WO2014192216A1 - Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法 - Google Patents

Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014192216A1
WO2014192216A1 PCT/JP2014/002151 JP2014002151W WO2014192216A1 WO 2014192216 A1 WO2014192216 A1 WO 2014192216A1 JP 2014002151 W JP2014002151 W JP 2014002151W WO 2014192216 A1 WO2014192216 A1 WO 2014192216A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reading
wireless
response
tags
tag
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/002151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小西 勇介
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2015519620A priority Critical patent/JP6292231B2/ja
Priority to US14/889,903 priority patent/US9715604B2/en
Publication of WO2014192216A1 publication Critical patent/WO2014192216A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10029Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the frequency domain, e.g. by hopping from one frequency to the other
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • G06K7/10089Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions the interrogation device using at least one directional antenna or directional interrogation field to resolve the collision

Abstract

 本発明のRFID読み取り装置は、無線タグに対して応答要求信号を出力する応答要求手段(20)と、応答要求信号に対応して無線タグが出力する応答信号に基づき、無線タグのIDの抽出と無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信手段(24)と、IDの読み取りに成功した無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得手段(25)と、信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得手段(26)と、読み取りタグ数と衝突回数とに基づき、読み取り可能な無線タグの個数を推定する読取結果補完手段(27)と、を有する。

Description

RFIDタグ読み取り装置、RFIDタグ読み取りプログラム及びそのRFIDタグ読み取り方法
 本発明は、RFIDタグ読み取り装置、RFIDタグ読み取りプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体及びそのRFIDタグ読み取り方法に関し、特に、複数のRFIDタグの読み取りを実施するRFIDタグ読み取り装置、RFIDタグ読み取りプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体及びそのRFIDタグ読み取り方法に関する。
 近年、無線タグ(例えば、RFIDタグ)を用いて物品管理を行うRFIDタグシステムが多く提案されている。このRFIDタグシステムでは、単一の通信チャネルを用いて無線タグへの応答要求信号の送信と無線タグからの応答信号の受信とを行う。そのため、RFIDタグシステムでは、通信チャネル上で信号衝突が発生し、当該信号衝突によりID読み取りの効率が低下する問題がある。
 そこで、RFIDタグのIDの読み出しの効率を改善する技術が特許文献1~4に開示されている。特許文献1、2では、複数の無線タグが複数のタイムスロットのうちランダムに選択した1つのタイムスロットで送信したIDを無線タグ読み取り装置(例えば、リーダ)が受信する。そして、特許文献1、2では、IDの受信に成功した場合には、リーダから出力する信号により、無線タグからの信号の送信を停止させる応答無効化処理を行う。特許文献1、2では、IDの読み取り処理と応答無効化処理とを繰り返し実行することで、複数の無線タグからのIDの読み取りを効率化する。
 また、特許文献3、4では、リーダが逐次設定するグループに属している無線タグのみがIDを送信し、その際の信号衝突の発生状況に応じてグループを適宜狭めて、順次無線タグからIDを読み取る技術が記載されている。これにより、特許文献3、4では、信号衝突の発生確率を徐々に低くしながら、読み取り処理を行うことでIDの読み取り処理の効率を向上させる。
特開2006-238381号公報 特開2007-221347号公報 特開2004-38574号公報 特表2005-528815号公報
 しかしながら、特許文献1~4に記載の技術では、信号衝突が発生した場合には、必ず読み取り処理を再実行しなければならず、多数の無線タグからのIDの読み取りには多くの時間を要する問題がある。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、多数の無線タグからのIDの読み取りを効率的に実行することを目的とする。
 本発明にかかるRFIDタグ読み取り装置の一態様は、無線タグに対して応答要求信号を出力する応答要求部と、前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信部と、前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得部と、前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得部と、前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する読取結果補完部と、を有する。
 本発明にかかるRFIDタグ読み取りプログラムの一態様は、演算部とプログラムを格納する記憶部と無線タグと通信を行うアンテナとを有するRFIDタグ読み取り装置において前記演算部で実行されるRFIDタグ読み取りプログラムであって、前記無線タグに対して応答要求信号を生成して、前記応答要求信号を前記アンテナを介して前記無線タグに与える応答要求信号生成ステップと、前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信ステップと、前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得ステップと、前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得ステップと、前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する読取結果補完ステップと、を有する。
 本発明にかかるRFIDタグ読み取り方法の一態様は、無線タグと通信を行うアンテナと前記アンテナを介して送受信される無線信号に基づき前記無線タグのRFIDを読み取るRFID読み取り処理部とを有するRFIDタグ読み取り装置におけるRFID読み取り方法であって、前記無線タグに対して応答要求信号を生成して、前記応答要求信号を前記アンテナを介して前記無線タグに与える応答要求信号生成ステップと、前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信ステップと、前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得ステップと、前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得ステップと、前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する読取結果補完ステップと、を実施する。
 本願にかかるRFIDタグシステム、そのプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体及びそのタグ読み取り方法によれば、多数の無線タグからのIDの読み取り処理の効率を高めることができる。
実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取りシステムの概略を示すブロック図である。 実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置の詳細なブロック図である。 実施の形態1にかかる無線タグの詳細なブロック図である。 実施の形態1にかかる読み取り対象リストの一例を説明する図である。 実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかる無線タグの動作を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置の利用形態の一例を示すRFIDシステムの概略図である。 実施の形態2にかかるRFIDタグ読み取りシステムのブロック図である。 実施の形態2にかかるRFIDタグ読み取り装置の詳細なブロック図である。
 実施の形態1
 以下では、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。まず、図1に実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取りシステム1の概略を示すブロック図を示す。RFIDタグ読み取りシステム1は、複数の無線タグを個別に識別可能な識別子(以下,IDとする)を、無線通信により読み取るシステムである。ここで、無線タグは、アンテナ21を用いて無線タグ読取装置1へ向けて自身のIDを含む信号(以下,応答とする)を送信する。
 図1に示すように、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取りシステム1は、RFIDタグ読み取り装置10と、複数の無線タグ(図1では、111~11kのk個の無線タグを示した)と、を有する。ここで、RFIDタグ読み取り装置10は、無線タグシステムにおけるタグリーダに該当する。そして、無線タグ111~11kは、RFIDタグ読み取り装置10が出力する応答要求信号に応じて自身のIDを含む信号(以下、応答信号と称す)をRFIDタグ読み取り装置10に送信する。
 また、図1に示した例では、RFIDタグ読み取り装置10は、応答要求部20、送信部21、リーダアンテナ22、受信部23、応答受信部24、読取結果取得部25、衝突発生状況取得部26、読取結果補完部27を有する。図1に示したRFIDタグ読み取り装置10が有する処理ブロックは、RFIDタグ読み取り装置10の多くの処理ブロックの一部を示しただけであり、実際にはより多くのブロックを有する。また、図1に示したRFIDタグ読み取り装置10が有する処理ブロックは、一部を省略或いは機能を統合する形で示すこともできるものである。
 そこで、図1に示したRFIDタグ読み取り装置10の効果をより発揮するための処理ブロックを備えたRFIDタグ読み取り装置10を含むRFIDタグ読み取りシステム1の詳細なブロック図を図2に示す。
 図2に示したRFIDタグ読み取り装置10では、図1に示したRFIDタグ読み取り装置10に加えて、読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31、読取制御部32、読取対象リスト記憶部33を有する。以下ではRFIDタグ読み取り装置10の各処理ブロックの機能及び動作についてより詳細に説明を行う。
 読取対象リスト記憶部33は、記憶部であって、読み取り対象の無線タグのIDが記述される読み取り対象リストが格納される。つまり、読み取り対象リストには、RFID読み取り装置10が読み取ることが可能な範囲に配置されている無線タグのIDが記述される。この読み取り対象リストは、例えば、RFID読み取り装置10が読み取ることができる範囲に配置される全ての無線タグが確実に読み取り可能な状態で読み取り処理を一度実施することで作成することができる。なお、読み取り対象リストは、予め読み取る無線タグのIDを入力して作成しても良い。
 読取制御部32は、読み取り対象リストから少なくとも1つのIDを含む読み取り対象グループを設定する。また、読取制御部32は、読み取り対象グループに含めたIDについて読み取り処理を試行中であること示す情報を読み取り対象リストに書き込む。そして、読取制御部32は、読み取り対象リストに記述された読み取り対象の無線タグの個数及び読取結果補完部27で解析された読み取り可能な無線タグの個数に応じて、読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31及び応答要求部20を制御する。
 なお、読取制御部32における読み取り対象グループの設定方法は、様々な方法が考えられる。一例としては、読み取り対象リストに含まれるIDの数を等分して、分割したIDをそれぞれグループ化する方法がある。別の例としては、IDの値を用いて所定の範囲内のIDを1つのグループとすることができる。また、別の例としては、RFIDタグ読み取り装置10と無線タグ111~11kとの間で予め定めておいたグループ番号を用いてグループを設定する方法がある。
 また、読取制御部32は、後述する読取結果補完部27による読み取り結果の補完処理の結果と読み取り対象リスト中のIDとに基づき無線タグのIDの読み取り処理の成功と失敗とを示す値を読み取り対象リストに書き込む。読取制御部32の結果書き込み処理についての詳細は後述する。
 読取対象グループ設定部30は、読取制御部32が設定した読み取り対象グループに含まれるIDに対応する無線タグを有効状態にするグループ設定信号を出力する。このグループ設定信号は、送信部21及びリーダアンテナ22を介して無線タグ111~11kに与えられる。
 応答送信無効化部31は、読取制御部32からの制御に基づき、読取結果取得部25で読み取りが成功したと判断されたIDに対応する無線タグに対して、応答要求信号に対応する応答信号の出力を停止させる無効化信号を出力する。この無効化信号は、送信部21及びリーダアンテナ22を介して無線タグ111~11kに与えられる。
 応答要求部20は、読取制御部32からの制御に基づき、無線タグ111~11kに対して応答要求信号を出力する。この応答要求信号は送信部21及びリーダアンテナ22を介して無線タグ111~11kに対して与えられる。
 送信部21は、読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31及び応答要求部20が出力する信号に対して変調処理を施し、処理後の信号を増幅してリーダアンテナ22から出力する。リーダアンテナ22は、無線信号の送受信に用いられるものである。
 受信部23は、リーダアンテナ22を介して受信した無線タグからの応答信号に対して復調処理を施して後段の回路に出力する。
 応答受信部24は、受信部23から与えられた無線タグが出力する応答信号に基づき、無線タグのIDの抽出と無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う。より具体的には、応答信号の信号衝突が発生していなければ、応答受信部24は、応答信号からIDを抽出する。一方、応答信号の信号衝突が発生していた場合、応答受信部24は、無線タグのIDを抽出できず、信号衝突が発生したことを通知する信号を衝突発生状況取得部26に出力する。なお、応答受信部24は、タイムスロット毎にIDの抽出及び信号衝突の検出を行う。
 無線タグ111~11kは、グループ設定信号を受信すると応答要求信号に対応した応答信号を出力する有効状態となり、無効化信号を受信すると応答要求信号に対して無反応になる無効状態となる。また、無線タグ111~11kは、予め決められた期間内に設定された複数のタイムスロットの1つをランダムに選択し、選択したタイムスロットで応答信号を出力する。このとき、複数の無線タグが同一のタイムスロットを選択して応答信号を出力すると応答信号の信号衝突が発生する。なお、無線タグ111~11kは、予め決められた単一のタイムスロットを用いて応答信号を出力する構成とすることもできる。なお、無線タグ111~11kが用いるタイムスロットの数、タイムスロットの長さ、応答要求信号を受信してからタイムスロットの開始までの時間等の設定値については、予め設定しておくことが好ましい。設定方法については、無線タグ111~11kと、RFIDタグ読み取り装置10との間で予め同一値を設定するか、或いは、RFIDタグ読み取り装置10と無線タグ111~11kとの間の通信により同一値を設定するか等、様々な設定方法がある。
 読取結果取得部25は、IDの読み取りに成功した無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する。また、読取結果取得部25は、IDの読み取りに成功した無線タグのIDを含む読み取り成功リストを作成する。この読み取り作成リストは、読取結果取得部25内に保持されていても良く、図示していない外部の装置に出力しても良い。
 衝突発生状況取得部26は、信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する。
 読取結果補完部27は、読取結果取得部25がIDを取得した無線タグの個数を示す読み取りタグ数と衝突発生状況取得部26が算出した衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する。より具体的には、読取結果補完部27は、読み取りタグ数をm、衝突回数をnとした場合に、読み取り可能な無線タグの個数をm+2×n以上であると推定する。
 そして、読取制御部32は、読み取り処理を試行中の無線タグの数をtとした場合に、t≦m+2×nとなったことに応じて、読み取り対象リストに含まれる無線タグのうち読み取り処理を試行中の無線タグの全ての読み取りが完了したと認識する。また、読取制御部32は、読み取り処理を試行中の無線タグの全ての読み取りが完了したことを認識すると当該読み取り処理を試行する無線タグのグループを切り替える。
 また、読取制御部32は、読み取り処理を試行中の無線タグの数をt、読み取りに成功したIDの個数をm、衝突回数をnとした場合にt>m+2×nであった場合、読み取り対象リストに含まれるIDのうち読み取りに成功したIDのみを読み取り成功状態として読み取り対象リストに記録する。なお、読取制御部32は、読み取り対象リストに含まれる情報のうち読み取りに成功したIDに対応する情報を読み取り成功状態に書き換える。
 ここで、無線タグ111~11kの詳細について説明する。無線タグ111~11kは、同じ回路構成であるため、ここでは無線タグ111を例に無線タグ11kについて説明する。図3に実施の形態1にかかる無線タグ111のブロック図を示す。図3に示すように、無線タグ111は、タグアンテナ41、受信部42、タグ状態制御部43及び送信部45を有する。
 タグアンテナ41は、リーダアンテナ22との間で無線信号の送受信を行う。受信部42は、タグアンテナ41を介して受信した信号に対して復調処理を行い、復調後の信号をタグ状態制御部43に伝達する。
 タグ状態制御部43は、受信した信号が自タグに対する応答要求信号である場合、ランダムに選択したタイムスロットで応答信号を出力する。この応答信号は、受信部42で変調されてタグアンテナ41から出力される。
 また、タグ状態制御部43は、応答送信状態フラグレジスタ44を有する。そして、タグ状態制御部43は、受信した信号が自タグに対するグループ設定信号であった場合、応答送信状態フラグを有効状態として、応答要求信号に対応して応答信号を出力する。一方、タグ状態制御部43は、受信した信号が自タグに対する無効化信号であった場合、応答送信状態フラグを無効状態として、応答要求信号に対して無反応な状態となる。
 続いて、図2の読取対象リスト記憶部33に格納されている読み取り対象リストについて詳細に説明する。図4に実施の形態1にかかる読み取り対象リストの一例を説明するための図を示す。
 図4に示すように、読み取り対象リストは、読み取り対象の無線タグのID(図4では、読取対象ID)が列挙される。そして、読取対象IDと対応して読み取り状況を示す読取状況値と読み取りの成功と失敗を示す読取成否値とが記述される。ここで、読取状況値は、未試行状態を示す値(例えば0)と、読み取り処理を試行中であることを示す値(例えば1)と、読み取り処理が完了したことを示す値(例えば2)の3つの値をとる。また、読取成否値は、読み取りの成否が確定していない未定状態を示す値(例えば-1)と、読み取りが失敗したことを示す値(例えば0)と、読み取りが成功したことを示す値(例えば1)の3つの値をとる。
 続いて、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10の動作について説明する。そこで、図5に実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10の動作を説明するフローチャートを示す。
 図5に示すように、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10は、動作を開始すると、まず、読取制御部32が読取対象リスト記憶部33から読み取り対象リストを取得する(ステップS1)。
 次いで、読取制御部32は、読み取り対象リストに含まれるIDを所定の規則に従って複数の読み取り対象グループを設定し、設定した複数の読み取り対象グループから選択した読み取り対象グループを読取対象グループ設定部30に通知する(ステップS2)。そして、読取対象グループ設定部30は、設定した読み取り対象グループに含まれるIDに対応する無線タグにグループ設定信号を出力し、応答信号を希望する無線タグを有効状態とする。
 次いで、読取制御部32は、応答要求部20に対して応答要求信号の出力を指示する。応答要求部20は、読取制御部32からの指示に基づき応答要求信号を出力する(ステップS3)。そして、応答受信部24は、応答要求信号に応じて無線タグが出力した応答信号を受信する(ステップS4)。
 次いで、RFIDタグ読み取り装置10は、読み取りに成功した無線タグの個数を推定する読取結果補完処理を行う(ステップS5)。このステップS5の読取結果補完処理では、まず、読取結果取得部25が読み取りに成功した無線タグの個数を示す読み取りタグ数mを算出する。また、衝突発生状況取得部26が応答信号の信号衝突が発生したタイムスロットの回数を示す衝突回数nを算出する。そして、読取結果補完部27が読み取りタグ数mと衝突回数nとに基づき読み取りが可能な無線タグの個数を(m+2×n)個以上と推定する。
 ここで,読み取りタグ数mと、衝突回数nと、に基づき読取可能な無線タグの個数が(m+2×n)以上であると推定できる理由について説明する。まず、所定のタイムスロットで信号衝突が発生している状態は、つまり、信号衝突が発生したタイムスロットを選択して応答を送信した無線タグが少なくとも2つ存在することを示す。また、無線タグは、読み取り処理の試行中にいずれか1つのタイムスロットを選択して応答を送信する。そのため、読み取り可能な無線タグの個数は、読取に成功した無線タグの個数と、信号衝突が発生したタイムスロット数の2倍との和以上であると推定できるからである。
 例えば,読取に使用するタイムスロット数が1で読み取り対象のID(読取状況値が試行状態であるID)の個数tが2のとき(すなわち,1つのタイムスロットを使用して2つの無線タグ2を読み取ろうとするとき)、読取時に信号衝突が発生して読取に失敗した場合(すなわち、信号衝突が発生したタイムスロット数が1だった場合)には、応答を送信した読取可能な無線タグ2が2つ存在する(0+2×1=2)と判断でき、読取対象の2つのIDは共に読み取れたものとして読み取り結果を補完できる。
 次いで、読取結果補完部27は、読み取り結果を読取制御部32に通知し、読取制御部32が読み取り結果を読み取り対象リストに記録する(ステップS6)。より具体的には、読取制御部32は、読み取り対象リストで読取状況値が試行中であるIDの個数tが、推定された読み取り可能な無線タグの個数の下限である(m+2×n)以下である場合(t≦m+2×n)には、読み取り対象リストで読取状況値が試行中であるIDの全てが読み取り可能な無線タグである判断し、読み取り対象リストで読取状況が試行中である全てのIDを読取結果として出力する。一方、読取制御部32は、読み取り対象リストで読取状況値が試行中であるIDの個数tが、推定された読み取り可能な無線タグの個数の下限である(m+2×n)よりも大きい場合(t>m+2×n)には、応答受信部24で得られた読み取りに成功したIDだけを読み取り結果として出力する。
 さらに、読取制御部32は、読み取り結果に応じて読み取り対象リストの読取状況値と読み取り成否値を書き換える。より具体的には、読取結果補完部27で得られた読み取り結果に含まれるIDのそれぞれについて、読み取り対象リストの読取成否値を「成功」に変更する。また、読取対象リスト記憶部33は、衝突発生状況取得部26で得られた信号衝突が発生したタイムスロット数が0の場合には、読み取り対象リストを参照して、読取状況値が「試行中」、かつ、読取成否値が「未定」であるIDに対応する読取成否値を「失敗」に変更する。
 次いで、RFIDタグ読み取り装置10は、読取制御部32において、読み取り対象グループ内の無線タグの全ての読み取りが完了したか否かを判断する(ステップS7)。より具体的には、読取制御部32は、読み取り対象リストを参照して読取状況値が試行中、かつ、読取成否値が未定であるIDがなくなった状態であれば読み取り対象グループ内の全ての無線タグの読み取りが完了したと判断する。
 このステップS7において、読み取り対象グループ内に読み取りが完了していない無線タグがあった場合(ステップS7のNOの枝)、読取制御部32は、応答送信無効化部31に、読み取りに成功している無線タグに応答無効化信号を出力することを指示する応答無視設定処理を行う(ステップS8)。これにより、応答無効化信号を受信した無線タグは応答送信状態フラグを無効状態とする。そして、RFIDタグ読み取り装置10は、再度ステップS3からステップS7の処理を実施する。
 一方、ステップS7において、読み取り対象グループに含まれる無線タグの全ての読み取りが完了していると判断された場合(ステップS7のYESの枝)、読取制御部32は、読み取り対象リストにおいて読取状況値が試行中であるIDの読取状況値を完了に書き換える。また、ステップS7において、読み取り対象グループに含まれる無線タグの全ての読み取りが完了していると判断された場合(ステップS7のYESの枝)、読み取り対象リストに登録された全てのIDの読み取りが完了しているか否かを読取制御部32において判断する(ステップS9)。より具体的には、ステップS9では、読取制御部32は、読み取り対象リストにおいて読取状況値が未試行のIDがなくなれば読み取り対象リストに含まれる全ての無線タグについて読み取りが完了したと判断する。
 このステップS9において読み取り対象リストに登録された全てのIDの読み取りが完了していない場合(ステップS9のNOの枝)、読取制御部32は、読み取り処理が未完了のIDを含む読み取り対象グループを設定することを読取対象グループ設定部30に指示し、読取対象グループ設定部30は再度ステップS2の処理を実施する。また、読取制御部32は、ステップS2で読み取り対象グループに含まれたIDに対応する読み取り対象リストの読取状況値を試行中に書き換える。一方、ステップS9において読み取り対象リストに登録された全てのIDの読み取りが完了している場合(ステップS9のYESの枝)、RFIDタグ読み取り装置10は読み取り処理を終了する。
 続いて、実施の形態1にかかる無線タグの動作について説明する。図6に実施の形態1にかかる無線タグの動作を説明するフローチャートを示す。図6に示すように、実施の形態1にかかる無線タグは、リーダアンテナ22から信号を受信すると、当該信号の種類に応じて異なる処理を行う(ステップS10)。
 受信した信号がグループ設定信号であった場合、無線タグは、それぞれ、グループ設定信号により指定される読み取り対象グループに自タグが含まれているか否かを判断する(ステップS11)。そして、無線タグは、自らが読み取り対象グループに含まれていないと判断した場合(ステップS11のNOの枝)、応答送信状態フラグを無効状態とする(ステップS13)。一方、無線タグは、自らが読み取り対象グループに含まれていると判断した場合(ステップS11のYESの枝)、応答送信状態フラグを有効状態とする(ステップS12)。そして、無線タグは、応答送信状態フラグを有効状態又は無効状態に設定した後に次の信号が受信されるまで待機状態となる。
 また、無線タグは、受信した信号が無効化信号であった場合、応答送信状態フラグを無効状態とする(ステップS13)。この無効化信号は、無線タグを特定して送信されるものであるため、特定された無線タグのみが応答送信状態フラグを無効状態とする。そして、無線タグは、応答送信状態フラグを無効状態に設定した後に次の信号が受信されるまで待機状態となる。
 また、無線タグは、受信した信号が応答要求信号であった場合、応答送信状態フラグが有効状態であるか否かを判断する(ステップS14)。このステップS14で応答送信状態フラグが無効状態であった場合(ステップS14のNOの枝)、無線タグは、次の信号が受信されるまで待機状態となる。一方、ステップS14で応答送信状態フラグが有効状態であった場合(ステップS14のYESの枝)、無線タグは、応答信号を送信する(ステップS15)。そして、無線タグは、送信信号を送信した後に次の信号が受信されるまで待機状態となる。
 上記説明より、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10では、読み取りに成功した無線タグの個数mと、信号衝突が発生したタイムスロット数nと、に基づき読み取り可能な無線タグの個数を推定することができる。このように読み取り可能な無線タグの個数を推定することで、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10は、信号衝突が発生した際に必ずしも信号衝突により読み出しが失敗した無線タグに対して再度読み取り処理を実施する必要がない。そのため、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10では、信号衝突が発生してもIDの読み取りを効率化することができる。例えば、4つの無線タグのIDを読み取る場合に2つのIDは読み取りに成功し、信号衝突により他の2つの無線タグのIDが読み出せなかった場合、従来の読み取り方法では、再度読み取り処理を実施しなければならない。しかし、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10によれば、読み取りに成功した無線タグの個数が2で、信号衝突が発生したタイムスロット数が1であれば、2+2×1=4となり、4つ以上の無線タグが読み取り可能状態であることを推定により把握できるため、再度読み取り処理を実施する必要がない。
 また、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10では、読み取り対象グループを設定することで、読み取り対象の無線タグの個数を適宜設定することができる。これにより、RFIDタグ読み取り装置10は、1回の応答要求信号の出力に対して応答信号を出力する無線タグの個数を制限することができる。このように、1回の応答要求信号の出力に対して応答信号を出力する無線タグの個数を制限することで、RFIDタグ読み取りシステム1では、さらにIDの読み取り効率を向上させることができる。例えば、1つの読み取り対象グループに含まれるIDの個数を2とし、全ての無線タグについて応答信号を出力するタイムスロットを同一に設定することで、読み取り動作を繰り返すことなく全てのIDの読み取りを実行することができる。具体的には、信号衝突が発生すれば2つの無線タグが読み取り可能であり、いずれか1つの無線タグが応答信号を出力した場合は1つの無線タグのみが読み取り可能であり、いずれの無線タグも応答信号を出力しない場合は読み取り可能な無線タグがないということを1回の応答要求信号で知ることができる。
 また、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10は、読み取りに成功した無線タグを無効状態とすることができる。これにより、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10は、IDの読み取り効率を向上させることができる。具体的には、RFIDタグ読み取り装置10が読み取りに成功したIDの個数mと、信号衝突が発生したタイムスロット数nとから推定した読み取り可能な無線タグの個数が、読み取り対象の無線タグの個数tよりも小さい場合、読み取りに成功した無線タグを無効状態とした上で、再度読み取り処理を実行することで、前回の読み取り動作で3つ以上の無線タグからの応答信号が信号衝突を起こしたことで読み取ることができなかった場合でも、次の読み取り動作で読み取りに成功する無線タグの個数を増加させる可能性を高めることができる。
 実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取りシステム1は、読み取り対象の無線タグが既知であるようなシステムにおいてIDの読み取り効率を特に向上させることができる。そこで、RFIDタグ読み取り装置10をより効果的に利用できるRFIDタグ読み取りシステム1について以下で説明する。
 図7に実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置の利用形態の一例を示すRFIDシステムの概略図を示す。図7に示す例は、RFIDタグ読み取りシステム1を利用して、物品管理システムを構築したものである。図7に示したRFIDタグ読み取りシステム1は、板状に配置したリーダアンテナ22とRFIDタグ読み取り装置10とをケーブルで接続している。また、図7に示したRFIDタグ読み取りシステム1では、リーダアンテナ22の上面に無線タグを敷き詰め、無線タグの上に管理対象の物品を配置したものである。
 ここで、無線タグは、上部に物品が配置されていない状態よりも上部に物品が配置された状態の方が、リーダアンテナ22から出力される応答要求信号に対応して出力する応答信号の信号強度が弱くなる特性を有する。図7に示す例では、領域Bに配置されている無線タグの応答信号の信号強度は、領域Aに配置されている無線タグの応答信号の信号強度よりも弱くなる。RFIDタグ読み取り装置10は、応答信号の信号強度が弱い場合、応答信号を正しく認識できず、読み取りに失敗する。
 図7に示したRFIDタグ読み取りシステム1では、無線タグは、物品の有無にかかわらずリーダアンテナ22上に固定的に配置される。そのため、RFIDタグ読み取り装置10の読取対象リストに登録される無線タグのIDを予め特定させておくことができる。
 このような物品管理システムでは、読み出し対象の無線タグのIDを予め決めておき、IDを特定することなく読み出し可能な無線タグの個数を推定するのみで、読み出し可能な無線タグを特定することができる。つまり、実施の形態1にかかるRFIDタグ読み取り装置10を図7に示した物品管理システムに適用した場合、IDの読み取り処理の回数を低減することによる、IDの読み取り効率の改善効果を得ることができる。
 実施の形態2
 実施の形態1では、RFIDタグ読み取り装置10の機能をハードウェアによって実現する例について説明した。実施の形態2では、RFIDタグ読み取り装置10の機能をソフトウェアによって実現する例について説明する。そこで、実施の形態2にかかるRFIDタグ読み取りシステム2のブロック図を図8に示す。なお、実施の形態2の説明において、実施の形態1と同じ構成要素或いは同じ機能を実現するものは、実施の形態1と同じ符号を付して説明を省略する。
 図8に示すように、RFIDタグ読み取りシステム2は、RFIDタグ読み取り装置11及び無線タグ111~11kを有する。このRFIDタグ読み取り装置11は、例えば、コンピュータ等の演算装置である。RFIDタグ読み取り装置11は、外部、或いは、内部に設けられた記憶部に設けられた読取処理プログラム格納部50からRFIDタグ読み取りプログラムに基づき動作することでRFIDタグ読み取り装置10と同じ機能を実現するものである。
 そこで、RFIDタグ読み取り装置11について更に詳細に説明する。図9に実施の形態2にかかるRFIDタグ読み取り装置11の詳細なブロック図を示す。図9に示すように、RFIDタグ読み取り装置11は、読取対象リスト記憶部33、送信部21、リーダアンテナ22、受信部23、演算部51を有する。そして、演算部51は、読取対象リスト記憶部33内或いは別の記憶装置に格納されたRFID読み取りプログラムにより読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31、読取制御部32、応答要求部20、応答受信部24、読取結果取得部25、衝突発生状況取得部26、読取結果補完部27の機能を実現する。
 より具体的には、演算部51は、RFID読み取りプログラムを実行することで、応答要求信号生成ステップと、応答受信ステップと、読取結果取得ステップと、衝突発生状況取得ステップと、読取結果補完ステップと、読取制御ステップと、読み取り対象グループ設定ステップと、応答信号無効化ステップと、を実施する。
 応答要求信号生成ステップは、応答要求部20により実現される機能である。つまり、応答要求信号生成ステップは、無線タグ111~11kに対して応答要求信号を生成して、応答要求信号をアンテナ22を介して無線タグ111~11kに与える。
 応答受信ステップは、応答受信部24により実現される機能である。つまり、応答受信ステップは、応答要求信号に対応して無線タグ111~11kが出力する応答信号に基づき、無線タグのIDの抽出と無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う。
 読取結果取得ステップは、読取結果取得部25により実現される機能である。つまり、読取結果取得ステップは、IDの読み取りに成功した無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する。また、読取結果取得ステップでは、IDの読み取りに成功した無線タグのIDを含む読み取り成功リストを作成する。
 衝突発生状況取得ステップは、衝突発生状況取得部26により実現される機能である。衝突発生状況取得ステップは、信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する。
 読取結果補完ステップは、読取結果補完部27により実現される機能である。読取結果補完ステップは、読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する。より具体的には、読取結果補完ステップでは、読み取りタグ数をm、衝突回数をnとした場合に、読み取り可能な無線タグの個数をm+2×n以上であると推定する。
 読取制御ステップは、読取制御部32により実現される機能である。つまり、読取制御ステップでは、読み取り対象リストから少なくとも1つのIDを含む読み取り対象グループを設定する。また、読取制御ステップは、読み取り対象グループに含めたIDについて読み取り処理を試行中であること示す情報を読み取り対象リストに書き込む。そして、読取制御ステップは、読み取り対象リストに記述された読み取り対象の無線タグの個数及び読取結果補完ステップで解析された読み取り可能な無線タグの個数に応じて、読取対象グループ設定ステップ、応答送信無効化ステップ及び応答要求ステップの実行を制御する。
 また、読取制御ステップでは、読み取り処理を試行中の無線タグの数をtとした場合に、t≦m+2×nとなったことに応じて、読み取り対象リストに含まれる無線タグのうち読み取り処理を試行中の無線タグの全ての読み取りが完了したと認識する。また、読取結果補完ステップでは、読み取り処理を試行中の無線タグの全ての読み取りが完了したことを認識すると当該読み取り処理を試行する無線タグのグループを切り替える指示を出力する。
 さらに、読取制御ステップでは、読み取り処理を試行中の無線タグの数をtとした場合に、t>m+2×nであった場合、読み取り対象リストに含まれるIDのうち読み取りに成功したIDのみを読み取り成功状態として記録する。なお、読取制御ステップでは、読み取り対象リストに含まれる情報のうち読み取りに成功したIDに対応する情報を読み取り成功状態に書き換える。
 読み取り対象グループ設定ステップは、読取制御ステップで設定された読み取り対象グループに含まれるIDに対応する無線タグを有効状態にするグループ設定信号を出力する。
 応答信号無効化ステップは、読取制御ステップにおける処理に基づき、読取結果取得ステップで読み取りが成功したと判断されたIDに対応する無線タグに対して、応答要求信号に対応する応答信号の出力を停止させる無効化信号を出力する。
 上記説明より、実施の形態2にかかるRFIDタグ読み取り装置11は、ソフトウェアによりRFIDタグ読み取り装置10と同じ機能を実現する。このように、ソフトウェアとコンピュータ等の演算装置とを用いてシステムを構築することで、専用ハードウェアを準備する必要がなくなるため、システム導入が容易になるという効果を奏する。
 また、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。
 例えば、実施の形態2では、演算部51でRFID読み取りプログラムを実行させることで、読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31、読取制御部32、応答要求部20、応答受信部24、読取結果取得部25、衝突発生状況取得部26、読取結果補完部27の機能を実現するような構成とした。しかし、読取対象グループ設定部30、応答送信無効化部31、読取制御部32、応答受信部24については、演算部51とは別のハードウェアブロックとして実装し、演算部51からこれらハードウェアブロックを制御することとすることもできる。つまり、本発明では、ソフトウェアとハードウェアとを用いてどのようにRFID読み取り装置を構成するかは適宜選択できる。
 上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、任意の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 この出願は、2013年5月31日に出願された日本出願特願2013-115940を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1、2 RFIDタグ読み取りシステム
 10、11 RFIDタグ読み取り装置
 20 応答要求部
 21 送信部
 22 リーダアンテナ
 23 受信部
 24 応答受信部
 25 読取結果取得部
 26 衝突発生状況取得部
 27 読取結果補完部
 30 読取対象グループ設定部
 31 応答送信無効化部
 32 読取制御部
 33 読取対象リスト記憶部
 41 タグアンテナ
 42 受信部
 43 タグ状態制御部
 44 応答送信状態フラグレジスタ
 45 送信部
 50 読取処理プログラム格納部
 51 演算部
 111~11k 無線タグ

Claims (20)

  1.  無線タグに対して応答要求信号を出力する応答要求手段と、
     前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信手段と、
     前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得手段と、
     前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得手段と、
     前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する読取結果補完手段と、
     を有するRFIDタグ読み取り装置。
  2.  前記読取結果補完手段は、前記読み取りタグ数をm、前記衝突回数をnとした場合に、読み取り可能な前記無線タグの個数をm+2×n以上であると推定する請求項1に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  3.  読み取り対象の無線タグのIDが記述される読み取り対象リストが格納される読み取り対象リスト記憶手段と、
     前記読み取り対象リストから少なくとも1つの前記IDを含む読み取り対象グループを設定する読取制御手段と、
     前記読取制御手段により設定された前記読み取り対象グループに含まれる前記IDに対応する前記無線タグを有効状態にするグループ設定信号を出力する読取対象グループ設定手段と、
     を更に有する請求項1又は2に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  4.  前記読取制御手段は、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t≦m+2×nとなったことに応じて、前記読み取り対象リストに含まれる前記無線タグのうち読み取り処理を試行中の前記無線タグの全ての読み取りが完了したと認識する請求項3に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  5.  前記読取制御手段は、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t>m+2×nであった場合、前記読み取り対象リストに含まれるIDのうち読み取りに成功した前記IDのみを読み取り成功状態として記録する請求項3又は4に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  6.  前記読取対象グループ設定手段は、2つの前記IDにより1つの前記読み取り対象グループを設定し、
     前記無線タグは、同一のタイムスロットにおいて前記応答信号を出力するように設定される請求項3乃至5のいずれか1項に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  7.  前記無線タグは、前記無線タグに対応する位置に物品が置かれた状態よりも物品が置かれていない状態の方が強い信号強度の前記応答信号を出力する請求項1乃至6のいずれか1項に記載のRFIDタグ読み取り装置。
  8.  演算手段とプログラムを格納する記憶手段と無線タグと通信を行うアンテナとを有するRFIDタグ読み取り装置において前記演算手段で実行されるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
     前記無線タグに対して応答要求信号を生成して、前記応答要求信号を前記アンテナを介して前記無線タグに与える応答要求信号生成ステップと、
     前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行う応答受信ステップと、
     前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する読取結果取得ステップと、
     前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出する衝突発生状況取得ステップと、
     前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する読取結果補完ステップと、
     を有するプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  9.  前記読取結果補完ステップでは、前記読み取りタグ数をm、前記衝突回数をnとした場合に、読み取り可能な前記無線タグの個数をm+2×n以上であると推定する請求項8に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  10.  前記記憶手段は、読み取り対象の無線タグのIDが記述される読み取り対象リストが格納される読み取り対象リスト記憶手段を含み、
     前記RFIDタグ読み取りプログラムは、
     前記読み取り対象リストから少なくとも1つの前記IDを含む読み取り対象グループを設定する読取制御ステップと、
     前記読取制御ステップにおいて設定された前記読み取り対象グループに含まれる前記IDに対応する前記無線タグを有効状態にするグループ設定信号を出力する読み取り対象グループ設定ステップを更に有する請求項8又は9に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  11.  前記読取制御ステップでは、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t≦m+2×nとなったことに応じて、前記読み取り対象リストに含まれる前記無線タグのうち読み取り処理を試行中の前記無線タグの全ての読み取りが完了したと認識する請求項10に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  12.  前記読取制御ステップでは、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t>m+2×nであった場合、前記読み取り対象リストに含まれるIDのうち読み取りに成功した前記IDのみを読み取り成功状態として記録する請求項10又は11に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  13.  前記読取制御ステップでは、2つの前記IDにより1つの前記読み取り対象グループを設定し、
     前記無線タグは、同一のタイムスロットにおいて前記応答信号を出力するように設定される請求項10乃至12のいずれか1項に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  14.  前記無線タグは、前記無線タグに対応する位置に物品が置かれた状態よりも物品が置かれていない状態の方が強い信号強度の前記応答信号を出力する請求項8乃至13のいずれか1項に記載のプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  15.  無線タグと通信を行うアンテナと前記アンテナを介して送受信される無線信号に基づき前記無線タグのRFIDを読み取るRFID読み取り処理手段とを有するRFIDタグ読み取り装置におけるRFID読み取り方法であって、
     前記無線タグに対して応答要求信号を生成して、前記応答要求信号を前記アンテナを介して前記無線タグに与え、
     前記応答要求信号に対応して前記無線タグが出力する応答信号に基づき、前記無線タグのIDの抽出と前記無線タグからの応答の信号衝突の検出とを行い、
     前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得し、
     前記信号衝突が発生したタイムスロットの個数を計数して衝突回数を算出し、
     前記読み取りタグ数と前記衝突回数とに基づき、読み取り可能な前記無線タグの個数を推定するRFIDタグ読み取り方法。
  16.  読み取り可能な前記無線タグの個数を推定する処理では、前記読み取りタグ数をm、前記衝突回数をnとした場合に、読み取り可能な前記無線タグの個数をm+2×n以上であると推定する請求項15に記載のRFIDタグ読み取り方法。
  17.  前記RFID読み取り処理手段は、読み取り対象の無線タグのIDが記述される読み取り対象リストが格納される読み取り対象リスト記憶手段を含み、
     前記RFID読み取り処理手段において、
     前記読み取り対象リストから少なくとも1つの前記IDを含む読み取り対象グループを設定し、
     設定された前記読み取り対象グループに含まれる前記IDに対応する前記無線タグを有効状態にするグループ設定信号を出力する請求項15又は16に記載のRFIDタグ読み取り方法。
  18.  前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する処理では、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t≦m+2×nとなったことに応じて、前記読み取り対象リストに含まれる前記無線タグのうち読み取り処理を試行中の前記無線タグの全ての読み取りが完了したと認識する請求項17に記載のRFIDタグ読み取り方法。
  19.  前記IDの読み取りに成功した前記無線タグの個数を示す読み取りタグ数を取得する処理では、読み取り処理を試行中の前記無線タグの数をtとした場合に、t>m+2×nであった場合、前記読み取り対象リストに含まれるIDのうち読み取りに成功した前記IDのみを読み取り成功状態として記録する請求項17又は18に記載のRFIDタグ読み取り方法。
  20.  前記読み取り対象グループを設定する処理では、2つの前記IDにより1つの前記読み取り対象グループを設定し、
     前記無線タグは、同一のタイムスロットにおいて前記応答信号を出力するように設定される請求項17乃至19のいずれか1項に記載のRFIDタグ読み取り方法。
PCT/JP2014/002151 2013-05-31 2014-04-16 Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法 WO2014192216A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015519620A JP6292231B2 (ja) 2013-05-31 2014-04-16 Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法
US14/889,903 US9715604B2 (en) 2013-05-31 2014-04-16 RFID tag reading device, RFID tag reading program, and RFID tag reading method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-115940 2013-05-31
JP2013115940 2013-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014192216A1 true WO2014192216A1 (ja) 2014-12-04

Family

ID=51988271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/002151 WO2014192216A1 (ja) 2013-05-31 2014-04-16 Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9715604B2 (ja)
JP (1) JP6292231B2 (ja)
WO (1) WO2014192216A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715605B1 (en) * 2014-11-14 2017-07-25 Impinj, Inc. Weak RFID tag signal recovery from collisions
US10037444B1 (en) * 2014-11-14 2018-07-31 Impinj, Inc. Weak RFID tag signal recovery from collisions
US10039128B2 (en) * 2015-07-13 2018-07-31 Isolynx, Llc System and method for dynamically scheduling wireless transmissions without collision
WO2019005728A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Walmart Apollo, Llc DETERMINATION OF QUEUE OF WAITING ON RFID BASED
CN110852129B (zh) * 2019-11-11 2021-12-10 湖南大学 一种动态标签估计方法
CN111444734B (zh) * 2020-03-18 2023-08-15 杭州电子科技大学 一种rfid标签数量估算方法及系统
WO2022179340A1 (zh) * 2021-02-27 2022-09-01 华为技术有限公司 一种数据传输方法及其设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282975A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 情報識別システム、情報識別システムの制御装置、情報識別システムの応答装置、及びタイムスロット管理方法
WO2006104587A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Accenture Global Services Gmbh Interfering smart shelf
JP2009100951A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Okamura Corp 商品陳列装置
US20100039237A1 (en) * 2008-06-26 2010-02-18 Sridhar Radhakrishnan Framework for fast rfid tag reading in static and mobile environments
JP2010086111A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置及び無線タグ通信方法
JP2012234389A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Universal Entertainment Corp Rfidタグを備えた複数のチップからデータを読み取るシステム及び方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193504B2 (en) 2001-10-09 2007-03-20 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses for identification
JP2004038574A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカード通信システム、リーダ/ライタ及び非接触icカード
US20040046642A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Honeywell International Inc. Protocol for addressing groups of RFID tags
US20050035849A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Yadgar Yizhack Method and system for inventory count of articles with RFID tags
CN1943186A (zh) * 2004-04-16 2007-04-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 在不同ism频带内使用冗余传输进行干扰抑制的方法和装置
WO2006046289A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信装置および通信方法
JP2006238381A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線タグシステム、無線タグ識別方法及びその識別プログラム
KR100610358B1 (ko) * 2005-04-18 2006-08-09 삼성전자주식회사 비트동기신호를 이용한 rfid 리더 및 태그 그리고 태그인식 시스템 및 방법
JP4594250B2 (ja) 2006-02-15 2010-12-08 東芝テック株式会社 通信装置
US7589618B2 (en) * 2006-04-25 2009-09-15 Diorio Christopher J RFID readers systems and methods for hopping away from a frequency channel with RF interference
US7592897B2 (en) * 2006-04-25 2009-09-22 Impinj, Inc. RFID readers system and methods for early hopping out of a frequency channel in the presence of RF interference
KR100848354B1 (ko) * 2006-12-21 2008-07-25 성균관대학교산학협력단 태그의 수 추정 및 충돌 방지 시스템과 그 추정 및 충돌방지 방법
US8417017B1 (en) * 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
JP5110425B2 (ja) * 2007-07-18 2012-12-26 ブラザー工業株式会社 無線タグ情報読み取り装置、及び無線タグ情報読み取りシステム
JP4983505B2 (ja) * 2007-09-25 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 無線タグ通信装置
JP5300676B2 (ja) * 2009-09-24 2013-09-25 三菱電機株式会社 読取装置及びコンピュータプログラム及び読取方法
US9633749B2 (en) * 2013-12-19 2017-04-25 Sandisk Technologies Llc System and method of managing tags associated with read voltages

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282975A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 情報識別システム、情報識別システムの制御装置、情報識別システムの応答装置、及びタイムスロット管理方法
WO2006104587A2 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Accenture Global Services Gmbh Interfering smart shelf
JP2009100951A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Okamura Corp 商品陳列装置
US20100039237A1 (en) * 2008-06-26 2010-02-18 Sridhar Radhakrishnan Framework for fast rfid tag reading in static and mobile environments
JP2010086111A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置及び無線タグ通信方法
JP2012234389A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Universal Entertainment Corp Rfidタグを備えた複数のチップからデータを読み取るシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213773B2 (en) 2017-03-06 2022-01-04 Cummins Filtration Ip, Inc. Genuine filter recognition with filter monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
US20160110569A1 (en) 2016-04-21
US9715604B2 (en) 2017-07-25
JPWO2014192216A1 (ja) 2017-02-23
JP6292231B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6292231B2 (ja) Rfidタグ読み取り装置、rfidタグ読み取りプログラム及びそのrfidタグ読み取り方法
CN101517599B (zh) 用于集成的读取器和标签的装置和方法
EP2431907B1 (en) Radio frequency identification system and tag counting ending method for anti-collision thereof
JP6644046B2 (ja) 無線周波数タグに対する識別とアクセスを提供する方法
JP2004046824A (ja) 非接触電子モジュールの衝突防止方法および非接触電子モジュール
US20150147966A1 (en) Near Field Communication Method and Near Field Communication Device
JP2006302283A (ja) ビット同期信号を利用したrfidリーダ及びrfidタグ、並びにタグ認識システム及び方法
JP2014010575A5 (ja) 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム
EP2958056A1 (en) Radiofrequency transponder circuit
JP2014235595A (ja) 非接触型通信方式判定回路、非接触型通信回路及びicカード
CN103500348A (zh) 一种增强的rfid通信方法
CN112215029B (zh) 超高频被动式标签实时并行解码方法、存储介质及设备
US9785803B2 (en) Method, apparatus and system for collecting tags using bit map in RFID system
WO2016137659A1 (en) Systems and methods for mitigating effects of an unresponsive secure element during link establishment
EP2816501A1 (en) A near field communication listen device emulating multiple NFC B technology tags
KR101001682B1 (ko) 능동형 rfid 시스템에서 태그 수집을 위한 태그 슬립 방법
CN105099514B (zh) 由nfc‑b读取器发现多个nfc‑b设备的方法以及对应的nfc‑b读取器
WO2015029397A1 (ja) 無線タグ読み取りシステム及び非一時的なコンピュータ可読媒体
CN106250796B (zh) 一种具备高度防碰撞功能的射频系统及方法
KR101042389B1 (ko) Rfid 시스템에서 인식 슬롯 스캔 과정을 이용한 태그 수집 방법
WO2015029398A1 (ja) 無線タグ読み取りシステム、無線タグ読み取り方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2011002030A1 (ja) 携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法
JP2009277172A (ja) リーダライタ及び非接触icモジュール
KR100662050B1 (ko) 전파 식별 장치에서의 충돌 방지 방법
JP6662134B2 (ja) タグ管理装置、タグ管理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14804364

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015519620

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14889903

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14804364

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1