see FIGS. 3 and 6) or d5 (see FIG. 7) in the width direction of the socket can be made extremely small.
  • FIG. 3 FIG. 4, FIG. 14, FIG. 15, FIGS. 20 to 27, FIG. 28, FIGS. 40 to 53, and FIG.
  • the side holding metal fitting 50 will be described.
  • the header side holding metal fitting 20 has the same shape as the header side terminal 10 as described above. However, the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 are different from each other in how to attach to the header housing 30.
  • the header-side holding metal fitting 20 includes a protruding portion 20 a that is fixed to the conductor wiring pattern 375 on the circuit wiring board 170 by solder 380. ing.
  • the protruding portion 20a protrudes from the front or rear surface (side surface in FIG. 14) of the header housing 30 so that the upper surface of the header housing 30 is positioned in the same plane as the outer surface of the bottom surface portion 30a. ing.
  • the header-side holding metal fitting 20 includes an inner portion 20b that is continuous with the protruding portion 20a.
  • the inner portion 20b passes through the joint portion between the bottom surface portion 30a and the edge portion 30e of the header housing 30 while bending, and extends to the tip end portion of the edge portion 30e along the inner surface of the edge portion 30e.
  • a V-groove 20c that is, a V-notch is provided on the inner surface of the inner portion 20b. Resin constituting the header housing 30 enters the V groove 20 c of the header holding metal fitting 20.
  • the header side holding metal fitting 20 includes a locked portion 20e that is continuous with the tip portion 20d.
  • the locked portion 20e has a locking piece portion 50e when the header side holding metal fitting 20 is fitted into the socket side holding metal fitting 50. Is inserted deeper than. Therefore, the locked portion 20e contacts the locking piece portion 50e when the header side holding metal fitting 20 is pulled out from the socket side holding metal fitting 50. That is, the locked portion 20 e of the header side holding metal fitting 20 is locked by the locking piece portion 50 e of the socket side holding metal fitting 50. Therefore, pulling out of the header side holding metal fitting 20 from the socket side holding metal fitting 50 is suppressed.
  • the header side holding metal fitting 20 cannot be pulled out from the socket side holding metal fitting 50 only by applying an external force smaller than a predetermined value.
  • the header side holding metal fitting 20 can be pulled out from the socket side holding metal fitting 50 when a large external force of a predetermined value or more is applied.
  • the locked portion 20e of the header-side holding metal fitting 20 and the locking piece portion 50e of the socket-side holding metal fitting 50 can release each other's locking by applying an external force of a predetermined value or more. Is configured.
  • the header-side holding metal fitting 20 includes an outer portion 20f that is continuous with the distal end portion 20d through the locked portion 20e and extends along the outer surface of the edge portion 30e.
  • the socket-side holding metal fitting 50 includes a central portion 50 b that covers the side surface of the socket housing 60 that extends along the width direction.
  • the socket-side holding metal fitting 50 includes an arm portion 50 c extending from the central portion 50 b to a predetermined position so as to cover a part of the front surface and the rear surface of the socket housing 60.
  • the socket-side holding metal fitting 50 is a leg extending from the central portion 50b to a predetermined position so as to cover a part of the bottom surface of the socket housing 60.
  • the leg portion 50 a has a portion that extends from the central portion 50 b along the bottom surface of the socket housing 60 and protrudes from each of the front surface and the back surface of the socket housing 60.
  • the socket side holding metal fitting 50 has a rising portion extending in the thickness direction of the socket housing 60 from the distal end portion of the arm portion 50c at a predetermined position. 50d.
  • the socket-side holding metal fitting 50 includes a locking piece 50e that bends from the tip of the rising portion 50d toward the inside of the rectangular plate shape.
  • the rising portion 50d and the locking piece portion 50e have shapes in which the L shape is inverted in the cross-sectional views shown in FIGS.
  • the rising portion 50d and the locking piece portion 50e enter the edge portion 60c (see FIGS. 3 and 4) from the lower side, bend in the edge portion 60c, penetrate the edge portion 60c, and protrude into the frame-like space 60a. Yes.
  • both the protruding portion of the leg portion 50a shown in FIG. 14 and the lower end portion of the rising portion 50d are fixed to the circuit wiring board 70 with solder.
  • the socket 2 since the socket 2 has two soldered portions, it is firmly fixed to the circuit wiring board 70.
  • the socket caused by the rotational force around the axis extending in the width direction specified by the width dimension W2 of the socket side holding metal fitting 50 in FIG. Deflection of the entire side holding metal fitting 50 is suppressed.
  • an external force may be applied so that the header side holding metal fitting 20 is pulled out from the socket side holding metal fitting 50 as indicated by an arrow Fout.
  • the locking piece portion 50e of the socket side holding metal fitting 50 locks the locked portion 20e of the header side holding metal fitting 20 and restricts its movement. Thereby, it is suppressed that the header side holding metal fitting 20 remove
  • FIG. Therefore, when the header side holding metal fitting 20 should not be pulled out from the socket side holding metal fitting 50, unexpected pull-out is suppressed when a force smaller than the original pulling force is generated.
  • the locking piece portion 50e of the socket side holding metal fitting 50 and the locked portion 20e of the header side holding metal fitting 20 constitute a lock mechanism that can be released by applying an external force having a magnitude equal to or greater than a predetermined value.
  • the locking piece portion 50e functions to maintain an electrical connection state between the header 1 and the socket 2.
  • the edge portion 60 c of the socket housing 60 includes a covering portion 60 e that covers at least part of the locking piece portion 50 e of the socket-side holding metal fitting 50.
  • the covering portion 60e generates a reaction force Fin against the pulling force when the pulling force Fout is generated in the direction in which the locked portion 20e is detached from the locking piece portion 50e. 50e.
  • coated part 60e restrict
  • the covering portion 60e suppresses the outward movement of the locking piece portion 50e and the rising portion 50d.
  • the bending of the inverted L-shaped portion as a cantilever with the solder 280 as a fixed end is suppressed. For this reason, it is possible to more reliably prevent the occurrence of the unexpected unlocking that the locked portion 20e is disengaged from the locking piece portion 50e due to the deflection of the inverted L-shaped portion. Specifically, it is possible to reliably prevent an unexpected separation of the connector such that the header 1 and the socket 2 are disconnected due to the drop of the electronic device on which the connector 120 is mounted.
  • the socket-side holding metal fitting 50 is fixed to the conductor wiring pattern 275 of the circuit wiring board 70 with the solder 280 at two places. Specifically, the legs 50a of the socket-side holding metal fitting 50 shown in FIGS. 3, 4, 40 to 53, and 54 are fixed to the conductor wiring pattern 275 of the circuit wiring board 70 with solder 280.
  • the conductor wiring pattern 275 of the circuit wiring board 70 is the tip of the arm portion 50c of the socket-side holding metal fitting 50 shown in FIGS. 14, 15, 40 to 53, and 54, and the lower end of the rising portion 50d is the circuit wiring board 70. Is fixed by solder 280.
  • the covering portion 60e of the socket housing 60 is provided at a position that prevents the molten solder 280 from rising up to the locking piece portion 50e of the socket-side holding metal fitting 50. For this reason, the single covering portion 60e has two effects of preventing the locked portion 20e from coming off the locking piece portion 50e and preventing the molten solder 280 from rising on the surface of the rising portion 50d. It is played.
  • the covering portion 60e is integrally formed in the same process as the portion other than the covering portion 60e of the socket housing by insert molding. Therefore, the covering portion 60e can be formed without increasing the manufacturing process.
  • a header 1A of another example of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the header 1 ⁇ / b> A of another example includes a header housing 35 instead of the header housing 30.
  • the header housing 35 includes a bottom surface portion 35a, two edge portions 35b rising from the bottom surface portion 35a, and two edge portions 35c rising from the bottom surface portion 35a.
  • Each of the two edge portions 35b extends in the length direction of the header 1, and they are opposed to each other.
  • the two edge portions 35c extend in the width direction of the header 1 and are opposed to each other.
  • a recess is formed in the center of the header housing 35 by the bottom surface portion 35a, the two edge portions 35b, and the two edge portions 35c.
  • the header 1A of another example has a larger number of posts, that is, the number of the header-side terminals 10, and the header housing 35 is accordingly elongated in comparison with the header housing 30 described above.
  • the header 1 is different.
  • the header housing 35 is also different from the header housing 30 described above in that it has a structure for receiving the header-side terminals 10 corresponding to the increased number.
  • the header housing 35 of another example has the same configuration as the header housing 30 described above.
  • the header housing 30 and the header housing 35 of another example since it has already been demonstrated, it does not repeat here.
  • header side terminal 10 header side holding metal fitting 20
  • the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 have the same structure.
  • the structures of the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 are the same, and the description thereof has already been made. Therefore, description of the structure of the header side terminal 10 and the header side holding
  • the header 1A of another example has the same configuration as the header 1 described above.
  • the socket housing 65 instead of the socket housing 60.
  • the socket housing 65 has a frame-like space 65a along four sides of a rectangle.
  • the frame-like space 65a is surrounded by two opposing edge portions 65c extending in the long side direction of the rectangle and two opposing edge portions 65d extending in the short side direction of the rectangle.
  • the frame-like space 65a surrounds a substantially rectangular parallelepiped island portion 65b positioned at the center.
  • the covering portion 65 e of the socket housing 65 restricts the movement of the locking piece portion 50 e of the socket side holding metal fitting 50.
  • socket 2A is different from the above-described socket 2 in that the number of the socket-side terminals 40 is increased and the socket housing 65 is elongated in comparison with the socket housing 60 described above.
  • the socket housing 65 also differs from the socket housing 60 described above in that it has a cutout portion that receives the increased number of socket-side terminals 40. Except for these differences, the socket 2 ⁇ / b> A of another example has the same configuration as the socket 2 described above.
  • the pitch between the header side terminals 10 is constant at P. Further, the pitch between the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 is 2P. That is, the pitch between the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 is an integral multiple of the pitch between the header side terminals 10.
  • the pitch between the socket-side terminals 40 is constant at P.
  • the pitch between the socket side terminal 40 and the socket side holding metal fitting 50 is 2P. That is, the pitch between the socket side terminal 40 and the socket side holding metal fitting 50 is an integral multiple of the pitch between the socket side terminals 40.
  • Such a structure of the socket side terminal 40 and the socket side holding metal fitting 50 is a structure suitable for receiving the header side terminal 10 and the header side holding metal fitting 20 described above.
  • socket-side terminals 40 attached to the socket 2 of the present embodiment and the socket 2A of another example, respectively.
  • the socket-side terminal 40 is the same, and the description thereof has already been made. Therefore, description of socket side terminal 40 is not repeated here.
  • socket-side holding metal fitting 50 attached to each of the socket 2 of the present embodiment and the socket 2A of another example.
  • the socket-side holding metal fitting 50 is the same, and the description thereof has already been made. Therefore, description of the socket side holding metal fitting 50 is not repeated here.
  • the falling part 40e1 of the socket-side terminal 400 of another example is different from the falling part 40e of the socket-side terminal 40 described above in that it has a curved surface part 40e2 on the surface facing the rising part 40b. Further, the falling part 40e1 of the socket-side terminal 400 of another example is different from the above-described falling part 40e of the socket-side terminal 40 in that the lower part of the curved surface part 40e2 is thicker than the upper part. Is different.
  • the reason why the above-mentioned difference occurs is that there is a difference in the manufacturing method of each part as follows.
  • the locking portion 40d of the socket-side terminal 40 is formed by rolling a base material.
  • the locking portion 40d1 of the socket side terminal 400 of another example shown in FIGS. 55 to 63 is formed by simple bending of the base material. In short, due to the difference between rolling and bending, the difference in structure as described above occurs.
  • the socket-side terminal 400 has the same structure as the corresponding portions of the socket-side terminal 40 described above, including the inclined portion 40f, except for the falling portion 40e1 and the locking portion 40d1. The description of those identical structures has already been made. Therefore, description of the part which has the same structure in the socket side terminal 400 and the socket side terminal 40 is not repeated here.
  • socket-side terminal 400 of the other example described above it is possible to obtain substantially the same effect as that obtained with the socket-side terminal 40 described above.
  • the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and can prevent the solder from adhering to a portion other than the root portion of the socket-side terminal even if the width dimension of the connector is reduced.
  • An object is to provide a socket, a connector including the socket, and a header used for the connector.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

 ソケット側端子(40)は、回路配線基板(70)の主表面上の導体配線パターン(75)にはんだ(80)によって固定される付け根部(40a)と、付け根部(40a)から立上がり、主表面から離れるように延びる立上り部(40b)と、その一方端が立上り部(40b)の上端に連続している反転U字状部(40c)と、反転U字状部(40c)の他方端から主表面に向かうように延びる立下り部(40e)と、立下り部(40e)の下端から主表面に向かうにつれて、立上り部(40b)から離れるように主表面に対して傾斜している傾斜部(40f)と、傾斜部(40f)の下端に連続しており、立下り部(40e)に対向するように位置付けられ、ヘッダ側端子(10)に接触する対向部(40z)とを含む。

Description

ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ
 本発明は、電子部品同士を電気的に接続するためのソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダに関する。
 従来から、電子部品同士を電気的に接続するためにコネクタが用いられている。コネクタにおいは、ソケットに設けられたソケット側端子とヘッダに設けられたヘッダ側端子とが接触することにより、電気的な接続が得られる。
 コネクタに関する技術文献としては、下記の特許文献1および2が知られている。これらの特許文献1および2のコネクタにおいては、断面において凸部を構成するヘッダ側端子が断面において凹部を構成するソケット側端子に嵌まり込むことにより、ヘッダとソケットとが電気的に接続される。
特開2012-155928号公報 特開2013-65541号公報
 従来のコネクタにおいては、ソケット側端子の付け根部がはんだによって回路配線基板に固定される。このような従来のコネクタにおいて、コネクタの幅寸法をさらに小さくしたいという要望が強まってきている。そのため、ソケット側端子の付け根部とソケット側端子の付け根部以外の部分との間の距離も他の部分と同様にさらに小さくすることが必要になってきている。
 しかしながら、前述の距離をさらに小さくすると、付け根部をはんだで回路配線基板に固定するときに、はんだがソケット側端子の付け根部以外の部分に固着してしまうおそれがある。前述の固着がソケット側端子の凹状に形成されたばね部に生じると、ソケット側端子のばね性能が低下する。したがって、コネクタの幅寸法をさらに小さくすることが困難であるという問題が生じている。
 そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、コネクタの幅寸法が小さくなっても、はんだがソケット側端子の付け根部以外の部分に固着してしまうことを防止することができるソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダを提供することを目的とする。
 本発明の実施の形態のソケットは、ヘッダ側端子に電気的に接続されるソケット側端子と、前記ソケット側端子が取り付けられたソケットハウジングと、を備えている。前記ソケット側端子は、回路配線基板の主表面上の導体配線パターンにはんだによって固定される付け根部と、前記付け根部から立上がり、前記主表面から離れるように延びる立上り部とを含んでいる。また、前記ソケット側端子は、その一方端が前記立上り部の上端に連続している反転U字状部と、前記反転U字状部の他方端から前記主表面に向かうように延びる立下り部とを含んでいる。さらに、前記ソケット側端子は、前記立下り部の下端から前記主表面に向かうにつれて、前記立上り部から離れるように前記主表面に対して傾斜している傾斜部を含んでいる。加えて、前記ソケット側端子は、前記傾斜部の下端に連続しており、前記立下り部に対向するように位置付けられ、前記ヘッダ側端子に接触する対向部を含んでいる。
 前記傾斜部は、前記主表面と所定の角度をなして交差する傾斜面に沿って延びる平坦部であってもよい。
 前記傾斜面と前記主表面とがなす傾斜角は、約25°~約65°の範囲内の値であることが好ましい。
 前記傾斜部が前記はんだに向かって突出する湾曲部であってもよい。前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記湾曲部は、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられていことが好ましい。
 前記傾斜部が、前記はんだに向かって突出する少なくとも1つの折れ曲り部を有し、前記少なくとも1つの折れ曲り部を介して連続する複数の平坦部の組合せにより構成されていてもよい。前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記複数の平坦部の組合せは、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられていることが好ましい。
 前記傾斜部が、前記はんだに向かって突出しており、少なくとも1つの平坦部と少なくとも1つの湾曲部とを含む異種形状の組合せにより構成されていてもよい。前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記異種形状の組合せは、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられていることが好ましい。
 前記対向部は、前記傾斜部に連続し、前記立下り部から離れるように延びる平坦部を有していることが好ましい。
 前記立上り部と前記立下り部との間の距離は、前記ソケット側端子の母材の厚さ以下であることが好ましい。
 本発明の実施の形態のコネクタは、前述のいずれかのソケットと、前記ヘッダ側端子が前記ソケット側端子に電気的に接続されるヘッダとを備えている。前記ヘッダ側端子は、前記反転U字状部と前記対向部との間に挿入され、前記反転U字状部と前記前対向部とにより挟持される。
 前記ソケット側端子は、係止部を有し、前記ヘッダ側端子は、前記係止部に係止される被係止部を有していることが好ましい。
 本発明の実施の形態のヘッダは、前述のコネクタにおいて用いられる。
 本発明によれば、コネクタの幅寸法が小さくなっても、はんだがソケット側端子の付け根部以外の部分に固着してしまうことを防止することができる。
本発明の実施の形態のヘッダの第1の斜視図である。 本発明の実施の形態のヘッダの第2の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケットを第1の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケットを第2の斜視図である。 図1および図2におけるヘッダをV-V線で切ったときのヘッダの断面図、および、図3および図4におけるソケットをV-V線で切ったときのソケットの断面図であって、本発明の実施の形態のヘッダとソケットとが嵌合する直前の状態を示す図である。 図1および図2におけるヘッダをV-V線で切ったときのヘッダの断面図、および、図3および図4におけるソケットをV-V線で切ったときのソケットの断面図であって、本発明の実施の形態のヘッダとソケットとが嵌合した状態を示す図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子と第1の比較例のソケット側端子とを比較するためのソケットおよび回路配線基板の断面図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子と第2の比較例のソケット側端子とを比較するためのソケットおよび回路配線基板の断面図である。 本発明の実施の形態の第1の例のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態の第2の例のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態の第3の例のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態の比較例のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態の第1の例、第4の例、および第5の例、および第6の例のソケット側端子の傾斜部と比較例のソケット側端子の円弧状部とを対比できるように示す図である。 図1および図2におけるヘッダをXIV-XIV線で切ったときのヘッダの断面図、および、図3および図4におけるソケットをXIV-XIV線で切ったときのソケットの断面図であって、ヘッダとソケットとが嵌合する直前の状態を示す図である。 図1および図2におけるヘッダをXIV-XIV線で切ったときのヘッダの断面図、および、図3および図4におけるソケットをXIV-XIV線で切ったときのソケットの断面図であって、ヘッダとソケットとが嵌合した状態を示す図である。 本発明の実施の形態の他の例のヘッダの正面図である。 本発明の実施の形態の他の例のヘッダの平面図である。 本発明の実施の形態の他の例のヘッダの底面図である。 本発明の実施の形態の他の例のヘッダの側面図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の第1の斜視図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の第2の斜視図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の第3の斜視図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の第4の斜視図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の正面図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の平面図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の底面図である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の左側面図(ヘッダに内側)である。 本発明の実施の形態のヘッダ側端子の右側面図(ヘッダの外側)である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの正面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの平面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの底面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの側面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの第1の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットの第2の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のヘッダにおけるヘッダ側端子同士の間のピッチとヘッダ側端子とヘッダ側保持金具との間のピッチとの関係、および、対向するヘッダ側端子の被係止部同士の間隔と対向するヘッダ側保持金具の被係止部同士の間隔との関係を説明するための図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケットにおけるソケット側端子同士の間のピッチとソケット側端子とソケット側保持金具との間のピッチとの関係、および、対向するソケット側端子の係止片部同士の間隔と対向するソケット側保持金具の係止片部同士の間隔との関係を説明するための図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の第1の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の第2の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の第3の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の第4の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の平面図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の底面図である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の左側面図(ソケットの外側)である。 本発明の実施の形態のソケット側端子の右側面図(ソケットの内側)である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の第1の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の第2の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の第3の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の第4の斜視図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の正面図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の平面図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の底面図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の背面図である。 本発明の実施の形態のソケット側保持金具の側面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の第1の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の第2の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の第3の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の第4の斜視図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の正面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の平面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の底面図である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の左側面図(ソケットの外側)である。 本発明の実施の形態の他の例のソケット側端子の右側面図(ソケットの内側)である。
 以下、本発明の実施の形態のソケット、ソケットが用いられたコネクタ、およびコネクタに用いられたヘッダを、図面を参照して説明する。
 本実施の形態のコネクタは、スマートフォーン等の携帯端末としての電子機器における回路配線基板同士を電気的に接続するために用いられることが想定されている。ただし、本発明のコネクタは、電子機器に用いられるのであれば、いかなる部品同士の電気的な接続に用いられてもよい。
 本実施の形態のコネクタは、ヘッダとソケットとを備えている。ヘッダは、電子機器内で、ある回路配線基板、すなわち、プリント配線基板(Printed Circuit Board)上の導体配線パターンに電気的に接続されることが予定されている部品である。ソケットは、他の回路配線基板上の導体配線パターンに電気的に接続されることが予定されている部品である。なお、ヘッダおよびソケットは、FPC(Flexible Printed Circuit)に電気的に接続されるものであってもよい。
 図1および図2を参照しながら、本発明の実施の形態のコネクタを構成するヘッダ1を説明する。
 ヘッダ1は、ポストと呼ばれる金属製のヘッダ側端子10、金属製のヘッダ側保持金具20、および樹脂製のヘッダハウジング30を有している。ヘッダ側端子10の特定の一部が外部に露出している。ヘッダ側端子10の特定の一部以外の部分は、ヘッダハウジング30にインサート成形によって取り付けられている。ヘッダ側保持金具20に関しても、その特定の一部は、外部に露出している一方で、その特定の一部以外の部分は、ヘッダハウジング30にインサート成形によって取り付けられている。
 ヘッダ1の寸法に関しては、図1に示す幅W1および長さL1が、それぞれ、1.50mmおよび5.15mmである。図1に示すヘッダ側端子10同士の間のピッチP1は、0.35mmである。以後、図1に示される幅W1によって特定される方向をヘッダの幅方向といい、また、図1に示される長さL1によって特定される方向をヘッダの長さ方向という。
 ヘッダハウジング30は、樹脂成形によって製造されており、絶縁体である。ヘッダハウジング30は、図1および図2に示すように、各面がほぼ矩形の板形状の外形、言い換えると、概ね直方体の外形を有している。ヘッダハウジング30の一方の主表面の中央には、凹部が形成されている。中央の凹部は、底面部30a、2つの縁部30b、および2つの縁部30cによって形作られている。2つの縁部30bは、それぞれ、ヘッダ1の長さ方向、すなわち矩形の長辺方向に延び、互いに対向している。2つの縁部30cは、それぞれ、ヘッダ1の幅方向、すなわち矩形の短辺方向に延び、かつ、それらは互いに対向している。前述の中央の凹部は、ヘッダハウジング30の概ね直方体の外形よりも一回り小さい概ね直方体の空間を構成している。縁部30cには凹部30dが形成されている。
 ヘッダ側端子10は、金属成形により製造されており、導電体である。後述されるように、ヘッダ側端子10の一端は、回路配線基板上に設けられた導体配線パターに接続されることが予定されている。
 図1および図2に示すように、ヘッダ側端子10は、縁部30bの外表面上の所定の位置から縁部30bの先端部まで延び、かつ、縁部30bの先端部の表面に沿って曲がっている。また、ヘッダ側端子10は、縁部30bの先端部から底面部30aと縁部30bとの接合部まで、縁部30bの内表面に沿って延びており、かつ、その接合部を曲がりながら貫通している。さらに、接合部を貫通したヘッダ側端子10は、ヘッダハウジング30の正面(または背面)から突出している。ヘッダ側端子10の形状については、後で詳細に述べる。
 ヘッダ側保持金具20は、ヘッダ側端子10と同一の金属により形成されている。ただし、ヘッダ側保持金具20は、ソケット側保持金具50との係合に用いられるため、導電体としての機能の観点からではなく、材料強度の観点から、金属により形成されている。図1および図2に示すように、ヘッダ側保持金具20は、ヘッダ側端子10と同一の形状を有している。具体的には、ヘッダ側保持金具20は、縁部30bと類似の形状を有する縁部30eの外表面の所定の位置から縁部30eの先端部まで延び、かつ、縁部30eの先端部の表面に沿って曲がっている。また、ヘッダ側保持金具20は、縁部30eの先端部から底面部30aと縁部30eとの接合部まで、縁部30eの内表面に沿って延び、その接合部を曲がりながら貫通している。さらに、接合部を貫通したヘッダ側保持金具20は、ヘッダハウジング30の正面(または背面)から突出している。ヘッダ側保持金具20の形状については、後で詳細に述べる。
 なお、ヘッダ側端子10およびヘッダ側保持金具20は、いずれも、母材としての金属製の板材を湾曲させることにより形成されたものである。
 次に、図3および図4を参照しながら、本発明の実施の形態のコネクタを構成するソケット2を説明する。
 ソケット2は、図3および図4に示すように、コンタクトと呼ばれる金属製のソケット側端子40、金属製のソケット側保持金具50、および樹脂製のソケットハウジング60を有している。ソケット側端子40の特定の一部は、外部に露出している一方で、その特定の一部以外の部分は、ソケットハウジング60にインサート成形によって取り付けられている。ソケット側保持金具50に関しても、その特定の一部は、外部に露出する一方で、その特定の一部以外の部分がソケットハウジング60にインサート成形によって取り付けられている。
 ソケット2の寸法に関しては、図3に示す幅W2および長さL2が、それぞれ、1.70mmおよびL2が5.85mmである。図3に示すソケット側端子40同士の間のピッチP2は、0.35mmである。以後、図3に示す幅W2によって特定される方向をソケットの幅方向といい、また、長さL2によって特定される方向をソケットの長さ方向という。
 ソケットハウジング60は、樹脂成形によって製造されており、絶縁体である。ソケットハウジング60は、図3および図4に示すように、各面がほぼ矩形の板形状の外形、すなわち、概ね直方体の外形を有している。ソケットハウジング60は、長方形の4つの辺に沿う枠状空間60aを有している。枠状空間60aは、2つの縁部60cおよび2つの縁部60dにより囲まれている。2つの縁部60cは、それぞれ、ソケットの長さ方向、すなわち矩形の長辺方向に延び、互いに対向している。2つの縁部60dは、それぞれ、ソケットの幅方向、すなわち、矩形の短辺方向に延び、互いに対向している。枠状空間60aは、中央に位置付けられた概ね直方体状の島部60bを囲んでいる。島部60bには、切欠き部60b1が設けられている。また、縁部60cには、切欠き部60c1が設けられている。切欠き部60b1と切欠き部60c1とは、ソケット2の底面側の切欠き60fに連続している。
 ソケット側端子40は、金属成形によって製造されており、導電体である。ソケット側端子40は、図3および図4に示すように、切欠き部60b1、枠状空間60a、切欠き部60f、および切欠き部60c1にわたって設けられている。さらに、ソケット側端子40は、縁部60cから突出している。ソケット側端子40の形状については、後で詳細に述べる。
 ソケット側保持金具50の一部は、図3および図4に示すように、ソケットハウジング60の強度を高めるために取り付けられている。ソケット側保持金具50は、金属により形成されている。なお、ソケット側保持金具50とソケット側端子40とは同一の金属により形成されていてもよい。ただし、ソケット側保持金具50は、導電体としての観点からではなく、強度の観点から、金属により形成されている。ソケット側保持金具50は、ソケット2の幅方向に沿って延びるソケットハウジング60の側面を覆っている。また、ソケット側保持金具50は、ソケット2の長さ方向に沿って延びるソケットハウジング60の正面および背面の一部を覆っている。ソケット側保持金具50の一部は、ソケットハウジング60の縁部60cを貫通している。具体的に言うと、後述される被覆部60eの下側のソケットハウジング60の一部を、外部から内部へ向かって貫通し、枠状空間60aに突出している。ソケット側保持金具50の形状については、後で詳細に述べる。
 なお、ソケット側端子40およびソケット側保持金具50は、いずれも、母材としての金属製の板材を湾曲させることにより形成されたものである。
 次に、図5および図6を参照しながら、本実施の形態のコネクタ120のヘッダ1およびソケット2を詳細に説明する。図5および図6においては、実施の形態のヘッダ1およびソケット2は、回路配線基板70に固定されている。しかしながら、本発明のヘッダおよびソケットは、それぞれ、回路配線基板に固定される前の状態のものをも含んでいる。なお、図6において示されるヘッダ1とソケット2とが嵌合しているときのコネクタ120の厚さTは、0.60mmである。以後、図6の厚さTによって特定される方向を、コネクタの厚さ方向という。
 図5および図6においては、回路配線基板70の導体配線パターン75にはんだ80により固定されたヘッダ1が示されている。ただし、前述のように、ヘッダ1は、FPC(Flexible Printed Circuit)に電気的に接続されるものであってもよい。
 図5に示すヘッダ1の断面図から分かるように、同一形状を有する2つのヘッダ側端子10が、互いに対向するようにヘッダハウジング30に取り付けられている。また、図5に示すソケット2の断面図から分かるように、同一形状を有する2つのソケット側端子40も、ソケットハウジング60に互いに対向するように取り付けられている。ヘッダ1がソケット2に嵌め込まれると、図6に示すように、導電性のヘッダ側端子10が導電性のソケット側端子40に接触する。それにより、ヘッダ側端子10とソケット側端子40との間で電気が流れ得る状態が形成される。つまり、ヘッダ1とソケット2とが電気的に接続される。
 次に、図5および図6を参照しながら、ヘッダ側端子10を説明する。
 ヘッダ側端子10は、ヘッダハウジング30の正面または背面(図5および図6においては側面)から突出する突出部10aを備えている。突出部10aは、回路配線基板170の導体配線パターン175にはんだ180によって固定されている。ただし、本発明のヘッダは、突出部10aがいずれの部材にも固定されていない状態であるが、突出部10aが導体配線パターン175に固定されることが予定されているものをも含む。突出部10aの上面は、図5から分かるように、ヘッダハウジング30の上面、すなわち、底面部30aの外表面に対して平行に延びている。
 ヘッダ側端子10は、突出部10aに連続する内側部10bを備えている。内側部10bは、ヘッダハウジング30の底面部30aと縁部30bとの接合部を曲がりながら貫通し、縁部30bの内表面に沿って縁部30bの先端部まで延びている。
 ヘッダ側端子10は、内側部10bの内側表面上に形成されたV溝10c、すなわちVノッチを備えている。V溝10cには、後述されるソケット側端子40の円弧状突起部40kが嵌まり込む。
 ヘッダ側端子10は、内側部10bの一方端に連続する先端部10dを備えている。先端部10dは、ヘッダハウジング30の縁部30bの先端の形状に沿って曲がっている。
 ヘッダ側端子10は、先端部10dに連続する被係止部10eを備えている。図5および図6を対比すれば分かるように、被係止部10eは、ヘッダ側端子10がソケット側端子40に嵌め込まれるときに、段差部としての係止部40dよりも奥へ挿入される。そのため、被係止部10eは、ヘッダ側端子10がソケット側端子40から引き抜かれるときに、係止部40dに当接する。つまり、ヘッダ側端子10の被係止部10eは、ソケット側端子40の係止部40dによって係止される。したがって、ヘッダ側端子10のソケット側端子40からの引き抜けが抑制されている。つまり、ヘッダ側端子10は、所定値よりも小さな外力をかけただけでは、ソケット側端子40から引き抜くことができない。一方、ヘッダ側端子10は、所定値以上の大きな外力をかけると、ソケット側端子40から引き抜かれ得る。つまり、ヘッダ側端子10の被係止部10eおよびソケット側端子40の係止部40dは、所定値以上の外力を加えることにより、互いの係止を解除することが可能なロック機構を構成している。
 さらに、ヘッダ側端子10は、被係止部10eを介して、先端部10dに連続し、縁部30bの外表面に沿って延びる外側部10fを備えている。
 次に、図5および図6を参照しながら、ソケット側端子40を説明する。
 ソケット側端子40は、ソケットハウジング60の正面または背面(図5および図6における側面)から突出している付け根部40aを備えている。付け根部40aは、回路配線基板70の導体配線パターン75にはんだ80によって固定されている。ただし、本発明のソケットは、付け根部40aがいずれの部材にも固定されていない状態であるが、付け根部40aが導体配線パターン75に固定されることが予定されているものをも含んでいる。付け根部40aの下面は、回路配線基板70の主表面Mに沿って延び、ソケットハウジング60の底面と同一平面内に位置付けられている。
 ソケット側端子40は、付け根部40aから立上がり、回路配線基板70から離れるように延びる立上り部40bを備えている。立上り部40bは、付け根部40aから曲がって切欠き部60c1内に入り、縁部60cの内表面に沿って延びている。
 ソケット側端子40は、立上り部40bの上端にその一方端が連続する反転U字状部40cを備えている。反転U字状部40cは、文字「U」が上下逆さまに配置された形状を有している。
 ソケット側端子40は、反転U字状部40cの他方端に連続する係止部40dを備えている。係止部40dは、前述のように、ヘッダ側端子10がソケット側端子40から引き抜かれるときに、被係止部10eの移動を抑制する部分として機能する。つまり、ソケット側端子40の係止部40dは、ヘッダ側端子10の被係止部10eに当接し、被係止部10eを係止し得る。ソケット側端子40の係止部40dおよびヘッダ側端子10の被係止部10eは、所定値以上の外力を加えることにより、係止を解除することが可能なロック機構を構成している。
 係止部40dは、ソケット側端子40の厚さを部分的に異ならせる母材の圧延により製造されてもよいが、ソケット側端子40の母材を厚さ方向に曲げる成形により製造されてもよい。
 ソケット側端子40は、係止部40dに連続し、立上り部40bにほぼ平行に延びる立下り部40eを有している。
 ソケット側端子40は、立下り部40eの下端に連続する傾斜部40fを備えている。傾斜部40fは、立下り部40eの下端から回路配線基板70の主表面Mに向かうにつれて、立上り部40bから離れるように、主表面Mに対して傾斜している。具体的には、傾斜部40fは、回路配線基板70の主表面Mに対して所定の角度をなして交差する傾斜面Sに沿って延びている。したがって、傾斜部40fは、はんだ80から所定の距離だけ離れて位置付けられている。
 ソケット側端子40は、図6に示されるように、傾斜部40fに連続する対向部40zを備えている。対向部40zは、次に説明する平坦部40g、第1の斜め部40h、円弧状部40i、第2の斜め部40j、円弧状突起部40k、および先端部40lを含んでいる。対向部40zは、具体的には次のようなものである。
 対向部40zは、傾斜部40fの下端に連続する平坦部40gを備えている。平坦部40gは、図5に示されるように、立下り部40eから離れるように、回路配線基板70の主表面Mに沿って延びている。ただし、平坦部40gは、主表面Mに平行である必要はない。平坦部40gは、後述するばね部のばね長を大きくするために設けられている。
 対向部40zは、図6に示されるように、平坦部40gに連続し、回路配線基板70の主表面Mに対して斜め方向に延びる第1の斜め部40hを備えている。第1の斜め部40hは、回路配線基板70から離れるにしたがって、立下り部40eから離れるように延びている。第1の斜め部40hは円弧状部40iに連続している。円弧状部40iは、立下り部40eから離れるように突出する湾曲部である。円弧状部40iは、回路配線基板70の主表面Mに対して斜め方向に延びる第2の斜め部40jに連続している。第2の斜め部40jは、回路配線基板70から離れるにしたがって、立下り部40eに近づくように延びている。したがって、第2の斜め部40jは、第1の斜め部40hの上方に位置付けられている。
 対向部40zは、図6に示されるように、第2の斜め部40jの上端に、その一方端が連続する円弧状突起部40kを備えている。円弧状突起部40kは、図6に示されるように、ヘッダ側端子10のV溝10cに嵌まり込む。円弧状突起部40kの他方端は先端部40lに連続している。先端部40lは、第2の斜め部40jにほぼ平行に延びている。図5および図6から分かるように、対向部40z(40g,40h,40i,40j,40k,40l)は、傾斜部40fの下端に連続し、全体として立下り部40eに対向している。
 本実施の形態においては、ヘッダ1とソケット2とが嵌合する時には、図6に示すように、ヘッダ側端子10は、反転U字状部40cと円弧状突起部40kとの間に挿入される。このとき、立下り部40e、傾斜部40f、平坦部40g、第1の斜め部40h、円弧状部40i、第2の斜め部40j、円弧状突起部40k、および先端部40lは、一体となって、ばね部として機能する。ばね部(40e,40f,40g,40h,40i,40j,40k,40l)は、ヘッダ側端子10の凸部がソケット側端子40の凹部に挿入されると、弾性変形する。それにより、立下り部40eおよび反転U字状部40cとの2つの部分と円弧状突起部40kとの間の距離が大きくなる。このとき、ヘッダ側端子10の被係止部10eが、ソケット側端子40の係止部40dよりも下方に挿入される。それにより、ソケット側端子40の円弧状突起部40kがヘッダ側端子10のV溝10cに嵌まり込む。
 ヘッダ側端子10がソケット側端子40に嵌合した状態では、弾性変形したばね部に復元力が生じる。この復元力により、円弧状突起部40kは、ヘッダ側端子10を立下り部40eおよび反転U字状部40cのそれぞれに対して押し付ける。それにより、ヘッダ側端子10は、ソケット側端子40に挟持される。このとき、ヘッダ側端子10は、ソケット側端子40の反転U字状部40c、立下り部40e、および円弧状突起部40kのそれぞれに接触する。
 具体的には、図6に示すように、ヘッダ側端子10の外側部10fは、ソケット側端子40の反転U字状部40cに接点C1で接触する。ヘッダ側端子10の先端部10dは、ソケット側端子40の立下り部40eに接点C2で接触する。また、ヘッダ側端子10のV溝10cは、ソケット側端子40の円弧状突起部40kに接点C3で接触する。つまり、ヘッダ側端子10とソケット側端子40は、複数の接点で接触する。そのため、ヘッダ側端子10とソケット側端子40との電気的接続の信頼性が高い。なお、ばね部の弾性変形に起因して、接点C1、C2、およびC3以外に、平坦部40gと第1の斜め部40hとの境界部が回路配線基板70に接点C4で接触する場合もある。
 上記した実施の形態のヘッダ側端子10とソケット側端子40とは、複数の接点で接している。しかしながら、本発明のヘッダ側端子とソケット側端子とは、たとえば、ヘッダ側端子の内側面とソケット側端子の対向部との1接点のみで接触するものであってもよい。
 次に、図7を用いて、本発明の実施の形態の傾斜部と比較例40fの円弧状部Rとを比較する。
 上記のように、本実施の形態のソケット2においては、図7において実線で示される傾斜部40fが立下り部40eおよび平坦部40gのそれぞれに連続している。一方、比較例のソケットにおいては、傾斜部40fの代りに、図7において想像線で示される円弧状部Rが立下り部40eおよび平坦部40gのそれぞれに連続している。両者を比較すると、本実施の形態の傾斜部40fとはんだ80との間の距離d2は、比較例の円弧状部Rとはんだ80との間の距離d1よりも大きい。そのため、本実施の形態の傾斜部40fによれば、比較例の円弧状部Rとの対比において、溶融しているはんだ80がソケット側端子40の付け根部40a以外の部分に固着するおそれが低減されている。その結果、立上り部40bと立下り部40eとの間の距離d4を小さくしても、または、立上り部40bの外側面と反転U字状部40cの内側面との間の距離d3を小さくしても、溶融しているはんだ80が傾斜部40fに固着するおそれは低減されている。したがって、はんだ80の固着に起因したばね部(40e,40f,40g,40h,40i,40j,40k,40l)の機能の低下のおそれが低減されている。
 以上から分かるように、本実施の形態の傾斜部40fによれば、円弧状部Rとの対比において、ソケットの幅寸法W2(図3および図6の幅寸法W2)または寸法d5(図7参照)を小さくすることが可能となる。したがって、コネクタ120の幅寸法を小さくすることが可能となる。
 本実施の形態のソケット側端子40においては、立上り部40bの外側面と立下り部40eの内側面との間の距離d3は、ソケット側端子40の母材の厚さよりも小さくなっている。言い換えれば、隙間dxの幅は、反転U字状部40cの一方端の厚さt1および他方端の厚さt2のいずれよりも小さくなっている。この母材の厚さとは、ソケット側端子40を加工する前の板状部材の厚さを意味している。
 なお、図8に示すように、長い傾斜部40xを設けることにより、傾斜部40xとはんだ80との間の距離d2を極めて大きくすることができる。しかしながら、立下り部40eおよび平坦部40gが極めて短くなるため、ばね部(40e,40f,40g,40h,40i,40j,40k,40l)のばね長が短くなる。また、ヘッダ側端子10を受け入れるためのスペースが小さくなる。
 前述の傾斜部40fは、2つの平行な平面に挟まれた部分を構成する平坦部からなることが好ましい。その理由は、傾斜部40fが平坦部であれば、傾斜部40fの構造をシンプルにすることができ、かつ、傾斜部40fとはんだ80との間の距離d2を極力大きくすることができるからである。
 図9~図11に示すように、本実施の形態の傾斜部40fの傾斜面Sと回路配線基板70の主表面Mとがなす傾斜角は、約25°~約65°の範囲内にあることが好ましい。その理由は、はんだ80から傾斜部40fまでの距離を、はんだ80から図12に示される比較例の円弧状部R(図7参照)までの距離よりも大きくすることができるからである。このことを、より具体的に説明すると、次のようになる。
 回路配線基板70の主表面MからH=0.10mmの高さの位置、すなわち、一般的によく使われるはんだマスクの厚さの上面の位置において、立上り部40bの内側面から傾斜面S(または対応する円弧状部Rの部分)までの距離Kとする。図9~図11のそれぞれの傾斜部40fの距離Kと図12の円弧状部Rの距離Kとを対比する。なお、図9~図11のそれぞれにおける点Oは、図12の円弧上部Rの円弧の始点Oと同一の位置を示している。
 図9は、回路配線基板70の主表面Mと傾斜面Sとがなす角の角度Xが45°の場合のソケット側端子40を示す図である。図9における傾斜部40fの場合の距離Kは0.095mmであり、それは図12における比較例の円弧状部Rの距離Kである0.076mmよりも大きい。
 図10は、回路配線基板70の主表面Mと傾斜面Sとがなす角の角度Xが25°の場合のソケット側端子40を示す図である。図10における傾斜部40fの場合の距離Kは0.100mmであり、それは図12における比較例の円弧状部Rの距離Kである0.076mmよりも大きい。
 図11は、回路配線基板70の主表面Mと傾斜面Sとがなす角の角度Xが65°の場合のソケット側端子40を示す図である。図11における傾斜部40fの場合の距離Kは0.079mmであり、それは図12における比較例の円弧状部Rの距離Kである0.076mmよりも大きい。
 以上から分かるように、図9~図11に示される角度xがあまり大きいと、傾斜部40fの距離Kが円弧状部Rの距離Kより小さくなってしまうため、傾斜部40fにはんだ80が固着してしまうおそれが生じる。その結果、立上り部40bの外側面と立下り部40eの内側面との間の距離d3(図7参照)を小さくすることができないため、ソケット側端子40の幅寸法W2(図3および図6参照)を小さくすることができない。したがって、角度xは65°以下であることが好ましい。一方、上述の角度xをあまり小さくし過ぎると、ソケット側端子40の幅方向の寸法が大きくなってしまうため、この場合も、ソケット2の幅寸法W2(図3および図6参照)を小さくすることができない。したがって、角度xは、25°程度以上であることが好ましい。ただし、角度xは、ソケット2の幅寸法W2(図3および図6参照)を小さくすることができるのであれば、25°~65°の範囲外の値であってもよい。
 図13を参照しながら、実施の形態の傾斜部40f以外の本発明の傾斜部を説明する。ここで、立下り部40eおよび平坦部40gのそれぞれに連続する比較例の円弧状部Rを想定する。この比較例の円弧状部Rにおいては、立下り部40eから円弧状部Rを経て平坦部40gまで傾き、すなわち正接(タンジェント)が連続的に変化するものと仮定する。
 図9~図11に示される実施の形態の傾斜部40fは、立下り部40eの下端から傾斜面Sに沿って延びる平坦部である。しかしながら、本発明の傾斜部は、全体として主表面Mに対する傾斜面Sに沿って延びていれば、いかなる形状を有していてもよい。言い換えると、傾斜面Sの起点と終点とが傾斜面S上に位置付けられていれば、傾斜面Sの起点と終点との間において、本発明の傾斜部は、傾斜面S上に位置付けられていない突出部を含んでいてもよい。ただし、本発明においては、はんだが傾斜部に固着することを防止する観点から、はんだから傾斜部までの距離が、前述の比較例におけるはんだから円弧状部Rまでの距離よりも大きいことが必要である。
 また、本発明の傾斜部は、はんだから離れるように突出するよりも、はんだに向かって突出していることが好ましい。その理由は、傾斜部がはんだから離れるように突出している場合、ヘッダ側端子10を受け入れるスペースが確保できないおそれがあるからである。ただし、ヘッダ側端子10を受け入れるスペースを確保することができるのであれば、はんだ80から離れるように突出する傾斜部であっても、本発明の傾斜部に含まれるものとする。はんだ80から離れるように突出する傾斜部も、全体として傾斜面に沿って延びているのであれば、はんだが傾斜部に固着することを防止するという本発明の目的を達成できるからである。
 以下に、平坦部からなる傾斜部以外の本発明の傾斜部の形状の例を説明する。
 本発明の傾斜部は、はんだに向かって突出する1以上の折れ曲り部を有していていてもよい。この場合、本発明の傾斜部は、1以上の折れ曲り部を介して連続する複数の平坦部の組合せにより構成される。たとえば、図13に示すように、本発明の傾斜部としての複数の平坦部の組合せは、はんだ80に向かって突出するように折れ曲り部を介して設けられた平坦部40f1と平坦部40f2との組合せからなっていてもよい。本発明の傾斜部を構成する複数の平坦部の組合せは、比較例の円弧状部Rよりもはんだ80から遠くに位置付けられるものであれば、いかなるものであってもよい。複数の平坦部の組合せが、比較例の円弧状部Rよりもはんだ80から遠く位置付けられていれば、はんだ80が複数の平坦部の組合せに固着することを抑制する効果は得られるからである。
 本発明の傾斜部は、はんだ80に向かって突出する湾曲部であってもよい。この場合、本発明の傾斜部は、全体として立下り部40eの下端と平坦部40gの端部とを結ぶ傾斜面Sに沿って延びていれば、いかなる形状を有する湾曲部であってもよい。なお、「湾曲部が全体として傾斜面Sに沿って延びる」とは、湾曲部の始点および終点の間の部分は傾斜面S上に位置付けられていないが、湾曲部の始点および終点が傾斜面S上に位置付けられていることを意味する。本発明の傾斜部は、たとえば、図13に示される湾曲部40f3であってもよい。ただし、円弧状部Rとの対比において、はんだ80が湾曲部40f3に固着することを防止するおそれを低減するためには、湾曲部40f3は、円弧状部Rの曲率半径よりも大きな曲率半径を有していることが必要である。言い換えれば、はんだ80から湾曲部40f3までの距離が、はんだ80から円弧状部Rまでの距離d1よりも大きくなっていることが必要である。
 また、本発明の傾斜部は、上記した円弧状部Rよりもはんだ80から遠い位置に設けられているのであれば、上記した形状以外の形状を有していてもよい。たとえば、本発明の傾斜部は、異種形状部同士の組合せにより構成されていてもよい。たとえば、異種形状部同士の組合せは、図13に示されるように、2つの平坦部40f4および平坦部40f5とそれらの間に設けられた湾曲部40f6との3つの部分からなっていてもよい。異種形状部同士の組合せは、図13に示されているものに限定されない。本発明の傾斜部としての異種形状の部分同士の組合せは、少なくとも1つの平坦部と少なくとも1つの湾曲部とを備えているものであれば、いかなるものであってもよい。この場合も、本発明の傾斜部は、全体として立下り部40eの下端と平坦部40gの端部とを結ぶ傾斜面Sに沿って延びているものであれば、いかなる形状を有していてもよい。異種形状部同士の組合せは、はんだに向かって突出しており、その始点および終点のいずれもが傾斜面S上にあれば、その始点と終点との間の部分は、傾斜面S上に位置付けられていなくてもよい。
 また、図7に示した立上り部40bと立下り部40eとの間の距離d4は、ソケット側端子40の母材(加工する前の板材)の厚さ以下であることが好ましい。すなわち、距離d4は、反転U字状部40cの一方端の厚さt1および他方端の厚さt2のそれぞれ以下であることが好ましい。この構成によれば、ソケットの幅方向の寸法W2(図3および図6参照)またはd5(図7参照)を極めて小さくすることができる。
 次に、図3、図4、図14、図15、図20~図27、図28、図40~図53、および図54を参照して、本実施の形態のヘッダ側保持金具20およびソケット側保持金具50を説明する。
 まず、ヘッダ側保持金具20を説明する。
 ヘッダ側保持金具20は、前述のように、ヘッダ側端子10と同一の形状を有している。しかしながら、ヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20とは、ヘッダハウジング30への取り付け方が相違している。
 ヘッダ側保持金具20は、図14、図15、図20~図27、および図28に示されるように、回路配線基板170上の導体配線パターン375にはんだ380によって固定される突出部20aを備えている。突出部20aは、ヘッダハウジング30の上面、すなわち、底面部30aの外表面と同一平面内に突出部20aの上面が位置付けられるように、ヘッダハウジング30の正面または背面(図14では側面)から突出している。
 ヘッダ側保持金具20は、図14、図15、図20~図27、および図28に示されるように、突出部20aに連続する内側部20bを備えている。内側部20bは、ヘッダハウジング30の底面部30aと縁部30eとの接合部を曲がりながら貫通し、縁部30eの内表面に沿って縁部30eの先端部まで延びている。内側部20bの内側表面には、V溝20c、すなわちVノッチが設けられている。ヘッダ側保持金具20のV溝20cには、ヘッダハウジング30を構成する樹脂が入り込んでいる。
 ヘッダ側保持金具20は、先端部20dに連続する被係止部20eを備えている。図14、図15、図20~図27、および図28に示されるように、被係止部20eは、ヘッダ側保持金具20がソケット側保持金具50に嵌め込まれるときに、係止片部50eよりも奥へ挿入される。そのため、被係止部20eは、ヘッダ側保持金具20がソケット側保持金具50から引き抜かれるときに、係止片部50eに当接する。つまり、ヘッダ側保持金具20の被係止部20eは、ソケット側保持金具50の係止片部50eによって係止される。したがって、ヘッダ側保持金具20のソケット側保持金具50からの引き抜けが抑制されている。つまり、ヘッダ側保持金具20は、所定値よりも小さな外力をかけただけでは、ソケット側保持金具50から引き抜くことができない。一方、ヘッダ側保持金具20は、所定値以上の大きな外力をかけると、ソケット側保持金具50から引き抜かれ得る。要するに、ヘッダ側保持金具20の被係止部20eおよびソケット側保持金具50の係止片部50eは、所定値以上の外力を加えることにより、互いの係止を解除することが可能なロック機構を構成している。
 ヘッダ側保持金具20は、被係止部20eを介して、先端部20dに連続し、縁部30eの外表面に沿って延びる外側部20fを備えている。
 次に、ソケット側保持金具50を説明する。
 ソケット側保持金具50は、図3および図4に示されるように、幅方向に沿って延びるソケットハウジング60の側面を覆う中央部50bを備えている。ソケット側保持金具50は、図3および図4に示すように、ソケットハウジング60の正面および背面の一部を覆うように、中央部50bから所定の位置まで延びる腕部50cを備えている。ソケット側保持金具50は、図3、図4、図46~図53、および図54に示すように、ソケットハウジング60の底面の一部を覆うように、中央部50bから所定の位置まで延びる脚部50aを備えている。脚部50aは、中央部50bからソケットハウジング60の底面に沿って延び、ソケットハウジング60の正面および背面のそれぞれから突出する部分を有している。
 ソケット側保持金具50は、図3、図4、図46~図53、および図54に示すように、所定の位置において、腕部50cの先端部からソケットハウジング60の厚さ方向に延びる立上り部50dを備えている。ソケット側保持金具50は、立上り部50dの先端部から矩形の板形状の内側に向かって曲がる係止片部50eを備えている。
 立上り部50dと係止片部50eとは、図14および図15に示す断面図において、L字が反転した形状を有している。立上り部50dおよび係止片部50eは、下側から縁部60c(図3および図4参照)内に入り、縁部60c内で曲がり、縁部60cを貫通し、枠状空間60aに突出している。
 本実施の形態においては、図14に示される脚部50aの突出する部分および立上り部50dの下端部の双方がはんだにより回路配線基板70に固定されることが予定されている。このように、ソケット2は、2つのはんだ付けされる部分を有しているため、回路配線基板70に強固に固定される。また、立上り部50dの下端部が回路配線基板70にはんだにより固定されると、ソケット側保持金具50の図3における幅寸法W2によって特定される幅方向に延びる軸まわりの回転力に起因するソケット側保持金具50全体のたわみが抑制される。
 図15において矢印Foutで示すように、ヘッダ側保持金具20がソケット側保持金具50から引き抜かれるように外力がかかる場合がある。この場合、ソケット側保持金具50の係止片部50eは、ヘッダ側保持金具20の被係止部20eを係止し、その移動を制限する。それにより、ヘッダ側保持金具20がソケット側保持金具50から外れることが抑制される。したがって、ヘッダ側保持金具20をソケット側保持金具50から引き抜くべきはない場合に、本来の引き抜き力よりも小さな力が引き抜く方向に生じた場合において、想定外の引き抜けが抑制されている。たとえば、コネクタ120を含む電子機器の落下等により、コネクタ120に本来の引き抜き力よりも小さな引き抜け力が生じた場合に、ヘッダ1のソケット2からの想定外の離脱を抑制することができる。したがって、ソケット側保持金具50の係止片部50eおよびヘッダ側保持金具20の被係止部20eは、所定値以上の大きさの外力を加えることにより解除可能なロック機構を構成する。要するに、係止片部50eは、ヘッダ1とソケット2との電気的な接続状態を維持するように機能する。
 ソケットハウジング60の縁部60cは、図14および図15に示すように、ソケット側保持金具50の係止片部50eの少なくとも一部を覆う被覆部60eを含んでいる。被覆部60eは、図15に示されるように、被係止部20eが係止片部50eから外れる方向に引き抜き力Foutが生じたときに、引き抜き力に対抗する反力Finを係止片部50eに生じさせる。それにより、被覆部60eは、図14および図15に回転する矢印で示される方向へのソケット側保持金具50の係止片部50eの移動を制限する。言い換えれば、被覆部60eは、係止片部50eおよび立上り部50dの外側への移動を抑制する。つまり、はんだ280を固定端とする片持ち梁としての反転L字状部のたわみが抑制される。そのため、反転L字状部のたわみに起因して被係止部20eが係止片部50eから外れるという想定外の係止の解除の発生がより確実に防止されている。具体的には、コネクタ120が搭載された電子機器の落下に起因してヘッダ1とソケット2とが外れてしまうというような想定外のコネクタの分離の発生を確実に防止することができる。
 また、ソケット側保持金具50は、上述したように、2箇所で、回路配線基板70の導体配線パターン275にはんだ280によって固定される。具体的には、図3、図4、図40~図53、および図54に示されるソケット側保持金具50の脚部50aが回路配線基板70の導体配線パターン275に対してはんだ280で固定される。また、図14、図15、図40~図53、および図54に示されるソケット側保持金具50の腕部50cの先端であってかつ立上り部50dの下端が回路配線基板70の導体配線パターン275に対してはんだ280により固定される。
 ソケットハウジング60の被覆部60eは、溶融したはんだ280が、ソケット側保持金具50の係止片部50eまでせり上がることを防止する位置に設けられている。そのため、1つの被覆部60eにより、係止片部50eからの被係止部20eの外れの防止効果、および、立上り部50dの表面上での溶融はんだ280のせり上がり防止効果という2つの効果が奏されている。
 前述のように、ソケット側端子40およびソケット側保持金具50の一部は、インサート成形によりソケットハウジング60に取り付けられている。被覆部60eは、インサート成形によりソケットハウジングの被覆部60e以外の部分と同一工程において一体的に形成されている。したがって、製造工程を増加させることなく、被覆部60eを形成することができる。
 図16~図19を参照して、本実施の形態の他の例のヘッダ1Aを説明する。
 他の例のヘッダ1Aは、ヘッダハウジング30の代わりにヘッダハウジング35を備えている。ヘッダハウジング35は、底面部35aと、底面部35aから立上る2つの縁部35bと、底面部35aから立上る2つの縁部35cと備えている。2つの縁部35bは、それぞれ、ヘッダ1の長さ方向に延び、それらは互いに対向している。2つの縁部35cは、それぞれ、ヘッダ1の幅方向に延び、それらは互いに対向している。底面部35a、2つの縁部35b、および2つの縁部35cにより、ヘッダハウジング35の中央に凹部が形成されている。
 他の例のヘッダ1Aは、ポストの数、すなわち、ヘッダ側端子10の数が多くなっており、それに伴ってヘッダハウジング35が前述のヘッダハウジング30に比較して細長くなっている点において、前述のヘッダ1と異なっている。また、ヘッダハウジング35は、増加した数に対応するヘッダ側端子10を受け入れる構造を有している点においても、前述のヘッダハウジング30と異なっている。
 上記した相違点以外においては、他の例のヘッダハウジング35は、前述のヘッダハウジング30と同一の構成を有している。ヘッダハウジング30と他の例のヘッダハウジング35との同一の構成については、既に説明がなされているため、ここでは繰り返して説明しない。
 図20~図28には、ヘッダ1およびヘッダ1Aのそれぞれに取り付けられるヘッダ側端子10(ヘッダ側保持金具20)が示されている。前述のように、ヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20とは同一の構造を有している。ヘッダ1および他の例のヘッダ1Aの双方において、ヘッダ側端子10およびヘッダ側保持金具20の構造は同一であり、その説明は既になされている。そのため、ここでは、ヘッダ側端子10およびヘッダ側保持金具20の構造の説明は繰り返さない。
 以上において説明した相違点以外において、他の例のヘッダ1Aは、前述のヘッダ1と同一の構成を有している。
 図29~図36を参照して、本実施の形態の他の例のソケット2Aを説明する。
 他の例のソケット2Aは、ソケットハウジング60の代わりにソケットハウジング65を備えている。ソケットハウジング65は、長方形の4つの辺に沿う枠状空間65aを有している。枠状空間65aは、矩形の長辺方向に延びる対向する2つの縁部65cおよび矩形の短辺方向に延びる対向する2つの縁部65dによって囲まれている。枠状空間65aは、中央に位置付けられた概ね直方体状の島部65bを囲んでいる。ソケット2Aにおいては、ソケットハウジング65の被覆部65eがソケット側保持金具50の係止片部50eの移動を制限している。
 他の例のソケット2Aは、ソケット側端子40の数が多くなっており、それに伴ってソケットハウジング65が前述のソケットハウジング60に比較して細長くなっている点において、前述のソケット2と異なる。また、ソケットハウジング65は、増加した数のソケット側端子40を受け入れる切欠き部を有している点においても、前述のソケットハウジング60と異なる。これらの相違点以外においては、他の例のソケット2Aは、前述のソケット2と同一の構成を有している。
 次に図35および図36を参照して、ヘッダおよびソケットのそれぞれにける端子同士の間のピッチおよび対向する端子同士の間の間隔について説明する。
 図35から分かるように、他の例のヘッダ1Aにおいては、ヘッダ側端子10同士のピッチは、いずれもPで一定である。また、ヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20とのピッチは2Pである。つまり、ヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20との間のピッチが、ヘッダ側端子10同士の間のピッチの整数倍になっている。加えて、ヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20とが同一形状である。そのため、図5に示される対向するヘッダ側端子10の被係止部10eの外側縁同士の間隔H1と、図14に示される対向するヘッダ側保持金具20の被係止部20eの外側縁同士の間隔H2とは、図35に示されるように同一(H1=H2)である。そのため、ヘッダ側端子10およびヘッダ側保持金具20の設計および製造が極めて容易になっている。したがって、同一の部材からヘッダ側端子10とヘッダ側保持金具20との双方を切り出す製造方法を用いることが可能となる。
 図36から分かるように、ソケット側端子40同士の間のピッチは、いずれもPで一定である。また、ソケット側端子40とソケット側保持金具50との間のピッチは2Pである。つまり、ソケット側端子40とソケット側保持金具50との間のピッチが、ソケット側端子40同士の間のピッチの整数倍になっている。加えて、図5に示される対向するソケット側端子の係止部40dの内側縁同士の間の距離S1と、図14に示される対向するソケット側保持金具50の係止片部50eの内側縁同士の間の距離S2とは、図36に示されるように同一(S1=S2)である。このようなソケット側端子40およびソケット側保持金具50の構造は、それぞれ、上述のヘッダ側端子10およびヘッダ側保持金具20を受け入れるのに適した構造である。
 図37~図45には、本実施の形態のソケット2および他の例のソケット2Aのそれぞれに取り付けられるソケット側端子40が示されている。前述のソケット2および他の例のソケット2Aの双方において、ソケット側端子40は同一であり、その説明は既になされている。そのため、ここでは、ソケット側端子40の説明は繰り返さない。
 図46~図54には、本実施の形態のソケット2および他の例のソケット2Aのそれぞれに取り付けられるソケット側保持金具50が示されている。前述のソケット2および他の例のソケット2Aの双方において、ソケット側保持金具50は同一であり、その説明は既になされている。そのため、ここでは、ソケット側保持金具50の説明は繰り返さない。
 上記した他の例のソケット2Aによっても、前述のソケット2によって得られる効果と同一の効果を得ることができる。
 図55~図63には、本実施の形態のソケット2および他の例のソケット2Aのそれぞれに取り付けられ得る他の例のソケット側端子400が示されている。他の例のソケット側端子400の立下り部40e1は、立上り部40bと対向する面に曲面部40e2を有している点において、前述のソケット側端子40の立下り部40eと異なっている。また、他の例のソケット側端子400の立下り部40e1は、曲面部40e2の下側の部分が上側の部分よりも厚くなっている点において、前述のソケット側端子40の立下り部40eと異なっている。
 前述の相違が生じる理由は、次のように、それぞれの部分の製造方法に相違があるためである。前述のソケット側端子40の係止部40dは、母材の圧延成形により形成されている。一方、図55~図63に示される他の例のソケット側端子400の係止部40d1は、母材の単純曲げ成形により形成されている。要するに、圧延と曲げ成形との相違に起因して、上記のような構造の相違が生じている。
 ソケット側端子400は、傾斜部40fを含めて、立下り部40e1および係止部40d1以外の部分は、前述のソケット側端子40の対応する各部分と同一の構造を有している。それらの同一の構造の説明は既になされている。そのため、ここでは、ソケット側端子400およびソケット側端子40における同一の構造を有する部分の説明は繰り返さない。
 上記した他の例のソケット側端子400によっても、前述のソケット側端子40によって得られる効果とほぼ同一の効果を得ることができる。
 なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、コネクタの幅寸法が小さくなっても、はんだがソケット側端子の付け根部以外の部分に固着してしまうことを防止することができるソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダを提供することを目的とする。

Claims (11)

  1.  ヘッダ側端子に電気的に接続されるソケット側端子と、前記ソケット側端子が取り付けられたソケットハウジングと、を備えたソケットであって、
     前記ソケット側端子は、
      回路配線基板の主表面上の導体配線パターンにはんだによって固定される付け根部と、
      前記付け根部から立上がり、前記主表面から離れるように延びる立上り部と、
      その一方端が前記立上り部の上端に連続している反転U字状部と、
      前記反転U字状部の他方端から前記主表面に向かうように延びる立下り部と、
      前記立下り部の下端から前記主表面に向かうにつれて、前記立上り部から離れるように前記主表面に対して傾斜している傾斜部と、
      前記傾斜部の下端に連続しており、前記立下り部に対向するように位置付けられ、前記ヘッダ側端子に接触する対向部とを含む、ソケット。
  2.  前記傾斜部は、前記主表面と所定の角度をなして交差する傾斜面に沿って延びる平坦部である、請求項1に記載のソケット。
  3.  前記傾斜面と前記主表面とがなす傾斜角は、約25°~約65°の範囲内の値である、請求項2に記載のソケット。
  4.  前記傾斜部が前記はんだに向かって突出する湾曲部であり、
     前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記湾曲部は、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられている、請求項1に記載のソケット。
  5.  前記傾斜部が、前記はんだに向かって突出する少なくとも1つの折れ曲り部を有し、前記少なくとも1つの折れ曲り部を介して連続する複数の平坦部の組合せにより構成され、
     前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記複数の平坦部の組合せは、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられている、請求項1に記載のソケット。
  6.  前記傾斜部が、前記はんだに向かって突出しており、少なくとも1つの平坦部と少なくとも1つの湾曲部とを含む異種形状の組合せにより構成され、
     前記立下り部および前記対向部のそれぞれに連続する円弧状部があると仮定した場合に、前記異種形状の組合せは、前記円弧状部よりも前記はんだから遠くに位置付けられている、請求項1に記載のソケット。
  7.  前記対向部は、前記傾斜部に連続し、前記立下り部から離れるように延びる平坦部を有する、請求項1~5のいずれかに記載のソケット。
  8.  前記立上り部と前記立下り部との間の距離は、前記ソケット側端子の母材の厚さ以下である、請求項1~7のいずれかに記載のソケット。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載のソケットと、
     前記ヘッダ側端子が前記ソケット側端子に電気的に接続されるヘッダと、を備えたコネクタであって、
     前記ヘッダ側端子は、前記ソケットの前記反転U状部と前記対向部との間に挿入され、前記反転U字状部と前記対向部とにより挟持される、コネクタ。
  10.  前記ソケット側端子は、係止部を有し、
     前記ヘッダ側端子は、前記係止部に係止される被係止部を有する、請求項9に記載のコネクタ。
  11.  請求項9または10に記載のコネクタにおいて用いられるヘッダ。
PCT/JP2013/006474 2013-10-31 2013-10-31 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ WO2015063818A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/006474 WO2015063818A1 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ
US15/032,296 US9748679B2 (en) 2013-10-31 2013-10-31 Socket, connector comprising such socket, and header used in such connector
CN201380080503.8A CN105684223B (zh) 2013-10-31 2013-10-31 插座、具备该插座的连接器、以及在该连接器中使用的插头
EP13896342.6A EP3065225B1 (en) 2013-10-31 2013-10-31 Socket, connector comprising such socket, and header used in such connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/006474 WO2015063818A1 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015063818A1 true WO2015063818A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006474 WO2015063818A1 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9748679B2 (ja)
EP (1) EP3065225B1 (ja)
CN (1) CN105684223B (ja)
WO (1) WO2015063818A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3065225B1 (en) * 2013-10-31 2019-08-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Socket, connector comprising such socket, and header used in such connector
JP7012245B2 (ja) * 2017-03-10 2022-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ソケット、ヘッダ、及び接続装置
US10608361B2 (en) * 2017-05-19 2020-03-31 Molex, Llc Connector and connector assembly
JP6959802B2 (ja) * 2017-09-04 2021-11-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257602A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
JP2012155928A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Panasonic Corp コネクタならびに当該コネクタで用いられるソケットおよびヘッダ
WO2012108279A1 (ja) * 2011-02-07 2012-08-16 パナソニック株式会社 コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
WO2013031139A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 ソケットならびに当該ソケットを用いたコネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526428B2 (ja) * 2005-04-18 2010-08-18 モレックス インコーポレイテド 基板対基板コネクタ
JP4412347B2 (ja) * 2007-04-24 2010-02-10 パナソニック電工株式会社 コネクタおよびコネクタ接続体
US7828559B2 (en) * 2008-12-12 2010-11-09 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to board connector assembly
JP4910201B2 (ja) * 2009-11-27 2012-04-04 Smk株式会社 コネクタロック装置
JP5049361B2 (ja) * 2010-02-10 2012-10-17 パナソニック株式会社 ソケット及びコネクタ
JP5793660B2 (ja) * 2010-10-19 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びそれに用いられるヘッダ
JP5807181B2 (ja) * 2011-02-07 2015-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
EP3065225B1 (en) * 2013-10-31 2019-08-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Socket, connector comprising such socket, and header used in such connector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257602A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ装置
JP2012155928A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Panasonic Corp コネクタならびに当該コネクタで用いられるソケットおよびヘッダ
WO2012108279A1 (ja) * 2011-02-07 2012-08-16 パナソニック株式会社 コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
WO2013031139A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 ソケットならびに当該ソケットを用いたコネクタ
JP2013065541A (ja) 2011-08-31 2013-04-11 Panasonic Corp ソケットならびに当該ソケットを用いたコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105684223B (zh) 2018-10-23
EP3065225A4 (en) 2016-10-19
EP3065225B1 (en) 2019-08-07
CN105684223A (zh) 2016-06-15
US9748679B2 (en) 2017-08-29
EP3065225A1 (en) 2016-09-07
US20160254605A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102507203B1 (ko) 커넥터
JP6325349B2 (ja) コネクタ
JP5884036B2 (ja) ヘッダならびに当該ヘッダを用いたコネクタ
US9634410B2 (en) Connector
WO2015063817A1 (ja) ソケット、そのソケットを用いたコネクタ、そのコネクタに用いられるヘッダ
JP4676502B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP4789576B2 (ja) 電気コネクタ
TW200843215A (en) Connector capable of absorbing an error in mounting position
JP2016146255A (ja) ソケット型コネクタ及びコネクタユニット
JP2018005976A (ja) コネクタ
WO2013085037A1 (ja) コネクタ
WO2015063818A1 (ja) ソケット、そのソケットを備えるコネクタ、およびそのコネクタに用いられるヘッダ
US8529286B2 (en) Detachment and displacement protection structure for insertion of flexible circuit flat cable
JP2013055007A (ja) コネクタ
JP7353123B2 (ja) コネクタ及びコネクタ組立体
JP6546973B2 (ja) 平型導体用コネクタ
JPH09266035A (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
TW200301595A (en) Connector for coupling panels and method of coupling panels using the connector
JP2022111252A (ja) コネクタ
US10122104B2 (en) Connector for a flexible printed circuit
JP2012164528A (ja) コネクタ、当該コネクタに用いられるソケットおよびヘッダ
US7118418B1 (en) Femal connector
JP2020068059A (ja) コネクタ
JP5979418B2 (ja) 電気コネクタ
JP2024090133A (ja) コネクタ端子およびコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13896342

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15032296

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013896342

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013896342

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP