WO2015045619A1 - 空調制御システム及び空調制御方法 - Google Patents
空調制御システム及び空調制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015045619A1 WO2015045619A1 PCT/JP2014/070341 JP2014070341W WO2015045619A1 WO 2015045619 A1 WO2015045619 A1 WO 2015045619A1 JP 2014070341 W JP2014070341 W JP 2014070341W WO 2015045619 A1 WO2015045619 A1 WO 2015045619A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- power
- air conditioning
- heat storage
- heat
- load
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/46—Improving electric energy efficiency or saving
- F24F11/47—Responding to energy costs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2110/00—Control inputs relating to air properties
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2130/00—Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2130/00—Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
- F24F2130/10—Weather information or forecasts
Definitions
- the present invention relates to an air conditioning control system and an air conditioning control method.
- Patent Literature 1 discloses an air conditioning thermal load prediction unit that calculates an air conditioning thermal load prediction value, a power generation output prediction processing unit that calculates generated power prediction data indicating the generated power of the generator, and the air conditioning thermal load prediction described above. And an operation plan creation unit that creates an operation schedule of the power supply facility according to the processing results of the power generation unit and the power generation output prediction processing unit.
- the operation plan creation unit when it is predicted that the predicted power load value exceeds the demand target value (that is, contract power), the operation plan creation unit supplies power supply equipment (generator, storage battery) to compensate for the shortage. Create a driving schedule for.
- the demand target value that is, contract power
- the heat load of the air conditioning system fluctuates with changes in temperature and solar radiation.
- the predicted power load value can be kept below the demand target value without operating the power supply facility.
- an object of the present invention is to provide an air-conditioning control system and an air-conditioning control method that can reduce power costs by power leveling.
- an air conditioning control system includes a schedule setting unit that sets an operation schedule of an air conditioning facility based on demand power predicted by a demand power prediction unit, and the schedule setting unit includes: An amount of power in a region where the demand power exceeds the suppliable power is calculated, and an operation schedule of the air conditioning equipment is set so as to at least cancel the amount of power. Details will be described in an embodiment for carrying out the invention.
- FIG. 1 is a configuration diagram including an air conditioning control system according to the present embodiment.
- the solid line arrow shown in FIG. 1 represents a power line
- the broken line arrow represents a signal line.
- the air conditioning control system S is a system that predicts future power demand based on weather information and sets the operation schedule of the air conditioning equipment A using the prediction result.
- the air conditioning equipment A control target of the air conditioning control system S
- the solar power generator G1 the wind power generator G2
- the weather information server 300 and the like
- the air conditioner A cools cold water with the refrigerator 201 and stores it in the heat storage tank 202, and then circulates the cold water from at least one of the refrigerator 201 and the heat storage tank 202 toward the indoor unit 205 (heat load). It is.
- the air conditioning facility A includes a primary side air conditioning facility through which cooling water circulates and a secondary side air conditioning facility through which cold water circulates.
- the primary air conditioning equipment includes a cooling tower 101 and a cooling water pump 102.
- the cooling tower 101 has an air blower 101a that takes in outside air and blows it, and is a facility that cools cooling water that has absorbed heat from cold water flowing through the refrigerator 201 and raised its temperature.
- the cooling tower 101 is, for example, an open-type cooling tower, and is configured to flow cooling water into a filler (not shown) carried therein.
- the inflow port of the piping p1 shown in FIG. 1 is connected to the refrigerator 201, and the outflow port is connected to the upper part of the cooling tower 101.
- the inlet of the pipe p ⁇ b> 2 is connected to the lower part of the cooling tower 101, and the outlet is connected to the refrigerator 201.
- the cooling water pump 102 is a pump that pumps the cooling water radiated and cooled by the cooling tower 101 toward the refrigerator 201, and is installed in the pipe p2.
- the secondary air conditioning facility includes a refrigerator 201, a heat storage tank 202, a first cold water pump 203, a second cold water pump 204, and an indoor unit 205.
- the refrigerator 201 heat source machine
- the refrigerator 201 is, for example, a turbo refrigerator using a well-known refrigeration cycle, and is a cold heat source for cooling cold water flowing in through the pipe q4.
- the heat storage tank 202 is, for example, a temperature stratification type heat storage tank, and is equipment that stores cold heat by storing low-temperature cold water flowing from the refrigerator 201.
- the cold water stored in the heat storage tank 202 becomes lower as it goes downward. That is, there is a temperature gradient in the vertical direction in the heat storage tank 202, and the relatively low temperature cold water stored in the lower region and the relatively high temperature cold water stored in the upper region are hardly mixed.
- the inlet of the pipe q ⁇ b> 1 is connected to the refrigerator 201, and the outlet faces the lower region of the heat storage tank 202.
- the inlet of the pipe q4 faces the upper region of the heat storage tank 202, and the outlet is connected to the refrigerator 201.
- the first cold water pump 203 is a pump that pumps cold water from the heat storage tank 202 toward the indoor heat exchanger 205a, and is installed in the pipe q2. Note that one end (inlet) of the pipe q2 faces the lower region of the heat storage tank 202, and the other end is connected to the heat transfer tube r of the indoor heat exchanger 205a.
- the 2nd cold water pump 204 is a pump which pumps cold water toward the refrigerator 201 from the thermal storage tank 202, and is installed in the piping q4.
- the pipe q3 shown in FIG. 1 has one end connected to the heat transfer pipe r of the indoor heat exchanger 205a and the other end (outlet) facing the upper region of the heat storage tank 202.
- One or more of the cooling water pump 102, the first cold water pump 203, and the second cold water pump 204 described above may be driven by an inverter (not shown).
- the indoor unit 205 (FCU: Fan Coil Unit) is installed in the room of the facility K and has a function of cooling indoor air by heat exchange with cold water flowing in via the pipe q2.
- the indoor unit 205 includes an indoor heat exchanger 205a and an indoor fan 205b.
- the indoor heat exchanger 205a performs heat exchange between the low-temperature cold water flowing through the heat transfer tube r and the high-temperature air taken in by the indoor fan 205b.
- the indoor fan 205b is a fan that takes in indoor air and sends it into the indoor heat exchanger 205a.
- the above-described refrigerator 201, the blower 101a of the cooling tower 101, the cooling water pump 102, the first cold water pump 203, the second cold water pump 204, and the indoor fan 205b are driven in accordance with commands from the controller 400. These devices are supplied with power from at least one of the power system E, the solar power generator G1, and the wind power generator G2.
- the air conditioning equipment A executes a plurality of operation modes including a heat storage operation, a follow-up operation, and a heat radiation operation in accordance with a command from the controller 400.
- the “heat storage operation” is an operation mode in which cold water is cooled by the refrigerator 201 and the cooled cold water is stored in the heat storage tank 202.
- “Catch-up operation” is an operation mode in which the cold water cooled by the refrigerator 201 is supplied to the indoor unit 205 as it is.
- Heat dissipation operation is an operation mode in which low-temperature cold water stored in the heat storage tank 202 is circulated through the indoor unit 205.
- the solar power generator G1 is a power generator that converts light energy of sunlight into electric energy, and has a plurality of solar cell modules (not shown).
- a PCS Power Conditioning Subsystems: not shown
- DC / AC conversion and power fluctuation compensation is connected to the solar power generator G1 according to the power generation state.
- the wind power generator G2 includes a blade (not shown) that is rotated by wind power, and a power generator that is coupled to the rotation shaft of the blade.
- the wind power generator G2 is connected to a PCS (not shown) that performs frequency conversion and power fluctuation compensation according to the power generation state.
- the electric power generated by the solar power generator G1 and the wind power generator G2 is supplied to each device according to the driving of the PCS (see the solid line arrow in FIG. 1), or conversely sent to the power system E.
- the weather information server 300 is a server that manages weather information acquired from, for example, the Japan Meteorological Agency, and is connected to the controller 400 via the network N.
- the weather information described above includes the predicted temperature value, predicted humidity value, predicted solar radiation value, and predicted wind speed on the next day.
- ⁇ Other equipment> In the room shown in FIG. 1, a plurality of devices including a lighting device R1 and a business personal computer R2 are installed.
- the power consumption of the lighting device R1 and the business personal computer R2 varies in a substantially fixed pattern depending on the date, day of the week, time zone, and the like.
- the lighting devices R1 and the like that are not included in the air conditioning equipment A are mostly operated or stopped regardless of changes in weather conditions.
- the illumination device R1 is operated regardless of the weather during the daytime on weekdays, and the illumination device R1 is stopped regardless of the weather at night.
- the power consumption pattern of the illumination device R1 and the like is stored in advance as a power consumption pattern DB 411 in the storage unit 410 (see FIG. 2) of the controller 400.
- the equipment such as the refrigerator 201 included in the air conditioning facility A and the equipment (such as the lighting device R1) not included in the air conditioning facility A may be collectively referred to as “load device”.
- the air conditioning control system S includes a controller 400 shown in FIGS. 1 and 2.
- the controller 400 includes electronic circuits such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and various interfaces, and executes various processes according to a set program.
- CPU Central Processing Unit
- ROM Read Only Memory
- RAM Random Access Memory
- FIG. 2 is a configuration diagram of the controller according to the present embodiment.
- the controller 400 includes a storage unit 410 that stores information related to setting of an operation schedule, and an arithmetic processing unit 420 that executes various processes.
- the storage unit 410 stores a power consumption pattern DB 411 (Data Base) and a load characteristic DB 412.
- the power consumption pattern DB 411 stores power consumption patterns of the lighting device R1 and the like that are not included in the air conditioning equipment A among the above-described “load devices”.
- the power consumption pattern DB 411 stores the predicted power demand value of the lighting device R1 and the like specified by the date, day of the week, time, etc., in association with the identification information of each device.
- the storage unit 410 stores the value of contract power (upper threshold of purchased power) that is negotiated in advance between the operating company of the facility K and the power company.
- the contract power is set based on, for example, the maximum power consumption of the facility K in the past year. When the purchased power of the facility K exceeds the contracted power, an excess charge is imposed, and it is required to keep the purchased power below the contracted power.
- the arithmetic processing unit 420 can supply a weather information acquisition unit 421, a thermal load prediction unit 422, an energy consumption prediction unit 423, a demand power prediction unit 424, and a generated power prediction unit 425.
- a power prediction unit 426, a schedule setting unit 427, and a control signal generation unit 428 are included.
- the weather information acquisition unit 421 acquires weather information of a predetermined area including the facility K from the weather information server 300 every predetermined time (for example, every 6 hours).
- the above-mentioned “weather information” includes a temperature prediction value, a humidity prediction value, a solar radiation amount prediction value, and a wind speed prediction value for the next day.
- the heat load prediction unit 422 predicts the heat load in the facility K based on the weather information acquired by the weather information acquisition unit 421.
- This thermal load is an air conditioning load (cooling load) for keeping the inside of the facility K at a predetermined temperature.
- the thermal load predicting unit 422 is based on the weather information acquired by the weather information acquiring unit 421, the indoor set temperature, the use conditions of the lighting device R1, etc., the structure of the housing constituting the facility K, and the like. Is calculated.
- the energy consumption prediction unit 423 predicts the energy consumption of the air conditioning equipment A based on the heat load predicted by the heat load prediction unit 422. That is, the energy consumption predicting unit 423 uses the heat load, the predicted value of the outdoor air wet bulb temperature on the next day, the specification information of the equipment (such as the refrigerator 201) constituting the air conditioning equipment A, and the like. Is calculated. In addition, the above-described outside air wet bulb temperature is calculated based on the temperature prediction value acquired by the weather information acquisition unit 421 and the humidity prediction value.
- the demand power prediction unit 424 predicts the demand power of the load device including the air conditioning equipment A based on the energy consumption predicted by the energy consumption prediction unit 423. That is, the demand power prediction unit 424 reflects the above-described fluctuation of the heat load as it is on the predicted value of demand power on the next day. This corresponds to the power demand when it is assumed that the heat storage operation / heat radiation operation is not performed on the next day (that is, the refrigerator 201 is continuously operated).
- the generated power prediction unit 425 predicts the generated power of the solar power generator G1 and the wind power generator G2 based on the weather information acquired by the weather information acquisition unit 421. That is, the generated power prediction unit 425 calculates the generated power of the solar power generator G1 based on the predicted amount of solar radiation acquired by the weather information acquisition unit 421 and the predicted temperature value. Incidentally, the lower the outside temperature, the higher the power generation efficiency of the solar power generator G1.
- the generated power prediction unit 425 calculates the generated power of the wind power generator G2 based on the next day wind speed prediction value acquired by the weather information acquisition unit 421. Then, the generated power prediction unit 425 calculates the generated power by taking the sum of the generated power of the solar power generator G1 and the generated power of the wind power generator G2.
- the suppliable power prediction unit 426 predicts the suppliable power by taking the sum of the total value of the generated power predicted by the generated power prediction unit 425 and the contract power set in advance.
- “suppliable electric power” means electric power that can be supplied to the load device within a range not exceeding the contract electric power. For example, if the contract power is 5 kW and the generated power at 14:00 on the next day is predicted to be 1 kW, the suppliable power at that time is 6 kW.
- the schedule setting unit 427 sets the operation schedule of the air conditioning equipment A based on the demand power predicted by the demand power prediction unit 424. That is, the schedule setting unit 427 calculates the amount of power in the region where the demand power exceeds the suppliable power, and sets the operation schedule of the air conditioning equipment A so as to at least cancel the amount of power. Details of the process executed by the schedule setting unit 427 will be described later.
- the control signal generation unit 428 generates a control signal to the air conditioning equipment A according to the operation schedule set by the schedule setting unit 427. Details of processing executed by the control signal generation unit 428 will be described later.
- FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing executed by the controller.
- the controller 400 uses the weather information acquisition unit 421 to acquire weather information for the next 24 hours from the weather information server 300 (weather information acquisition step).
- the weather information includes the predicted temperature value, predicted humidity value, predicted solar radiation value, and predicted wind speed value.
- the acquisition time of weather information is, for example, 23:00.
- step S102 the controller 400 predicts the demand power P dem of the load device for a plurality of time zones (for example, every hour) obtained by dividing 24 hours of the next day.
- FIG. 5 is a flowchart showing the flow of demand power prediction processing.
- the controller 400 predicts the heat load in the facility K by the heat load prediction unit 422 (heat load prediction step).
- FIG. 7 is a graph showing temporal changes in the thermal load of the facility.
- the heat load of the facility K is represented by the load factor when the rated processing heat amount of the air conditioning facility A is 100%.
- the heat load is calculated only during the time zone (from 8 o'clock to 22:30 o'clock) when there is a possibility of performing the heat radiation operation or the follow-up operation.
- the heat load in the facility K is maximum (load factor: about 58%) around 15:00 on the next day.
- step S1022 of FIG. 5 the controller 400 uses the energy consumption prediction unit 423 to predict the energy consumption of the air conditioning equipment A for each time zone based on the thermal load or the like (energy consumption prediction step).
- step S1023 the controller 400 uses the demand power prediction unit 424 to predict the demand power P dem of the load device for each time zone (demand power prediction step). That is, the controller 400 calculates the demand power P dem by adding the power value corresponding to the energy consumption calculated in step S1022 and the power consumption pattern stored in the power consumption pattern DB 411 (see FIG. 2). To do. In other words, the controller 400 calculates the demand power P dem of the load device described above by adding the demand power of the air conditioning equipment A and the demand power of the equipment other than the air conditioning equipment A.
- FIG. 8 is a graph showing a temporal change in the demand power of the load device, and represents the demand power P dem when it is assumed that the heat storage operation and the heat radiation operation are not performed on the next day.
- the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup (5 kW) in the vicinity of 13:30 to 18:00. Therefore, it is required to set an operation schedule of the air conditioning equipment so as to avoid such a situation, and to achieve power leveling by heat storage operation / heat radiation operation.
- step S103 of FIG. 3 the controller 400 predicts the suppliable power P sup for a plurality of time zones (for example, every hour) obtained by dividing 24 hours of the next day.
- FIG. 6 is a flowchart showing a flow of prediction processing of suppliable power.
- step S1031 the controller 400 uses the generated power prediction unit 425 to predict the generated power of the solar power generator G1 for each time zone. For this process, the predicted temperature value and the predicted amount of solar radiation acquired in step S101 are used.
- step S1032 the controller 400 uses the generated power prediction unit 425 to predict the generated power of the wind power generator G2 for each time period. In this process, the predicted wind speed value acquired in step S101 is used.
- Controller 400 in step S1033 predicts the available power P sup to the load device. That is, the controller 400 adds the value of each generated power calculated in steps S1031 and S1032 and the value of the contract power stored in the storage unit 410, so that the suppliable power P in each time zone on the next day is added. Calculate sup .
- the time zone of the next day represented by the time (t1 + (n ⁇ 1) ⁇ t) to the time (t1 + n ⁇ t) is designated.
- the above-described time t1 is, for example, 7 am on the next day, which is the end time of the heat storage operation, and is set in advance.
- zero is set as an initial value of the necessary heat storage amount Q1.
- the necessary heat storage amount Q1 is the amount of cold energy stored in the heat storage tank 202 in order to cancel out the amount of power in the region where the demand power P dem exceeds the suppliable power Psup (shaded portion in FIG. 8).
- the value n and the necessary heat storage amount Q1 are sequentially updated every time the processes of steps S105 to S110 are performed (S108, S110).
- step S105 the controller 400 determines whether or not the demand power P dem of the load device is larger than the suppliable power P sup for the time period specified in step S104.
- the process of the controller 400 proceeds to step S106.
- the demand power P dem is likely to exceed the suppliable power P sup at times t1 to (t1 + ⁇ t) on the next day.
- the demand power P dem is equal to or less than the suppliable power P sup (S105 ⁇ No)
- the process of the controller 400 proceeds to step S109.
- step S106 the controller 400 calculates the excess power ⁇ P by subtracting the suppliable power P sup from the demand power P dem .
- step S107 the controller 400 calculates a heat storage amount ⁇ Q corresponding to the excess power ⁇ P calculated in step S106. That is, the controller 400 calculates the heat storage amount ⁇ Q required to cancel the amount of power calculated by excess power ⁇ P ⁇ predetermined time ⁇ t.
- This heat storage amount ⁇ Q is calculated on the basis of the specification information of the devices constituting the air conditioning equipment A, the outside air wet bulb temperature, and the like.
- step S108 the controller 400 updates the required heat storage amount Q1 by adding the heat storage amount ⁇ Q calculated in step S107 to the required heat storage amount Q1 integrated (integrated) until the previous time.
- the natural number k is a preset value and corresponds to the end of the time zone (for example, midnight the next day) that is a target of prediction of the required heat storage amount Q1. If n ⁇ k (S109 ⁇ No), the process of the controller 400 proceeds to step S110. In this case, there is a time zone in which the processes of steps S105 to S108 are not performed among the time zones to be predicted for weather information.
- step S110 the controller 400 increments the value n and proceeds to the process of step S105.
- n 2
- the heat storage amount ⁇ Q in the time zone from the time (t1 + ⁇ t) to (t1 + 2 ⁇ t) of the next day is calculated (S107) and added to the necessary heat storage amount Q1 up to the previous time (S108).
- S107 the heat storage amount ⁇ Q in the time zone from the time (t1 + ⁇ t) to (t1 + 2 ⁇ t) of the next day is calculated (S107) and added to the necessary heat storage amount Q1 up to the previous time (S108).
- n k (S109 ⁇ Yes)
- the process of the controller 400 proceeds to step S111 in FIG.
- step S111 the controller 400 reads out and acquires the necessary heat storage amount Q1 finally updated in step S108 from the storage unit 410.
- the necessary heat storage amount Q1 is the amount of cold energy required for canceling the amount of power in the region where the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup .
- the value m is a natural number that is sequentially incremented every time the processes of steps S113 to S119 are repeated. Further, the controller 400 sets the necessary heat storage amount Q1 as the provisional heat storage amount Q pro used in steps S116 and S118.
- step S113 the controller 400 calculates the outside air wet bulb temperature when performing the heat storage operation. That is, based on the weather information acquired in step S101, the controller 400 calculates the outdoor wet bulb temperature that is back by m ⁇ t from the end time of the heat storage operation (for example, 7:00 am on the next day).
- the predetermined time ⁇ t is set in advance.
- the end time of the above-described heat storage operation is also set in advance.
- the end time of the heat storage operation performed at night / early morning is fixed, and the time for performing the heat storage operation is adjusted by changing the start time. That is, in steps S113 to S119, the calculation process is executed so as to go back in time from the end time of the heat storage operation. Thereby, the end time of the heat storage operation can be delayed as much as possible to suppress the heat radiation from the heat storage tank 202 to the outside air, and the energy efficiency of the entire system can be improved.
- step S114 the controller 400 sets a load factor for operating the air conditioning equipment A based on the outdoor wet bulb temperature calculated in step S113.
- FIG. 9 is a characteristic diagram showing the relationship between the load factor of the air conditioning equipment A and the COP. As shown in FIG. 9, when the outdoor wet bulb temperature is constant, the COP (that is, the energy consumption efficiency) that is the coefficient of performance of the air conditioning equipment A changes according to the load factor when the refrigerator 201 is operated.
- the controller 400 refers to the load characteristic DB 412 of the storage unit 410 shown in FIG. 2, and sets the load factor of the air conditioning equipment A so as to maximize the COP based on the outside air wet bulb temperature during the heat storage operation (S114). .
- the controller 400 has a load factor of 72% at which the COP becomes the maximum value Y1. Set the operation schedule to. Thereby, the power consumption of the air conditioning equipment A required for the heat storage operation can be reduced, and the annual electric cost can be reduced.
- step S115 of FIG. 4 the controller 400 calculates a heat storage amount ⁇ Q2 when the refrigerator 201 is operated for a predetermined time ⁇ t with the load factor calculated in step S114.
- step S116 the controller 400 calculates the remaining heat storage amount Q rem by subtracting the heat storage amount ⁇ Q2 calculated in step S115 from the heat storage amount Q pro .
- the necessary heat storage amount Q1 is used as the heat storage amount Q pro (S112), but the value of the heat storage amount Q pro is sequentially updated (decreases) in step S118 described later.
- step S117 the controller 400 determines whether or not the necessary heat storage amount Q1 is satisfied. That is, the controller 400, the remaining quantity of thermal storage Q rem calculated in step S116 is equal to or less than zero.
- step S118 the controller 400 substitutes the remaining heat storage amount Q rem calculated in step S116 as the temporary heat storage amount Q pro .
- step S119 the controller 400 increments the value m.
- step S120 A value (m ⁇ t) obtained by multiplying the value m at this time by the predetermined time ⁇ t is the duration of the heat storage operation on the next day. For example, when the required heat storage amount Q1 is satisfied when the predetermined time ⁇ t is 1 hour and the value m is 4, the controller 400 is set to 4 hours on the next day (for example, in the time zone from 3 am to 7 am). Set the operation schedule to perform heat storage operation.
- step S120 the controller 400 sets the operation schedule of the air conditioning equipment A by the schedule setting unit 427 (schedule setting step).
- the setting of the operation schedule means the setting of the operation mode of the air conditioning equipment A and the switching time of each operation mode on the next day.
- the nighttime power price is lower than the daytime power price. Therefore, the controller 400 sets an operation schedule so as to perform a heat storage operation using inexpensive nighttime electric power and perform a follow-up operation and a heat radiation operation in the daytime.
- the controller 400 calculates the amount of power in the region where the demand power P dem of the load device exceeds the suppliable power P sup (the area of the hatched portion shown in FIG. 8), and at least the air conditioning equipment A so as to cancel the amount of power. Set the operation schedule.
- FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the heat load applied to the air conditioning equipment and the demand power of the load device.
- the heat load of the air conditioning equipment A is represented by a load factor where the rated processing heat amount of the air conditioning equipment A is 100%.
- the relationship between the load factor and the demand power is illustrated for three different outdoor wet bulb temperatures T1, T2, and T3 (T1 ⁇ T2 ⁇ T3).
- the thermal load at point ⁇ shown in FIG. 10 (load factor 58%) corresponds to the thermal load around 15:00 in the graph shown in FIG. 7, and the demand power at point ⁇ (5.3 kW) is the graph shown in FIG. Corresponds to the power demand around 15:00.
- the point ⁇ corresponds to a state where the demand power of the load device is equal to the suppliable power Psup (load rate 38%, demand power 5 kW).
- the state of the air conditioner A is shown in FIG. 10 by performing the heat radiation operation in the time zone where the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup (around 13:30 to 18:00: see FIG. 8). It is possible to shift from the point ⁇ to the point ⁇ . That is, by reducing the load factor of the air conditioning equipment A by the width ⁇ X shown in FIG. 10, the demand power P dem can be suppressed below the suppliable power P sup . It should be noted that the state of the air conditioning equipment A may be shifted to the point ⁇ by giving a margin to the amount of cold heat generated by the refrigerator 201 during the heat storage operation and appropriately adjusting the flow rate of cold water during the heat radiation operation.
- FIG. 11 is a graph showing temporal changes in the heat load of the air conditioning equipment when each operation mode is executed.
- the heat load of the air conditioning equipment A is represented by a load factor where the rated processing heat amount of the air conditioning equipment A is 100%.
- the controller 400 performs the heat storage operation using the control signal generation unit 428. That is, the controller 400 operates the refrigerator 201 and the cooling tower 101 shown in FIG. As a result, the cooling water circulates through the pipes p1 and p2.
- the controller 400 stops the first cold water pump 203 and drives the second cold water pump 204. If it does so, the low temperature cold water which flows out out of the refrigerator 201 will flow in into the lower part of the thermal storage tank 202 via the piping q1. Moreover, the comparatively high temperature cold water stored by the upper part of the thermal storage tank 202 is pumped by the refrigerator 201 via the piping q4. In this way, the cold heat generated by the refrigerator 201 is stored in the heat storage tank 202. In this case, since relatively high-temperature cold water is cooled, energy efficiency when operating the refrigerator 201 can be increased.
- the controller 400 ends the heat storage operation.
- the controller 400 causes the control signal generation unit 428 to execute the follow-up operation. That is, the controller 400 operates the refrigerator 201 and the cooling tower 101 shown in FIG. 1 and operates the cooling water pump 102. The controller 400 operates the first cold water pump 203 and the second cold water pump 204.
- the cold water cooled by the refrigerator 201 flows into the indoor unit 205 via the pipe q1, the lower region of the heat storage tank 202, and the pipe q2, and the indoor air is cooled.
- the controller 400 ends the follow-up operation.
- the controller 400 performs the heat radiation operation by the control signal generation unit 428. That is, the controller 400 stops the refrigerator 201, the cooling tower 101, and the cooling water pump 102 shown in FIG. Moreover, the controller 400 operates the first cold water pump 203 and stops the second cold water pump 204.
- the low temperature cold water which flows out from the lower part of the thermal storage tank 202 will flow in into the indoor unit 205 via the piping q2, and indoor air will be cooled.
- the controller 400 ends the heat dissipation operation.
- the refrigerator 201 may be continuously operated during the heat dissipation operation, and the heat dissipation / chase operation for supplying cold water from the heat storage tank 202 and the refrigerator 201 to the indoor unit 205 may be performed.
- the controller 400 temporarily interrupts the heat radiation operation at around 18:00. This is because the demand power P dem temporarily falls below the suppliable power P sup at around 18:00 shown in FIG. Note that the heat radiation operation may be continued by ignoring such temporary fluctuations in demand power. After the heat radiation operation is finished, the controller 400 executes the follow-up operation again from 21:00 to 22:30 in FIG. 11 and ends the process.
- the controller 400 performs a heat storage operation with relatively inexpensive nighttime power, and executes an operation mode including a follow-up operation and a heat radiation operation in the daytime. Thereby, the power cost of the air conditioning equipment A can be reduced as compared with the conventional case. Moreover, the controller 400 reduces the processing load of the air conditioning equipment A by performing a heat storage operation at night when the power demand is small compared to the daytime and performing a heat dissipation operation during the daytime when the power demand increases. Thereby, the power demand of the load device including the air conditioning equipment A can be leveled.
- the controller 400 performs the heat radiation operation so as to at least cancel the power amount in the region where the predicted demand power P dem exceeds the suppliable power P sup .
- the purchased power can be prevented from exceeding the contracted power, and the power costs (basic charge and pay-for-use charge) throughout the year can be reduced.
- the controller 400 calculates the necessary heat storage amount Q1 by integrating the heat storage amount ⁇ Q corresponding to the excess power ⁇ P where the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup (S107, S108: see FIG. 3). .
- the refrigerator 201 generates a minimum amount of cold so that the demand power P dem does not exceed the suppliable power P sup . If excessive cold heat is stored in the heat storage tank 202, the power loss may increase due to the energy loss associated with heat radiation. According to this embodiment, the energy loss accompanying heat radiation can be reduced by suppressing the cold heat stored in the heat storage tank 202 to some extent.
- the refrigerator 201 may be operated so as to give a predetermined margin to the above-described minimum necessary cold heat, and the cold heat stored in the heat storage tank 202 may be appropriately adjusted.
- the controller 400 when setting the operation schedule during the heat storage operation, the controller 400 refers to the load characteristic DB 412 (see FIG. 2) and sets the load factor so that the COP of the refrigerator 201 is maximized (S114: see FIG. 4). ). Thereby, since the heat storage operation can be executed with high energy consumption efficiency, the power cost required for the air conditioning equipment A can be reduced as compared with the conventional case.
- the air conditioning control system S1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that an internal combustion power generator G3 (see FIG. 12) and a storage battery B are added as power supply equipment that can supply power to the load device.
- an internal combustion power generator G3 see FIG. 12
- a storage battery B are added as power supply equipment that can supply power to the load device.
- other points are the same as in the first embodiment. Therefore, the said different part is demonstrated and description is abbreviate
- FIG. 12 is a configuration diagram including an air conditioning control system according to the second embodiment of the present invention.
- the internal combustion power generator G3 is a gas engine generator, a diesel engine generator, or the like, and is connected so as to be able to supply power to the load device.
- the internal combustion power generator G3 is configured to generate power by driving the engine in accordance with an external operation.
- the storage battery B is a lead storage battery, a lithium ion storage battery, or the like, and charges the power generated by the solar power generator G1 and the wind power generator G2 or discharges it to the load device according to a command from the controller 400. It is configured.
- each of the internal combustion power generator G3 and the storage battery B is connected to a PCS that performs DC / AC conversion and power fluctuation compensation.
- FIG. 13 is a flowchart showing the flow of processing executed by the controller.
- Step S101 ⁇ S 111 described in the first embodiment after performing the process of the controller 400 in step S201 of FIG. 13 is a heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202, the power demand P dem Is determined to be less than or equal to the suppliable power Psup . That is, the controller 400 may need heat storage amount Q1 acquired in step S111 it is determined whether or not the heat storage capacity Q or C is less than the heat storage tank 202. Incidentally, the heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202 is stored in advance in the storage unit 410.
- step S202 If sufficient heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202 (S201 ⁇ Yes), the controller 400, after executing the processing of steps S112 ⁇ S120 (see FIG. 4), the processing is terminated (END). On the other hand, if insufficient in heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202 (S201 ⁇ No), processing of the controller 400 proceeds to step S202.
- Controller 400 in step S202 the heat storage amount when performing thermal storage operation is set as the heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202. That is, the controller 400 sets the heat storage amount so as to store the maximum amount of cold energy during the heat storage operation.
- step S203 the controller 400 sets the operation schedule of the air conditioning equipment A.
- the controller 400 refers to the load characteristic DB 412 (see FIG. 2) and sets the load factor of the air conditioning equipment A so as to maximize the COP based on the outside air wet bulb temperature during the heat storage operation.
- the load factor of the air conditioning equipment A may be set higher, giving priority to storing the maximum amount of cold heat in a time zone during which heat can be stored (for example, 0:00 to 7:00 am).
- step S ⁇ b> 204 the controller 400 calculates an insufficient amount of power. That is, the controller 400, the necessary heat storage amount Q1 acquired in step S111, calculates the amount of power corresponding to the value obtained by subtracting the heat storage capacity Q C of the heat storage tank 202. This amount of electric power is calculated based on the specification information of the air conditioner A, the outdoor wet bulb temperature on the next day, and the like.
- step S205 the controller 400 sets an operation schedule of the internal combustion power generator G3. That is, the controller 400 sets the operation schedule of the internal combustion power generator G3 so that power is supplied from the internal combustion power generator G3 to the air conditioning equipment A in the time zone when the demand power P dem of the load device exceeds the suppliable power Psup. Set.
- step S206 the controller 400 determines whether the generated power of the internal combustion power generator G3 is sufficient. That is, when supplying power to the load device using the internal combustion power generator G3, the controller 400 determines whether or not there is a time zone in which the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup .
- the controller 400 ends the process (END).
- the process of the controller 400 proceeds to step S207.
- step S207 the controller 400 sets an operation schedule for charging and discharging the storage battery B. That is, the controller 400 sets the operation schedule of the storage battery B so that the storage battery B is discharged to the air conditioning equipment A in a time zone in which the demand power P dem of the load device exceeds the suppliable power P sup . In the time period during which the storage battery B discharges to the air conditioner A, power is also supplied to the air conditioner A from the internal combustion power generator G3.
- the controller 400 sets the operation schedule of the internal combustion power generator G3 and the storage battery B according to the demand power of the next day.
- the demand power P dem exceeds the suppliable power P sup only by the heat storage operation / heat radiation operation by the air conditioning equipment A
- the shortage is compensated by the power supplied from the internal combustion power generator G3 (and the storage battery B). be able to. Therefore, it is possible to reliably avoid a situation where the purchased power for operating the load device exceeds the contracted power, and to reduce the electric cost throughout the year compared to the conventional case.
- Cooling tower 102 Cooling water pump (load device) 201 Refrigerator (heat source machine, load device) 202 Heat storage tank 203 First cold water pump (load device) 204 Second cold water pump (load device) 205 Indoor unit (load device) 205a Indoor heat exchanger 205b Indoor fan (load device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 300 Weather information server 400 Controller 410 Memory
- storage part 420 Operation processing part 421 Weather information acquisition part 422 Thermal load prediction part 423 Energy consumption prediction part 424 Power demand prediction part 425 Power generation power prediction part 426 Supplyable power prediction part 427 Schedule setting part 428 Control Signal generator A Air conditioning equipment G1 Solar power generator G2 Wind power generator G3 Internal combustion power generator B Storage battery K Facility R1 Lighting device (load device) R2 Business PC (load device)
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
電力平準化によって電力コストを低減可能な空調制御システム及び空調制御方法を提供する。空調制御システムは、気象情報を取得する気象情報取得部(421)と、気象情報に基づいて施設内の熱負荷を予測する熱負荷予測部(422)と、熱負荷に基づいて空調設備(A)の消費エネルギを予測する消費エネルギ予測部(423)と、消費エネルギに基づいて負荷装置の需要電力を予測する需要電力予測部(424)と、需要電力に基づいて、需要電力が供給可能電力を超える領域の電力量を打ち消すように空調設備(A)の運転スケジュールを設定するスケジュール設定部(427)と、を備える。
Description
本発明は、空調制御システム及び空調制御方法に関する。
近年、原子力発電所の稼働制限等に伴い、買電電力の総和が商用電力の上限閾値を超えないように様々な対策がとられている。例えば、電力会社と需要者との間で予め契約電力を設定し、買電電力が前記した契約電力を超えた場合、その需要者に対して超過料金を課すことで、需要者による節電を促すといった対策がとられている。
また、夜間(例えば、23時~翌日の午前7時)の電気料金を、昼間の電気料金よりも安くすることで、電力需要の平準化を促すといった対策もとられている。
また、夜間(例えば、23時~翌日の午前7時)の電気料金を、昼間の電気料金よりも安くすることで、電力需要の平準化を促すといった対策もとられている。
例えば、特許文献1には、空調熱負荷予測値を算出する空調熱負荷予測部と、発電機の発電電力を示す発電電力予測データを算出する発電出力予測処理部と、前記した空調熱負荷予測部及び発電出力予測処理部の処理結果に応じて、電源設備の運転スケジュールを作成する運転計画作成部と、を備える運転管理装置について記載されている。
特許文献1に記載の発明では、電力負荷予測値がデマンド目標値(つまり、契約電力)を超えると予測した場合、運転計画作成部はその不足分を補うように電源設備(発電機、蓄電池)の運転スケジュールを作成する。
ところで、空調システムの熱負荷は、気温や日射量の変化に伴って変動する。当該変動を空調システムの運転スケジュールに反映させることで、電源設備を稼働することなく電力負荷予測値をデマンド目標値以下に抑えられる可能性がある。つまり、空調システムの制御を工夫することで電力平準化を図り、電力コストをさらに低減する余地がある。
そこで、本発明は、電力平準化によって電力コストを低減可能な空調制御システム及び空調制御方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る空調制御システムは、需要電力予測部によって予測される需要電力に基づいて空調設備の運転スケジュールを設定するスケジュール設定部を備え、前記スケジュール設定部は、需要電力が供給可能電力を超える領域の電力量を算出し、少なくとも当該電力量を打ち消すように空調設備の運転スケジュールを設定することを特徴とする。
なお、詳細については、発明を実施するための形態において説明する。
なお、詳細については、発明を実施するための形態において説明する。
本発明により、電力平準化によって電力コストを低減可能な空調制御システム及び空調制御方法を提供できる。
≪第1実施形態≫
図1は、本実施形態に係る空調制御システムを含む構成図である。なお、図1に示す実線矢印は電力線を表し、破線矢印は信号線を表している。
空調制御システムSは、気象情報に基づいて将来の需要電力を予測し、その予測結果を用いて空調設備Aの運転スケジュールを設定するシステムである。
以下では、まず、空調設備A(空調制御システムSの制御対象)、太陽光発電機G1、風力発電機G2、及び気象情報サーバ300等について順次説明した後、本実施形態に係る空調制御システムSについて詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る空調制御システムを含む構成図である。なお、図1に示す実線矢印は電力線を表し、破線矢印は信号線を表している。
空調制御システムSは、気象情報に基づいて将来の需要電力を予測し、その予測結果を用いて空調設備Aの運転スケジュールを設定するシステムである。
以下では、まず、空調設備A(空調制御システムSの制御対象)、太陽光発電機G1、風力発電機G2、及び気象情報サーバ300等について順次説明した後、本実施形態に係る空調制御システムSについて詳細に説明する。
<空調設備>
空調設備Aは、冷凍機201で冷水を冷却して蓄熱槽202に貯留し、その後、冷凍機201及び蓄熱槽202のうち少なくとも一方から室内機205(熱負荷)に向けて冷水を循環させる装置である。
空調設備Aは、冷却水が循環する一次側空調設備と、冷水が循環する二次側空調設備と、を備えている。
空調設備Aは、冷凍機201で冷水を冷却して蓄熱槽202に貯留し、その後、冷凍機201及び蓄熱槽202のうち少なくとも一方から室内機205(熱負荷)に向けて冷水を循環させる装置である。
空調設備Aは、冷却水が循環する一次側空調設備と、冷水が循環する二次側空調設備と、を備えている。
(一次側空調設備)
一次側空調設備は、冷却塔101と、冷却水ポンプ102と、を備えている。
冷却塔101は、外気を取り込んで送風する送風機101aを有し、冷凍機201を通流する冷水から吸熱して昇温した冷却水を冷やす設備である。冷却塔101は、例えば、開放式の冷却塔であり、その内部に担持された充填材(図示せず)に冷却水を流し込むように構成されている。
なお、図1に示す配管p1の流入口は冷凍機201に接続され、流出口は冷却塔101の上部に接続されている。配管p2の流入口は冷却塔101の下部に接続され、流出口は冷凍機201に接続されている。
冷却水ポンプ102は、冷却塔101で放熱して冷やされた冷却水を冷凍機201に向けて圧送するポンプであり、配管p2に設置されている。
一次側空調設備は、冷却塔101と、冷却水ポンプ102と、を備えている。
冷却塔101は、外気を取り込んで送風する送風機101aを有し、冷凍機201を通流する冷水から吸熱して昇温した冷却水を冷やす設備である。冷却塔101は、例えば、開放式の冷却塔であり、その内部に担持された充填材(図示せず)に冷却水を流し込むように構成されている。
なお、図1に示す配管p1の流入口は冷凍機201に接続され、流出口は冷却塔101の上部に接続されている。配管p2の流入口は冷却塔101の下部に接続され、流出口は冷凍機201に接続されている。
冷却水ポンプ102は、冷却塔101で放熱して冷やされた冷却水を冷凍機201に向けて圧送するポンプであり、配管p2に設置されている。
(二次側空調設備)
二次側空調設備は、冷凍機201と、蓄熱槽202と、第一冷水ポンプ203と、第二冷水ポンプ204と、室内機205と、を備えている。
冷凍機201(熱源機)は、例えば、周知の冷凍サイクルを利用したターボ冷凍機であり、配管q4を介して流入する冷水を冷却するための冷熱源である。
二次側空調設備は、冷凍機201と、蓄熱槽202と、第一冷水ポンプ203と、第二冷水ポンプ204と、室内機205と、を備えている。
冷凍機201(熱源機)は、例えば、周知の冷凍サイクルを利用したターボ冷凍機であり、配管q4を介して流入する冷水を冷却するための冷熱源である。
蓄熱槽202は、例えば、温度成層型蓄熱槽であり、冷凍機201から流入する低温の冷水を貯留して冷熱を蓄える設備である。なお、冷水は低温であるほど密度が大きく沈降しやすいため、蓄熱槽202に貯留される冷水は下方に向かうにつれて低温になっている。つまり、蓄熱槽202内では鉛直方向において温度勾配があり、下部領域に貯留される比較的低温の冷水と、上部領域に貯留される比較的高温の冷水と、が混ざり合うことはほとんどない。
また、配管q1の流入口は冷凍機201に接続され、流出口は蓄熱槽202の下部領域に臨んでいる。配管q4の流入口は蓄熱槽202の上部領域に臨んでおり、流出口は冷凍機201に接続されている。
また、配管q1の流入口は冷凍機201に接続され、流出口は蓄熱槽202の下部領域に臨んでいる。配管q4の流入口は蓄熱槽202の上部領域に臨んでおり、流出口は冷凍機201に接続されている。
第一冷水ポンプ203は、蓄熱槽202から室内熱交換器205aに向けて冷水を圧送するポンプであり、配管q2に設置されている。なお、配管q2の一端(流入口)は蓄熱槽202の下部領域に臨んでおり、他端は室内熱交換器205aの伝熱管rに接続されている。
第二冷水ポンプ204は、蓄熱槽202から冷凍機201に向けて冷水を圧送するポンプであり、配管q4に設置されている。図1に示す配管q3は、その一端が室内熱交換器205aの伝熱管rに接続され、他端(流出口)が蓄熱槽202の上部領域に臨んでいる。
なお、前記した冷却水ポンプ102、第一冷水ポンプ203、及び第二冷水ポンプ204のうち一つ又は複数をインバータ(図示せず)で駆動してもよい。
なお、前記した冷却水ポンプ102、第一冷水ポンプ203、及び第二冷水ポンプ204のうち一つ又は複数をインバータ(図示せず)で駆動してもよい。
室内機205(FCU:Fan Coil Unit)は、施設Kの室内に設置され、配管q2を介して流入する冷水との熱交換によって室内空気を冷却する機能を有している。室内機205は、室内熱交換器205aと、室内ファン205bと、を有している。
室内熱交換器205aは、伝熱管rを通流する低温の冷水と、室内ファン205bによって取り込まれる高温の空気と、の間で熱交換を行うものである。室内ファン205bは、室内空気を取り入れて室内熱交換器205aに送り込むファンである。
室内熱交換器205aは、伝熱管rを通流する低温の冷水と、室内ファン205bによって取り込まれる高温の空気と、の間で熱交換を行うものである。室内ファン205bは、室内空気を取り入れて室内熱交換器205aに送り込むファンである。
前記した冷凍機201、冷却塔101の送風機101a、冷却水ポンプ102、第一冷水ポンプ203、第二冷水ポンプ204、及び室内ファン205bは、コントローラ400からの指令に従って駆動する。また、これらの機器には電力系統E、太陽光発電機G1、及び風力発電機G2のうち少なくとも一つから電力が供給される。
空調設備Aは、コントローラ400からの指令に従って、蓄熱運転、追掛運転、及び放熱運転を含む複数の運転モードを実行する。
「蓄熱運転」とは、冷凍機201で冷水を冷やし、冷やされた冷水を蓄熱槽202に貯留する運転モードである。
「追掛運転」とは、冷凍機201で冷やされた冷水をそのまま室内機205に供給する運転モードである。
「放熱運転」とは、蓄熱槽202に貯留されている低温の冷水を、室内機205を経由するように循環させる運転モードである。
「蓄熱運転」とは、冷凍機201で冷水を冷やし、冷やされた冷水を蓄熱槽202に貯留する運転モードである。
「追掛運転」とは、冷凍機201で冷やされた冷水をそのまま室内機205に供給する運転モードである。
「放熱運転」とは、蓄熱槽202に貯留されている低温の冷水を、室内機205を経由するように循環させる運転モードである。
<太陽光発電機>
太陽光発電機G1は、太陽光の光エネルギを電気エネルギに変換する発電機であり、複数の太陽電池モジュール(図示せず)を有している。太陽光発電機G1には、その発電状態に応じて、直流/交流変換や電力変動補償を実行するPCS(Power Conditioning Subsystems:図示せず)が接続されている。
太陽光発電機G1は、太陽光の光エネルギを電気エネルギに変換する発電機であり、複数の太陽電池モジュール(図示せず)を有している。太陽光発電機G1には、その発電状態に応じて、直流/交流変換や電力変動補償を実行するPCS(Power Conditioning Subsystems:図示せず)が接続されている。
<風力発電機G2>
風力発電機G2は、風力によって回転するブレード(図示せず)と、このブレードの回転軸に連結される発電機と、を有している。風力発電機G2には、その発電状態に応じて周波数変換や電力変動補償を実行するPCS(図示せず)が接続されている。
太陽光発電機G1及び風力発電機G2の発電電力は、前記したPCSの駆動に応じて各機器に供給されたり(図1の実線矢印を参照)、逆に電力系統Eに送出されたりする。
風力発電機G2は、風力によって回転するブレード(図示せず)と、このブレードの回転軸に連結される発電機と、を有している。風力発電機G2には、その発電状態に応じて周波数変換や電力変動補償を実行するPCS(図示せず)が接続されている。
太陽光発電機G1及び風力発電機G2の発電電力は、前記したPCSの駆動に応じて各機器に供給されたり(図1の実線矢印を参照)、逆に電力系統Eに送出されたりする。
<気象情報サーバ>
気象情報サーバ300は、例えば、気象庁から取得した気象情報を管理するサーバであり、ネットワークNを介してコントローラ400に接続されている。なお、前記した気象情報には、翌日の気温予測値・湿度予測値・日射量予測値・風速予測値が含まれている。
気象情報サーバ300は、例えば、気象庁から取得した気象情報を管理するサーバであり、ネットワークNを介してコントローラ400に接続されている。なお、前記した気象情報には、翌日の気温予測値・湿度予測値・日射量予測値・風速予測値が含まれている。
<その他機器>
図1に示す室内には、照明装置R1及び業務用パソコンR2を含む機器が複数設置されている。照明装置R1及び業務用パソコンR2の消費電力は、日付・曜日・時間帯等によって、ほぼ決まったパターンで変動する。このように、空調設備Aに含まれない照明装置R1等は、気象条件の変動に関わらず稼働又は停止することがほとんどである。例えば、平日の昼間において照明装置R1は天候に関わらず稼働され、夜間において照明装置R1は天候に関わらず停止される。
図1に示す室内には、照明装置R1及び業務用パソコンR2を含む機器が複数設置されている。照明装置R1及び業務用パソコンR2の消費電力は、日付・曜日・時間帯等によって、ほぼ決まったパターンで変動する。このように、空調設備Aに含まれない照明装置R1等は、気象条件の変動に関わらず稼働又は停止することがほとんどである。例えば、平日の昼間において照明装置R1は天候に関わらず稼働され、夜間において照明装置R1は天候に関わらず停止される。
詳細については後記するが、照明装置R1等の電力消費パターンは、コントローラ400の記憶部410(図2参照)に電力消費パターンDB411として予め格納されている。
以下では、空調設備Aが備える機器(冷凍機201等)と、空調設備Aに含まれない機器(照明装置R1等)と、を併せて「負荷装置」と記すことがあるものとする。
以下では、空調設備Aが備える機器(冷凍機201等)と、空調設備Aに含まれない機器(照明装置R1等)と、を併せて「負荷装置」と記すことがあるものとする。
<空調制御システム>
次に、空調設備Aを制御する空調制御システムSについて詳細に説明する。本実施形態において空調制御システムSは、図1、図2に示すコントローラ400を備えている。
コントローラ400は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、各種インタフェースなどの電子回路を含んで構成され、設定されたプログラムに従って各種処理を実行する。
次に、空調設備Aを制御する空調制御システムSについて詳細に説明する。本実施形態において空調制御システムSは、図1、図2に示すコントローラ400を備えている。
コントローラ400は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、各種インタフェースなどの電子回路を含んで構成され、設定されたプログラムに従って各種処理を実行する。
図2は、本実施形態に係るコントローラの構成図である。コントローラ400は、運転スケジュールの設定に関わる情報が格納される記憶部410と、各種処理を実行する演算処理部420と、を備えている。
記憶部410には、電力消費パターンDB411(Data Base)と、負荷特性DB412と、が格納されている。電力消費パターンDB411には、前記した「負荷装置」のうち空調設備Aに含まれない照明装置R1等の電力消費パターンが格納されている。すなわち、電力消費パターンDB411には、日付、曜日、時刻等によって特定される照明装置R1等の需要電力予測値が、各機器の識別情報に対応付けられて格納されている。
負荷特性DB412には、外気湿球温度と、空調設備Aの負荷率と、これらに対応する空調設備AのCOP(Coefficient Of Performance:成績係数)と、の関係を示す特性情報(図9参照)が格納されている。
その他、記憶部410には、施設Kの運営会社と、電力会社と、の間で予め取り決められる契約電力の値(買電電力の上限閾値)が格納されている。契約電力は、例えば、過去一年間における施設Kの最大消費電力に基づいて設定される。施設Kの買電電力が契約電力を超えた場合には超過料金が課されるため、買電電力を契約電力以下に抑えることが要請される。
図2に示すように、演算処理部420は、気象情報取得部421と、熱負荷予測部422と、消費エネルギ予測部423と、需要電力予測部424と、発電電力予測部425と、供給可能電力予測部426と、スケジュール設定部427と、制御信号生成部428と、を有している。
気象情報取得部421は、施設Kを含む所定地域の気象情報を、気象情報サーバ300から所定時間ごと(例えば、6時間ごと)に取得する。前記した「気象情報」には、翌日の気温予測値と、湿度予測値と、日射量予測値と、風速予測値と、が含まれる。
気象情報取得部421は、施設Kを含む所定地域の気象情報を、気象情報サーバ300から所定時間ごと(例えば、6時間ごと)に取得する。前記した「気象情報」には、翌日の気温予測値と、湿度予測値と、日射量予測値と、風速予測値と、が含まれる。
熱負荷予測部422は、気象情報取得部421によって取得された気象情報に基づいて、施設K内の熱負荷を予測する。この熱負荷は、施設K内を所定温度に保つための空調負荷(冷房負荷)である。熱負荷予測部422は、気象情報取得部421によって取得される気象情報、室内の設定温度、照明装置R1等の使用条件、施設Kを構成する躯体の構造等に基づいて施設K内の熱負荷を算出する。
消費エネルギ予測部423は、熱負荷予測部422によって予測される熱負荷に基づいて、空調設備Aの消費エネルギを予測する。すなわち、消費エネルギ予測部423は、前記した熱負荷、翌日の外気湿球温度の予測値、空調設備Aを構成する機器(冷凍機201等)の仕様情報等に基づいて、空調設備の消費エネルギを算出する。なお、前記した外気湿球温度は、気象情報取得部421によって取得される気温予測値と、湿度予測値と、に基づいて算出される。
需要電力予測部424は、消費エネルギ予測部423によって予測される消費エネルギに基づいて、空調設備Aを含む負荷装置の需要電力を予測する。つまり、需要電力予測部424は、前記した熱負荷の変動を翌日の需要電力の予測値にそのまま反映させる。
これは、翌日に蓄熱運転・放熱運転を行わない(つまり、冷凍機201を絶え間なく稼働させる)と仮定した場合の需要電力に相当する。
これは、翌日に蓄熱運転・放熱運転を行わない(つまり、冷凍機201を絶え間なく稼働させる)と仮定した場合の需要電力に相当する。
発電電力予測部425は、気象情報取得部421によって取得される気象情報に基づいて、太陽光発電機G1及び風力発電機G2の発電電力を予測する。
すなわち、発電電力予測部425は、気象情報取得部421によって取得される日射量予測値と、気温予測値と、に基づいて、太陽光発電機G1の発電電力を算出する。ちなみに、外気温が低いほど太陽光発電機G1の発電効率は高くなる。
すなわち、発電電力予測部425は、気象情報取得部421によって取得される日射量予測値と、気温予測値と、に基づいて、太陽光発電機G1の発電電力を算出する。ちなみに、外気温が低いほど太陽光発電機G1の発電効率は高くなる。
また、発電電力予測部425は、気象情報取得部421によって取得される翌日の風速予測値に基づいて、風力発電機G2の発電電力を算出する。そして、発電電力予測部425は、太陽光発電機G1の発電電力と、風力発電機G2の発電電力と、の和をとることによって、これらの発電電力を算出する。
供給可能電力予測部426は、発電電力予測部425によって予測される発電電力の合計値と、予め設定された契約電力と、の和をとることで、供給可能電力を予測する。ここで「供給可能電力」とは、契約電力を超えない範囲で負荷装置に供給可能な電力を意味している。
例えば、契約電力5kWであり、翌日の14時における発電電力が1kWであると予測された場合、当該時刻における供給可能電力は6kWになる。
例えば、契約電力5kWであり、翌日の14時における発電電力が1kWであると予測された場合、当該時刻における供給可能電力は6kWになる。
スケジュール設定部427は、需要電力予測部424によって予測される需要電力に基づいて、空調設備Aの運転スケジュールを設定する。すなわち、スケジュール設定部427は、需要電力が供給可能電力を超える領域の電力量を算出し、少なくとも当該電力量を打ち消すように空調設備Aの運転スケジュールを設定する。
なお、スケジュール設定部427が実行する処理の詳細については後記する。
なお、スケジュール設定部427が実行する処理の詳細については後記する。
制御信号生成部428は、スケジュール設定部427によって設定された運転スケジュールに従って、空調設備Aへの制御信号を生成する。なお、制御信号生成部428が実行する処理の詳細については後記する。
<空調制御システムの動作>
(1.運転スケジュールの設定)
図3は、コントローラが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS101においてコントローラ400は、気象情報取得部421によって、気象情報サーバ300から翌日の24時間ぶんの気象情報を取得する(気象情報取得ステップ)。前記したように、気象情報には、気温予測値、湿度予測値、日射量予測値、及び風速予測値が含まれる。気象情報の取得時刻は、例えば、23:00である。
(1.運転スケジュールの設定)
図3は、コントローラが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS101においてコントローラ400は、気象情報取得部421によって、気象情報サーバ300から翌日の24時間ぶんの気象情報を取得する(気象情報取得ステップ)。前記したように、気象情報には、気温予測値、湿度予測値、日射量予測値、及び風速予測値が含まれる。気象情報の取得時刻は、例えば、23:00である。
ステップS102においてコントローラ400は、翌日の24時間を分割した複数の時間帯(例えば、1時間毎)に関して、負荷装置の需要電力Pdemを予測する。
図5は、需要電力の予測処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1021においてコントローラ400は、熱負荷予測部422によって、施設K内の熱負荷を予測する(熱負荷予測ステップ)。なお、翌日の気象情報、室内の設定温度、照明装置R1等の使用条件等に基づき、熱源シミュレータによって熱負荷を算出することが好ましい。
図5は、需要電力の予測処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1021においてコントローラ400は、熱負荷予測部422によって、施設K内の熱負荷を予測する(熱負荷予測ステップ)。なお、翌日の気象情報、室内の設定温度、照明装置R1等の使用条件等に基づき、熱源シミュレータによって熱負荷を算出することが好ましい。
図7は、施設の熱負荷の時間的変化を示すグラフである。図7では、空調設備Aの定格処理熱量を100%とした場合の負荷率によって、施設Kの熱負荷を表している。
本実施形態では、放熱運転又は追掛運転を行う可能性のある時間帯(翌日の8時~22時半)についてのみ熱負荷を算出するようにした。図7に示す例では、翌日の15時付近で施設K内の熱負荷が最大(負荷率:約58%)になっている。
本実施形態では、放熱運転又は追掛運転を行う可能性のある時間帯(翌日の8時~22時半)についてのみ熱負荷を算出するようにした。図7に示す例では、翌日の15時付近で施設K内の熱負荷が最大(負荷率:約58%)になっている。
図5のステップS1022においてコントローラ400は、消費エネルギ予測部423によって、熱負荷等に基づき空調設備Aの消費エネルギを各時間帯に関して予測する(消費エネルギ予測ステップ)。
ステップS1023においてコントローラ400は、需要電力予測部424によって、負荷装置の需要電力Pdemを各時間帯に関して予測する(需要電力予測ステップ)。
すなわち、コントローラ400は、ステップS1022で算出した消費エネルギに対応する電力値と、電力消費パターンDB411(図2参照)に格納されている電力消費パターンと、を足し合わせることで需要電力Pdemを算出する。換言すると、コントローラ400は、空調設備Aの需要電力と、空調設備A以外の機器の需要電力と、を足し合わせることによって、前記した負荷装置の需要電力Pdemを算出する。
ステップS1023においてコントローラ400は、需要電力予測部424によって、負荷装置の需要電力Pdemを各時間帯に関して予測する(需要電力予測ステップ)。
すなわち、コントローラ400は、ステップS1022で算出した消費エネルギに対応する電力値と、電力消費パターンDB411(図2参照)に格納されている電力消費パターンと、を足し合わせることで需要電力Pdemを算出する。換言すると、コントローラ400は、空調設備Aの需要電力と、空調設備A以外の機器の需要電力と、を足し合わせることによって、前記した負荷装置の需要電力Pdemを算出する。
図8は、負荷装置の需要電力の時間的変化を示すグラフであり、翌日に蓄熱運転・放熱運転を行わないと仮定した場合での需要電力Pdemを表している。図8に示す例では、13時半~18時付近において需要電力Pdemが供給可能電力Psup(5kW)を超えている。したがって、このような事態を回避するように空調設備の運転スケジュールを設定し、蓄熱運転・放熱運転によって電力平準化を図ることが要請される。
次に、図3のステップS103においてコントローラ400は、翌日の24時間を分割した複数の時間帯(例えば、1時間毎)に関して供給可能電力Psupを予測する。図6は、供給可能電力の予測処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS1031においてコントローラ400は、発電電力予測部425によって、太陽光発電機G1の発電電力を各時間帯に関して予測する。当該処理には、ステップS101で取得した気温予測値及び日射量予測値が用いられる。
ステップS1032においてコントローラ400は、発電電力予測部425によって、風力発電機G2の発電電力を各時間帯に関して予測する。当該処理には、ステップS101で取得した風速予測値が用いられる。
ステップS1031においてコントローラ400は、発電電力予測部425によって、太陽光発電機G1の発電電力を各時間帯に関して予測する。当該処理には、ステップS101で取得した気温予測値及び日射量予測値が用いられる。
ステップS1032においてコントローラ400は、発電電力予測部425によって、風力発電機G2の発電電力を各時間帯に関して予測する。当該処理には、ステップS101で取得した風速予測値が用いられる。
ステップS1033においてコントローラ400は、負荷装置への供給可能電力Psupを予測する。すなわち、コントローラ400は、ステップS1031,S1032で算出した各発電電力の値と、記憶部410に格納されている契約電力の値と、を足し合わせることで、翌日の各時間帯における供給可能電力Psupを算出する。
図3のステップS104においてコントローラ400は、値n=1を設定する。これによって、時刻(t1+(n-1)Δt)~時刻(t1+nΔt)で表される翌日の時間帯が指定される。前記した時刻t1は、例えば、蓄熱運転の終了時刻である翌日の午前7時であり、予め設定されている。
また、必要蓄熱量Q1の初期値としてゼロを設定する。必要蓄熱量Q1は、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える領域の電力量(図8の斜線部分)を打ち消すために、蓄熱槽202に蓄えられる冷熱量である。
前記した値n及び必要蓄熱量Q1は、ステップS105~S110の処理を行うたびに逐次更新される(S108、S110)。
また、必要蓄熱量Q1の初期値としてゼロを設定する。必要蓄熱量Q1は、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える領域の電力量(図8の斜線部分)を打ち消すために、蓄熱槽202に蓄えられる冷熱量である。
前記した値n及び必要蓄熱量Q1は、ステップS105~S110の処理を行うたびに逐次更新される(S108、S110)。
ステップS105においてコントローラ400は、ステップS104で指定した時間帯に関して、負荷装置の需要電力Pdemが供給可能電力Psupよりも大きいか否かを判定する。需要電力Pdemが供給可能電力Psupよりも大きい場合(S105→Yes)、コントローラ400の処理はステップS106に進む。この場合において仮に蓄熱運転・放熱運転を行わないとすると、翌日の時刻t1~(t1+Δt)で需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える可能性が高い。
一方、需要電力Pdemが供給可能電力Psup以下である場合(S105→No)、コントローラ400の処理はステップS109に進む。
一方、需要電力Pdemが供給可能電力Psup以下である場合(S105→No)、コントローラ400の処理はステップS109に進む。
ステップS106においてコントローラ400は、需要電力Pdemから供給可能電力Psupを減算することによって超過電力ΔPを算出する。
ステップS107においてコントローラ400は、ステップS106で算出した超過電力ΔPに対応する蓄熱量ΔQを算出する。すなわち、コントローラ400は、超過電力ΔP×所定時間Δtで算出される電力量を打ち消すために必要となる蓄熱量ΔQを算出する。この蓄熱量ΔQは、空調設備Aを構成する機器の仕様情報、外気湿球温度等に基づいて算出される。
ステップS107においてコントローラ400は、ステップS106で算出した超過電力ΔPに対応する蓄熱量ΔQを算出する。すなわち、コントローラ400は、超過電力ΔP×所定時間Δtで算出される電力量を打ち消すために必要となる蓄熱量ΔQを算出する。この蓄熱量ΔQは、空調設備Aを構成する機器の仕様情報、外気湿球温度等に基づいて算出される。
ステップS108においてコントローラ400は、前回までに積算(積分)した必要蓄熱量Q1に、ステップS107で算出した蓄熱量ΔQを足し合わせることで必要蓄熱量Q1を更新する。なお、n=1の場合、コントローラ400は、必要蓄熱量Q1の初期値ゼロ(S104)に蓄熱量ΔQを足し合わせることで必要蓄熱量Q1を更新する。
ステップS109においてコントローラ400は、n=kであるか否かを判定する。なお、自然数kは、予め設定された値であり、必要蓄熱量Q1の予測対象となる時間帯の終端(例えば、翌々日の午前0時)に対応している。
n<kである場合(S109→No)、コントローラ400の処理はステップS110に進む。この場合、気象情報の予測対象となる時間帯のうちステップS105~S108の処理が行われていないものが存在する。
n<kである場合(S109→No)、コントローラ400の処理はステップS110に進む。この場合、気象情報の予測対象となる時間帯のうちステップS105~S108の処理が行われていないものが存在する。
ステップS110においてコントローラ400は、値nをインクリメントしてステップS105の処理に進む。例えば、n=2の場合には、翌日の時刻(t1+Δt)~(t1+2Δt)の時間帯の蓄熱量ΔQが算出され(S107)、前回までの必要蓄熱量Q1に足し合わされる(S108)。
一方、n=kである場合(S109→Yes)、コントローラ400の処理は図4のステップS111に進む。
一方、n=kである場合(S109→Yes)、コントローラ400の処理は図4のステップS111に進む。
ステップS111においてコントローラ400は、ステップS108で最終的に更新された必要蓄熱量Q1を記憶部410から読み出して取得する。前記したように、必要蓄熱量Q1は、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える領域の電力量を打ち消すために必要となる冷熱量である。
ステップS112においてコントローラ400は、値m=1を設定する。ここで、値mは、ステップS113~S119の処理を繰り返すたびに逐次インクリメントされる自然数である。また、コントローラ400は、ステップS116,S118で用いる暫定的な蓄熱量Qproとして必要蓄熱量Q1を設定する。
ステップS113においてコントローラ400は、蓄熱運転を行う際の外気湿球温度を算出する。すなわち、コントローラ400はステップS101で取得した気象情報に基づいて、蓄熱運転の終了時刻(例えば、翌日の午前7時)からmΔtだけ遡った外気湿球温度を算出する。前記した所定時間Δtは予め設定されている。また、前記した蓄熱運転の終了時刻も、予め設定されている。
本実施形態では、夜間・早朝に行う蓄熱運転の終了時刻を固定し、開始時刻を変化させることで蓄熱運転を行う時間を調整するようにした。つまり、ステップS113~S119では、蓄熱運転の終了時刻から時間的に遡るように演算処理が実行される。これによって、蓄熱運転の終了時刻を最大限に遅らせて蓄熱槽202から外気への放熱を抑制し、システム全体のエネルギ効率を高めることができる。
ステップS114においてコントローラ400は、ステップS113で算出した外気湿球温度に基づいて、空調設備Aを運転する際の負荷率を設定する。図9は、空調設備Aの負荷率とCOPとの関係を示す特性図である。図9に示すように、外気湿球温度を一定とした場合、冷凍機201を稼働させる際の負荷率に応じて空調設備Aの成績係数であるCOP(つまり、エネルギ消費効率)が変化する。
コントローラ400は、図2に示す記憶部410の負荷特性DB412を参照し、蓄熱運転時の外気湿球温度に基づいてCOPを最大にするように、空調設備Aの負荷率を設定する(S114)。例えば、図9に示すように、m=1(S112)に対応する時間帯の外気湿球温度が25℃WBである場合、コントローラ400はCOPが最大値Y1になる負荷率72%となるように運転スケジュールを設定する。これによって、蓄熱運転に要する空調設備Aの消費電力を低減し、年間の電気コストを削減できる。
なお、熱源シミュレータを用いてステップS114の処理を実行してもよいし、本実施形態のように負荷特性(図9参照)をデータベースとして予め記憶部410に格納しておいてもよい。
図4のステップS115においてコントローラ400は、ステップS114で算出した負荷率で所定時間Δtだけ冷凍機201を運転した場合の蓄熱量ΔQ2を算出する。
ステップS116においてコントローラ400は、ステップS115で算出した蓄熱量ΔQ2を蓄熱量Qproから減算することで、残りの蓄熱量Qremを算出する。なお、初回の計算では蓄熱量Qproとして必要蓄熱量Q1が用いられるが(S112)、後記するステップS118で蓄熱量Qproの値が逐次更新される(減少していく)。
ステップS116においてコントローラ400は、ステップS115で算出した蓄熱量ΔQ2を蓄熱量Qproから減算することで、残りの蓄熱量Qremを算出する。なお、初回の計算では蓄熱量Qproとして必要蓄熱量Q1が用いられるが(S112)、後記するステップS118で蓄熱量Qproの値が逐次更新される(減少していく)。
ステップS117においてコントローラ400は、必要蓄熱量Q1が満たされたか否かを判定する。つまり、コントローラ400は、ステップS116で算出した残りの蓄熱量Qremがゼロ以下であるか否かを判定する。
必要蓄熱量Q1が満たされていない場合(S117→No)、コントローラ400の処理はステップS118に進む。
ステップS118においてコントローラ400は、暫定的な蓄熱量QproとしてステップS116で算出した残りの蓄熱量Qremを代入する。次に、ステップS119においてコントローラ400は、値mをインクリメントする。
ステップS118においてコントローラ400は、暫定的な蓄熱量QproとしてステップS116で算出した残りの蓄熱量Qremを代入する。次に、ステップS119においてコントローラ400は、値mをインクリメントする。
一方、必要蓄熱量Q1が満たされている場合(S117→Yes)、コントローラ400の処理はステップS120に進む。この時点における値mと、所定時間Δtと、を乗算して得られる値(mΔt)が、翌日の蓄熱運転の継続時間になる。
例えば、所定時間Δtが1時間であり、値mが4の状態で必要蓄熱量Q1が満たされた場合、コントローラ400は翌日に4時間の(例えば、午前3時~7時の時間帯で)蓄熱運転を行うように運転スケジュールを設定する。
例えば、所定時間Δtが1時間であり、値mが4の状態で必要蓄熱量Q1が満たされた場合、コントローラ400は翌日に4時間の(例えば、午前3時~7時の時間帯で)蓄熱運転を行うように運転スケジュールを設定する。
ステップS120においてコントローラ400は、スケジュール設定部427によって、空調設備Aの運転スケジュールを設定する(スケジュール設定ステップ)。ここで、運転スケジュールの設定とは、翌日における空調設備Aの運転モード、及び、各運転モードの切替時刻の設定を意味している。
通常、夜間の電力価格は、昼間の電力価格よりも安い。したがって、コントローラ400は、安価な夜間電力を用いて蓄熱運転し、昼間に追掛運転及び放熱運転を実行するように運転スケジュールを設定する。
通常、夜間の電力価格は、昼間の電力価格よりも安い。したがって、コントローラ400は、安価な夜間電力を用いて蓄熱運転し、昼間に追掛運転及び放熱運転を実行するように運転スケジュールを設定する。
また、コントローラ400は、負荷装置の需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える領域の電力量(図8に示す斜線部分の面積)を算出し、少なくとも当該電力量を打ち消すように空調設備Aの運転スケジュールを設定する。
図10は、空調設備にかかる熱負荷と、負荷装置の需要電力と、の関係を示す説明図である。なお、空調設備Aの定格処理熱量を100%とした負荷率で空調設備Aの熱負荷を表している。また、3つの相異なる外気湿球温度T1,T2,T3(T1<T2<T3)について、負荷率と需要電力との関係を図示した。
図10に示す点αの熱負荷(負荷率58%)は、図7に示すグラフの15時付近における熱負荷に対応し、点αの需要電力(5.3kW)は、図8に示すグラフの15時付近における需要電力に対応している。点βは、負荷装置の需要電力が供給可能電力Psupに等しい状態(負荷率38%、需要電力5kW)に対応している。
図10に示す点αの熱負荷(負荷率58%)は、図7に示すグラフの15時付近における熱負荷に対応し、点αの需要電力(5.3kW)は、図8に示すグラフの15時付近における需要電力に対応している。点βは、負荷装置の需要電力が供給可能電力Psupに等しい状態(負荷率38%、需要電力5kW)に対応している。
前記したように、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える時間帯(13時半~18時付近:図8参照)で放熱運転を行うことで、空調設備Aの状態を図10に示す点αから点βに移行させることができる。つまり、図10に示す幅ΔXだけ空調設備Aの負荷率を低減させることで、需要電力Pdemを供給可能電力Psup以下に抑えることができる。
なお、蓄熱運転時に冷凍機201で生成する冷熱量に余裕を持たせ、放熱運転時の冷水流量を適宜調整することで、空調設備Aの状態を点γに移行させてもよい。
なお、蓄熱運転時に冷凍機201で生成する冷熱量に余裕を持たせ、放熱運転時の冷水流量を適宜調整することで、空調設備Aの状態を点γに移行させてもよい。
(2.運転スケジュールの実行)
次に、運転スケジュールに沿った空調設備Aの動作について、図11を参照しつつ簡単に説明する。
図11は、各運転モードを実行した場合における空調設備の熱負荷の時間的変化を示すグラフである。なお、空調設備Aの定格処理熱量を100%とした負荷率で空調設備Aの熱負荷を表している。また、図11に示す破線は、図7に示す熱負荷(負荷率)に対応している。
次に、運転スケジュールに沿った空調設備Aの動作について、図11を参照しつつ簡単に説明する。
図11は、各運転モードを実行した場合における空調設備の熱負荷の時間的変化を示すグラフである。なお、空調設備Aの定格処理熱量を100%とした負荷率で空調設備Aの熱負荷を表している。また、図11に示す破線は、図7に示す熱負荷(負荷率)に対応している。
(蓄熱運転)
蓄熱運転の開始時刻(例えば、午前3時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって蓄熱運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201及び冷却塔101を割安の夜間電力で運転し、冷却水ポンプ102を運転する。これによって、配管p1,p2を介して冷却水が循環する。
蓄熱運転の開始時刻(例えば、午前3時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって蓄熱運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201及び冷却塔101を割安の夜間電力で運転し、冷却水ポンプ102を運転する。これによって、配管p1,p2を介して冷却水が循環する。
また、コントローラ400は第一冷水ポンプ203を停止させ、第二冷水ポンプ204を駆動させる。そうすると、冷凍機201から流出する低温の冷水は、配管q1を介して蓄熱槽202の下部に流入する。また、蓄熱槽202の上部に貯留されている比較的高温の冷水は、配管q4を介して冷凍機201に圧送される。このようにして、冷凍機201で生成された冷熱が蓄熱槽202に蓄えられる。
この場合、比較的高温の冷水を冷却するため、冷凍機201を運転する際のエネルギ効率を高くすることができる。
この場合、比較的高温の冷水を冷却するため、冷凍機201を運転する際のエネルギ効率を高くすることができる。
蓄熱運転が進むにつれて、蓄熱槽202に貯留された冷水のうち、よく冷やされた冷水と比較的高温である冷水との境界面が上昇していく。蓄熱運転の終了時刻(例えば、午前7時:図11参照)になった場合、コントローラ400は蓄熱運転を終了する。
(追掛運転)
次に、追掛運転の開始時刻(例えば、午前8時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって追掛運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201及び冷却塔101を運転し、冷却水ポンプ102を運転する。また、コントローラ400は、第一冷水ポンプ203及び第二冷水ポンプ204を運転する。
次に、追掛運転の開始時刻(例えば、午前8時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって追掛運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201及び冷却塔101を運転し、冷却水ポンプ102を運転する。また、コントローラ400は、第一冷水ポンプ203及び第二冷水ポンプ204を運転する。
そうすると、冷凍機201で冷やされた冷水が配管q1、蓄熱槽202の下部領域、及び配管q2を介して室内機205に流入し、室内空気が冷やされる。追掛運転の終了時刻(例えば、13時:図11参照)になった場合、コントローラ400は追掛運転を終了する。
(放熱運転)
次に、放熱運転の開始時刻(例えば、13時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって放熱運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201、冷却塔101、及び冷却水ポンプ102を停止させる。また、コントローラ400は、第一冷水ポンプ203を運転し、第二冷水ポンプ204を停止させる。
次に、放熱運転の開始時刻(例えば、13時:図11参照)になった場合、コントローラ400は、制御信号生成部428によって放熱運転を実行する。すなわち、コントローラ400は、図1に示す冷凍機201、冷却塔101、及び冷却水ポンプ102を停止させる。また、コントローラ400は、第一冷水ポンプ203を運転し、第二冷水ポンプ204を停止させる。
そうすると、蓄熱槽202の下部から流出する低温の冷水は、配管q2を介して室内機205に流入し、室内空気が冷やされる。ちなみに、放熱によるエネルギロスを抑えるため、蓄熱槽202の下部に貯留された低温の冷水を放熱運転で使い切ることが好ましい。放熱運転の終了時刻(例えば、21時:図11参照)になった場合、コントローラ400は放熱運転を終了する。
なお、放熱運転している間も継続して冷凍機201を運転し、蓄熱槽202及び冷凍機201から室内機205に冷水を供給する放熱・追掛運転を行うようにしてもよい。
図11に示す例では、18時付近においてコントローラ400は、一時的に放熱運転を中断している。これは、図8に示す18時付近において、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを一時的に下回ったからである。なお、このような需要電力の一時的な変動を無視して放熱運転を継続するようにしてもよい。
放熱運転を終了した後、図11の21時~22時半においてコントローラ400は、追掛運転を再度実行し、処理を終了する。
図11に示す例では、18時付近においてコントローラ400は、一時的に放熱運転を中断している。これは、図8に示す18時付近において、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを一時的に下回ったからである。なお、このような需要電力の一時的な変動を無視して放熱運転を継続するようにしてもよい。
放熱運転を終了した後、図11の21時~22時半においてコントローラ400は、追掛運転を再度実行し、処理を終了する。
<効果>
本実施形態係る空調制御システムSによれば、コントローラ400は、比較的安価な夜間電力で蓄熱運転を実行し、昼間に追掛運転・放熱運転を含む運転モードを実行する。これによって、空調設備Aの電力コストを従来よりも削減できる。
また、コントローラ400は、昼間に比べて電力需要が少ない夜間に蓄熱運転し、電力需要が多くなる昼間に放熱運転することで空調設備Aの処理負荷を低減する。これによって、空調設備Aを含む負荷装置の需要電力を平準化できる。
本実施形態係る空調制御システムSによれば、コントローラ400は、比較的安価な夜間電力で蓄熱運転を実行し、昼間に追掛運転・放熱運転を含む運転モードを実行する。これによって、空調設備Aの電力コストを従来よりも削減できる。
また、コントローラ400は、昼間に比べて電力需要が少ない夜間に蓄熱運転し、電力需要が多くなる昼間に放熱運転することで空調設備Aの処理負荷を低減する。これによって、空調設備Aを含む負荷装置の需要電力を平準化できる。
また、コントローラ400は、予測した需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超えた領域の電力量を少なくとも打ち消すように放熱運転を実行する。これによって、買電電力が契約電力を上回ることを防止し、年間を通した電力コスト(基本料金及び従量料金)を削減できる。
また、コントローラ400は、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超えたぶんの超過電力ΔPに対応する蓄熱量ΔQを積算することで必要蓄熱量Q1を算出する(S107,S108:図3参照)。つまり、冷凍機201によって、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超えないために最低限必要な冷熱を生成する。仮に、過大な冷熱が蓄熱槽202に貯留された場合、放熱に伴うエネルギロスでかえって電力コストがかさむことがある。本実施形態によれば、蓄熱槽202に蓄える冷熱をある程度抑制することで、放熱に伴うエネルギロスを低減できる。
なお、前記した最低限必要な冷熱に所定の余裕を持たせるように冷凍機201を運転し、蓄熱槽202に蓄える冷熱を適宜調整してもよい。
なお、前記した最低限必要な冷熱に所定の余裕を持たせるように冷凍機201を運転し、蓄熱槽202に蓄える冷熱を適宜調整してもよい。
また、蓄熱運転時の運転スケジュールを設定する際、コントローラ400は負荷特性DB412(図2参照)を参照し、冷凍機201のCOPが最大となるように負荷率を設定する(S114:図4参照)。これによって、高いエネルギ消費効率で蓄熱運転を実行できるため、空調設備Aに要する電力コストを従来よりも削減できる。
≪第2実施形態≫
第2実施形態に係る空調制御システムS1は、負荷装置に電力供給可能な電源設備として、内燃力発電機G3(図12参照)と、蓄電池Bと、を追加した点が第1実施形態と異なるが、その他の点は第1実施形態と同様である。したがって、当該異なる部分について説明し、第1実施形態と重複する部分については説明を省略する。
第2実施形態に係る空調制御システムS1は、負荷装置に電力供給可能な電源設備として、内燃力発電機G3(図12参照)と、蓄電池Bと、を追加した点が第1実施形態と異なるが、その他の点は第1実施形態と同様である。したがって、当該異なる部分について説明し、第1実施形態と重複する部分については説明を省略する。
図12は、本発明の第2実施形態に係る空調制御システムを含む構成図である。
内燃力発電機G3は、ガスエンジン発電機、ディーゼルエンジン発電機等であり、負荷装置に対して電力供給可能に接続されている。内燃力発電機G3は、外部からの操作に応じてエンジンを駆動し、発電するように構成されている。
蓄電池Bは、鉛蓄電池、リチウムイオン蓄電池等であり、コントローラ400からの指令に応じて太陽光発電機G1及び風力発電機G2で発電された電力を充電したり、負荷装置に放電したりするように構成されている。
内燃力発電機G3は、ガスエンジン発電機、ディーゼルエンジン発電機等であり、負荷装置に対して電力供給可能に接続されている。内燃力発電機G3は、外部からの操作に応じてエンジンを駆動し、発電するように構成されている。
蓄電池Bは、鉛蓄電池、リチウムイオン蓄電池等であり、コントローラ400からの指令に応じて太陽光発電機G1及び風力発電機G2で発電された電力を充電したり、負荷装置に放電したりするように構成されている。
なお、図12では図示を省略したが、内燃力発電機G3及び蓄電池Bにはそれぞれ、直流/交流変換や電力変動補償を実行するPCSが接続されている。
<空調制御システムの動作>
図13は、コントローラが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
第1実施形態で説明したステップS101~S111(図3、図4参照)の処理を実行した後、図13のステップS201においてコントローラ400は、蓄熱槽202の蓄熱容量QCで、需要電力Pdemを供給可能電力Psup以下に抑えられるかどうかを判定する。つまり、コントローラ400は、ステップS111で取得した必要蓄熱量Q1が、蓄熱槽202の蓄熱容量QC以下であるか否かを判定する。なお、蓄熱槽202の蓄熱容量QCは予め記憶部410に格納されている。
図13は、コントローラが実行する処理の流れを示すフローチャートである。
第1実施形態で説明したステップS101~S111(図3、図4参照)の処理を実行した後、図13のステップS201においてコントローラ400は、蓄熱槽202の蓄熱容量QCで、需要電力Pdemを供給可能電力Psup以下に抑えられるかどうかを判定する。つまり、コントローラ400は、ステップS111で取得した必要蓄熱量Q1が、蓄熱槽202の蓄熱容量QC以下であるか否かを判定する。なお、蓄熱槽202の蓄熱容量QCは予め記憶部410に格納されている。
蓄熱槽202の蓄熱容量QCで足りる場合(S201→Yes)、コントローラ400は、ステップS112~S120(図4参照)の処理を実行した後、処理を終了する(END)。
一方、蓄熱槽202の蓄熱容量QCでは足りない場合(S201→No)、コントローラ400の処理はステップS202に進む。
一方、蓄熱槽202の蓄熱容量QCでは足りない場合(S201→No)、コントローラ400の処理はステップS202に進む。
ステップS202においてコントローラ400は、蓄熱運転を行う際の蓄熱量を、蓄熱槽202の蓄熱容量QCとして設定する。つまり、コントローラ400は、蓄熱運転時に最大限の冷熱を蓄えるように蓄熱量を設定する。
ステップS203においてコントローラ400は、空調設備Aの運転スケジュールを設定する。例えば、コントローラ400は、負荷特性DB412(図2参照)を参照し、蓄熱運転時の外気湿球温度に基づいてCOPを最大とするように空調設備Aの負荷率を設定する。なお、蓄熱可能な時間帯(例えば、午前0時~7時)の中で最大限の冷熱を蓄えることを優先し、空調設備Aの負荷率を高めに設定してもよい。
ステップS203においてコントローラ400は、空調設備Aの運転スケジュールを設定する。例えば、コントローラ400は、負荷特性DB412(図2参照)を参照し、蓄熱運転時の外気湿球温度に基づいてCOPを最大とするように空調設備Aの負荷率を設定する。なお、蓄熱可能な時間帯(例えば、午前0時~7時)の中で最大限の冷熱を蓄えることを優先し、空調設備Aの負荷率を高めに設定してもよい。
ステップS204においてコントローラ400は、不足分の電力量を算出する。つまり、コントローラ400は、ステップS111で取得した必要蓄熱量Q1から、蓄熱槽202の蓄熱容量QCを減算した値に対応する電力量を算出する。この電力量は、空調設備Aの仕様情報、翌日の外気湿球温度等に基づいて算出される。
ステップS205においてコントローラ400は、内燃力発電機G3の運転スケジュールを設定する。すなわち、コントローラ400は、負荷装置の需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える時間帯において、内燃力発電機G3から空調設備Aに電力供給するように、内燃力発電機G3の運転スケジュールを設定する。
ステップS205においてコントローラ400は、内燃力発電機G3の運転スケジュールを設定する。すなわち、コントローラ400は、負荷装置の需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える時間帯において、内燃力発電機G3から空調設備Aに電力供給するように、内燃力発電機G3の運転スケジュールを設定する。
ステップS206においてコントローラ400は、内燃力発電機G3の発電電力で足りるかどうかを判定する。すなわち、コントローラ400は、内燃力発電機G3を用いて負荷装置に電力供給する際、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える時間帯があるかどうかを判定する。
内燃力発電機G3の発電電力で足りる場合(S206→Yes)、コントローラ400は処理を終了する(END)。一方、内燃力発電機G3の発電電力では足りない場合(S206→No)、コントローラ400の処理はステップS207に進む。
内燃力発電機G3の発電電力で足りる場合(S206→Yes)、コントローラ400は処理を終了する(END)。一方、内燃力発電機G3の発電電力では足りない場合(S206→No)、コントローラ400の処理はステップS207に進む。
ステップS207においてコントローラ400は、蓄電池Bを充放電するための運転スケジュールを設定する。すなわち、コントローラ400は、負荷装置の需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える時間帯において蓄電池Bから空調設備Aに放電するように、蓄電池Bの運転スケジュールを設定する。なお、蓄電池Bから空調設備Aに放電する時間帯において、内燃力発電機G3からも空調設備Aに電力供給される。
<効果>
本実施形態によれば、コントローラ400は、翌日の需要電力に応じて、内燃力発電機G3及び蓄電池Bの運転スケジュールを設定する。これによって、空調設備Aによる蓄熱運転・放熱運転のみでは需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える場合でも、内燃力発電機G3(及び蓄電池B)からの供給電力によって、その不足分を補うことができる。
したがって、負荷装置を稼働させるための買電電力が契約電力を超える事態を確実に回避し、年間を通じた電気コストを従来よりも削減できる。
本実施形態によれば、コントローラ400は、翌日の需要電力に応じて、内燃力発電機G3及び蓄電池Bの運転スケジュールを設定する。これによって、空調設備Aによる蓄熱運転・放熱運転のみでは需要電力Pdemが供給可能電力Psupを超える場合でも、内燃力発電機G3(及び蓄電池B)からの供給電力によって、その不足分を補うことができる。
したがって、負荷装置を稼働させるための買電電力が契約電力を超える事態を確実に回避し、年間を通じた電気コストを従来よりも削減できる。
≪変形例≫
以上、本発明に係る空調制御システムS,S1について各実施形態により説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、各実施形態では、蓄熱運転時においてCOPが最大となるように空調設備Aの負荷率を設定する場合について説明したが、これに限らない。当該方法で設定される負荷率で蓄熱運転し続けた場合に冷熱量が足りず、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを補えないこともあり得る。この場合に高めの負荷率で蓄熱運転し、その後の放熱運転によって昼間の需要電力Pdemを抑えるようにしてもよい。
以上、本発明に係る空調制御システムS,S1について各実施形態により説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、各実施形態では、蓄熱運転時においてCOPが最大となるように空調設備Aの負荷率を設定する場合について説明したが、これに限らない。当該方法で設定される負荷率で蓄熱運転し続けた場合に冷熱量が足りず、需要電力Pdemが供給可能電力Psupを補えないこともあり得る。この場合に高めの負荷率で蓄熱運転し、その後の放熱運転によって昼間の需要電力Pdemを抑えるようにしてもよい。
また、各実施形態では、自然エネルギを用いた発電機として太陽光発電機G1及び風力発電機G2を用いる場合について説明したが、これらのうち一方又は両方を省略してもよい。また、地熱発電機といった他の種類の発電機を追加してもよい。
また、各実施形態では、冷凍機201(熱源機)で冷熱を生成する場合について説明したが、これに限らない。すなわち、周知のヒートポンプサイクル等を利用することで冷凍機201において水に温熱を与えて蓄熱槽202に温水を貯留したり、配管q1,q2を介して室内機205に温水を圧送したりしてもよい。
また、各実施形態では、一次側空調設備を循環する冷媒と、二次側空調設備を循環する冷媒と、がともに水である場合について説明したが、これに限らない。すなわち、冷熱を搬送可能であれば、水以外の冷媒を用いてもよい。
また、第2実施形態では、内燃力発電機G3及び蓄電池Bが負荷装置に対して電力供給可能に接続される場合について説明したが、これらのうち一方を省略してもよい。また、蓄電池B(図12参照)よりも内燃力発電機G3を優先的に駆動する場合について説明したが、当該優先順位を入れ替えてもよい。
また、第2実施形態で説明した蓄電池Bに代えて、又は、蓄電池Bとともに電気二重層キャパシタ等のキャパシタを用いて負荷装置に電力供給してもよい。
また、第2実施形態で説明した蓄電池Bに代えて、又は、蓄電池Bとともに電気二重層キャパシタ等のキャパシタを用いて負荷装置に電力供給してもよい。
S,S1 空調制御システム
101 冷却塔(負荷装置)
102 冷却水ポンプ(負荷装置)
201 冷凍機(熱源機、負荷装置)
202 蓄熱槽
203 第一冷水ポンプ(負荷装置)
204 第二冷水ポンプ(負荷装置)
205 室内機(負荷装置)
205a 室内熱交換器
205b 室内ファン(負荷装置)
300 気象情報サーバ
400 コントローラ
410 記憶部
420 演算処理部
421 気象情報取得部
422 熱負荷予測部
423 消費エネルギ予測部
424 需要電力予測部
425 発電電力予測部
426 供給可能電力予測部
427 スケジュール設定部
428 制御信号生成部
A 空調設備
G1 太陽光発電機
G2 風力発電機
G3 内燃力発電機
B 蓄電池
K 施設
R1 照明装置(負荷装置)
R2 業務用パソコン(負荷装置)
101 冷却塔(負荷装置)
102 冷却水ポンプ(負荷装置)
201 冷凍機(熱源機、負荷装置)
202 蓄熱槽
203 第一冷水ポンプ(負荷装置)
204 第二冷水ポンプ(負荷装置)
205 室内機(負荷装置)
205a 室内熱交換器
205b 室内ファン(負荷装置)
300 気象情報サーバ
400 コントローラ
410 記憶部
420 演算処理部
421 気象情報取得部
422 熱負荷予測部
423 消費エネルギ予測部
424 需要電力予測部
425 発電電力予測部
426 供給可能電力予測部
427 スケジュール設定部
428 制御信号生成部
A 空調設備
G1 太陽光発電機
G2 風力発電機
G3 内燃力発電機
B 蓄電池
K 施設
R1 照明装置(負荷装置)
R2 業務用パソコン(負荷装置)
Claims (7)
- 気象情報を管理する気象情報サーバから、気温予測値、湿度予測値、及び日射量予測値を含む気象情報を取得する気象情報取得部と、
前記気象情報取得部によって取得される前記気象情報に基づいて、施設内の熱負荷を予測する熱負荷予測部と、
前記熱負荷予測部によって予測される前記熱負荷に基づき、蓄熱槽に貯留される冷媒によって前記施設を空調可能な空調設備の消費エネルギを予測する消費エネルギ予測部と、
前記消費エネルギ予測部によって予測される前記消費エネルギに基づいて、前記空調設備を含む負荷装置の需要電力を予測する需要電力予測部と、
前記需要電力予測部によって予測される前記需要電力に基づいて、前記空調設備の運転スケジュールを設定するスケジュール設定部と、を備え、
前記スケジュール設定部は、前記需要電力が、前記負荷装置に供給可能な電力である供給可能電力を超える領域の電力量を算出し、少なくとも当該電力量を打ち消すように前記空調設備の運転スケジュールを設定すること
を特徴とする空調制御システム。 - 外気湿球温度と、前記空調設備の負荷率と、前記空調設備のエネルギ消費効率と、の関係を示す特性情報が格納される記憶部を備え、
前記スケジュール設定部は、前記特性情報を参照し、蓄熱運転時の外気湿球温度に基づいて、前記空調設備のエネルギ消費効率を最大にするように、前記空調設備の負荷率を設定すること
を特徴とする請求項1に記載の空調制御システム。 - 前記気象情報に基づいて、太陽光が照射されることで発電する太陽光発電機の発電電力を予測する発電電力予測部と、
前記発電電力予測部によって予測される前記太陽光発電機の発電電力と、予め設定される買電電力の上限閾値と、の和をとることで、前記供給可能電力を予測する供給可能電力予測部と、を備えること
を特徴とする請求項1に記載の空調制御システム。 - 前記スケジュール設定部によって設定される運転スケジュールに従って、前記蓄熱槽の冷媒に蓄熱する蓄熱運転と、前記蓄熱槽の冷媒と室内空気とを熱交換させる放熱運転と、を含む複数の運転モードを実行するための制御信号を生成する制御信号生成部を備えること
を特徴とする請求項1に記載の空調制御システム。 - 前記スケジュール設定部は、
前記需要電力が前記供給可能電力を超える領域の電力量を打ち消すために必要な蓄熱量が前記蓄熱槽の蓄熱容量よりも大きい場合、その不足分を補うように、前記負荷装置に電力供給可能な内燃力発電機の運転スケジュールを設定すること
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の空調制御システム。 - 前記スケジュール設定部は、
前記需要電力が前記供給可能電力を超える領域の電力量を打ち消すために必要な蓄熱量が前記蓄熱槽の蓄熱容量よりも大きい場合、その不足分を補うように、前記負荷装置に電力供給可能な蓄電池の運転スケジュールを設定すること
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の空調制御システム。 - 気象情報を管理する気象情報サーバから、気温予測値、湿度予測値、及び日射量予測値を含む気象情報を取得する気象情報取得ステップと、
前記気象情報取得ステップで取得される前記気象情報に基づいて、施設内の熱負荷を予測する熱負荷予測ステップと、
前記熱負荷予測ステップで予測される前記熱負荷に基づき、蓄熱槽に貯留される冷媒によって前記施設を空調可能な空調設備の消費エネルギを予測する消費エネルギ予測ステップと、
前記消費エネルギ予測ステップで予測される前記消費エネルギに基づいて、前記空調設備を含む負荷装置の需要電力を予測する需要電力予測ステップと、
前記需要電力予測ステップで予測される前記需要電力に基づいて、前記空調設備の運転スケジュールを設定するスケジュール設定ステップと、を含み、
前記スケジュール設定ステップにおいて、前記需要電力が、前記負荷装置に供給可能な電力である供給可能電力を超える領域の電力量を算出し、少なくとも当該電力量を打ち消すように前記空調設備の運転スケジュールを設定すること
を特徴とする空調制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013-196946 | 2013-09-24 | ||
JP2013196946A JP6282071B2 (ja) | 2013-09-24 | 2013-09-24 | 空調制御システム及び空調制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015045619A1 true WO2015045619A1 (ja) | 2015-04-02 |
Family
ID=52742775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/070341 WO2015045619A1 (ja) | 2013-09-24 | 2014-08-01 | 空調制御システム及び空調制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6282071B2 (ja) |
WO (1) | WO2015045619A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106849064A (zh) * | 2017-03-01 | 2017-06-13 | 上海海能信息科技有限公司 | 一种基于气象数据的区域电网负荷预测管理系统 |
CN106849365A (zh) * | 2017-03-23 | 2017-06-13 | 上海海能信息科技有限公司 | 一种基于设备在线监测的电网调度管理系统 |
EP3370004A4 (en) * | 2016-01-06 | 2019-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic temperature controlling method and device |
CN112611130A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-06 | 国网冀北电力有限公司承德供电公司 | 空气源热泵的控制方法、装置、设备和存储介质 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105509230A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-04-20 | 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 | 一种智能设备的控制方法及装置 |
CN106091249B (zh) * | 2016-06-13 | 2019-07-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调器压缩机电加热控制方法及装置 |
WO2018211679A1 (ja) * | 2017-05-19 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 電力監視システム |
JP6566491B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2019-08-28 | 株式会社環境エネルギー総合研究所 | 空調管理システム |
JP6972462B2 (ja) * | 2017-06-13 | 2021-11-24 | エクシオグループ株式会社 | 空調制御システム |
KR102488347B1 (ko) | 2018-01-10 | 2023-01-13 | 삼성전자주식회사 | 에어 컨디셔닝 시스템에서 에어 컨디셔너를 제어하는 장치 및 방법 |
JP2019190824A (ja) * | 2019-07-25 | 2019-10-31 | 株式会社環境エネルギー総合研究所 | 空調管理システム |
CN112178839B (zh) * | 2020-09-09 | 2021-09-21 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种光伏蓄冰空调预测控制方法及使用其的光伏蓄冰空调 |
CN112556103A (zh) * | 2020-12-07 | 2021-03-26 | 上海电科智能系统股份有限公司 | 一种基于负荷预测的大系统节能控制方式及系统 |
CN112781177B (zh) * | 2021-01-05 | 2022-05-20 | 广东美的暖通设备有限公司 | 预测空调运行功率的方法、装置、电子设备及存储介质 |
WO2024209758A1 (ja) * | 2023-04-04 | 2024-10-10 | 株式会社村田製作所 | 空気調和システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0972579A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | N T T Facilities:Kk | 蓄熱空調システム装置およびその制御方法 |
JPH09189444A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 氷蓄熱空気調和装置 |
JP2012042098A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Shinryo Corp | 空調装置および冷凍機の運転方法 |
JP2012254015A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-12-20 | Shimizu Corp | 運転管理装置、運転管理方法および運転管理プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3962032B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2007-08-22 | エナーテック株式会社 | 蓄熱式暖房装置の通電制御システム |
JP6034211B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2016-11-30 | 株式会社東芝 | 運転制御装置、運転制御方法及び運転制御プログラム |
-
2013
- 2013-09-24 JP JP2013196946A patent/JP6282071B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-01 WO PCT/JP2014/070341 patent/WO2015045619A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0972579A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | N T T Facilities:Kk | 蓄熱空調システム装置およびその制御方法 |
JPH09189444A (ja) * | 1996-01-08 | 1997-07-22 | Mitsubishi Electric Corp | 氷蓄熱空気調和装置 |
JP2012042098A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Shinryo Corp | 空調装置および冷凍機の運転方法 |
JP2012254015A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-12-20 | Shimizu Corp | 運転管理装置、運転管理方法および運転管理プログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3370004A4 (en) * | 2016-01-06 | 2019-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic temperature controlling method and device |
US11236924B2 (en) | 2016-01-06 | 2022-02-01 | Samsung Electronics Co., Ltd | Automatic temperature controlling method and device |
CN106849064A (zh) * | 2017-03-01 | 2017-06-13 | 上海海能信息科技有限公司 | 一种基于气象数据的区域电网负荷预测管理系统 |
CN106849064B (zh) * | 2017-03-01 | 2020-08-28 | 上海海能信息科技有限公司 | 一种基于气象数据的区域电网负荷预测管理系统 |
CN106849365A (zh) * | 2017-03-23 | 2017-06-13 | 上海海能信息科技有限公司 | 一种基于设备在线监测的电网调度管理系统 |
CN112611130A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-06 | 国网冀北电力有限公司承德供电公司 | 空气源热泵的控制方法、装置、设备和存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015064120A (ja) | 2015-04-09 |
JP6282071B2 (ja) | 2018-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6282071B2 (ja) | 空調制御システム及び空調制御方法 | |
Hirmiz et al. | Performance of heat pump integrated phase change material thermal storage for electric load shifting in building demand side management | |
AU2018347543B2 (en) | Temperature control for energy storage system | |
Thangavelu et al. | Energy optimization methodology of multi-chiller plant in commercial buildings | |
US11346572B2 (en) | Building equipment with predictive control | |
US10042332B2 (en) | Electric/thermal energy storage schedule optimizing device, optimizing method and optimizing program | |
CN102687364A (zh) | 运转计划方法以及热泵式热水供给供暖系统的运转方法 | |
JP6215753B2 (ja) | エネルギー供給システムを運転する方法 | |
JP6467216B2 (ja) | 熱源システム管理装置、熱源システム管理方法、及びプログラム | |
WO2018217398A1 (en) | Air handling unit and rooftop unit with predictive control | |
Cole et al. | Use of model predictive control to enhance the flexibility of thermal energy storage cooling systems | |
JP2011043306A (ja) | 省エネ空調制御システム | |
JP6116097B2 (ja) | 蓄熱システム及びその制御方法 | |
WO2016125583A1 (ja) | 熱源システムの運転管理装置、熱源システムの運転管理方法およびコンピュータプログラム | |
JP6985090B2 (ja) | 充放電制御装置 | |
JP2015183935A (ja) | 施設制御装置、施設管理方法及びプログラム | |
JP2011139585A (ja) | 電力系統計画作成装置および電力系統計画作成方法 | |
WO2012002275A1 (ja) | 蓄熱式空調システムと蓄電池および蓄熱式ショーケースシステムと蓄電池の制御装置 | |
Yuan et al. | Load allocation methods for the thermal and electrical chillers in distributed energy systems for system efficiency improvement | |
CN104053958A (zh) | 热电联产机组及其运行方法 | |
JP6534038B2 (ja) | 需要電力制御装置および需要電力制御方法 | |
JP2023142821A (ja) | 運転制御システム | |
Pinamonti et al. | Thermal and Electric Storage Optimization for Solar-Assisted Heat Pump Systems in Residential Buildings | |
Donnelly | Comparison of ice-bank actual results against simulated predicted results in Carroll refurbishment project DKIT | |
Chwieduk et al. | Savings resulting from coupling the PV with the space cooling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14848697 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 14848697 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |