WO2014038614A1 - 移動局及び移動通信方法 - Google Patents

移動局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014038614A1
WO2014038614A1 PCT/JP2013/073884 JP2013073884W WO2014038614A1 WO 2014038614 A1 WO2014038614 A1 WO 2014038614A1 JP 2013073884 W JP2013073884 W JP 2013073884W WO 2014038614 A1 WO2014038614 A1 WO 2014038614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
access system
radio access
ringing tone
mobile station
voice communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/073884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
威津馬 田中
亜希 大橋
公美 姫野
英之 櫻本
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN201380046540.7A priority Critical patent/CN104604210B/zh
Priority to EP13835513.6A priority patent/EP2894839A4/en
Priority to US14/426,512 priority patent/US9596342B2/en
Publication of WO2014038614A1 publication Critical patent/WO2014038614A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/02Calling substations, e.g. by ringing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • H04W36/00226Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks

Definitions

  • the present invention relates to a mobile station and a mobile communication method for executing a transition from a first radio access system not having a circuit switching domain to a second radio access system having a circuit switching domain, and in particular, local ring tone and NW
  • the present invention relates to a mobile station and a mobile communication method capable of outputting a provided ringing tone.
  • the data stored in the calling terminal is used as the ringing tone output to the user while calling the receiving terminal.
  • the local ringing tone output based on this and the NW-provided ringing tone transmitted from the network to the originating terminal are defined.
  • CAT Customerized Alerting Tone
  • CAT that uses a user's favorite music or the like as a ring tone is defined as one of NW provided ringtones (for example, Non-Patent Document 1).
  • the local ringing tone is output from a speaker or the like based on data stored in the calling terminal (mobile station).
  • the ring tone (RBT / CAT) transmitted from the network as Early Media (specified in IETF RFC 3960 etc.) to the caller terminal is output from the speaker.
  • the NW providing ringing tone is output at the timing when “180 Ringing” in accordance with Session Initiation Protocol (SIP) is transmitted from the receiving terminal to the calling terminal.
  • SIP Session Initiation Protocol
  • a mobile station that is executing voice communication via Long Term Evolution (LTE) that does not have a circuit switching domain can be connected to 3G (W- SRVCC (Single / Radio / Voice / Call / Continuity) for transition to the circuit switching domain of CDMA is defined (for example, Non-Patent Document 2).
  • W- SRVCC Single / Radio / Voice / Call / Continuity
  • aSRVCC SRVCC inerting phase
  • a transition from LTE to 3G is realized while maintaining the call even while the called terminal is called.
  • 3GPP TS 24.182 V10.3.0 Subclause 4.5 “Signaling procedures”, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia Subsystem (IMS) Customized Alerting Tone (CAT); June 3GPP TS 24.237 V11.3.0 Subclause 12 “Roles for PS-CS session continuity, Single Radio”, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia (IM) Core Network (CN) ) Service Continuity; Stage 3 (Release 11), 3GPP, June 2012
  • the above-described conventional local ring tone, NW provided ring tone, and aSRVCC have the following problems. That is, when a mobile station connected to LTE transitions to 3G by aSRVCC, the mobile station recognizes whether it was outputting a local ringing tone or a NW provided ringing tone before the transition. Therefore, it is not possible to specify whether the local ring tone should be output or the NW provided ring tone should be output after transition to 3G.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and when the local ringing tone and the NW provided ringing tone can be output, even when the aSRVCC makes a transition from LTE to 3G, it is output before the transition. It is an object of the present invention to provide a mobile station and a mobile communication method capable of continuing a ringing tone.
  • a first feature of the present invention is that a voice communication service can be provided via an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a mobile station that performs a transition to a system, wherein the connection destination of the mobile station transitions from the first radio access system to the second radio access system during a call period in which the other party of the voice communication service is called.
  • the voice communication control unit for executing the continuation process of the voice communication service in the second radio access system, and the call period from the network via the first radio access system or the second radio access system.
  • a ringing tone control unit that outputs a local ringing tone during the calling period, and the ringing tone control unit is configured to output the voice communication service by the voice communication control unit during a period of outputting the NW provided ringing tone.
  • the continuation process is executed, after the transition to the second radio access system, the NW provided ringtone is output without outputting the local ringtone based on the data stored in the mobile station. Is the gist.
  • a voice communication service can be provided through an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a mobile station that performs a transition to a system, wherein the connection destination of the mobile station transitions from the first radio access system to the second radio access system during a call period in which the other party of the voice communication service is called.
  • the voice communication control unit for executing the continuation process of the voice communication service in the second radio access system, and the call period from the network via the first radio access system or the second radio access system.
  • a ringing tone control unit that outputs a local ringing tone during the ringing period, and the ringing tone control unit outputs the local ringing tone without outputting the NW provided ringing tone.
  • the gist of the present invention is that when the control unit executes the continuation process of the voice communication service, the local ringing tone is output without outputting the NW provided ringing tone even after the transition to the second radio access system.
  • a third feature of the present invention is that a voice communication service via an IP multimedia subsystem can be provided, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a voice communication service can be provided via an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a mobile communication method for executing a transition of a mobile station to a system, wherein a connection destination of the mobile station is connected from the first radio access system to the second radio during a call period in which a callee of the voice communication service is called Executing a continuation process of the voice communication service in the second radio access system when transiting to the access system; and the calling period from the network via the first radio access system or the second radio access system NW-provided ringing tone sent to the mobile station or the data held by the mobile station Outputting a local ring tone based on the data during the calling period, and in the outputting step, the local communication tone is output without outputting the NW provided ringing tone.
  • the continuation processing is executed, the gist is to output the local ringing tone without outputting the NW provided ringing tone even after the
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a mobile communication system 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the UE 100A according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic sequence of transmission accompanied by reception of CAT according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a communication sequence based on a caller terminal (mobile station) in the case of transition from LTE to 3G by aSRVCC according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an operation flow of outputting a ringing tone when the UE 100A transitions from LTE to 3G according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a mobile communication system 10 according to the present embodiment.
  • the mobile communication system 10 includes mobile stations 100A and 100B (hereinafter referred to as UE 100A and 100B), an IP-Connectivity Access Network 200 (hereinafter referred to as IP-CAN 200), and an IP Multimedia core network Subsystem 300 (hereinafter referred to as IMS 300). ).
  • the UE 100A can execute wireless communication according to Long Term Evolution (LTE) and 3G (W-CDMA) schemes.
  • UE 100A, 100B can be connected to IP-CAN 200 in accordance with LTE or 3G.
  • UE100A, 100B can provide voice communication service via IMS300 (IP Multimedia Subsystem), and LTE (first radio access system) that does not have a circuit switching domain, 3G ( Transition to the second radio access system).
  • IMS300 IP Multimedia Subsystem
  • LTE first radio access system
  • 3G Transition to the second radio access system
  • IP-CAN200 is an access network according to the Internet Protocol (IP). Specifically, the IP-CAN 200 is a network that provides a Session Initiation Protocol (SIP) and audio media transport function, and corresponds to an LTE / Evolved Packet Core (EPC) network in this embodiment.
  • IP Internet Protocol
  • SIP Session Initiation Protocol
  • EPC Evolved Packet Core
  • IP-CAN200 includes Mobility Management Entity (MME), Serving Gateway (SGW), Packet Data Network Gateway (PGW), and SGSN (Serving GPRS Support Node).
  • MME Mobility Management Entity
  • SGW Serving Gateway
  • PGW Packet Data Network Gateway
  • SGSN Serving GPRS Support Node
  • MME is an exchange that accommodates eNB (LTE radio base station) and provides mobility control and bearer control functions.
  • the SGW is a visited packet switch that accommodates a 3GPP (LTE) access system.
  • the PGW is a connection point with the IMS platform, and is a packet switch that performs IP address assignment and packet transfer to the SGW.
  • the PGW performs QoS control, bearer setting control, and the like in cooperation with the PCRF.
  • SGSN is a packet switch that accommodates a UTRAN (3G) access system.
  • MSC is an exchange for voice communication calls in 3G.
  • the RNC controls the NB (3G wireless base station).
  • IMS300 is a multimedia subsystem according to the Internet protocol.
  • Proxy-Call Session Control Function 310 hereinafter referred to as P-CSCF310
  • S-CSCF320 Serving-Call Session Control Function
  • MRF330 Multimedia-Resource Function
  • P-CSCF and S-CSCF are SIP relay servers and execute SIP transfers.
  • the IMS 300 is connected to another network (such as a fixed telephone network).
  • FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the UE 100A.
  • the UE 100A includes a transition processing unit 101, a voice communication control unit 103, a ringing tone control unit 105, a ringing tone data storage unit 107, an output state holding unit 109, and a signal output unit 111.
  • UE 100B also has the same functional block configuration as UE 100A.
  • the transition processing unit 101 performs processing related to the UE 100A LTE to 3G transition or 3G to LTE transition. Specifically, the transition processing unit 101 performs processing related to transitions between LTE and 3G (HANDOVER, REDIRECTION, etc.) according to the state of the radio signal received by the UE 100A.
  • the voice communication control unit 103 executes control related to voice communication provided by the UE 100A. Specifically, the voice communication control unit 103, based on the transition determination by the transition processing unit 101, allows the UE 100A that is performing voice communication via LTE to perform 3G circuit switching while continuing the voice communication. Provides SRVCC (Single Radio Voice Voice Call Continuity) to transition to the domain. Further, as will be described later, the transition processing unit 101 and the voice communication control unit 103 provide AS, 3G, and LTE functions (see FIG. 4).
  • SRVCC Single Radio Voice Voice Call Continuity
  • the voice communication service in 3G when the connection destination of the UE 100A transitions from LTE to 3G during a call period in which a partner (for example, UE 100B) of the voice communication service via the IMS 300 is called, the voice communication service in 3G (for example, it provides aSRVCC that executes continuous processing of voice calls.
  • the voice communication control unit 103 receives “180 Ringing”, which is a SIP message indicating that the call of the destination terminal of the voice communication service, that is, the called terminal has started, but the call is still connected.
  • the UE 100A in a state where it is not (specifically, “200 OK” has not been received) is transitioned to 3G.
  • the ringing tone control unit 105 controls the ringing tone output from the signal output unit 111.
  • the ringing tone control unit 105 transmits an NW-provided ringing tone (RBT / CAT provided as Early Media (Customized Alerting Tone)) transmitted from the network during the calling period of the receiving terminal via LTE or 3G. Etc.) or a local ringing tone (for example, a ringing tone similar to a normal ringing tone) based on the data held in the UE 100A is output from the signal output unit 111 during the calling period.
  • NW-provided ringing tone RBT / CAT provided as Early Media (Customized Alerting Tone)
  • a local ringing tone for example, a ringing tone similar to a normal ringing tone
  • the ringing tone control unit 105 determines whether the NW provided ringing tone or the local ringing tone after transitioning to 3G based on the ringing tone output state held by the output state holding unit 109. Is output.
  • the ringing tone control unit 105 moves to the UE 100A after the transition to 3G.
  • the NW provided ring tone is output from the signal output unit 111 without outputting the local ring tone based on the stored data.
  • the ring tone control unit 105 after the transition to 3G, is performed when the voice communication service continuation processing is executed by the voice communication control unit 103 during the period when the NW provided ring tone is not output and the local ring tone is output.
  • the local ringing tone is output from the signal output unit 111 without outputting the NW provided ringing tone.
  • the ringing tone control unit 105 performs voice communication via 3G when the voice communication service continuation processing is executed by the voice communication control unit 103 during the period when the signal output unit 111 outputs the CAT. Set the path. More specifically, as specified in 3GPP TS24.008 Subclause 5.2.4.3 and 5.5.1, attachment of Userattachconnection is executed in the call delivered state. Such processing enables reception of in-band tone / announcement via 3G.
  • the ringing tone control unit 105 controls the signal output unit 111 to output the NW provided ringing tone received via the set voice communication path.
  • the ringing tone control unit 105 can receive in-band tone / announcement composed of at least one of normal ringtone, music, voice data, and voice guidance.
  • the normal ringing tone means that a tone signal output is repeated at a predetermined cycle such that a conventional receiving-side exchange transmits.
  • the ringing tone data storage unit 107 stores ringing tone data used for generating and outputting a local ringing tone.
  • the ringing tone the above-mentioned normal ringing tone, music or voice data (for example, a part of a famous phrase) generated based on a data file downloaded in advance from the network, voice guidance (for example, guidance of the other user) ) Etc.
  • voice guidance for example, guidance of the other user
  • Etc Although it may be a data file downloaded from the network, it is different from the NW provided ringtone (CAT etc.) in that the download is completed in advance and is stored in the ringtone data storage unit 107.
  • the output status holding unit 109 holds an output status indicating whether an NW provided ringtone or a local ringtone is being output. Specifically, the output state holding unit 109 holds the output state based on a flag (data transmission information) indicating that the NW provided ringing tone is transmitted from the network.
  • the output state holding unit 109 holds that the NW provided ringtone is output as the output state.
  • the flag is not notified, it holds that the local ringing tone is output as the output state.
  • the flag can be included in, for example, a message (180 Ringing) according to SIP described later.
  • the output state holding unit 109 may determine whether the ringing tone control unit 105 is outputting either the NW provided ringing tone or the local ringing tone. Specifically, the output state holding unit 109 acquires information indicating whether the NW provided ringtone or the local ringing tone is output from the ringing tone control unit 105, or monitors the state of the ringing tone control unit 105 By doing so, it is determined whether the NW provided ringtone or the local ringtone is output by the ringtone control unit 105. The output state holding unit 109 holds the output state of the ringing tone based on the determination result obtained by such a method.
  • the signal output unit 111 outputs a ringing tone signal based on the control from the ringing tone control unit 105.
  • the signal output unit 111 can be configured by a speaker that outputs a signal in an audible frequency band, a terminal that outputs an analog signal or a digital signal of a ringing tone, or an interface (Bluetooth (registered trademark)).
  • FIG. 3 shows a schematic sequence of transmission with reception of CAT. Note that the sequence shown in FIG. 3 shows a general transmission sequence with reception of a conventional CAT.
  • UE 100A transmits a call request (specifically, SIP INVITE), and the call request is relayed to UE 100B (caller) (S10, S20).
  • UE 100B caller
  • S10, S20 call origination request
  • S-CSCF320 incoming side
  • S-CSCF320 determines whether UE100B has a CAT usage contract and relays the call signal to MRF330 (S40, 40S50). Here, it is assumed that UE 100B has a CAT usage contract.
  • the MRF 330 transmits a call signal to the UE 100A via the S-CSCF 320, and transmits it to the UE 100A via User connection in which Early Media is set (S60, S70).
  • the UE 100A outputs the received CAT (S80).
  • the UE 100B when the UE 100B responds to the incoming call, the UE 100B transmits a message (200 OK (SDP Answer)) indicating the response to the S-CSCF 320 (S90, S100).
  • the response (200 OK) is relayed to the MRF 330, and the MRF 330 stops the transmission of the Early Media (S110, S120). Further, the MRF 330 transmits a response (200 OK) to the UE 100A via the S-CSCF 320 (S130).
  • the UE 100A starts a voice communication service (voice call) based on the received response (200 OK), and voice call data is transmitted and received between the UE 100A and the UE 100B (S140, S150).
  • FIG. 4 shows a communication sequence based on the originating terminal (mobile station) when transitioning from LTE to 3G by aSRVCC.
  • UE100A (sender) includes AS (Access Stratum), 3G and LTE functional blocks.
  • AS Access Stratum
  • 3G Third Generation Partnership Project
  • LTE Long Term Evolution
  • S210 the alerting state
  • the NW provided ringtone RBT / CAT etc.
  • IMS300 the NW provided ringtone
  • the AS block transmits a measurement report to the eNB, and the eNB requests the MME to perform a handover (HO) from LTE to 3G based on the content of the measurement report ( S230, S240).
  • the MME requests the transition to 3G by SRVCC (GTP_SRVCCTPPS to CS Request) (S250), and the handover process is executed among the RNC, MSC and IMS300 (S260 ⁇ S280). Thereafter, the MME receives a response (GTP_SRVCC PS to CS Response) as a result of the processing from the MSC, and instructs the eNB to perform handover (S290, S300).
  • the AS block of the UE 100A decides to perform switching from LTE to 3G based on the handover instruction from the eNB, and notifies the UE 100A of LTE of wireless switching (S310, S320). Further, the AS of the UE 100A notifies the network that the handover has been completed (HO Complete) (S330).
  • the LTE block of UE100A that has been notified of switching terminates User connection set with the speaker (signal output unit 111), and notifies the call state to the 3G block of UE100A (S340, S350).
  • the “call state” notified from the LTE block of UE 100A to the 3G block includes the output state of the ringing tone.
  • the 3G block of UE100A continues to call the receiving terminal (UE100B) based on the notified call state, and sets User connection with the speaker (S360, S370).
  • UE100B the receiving terminal
  • S360, S370 User connection with the speaker
  • an NW provided ring tone is received from the network (IMS 300) and output (S380).
  • IMS 300 the network
  • S380 the call state of UE 100A is notified from IMS 300 to the MSC, and similarly, the state of UE 100A is recognized as the alerting state in MSC (S400).
  • FIG. 5 shows an operation flow of the mobile station (UE100A). Specifically, an output flow of a ringing tone when the UE 100A transitions from LTE to 3G is shown.
  • the UE 100A determines whether or not the other party (receiving terminal) is being called (S410). Specifically, UE 100A receives SIP “180SRinging”, but determines whether or not it is before receiving “200 OK”.
  • UE 100A stores the output state of the ringing tone (S420). Specifically, UE 100A stores which of NW provided ringtones (CAT etc.) or local ringtone is being output.
  • the UE 100A determines whether or not a transition is made from LTE to 3G during a period in which such a ringing tone is being output (calling period) (S430). For example, the terminal receives the HO instruction from the NW (FIG. 4 S300), and determines that HO is completed from LTE to 3G. When the transition from LTE to 3G does not occur, UE 100A outputs a ring tone (NW provided ring tone or local ring tone) until the other party answers (S470, S480).
  • a ring tone NW provided ring tone or local ring tone
  • the UE 100A executes voice communication continuation processing (specifically, continuation processing during calling) by aSRVCC (S440). Moreover, UE100A notifies the output state of the ringing tone stored in step S420 from the LTE side to the 3G side. Specifically, the output state is notified from the LTE block of UE 100A to the 3G block.
  • UE100A (3G block) outputs a ringing tone (NW provided ringing tone or local ringing tone) based on the output state of the ringing tone (S460).
  • NW provided ringing tone or local ringing tone
  • UE100A determines whether or not the calling party (UE100B) has responded (S470). Specifically, it is determined whether “CONNECT” or “200“ OK ”is received from the network side. When the called party answers, UE 100A stops outputting the ringing tone (S480). Thereafter, UE 100A starts a voice communication service (voice call or the like) with the other party.
  • the CAT Call Alerting Tone
  • the NW provided ringtone is not limited to CAT, and is a call period from the network. As long as it is based on data transmitted inside, it may be a normal ring tone.
  • LTE and 3G have been described as examples.
  • a first radio access system that can provide a voice communication service via an IP multimedia subsystem and does not have a circuit switching domain
  • the present invention is not limited to LTE or 3G.
  • the present invention may be expressed as follows.
  • the first feature of the present invention is that it is possible to provide a voice communication service via the IMS 300 (IP multimedia subsystem), and from the LTE (first radio access system) having no circuit switching domain, to the circuit switching domain.
  • IMS 300 IP multimedia subsystem
  • LTE first radio access system
  • UE 100A and 100B mobile station
  • a voice communication control unit 103 voice communication control unit
  • aSRVCC continuous processing of the voice communication service in the second radio access system
  • NW transmitted from the network during the call period via the first radio access system or the second radio access system
  • a ringing tone control unit 105 ringing tone control unit
  • the voice communication control unit executes the continuation process of the voice communication service while the NW provided ringing tone is being output, it is stored in the mobile station after the transition to the second radio access system.
  • the gist is to output the NW provided ringtone without outputting the local ringtone based on the data.
  • the second feature of the present invention is that it is possible to provide a voice communication service via the IMS 300 (IP multimedia subsystem), and from the LTE (first radio access system) having no circuit switching domain, to the circuit switching domain.
  • UE 100A and 100B mobile station
  • a voice communication control unit 103 voice communication control unit
  • aSRVCC continuous processing of the voice communication service in the second radio access system
  • N transmitted from the network during the call period via the first radio access system or the second radio access system
  • a ringing tone control unit 105 (ringing tone control unit) that outputs a ringing tone provided by W or a local ringing tone based on data held in the mobile station during the calling period, the ringing tone control unit,
  • an output state holding unit 109 (output state holding unit) that holds an output state indicating whether the NW provided ringing tone or the local ringing tone is being output.
  • the ringing tone control unit is configured to perform the second wireless access based on the output state held by the output state holding unit when the voice communication service continuation process is executed by the voice communication control unit.
  • the gist is to output the NW-provided ring tone or the local ring tone after transition to the system.
  • the output state holding unit holds the output state based on data transmission information notified from the network via the first wireless access system and indicating that the NW provided ringing tone is transmitted. May be.
  • the output state holding unit may hold the output state based on whether the NW provided ringing tone or the local ringing tone is output by the ringing tone control unit.
  • the ring tone control unit may receive the NW provided ring tone configured by at least one of a normal ring tone, music, voice data, or voice guidance.
  • a third feature of the present invention is that a voice communication service via an IP multimedia subsystem can be provided, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a voice communication service can be provided via an IP multimedia subsystem, and a second radio access having a circuit switching domain can be provided from a first radio access system having no circuit switching domain.
  • a mobile communication method for executing a transition of a mobile station to a system, wherein a connection destination of the mobile station is connected from the first radio access system to the second radio during a call period in which a callee of the voice communication service is called Executing a continuation process of the voice communication service in the second radio access system when transiting to the access system; and the calling period from the network via the first radio access system or the second radio access system NW-provided ringing tone sent to the mobile station or the data held by the mobile station Outputting a local ring tone based on the data during the calling period, and in the outputting step, the local communication tone is output without outputting the NW provided ringing tone.
  • the continuation processing is executed, the gist is to output the local ringing tone without outputting the NW provided ringing tone even after the
  • a mobile station and a mobile that can continue the ring tone that was output before the transition even when transitioning from LTE to 3G by aSRVCC A communication method can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

ローカル呼び出し音及びNW提供呼び出し音を出力可能な場合において、aSRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、遷移前に出力していた呼び出し音を継続できる移動局及び移動通信方法を提供する。UE100Aは、音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、移動局の接続先がLTEから3Gに遷移する場合に、3Gにおける音声通信サービスの継続処理(aSRVCC)を実行する。また、UE100Aは、NW提供呼び出し音を出力している期間に、aSRVCCが実行された場合、第2無線アクセスシステムに遷移後において、移動局に保存されているデータに基づくローカル呼び出し音を出力せずに、NW提供呼び出し音を出力する。

Description

移動局及び移動通信方法
 本発明は、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局及び移動通信方法に関し、特に、ローカル呼び出し音及びNW提供呼び出し音を出力可能な移動局及び移動通信方法に関する。
 3rd Generation Partnership Project(3GPP)が規定する移動通信システムの技術標準の仕様では、着信側端末を呼び出し中にユーザに出力される呼び出し音として、発信側端末(移動局)に保存されているデータに基づいて出力されるローカル呼び出し音と、ネットワークから発信側端末に送信されるNW提供呼び出し音が規定されている。また、NW提供呼び出し音の一つとしてユーザが好みの楽曲などを呼び出し音として用いるCAT(Customized Alerting Tone)が規定されている(例えば、非特許文献1)。
 ローカル呼び出し音は、発信側端末(移動局)が保存しているデータに基づいて、スピーカなどから出力される。一方、NW提供呼び出し音の場合、ネットワークからEarly Media(IETF RFC3960などで規定)として発信側端末に送信される呼び出し音(RBT/CAT)がスピーカから出力される。具体的には、Session Initiation Protocol(SIP)に従った“180 Ringing”が着信側端末から発信側端末に送信されるタイミングでNW提供呼び出し音が出力される。
 また、3GPPの技術標準の仕様では、回線交換ドメインを有していないLong Term Evolution(LTE)を介して音声通信を実行している移動局を、当該音声通信を継続させつつ、3G(W-CDMA)の回線交換ドメインに遷移させるSRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)が規定されている(例えば、非特許文献2)。SRVCCの一種として、着信側端末の呼び出し中にLTEから3Gに遷移するaSRVCC(SRVCC in alerting phase)も規定されている。aSRVCCによれば、着信側端末の呼び出し中にも当該呼び出しを維持しつつ、LTEから3Gへの遷移を実現する。
3GPP TS 24.182 V10.3.0 Subclause 4.5 "Signaling procedures", 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia Subsystem (IMS) Customized Alerting Tones (CAT); Protocol specification (Release 10)、3GPP、2011年6月 3GPP TS 24.237 V11.3.0 Subclause 12 "Roles for PS-CS session continuity, Single Radio", 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia (IM) Core Network (CN) subsystem IP Multimedia Subsystem (IMS) Service Continuity; Stage 3 (Release 11)、3GPP、2012年6月
 しかしながら、上述した従来のローカル呼び出し音、NW提供呼び出し音及びaSRVCCには、次のような問題があった。すなわち、LTEに接続している移動局がaSRVCCによって3Gに遷移した場合、移動局は、遷移前にローカル呼び出し音を出力していたのか、NW提供呼び出し音を出力していたのかを認識していないため、3Gに遷移後にローカル呼び出し音を出力すべきか、NW提供呼び出し音を出力すべきか特定できない。
 このため、例えば、ネットワークからEarly MediaによりCATを受信し出力している場合に、aSRVCCによって移動局がLTEから3Gに遷移し、移動局が通常の呼び出し音(ローカル呼び出し音)を出力すると、ユーザには、CATから通常の呼び出し音(例えば、着信音と同様の呼び出し音)と切り替わることによる不快感を与えることが懸念される。また、移動局が通常の呼び出し音(ローカル呼び出し音)を出力しているときにaSRVCCによって3Gに遷移した場合に、遷移後にCATの受信の有無を確認する時間を確保すると、ユーザには、呼び出し音から突然無音となることによる不快感を与えることが懸念される。
 そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ローカル呼び出し音及びNW提供呼び出し音を出力可能な場合において、aSRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、遷移前に出力していた呼び出し音を継続できる移動局及び移動通信方法の提供を目的とする。
 本発明の第1の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部とを備え、前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部とを備え、前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップとを備え、前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップとを備え、前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力することを要旨とする。
図1は、本発明の実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係るUE100Aの機能ブロック構成図である。 図3は、本発明の実施形態に係るCATの受信を伴う発信の概略シーケンスを示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係るaSRVCCによってLTEから3Gに遷移する場合における発信側端末(移動局)を基準とした通信シーケンスを示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係るUE100AのLTEから3Gへの遷移時における呼び出し音の出力動作フローを示す図である。
 次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
 したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 (1)移動通信システムの全体概略構成
 図1は、本実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。図3に示すように、移動通信システム10は、移動局100A, 100B(以下、UE100A, 100B)、IP-Connectivity Access Network 200(以下、IP-CAN200)及びIP Multimedia core network Subsystem 300(以下、IMS300)によって構成される。本実施形態では、UE100Aは、Long Term Evolution(LTE)及び3G(W-CDMA)方式の従った無線通信を実行することができる。UE100A, 100Bは、LTEまたは3G方式に従って、IP-CAN200に接続可能である。UE100A, 100Bは、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していないLTE(第1無線アクセスシステム)から、回線交換ドメインを有する3G(第2無線アクセスシステム)への遷移を実行することができる。
 IP-CAN200は、インターネットプロトコル(IP)に従ったアクセスネットワークである。具体的には、IP-CAN200は、Session Initiation Protocol(SIP)及び音声メディアのトランスポート機能を提供するネットワークであり、本実施形態では、LTE/Evolved Packet Core(EPC)ネットワークに相当する。
 IP-CAN200は、Mobility Management Entity(MME)、Serving Gateway(SGW)、Packet Data Network Gateway(PGW)及びSGSN(Serving GPRS Support Node)を含む。
 MMEは、eNB(LTE方式の無線基地局)を収容し、モビリティ制御やベアラ制御機能などを提供する交換機である。SGWは、3GPP(LTE)のアクセスシステムを収容する在圏パケット交換機である。PGWは、IMS基盤との接続点であり、IPアドレスの割当てやSGWへのパケット転送などを行うパケット交換機である。また、PGWは、PCRFと連携し、QoS制御やベアラ設定制御などを実行する。SGSNは、UTRAN(3G)アクセスシステムを収容するパケット交換機である。MSCは、3Gにおける音声通信呼の交換機である。また、RNCは、NB(3G方式の無線基地局)を制御する。
 IMS300は、インターネットプロトコルに従ったマルチメディアサブシステムであり、Proxy-Call Session Control Function 310(以下、P-CSCF310)、Serving-Call Session Control Function(以下、S-CSCF320)及びMultimedia Resource Function(以下、MRF330)を含む。
 P-CSCF及びS-CSCFは、SIP中継サーバであり、SIPの転送などを実行する。また、IMS300には、他網(固定電話網など)が接続される。
 (2)移動局の機能ブロック構成
 図2は、UE100Aの機能ブロック構成図である。図2に示すように、UE100Aは、遷移処理部101、音声通信制御部103、呼び出し音制御部105、呼び出し音データ保存部107、出力状態保持部109及び信号出力部111を備える。なお、UE100BもUE100Aと同様の機能ブロック構成を有する。
 遷移処理部101は、UE100AのLTEから3Gへの遷移または3GからLTEへの遷移に関する処理を実行する。具体的には、遷移処理部101は、UE100Aが受信する無線信号の状態などに応じて、LTE~3G間の遷移(HANDOVERやREDIRECTIONなど)に関する処理を実行する。
 音声通信制御部103は、UE100Aによって提供される音声通信に関する制御を実行する。具体的には、音声通信制御部103は、遷移処理部101による遷移の決定に基づいて、LTEを介して音声通信を実行しているUE100Aを、当該音声通信を継続させつつ、3Gの回線交換ドメインに遷移させるSRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)を提供する。また、後述するように、遷移処理部101及び音声通信制御部103によって、AS、3G及びLTEの各機能(図4参照)が提供される。
 特に、本実施形態では、IMS300を介した音声通信サービスの相手先(例えば、UE100B)を呼び出している呼び出し期間に、UE100Aの接続先がLTEから3Gに遷移する場合に、3Gにおける音声通信サービス(例えば、音声通話)の継続処理を実行するaSRVCCを提供する。具体的には、音声通信制御部103は、音声通信サービスの相手先、つまり、着信側端末の呼び出しが開始したことを示すSIPメッセージである“180 Ringing"を受信したが、まだ呼が接続されていない(具体的には、“200 OK”を受信していない)状態のUE100Aを3Gに遷移させる。
 呼び出し音制御部105は、信号出力部111から出力される呼び出し音を制御する。本実施形態では、呼び出し音制御部105は、LTEまたは3Gを介して、ネットワークから着信側端末の呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音(Early Mediaとして提供されるRBT/CAT(Customized Alerting Tone)など)、またはUE100Aに保持されているデータに基づくローカル呼び出し音(例えば、通常の着信音と同様の呼び出し音)を、当該呼び出し期間に信号出力部111から出力させる。
 具体的には、呼び出し音制御部105は、aSRVCCが実行された場合、出力状態保持部109によって保持されている呼び出し音の出力状態に基づいて、3Gに遷移後にNW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音を出力する。
 例えば、呼び出し音制御部105は、NW提供呼び出し音を出力している期間に、音声通信制御部103によって音声通信サービスの継続処理(aSRVCC)が実行された場合、3Gに遷移後において、UE100Aに保存されているデータに基づくローカル呼び出し音を出力せずに、NW提供呼び出し音を信号出力部111から出力させる。
 一方、呼び出し音制御部105は、NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、音声通信制御部103によって音声通信サービスの継続処理が実行された場合、3Gに遷移後においてもNW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を信号出力部111から出力させる。
 具体的には、呼び出し音制御部105は、信号出力部111からCATを出力している期間に、音声通信制御部103によって音声通信サービスの継続処理が実行された場合、3Gを介した音声通信路(パス)を設定する。より具体的には、3GPP TS24.008 Subclause 5.2.4.3及び5.5.1に規定されているように、call delivered状態においてUser connectionのattachを実行する。このような処理によって、3Gを介したin-band tones/announcementの受信が可能となる。
 呼び出し音制御部105は、設定した音声通信路を介して受信したNW提供呼び出し音を出力するように信号出力部111を制御する。なお、呼び出し音制御部105は、通常着信音、楽曲、音声データまたは音声ガイダンスの少なくとも何れかによって構成されるin-band tones/announcementを受信することができる。なお、通常着信音とは、従来の着信側の交換機が発信するような所定周期でトーン信号の出力が繰り返されるようなものを意味する。
 呼び出し音データ保存部107は、ローカル呼び出し音の生成及び出力に用いられる呼び出し音のデータを保存する。呼び出し音としては、上述した通常着信音や、ネットワークから予めダウンロードしたデータファイルに基づいて生成される楽曲や音声データ(例えば、有名なフレーズの一部)、音声ガイダンス(例えば、相手先ユーザの案内)などであっても構わない。なお、ネットワークからダウンロードしたデータファイルなどであっても構わないが、予めダウンロードが完了しており、呼び出し音データ保存部107に保存されている点において、NW提供呼び出し音(CATなど)と異なる。
 出力状態保持部109は、NW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音の何れを出力しているか否かを示す出力状態を保持する。具体的には、出力状態保持部109は、NW提供呼び出し音がネットワークから送信されることを示すフラグ(データ送信情報)に基づいて当該出力状態を保持する。
 出力状態保持部109は、LTEを介してネットワークから当該フラグが通知された場合、出力状態として、NW提供呼び出し音を出力することを保持する。一方、当該フラグが通知されない場合、出力状態として、ローカル呼び出し音を出力することを保持する。なお、当該フラグは、例えば、後述するSIPに従ったメッセージ(180 Ringing)に含めることができる。
 また、出力状態保持部109は、呼び出し音制御部105によってNW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音の何れかが出力されているのかを判定してもよい。具体的には、出力状態保持部109は、呼び出し音制御部105からNW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音の何れかを出力しているかを示す情報を取得、或いは呼び出し音制御部105の状態を監視することによって、呼び出し音制御部105によってNW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音の何れかが出力されているのかを判定する。出力状態保持部109は、このような方法によって得られた判定結果に基づいて呼び出し音の出力状態を保持する。
 信号出力部111は、呼び出し音制御部105からの制御に基づいて、呼び出し音の信号を出力する。具体的には、信号出力部111は、可聴周波数帯域の信号を出力するスピーカや、呼び出し音のアナログ信号またはディジタル信号を出力する端子やインタフェース(Bluetooth(登録商標))によって構成することができる。
 (3)移動通信システムの動作
 次に、上述した移動通信システム10の動作について説明する。具体的には、CATの受信を伴う発信シーケンス、aSRVCCによるLTEから3Gへの遷移シーケンス、及び移動局(UE100A, 100B)の動作フローについて説明する。
 (3.1)CATの受信を伴う発信シーケンス
 図3は、CATの受信を伴う発信の概略シーケンスを示す。なお、図3に示すシーケンスは、従来のCATの受信を伴う一般的な発信シーケンスを示している。
 図3に示すように、UE100A(発信側)は、発信要求(具体的にはSIPのINVITE)を送信し、当該発信要求がUE100B(着信側)に中継される(S10, S20)。当該発信要求がUE100Bに中継されると、UE100Bの呼び出しが開始され、呼び出し信号(180 Ringing)が、UE100BからS-CSCF320(着信側)に中継される(S30)。
 S-CSCF320は、UE100BがCATの利用契約を有するか否かを判定し、呼び出し信号をMRF330に中継する(S40, S50)。なお、ここでは、UE100BがCATの利用契約を有するものとしている。
 MRF330は、S-CSCF320を介して呼び出し信号をUE100Aに送信するととともに、Early Mediaを設定されているUser connectionを介してUE100Aに送信する(S60, S70)。UE100Aは、受信したCATを出力する(S80)。
 一方、UE100Bが着信に応答すると、UE100Bは、当該応答したことを示すメッセージ(200 OK (SDP Answer))をS-CSCF320に送信する(S90, S100)。当該応答(200 OK)は、MRF330に中継され、MRF330は、Early Mediaの送信を停止する(S110, S120)。また、MRF330は、S-CSCF320を介して応答(200 OK)をUE100Aに送信する(S130).
 UE100Aは、受信した応答(200 OK)に基づいて、音声通信サービス(音声呼)を開始し、音声呼のデータがUE100AとUE100Bとの間において送受信される(S140, S150)。
 (3.2)aSRVCCによるLTEから3Gへの遷移シーケンス
 図4は、aSRVCCによってLTEから3Gに遷移する場合における発信側端末(移動局)を基準とした通信シーケンスを示す。
 図4に示すように、UE100A(発信側)は、AS(Access Stratum)、3G及びLTEの機能ブロックを含む。UE100Aは、着信側端末UE100B)を呼び出すと、UE100Aの状態は呼び出し中(Alerting)となり、また、IMS300においても同様に、UE100Aの状態がAlerting状態として認識される(S210)。
 UE100Bの呼び出しが開始されると、具体的にはUE100Aが180 Ringingを受信すると、ネットワーク(IMS300)からNW提供呼び出し音(RBT/CATなど)を受信し出力する(S220)。
 このようにUE100AがUE100Bを呼び出し中の状態において、ASブロックはMeasurement reportをeNBに送信すると、eNBは、Measurement reportの内容に基づいて、LTEから3Gへのハンドオーバ(HO)をMMEに要求する(S230, S240)。MMEは、eNBからの要求に基づいて、SRVCCによる3Gへの遷移(GTP_SRVCC PS to CS Request)を要求(S250)し、RNC、MSC及びIMS300間において、当該ハンドオーバの処理が実行される(S260~S280)。その後、MMEは、当該処理の結果の応答(GTP_SRVCC PS to CS Response)をMSCから受信し、eNBにハンドオーバを指示する(S290, S300)。
 UE100AのASブロックは、eNBからのハンドオーバの指示に基づいて、LTEから3Gへの切替を実行することを決定し、UE100AのLTEに対して無線切替を通知する(S310, S320)。また、UE100AのASは、ハンドオーバが完了したこと(HO Complete)をネットワークに通知する(S330)。
 切替を通知されたUE100AのLTEブロックは、スピーカ(信号出力部111)と設定されていたUser connectionを終了するとともに、呼状態をUE100Aの3Gブロックに通知する(S340, S350)。ここで、UE100AのLTEブロックから3Gブロックに通知される「呼状態」には、呼び出し音の出力状態も含まれる。
 UE100Aの3Gブロックは、通知された呼状態に基づいて、着信側端末(UE100B)の呼び出しを継続するとともに、スピーカとのUser connectionを設定する(S360, S370)。3G側においてUE100Bの呼び出しが開始されると、ネットワーク(IMS300)からNW提供呼び出し音を受信し出力する(S380)。また、IMS300からMSCに対しても同様にUE100Aの呼状態が通知され、MSCにおいても同様に、UE100Aの状態がAlerting状態として認識される(S400)。
 (3.3)移動局の動作フロー
 図5は、移動局(UE100A)の動作フローを示す。具体的には、UE100AのLTEから3Gへの遷移時における呼び出し音の出力動作フローを示す。
 図5に示すように、UE100Aは、相手先(着信側端末)を呼び出し中か否かを判定する(S410)。具体的には、UE100Aは、SIPの“180 Ringing”を受信しているが、“200 OK”を受信する前か否かを判定する。
 相手先を呼び出し中の場合、UE100Aは、呼び出し音の出力状態を記憶する(S420)。具体的には、UE100Aは、NW提供呼び出し音(CATなど)またはローカル呼び出し音の何れを出力しているかを記憶する。
 次いで、UE100Aは、このような呼び出し音を出力している期間(呼び出し期間)にLTEから3Gに遷移したか否かを判定する(S430)。例えば、NWからのHO指示(図4 S300)を端末が受け、LTEから3GにHOが完了したことを判定する。LTEから3Gに遷移しない場合、UE100Aは、相手先が応答するまで呼び出し音(NW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音)を出力する(S470, S480)。
 LTEから3Gに遷移した場合、UE100Aは、上述したように、aSRVCCによる音声通信の継続処理(具体的には呼び出し中の継続処理)を実行する(S440)。また、UE100Aは、ステップS420において記憶した呼び出し音の出力状態をLTE側から3G側に通知する。具体的には、UE100AのLTEブロックから3Gブロックに当該出力状態を通知する。
 UE100A(3Gブロック)は、呼び出し音の出力状態に基づいて、呼び出し音(NW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音)を出力する(S460)。
 UE100Aは、呼び出し中の相手先(UE100B)が応答したか否かを判定する(S470)。具体的には、ネットワーク側から”CONNECT”または“200 OK”を受信したか否かを判定する。呼び出し中の相手先が応答した場合、UE100Aは、呼び出し音の出力を停止する(S480)。その後、UE100Aは、相手先と音声通信サービス(音声呼など)を開始する。
 (4)作用・効果
 UE100A(UE100B)によれば、NW提供呼び出し音を出力している期間に、aSRVCCが実行された場合、LTEから3Gへの遷移後において、ローカル呼び出し音を出力せずにNW提供呼び出し音が出力される。また、NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、aSRVCCが実行された場合、LTEから3Gへの遷移後においてもNW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音が出力される。具体的には、aSRVCCが実行された場合、UE100A(出力状態保持部109)によって保持されている呼び出し音の出力状態に基づいて、3Gに遷移後にNW提供呼び出し音またはローカル呼び出し音が出力される。
 このため、相手先を呼び出し中にLTEから3Gに遷移しても呼び出し音の種類が突然変わったり、出力されていた呼び出し音が突然無音になったりするような状態を回避でき、ユーザに不快感を与えることがない。
 (5)その他の実施形態
 上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
 例えば、上述した本発明の実施形態では、NW提供呼び出し音として、Early Mediaに基づくCAT(Call Alerting Tone)を例にして説明したが、NW提供呼び出し音は、CATに限らず、ネットワークから呼び出し期間中に送信されるデータに基づくものであれば、通常着信音のようなものでも構わない。
 また、上述した実施形態では、LTEと3Gを例にして説明したが、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステム、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を該当するものであれば、LTEや3Gに限定されるものではない。
 また、本発明は、次のように表現されてもよい。本発明の第1の特徴は、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していないLTE(第1無線アクセスシステム)から、回線交換ドメインを有する3G(第2無線アクセスシステム)への遷移を実行するUE100A, 100B(移動局)であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、aSRVCC(前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理)を実行する音声通信制御部103(音声通信制御部)と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部105(呼び出し音制御部)とを備え、前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していないLTE(第1無線アクセスシステム)から、回線交換ドメインを有する3G(第2無線アクセスシステム)への遷移を実行するUE100A, 100B(移動局)であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、aSRVCC(前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理)を実行する音声通信制御部103(音声通信制御部)と、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部105(呼び出し音制御部)とを備え、前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第1または第2の特徴において、前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音の何れを出力しているか否かを示す出力状態を保持する出力状態保持部109(出力状態保持部)を備え、前記呼び出し音制御部は、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記出力状態保持部によって保持されている前記出力状態に基づいて、前記第2無線アクセスシステムに遷移後に前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音を出力することを要旨とする。
 上述した特徴において、前記出力状態保持部は、前記第1無線アクセスシステムを介して前記ネットワークから通知され、前記NW提供呼び出し音が送信されることを示すデータ送信情報に基づいて前記出力状態を保持してもよい。
 上述した特徴において、前記出力状態保持部は、前記呼び出し音制御部によって前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音の何れかが出力されているのかに基づいて前記出力状態を保持してもよい。
 上述した特徴において、前記呼び出し音制御部は、通常着信音、楽曲、音声データまたは音声ガイダンスの少なくとも何れかによって構成される前記NW提供呼び出し音を受信してもよい。
 本発明の第3の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップとを備え、前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力することを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップとを備え、前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力することを要旨とする。
 このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 なお、日本国特許出願第2012-197017号(2012年9月7日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 本発明の特徴によれば、ローカル呼び出し音及びNW提供呼び出し音を出力可能な場合において、aSRVCCによってLTEから3Gに遷移した場合でも、遷移前に出力していた呼び出し音を継続できる移動局及び移動通信方法を提供することができる。
 10…移動通信システム
 100A, 100B…UE
 101…遷移処理部
 103…音声通信制御部
 105…呼び出し音制御部
 107…呼び出し音データ保存部
 109…出力状態保持部
 111…信号出力部
 200…IP-CAN
 300…IMS
 310…P-CSCF
 320…S-CSCF
 330…MRF

Claims (8)

  1.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、
     前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部と
    を備え、
     前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力する移動局。
  2.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの遷移を実行する移動局であって、
     前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行する音声通信制御部と、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力する呼び出し音制御部と
    を備え、
     前記呼び出し音制御部は、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力する移動局。
  3.  前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音の何れを出力しているか否かを示す出力状態を保持する出力状態保持部を備え、
     前記呼び出し音制御部は、
    前記音声通信制御部によって前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記出力状態保持部によって保持されている前記出力状態に基づいて、前記第2無線アクセスシステムに遷移後に前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音を出力する請求項1または2に記載の移動局。
  4.  前記出力状態保持部は、前記第1無線アクセスシステムを介して前記ネットワークから通知され、前記NW提供呼び出し音が送信されることを示すデータ送信情報に基づいて前記出力状態を保持する請求項3に記載の移動局。
  5.  前記出力状態保持部は、前記呼び出し音制御部によって前記NW提供呼び出し音または前記ローカル呼び出し音の何れかが出力されているのかに基づいて前記出力状態を保持する請求項3に記載の移動局。
  6.  前記呼び出し音制御部は、通常着信音、楽曲、音声データまたは音声ガイダンスの少なくとも何れかによって構成される前記NW提供呼び出し音を受信する請求項1または2に記載の移動局。
  7.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、
     前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップと
    を備え、
     前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後において、前記移動局に保存されているデータに基づく前記ローカル呼び出し音を出力せずに、前記NW提供呼び出し音を出力する移動通信方法。
  8.  IPマルチメディアサブシステムを介した音声通信サービスを提供可能であり、回線交換ドメインを有していない第1無線アクセスシステムから、回線交換ドメインを有する第2無線アクセスシステムへの移動局の遷移を実行する移動通信方法であって、
     前記音声通信サービスの相手先を呼び出している呼び出し期間に、前記移動局の接続先が前記第1無線アクセスシステムから前記第2無線アクセスシステムに遷移する場合に、前記第2無線アクセスシステムにおける前記音声通信サービスの継続処理を実行するステップと、
     前記第1無線アクセスシステムまたは前記第2無線アクセスシステムを介して、ネットワークから前記呼び出し期間に送信されるNW提供呼び出し音、または前記移動局に保持されているデータに基づくローカル呼び出し音を、前記呼び出し期間に出力するステップと
    を備え、
     前記出力するステップでは、前記NW提供呼び出し音を出力せずローカル呼び出し音を出力している期間に、前記音声通信サービスの継続処理が実行された場合、前記第2無線アクセスシステムに遷移後においても前記NW提供呼び出し音を出力せず前記ローカル呼び出し音を出力する移動通信方法。
PCT/JP2013/073884 2012-09-07 2013-09-05 移動局及び移動通信方法 WO2014038614A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380046540.7A CN104604210B (zh) 2012-09-07 2013-09-05 移动台以及移动通信方法
EP13835513.6A EP2894839A4 (en) 2012-09-07 2013-09-05 USER EQUIPMENT AND MOBILE COMMUNICATION METHOD
US14/426,512 US9596342B2 (en) 2012-09-07 2013-09-05 Mobile station and mobile communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-197017 2012-09-07
JP2012197017A JP5519749B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 移動局及び移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014038614A1 true WO2014038614A1 (ja) 2014-03-13

Family

ID=50237220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/073884 WO2014038614A1 (ja) 2012-09-07 2013-09-05 移動局及び移動通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9596342B2 (ja)
EP (1) EP2894839A4 (ja)
JP (1) JP5519749B2 (ja)
CN (1) CN104604210B (ja)
WO (1) WO2014038614A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946276B2 (ja) * 2016-04-28 2021-10-06 コニカミノルタ株式会社 被監視者監視システムの端末装置、端末装置の制御方法およびプログラムならびに被監視者監視システム
US10945170B2 (en) 2016-12-29 2021-03-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and mobile terminal
EP3731569A4 (en) * 2018-01-11 2021-03-10 Ntt Docomo, Inc. USER EQUIPMENT
CN108966274B (zh) * 2018-09-26 2022-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 异系统切换方法和用户设备
US11792694B2 (en) * 2020-05-29 2023-10-17 T-Mobile Usa, Inc. Packet-switched to circuit-switched handover during VOIP call initiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199475A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバ方法および移動通信装置
WO2010109269A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Nokia Corporation Systems, methods, apparatuses, and computer program products for facilitating voice call continuity in intersystem handover

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1852364A (zh) * 2005-09-06 2006-10-25 华为技术有限公司 主叫终端控制个性化信息的方法和应用该方法的终端设备
CN1956483B (zh) * 2005-10-27 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 手机智能振铃系统及其应用方法
GB2432744B (en) * 2005-11-24 2011-01-12 Data Connection Ltd Telephone call processing method and apparatus
CN100456888C (zh) * 2006-06-01 2009-01-28 华为技术有限公司 实现个性化回铃音的移动交换设备、系统及方法
CN101141518B (zh) * 2006-09-04 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 彩铃音播放控制系统及方法
CN101141794B (zh) * 2006-09-08 2011-06-15 华为技术有限公司 用户设备、语音呼叫连续性应用服务器及网络切换方法
CN101409865A (zh) * 2007-10-12 2009-04-15 华为技术有限公司 实现彩铃互通的方法、多媒体网关控制设备及应用服务器
CN101631296B (zh) * 2009-07-21 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体子系统铃音媒体播放方法及系统
KR20120047979A (ko) * 2009-07-31 2012-05-14 알까뗄 루슨트 불안정 보이스 오버 ip(voip)호에서의 단말 핸드오버 방법, 네트워크 요소, 디바이스 및 시스템
CN102036201B (zh) * 2009-09-28 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 来电提示方法及装置
CN102056249B (zh) * 2009-10-28 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种带彩铃会话的起呼请求的切换系统及方法
GB2480106B (en) * 2010-05-07 2014-09-17 Samsung Electronics Co Ltd Improvements to handover
EP2737678B8 (en) * 2011-07-28 2015-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Methods and apparatus for supporting the implementation of ims service continuity
EP2783494B1 (en) * 2011-11-23 2018-01-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Geographically redundant and multiple eatf nodes
GB2500586B (en) * 2012-03-23 2014-05-07 Samsung Electronics Co Ltd Provision of a customised alerting notification
US9100877B2 (en) * 2013-02-01 2015-08-04 Intel Deutschland Gmbh Communication devices and methods for controlling a communication device
EP2957125B1 (en) * 2013-02-12 2019-12-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Technique for transferring a session with changeable session state
WO2014124658A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronizing call states of network component and mobile device at session transfer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199475A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンドオーバ方法および移動通信装置
WO2010109269A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Nokia Corporation Systems, methods, apparatuses, and computer program products for facilitating voice call continuity in intersystem handover

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Roles for PS-CS session continuity, Single Radio'', 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia (IM) Core Network (CN) subsystem IP Multimedia Subsystem (IMS) Service Continuity; Stage 3 (Release 11", 3GPP TS 24.237 VLL.3.0 SUBCLAUSE 12, June 2012 (2012-06-01)
"Signaling procedures'', 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP Multimedia Subsystem (IMS) Customized Alerting Tones (CAT); Protocol specification (Release 10", 3GPP TS 24.182 V10.3.0 SUBCLAUSE 4.5, June 2011 (2011-06-01)
3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP
G. CAMARILLO ET AL.: "Early Media and Ringing Tone Generation in the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC3960, IETF, December 2004 (2004-12-01), XP015009732, Retrieved from the Internet <URL:http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc3960.txt> *
See also references of EP2894839A4
ZTE: "Discussion on inter-working between SRVCC in altering phase and CAT", 3GPP TSG SA WG2 MEETING #77, S2-100499, 22 January 2010 (2010-01-22), XP050630510, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_77_Shenzhen/Docs/S2-100499.zip> *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104604210B (zh) 2017-04-12
JP2014053773A (ja) 2014-03-20
EP2894839A4 (en) 2016-04-06
EP2894839A1 (en) 2015-07-15
US9596342B2 (en) 2017-03-14
US20150229758A1 (en) 2015-08-13
CN104604210A (zh) 2015-05-06
JP5519749B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9706449B2 (en) Technique for transferring a session with changeable session state
US9900805B2 (en) Synchronizing call states of network component and mobile device at session transfer
JP4654834B2 (ja) 移動通信システム、交換局サーバ、移動端末装置及びそれらに用いるハンドオーバ方法
JP2013514705A (ja) Gsm回線交換呼を確立する場合のlteにおけるパケット交換セッションの維持
JP6109928B2 (ja) Drvcc携帯端末のアクセス転送
WO2014038614A1 (ja) 移動局及び移動通信方法
WO2011050698A1 (zh) 一种带有彩铃的振铃状态会话的切换系统及方法
JP6063473B2 (ja) ハンドオーバ判定装置、ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ判定方法、ハンドオーバ制御方法、ハンドオーバ判定プログラム、ハンドオーバ制御プログラム
US9609622B2 (en) Provision of a customised alerting notification
JP5433062B1 (ja) 移動局及び移動通信方法
US8363645B2 (en) Method for realizing user decision user busy forwarding
CN101102613B (zh) 一种ip多媒体子系统集中控制业务终呼的实现方法
KR20150038388A (ko) Srvcc가 동일한 번호를 지원하는 시스템 및 방법
JP6377496B2 (ja) 移動局および移動通信方法
CN112449385B (zh) 振铃前双模单待无线语音呼叫连续性的方法及装置
KR100998751B1 (ko) Ims망에서의 영상 링백톤 제공 장치 및 그 방법
JP2011166369A (ja) 内線通話方法および通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13835513

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14426512

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE