WO2014192547A1 - 真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014192547A1
WO2014192547A1 PCT/JP2014/062863 JP2014062863W WO2014192547A1 WO 2014192547 A1 WO2014192547 A1 WO 2014192547A1 JP 2014062863 W JP2014062863 W JP 2014062863W WO 2014192547 A1 WO2014192547 A1 WO 2014192547A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
value
allowable range
authenticity determination
identification information
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062863
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
燃 小林
貴一 横山
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP2015519779A priority Critical patent/JPWO2014192547A1/ja
Publication of WO2014192547A1 publication Critical patent/WO2014192547A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/44Program or device authentication

Definitions

  • the stimulus generation unit generates a plurality of stimuli according to the value of the environment information detected by the detection device, and the authenticity determination unit outputs each stimulus generated by the stimulus generation unit from the identification information output unit.
  • the authenticity of the electronic device may be determined by comparing the value of each piece of identification information and the allowable range calculated by the allowable range calculation unit.
  • the temperature data input receiving unit 115 receives temperature data indicating temperature from the temperature sensor 130.
  • the display data output unit 118 outputs display data for displaying the authentication result of the IC tag 150 on the display.
  • the display is a device that displays characters, graphics, and the like.
  • the operation data input reception unit 111 of the authenticity determination device 110 Upon receiving the operation data input from the IC tag reader 170, the operation data input reception unit 111 of the authenticity determination device 110 transmits the operation data to the stimulus generation unit 112.
  • the arbiter PUF 156 of the IC tag 150 compares delays of a plurality of paths with respect to the input signal, converts the result into an output signal having a predetermined bit length, and converts the output signal to To the control unit 157.
  • the allowable range calculation unit 116 calculates the allowable range of error from the reference value according to the temperature at the time of inspection, using the value of the output signal of the arbiter PUF 156 under a predetermined temperature environment as the reference value. For example, the allowable range calculation unit 116 calculates the temperature at the time of inspection with an independent variable and a function with the allowable range as a dependent variable. At this time, the allowable range calculation unit 116 uses a function such that the allowable range becomes wider as the temperature value at the time of inspection increases the influence on the delay of the plurality of paths. Then, the allowable range calculation unit 116 sends allowable range data indicating the calculated allowable range to the authenticity determination unit 117.
  • control unit 157 of the IC tag 150 When receiving the challenge data from the IC tag reader 170, the control unit 157 of the IC tag 150 sequentially sends each input signal indicated by the challenge data to the arbiter PUF 156.
  • the arbiter PUF 156 of the IC tag 150 receives an input signal from the control unit 157, the arbiter PUF 156 compares delays of a plurality of paths with respect to the input signal, converts the result into an output signal having a predetermined bit length, and outputs the output signal. Is sent to the control unit 157.
  • the authenticity determination device 110 generates a plurality of input signals according to the temperature value detected by the temperature sensor 130.
  • the authenticity determination device 110 determines the authenticity of the IC tag 150 by comparing the value of each output signal output from the arbiter PUF 156 with respect to each generated input signal and the calculated allowable range.
  • the authenticity determination system 100 in determining the authenticity of the IC tag 150 in the course of distribution, the environmental conditions at that time are different from the predetermined conditions at the time of manufacturing the IC tag 150. However, authenticity can be determined more accurately.
  • the temperature data input receiving unit 115 of the authenticity determination device 110 receives data from the stimulus generation unit 112
  • the temperature data input receiving unit 115 receives input of temperature data indicating the temperature output from the temperature sensor 130 (S108). Then, the temperature data input receiving unit 115 sends the temperature data to the environment information value determining unit 419.
  • the authenticity determination result of the IC tag 150 is displayed on the display.
  • the authenticity determination device 510 also includes a temperature data input receiving unit 515.
  • the temperature data input receiving unit 115 receives temperature data indicating temperature from the IC tag reader 170.
  • the operation data input receiving unit 111 of the authenticity determination device 510 Upon receiving the operation data input from the IC tag reader 570, the operation data input receiving unit 111 of the authenticity determination device 510 sends the operation data to the stimulus generation unit 112.
  • the temperature data input receiving unit 115 of the authenticity determination device 510 receives the temperature data input from the IC tag reader 570, the temperature data input receiving unit 115 sends the temperature data to the allowable range calculating unit 116.
  • the authenticity determination system 500 includes the authenticity determination device 510 that determines the authenticity of the IC tag 550.
  • the authenticity determination system 500 includes a temperature sensor 530 that is provided in the IC tag 550 and detects the temperature. Then, the authenticity determination device 510 generates an input signal to be given to the arbiter PUF 156. Then, the authenticity determination device 510 calculates an allowable range of the error of the output signal of the arbiter PUF 156 with respect to the reference value based on the temperature value detected by the temperature sensor 530.
  • FIG. 16 shows an example of an operation sequence of the authenticity determination device 510, the IC tag 550, and the IC tag reader 570 according to the sixth embodiment.
  • the processing for calculating the allowable range of the error of the output signal of the arbiter PUF 156 with respect to the reference value will be described in detail with reference to FIGS. 11, 12, and 15.
  • processes having the same names and denoted by the same reference numerals indicate similar operations.
  • the authenticity determination unit 117 of the authenticity determination device 510 receives response data from the response data input reception unit 114 and receives allowable range data from the allowable range calculation unit 116.
  • the authenticity of the IC tag 550 is determined by comparing the value of the output signal and the allowable range indicated by the allowable range data (S509). Then, the authenticity determination unit 117 sends data indicating the determination result to the display data output unit 418.
  • the host controller 801 connects the RAM 803 to the CPU 802 and the graphic controller 804 that access the RAM 803 at a high transfer rate.
  • the CPU 802 operates based on programs stored in the ROM 810 and the RAM 803 and controls each unit.
  • the graphic controller 804 acquires image data generated on a frame buffer provided in the RAM 803 by the CPU 802 and the like and displays the image data on the display 805.
  • the graphic controller 804 may include a frame buffer for storing image data generated by the CPU 802 or the like.
  • the input / output controller 806 connects the host controller 801 to the communication interface 807, the hard disk drive 808, and the CD-ROM drive 809, which are relatively high-speed input / output devices.
  • the hard disk drive 808 stores programs and data used by the CPU 802 in the computer 800.
  • the CD-ROM drive 809 reads a program or data from the CD-ROM 892 and provides it to the hard disk drive 808 via the RAM 803.
  • the input / output controller 806 is connected to the ROM 810 and relatively low-speed input / output devices such as the flexible disk drive 811 and the input / output chip 812.
  • the ROM 810 stores a boot program that is executed when the computer 800 is started and / or a program that depends on the hardware of the computer 800.
  • the flexible disk drive 811 reads a program or data from the flexible disk 893 and provides it to the hard disk drive 808 via the RAM 803.
  • the input / output chip 812 connects the flexible disk drive 811 to the input / output controller 806 and connects various input / output devices to the input / output controller 806 via, for example, a parallel port, serial port, keyboard port, mouse port, and the like. To do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

 電子装置の真贋を判定する真贋判定装置と、真贋判定装置又は電子装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置とを備え、真贋判定装置は、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部と、検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部と、刺激生成部が生成した刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定する、真贋判定システムを提供する。

Description

真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体
 本発明は、真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体に関する。特に本発明は、電子回路に付与される刺激に対して、電子回路の特徴の情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、当該真贋判定装置としてコンピュータを機能させるプログラム、並びに当該プログラムを記録した記録媒体に関する。
 本願は、2013年5月31日に、日本に出願された特願2013-114914号及び特願2013-114915号に基づき優先権を主張し、これらの内容をここに援用する。
 電子回路部品、その代表的なLSI(Large Scale Integration)製品の製造技術が普及し、その製造は、コストの安い東南アジア等の地域にシフトしている。
 このような背景に関連する技術としては、様々なものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 例えば、特許文献1には、市場に流通している電子回路部品が、その電子回路部品の正規の製造者により製造されたものか否かを判定することができる電子回路部品の真贋判定方法が記載されている。より具体的に説明すると、この電子回路部品の真贋判定方法は、電子回路部品の製造時に所定条件で、その電子回路部品を動作させ、その動作時の消費電力又は電磁波の波形を測定し、第1の波形データとして保存しておく。そして、真贋判定する対象の電子回路部品を、所定条件と同じ条件で動作させて、その消費電力又は電磁波の波形を測定して、第2の波形データとして一時保存する。そして、保存しておいた第1の波形データと第2の波形データとを比較して、一致すれば本物と判定し、異なれば偽物と判定する。このようにして、非破壊で正規品と偽造品を識別できる。
日本国特開2004-192349号公報
 電子回路部品は、物流の過程において、様々な環境条件に晒される。そのため、物流の過程において、特許文献1に記載の技術により電子回路部品の真贋を判定する場合には、そのときの環境条件が電子回路部品の製造時の所定条件とは異なると、精確に真贋を判定することができない虞がある。
 本発明の第1の態様は、刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定システムであって、電子装置の真贋を判定する真贋判定装置と、真贋判定装置又は電子装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置とを備え、真贋判定装置は、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部と、検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部と、刺激生成部が生成した刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定し、識別情報の値が許容範囲外である場合、電子装置が偽物であると判定する真贋判定部とを有する。
 許容範囲算出部は、電子装置に求められているセキュリティレベルに更に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出してもよい。
 刺激生成部は、検知装置によって検知された環境の情報の値に応じて、複数の刺激を生成し、真贋判定部は、刺激生成部が生成した各刺激に対してそれぞれ識別情報出力部から出力された各識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、電子装置の真贋を判定してもよい。
 真贋判定装置は、検知装置によって検知された環境の情報の値がしきい値内であるか否かを判定する環境情報値判定部を更に有し、許容範囲算出部は、環境の情報の値がしきい値内であると環境情報値判定部が判定した場合に、許容範囲を算出してもよい。
 本発明の第2の態様は、刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定方法であって、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成し、電子装置又は電子装置の真贋を判定する真贋判定装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出し、生成された刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、算出された許容範囲とを比較し、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定し、識別情報の値が許容範囲外である場合、電子装置が偽物であると判定する。
 本発明の第3の態様は、刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置であって、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部と、真贋判定装置又は電子装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部と、刺激生成部が生成した刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定し、識別情報の値が許容範囲外である場合、電子装置が偽物であると判定する真贋判定部とを備える。
 本発明の第4の態様は、刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、コンピュータを、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部、真贋判定装置又は電子装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部、刺激生成部が生成した刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定し、識別情報の値が許容範囲外である場合、電子装置が偽物であると判定する真贋判定部として機能させる。
 本発明の第5の態様は、刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置としてコンピュータを機能させるプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータを、識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部、真贋判定装置又は電子装置に設けられて、特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部、刺激生成部が生成した刺激に対して識別情報出力部から出力された識別情報の値と、許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、識別情報の値が許容範囲内である場合、電子装置が本物であると判定し、識別情報の値が許容範囲外である場合、電子装置が偽物であると判定する真贋判定部として機能させる。
 なお、上記本発明の態様は、本発明の必要な要素の全てを列挙したものではない。また、これらの要素のサブコンビネーションもまた、本発明の態様に含まれる。
 上記本発明の態様によれば、物流の過程において、電子回路部品の真贋を判定する際に、そのときの環境条件が電子回路部品の製造時の所定条件と異なっていても、精確に真贋を判定することができる。
一実施形態に係る真贋判定システムを示す図である。 一実施形態に係るICタグのハードウェア構成を示す図である。 第1の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第1の実施形態に係る真贋判定装置、温度センサ、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第2の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第2の実施形態に係る真贋判定装置、温度センサ、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第3の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第3の実施形態に係る真贋判定装置、温度センサ、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第4の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第4の実施形態に係る真贋判定装置、温度センサ、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 一実施形態に係る真贋判定システムを示す図である。 一実施形態に係るICタグのハードウェア構成を示す図である。 第5の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第5の実施形態に係る真贋判定装置、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第6の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第6の実施形態に係る真贋判定装置、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第7の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第7の実施形態に係る真贋判定装置、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第8の実施形態に係る真贋判定装置のブロック構成を示す図である。 第8の実施形態に係る真贋判定装置、ICタグ及びICタグリーダの動作シーケンスを示す図である。 第1~8の実施形態に係る真贋判定装置を構成するコンピュータのハードウェア構成を示す図である。
 以下、実施形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
(真贋判定システム100)
 図1は、第1~4の実施形態に係る真贋判定システム100の一例を示す。真贋判定システム100は、IC(Integrated Circuit)タグ150の真贋を判定するシステムである。ICタグ150とは、物体の識別に利用される微小な無線ICチップである。なお、ICタグ150は、実施形態における「電子装置」の一例であってもよい。
 真贋判定システム100は、真贋判定装置110及び温度センサ130を備える。なお、温度センサ130は、実施形態における「検知装置」の一例であってもよい。
 温度センサ130は、温度を検知する装置である。例えば、温度センサ130は、真贋判定装置110に電気的に接続されている。なお、温度は、実施形態における「環境の情報」の一例であってもよい。また、「真贋判定装置110に電気的に接続されている」ことは、実施形態における「真贋判定装置に設けられている」ことの一例であってもよい。
 真贋判定装置110は、ICタグ150の真贋を判定する装置である。例えば、真贋判定装置110には、温度センサ130の他に、ICタグリーダ170が通信接続されている。ここで、ICタグリーダ170とは、ICタグ150からのデータの読み出しを行う装置である。
 なお、実施形態においては、説明が煩雑になることを防ぐために、真贋判定システム100が一つの真贋判定装置110及び温度センサ130を備える構成について説明する。しかしながら、真贋判定システム100は、複数の真贋判定装置110及び温度センサ130を備えてもよい。
(ICタグ150のハードウェア構成)
 図2は、ICタグ150のハードウェア構成の一例を示す。ICタグ150は、アンテナ151、RF(Radio Frequency)回路152、給電回路153、ROM(Read Only Memory)154、RAM(Random Access Memory)155、アービターPUF(Physical Unclonable Function)156及び制御部157を具備する。なお、アービターPUF157は、実施形態における「識別情報出力部」の一例であってもよい。
 アンテナ151は、ICタグリーダ170との通信を行うアンテナである。
 RF回路152は、電波と送受信するデータの間での変復調を行う。
 給電回路153は、ICタグリーダ170からの電波で発生した起電力をもとに電力を供給する。
 ROM154は、制御部157の動作を記述するロジック等の格納に使用される。
 RAM155は、制御部157の動作時の一時的な記憶領域として使用されるワークエリアである。
 アービターPUF156は、所定ビット長の入力信号に対する複数のパスの遅延を比較して、その結果を所定ビット長の出力信号に変換して、その出力信号を出力するタイプのPUFである。なお、入力信号は、実施形態における「刺激」の一例であってもよい。また、複数のパスの遅延は、実施形態における「電子回路の特徴の情報」の一例であってもよい。また、出力信号は、実施形態における「識別情報」の一例であってもよい。
 制御部157は、全体の制御を行うロジック回路で、アンテナから受信したコマンドに従って、ROM155に記録されたデータ、アービターPUF157から出力されたデータの応答等の処理を行う。
第1の実施形態
 図3は、第1の実施形態に係る真贋判定装置110のブロック構成の一例を示す。真贋判定装置110は、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、許容範囲算出部116、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 作動データ入力受付部111は、ICタグリーダ170から、ICタグが作動したことを示す作動データの入力を受け付ける。
 刺激生成部112は、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の入力信号を生成する。
 チャレンジデータ出力部113は、刺激生成部112が生成した入力信号を示すデータを、ICタグリーダ170へ出力する。
 レスポンスデータ入力受付部114は、ICタグリーダ170から、出力信号を示すレスポンスデータの入力を受け付ける。
 温度データ入力受付部115は、温度センサ130から、温度を示す温度データの入力を受け付ける。
 許容範囲算出部116は、温度センサ130によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 真贋判定部117は、刺激生成部112が生成した入力信号に対してアービターPUF156から出力された出力信号の値と、許容範囲算出部116が算出した許容範囲とを比較して、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ150が本物であると判定し、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ150が偽物であると判定する。
 表示データ出力部118は、ディスプレイへ、ICタグ150の真贋の判定結果を表示させる表示データを出力する。ここで、ディスプレイとは、文字、図形等を表示する装置である。
 図4は、第1の実施形態に係る真贋判定装置110、温度センサ130、ICタグ150及びICタグリーダ170の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、図1から図3を共に参照して、ICタグ150の真贋を判定する処理について詳述する。
 ICタグ150の真贋を検品する検品者は、検品作業を行うにあたり、ICタグ150にICタグリーダ170を近づける。ここで、ICタグリーダ170は、磁界を発生している。そのため、ICタグ150は、ICタグリーダ170が近付けられると、アンテナ151に磁界が発生して作動する。ICタグ150の制御部157は、作動すると、その旨を示す作動データを、ICタグリーダ170へ送信する(S101)。
 ICタグリーダ170は、ICタグ150から作動データを受信すると、その作動データを、真贋判定装置110へ出力する(S102)。
 真贋判定装置110の作動データ入力受付部111は、ICタグリーダ170から作動データの入力を受け付けると、その作動データを、刺激生成部112へ送る。
 真贋判定装置110の刺激生成部112は、作動データ入力受付部111から作動データを受け取ると、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の入力信号を生成する(S103)。そして、刺激生成部112は、その入力信号を示すチャレンジデータを、チャレンジデータ出力部113へ送る。また、刺激生成部112は、入力信号を生成したことを通知するデータを、温度データ入力受付部115へ送る。
 真贋判定装置110のチャレンジデータ出力部113は、刺激生成部112からチャレンジデータを受け取ると、そのチャレンジデータを、ICタグリーダ170へ出力する(S104)。
 ICタグリーダ170は、真贋判定装置110からチャレンジデータの入力を受け付けると、そのチャレンジデータを、ICタグ150へ送信する(S105)。
 ICタグ150の制御部157は、ICタグリーダ170からチャレンジデータを受信すると、そのチャレンジデータによって示される入力信号を、アービターPUF156へ送る。
 ICタグ150のアービターPUF156は、制御部157から入力信号を受け取ると、その入力信号に対する複数のパスの遅延を比較して、その結果を所定ビット長の出力信号に変換して、その出力信号を、制御部157へ送る。
 ICタグ150の制御部157は、アービターPUF156から出力信号を受け取ると、その出力信号を示すレスポンスデータを、ICタグリーダ170へ送信する(S106)。
 ICタグリーダ170は、ICタグ150からレスポンスデータを受信すると、そのレスポンスデータを、真贋判定装置110へ出力する(S107)。
 真贋判定装置110のレスポンスデータ入力受付部114は、ICタグリーダ170からレスポンスデータの入力を受け付けると、そのレスポンスデータを、真贋判定部117へ送る。
 一方、真贋判定装置110の温度データ入力受付部115は、刺激生成部112からデータを受け取ると、温度センサ130から出力される温度を示す温度データの入力を受け付ける(S108)。例えば、温度センサ130は、ICタグ150の温度や、ICタグ150の近傍の温度等を示す温度データを出力する。そして、温度データ入力受付部115は、その温度データを、許容範囲算出部116へ送る。
 真贋判定装置110の許容範囲算出部116は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S109)。例えば、アービターPUF156は、所定の温度環境下においては、同じ値の出力信号を出力する。また、アービターPUF156は、その所定の温度環境とは異なる温度環境下においては、所定の温度環境下における値とは異なる値の出力信号を出力する。そこで、許容範囲算出部116は、所定の温度環境下におけるアービターPUF156の出力信号の値を基準値として、検品時の温度に応じて、その基準値からの誤差の許容範囲を算出する。例えば、許容範囲算出部116は、検品時の温度を独立変数とし、許容範囲を従属変数とする関数にて算出する。その際、許容範囲算出部116は、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に与える影響が大きくなる値であるほど、許容範囲が広くなるような関数を用いる。そして、許容範囲算出部116は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 真贋判定装置110の真贋判定部117は、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とを比較して、ICタグ150の真贋を判定する(S110)。例えば、真贋判定部117は、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ150が本物であると判定する。一方、真贋判定部117は、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ150が偽物であると判定する。そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部118へ送る。
 真贋判定装置110の表示データ出力部118は、真贋判定部117からデータを受け取ると、ディスプレイへ、そのデータによって示される判定結果を表示させる表示データを出力する(S111)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ150の真贋の判定結果が表示される。
 以上、説明したように、本実施形態に係る真贋判定システム100は、ICタグ150の真贋を判定する真贋判定装置110を備える。また、真贋判定システム100は、真贋判定装置110に電気的に接続されて、温度を検知する温度センサ130を備える。そして、真贋判定装置110は、アービターPUF156に付与すべき入力信号を生成する。
 そして、真贋判定装置110は、温度センサ130によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。真贋判定装置110は、生成した入力信号に対してアービターPUF156から出力された出力信号の値と、算出した許容範囲とを比較して、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ150が本物であると判定し、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ150が偽物であると判定する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム100によっては、物流の過程において、ICタグ150の真贋を判定するにあたり、そのときの環境条件がICタグ150の製造時の所定条件と異なっていても、精確に真贋を判定することができる。
第2の実施形態
 図5は、第2の実施形態に係る真贋判定装置110のブロック構成の一例を示す。真贋判定装置110は、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、許容範囲算出部216、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第1の実施形態に係る真贋判定装置110、及び第2の実施形態に係る真贋判定装置110の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 許容範囲算出部216は、温度センサ130によって検知された温度の値と、ICタグ150に求められているセキュリティレベルとに基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 図6は、第2の実施形態に係る真贋判定装置110、温度センサ130、ICタグ150及びICタグリーダ170の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、図1、図2及び図5を共に参照して、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する処理について詳述する。また、第1の実施形態に係る動作シーケンス、及び第2の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置110の許容範囲算出部216は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値と、ICタグ150に求められているセキュリティレベルとに基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S209)。例えば、アービターPUF156は、所定の温度環境下においては、同じ値の出力信号を出力する。また、アービターPUF156は、その所定の温度環境とは異なる温度環境下においては、所定の温度環境下における値とは異なる値の出力信号を出力する。また、ICタグ150には、その用途に応じて、所定のセキュリティレベルが求められている。そこで、許容範囲算出部216は、所定の温度環境下におけるアービターPUF156の出力信号の値を基準値として、検品時の温度と、ICタグ150に求められているセキュリティレベルに応じて、その基準値からの誤差の許容範囲を算出する。例えば、許容範囲算出部216は、検品時の温度、及びICタグ150に求められているセキュリティレベルを独立変数とし、許容範囲を従属変数とする関数にて算出する。その際、許容範囲算出部216は、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に与える影響が大きくなる値であるほど、許容範囲が広くなり、ICタグ150に求められているセキュリティレベルが高いほど、許容範囲が狭くなるような関数を用いる。そして、許容範囲算出部216は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 以上説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置110は、ICタグ150に求められているセキュリティレベルに更に基づいて、基準値に対する出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム100によっては、検品対象のICタグ150に求められているセキュリティレベルに応じて、真贋の判定レベルを変化させることができる。
第3の実施形態
 図7は、第3の実施形態に係る真贋判定装置110のブロック構成の一例を示す。真贋判定装置110は、作動データ入力受付部111、刺激生成部312、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、許容範囲算出部116、真贋判定部317及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第1の実施形態に係る真贋判定装置110、及び第3の実施形態に係る真贋判定装置110の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 刺激生成部312は、温度センサ130によって検知された温度の値に応じて、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の複数の入力信号を生成する。
 真贋判定部317は、刺激生成部312が生成した各入力信号に対してアービターPUF156から出力された各出力信号の値と、許容範囲算出部116が算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ150の真贋を判定する。
 図8は、第3の実施形態に係る真贋判定装置110、温度センサ130、ICタグ150及びICタグリーダ170の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、アービターPUF156に付与すべき入力信号を生成する処理と、ICタグ150の真贋を判定する処理について詳述する。なお、この動作シーケンスの説明においては、図1、図2及び図7を共に参照する。また、第1の実施形態に係る動作シーケンス、及び第3の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置110の刺激生成部312は、作動データ入力受付部111から作動データを受け取ると、その旨を通知するデータを、温度データ入力受付部115へ送る。
 真贋判定装置110の温度データ入力受付部115は、刺激生成部312からデータを受け取ると、温度センサ130から出力される温度を示す温度データの入力を受け付ける(S312)。そして、温度データ入力受付部115は、その温度データを、刺激生成部312及び許容範囲算出部116へ送る。
 真贋判定装置110の刺激生成部312は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値に応じて、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の複数の入力信号を生成する(S303)。例えば、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に及ぼす影響が大きい値であるほど、刺激生成部312は、生成する入力信号の数を増加させる。そして、刺激生成部312は、生成した各入力信号を示すチャレンジデータを、チャレンジデータ出力部113へ送る。また、刺激生成部312は、入力信号を生成したことを通知するデータを、温度データ入力受付部115へ送る。
 ICタグ150の制御部157は、ICタグリーダ170からチャレンジデータを受信すると、そのチャレンジデータによって示される各入力信号を、順次、アービターPUF156へ送る。
 ICタグ150のアービターPUF156は、制御部157から入力信号を受け取る度に、その入力信号に対する複数のパスの遅延を比較して、その結果を所定ビット長の出力信号に変換して、その出力信号を、制御部157へ送る。
 ICタグ150の制御部157は、アービターPUF156から各入力信号に対する全ての出力信号を受け取ると、その各出力信号を示すレスポンスデータを、ICタグリーダ170へ送信する(S306)。
 真贋判定装置110の真贋判定部317は、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される各出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ150の真贋を判定する(S310)。例えば、真贋判定部317は、許容範囲内の値を有する出力信号数が所定数よりも多い場合、ICタグ150が本物であると判定する。一方、真贋判定部317は、出力信号の値が許容範囲外であるものが所定数よりも多い場合、ICタグ150が偽物であると判定する。
そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部118へ送る。
 以上説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置110は、温度センサ130によって検知された温度の値に応じて、複数の入力信号を生成する。そして、真贋判定装置110は、生成した各入力信号に対してそれぞれアービターPUF156から出力された各出力信号の値と、算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ150の真贋を判定する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム100によっては、物流の過程において、ICタグ150の真贋を判定するにあたり、そのときの環境条件がICタグ150の製造時の所定条件と異なっていても、より精確に真贋を判定することができる。
第4の実施形態
 図9は、第4の実施形態に係る真贋判定装置110のブロック構成の一例を示す。真贋判定装置110は、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、環境情報値判定部419、許容範囲算出部416、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第1の実施形態に係る真贋判定装置110、及び第4の実施形態に係る真贋判定装置110の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 環境情報値判定部419は、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内であるか否かを判定する。
 許容範囲算出部416は、温度の値がしきい値内であると環境情報値判定部419が判定した場合に、温度センサ130によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 表示データ出力部418は、ディスプレイへ、ICタグ150の真贋の判定結果を表示させる表示データを出力する。また、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内でないと環境情報値判定部419が判定した場合、表示データ出力部418は、ディスプレイへ、ICタグ150の真贋の判定ができない旨を表示させる表示データを出力する。
 図10は、第4の実施形態に係る真贋判定装置110、温度センサ130、ICタグ150及びICタグリーダ170の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、図1、図2及び図9を共に参照して、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内である場合の処理と、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内でない場合の処理について詳述する。また、第1の実施形態に係る動作シーケンス、及び第4の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置110の温度データ入力受付部115は、刺激生成部112からデータを受け取ると、温度センサ130から出力される温度を示す温度データの入力を受け付ける(S108)。そして、温度データ入力受付部115は、その温度データを、環境情報値判定部419へ送る。
 真贋判定装置110の環境情報値判定部419は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値がしきい値内であるか否かを判定する(S413)。例えば、環境情報値判定部419は、アービターPUF156の出力信号の値が安定しなくなり、偽物のICタグに設けられたアービターPUFの出力信号の値との区別が付かなくなってしまうような温度をしきい値として、温度データによって示される温度がしきい値内であるか否かを判定する。そして、温度データによって示される温度がしきい値内である場合(S413:Yes)、環境情報値判定部419は、温度データ入力受付部115から受け取った温度データを、許容範囲算出部416へ送る。
 真贋判定装置110の許容範囲算出部416は、環境情報値判定部419から温度データを受け取ると、第1の実施形態と同様に、その温度データによって示される温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S409)。そして、許容範囲算出部416は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 真贋判定装置110の真贋判定部117は、第1の実施形態と同様に、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とを比較して、ICタグ150の真贋を判定する(S110)。そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部418へ送る。
 真贋判定装置110の表示データ出力部418は、真贋判定部117からデータを受け取ると、ディスプレイへ、そのデータによって示される判定結果を表示させる表示データを出力する(S111)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ150の真贋の判定結果が表示される。
 一方、温度データによって示される温度がしきい値内ではない場合(S413:No)、環境情報値判定部419は、その旨を示すデータを、表示データ出力部418へ送る。
 真贋判定装置110の表示データ出力部418は、環境情報値判定部419からデータを受け取ると、ディスプレイへ、ICタグ150の真贋の判定ができない旨を表示させる表示データを出力する(S111)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ150の真贋の判定ができない旨が表示される。
 以上、説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置110は、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内であるか否かを判定する。そして、真贋判定装置110は、温度の値がしきい値内であると判定した場合に、温度センサ130によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム100によっては、アービターPUF156の出力信号の値が安定しなくなり、偽物のICタグに設けられたアービターPUFの出力信号の値との区別が付かなくなってしまうような温度である場合に、その旨を検品者に提示することによって、信頼性を確保することができる。
(真贋判定システム500)
 図11は、第5~8の実施形態に係る真贋判定システム500の一例を示す。真贋判定システム500は、IC(Integrated Circuit)タグ550の真贋を判定するシステムである。ICタグ550とは、物体の識別に利用される微小な無線ICチップである。なお、ICタグ550は、実施形態における「電子装置」の一例であってもよい。
 真贋判定システム500は、真贋判定装置510及び温度センサ530を備える。なお、温度センサ530は、この発明における「検知装置」の一例であってもよい。
 温度センサ530は、温度を検知する装置である。例えば、温度センサ530は、ICタグ550に設けられている。なお、温度は、実施形態における「環境の情報」の一例であってもよい。
 真贋判定装置510は、ICタグ550の真贋を判定する装置である。例えば、真贋判定装置510には、ICタグリーダ570が通信接続されている。ここで、ICタグリーダ570とは、ICタグ550からのデータの読み出しを行う装置である。
 なお、実施形態においては、説明が煩雑になることを防ぐために、真贋判定システム500が一つの真贋判定装置510及び温度センサ530を備える構成について説明する。しかしながら、真贋判定システム500は、複数の真贋判定装置510及び温度センサ530を備えてもよい。
(ICタグ550のハードウェア構成)
 図12は、ICタグ550のハードウェア構成の一例を示す。ICタグ550は、温度センサ530の他に、上記ICタグ150と同様に、アンテナ151、RF(Radio Frequency)回路152、給電回路153、ROM(Read Only Memory)154、RAM(Random Access Memory)155、アービターPUF(Physical Unclonable Function)156及び制御部157を具備する。これらの詳細は、上記ICタグ150と同様であるので、省略する。
第5の実施形態
 図13は、第5の実施形態に係る真贋判定装置510のブロック構成の一例を示す。真贋判定装置510は、上記第1の実施形態と同様に、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、許容範囲算出部116、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。これらの機能及び動作も、第1の実施形態と同様である。
 また、真贋判定装置510は、温度データ入力受付部515も有する。温度データ入力受付部115は、ICタグリーダ170から、温度を示す温度データの入力を受け付ける。
 図14は、第5の実施形態に係る真贋判定装置510、ICタグ550及びICタグリーダ570の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、図11から図13を共に参照して、ICタグ550の真贋を判定する処理について詳述する。
 ICタグ550の真贋を検品する検品者は、検品作業を行うにあたり、ICタグ550にICタグリーダ570を近づける。ここで、ICタグリーダ570は、磁界を発生している。そのため、ICタグ550は、ICタグリーダ570が近付けられると、アンテナ151に磁界が発生して作動する。ICタグ550の制御部157は、作動すると、その旨を示す作動データと、温度センサ530から出力される温度を示す温度データとを、ICタグリーダ570へ送信する(S501)。例えば、温度センサ530は、ICタグ550の温度等を示す温度データを出力する。
 ICタグリーダ570は、ICタグ550から作動データと温度データとを受信すると、これらのデータを、真贋判定装置510へ出力する(S502)。
 真贋判定装置510の作動データ入力受付部111は、ICタグリーダ570から作動データの入力を受け付けると、その作動データを、刺激生成部112へ送る。
 一方、真贋判定装置510の温度データ入力受付部115は、ICタグリーダ570から温度データの入力を受け付けると、その温度データを、許容範囲算出部116へ送る。
 真贋判定装置510の刺激生成部112は、作動データ入力受付部111から作動データを受け取ると、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の入力信号を生成する(S503)。そして、刺激生成部112は、その入力信号を示すチャレンジデータを、チャレンジデータ出力部113へ送る。
 真贋判定装置510のチャレンジデータ出力部113は、刺激生成部112からチャレンジデータを受け取ると、そのチャレンジデータを、ICタグリーダ570へ出力する(S504)。
 ICタグリーダ570は、真贋判定装置510からチャレンジデータの入力を受け付けると、そのチャレンジデータを、ICタグ550へ送信する(S505)。
 ICタグ550の制御部157は、ICタグリーダ570からチャレンジデータを受信すると、そのチャレンジデータによって示される入力信号を、アービターPUF156へ送る。
 ICタグ550のアービターPUF156は、制御部157から入力信号を受け取ると、その入力信号に対する複数のパスの遅延を比較して、その結果を所定ビット長の出力信号に変換して、その出力信号を、制御部157へ送る。
 ICタグ550の制御部157は、アービターPUF156から出力信号を受け取ると、その出力信号を示すレスポンスデータを、ICタグリーダ570へ送信する(S506)。
 ICタグリーダ570は、ICタグ550からレスポンスデータを受信すると、そのレスポンスデータを、真贋判定装置510へ出力する(S507)。
 真贋判定装置510のレスポンスデータ入力受付部114は、ICタグリーダ570からレスポンスデータの入力を受け付けると、そのレスポンスデータを、真贋判定部117へ送る。
 真贋判定装置510の許容範囲算出部116は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S508)。例えば、アービターPUF156は、所定の温度環境下においては、同じ値の出力信号を出力する。また、アービターPUF156は、その所定の温度環境とは異なる温度環境下においては、所定の温度環境下における値とは異なる値の出力信号を出力する。そこで、許容範囲算出部116は、所定の温度環境下におけるアービターPUF156の出力信号の値を基準値として、検品時の温度に応じて、その基準値からの誤差の許容範囲を算出する。例えば、許容範囲算出部116は、検品時の温度を独立変数とし、許容範囲を従属変数とする関数にて算出する。その際、許容範囲算出部116は、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に与える影響が大きくなる値であるほど、許容範囲が広くなるような関数を用いる。そして、許容範囲算出部116は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 真贋判定装置510の真贋判定部117は、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とを比較して、ICタグ550の真贋を判定する(S509)。例えば、真贋判定部117は、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ550が本物であると判定する。一方、真贋判定部117は、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ550が偽物であると判定する。そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部118へ送る。
 真贋判定装置510の表示データ出力部118は、真贋判定部117からデータを受け取ると、ディスプレイへ、そのデータによって示される判定結果を表示させる表示データを出力する(S510)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ550の真贋の判定結果が表示される。
 以上、説明したように、本実施形態に係る真贋判定システム500は、ICタグ550の真贋を判定する真贋判定装置510を備える。また、真贋判定システム500は、ICタグ550に設けられて、温度を検知する温度センサ530を備える。
 そして、真贋判定装置510は、アービターPUF156に付与すべき入力信号を生成する。そして、真贋判定装置510は、温度センサ530によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。そして、真贋判定装置510は、生成した入力信号に対してアービターPUF156から出力された出力信号の値と、算出した許容範囲とを比較して、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ550が本物であると判定し、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ550が偽物であると判定する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム500によっては、物流の過程において、ICタグ550の真贋を判定するにあたり、そのときの環境条件がICタグ550の製造時の所定条件と異なっていても、精確に真贋を判定することができる。
第6の実施形態
 図15は、第6の実施形態に係る真贋判定装置510のブロック構成の一例を示す。本実施形態に係る真贋判定装置510は、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、許容範囲算出部216、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第5の実施形態に係る真贋判定装置510、及び第6の実施形態に係る真贋判定装置510の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 許容範囲算出部216は、温度センサ530によって検知された温度の値と、ICタグ550に求められているセキュリティレベルとに基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 図16は、第6の実施形態に係る真贋判定装置510、ICタグ550及びICタグリーダ570の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、図11、図12及び図15を共に参照して、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する処理について詳述する。なお、また、第5の実施形態に係る動作シーケンス、及び第6の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置510の許容範囲算出部216は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値と、ICタグ550に求められているセキュリティレベルとに基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S608)。例えば、アービターPUF156は、所定の温度環境下においては、同じ値の出力信号を出力する。また、アービターPUF156は、その所定の温度環境とは異なる温度環境下においては、所定の温度環境下における値とは異なる値の出力信号を出力する。また、ICタグ550には、その用途に応じて、所定のセキュリティレベルが求められている。そこで、許容範囲算出部216は、所定の温度環境下におけるアービターPUF156の出力信号の値を基準値として、検品時の温度と、ICタグ550に求められているセキュリティレベルに応じて、その基準値からの誤差の許容範囲を算出する。例えば、許容範囲算出部216は、検品時の温度、及びICタグ550に求められているセキュリティレベルを独立変数とし、許容範囲を従属変数とする関数にて算出する。その際、許容範囲算出部216は、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に与える影響が大きくなる値であるほど、許容範囲が広くなり、ICタグ550に求められているセキュリティレベルが高いほど、許容範囲が狭くなるような関数を用いる。そして、許容範囲算出部216は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 以上説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置510は、ICタグ550に求められているセキュリティレベルに更に基づいて、基準値に対する出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム500によっては、検品対象のICタグ550に求められているセキュリティレベルに応じて、真贋の判定レベルを変化させることができる。
第7の実施形態
 図17は、第7の実施形態に係る真贋判定装置510のブロック構成の一例を示す。本実施形態に係る真贋判定装置510は、作動データ入力受付部111、刺激生成部312、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、許容範囲算出部116、真贋判定部317及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第5の実施形態に係る真贋判定装置510、及び第7の実施形態に係る真贋判定装置510の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 刺激生成部312は、温度センサ530によって検知された温度の値に応じて、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の複数の入力信号を生成する。
 真贋判定部317は、刺激生成部312が生成した各入力信号に対してアービターPUF156から出力された各出力信号の値と、許容範囲算出部116が算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ550の真贋を判定する。
 図18は、第7の実施形態に係る真贋判定装置510、ICタグ550及びICタグリーダ570の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、アービターPUF156に付与すべき入力信号を生成する処理と、ICタグ550の真贋を判定する処理について詳述する。なお、この動作シーケンスの説明においては、図11、図12及び図17を共に参照する。また、第5の実施形態に係る動作シーケンス、及び第7の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置510の温度データ入力受付部115は、ICタグリーダ570から温度データの入力を受け付けると、その温度データを、刺激生成部312及び許容範囲算出部116へ送る。
 真贋判定装置510の刺激生成部312は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値に応じて、アービターPUF156に付与すべき所定ビット長の複数の入力信号を生成する(S703)。例えば、検品時の温度の値が、複数のパスの遅延に及ぼす影響が大きい値であるほど、刺激生成部312は、生成する入力信号の数を増加させる。そして、刺激生成部312は、生成した各入力信号を示すチャレンジデータを、チャレンジデータ出力部113へ送る。また、刺激生成部312は、入力信号を生成したことを通知するデータを、温度データ入力受付部115へ送る。
 ICタグ550の制御部157は、ICタグリーダ570からチャレンジデータを受信すると、そのチャレンジデータによって示される各入力信号を、順次、アービターPUF156へ送る。
 ICタグ550のアービターPUF156は、制御部157から入力信号を受け取る度に、その入力信号に対する複数のパスの遅延を比較して、その結果を所定ビット長の出力信号に変換して、その出力信号を、制御部157へ送る。
 ICタグ550の制御部157は、アービターPUF156から各入力信号に対する全ての出力信号を受け取ると、その各出力信号を示すレスポンスデータを、ICタグリーダ570へ送信する(S706)。
 真贋判定装置510の真贋判定部317は、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される各出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ550の真贋を判定する(S709)。例えば、真贋判定部317は、許容範囲内の値を有する出力信号数が所定数よりも多い場合、ICタグ550が本物であると判定する。一方、真贋判定部317は、出力信号の値が許容範囲外であるものが所定数よりも多い場合、ICタグ550が偽物であると判定する。
 そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部118へ送る。
 以上説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置510は、温度センサ530によって検知された温度の値に応じて、複数の入力信号を生成する。そして、真贋判定装置510は、生成した各入力信号に対してそれぞれアービターPUF156から出力された各出力信号の値と、算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ550の真贋を判定する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム500によっては、物流の過程において、ICタグ550の真贋を判定するにあたり、そのときの環境条件がICタグ550の製造時の所定条件と異なっていても、より精確に真贋を判定することができる。
第8の実施形態
 図19は、第8の実施形態に係る真贋判定装置510のブロック構成の一例を示す。本実施形態に係る真贋判定装置510は、作動データ入力受付部111、刺激生成部112、チャレンジデータ出力部113、レスポンスデータ入力受付部114、温度データ入力受付部115、環境情報値判定部419、許容範囲算出部416、真贋判定部117及び表示データ出力部118を有する。以下の説明においては、各構成要素の機能及び動作を詳述する。
 なお、第5の実施形態に係る真贋判定装置510、及び第8の実施形態に係る真贋判定装置510の構成要素のうち、同じ符号を付している同名の構成要素は、同様の機能及び動作を示す。
 環境情報値判定部419は、温度センサ530によって検知された温度の値がしきい値内であるか否かを判定する。
 許容範囲算出部416は、温度の値がしきい値内であると環境情報値判定部419が判定した場合に、温度センサ530によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 表示データ出力部418は、ディスプレイへ、ICタグ550の真贋の判定結果を表示させる表示データを出力する。また、温度センサ530によって検知された温度の値がしきい値内でないと環境情報値判定部419が判定した場合、表示データ出力部418は、ディスプレイへ、ICタグ550の真贋の判定ができない旨を表示させる表示データを出力する。
 図20は、第8の実施形態に係る真贋判定装置510、ICタグ550及びICタグリーダ570の動作シーケンスの一例を示す。この動作シーケンスの説明においては、温度センサ530によって検知された温度の値がしきい値内である場合の処理と、温度センサ530によって検知された温度の値がしきい値内でない場合の処理について詳述する。なお、この動作シーケンスの説明においては、図11、図12及び図19を共に参照する。また、第5の実施形態に係る動作シーケンス、及び第8の実施形態に係る動作シーケンスの処理のうち、同じ符号を付している同名の処理は、同様の動作を示す。
 真贋判定装置510の温度データ入力受付部115は、ICタグリーダ570から温度データの入力を受け付けると、その温度データを、環境情報値判定部419へ送る。
 真贋判定装置510の環境情報値判定部419は、温度データ入力受付部115から温度データを受け取ると、その温度データによって示される温度の値がしきい値内であるか否かを判定する(S811)。例えば、環境情報値判定部419は、アービターPUF156の出力信号の値が安定しなくなり、偽物のICタグに設けられたアービターPUFの出力信号の値との区別が付かなくなってしまうような温度をしきい値として、温度データによって示される温度がしきい値内であるか否かを判定する。そして、温度データによって示される温度がしきい値内である場合(S411:Yes)、環境情報値判定部419は、温度データ入力受付部115から受け取った温度データを、許容範囲算出部416へ送る。
 真贋判定装置510の許容範囲算出部416は、環境情報値判定部419から温度データを受け取ると、第5の実施形態と同様に、その温度データによって示される温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する(S808)。そして、許容範囲算出部416は、算出した許容範囲を示す許容範囲データを、真贋判定部117へ送る。
 真贋判定装置510の真贋判定部117は、第5の実施形態と同様に、レスポンスデータ入力受付部114からレスポンスデータを受け取って、許容範囲算出部116から許容範囲データを受け取ると、レスポンスデータによって示される出力信号の値と、許容範囲データによって示される許容範囲とを比較して、ICタグ550の真贋を判定する(S509)。そして、真贋判定部117は、その判定結果を示すデータを、表示データ出力部418へ送る。
 真贋判定装置510の表示データ出力部418は、真贋判定部117からデータを受け取ると、ディスプレイへ、そのデータによって示される判定結果を表示させる表示データを出力する(S510)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ550の真贋の判定結果が表示される。
 一方、温度データによって示される温度がしきい値内ではない場合(S811:No)、環境情報値判定部419は、その旨を示すデータを、表示データ出力部418へ送る。
 真贋判定装置510の表示データ出力部418は、環境情報値判定部419からデータを受け取ると、ディスプレイへ、ICタグ550の真贋の判定ができない旨を表示させる表示データを出力する(S510)。
 このようにして、ディスプレイには、ICタグ550の真贋の判定ができない旨が表示される。
 以上、説明したように、本実施形態に係る真贋判定装置510は、温度センサ530によって検知された温度の値がしきい値内であるか否かを判定する。そして、真贋判定装置510は、温度の値がしきい値内であると判定した場合に、温度センサ530によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対するアービターPUF156の出力信号の誤差の許容範囲を算出する。
 このようにして、本実施形態に係る真贋判定システム500によっては、アービターPUF156の出力信号の値が安定しなくなり、偽物のICタグに設けられたアービターPUFの出力信号の値との区別が付かなくなってしまうような温度である場合に、その旨を検品者に提示することによって、信頼性を確保することができる。
(コンピュータ800)
 図21は、上記各実施形態に係る真贋判定装置を構成するコンピュータ800のハードウェア構成の一例を示す。実施形態に係るコンピュータ800は、ホストコントローラ801により相互に接続されるCPU(Central Processing Unit)802、RAM(Random Access Memory)803、グラフィックコントローラ804及びディスプレイ805を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ806により相互に接続される通信インターフェース807、ハードディスクドライブ808及びCD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ809を有する入出力部と、入出力コントローラ806に接続されるROM(Read Only Memory)810、フレキシブルディスクドライブ811及び入出力チップ812を有するレガシー入出力部とを備える。
 ホストコントローラ801は、RAM803と、高い転送レートでRAM803をアクセスするCPU802及びグラフィックコントローラ804とを接続する。CPU802は、ROM810及びRAM803に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ804は、CPU802等がRAM803内に設けたフレームバッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ805上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ804は、CPU802等が生成する画像データを格納するフレームバッファを、内部に含んでもよい。
 入出力コントローラ806は、ホストコントローラ801と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェース807、ハードディスクドライブ808及びCD-ROMドライブ809を接続する。ハードディスクドライブ808は、コンピュータ800内のCPU802が使用するプログラム及びデータを格納する。CD-ROMドライブ809は、CD-ROM892からプログラム又はデータを読み取り、RAM803を介してハードディスクドライブ808に提供する。
 また、入出力コントローラ806には、ROM810と、フレキシブルディスクドライブ811及び入出力チップ812の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM810は、コンピュータ800が起動時に実行するブートプログラム、及び/又はコンピュータ800のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスクドライブ811は、フレキシブルディスク893からプログラム又はデータを読み取り、RAM803を介してハードディスクドライブ808に提供する。入出力チップ812は、フレキシブルディスクドライブ811を入出力コントローラ806へと接続すると共に、例えばパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して各種の入出力装置を入出力コントローラ806へと接続する。
 RAM803を介してハードディスクドライブ808に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク893、CD-ROM892又はIC(Integrated Circuit)カード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM803を介してコンピュータ800内のハードディスクドライブ808にインストールされ、CPU802において実行される。
 コンピュータ800にインストールされ、コンピュータ800を真贋判定装置110として機能させるプログラムは、コンピュータ800を、以下のように機能させる。例えばステップS103においては、アービターPUF156に付与すべき入力信号を生成する刺激生成部112として機能させる。例えば、ステップS109においては、温度センサ130によって検知された温度の値に基づいて、基準値に対する出力信号の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部116として機能させる。例えば、ステップS110においては、刺激生成部112が生成した入力信号に対してアービターPUF156から出力された出力信号の値と、許容範囲算出部116が算出した許容範囲とを比較する。そして、出力信号の値が許容範囲内である場合、ICタグ150が本物であると判定し、出力信号の値が許容範囲外である場合、ICタグ150が偽物であると判定する真贋判定部117として機能させる。
 上記プログラムは、コンピュータ800を、例えばステップS209において、ICタグ150に求められているセキュリティレベルに更に基づいて、基準値に対する出力信号の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部216として機能させてもよい。
 上記プログラムは、コンピュータ800を、以下のように機能させてもよい。例えばステップS303においては、温度センサ130によって検知された温度の値に応じて、複数の入力信号を生成する刺激生成部312として機能させてもよい。更に、例えばステップS310において、刺激生成部312が生成した各刺激に対してそれぞれアービターPUF156から出力された各出力信号の値と、許容範囲算出部116が算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、ICタグ150の真贋を判定する真贋判定部317として機能させてもよい。
 上記プログラムは、コンピュータ800を、以下のように機能させてもよい。例えばステップS413において、温度センサ130によって検知された温度の値がしきい値内であるか否かを判定する環境情報値判定部419として機能させてもよい。更に、例えばステップS409において、温度の値がしきい値内であると環境情報値判定部419が判定した場合に、許容範囲を算出する許容範囲算出部416として機能させてもよい。
 これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ800に読み込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段である作動データ入力受付部、刺激生成部、チャレンジデータ出力部、レスポンスデータ入力受付部、温度データ入力受付部、環境情報値判定部、許容範囲算出部、真贋判定部及び表示データ出力部として機能する。そして、これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ800の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の真贋判定装置110又は510が構築される。
 一例として、コンピュータ800と外部の装置等との間で通信を行う場合には、CPU802は、RAM803上にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理内容に基づいて、通信インターフェース807に対して通信処理を指示する。通信インターフェース807は、CPU802の制御を受けて、RAM803、ハードディスクドライブ808、フレキシブルディスク893又はCD-ROM892等の記憶装置上に設けた送信バッファ領域等に記憶された送信データを読み出してネットワークへと送信し、もしくは、ネットワークから受信した受信データを記憶装置上に設けた受信バッファ領域等へと書き込む。このように、通信インターフェース807は、ダイレクトメモリアクセス方式により記憶装置との間で送受信データを転送してもよい。あるいは、CPU802が転送元の記憶装置又は通信インターフェース807からデータを読み出し、転送先の通信インターフェース807又は記憶装置へとデータを書き込むことにより送受信データを転送してもよい。
 また、CPU802は、ハードディスクドライブ808、CD-ROM892、フレキシブルディスク893等の外部記憶装置に格納されたファイル又はデータベース等の中から、全部又は必要な部分をダイレクトメモリアクセス転送等によりRAM803へと読み込ませ、RAM803上のデータに対して各種の処理を行う。そして、CPU802は、処理を終えたデータを、ダイレクトメモリアクセス転送等により外部記憶装置へと書き戻す。
 このような処理において、RAM803は、外部記憶装置の内容を一時的に保持するとみなせるから、本実施形態においてはRAM803及び外部記憶装置等をメモリ、記憶部又は記憶装置等と総称する。本実施形態における各種のプログラム、データ、テーブル、データベース等の各種の情報は、このような記憶装置上に格納されて、情報処理の対象となる。なお、CPU802は、RAM803の一部をキャッシュメモリに保持し、キャッシュメモリ上で読み書きを行うこともできる。このような形態においても、キャッシュメモリはRAM803の機能の一部を担うから、本実施形態においては、区別して示す場合を除き、キャッシュメモリもRAM803、メモリ及び/又は記憶装置に含まれる。
 また、CPU802は、RAM803から読み出したデータに対して、プログラムの命令列により指定された、本実施形態中に記載した各種の演算、情報の加工、条件判断、情報の検索、置換等を含む各種の処理を行い、RAM803へと書き戻す。例えば、CPU802は、条件判断を行う場合においては、本実施形態において示した各種の変数が、他の変数又は定数と比較して、大きい、小さい、以上、以下又は等しい等の条件を満たすかどうかを判断し、条件が成立した場合、又は不成立であった場合に、異なる命令列へと分岐し、又はサブルーチンを呼び出す。
 また、CPU802は、記憶装置内のファイル又はデータベース等に格納された情報を検索することができる。例えば、第1属性の属性値に対し第2属性の属性値がそれぞれ対応付けられた複数のエントリが記憶装置に格納されている場合において、CPU802は、記憶装置に格納されている複数のエントリの中から第1属性の属性値が指定された条件と一致するエントリを検索する。CPU802は、エントリに格納されている第2属性の属性値を読み出すことにより、所定の条件を満たす第1属性に対応付けられた第2属性の属性値を得ることができる。
 以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク893、CD-ROM892の他に、DVD(Digital Versatile Disk)又はCD(Compact Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶媒体を記録媒体として使用して、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ800に提供してもよい。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書及び図面中において示したシステム、方法、装置、プログラム及び記録媒体における動作、手順、及びステップ等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現し得ることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
 100 真贋判定システム,110 真贋判定装置,111 作動データ入力受付部,112 刺激生成部,113 チャレンジデータ出力部,114 レスポンスデータ入力受付部,115 温度データ入力受付部,116 許容範囲算出部,117 真贋判定部,118 表示データ出力部,216 許容範囲算出部,312 刺激生成部,317 真贋判定部,416 許容範囲算出部,418 表示データ出力部,419 環境情報値判定部,130 温度センサ,150 ICタグ,151 アンテナ,152 RF回路,153 給電回路,154 ROM,155 RAM,156 アービターPUF,157 制御部,170 ICタグリーダ,800 コンピュータ,801 ホストコントローラ,802 CPU,803 RAM,804 グラフィックコントローラ,805 ディスプレイ,806 入出力コントローラ,807 通信インターフェース,808 ハードディスクドライブ,809 CD-ROMドライブ,810 ROM,811 フレキシブルディスクドライブ,812 入出力チップ,892 CD-ROM,893 フレキシブルディスク

Claims (8)

  1.  刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定システムであって、
     前記電子装置の真贋を判定する真贋判定装置と、
     前記真贋判定装置又は前記電子装置に設けられて、前記特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置と
     を備え、
     前記真贋判定装置は、
     前記識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部と、
     前記検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部と、
     前記刺激生成部が生成した刺激に対して前記識別情報出力部から出力された識別情報の値と、前記許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、前記識別情報の値が前記許容範囲内である場合、前記電子装置が本物であると判定し、前記識別情報の値が前記許容範囲外である場合、前記電子装置が偽物であると判定する真贋判定部と
     を有する真贋判定システム。
  2.  前記許容範囲算出部は、前記電子装置に求められているセキュリティレベルに更に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出する
     請求項1に記載の真贋判定システム。
  3.  前記刺激生成部は、前記検知装置によって検知された環境の情報の値に応じて、複数の刺激を生成し、
     前記真贋判定部は、前記刺激生成部が生成した各刺激に対してそれぞれ前記識別情報出力部から出力された各識別情報の値と、前記許容範囲算出部が算出した許容範囲とをそれぞれ比較して、前記電子装置の真贋を判定する
     請求項1又は2に記載の真贋判定システム。
  4.  前記真贋判定装置は、
     前記検知装置によって検知された環境の情報の値がしきい値内であるか否かを判定する環境情報値判定部
     を更に有し、
     前記許容範囲算出部は、前記環境の情報の値がしきい値内であると前記環境情報値判定部が判定した場合に、前記許容範囲を算出する
     請求項1から3のいずれか一項に記載の真贋判定システム。
  5.  刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定方法であって、
     前記識別情報出力部に付与すべき刺激を生成し、
     前記電子装置又は前記電子装置の真贋を判定する真贋判定装置に設けられて、前記特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出し、
     前記生成された刺激に対して前記識別情報出力部から出力された識別情報の値と、前記算出された許容範囲とを比較し、
     前記識別情報の値が前記許容範囲内である場合、前記電子装置が本物であると判定し、前記識別情報の値が前記許容範囲外である場合、前記電子装置が偽物であると判定する
     真贋判定方法。
  6.  刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置であって、
     前記識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部と、
     前記真贋判定装置又は前記電子装置に設けられて、前記特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部と、
     前記刺激生成部が生成した刺激に対して前記識別情報出力部から出力された識別情報の値と、前記許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、前記識別情報の値が前記許容範囲内である場合、前記電子装置が本物であると判定し、前記識別情報の値が前記許容範囲外である場合、前記電子装置が偽物であると判定する真贋判定部と
     を備える真贋判定装置。
  7.  刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
     前記コンピュータを、
     前記識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部、
     前記真贋判定装置又は前記電子装置に設けられて、前記特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部、
     前記刺激生成部が生成した刺激に対して前記識別情報出力部から出力された識別情報の値と、前記許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、前記識別情報の値が前記許容範囲内である場合、前記電子装置が本物であると判定し、前記識別情報の値が前記許容範囲外である場合、前記電子装置が偽物であると判定する真贋判定部
     として機能させるプログラム。
  8.  刺激に対する電子回路の特徴の情報に基づいて識別情報を出力する識別情報出力部を具備する電子装置の真贋を判定する真贋判定装置としてコンピュータを機能させるプログラムを記録した記録媒体であって、
     前記コンピュータを、
     前記識別情報出力部に付与すべき刺激を生成する刺激生成部、
     前記真贋判定装置又は前記電子装置に設けられて、前記特徴の情報の値に影響を及ぼす環境の情報を検知する検知装置によって検知された環境の情報の値に基づいて、基準値に対する前記識別情報の誤差の許容範囲を算出する許容範囲算出部、
     前記刺激生成部が生成した刺激に対して前記識別情報出力部から出力された識別情報の値と、前記許容範囲算出部が算出した許容範囲とを比較して、前記識別情報の値が前記許容範囲内である場合、前記電子装置が本物であると判定し、前記識別情報の値が前記許容範囲外である場合、前記電子装置が偽物であると判定する真贋判定部
     として機能させるプログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2014/062863 2013-05-31 2014-05-14 真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体 WO2014192547A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015519779A JPWO2014192547A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-14 真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114915 2013-05-31
JP2013114914 2013-05-31
JP2013-114915 2013-05-31
JP2013-114914 2013-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014192547A1 true WO2014192547A1 (ja) 2014-12-04

Family

ID=51988582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062863 WO2014192547A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-14 真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014192547A1 (ja)
WO (1) WO2014192547A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149454A (ja) * 1997-09-10 1999-06-02 Fujitsu Ltd 認証装置、ユーザ認証方法、ユーザ認証用カード及び記憶媒体
WO2008056613A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Authentificateur
JP2009086889A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Corp 携帯端末及び認証システム
JP2011198317A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 認証処理方法及び装置
WO2012014623A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 独立行政法人産業技術総合研究所 電子回路部品の真贋判定方法
US20130019324A1 (en) * 2011-03-07 2013-01-17 University Of Connecticut Embedded Ring Oscillator Network for Integrated Circuit Security and Threat Detection

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149454A (ja) * 1997-09-10 1999-06-02 Fujitsu Ltd 認証装置、ユーザ認証方法、ユーザ認証用カード及び記憶媒体
WO2008056613A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Authentificateur
JP2009086889A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Corp 携帯端末及び認証システム
JP2011198317A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 認証処理方法及び装置
WO2012014623A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 独立行政法人産業技術総合研究所 電子回路部品の真贋判定方法
US20130019324A1 (en) * 2011-03-07 2013-01-17 University Of Connecticut Embedded Ring Oscillator Network for Integrated Circuit Security and Threat Detection

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014192547A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103338219B (zh) 终端设备性能评价信息的获取、处理方法及相应装置、处理系统
Azuara et al. Improving RFID traceability systems with verifiable quality
US10970698B1 (en) Reader detection signal bypassing secure processor
CN104636715A (zh) 动态手写验证和基于手写的用户认证
CN107086047A (zh) 用于集成电路的存储器初始化的系统和方法
US9355338B2 (en) Image recognition device, image recognition method, and recording medium
US10571514B2 (en) Single simulation-based structure function mapping
US11233830B2 (en) Systems and methods for point-to-point encryption compliance
CN108234441B (zh) 确定伪造访问请求的方法、装置、电子设备和存储介质
US9992181B2 (en) Method and system for authenticating a user based on location data
TWI710993B (zh) 業務的處理方法、裝置及設備、和儲存媒體
CN103514470A (zh) 防伪耗材及其使用方法
EP3188403B1 (en) Method for controlling error rate of device-specific information, and program for controlling error rate of device-specific information
CN108197955B (zh) 终端验证的方法、终端设备及计算机可读存储介质
JP4740882B2 (ja) 情報読取装置および情報読取プログラム
WO2014192547A1 (ja) 真贋判定システム、真贋判定方法、真贋判定装置、プログラム及び記録媒体
CN112163872A (zh) 一种商品质量识别方法、系统、设备及可读存储介质
CN104992194B (zh) 一种基于nfc和二维码的证书防伪鉴定方法及其系统
US11853431B2 (en) Use of word embeddings to locate sensitive text in computer programming scripts
Druml et al. Secured miniaturized system-in-package contactless and passive authentication devices featuring NFC
Chen et al. Detection Method of Hardware Trojan Based on Attention Mechanism and Residual-Dense-Block under the Markov Transition Field
CN107526969A (zh) 一种确定ip核安全级别的方法及装置
KR102434707B1 (ko) 정보 처리 장치, 및 중계 장치
JP7157342B2 (ja) 情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法、プログラム
US11880456B1 (en) Adaptive leakage impact region detection and modeling for counterfeit chips detection

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14805055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015519779

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14805055

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1