WO2014076853A1 - 無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体 - Google Patents

無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014076853A1
WO2014076853A1 PCT/JP2013/003912 JP2013003912W WO2014076853A1 WO 2014076853 A1 WO2014076853 A1 WO 2014076853A1 JP 2013003912 W JP2013003912 W JP 2013003912W WO 2014076853 A1 WO2014076853 A1 WO 2014076853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point
bit rate
variable
wireless
pdu
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003912
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村 知恒
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2014546837A priority Critical patent/JPWO2014076853A1/ja
Publication of WO2014076853A1 publication Critical patent/WO2014076853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0205Traffic management, e.g. flow control or congestion control at the air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Definitions

  • This application relates to a wireless transmission device that performs point-to-point wireless transmission.
  • a point-to-point wireless system is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the point-to-point radio system performs radio transmission between a pair of radio transmission apparatuses arranged opposite to each other.
  • a wireless system is, for example, in a cellular phone network (cellular communication network), such as a host network device (for example, Base Station Controller (BSC), Radio Network Controller (RNC), Serving Gateway (S-GW), Mobility Management Entity).
  • BSC Base Station Controller
  • RNC Radio Network Controller
  • S-GW Serving Gateway
  • MME Mobility Management Entity
  • MME Mobility Management Entity
  • BTS Base Transceiver Station
  • NodeB NodeB
  • eNodeB evolved NodeB
  • the point-to-point wireless system disclosed in Patent Document 1 uses a point-to-point wireless link and other transmission paths (typically wired transmission paths) between a pair of wireless transmission apparatuses. Can do.
  • the pair of radio transmission apparatuses can adaptively change the modulation scheme and / or occupied bandwidth applied to the point-to-point radio link according to the quality of the point-to-point radio link.
  • the bit rate of the point-to-point wireless link that can be used between a pair of wireless transmission devices changes in response to changes in the modulation scheme and / or occupied bandwidth.
  • the pair of wireless transmission devices calculate a path cost of the point-to-point wireless link reflecting the bit rate of the point-to-point wireless link. Then, the pair of wireless transmission devices determines which of the point-to-point wireless link and the other transmission path to use based on the path cost, and switches the communication path as necessary.
  • Patent Document 2 discloses a wireless relay device.
  • the wireless relay device disclosed in Patent Document 2 has two wireless interfaces, performs point-to-point transmission in each wireless interface, and relays data traffic between the two wireless interfaces.
  • the wireless relay device forwards traffic according to a change in bit rate of one radio interface (Point-to-Point radio link) that is a traffic forwarding destination (that is, a modulation scheme and / or occupied bandwidth). Change the bit rate of the other wireless interface (Point-to-Point wireless link).
  • Point-to-Point radio link that is a traffic forwarding destination (that is, a modulation scheme and / or occupied bandwidth).
  • Change the bit rate of the other wireless interface Point-to-Point wireless link).
  • Patent Document 3 discloses a mechanism for adjusting a packet transmission rate between a wireless communication terminal and an end node (for example, a video server). Specifically, the wireless communication terminal disclosed in Patent Literature 3 receives a data packet stream transmitted from an end node such as a video server via a network including a wireless transmission path. The wireless communication terminal monitors the delay time until the data packet arrives from the end node, and transmits a control message requesting a decrease in the packet transmission rate to the end node when the delay time exceeds an allowable value.
  • Patent Document 4 also discloses the same technology as Patent Document 3. That is, the wireless communication terminal disclosed in Patent Document 4 receives a data packet stream transmitted from an end node such as a video server according to a predetermined transmission interval via a network including a wireless transmission path. The wireless communication terminal monitors fluctuations in arrival timing (that is, jitter or wander) of each packet included in the data packet stream, and sends a control message requesting a decrease in the packet transmission rate when the jitter or wander exceeds an allowable value. Send to end node.
  • an end node such as a video server
  • the wireless communication terminal monitors fluctuations in arrival timing (that is, jitter or wander) of each packet included in the data packet stream, and sends a control message requesting a decrease in the packet transmission rate when the jitter or wander exceeds an allowable value.
  • the inventor of the present invention examined problems when using a point-to-point wireless system in a mobile backhaul network.
  • the point-to-point wireless system is a mobile network device (for example, a base station or an upper network device) or a packet communication device (for example, a layer 2 switch, It communicates with a layer 3 switch or router.
  • the packet communication device relays a data packet (for example, a layer 2 protocol data unit (PDU) or a layer 3 PDU) between the base station and the upper network device.
  • the layer 2 PDU is, for example, a Medium Access Control (MAC) frame
  • the layer 3 PDU is, for example, an Internet Protocol (IP) packet.
  • MAC Medium Access Control
  • IP Internet Protocol
  • a wireless transmission device of a point-to-point wireless system generates a wireless signal in which data received from a mobile network device or a packet communication device is encoded, and transmits the wireless signal to the other wireless transmission device via an antenna.
  • the wireless transmission device receives a wireless signal from the other wireless transmission device via the antenna, and transmits data restored from the received wireless signal to the mobile network device or the packet communication device.
  • the mobile network device or packet communication device cannot recognize a decrease in the bit rate of the point-to-point wireless link, for example, it may cause a drop in data packet discard due to network congestion and a decrease in throughput due to packet retransmission. There is.
  • Patent Documents 3 and 4 one end node that receives a data packet (that is, a wireless communication terminal) recognizes the quality of the network by observing the reception timing, jitter, wander, etc. of the data packet, and data It shows requesting other end nodes (that is, video servers) to adjust the packet transmission rate.
  • a data packet that is, a wireless communication terminal
  • data It shows requesting other end nodes (that is, video servers) to adjust the packet transmission rate.
  • the methods described in Patent Documents 3 and 4 do not contribute to solving the problem that the change of the bit rate of the point-to-point wireless link cannot be recognized quickly.
  • One of the objects of the present invention is to quickly recognize a change in the bit rate of a point-to-point wireless link in a device (for example, a mobile network device or a packet communication device) connected to the point-to-point wireless system. It is possible to provide a wireless transmission device, a packet communication device, a communication system, and a method and a program related thereto.
  • the wireless transmission device includes a wireless interface, a local area network (LAN) interface, a signal processing unit, and a control unit.
  • the radio interface can communicate with a counterpart device via a first point-to-point radio link and dynamically change a first bit rate of the first point-to-point radio link. It is configured as follows.
  • the LAN interface is connected to a LAN.
  • the signal processing unit is configured to relay a layer 2 protocol data unit (PDU) or a layer 3 PDU between the wireless interface and the LAN interface.
  • the control unit is configured to transmit a control PDU including a first variable determined based on the first bit rate from the LAN interface.
  • the packet communication device includes first and second LAN interfaces, a switch unit, and a control unit.
  • the switch unit is configured to relay a layer 2 protocol data unit (PDU) or layer 3 PDU between the first and second LAN interfaces.
  • the control unit sends a first control PDU including a first variable associated with a bit rate of a point-to-point wireless link existing ahead of the first LAN interface via the first LAN interface.
  • the second control PDU including the second variable determined based on the first variable is transmitted from the second LAN interface.
  • the communication system includes first and second packet communication devices, and first and second wireless transmission devices.
  • the first and second packet communication devices relay data packets between the base station and the upper network device.
  • the first and second wireless transmission devices are disposed between the first and second packet communication devices and communicate with each other via a first point-to-point wireless link.
  • the first and second wireless transmission devices can dynamically change the first bit rate of the first point-to-point wireless link.
  • the first wireless transmission device includes a first LAN interface and a first control unit.
  • the first LAN interface communicates with the first packet communication device.
  • the first control unit transmits a first control PDU including a first variable determined based on the first bit rate from the first LAN interface.
  • a method implemented in a wireless transmission device is: (A) communicating with the opposing device via a first point-to-point wireless link at the wireless interface; (B) relaying a Layer 2 Protocol Data Unit (PDU) or Layer 3 PDU between the wireless interface and the LAN interface; (C) dynamically changing a first bit rate of the first point-to-point radio link; and (d) a control PDU including a first variable determined based on the first bit rate. Transmitting from the LAN interface; including.
  • PDU Layer 2 Protocol Data Unit
  • a method implemented in a packet communication device includes: (A) relaying a Layer 2 Protocol Data Unit (PDU) or Layer 3 PDU between the first and second LAN interfaces; (B) receiving a first control PDU including a first variable associated with a bit rate of a point-to-point radio link existing ahead of the first LAN interface via the first LAN interface; And (c) transmitting a second control PDU including a second variable determined based on the first variable from the second LAN interface; including.
  • PDU Layer 2 Protocol Data Unit
  • Layer 3 PDU between the first and second LAN interfaces
  • a program for causing a computer to perform a transmission control method in a wireless transmission device includes transmitting a control PDU including a first variable determined based on a bit rate of a point-to-point wireless link of the wireless transmission device from a LAN interface of the wireless transmission device.
  • a program for causing a computer to perform a transmission control method in a packet communication device is provided.
  • the transmission control method is: (A) a first control PDU including a first variable associated with a bit rate of a point-to-point wireless link existing ahead of the first LAN interface of the packet communication device; And transmitting from the second LAN interface of the packet communication device a second control PDU including a second variable determined based on the first variable; including.
  • a wireless transmission device which can quickly recognize a change in the bit rate of a point-to-point wireless link in a device connected to a point-to-point wireless system, It is possible to provide a communication system, and a method and a program related thereto.
  • 12 is a flowchart illustrating a second example of the bit rate information transmission operation of the wireless transmission device according to the third embodiment. 12 is a flowchart illustrating a second example of the bit rate information transmission operation of the wireless transmission device according to the third embodiment. It is a figure which shows an example of control PDU which shows the bit rate information which concerns on 4th Embodiment, and the number of hops. It is a figure which shows the structural example of the mobile backhaul network which concerns on 6th Embodiment. It is a figure which shows the structural example of the mobile backhaul network which concerns on 6th Embodiment.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a mobile backhaul network 1 according to the present embodiment.
  • the mobile backhaul network 1 connects a site where the base station 5 is installed and a site where the host network device 6 is installed in a mobile phone network (cellular communication network).
  • the base station 5 is, for example, a Global System for Mobile Communications (GSM) and CDMA2000 BTS, a Universal Mobile Telecommunications System (UMTS) NodeB, or a Long Term Evolution (LTE) eNodeB.
  • the host network device 6 is, for example, a GSM and CDMA2000 BSC, a UMTS RNC, or an LTE S-GW and MME.
  • the host network device 6 may be a radio access network (RAN) entity or a core network entity.
  • the mobile backhaul network 1 is sometimes called an aggregation network.
  • the mobile backhaul network 1 can also be called a mobile backhaul system.
  • the mobile backhaul network 1 includes at least one point-to-point wireless system.
  • the mobile backhaul network 1 includes one point-to-point wireless system including a pair of wireless transmission devices 10 (that is, 10A and 10B).
  • the wireless transmission devices 10 ⁇ / b> A and 10 ⁇ / b> B are configured to form a point-to-point wireless link 11 using, for example, a microwave or a millimeter wave and communicate with each other via the point-to-point wireless link 11.
  • the wireless transmission devices 10A and 10B are configured to be able to dynamically change the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the wireless transmission devices 10A and 10B can change the modulation scheme and / or occupied bandwidth adaptively according to the quality of the point-to-point wireless link 11, for example. Change the bit rate.
  • changing the occupied bandwidth of the modulated signal (modulated signal) is equivalent to changing the modulation rate (or baud rate, symbol rate).
  • the occupied bandwidth may be changed by changing the number of subcarriers.
  • the wireless transmission device 10 has at least one LAN interface (LAN port) that can be connected to a local area network (LAN) in addition to a wireless interface (wireless port). Further, the wireless transmission device 10 includes a signal processing unit that relays a layer 2 protocol data unit (PDU) or layer 3 PDU between the wireless interface and at least one LAN interface.
  • This signal processing unit may be a multiplexer that fixedly multiplexes layer 2 PDUs or layer 3 PDUs received in at least one LAN interface.
  • the signal processing unit may be a layer 2 switch or a layer 3 switch.
  • the signal processor configured as a layer 2 switch or a layer 3 switch performs forwarding / routing based on address information included in the header of the layer 2 PDU or the layer 3 PDU.
  • a typical layer 2 PDU is a MAC frame
  • a typical layer 3 PDU is an IP packet.
  • the signal processing unit of the wireless transmission device 10 may handle other layer 2 or layer 3 PDUs.
  • the signal processing unit of the wireless transmission device 10 may forward an MPLS-labeled packet based on MPLS (Multi-Protocol Label Switching).
  • MPLS Multi-Protocol Label Switching
  • the wireless transmission device 10 communicates with the adjacent packet communication device 20 via the LAN interface.
  • the wireless transmission devices 10A and 10B are arranged between the packet communication devices 20A and 20B.
  • the wireless transmission device 10A communicates with the packet communication device 20A via the LAN interface.
  • the wireless transmission device 10B communicates with the packet communication device 20B via the LAN interface.
  • the packet communication devices 20A and 20B relay data packets (for example, layer 2 PDU or layer 3 PDU) between the base station and the upper network device.
  • the packet communication devices 20A and 20B may be layer 2 switches or layer 3 switches. Also, the packet communication devices 20A and 20B may be MPLS label switch router (LSR).
  • LSR MPLS label switch router
  • the configuration example of FIG. 1 is only an example.
  • one or both of the packet communication devices 20A and 20B may be omitted.
  • the packet communication devices 20A and 20B are effective when a plurality of base stations 5 are aggregated or a direct communication interface that does not pass through the host network device 6 is provided between the plurality of base stations 5.
  • the simplest configuration example of the mobile backhaul network 1 is a configuration that does not include both the packet communication devices 20A and 20B.
  • the LAN interface of the wireless transmission device 10A communicates with the base station 5
  • the LAN interface of the wireless transmission device 10B communicates with the upper network device 6.
  • the mobile backhaul network 1 may include two or more point-to-point wireless systems between the base station 5 and the upper network device 6.
  • At least one of the wireless transmission devices 10A and 10B shown in FIG. 1 is configured to transmit a control PDU including bit rate information from the LAN interface.
  • the control PDU may be carried by a payload of a layer 2 PDU (eg, MAC frame) or a layer 3 PDU (eg, IP packet).
  • the wireless transmission device 10 generates bit rate information based on the bit rate of the point-to-point wireless link 11 (hereinafter referred to as the first bit rate).
  • the bit rate information indicates the first bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the wireless transmission device 10 can notify the adjacent device of the bit rate of its own point-to-point wireless link 11.
  • the bit rate information includes two or more point-to-point wireless links. Indicates the smallest bit rate.
  • the wireless transmission device 10 can notify the adjacent device of the bit rate of the wireless link that has the highest possibility of becoming a bottleneck among the plurality of point-to-point wireless links (the lowest bit rate).
  • the wireless transmission device 10 may periodically transmit control PDUs including bit rate information. Further, the wireless transmission device 10 may transmit the control PDU aperiodically in accordance with the change in the bit rate of the point-to-point wireless link 11. By transmitting aperiodically without waiting for the arrival of the transmission cycle, the wireless transmission device 10 can promptly notify the adjacent device of the bit rate information.
  • the control PDU including the bit rate information related to the point-to-point wireless link is received by the packet communication device 20, the base station 5, or the upper network device 6.
  • a device that has received the bit rate information (that is, the packet communication device 20, the base station 5, or the upper network device 6) can perform communication control using the bit rate information.
  • a device that has received bit rate information related to a point-to-point wireless link for example, data transmitted from its own LAN interface toward the point-to-point wireless system according to the bit rate of the point-to-point wireless link Traffic may be restricted. That is, a device that has received bit rate information may perform packet shaping in consideration of the bit rate of the point-to-point wireless link.
  • a device that has received bit rate information on any of its own LAN interfaces may transmit a control PDU including the bit rate information from its other LAN interface.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing a notification procedure of bit rate information according to the present embodiment.
  • the wireless transmission device 10 (for example, 10A or 10B) adjusts the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the wireless transmission device 10 transmits a control PDU including bit rate information related to a point-to-point wireless link from the LAN interface periodically or aperiodically.
  • the packet communication device 20 (for example, 20A or 20B) uses the bit rate information regarding the point-to-point wireless link received from the wireless transmission device 10.
  • the packet communication device 20 may transfer bit rate information related to the point-to-point wireless link, or may perform packet shaving according to the bit rate of the point-to-point wireless link.
  • the packet communication device 20 may be omitted. In this case, the operation of the packet communication device 20 illustrated in FIG. 2 may be performed by the base station 5 or the upper network device 6.
  • the wireless transmission device 10 transmits the control PDU including the bit rate information determined based on the bit rate of the point-to-point wireless link 11 from its own LAN interface to the adjacent device. It is configured.
  • the neighboring device for example, the packet communication device 20, the base station 5, or the upper network device 6
  • the neighboring device is more point-to-point than the case of using the statistical observation result of the packet reception status of its own LAN interface.
  • the bit rate of Point wireless link can be recognized promptly.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the wireless transmission device 10 (10A or 10B) according to the present embodiment.
  • a wireless interface (wireless port) 101 is connected to the antenna 1-05 and performs point-to-point wireless transmission with a facing wireless transmission device.
  • the wireless transmission device 10 shown in FIG. 3 has at least one LAN interface (LAN port) 102.
  • the LAN interface 102 may support a wired LAN or a wireless LAN.
  • a LAN cable 106 such as a twisted pair cable or an optical fiber cable is connected to the LAN interface 102.
  • the wireless transmission device 10 illustrated in FIG. 3 includes a layer 2 switch unit 103.
  • the layer 2 switch unit 103 transfers layer 2 PDUs between at least one LAN interface 102 and the wireless interface 101.
  • the layer 2 switch unit 103 is merely an example of a signal processing unit included in the wireless transmission device 10.
  • the wireless transmission device 10 may include a multiplexer or a layer 3 switch instead of the layer 2 switch unit 103.
  • the control unit 104 is configured to generate a control PDU including bit rate information and transmit it from the LAN interface.
  • the control unit 104 may generate bit rate information indicating the bit rate (first bit rate) of the first point-to-point wireless link formed by the wireless interface 101.
  • the control unit 104 may receive the bit rate information indicating the bit rate (second bit rate) of the other second point-to-point wireless link via the wireless interface 101. .
  • the control unit 104 may generate bit rate information indicating the smaller one of the first bit rate and the second bit rate.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the packet communication device 20 (20A or 20B) according to the present embodiment.
  • the packet communication device 20 has a plurality of LAN interfaces (LAN ports) including LAN interfaces 201 and 202.
  • the LAN interfaces 201 and 202 may support a wired LAN or a wireless LAN.
  • LAN cables 205 and 206 such as a twisted pair cable or an optical fiber cable are connected to the LAN interfaces 201 and 202.
  • the 4 includes a layer 3 switch unit 203.
  • the layer 3 switch unit 203 transfers layer 3 PDUs between a plurality of LAN interfaces.
  • the packet communication device 20 may have a layer 2 switch instead of the layer 3 switch unit 203.
  • the control unit 204 is configured to perform communication control using a control PDU including bit rate information related to a point-to-point wireless link.
  • the control unit 204 restricts traffic transmitted from the LAN interface directed to the path on which the point-to-point wireless link exists according to the bit rate of the point-to-point wireless link.
  • the control unit 204 transmits a control PDU to the LAN interface.
  • the control unit 204 receives a control PDU including bit rate information related to a point-to-point wireless link via any one of the LAN interfaces (for example, the interface 201), and receives the control PDU from another LAN. It may be sent to an interface (eg, interface 202).
  • control unit 204 generates a control PDU indicating the smaller of the bit rate of the point-to-point wireless link and the bit rate set in the LAN interface (for example, the interface 201), and this is generated as another LAN interface. (E.g., interface 202).
  • FIG. 5 shows a data structure of a MAC frame including the LLDPDU 31.
  • the MAC frame including the LLDPDU 31 is transmitted to a predetermined specific multicast address (for example, 01: 80: c2: 00: 00: 0e).
  • the LLDPDU 31 includes a plurality of type-length-value (TLV) elements.
  • TLV The four types of chassis, TLV, port ID, TLV, time-to-live, TLV, and end-of-LLDPDU, TLV, are essential TLV elements.
  • one of the option TLVs (or Reserved TLV) is defined as the bit rate notification TLV 32.
  • the bit rate notification TLV 32 includes a current bit rate value 33.
  • the current bit rate value 33 indicates the current bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • FIG. 6 shows a configuration example of the mobile backhaul network 1 according to the present embodiment.
  • the packet communication device 20 (20A and 20B) performs the first control including the first bit rate information (BR1) related to the point-to-point wireless link 11 from the wireless transmission device 10 (10A and 10B).
  • the PDU is received at the first LAN interface, and the second control PDU including the second bit rate information (BR2) is transmitted to the other second LAN interface.
  • the packet communication device 20 generates second bit rate information (BR2) based on the first bit rate information (BR1) related to the point-to-point wireless link 11. That is, the second bit rate information (BR2) is determined based on the first bit rate information (BR1) related to the point-to-point wireless link 11.
  • the second bit rate information indicates the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the packet communication device 20 can notify the adjacent device of the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the present embodiment can notify the end node (for example, the base station 5 or the upper network device 6) of the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the second bit rate information indicates a smaller value of the bit rate of the point-to-point wireless link 11 and the bit rate of the first LAN interface.
  • the packet communication device 20 can notify the adjacent device of the bit rate related to the link that is likely to be a bottleneck (the bit rate is the lowest).
  • the packet communication device 20 performs other communication in consideration of the bit rate of the point-to-point wireless link 11 in addition to the transmission of the second control PDU including the second bit rate information (BR2). Control may be performed.
  • the packet communication device 20A may limit data traffic transmitted from its own LAN interface connected to the wireless transmission device 10A according to the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the packet communication device 20B may limit data traffic transmitted from its own LAN interface connected to the wireless transmission device 10B according to the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • At least one of the base station 5 and the upper network device 6 may perform communication control such as packet shaping in accordance with the bit rate information notified from the packet communication device 20.
  • the base station 5 may limit uplink data traffic transmitted from its own LAN interface connected to the packet communication device 20A according to the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the upper network apparatus 6 may limit downlink data traffic transmitted from its own LAN interface connected to the packet communication device 20B according to the bit rate of the point-to-point wireless link 11.
  • the base station 5 may limit the number of mobile terminals (mobile stations) accommodated according to the bit rate of the point-to-point wireless link 11, or limit the radio resources allocated to the mobile terminals (mobile stations). May be.
  • step S21 the packet communication device 20 (control unit 204) receives the control PDU including the first bit rate information (BR1) at the first LAN interface, that is, the LAN interface that can communicate with the wireless transmission device 10. .
  • step S22 the packet communication device 20 (control unit 204) has received the control PDU including the second bit rate information (BR2) from the second LAN interface, that is, the first bit rate information (BR1). Transmits to a different LAN interface.
  • the generation of the control PDU including the second bit rate information (BR2) in step S22 may be performed according to the procedure shown in FIG.
  • the packet communication device 20 (control unit 204) compares the bit rate indicated by the first bit rate information (BR1) with the bit rate set in its own LAN interface.
  • the own LAN interface may be a LAN interface that has received the first bit rate information (BR1), in other words, a LAN interface that can communicate with the wireless transmission device 10.
  • the packet communication device 20 When the bit rate indicated by the first bit rate information (BR1) is smaller than the bit rate set in its own LAN interface (YES in step S221), the packet communication device 20 (control unit 204) The bit rate information (BR1) is used as the second bit rate information (BR2) as it is (step S222). In other words, the packet communication device 20 (control unit 204) sets the bit rate related to the point-to-point wireless link 11 indicated by the first bit rate information (BR1) to the second bit rate information (BR2). .
  • the packet communication device 20 When the bit rate indicated by the first bit rate information (BR1) is equal to or higher than the bit rate set in its own LAN interface (NO in step S221), the packet communication device 20 (control unit 204) The bit rate set for the interface is set in the second bit rate information (BR2) (step S223).
  • step S224 the packet communication device 20 (control unit 204) generates a control PDU (for example, LLDPDU) including the second bit rate information (BR2) generated in step S222 or S223.
  • a control PDU for example, LLDPDU
  • BR2 bit rate information
  • the packet communication device 20 transmits the control PDU including the second bit rate information (BR2) to the LAN interface that transmits and receives data to and from the first LAN interface that has received the first bit rate information (BR1). That's fine.
  • the packet communication device 20 transmits a control PDU including the second bit rate information (BR2) to a LAN interface belonging to the same VLAN as the first LAN interface. That's fine.
  • FIG. 9 shows an example of the bit rate information transmission operation when the tag VLAN is used.
  • the packet communication device 20 has five LAN interfaces #A to #E, and three VLANs # 1 to # 3 are set.
  • LAN interfaces #A and #C belong to VLAN # 1.
  • LAN interfaces #A and #D belong to VLAN # 2.
  • LAN interfaces #B and #E belong to VLAN # 3.
  • the packet communication device 20 may transmit the control PDU including the second bit rate information (BR2) to the LAN interfaces #C and #D.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile backhaul network 1 according to the present embodiment.
  • the mobile backhaul network 1 includes three point-to-point wireless systems.
  • the first point-to-point wireless system including the wireless transmission devices 10A and 10B transfers the traffic of the base station 5A through the point-to-point wireless link 11A.
  • the second point-to-point wireless system including the wireless transmission devices 10C and 10D transfers the traffic of the base station 5B through the point-to-point wireless link 11B.
  • the third point-to-point wireless system composed of the wireless transmission devices 10E and 10F aggregates the traffic of the first and second point-to-point wireless systems, and the aggregated traffic is point-to-pointed. Transfer is performed on the Point wireless link 11C.
  • the wireless transmission device 10E can communicate with the wireless transmission devices 10B and 10D via its own LAN interface.
  • the wireless transmission device 10B transmits a control PDU including third bit rate information (BR3) indicating the bit rate of its own wireless link 11A.
  • the radio transmission device 10D transmits a control PDU including fourth bit rate information (BR4) indicating the bit rate of its own radio link 11B.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation example of the wireless transmission device 10E.
  • the wireless transmission device 10E receives the control PDU including the third bit rate information (BR3) on its own LAN interface.
  • the wireless transmission device 10E receives the control PDU including the fourth bit rate information (BR4) at its own LAN interface.
  • step S32 the wireless transmission device 10E determines the smallest bit rate indicated by the plurality of bit rate information (BR3 and BR4), and includes fifth bit rate information (BR5) in which the smallest bit rate is set.
  • a control PDU is transmitted from the radio interface. That is, the wireless transmission device 10E transmits the control PDU including the fifth bit rate information (BR5) through the wireless link 11C.
  • step S41 the wireless transmission device 10F receives the control PDU including the fifth bit rate information (BR5) through the wireless interface.
  • the wireless transmission device 10F transmits a control PDU including the sixth bit rate information (BR6) from the LAN interface.
  • the generation of the control PDU including the sixth bit rate information (BR6) in step S42 may be performed according to the procedure shown in FIG.
  • the wireless transmission device 10F compares the bit rate indicated by the received fifth bit rate information (BR5) with the current bit rate of its own point-to-point wireless link 11C.
  • the wireless transmission device 10F receives the fifth bit rate information (BR5 ) As the sixth bit rate information (BR6) as it is (step S422).
  • the radio transmission device 10F sets the bit rate related to the radio link 11A or 11B indicated by the fifth bit rate information (BR5) in the sixth bit rate information (BR6).
  • the radio transmission device 10F determines the current rate of its own radio link 11C.
  • the bit rate is set in the sixth bit rate information (BR6) (step S423).
  • step S424 the wireless transmission device 10F generates a control PDU (eg, LLDPDU) including the sixth bit rate information (BR6) generated in step S422 or S423.
  • a control PDU eg, LLDPDU
  • BR6 bit rate information
  • the wireless transmission device 10 transmits bit rate information related to a wireless link of another point-to-point wireless system to an adjacent device (for example, a packet communication device, the base station 5, or the upper network device 6). You can be notified.
  • an adjacent device for example, a packet communication device, the base station 5, or the upper network device 6
  • the control PDU including the bit rate information described in the first to third embodiments is extended to indicate the hop number information in this embodiment.
  • the hop number information indicates the number of hops to the wireless link or LAN interface associated with the bit rate indicated by the bit rate information.
  • the wireless transmission device 10 may set the minimum number of hops (for example, 0 or 1) in the control PDU.
  • the packet communication device 20 transmits a control PDU including a bit rate information (BR2) indicating the same bit rate as the bit rate information (BR1) received from the wireless transmission device 10 to an adjacent device.
  • BR2 bit rate information
  • the number of hops added to can be increased by one.
  • FIG. 14 shows a specific example of the control PDU according to this embodiment.
  • LLDPDU is used as a control PDU as in FIG.
  • hop number information 34 is added compared to that of FIG.
  • the hop number information 34 indicates the number of hops to the wireless link or LAN interface associated with the bit rate indicated by the current bit rate value 33.
  • the device (for example, the wireless transmission device 10 or the packet communication device 20) that has received the control PDU including the hop number information may use the hop number information to determine whether to transfer the control PDU, for example. For example, a device that has received a control PDU may suppress transmission of the control PDU to another neighboring device when the number of hops exceeds a reference value. Thereby, the notification range of bit rate information can be limited. In addition, the device that has received the control PDU may perform data traffic adjustment (for example, packet shaping) in consideration of the number of hops.
  • data traffic adjustment for example, packet shaping
  • the mobile backhaul network 1 does not transmit the control PDU including the bit rate information to the tributary side LAN interface to which the base station 5 is connected.
  • the packet communication device 20A does not transmit a control PDU including bit rate information to the LAN interface to which the base station 5 is connected.
  • the packet communication device 20 ⁇ / b> B transmits a control PDU including bit rate information to the upper network device 6.
  • Such a configuration is effective when the amount of uplink traffic and the amount of downlink traffic are asymmetric and the amount of downlink traffic is larger than the amount of uplink traffic.
  • the base station 5 does not adjust uplink traffic in consideration of the bit rate of the backhaul Point-to-Point wireless link 11. In this case, notification of unnecessary control PDUs to the base station 5 can be prevented.
  • the upper network device 6 can adjust the downlink traffic in consideration of the bit rate of the backhaul point-to-point wireless link 11.
  • FIG. 16 shows a mobile backhaul network 1 having a ring configuration.
  • Four point-to-point wireless systems are arranged between the four packet communication devices 20A, 20B, 20C, and 20D.
  • the packet communication devices 20A and 20B are connected by a point-to-point wireless link 11A by the wireless transmission devices 10A and 10B.
  • the packet communication devices 20A and 20C are connected by a point-to-point wireless link 11B by the wireless transmission devices 10C and 10D.
  • the packet communication devices 20B and 20D are connected by a point-to-point wireless link 11C using wireless transmission devices 10E and 10F.
  • the packet communication devices 20C and 20D are connected by a wireless transmission device 10G and a point-to-point wireless link 11D by 10H.
  • the packet communication devices 20A and 20C that aggregate the base stations 5 do not transmit control PDUs including bit rate information to the LAN interface on the tributary side (base station 5 side).
  • a control PDU resulting from this is transmitted as indicated by a solid arrow in FIG. That is, the devices in the ring of the mobile backhaul network 1 and the upper network device 6 receive the control PDU.
  • the hop number information described in the fourth embodiment may be used in order to prevent the propagation of the control PDU caused by one bit rate change event from being repeated in the ring of the network 1.
  • the device that has received the control PDU may suppress transmission of the control PDU to another neighboring device when the number of hops exceeds the reference value.
  • the control PDU may include a plurality of bit rate information.
  • the packet communication device 20 controls the bit rate information indicating the bit rate of the point-to-point wireless link 11 received from the wireless transmission device 10 and the bit rate information set in its own LAN interface to be stacked.
  • a PDU may be transmitted.
  • the devices that is, the wireless transmission device 10 and the packet communication device 20
  • the devices can transmit their own bit rate information without performing the determination process as shown in FIGS. Just add. Therefore, it is possible to reduce the load required for transmission processing of control PDU including bit rate information.
  • Which of a plurality of pieces of bit rate information included in the control PDU may be determined by a device that performs traffic adjustment such as packet shaping.
  • Each operation for example, transmission of control PDU, transfer of control PDU, or control
  • the wireless transmission device 10 control unit 104
  • the packet communication device 20 control unit 204 described in the first to fifth embodiments.
  • PDU based traffic regulation may be realized by causing a computer system including at least one processor to execute a program.
  • one or a plurality of programs including a group of instructions for causing a computer system to execute an algorithm relating to the operation of each of the devices specifically described with reference to sequence diagrams, flowcharts, block diagrams, and the like. Supply to the system.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium). Examples of non-transitory computer readable media are magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical disks), CD-ROM (Read Only Memory), CD-R, Includes CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable ROM), flash ROM, RAM (random access memory)).
  • the program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線伝送装置(10A)は、無線インタフェース(101)、LANインタフェース(102)、信号処理部(103)、及び制御部(104)を有する。無線インタフェース(101)は、Point-to-Point無線リンク(11)を介して対向装置(10B)と通信し、無線リンク(11)のビットレートを動的に変更することができる。LANインタフェース(102)は、LANに接続される。信号処理部(103)は、無線インタフェースとLANインタフェースの間でレイヤ2PDU又はレイヤ3PDUを中継する。制御部(104)は、無線リンク(11)のビットレートに基づいて定まる変数を含む制御PDUをLANインタフェース(102)から送信する。これにより、例えば、Point-to-Point無線リンク(11)のビットレートの変更を速やかに認識できるようにすることが達成される。

Description

無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体
 本出願は、Point-to-Point無線伝送を行う無線伝送装置に関する。
 Point-to-Point無線システムが知られている(例えば、特許文献1及び2を参照)。Point-to-Point無線システムは、対向配置された一対の無線伝送装置の間で無線伝送を行う。このような無線システムは、例えば、携帯電話ネットワーク(セルラ通信ネットワーク)において、上位ネットワーク装置(例えば、Base Station Controller(BSC)、Radio Network Controller(RNC)、Serving Gateway(S-GW)、Mobility Management Entity(MME)が設置されたサイトと基地局(例えば、Base Transceiver Station(BTS)、NodeB、eNodeB)との間を繋ぐためのモバイルバックホールネットワークにおいて使用される。さらに、無線伝送路の品質に応じて変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を適応的に変更する技術が知られており、上述したPoint-to-Point無線システムにおいてもこの技術が採用されている(例えば、特許文献1及び2を参照)。変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を変更することで、Point-to-Point無線リンクのビットレートが変化する。
 特許文献1に開示されたPoint-to-Point無線システムは、一対の無線伝送装置の間において、Point-to-Point無線リンクとその他の伝送路(典型的には有線伝送路)を利用することができる。一対の無線伝送装置は、Point-to-Point無線リンクに適用する変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方をPoint-to-Point無線リンクの品質に応じて適応的に変更することができる。変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方の変更に応じて、一対の無線伝送装置の間で利用できるPoint-to-Point無線リンクのビットレートが変化する。一対の無線伝送装置は、Point-to-Point無線リンクのビットレートを反映したPoint-to-Point無線リンクのパスコストを計算する。そして、一対の無線伝送装置は、当該パスコストに基づいてPoint-to-Point無線リンクとその他の伝送路のいずれを用いるかを決定し、必要に応じて通信経路の切り替えを実施する。
 特許文献2は、無線中継装置を開示している。特許文献2に示された無線中継装置は、2つの無線インタフェースを有し、各々の無線インタフェースにおいてPoint-to-Point伝送を行うとともに、2つの無線インタフェースの間でデータトラフィックを中継する。当該無線中継装置は、トラフィック転送先である一方の無線インタフェース(Point-to-Point無線リンク)のビットレートの変更(つまり、変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方の変更)に応じて、トラフィック転送元である他方の無線インタフェース(Point-to-Point無線リンク)のビットレートを変更する。
 また、特許文献3は、無線通信端末とエンドノード(例えば、ビデオサーバ)の間でパケット送信レートを調整するための仕組みを開示している。具体的に述べると、特許文献3に開示された無線通信端末は、ビデオサーバなどのエンドノードから送信されるデータパケットストリームを、無線伝送路を含むネットワークを介して受信する。無線通信端末は、エンドノードからデータパケットが到着するまでの遅延時間を監視し、遅延時間が許容値を超える場合にパケット送信レートの低下を要求する制御メッセージをエンドノードに送信する。
 特許文献4も特許文献3と同様の技術を開示している。すなわち、特許文献4に開示された無線通信端末は、ビデオサーバなどのエンドノードから所定の送出間隔に従って送信されるデータパケットストリームを、無線伝送路を含むネットワークを介して受信する。無線通信端末は、データパケットストリームに含まれる各パケットの到達タイミングの揺らぎ(つまり、ジッタ又はワンダ)を監視し、ジッタ又はワンダが許容値を超える場合にパケット送信レートの低下を要求する制御メッセージをエンドノードに送信する。
特開2011-244186号公報 特開2011-244276号公報 特開2008-113225号公報 特開2008-113226号公報
 本件発明者は、Point-to-Point無線システムをモバイルバックホールネットワークで用いる際の問題点について検討した。Point-to-Point無線システムをモバイルバックホールに適用する場合、Point-to-Point無線システムは、モバイルネットワーク機器(例えば、基地局または上位ネットワーク装置)、又はパケット通信機器(例えば、レイヤ2スイッチ、レイヤ3スイッチ、又はルータ)と通信する。パケット通信機器は、基地局と上位ネットワーク装置の間でデータパケット(例えば、レイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)、又はレイヤ3PDU)を中継する。レイヤ2PDUは例えばMedium Access Control(MAC)フレームであり、レイヤ3PDUは例えばInternet Protocol(IP)パケットである。Point-to-Point無線システムの無線伝送装置は、モバイルネットワーク機器又はパケット通信機器から受信したデータがエンコードされた無線信号を生成し、アンテナを介して他方の無線伝送装置に無線信号を送信する。また、無線伝送装置は、アンテナを介して他方の無線伝送装置から無線信号を受信し、受信した無線信号から復元されたデータをモバイルネットワーク機器又はパケット通信機器に送信する。
 特許文献1及び2に記載されているように、Point-to-Point無線システムが変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を変更すると、無線インタフェース(Point-to-Point無線リンク)のビットレートが変化する。特許文献1及び2に開示された手法は、Point-to-Point無線システムに接続されたモバイルネットワーク機器又はパケット通信機器などに、Point-to-Point無線リンクのビットレート(又は変調スキーム)の変更を通知するものではない。したがって、Point-to-Point無線システムに接続されたモバイルネットワーク機器又はパケット通信機器は、Point-to-Point無線リンクのビットレートの変更を速やかに認識できないという問題がある。特に、モバイルネットワーク機器又はパケット通信機器がPoint-to-Point無線リンクのビットレートの低下を認識できない場合、例えば、ネットワーク輻輳に起因するデータパケットの廃棄、及びパケット再送によるスループットの低下等を招くおそれがある。
 なお、特許文献3及び4は、データパケットを受信する一方のエンドノード(つまり、無線通信端末)が、データパケットの受信タイミング、ジッタ、ワンダ等を観測することによってネットワークの品質を認識し、データパケットの送信レートの調整を他のエンドノード(つまり、ビデオサーバ)に要求することを示している。しかしながら、データパケットの受信タイミング、ジッタ、又はワンダを得るためにはデータパケットの統計的な観測が必要となる。したがって、特許文献3及び4に記載された手法は、Point-to-Point無線リンクのビットレートの変更を速やかに認識できないという問題の解決に寄与するものではない。
 本発明の目的の1つは、Point-to-Point無線システムに接続された機器(例えば、モバイルネットワーク機器又はパケット通信機器)においてPoint-to-Point無線リンクのビットレートの変更を速やかに認識することが可能な、無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びプログラムを提供することである。
 第1の態様では、無線伝送装置は、無線インタフェース、Local Area Network(LAN)インタフェース、信号処理部、及び制御部を含む。前記無線インタフェースは、第1のPoint-to-Point無線リンクを介して対向装置と通信し、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更することができるよう構成されている。前記LANインタフェースは、LANに接続される。前記信号処理部は、前記無線インタフェースと前記LANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継するよう構成されている。前記制御部は、前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記LANインタフェースから送信するよう構成されている。
 第2の態様では、パケット通信装置は、第1及び第2のLANインタフェース、スイッチ部、及び制御部を含む。前記スイッチ部は、前記第1及び第2のLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継するよう構成されている。前記制御部は、前記第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信し、前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第2のLANインタフェースから送信するよう構成されている。
 第3の態様では、通信システムは、第1及び第2のパケット通信機器、並びに第1及び第2の無線伝送機器を含む。前記第1及び第2のパケット通信機器は、基地局と上位ネットワーク装置の間でデータパケットを中継する。前記第1及び第2の無線伝送機器は、前記第1及び第2のパケット通信機器の間に配置され、第1のPoint-to-Point無線リンクを介して互いに通信する。前記第1及び第2の無線伝送機器は、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更することができる。さらに、前記第1の無線伝送機器は、第1のLANインタフェース、及び第1の制御部を含む。前記第1のLANインタフェースは、前記第1のパケット通信機器と通信する。前記第1の制御部は、前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースから送信する。
 第4の態様では、無線伝送装置に実装される方法は、
(a)無線インタフェースにおいて第1のPoint-to-Point無線リンクを介して対向装置と通信すること、
(b)前記無線インタフェースとLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継すること、
(c)前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更すること、及び
(d)前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記LANインタフェースから送信すること、
を含む。
 第5の態様では、パケット通信装置に実装される方法は、
(a)第1及び第2のLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継すること、
(b)前記第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信すること、及び
(c)前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第2のLANインタフェースから送信すること、
を含む。
 第6の態様では、無線伝送装置における送信制御方法をコンピュータに行わせるためのプログラムが提供される。ここで、前記送信制御方法は、前記無線伝送装置のPoint-to-Point無線リンクのビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記無線伝送装置のLANインタフェースから送信することを含む。
 第7の態様では、パケット通信機器における送信制御方法をコンピュータに行わせるためのプログラムが提供される。ここで、前記送信制御方法は、
(a)前記パケット通信装置の第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信すること、及び
 前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記パケット通信装置の第2のLANインタフェースから送信すること、
を含む。
 上述した態様によれば、Point-to-Point無線システムに接続された機器においてPoint-to-Point無線リンクのビットレートの変更を速やかに認識することが可能な、無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びプログラムを提供できる。
第1の実施形態に係るモバイルバックホールネットワークの構成例を示す図である。 第1の実施形態に係るビットレート情報の通知手順を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係る無線伝送機器の構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るパケット通信機器の構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るビットレート情報を示すコントロールPDUの一例を示す図である。 第2の実施形態に係るモバイルバックホールネットワークの構成例を示す図である。 第2の実施形態に係るパケット通信機器のビットレート情報の送信動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るパケット通信機器のビットレート情報の送信動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係るパケット通信機器のVirtual Local Area Network(VLAN)使用時におけるビットレート情報の送信動作を説明するための図である。 第3の実施形態に係るモバイルバックホールネットワークの構成例を示す図である。 第3の実施形態に係る無線伝送機器のビットレート情報の送信動作の第1の例を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る無線伝送機器のビットレート情報の送信動作の第2の例を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る無線伝送機器のビットレート情報の送信動作の第2の例を示すフローチャートである。 第4の実施形態に係るビットレート情報及びホップ数を示すコントロールPDUの一例を示す図である。 第6の実施形態に係るモバイルバックホールネットワークの構成例を示す図である。 第6の実施形態に係るモバイルバックホールネットワークの構成例を示す図である。
 以下では、具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
<第1の実施形態>
 図1は、本実施形態に係るモバイルバックホールネットワーク1の構成例を示している。モバイルバックホールネットワーク1は、携帯電話ネットワーク(セルラ通信ネットワーク)において、基地局5が設置されたサイトと上位ネットワーク装置6が設置されたサイトとを繋ぐ。基地局5は、例えば、Global System for Mobile Communications(GSM)及びCDMA2000のBTS、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)のNodeB、又はLong Term Evolution(LTE)のeNodeBである。上位ネットワーク装置6は、例えば、GSM及びCDMA2000のBSC、UMTSのRNC、又はLTEのS-GW及びMMEである。上位ネットワーク装置6は、Radio Access Network(RAN)のエンティティであってもよいし、コアネットワークのエンティティであってもよい。モバイルバックホールネットワーク1は、アグリゲーションネットワークと呼ばれることもある。また、モバイルバックホールネットワーク1は、モバイルバックホールシステムと呼ぶこともできる。
 モバイルバックホールネットワーク1は、少なくとも1つのPoint-to-Point無線システムを含む。図1の例では、モバイルバックホールネットワーク1は、一対の無線伝送機器10(つまり、10A及び10B)からなる1つのPoint-to-Point無線システムを含む。無線伝送機器10A及び10Bは、例えばマイクロ波又はミリ波を用いたPoint-to-Point無線リンク11を形成し、Point-to-Point無線リンク11を介して互いに通信するよう構成されている。さらに、無線伝送機器10A及び10Bは、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを動的に変更できるよう構成されている。無線伝送機器10A及び10Bは、例えば、Point-to-Point無線リンク11の品質に応じて変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を適応的に変更することによって、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを変更する。なお、シングルキャリア変調の場合、変調信号(modulated signal)の占有帯域幅を変更することは、変調レート(又はボーレート、シンボルレート)を変更することと等価である。また、orthogonal frequency division multiplexing(OFDM)等のマルチキャリア変調の場合、占有帯域幅の変更はサブキャリア数の変更によって行われてもよい。
 無線伝送機器10は、無線インタフェース(無線ポート)に加えて、Local Area Network(LAN)に接続可能な少なくとも1つのLANインタフェース(LANポート)を有する。さらに、無線伝送機器10は、無線インタフェースと少なくとも1つのLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継する信号処理部を有する。この信号処理部は、少なくとも1つのLANインタフェースにおいて受信されたレイヤ2PDU又はレイヤ3PDUを固定的に多重化するマルチプレクサであってもよい。また、この信号処理部は、レイヤ2スイッチ又はレイヤ3スイッチであってもよい。レイヤ2スイッチ又はレイヤ3スイッチとされた信号処理部は、レイヤ2PDU又はレイヤ3PDUのヘッダに含まれるアドレス情報に基づいてフォワーディング/ルーティングを行う。典型的なレイヤ2PDUはMACフレームであり、典型的なレイヤ3PDUはIPパケットである。しかしながら、無線伝送機器10の信号処理部は、他のレイヤ2又はレイヤ3PDUを扱ってもよい。例えば、無線伝送機器10の信号処理部は、MPLS(Multi-Protocol Label Switching)に基づいて、MPLS-labeled パケットのフォワーディングを行なってもよい。
 無線伝送機器10は、LANインタフェースを介して隣接のパケット通信機器20と通信する。図1の例では、無線伝送機器10A及び10Bは、パケット通信機器20A及び20Bの間に配置されている。無線伝送機器10Aは、LANインタフェースを介してパケット通信機器20Aと通信する。無線伝送機器10Bは、LANインタフェースを介してパケット通信機器20Bと通信する。パケット通信機器20A及び20Bは、基地局と上位ネットワーク装置との間でデータパケット(例えば、レイヤ2PDU、又はレイヤ3PDU)を中継する。パケット通信機器20A及び20Bは、レイヤ2スイッチ又はレイヤ3スイッチであってもよい。また、パケット通信機器20A及び20Bは、MPLSのlabel switch router (LSR)であってもよい。
 なお、図1の構成例は、一例に過ぎないことはもちろんである。例えば、図1の構成例において、パケット通信機器20A及び20Bの一方又は両方は省略されてもよい。パケット通信機器20A及び20Bは、複数の基地局5を集約したり、上位ネットワーク装置6を経由しない直接的な通信インタフェースを複数の基地局5の間に提供したりする場合に有効である。しかしながら、モバイルバックホールネットワーク1の最も簡素な構成例は、パケット通信機器20A及び20Bの両方を含まない構成である。この場合、無線伝送機器10AのLANインタフェースは基地局5と通信し、無線伝送機器10BのLANインタフェースは上位ネットワーク装置6と通信する。また、図1の構成例において、モバイルバックホールネットワーク1は、基地局5と上位ネットワーク装置6の間に2つ以上のPoint-to-Point無線システムを含んでもよい。
 以下では、本実施形態に係る無線伝送機器10によるビットレート情報の送信動作に関して詳細に説明する。図1に示された無線伝送機器10A及び10Bの少なくとも一方は、ビットレート情報を含む制御PDUをLANインタフェースから送信するよう構成されている。制御PDUは、レイヤ2PDU(例えば、MACフレーム)のペイロード又はレイヤ3PDU(例えば、IPパケット)のペイロードによって運ばれてもよい。
 無線伝送機器10は、Point-to-Point無線リンク11のビットレート(以下、第1のビットレート)に基づいてビットレート情報を生成する。ビットレート情報は、一例において、Point-to-Point無線リンク11の第1のビットレートを示す。これにより、無線伝送機器10は、自身のPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを隣接機器に通知できる。他の例において、基地局5と上位ネットワーク装置6の間に2以上のPoint-to-Point無線システムが配置されている場合に、ビットレート情報は、2以上のPoint-to-Point無線リンクのビットレートのうち最も小さい値を示す。これにより、無線伝送機器10は、複数のPoint-to-Point無線リンクのうちボトルネックとなる可能性が高い(最もビットレートの小さい)無線リンクのビットレートを隣接機器に通知できる。
 無線伝送機器10は、ビットレート情報を含む制御PDUを周期的に送信してもよい。また、無線伝送機器10は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートの変更に応じて非周期的に制御PDUを送信してもよい。送信周期の到来を待たずに非周期的に送信することで、無線伝送機器10は、ビットレート情報を速やかに隣接機器に通知できる。
 Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を含む制御PDUは、パケット通信機器20、基地局5、又は上位ネットワーク装置6によって受信される。ビットレート情報を受信した機器(つまり、パケット通信機器20、基地局5、又は上位ネットワーク装置6)は、当該ビットレート情報を使用した通信制御を行うことができる。Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を受信した機器は、例えば、Point-to-Point無線リンクのビットレートに従って、Point-to-Point無線システムに向けて自身のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限してもよい。つまり、ビットレート情報を受信した機器は、Point-to-Point無線リンクのビットレートを考慮したパケットシェーピングを行なってよい。また、ビットレート情報を自身のいずれかのLANインタフェースにおいて受信した機器は、ビットレート情報を含む制御PDUを自身の他のLANインタフェースから送信してもよい。
 図2は、本実施形態に係るビットレート情報の通知手順を示すシーケンス図である。ステップS11では、無線伝送機器10(例えば、10A又は10B)は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを調整する。ステップS12では、無線伝送機器10は、周期的に又は非周期的に、Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を含む制御PDUをLANインタフェースから送信する。ステップS13では、パケット通信機器20(例えば、20A又は20B)は、無線伝送機器10から受信したPoint-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を使用する。パケット通信機器20は、例えば、Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を転送してもよいし、Point-to-Point無線リンクのビットレートに従ってパケットシェービングを行ってもよい。なお、上述したように、パケット通信機器20は省略されてもよい。この場合、図2に示したパケット通信機器20の動作は、基地局5又は上位ネットワーク装置6によって行われてもよい。
 上述したように、本実施形態に係る無線伝送機器10は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに基づいて定まるビットレート情報を含む制御PDUを自身のLANインタフェースから隣接機器に送信するよう構成されている。これにより、隣接機器(例えば、パケット通信機器20、基地局5、又は上位ネットワーク装置6)は、自身のLANインタフェースのパケット受信状況の統計的な観測結果を利用する場合に比べて、Point-to-Point無線リンクのビットレートを速やかに認識できる。
 続いて以下では、本実施形態に係るモバイルバックホールネットワーク1の構成及び動作の具体例について説明する。図3は、本実施形態に係る無線伝送機器10(10A又は10B)の構成例を示すブロック図である。無線インタフェース(無線ポート)101は、アンテナ1-05に接続され、対向する無線伝送機器との間でPoint-to-Point無線伝送を行う。図3に示された無線伝送機器10は、少なくとも1つのLANインタフェース(LANポート)102を有する。LANインタフェース102は、有線LANをサポートしてもよいし、無線LANをサポートしてもよい。有線LANをサポートする場合、LANインタフェース102には、ツイストペアケーブル又は光ファイバケーブル等のLANケーブル106が接続される。
 図3に示された無線伝送機器10は、レイヤ2スイッチ部103を含む。レイヤ2スイッチ部103は、少なくとも1つのLANインタフェース102及び無線インタフェース101の間でレイヤ2PDUを転送する。なお、既に述べたように、レイヤ2スイッチ部103は、無線伝送機器10が有する信号処理部の一例に過ぎない。例えば、無線伝送機器10は、レイヤ2スイッチ部103に代えて、マルチプレクサ又はレイヤ3スイッチを有してもよい。
 制御部104は、ビットレート情報を含む制御PDUを生成し、これをLANインタフェースから送信するよう構成されている。一例において、制御部104は、無線インタフェース101が形成する第1のPoint-to-Point無線リンクのビットレート(第1のビットレート)を示すビットレート情報を生成してもよい。他の例において、制御部104は、他の第2のPoint-to-Point無線リンクのビットレート(第2のビットレート)を示すビットレート情報を、無線インタフェース101を介して受信してもよい。この場合、制御部104は、第1のビットレート及び第2のビットレートのうち小さいほうを示すビットレート情報を生成してもよい。
 図4は、本実施形態に係るパケット通信機器20(20A又は20B)の構成例を示すブロック図である。パケット通信機器20は、LANインタフェース201及び202を含む複数のLANインタフェース(LANポート)を有する。LANインタフェース201及び202は、有線LANをサポートしてもよいし、無線LANをサポートしてもよい。有線LANをサポートする場合、LANインタフェース201及び202には、ツイストペアケーブル又は光ファイバケーブル等のLANケーブル205及び206が接続される。
 図4に示されたパケット通信機器20は、レイヤ3スイッチ部203を含む。レイヤ3スイッチ部203は、複数のLANインタフェースの間でレイヤ3PDUを転送する。パケット通信機器20は、レイヤ3スイッチ部203に代えてレイヤ2スイッチを有してもよい。
 制御部204は、Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を含む制御PDUを用いた通信制御を行うよう構成されている。一例において、制御部204は、Point-to-Point無線リンクのビットレートに従って、そのPoint-to-Point無線リンクが存在する経路に向けられたLANインタフェースから送信されるトラフィックを制限する。他の例において、制御部204は、制御PDUをLANインタフェースに送信する。具体的には、制御部204は、Point-to-Point無線リンクに関するビットレート情報を含む制御PDUをいずれかのLANインタフェース(例えば、インタフェース201)を介して受信し、この制御PDUを他のLANインタフェース(例えば、インタフェース202)に送信してもよい。また、制御部204は、Point-to-Point無線リンクのビットレートとLANインタフェース(例えば、インタフェース201)に設定されたビットレートのうち小さい方を示す制御PDUを生成し、これを他のLANインタフェース(例えば、インタフェース202)に送信してもよい。
 続いて以下では、無線伝送機器10から送信される制御PDUの具体例を説明する。ここでは、IEEE 802.1ABに規定されている(Link Layer Discovery Protocol)LLDPを利用する例を示す。LLDPはレイヤ2(リンクレイヤ)の制御プロトコルである。したがって、LLDP Data Unit(LLDPDU)は、レイヤ2PDUであるMACフレームによって運ばれる。図5は、LLDPDU31を含むMACフレームのデータ構造を示している。LLDPDU31を含むMACフレームは、予め定められた特定のマルチキャストアドレス(例えば、01:80:c2:00:00:0e)に送信される。LLDPDU31は、複数のtype-length-value(TLV)要素を含む。chassis TLV、port ID TLV、time to live TLV、及び end of LLDPDU TLVの4つは、必須のTLV要素である。図5の例では、オプションTLV(又はReserved TLV)の1つがビットレート通知TLV32として定義されている。ビットレート通知TLV32は、現在ビットレート値33を含む。現在ビットレート値33は、Point-to-Point無線リンク11の現在のビットレートを示す。
<第2の実施形態>
 図6は、本実施形態に係るモバイルバックホールネットワーク1の構成例を示している。本実施形態では、パケット通信機器20(20A及び20B)は、無線伝送機器10(10A及び10B)からPoint-to-Point無線リンク11に関する第1のビットレート情報(BR1)を含む第1の制御PDUを第1のLANインタフェースにおいて受信し、第2のビットレート情報(BR2)を含む第2の制御PDUを他の第2のLANインタフェースに送信する。パケット通信機器20は、Point-to-Point無線リンク11に関する第1のビットレート情報(BR1)に基づいて第2のビットレート情報(BR2)を生成する。つまり、第2のビットレート情報(BR2)は、Point-to-Point無線リンク11に関する第1のビットレート情報(BR1)に基づいて定まる。
 第1の例では、第2のビットレート情報(BR2)は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを示す。これにより、パケット通信機器20は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを隣接機器に通知できる。この動作を繰り返すことで、本実施形態は、エンドノード(例えば、基地局5又は上位ネットワーク装置6)にPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを通知できる。
 第2の例では、第2のビットレート情報(BR2)は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートと第1のLANインタフェースのビットレートのうち小さいほうの値を示す。これにより、パケット通信機器20は、ボトルネックとなる可能性が高い(最もビットレートの小さい)リンクに関するビットレートを隣接機器に通知できる。
 本実施形態に係るパケット通信機器20は、第2のビットレート情報(BR2)を含む第2の制御PDUの送信に加えて、Point-to-Point無線リンク11のビットレートを考慮した他の通信制御を行なってもよい。例えば、パケット通信機器20Aは、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに従って、無線伝送機器10Aに接続された自身のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限してもよい。同様に、パケット通信機器20Bは、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに従って、無線伝送機器10Bに接続された自身のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限してもよい。
 基地局5及び上位ネットワーク装置6の少なくとも一方は、パケット通信機器20から通知されたビットレート情報に従って、パケットシェーピング等の通信制御を行なってもよい。例えば、基地局5は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに従って、パケット通信機器20Aに接続された自身のLANインタフェースから送信されるアップリンク・データトラフィックを制限してもよい。同様に、上位ネットワーク装置6は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに従って、パケット通信機器20Bに接続された自身のLANインタフェースから送信されるダウンリンク・データトラフィックを制限してもよい。また、基地局5は、Point-to-Point無線リンク11のビットレートに従って、移動端末(移動局)の収容数を制限しても良いし、移動端末(移動局)に割り当てる無線リソースを制限してもよい。
 図7及び図8は、本実施形態に係るパケット通信機器20のビットレート情報の送信動作の一例を示すフローチャートである。ステップS21では、パケット通信機器20(制御部204)は、第1のビットレート情報(BR1)を含む制御PDUを第1のLANインタフェース、つまり無線伝送機器10と通信可能なLANインタフェース、において受信する。ステップS22では、パケット通信機器20(制御部204)は、第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDUを第2のLANインタフェース、つまり第1のビットレート情報(BR1)を受信したのとは異なるLANインタフェース、に送信する。
 ステップS22での第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDUの生成は、図8に示す手順に従って行えばよい。ステップS221では、パケット通信機器20(制御部204)は、第1のビットレート情報(BR1)により示されるビットレートを、自身のLANインタフェースに設定されたビットレートと比較する。自身のLANインタフェースは、第1のビットレート情報(BR1)を受信したLANインタフェース、言い換えると無線伝送機器10と通信可能なLANインタフェース、とすればよい。
 第1のビットレート情報(BR1)により示されるビットレートが自身のLANインタフェースに設定されたビットレートよりも小さい場合(ステップS221でYES)、パケット通信機器20(制御部204)は、第1のビットレート情報(BR1)をそのまま第2のビットレート情報(BR2)とする(ステップS222)。言い換えると、パケット通信機器20(制御部204)は、第1のビットレート情報(BR1)によって示されるPoint-to-Point無線リンク11に関するビットレートを第2のビットレート情報(BR2)に設定する。
 第1のビットレート情報(BR1)により示されるビットレートが自身のLANインタフェースに設定されたビットレート以上である場合(ステップS221でNO)、パケット通信機器20(制御部204)は、自身のLANインタフェースに設定されたビットレートを第2のビットレート情報(BR2)に設定する(ステップS223)。
 ステップS224では、パケット通信機器20(制御部204)は、ステップS222又はS223で生成された第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDU(例えば、LLDPDU)を生成する。
 続いて以下では、第2のビットレート情報(BR2)を送信するLANインタフェースの選択について説明する。パケット通信機器20は、1のビットレート情報(BR1)を受信した第1のLANインタフェースとの間でデータ送受信が行われるLANインタフェースに第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDUを送信すればよい。例えば、ポートベースVLAN又はタグVLANが使用される場合、パケット通信機器20は、第1のLANインタフェースと同一のVLANに属するLANインタフェースに第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDUを送信すればよい。
 図9は、タグVLAN使用時におけるビットレート情報の送信動作の一例を示している。図9の例では、パケット通信機器20は、5つのLANインタフェース#A~#Eを有し、3つのVLAN#1~#3が設定されている。VLAN#1には、LANインタフェース#A及び#Cが属する。VLAN#2には、LANインタフェース#A及び#Dが属する。VLAN#3には、LANインタフェース#B及び#Eが属する。図9のVLAN設定において、パケット通信機器20が第1のビットレート情報(BR1)を含む制御PDUをLANインタフェース#Aにおいて受信した場合を考える。LANインタフェース#Aは、VLAN#1及び#2に属している。したがって、パケット通信機器20は、第2のビットレート情報(BR2)を含む制御PDUを、LANインタフェース#C及び#Dに送信すればよい。
<第3の実施形態>
 本実施形態では、無線伝送機器10がPoint-to-Point無線リンク11においてビットレート情報を転送する例について説明する。さらに、本実施形態では、無線伝送機器10が複数のLANポートからビットレート情報を受信する例について説明する。
 図10は、本実施形態に係るモバイルバックホールネットワーク1の構成例を示すブロック図である。図10の構成例では、モバイルバックホールネットワーク1は、3つのPoint-to-Point無線システムを含む。無線伝送機器10A及び10Bから構成される第1のPoint-to-Point無線システムは、Point-to-Point無線リンク11Aにおいて基地局5Aのトラフィックを転送する。無線伝送機器10C及び10Dから構成される第2のPoint-to-Point無線システムは、Point-to-Point無線リンク11Bにおいて基地局5Bのトラフィックを転送する。無線伝送機器10E及び10Fから構成される第3のPoint-to-Point無線システムは、第1及び第2のPoint-to-Point無線システムのトラフィックを集約し、集約されたトラフィックをPoint-to-Point無線リンク11Cにおいて転送する。無線伝送機器10Eは、自身のLANインタフェースを介して無線伝送機器10B及び10Dと通信することができる。
 図10の例では、無線伝送機器10Bは、自身の無線リンク11Aのビットレートを示す第3のビットレート情報(BR3)を含む制御PDUを送信する。同様に、無線伝送機器10Dは、自身の無線リンク11Bのビットレートを示す第4のビットレート情報(BR4)を含む制御PDUを送信する。図11は、無線伝送機器10Eの動作例を示すフローチャートである。ステップS31において、無線伝送機器10Eは、第3のビットレート情報(BR3)を含む制御PDUを自身のLANインタフェースにおいて受信する。同様に、ステップS31において、無線伝送機器10Eは、第4のビットレート情報(BR4)を含む制御PDUを自身のLANインタフェースにおいて受信する。ステップS32では、無線伝送機器10Eは、複数のビットレート情報(BR3及びBR4)によって示される最も小さいビットレートを決定し、最も小さいビットレートが設定された第5のビットレート情報(BR5)を含む制御PDUを無線インタフェースから送信する。つまり、無線伝送機器10Eは、第5のビットレート情報(BR5)を含む制御PDUを無線リンク11Cにおいて送信する。
 図12及び13は、無線伝送機器10Fの動作例を示すフローチャートである。ステップS41では、無線伝送機器10Fは、第5のビットレート情報(BR5)を含む制御PDUを無線インタフェースにおいて受信する。ステップS42では、無線伝送機器10Fは、第6のビットレート情報(BR6)を含む制御PDUをLANインタフェースから送信する。
 ステップS42での第6のビットレート情報(BR6)を含む制御PDUの生成は、図13に示す手順に従って行えばよい。ステップS421では、無線伝送機器10Fは、受信した第5のビットレート情報(BR5)により示されるビットレートを、自身のPoint-to-Point無線リンク11Cの現在のビットレートと比較する。第5のビットレート情報(BR5)により示されるビットレートが自身の無線リンク11Cの現在のビットレートよりも小さい場合(ステップS421でYES)、無線伝送機器10Fは、第5のビットレート情報(BR5)をそのまま第6のビットレート情報(BR6)とする(ステップS422)。言い換えると、無線伝送機器10Fは、第5のビットレート情報(BR5)によって示される無線リンク11A又は11Bに関するビットレートを第6のビットレート情報(BR6)に設定する。
 第5のビットレート情報(BR5)により示されるビットレートが自身の無線リンク11Cの現在のビットレート以上である場合(ステップS421でNO)、無線伝送機器10Fは、自身の無線リンク11Cの現在のビットレートを第6のビットレート情報(BR6)に設定する(ステップS423)。
 ステップS424では、無線伝送機器10Fは、ステップS422又はS423で生成された第6のビットレート情報(BR6)を含む制御PDU(例えば、LLDPDU)を生成する。
 本実施形態によれば、無線伝送機器10は、他のPoint-to-Point無線システムの無線リンクに関するビットレート情報を隣接機器(例えば、パケット通信機器、基地局5、又は上位ネットワーク装置6)に通知することができる。
<第4の実施形態>
 本実施形態では、ホップ数を示す制御PDUの送信について説明する。第1~第3の実施形態で説明したビットレート情報を含む制御PDUは、本実施形態において、ホップ数情報を示すように拡張される。ここで、ホップ数情報は、ビットレート情報が示すビットレートに関連付けられた無線リンク又はLANインタフェースまでのホップ数を示す。例えば、無線伝送機器10は、自身のPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを通知する場合に、最小のホップ数(例えば、0又は1)を制御PDUに設定すればよい。また、パケット通信機器20は、無線伝送機器10から受信したビットレート情報(BR1)と同じビットレートを示すビットレート情報(BR2)を含む制御PDUを隣接機器に送信する場合に、送信する制御PDUに付加するホップ数を1つ増加すればよい。
 図14は、本実施形態に係る制御PDUの具体例を示している。ここでは、図5と同様にLLDPDUを制御PDUとして用いる例を示す。図14のデータ構成は、図5のそれに比べてホップ数情報34が追加されている。ホップ数情報34は、現在ビットレート値33が示すビットレートに関連付けられた無線リンク又はLANインタフェースまでのホプ数を示す。
 ホップ数情報を含む制御PDUを受信した機器(例えば、無線伝送機器10、パケット通信機器20)は、例えば、制御PDUを転送するか否かを判断するためにホップ数情報を用いてもよい。例えば、制御PDUを受信した機器は、ホップ数が基準値を超える場合に、さらに他の隣接機器に制御PDUを送信することを抑止してもよい。これにより、ビットレート情報の通知範囲を限定することができる。また、制御PDUを受信した機器は、ホップ数を考慮したデータトラフィックの調整(例えば、パケットシェーピング)を行なってもよい。
<第5の実施形態>
 本実施形態では、ビットレート情報を含む制御PDUの送信範囲の制限ついて説明する。本実施形態に係るモバイルバックホールネットワーク1は、ビットレート情報を含む制御PDUを基地局5が接続されるトリビュタリ側のLANインタフェースに送信しない。例えば、図1と同様の図15に示すネットワーク構成例において、パケット通信機器20Aは、基地局5が接続されたLANインタフェースにビットレート情報を含む制御PDUを送信しない。一方、パケット通信機器20Bは、上位ネットワーク装置6にビットレート情報を含む制御PDUを送信する。このような構成は、アップリンクトラッフィク量とダウンリンクトラッフィク量が非対称であり、ダウンリンクトラッフィク量がアップリンクトラッフィク量に比べて大きい場合に有効である。例えば、基地局5は、バックホールのPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを考慮したアップリンクトラフィックの調整を行わないことが想定される。この場合、基地局5に不要な制御PDUが通知されることを防止できる。一方、上位ネットワーク装置6は、バックホールのPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを考慮したダウンリンクトラフィックの調整を行うことができる。
 図16の例は、リング構成を有するモバイルバックホールネットワーク1を示している。4つのパケット通信機器20A、20B、20C、及び20Dの間に4つのPoint-to-Point無線システムが配置されている。具体的に述べると、パケット通信機器20Aと20Bの間は、無線伝送機器10A及び10BによるPoint-to-Point無線リンク11Aによって接続されている。パケット通信機器20Aと20Cの間は、無線伝送機器10C及び10DによるPoint-to-Point無線リンク11Bによって接続されている。パケット通信機器20Bと20Dの間は、無線伝送機器10E及び10FによるPoint-to-Point無線リンク11Cによって接続されている。パケット通信機器20Cと20Dの間は、無線伝送機器10G及びによる10HによるPoint-to-Point無線リンク11Dによって接続されている。
 図16の例では、基地局5を集約するパケット通信機器20A及び20Cは、トリビュタリ側(基地局5側)のLANインタフェースにビットレート情報を含む制御PDUを送信しない。例えば、Point-to-Point無線リンク11Aのビットレートが変更された場合、これに起因する制御PDUは、図16中に実線矢印で示しているように伝達する。つまり、モバイルバックホールネットワーク1のリング内の機器、及び上位ネットワーク装置6が、制御PDUを受信する。なお、1つのビットレート変更イベントに起因する制御PDUの伝搬がネットワーク1のリング内において繰り返されることを防止するために、第4の実施形態で述べたホップ数情報を利用してもよい。具体的には、制御PDUを受信した機器は、ホップ数が基準値を超える場合に、さらに他の隣接機器に制御PDUを送信することを抑止すればよい。
<その他の実施形態>
 上述した第1~第5の実施形態では、制御PDUが1つのビットレート情報を含む例を示した。しかしながら、制御PDUは、複数のビットレート情報を含んでもよい。例えば、パケット通信機器20は、無線伝送機器10から受信したPoint-to-Point無線リンク11のビットレートを示すビットレート情報と、自身のLANインタフェースに設定されたビットレート情報とがスタックされた制御PDUを送信してもよい。このようなデータ構成を採用することで、機器(つまり、無線伝送機器10及びパケット通信機器20)は、図8及び図13に示したような判断処理を行うこと無く、自身のビットレート情報を追加するだけで済む。したがって、ビットレート情報を含む制御PDUの送信処理に要する負荷を軽減することができる。制御PDUに含まれる複数のビットレート情報のいずれに従うかは、パケットシェーピング等のトラフィック調整を行う機器において判断すればよい。
 上述した第1~第5の実施形態において説明した無線伝送機器10(制御部104)及びパケット通信機器20(制御部204)の各動作(例えば、制御PDUの送信、制御PDUの転送、又は制御PDUに基づくトラフィック調整)は、少なくとも1つのプロセッサを含むコンピュータシステムにプログラムを実行させることによって実現されてもよい。具体的には、シーケンス図、フローチャート、及びブロック図等を参照しながら具体的に説明したこれらの各機器の動作に関するアルゴリズムをコンピュータシステムに行わせるための命令群を含む1又は複数のプログラムをコンピュータシステムに供給すればよい。
 これらのプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 さらに、上述した実施形態は本件発明者により得られた技術思想の適用に関する例に過ぎない。すなわち、当該技術思想は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、種々の変更が可能であることは勿論である。
 この出願は、2012年11月19日に出願された日本出願特願2012-253401を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 モバイルバックホールネットワーク
5 基地局
6 上位ネットワーク装置
10 無線伝送機器
20 パケット通信機器
101 無線インタフェース
102 LANインタフェース
103 レイヤ2スイッチ部
104 制御部
201、202 LANインタフェース
203 レイヤ3スイッチ部
204 制御部

Claims (37)

  1.  第1のPoint-to-Point無線リンクを介して対向装置と通信し、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更することが可能な無線インタフェースと、
     Local Area Network(LAN)に接続されるLANインタフェースと、
     前記無線インタフェースと前記LANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継する信号処理手段と、
     前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記LANインタフェースから送信する制御手段と、
    を備える、
    無線伝送装置。
  2.  前記無線インタフェースは、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの品質に応じて変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を適応的に変更することにより、前記第1のビットレートを変更する、請求項1に記載の無線伝送装置。
  3.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートを示す、請求項1又は2に記載の無線伝送装置。
  4.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートと前記対向装置の先に存在する第2のPoint-to-Point無線リンクの第2のビットレートのうち小さいほうを示す、請求項1又は2に記載の無線伝送装置。
  5.  前記制御手段は、前記第1の変数によって示されるビットレートを有するPoint-to-Point無線リンクの配置に関連付けられたホップ数情報を前記制御PDUに含める、請求項1~4のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  6.  前記制御手段は、前記第1のビットレートの変更に応じて非周期的に前記制御PDUを送信する、請求項1~5のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  7.  前記制御手段は、周期的に前記制御PDUを送信する、請求項1~6のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  8.  前記制御PDUは、レイヤ2PDUを用いて前記LAN上の隣接機器に送信される、請求項1~7のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  9.  前記制御PDUは、前記第1の変数を示すtype-length-value(TLV)要素を含むLink Layer Discovery Protocol Data Unit(LLDPDU)である、請求項1~8のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  10.  前記制御手段は、前記対向装置の先に存在する第2のPoint-to-Point無線リンクのビットレートを示す第2の変数を前記制御PDUにさらに含める、請求項1~3のいずれか1項に記載の無線伝送装置。
  11.  第1及び第2のLocal Area Network(LAN)インタフェースと、
     前記第1及び第2のLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継するスイッチ手段と、
     前記第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信し、前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第2のLANインタフェースから送信する制御手段と、
    を備える、
    パケット通信装置。
  12.  前記第2の変数は、前記Point-to-Point無線リンクのビットレートを示す、請求項11に記載のパケット通信装置。
  13.  前記第2の変数は、前記Point-to-Point無線リンクのビットレートと前記第1のLANインタフェースのビットレートのうち小さいほうの値を示す、請求項11に記載のパケット通信装置。
  14.  前記制御手段は、前記Point-to-Point無線リンクの配置に関連付けられたホップ数情報を前記第2の制御PDUに含める、請求項11~13のいずれか1項に記載のパケット通信装置。
  15.  前記スイッチ手段は、前記第1の変数が示す前記Point-to-Point無線リンクのビットレートに従って、前記第1のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限する、請求項11~14のいずれか1項に記載のパケット通信装置。
  16.  前記制御手段は、前記第1の制御PDUの受信に応答して非周期的に前記第2の制御PDUを送信する、請求項11~15のいずれか1項に記載のパケット通信装置。
  17.  基地局と上位ネットワーク装置の間でデータパケットを中継する第1及び第2のパケット通信機器と、
     前記第1及び第2のパケット通信機器の間に配置され、第1のPoint-to-Point無線リンクを介して互いに通信し、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更することが可能な第1及び第2の無線伝送機器と、
    を備え、
     前記第1の無線伝送機器は、
     前記第1のパケット通信機器と通信する第1のLocal Area Network(LAN)インタフェースと、
     前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースから送信する第1の制御手段と、
    を備える、
    通信システム。
  18.  前記第1及び第2の無線伝送機器は、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの品質に応じて変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を適応的に変更することにより、前記第1のビットレートを変更する、請求項17に記載の通信システム。
  19.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートを示す、請求項17又は18に記載の通信システム。
  20.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートと前記第2の無線伝送機器の先に存在する第2のPoint-to-Point無線リンクの第2のビットレートのうち小さいほうを示す、請求項17又は18に記載の通信システム。
  21.  前記第1の制御手段は、前記第1の変数によって示されるビットレートを有するPoint-to-Point無線リンクの配置に関連付けられたホップ数情報を前記第1の制御PDUに含める、請求項17~20のいずれか1項に記載の通信システム。
  22.  前記第1の制御手段は、前記第1のビットレートの変更に応じて非周期的に前記第1の制御PDUを送信する、請求項17~21のいずれか1項に記載の通信システム。
  23.  前記第1のパケット通信機器は、
     前記第1の無線伝送機器と通信する第2のLANインタフェースと、
     第3のLANインタフェースと、
     前記第1の制御PDUを前記第2のLANインタフェースを介して受信し、前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第3のLANインタフェースから送信する第2の制御手段と、
    を備える、
    請求項17~22のいずれか1項に記載の通信システム。
  24.  前記第2の変数は、前記第1の変数と同じビットレートを示す、請求項23に記載の通信システム。
  25.  前記第2の変数は、前記第1の変数によって示されるビットレートと前記第2のLANインタフェースのビットレートのうち小さいほうの値を示す、請求項23に記載の通信システム。
  26.  前記第2の制御手段は、前記第1の変数によって示されるビットレートを有するPoint-to-Point無線リンクの配置に関連付けられたホップ数情報を前記第2の制御PDUに含める、請求項23~25のいずれか1項に記載の通信システム。
  27.  前記第1のパケット通信機器は、前記第1の変数によって示されるビットレートに従って、前記第2のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限する第3の制御手段をさらに備える、請求項23~26のいずれか1項に記載の通信システム。
  28.  無線インタフェースにおいて第1のPoint-to-Point無線リンクを介して対向装置と通信すること、
     前記無線インタフェースとLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継すること、
     前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更すること、及び
     前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記LANインタフェースから送信すること、
    を備える、無線伝送装置に実装される方法。
  29.  前記変更することは、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの品質に応じて変調スキーム若しくは占有帯域幅又はこれら両方を適応的に変更することを含む、請求項28に記載の方法。
  30.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートを示す、請求項28又は29に記載の方法。
  31.  前記第1の変数は、前記第1のビットレートと前記対向装置の先に存在する第2のPoint-to-Point無線リンクの第2のビットレートのうち小さいほうを示す、請求項28又は29に記載の方法。
  32.  第1及び第2のLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継すること、
     前記第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信すること、及び
     前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第2のLANインタフェースから送信すること、
    を備える、パケット通信装置に実装される方法。
  33.  前記第2の変数は、前記Point-to-Point無線リンクのビットレートを示す、請求項32に記載の方法。
  34.  前記第2の変数は、前記Point-to-Point無線リンクのビットレートと前記第1のLANインタフェースのビットレートのうち小さいほうの値を示す、請求項32に記載の方法。
  35.  前記第1の変数が示す前記Point-to-Point無線リンクのビットレートに従って、前記第1のLANインタフェースから送信されるデータトラフィックを制限することをさらに備える、請求項32~34のいずれか1項に記載の方法。
  36.  無線伝送装置における送信制御方法をコンピュータに行わせるためのプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
     前記無線伝送装置は、
     第1のPoint-to-Point無線リンクを介して対向装置と通信し、前記第1のPoint-to-Point無線リンクの第1のビットレートを動的に変更することが可能な無線インタフェースと、
     Local Area Network(LAN)に接続されるLANインタフェースと、
     前記無線インタフェースと前記LANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継するスイッチ手段と、
    を含み、
     前記方法は、前記第1のビットレートに基づいて定まる第1の変数を含む制御PDUを前記LANインタフェースから送信することを含む、
    コンピュータ可読媒体。
  37.  パケット通信装置における送信制御方法をコンピュータに行わせるためのプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
     前記パケット通信装置は、
     第1及び第2のLocal Area Network(LAN)インタフェースと、
     前記第1及び第2のLANインタフェースの間でレイヤ2 Protocol Data Unit(PDU)又はレイヤ3PDUを中継するスイッチ手段と、
    を含み、
     前記方法は、
     前記第1のLANインタフェースの先に存在するPoint-to-Point無線リンクのビットレートに関連付けられた第1の変数を含む第1の制御PDUを前記第1のLANインタフェースを介して受信すること、及び
     前記第1の変数に基づいて定まる第2の変数を含む第2の制御PDUを前記第2のLANインタフェースから送信すること、
    を含む、
    コンピュータ可読媒体。
PCT/JP2013/003912 2012-11-19 2013-06-24 無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体 WO2014076853A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014546837A JPWO2014076853A1 (ja) 2012-11-19 2013-06-24 無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-253401 2012-11-19
JP2012253401 2012-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014076853A1 true WO2014076853A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=50730791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003912 WO2014076853A1 (ja) 2012-11-19 2013-06-24 無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014076853A1 (ja)
WO (1) WO2014076853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166239A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 三菱電機株式会社 インタフェース変換装置、制御回路、記憶媒体および異常検知方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154996A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Toshiba Corp ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
JP2011514578A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ruiプロファイリングのためのネットワークシステムおよび方法
WO2012039044A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 富士通株式会社 転送制御装置、通信システムおよび転送制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233125A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Toshiba Corp パケット交換網
JP2006140874A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Aruze Corp 通信システム
JP5402484B2 (ja) * 2009-10-02 2014-01-29 富士通株式会社 通信装置および通信制御方法
JP5069341B2 (ja) * 2010-07-15 2012-11-07 株式会社バッファロー 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信経路の選択方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154996A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Toshiba Corp ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
JP2011514578A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ruiプロファイリングのためのネットワークシステムおよび方法
WO2012039044A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 富士通株式会社 転送制御装置、通信システムおよび転送制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166239A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 三菱電機株式会社 インタフェース変換装置、制御回路、記憶媒体および異常検知方法
JPWO2021166239A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26
JP7023437B2 (ja) 2020-02-21 2022-02-21 三菱電機株式会社 インタフェース変換装置、制御回路、記憶媒体および異常検知方法
KR20220115109A (ko) * 2020-02-21 2022-08-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 인터페이스 변환 장치, 제어 회로, 기억 매체 및 이상 검지 방법
KR102499910B1 (ko) 2020-02-21 2023-02-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 인터페이스 변환 장치, 제어 회로, 기억 매체 및 이상 검지 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014076853A1 (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11284328B2 (en) Multi-RAT heterogeneous carrier aggregation
US10548024B2 (en) Cloud communication center system and method for processing data in a cloud communication system
JP2021073824A (ja) モビリティ管理装置、通信装置、及びこれらの通信方法
EP2753142B1 (en) Apparatus, method and computer program for splitting baseband data processing between a plurality of baseband processing units
KR102543905B1 (ko) 5G Ethernet service를 제공하는 방법 및 장치
WO2014103098A1 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局、通信制御方法、及びコンピュータ可読媒体
WO2015027719A1 (zh) 一种协作多流传输数据的方法及基站
EP2785138B1 (en) Radio station and method of processing user data with radio station
JP2012253750A (ja) MiAN及びMiAN帯域幅集約方法並びに集約システム
US9668244B2 (en) Radio resource management method, macro base station, and low-power node
WO2003081935A1 (en) Data routing
Khalil et al. Rapidly IPv6 multimedia management schemes based LTE-A wireless networks
US20230247523A1 (en) Routing selection method and apparatus and system
US9736719B2 (en) Adaptive resource allocation in congested wireless local area network deployment
EP2617230B1 (en) Method and device for processing data in a communication network
WO2014076853A1 (ja) 無線伝送装置、パケット通信装置、通信システム、並びにこれらに関する方法及びコンピュータ可読媒体
JP6237111B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、基地局、中継装置、及び、移動局
US11350386B2 (en) Point-to-point radio apparatus, mobile backhaul system, and communication control method
JP2023551953A (ja) 再ルーティング方法及び装置、通信機器
WO2014177170A1 (en) Sctp multi homing in lte backhaul with two parallel ipsec tunnels for two different ip addresses
US11297548B1 (en) Initiating handover of a wireless device based on power headroom and packet drops
US10868646B1 (en) Selecting subcarrier spacing based on traffic type
Miyamoto et al. Demonstration of mobile backhaul uplink jitter reduction with optical-wireless cooperative control for multiple traffic flows
Bhebhe et al. Impact of packet forwarding during Inter-eNodeB handover via X2 interface
WO2016147662A1 (ja) Pgw、sgw、ベアラ制御方法、ベアラ確立方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13855474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014546837

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13855474

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1