WO2014142117A1 - 抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用 - Google Patents

抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用 Download PDF

Info

Publication number
WO2014142117A1
WO2014142117A1 PCT/JP2014/056324 JP2014056324W WO2014142117A1 WO 2014142117 A1 WO2014142117 A1 WO 2014142117A1 JP 2014056324 W JP2014056324 W JP 2014056324W WO 2014142117 A1 WO2014142117 A1 WO 2014142117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
amino acid
seq
staphylococcal
variable region
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘宜 大澤
淳平 榎並
平松 啓一
Original Assignee
全薬工業株式会社
学校法人順天堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 全薬工業株式会社, 学校法人順天堂 filed Critical 全薬工業株式会社
Priority to JP2015505488A priority Critical patent/JP6371758B2/ja
Priority to US14/774,979 priority patent/US9809645B2/en
Priority to EP14765434.7A priority patent/EP2975054A4/en
Publication of WO2014142117A1 publication Critical patent/WO2014142117A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1271Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Micrococcaceae (F), e.g. Staphylococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Definitions

  • the present invention relates to an antibody that binds to staphylococci, a method for producing the same, and its use against staphylococcal infections.
  • Staphylococci are a kind of resident bacteria of humans and are also known as infection-causing bacteria.
  • Staphylococcus aureus is said to be 20 to 30% of people who are constantly carrying 50 to 60% of people (Non-patent Document 1). Except for food poisoning and skin / soft tissue infections (such as jumpy lobe, cellulitis), it usually shows little pathogenicity to healthy people, but it is a surgical patient, hemodialysis patient, artificial medical device with large invasion. Serious infections are often caused in living body replacement patients, diabetics, and very premature babies with an immature immune system and no resident bacterial flora. The development of antibacterial agents against staphylococci began with ⁇ -lactam penicillins.
  • Non-Patent Document 2 Non-Patent Document 2
  • Non-Patent Document 3 resistant bacteria to oxazolidine-based antibacterial agents also appeared in the same year.
  • Staphylococcus aureus is a major threat to hospital infections.
  • MRSA methicillin-resistant Staphylococcus aureus
  • Non-patent Document 5 which is highly pathogenic and in which healthy individuals are infected in the city and exhibit severe symptoms, is also increasing.
  • examples of the vaccine include Staphylococcus aureus capsular polysaccharide types 5 and 8, Iron Surface Determinant B, and examples of antibodies include antibodies against Clumping factor A, ABC transporter, and tycoic acid.
  • Non-patent Document 6 Many conventional vaccines and antibodies for controlling infection have not been sufficiently effective in clinical trials and preclinical trials. Inadequate clinical efficacy of vaccines or antibodies that use these specific capsule components, specific production toxins, specific cell wall-binding proteins, or bacterial cell components as antigens is appropriate for conventional immunization methods. It is difficult to obtain an antibody that recognizes a specific epitope.
  • the present inventors have intensively studied to solve these problems, and succeeded in producing a novel antibody by using staphylococci obtained by deacetylating a cell surface substance as an antigen. In addition, we have succeeded in finding specific antibodies effective for staphylococcal infection models.
  • an anti-staphylococcal antibody having an effect of treating or preventing staphylococcal infection, particularly an anti-staphylococcus aureus antibody, is provided.
  • This antibody can preferably be obtained by immunizing deacetylated staphylococci.
  • an anti-staphylococcal antibody (ZBIA5H series antibody or ZBIA3H series antibody) comprising a complementarity determining region (CDR) derived from a ZBIA5H antibody or ZBIA3H antibody is provided.
  • This antibody preferably comprises the same CDR as the ZBIA5H or ZBIA3H antibody.
  • the heavy chain variable region comprises CDRH 1, 2, and 3 each comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 1, 2, and 3, or the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 9, 10, and 11, respectively.
  • An anti-staphylococcal antibody comprising a light chain variable region comprising CDRL1, 2 and 3 each comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 4, 5 and 6 or the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 12, 13 and 14; Provided.
  • an anti-staphylococcal antibody comprising a heavy chain variable region comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 and a light chain variable region comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 8 Antibody.
  • an anti-staphylococcal antibody comprising a heavy chain variable region comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 15 and a light chain variable region comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 16.
  • These antibodies are preferably capable of binding S. aureus. These antibodies are also preferably capable of binding other staphylococci (for example, Staphylococcus epidermidis, rot staphylococci or Staphylococcus haemolyticus), particularly preferably staphylococcus epidermidis. These antibodies preferably have a therapeutic or prophylactic effect for staphylococcal infections, and more preferably have a therapeutic or prophylactic effect for drug-resistant staphylococcal infections.
  • the present invention provides anti-staphylococcal antibodies conjugated with antimicrobial agents. Furthermore, the present invention provides a nucleic acid encoding an anti-staphylococcal antibody, a vector containing the nucleic acid, and a host cell containing the vector. Furthermore, according to the present invention, there is provided a method for producing an antibody comprising culturing a host cell under conditions where a nucleic acid encoding an anti-staphylococcal antibody expresses the antibody.
  • a composition comprising an anti-staphylococcal antibody is provided.
  • the pharmaceutical for the treatment or prevention of a staphylococcal infection containing an anti-staphylococcal antibody is provided.
  • a method for treating or preventing staphylococcal infection comprising administering an anti-staphylococcal antibody or composition to a subject to be treated or prevented.
  • the present invention provides the use of an anti-staphylococcal antibody or composition in the manufacture of a medicament for the treatment or prevention of staphylococcal infection.
  • the present invention provides anti-staphylococcal antibodies or compositions for use in the treatment or prevention of staphylococcal infections.
  • the composition comprises: (a) a container; (b) a package insert and / or a label on the container; and (c) an anti-staphylococcal antibody contained within the container.
  • An article of manufacture is provided that indicates that at least one such composition of the package insert and / or label on the container can be used for the treatment or prevention of staphylococcal infections.
  • an anti-staphylococcal antibody comprising immunizing a mammal with deacetylated staphylococci and obtaining antibody-producing cells from the mammal.
  • various antigenicities can be imparted by deacetylation of staphylococci, and novel and various types of antibodies can be produced.
  • the present invention is not limited to this, but typically, Staphylococcus aureus is mentioned as a clinically important infection-causing staphylococci.
  • the antibody titer to S. aureus of the deacetylated staphylococcal immunized mouse serum is shown.
  • the reactivity of an anti-staphylococcal antibody in Staphylococcus aureus solid-phased Cell-ELISA is shown.
  • the reactivity of ZBIA5H antibody and ZBIA3H antibody in S. epidermidis cell-ELISA is shown.
  • the efficacy of ZBIA5H antibody in S. aureus MW2 strain mouse sepsis model is shown. * Indicates a significant difference (Fischer's exact test) in the number of survivors to the PBS administration group (*: P ⁇ 0.05, **: P ⁇ 0.01).
  • mouth pneumonia model of ZBIA3H antibody is shown.
  • the therapeutic effect in a Staphylococcus aureus MW2 strain mouse pneumonia model of ZBIA5H antibody is shown.
  • mouth pneumonia model of ZBIA3H antibody is shown.
  • the variable region amino acid numbers (SEQ ID NOs: 7 and 8) of the ZBIA5H antibody are shown.
  • the underlined portion is the complementarity determining region (CDR) defined by Kabat. 2 shows the variable region amino acid sequences of the ZBIA3H antibody (SEQ ID NOs: 15 and 16).
  • the underlined portion is the complementarity determining region (CDR) defined by Kabat.
  • Staphylococcus means gram-positive cocci belonging to the genus Staphylococcus. Staphylococci can be identified and discriminated according to conventional methods based on their biochemical characteristics (for example, glucose fermentability, coagulase activity) or genetic characteristics. Examples of staphylococcal species include, but are not limited to, Staphylococcus haemolyticus, Staphylococcus aureus, Staphylococcus epidermidis, Staphylococcus epidermidis, and the like. Among the staphylococcal species, Staphylococcus aureus can be mentioned as a bacterial species that is a clinically important infection-causing bacterium and has a particularly high effect of the present invention.
  • Staphylococcus aureus means a Gram-positive cocci belonging to the Staphylococcus aureus species. Staphylococcus aureus can be identified and discriminated according to conventional methods based on its biochemical characteristics (for example, glucose fermentability, coagulase activity, pigment production ability) or genetic characteristics. Specific strains of S. aureus include, but are not limited to, MW2 strain, USA300 strain, Mu3 strain, Mu50 strain, COL strain, N315 strain, VRS1 strain, and the like.
  • Staphylococcus epidermidis means gram-positive cocci belonging to Staphylococcus epidermidis species
  • septic staphylococci means gram-positive cocci belonging to staphylococcus species (Staphylococcus saprophyticus species)
  • Staphylococcus haemolyticus means a Gram-positive cocci belonging to the Staphylococcus haemolyticus species.
  • “Drug-resistant staphylococci” refers to antibacterial substances ( ⁇ -lactams, aminoglycosides, macrolides, chloramphenicols, tetracyclines, quinolones, penems, glycopeptides, oxazolidines It means staphylococci that have acquired resistance to such drugs, and includes low-grade staphylococci and hetero-resistant staphylococci to these drugs. In particular, staphylococci that have acquired resistance to a plurality of drugs are referred to as multidrug resistant staphylococci.
  • “Drug-resistant Staphylococcus aureus” includes methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) and vancomycin-resistant Staphylococcus aureus (VRSA). Specific strains of methicillin-resistant Staphylococcus aureus are not limited to this, but examples include MW2 strain and N315 strain, and vancomycin-resistant Staphylococcus aureus is not limited thereto. However, for example, VRS1 strain and the like can be mentioned.
  • a “staphylococcal infection” means an infection caused by staphylococci. Infections caused by S. aureus include but are not limited to food poisoning, skin / soft tissue infections (eg acne, contagious impetigo, folliculitis, furuncle, Carbuncle, suppurative dysentery, mastitis, infectious nailitis, cellulitis (cellulitis), suppurative myositis, subcutaneous abscess, postoperative wound infection), bacteremia, sepsis, endocardium Inflammation, meningitis, brain abscess, osteomyelitis, arthritis, toxic shock syndrome, staphylococcal burn-like skin syndrome, secondary erythroderma infection, lymphadenitis, blepharitis, stye, non-gonococcal bacterial conjunctivitis , Corneal ulcer, rhinitis, sinusitis, submandibular infection, pharyngeal maxillary abscess, purulent par
  • Infections caused by Staphylococcus epidermidis include, but are not limited to, skin / soft tissue infections (eg, deep suppuration or chronic infections, particularly when using medical devices such as catheters and heart valves) Disease), bacteremia, sepsis, endocarditis, osteomyelitis and the like.
  • infections caused by rot staphylococci include, but are not limited to, urinary tract infections.
  • Infections caused by Staphylococcus haemolyticus include, but are not limited to, urinary tract infections.
  • At least some of the infectious diseases mentioned above are in particular patients with implants of artificial medical devices / implants (eg artificial valves, artificial joints, central venous catheters, heart valves, etc.), surgical patients, cancer patients, hemodialysis patients, premature infants. It is particularly likely to occur in diabetics, immunocompromised patients, the elderly, and ventilator users.
  • implants of artificial medical devices / implants eg artificial valves, artificial joints, central venous catheters, heart valves, etc.
  • surgical patients eg., cancer patients, hemodialysis patients, premature infants. It is particularly likely to occur in diabetics, immunocompromised patients, the elderly, and ventilator users.
  • Antibody refers to an immunoglobulin polypeptide that binds to an antigen, and includes a full-length antibody having a pair of polypeptide chains including a light chain and a heavy chain, and a portion (fragment) thereof. .
  • Each heavy or light chain may comprise a variable region (related to antigen recognition and binding) and a constant region (related to localization and cell-cell interactions).
  • the most common full-length antibodies are two heavy chain constant regions (C H ), two heavy chain variable regions (V H ), two light chain constant regions (C L ), and two light chains. Includes variable region (V L ).
  • the variable region includes a complementarity determining region (CDR) that is a sequence that confers antigen specificity to the antibody, and a framework region (FR).
  • CDR complementarity determining region
  • Antibodies include monoclonal antibodies, polyclonal antibodies, multispecific antibodies formed from at least two antibodies (eg, bispecific antibodies), and antibody fragments having the desired biological activity.
  • antibodies include chimeric antibodies (eg, humanized antibodies), (fully) human antibodies, multivalent antibodies, and modified antibodies.
  • the antibody may be of any class (for example, IgG, IgA, IgM, IgD, IgE) and any subclass as long as the effects of the invention are not impaired.
  • the antibody particularly when the antibody includes an Fc region, the antibody may include a sugar chain.
  • Antibodies produced by mammalian cells typically contain branched oligosaccharides that are generally linked by N-linkage to the Asn297 of the CH2 domain of the Fc region (see, eg, Wright et al., (1997) TIBTECH 15: 26-32 checking).
  • Oligosaccharides can include various carbohydrates such as mannose, N-acetylglucosamine (GlcNAc), galactose, and sialic acid, and fucose attached to GlcNAc as the “stem part” of the biantennary oligosaccharide structure.
  • variable region or “variable domain” refers to the domain that is present at the amino terminus of an antibody heavy or light chain and is generally the most variable in an antibody and includes an antigen binding site.
  • the variable region of the heavy chain is referred to as V H and the variable region of the light chain is referred to as VL .
  • the variable region consists of three segments called complementarity determining regions (CDRs) or hypervariable regions (HVRs) that change most frequently in the variable region and a relatively highly conserved framework region (FR). ) Segment.
  • CDRs complementarity determining regions
  • HVRs hypervariable regions
  • FR relatively highly conserved framework region
  • the CDRs of each chain bind to FR and contribute to the formation of the antigen binding site of the antibody together with the CDRs of other chains (see, for example, Kabat et al., Sequence of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. (See National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991)).
  • CDR complementarity determining region
  • HVR hypervariable region
  • VL VL
  • CDR any definition can be used as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the definition of CDR is not limited to this.
  • a normal CDR definition used in the technical field such as Kabat, Chothia, AbM, contact (contact) can be used.
  • Kabat's definition is based on sequence variation and is the most commonly used (for example, Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, .MD. (See 1991).
  • Chothia is also determined in consideration of the position of the structural loop (see, for example, Chothia and Lesk J. Mol. Biol. 196: 901-917 (1987)).
  • AbM is an intermediate definition of Kabat and Chothia structural loops and is used by the Oxford Molecular AbM antibody modeling software. Contact is based on analysis of the complex crystal structure. The definition of each of these CDRs is shown below.
  • the CDR may include at least one “extended CDR” of: V L 24-36 or 24-34 (CDRL1), 46-56 or 50-56 (CDRL2), 89-97 or 89-96 (CDRL3), V H 26-35 (CDRH1), 50-65 or 49-65 (CDRH2), 93-102, 94-102 or 95-102 (CDRH3)
  • the numbering of amino acid residues in a light chain variable region or heavy chain variable region of an antibody includes the “Kabat numbering system” (variable region residue numbering by Kabat or the amino acids of Kabat. Place numbering).
  • the amino acid sequence may include additional amino acids that correspond to insertions within the FR or CDR of the variable region.
  • the heavy chain variable region may include amino acid insertions after heavy chain FR residue 82 (such as residues 82a, 82b and 82c) and after residue 52 of CDRH2 (residue 52a).
  • the Kabat number of the residue can be determined by aligning with the homologous region of the antibody sequence by a standard Kabat numbering sequence.
  • other numbering known to those skilled in the art such as numbering by Chothia, can also be used if specified otherwise.
  • EU numbering system or “EU index” is generally used to refer to an immunoglobulin heavy chain constant region.
  • Kabat EU numbering or “Kabat EU index” is a combination of the above-described Kabat numbering and EU numbering, and is widely used for human IgG1 numbering and the like. In the present specification, unless otherwise specified, the numbering of amino acid residues in the constant region of an antibody uses the residue numbering by the EU numbering system.
  • a “constant region” or “constant domain” is a domain that is present on the carboxy-terminal side of an antibody heavy or light chain and generally has little change and can be involved in localization and cell-cell interaction (effector function).
  • the heavy chain constant region is referred to as C H
  • the light chain constant region as C L.
  • Fc region means the C-terminal region of an antibody heavy chain, generally consisting of a CH2 and CH3 region. Although the boundaries of the heavy chain Fc region can vary, for example, a human IgG heavy chain Fc region generally consists of the amino acid residues of Cys226 or Pro230 up to the carboxyl terminus of the Fc region.
  • the antibody Based on the amino acid sequence of the constant region of the heavy chain of the antibody, the antibody has different classes (eg, five classes of IgA, IgD, IgE, IgG and IgM, as well as IgG 1 , IgG 2 , IgG 3 , IgG 4 , IgA 1 and subclasses (isotypes) such as IgA 2 ).
  • the heavy chain constant regions corresponding to the five classes described above are called ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ , and ⁇ , respectively.
  • the light chain of a vertebrate species antibody can take either kappa ( ⁇ ) or lambda ( ⁇ ) based on the amino acid sequence of its constant region.
  • effector function of an antibody means a biological activity possessed by the Fc region of the antibody, and may vary depending on the antibody isotype.
  • antibody effector functions include C1q binding and complement dependent cytotoxicity (CDC); Fc receptor binding; antibody dependent cell mediated cytotoxicity (ADCC); phagocytosis; Neutralization; and activation of immunocompetent cells (eg, B cells).
  • the Fc region described above is usually the binding site for neutrophils, macrophages, other immune accessory cells, complement complexes, and receptors of the immune system.
  • bacterial proteins eg, protein A, protein G, etc.
  • protein A which is a bacterial protein found in the cell wall of S. aureus
  • the Fc region can be modified so that it does not bind to bacterial proteins, particularly staphylococcal proteins.
  • Such modifications include, for example, amino acid additions, deletions, one or more amino acid substitutions, isotype (subclass) switches, and class switches in the antibody amino acid sequence.
  • the antibody also includes a modified antibody that has been modified by any known method. For example, modification of sugar chains (such as WO0061739) and mutation of amino acids in the Fc region (US20050054832A1) can increase the binding with Fc receptors and the like, and can provide a higher therapeutic effect.
  • “Monoclonal antibody” refers to an antibody obtained from a substantially homogeneous population of antibodies. Individual antibodies within a population are identical except for mutations that may be present in small amounts (eg, naturally occurring mutations). Monoclonal antibodies can be prepared according to various conventional methods without depending on the preparation method. Such methods include, for example, hybridoma methods, recombinant DNA methods (see, eg, US Pat. No. 4,816,567), phage display technology, and part or all of human immunoglobulin loci or human immunoglobulin sequences. Techniques for generating human or human-like antibodies in animals having the gene encoding
  • “Chimeric antibody” refers to an antibody in which the heavy chain and / or the light chain have an amino acid sequence derived from a specific species, and the remaining portion consists of an amino acid sequence derived from another species.
  • an antibody in which a variable region derived from an animal antibody such as a rat or mouse antibody is fused with another molecule (for example, a constant region derived from a human antibody) is included.
  • a “humanized antibody” is a kind of chimeric antibody, and is an antibody having a variable region altered so that the variable region sequence of the heavy chain and / or the light chain largely matches a known human variable region sequence. Such changes are known in the prior art and are typically made by, but not limited to, mutagenesis or CDR grafting.
  • CDR grafting refers to grafting the CDRs of an antibody with the desired specificity into the framework of a human antibody, thereby exchanging most non-human sequences for human sequences.
  • the donor antibody variable region sequences are screened against an entire library of known human variable region sequences, and the human sequence closest to the donor sequence is Use as work.
  • Another method uses a particular framework derived from the consensus sequence of all human antibodies of a particular subgroup of light or heavy chains. The same framework can be used for several different humanized antibodies.
  • the antibody is preferably humanized with retention of affinity for the antigen and / or desired biological properties.
  • a process of analyzing the parent antibody sequence and various conceptual humanized products using a three-dimensional model of the parent antibody sequence and the humanized sequence may be performed.
  • Humanized antibodies may contain residues that are not found in the recipient antibody (human antibody) or in the donor antibody (mouse antibody). By humanizing mouse monoclonal antibodies, the human anti-mouse antibody (HAMA) response is reduced.
  • Human antibody refers to an antibody in which the constant and variable regions of both heavy and light chains are all derived from or substantially identical to humans, and / or any of the human antibodies disclosed herein. An antibody produced using such a technique. Human antibodies can be produced by various conventional techniques, and examples include the following methods. For example, human antibodies can be prepared by combining Fv clone variable region sequences selected from human-derived phage display libraries with known human constant region sequences.
  • a transgenic animal eg, a mouse; eg, an immunized xenomouse
  • Human antibodies can be prepared (see, eg, US Pat. Nos. 6,075,181 and 6,150,584 regarding XENOMOUSE technology).
  • homozygous deletion of the antibody heavy chain joining region (JH) gene in germline mutant mice is known not to produce endogenous antibodies, and human germline immunoglobulin genes are transferred to these mice.
  • JH antibody heavy chain joining region
  • Human antibodies can also be generated by human B cell hybridoma technology (see, eg, Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 103: 3557-3562 (2006)). . Human myeloma and mouse-human heteromyeloma cell lines for the production of human monoclonal antibodies are described, for example, in Kozbor, J. Immunol. 133, 3001 (1984); Brodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications, pp. 51 -63 (Marcel Dekker, Inc., New York, 1987); Boerner et al., J. Immunol., 147: 86 (1991).
  • gene shuffling can be used to obtain a human antibody from a non-human parent antibody if the human antibody has similar affinity and properties as a non-human parent antibody (eg, a mouse antibody) (epitope Also referred to as imprinting; see, for example, WO 93/06213).
  • this technique can also yield human antibodies that have no FR or CDR residues of non-human origin.
  • Antibody fragment refers to a portion of an antibody that comprises variable region sequences sufficient to confer antigen binding.
  • Such antibody portions include, but are not limited to, Fab, Fab ′, F (ab ′) 2 , Fv, scFv (single chain antibody), diabody.
  • These antibody fragments can be prepared according to a conventional method. For example, antibody proteolytic cleavage methods such as papain digestion and pepsin digestion, and the heavy and light chain cDNAs of the antibody are manipulated to produce heavy and light chains.
  • Such fragments can be produced by recombinant methods such as producing the chain fragments separately or as part of the same polypeptide.
  • Papain treatment of the antibody produces two identical antibody fragments called “Fab” fragments, each of which has a single antigen binding site, the rest reflecting the ability to easily crystallize the “Fc” fragment Named.
  • Pepsin treatment of the antibody yields an “F (ab ′) 2 ” fragment that has two antigen binding sites and is capable of cross-linking antigen.
  • antibody fragments can be derived by proteolysis (cleavage, digestion) of the antibody. These fragments can also be produced directly by recombinant host cells (eg, E. coli, phage). Alternatively, F (ab ′) 2 fragments can be formed by chemically binding Fab′-SH fragments recovered from host cells.
  • the antibody is a single chain Fv fragment (scFv).
  • scFv is a species having a ligation site lacking a constant region, and has an advantage of less non-specific binding in vivo.
  • the scFv fusion protein may be configured such that a fusion with an effector protein is generated at either the amino or carboxy terminus of the scFv.
  • the antibody fragment may also be a “linear antibody” as described, for example, in US Pat. No. 5,641,870. Such linear antibody fragments can be either monospecific or bispecific.
  • the “Fv” fragment is the smallest antibody fragment containing a complete antigen binding site.
  • a double-chain Fv generally consists of a dimer of one heavy chain and one light chain variable domain.
  • one heavy chain and one light chain variable domain are generally covalently linked by a peptide linker.
  • the three CDRs of each variable region interact to form an antigen binding site on the dimer surface, and the six CDRs confer antigen binding specificity to the antibody.
  • a “Fab” fragment is an antibody fragment comprising the variable region of the heavy and light chains and having the constant region of the light chain and the first constant region (CH1) of the heavy chain.
  • Fab ′ fragments differ from Fab fragments by the addition of several residues, including one or more cysteines from the antibody hinge region, to the carboxy terminus of the heavy chain CH1 region.
  • Fab′-SH refers to Fab ′ in which a cysteine residue in the constant region carries one free thiol group.
  • the “F (ab ′) 2 ” fragment is a pair of Fab ′ fragments having a disulfide bond formed between them by a hinge cysteine.
  • a “diabody” refers to an antibody fragment having two antigen-binding sites, and the light chain variable region (V L ) and the heavy chain variable region (V H ) within the same polypeptide chain (V H -V L ). Are combined.
  • a short linker capable of pairing two domains on the same chain is used to force the domain to pair with the complementary domain of the other chain, creating two antigen binding sites.
  • the diabody may be bispecific. Similarly, triabodies and tetrabodies may be used.
  • Multivalent antibody refers to an antibody having three or more antigen binding sites. Multivalent antibodies generally have a dimerization domain (eg, an Fc region or hinge region) and 3 or more (eg, 3 to 8, especially 4) antigen binding sites.
  • a “multispecific antibody” is an antibody (including antibody fragments) having binding specificity for at least two different antigens, and particularly an antibody (including antibody fragments) having binding specificity for two different antigens. ) Is referred to as “bispecific antibody”.
  • Binding affinity means the overall strength of a non-covalent interaction between a single binding site of a molecule (eg, an antibody) and its binding partner (eg, an antigen). Unless otherwise stated, binding affinity refers to binding affinity that reflects a 1: 1 interaction between members of a binding pair (eg, antibody and antigen). Affinity can be measured by methods known to those skilled in the art. An antibody can be tested for its antigen binding activity by known methods such as ELISA, Western blot, and the like.
  • Anti-staphylococcal antibody refers to staphylococcal cells (live or dead), or molecules that constitute or secrete staphylococci (proteins, sugars, sugar chains) , Lipid) or a fragment thereof means an antibody capable of binding with sufficient affinity. These antibodies bind at least 1.5 times, at least 2 times, at least 3 times, at least 5 times, or at least 10 times the signal obtained for non-specific binding (background) by assays such as ELISA. When affinity is obtained, it can be said that it binds specifically. More preferably, these antibodies have 50% or less, 30% or less, or 20% or less of binding to other antigens (other bacteria or other organisms) that impair the effects of the present invention. 10% or less, 5% or less, 2% or less, or 1% or less.
  • the antibody of the present invention may be an antibody that cross-links with other antigens as long as the object of the present invention can be achieved.
  • the antibody of the present invention may be an antibody that cross-links with other antigens as long as the object of the present invention can be achieved.
  • anti-S. Aureus antibodies cross-link not only to antibodies that bind only to S. aureus but also to other staphylococci (eg, S. epidermidis, rot staphylococci, or Staphylococcus haemolyticus
  • the antibodies shown may also be included, in some cases their cross-reactivity is preferably used).
  • a dissociation constant K d
  • ELISA electrospray adsorbent
  • radioimmunoassay a radioimmunoassay
  • surface plasmon resonance a dissociation constant used as an index of binding strength
  • specific epitopes in these antigens can be identified using techniques such as ELISA and Western blot.
  • Antibodies also include antibodies conjugated to one or more drugs (especially antimicrobial agents) (such antibodies may be specifically referred to as “antibody drug conjugates” or “ADC”).
  • An antibody also includes a detectably labeled antibody conjugated with one or more labeled markers (such as radioisotopes).
  • An antibody that is not conjugated to a drug or a radioactive label is particularly called a naked antibody.
  • the antibody (Ab) is conjugated to one or more drug moieties (D), eg, 1 to 20 drug moieties per antibody, preferably via a linker (L).
  • D drug moieties
  • L linker
  • Such conjugated antibodies can be produced by means of known organic chemical reactions and reagents.
  • the conjugated antibody (Ab-D p or Ab- (LD) p ) is not limited to this, but, for example, (1) the nucleophilic group of the antibody is reacted with a divalent linker reagent. Ab-L is formed via a covalent bond and then reacted with a drug moiety; or (2) a nucleophilic group of the drug moiety is reacted with a divalent linker reagent to form DL via a covalent bond And then reacting with the nucleophilic group of the antibody.
  • an “antibacterial substance” is a substance that has a function of suppressing bacterial growth or killing bacteria.
  • Antibacterial substances include, but are not limited to, for example, antibiotics, synthetic antibacterial agents, lytic enzymes, and antibacterial peptides.
  • antibiotics include penicillin, cefazoline, imipenem, gentamicin, tetracycline, chloramphenicol, erythromycin, daptomycin, and vancomycin.
  • Examples of the “synthetic antibacterial agent” include levofloxacin, moxifloxacin, and linezolid.
  • Examples of the “lytic enzyme” include achromopeptidase, rabiase, lysostaphin, lysozyme, and mutanolysin.
  • Examples of the “antibacterial peptide” include defensin, cathelicidin, hepacidin, histatin, lactoferrin, and dermicidin.
  • Polynucleotide or “nucleic acid” means a polymer of nucleotides of any length, and includes DNA and RNA. Nucleotides include deoxyribonucleotides, ribonucleotides, modified nucleotides (eg, methylated nucleotides) or bases, and / or their analogs. Nucleotides are linked by DNA or RNA polymerase or synthetic reactions. A polynucleotide or nucleic acid may contain modifications (eg, conjugation with a label or protecting group) made after ligation of the nucleotides. “Oligonucleotide” means a short, generally single-stranded polynucleotide. Although not limited thereto, it can generally mean synthetic polynucleotides of less than about 200 nucleotides in length.
  • Vector means a nucleic acid molecule capable of transporting another nucleic acid.
  • Vectors include plasmids (circular double-stranded DNA to which additional DNA is bound), phage vectors (phage to which additional polynucleotide is bound), virus vectors (virus to which additional polynucleotide is bound), etc. included.
  • Certain vectors are capable of autonomous replication in a host cell into which they are introduced (eg, bacterial vectors having a bacterial origin of replication and episomal mammalian vectors). Other vectors integrate into the host cell's genome upon introduction into the host cell and replicate with the host genome (eg, non-episomal mammalian vectors).
  • certain vectors may direct the expression of genes to which they are operably linked.
  • a vector is called an expression vector or a recombinant expression vector.
  • expression vectors useful in recombinant DNA technology often take the form of plasmids.
  • Percent (%) amino acid sequence identity as well as “Percent (%) nucleotide sequence identity” refers to any conservative, aligning sequences and introducing gaps as necessary to obtain maximum percent sequence identity. After considering that substitution is not part of sequence identity, the percentage of amino acid residues in which the amino acid residues between two amino acid sequences are the same, and the percentage of bases in which the bases between the two nucleotide sequences are identical. Defined. Alignments for the purpose of measuring% amino acid sequence identity as well as% nucleotide sequence identity can be achieved by various methods within the skill of the art, such as BLAST, BLAST-2, ALIGN, or Megalign (DNASTAR) software. This can be achieved by using publicly available computer software.
  • a polypeptide or nucleic acid having a certain sequence identity may contain several amino acid / nucleotide variations (changes) relative to the underlying amino acid / nucleotide sequence. Such modification is more desirable as long as it can improve the properties of the target molecule (for example, the binding affinity and / or biological properties of the antibody).
  • Amino acid sequence variants of the polypeptide may be prepared by introducing appropriate nucleotide changes into the nucleic acid of the polypeptide, or by peptide synthesis. Such mutations include deletion and / or insertion and / or substitution of residues within the amino acid sequence. Deletions, insertions and substitutions may be combined in any way as long as the target molecule retains the desired characteristics.
  • Methods for introducing mutations to a sequence include isolation from natural sources (in the case of naturally occurring amino acid / nucleotide sequence variants), site-directed mutagenesis, PCR mutagenesis, and cassette mutagenesis. However, it is not limited to these.
  • the polypeptide may be modified to increase or decrease the degree of glycosylation.
  • Glycosylation of polypeptides is typically either N-linked or O-linked.
  • N-linked refers to the attachment of a carbohydrate moiety to the side chain of an asparagine residue.
  • the tripeptide sequence of asparagine-X-serine and asparagine-X-threonine is a recognition sequence for enzymatic attachment of the sugar chain moiety to the asparagine side chain.
  • O-linked glycosylation means that one of the sugars N-acetylgalactosamine, galactose, or xylose is attached to a hydroxy amino acid, most commonly serine or threonine, but to 5-hydroxyproline or 5-hydroxylysine. Sometimes combined.
  • Addition or deletion of glycosylation sites to the polypeptide is accomplished by changing the amino acid sequence such that one or more of the above-described tripeptide sequences (of N-linked glycosylation sites) are created or removed. be able to. This change is also made by the addition, deletion or substitution of one or more serine or threonine residues (in the case of O-linked glycosylation sites) to the sequence of the underlying polypeptide. Moreover, what changed the oligosaccharide (sugar chain) couple
  • amino acid residues are conservative substitutions, an example of which is shown in Table 2. Such amino acid substitutions can be introduced into the polypeptide and substitutions screened for the desired activity / effect (eg, antigen binding, immunogenicity, ADCC or CDC, etc.). Non-conservative substitution is the replacement of one member of these classifications with another classification, and non-conservative substitutions can be made as long as the desired characteristics are retained.
  • the complementarity determining region (CDR) and / or framework amino acid residues of the parent antibody may be altered.
  • a method for producing a mutant from a parent antibody is not limited to this, but includes an affinity maturation method (for example, a method using a phage display method). Further, by analyzing the crystal structure of the antigen-antibody complex, candidate mutation points may be determined, and mutants may be prepared.
  • Purification means removing impurities so that the molecule of interest is present in the sample at a concentration of at least 95%, at least 98%, or at least 99% by weight in the sample contained.
  • isolated means that the molecule of interest is separated and / or recovered from at least one other similar molecule (polypeptide, nucleic acid, etc.) normally associated with the natural environment. means. Ordinarily, an isolated molecule is prepared through at least one purification step.
  • “Mammals” include, but are not limited to, livestock animals (pigs, sheep, goats, horses, cattle (including beef cattle and dairy cattle), buffaloes, camels, etc.), pet animals (cats, dogs, etc.) ), Laboratory animals (rabbits, mice, rats, etc.), primates (humans, etc.) and the like. “Treatment” means the reduction, mitigation or alleviation of an infection that has already occurred, and “prevention” means the protection against future infections. Desirable effects of treatment include amelioration of symptoms, reduction of any direct or indirect pathological consequences of the disease, reduction of the rate of progression of symptom deterioration, recovery or alleviation of the disease state, improvement of prognosis.
  • Effective amount means a dose of a drug that can exert a desired effect when administered to a subject, and “therapeutically effective amount” can exhibit a therapeutic effect when administered to a subject.
  • a dose of a drug means a “prophylactically effective amount” means a dose of a drug that can exert a preventive effect when administered to a subject.
  • the effective amount is the activity of each substance, metabolic stability, duration of action, elimination rate, delivery mode (mode of administration) and administration time, age of the subject to be treated, weight, general health status, gender and daily food and drink, It can vary depending on a variety of factors including the drug combination at the time of administration (drug interaction), the severity of the condition being treated.
  • Effective amounts can be routinely determined by one of ordinary skill in the art in view of information known in the art and the present disclosure. Several divided doses can be administered per day (eg, 2-4 divided doses per day) or a single dose can be administered. Administration may be on a daily, weekly or monthly basis. Typically, the prophylactically effective amount is less than the therapeutically effective amount.
  • “Pharmaceutically acceptable” means that the biological activity of the active ingredient is not significantly reduced and does not include other ingredients that are not acceptable to the subject being administered. “Sterile” or “sterilized” means preservative or means substantially free of all living microorganisms and their spores.
  • One embodiment of the present invention is an anti-staphylococcal antibody having a therapeutic or preventive effect (staphylococcal growth inhibitory action, staphylococcal damaging action) for staphylococcal infections obtained by immunizing deacetylated staphylococci.
  • a therapeutic or preventive effect for staphylococcal infections obtained by immunizing deacetylated staphylococci.
  • antigens such as capsule components, specific production toxins, specific cell wall-binding proteins, and bacterial cell components as antigens by selection of conventional antigens (epitope).
  • the researchers have intensively studied for the purpose of developing new antigens and antibodies, and that antibodies produced using deacetylated staphylococci as antigens exhibit excellent effects in the treatment or prevention of staphylococcal infections.
  • staphylococci are not limited thereto, but staphylococcal cells themselves can be used, and more preferably, cell walls or fractions / purified products containing cell walls are used. it can.
  • the deacetylation method include, but are not limited to, an enzyme method using a deacetylase, a chemical method using an alkali treatment, and the like. Treatment of staphylococci with aqueous ammonia is preferred for deacetylation under simple and mild conditions. Details of the deacetylation method will be described later.
  • the antibody of the present invention can be suitably used for prevention / treatment of staphylococcal infection or detection of staphylococci by binding to staphylococci.
  • the antibody of the present invention exhibits a particularly high effect against Staphylococcus aureus among staphylococci.
  • the antibody of the present invention can be suitably obtained by using S. aureus as an antigen among staphylococci.
  • One aspect of the present invention is an anti-staphylococcal antibody comprising a CDR sequence derived from a ZBIA5H antibody or a ZBIA3H antibody.
  • the anti-staphylococcal antibody containing CDR derived from ZBIA5H antibody is referred to as ZBIA5H series antibody
  • the anti-staphylococcal antibody containing CDR derived from ZBIA3H antibody is referred to as ZBIA3H series antibody.
  • the CDR sequence is a sequence that confers antigen specificity to the antibody
  • any antibody containing a CDR sequence derived from ZBIA5H antibody or ZBIA3H antibody may be used as long as the desired sequence derived from ZBIA5H antibody or ZBIA3H antibody is used, even if other sequences are different. It is thought that biological characteristics can be exhibited.
  • a CDR derived from a ZBIA5H antibody or a ZBIA3H antibody refers to a CDR having an amino acid sequence having 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100% amino acid sequence identity with the CDR sequence of each antibody. Preferably, it has the same CDR as the ZBIA5H antibody or ZBIA3H antibody.
  • the CDRs of the variable region are retained in the structure by the frame region and contribute to the formation of antibody epitopes together with CDRs from other chains, but these amino acid sequences can be changed by known methods. CDRs having a certain range of amino acid sequence identity are likely to have functionally equivalent antibody properties.
  • the CDR may be a CDR based on any known definition as long as the effects of the present invention are not impaired, but a CDR defined by any one of Kabat, Chothia, AbM or contact is preferably used. Preferably, CDRs defined by Kabat are used.
  • the heavy chain variable region has an amino acid sequence identity of 90% or more with the amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 1, 2, and 3, or the amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 9, 10, and 11. , 95% or more, 98% or more or 100% of the amino acid sequence is included, and the light chain variable region is shown in SEQ ID NOs: 4, 5, and 6 or SEQ ID NOs: 12, 13, and 14.
  • An anti-staphylococcal antibody comprising a CDR comprising an amino acid sequence having an amino acid sequence identity of 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100%.
  • SEQ ID NO: 1 is ZBIA5H antibody heavy chain CDR1
  • SEQ ID NO: 2 is ZBIA5H antibody heavy chain CDR2
  • SEQ ID NO: 3 is ZBIA5H antibody heavy chain CDR3
  • SEQ ID NO: 4 is ZBIA5H antibody light chain CDR1
  • SEQ ID NO: 5 represents ZBIA5H antibody light chain CDR2
  • SEQ ID NO: 6 represents ZBIA5H antibody light chain CDR3.
  • SEQ ID NO: 9 is ZBIA3H antibody heavy chain CDR1
  • SEQ ID NO: 10 is ZBIA3H antibody heavy chain CDR2
  • SEQ ID NO: 11 is ZBIA3H antibody heavy chain CDR3
  • SEQ ID NO: 12 is ZBIA3H antibody light chain CDR1
  • SEQ ID NO: 13 Represents ZBIA3H antibody light chain CDR2
  • SEQ ID NO: 14 represents ZBIA3H antibody light chain CDR3.
  • Each of the above sequences is a CDR sequence as defined by Kabat.
  • ZBIA5H series antibodies include CDRH1, 2, and 3, respectively, in which the heavy chain variable region includes the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 1, 2, and 3, and the light chain And anti-staphylococcal antibodies comprising CDRL1, 2 and 3 wherein the variable regions comprise the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 4, 5 and 6, respectively.
  • CDRH1, 2, and 3 in which the heavy chain variable region includes the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 9, 10, and 11, respectively.
  • Anti-staphylococcal antibodies comprising CDRL1, 2 and 3, wherein the light chain variable region comprises the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 12, 13, and 14, respectively.
  • a heavy chain variable region comprising an amino acid sequence having an amino acid sequence identity of 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100% with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 7
  • a light chain variable region comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8 and an amino acid sequence having an amino acid sequence identity of 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100%.
  • a heavy chain variable comprising an amino acid sequence having an amino acid sequence identity of 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100% with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 15
  • An anti-staphylococcal antibody comprising a region and a light chain variable region comprising 90% or more, 95% or more, 98% or more, or 100% amino acid sequence identity with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 16 .
  • SEQ ID NOs: 7 and 8 are the heavy chain and light chain variable region sequences of the ZBIA5H antibody, respectively
  • SEQ ID NOs: 15 and 16 are the heavy chain and light chain variable region sequences of the ZBIA3H antibody, respectively.
  • the therapeutic or prophylactic effect of the antibody can be exhibited more reliably.
  • antibodies produced by hybridomas deposited under accession number: NITE BP-1367 or accession number: NITE BP-1366 (referred to as ZBIA5H antibody or ZBIA3H antibody, respectively).
  • the antibody of any one of the above embodiments is an antibody derived from an antibody obtained using deacetylated staphylococci as an antigen.
  • the antibody may be any form of antibody as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • These antibodies also preferably have a therapeutic or prophylactic effect for staphylococcal infections, and more preferably have a therapeutic or prophylactic effect for drug-resistant staphylococcal infections.
  • the ZBIA5H antibody can be used in combination with other anti-staphylococcal antibodies (for example, the ZBIA3H antibody) to provide a therapeutic or preventive effect for staphylococcal infections that is even better than each single administration.
  • the above anti-staphylococcal antibody binds to S. aureus and can also bind to S. epidermidis, rot staphylococci, or Staphylococcus haemolyticus. Due to this cross-reactivity, not only Staphylococcus aureus but also other staphylococci can be suitably used for prevention, treatment, detection and the like. In particular, it is preferable to exhibit cross-reactivity with Staphylococcus epidermidis which is an important staphylococcus from a clinical viewpoint.
  • a further aspect of the present invention is the antibody according to any one of the above aspects which is an antibody fragment, or an antibody fragment derived from the antibody according to any one of the above aspects.
  • the antibody fragment may be any of the antibody fragments described above as long as the effects of the invention are not impaired.
  • the antibody fragment is Fab or F (ab ′) 2 .
  • a further aspect of the present invention is a chimeric antibody, humanized antibody or human antibody of any one of the above aspects, or a chimeric antibody, humanized antibody or human antibody derived from the antibody of any of the above aspects.
  • the chimeric antibody, humanized antibody or human antibody may be any of the chimeric antibody, humanized antibody or human antibody described above as long as the effects of the invention are not impaired.
  • a further aspect of the invention is any of the above antibodies conjugated to an antimicrobial substance.
  • the antibacterial substance may be any of the antibacterial substances described above as long as the effects of the invention are not impaired.
  • the antimicrobial substance is an antibiotic, a synthetic antimicrobial, a lytic enzyme or an antimicrobial peptide. Conjugation with antibacterial substances further enhances the antibacterial action of antibacterial substances by reducing the concentration of effective antibacterial substances to bacteria, reducing side effects, and enhancing the antibacterial action in conjunction with antibody effector actions. Can play.
  • the antibiotic is vancomycin.
  • side effects such as nephrotoxicity are reduced, and it can be effective against vancomycin-resistant bacteria.
  • the synthetic antibacterial agent is linezolid.
  • side effects such as cytopenia are reduced, and it can be effective against linezolid-resistant bacteria.
  • the lytic enzyme is lysostaphin.
  • effects such as reduction of antigenicity, improvement of pharmacokinetics, enhancement of bactericidal action, and reduction of administration dose can be exhibited.
  • the antimicrobial peptide is cathelicidin. In that case, the effect of enhancing the antibacterial action and reducing the dose of administration can be exhibited.
  • One aspect of the present invention is to produce an anti-staphylococcal antibody having an effect of treating or preventing staphylococcal infection, comprising immunizing a mammal with deacetylated staphylococci and obtaining antibody-producing cells from the mammal.
  • Method or screening method According to this method, various antigenicities can be imparted by deacetylation, and novel and various types of antibodies can be produced.
  • Histone can be mentioned as an example in which a change in charge due to acetylation or deacetylation changes the three-dimensional structure or interaction of a substance. Histones are usually positively charged and can bind electrostatically to negatively charged DNA. However, when acetylated by histone acetyltransferase, histones are no longer charged and binding to DNA is weakened. Deacetylation by histone deacetylase makes it easy to bind to DNA by positively charging histones again.
  • Staphylococci also contain various acetyl group-containing substances. Surprisingly, their deacetylation makes it possible to obtain unprecedented epitopes and add diversity to antigens. be able to. Therefore, the method described in the present application is also suitable as a screening system for obtaining various novel antibodies.
  • the means for deacetylation is not limited as long as deacetylation is achieved, and examples thereof include enzyme treatment and alkali treatment. Furthermore, means for deacetylating the cell wall N-acetylmuramic acid O-acetyl group of staphylococci is preferred.
  • Deacetylation using aqueous ammonia is deacetylation using aqueous ammonia.
  • Deacetylation with aqueous ammonia can be performed, for example, by suspending staphylococci in aqueous ammonia and stirring them.
  • concentration of aqueous ammonia is preferably 5 to 30% in view of the balance between deacetylation and non-specific denaturation action, and more preferably 10 to 15% in view of the balance between deacetylation reaction rate and non-specific denaturation action.
  • the treatment temperature is preferably 4 to 50 ° C. from the standpoint of deacetylation and non-specific denaturation action, and more preferably 30 to 40 ° C. from the standpoint of deacetylation reaction rate and non-specific denaturation action.
  • the treatment time is preferably 6 to 48 hours from the balance between deacetylation and non-specific denaturing action, and more preferably 12 to 24 hours from the balance between deacetylation reaction rate and non-specific denaturing action. Furthermore, it is preferable to perform stirring in the ammonia water treatment.
  • any part may be used as staphylococci, and the microbial cells themselves may be used, but preferably crushed staphylococci are used, and more preferably, a fraction containing a large amount of cell walls is used. Used.
  • a step of washing the disrupted staphylococci with a surfactant (Triton-X100), distilled water or the like may be included.
  • the cell wall is a structure that exists outside a cell membrane (a biological membrane that separates the inside and outside of a cell) of a plant (Plantae), a fungus (Fungi), an archaebacteria (Archaea), or an eubacteria (Bacteria) excluding mycoplasma and surrounds cells.
  • the cell wall of eubacteria is mainly composed of peptidoglycan, and the cell wall of gram-positive bacteria including staphylococci is composed of peptidoglycan, cell wall teichoic acid, cell wall binding protein and the like.
  • a chemically synthesized component having antigenicity may be used as the cell wall.
  • any one having an antigenic form and containing a target cell wall may be used, but preferably a fraction purified so as to contain a cell wall as a main component can be used.
  • the method of purifying the cell wall of Gram-positive bacteria varies depending on the type and purity of the cell wall constituents to be obtained by purification, and the degree of acceptable denaturation, and is not limited thereto.
  • 1) Glass bead blender Or sonication etc. to physically disrupt bacteria and obtain cell wall fraction by centrifugation etc. e.g. WilliamWWiley Navarre, reHung Ton-That, Kym F. Faull, and Olaf Schneewind. 1998.
  • Anchor structure of staphylococcal surface proteins II e.g. WilliamWWiley Navarre, reHung Ton-That, Kym F. Faull, and Olaf Schneewind.
  • COOH-terminal structure of muramidase and amidase-solubilized surface protein COOH-terminal structure of muramidase and amidase-solubilized surface protein. J. Biol. Chem. 273, 29135-29142), or 2) chemically decompose bacteria with boiling, acid, enzyme, etc. Examples thereof include a method for obtaining a cell wall constituent material by a centrifugal separation method, a filtration method or the like (Neochemistry Laboratory, 17 Microbiological Experiment Method, edited by the Japanese Biochemical Society, Tokyo Chemical Dojin 1992), and the like.
  • Staphylococcus aureus is preferably used as the staphylococcus, and as the Staphylococcus aureus, for example, a community-acquired Staphylococcus aureus MW2 strain generally regarded as a highly toxic strain is used. Preferably used.
  • the production method and screening method of any of the above aspects are not limited to this, but may further include one or more of the steps and embodiments described in detail below.
  • the obtained antigen is administered to a mammal for immunization.
  • the antigen may be used in admixture with an adjuvant.
  • an adjuvant As the mammal, a mouse is preferably used, and a BALB / c mouse is more preferably used. Immunization may be performed once or multiple times against the same mammal.
  • Screening A hybridoma is prepared from spleen cells by a conventional method, and screening is performed using the desired activity such as antibody titer as an index.
  • pre-screening may be performed on the immunized mammalian unit using serum activity such as serum antibody titer as an index.
  • the screening is preferably performed using ELISA, more preferably using Staphylococcal Cell-ELISA.
  • the hybridoma selected in the screening is administered to the abdominal cavity of the mouse to produce ascites, and the antibody-containing ascites is collected and purified to obtain an anti-staphylococcal antibody.
  • a SCID mouse is used as the mouse.
  • affinity chromatography such as protein G affinity chromatography.
  • Recombinant production With respect to the antibody obtained by screening, a recombinant can be produced in other cells by obtaining cDNA from the hybridoma producing the antibody. include. Details of a method for producing a recombinant in other cells using the obtained cDNA will be described later.
  • One embodiment of the present invention is a nucleic acid encoding the antibody of any of the above embodiments.
  • the nucleic acid is preferably DNA.
  • the nucleic acid of any of the above aspects can be isolated and sequenced by conventional methods. Without being limited thereto, for example, sequencing can be performed using oligonucleotide primers designed to specifically amplify heavy chains and / or light chains. Isolated nucleic acids can also be introduced into prokaryotic or eukaryotic cells for cloning and expression.
  • an aspect of the present invention is a vector containing the nucleic acid of any of the above aspects.
  • this vector can be obtained by inserting the isolated nucleic acid of any of the above embodiments into a vector by a conventional method.
  • the vector is preferably a replicable vector, more preferably a vector having an operably linked promoter (expression vector).
  • a vector generally includes, but is not limited to, one or more components of a signal sequence, an origin of replication, one or more selection genes, a promoter, an enhancer element, and a transcription termination sequence.
  • Suitable host cells can include prokaryotes, yeast, or higher eukaryote cells.
  • Suitable prokaryotes include, but are not limited to, eubacteria (eg, gram negative or gram positive bacteria).
  • Eukaryotic microorganisms such as filamentous fungi or yeast can also be suitably used for polypeptide expression.
  • examples of invertebrate cells include plant and insect cells.
  • vertebrate cells are generally used as host cells.
  • useful mammalian host cell lines include monkey kidney CV1 strain (COS-7, ATCC CRL1651) transformed by SV40. ); Human embryonic kidney line (HEK293 or HEK293 cells subcloned for growth in suspension culture); hamster infant kidney cells (BHK, ATCC CCL10); mouse Sertoli cells (TM4); monkey kidney cells (CV1, ATCC CCL70); African green monkey kidney cells (VERO-76, ATCC CRL-1587); human cervical cancer cells (HELA, ATCC CCL2); canine kidney cells (MDCK, ATCC CCL34); BRL3A, ATCC CRL1442); human lung (W138, ATCC CCL75); human liver cells (Hep G2, HB8065); mouse mammary tumor cells (MMT060562, ATCC CCL51); TRI cells; MRC5 cells; FS4 cells; and a human Kangankabu (HepG2) are included.
  • Other useful mammalian host cell lines
  • An embodiment of the present invention is a method for producing an antibody according to any one of the above aspects, comprising culturing the host cell according to any one of the above aspects under conditions in which the nucleic acid expresses the antibody.
  • a host cell that does not normally produce antibodies eg, E. coli cells, monkey COS cells, Chinese hamster ovary (CHO) cells, or myeloma cells
  • a promoter is induced
  • an antibody encoded by the nucleic acid can be produced.
  • the antibody can be produced, for example, by separating and purifying the antibody from the host cell paste into a soluble fraction (eg, using a protein A or G column depending on the isotype).
  • Host cells can be cultured in various media.
  • commercially available media for example, HamF10 (Sigma), MEM (Sigma), RPMI-1640 (Sigma) and DMEM (Sigma) are suitable for culturing host cells.
  • These media include hormones and / or other growth factors (eg, insulin, transferrin, epidermal growth factor), salts (eg, sodium chloride, calcium, magnesium, phosphate), buffers (eg, HEPES), nucleotides (eg, Adenosine, thymidine), antibiotics (eg, GENTAMYCIN), trace elements (such as inorganic compounds that are usually present in the micromolar range) and glucose or an equivalent energy source can be supplemented as needed.
  • Other necessary supplements may also be included at appropriate concentrations that would be known to those skilled in the art.
  • Suitable culture conditions such as temperature, pH, etc. will be apparent to those skilled in the art for each host cell and are within the scope of simple condition considerations.
  • the antibody When using recombinant techniques, the antibody can be produced intracellularly, in the periplasmic space, or directly secreted into the medium.
  • unnecessary substances cell debris and the like
  • the cell paste is cold thawed in the presence of sodium acetate (pH 3.5), EDTA, and phenylmethylsulfonyl fluoride (PMSF) for about 30 minutes. Cell debris can be removed by centrifugation.
  • the supernatant from such an expression system is typically concentrated using a protein concentration filter (eg, Amicon or Pellicon ultrafiltration filter).
  • a protein concentration filter eg, Amicon or Pellicon ultrafiltration filter.
  • Proteolysis may be inhibited by including a protease inhibitor such as PMSF in any of the above steps, and the growth of exogenous pollutants may be prevented by using antibiotics.
  • Antibody compositions prepared from cells can be purified using, for example, hydroxyapatite chromatography, hydrophobic interaction chromatography, gel electrophoresis, dialysis, and affinity chromatography, with affinity chromatography typically being preferred. It is a purification process.
  • the suitability of protein A / G as an affinity ligand depends on the species and isotype of the immunoglobulin Fc region present in the antibody. Protein A can be used to purify antibodies based on human ⁇ 1, ⁇ 2, or ⁇ 4 heavy chains. Protein G can be suitably used for all mouse ⁇ heavy chains including all mouse isotypes and human ⁇ 3.
  • the matrix to which the affinity ligand is bound is most often agarose, but other materials can be used.
  • Mechanically stable matrices such as controlled pore glass and poly (styrenedivinyl) benzene allow for faster flow rates and shorter processing times than can be achieved with agarose.
  • Bakerbond ABX resin JT Baker, Phillipsburg, NJ
  • Fractionation on ion exchange column, ethanol precipitation, reverse phase HPLC, chromatography on silica, chromatography on heparin, SEPHAROSE chromatography (polyaspartic acid column) on anion or cation exchange resin, chromatofocusing, SDS- PAGE and ammonium sulfate precipitation methods are also available depending on the antibody recovered.
  • the mixture containing the antibody of interest and contaminants can be added to, for example, a pH of about 2.5-4.5, preferably a low salt concentration (eg, about 0-0.25M salt). And low pH hydrophobic interaction chromatography using an elution buffer.
  • compositions comprising the antibody of any of the above embodiments.
  • a further aspect of the invention is a composition comprising a ZBIA5H series antibody and other anti-staphylococcal antibodies.
  • Other anti-staphylococcal antibodies are preferably ZBIA3H series antibodies. Since the ZBIA5H series antibody can be used in combination with other anti-staphylococcal antibodies (for example, the ZBIA3H series antibody), the treatment or prevention effect of staphylococcal infections can be further improved as compared with the respective single administration.
  • the composition of the embodiment is particularly effective.
  • the composition of any one of the above embodiments is preferably a pharmaceutical composition (or medicine), more preferably a pharmaceutical composition (or medicine) for treating or preventing staphylococcal infection.
  • the composition also preferably includes a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the composition may be in the form of a preparation, and may further be a combination / formulation when it contains two or more active ingredients.
  • the composition according to any one of the above embodiments may be in a lyophilized form or a solution form as long as the effects of the present invention are not impaired, but is preferably provided in a lyophilized form.
  • a pharmaceutically acceptable aqueous carrier for example, sterile water for injection or sterile physiological saline
  • the pharmaceutically acceptable carrier may be a sterilized / sterile liquid such as water, oil (including petroleum, animal oil, vegetable oil, peanut oil, soybean oil, mineral oil, sesame oil, etc.). Saline solutions (especially physiological saline), aqueous dextrose, and glycerol solutions can also be used as liquid carriers, particularly liquid carriers for injectable solutions.
  • oil including petroleum, animal oil, vegetable oil, peanut oil, soybean oil, mineral oil, sesame oil, etc.
  • Saline solutions especially physiological saline
  • aqueous dextrose, and glycerol solutions can also be used as liquid carriers, particularly liquid carriers for injectable solutions.
  • suitable pharmaceutically acceptable carriers see Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th edition.
  • compositions according to any of the above embodiments may contain various delivery vehicles and / or carriers.
  • Such media may be stored and administered (including but not limited to application to skin, wounds, eyes, lungs, nasal mucosa or gastrointestinal mucosa), or inhalation or insufflation into the nostrils
  • Carriers include, but are not limited to, natural polymers, semi-synthetic polymers, synthetic polymers, liposomes, or semi-solid dosage forms.
  • Natural polymers include, for example, proteins and polysaccharides.
  • Semi-synthetic polymers are modified natural polymers such as chitosan (deacetylated form of natural polysaccharide), chitin.
  • Examples of the synthetic polymer include polyphosphoester, polyethylene glycol, polylactic acid, polystyrene sulfonate, and polylactide coglycolide.
  • Semi-solid dosage forms include, for example, dendrimers, creams, ointments, gels and lotions. These carriers can also be used to microencapsulate the composition or can be covalently linked to an active ingredient (eg, an antibody).
  • composition of any one of the above aspects may be a composition for use in the use described later (for example, therapeutic use and / or prophylactic use of staphylococcal infection).
  • composition of any of the above aspects may be a corresponding medicament.
  • the antibody of any one of the above aspects is used in combination with another drug described above or below or an anti-staphylococcal antibody, the combination of these two drugs in the body (in situ) also forms a composition, It is contained in the composition of any of the above embodiments.
  • compositions comprising (a) a container; (b) a package insert and / or a label on said container; and (c) an antibody of any of the above aspects contained in the container or A product comprising the composition of any of the above aspects and indicating that the package insert and / or at least one of the labels on the container can be used for the treatment or prevention of staphylococcal infections. .
  • Suitable containers include, for example, bottles, vials, syringes and the like.
  • the container can be formed from a variety of materials, such as glass or plastic.
  • the container contains the composition and may have a sterile access port (eg, the container may be a vial or a intravenous solution bag with a stopper through which a hypodermic needle can penetrate).
  • the package insert and / or label indicates that the composition can be used for the treatment or prevention of a staphylococcal infection.
  • the manufactured article comprises: (a) a first container containing the composition therein; and (b) a further composition (other composition contained in any of the above forms, or any of the above forms).
  • the article of manufacture may be a pharmaceutically acceptable buffer (such as, but not limited to, sterile distilled water for injection, sterile saline, phosphate buffered saline, Ringer's solution or A second or third container containing a dextrose solution or the like may further be included. It may further include other configurations desirable from a commercial and user standpoint, including, but not limited to, other buffers, diluents, filters, needles, and / or syringes.
  • buffers such as, but not limited to, sterile distilled water for injection, sterile saline, phosphate buffered saline, Ringer's solution or A second or third container containing a dextrose solution or the like may further be included. It may further include other configurations desirable from a commercial and user standpoint, including, but not limited to, other buffers, diluents, filters, needles, and / or syringes.
  • Another aspect of the present invention is a method for treating or preventing staphylococcal infection, comprising administering the antibody or composition of any of the above aspects to a subject to be treated or prevented.
  • Another aspect of the present invention is a medicament for treating or preventing staphylococcal infection, comprising the antibody or composition of any of the above aspects.
  • Another aspect of the present invention is the use of the antibody or composition of any of the above aspects in the manufacture of a medicament for treating or preventing staphylococcal infection.
  • Another aspect of the present invention is the antibody or composition according to any one of the above aspects for use in the treatment or prevention of a staphylococcal infection. For the sake of simplicity, these embodiments are hereinafter collectively referred to as pharmaceutical use embodiments.
  • a therapeutic or preventive effect for staphylococcal infection can be obtained.
  • the subject to be treated or prevented is not particularly limited, but is preferably a mammal, more preferably a human. Also, the subject to be treated is preferably a subject that is infected or suspected of being infected with staphylococci.
  • the target staphylococcal infection is not particularly limited, including those mentioned above, but preferably bacteremia, sepsis, pneumonia, endocarditis, osteomyelitis, arthritis, meningitis, enteritis, suppuration
  • the therapeutic or prophylactic effect can be given to sexual skin disease, urinary tract infection and medical device / implant related infection, more preferably bacteremia, sepsis and pneumonia.
  • the target staphylococcal species are not particularly limited, including those mentioned above, but include Staphylococcus aureus, rot staphylococci, Staphylococcus haemolyticus, and a particularly suitable target is Staphylococcus aureus.
  • the target Staphylococcus aureus strain is not particularly limited, including those described above, but preferably USA100 strain, USA300 strain, COL strain, HIP5827 strain, N315 strain, MW2 strain and VRS1 strain, more preferably MW2 A therapeutic or prophylactic effect can be mentioned with respect to a strain and VRS1 strain.
  • the said pharmaceutical use aspect can show an effect preferably with respect to a drug resistant staphylococci.
  • vancomycin careful administration for renal disease patients undergoing hemodialysis
  • methicillin-resistant staphylococci because the pharmaceutical use aspect of the present invention can be effective. Therefore, it is expected as an alternative medicine.
  • a therapeutic or prophylactic effect can be exerted against vancomycin-resistant staphylococci.
  • staphylococci are resident bacteria, it is difficult to immunize.
  • the target patient is immunodeficient (the patient with staphylococcal infection is not immune deficient) There was an improvement such as not being immunized.
  • the above-mentioned pharmaceutical use mode is improved in these respects, and may be more useful than conventional vaccines in at least one aspect.
  • a further aspect of the present invention is the pharmaceutical use aspect of the above aspect, wherein the ZBIA5H series antibody is used in combination with other anti-staphylococcal antibodies.
  • other anti-staphylococcal antibodies include, but are not limited to, ZBIA3H series antibodies and analogs thereof.
  • the ZBIA5H series antibody can exhibit further superior effects when used in combination with other anti-staphylococcal antibodies (particularly the ZBIA3H series antibody or an analog thereof) as compared to single use.
  • the combination may be simultaneous administration of two antibodies, or may be before or after administration of any antibody, and two or more antibodies may be provided in any form of the same preparation or separate preparations.
  • the active ingredient that can be used in combination with the present invention is not limited to the above-described embodiment (another anti-staphylococcal antibody), for example, other drugs such as antibacterial substances (for example, vancomycin, teicoplanin, arbekacin, linezolid, Daptomycin, imipenem, norfloxacin, gentamicin, etc.) or an adjuvant.
  • other drugs such as antibacterial substances (for example, vancomycin, teicoplanin, arbekacin, linezolid, Daptomycin, imipenem, norfloxacin, gentamicin, etc.) or an adjuvant.
  • the administration route is not limited as long as the effect of the invention is not impaired.
  • Administration can be by injection or by intranasal, dermal, intradermal, intravaginal, oral, or other effective methods of administration. It may also be administered locally, for example by intramuscular or subcutaneous injection into a specific infected area. Furthermore, it may be administered directly to the patient by swab application, immersion, immersion, or wiping.
  • indwelling catheters such as indwelling catheters, heart valves, cerebrospinal fluid shunts, joint prostheses, and other implants, or other devices or devices that are at risk of being infected by gram-positive bacteria. be able to.
  • the drug of the present invention is prepared and administered in divided doses.
  • Factors to be considered in administration include the disease to be treated, the drug to be administered (antibody), the clinical condition (severity and course, etc.) of the administration subject, the responsiveness to the administration agent, the medical history of the administration subject, The cause of the disease, the site of drug delivery, the method of administration, the schedule of administration, whether it is prevention or treatment, the judgment of the doctor in charge and other factors, etc. are mentioned.
  • medical agent may be influenced by said each factor. In general, but not limited to, the same dose and route of administration as described below, or any dose and route of administration deemed empirically / clinically appropriate.
  • the pharmaceutical use mode is implemented.
  • Appropriate dosing schedules can be determined based on known technical knowledge, information provided herein, and experience with the individual subject being treated.
  • an active ingredient such as an antibody
  • an initial candidate dose of about 1 mg / kg to 1,000 mg / kg of antibody administered to a patient for example by one or two to three or more divided doses or continuous infusions It can be.
  • the daily dose of 60-60,000 mg may be once or twice It can be administered in 3 or more divided doses.
  • One typical daily dose is about 100 mg to 5,000 mg, further depending on the above factors.
  • repeated administration over several days usually lasts until suppression of the desired disease symptoms is obtained.
  • Such doses may be administered intermittently, for example every 3 days or every week or every 3 weeks.
  • One or more lower doses may be administered after the initial higher loading dose.
  • the daily dose is 10 mg to 5,000 mg, depending on the patient's symptoms. It can be administered once or divided into 2 to 3 times or more. Although typical administration examples are shown above, the present invention is not limited thereto. The progress of these treatments can be easily monitored by ordinary diagnosis, assay, or the like.
  • an antibody or the like within the above dose range can be suitably used.
  • a combination preparation mixture, combination drug
  • an antibody or the like within the above-mentioned dose range and another pharmaceutically active drug within the approved dose range are used. If a combination formulation is not appropriate, the antibody or the like may be used sequentially with other pharmaceutically active agents within the approved dosage range.
  • the agents of the present invention can also be used for surgical treatment of the lesion (replacement of artificial valves, removal of catheters, joint space, etc.) as necessary. May be used in combination with incision and drainage.
  • S. aureus which is clinically important staphylococci
  • Staphylococcus aureus which is clinically important staphylococci
  • the present invention can exert its excellent effects more reliably.
  • the ZBIA9H (series) antibody may be used instead of the ZBIA3H (series) antibody or in combination with the ZBIA3H (series) antibody.
  • the ZBIA9H series antibody preferably comprises the same CDR as the ZBIA9H antibody.
  • ZBIA9H (series) antibodies instead of the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, and 16 in ZBIA3H (series) antibodies, SEQ ID NOs: 17, 18, 19, 20, 21 , 22, 23 and 24 are used.
  • the above-described embodiment has been described mainly on the use of pharmaceuticals as a staphylococcal infection treatment / prevention agent, but the present invention is not particularly limited to this.
  • the present invention has a wide range of uses such as diagnosis of staphylococcal infection, detection of staphylococci, food poisoning prevention by staphylococci, animal drugs, research reagents, etc. Are intended and are not intended to exclude their use.
  • Example 1 Preparation of monoclonal antibody against staphylococci
  • S. aureus MW2 strain was cultured until late logarithmic growth in Tryptic Soy Broth (BD, hereinafter TSB), centrifuged and then disrupted with a glass bead blender. After washing with Triton-X100 and distilled water, it was collected by centrifugation to obtain a purified cell wall.
  • TSB Tryptic Soy Broth
  • the N-acetylmuramic acid O-acetyl group is deacetylated by suspending in 12.5% aqueous ammonia and stirring at 37 ° C. for 16 hours. Treatment was performed (deacetylated cell wall purified product: immunizing antigen).
  • Immunity Emulsions were prepared by mixing with immunizing antigen 2 mg / mL, 20 mg / mL and 200 mg / mL in the same amount of Freund's complete adjuvant (hereinafter referred to as FCA) or Freund's incomplete adjuvant (hereinafter referred to as FIA), and this was used as an immunogen.
  • FCA Freund's complete adjuvant
  • FIA Freund's incomplete adjuvant
  • the antibody titer increased with each additional immunization, and a high antibody titer was obtained in individuals with a large amount of antigen administered (20 mg antigen administration group) (FIG. 1, 20 mg-1, 2, 3, 4, 5).
  • the individual 20 mg-2 was intravenously administered with 5 mg of antigen as the final immunization.
  • Staphylococcus aureus-immobilized Cell-ELISA in which living cells are immobilized. went.
  • the protein A knockout OS2 strain that was statically cultured in TSB at 30 ° C. for 16 hours was collected by centrifugation, washed three times with Dulbecco's phosphate buffered saline ( ⁇ ) (hereinafter PBS), and the concentration was adjusted to about A 600 0.1. It was adjusted.
  • the positive control specific antibody in this ELISA system using anti-staphylococcal mouse monoclonal antibody (isotype: IgG3, QED, Bioscience) as the positive control primary antibody and mouse IgG (Chemicon) as the negative control and normal mouse serum was detectable in the concentration range of 0.1 to 10 ⁇ g / mL.
  • the bound antibody was eluted with 0.1 M glycine-containing physiological saline (pH 2.7), and the purified purified antibody solution was immediately neutralized. Then, this purified antibody solution was subjected to buffer exchange and concentration with PBS using a centrifugal ultrafiltration unit (Centricon Plus 20 PL-100, Nippon Millipore Co., Ltd.), filtered through a 0.45 ⁇ m filter, and A 280 A purified antibody solution having a concentration of 5 mg / mL was prepared and stored frozen at ⁇ 70 ° C.
  • Binding affinity between monoclonal antibody and staphylococci The binding affinity between anti-staphylococcal antibody and staphylococci was examined by ELISA reactivity. When the reactivity of each purified antibody in Staphylococcus aureus-immobilized Cell-ELISA was examined, four groups were recognized from the relationship between the added concentration and reactivity (FIG. 2).
  • Example 2 Cross-reactivity of anti-staphylococcal antibody
  • an ABTS as a substrate were developed by adding 100 [mu] L / well was measured amount of antibody exhibiting cross-reactivity to S. epidermidis by metering the A 405 with a microplate reader .
  • the antibody also showed binding affinity to Staphylococcus epidermidis (FIG. 3).
  • Example 3 Effect on community-acquired MRSA mouse sepsis model Female BALB / c mice were administered 7 weeks old abdominal cavity with S. aureus MW2 strain 8 ⁇ 10 8 cells / 0.5 mL PBS and test substance 0.2 mL (PBS, 1 mg anti-staphylococcal antibody, 1 mg mouse IgG) Observed. As a result, the ZBIA5H antibody and the ZBIA3H antibody showed a significant life-prolonging effect on the PBS administration group (Fischer's exact test, FIGS. 4 and 5).
  • the coadministration group of 0.5 mg of ZBIA5H antibody and 0.5 mg of ZBIA3H antibody showed a life-prolonging effect superior to that of the administration group of 1 mg of ZBIA5H antibody or 1 mg of ZBIA3H antibody (FIG. 6).
  • Example 4 Effect on vancomycin highly resistant MRSA mouse sepsis model
  • PBS 1 mg anti-staphylococcal antibody 1 mg mouse IgG, 1 mg vancomycin hydrochloride (VCM)
  • VCM vancomycin hydrochloride
  • Example 5 Preventive effect on community-acquired MRSA mouse pneumonia model
  • Example 3 The Staphylococcus aureus MW2 strain used in the community-infected MRSA mouse sepsis model is known to cause necrotizing pneumonia (Non-patent Document 5). Therefore, in order to clarify the effectiveness of ZBIA5H antibody and ZBIA3H antibody effective in Examples 3 and 4 for pneumonia, a pneumonia prevention experiment was attempted. 0.2 mL of test substance (PBS, 1 mg anti-staphylococcal antibody, 1 mg vancomycin hydrochloride (VCM)) was administered into the tail vein, and 1 hour later, S. aureus MW2 strain 4 ⁇ 10 8 cells / 40 ⁇ L PBS was added to female BALB / c mice.
  • test substance PBS, 1 mg anti-staphylococcal antibody, 1 mg vancomycin hydrochloride (VCM)
  • Example 6 Therapeutic effect on community-acquired MRSA mouse pneumonia model Since the pneumonia-preventing effect of ZBIA5H and ZBIA3H antibodies was confirmed in Example 5, a treatment experiment was next attempted.
  • S. aureus MW2 strain 4 ⁇ 10 8 cells / 40 ⁇ L PBS was intranasally administered to female BALB / c mice at 7 weeks of age, and the lungs were infected with bacteria.
  • 0.2 mL of the test substance PBS, 1 mg anti-staphylococcal antibody, 1 mg mouse IgG, 1 mg vancomycin hydrochloride (VCM) was administered into the tail vein.
  • Example 7 Antibody variable region cloning ZBIA5H antibody and ZBIA3H antibody variable region genes were obtained by the 5′-RACE (Rapid Amplification of cDNA Ends) method. First, total RNA was extracted from ZBIA5H antibody and ZBIA3H antibody-producing hybridomas, and cDNA was synthesized with reverse transcriptase (SuperScript II, Invitrogen) using oligo dT primer (Invitrogen).
  • dCTP (Takara Bio)
  • C tail is added to the 3′-end of cDNA with TdT (Terminal Deoxynucleotidyl Transferase, Toyobo or Takara Bio), and this has a sequence complementary to the C tail.
  • ZBIA5H antibody and ZBIA3H antibody heavy chain and light chain variable region genes were amplified by PCR using oligo dG primer and mouse ⁇ chain gene specific primer or mouse heavy chain gene specific primer. Each amplification product was subcloned into a p3T vector (Mo Bi Tec), and the base sequence of the transgene was confirmed.
  • the variable region amino acid sequences of the heavy and light chains are shown in FIGS.
  • Hybridoma Deposits Hybridomas producing the following antibodies were deposited internationally (based on the Budapest Treaty) at the Patent Evaluation Microorganism Depositary Center of the National Institute of Technology and Evaluation (2-5-8, Kazusa Kamashichi, Kisarazu City, Chiba Prefecture): Antibody Hybridoma accession number Original deposit date Transfer date to international deposit ZBIA5H NITE BP-1367 May 29, 2012 June 25, 2012 ZBIA3H NITE BP-1366 May 29, 2012 June 25, 2012
  • Hybridoma (ZBIA5H): NITE BP-1367
  • Hybridoma (ZBIA3H): NITE BP-1366

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体を提供することを課題とする。 【解決手段】脱アセチル化したブドウ球菌を免疫して得られる、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体、該抗体の製造方法、並びに該抗体を含む組成物、製造品及び医薬が提供される。

Description

抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用
 この発明は、ブドウ球菌に結合する抗体、その製造方法並びにブドウ球菌感染症に対するその使用に関する。
 ブドウ球菌はヒトの常在菌の一種であり、かつ、感染起因菌としても知られている。例えば、黄色ブドウ球菌は、20~30%の人が常時、50~60%の人が一時的に保菌していると言われている(非特許文献1)。食中毒や皮膚・軟部組織感染症(とびひ、蜂窩織炎等)などを除き、通常、健常者に対してはほとんど病原性を示さないが、大きな侵襲を伴う手術患者や血液透析患者、人工医療器具生体置換患者、糖尿病患者、免疫系が未熟で常在細菌叢も形成されていない超未熟児などではしばしば深刻な感染を引き起こす。
 ブドウ球菌に対する抗菌剤の開発は、β‐ラクタム系のペニシリンより始まった。しかし、ブドウ球菌は遺伝子的に薬剤耐性機構を獲得しやすく、発売数年後には早くも耐性菌が出現した。その後、アミノグリコシド系、マクロライド系、クロラムフェニコール系、テトラサイクリン系、キノロン系、ペネム系などの各抗菌剤が開発されたが、耐性菌を克服することはできなかった。そして、開発後長期に渡って耐性菌が発見されなかったグリコペプチド系抗菌剤バンコマイシンへの耐性菌がついに出現し(非特許文献2)、さらには近年数十年ぶりに新規抗菌剤として開発されたオキサゾリジン系抗菌剤への耐性菌も、発売同年には出現した(非特許文献3)。
 このような大部分の抗菌剤に耐性を示す多剤耐性ブドウ球菌が出現するに至り、この中でも特に黄色ブドウ球菌は病院内感染の主要な原因菌として大きな脅威となっている。実際に、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による侵襲性感染患者は、全米で年間9万4千人に上り、この内の1万8千人が死亡すると推定されている(非特許文献4)。そして高度医療が医療先進国以外にも普及するにつれて、黄色ブドウ球菌感染症罹患の機会と危険性はさらに高まり、今後、黄色ブドウ球菌感染症患者はますます増加することが予想される。さらには、病原性が強く、健常人が市中で感染して重篤な症状を呈する市中獲得MRSA感染症(非特許文献5)も増加している。
 こうしたことから、従来の抗菌物質による治療とは異なる新たな治療戦略が強く望まれており、ワクチンや抗体による感染制御が近年研究されている。例えば、ワクチンの例として、黄色ブドウ球菌の莢膜多糖類タイプ5,8、Iron Surface Determinant Bなどが、抗体の例としてClumping factor A、ABCトランスポーター、タイコ酸に対する抗体が挙げられる。
 なお、以下の非特許文献の開示内容は全て、参照により本明細書に援用される。
Rebecca A. Brady, Jeff G. Leid, Anne K. Camper, J. William Costerton, and Mark E. Shirtliff (2006) Infect. Immun. 74: 3415-3426 CDC. (2002) MMWR 51: 565-567 Sotirios Tsiodras, Howard S. Gold, George Sakoulas, George M. Eliopoulos, Christine Wennersten, Lata Venkataraman, Robert C. Moellering Jr,and Mary Jane Ferraro (2001) Lancet 358: 207-208 R. Monina Klevens, Melissa A. Morrison, Joelle Nadle, Susan Petit, Ken Gershman, Susan Ray, Lee H. Harrison, Ruth Lynfield, Ghinwa Dumyati, John M. Townes, Allen S. Craig, Elizabeth R. Zell, Gregory E. Fosheim, Linda K. McDougal, Roberta B. Carey, and Scott K. Fridkin (2007) JAMA 298: 1763-1771 CDC. (1999) MMWR 48: 707-710 Adam C. Schaffer and Jean C. Lee (2009) Infect. Dis. Clin. North. Am. 23: 153-171
 従来の感染制御用のワクチンや抗体は、臨床試験や前臨床試験で十分な効果が得られていないものが多い(非特許文献6)。これらの特定の莢膜成分、特定の産生毒素、特定の細胞壁結合タンパク質や菌体成分などを抗原とするワクチンあるいは抗体の臨床効果が不十分なことは、従来から行われてきた免疫法では適切なエピトープを認識する抗体を得ることが困難であることを示している。
 本発明者らは、これらの課題を解決するために鋭意研究し、細胞表面の物質を脱アセチル化したブドウ球菌を抗原として用いることで新規な抗体を作製することに成功した。さらに、ブドウ球菌感染症モデルに有効な特定の抗体を見出すことにも成功した。
 本発明によれば、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体、特に抗黄色ブドウ球菌抗体が提供される。この抗体は、好ましくは、脱アセチル化したブドウ球菌を免疫して得ることができる。
 また、本発明によれば、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体由来の相補性決定領域(CDR)を含む抗ブドウ球菌抗体(ZBIA5H系列抗体またはZBIA3H系列抗体)が提供される。この抗体は、好ましくはZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体と同一のCDRを含む。
 また、本発明によれば、重鎖可変領域が、配列番号:1、2および3に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:9、10および11に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRH1、2および3を含み、軽鎖可変領域が、配列番号:4、5および6に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:12、13および14に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む抗ブドウ球菌抗体が提供される。
 また、本発明によれば、配列番号:7に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:8に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗ブドウ球菌抗体(ZBIA5H系列抗体)が提供される。
 また、本発明によれば、配列番号:15に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:16に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗ブドウ球菌抗体(ZBIA3H系列抗体)が提供される。
 また、本発明によれば、受託番号:NITE BP-1367または受託番号:NITE BP-1366で寄託されたハイブリドーマにより産生される抗体が提供される。
 これらの抗体は、好ましくは黄色ブドウ球菌と結合することができる。
 また、これらの抗体は、好ましくは他のブドウ球菌(例えば、表皮ブドウ球菌、腐性ブドウ球菌、またはStaphylococcus haemolyticusなど)、特に好ましくは表皮ブドウ球菌とも結合することができる。
 これらの抗体は、好ましくは、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有し、さらに好ましくは、薬剤耐性ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する。
 さらに、本発明によれば、抗菌剤とコンジュゲートした抗ブドウ球菌抗体が提供される。
 さらに、本発明によれば、抗ブドウ球菌抗体をコードする核酸、その核酸を含むベクター、並びにそのベクターを含む宿主細胞が提供される。
 さらに、本発明によれば、抗ブドウ球菌抗体をコードする核酸がその抗体を発現する条件下で、宿主細胞を培養することを含むその抗体の製造方法が提供される。
 さらに、本発明によれば、抗ブドウ球菌抗体を含む組成物が提供される。
 さらに、本発明によれば、抗ブドウ球菌抗体を含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防のための医薬が提供される。
 さらに、本発明によれば、治療または予防対象に抗ブドウ球菌抗体または組成物を投与することを含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防方法が提供される。
 さらに、本発明によれば、ブドウ球菌感染症の治療または予防のための医薬の製造における、抗ブドウ球菌抗体または組成物の使用が提供される。
 さらに、本発明によれば、ブドウ球菌感染症の治療または予防に使用するための抗ブドウ球菌抗体または組成物が提供される。
 また、本発明によれば、ZBIA5H系列抗体と、他の抗ブドウ球菌抗体との併用ならびに双方の抗体を含む組成物が提供される。他の抗ブドウ球菌抗体は、好ましくはZBIA3H系列抗体である。
 さらに、本発明によれば、(a)容器;(b)パッケージ挿入物および/または容器上のラベル;および(c)前記容器内に収容された抗ブドウ球菌抗体を含む組成物を含んでなり、パッケージ挿入物および/または前記容器上のラベルの少なくとも一つの当該組成物がブドウ球菌感染症の治療または予防に使用できることを表示する製造品が提供される。
 さらに、本発明によれば、脱アセチル化したブドウ球菌により哺乳動物を免疫し、該哺乳動物から抗体産生細胞を得ることを含む、抗ブドウ球菌抗体の製造方法が提供される。
 この方法によれば、ブドウ球菌の脱アセチル化により様々な抗原性を賦与することができ、新規でかつ多種類の抗体を製造することができる。
 なお、上記態様において、これに限られるものではないが、典型的には、臨床上で重要な感染起因ブドウ球菌として、黄色ブドウ球菌が挙げられる。
脱アセチル化ブドウ球菌免疫マウス血清の黄色ブドウ球菌への抗体価を示す。 抗ブドウ球菌抗体の黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISAにおける反応性を示す。 ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体の表皮ブドウ球菌固相化Cell-ELISAにおける反応性を示す。 ZBIA5H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス敗血症モデルにおける有効性を示す。*はPBS投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(*:P<0.05、**:P<0.01)。#はコントロールIgG投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(#:P<0.05)。 ZBIA3H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス敗血症モデルにおける有効性を示す。*はPBS投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(*:P<0.05、**:P<0.01)。#はコントロールIgG投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(#:P<0.05、##:P<0.01)。 ZBIA5H抗体とZBIA3H抗体とを併用した黄色ブドウ球菌MW2株マウス敗血症モデルにおける有効性を示す。*はPBS投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(*:P<0.05、**:P<0.01)。#はコントロールIgG投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(#:P<0.05、##:P<0.01)。 ZBIA5HおよびZBIA3H抗体の黄色ブドウ球菌VRS1株マウス敗血症モデルにおける有効性を示す。*はPBS投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(*:P<0.05)。#はVCM投与群へ対する生存数の有意な差(フィッシャーの正確確率検定)を示す(#:P<0.05)。 ZBIA5H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス肺炎モデルにおける予防効果を示す。―は肺感染菌数の中央値を示す。*はPBS投与群へ対する感染菌数の有意な差(ウイルコクソンの順位和検定)を示す(*:P<0.05)。 ZBIA3H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス肺炎モデルにおける予防効果を示す。―は肺感染菌数の中央値を示す。*はPBS投与群へ対する感染菌数の有意な差(ウイルコクソンの順位和検定)を示す(*:P<0.05)。 ZBIA5H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス肺炎モデルにおける治療効果を示す。―は肺感染菌数の中央値を示す。*はPBS投与群へ対する感染菌数の有意な差(ウイルコクソンの順位和検定)を示す(*:P<0.05、**:P<0.01)。 ZBIA3H抗体の黄色ブドウ球菌MW2株マウス肺炎モデルにおける治療効果を示す。―は肺感染菌数の中央値を示す。*はPBS投与群へ対する感染菌数の有意な差(ウイルコクソンの順位和検定)を示す(*:P<0.05、**:P<0.01)。 ZBIA5H抗体の可変部アミノ酸番号(配列番号:7および8)を示す。下線部は、Kabatの定義による相補性決定領域(CDR)である。 ZBIA3H抗体の可変部アミノ酸配列(配列番号:15および16)を示す。下線部は、Kabatの定義による相補性決定領域(CDR)である。
〔用語および態様の説明〕
 本明細書中においては、次の用語は以下に示す意味を有し、各用語は、以下に示す各態様を表すものとする。
 「ブドウ球菌」とは、ブドウ球菌属(Staphylococcus属)に属するグラム陽性球菌を意味する。ブドウ球菌は、その生化学的特徴(例えば、ブドウ糖発酵性、コアグラーゼ活性)あるいは遺伝的特徴などにより、常法に従い、同定・判別することができる。ブドウ球菌種としては、これに限定されるものではないが、例えば、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、腐性ブドウ球菌、Staphylococcus haemolyticusなどが挙げられる。
 ブドウ球菌種の中で、臨床上重要な感染起因菌であると共に、本発明の効果が特に高い菌種として、黄色ブドウ球菌を挙げることができる。
 「黄色ブドウ球菌」とは、黄色ブドウ球菌種(Staphylococcus aureus種)に属するグラム陽性球菌を意味する。黄色ブドウ球菌は、その生化学的特徴(例えば、ブドウ糖発酵性、コアグラーゼ活性、色素産生能)あるいは遺伝的特徴などにより、常法に従い、同定・判別することができる。黄色ブドウ球菌の特定の株としては、これに限定されるものではないが、例えば、MW2株、USA300株、Mu3株、Mu50株、COL株、N315株、VRS1株などが挙げられる。
 「表皮ブドウ球菌」とは、表皮ブドウ球菌種(Staphylococcus epidermidis種)に属するグラム陽性球菌を意味し、「腐性ブドウ球菌」とは、腐性ブドウ球菌種(Staphylococcus saprophyticus種)に属するグラム陽性球菌を意味し、「Staphylococcus haemolyticus」とはStaphylococcus haemolyticus種に属するグラム陽性球菌を意味する。これらのブドウ球菌は、その生化学的特徴あるいは遺伝的特徴などにより、常法に従い、同定・判別することができる。
 「薬剤耐性ブドウ球菌」とは、抗菌性物質(β‐ラクタム系、アミノグリコシド系、マクロライド系、クロラムフェニコール系、テトラサイクリン系、キノロン系、ペネム系、グリコペプチド系、オキサゾリジン系の各種抗菌剤など)等の薬剤に対し、耐性を獲得したブドウ球菌のことを意味し、上記薬剤への低度耐性ブドウ球菌やヘテロ耐性ブドウ球菌を含む。特に、複数の薬剤に対する耐性を獲得したブドウ球菌を、多剤耐性ブドウ球菌という。
 また、「薬剤耐性黄色ブドウ球菌」には、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)並びにバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)が含まれる。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の特定の株としては、これに限定されるものではないが、例えば、MW2株、N315株などが挙げられ、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌としては、これに限定されるものではないが、例えば、VRS1株などが挙げられる。
 「ブドウ球菌感染症」とは、ブドウ球菌による感染症を意味する。
 黄色ブドウ球菌による感染症には、これに限定されるものではないが、食中毒、皮膚/軟部組織感染症(例えば、ニキビ、伝染性膿痂疹(とびひ)、毛包炎、せつ(furuncle)、よう(carbuncle)、化膿性汗腺炎、乳腺炎、感染性爪囲炎、蜂窩織炎(蜂巣炎)、化膿性筋炎、皮下膿瘍、術後創部感染症)、菌血症、敗血症、心内膜炎、髄膜炎、脳膿瘍、骨髄炎、関節炎、中毒性ショック症候群、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群、感染症続発性紅皮症、リンパ節炎、眼瞼炎、麦粒腫、非淋菌性細菌性結膜炎、角膜潰瘍、鼻炎、副鼻腔炎、下顎下腔感染症、咽頭上顎膿瘍、化膿性耳下腺炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、横隔膜下膿瘍、腹腔内膿瘍、骨盤膿瘍、後腹膜膿瘍、傍腎膿瘍、内臓膿瘍(脾膿瘍、膵膿瘍、肝膿瘍)、肛門直腸膿瘍、前立腺膿瘍、前立腺炎、尿道炎、膀胱炎、腎盂腎炎 などが挙げられる。
 表皮ブドウ球菌による感染症には、これに限定されるものではないが、特にカテーテルや心臓弁などの医療器具使用時の、皮膚/軟部組織感染症(例えば、深在性の化膿症や慢性感染症など)、菌血症、敗血症、心内膜炎、骨髄炎などが挙げられる。 
 腐性ブドウ球菌による感染症には、これに限定されるものではないが、尿路感染症などが挙げられる。 
 Staphylococcus haemolyticusによる感染症には、これに限定されるものではないが、尿路感染症などが挙げられる。 
 上記の感染症の少なくとも一部は、特に、人工医療デバイス・インプラント(例えば、人工弁、人工関節、中心静脈カテーテル、心臓弁など)埋め込み患者、手術患者、がん患者、血液透析患者、未熟児、糖尿病患者、免疫不全患者、高齢者、人工呼吸器使用者などで特に起こり易い。
 「抗体」は、抗原との結合性を有する免疫グロブリンポリペプチドのことをいい、軽鎖と重鎖とを含む一対または二対のポリペプチド鎖を有する全長抗体およびその一部分(断片)が含まれる。それぞれの重鎖または軽鎖は、可変領域(抗原に対する認識および結合に関係する)と定常領域(局在化および細胞間相互作用に関係する)を含み得る。最も一般的な全長抗体は、2箇所の重鎖定常領域(C)、2箇所の重鎖可変領域(V)、2箇所の軽鎖定常領域(C)、および2箇所の軽鎖可変領域(V)を含む。可変領域は、抗原特異性を抗体に付与する配列である相補性決定領域(CDR)と、フレームワーク領域(FR)とを含む。
 抗体は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つの抗体から形成される多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、および所望の生物学的活性を有する抗体断片を含む。また、抗体は、キメラ抗体(例えばヒト化抗体)、(完全)ヒト抗体、多価抗体、改変抗体を含む。
 また、抗体は、発明の効果を損なわない範囲で、何れのクラス(例えば、IgG、IgA、IgM、IgD、IgE)、何れのサブクラスであってもよい。
 また、特に抗体がFc領域を含む場合、抗体は糖鎖を含み得る。哺乳動物細胞によって産生される抗体は典型的にはFc領域のCH2ドメインのAsn297へのN結合によって一般に結合した分岐オリゴ糖を含む(例えば、Wright et al., (1997) TIBTECH 15: 26-32を参照のこと)。オリゴ糖は様々な炭水化物、例えばマンノース、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトース、およびシアル酸、並びに二分岐オリゴ糖構造の「ステム部」としてGlcNAcに結合したフコースを含み得る。
 「可変領域」または「可変ドメイン」とは、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ末端側に存在し、一般に抗体中で最も可変で、抗原結合部位を含むドメインを意味する。重鎖の可変領域をV、軽鎖の可変領域をVと称する。可変領域は、可変領域中で最も高頻度に変化している相補性決定領域(CDR)または高頻度可変領域(HVR)と呼ばれる3つのセグメントと、比較的高度に保持されたフレームワーク領域(FR)と呼ばれるセグメントとを含む。天然抗体の重鎖および軽鎖の可変領域は、βシート構造を形成する3つのCDRならびに4つのFR領域をそれぞれ含む。各鎖のCDRは、FRと結合しており、他の鎖のCDRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与している(例えば、Kabat et al., Sequence of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991)を参照のこと)。
 「相補性決定領域」または「CDR」(あるいは「高頻度可変領域」、「HVR」または「HV」)とは、高頻度可変であり、ループを形成する抗体可変領域中の領域を指す。抗体は一般にVに3つのCDR(CDRH1、CDRH2、CDRH3)、Vに3つのCDR(CDRL1、CDRL2、CDRL3)を含む。
 CDRの定義としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の定義を用いることができる。CDRの定義としては、これに限定されるものではないが、例えば、Kabat、Chothia、AbM、contact(接触)等の、当該技術分野で用いられる通常のCDRの定義を用いることができる。Kabatの定義は配列変化に基づいており、最も一般的に使用されている(例えば、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD. (1991)を参照のこと)。Chothiaは、構造的ループの位置も考慮して定められたものである(例えば、Chothia and Lesk J. Mol. Biol. 196: 901-917 (1987)を参照のこと)。AbMは、KabatとChothia構造的ループの中間の定義であり、Oxford Molecular社のAbM抗体モデリングソフトウェアにより使用される。contactは、複合体結晶構造の分析に基づく。これらCDRのそれぞれの定義を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 CDRは、以下のうちの少なくとも1つの「拡大CDR」を含んでもよい。
の24-36または24-34(CDRL1)、46-56または50-56(CDRL2)、89-97または89-96(CDRL3)、Vの26-35(CDRH1)、50-65または49-65(CDRH2)、93-102、94-102または95-102(CDRH3)
 本明細書では、特に明記しない限り、抗体の軽鎖可変領域または重鎖可変領域のアミノ酸残基の番号付けには、「Kabat番号付けシステム」(Kabatによる可変領域残基番号付けあるいはKabatのアミノ酸位番号付け)を用いる。この番号付けでは、アミノ酸配列は、可変領域のFRまたはCDR内の挿入に相当する付加的なアミノ酸を含み得る。例えば、重鎖可変領域には、重鎖FR残基82の後(残基82a、82bおよび82cなど)ならびにCDRH2の残基52の後(残基52a)にアミノ酸の挿入を含んでもよい。残基のKabat番号は、標準的なKabat番号付け配列によって抗体の配列の相同領域でアライメントすることによって決定することができる。
 また、別段明記する場合には、Chothiaによる番号付け等の、当業者に公知の他の番号付けを用いることもできる。
 「EU番号付けシステム」または「EUインデックス」は一般に、免疫グロブリン重鎖定常領域を指す場合に用いられる。「KabatのEU番号付け」または「KabatのEUインデックス」は、上述したKabatの番号付けとEU番号付けとを組み合わせた番号付けで、ヒトIgG1の番号付けなどに広く用いられている。本明細書中では、特に明記しない限り、抗体の定常領域のアミノ酸残基の番号付けには、EU番号付けシステムによる残基番号付けを用いる。
 「定常領域」または「定常ドメイン」とは、抗体の重鎖または軽鎖のカルボキシ末端側に存在し、一般に変化が少なく、局在化および細胞間相互作用(エフェクター機能)に関与し得るドメインを意味する。重鎖の定常領域をC、軽鎖の定常領域をCと称する。
 「Fc領域」とは、一般にCH2ならびにCH3領域からなる、抗体の重鎖のC末端領域を意味する。重鎖のFc領域の境界は変化し得るが、例えば、ヒトIgG重鎖Fc領域は、一般には、Cys226またはPro230のアミノ酸残基からFc領域のカルボキシル末端までからなる。
 抗体の重鎖の定常領域のアミノ酸配列に基づいて、抗体には異なるクラス(例えば、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMの5つのクラス、さらにIgG、IgG、IgG、IgG、IgA、およびIgA等のサブクラス(アイソタイプ))が割り当てられる。上述の5つのクラスに対応する重鎖定常領域はそれぞれα、δ、ε、γ、およびμと呼ばれる。
 また、脊椎動物種の抗体の軽鎖は、その定常領域のアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)およびラムダ(λ)の何れかを取り得る。
 抗体の「エフェクター機能」とは、抗体のFc領域の有する生物学的活性を意味し、抗体のアイソタイプにより変わり得る。抗体のエフェクター機能の例には、C1q結合および補体依存性細胞障害(CDC);Fcレセプター結合性;抗体依存性細胞媒介性細胞障害(ADCC);貪食作用;細菌機能の障害・阻害;毒素の中和;および免疫担当細胞(例えばB細胞)活性化が含まれる。
 上述したFc領域は通常、好中球、マクロファージ、他の免疫補助細胞、補体複合体、および免疫系の受容体への結合部位となる。細菌タンパク質(例えば、プロテインA、プロテインGなど)が、これらの結合部位近傍でFc領域と結合すると、Fc領域の正常な機能が阻害され、細菌に対する免疫応答が妨害される可能性がある。例えば、黄色ブドウ球菌の細胞壁に見られる細菌タンパク質であるプロテインAは、IgGのFc領域の上記結合部位近傍に結合することができる。これを阻止するために、Fc領域は、細菌タンパク質(特にブドウ球菌タンパク質)に結合しないように改変することもできる。そのような改変には、例えば、抗体のアミノ酸配列におけるアミノ酸の付加、欠失、一または複数のアミノ酸の置換、アイソタイプ(サブクラス)スイッチ、およびクラススイッチが含まれる。
 また、抗体は、公知の任意の方法によって修飾が行われた修飾抗体も含む。例えば、糖鎖の修飾(WO0061739など)やFc領域のアミノ酸の変異(US20050054832A1)などはFc受容体等との結合を高め、より高い治療効果をもたらすことができる。
 「モノクローナル抗体」とは、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体をいう。集団に含まれる個々の抗体は、少量で存在する可能性がある突然変異(例えば自然に生じる突然変異など)を除いて同一である。また、モノクローナル抗体は、その作製方法に拠らず、様々な常法に従い作製することができる。それらの作製方法には、例えば、ハイブリドーマ法、組換えDNA法(例えば、米国特許第4816567号を参照のこと)、ファージディスプレイ技術、ならびに、ヒト免疫グロブリン座の一部もしくは全部またはヒト免疫グロブリン配列をコードする遺伝子を有する動物にヒトまたはヒト様抗体を生成する技術が含まれる。
 「キメラ抗体」とは重鎖あるいは軽鎖もしくはその両方の部分が特定の種に由来するアミノ酸配列を持ち、残りの部分は別の種に由来するアミノ酸配列からなる抗体をいう。例えば、ラットやマウスの抗体など、動物の抗体由来の可変領域が、別の分子(例えば、ヒト抗体由来の定常領域)と融合した抗体が含まれる。
 「ヒト化抗体」は、キメラ抗体の一種であり、重鎖および/または軽鎖の可変領域配列が既知のヒト可変領域配列と大きく一致するよう変更された可変領域を有する抗体である。このような変更は従来技術で既知であり、これに限定されるものではないが、典型的には突然変異誘発またはCDR移植によってなされる。CDR移植は、所望の特異性を有する抗体のCDRをヒト抗体のフレームワークに移植し、それによって大部分の非ヒト配列をヒト配列と交換することをいう。
 例えば、ベストフィット方法によれば、ドナー抗体の可変領域の配列を、既知のヒト可変領域配列のライブラリー全体に対してスクリーニングし、ドナーの配列に最も近いヒト配列を、ヒト化抗体のヒトフレームワークとして用いる。別の方法では、軽鎖または重鎖の特定のサブグループの全ヒト抗体のコンセンサス配列から得られた特定のフレームワークを使用する。同じフレームワークを数種の異なるヒト化抗体に使用することができる。
 抗体は、抗原に対する親和性および/または所望の生物学的特性を保持してヒト化されることが好ましい。そのため、例えば、親抗体の配列およびヒト化配列の三次元モデルを用いて、親抗体配列および様々な概念上のヒト化産物を分析するプロセスが行われてもよい。
 ヒト化抗体は、レシピエント抗体(ヒト抗体)にも、ドナー抗体(マウス抗体)にも、見出されない残基を含んでいてもよい。マウスモノクローナル抗体をヒト化することにより、ヒト抗マウス抗体(HAMA)応答が低減される。
 「ヒト抗体」は、重鎖および軽鎖の両方の定常領域および可変領域がすべてヒト由来であるか実質的にそれと同一の抗体、および/またはここで開示されたヒト抗体を製造するための何れかの技術を使用して製造された抗体をいう。
 ヒト抗体は、様々な従来技術により作製することができるが、例として以下の方法を挙げることができる。
 例えば、ヒト由来のファージディスプレイライブラリーから選択したFvクローン可変領域配列を既知のヒト定常領域配列と組み合わせることにより、ヒト抗体を作製することができる。
 また、抗原刺激に応答して、内在性免疫グロブリンの産生なしに、ヒト抗体の完全なレパートリーを産生することが可能なトランスジェニック動物(例えばマウス;例えば免疫化ゼノマウス)に抗原を投与することによってヒト抗体を調製することができる(例えば、XENOMOUSE技術に関する米国特許第6075181号および同第6150584号を参照のこと)。また、生殖細胞系変異体マウスでの抗体重鎖結合領域(JH)遺伝子のホモ接合体欠失は、内因性抗体を産生しないことが知られており、このマウスへヒト生殖細胞系免疫グロブリン遺伝子配列を持つ胚性幹細胞を移植したマウスでは、抗原の投与によってヒト抗体を産生する。
 また、ヒト抗体は、ヒトのB細胞ハイブリドーマ技術によっても作製することができる(例えば、Li et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 103: 3557-3562 (2006)を参照のこと)。ヒトモノクローナル抗体の産生のためのヒトミエローマおよびマウス-ヒトヘテロミエローマ細胞株は、例えば、Kozbor, J. Immunol. 133, 3001 (1984);Brodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications, pp.51-63 (Marcel Dekker, Inc., New York, 1987);Boerner et al., J. Immunol., 147: 86 (1991)に記載されている。
 また、ヒト抗体が、非ヒト親抗体(例えばマウス抗体)と類似した親和性および特性を有している場合、非ヒト親抗体からヒト抗体を得るために遺伝子シャッフリングを使用することもできる(エピトープインプリンティングとも称される;例えば、国際公開第93/06213号を参照のこと)。CDR移植による非ヒト抗体のヒト化と異なり、この技術により、非ヒト起源のFRまたはCDR残基を全く有さないヒト抗体を得ることもできる。
 「抗体断片」とは、抗原結合を付与するのに十分な可変領域配列を含む抗体の一部分をいう。そのような抗体部分には、これに限定されるものではないが、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv(一本鎖抗体)、ダイアボディ、が含まれる。これらの抗体断片は、常法に従って作製することができ、例えば、パパイン消化やペプシン消化などの、抗体のタンパク分解切断法、抗体の重鎖および軽鎖のcDNAを操作して、重鎖および軽鎖の断片を別々に、または同じポリペプチドの部分として生成する組換え法などにより作製することができる。抗体のパパイン処理は、「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗体断片を生成し、その各々は単一の抗原結合部位を持ち、残りは容易に結晶化する能力を反映して「Fc」断片と命名される。抗体のペプシン処理は「F(ab’)」断片を生じ、それは2つの抗原結合部位を持ち、抗原を交差結合することができる。
 抗体断片を産生するために様々な技術が開発されている。例えば、これらの断片は、抗体のタンパク質分解(切断、消化)によって誘導することができる。また、これらの断片は、組換え宿主細胞(例えば大腸菌、ファージ)により直接産生することもできる。また、宿主細胞から回収したFab’-SH断片を化学的に結合させることでF(ab’)断片を形成することもできる。
 ある実施態様では、抗体は単鎖Fv断片(scFv)である。scFvは、定常領域を欠く連結部位を有する種であり、in vivoでの非特異的結合が少ないという利点がある。scFv融合タンパク質は、scFvのアミノまたはカルボキシ末端のどちらかで、エフェクタータンパク質との融合体が生成されるように構成してもよい。また、抗体断片は、例えば米国特許第5641870号に記載されているような「線状抗体」であってもよい。そのような線状抗体断片は単一特異性または二重特異性の何れであってもよい。
 「Fv」断片は、完全な抗原結合部位を含む最小抗体断片である。二本鎖Fvは一般に、一つの重鎖および一つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる。一本鎖Fv(scFv)は一般に、ペプチドリンカーによって一つの重鎖および一つの軽鎖可変ドメインが共有結合により連結されている。これらの場合、各可変領域の3つのCDRは相互に作用して二量体表面に抗原結合部位を形成し、6つのCDRが抗体に抗原結合特異性を付与する。しかし、単一の可変領域(あるいは抗原に対して特異的な3つのCDR)でさえ、全結合部位よりも親和性が低くなるものの、抗原を認識して結合する能力を有している。
 「Fab」断片は、重鎖および軽鎖の可変領域を含み、軽鎖の定常領域と重鎖の第一定常領域(CH1)を有する抗体断片である。Fab’断片は、重鎖CH1領域のカルボキシ末端に、抗体ヒンジ領域からの一または複数のシステインを含む数個の残基が付加している点でFab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常領域のシステイン残基が一つの遊離チオール基を担持しているFab’のことをいう。また、「F(ab’)」断片は、間にヒンジシステインが形成するジスルフィド結合を有するFab’断片の対である。
 「ダイアボディ」とは、2つの抗原結合部位を持つ抗体断片をいい、同一のポリペプチド鎖(V-V)内で軽鎖可変領域(V)に重鎖可変領域(V)が結合してなる。同一鎖上で2つのドメインの対形成が可能である短いリンカーを使用して、ドメインを他の鎖の相補ドメインと強制的に対形成させ、2つの抗原結合部位を創製する。ダイアボディは二重特異性であってもよい。同様に、トリアボディおよびテトラボディが用いられてもよい。
 「多価抗体」は、3またはそれ以上の抗原結合部位を有する抗体をいう。多価抗体は、一般に、二量体化ドメイン(例えば、Fc領域またはヒンジ領域)と3またはそれ以上(例えば、3から8、特に4)の抗原結合部位とを有する。
 「多重特異性抗体」は、少なくとも2つの異なる抗原に対して結合特異性を有する抗体(抗体断片も含む)であり、特に2つの異なる抗原に対して結合特異性を有する抗体(抗体断片も含む)を、「二重特異性抗体」という。
 「結合親和性」は、分子(例えば抗体)の単一結合部位とその結合パートナー(例えば抗原)との間の非共有結合的な相互作用の総合的な強度を意味する。特に明記しない限り、結合親和性は、結合対のメンバー(例えば抗体と抗原)間の1:1相互作用を反映する結合親和性を意味する。親和性は、当業者に公知の方法により測定することができる。
 抗体は、例えばELISA、ウエスタンブロットなどといった公知の方法によって、その抗原結合活性について試験することができる。
 「抗ブドウ球菌抗体」もしくは「ブドウ球菌結合性抗体」とは、ブドウ球菌の菌体(生菌もしくは死菌)、またはブドウ球菌を構成するもしくはブドウ球菌が分泌する分子(タンパク質、糖、糖鎖、脂質)もしくはその断片と、十分な親和性で結合することのできる抗体を意味する。
 これらの抗体は、ELISAなどのアッセイによって、非特異的結合(バックグラウンド)に対して得られるシグナルの少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍の結合親和性が得られる場合、特異的に結合するということができる。これらの抗体は、更に好ましくは、本発明の効果を損なわせる他の抗原(他の細菌や他の生物)との結合が、ブドウ球菌との結合の50%以下、30%以下、20%以下、10%以下、5%以下、2%以下、または1%以下である。
 もちろん、これらの場合においても、本発明の抗体は、本発明の目的を達成可能な範囲で、他の抗原と交差結合を示す抗体であってもよく、そのような抗体も本発明の抗体に含まれる(例えば、抗黄色ブドウ球菌抗体には、黄色ブドウ球菌のみに結合する抗体のみならず、他のブドウ球菌(例えば、表皮ブドウ球菌、腐性ブドウ球菌、またはStaphylococcus haemolyticus)にも交差結合を示す抗体も含まれ得る。場合によってはその交差反応性が好適に用いられる)。
 結合強度の指標としては、例えば、解離定数(K)を用いることができ、結合強度の測定には、ELISA、ラジオイムノアッセイ、表面プラズモン共鳴等、当分野で公知の手法を用いることができる。また、これら抗原中の具体的なエピトープについては、ELISA、ウエスタンブロットといった手法を用い、同定することができる。
 抗体には、一または複数の薬剤(特に抗菌物質)とコンジュゲートされた抗体も含まれる(このような抗体を特に「抗体薬剤コンジュゲート」または「ADC」と称すこともある)。また、抗体には、一または複数の標識マーカー(放射性同位体など)とコンジュゲートされ、検出可能に標識された抗体も含まれる。なお、薬剤ならびに放射性標識とコンジュゲートしていない抗体を、特にネイキッド抗体と呼ぶ。
 このようなコンジュゲート抗体において、抗体(Ab)は、望ましくはリンカー(L)を介して、一または複数の薬剤部分(D)、例えば1抗体につき1から20の薬剤部分にコンジュゲートされる。このようなコンジュゲート抗体は、公知の有機化学反応ならびに試薬を用いる手段によって作製することができる。コンジュゲート抗体(Ab-DまたはAb-(L-D))は、これに限定されるものではないが、例えば、(1)抗体の求核基を二価のリンカー試薬と反応させて共有結合を介してAb-Lを形成した後、薬剤部分と反応させること;あるいは(2)薬剤部分の求核基を二価のリンカー試薬と反応させて共有結合を介してD-Lを形成した後、抗体の求核基と反応させることにより作製してもよい。
 「抗菌物質」とは、細菌の増殖を抑制もしくは細菌を死滅させる働きのある物質である。抗菌物質には、これに限定されるものではないが、例えば、抗生剤、合成抗菌剤、溶菌酵素、抗菌ペプチドが含まれる。
 「抗生剤」としては、例えばペニシリン、セファゾリン、イミペネム、ゲンタマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、エリスロマイシン、ダプトマイシン、バンコマイシンが挙げられる。
 「合成抗菌剤」としては、例えばレボフロキサシン、モキシフロキサシン、リネゾリドが挙げられる。
 「溶菌酵素」としては、例えばアクロモペプチダーゼ、ラビアーゼ、リソスタフィン、リゾチーム、ムタノリシンが挙げられる。
 「抗菌ペプチド」としては、例えばデフェンシン、カセリシジン、ヘパシジン、ヒスタチン、ラクトフェリン、ダーミシジンが挙げられる。
 「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを意味し、DNAおよびRNAが含まれる。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチド(例えば、メチル化ヌクレオチド)または塩基、および/またはそれらのアナログを含む。ヌクレオチドは、DNAもしくはRNAポリメラーゼまたは合成反応により連結される。ポリヌクレオチドまたは核酸は、ヌクレオチドの連結後になされる修飾(例えば標識または保護基との結合)を含んでもよい。また、「オリゴヌクレオチド」とは、短く、一般的に単鎖であるポリヌクレオチドを意味する。これに限定されるものではないが、一般的に約200未満のヌクレオチド長さの合成のポリヌクレオチドを意味し得る。
 「ベクター」は、他の核酸を輸送することのできる核酸分子を意味する。ベクターには、プラスミド(付加的なDNAが結合した円形の二本鎖DNA)、ファージベクター(付加的なポリヌクレオチドが結合したファージ)、ウィルスベクター(付加的なポリヌクレオチドが結合したウィルス)などが含まれる。あるベクターは、それが導入される宿主細胞内において自己複製することができる(例えば、細菌の複製開始点を有する細菌ベクターとエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクターは、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノム中に組み込まれ、宿主ゲノムと共に複製する(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)。更に、あるベクターは、それらが作用可能に結合している遺伝子の発現を指令し得る。このようなベクターを発現ベクターまたは組換え発現ベクターと称する。一般に、組換えDNA技術で有用な発現ベクターはプラスミドの形をとることが多い。
 「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」並びに「パーセント(%)ヌクレオチド配列同一性」とは、配列を整列させ、最大のパーセント配列同一性を得るために必要ならば間隙を導入し、如何なる保存的置換も配列同一性の一部と考えないとした後の、二つのアミノ酸配列間のアミノ酸残基が同一であるアミノ酸残基数パーセント並びに二つのヌクレオチド配列間の塩基が同一である塩基数パーセントとして定義される。%アミノ酸配列同一性並びに%ヌクレオチド配列同一性を測定する目的のためのアラインメントは、当業者の技量の範囲にある種々の方法、例えばBLAST、BLAST-2、ALIGN、またはMegalign(DNASTAR)ソフトウエアのような公に入手可能なコンピュータソフトウエアを使用することにより達成可能である。当業者であれば、比較される配列の完全長に対して最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列をアラインメントするための適切なパラメータを決定することができる。しかし、ここでの目的のためには、%アミノ酸配列同一性値並びに%ヌクレオチド配列同一性値は、配列比較コンピュータプログラムBLASTを使用することによって得られる。
 一定の配列同一性を有するポリペプチドまたは核酸は、基となるアミノ酸/ヌクレオチド配列に対し、幾つかのアミノ酸/ヌクレオチドの変異(変更)を含み得る。このような修飾は、対象分子の特性(例えば、抗体の結合親和性および/または生物学的特性)を向上させることができるものであればより望ましい。ポリペプチドのアミノ酸配列変異体は、ポリペプチドの核酸に適切なヌクレオチド変化を導入して、またはペプチド合成により調製してよい。そのような変異は、アミノ酸配列内の残基の欠失および/または挿入および/または置換を含む。対象分子が所望する特徴を保持する範囲内であれば、欠失、挿入および置換はどのように組合せてもよい。
 ある配列に対し、変異を導入する方法としては、天然源からの単離(天然に生じるアミノ酸/ヌクレオチド配列変異体の場合)、部位特異的変異、PCR突然変異誘発、およびカセット変異導入を含むが、これらに限定されない。
 ポリペプチドは、グリコシル化の程度を増加または減少させるために改変されていてもよい。ポリペプチドのグリコシル化は、典型的には、N結合またはO結合の何れかである。N結合とは、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の結合を意味する。アスパラギン-X-セリンおよびアスパラギン-X-スレオニン(ここでXはプロリンを除く任意のアミノ酸)のトリペプチド配列は、アスパラギン側鎖への糖鎖部分の酵素的結合のための認識配列である。従って、ポリペプチド中にこれらのトリペプチド配列の何れかが存在すると、潜在的なグリコシル化部位が存在することになる。O結合グリコシル化は、ヒドロキシアミノ酸、最も一般的にはセリンまたはスレオニンに、糖類N-アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースの一つが結合することを意味するが、5-ヒドロキシプロリンまたは5-ヒドロキシリジンに結合することもある。
 ポリペプチドへのグリコシル化部位の付加または欠失は、アミノ酸配列を、上述のトリペプチド配列(N結合グリコシル化部位のもの)の一または複数が作製されまたは取り除かれるように変化させることによって達成することができる。この変化は、基となるポリペプチドの配列への一または複数のセリンまたはスレオニン残基の付加、欠失、または置換によってもなされる(O-結合グリコシル化部位の場合)。
 また、ポリペプチドに結合したオリゴ糖(糖鎖)が天然体から変更されたものも、あるアミノ酸配列を有するポリペプチドに含まれ得る。
 また、アミノ酸残基の好ましい置換は、保存的置換であり、その一例を表2に示す。このようなアミノ酸置換を、ポリペプチドに導入し、所望する活性/効果(例えば、抗原結合性、免疫原性、ADCCまたはCDC等)について置換体をスクリーニングすることができる。
 非保存的置換は、これらの分類の一つのメンバーを他の分類に交換することであり、所望の特徴を保持される範囲で、非保存的置換を行うこともできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 抗体の変異体については、親抗体の相補性決定領域(CDR)および/またはフレームワークのアミノ酸残基が変更されていてもよい。親抗体から変異体を作製する方法としては、これに限定されるものではないが、親和性成熟法(例えば、ファージディスプレイ法を用いたもの)が挙げられる。また、抗原抗体複合体の結晶構造を分析することにより、候補変異点を決定し、変異体を作製してもよい。
 「精製」とは、対象分子が、含まれる試料中の重量にして少なくとも95%、少なくとも98%、あるいは少なくとも99%の濃度で試料中に存在するように、不純物を除去することを意味する。
 「単離された」とは、対象分子が、自然環境に通常付随している少なくとも一の他の類似分子(ポリペプチド、核酸など)から分離されおよび/または回収されている状態にあることを意味する。通常は、単離された分子は、少なくとも一の精製工程を経て調製される。
 「哺乳動物」には、これに限定されるものではないが、家畜動物(ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウシ(肉牛、乳牛を含む)、水牛、ラクダなど)、愛玩動物(ネコ、イヌなど)、実験動物(ウサギ、マウス、ラットなど)、霊長類(ヒトなど)などが含まれる。
 「治療」とは、既に起こった感染の減少、緩和または軽減を意味し、「予防」とは、将来的な感染に対する防御を意味する。治療の望ましい効果には、症状の寛解、疾病の任意の直接的または間接的病理的結果の低減、症状悪化の進行速度の低減、疾病状態の回復または緩和、予後の改善が含まれる。
 「有効量」とは、対象に投与した場合、所望の効果を奏することのできる薬物の用量を意味し、「治療的有効量」とは、対象に投与した場合、治療効果を奏することのできる薬物の用量を意味し、「予防的有効量」とは、対象に投与した場合、予防効果を奏することのできる薬物の用量を意味する。有効量は、それぞれの物質の活性度、代謝安定性、作用時間、排出速度、送達様式(投与方式)および投与時間、治療対象の年齢、体重、一般的健康状態、性別および日常の飲食物、投与時の薬剤組み合わせ(薬物相互作用)、治療される症状の重篤性などを含む多様な要因に依存して変動し得る。有効量は、当業者により、当該技術分野で既知の情報および本開示を考慮して慣用的に決定することができる。いくつかに分割した用量を1日当たりに投与する(例えば、1日当たり分割用量を2~4回)こともでき、また、単回用量を投与することもできる。また、投与は、毎日、毎週または毎月の何れを基本としてもよい。典型的には、予防的有効量は、治療的有効量よりも少ない。
 「薬学的に許容される」とは、活性成分の生物学的活性を著しく低減せず、投与対象の被検体にとって許容できない毒性のある他の成分を含まないことを意味する。
 「無菌の」あるいは「滅菌」とは、防腐性であるか、または実質的に全ての生きている微生物およびそれらの胞子を含まないことを意味する。
〔実施の形態〕
 以下、本発明を実施するための形態を用いて、本発明を詳細に説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
 これらの態様は、単独でも、複数を組み合わせてもよい。また、各態様の定義や詳細については、前述の「用語および態様の説明」も参照のこと。
 本明細書で用いられる公知の技術および手順は、当業者には十分に理解されるものであり、常法に従い実施することができる。
〔抗体〕
 本発明のある態様は、脱アセチル化したブドウ球菌を免疫して得られる、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果(ブドウ球菌増殖阻害作用、ブドウ球菌傷害作用)を有する抗ブドウ球菌抗体である。
 従来の抗原(エピトープ)の選択による、莢膜成分、特定の産生毒素、特定の細胞壁結合タンパク質や菌体成分などを抗原とするワクチン・抗体では必ずしも十分な結果が得られていなかったため、本発明者らは新規の抗原ならびに抗体の開発を目的として鋭意検討を重ね、脱アセチル化したブドウ球菌を抗原として作製した抗体が、ブドウ球菌感染症の治療または予防において、優れた効果を発揮することを見出して本発明を完成した。
 上記態様において、ブドウ球菌としては、これに限定されるものではないが、ブドウ球菌の菌体そのものを用いることができ、より好ましくは、細胞壁あるいは細胞壁を含む画分・精製物等を用いることができる。脱アセチル化の手法としては、これに限定されるものではないが、脱アセチル化酵素を用いた酵素法、アルカリ処理を用いた化学法などが挙げられる。アンモニア水でブドウ球菌を処理することが簡便かつ温和な条件での脱アセチル化のため好ましい。脱アセチル化の手法の詳細については後述する。
 本発明の抗体は、ブドウ球菌と結合することにより、ブドウ球菌感染症の予防・治療あるいはブドウ球菌の検出に好適に用いることができる。本発明の抗体は、ブドウ球菌の中でも、黄色ブドウ球菌に対して特に高い効果を発揮する。また、本発明の抗体は、ブドウ球菌の中でも、黄色ブドウ球菌を抗原として用いることにより、好適に得ることができる。
 本発明のある態様は、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体由来のCDR配列を含む抗ブドウ球菌抗体である。ここで、ZBIA5H抗体由来のCDRを含む抗ブドウ球菌抗体をZBIA5H系列抗体、ZBIA3H抗体由来のCDRを含む抗ブドウ球菌抗体をZBIA3H系列抗体と称する。
 CDR配列は、抗原特異性を抗体に付与する配列であるため、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体由来のCDR配列を含む抗体であれば、他の配列は異なる場合でも、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体由来の所望の生物学的特性を発揮できるものと考えられる。
 ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体由来のCDRとは、それぞれの抗体のCDR配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を有するCDRをいう。好ましくは、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体と同一のCDRを有する。
 可変領域のCDRは、フレーム領域によって構造を保持され、他の鎖からのCDRとともに抗体のエピトープの形成に寄与しているが、これらのアミノ酸配列は公知の方法により変更することが可能である。一定の範囲のアミノ酸配列同一性を有するCDRは機能的には同等の抗体特性を有する蓋然性が高い。
 CDRは、本発明の効果を損なわない範囲で、公知の何れの定義に基づくCDRであってもよいが、Kabat、Chothia、AbMまたはcontactの何れかにより定義されたCDRが好適に用いられ、さらに好適には、Kabatにより定義されたCDRが用いられる。
 すなわち、本発明のある態様は、重鎖可変領域が、配列番号:1、2および3に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:9、10および11に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含むCDRを含み、軽鎖可変領域が、配列番号:4、5および6に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:12、13および14に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含むCDRを含む抗ブドウ球菌抗体である。
 ここで、配列番号:1はZBIA5H抗体重鎖CDR1、配列番号:2はZBIA5H抗体重鎖CDR2、配列番号:3はZBIA5H抗体重鎖CDR3、配列番号:4はZBIA5H抗体軽鎖CDR1、配列番号:5はZBIA5H抗体軽鎖CDR2、配列番号:6はZBIA5H抗体軽鎖CDR3を表す。
 また、配列番号:9はZBIA3H抗体重鎖CDR1、配列番号:10はZBIA3H抗体重鎖CDR2、配列番号:11はZBIA3H抗体重鎖CDR3、配列番号:12はZBIA3H抗体軽鎖CDR1、配列番号:13はZBIA3H抗体軽鎖CDR2、配列番号:14はZBIA3H抗体軽鎖CDR3を表す。
 なお、上記各配列はKabatの定義によるCDR配列である。
 これに限定されるものではないが、ZBIA5H系列抗体の代表例としては、重鎖可変領域が配列番号:1、2および3に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、2および3をそれぞれ含み、軽鎖可変領域が配列番号:4、5および6に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む抗ブドウ球菌抗体が挙げられる。
 また、同様に、これに限定されるものではないが、ZBIA3H系列抗体の代表例としては、重鎖可変領域が配列番号:9、10および11に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRH1、2および3を含み、軽鎖可変領域が配列番号:12、13および14に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む抗ブドウ球菌抗体が挙げられる。
 また、ZBIA5H系列抗体の更なる代表例としては、配列番号:7に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:8に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗ブドウ球菌抗体が挙げられる。
 同様に、ZBIA3H系列抗体の更なる代表例としては、配列番号:15に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:16に示されるアミノ酸配列とアミノ酸配列同一性90%以上、95%以上、98%以上あるいは100%のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗ブドウ球菌抗体が挙げられる。
 ここで、配列番号:7および8は、それぞれZBIA5H抗体の重鎖および軽鎖可変領域配列であり、配列番号:15および16は、それぞれZBIA3H抗体の重鎖および軽鎖可変領域配列である。
 可変領域配列全体の定まったこれらの態様では、より確実に抗体の治療または予防効果を発揮できる。
 本発明のある態様では、受託番号:NITE BP-1367または受託番号:NITE BP-1366で寄託されたハイブリドーマにより産生される抗体(それぞれ、ZBIA5H抗体またはZBIA3H抗体と称する)が提供される。
 上記何れかの態様の抗体は、脱アセチル化したブドウ球菌を抗原として得られた抗体由来の抗体である。
 上記何れかの態様において、抗体は、本発明の効果を損なわない範囲で、如何なる形態の抗体であってもよい。
 これらの抗体も、好ましくは、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有し、さらに好ましくは、薬剤耐性ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する。
 また、ZBIA5H系列抗体は、他の抗ブドウ球菌抗体(例えば、ZBIA3H系列抗体)と併用することで、それぞれの単独投与よりも更に優れたブドウ球菌感染症の治療または予防効果を奏することができる。
 ある態様においては、上記の抗ブドウ球菌抗体は、黄色ブドウ球菌と結合し、また表皮ブドウ球菌、腐性ブドウ球菌、またはStaphylococcus haemolyticusとも結合することができる。この交差反応性により、黄色ブドウ球菌のみならず、他のブドウ球菌に対しても、予防、治療、検出などに好適に用いることができる。特に、臨床の観点から重要なブドウ球菌である表皮ブドウ球菌に交差反応性を示すことが好ましい。
 本発明の更なる態様は、抗体断片である上記何れかの態様の抗体、あるいは上記何れかの態様の抗体由来の抗体断片である。抗体断片は、発明の効果を損なわない範囲で、前述した抗体断片の何れであってもよい。好ましくは、抗体断片は、FabもしくはF(ab’)である。抗体断片であることにより、その生産性に優れ、また感染巣への移行・浸透に優れる。
 本発明の更なる態様は、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体である上記何れかの態様の抗体、あるいは上記何れかの態様の抗体由来のキメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体である。キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体は、発明の効果を損なわない範囲で、前述したキメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体の何れであってもよい。キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体であることにより、抗原性の低減、体内動態の改善という効果を奏する。
 本発明の更なる態様は、抗菌物質とコンジュゲートした上記何れかの抗体である。抗菌物質は、発明の効果を損なわない範囲で、前述した抗菌物質の何れであってもよい。好ましくは、抗菌物質は、抗生剤、合成抗菌剤、溶菌酵素または抗菌ペプチドである。
 抗菌物質とコンジュゲートしていることにより、細菌への効果的な抗菌物質の集中化による抗菌物質の抗菌作用増強、副作用の低減、抗体エフェクター作用と共同した抗菌作用の増強などの更なる効果を奏することができる。
 さらに好ましくは、抗生剤は、バンコマイシンある。その場合、腎毒性等の副作用が軽減され、バンコマイシン耐性菌にも効果を奏することができる。
 さらに好ましくは、合成抗菌剤は、リネゾリドである。その場合、血球減少等の副作用が軽減され、リネゾリド耐性菌にも効果を奏することができる。
 さらに好ましくは、溶菌酵素は、リソスタフィンである。その場合、抗原性の低減、体内動態の改善、溶菌作用増強、投与用量減量などの効果を奏することができる。
 さらに好ましくは、抗菌ペプチドはカセリシジンである。その場合、抗菌作用増強、投与用量減量の効果を奏することができる。
〔スクリーニングならびに製造方法〕
 本発明のある態様は、脱アセチル化したブドウ球菌により哺乳動物を免疫し、その哺乳動物から抗体産生細胞を得ることを含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体の製造方法またはスクリーニング方法である。
 この方法によれば、脱アセチル化により様々な抗原性を賦与することができ、新規でかつ多種類の抗体を製造することができる。
 本発明者らは、ブドウ球菌を脱アセチル化することにより、驚くべきことに、脱アセチル化による立体構造の変化でこれまでに得られていないエピトープを得ることに成功した。
 アセチル化、脱アセチル化による荷電の変化が物質の立体構造や相互作用を変化させる一例としてヒストンを挙げることができる。ヒストンは通常、陽性に荷電して、陰性に荷電しているDNAと静電気的に結合することができる。しかし、ヒストンアセチル基転移酵素によりアセチル化されるとヒストンの荷電はなくなり、DNAとの結合は弱まる。ヒストン脱アセチル化酵素による脱アセチル化はヒストンを再び陽性に荷電させることでDNAと結合しやすくする。
 ブドウ球菌にも様々なアセチル基含有物質が含まれており、驚くべきことに、これらの脱アセチル化により、これまでに得られていないエピトープを得ることが可能となり、抗原に多様性を付加することができる。そのため、本願に記載の方法は、様々な新規抗体を得るためのスクリーニング系としても好適である。
 脱アセチル化の手段としては、脱アセチル化が達成される限り、その手段には限定されるものではないが、例えば、酵素処理、アルカリ処理などが挙げられる。さらに、ブドウ球菌の細胞壁N-アセチルムラミン酸O-アセチル基が脱アセチル化される手段が好ましい。
 そのような手段の一例として、アンモニア水を用いた脱アセチル化が挙げられる。アンモニア水による脱アセチル化は、例えば、ブドウ球菌をアンモニア水に懸濁し、攪拌することにより行うことができる。
 アンモニア水の濃度は、脱アセチル化と非特異的変性作用との兼合いから5~30%が好ましく、脱アセチル化反応速度と非特異的変性作用との兼合いから10~15%がさらに好ましい。処理温度は、脱アセチル化と非特異的変性作用との兼合いから4~50℃が好ましく、脱アセチル化反応速度と非特異的変性作用との兼合いから30~40℃がさらに好ましい。処理時間としては、脱アセチル化と非特異的変性作用との兼合いから6~48時間が好ましく、脱アセチル化反応速度と非特異的変性作用との兼合いから12~24時間がさらに好ましい。さらに、アンモニア水処理では、攪拌を行うことが好ましい。
 ブドウ球菌としては、抗原性を有する限り、何れの部位を用いてもよく、菌体そのものを用いてもよいが、好ましくは破砕したブドウ球菌が用いられ、より好ましくは細胞壁を多く含む画分が用いられる。破砕したブドウ球菌を、界面活性剤(Triton-X100)や蒸留水等で洗浄する工程を含んでもよい。細胞壁とは、植物(Plantae)、菌(Fungi)、古細菌(Archaea)、マイコプラズマを除く真正細菌(Bacteria)が持つ、細胞膜(細胞の内外を隔てる生体膜)の外側に存在し細胞を取り囲む構造物・被膜のことである。真正細菌の細胞壁は主にペプチドグリカンから構成されており、ブドウ球菌を含むグラム陽性細菌の細胞壁は、ペプチドグリカン、細胞壁タイコ酸、細胞壁結合タンパク質などから構成されている。細胞壁としては、本発明の目的を達成できる限り、抗原性を有する形で、化学合成した成分を用いてもよい。
 細胞壁を用いる場合、抗原性を有する形で、目的の細胞壁を含むものなら何れを用いてもよいが、好ましくは、主成分として細胞壁を含むように精製された画分を用いることができる。グラム陽性細菌の細胞壁を精製する方法は、精製で得たい細胞壁の構成物質の種類や純度、許容しうる変性の程度により異なり、これに限定されるものではないが、例えば、1)ガラスビーズブレンダーや超音波処理などで物理的に細菌を破砕して遠心分離法等により細胞壁画分を得る方法 (例えば、William Wiley Navarre, Hung Ton-That, Kym F. Faull, and Olaf Schneewind. 1998. Anchor structure of staphylococcal surface proteins II. COOH-terminal structure of muramidase and amidase-solubilized surface protein. J. Biol. Chem. 273, 29135-29142)、あるいは、2)煮沸や酸、酵素などで化学的に細菌を分解して遠心分離法や濾過法等により細胞壁構成物質を得る方法(新生化学実験講座17 微生物実験法 日本生化学会編 東京化学同人1992)などを例示することができる。
 これらのスクリーニングならびに製造方法において、ブドウ球菌としては黄色ブドウ球菌が好適に用いられ、黄色ブドウ球菌株としては、例えば、一般に強毒株とされている市中感染性の黄色ブドウ球菌MW2株などが好適に用いられる。
 上記何れかの態様の製造方法ならびにスクリーニング方法は、これに限定されるものではないが、以下に詳述する工程や実施態様等の、一または複数をさらに含んでもよい。
(1)免疫
 得られた抗原を哺乳動物へ投与して免疫を行う。抗原は、アジュバントと混合して用いられてもよい。哺乳動物としては、マウスが好適に用いられ、BALB/cマウスがさらに好適に用いられる。免疫は、同一の哺乳動物に対し、単数回行われても、複数回行われてもよい。
(2)スクリーニング
 脾細胞より常法によりハイブリドーマを作製し、抗体価等所望の活性を指標に、スクリーニングを行う。脾細胞を得る前に、免疫した哺乳動物単位で、血清抗体価などの血清中の活性を指標にプレスクリーニングを行ってもよい。また、スクリーニングは、好ましくはELISAを用いて行われ、さらに好ましくは、ブドウ球菌Cell-ELISAを用いて行われる。
(3)大量調製
 スクリーニングで選抜したハイブリドーマをマウス腹腔へ投与して腹水を産生させ、その抗体含有腹水を採取し、精製して、抗ブドウ球菌抗体を得る。好ましくは、マウスとしてはSCIDマウスが用いられる。精製には、好ましくはクロマトグラフィー、より好ましくはアフィニティークロマトグラフィー、例えばプロテインGアフィニティークロマトグラフィーなどが用いられる。
(4)組換え生産
 スクリーニングで得られた抗体については、その抗体を産生するハイブリドーマからcDNAを得るなどにより、他の細胞において組換え体を製造することができ、このような態様も上記製造方法に含まれる。
 得られたcDNAを用い、他の細胞において組換え体を製造する方法の詳細は、後述する。
 本発明のある態様は、上記何れかの態様の抗体をコードする核酸である。核酸は好ましくはDNAである。
 上記何れかの態様の核酸は、常法により、単離し、配列決定することができる。これに限定されるものではないが、例えば、重鎖および/または軽鎖等を特異的に増幅するように設計したオリゴヌクレオチドプライマーを用いて配列決定することができる。また、単離された核酸は、クローニングおよび発現させるために原核または真核細胞へ遺伝子導入することができる。
 また、本発明のある態様は、上記何れかの態様の核酸を含むベクターである。典型的には、このベクターは、単離された上記何れかの態様の核酸を常法によりベクターに挿入することで得ることができる。ベクターは、好ましくは複製可能なベクターであり、さらに好ましくは作用可能に連結されたプロモーターを有するベクター(発現ベクター)である。ベクターは、これに限定されるものではないが、一般に、シグナル配列、複製起点、一または複数の選択遺伝子、プロモーター、エンハンサーエレメント、および転写終結配列のうちの一または複数の成分を含む。
 また、本発明のある態様は、上記何れかの態様のベクターを含む宿主細胞である。
 好適宿主細胞としては、原核生物、酵母、または高等真核生物細胞を挙げることができる。好適な原核生物は、限定するものではないが、真正細菌(例えばグラム陰性またはグラム陽性菌)が挙げられる。
 ポリペプチド発現には、糸状菌または酵母菌のような真核微生物も好適に用いることができる。
 高等真核生物細胞のうち、無脊椎動物細胞の例には植物および昆虫細胞が含まれる。
 また、宿主細胞として脊椎動物細胞を用いることは一般的に行われており、有用な哺乳動物宿主株化細胞の例には、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7、ATCC CRL1651);ヒト胚腎臓株(HEK293または懸濁培養での増殖のためにサブクローン化されたHEK293細胞);ハムスター乳児腎細胞(BHK、ATCC CCL10);マウスのセルトリ細胞(TM4);サルの腎細胞(CV1、ATCC CCL70);アフリカミドリザルの腎細胞(VERO-76、ATCC CRL-1587);ヒト子宮頸癌細胞(HELA、ATCC CCL2);イヌ腎細胞(MDCK、ATCC CCL34);バッファローラット肝細胞(BRL3A、ATCC CRL1442);ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL75);ヒト肝細胞(Hep G2、HB8065);マウス乳房腫瘍細胞(MMT060562、ATCC CCL51);TRI細胞;MRC5細胞;FS4細胞;およびヒト肝癌株(HepG2)が含まれる。他の有用な哺乳動物宿主細胞株には、DHFR-CHO細胞を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞;およびNS0およびSp2/0のようなミエローマ細胞株が含まれる。
 また、本発明のある態様は、上記何れかの態様の宿主細胞を、核酸が抗体を発現する条件下で培養することを含む上記何れかの態様の抗体の製造方法である。
 通常は抗体を産生しない宿主細胞(例えば、大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、またはミエローマ細胞)に上記何れかの態様の核酸を形質移入し、プロモーターを誘導し、適切な栄養培地中で培養することにより、その核酸によりコードされる抗体を産生させることができる。その後、例えば、宿主細胞ペーストから可溶性分画へと抗体を分離し、精製する(例えば、アイソタイプに応じてプロテインAまたはGカラムを用いる)ことにより、抗体を製造することができる。
 宿主細胞は種々の培地において培養することができる。市販培地では、例えば、HamF10(シグマ)、MEM(シグマ)、RPMI-1640(シグマ)およびDMEM(シグマ)が宿主細胞の培養に好適である。これらの培地には、ホルモンおよび/または他の増殖因子(例えばインスリン、トランスフェリン、上皮増殖因子)、塩類(例えば、塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、リン酸塩)、バッファー(例えばHEPES)、ヌクレオチド(例えばアデノシン、チミジン)、抗生物質(例えば、GENTAMYCIN)、微量元素(最終濃度がマイクロモル範囲で通常存在する無機化合物など)およびグルコースもしくは等価なエネルギー源を、必要に応じて補充することができる。他の必要な補充物質もまた当業者に知られている適切な濃度で含むことができる。好適な培養条件、例えば温度、pH等々は、それぞれの宿主細胞について、当業者には明らかであり、また単純な条件検討の範囲内である。
 組換え技術を用いる場合、抗体は細胞内、細胞膜周辺腔に産生されるか、あるいは培地中に直接分泌される。
 抗体が細胞内に産生された場合、第1の工程として、不要物(細胞細片など)を例えば遠心分離または限外濾過によって除去する。Carter et al., Bio/Technology 10: 163-167 (1992)は、大腸菌の細胞膜周辺腔に分泌された抗体の単離方法を記載している。簡単に述べると、細胞ペーストを、酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTA、およびフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)の存在下で約30分間冷解凍を行う。細胞細片は遠心分離で除去できる。
 抗体が培地中に分泌される場合は、そのような発現系からの上清を、一般的にはタンパク質濃縮フィルター(例えばAmiconもしくはPelliconの限外濾過フィルター)を用いて濃縮する。PMSFなどのプロテアーゼ阻害剤を上記の任意の工程に含めることで、タンパク質分解を阻害してもよく、また抗生物質を用いることで外来性の汚染生物の増殖を防止してもよい。
 細胞から調製した抗体組成物は、例えば、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、およびアフィニティークロマトグラフィーを用いて精製できるが、典型的には、アフィニティークロマトグラフィーが好ましい精製工程である。アフィニティーリガンドとしてのプロテインA/Gの適合性は、抗体中に存在する免疫グロブリンFc領域の種およびアイソタイプに依存する。プロテインAは、ヒトγ1、γ2、またはγ4重鎖に基づく抗体の精製に用いることができる。プロテインGは、全てのマウスアイソタイプおよびヒトγ3を含む全てのヒトγ重鎖に好適に用いることができる。アフィニティーリガンドが結合されるマトリクスはアガロースであることが最も多いが、他の材料も使用可能である。孔制御ガラスやポリ(スチレンジビニル)ベンゼン等の機械的に安定なマトリクスは、アガロースで達成できるものより早い流量および短い処理時間を可能にする。抗体がC3ドメインを含む場合、Bakerbond ABX樹脂(J.T.Baker、Phillipsburg、NJ)が精製に有用である。イオン交換カラムでの分画、エタノール沈殿、逆相HPLC、シリカでのクロマトグラフィー、ヘパリンでのクロマトグラフィー、アニオンまたはカチオン交換樹脂上でのSEPHAROSEクロマトグラフィー(ポリアスパラギン酸カラム)、クロマトフォーカシング、SDS-PAGE、および硫酸アンモニウム沈殿法も、回収される抗体に応じて利用可能である。
 上述した予備的精製工程に続いて、目的の抗体および混入物を含む混合液に、例えば、pH約2.5-4.5、好ましくは低塩濃度(例として、約0-0.25M塩)の溶出緩衝液を用いた低pH疎水性相互作用クロマトグラフィーを施してもよい。
〔組成物〕
 本発明の他の態様は、上記何れかの態様の抗体を含む組成物である。
 本発明の更なる態様は、ZBIA5H系列抗体と、他の抗ブドウ球菌抗体とを含む組成物である。他の抗ブドウ球菌抗体としては、ZBIA3H系列抗体が好ましい。
 ZBIA5H系列抗体は、他の抗ブドウ球菌抗体(例えば、ZBIA3H系列抗体)と併用することで、それぞれの単独投与よりも更に優れたブドウ球菌感染症の治療または予防効果を奏することができるため、上記態様の組成物は特に効果的である。
 上記何れかの態様の組成物は、好ましくは薬学的組成物(あるいは医薬)であり、さらに好ましくは、ブドウ球菌感染症の治療または予防のための薬学的組成物(あるいは医薬)である。また、この組成物は、好ましくは、薬学的に許容される担体を含む。また、組成物は、製剤の形であってもよく、さらに、二つ以上の活性成分を含む場合は、合剤/配合剤であってもよい。
 上記何れかの態様の組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、凍結乾燥形態あるいは溶液形態等の何れであってもよいが、凍結乾燥形態で提供されることが好ましい。凍結乾燥品の場合、使用時に、薬学的に許容される水性担体(例えば、注射用滅菌水または滅菌生理食塩水)に溶解する。
 薬学的に許容される担体は、水、油(石油、動物油、植物油、落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを含む)などの滅菌された/無菌の液体であってよい。食塩水(特に生理的食塩水)、デキストロース水溶液、およびグリセロール溶液もまた、液体担体(特に注射溶液用の液体担体)として使用することができる。好適な薬学的に許容される担体は、Remington's Pharmaceutical Sciences, 第18版を参照のこと。
 さらに、上記何れかの態様の組成物は、各種の送達用媒体および/または担体を含んでいてもよい。そのような媒体は、保存および投与(これに限定されるものではないが、皮膚、創傷、眼、肺、鼻粘膜または胃腸管粘膜への適用を含む)、または鼻孔への吸入もしくは通気の際の活性成分の半減期を増大させることができる。担体は、これに限定されるものではないが、天然ポリマー、半合成ポリマー、合成ポリマー、リポソーム、または半固形剤形などが含まれる。天然ポリマーとしては、例えば、タンパク質および多糖が挙げられる。半合成ポリマーは修飾された天然ポリマーであり、例えば、キトサン(天然多糖の脱アセチル化形態)、キチンが挙げられる。合成ポリマーとしては、例えば、ポリホスホエステル、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸、ポリスチレンスルホネート、およびポリラクチドコグリコリドが挙げられる。半固形の剤形としては、例えば、デンドリマー、クリーム、軟膏、ジェルおよびローションが挙げられる。また、これらの担体は、組成物をマイクロカプセル化するのに用いることも可能であり、あるいは活性成分(例えば抗体)に共有結合されていてもよい。
 上記何れかの態様の組成物は、後述する用途(例えば、ブドウ球菌感染症の治療用途および/または予防用途)に使用するための組成物であってよい。
 また、上記何れかの態様の組成物は、対応する医薬であってよい。
 なお、上記何れかの態様の抗体が、前述または後述する他の薬剤または抗ブドウ球菌抗体と併用される場合、それら併用された二剤が体内で(in situ)組成物を形成する場合も、上記何れかの態様の組成物に含まれる。
〔製造品〕
 本発明の他の態様は、(a)容器;(b)パッケージ挿入物および/または前記容器上のラベル;および(c)容器内に収容された上記何れかの態様の抗体を含む組成物または上記何れかの態様の組成物を含んでなり、パッケージ挿入物および/または前記容器上のラベルの少なくとも一つの当該組成物がブドウ球菌感染症の治療または予防に使用できることを表示する製造品である。
 好適な容器には、例えば、ビン、バイアル、シリンジ等々が含まれる。容器は、様々な材料、例えばガラスまたはプラスチックから形成され得る。容器は、組成物を収容しており、滅菌アクセスポートを有していてもよい(例えば、容器は皮下注射針が貫通可能なストッパーを有するバイアルまたは静脈内投与溶液バッグであってよい)。パッケージ挿入物および/またはラベルは、組成物がブドウ球菌感染症の治療または予防に使用され得ることを示す。さらに、製造品は、(a)組成物を中に収容する第一の容器;と(b)更なる組成物(上記何れかの形態に含まれる他の組成物、あるいは上記何れかの形態に含まれない他の組成物)または薬剤等を中に収容する第二の容器とを含む実施態様であってもよく、このような形態も本発明の製造品に含まれる。付加的に、製造品は、薬学的に許容されるバッファー(これに限定されるものではないが、例えば、注射用の滅菌蒸留水、滅菌生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー液またはデキストロース溶液等)を含む第二または第三の容器をさらに含んでもよい。また、さらに、商業上および使用者の見地から望ましい他の構成(これに限定されるものではないが、例えば、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、および/またはシリンジ)を含んでもよい。
〔治療・予防方法ならびに医薬〕
 本発明の他の態様は、治療または予防対象に上記何れかの態様の抗体または組成物を投与することを含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防方法である。
 また、本発明の他の態様は、上記何れかの態様の抗体または組成物を含む、ブドウ球菌感染症を治療または予防するための医薬である。
 また、本発明の他の態様は、上記何れかの態様の抗体または組成物の、ブドウ球菌感染症の治療または予防のための医薬の製造における使用である。
 また、本発明の他の態様は、ブドウ球菌感染症の治療または予防に使用するための上記何れかの態様の抗体または組成物である。
 簡便のために、以下、これらの態様を医薬用途態様と総称する。
 上記医薬用途態様によれば、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を得ることができる。治療または予防対象は、特に限定されるものではないが、好ましくは哺乳動物、さらに好ましくはヒトである。また、治療対象は、好ましくは、ブドウ球菌に感染している、または感染していると疑われる対象である。対象のブドウ球菌感染症は、前述したものを含め、特に限定されるものではないが、好ましくは菌血症、敗血症、肺炎、心内膜炎、骨髄炎、関節炎、髄膜炎、腸炎、化膿性皮膚疾患、尿路感染及び医療デバイス・インプラント関連感染、より好ましくは菌血症、敗血症、肺炎に対し、治療または予防効果を挙げることができる。対象のブドウ球菌種は、前述したものを含め、特に限定されるものではないが、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、腐性ブドウ球菌、Staphylococcus haemolyticusが挙げられ、特に好適な対象として黄色ブドウ球菌が挙げられる。対象の黄色ブドウ球菌株は、前述したものを含め、特に限定されるものではないが、好ましくはUSA100株、USA300株、COL株、HIP5827株、N315株、MW2株及びVRS1株、より好ましくはMW2株及びVRS1株に対し、治療または予防効果を挙げることができる。
 また、上記医薬用途態様は、好ましくは、薬剤耐性ブドウ球菌に対し、効果を奏することができる。例えば、これに限定されるものではないが、メチシリン耐性ブドウ球菌に対しても、本発明の医薬用途態様は効果を挙げることができるため、バンコマイシン(血液透析を受ける腎疾患患者には慎重投与)の制限下では、その代替医薬として期待される。さらに、バンコマイシン耐性ブドウ球菌に対しても、治療または予防効果を奏することができる。
 また、従来のブドウ球菌ワクチンでは、ブドウ球菌が常在菌であるため、免疫されにくく、さらに、対象患者が免疫不全の場合(ブドウ球菌感染症の患者には免疫不全が少なくない)、十分に免疫されないといった改善点が存在した。上記医薬用途態様は、これらの点については改善されており、少なくとも一側面において、従来型のワクチンよりも有用となり得る。
 本発明の更なる態様は、ZBIA5H系列抗体が、他の抗ブドウ球菌抗体と併用される、上記態様の医薬用途態様である。他の抗ブドウ球菌抗体としては、これに限定されるものではないが、例えば、ZBIA3H系列抗体やそのアナログなどが考えられる。
 ZBIA5H系列抗体は、単独使用に比べて、他の抗ブドウ球菌抗体(特にZBIA3H系列抗体あるいはそのアナログ)と組み合わせて使用する際に、さらに優れた効果を奏することができる。
 併用は、二抗体の同時投与でも、何れかの抗体の投与が前後となってもよく、2以上の抗体は同一製剤または別個の製剤の何れの製剤形態をとって提供されてもよい。
 本発明と併用することのできる活性成分は、上記態様(他の抗ブドウ球菌抗体)に限られるものではなく、例えば、抗菌性物質等、他の薬剤(例えば、バンコマイシン、テイコプラニン、アルベカシン、リネゾリド、ダプトマイシン、イミペネム、ノルフロキサシン、ゲンタマイシンなど)やアジュバントと併用してもよい。
 上記医薬用途態様において、発明の効果が損なわれない限り、投与経路は限定されるものではなく、例えば、静脈内、腹腔内、体内注射、関節内、脳室内、髄腔内、筋肉内もしくは皮下注射、または鼻腔内、皮膚、皮内、膣内、経口、または他の有効な投与方法により投与可能である。また、例えば特定の感染領域への筋肉内または皮下注射により局所的に投与してもよい。さらに、スワブ適用、液浸、浸漬、または拭取により患者に直接投与してもよい。さらに、留置カテーテル、心臓弁、脳脊髄液シャント、関節プロテーゼ、その他のインプラントなどの身体内に埋め込まれる器具や装置、またはグラム陽性細菌により感染する危険があるその他の用具または器具等にも適用することができる。
 上記医薬用途態様においては、本発明の薬剤は調製された後、1回分に分けて、投与される。投与において考慮すべき要因としては、治療する疾患、投与する薬剤(抗体)、投与対象の臨床状態(重症度および経過など)、投与対象の薬剤への応答性、投与対象の病歴・治療歴、疾患の原因、薬剤の運搬部位、投与の方法、投与の日程計画、予防か治療の何れであるか、担当医師の判断および他の因子などが挙げられる。また、他の薬剤等と併用する場合、他の薬剤等の有効量は、本発明の薬剤の投与量に加え、上記各因子によっても左右され得る。これに限定されるものではないが一般的に、以下に記載されるものと同じ用量および投与経路か、あるいは経験的/臨床的に適切と判断される任意の用量及任意の投与経路で、上記医薬用途態様は実施される。
 適切な投与計画は、既知の技術知識、本明細書で提供される情報および処置される個々の被検体についての経験に基づいて決定することができる。通常、医薬用途形態においては、危険または有害な副作用を起こすことなく効果的な結果を生じ得る濃度で活性成分(抗体など)が投与されることが好ましい。
 典型的には、上記因子を考慮の上、約1mg/kg~1,000mg/kgの抗体を、例えば1回あるいは2~3回またはそれ以上の分割投与または連続注入による患者投与の初期候補用量とすることができる。血管への注射を目的とした場合、患者の症状、年齢、体重などによって異なるが、一例として、体重60kgの成人に対しては、1日量として60~60,000mgを、1回あるいは2~3回またはそれ以上に分割して投与することができる。ある典型的な1日量は、さらに上記の因子に応じて、約100mg~5,000mgである。症状に応じて、数日間以上にわたる繰り返し投与は、通常、所望の疾患症状の抑制が得られるまで持続する。このような用量は、間欠的に、例えば3日ごとまたは1週ごとまたは3週ごとに投与してもよい。初期のより高い負荷投与量の後、一以上のより低い用量を投与してもよい。胸腔内、腹腔内、髄腔内などの体腔内に投与する場合や膀胱内などの局所部位への投与の場合は、患者の症状によって異なるが、1日量として10mg~5,000mgを、1回あるいは2~3回またはそれ以上に分割して投与することができる。
 典型的な投与例を上に示したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 これらの治療の進行は、通常の診断やアッセイ等により簡便にモニターすることができる。
 上記医薬用途態様において、本発明の薬剤が固定用量で製剤化される場合、上記の用量範囲内の抗体等が好適に用いられ得る。また、組み合わせ製剤(合剤、配合剤)としては、上記の用量範囲内の抗体等と、認可された用量範囲内の他の医薬的に活性な薬剤とが用いられる。組み合わせ製剤が適切でない場合、抗体等は、認可された用量範囲内の他の医薬的に活性な薬剤と、連続して用いられてよい。
 なお、ブドウ球菌感染症では、しばしば抗菌薬の投与のみでは十分ではないことがあるため、本発明の薬剤も、必要に応じて、病巣に対する外科的処置(人工弁の入れ替え、カテーテル抜去、関節腔の切開排膿など)と併用してよい。
 なお、上記何れかの態様においては、最も典型的には、臨床上重要なブドウ球菌である黄色ブドウ球菌を対象とすることができる。さらに、ブドウ球菌として黄色ブドウ球菌を選択した際には、本発明はその優れた効果をより確実に奏することができる。
 以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 例えば、上記何れかに記載の態様において、ZBIA3H(系列)抗体の代わりに、またはZBIA3H(系列)抗体と組み合わせて、ZBIA9H(系列)抗体を用いてもよい。ZBIA9H系列抗体は、好ましくはZBIA9H抗体と同一のCDRを含む。ZBIA9H(系列)抗体では、ZBIA3H(系列)抗体における配列番号:9、10、11、12、13、14、15および16のアミノ酸配列の代わりに、それぞれ配列番号17、18、19、20、21、22、23および24のアミノ酸配列が用いられる。
 さらに、例えば、上記実施の形態は、ブドウ球菌感染症治療・予防薬としての医薬品用途を中心に説明したが、特にこれに限定する趣旨ではない。本発明は、ブドウ球菌感染症治療・予防薬としての医薬品用途の他にも、例えば、ブドウ球菌感染症の診断、ブドウ球菌の検出、ブドウ球菌による食中毒防止、動物薬、研究試薬などの幅広い用途が想定されるものであり、それらの用途を排除することを意図するものではない。
 以下、実施例により、本発明を説明するが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。なお、実施例で言及されている市販試薬は、特に示さない限りは製造者の使用説明もしくは定法に従い使用した。
〔実施例1〕
ブドウ球菌に対するモノクローナル抗体の調製
免疫抗原の調整
 黄色ブドウ球菌MW2株をTryptic Soy Broth(BD社、以下TSB)で対数増殖後期にまで培養し、遠心回収後、ガラスビーズブレンダーで破砕した。Triton-X100および蒸留水で洗浄後、遠心回収してこれを細胞壁精製物とした。免疫原性を高め、多様な抗体を産生しやすくするために、12.5%アンモニア水に懸濁して37℃で16時間撹拌することで、N-アセチルムラミン酸O-アセチル基の脱アセチル化処理を行った(脱アセチル化細胞壁精製物:免疫抗原)。
免疫 
 免疫抗原2mg/mL、20mg/mLおよび200mg/mLと等量のフロイント完全アジュバント(以下FCA)もしくはフロイント不完全アジュバント(以下FIA)と混合してエマルジョンを作製し、これを免疫原とした。
 雌性BALB/cマウス(日本チャールス・リバー(株))の腹腔へ、初回免疫時は免疫抗原とFCAとのエマルジョンを0.2mLずつ投与し(投与抗原量0.2mg、2mgおよび20mg、各群5匹)、以降4次免疫まではFIAとのエマルジョンを2週間毎に同様に投与した。
 初回免疫の1週間前と各免疫の1週間後に尾静脈より採血し、血清中の抗ブドウ球菌抗体の抗体価を黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISAで測定した。抗体価は追加免疫毎に上昇し、概ね投与抗原量が多い個体(抗原20mg投与群)で高い抗体価が得られた(図1、20mg-1、2、3、4、5)。
 そして個体20mg-2に、最終免疫として抗原5mgを静脈内に投与した。
黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISA
 増殖可能な感染性のあるブドウ球菌と実際に結合できる抗体を検出するため、抗ブドウ球菌抗体の結合性測定は、生きた菌体そのままを固相化した黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISAで行った。
 TSBで30℃16時間静置培養したプロテインAノックアウトOS2株を遠心回収してダルベッコリン酸緩衝生理食塩液(-)(以下PBS)で3回洗浄し、A600=0.1程度に濃度を調整した。
 これを96穴ELISAプレート(Nunc社、Maxisorp)に各ウェルあたり100μLずつ分注し、4℃で6時間静置することで菌体を固相化した。そしてPBSで3回洗浄後、1%ウサギ血清/PBSを各ウェルに300μLずつ加えて4℃で16時間静置し、ブロッキングを行った。さらに0.05%Tween20/PBSで3回洗浄後、免疫マウス血清もしくはハイブリドーマ培養上清100μL/ウェルを加えて30℃で2時間静置した。再び0.05%Tween20/PBSで3回洗浄した後、2次抗体としてヤギHRP標識F(ab’)抗マウスIgG+IgM(Biosource社)もしくはヤギHRP標識F(ab’)抗マウスIgG(γ)(KPL社)を100μL/ウェル添加し、30℃で2時間静置した。そして0.05%Tween20/PBSで3回洗浄後、基質としてABTSを100μL/ウェル加えて発色させ、A405をマイクロプレートリーダーで測光して抗ブドウ球菌抗体量を測定した。
 陽性対照1次抗体に抗ブドウ球菌マウスモノクローナル抗体(アイソタイプ:IgG3、QED、Bioscience社)、陰性対照にマウスIgG(Chemicon社)および正常マウス血清を用いたこのELISAシステムで、陽性対照の特異的抗体を0.1~10μg/mLの濃度範囲で検出が可能であった。
抗ブドウ球菌抗体産生ハイブリドーマの作製
 最終5次免疫から3日後に脾細胞を採取し、ポリエチレングリコールを用いてマウスミエローマ培養細胞株SP2/0細胞と細胞融合させ、常法に従いハイブリドーマを得た。
 ハイブリドーマ培養上清中の抗ブドウ球菌IgGおよびIgM抗体を黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISAで測定した結果、1002ウェル中の106ウェルで黄色ブドウ球菌に結合親和性を有する抗体が検出された。このうちのA405>2の30ウェルをクローニングに供し、黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISA(IgG検出)によるスクリーニングと限界希釈法によるクローニングを繰り返すことで、抗ブドウ球菌抗体を産生する22種のハイブリドーマを得た。
モノクローナル抗体の精製
 In vivoスクリーニングへ供するモノクローナル抗体試料を調製するにあたり、数mg/mL程度の抗体含有量が期待できるハイブリドーマ腹水からの精製・調製を行った。
 対数増殖期に達したハイブリドーマ5x10個を、遺伝的・機能的にB細胞およびT細胞を欠損しイムノグロブリンを持たないSCIDマウス(日本クレア(株))の腹腔に投与し、1~2週間後、貯留した腹水を採取して-70℃に凍結保存した。
 融解後、これを20%飽和硫安溶液にして塩析によりフィブリンタンパク等を除去し、次にその上清を50%飽和硫安溶液にして再び塩析し、得られた沈殿を20mMリン酸ナトリウム含有生理食塩液(pH7.0)に溶解した。これを0.45μmフィルターにてろ過後、セファデックスG25カラム処理にて20mMリン酸緩衝生理食塩液へのバッファー交換を行い、得られた溶出サンプル溶液をプロテインGアフィニティーカラムへ結合させた。結合抗体の溶出は0.1Mグリシン含有生理食塩液(pH2.7)で行い、溶出した精製抗体溶液を直ちに中性化した。そしてこの精製抗体溶液を遠心分離限外濾過ユニット(セントリコンプラス20 PL-100、日本ミリポア(株))を用いてPBSへのバッファー交換および濃縮を行い、0.45μmフィルターにてろ過後、A280より5mg/mL濃度の精製抗体溶液を調製し、-70℃にて凍結保存した。
モノクローナル抗体とブドウ球菌との結合親和性
 抗ブドウ球菌抗体とブドウ球菌との結合親和性を、ELISAの反応性で調べた。
 各精製抗体の黄色ブドウ球菌固相化Cell-ELISAでの反応性を調べたところ、その添加濃度と反応性との関係から4つのグループが認められた(図2)。第一に、ZBIA6H、8H、10H、11Hおよび12H精製抗体が示す極めて結合親和性が高いグループ、第二にZBIA2H、4Hおよび14H精製抗体が示す第一のグループに次いで結合親和性が高いグループ、第三にZBIA1H、3H、5H、7H、9H、13H、15H、16H、17H、19H、20H、21Hおよび22Hが属する中程度の結合親和性を示すグループ、第四に結合親和性が弱いZBIA18Hの、4グループであった。
〔実施例2〕
抗ブドウ球菌抗体の交差反応性
 凍結保存してある表皮ブドウ球菌ATCC12228株をTSBで37℃16時間振とう培養し、この培養液を新鮮なTSBに1/100量添加してさらに37℃4時間振とう培養してこれを遠心回収し、PBSで3回洗浄後A600=0.1程度に濃度を調整した。これを96穴ELISAプレート(Nunc社、Maxisorp)に各ウェルあたり100μLずつ分注し、4℃で6時間静置することで菌体を固相化した。そしてPBSで3回洗浄後、1%ウサギ血清/PBSを各ウェルに300μLずつ加えて4℃で16時間静置し、ブロッキングを行った。さらに0.05%Tween20/PBSで3回洗浄後、ZBIA5H抗体もしくはZBIA3H抗体溶液100μL/ウェルを加えて30℃で2時間静置した。再び0.05%Tween20/PBSで3回洗浄した後、2次抗体としてヤギHRP標識F(ab’)抗マウスIgG(γ)(KPL社)を100μL/ウェル添加し、30℃で2時間静置した。そして0.05%Tween20/PBSで3回洗浄後、基質としてABTSを100μL/ウェル加えて発色させ、A405をマイクロプレートリーダーで測光して表皮ブドウ球菌に交差反応性を示す抗体量を測定した。
 その結果、上記抗体は、表皮ブドウ球菌にも結合親和性を示した(図3)。
〔実施例3〕
市中感染MRSAマウス敗血症モデルへの効果 
 雌性BALB/cマウス7週齢の腹腔に黄色ブドウ球菌MW2株8x10個/0.5mL PBSおよび被験物質0.2mL(PBS、1mg抗ブドウ球菌抗体、1mgマウスIgG)を投与し、生存数を観察した。
 その結果、ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体が、PBS投与群に対して有意な延命作用を示した(フィッシャーの正確確率検定、図4、5)。
 また、ZBIA5H抗体0.5mgとZBIA3H抗体0.5mgとの同時投与群は、ZBIA5H抗体1mgあるいはZBIA3H抗体1mg単独投与群より優れた延命効果を示した(図6)。
〔実施例4〕
バンコマイシン高度耐性MRSAマウス敗血症モデルへの効果
 雌性BALB/cマウス7週齢の腹腔に黄色ブドウ球菌VRS1株2-3x10個/0.5ml PBSおよび被験物質0.2ml(PBS、1mg抗ブドウ球菌抗体、1mgマウスIgG、1mg塩酸バンコマイシン(VCM))を投与し、生存数を観察した。
 その結果、ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体が、PBS投与群およびVCM投与群に対して有意な延命作用を示した(フィッシャーの正確確率検定、図7)。
〔実施例5〕
市中感染MRSAマウス肺炎モデルへの予防効果
 実施例3市中感染MRSAマウス敗血症モデルで用いた黄色ブドウ球菌MW2株は、壊死性肺炎を起こすことが知られている(非特許文献5)。そこで実施例3および4で有効であったZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体の肺炎への有効性を明らかにするため、肺炎予防実験を試みた。
 被験物質0.2mL(PBS、1mg抗ブドウ球菌抗体、1mg塩酸バンコマイシン(VCM))を尾静脈内へ投与し、その1時間後に黄色ブドウ球菌MW2株4x10個/40μL PBSを雌性BALB/cマウス7週齢に経鼻投与して肺に感染させ、感染4日後に肺を摘出してホモジナイザーで懸濁してマンニット食塩寒天培地平板へ塗布し、37℃で36時間培養して出現したコロニー数を計測して、これを肺感染菌数とした。
 得られた結果をウイルコクソンの順位和検定で統計学的解析を行ったところ、ZBIA5HおよびZBIA3H抗体投与群はPBS投与群に対し、有意に肺感染菌数が減少していた(図8、9)。
〔実施例6〕
市中感染MRSAマウス肺炎モデルへの治療効果 
 実施例5にてZBIA5HおよびZBIA3H抗体の肺炎予防効果が確認されたため、次に治療実験を試みた。
 黄色ブドウ球菌MW2株4x10個/40μL PBSを雌性BALB/cマウス7週齢に経鼻投与し、肺に細菌を感染させ、3日後に被験物質0.2mL(PBS、1mg抗ブドウ球菌抗体、1mgマウスIgG、1mg塩酸バンコマイシン(VCM))を尾静脈内へ投与した。
 黄色ブドウ球菌投与5日後(被験物質投与2日後)に肺を摘出してホモジナイズし、懸濁液をマンニット食塩寒天培地平板へ塗布した。これを37℃で36時間培養して出現したコロニー数を計測し、肺感染菌数とした。
 得られた結果をウイルコクソンの順位和検定で統計学的解析を行ったところ、ZBIA5H、ZBIA3H抗体およびVCM投与群はPBS投与群に対し、有意に肺感染菌数が減少していた(図10、11)。
 以上の実験から、これら抗体がブドウ球菌感染症の予防もしくは治療に有用であることが確認された。
〔実施例7〕
抗体可変領域のクローニング 
 ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体可変部遺伝子は、5’-RACE(Rapid Amplification of cDNA Ends)法により得た。
 まず、ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体産生ハイブリドーマより全RNAを抽出し、オリゴdTプライマー(Invitrogen)を用いて逆転写酵素(SuperScriptII、Invitrogen)にてcDNAを合成した。dCTP(タカラバイオ)存在下、TdT(Terminal Deoxynucleotidyl Transferase、東洋紡またはタカラバイオ)にてcDNAの3’-末端にdCTP(Cテール)を付加し、これを鋳型としてCテールと相補的な配列を持つオリゴdGプライマーとマウスκ鎖遺伝子特異的プライマーまたはマウス重鎖遺伝子特異的プライマーとを用いたPCR法により、ZBIA5H抗体およびZBIA3H抗体重鎖および軽鎖可変部遺伝子を増幅した。各増幅産物をp3Tベクター(Mo Bi Tec)にサブクローニングし、導入遺伝子の塩基配列を確認した。重鎖および軽鎖の可変部アミノ酸配列を図12および図13に示す。
ハイブリドーマの寄託
 以下の抗体を産生するハイブリドーマをそれぞれ独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に国際寄託(ブダペスト条約に基づく)した:
抗体     ハイブリドーマ受託番号 原寄託日       国際寄託への移管日
ZBIA5H NITE BP-1367 2012年5月29日 2012年6月25日
ZBIA3H NITE BP-1366 2012年5月29日 2012年6月25日
 以上、発明を実施するための形態の記載により説明される各種の形態は、本発明を限定するものではなく、例示することを意図して開示されているものである。本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の記載により定められるものであり、当業者は、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲において種々の設計的変更が可能である。
 なお、本明細書に引用された特許、特許出願、および出版物の開示内容は全て、参照により本明細書に援用される。
ハイブリドーマ(ZBIA5H): NITE BP-1367
ハイブリドーマ(ZBIA3H): NITE BP-1366

Claims (24)

  1.  脱アセチル化したブドウ球菌を免疫して得られる、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体。
  2.  重鎖可変領域が、配列番号:1、2および3に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:9、10および11に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRH1、2および3を含み、
     軽鎖可変領域が、配列番号:4、5および6に示されるアミノ酸配列あるいは配列番号:12、13および14に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む、請求項1に記載の抗体。
  3.  重鎖可変領域が、配列番号:1、2および3に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRH1、2および3を含み、
     軽鎖可変領域が、配列番号:4、5および6に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む、請求項2に記載の抗体。
  4.  配列番号:7に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:8に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項3に記載の抗体。
  5.  重鎖可変領域が、配列番号:9、10および11に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRH1、2および3を含み、
     軽鎖可変領域が、配列番号:12、13および14に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むCDRL1、2および3を含む、請求項2に記載の抗体。
  6.  配列番号:15に示されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号:16に示されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項5に記載の抗体。
  7.  黄色ブドウ球菌と結合することのできる、請求項1ないし6の何れか一項に記載の抗体。
  8.  更に、表皮ブドウ球菌と結合することのできる、請求項1ないし7の何れか一項に記載の抗体。
  9.  抗体断片である、請求項1ないし8の何れか一項に記載の抗体。
  10.  キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体である、請求項1ないし9の何れか一項に記載の抗体。
  11.  受託番号:NITE BP-1367または受託番号:NITE BP-1366で寄託されたハイブリドーマにより産生される抗体。
  12.  請求項11に記載の抗体由来の抗体断片、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体。
  13.  抗菌物質とコンジュゲートした請求項1ないし12の何れか一項に記載の抗体。
  14.  前記抗菌物質が、抗生剤、合成抗菌剤、溶菌酵素または抗菌ペプチドである請求項13に記載の抗体。
  15.  請求項1ないし12の何れか一項に記載の抗体をコードする核酸。
  16.  請求項15に記載の核酸を含むベクター。
  17.  請求項16に記載のベクターを含む宿主細胞。
  18.  請求項17に記載の宿主細胞を、前記核酸が前記抗体を発現する条件下で培養することを含む前記抗体の製造方法。
  19.  請求項1ないし14の何れか一項に記載の抗体を含む組成物。
  20.  請求項3または4に記載の抗体と請求項5または6に記載の抗体とを含む組成物。
  21.  (a)容器;
    (b)パッケージ挿入物および/または前記容器上のラベル;および
    (c)前記容器内に収容された請求項19または20に記載の組成物を含んでなり、パッケージ挿入物および/または前記容器上のラベルの少なくとも一つの当該組成物がブドウ球菌感染症の治療または予防に使用できることを表示する製造品。
  22.  請求項1ないし14の何れか一項に記載の抗体あるいは請求項19または20に記載の組成物を含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防のための医薬。
  23.  請求項3または4に記載の抗体と請求項5または6に記載の抗体とが併用して用いられる、請求項22に記載の医薬。
  24.  脱アセチル化したブドウ球菌により哺乳動物を免疫し、該哺乳動物から抗体産生細胞を得ることを含む、ブドウ球菌感染症の治療または予防効果を有する抗ブドウ球菌抗体の製造方法。
PCT/JP2014/056324 2013-03-12 2014-03-11 抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用 WO2014142117A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015505488A JP6371758B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-11 抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用
US14/774,979 US9809645B2 (en) 2013-03-12 2014-03-11 Anti-Staphylococcus antibody, method for manufacturing same, and usage of same
EP14765434.7A EP2975054A4 (en) 2013-03-12 2014-03-11 ANTIBODIES TO STAPHYLOKOKEN, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND USE THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049268 2013-03-12
JP2013-049268 2013-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014142117A1 true WO2014142117A1 (ja) 2014-09-18

Family

ID=51536771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056324 WO2014142117A1 (ja) 2013-03-12 2014-03-11 抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9809645B2 (ja)
EP (1) EP2975054A4 (ja)
JP (1) JP6371758B2 (ja)
WO (1) WO2014142117A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110311547A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Xbiotech, Inc. Arthritis Treatment
KR20130108305A (ko) 2010-08-23 2013-10-02 엑스바이오테크, 인크. 종양성 질병들에 대한 치료
US9724409B2 (en) 2011-04-01 2017-08-08 Xbiotech, Inc. Treatment of inflammatory skin disease
US9803002B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Genentench, Inc. Anti-wall teichoic antibodies and conjugates
BR112015029754A2 (pt) 2013-05-31 2017-09-26 Genentech Inc anticorpos anti-teicoico da parede e conjugados
US10336683B2 (en) 2016-03-04 2019-07-02 Genentech, Inc. Process for the preparation of an antibody-rifamycin conjugate
CA3053231A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-23 Xbiotech Inc. Treatment of hidradenitis suppurativa

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO2000061739A1 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US20050054832A1 (en) 2002-03-01 2005-03-10 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
JP2008501317A (ja) * 2004-04-21 2008-01-24 ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル, インコーポレイテッド ポリ−N−アセチルグルコサミン(PNAG/dPNAG)結合ペプチドおよびその使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524624A (ja) * 2001-12-21 2005-08-18 バイオシネクサス インコーポレーテッド グラム陽性細菌のペプチドグリカンに対する多機能性モノクローナル抗体
US20030224000A1 (en) * 2001-12-21 2003-12-04 Kokai-Kun John Fitzgerald Methods for blocking or alleviating staphylococcal nasal colonization by intranasal application of monoclonal antibodies
TR201809128T4 (tr) 2009-07-15 2018-07-23 Aimm Therapeutics Bv Gram-pozitif bakterilere spesifik bağlanan bileşikler.
US20110236399A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Biosynexus Incorporated Compositions and methods for prophylactic and therapeutic treatment of infection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
WO2000061739A1 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
US20050054832A1 (en) 2002-03-01 2005-03-10 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
JP2008501317A (ja) * 2004-04-21 2008-01-24 ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル, インコーポレイテッド ポリ−N−アセチルグルコサミン(PNAG/dPNAG)結合ペプチドおよびその使用方法

Non-Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Shin seikagaku jikken koza 17 Biseibutsu jikkenho", 1992, TOKYO KAGAKU DOJIN
ADAM C. SCHAFFER; JEAN C. LEE, INFECT. DIS. CLIN. NORTH. AM., vol. 23, 2009, pages 153 - 171
BOERNER ET AL., J. IMMUNOL., vol. 147, 1991, pages 86
BRODEUR ET AL.: "Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications", 1987, MARCEL DEKKER, INC., pages: 51 - 63
CARTER ET AL., BIOLTECHNOLOGY, vol. 10, 1992, pages 163 - 167
CHOTHIA; LESK, J. MOL. BIOL., vol. 196, 1987, pages 901 - 917
GENING M. L.: "Synthetic beta-(1?6)-Linked N- Acetylated and Nonacetylated Oligoglucosamines Used To Produce Conjugate Vaccines for Bacterial Pathogens", INFECTION AND IMMUNITY, vol. 78, no. 2, 2010, pages 764 - 772, XP055006302 *
KABAT ET AL.: "Sequence of Proteins of Immunological Interest", 1991, NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH
KABAT ET AL.: "Sequences of Proteins of Immunological Interest", 1991, NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH
KOZBOR, J. IMMUNOL., vol. 133, 1984, pages 3001
LI ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 103, 2006, pages 3557 - 3562
LITRAN T. M. ET AL.: "Comparative Opsonic and Protective Activities of Staphylococcus aureu Conjugate Vaccines Containing Native or Deacetylated Staphylococcal Poly-N-Acetyl-beta- (1-6)-Glucosamine", INFECTION AND IMMUNITY, vol. 73, no. 10, 2005, pages 6752 - 6762, XP055006300 *
MMWR, vol. 48, 1999, pages 707 - 710
MMWR, vol. 51, 2002, pages 565 - 567
QUINTOS C. K. ET AL.: "Characterization of the Opsonic and Protective Activity against Staphylococcus aureus of Fully Human Monoclonal Antibodies Specific for the Bacterial Surface Polysaccharide Poly-N-Acetylglucosamine", INFECTION AND IMMUNITY, vol. 74, no. 5, 2006, pages 2742 - 2750, XP002670434 *
R. MONINA KLEVENS; MELISSA A. MORRISON; JOELLE NADLE; SUSAN PETIT; KEN GERSHMAN; SUSAN RAY LEE H. HARRISON; RUTH LYNFIELD; GHINWA, JAMA, vol. 298, 2007, pages 1763 - 1771
REBECCA A. BRADY; JEFF G. LEID; ANNE K. CAMPER; J. WILLIAM COSTERTON; MARK E. SHIRTLIFF, INFECT. IMMUN., vol. 74, 2006, pages 3415 - 3426
See also references of EP2975054A4 *
SOTIRIOS TSIODRAS; HOWARD S. GOLD; GEORGE SAKOULAS; GEORGE M. ELIOPOULOS; CHRISTINE WENNERSTEN; LATA VENKATARAMAN; ROBERT C. MOELL, LANCET, vol. 358, 2001, pages 207 - 208
WILLIAM WILEY NAVARRE; HUNG TON-THAT; KYM F. FAULL; OLAF SCHNEEWIND: "Anchor structure of staphylococcal surface proteins II. COOH-terminal structure of muramidase and amidase-solubilized surface protein", J. BIOL. CHEM., vol. 273, 1998, pages 29135 - 29142
WRIGHT ET AL., TIBTECH, vol. 15, 1997, pages 26 - 32

Also Published As

Publication number Publication date
EP2975054A1 (en) 2016-01-20
US20160024190A1 (en) 2016-01-28
JPWO2014142117A1 (ja) 2017-02-16
JP6371758B2 (ja) 2018-08-08
EP2975054A4 (en) 2016-11-23
US9809645B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371758B2 (ja) 抗ブドウ球菌抗体、その製造方法並びにその使用
AU2021200144B2 (en) Anti-plasma kallikrein antibodies
AU2015235967B2 (en) Compositions and methods for treatment of diabetic macular edema
KR102166083B1 (ko) 브라디키닌 b1 수용체 리간드에 대한 항체
AU2009202762B2 (en) Opsonic monoclonal and chimeric antibodies specific for lipoteichoic acid of Gram positive bacteria
US20100247546A1 (en) Opsonic monoclonal and chimeric antibodies specific for lipoteichoic acid of gram positive bacteria
US9914767B2 (en) Cross-reactive Staphylococcus aureus antibody
TW201331224A (zh) 金黃色葡萄球菌特異性抗體及其用途
TW201610153A (zh) 革蘭氏陽性菌特異性結合的化合物
KR20100021577A (ko) 에스.아우레우스 ORF0657n을 표적화하는 항원 결합 단백질
KR20190112003A (ko) 항체 분자-약물 접합체 및 이의 용도
US20180179267A1 (en) Anti-staphylococcus aureus antibody combination preparation
JP2017505758A (ja) 黄色ブドウ球菌のlukgh(lukab)毒素に対する抗体及び抗体配列
CA3178465A1 (en) Antibody molecule-drug conjugates and uses thereof
JP2021500865A (ja) スタフィロコッカス(Staphsylococcus)標的抗原および補体成分に結合する二重特異性抗原結合分子ならびにその使用
AU2012254925B2 (en) Opsonic monoclonal and chimeric antibodies specific for lipoteichoic acid of gram positive bacteria

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14765434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015505488

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14774979

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014765434

Country of ref document: EP