WO2014155551A1 - 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2014155551A1
WO2014155551A1 PCT/JP2013/058906 JP2013058906W WO2014155551A1 WO 2014155551 A1 WO2014155551 A1 WO 2014155551A1 JP 2013058906 W JP2013058906 W JP 2013058906W WO 2014155551 A1 WO2014155551 A1 WO 2014155551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor region
region
semiconductor device
level
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高濱 高
久本 大
泰之 沖野
直樹 手賀
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2013/058906 priority Critical patent/WO2014155551A1/ja
Priority to TW103100658A priority patent/TWI532182B/zh
Publication of WO2014155551A1 publication Critical patent/WO2014155551A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors the device being a bipolar phototransistor

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device, a manufacturing method thereof, and a circuit having the semiconductor device.
  • the motor drive inverter is generally a three-phase output, and is a device that converts direct current into alternating current using two sets of switching elements for each phase.
  • switching elements gate turn-off thyristors and bipolar transistors were mainly used in the 20th century.
  • SiC silicon carbide
  • Patent Document 1 An inverter that uses a phototransistor as a switching element is described in Patent Document 1 as a device that avoids these problems and prevents an electric field from being applied to the gate insulating film.
  • Patent Document 2 a new switching element using light is described in Patent Document 2 as one corresponding to higher switching operation frequency.
  • the feature of the switching element disclosed in Patent Document 2 is that a deep acceptor level, a shallow donor level, and a shallow acceptor level are formed, and electrons are trapped from the shallow donor level to the deep acceptor level. The point is that electrons are excited to the conduction band by light.
  • This deep acceptor level formation method uses a crystal defect introduced when forming a shallow acceptor level.
  • the switching element according to Patent Document 2 forms a deep acceptor level by using a crystal defect introduced when forming a shallow acceptor level. It is not easy to control the amount.
  • crystal defects are introduced so as to slightly exceed the amount of shallow acceptor levels, and the amount of crystal defects and the amount of shallow acceptor levels are added. It must be controlled to form as many shallow donor levels as the combined quantity. It is not easy to optimize the three types of density of states, such as when the amount of shallow donor levels increases even slightly, it becomes impossible to switch off, and when the amount of shallow acceptor levels increases, it becomes impossible to switch on. There is no problem.
  • the present invention is characterized by providing a semiconductor device that switches an optical signal to an electrical signal at a faster response speed, a method for manufacturing the same, and a circuit having the semiconductor device.
  • a typical example of means for solving the problems according to the present invention is a semiconductor device, in which a first N-type semiconductor region, a P-type semiconductor region, and a second N-type semiconductor region are arranged in this order.
  • the P-type semiconductor region has a donor level of 0.5 eV or more from the lower end of the conduction band and half or less of the energy gap of the conduction band, and the density of the donor level is P-type in the P-type semiconductor region. It is characterized by being higher than the density of the acceptor level that forms.
  • the present invention it is possible to provide a semiconductor device capable of a faster response. Alternatively, it is possible to provide a circuit that is further reduced in size and noise.
  • 1 is a schematic cross-sectional view showing a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a schematic cross-sectional view showing a first embodiment of the present invention. It is the cross-sectional schematic which shows the 2nd Example of this invention. It is the cross-sectional schematic which shows the 2nd Example of this invention. It is a circuit diagram which shows the 3rd Example of this invention.
  • 1 is a schematic cross-sectional view showing a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an energy band showing a state in which deep donor levels are formed in a P-type semiconductor. Part of the deep donor level 4 compensates for the shallow acceptor level. The remaining deep donor level 4 cannot be activated at room temperature. The N-type regions on both sides are electrically non-conductive in the intermediate P-type region. This is the OFF state of the switching element.
  • the use of the deep donor level 4 eliminates the need for doping of the shallow donor level, which was necessary for trapping electrons in the conventional deep acceptor level.
  • conduction electrons 6 are generated as indicated by 7 in the figure. Due to the generation of the conduction electrons 6, this region is changed to N-type. Electrons flow from the N-type semiconductor region into the vacant deep donor level 4 and are trapped, which are excited by light. These excitations occur continuously in the ON state of the switching element. At the same time, as indicated by 8 in the figure, the electrons trapped in the acceptor level 5 are excited to the deep donor level 4 and further excited to the conduction electrons 6. At this time, electrons in the upper part of the valence band are thermally excited to the shallow acceptor level 5 that has become vacant.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a semiconductor device according to the present invention.
  • the N-type SiC region 9 (first N-type semiconductor region) is doped with nitrogen or phosphorus in the order of 14 to the 15th power / cm 3 .
  • the N-type SiC region 11 (second N-type semiconductor region) is doped with nitrogen or phosphorus on the order of 19-20th order / cm 3 .
  • the P-type SiC region 10 (P-type semiconductor region) is doped with boron or aluminum in the order of 14 to 15th order / cm 3 , and as an example of a deep donor element, vanadium is doped in the order of 14th to 16th order / cm 3 . .
  • doping is performed throughout the P-type SiC region 10 so that the doping amount of vanadium is larger than that of boron or aluminum.
  • a deep donor element is an element that forms an energy level at a deep position of 0.5 eV or more from the lower end of the conduction band and half or less of the energy gap of the conduction band.
  • Doping is performed throughout the P-type SiC region 10 so that the doping amount of the deep donor element is larger than that of boron or aluminum.
  • the density of the donor level is higher than the density of the acceptor level forming the P-type in the region. This is because the electrons of the deep donor element fall into a shallow acceptor level formed by boron or aluminum, and the deep donor level becomes an acceptor level. Therefore, in order to ensure the amount of deep donor levels, the doping amount of the deep donor element must be larger than the doping amount of boron or aluminum.
  • the N-type SiC region 11 and the N-type SiC region 9 are non-conductive by the P-type SiC region 10.
  • the deep donor element exists as a deep level at a position near 0.5 eV to 1.6 eV from the lower part of the conduction band, it is inactive in a temperature region of 300 ° C. or lower using the semiconductor device according to the present invention, This is because there are no conduction electrons throughout the P-type SiC region 10.
  • the wiring In order to actually obtain a conduction / cutoff response by light, the wiring must be drawn from the N-type SiC region 9 and the N-type SiC region 11. At this time, since the N-type SiC region 11 has a high donor concentration, it can make ohmic contact with the wiring. However, since the N-type SiC region 9 has a low donor concentration, it is difficult to make ohmic contact with the wiring. is there. Therefore, an N-type SiC region 13 (third N-type semiconductor region) is provided under the N-type SiC region 9 as shown in FIG. The N-type SiC region 13 is doped with nitrogen or phosphorus on the order of 18-20th order / cm 3 . Since the N-type SiC region 13 has a high donor concentration, it becomes possible to make ohmic contact with the wiring.
  • selenium or chromium is also present in SiC as a deep donor level in the vicinity of 0.8 eV from the bottom of the conduction band. Therefore, by doping so that the doping amount of selenium or chromium is larger than that of boron or aluminum throughout the P-type SiC region 10, photoexcited electrons behave as majority carriers like vanadium described above. By light irradiation / blocking, the N-type SiC region 9 and the N-type SiC region 11 perform conduction / cut-off response at high speed.
  • FIG. 7 shows an example in which wiring is drawn out from the N-type SiC region 13 and the N-type SiC region 11.
  • the metal wiring 18 is drawn from the N-type SiC region 11 and the metal wiring 19 is drawn from the N-type SiC region 13.
  • These metal wirings are oxidation-resistant metals such as nickel or gold, and a wiring such as copper is connected thereon.
  • the insulating film 20 is made of SiO2 or the like so as not to block light that should reach the P-type SiC region 10.
  • the P-type semiconductor region that was non-conductive at the time of OFF changes to N-type by generated electrons due to light irradiation. This is the ON operation.
  • the current flowing through the switching element is a drifted majority carrier. Since the diffusion current due to minority carriers is not used, the photoelectric conversion switching element according to the present invention can respond at high speed. For this reason, it is possible to use at a higher frequency than the conventional phototransistor.
  • FIG. 4 and 5 are schematic cross-sectional views showing a method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention.
  • the N-type SiC region 9 is doped with nitrogen or phosphorus as a donor in the order of 14 to the 15th power / cm 3 .
  • the process of forming the P-type SiC region 10 is shown in FIG.
  • the mask 14 is formed.
  • the mask 14 is formed of a photoresist, but may be formed of not only a photoresist but also SiO 2 or silicon.
  • boron or aluminum which is an acceptor, is doped in the order of 14 to 15th order / cm 3 and vanadium, selenium, or chromium, which is a donor, is doped in the order of 14 to 16th order / cm 3 ion implantation through the mask 14. .
  • This can be expressed by the order of 9 to the 11th power / cm 2 in terms of the dose of the ion implantation method.
  • the region covered with the mask 14 is not doped with acceptor boron or aluminum, nor is donor vanadium, selenium or chromium. It is a feature of the ion implantation method that ions can be selectively and precisely doped only in a specific region without a mask. In the method of doping using a gas containing a doping species while being heated with a laser or a heater, it is not easy to control the amount of dopant at a low concentration of 14 to 16th order / cm 3 , but selectively. It is difficult to dope.
  • vanadium, selenium, or chromium is larger than that of boron or aluminum throughout the P-type SiC region 10, but vanadium, selenium, or chromium is in the order of the 18th power / cm 3. If the doping is excessive, there is a concern that the breakdown voltage of the P-type SiC region 10 is deteriorated or leakage current is generated. Conversely, when the doping amount of vanadium or selenium is small, there arises a problem that the region 10 cannot be switched to N-type by light irradiation.
  • the order of ion implantation may be boron or aluminum first, vanadium, selenium or chromium first.
  • the N-type SiC region 11 is also formed by doping nitrogen or phosphorus by an ion implantation method.
  • the mask 16 is formed of a photoresist, but may be formed of not only a photoresist but also SiO 2 or silicon. Nitrogen or phosphorus is doped through the mask 16 by the 19-20th order / cm 3 method. The region covered with the mask 16 is not doped with nitrogen or phosphorus.
  • the ion implantation shown in FIG. 4 is performed before the ion implantation shown in FIG. 5, but this order may be reversed. That is, after the ion implantation shown in FIG. 5 is performed, the ion implantation shown in FIG. 4 may be performed.
  • heat treatment when doping is performed by an ion implantation method, heat treatment must be performed at about 1700 to 1800 ° C. after doping. This heat treatment may be performed every time the desired element such as boron, aluminum, vanadium, selenium, chromium, nitrogen or phosphorus is ion-implanted, but after all the desired elements have been ion-implanted. Also good.
  • a level can be formed with high accuracy by ion-implanting a necessary dopant, and a desired switching element can be easily manufactured. Is possible.
  • FIG. 6 is a circuit diagram as an example of the device of the present invention.
  • 18 in the figure corresponds to the metal wiring 18 connected to the N-type SiC region 11 in FIG. 19 in the figure corresponds to the metal wiring 19 connected to the N-type SiC region 13 in FIG.
  • the metal wiring 18 and the metal wiring 19 are oxidation-resistant metals such as nickel or gold. That is, the metal wiring 18 of one switching element shown in FIG. 7 and the metal wiring 19 of another switching element are connected. At this time, the positive electrode of the DC power supply is connected to the metal wiring 19 of the switching element to which the metal wiring 18 is connected.
  • the metal wiring 18 of the other switching element is grounded or the negative electrode of the DC power supply is connected. Further, a diode D is connected in parallel with the switching element.
  • FIG. 6 shows a state in which these two switching elements are connected in series and three diodes connected in parallel are connected in parallel. That is, the circuit according to the present embodiment includes at least two semiconductor devices described in the above embodiments, and one of the two semiconductor devices includes one first N-type semiconductor region and the other second semiconductor device. And a means for irradiating light to each of the P-type semiconductor regions of the two semiconductor devices.
  • An arrow 12 in FIG. 6 corresponds to the light 12 in FIG.
  • the light 12 is applied to the P-type region 10 of the switching element as pulsed light by connecting an optical cable that transmits an optical signal such as an optical fiber.
  • An alternating current is output to U, V, and W in response to the irradiation pulse light controlled to the order of several hundred kHz. That is, the circuit of FIG. 6 becomes an inverter that converts direct current into alternating current by controlled irradiation light.
  • an inverter is used to pass a current through a coil such as a motor.
  • a counter electromotive force is generated in the coil, which may destroy the switching element.
  • the diode D functions to release an excessive current.
  • the part expressed as a DC power supply is not limited to a power supply, but may be an output part of a converter that converts AC to DC.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

 光信号をより速い応答速度で電気信号へとスイッチングする素子および製造方法を提供する目的で、第1のN型半導体領域9と、P型半導体領域10と、第2のN型半導体領域11がこの順で接する半導体装置において、P型半導体領域に、伝導帯の下端から0.5eV以上、かつ、前記伝導帯のエネルギーギャップの半分以下のドナー準位を設け、ドナー準位の密度を、前記P型半導体領域にP型を形成しているアクセプター準位の密度よりも高い構成とする。

Description

半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路
 本発明は、半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路に関する。
 ハイブリッドカーや電車などの交通機関から、洗濯機や冷蔵庫などの家電品にいたるまで、モーター駆動品の省エネルギー運転を可能とするインバータの利用分野は拡大し続けている。モーター駆動用インバータは、一般に三相出力であり、各相2組ずつスイッチング素子を用いて直流を交流に変換する装置である。これらのスイチング素子として、20世紀には、ゲートターンオフサイリスタやバイポーラトランジスタが主として使われていた。21世紀になると、よりオン抵抗が低く、高速駆動が可能な絶縁ゲートバイポーラトランジスタやパワーMOSFETの使用がほとんどとなった。近年、エネルギー損失が少なく、かつ耐高電圧材料として、SiC(シリコンカーバイド)が注目され、SiCを用いたMOSFETのインバータへの利用検討も開始されている。
 スイッチング素子としてMOSFETを用いてインバータ動作させた場合、ハイサイドMOSFETのソース側負荷電圧変動に伴うVth変動という課題がある。本課題に対応するため、ハイサイドMOSFETゲートドライバーは、MOSFET本来の閾値よりも高い電圧を印加するなど複雑なシステム設計を必要としている。また、高い電圧をMOSFETのゲートに印加しなければならないため、ゲート絶縁膜の長期信頼性確保という課題のハードルは高くなっている。さらに、ゲート絶縁膜の破壊あるいは経時劣化は、ゲートドライバーへの高電圧漏洩による制御回路破壊のみならず、負荷の故障を引き起こす懸念もある。
 これらの課題を回避し、ゲート絶縁膜に電界が印加されない装置として、スイッチング素子にフォトトランジスタを使用するインバータが、特許文献1に記載されている。
 以下に、特許文献1に示されたフォトトランジスタのON状態を、NPNフォトトランジスタ構造を例にとって述べる。ベースコレクター間のPN接合領域にバンドギャップよりも大きなエネルギーを有する光を照射すると、電子・正孔対が発生する。この発生した正孔がベースに注入されることで、ベースエミッター接合は順バイアスされる。この結果、通常のNPNトランジスタのように、エミッタから電子がベースに拡散する。ベース中では少数キャリアである電子は、ベース中を拡散し続け、ベースコレクターPN接合部で順バイアスされコレクターへ流れ込む。このエミッタからコレクターへの電子の流れが、フォトトランジスタのON電流である。
 他方、バンドギャップよりも大きなエネルギーを有する光が照射していないときが、OFF状態である。
 また、スイッチング動作高周波化に対応するものとして、光による新たなスイッチング素子が、特許文献2に記載されている。特許文献2に示されたスイッチング素子の特徴は、深いアクセプター準位と浅いドナー準位と浅いアクセプター準位を形成し、浅いドナー準位から深いアクセプター準位に電子をトラップさせ、そのトラップされた電子を光によって伝導帯に励起する点にある。この深いアクセプター準位形成方法は、浅いアクセプター準位を形成する際に導入される結晶欠陥を利用するというものである。
 特許文献1や2に記載のインバータのように、光によるスイッチングを行うことで、ゲート絶縁膜の破壊や信頼性低下といった課題はなくなる。さらに、ゲート電極に電圧を印加する必要がないので、ハイサイドMOSFETのVth変動問題もなくなるというメリットがある。
特開2004-350360号公報 特表2009-542004号公報
 特許文献1に係るフォトトランジスタのON動作においては、流速の小さい拡散電流を利用している。すなわち、応答速度が遅い少数キャリアを使用している。このため、特許文献1に示されたフォトトランジスタは、低周波用途でしか使用できない。一方、インバータは、スイッチング周波数を上げることでより小型化が可能になり、ノイズ対策が容易になる。このため、インバータのスイッチング動作周波数は、高周波化の傾向がある。この傾向に沿うことができない特許文献1のフォトトランジスタをスイッチング素子に用いたインバータでは、高周波用途での利用が容易ではないという課題がある。
 また、特許文献2に係るスイッチング素子は、浅いアクセプター準位を形成する際に導入される結晶欠陥を利用して深いアクセプター準位を形成しているが、現在の量産技術においても、結晶欠陥の量を制御することは容易ではない。その上、特許文献2に記載の光スイッチング素子を実現するには、浅いアクセプター準位の量を僅かに超えるように結晶欠陥を導入し、その結晶欠陥の量と浅いアクセプター準位の量を足し合わせた量とほぼ同数の浅いドナー準位を形成するように制御しなければならない。浅いドナー準位の量がわずかでも多くなると、スイッチOFFができなくなり、浅いアクセプター準位の量が多くなると、スイッチONができなくなるといった具合に、3種類の状態密度を最適化することは容易ではないという課題がある。
 以上を踏まえ、本発明は、光信号をより速い応答速度で電気信号へとスイッチングする半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路を提供することを特徴とする。
 本発明による課題を解決する手段のうち代表的なものを例示すれば、半導体装置であって、第1のN型半導体領域と、P型半導体領域と、第2のN型半導体領域がこの順で接し、P型半導体領域に、伝導帯の下端から0.5eV以上、かつ、伝導帯のエネルギーギャップの半分以下のドナー準位を有し、ドナー準位の密度は、P型半導体領域にP型を形成しているアクセプター準位の密度よりも高いことを特徴とする。
 本発明によれば、より高速レスポンス可能な半導体装置を提供することが可能となる。または、より小型化・低ノイズ化した回路を提供することが可能となる。
本発明を表したエネルギーバンドの概略図である。 本発明の第1の実施例を示す断面概略図である。 本発明の第1の実施例を示す断面概略図である。 本発明の第2の実施例を示す断面概略図である。 本発明の第2の実施例を示す断面概略図である。 本発明の第3の実施例を示す回路図である。 本発明の第1の実施例を示す断面概略図である。
 図1は、P型半導体中に深いドナー準位を形成した様子を表したエネルギーバンド概略図である。深いドナー準位4の一部は、浅いアクセプター準位を補償する。残った深いドナー準位4は、室温では、活性化できない。両側のN型領域は、中間にあるP型領域で電気的に非導通となる。これが、スイッチング素子のOFF状態である。深いドナー準位4を用いることで、従来の深いアクセプター準位に電子をトラップさせるのに必要だった浅いドナー準位のドーピングが不要になる。
 このP型半導体領域に、エネルギーギャップの半分以上のエネルギーを持った光を照射すると、図中7で示したように、伝導電子6が発生する。この伝導電子6の発生により、本領域はN型に変化する。そして、空席となった深いドナー準位4にN型半導体領域から電子が流れ込みトラップされ、それが光によって励起される。これらの励起が連続的に生じるのがスイッチング素子のON状態である。このとき同時に、図中8で示したように、アクセプター準位5にトラップされていた電子が、深いドナー準位4へ励起され、さらにその電子が伝導電子6へと励起される。このとき、価電子帯上部の電子は、空席となった浅いアクセプター準位5へと熱的に励起される。
 以上のON・OFFを実施するには、深いドナー準位と浅いアクセプター準位の低い濃度領域での制御が必要である。これらは深いドナーを形成する金属元素と浅いアクセプターを形成する13族元素をイオン注入法で高精度に制御することで実現できる。
 図2は、本発明に係る半導体装置の断面概略図である。N型SiC領域9(第1のN型半導体領域)には、窒素あるいは燐を14~15乗オーダー個/cmドーピングしている。N型SiC領域11(第2のN型半導体領域)には、窒素あるいは燐を19~20乗オーダー個/cmドーピングしている。P型SiC領域10(P型半導体領域)には、ホウ素あるいはアルミニウムを14~15乗オーダー個/cm、深いドナー元素の一例として、バナジウムを14~16乗オーダー個/cmドーピングしている。その上で、P型SiC領域10内全般にわたり、ホウ素あるいはアルミニウムよりもバナジウムのドーピング量の方が多くなるようにドーピングしている。
 ここで、深いドナー元素と呼んでいるのは、伝導帯の下端から0.5eV以上で、かつ、伝導帯のエネルギーギャップの半分以下の深い位置にエネルギー準位を形成する元素のことである。P型SiC領域10内全般にわたり、ホウ素あるいはアルミニウムよりも、深いドナー元素のドーピング量の方が多量になるようにドーピングしている。この結果、P型SiC領域10において、ドナー準位の密度は、当該領域にP型を形成しているアクセプター準位の密度よりも高い。これは、深いドナー元素の電子がホウ素あるいはアルミニウムが作る浅いアクセプター準位に落ちてしまい、深いドナー準位はアクセプター準位になってしまうからである。したがって、深いドナー準位の量を確保するためには、深いドナー元素のドーピング量の方が、ホウ素あるいはアルミニウムのドーピング量よりも多量でなければならない。
 光(あるいは電磁波)を遮断した状態では、P型SiC領域10によって、N型SiC領域11とN型SiC領域9とは非導通となっている。その理由は、深いドナー元素は伝導帯下部から0.5eV~1.6eV付近の位置に深い準位として存在するので、本発明に係る半導体装置を使用する300℃以下の温度領域では不活性であり、P型SiC領域10全般にわたり、伝導電子が存在しないからである。
 図2中矢印12で示したように、1μmよりも短い波長の光を照射すると、P型SiC領域10中の深いドナー元素による深い準位から電子が伝導帯へと励起され、P型SiC領域10は、N型SiC領域10へと切り替わる。空席となった深いドナー準位にN型半導体領域9から電子が流れ込みトラップされ、それが光によって励起される。これらの励起が連続的に生じ、N型SiC領域9とN型SiC領域11とは、電気的に導通した状態となる。もしも、照射光の波長が600nmよりも短い場合、上記励起過程とともに、上記以外の励起過程も生じる。すなわち、ホウ素あるいはアルミニウムによって供給された浅いアクセプター準位にトラップされていた電子が、深いドナー準位へ励起され、深いドナー準位から伝導帯へ電子が励起される。ホウ素あるいはアルミニウムによって供給された浅いアクセプター準位へは、本発明に係る半導体装置を使用する温度領域で、価電子帯から容易に電子が熱励起される。これらの過程が瞬時に連続的に発生する。これらの過程により、N型SiC領域11とN型SiC領域9とを非導通にしていたP型SiC領域10は、N型SiC領域10へと切り替わる。このとき、N型SiC領域9とN型SiC領域11とは、電気的に導通した状態となる。本導通状態に至る過程において、P型SiC領域10中で電子が少数キャリアとして振舞うことはなく、受光励起により即、電子はN型SiC領域10中の多数キャリアとなる。逆に光を遮断すると即座に電子の励起は停止し、領域10はP型SiC領域へ戻る。したがって、N型SiC領域9とN型SiC領域11の光による導通・遮断応答速度は高い。
 実際に光による導通・遮断応答を得るには、N型SiC領域9とN型SiC領域11から配線を引き出さなくてはならない。このとき、N型SiC領域11はドナー濃度が高いため、配線とオーミックコンタクトをとることが可能であるが、N型SiC領域9はドナー濃度が低いため、配線とオーミックコンタクトをとることが困難である。このため、図3に示したようにN型SiC領域9の下にN型SiC領域13(第3のN型半導体領域)を設ける。N型SiC領域13には、窒素あるいは燐を18~20乗オーダー個/cmドーピングしている。N型SiC領域13はドナー濃度が高いため、配線とオーミックコンタクトをとることが可能となる。
 上述のバナジウムと同様に、セレン、あるいはクロムもSiC中で、伝導帯下部から0.8eV付近に深いドナー準位として存在する。したがって、P型SiC領域10内全般にわたり、ホウ素あるいはアルミニウムよりもセレンあるいはクロムのドーピング量の方が多くなるようにドーピングすることで、上述バナジウムのように、光励起された電子が多数キャリアとして振る舞い、光照射・遮断によって、N型SiC領域9とN型SiC領域11は高速で導通・遮断応答する。
 N型SiC領域13とN型SiC領域11から配線を引き出したひとつの例を図7に示す。N型SiC領域11から金属配線18を引き出し、N型SiC領域13から金属配線19を引き出した様子を示している。これらの金属配線は、ニッケルあるいは金など耐酸化性金属であり、この上に銅などの配線を接続する。絶縁膜20は、P型SiC領域10に届くべき光を遮蔽しないようにSiO2などを用いる。
 このように、本実施例に係る発明によれば、OFF時非導通だったP型半導体領域は、光照射により、発生した電子でN型に変化する。これがON動作である。このときスイッチング素子を流れる電流はドリフトされた多数キャリアである。少数キャリアによる拡散電流を利用していないので、本発明による光電変換スイッチング素子は高速レスポンス可能となる。このため、従来のフォトトランジスタよりも高周波での利用が可能となる。
 図4および5は、本発明に係る半導体装置の製造方法を表わす断面概略図である。前記実施例で述べたものと同様に、N型SiC領域9には、ドナーである窒素あるいは燐を14~15乗オーダー個/cmドーピングしている。これに対し、P型SiC領域10を形成する工程を、図4に図示している。図4の工程では、まず、マスク14を形成する。このマスク14は、フォトレジストで形成するが、フォトレジストだけでなくSiO2やシリコンで形成しても良い。次に、本マスク14越しに、アクセプターであるホウ素あるいはアルミニムを14~15乗オーダー個/cm、ドナーであるバナジウムあるいはセレンあるいはクロムを14~16乗オーダー個/cmイオン注入法でドーピングする。これは、イオン注入法のドーズ量で表現すると9~11乗オーダー個/cmとなる。
 マスク14で覆われた領域には、アクセプターであるホウ素あるいはアルミニムも、ドナーであるバナジウムあるいはセレンあるいはクロムもドーピングされない。マスクのない特定の領域だけに選択的かつ高精度濃度にイオンをドーピングできることが、イオン注入法の特徴である。ドーピング種を含んだガスを用いてレーザーやヒーターで加熱しながらドーピングする方法では、14~16乗オーダー個/cmという低い濃度でのドーパントの量を制御することが容易ではなく、選択的にドーピングするのは困難である。
 P型SiC領域10内全般にわたり、ホウ素あるいはアルミニウムよりも、バナジウムあるいはセレンあるいはクロムのドーピング量の方が多くなるようにドーピングする必要があるが、バナジウムあるいはセレンあるいはクロムを18乗オーダー個/cmと過剰にドーピングすると、P型SiC領域10の絶縁耐圧劣化あるいは漏洩電流発生が懸念される。逆に、バナジウムあるいはセレンのドーピング量が少ないと、光照射によって領域10をN型にスイッチングできないという問題が生じる。イオン注入法でドーピングすることによってのみ、14~16乗オーダー個/cm3という低い濃度でのドーパントの量を制御することが可能となる。このとき、イオン注入の順番は、ホウ素あるいはアルミニムが先でも、バナジウムあるいはセレンあるいはクロムが先でも構わない。
 次に、図5に示したように、N型SiC領域11も窒素あるいは燐をイオン注入法でドーピングして形成する。マスク16は、フォトレジストで形成するが、フォトレジストだけでなくSiO2やシリコンで形成しても良い。本マスク16越しに、窒素あるいは燐を19~20乗オーダー個/cm3法でドーピングする。マスク16で覆われた領域には、窒素あるいは燐はドーピングされない。
 本実施例に係る半導体装置の製造方法においては、図5で示したイオン注入を実施する前に、図4で示したイオン注入を実施したが、この順番は逆でもかまわない。すなわち、図5で示したイオン注入を実施した後、図4で示したイオン注入を実施しても良い。
 ドーピング種を含んだガスを用いてレーザーやヒーターで加熱しながらドーピングする方法とは異なり、イオン注入法でドーピングした場合は、ドーピング後に1700~1800℃程度で加熱処理しなければならない。この加熱処理は、ホウ素あるいはアルミニム、バナジウムあるいはセレンあるいはクロム、窒素あるいは燐といった所望の元素をイオン注入するたびごとに実施しても良いが、所望の元素すべてのイオン注入が済んだ後に実施してもよい。
 このように、上述の実施例にて説明した半導体装置の製造方法において、必要なドーパントをイオン注入することで、高精度で準位の形成が可能となり、容易に所望のスイッチング素子を製造することが可能となる。
 図6は本発明装置の一例としての回路図である。本図中18は、図7におけるN型SiC領域11に接続した金属配線18に対応している。本図中19は、図7におけるN型SiC領域13に接続した金属配線19に対応している。金属配線18ならびに金属配線19は、ニッケルあるいは金など耐酸化性金属である。すなわち、図7に示したひとつのスイッチング素子の金属配線18と、別のスイッチング素子の金属配線19とを接続する。このとき金属配線18を接続したスイッチング素子の金属配線19に直流電源の正極を接続する。もう一方のスイッチング素子の金属配線18を接地、あるいは直流電源の負極を接続する。さらに、スイッチング素子に並列にダイオードDを繋ぐ。スイッチング素子の金属配線18にダイオードDのアノードを繋ぎ、金属配線19にダイオードDのカソードを繋ぐ。これら2つのスイッチング素子を直列に繋ぎ、ダイオードを並列に繋いだものを3つ並列に繋いだ状態を表したものが図6である。すなわち、本実施例に係る回路は、以上の実施例にて説明した半導体装置を少なくとも2つ有し、2つの前記半導体装置のうち、一方の第1のN型半導体領域と、他方の第2のN型半導体領域とを接続し、2つの前記半導体装置のそれぞれの前記P型半導体領域に、光を照射する手段を有することを特徴とする。
 図6中の矢印12は、図2における光12に相当する。光12は、光ファイバーなどの光信号を伝送する光ケーブルを接続することによって、パルス光としてスイッチング素子のP型領域10に照射される。そして、数百kHzオーダーにコントロールされた照射パルス光に対応して、U、V、Wに交流電流が出力される。すなわち、図6の回路は、コントロールされた照射パルス光によって直流を交流に変換するインバータとなる。なお、インバータは多くの場合、モーターなどのコイルに電流を流すために使われる。ここで、スイッチOFFの際にコイルに逆起電力が生じて、スイッチング素子を破壊する可能性がある。これを防ぐために、ダイオードDが過大な電流を逃がす働きをしている。
 本図において、直流電源と表現した部分は、電源に限らず、交流を直流に変換したコンバータの出力部であっても良い。
 このように、以上の実施例にて説明した半導体装置を回路のスイッチング素子に応用することで、高周波での利用を可能にし、小型化・低ノイズ化を促進する効果がある。
1  伝導帯下端
2  価電子帯上端
3  真性フェルミ準位
4  深いドナー準位
5  浅いアクセプター準位
6  伝導電子
7  励起
8  励起
9  N型SiC領域
10 P型SiC領域
11 N型SiC領域
12 光
13 N型SiC領域
14 マスク
15 電界加速イオン
16 マスク
17 電界加速イオン
18 金属配線
19 金属配線
20 絶縁膜。

Claims (6)

  1.  第1のN型半導体領域と、P型半導体領域と、第2のN型半導体領域がこの順で接し、
     前記P型半導体領域に、伝導帯の下端から0.5eV以上、かつ、前記伝導帯のエネルギーギャップの半分以下のドナー準位を有し、
     前記ドナー準位の密度は、前記P型半導体領域にP型を形成しているアクセプター準位の密度よりも高いことを特徴とする半導体装置。
  2.  請求項1において、
     前記ドナー準位を形成する元素は、バナジウム、クロム、またはセレンであることを特徴とする半導体装置。
  3.  請求項1または2において、
     前記第1のN型半導体領域、前記P型半導体領域、および前記第2のN型半導体領域は、それぞれ不純物をドーピングした炭化珪素であることを特徴とする半導体装置。
  4.  請求項1から3のいずれか1つにおいて、
     前記第1のN型半導体領域のうち、前記P型半導体領域とは接しない側に接する第3のN型半導体領域をさらに有し、
     前記第2のN型半導体領域のドナー濃度は、前記第1のN型半導体領域のドナー濃度より高く、
     前記第3のN型半導体領域のドナー濃度は、前記第1のN型半導体領域のドナー濃度より高いことを特徴とする半導体装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1つにおいて、
     前記半導体装置を2つ有し、
     2つの前記半導体装置のうち、一方の前記第1のN型半導体領域と、他方の前記第2のN型半導体領域とを接続し、
     2つの前記半導体装置のそれぞれの前記P型半導体領域に、光を照射する手段を有することを特徴とする回路。
  6.  第1のN型半導体領域と、P型半導体領域と、第2のN型半導体領域がこの順で接した半導体装置の製造方法であって、
     前記P型半導体領域にアクセプター準位を形成する第1の元素をイオン注入法によりドーピングする第1の工程と、
     前記P型半導体領域に伝導帯の下端から0.5eV以上、かつ、前記伝導帯のエネルギーギャップの半分以下のドナー準位を形成する第2の元素をイオン注入法によりドーピングする第2の工程と、を有し、
     前記ドナー準位の密度は、前記アクセプター準位の密度よりも高いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
PCT/JP2013/058906 2013-03-27 2013-03-27 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路 WO2014155551A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/058906 WO2014155551A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路
TW103100658A TWI532182B (zh) 2013-03-27 2014-01-08 A semiconductor device, a method of manufacturing the same, and a circuit having the semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/058906 WO2014155551A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155551A1 true WO2014155551A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058906 WO2014155551A1 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI532182B (ja)
WO (1) WO2014155551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022014750A (ja) * 2020-07-07 2022-01-20 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185978A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Sharp Corp 炭化珪素半導体素子
JPH0677423A (ja) * 1992-06-25 1994-03-18 Seiko Instr Inc 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185978A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Sharp Corp 炭化珪素半導体素子
JPH0677423A (ja) * 1992-06-25 1994-03-18 Seiko Instr Inc 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI532182B (zh) 2016-05-01
TW201438240A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110473903B (zh) 碳化硅半导体装置、电力变换装置以及碳化硅半导体装置的制造方法
CN107342329B (zh) 二极管以及使用了二极管的电力变换装置
JP5748476B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7602045B2 (en) Semiconductor device and inverter device using the same
JP6144510B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2018084020A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
KR20060047492A (ko) 역 도통형 반도체소자와 그것의 제조 방법
CN110098253B (zh) 半导体装置、电力变换装置以及半导体装置的制造方法
WO2017135037A1 (ja) 半導体装置、その製造方法、及びそれを用いた電力変換装置
EP2523217A1 (en) Semiconductor device and electric power conversion device using same
US20150129930A1 (en) Insulating gate-type bipolar transistor
JP6225649B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタおよびその製造方法
CN107871777B (zh) 半导体装置和其制造方法以及电力变换系统
WO2014155551A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びに、当該半導体装置を有する回路
JP2007150121A (ja) 電力用半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
US20170294527A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2001102392A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
CN113169226B (zh) 半导体装置
CN114342089A (zh) 碳化硅半导体装置以及电力变换装置
WO2022224840A1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置、半導体装置の製造方法
JP2007243212A (ja) 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP3174259B2 (ja) 半導体装置とこの半導体装置を用いた電源装置
JP2015005688A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
CN117461143A (zh) 碳化硅半导体装置以及使用碳化硅半导体装置的电力变换装置
CN115497823A (zh) 一种igbt器件制备方法及igbt器件

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13879945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13879945

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP