WO2014103314A1 - 他の機器と通信可能な電子機器 - Google Patents

他の機器と通信可能な電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103314A1
WO2014103314A1 PCT/JP2013/007613 JP2013007613W WO2014103314A1 WO 2014103314 A1 WO2014103314 A1 WO 2014103314A1 JP 2013007613 W JP2013007613 W JP 2013007613W WO 2014103314 A1 WO2014103314 A1 WO 2014103314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
communication
digital camera
smartphone
setting information
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡崎 芳紀
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2014554147A priority Critical patent/JP6152947B2/ja
Priority to EP13868069.9A priority patent/EP2940973B1/en
Priority to CN201380067773.5A priority patent/CN104871517B/zh
Publication of WO2014103314A1 publication Critical patent/WO2014103314A1/ja
Priority to US14/749,103 priority patent/US9288830B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/35Protecting application or service provisioning, e.g. securing SIM application provisioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/37Managing security policies for mobile devices or for controlling mobile applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/75Temporary identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the present disclosure relates to an electronic device capable of communicating with other devices.
  • Patent Document 1 discloses a technique for releasing the lock function of the master terminal only when the certified fingerprint information matches the registered fingerprint recognition information. As a result, illegal acts by an unauthorized operator are suppressed.
  • This disclosure is intended to provide an electronic device that can easily communicate while considering security.
  • the electronic device of the present disclosure is an electronic device that can communicate with other electronic devices and can be remotely controlled from other electronic devices.
  • the electronic device includes a first communication unit that performs wireless communication with another electronic device, and a control unit that establishes wireless communication with the other electronic device via the first communication unit using the setting information. .
  • the control unit permits another electronic device to remotely operate the operation of the electronic device in the first range.
  • the control unit operates the electronic device in a second range that is more limited than the first range with respect to other electronic devices. Allow remote control for.
  • the communication method is a communication method between devices for enabling remote control of one electronic device from another electronic device.
  • the communication method includes a step of establishing wireless communication between one electronic device and another electronic device using setting information, and another electronic device for one electronic device based on the setting information used for establishing communication. Controlling whether or not remote control is possible.
  • the step of controlling whether or not remote operation when the setting information used for establishing communication is issued non-temporarily, the operation of the first range of one electronic device is performed with respect to another electronic device.
  • the second range which is more limited than the first range, is set for other electronic devices. Permitting remote operation of the operation of one electronic device.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram including a digital camera 100 and a smartphone 200.
  • the digital camera 100 according to the first embodiment can share image data with the smartphone 200 through an authentication operation via NFC (Near Field Communication).
  • the smartphone 250 can transmit an instruction such as a zoom operation of the digital camera 100 or pressing a release button via the communication unit 254 (remote operation).
  • the digital camera 100 receives an instruction from the smartphone 250 from the communication unit 171 and performs an operation according to the received instruction.
  • the digital camera 100 switches whether to permit or reject the response to the instruction from the smartphone 200 depending on whether or not the smartphone 200 that is the image transfer destination is registered in the registration information.
  • FIG. 2 is an electrical configuration diagram of the digital camera 100.
  • the digital camera 100 captures a subject image formed via the optical system 110 with a CMOS image sensor 115.
  • the CMOS image sensor 115 generates imaging data (RAW data) based on the captured subject image.
  • the image processing unit 120 performs various processes on the imaging data generated by imaging to generate image data.
  • the controller 135 records the image data generated by the image processing unit 120 in the memory card 140 installed in the card slot 140. Further, the controller 135 can display (reproduce) the image data recorded on the memory card 140 on the liquid crystal monitor 130 in response to an operation of the operation unit 150 by the user.
  • the optical system 110 includes a focus lens, a zoom lens, an optical image stabilization lens (OIS), an aperture, a shutter, and the like.
  • the various lenses included in the optical system 110 may be composed of any number of lenses or any number of groups.
  • the CMOS image sensor 115 captures a subject image formed via the optical system 110 and generates imaging data.
  • the CMOS image sensor 115 generates image data of a new frame at a predetermined frame rate (for example, 30 frames / second).
  • the generation timing of image data and the electronic shutter operation in the CMOS image sensor 115 are controlled by the controller 135.
  • the image sensor is not limited to a CMOS image sensor, and other image sensors such as a CCD image sensor and an NMOS image sensor may be used.
  • the image processing unit 120 performs various processes on the imaging data output from the CMOS image sensor 115 to generate image data. Further, the image processing unit 120 performs various processes on the image data read from the memory card 145 to generate an image to be displayed on the liquid crystal monitor 130. Examples of the various processes include, but are not limited to, white balance correction, gamma correction, YC conversion process, electronic zoom process, compression process, and expansion process.
  • the image processing unit 120 may be configured with a hard-wired electronic circuit or a microcomputer using a program.
  • the LCD monitor 130 is provided on the back of the digital camera 100.
  • the liquid crystal monitor 130 displays an image based on the image data processed by the image processing unit 120.
  • the display device is not limited to the liquid crystal monitor, and other monitors such as an organic EL monitor may be used.
  • the controller 135 controls the overall operation of the digital camera 100.
  • the controller 135 may be configured with a hard-wired electronic circuit or a microcomputer. Further, the controller 135 may be configured with one semiconductor chip together with the image processing unit 120 and the like. Although not shown, the controller 135 has a ROM therein.
  • the ROM stores SSID (ServiceerSet Identifier) and WEP key (Wired Equivalent Privacy Key) necessary for establishing WiFi communication with other communication devices.
  • the controller 135 can read the SSID and WEP keys from the ROM as necessary.
  • the ROM stores a program for controlling the overall operation of the digital camera 100 in addition to a program related to autofocus control (AF control) and communication control.
  • AF control autofocus control
  • the buffer memory 125 is a storage medium that functions as a work memory for the image processing unit 120 and the controller 135.
  • the buffer memory 125 is realized by a DRAM (Dynamic Random Access to Memory) or the like.
  • the card slot 140 is a connection means that allows the memory card 145 to be attached and detached.
  • the card slot 140 can connect the memory card 145 electrically and mechanically.
  • the memory card 145 is an external memory provided with a recording element such as a flash memory.
  • the memory card 145 can store data such as image data generated by the image processing unit 120.
  • the operation unit 150 is a general term for hard keys such as operation buttons and operation levers provided on the exterior of the digital camera 100, and accepts an operation by a user. When the operation unit 150 receives an operation by the user, the operation unit 150 notifies the controller 135 of various operation instruction signals.
  • the WiFi module 155 is a communication module that performs communication conforming to the communication standard IEEE 802.11.
  • the digital camera 100 can communicate with other communication devices equipped with the WiFi module via the WiFi module 155.
  • the digital camera 100 may directly communicate with other communication devices via the WiFi module 155 or may communicate via an access point.
  • a communication module that performs communication conforming to the communication standard 802.15.1, that is, Bluetooth (registered trademark) may be used. That is, a communication module capable of communication with a relatively high communication bit rate and a communication area of several meters or more may be used as the communication module.
  • the NFC tag 160 is a communication tag that performs communication based on the NFC standard.
  • the digital camera 100 communicates with other communication devices equipped with an NFC reader / writer via the NFC tag 160 and responds to reading and writing of data from the NFC reader / writer.
  • the NFC tag 160 includes an antenna, a memory, and a logic circuit.
  • the antenna of the NFC tag 160 transmits and receives signals that comply with the NFC standard.
  • the memory of the NFC tag 160 stores information to be read by the NFC reader / writer. Information is written in the memory of the NFC tag 160 by the NFC reader / writer.
  • the logic circuit of the NFC tag 160 demodulates the signal received by the antenna and transmits it to the controller 135, or modulates the signal transmitted from the controller 135 or the memory of the NFC tag 160. Even when the NFC tag 160 is not supplied with power from the inside of the digital camera 100, the NFC tag 160 can operate by being supplied with power by electromagnetic induction from an NFC reader / writer adjacent to the NFC tag 160.
  • the communication area for communication conforming to the NFC standard is about several centimeters.
  • the user of the digital camera 100 moves the digital camera 100 so that other communication devices equipped with the NFC reader / writer are within a distance of several centimeters from the digital camera 100. It is necessary to be close to the communication equipment.
  • the NFC tag 160 other communication means for performing near-field wireless communication may be used.
  • FIG. 3 is an electrical configuration diagram of the smartphone 200.
  • the smartphone 200 can display an image indicated by the image data generated by the image processing unit 205 on the liquid crystal monitor 215.
  • a touch panel 210 is disposed on the surface of the liquid crystal monitor 215 and can accept a touch operation by a user.
  • the smartphone 200 includes an operation unit 230 and can perform operations other than the operation using the touch panel 210 on the operation unit 230.
  • the controller 225 can communicate with other communication devices via the WiFi module 235 and the NFC reader / writer 240.
  • the image processing unit 205 performs various processes on the image data read from the memory card 145 to generate an image to be displayed on the liquid crystal monitor 215. Examples of various processes include, but are not limited to, an expansion process.
  • the image processing unit 205 may be configured with a hard-wired electronic circuit or a microcomputer using a program.
  • the touch panel 210 is an input device that detects contact of a user's finger or the like and outputs operation information to the controller 225.
  • the touch panel 210 is disposed on the surface of the liquid crystal monitor 215.
  • the touch panel 210 may be a resistive film type, a capacitance type, or another type.
  • the liquid crystal monitor 215 is a display device that displays a screen instructed by the controller 225.
  • the buffer memory 220 is a memory that temporarily stores information necessary for the controller 225 to execute various processing operations.
  • the controller 225 controls the operation of each unit constituting the smartphone 200.
  • the controller 225 is electrically connected to the image processing unit 205, the touch panel 210, the liquid crystal monitor 215, the buffer memory 220, the operation unit 230, the WiFi module 235, and the NFC reader / writer 240.
  • the WiFi module 235 is a communication module that performs communication conforming to the communication standard IEEE 802.11.
  • the smartphone 200 can communicate with other communication devices equipped with the WiFi module via the WiFi module 235.
  • the smartphone 200 may directly communicate with another communication device via the WiFi module 235 or may communicate via an access point.
  • the communication module may be used for a communication module that performs communication conforming to the communication standard 802.15.1, that is, Bluetooth (registered trademark). That is, a communication module capable of communication with a relatively high communication bit rate and a communication area of several meters or more may be used as the communication module.
  • the NFC reader / writer 240 is a communication reader that performs communication based on the NFC standard.
  • the smartphone 200 can communicate with other communication devices equipped with an NFC reader / writer or other communication devices equipped with an NFC tag via the NFC reader / writer 240 to read and write data of the NFC tag.
  • the NFC reader / writer 240 includes an antenna, a memory, and a logic circuit.
  • the antenna of the NFC reader / writer 240 transmits and receives signals that comply with the NFC standard.
  • the memory of the NFC reader / writer 240 stores information to be written to the NFC tag.
  • the memory of the NFC reader / writer 240 stores information read from the NFC tag.
  • the logic circuit of the NFC reader / writer 240 demodulates the signal received by the antenna and transmits it to the controller 225, or modulates the signal transmitted from the controller 225 or the memory of the NFC reader / writer 240.
  • the NFC reader / writer 240 can supply power to the adjacent NFC tag by electromagnetic induction to write or read information even when the adjacent NFC tag is not supplied with power. Instead of the NFC reader / writer, other communication means for performing near-field wireless communication may be used.
  • the flash memory 245 stores image data taken by the smartphone 200, image data transferred from the digital camera 100, and the like.
  • the smartphone 200 may have a telephone function, an Internet communication function, and a camera function.
  • the digital camera 100 has a multi playback mode and a single playback mode as playback modes.
  • the multi playback mode is a mode in which a plurality of playback images recorded on the memory card 145 are displayed on the liquid crystal monitor 130 of the digital camera 100 as shown in FIG.
  • the single reproduction mode is a mode in which only one reproduction image is displayed on the liquid crystal monitor 130 of the digital camera 100 as shown in FIG.
  • the smartphone 200 has a function of remotely operating the digital camera 100 while being connected to the digital camera 100 via WiFi.
  • a communication connection that permits operations for all functions related to the digital camera 100 via WiFi is defined as “unlimited connection”.
  • a communication connection that allows only a part of the functions related to the digital camera 100 (for example, browsing in the single playback mode) via WiFi is defined as “restricted connection”.
  • a connection that does not permit all remote operations via WiFi is defined as “connection rejection”.
  • WiFi setting information (SSID, PW (Pass Word), etc.) is used for WiFi connection between the digital camera 100 and the smartphone 200.
  • the WiFi setting information includes an SSID and a password (hereinafter referred to as “PW”).
  • WiFi setting information (SSID, PW (Pass Word), etc.) used for “unlimited connection” is defined as “main WiFi setting information” (main SSID, main PW).
  • WiFi setting information used for “restricted connection” is defined as “temporary WiFi setting information (temporary SSID, temporary PW)”.
  • the book WiFi setting information (book SSID, book PW) is information that is permanently used even after it is issued once from the digital camera 100.
  • the temporary WiFi setting information (temporary SSID, temporary PW) is temporary information that is invalidated after a predetermined time has elapsed after being issued to the digital camera 100 once.
  • the multi-playback mode a plurality of images are displayed on the liquid crystal monitor 130 of the digital camera 100, and some of them may include images that the user of the digital camera 100 does not want other users to view.
  • the single image playback mode the user of the digital camera 100 can select and display an intended image. Therefore, in the present disclosure, only the device registered with “unlimited connection” can be connected to the digital camera 100 in the multi-playback mode.
  • modes other than the multi-playback mode for example, single-playback mode
  • an electronic device that is not “connection refused”, that is, an electronic device that is registered or handled with “unlimited connection” or “restricted connection” is connected to the digital camera 100. It is assumed that WiFi connection is possible.
  • the smartphone 200 registered in the digital camera 100 is described as “smart phone 200A”, and the smartphone 200 not registered in the digital camera 100 is described as “smart phone 200B”. Further, the description will be made by adding “A” to the end of the reference numerals of the constituent elements constituting the smartphone 200A and “B” to the end of the reference numerals of the respective parts constituting the smartphone 200B.
  • FIG. 5 is a flowchart of the communication operation in the multi playback mode according to the first embodiment.
  • the user of the smartphone 200A operates the touch panel 210 to activate an application for operating instructions to the digital camera 100 (S300).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A shifts to a mode in which a remote operation can be performed on the digital camera 100 that is brought close to the smartphone 200 ⁇ / b> A.
  • the operation mode of the digital camera 100 is selected and set in accordance with the operation by the operation unit 150 by the user.
  • the digital camera 100 is set to the multi playback mode by the user (S301).
  • the multi-playback mode a plurality of images recorded on the memory card 145 attached to the digital camera 100 are displayed on the screen of the liquid crystal monitor 130.
  • the user can simultaneously confirm a plurality of images recorded on the memory card 145 attached to the digital camera 100 by browsing the screen of the liquid crystal monitor 130.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes the SSID in the memory unit of the NFC tag 160 (S302). Note that writing of the SSID to the NFC tag 160 is not limited to when the multi playback mode is set. This SSID may be written to the NFC tag 160 in advance at the time of factory shipment, or may be written by the controller 135 when the power is turned on for the first time.
  • the controller 225A of the smartphone 200A reads the SSID from the NFC tag 160 of the digital camera 100 via the NFC reader / writer 240A (S304). Further, by the touch operation, the controller 225A of the smartphone 200A writes the device identifier A, which is information for uniquely identifying the smartphone 200A, to the NFC tag 160 via the NFC reader / writer 240A (S305).
  • the controller 135 of the digital camera 100 reads the device identifier A from the NFC tag 160 (S306).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A notifies the digital camera 100 of the device identifier A after acquiring this SSID by the touch operation in step S ⁇ b> 303.
  • the order of processing is not limited to this.
  • the smartphone 200A may notify the device identifier A by the touch operation in step S303 and then acquire the SSID.
  • the controller 135 of the digital camera 100 acquires the device identifier A
  • the controller 135 authenticates the smartphone 200A by checking whether or not the device identifier A is registered in the management table stored in the memory of the digital camera 100. This is performed (S307).
  • FIG. 6 shows an example of the management table. As shown in FIG. 6, the management table manages the correspondence between a device identifier and a restriction (unrestricted) on the device indicated by the device identifier.
  • the controller 135 of the digital camera 100 displays a message screen for inquiring whether or not to permit connection to the user on the liquid crystal monitor 130 (S308). For example, as shown in FIG. 7, a screen for causing the user to select either “permit connection” or “not permit connection” is displayed on the liquid crystal monitor 130. In this case, the user operates the operation unit 130 to select either “permit connection” or “not permit connection”. If the user selects “Do not allow connection”, the connection is rejected, and the operation shown in FIG. 5 ends. On the other hand, when “permit connection” is selected by the user, the controller 135 of the digital camera 100 registers the device identifier A in the management table as shown in FIG. Here, it is assumed that “allow connection” is selected by the user for the smartphone 200A.
  • the smartphone 200A indicated by the device identifier A is managed as a device registered in the digital camera 100, that is, a connection-permitted device.
  • the smartphone 200A is registered in the management table as a device connected by “unlimited connection”.
  • the controller 135 of the digital camera 100 does not display a message screen for inquiring the user, and handles the smartphone 200A as an “unrestricted connection” device.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes this PW into the NFC tag 160 (S309). Then, the controller 135 of the digital camera 100 executes software for causing the own device to function as an access point, and activates the access point with the SSID and the PW (S310).
  • the user of the smartphone 200A causes the digital camera 100 to touch the smartphone 200A again (S311).
  • the NFC reader / writer 240A of the smartphone 200A can read the main PW from the NFC tag 160 of the digital camera 100 (S312).
  • the controller 225A of the smartphone 200A executes software for causing the own device to function as a station, and activates the station (S313).
  • the controller 225A of the smartphone 200A establishes WiFi communication with the digital camera 100 using the acquired main SSID and main PW (S314).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A is registered in the digital camera 100 as a device for “unlimited connection” and establishes WiFi communication. Thereafter, the smartphone 200A and the digital camera 100 perform WiFi communication.
  • the smartphone 200A transmits an instruction (remote operation instruction) related to the multi-playback mode to the digital camera 100 in accordance with the user operation (S315).
  • the multi-playback mode is a mode in which only a device registered as “unlimited connection” can be connected (operable) to the digital camera 100.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A is an “unlimited connection” device.
  • the controller 135 of the digital camera 100 transmits a permission response to the instruction related to the multi-playback mode to the smartphone 200A (S316).
  • the smartphone 200A can remotely control the digital camera 100 related to the multi-playback mode.
  • the user of the smartphone 200A gives the digital camera 100 an instruction related to an operation mode other than the multi playback mode (for example, the single playback mode).
  • the smartphone 200A transmits, to the digital camera 100, an instruction related to an operation mode other than the multi playback mode (for example, the single playback mode) (S317).
  • Operation modes other than the multi-playback mode are modes in which devices registered with “unlimited connection” or “restricted connection” can be connected (operated) to the digital camera 100.
  • the smartphone 200A is not “connection refused” in the digital camera 100, and is registered as a device of “unlimited connection” as shown in FIG. For this reason, the digital camera 100 sends a permission response to the instruction related to the operation mode other than the multi-playback mode to the smartphone 200A (S318).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A can remotely operate the digital camera 100 for functions related to operation modes other than the multi-playback mode.
  • the smartphone 200A can issue a remote operation instruction to the digital camera 100 under the condition of “unlimited connection”.
  • FIG. 8 is a flowchart of the communication operation in the single image playback mode in the first embodiment.
  • an application for enabling remote operation of the digital camera 100 is activated by the operation of the touch panel 210B by the user (S400).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B shifts to a mode that enables remote operation of the digital camera 100 brought close to the smartphone 200 ⁇ / b> B.
  • the operation mode of the digital camera 100 is selected and set according to the operation of the operation unit 150 by the user.
  • the digital camera 100 is set to a single-image playback mode by the user (S401).
  • the single-image playback mode is a mode in which one of the images recorded on the memory card 145 attached to the digital camera 100 is displayed on the screen of the liquid crystal monitor 130 alone.
  • the user can independently check only one of the images recorded on the memory card 145 attached to the digital camera 100. In this case, for example, the user of the digital camera 100 selects only one image that may be shared with others as a playback target.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes the temporary SSID in the memory unit of the NFC tag 160 (S402).
  • the controller 225B of the smartphone 200B reads the temporary SSID from the NFC tag 160 of the digital camera 100 via the NFC reader / writer 240B (S404). Further, through the touch operation in step S403, the controller 225B of the smartphone 200B writes the device identifier B, which is information that uniquely identifies the smartphone 200B, to the NFC tag 160 via the NFC reader / writer 240B (S405). When the device identifier B is written in the NFC tag 160, the controller 135 of the digital camera 100 reads the device identifier B from the NFC tag 160 (S406).
  • the process of notifying the device identifier B after acquiring the temporary SSID by the touch operation in step S403 has been described.
  • the order of the processes is not limited to this. That is, the temporary SSID may be acquired after the device identifier B is notified by the touch operation in step S403.
  • the controller 135 of the digital camera 100 acquires the device identifier B
  • the controller 135 authenticates the smartphone 200B by checking whether or not the device identifier B is registered in the management table stored in the memory of the digital camera 100. This is performed (S407). At this time, if the smartphone is registered in the management table of the digital camera 100, “unlimited connection” is permitted. In the following description, it is assumed that the smartphone 200B is not registered in the management table of the digital camera 100.
  • the controller 135 of the digital camera 100 can only operate instructions related to the single image playback mode to the smartphone 200B. Allow connection by "Connect”.
  • the controller 135 of the digital camera 100 In order to perform connection by “restricted connection”, the controller 135 of the digital camera 100 writes the temporary PW to the NFC tag 160 (S408). Then, the controller 135 of the digital camera 100 executes software for causing the own device to function as an access point, and activates the access point with the temporary SSID and the temporary PW (S409).
  • the user of the smartphone 200B causes the digital camera 100 to touch the smartphone 200B again (S410).
  • the NFC reader / writer 240B of the smartphone 200B can read the temporary PW from the NFC tag 160 of the digital camera 100 (S411).
  • the controller 225B of the smartphone 200B executes software for causing the own device to function as a station, and activates the station (S412).
  • the controller 225B of the smartphone 200B establishes WiFi communication with the digital camera 100 using the acquired temporary SSID and temporary PW (S413). Thereafter, the smartphone 200B and the digital camera 100 perform WiFi communication.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B establishes WiFi communication with the digital camera 100 in a state where the digital camera 100 is treated as a “restricted connection” target device.
  • the single-image playback mode is a mode for permitting connection of another device to the digital camera 100 as long as it is not “connection rejection”. Since the smartphone 200B is handled as a “restricted connection” target device in the digital camera 100, the digital camera 100 transmits a permission response to the smartphone 200B in response to an instruction related to the single-image playback mode ( S415). As a result, the smartphone 200B can remotely control the digital camera 100 related to the single-image playback mode.
  • the multi-playback mode is a mode in which only devices registered as “unlimited connection” can be connected.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B is handled as a “restricted connection” target device in the digital camera 100.
  • the digital camera 100 transmits a rejection response to the instruction related to the multi-playback mode to the smartphone 200B (S417).
  • the smartphone 200B can be restricted so that the digital camera 100 related to the multi-playback mode cannot be remotely operated.
  • the smartphone 200B can issue an operation instruction to the digital camera 100 under the condition of “restricted connection”.
  • the WiFi connection is established using the temporary WiFi setting information (temporary SSID, temporary PW)
  • the smartphone 200B is allowed to perform remote operation related to the single playback mode, but remote control related to the multi playback mode. Is rejected.
  • the WiFi connection is established using the temporary WiFi setting information
  • the range of the remote operation from the smartphone 200B is limited as compared with the case where the WiFi connection is established using the WiFi setting information.
  • the temporary WiFi setting information (temporary SSID, temporary PW) becomes invalid after a predetermined time has elapsed after being issued to the digital camera 100 once.
  • an operation instruction to the digital camera 100 can be given to the target device of “restricted connection” under a certain time limit.
  • the digital camera 100 is an electronic device that can communicate with the smartphone 200 and can permit remote operation from the smartphone 200.
  • the digital camera 100 includes a WiFi module 155 (an example of a first communication unit) that performs wireless communication with the smartphone 200, and a controller 135 that establishes wireless communication with the smartphone 200 via the WiFi module 155 using the WiFi setting information.
  • the controller 135 operates the digital camera 100 in the first range (multi Remote operation is permitted for both reproduction and single image reproduction (S315-S316, S317-S318).
  • the digital camera 100 When the setting information used for establishing communication is temporarily issued (temporary SSID, temporary PW), the digital camera 100 in the second range, which is more limited than the first range, with respect to the smartphone 200.
  • Remote operation (only an instruction relating to single image playback) is permitted (S414-S415, S416-S417).
  • the digital camera 100 receives the device identifier from the smartphone 200 and transmits the SSID and PW (WiFi setting information) to the smartphone 200 after authentication.
  • the smartphone is not registered in the management table, the smartphone is registered in the management table according to the user's selection (unlimited connection / restricted connection / connection rejection).
  • FIG. 9 is a flowchart of a communication operation when unlimited connection is selected in the second embodiment.
  • the user of the smartphone 200A operates the touch panel 210 to activate an application for operating instructions to the digital camera 100 (S500).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A shifts to a mode in which a remote operation can be performed on the digital camera 100 that is brought close to the smartphone 200 ⁇ / b> A.
  • the controller 225A of the smartphone 200A uniquely identifies the smartphone 200A with respect to the NFC tag 160 of the digital camera 100 via the NFC reader / writer 240A.
  • the device identifier A is written (S502).
  • the controller 135 of the digital camera 100 reads the device identifier A from the NFC tag 160 (S503).
  • the controller 135 of the digital camera 100 acquires the device identifier A
  • the controller 135 authenticates the smartphone 200A by checking whether or not the device identifier A is registered in the management table stored in the memory of the digital camera 100. This is performed (S504).
  • the controller 135 of the digital camera 100 causes the liquid crystal monitor 130 to display a message screen for inquiring whether the user is permitted to connect. For example, as shown in FIG. 10, the liquid crystal monitor 130 displays a screen for selecting one of “permit unlimited connection”, “permit restricted connection”, and “not permit connection”.
  • the user operates the operation unit 130 to select one of “permit unlimited connection”, “permit restricted connection”, and “not permit connection”.
  • “connection is rejected”, and the operation shown in FIG. 9 ends in this step.
  • the controller 135 of the digital camera 100 registers the device identifier A in the management table as shown in FIG. As shown in FIG. 11, the device identifier A is managed as “unlimited connection”.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A indicated by the device identifier A is managed as a device registered in the digital camera 100.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A registered in the digital camera 100 is grasped as being an object of “unlimited connection”. Details of the operation when the user selects “restricted connection” will be described later.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes the main SSID and the main PW in the NFC tag 160 (S506). Then, the controller 135 of the digital camera 100 executes software for causing the own device to function as an access point, and activates the access point with the SSID and the PW (S507).
  • the user of the smartphone 200A causes the digital camera 100 to touch the smartphone 200A again (S508).
  • the NFC reader / writer 240A of the smartphone 200A can read the main SSID and the main PW from the NFC tag 160 of the digital camera 100 (S509).
  • the controller 225A of the smartphone 200A executes software for causing the own device to function as a station, and activates the station (S510).
  • the controller 225A of the smartphone 200A establishes WiFi communication with the digital camera 100 using the acquired main SSID and main PW (S511). Thereafter, the smartphone 200A and the digital camera 100 perform WiFi communication.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> A is registered in the digital camera 100 as a device subject to “unlimited connection”, and WiFi communication is established.
  • the smartphone 200A transmits an instruction (remote operation instruction) related to the single-image playback mode to the digital camera 100 according to the user operation (S512).
  • the single playback mode is a mode in which a device registered as “unrestricted connection” or “restricted connection” can be operated remotely. Since the smartphone 200A is registered as an “unrestricted connection” target device in the digital camera 100, the digital camera 100 transmits a permission response to an instruction related to the single-image playback mode to the smartphone 200A ( S513). Thereby, the smartphone 200A can remotely control the digital camera 100 related to the single-image playback mode.
  • the smartphone 200A transmits an instruction (remote operation instruction) related to the multi-playback mode to the digital camera 100 (S514).
  • the multi-playback mode is a mode in which only a device registered as “unlimited connection” can be remotely operated. Since the smartphone 200A is registered as an “unrestricted connection” device in the digital camera 100, the digital camera 100 transmits a permission response to the instruction related to the multi-playback mode to the smartphone 200A (S515). Therefore, the smartphone 200A can remotely control the digital camera 100 related to the multi-playback mode.
  • the smartphone 200A can remotely control the digital camera 100 under the condition of “unlimited connection”.
  • FIG. 12 is a flowchart of a communication operation when restricted connection is selected in the second embodiment.
  • an application for enabling remote operation of the digital camera 100 is started by the operation of the touch panel 210B by the user (S600).
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B shifts to a mode that enables remote operation of the digital camera 100 brought close to the smartphone 200 ⁇ / b> B.
  • the controller 225B of the smartphone 200B uniquely identifies the smartphone 200B with respect to the NFC tag 160 of the digital camera 100 via the NFC reader / writer 240B.
  • the device identifier B is written (S602).
  • the controller 135 of the digital camera 100 reads the device identifier B from the NFC tag 160 (S603).
  • the controller 135 of the digital camera 100 acquires the device identifier B, it authenticates the smartphone 200B by chatting whether or not the device identifier B is registered in the management table stored in the memory of the digital camera 100. This is performed (S604).
  • the controller 135 of the digital camera 100 causes the liquid crystal monitor 130 to display a message screen as shown in FIG.
  • the controller 135 of the digital camera 100 registers the device identifier B in the management table as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 11, the device identifier B is managed as “restricted connection”. Thereafter, the smartphone 200B indicated by the device identifier B is managed as a device registered in the digital camera 100. Further, the smartphone 200B registered in the digital camera 100 is managed in the management table as being a target of “restricted connection”.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes the temporary SSID and the temporary PW to the NFC tag 160 (S606). Then, the controller 135 of the digital camera 100 executes software for causing the own device to function as an access point, and activates the access point with the temporary SSID and the temporary PW (S607).
  • the user again touches the digital camera 100 with the smartphone 200B (S608).
  • the NFC reader / writer 240B of the smartphone 200B can read the temporary SSID and the temporary PW from the NFC tag 160 of the digital camera 100 (S609).
  • the controller 225B of the smartphone 200B executes software for causing the own device to function as a station, and activates the station (S610).
  • the controller 225B of the smartphone 200B establishes WiFi communication with the digital camera 100 using the acquired temporary SSID and temporary PW (S611). Thereafter, the smartphone 200B and the digital camera 100 perform WiFi communication.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B is registered in the digital camera 100 as a “restricted connection” device, and WiFi communication is established.
  • the smartphone 200B transmits an instruction related to the single-image playback mode to the digital camera 100 (S612).
  • the single playback mode is a mode in which a device registered with “unlimited connection” or “restricted connection” can be remotely operated.
  • the smartphone 200 ⁇ / b> B is registered as a “restricted connection” target device in the digital camera 100.
  • the digital camera 100 transmits a permission response to the instruction related to the single-image playback mode to the smartphone 200B (S613).
  • the smartphone 200B can remotely control the digital camera 100 in the single-image playback mode.
  • the smartphone 200B gives an instruction related to the multi playback mode to the digital camera 100.
  • the smartphone 200B transmits an instruction related to the multi-playback mode to the digital camera 100 (S614).
  • the smartphone 200B since the smartphone 200B is registered as a “restricted connection” target device in the digital camera 100, the digital camera 100 transmits an instruction rejection response related to the multi-playback mode to the smartphone 200B (S615). ). Therefore, the smartphone 200B can remotely control the digital camera 100 related to the multi-playback mode.
  • the smartphone 200B can issue a remote operation instruction to the digital camera 100 under the condition of “restricted connection”.
  • the temporary WiFi setting information (temporary SSID, temporary PW) becomes invalid after a predetermined time has elapsed after being issued to the digital camera 100 once.
  • an operation instruction to the digital camera 100 can be given to the target device of “restricted connection” under a certain time limit.
  • the controller 135 when the WiFi setting information used for establishing the communication is non-temporarily issued (the present SSID, the present PW), the controller 135 causes the smartphone 200 to perform digital processing within the first range. Remote operation is permitted for the operation of the camera 100 (both multi-reproduction and single-image reproduction) (S512-S513, S514-S515).
  • the setting information used for establishing communication is temporarily issued (temporary SSID, temporary PW)
  • the digital camera 100 in the second range which is more limited than the first range, with respect to the smartphone 200.
  • Remote operation of the operation (only an instruction for single-sheet reproduction) is permitted (S612-S613, S614-S615).
  • the WiFi connection is established using the temporary WiFi setting information
  • the range of remote operation from the smartphone 200B is limited as compared with the case where the WiFi connection is established using the WiFi setting information.
  • Embodiments 1 and 2 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. In addition, it is possible to combine the components described in the first and second embodiments to form a new embodiment. Hereinafter, other embodiments will be exemplified.
  • the provisional WiFi setting information (temporary SSID, provisional PW) is invalidated after a predetermined time after being issued once to the digital camera 100, but is not limited thereto. In addition, for example, it may be invalidated when a predetermined operation is performed, or may be invalidated when browsing of one image is finished. In short, it is sufficient if the information can be temporarily issued.
  • the controller 135 of the digital camera 100 writes WiFi setting information (this PW, this SSID, temporary PW, and temporary SSID) in the NFC tag 160 (S309, S408, S506, S606).
  • the controller 135 of the digital camera 100 does not write the WiFi setting information in the NFC tag 160 in advance, and performs the touch operation (S311, S410, S508, S608) from the controller 135 of the digital camera 100 to the NFC tag 160.
  • the WiFi setting information may be notified directly to the smartphone 200A via the.
  • the digital camera 100 can provide a more secure system by not writing this PW to the NFC tag 160.
  • the digital camera 100 may erase the WiFi setting information written to the NFC tag 160 of the digital camera 100 after the touch operation (S311, S410, S508, S608) of the smartphone 200A is completed.
  • the digital camera 100 can provide a more secure system by deleting the main PW information written to the NFC tag 160.
  • the digital camera 100 may erase the WiFi setting information written to the NFC tag 160 when the touch operation (S311, S410, S508, S608) of the smartphone 200A is not performed for a certain period of time. Thereby, a more secure system can be provided.
  • the “user inquiry” is made for connection permission, but the device identifier is already registered in the management table. If there is, the “user inquiry” need not be performed.
  • the controller 135 of the digital camera 100 and the controller 225 of the smartphone 200 are constituted by, for example, a CPU, MPU, and FPGA.
  • the technical idea of the present disclosure is not limited to implementation on digital cameras and smartphones.
  • the technical idea of the present disclosure can be applied to an electronic device that can communicate with other electronic devices and communicate images.

Abstract

 電子機器は、他の電子機器と無線通信を行う第1の通信部と、設定情報を用いて、第1の通信部を介して他の電子機器と無線通信を確立する制御部と、を備える。制御部は、通信確立に用いた設定情報が非一時的に発行されたもの(例えば、本SSID,本PW)である場合、他の電子機器に対して、第1の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可する(S315、S318)。通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたもの(例えば、仮SSID,仮PW)である場合、制御部は、他の電子機器に対して、第1の範囲よりも制限された第2の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可する。

Description

他の機器と通信可能な電子機器
本開示は、他の機器と通信が可能な電子機器に関する。
 特許文献1は、認定された指紋情報と、登録された指紋認識情報とが一致した場合にのみマスター端末のロック機能を解除する技術を開示している。これにより、不正な操作者による不正行為を抑止している。
特開2009-290481号公報
 特開2009-290481号公報に開示された技術は、登録されていない機器に対してはロック機能が解除されず、未登録の機器に通信したい場合に、容易に通信を行うことができないという課題がある。
 本開示は、セキュリティを考慮しながらも、容易に通信を行うことのできる電子機器を提供することを目的とする。
 本開示の電子機器は、他の電子機器と通信可能であり、他の電子機器からの遠隔操作を許可可能な電子機器である。電子機器は、他の電子機器と無線通信を行う第1の通信部と、設定情報を用いて、第1の通信部を介して他の電子機器と無線通信を確立する制御部と、を備える。制御部は、通信確立に用いた設定情報が非一時的に発行されたものである場合、他の電子機器に対して、第1の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可する。通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたものである場合、制御部は、他の電子機器に対して、第1の範囲よりも制限された第2の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可する。
 本開示の通信方法は、一の電子機器に対する他の電子機器からの遠隔操作を可能とするための機器間の通信方法である。通信方法は、設定情報を用いて、一の電子機器と他の電子機器との間で無線通信を確立するステップと、通信確立に用いた設定情報に基づき、一の電子機器に対する他の電子機器からの遠隔操作の可否を制御するステップとを含む。遠隔操作の可否を制御するステップは、通信確立に用いた設定情報が非一時的に発行されたものである場合、他の電子機器に対して、一の電子機器の第1の範囲の動作について遠隔操作を許可するステップと、通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたものである場合、他の電子機器に対して、第1の範囲よりも制限された第2の範囲の前記一の電子機器の動作について遠隔操作を許可するステップとを含む。
 本開示によれば、セキュリティを考慮しながらも、容易に通信を行うことのできる電子機器を提供できる。
デジタルカメラ100とスマートフォン200のシステム構成図 デジタルカメラ100の電気的構成図 スマートフォン200の電気的構成図 マルチ再生モード及び一枚再生モードを説明するための図 実施の形態1にかかるマルチ再生モード時の通信動作のフローチャート 実施の形態1にかかる管理表のイメージ図 ユーザへの問い合わせ画面を説明するための図 実施の形態1にかかる1枚再生モード時の通信動作のフローチャート 実施の形態2にかかる無制限接続選択時の通信動作のフローチャート ユーザへの問い合わせ画面を説明するための図 実施の形態2にかかる管理表のイメージ図 実施の形態2にかかる制限あり接続選択時の通信動作のフローチャート
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 〔実施の形態1〕
 デジタルカメラ100およびスマートフォン200の構成および本実施の形態における動作を説明する。
  〔1-1.構成〕
 以下図を用いて本発明に係るシステムの構成と、デジタルカメラ100およびスマートフォン250の構成を説明する。
   〔1-1-1.本発明に係るシステムの構成〕
 図1は、デジタルカメラ100とスマートフォン200からなるシステム構成図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかるデジタルカメラ100は、NFC(Near Field Communication)を介した認証動作を経て、スマートフォン200と画像データを共有することができる。スマートフォン250は、通信部254を介して、デジタルカメラ100のズーム操作やレリーズボタン押下などの指示を送信すること(遠隔操作)ができる。そして、デジタルカメラ100は、スマートフォン250の指示を通信部171より受信し、受信した指示に従った動作を行う。このとき、デジタルカメラ100は、画像の転送先であるスマートフォン200が登録情報に登録されているか否かに応じて、スマートフォン200からの指示に対して応答許可するか、応答拒否するかを切り替える。
 これにより、セキュリティを考慮しつつ、容易に通信を行うことが可能となる。
 以下、デジタルカメラ100およびスマートフォン200の構成および動作について説明する。
   〔1-1-2.デジタルカメラ100の構成〕
 図2は、デジタルカメラ100の電気的構成図である。デジタルカメラ100は、光学系110を介して形成された被写体像をCMOSイメージセンサ115で撮像する。CMOSイメージセンサ115は撮像した被写体像に基づく撮像データ(RAWデータ)を生成する。画像処理部120は、撮像により生成された撮像データに対して各種処理を施して画像データを生成する。コントローラ135は、画像処理部120にて生成された画像データをカードスロット140に装着されたメモリカード140に記録する。また、コントローラ135は、メモリカード140に記録された画像データを、使用者による操作部150の操作を受け付けて液晶モニタ130上に表示させること(再生)ができる。
 光学系110は、フォーカスレンズ、ズームレンズ、光学式手ぶれ補正レンズ(OIS)、絞り、シャッタ、等を含む。光学系110に含まれる各種レンズは、何枚から構成されるものであっても、何群から構成されるものであってもよい。
 CMOSイメージセンサ115は、光学系110を介して形成された被写体像を撮像して撮像データを生成する。CMOSイメージセンサ115は、所定のフレームレート(例えば、30フレーム/秒)で新しいフレームの画像データを生成する。CMOSイメージセンサ115における、撮像データの生成タイミングおよび電子シャッタ動作は、コントローラ135によって制御される。なお、撮像素子はCMOSイメージセンサに限定されず、CCDイメージセンサやNMOSイメージセンサなど、他のイメージセンサを用いてもよい。
 画像処理部120は、CMOSイメージセンサ115から出力された撮像データに対して各種の処理を施して画像データを生成する。また、画像処理部120は、メモリカード145から読み出した画像データに各種の処理を施して、液晶モニタ130に表示するための画像を生成する。各種処理としては、ホワイトバランス補正、ガンマ補正、YC変換処理、電子ズーム処理、圧縮処理、伸張処理等が挙げられるが、これらに限定されない。画像処理部120は、ハードワイヤードな電子回路で構成してもよいし、プログラムを用いたマイクロコンピュータなどで構成してもよい。
 液晶モニタ130は、デジタルカメラ100の背面に備わる。液晶モニタ130は、画像処理部120にて処理された画像データに基づく画像を表示する。なお、表示装置は、液晶モニタに限定されず、有機ELモニタなど、他のモニタを用いてもよい。
 コントローラ135は、デジタルカメラ100全体の動作を統括制御する。コントローラ135は、ハードワイヤードな電子回路で構成してもよいし、マイクロコンピュータなどで構成してもよい。また、コントローラ135は、画像処理部120などと共に1つの半導体チップで構成してもよい。また、図示していないが、コントローラ135は内部にROMを有している。ROMには、他の通信機器とのWiFi通信を確立するために必要なSSID(Servic Set Identifier)、WEPキー(Wired Equivalent Privacy Key)が記憶されている。コントローラ135は、必要に応じて、ROMからSSID、WEPキーを読み出すことができる。また、ROMには、オートフォーカス制御(AF制御)や、通信制御に関するプログラムの他、デジタルカメラ100全体の動作を統括制御するためのプログラムが記憶されている。
 バッファメモリ125は、画像処理部120やコントローラ135のワークメモリとして機能する記憶媒体である。バッファメモリ125は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などにより実現される。
 カードスロット140は、メモリカード145を着脱可能な接続手段である。カードスロット140は、メモリカード145を電気的及び機械的に接続可能である。メモリカード145は、内部にフラッシュメモリ等の記録素子を備えた外部メモリである。メモリカード145は、画像処理部120で生成される画像データなどのデータを格納できる。
 操作部150は、デジタルカメラ100の外装に備わっている操作釦や操作レバー等のハードキーの総称であり、使用者による操作を受け付ける。操作部150は使用者による操作を受け付けると、コントローラ135に種々の動作指示信号を通知する。
 WiFiモジュール155は、通信規格IEEE802.11に準拠した通信を行う通信モジュールである。デジタルカメラ100は、WiFiモジュール155を介して、WiFiモジュールを搭載した他の通信機器と通信することができる。デジタルカメラ100は、WiFiモジュール155を介して、他の通信機器と直接通信を行ってもよいし、アクセスポイント経由で通信を行ってもよい。なお、WiFiモジュールに換えて、通信規格802.15.1すなわち、Bluetooth(登録商標)に準拠した通信を行う通信モジュールに置換しても構わない。すなわち、通信モジュールとして、比較的通信ビットレートが高く、通信エリアが数メートル以上である通信が可能な通信モジュールを使用すればよい。
 NFCタグ160は、NFC規格に準拠した通信を行う通信タグである。デジタルカメラ100は、NFCタグ160を介して、NFCリーダライタを搭載した他の通信機器と通信し、当該NFCリーダライタからのデータの読み取りおよび書き込みに応じる。NFCタグ160は、アンテナ、メモリ、ロジック回路を備えている。NFCタグ160のアンテナは、NFC規格に準拠した信号を送受信する。NFCタグ160のメモリは、NFCリーダライタに読み取らせる情報を格納する。また、NFCタグ160のメモリは、NFCリーダライタによって情報が書き込まれる。NFCタグ160のロジック回路は、アンテナが受信した信号を復調してコントローラ135に伝送したり、コントローラ135やNFCタグ160のメモリから伝送された信号を変調したりする。NFCタグ160は、デジタルカメラ100の内部から電力供給されていない状態であっても、NFCタグ160に近接したNFCリーダライタからの電磁誘導により電力が供給され動作することができる。
 NFC規格に準拠した通信の通信エリアは、数センチ程度である。NFCタグ160を介した通信のためには、デジタルカメラ100のユーザは、NFCリーダライタを搭載した他の通信機器が、デジタルカメラ100から数センチ程度の距離内に入るよう、デジタルカメラ100を他の通信機器に近接させる必要がある。なお、NFCタグ160に換えて、他の近接場型の無線通信を行う通信手段を用いてもよい。
   〔1-1-2.スマートフォン200の構成〕
 図3は、スマートフォン200の電気的構成図である。スマートフォン200は、画像処理部205にて生成された画像データが示す画像を、液晶モニタ215に表示することができる。液晶モニタ215の表面にはタッチパネル210が配置されており、ユーザによるタッチ操作を受け付けることができる。また、スマートフォン200は操作部230を有し、操作部230上でタッチパネル210による操作以外の操作を行うことができる。コントローラ225は、WiFiモジュール235、NFCリーダライタ240を介して、他の通信機器と通信することができる。
 画像処理部205は、メモリカード145から読み出した画像データに各種の処理を施して、液晶モニタ215に表示するための画像を生成する。各種処理としては、伸張処理等が挙げられるが、これらに限定されない。画像処理部205は、ハードワイヤードな電子回路で構成してもよいし、プログラムを用いたマイクロコンピュータなどで構成してもよい。
 タッチパネル210は、使用者の指等の接触を検出して操作情報をコントローラ225に出力する入力デバイスである。タッチパネル210は、液晶モニタ215の表面に配置されている。タッチパネル210は、抵抗膜方式でも、静電容量方式でも、他の方式であっても構わない。
 液晶モニタ215は、コントローラ225から指示された画面を表示する表示デバイスである。
 バッファメモリ220は、コントローラ225が各種処理動作を実行するために必要な情報を一時的に格納するメモリである。
 コントローラ225は、スマートフォン200を構成する各部の動作を制御する。コントローラ225は、画像処理部205、タッチパネル210、液晶モニタ215、バッファメモリ220、操作部230、WiFiモジュール235及びNFCリーダライタ240に電気的に接続されている。
 WiFiモジュール235は、通信規格IEEE802.11に準拠した通信を行う通信モジュールである。スマートフォン200は、WiFiモジュール235を介して、WiFiモジュールを搭載した他の通信機器と通信することができる。スマートフォン200は、WiFiモジュール235を介して、他の通信機器と直接通信を行ってもよいし、アクセスポイント経由で通信を行ってもよい。なお、WiFiモジュールに換えて、通信規格802.15.1すなわち、Bluetooth(登録商標)に準拠した通信を行う通信モジュールに使用しても構わない。すなわち、通信モジュールとして、比較的通信ビットレートが高く、通信エリアが数メートル以上である通信が可能な通信モジュールを使用すればよい。
 NFCリーダライタ240は、NFC規格に準拠した通信を行う通信リーダである。スマートフォン200は、NFCリーダライタ240を介して、NFCリーダライタを搭載した他の通信機器や、NFCタグを搭載した他の通信機器と通信し、NFCタグのデータの読み取りおよび書き込みを行うことができる。NFCリーダライタ240は、アンテナ、メモリ、ロジック回路を備えている。NFCリーダライタ240のアンテナは、NFC規格に準拠した信号を送受信する。NFCリーダライタ240のメモリは、NFCタグに書き込む情報を格納する。また、NFCリーダライタ240のメモリは、NFCタグから読み取った情報を格納する。NFCリーダライタ240のロジック回路は、アンテナが受信した信号を復調してコントローラ225に伝送したり、コントローラ225やNFCリーダライタ240のメモリから伝送された信号を変調したりする。NFCリーダライタ240は、近接させたNFCタグが電力供給されていない状態であっても、近接させたNFCタグに電磁誘導により電力を供給し、情報を書き込んだり、読み取ったりすることができる。なお、NFCリーダライタに換えて、他の近接場型の無線通信を行う通信手段を用いてもよい。
 フラッシュメモリ245は、スマートフォン200で撮影した画像データ及びデジタルカメラ100から転送された画像データ等を格納する。
 なお、スマートフォン200は、電話機能や、インターネット通信機能や、カメラ機能を備えていてもよい。
  〔1-2.動作〕
 実施の形態1にかかるデジタルカメラ100およびスマートフォン200の動作を説明する。なお、デジタルカメラ100のNFCタグ160と、スマートフォン200のNFCリーダライタ240とを、NFC規格に準拠した通信の通信距離範囲内に近づけるユーザの動作を、「タッチ動作」と称する。本実施形態では、タッチ動作において、スマートフォン200のNFCリーダライタ240を、デジタルカメラ100のNFCタグ160に近づけてもよいし、デジタルカメラ100のNFCタグ160を、スマートフォン200のNFCリーダライタ240に近づけてもよい。
 デジタルカメラ100は、再生モードとして、マルチ再生モードと一枚再生モードとを有している。マルチ再生モードは、図4(A)に示すように、デジタルカメラ100の液晶モニタ130に、メモリカード145に記録された複数の再生画像を表示するモードである。一枚再生モードは、図4(B)に示すように、デジタルカメラ100の液晶モニタ130に再生画像を一枚のみ表示するモードである。
 また、スマートフォン200は、デジタルカメラ100とWiFi接続された状態において、デジタルカメラ100を遠隔操作する機能を有する。以下の説明において、WiFi経由での、デジタルカメラ100に関するすべての機能についての操作を許可する通信接続を「無制限接続」と定義する。また、WiFi経由での、デジタルカメラ100に関する一部の機能(例えば、一枚再生モードでの閲覧)のみの操作を許可する通信接続を「制限接続」と定義する。そして、WiFi経由での遠隔操作のすべてを許可しない接続を「接続拒否」と定義する。
 デジタルカメラ100とスマートフォン200間のWiFi接続には、WiFi設定情報(SSID、PW(Pass Word)等)が用いられる。WiFi設定情報は、SSID及びパスワード(以下「PW」という)を含む。本開示では、「無制限接続」に用いるWiFi設定情報(SSID、PW(Pass Word)等)を「本WiFi設定情報」(本SSID、本PW)」と定義する。また、「制限接続」に用いるWiFi設定情報を「仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)」と定義する。本WiFi設定情報(本SSID、本PW)は、デジタルカメラ100から一度発行された後も、恒久的に使われる情報である。仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)は、デジタルカメラ100に一度発行された後、所定時間経過後に無効になる一時的な情報である。
 マルチ再生モードでは、デジタルカメラ100の液晶モニタ130に複数の画像が表示され、その中には、デジタルカメラ100のユーザが他のユーザに閲覧させたくない画像も含まれる場合がある。一方、一枚再生モードでは、デジタルカメラ100のユーザは、意図する画像を選択して表示させることができる。そこで、本開示では、マルチ再生モード時にデジタルカメラ100に対しては、「無制限接続」で登録された機器のみがWiFi接続可能とする。一方、マルチ再生モード以外のモード(例えば、一枚再生モード)では、「接続拒否」でない電子機器、すなわち、「無制限接続」または「制限接続」で登録または取り扱われる電子機器がデジタルカメラ100に対してWiFi接続可能であるとする。
 以下の説明においては、デジタルカメラ100に登録するスマートフォン200を「スマートフォン200A」とし、デジタルカメラ100に登録しないスマートフォン200を「スマートフォン200B」として説明する。また、スマートフォン200Aを構成する各構成要素の符号の末尾には「A」を、スマートフォン200Bを構成する各部の符号の末尾には「B」を付して説明する。
  〔1-2-1.マルチ再生モード時の動作〕
 図5を用いて、マルチ再生モードにおけるデジタルカメラ100とスマートフォン200との間の通信動作について説明する。図5は、実施の形態1にかかるマルチ再生モード時の通信動作のフローチャートである。
 まず、スマートフォン200Aのユーザは、タッチパネル210を操作して、デジタルカメラ100に対して操作指示するためのアプリケーションを起動させる(S300)。これにより、スマートフォン200Aは、近接させたデジタルカメラ100に対する遠隔操作が可能となるモードに移行する。
 一方、デジタルカメラ100は、ユーザによる操作部150での操作にしたがい、デジタルカメラ100の動作モードが選択され、設定される。図5に示す例では、デジタルカメラ100は、ユーザにより、マルチ再生モードに設定される(S301)。マルチ再生モードでは、デジタルカメラ100に装着されたメモリカード145に記録された複数の画像が、液晶モニタ130の画面上に表示される。ユーザは、液晶モニタ130の画面を閲覧することで、デジタルカメラ100に装着されたメモリカード145に記録された複数の画像を同時に確認することができる。
 マルチ再生モードに設定されると、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160のメモリ部に本SSIDを書き込む(S302)。なお、NFCタグ160への本SSIDの書き込みは、マルチ再生モード設定時に限定されない。工場出荷時にあらかじめ本SSIDが、NFCタグ160へ書き込まれても良いし、初回の電源ON時にコントローラ135により書き込まれても良い。
 続いて、スマートフォン200Aをデジタルカメラ100にタッチさせると(S303)、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、NFCリーダライタ240Aを介して、デジタルカメラ100のNFCタグ160から、本SSIDを読み取る(S304)。また、そのタッチ動作により、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、NFCリーダライタ240Aを介して、NFCタグ160に、スマートフォン200Aを固有に識別する情報である機器識別子Aを書き込む(S305)。
 その後、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160から機器識別子Aを読み取る(S306)。なお、上記では、ステップS303のタッチ動作により、スマートフォン200Aが、本SSIDを取得した後、機器識別子Aをデジタルカメラ100に通知した。しかし、処理の順序はこれに限定されない。例えば、ステップS303のタッチ動作により、スマートフォン200Aが、機器識別子Aを通知し、その後に、本SSIDを取得するようにしてもよい。
 デジタルカメラ100のコントローラ135は、機器識別子Aを取得すると、デジタルカメラ100のメモリ内に記憶された管理表に当該機器識別子Aが登録されているか否かを確認することにより、スマートフォン200Aの認証を行う(S307)。図6に管理表の例を示す。図6に示すように、管理表は、機器識別子と、その機器識別子が示す機器に対する制限(無制限)との対応を管理する。
 管理表に機器識別子が登録されていない場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、ユーザに接続許可するか否かを問い合わせるメッセージ画面を液晶モニタ130に表示させる(S308)。例えば、図7に示すように、液晶モニタ130に、「接続許可する」および「接続許可しない」のいずれかをユーザに選択させるための画面を表示する。この場合、ユーザは操作部130を操作することにより、「接続許可する」か「接続許可しない」かのいずれかを選択する。ユーザにより「接続許可しない」が選択された場合、「接続拒否」となり、図5に示す動作を終了する。一方、ユーザにより「接続許可する」が選択された場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、図6に示すように、管理表に機器識別子Aを登録する。ここでは、スマートフォン200Aに対して、ユーザにより「接続許可する」が選択されたとする。
 この場合、機器識別子Aが示すスマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に登録された機器すなわち接続許可された機器として管理される。このとき、デジタルカメラ100はマルチ再生モードであるため、スマートフォン200Aは、「無制限接続」で接続される機器として管理表に登録される。
 なお、管理表に機器識別子が登録されている場合は、デジタルカメラ100のコントローラ135は、ユーザへ問い合わせるメッセージ画面の表示は行わず、スマートフォン200Aを「無制限接続」の機器として取り扱う。
 続いて、スマートフォン200Aが無制限接続の機器であることから、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160に本PWを書き込む(S309)。そして、デジタルカメラ100のコントローラ135は、自機をアクセスポイントとして機能させるためのソフトウェアを実行して、本SSIDおよび本PWにてアクセスポイントを起動させる(S310)。
 スマートフォン200Aのユーザは、ふたたびデジタルカメラ100にスマートフォン200Aをタッチさせる(S311)。このタッチ動作により、スマートフォン200AのNFCリーダライタ240Aは、デジタルカメラ100のNFCタグ160から本PWを読み取ることができる(S312)。そして、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、自機をステーションとして機能させるためのソフトウェアを実行して、ステーションを起動させる(S313)。そして、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、取得した本SSIDおよび本PWを用いて、デジタルカメラ100とのWiFi通信を確立する(S314)。
 以上のようにして、スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に「無制限接続」対象の機器として登録され、WiFi通信を確立させる。以後、スマートフォン200Aとデジタルカメラ100とはWiFi通信を行う。
 その後、スマートフォン200Aのユーザが、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示を行ったとする。スマートフォン200Aは、ユーザ操作に従い、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示(遠隔操作の指示)を送信する(S315)。
 マルチ再生モードは、「無制限接続」として登録された機器のみがデジタルカメラ100に対して接続可能(操作可能)となるモードである。また、スマートフォン200Aは「無制限接続」の機器である。このため、デジタルカメラ100のコントローラ135は、スマートフォン200Aに対して、マルチ再生モードに関連する指示に対する許可応答を送信する(S316)。これにより、スマートフォン200Aは、マルチ再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 次に、スマートフォン200Aのユーザが、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モード以外の動作モード(例えば、1枚再生モード)に関連する指示を行ったとする。スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モード以外の動作モード(例えば、1枚再生モード)に関連する指示を送信する(S317)。
 マルチ再生モード以外の動作モード(例えば、1枚再生モード)は、「無制限接続」または「制限接続」で登録された機器が、デジタルカメラ100に対して接続可能(操作可能)なモードである。スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100において「接続拒否」されておらず、図6に示すように「無制限接続」の機器として登録されている。このため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Aに対して、当該マルチ再生モード以外の動作モードに関連する指示に対する許可応答を行う(S318)。これにより、スマートフォン200Aは、マルチ再生モード以外の動作モードに関連する機能についても、デジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 以上のようにして、スマートフォン200Aは、「無制限接続」の条件にて、デジタルカメラ100に対する遠隔操作指示を行うことができる。
  〔1-2-2.一枚再生モード時の動作〕
 図8を用いて、デジタルカメラ100とスマートフォン200間での、1枚再生モード時の通信動作について説明する。図8は、実施の形態1における1枚再生モード時の通信動作のフローチャートである。
 まず、スマートフォン200Bにおいて、ユーザによるタッチパネル210Bの操作により、デジタルカメラ100に対する遠隔操作を可能とするためのアプリケーションが起動される(S400)。これにより、スマートフォン200Bは、近接させたデジタルカメラ100に対して遠隔操作を可能とするモードに移行する。
 一方、デジタルカメラ100において、ユーザによる操作部150の操作にしたがい、デジタルカメラ100の動作モードが選択され、設定される。図8に示す例では、デジタルカメラ100は、ユーザにより、1枚再生モードに設定される(S401)。1枚再生モードは、デジタルカメラ100に装着されたメモリカード145に記録された画像のうちの1枚を、液晶モニタ130の画面上に単独で表示するモードである。ユーザは、液晶モニタ130の画面を閲覧することで、デジタルカメラ100に装着されたメモリカード145に記録された画像のうちの1枚だけを単独で確認できる。この場合、例えば、デジタルカメラ100のユーザが、他人と共有してもよい画像を1枚だけ、再生対象として選択する。
 1枚再生モードに設定されると、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160のメモリ部に仮SSIDを書き込む(S402)。
 続いて、スマートフォン200Bをデジタルカメラ100にタッチさせると(S403)、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、NFCリーダライタ240Bを介して、デジタルカメラ100のNFCタグ160から、仮SSIDを読み取る(S404)。また、ステップS403のタッチ動作により、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、NFCリーダライタ240Bを介して、NFCタグ160に対して、スマートフォン200Bを固有に識別する情報である機器識別子Bを書き込む(S405)。NFCタグ160に機器識別子Bが書き込まれると、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160から機器識別子Bを読み取る(S406)。なお、上記では、ステップS403のタッチ動作により、仮SSIDを取得した後、機器識別子Bを通知する処理を説明したが、処理の順序はこれに限定されない。すなわち、ステップS403のタッチ操作により、機器識別子Bを通知した後に、仮SSIDを取得するようにしてもよい。
 デジタルカメラ100のコントローラ135は、機器識別子Bを取得すると、デジタルカメラ100のメモリ内に記憶された管理表に当該機器識別子Bが登録されているか否かを確認することにより、スマートフォン200Bの認証を行う(S407)。このとき、スマートフォンが、デジタルカメラ100の管理表に登録されていた場合、「無制限接続」を許可する。以下では、スマートフォン200Bが、デジタルカメラ100の管理表に登録されていないとして説明する。
 1枚再生モードにおいては、スマートフォン200Bがデジタルカメラ100の管理表に登録されていない場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、スマートフォン200Bに対して、1枚再生モードにかかる操作指示のみ可能な「制限接続」による接続を許可する。
 「制限接続」による接続を行うため、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160に仮PWを書き込む(S408)。そして、デジタルカメラ100のコントローラ135は、自機をアクセスポイントとして機能させるためのソフトウェアを実行して、仮SSIDおよび仮PWにてアクセスポイントを起動させる(S409)。
 スマートフォン200Bのユーザは、ふたたびデジタルカメラ100にスマートフォン200Bをタッチさせる(S410)。このタッチ動作により、スマートフォン200BのNFCリーダライタ240Bは、デジタルカメラ100のNFCタグ160から仮PWを読み取ることができる(S411)。そして、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、自機をステーションとして機能させるためのソフトウェアを実行して、ステーションを起動させる(S412)。そして、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、取得した仮SSIDおよび仮PWを用いて、デジタルカメラ100とのWiFi通信を確立する(S413)。以後、スマートフォン200Bとデジタルカメラ100とはWiFi通信を行う。
 以上のようにして、スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100において「制限接続」対象の機器として扱われる状態で、デジタルカメラ100との間でWiFi通信を確立する。
 その後、スマートフォン200Bのユーザが、デジタルカメラ100に対して、1枚再生モードに関連する指示を行ったと(S414)する。1枚再生モードは、「接続拒否」でさえなければ、デジタルカメラ100に対する他の機器の接続を許可するモードである。スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100にて「制限接続」対象の機器として扱われているため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Bに対して、1枚再生モードに関連する指示に対して許可応答を送信する(S415)。これにより、スマートフォン200Bは、1枚再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 さらに、スマートフォン200Bのユーザが、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示を行ったと(S416)する。マルチ再生モードは、「無制限接続」として登録された機器のみが接続可能となるモードである。スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100にて「制限接続」対象の機器として扱われている。このため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Bに対して、マルチ再生モードに関連する指示に対して拒否応答を送信する(S417)。このように、スマートフォン200Bを、マルチ再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作ができないよう制限することができる。
 以上のようにして、スマートフォン200Bは、「制限接続」の条件にて、デジタルカメラ100に対する動作指示を行うことができる。すなわち、仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)を用いてWiFi接続が確立された場合、スマートフォン200Bは1枚再生モードに関連する遠隔操作は許可されるが、マルチ再生モードに関連する遠隔操作は拒否される。このように仮WiFi設定情報を用いてWiFi接続が確立された場合、スマートフォン200Bからの遠隔操作の範囲が、本WiFi設定情報を用いてWiFi接続が確立された場合よりも限定される。
 また、仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)は、デジタルカメラ100に一度発行された後、所定時間経過後に無効になる。これにより、「制限接続」の対象機器に対しては、一定時間の制限下にて、デジタルカメラ100に対する動作指示を行わせることができる。
 以上のように、実施の形態1のデジタルカメラ100は、スマートフォン200と通信可能であり、スマートフォン200からの遠隔操作を許可可能な電子機器である。デジタルカメラ100は、スマートフォン200と無線通信を行うWiFiモジュール155(第1の通信部の例)と、WiFi設定情報を用いて、WiFiモジュール155を介してスマートフォン200と無線通信を確立するコントローラ135と、を備える。コントローラ135は、通信確立に用いたWiFi設定情報が非一時的に発行されたもの(本SSID、本PW)である場合、スマートフォン200に対して、第1の範囲のデジタルカメラ100の動作(マルチ再生及び一枚再生の双方)についての遠隔操作を許可する(S315-S316、S317-S318)。通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたもの(仮SSID、仮PW)である場合、スマートフォン200に対して、第1の範囲よりも制限された第2の範囲のデジタルカメラ100の動作についての遠隔操作(一枚再生にかかる指示のみ)を許可する(S414-S415、S416-S417)。
 〔実施の形態2〕
 デジタルカメラ100とスマートフォン200間の通信動作の別の実施形態について説明する。なお、実施の形態2にかかるデジタルカメラ100およびスマートフォン200の構成については、実施の形態1にて説明したデジタルカメラ100およびスマートフォン200の構成と同様であるため、詳細説明を省略する。よって、実施の形態2にかかるデジタルカメラ100およびスマートフォン200の各構成要素の符号については、実施の形態1にかかるデジタルカメラ100およびスマートフォン200と同じ符号を用いる。
 本実施形態では、デジタルカメラ100は、スマートフォン200から機器識別子を受けて認証後に、SSID及びPW(WiFi設定情報)をスマートフォン200に送信する。デジタルカメラ100での認証時において、管理表にスマートフォンが登録されていない場合、ユーザの選択(無制限接続/制限接続/接続拒否)にしたがってスマートフォンが管理表に登録される。
 〔2-1.無制限接続選択時の通信動作〕
 図9を用いて、実施の形態2における、ユーザにより無制限接続が選択された時のデジタルカメラ100とスマートフォン200A間の通信動作を説明する。図9は、実施の形態2における無制限接続選択時の通信動作のフローチャートである。
 まず、スマートフォン200Aのユーザは、タッチパネル210を操作して、デジタルカメラ100に対して操作指示するためのアプリケーションを起動させる(S500)。これにより、スマートフォン200Aは、近接させたデジタルカメラ100に対する遠隔操作が可能となるモードに移行する。
 続いて、スマートフォン200Aをデジタルカメラ100にタッチさせると(S501)、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、NFCリーダライタ240Aを介して、デジタルカメラ100のNFCタグ160に対して、スマートフォン200Aを固有に識別する機器識別子Aを書き込む(S502)。NFCタグ160に機器識別子Aが書き込まれると、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160から機器識別子Aを読み取る(S503)。
 デジタルカメラ100のコントローラ135は、機器識別子Aを取得すると、デジタルカメラ100のメモリ内に記憶された管理表に当該機器識別子Aが登録されているか否かを確認することにより、スマートフォン200Aの認証を行う(S504)。管理表に機器識別子が登録されていない場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、ユーザに接続許可するか否かを問い合わせるメッセージ画面を液晶モニタ130に表示させる。例えば、液晶モニタ130に、図10に示すように、「無制限接続を許可する」、「制限接続を許可する」及び「接続を許可しない」のいずれかを選択させるための画面を表示する。
 ユーザは、操作部130を操作することにより、「無制限接続を許可する」、「制限接続を許可する」及び「接続を許可しない」のいずれかを選択する。ユーザにより「接続を許可しない」が選択された場合、「接続拒否」となり、図9に示す動作は本ステップで終了する。ここでは、ユーザが「無制限接続を許可する」を選択したとする(S505)。この場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、図11に示すように、管理表に機器識別子Aを登録する。そして、図11に示すように、機器識別子Aは「無制限接続」として管理される。以後、機器識別子Aが示すスマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に登録された機器として管理される。デジタルカメラ100に登録されたスマートフォン200Aは、「無制限接続」の対象であるとして把握される。なお、ユーザが「制限接続」を選択した場合の動作については詳細を後述する。
 続いて、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160に本SSIDおよび本PWを書き込む(S506)。そして、デジタルカメラ100のコントローラ135は、自機をアクセスポイントとして機能させるためのソフトウェアを実行して、本SSIDおよび本PWにてアクセスポイントを起動させる(S507)。
 スマートフォン200Aのユーザは、ふたたびデジタルカメラ100にスマートフォン200Aをタッチさせる(S508)。このタッチ動作により、スマートフォン200AのNFCリーダライタ240Aは、デジタルカメラ100のNFCタグ160から本SSIDおよび本PWを読み取ることができる(S509)。そして、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、自機をステーションとして機能させるためのソフトウェアを実行して、ステーションを起動させる(S510)。そして、スマートフォン200Aのコントローラ225Aは、取得した本SSIDおよび本PWを用いて、デジタルカメラ100とのWiFi通信を確立する(S511)。以後、スマートフォン200Aとデジタルカメラ100とはWiFi通信を行う。
 以上のようにして、スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に「無制限接続」対象の機器として登録されて、WiFi通信が確立される。
 その後、スマートフォン200Aのユーザが、デジタルカメラ100に対して、1枚再生モードに関連する指示を行ったとする。スマートフォン200Aは、ユーザ操作に従い、デジタルカメラ100に対して、1枚再生モードに関連する指示(遠隔操作の指示)を送信する(S512)。
 本実施の形態では、1枚再生モードは、「無制限接続」または「制限接続」として登録された機器が、遠隔操作可能となるモードである。そして、スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100にて「無制限接続」対象の機器として登録されているため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Aに対して、1枚再生モードに関連する指示に対する許可応答を送信する(S513)。これにより、スマートフォン200Aは、1枚再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 次に、スマートフォン200Aのユーザが、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示を行ったとする。スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示(遠隔操作の指示)を送信する(S514)。このとき、本実施の形態では、マルチ再生モードは「無制限接続」として登録された機器のみが遠隔操作可能となるモードである。スマートフォン200Aは、デジタルカメラ100にて「無制限接続」の機器として登録されているため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Aに対して、マルチ再生モードに関連する指示に対する許可応答を送信する(S515)。従って、スマートフォン200Aは、マルチ再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 以上のようにして、スマートフォン200Aは、「無制限接続」の条件で、デジタルカメラ100に対する遠隔操作を行うことができる。
 〔2-2.制限接続選択時の通信動作〕
 続いて、図12を用いて、制限接続が選択された時のデジタルカメラ100とスマートフォン200間での通信動作を説明する。図12は、実施の形態2における制限接続選択時の通信動作のフローチャートである。
 まず、スマートフォン200Bにおいて、ユーザによるタッチパネル210Bの操作により、デジタルカメラ100に対する遠隔操作を可能とするためのアプリケーションが起動される(S600)。これにより、スマートフォン200Bは、近接させたデジタルカメラ100に対して遠隔操作を可能とするモードに移行する。
 続いて、スマートフォン200Bをデジタルカメラ100にタッチさせると(S601)、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、NFCリーダライタ240Bを介して、デジタルカメラ100のNFCタグ160に対して、スマートフォン200Bを固有に識別する機器識別子Bを書き込む(S602)。NFCタグ160に機器識別子Bが書き込まれると、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160から機器識別子Bを読み取る(S603)。
 デジタルカメラ100のコントローラ135は、機器識別子Bを取得すると、デジタルカメラ100のメモリ内に記憶された管理表に当該機器識別子Bが登録されているか否かを歓談することで、スマートフォン200Bの認証を行う(S604)。管理表に機器識別子が登録されていない場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、図10に示すような、ユーザに接続許可するか否かを問い合わせるメッセージ画面を液晶モニタ130に表示させる。
 ユーザが「制限接続を許可する」を選択した場合、デジタルカメラ100のコントローラ135は、図11に示すように、管理表に機器識別子Bを登録する。そして、図11に示すように、機器識別子Bは「制限接続」として管理する。以後、機器識別子Bが示すスマートフォン200Bは、デジタルカメラ100に登録された機器として管理される。また、デジタルカメラ100に登録されたスマートフォン200Bは、「制限接続」の対象であるとして、管理表に管理される。
 続いて、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160に仮SSIDおおび仮PWを書き込む(S606)。そして、デジタルカメラ100のコントローラ135は、自機をアクセスポイントとして機能させるためのソフトウェアを実行して、仮SSIDおよび仮PWにてアクセスポイントを起動させる(S607)。
 また、ユーザは、ふたたびデジタルカメラ100にスマートフォン200Bをタッチさせる(S608)。このタッチ動作により、スマートフォン200BのNFCリーダライタ240Bは、デジタルカメラ100のNFCタグ160から仮SSIDおよび仮PWを読み取ることができる(S609)。そして、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、自機をステーションとして機能させるためのソフトウェアを実行して、ステーションを起動させる(S610)。そして、スマートフォン200Bのコントローラ225Bは、取得した仮SSIDおよび仮PWを用いて、デジタルカメラ100とのWiFi通信を確立する(S611)。以後、スマートフォン200Bとデジタルカメラ100とはWiFi通信を行う。
 以上のようにして、スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100に「制限接続」の機器として登録されて、WiFi通信が確立される。
 その後、スマートフォン200Bのユーザが、デジタルカメラ100に対して、1枚再生モードに関連した遠隔操作指示を行ったとする。スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100に対して、1枚再生モードに関連する指示を送信する(S612)。本実施の形態では、1枚再生モードは、「無制限接続」または「制限接続」で登録された機器が遠隔操作が可能となるモードである。スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100にて「制限接続」対象の機器として登録されている。このため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Bに対して、1枚再生モードに関連する指示に対して許可応答を送信する(S613)。これにより、スマートフォン200Bは、1枚再生モードにかかるデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 次に、スマートフォン200Bのユーザが、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示を行ったとする。スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100に対して、マルチ再生モードに関連する指示を送信する(S614)。しかしながら、スマートフォン200Bは、デジタルカメラ100にて「制限接続」対象の機器として登録されているため、デジタルカメラ100はスマートフォン200Bに対して、マルチ再生モードに関連する指示の拒否応答を送信する(S615)。従って、スマートフォン200Bは、マルチ再生モードに関連するデジタルカメラ100の遠隔操作が可能となる。
 以上のようにして、スマートフォン200Bは、「制限接続」の条件にて、デジタルカメラ100に対する遠隔操作指示を行うことができる。
 また、仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)は、デジタルカメラ100に一度発行された後、所定時間経過後に無効になる。これにより、「制限接続」の対象機器に対しては、一定時間の制限下にて、デジタルカメラ100に対する動作指示を行わせることができる。
 本実施形態においても、通信確立に用いたWiFi設定情報が非一時的に発行されたもの(本SSID、本PW)である場合、コントローラ135は、スマートフォン200に対して、第1の範囲のデジタルカメラ100の動作(マルチ再生及び一枚再生の双方)についての遠隔操作を許可する(S512-S513、S514-S515)。通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたもの(仮SSID、仮PW)である場合、スマートフォン200に対して、第1の範囲よりも制限された第2の範囲のデジタルカメラ100の動作についての遠隔操作(一枚再生にかかる指示のみ)を許可する(S612-S613、S614-S615)。これにより、仮WiFi設定情報を用いてWiFi接続が確立された場合、スマートフォン200Bからの遠隔操作の範囲が、本WiFi設定情報を用いてWiFi接続が確立された場合よりも限定される。
 以上のように、実施の形態2にかかるデジタルカメラ100よれば、セキュリティを考慮しながらも、容易に通信を行うことができる。
 〔他の実施の形態〕
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1~2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1~2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。以下、他の実施の形態を例示する。
 上記実施の形態においては、仮WiFi設定情報(仮SSID、仮PW)は、デジタルカメラ100に一度発行された後、所定時間経過後に無効になるとしたが、これに限定されない。他にも例えば、所定の操作を行ったときに無効にしてもよいし、1枚の画像の閲覧が終了したときに無効にしてもよい。要するに、一時的に発行される情報となるようにできればよい。
 上記実施の形態においては、デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160にWiFi設定情報(本PWや本SSID、仮PW、仮SSID)を書き込む(S309、S408、S506、S606)方式にて説明を行ったが、これに限定されない。デジタルカメラ100のコントローラ135は、NFCタグ160にWiFi設定情報の事前の書き込みは行わず、タッチ動作(S311、S410、S508、S608)を行ったときに、デジタルカメラ100のコントローラ135からNFCタグ160を介して、直接スマートフォン200Aに対して、WiFi設定情報の通知を行っても良い。デジタルカメラ100は、NFCタグ160へ本PWを書き込まないことで、よりセキュアなシステムを提供できる。
 さらに、このときデジタルカメラ100は、スマートフォン200Aのタッチ動作(S311、S410、S508、S608)が完了した後、デジタルカメラ100のNFCタグ160へ書き込んだWiFi設定情報を消去しても良い。デジタルカメラ100は、NFCタグ160へ書き込んだ本PW情報を消去することで、よりセキュアなシステムを提供できる。
 また、デジタルカメラ100は、スマートフォン200Aのタッチ動作(S311、S410、S508、S608)が一定時間なされない場合に、デジタルカメラ100は、NFCタグ160へ書き込んだWiFi設定情報を消去してもよい。これにより、さらにセキュアなシステムを提供できる。
 また、上記実施形態において、図5に示すステップS308等において、管理表に機器識別子が登録されていない場合、接続許可について「ユーザ問い合わせ」を行ったが、すでに管理表に機器識別子が登録されている場合、「ユーザ問い合わせ」を行わなくてもよい。
 デジタルカメラ100のコントローラ135及びスマートフォン200のコントローラ225は、例えば、CPU,MPU,FPGAで構成される。
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示の技術的思想は、デジタルカメラやスマートフォンへの実施に限定されない。すなわち、本開示の技術的思想は、他の電子機器と通信し、画像を通信可能な電子機器に対して適用可能である。

Claims (9)

  1.  他の電子機器と通信可能であり、前記他の電子機器からの遠隔操作を許可可能な電子機器であって、
     前記他の電子機器と無線通信を行う第1の通信部と、
     設定情報を用いて、前記第1の通信部を介して前記他の電子機器と無線通信を確立する制御部と、を備え、
     前記制御部は、
      前記通信確立に用いた前記設定情報が非一時的に発行されたものである場合、前記他の電子機器に対して、第1の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可し、
      前記通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたものである場合、前記他の電子機器に対して、前記第1の範囲よりも制限された第2の範囲の当該電子機器の動作についての遠隔操作を許可する、
    電子機器。
  2.  前記設定情報は、前記他の電子機器との通信確立のために、前記他の電子機器に対して前記制御部により発行される、
     請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記第1の通信部による無線通信よりも短い通信距離を有する第2の通信部をさらに備え、
     前記制御部は、前記第2の通信部を介して、前記他の電子機器に対して前記設定情報を送信する、
     請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記制御部は、前記第2の通信部を介して前記他の電子機器を識別したときに、前記設定情報をユーザの指示に基づき前記他の電子機器に対して送信する、
     請求項3に記載の電子機器。
  5.  前記制御部は、前記第2の通信部を介して前記他の電子機器を識別したときに、前記設定情報を自機に設定されている動作モードに応じて設定し、前記他の電子機器に対して送信する、
     請求項3に記載の電子機器。
  6.  表示部と、
     被写体を撮像し画像データを生成する撮像部と、
     前記撮像部により生成された画像データを記録媒体に記録する記録部と、をさらに備え、
     前記第1の範囲の動作および前記第2の範囲の動作は、前記記録媒体に記録された画像データに基づく画像の前記表示部上での表示に関連した動作である、
     請求項1から5のいずれかに記載の電子機器。
  7.  前記第1の範囲は、前記表示部に複数の画像が表示されたときの動作と前記表示部に1枚の画像のみが表示されたときの動作を含み、前記第2の範囲は、前記表示部に1枚の画像のみが表示されたときの動作のみを含む、請求項6に記載の電子機器。
  8.  前記設定情報は、前記他の電子機器を識別するための情報を含む、請求項1から5のいずれかに記載の電子機器。
  9.  一の電子機器に対する他の電子機器からの遠隔操作を可能とするための機器間の通信方法であって、
     設定情報を用いて、一の電子機器と他の電子機器との間で無線通信を確立するステップと、
     前記通信確立に用いた設定情報に基づき、前記一の電子機器に対する前記他の電子機器からの遠隔操作の可否を制御するステップとを含み、
     前記遠隔操作の可否を制御するステップは、
      前記通信確立に用いた前記設定情報が非一時的に発行されたものである場合、前記他の電子機器に対して、前記一の電子機器の第1の範囲の動作について遠隔操作を許可するステップと、
      前記通信確立に用いた設定情報が一時的に発行されたものである場合、前記他の電子機器に対して、前記第1の範囲よりも制限された第2の範囲の前記一の電子機器の動作について遠隔操作を許可するステップとを含む、
    通信方法。
PCT/JP2013/007613 2012-12-27 2013-12-26 他の機器と通信可能な電子機器 WO2014103314A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014554147A JP6152947B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-26 他の機器と通信可能な電子機器
EP13868069.9A EP2940973B1 (en) 2012-12-27 2013-12-26 Electronic device capable of communication with another device
CN201380067773.5A CN104871517B (zh) 2012-12-27 2013-12-26 能够与其他设备进行通信的电子设备、通信方法
US14/749,103 US9288830B2 (en) 2012-12-27 2015-06-24 Electronic device capable of communicating with another device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-284200 2012-12-27
JP2012284200 2012-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/749,103 Continuation US9288830B2 (en) 2012-12-27 2015-06-24 Electronic device capable of communicating with another device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103314A1 true WO2014103314A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007613 WO2014103314A1 (ja) 2012-12-27 2013-12-26 他の機器と通信可能な電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9288830B2 (ja)
EP (1) EP2940973B1 (ja)
JP (1) JP6152947B2 (ja)
CN (1) CN104871517B (ja)
WO (1) WO2014103314A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027424A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus connectable with use of close proximity wireless communication, method for controlling communication apparatus, and recording medium
JP2016111487A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2016144154A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
JPWO2017208299A1 (ja) * 2016-05-30 2019-02-28 三菱電機株式会社 通信システム、および、通信システムの制御方法
JP2019110549A (ja) * 2019-02-06 2019-07-04 ブラザー工業株式会社 通信機器
CN110460992A (zh) * 2014-07-08 2019-11-15 华为技术有限公司 一种共享无线局域网的方法、终端及系统
JP2020068460A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 Necプラットフォームズ株式会社 無線lanシステム、無線クライアント端末接続方法および無線クライアント端末接続プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150078266A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 이를 제어하는 방법
CN104820509A (zh) * 2014-01-30 2015-08-05 联发科技(新加坡)私人有限公司 权限控制方法以及触控电子装置
JP6631078B2 (ja) * 2015-06-16 2020-01-15 ヤマハ株式会社 オーディオ機器の接続方法、オーディオ機器、オーディオシステム制御プログラム、および、制御端末装置
JP6655924B2 (ja) * 2015-09-17 2020-03-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
CN106304069A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 惠州Tcl移动通信有限公司 实现平板电脑与键盘wifi热点快速连接方法及系统
TWI809462B (zh) * 2021-07-29 2023-07-21 費米股份有限公司 具升降功能之共享裝置的控制系統及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042087A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toshiba Corp クライアント端末、アクセスポイント装置、及び無線接続システム
JP2009171565A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 I-O Data Device Inc 通信システムおよび通信方法
JP2009290481A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器のネットワークシステム
JP2011109657A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd カメラまたは遠隔制御装置でのイメージ提供方法及びその装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286827A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Denso Corp ハンズフリー装置
US7904051B2 (en) 2004-06-14 2011-03-08 Nec Corporation External request type function control system, terminal device, external request type function control method, and external request type function control program
WO2006098035A1 (ja) 2005-03-17 2006-09-21 Fujitsu Limited 移動携帯端末、入退場管理装置、および機能抑止・解除プログラム
US7873384B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-18 Broadcom Corporation Multimode mobile communication device with configuration update capability
CN1932786A (zh) * 2005-09-16 2007-03-21 孙丹 一种实现手机访问和控制计算机的系统及方法
JP4781139B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-28 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP2007251990A (ja) 2007-05-11 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 通信装置及び通信装置の制御方法
US8914462B2 (en) * 2009-04-14 2014-12-16 Lg Electronics Inc. Terminal and controlling method thereof
CN101986227A (zh) * 2010-11-09 2011-03-16 北京理工大学 远程控制系统
US20120323786A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 OneID Inc. Method and system for delayed authorization of online transactions
CN102291493B (zh) * 2011-08-25 2012-10-03 华为终端有限公司 移动终端的应用参数配置方法、相关装置以及系统
CN102315864B (zh) * 2011-09-07 2015-11-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于移动设备点对点数据传输的方法和装置
US9253340B2 (en) * 2011-11-11 2016-02-02 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Wireless camera with image sharing prioritization
CN102457619A (zh) * 2011-12-30 2012-05-16 广东欧珀移动通信有限公司 一种手机权限密码的设置方法
JP5963528B2 (ja) * 2012-05-07 2016-08-03 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法
CN102789682B (zh) * 2012-07-13 2015-12-16 惠州Tcl移动通信有限公司 一种远程控制家用电器的方法及系统
JP5980027B2 (ja) * 2012-07-18 2016-08-31 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
US9036016B2 (en) * 2012-07-25 2015-05-19 Gopro, Inc. Initial camera mode management system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042087A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toshiba Corp クライアント端末、アクセスポイント装置、及び無線接続システム
JP2009171565A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 I-O Data Device Inc 通信システムおよび通信方法
JP2009290481A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器のネットワークシステム
JP2011109657A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd カメラまたは遠隔制御装置でのイメージ提供方法及びその装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2940973A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110460992A (zh) * 2014-07-08 2019-11-15 华为技术有限公司 一种共享无线局域网的方法、终端及系统
WO2016027424A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus connectable with use of close proximity wireless communication, method for controlling communication apparatus, and recording medium
US10257337B2 (en) 2014-08-18 2019-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus connectable with use of close proximity wireless communication, method for controlling communication apparatus, and recording medium
JP2016111487A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2016144154A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
JPWO2017208299A1 (ja) * 2016-05-30 2019-02-28 三菱電機株式会社 通信システム、および、通信システムの制御方法
US10750549B2 (en) 2016-05-30 2020-08-18 Mitsubishi Electric Corporation Communication system and method of controlling communication system
JP2020068460A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 Necプラットフォームズ株式会社 無線lanシステム、無線クライアント端末接続方法および無線クライアント端末接続プログラム
JP2019110549A (ja) * 2019-02-06 2019-07-04 ブラザー工業株式会社 通信機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2940973A4 (en) 2016-01-13
CN104871517B (zh) 2018-01-09
JP6152947B2 (ja) 2017-06-28
EP2940973B1 (en) 2019-11-06
US9288830B2 (en) 2016-03-15
JPWO2014103314A1 (ja) 2017-01-12
EP2940973A1 (en) 2015-11-04
CN104871517A (zh) 2015-08-26
US20150296554A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152947B2 (ja) 他の機器と通信可能な電子機器
US20140354837A1 (en) Electronic apparatus
US20150296118A1 (en) Communication apparatus
US11025603B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
JP7033717B2 (ja) 撮像装置及び画像転送方法
CN109479054B (zh) 服务提供系统、服务通信系统、服务提供方法和记录介质
US11076010B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
WO2014103315A1 (ja) 通信装置
JP5624240B2 (ja) プログラム、データ通信方法及び画像形成装置
WO2017170237A1 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
JP2016063411A (ja) 無線通信装置、通信管理方法及びプログラム
JP6638808B2 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
JP6551058B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、データ取得方法及びプログラム
JP2014110512A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法、プログラム
JP2017215944A (ja) 筆記情報管理システム
JP2016171564A (ja) 通信装置、通信システム、プログラム及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014554147

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013868069

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE